■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【コラム】ダボス会議で明暗、日本は評判アップ[13/02/02]
- 1 :ウィンストンρ ★:2013/02/03(日) 10:40:44.42 ID:???
- 世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)の出席者は数々の会合や会議、内輪話やスキーを終え、新たに築いた人脈とともに帰路についた。
過去4年間の同会議が悲観的な見通しや金融危機後の懸念に支配されていたのに比べ、今年はかなり前向きなムードが漂っていた。
センチメントは振り子のように大きく揺れ動くものだが、慎重ながらも楽観的になれる理由はある。ダボス会議の出席者の意見などを基に、
評価を上げた国と下げた国、そして視界から消えた国を挙げてみた。
<評価を上げた国>
●米国
今年のダボス会議で、米国政治はほとんど忘れ去られていたかのようだった。
いわゆる「財政の崖」問題もひとまず解決し、予算をめぐる争いも当面はなく(少なくとも向こう数週間は)、ダボス会議で議題となるような
差し迫った危機を提供せずに済んだ。
その代わり、製造業の米国回帰やシェールガス革命、前向きな成長見通しといった(恐らく誇張された)活気ある明るい話題を振りまいた。
●ユーロ圏
実績のあるユーロ圏指導者たちのほぼ全員が会議に出席したため、おのずと話題も明るかった(ダボス会議では、努力さえしていれば好意的に迎えられる)。
欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁もメルケル独首相も人気だったが、中でも話題をさらっていったのは、国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事だった。
ラガルド氏が基調演説で最も強く訴えたメッセージの1つは、男女格差の縮小。権利の平等という観点だけでなく、「女性の置かれた状況の改善には経済的意味がある」訴えた。
欧州経済が底を打ったのは明らかだ。今はそこからはい上がる準備が整っている。まだ完全ではないにしろ、昨年より回復に向かっているのは確かだ。
●日本
自分が記憶している限りでは初めて、日本政府の代表団は確固たる自信にあふれ、見事なコーディネートを見せた。
安倍晋三首相が中継で会合に参加したほか、代表団も理路整然と日本の主張を行った。
そして、「ジャパンナイト」と呼ばれるパーティーには約1000人が参加するなど、大成功を収めた。
しかし何よりも重要なのは、金融緩和策などを柱とする「アベノミクス」が差し当たり好意的に受け止められているように見えたことだ。
●サハラ以南のアフリカ諸国
今年の会議には、アフリカ諸国からかつてないほど多くの国家元首や閣僚が参加したが、これまでと異なるのは、彼らが中心的な役割を演じたことだ。
主だった全ての会合に参加しただけでなく、アフリカ以外の問題も人任せにしなかった。多くのアフリカ諸国が新興市場として注目を集めていた。
ソース ロイター
http://jp.reuters.com/article/jpRussia/idJPTYE91005A20130201?sp=true
>>2以降に続きます。
- 2 :ウィンストンρ ★:2013/02/03(日) 10:41:36.32 ID:???
- <評価を下げた国>
●英国
英国の欧州連合(EU)離脱の可能性について語ったキャメロン首相のロンドンでの演説は、ダボス会議では不興を買った。
キャメロン首相は同会議に出席していた間、質問攻めに遭い、金融企業やユーロ圏諸国などの代表者は皆一様に首相が市場に投げかけた不安定要素について神経質になっていた。
そして、キャメロン首相が2017年にEU離脱を問う国民投票の実施を提案していることを考えると、このことは、英国に向こう5年間立ち込める暗雲となり得る。
世界最大の広告グループ、英WPPのマーティン・ソレル最高経営責任者(CEO)は、キャメロン首相が、英国での投資を制限することになる不安定要素「グレイ・スワン」を生み出した可能性があると指摘する。
●ロシア
ロシアのメドベージェフ首相はダボスで一番ひどい演説を行った。会議出席者の78%が、ロシアの最大の課題はガバナンスだと答えたのに対し、
首相はこうした否定的な意見を一笑に付した。
経済は低迷し、政治的には疑問の余地があるロシアはBRICsから外れるべきだと私は依然から思っていたが、ダボス会議参加者のお墨付きを得たということだ。
●ブラジル
ナイトクラブの火災事故はさておき、ブラジルにとってはいたって静かな1年だった。成長路線を突き進む第1級の新興市場であるブラジルにとって、今まで静かさは無縁だった。
それを考えると、ブラジルは今年のダボス会議で幾分勢いを失った。
●中東
シリアに関する会合が、今年のダボスでは最も暗い空気に包まれていた。エジプトでの暴力拡大や泥沼化しつつあるマリ情勢など、中東地域に関して明るい話は全くなかった。
中東問題は気候変動の議論のようになりつつある。ダボスの出席者全員がその重大さを認識していながら、悪化の一途をたどり続け、実現可能な解決策の見いだせない問題となりつつあるようだ。
<視界から消えた国>
●中国
世界第2位の経済大国としては、中国の存在感は明らかに薄かった。昨年のダボス会議では、中国は欠席の理由として旧正月と日程が重なったことを挙げていた。
今年はそのような言い訳は通用しないが、ハイレベルの代表者が出席することはなかった。中国の十八番とまでは言わないが、ダボス会議が透明性や民主化、自由市場、
法の支配といった問題の解決に向け話し合う場であることを考えれば、さして驚くことでもあるまい。
●インド
昨年のダボスでは、インドは「驚くべきインド」と銘打ったキャンペーンを行ったが、今年は「見えざるインド」と言えるほど振るわなかった。
国内は汚職問題に揺れ、海外で目立った活躍をしているインド企業も限られている。インドはアフリカ諸国と共同でイベントを開催したりしていたが、インドの影は薄かった。
以上です。
- 3 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 10:50:04.20 ID:lOKV0YFj
- >>1
忘れられた半島国家がありました・・・・。
- 4 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 10:52:24.86 ID:314WXWDR
- なおさらに視界から消えた国がある模様
- 5 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 10:52:57.71 ID:+S5qiq5y
- 記事にも話題にもあげられなかった南チョンは・・・
必死にダボスでは日本批判がとか言ってたのにwww
- 6 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 10:53:00.84 ID:IrBQCV5L
- >>3
世界中で訴訟をおこされているからねえ。もう、つぶされるんじゃないの?
- 7 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 10:53:07.71 ID:UAzJbjF0
- >>3
そのレスを見るまで存在をわすれてたw
もういちいち記事にする必要ないんじゃないかなあの国は
- 8 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 10:53:56.59 ID:w7C1OvIm
- なんていう国だったかな
コレラだっけ?
- 9 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 10:54:42.11 ID:7ZOIAhf2
- あれ?なんか忘れてる気がする
- 10 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 10:55:10.18 ID:3z0eTqaF
- ↓勘違いした嫌煙厨が一言
- 11 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 10:57:20.03 ID:jLkf6ojC
- <論外の国>
●韓国
- 12 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:03:13.62 ID:tk1/5gga
- >>9
さすがに北朝鮮は来れないだろw
- 13 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:04:09.23 ID:9czGj/8X
- 借金づけ会議か。バラまくと評価あがるん?
- 14 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:05:20.77 ID:m6GFYZIr
- ユーロ圏の評判上がったかあ?
- 15 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:06:07.09 ID:MfhPEHCA
- 東南アジアのお友達も一緒に舞台にあがろうよ
- 16 :あきひろ:2013/02/03(日) 11:10:47.73 ID:iMghhb20
- ウリたちを無視するなら、謝罪と賠償を要求するニダ
- 17 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:11:53.76 ID:H9MrZnMG
- >>14
この記事書かせたやつは英国が嫌いでEUが好きってことはわかった
しかしEUから距離をとろうとする英国の道は正しい
- 18 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:13:09.38 ID:f3mLpecD
- アメリカの経済評論家が
日本の金融緩和を韓国が「世界が批判している」というのは
おかしいと言ってたな。
- 19 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:17:12.58 ID:C3AloxaR
- あれあれw
ダボス会議で日本の円安政策がむっちゃくちゃ叩かれるとか
マスコミが言ってませんでしたか?www
- 20 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:20:37.22 ID:Re3sJBJy
- がんばれ日本!
インドもがんばって欲しいぞ!
- 21 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:23:41.74 ID:AVFTqCXX
- スダチとカボスの見分け方なんか知らなくても生きていける
- 22 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:24:50.66 ID:Bw9Kze6Q
- アカヒの記事は、文春より信頼性が・・・・
- 23 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:25:06.96 ID:zE5VE5ZI
- >>8
コレラに謝れ
- 24 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:26:45.57 ID:R0Fnl32t
- ↑言うとおもった。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:26:46.34 ID:pByq8qHW
- なにげにラガルドもピントが外れていて酷い
- 26 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:27:53.96 ID:wr0vYTsD
- >>3
イタリアのことだな!!
債券問題どうなったんだろうな!!
- 27 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:31:59.40 ID:BBvTM8xL
- 今朝の麻生副総理のインタビューもワロタ
「(アベノミクスに)文句を言っているのはドイツくらいでしょ」
犬HK的には某半島に言及して欲しかったんだろうがなwww。
- 28 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:32:52.47 ID:V3W9qMPE
- ユーロ圏が底を打ったって本気で言ってるの・・・?
火種を抱えたまま底に沈んでってる真っ最中だと思うんだが
- 29 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:36:56.35 ID:Am8TW3Dz
- キムチは影もないな
- 30 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:37:45.79 ID:ZPnBv/rz
- >>27
実質固定相場のEU圏内で、
チート無双してるドイツに言われたくはねえよなあw
- 31 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:47:23.01 ID:fsIsIQZ2
- これは政治学者の意見
- 32 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:47:55.68 ID:Ts9zeW9t
- >>3
お前は忘れていない件
- 33 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:48:07.58 ID:1x7f4yEx
- >>30
ドイツは日本円を買いこんでから円安批判してたらしい
- 34 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:48:24.33 ID:4RPfqUMX
- こんな記事でホルホルするほど安くないぜ
- 35 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:54:55.75 ID:L8FopJBC
- でかいほうがカボス。
- 36 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:55:46.57 ID:ozczMSTp
- あれ、ダボス会議で日本の円安政策がえらく叩かれたって話だったが。
あれマスゴミの捏造だったのか?
- 37 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:58:32.42 ID:H9MrZnMG
- >>30
でもドイツはいずれ駄目になるよね
インチキで利益が当たり前になるのは麻薬のごとく性質が悪い
倫理とか努力とかそういう方面で骨から蝕まれて、だんだん破滅に近づいていくのに
- 38 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:59:55.86 ID:+AZdXH+M
- >>1
ロシアのメドベージェフ首相はダボスで一番ひどい演説を行った。
これは恐らく真実だろ
メドちゃんはホント馬鹿だからな
森の石松みたいな単純細胞
だからプーチンに安全パイと思われて、傀儡として使われているんだけどね
- 39 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:01:25.81 ID:RBTu6XEk
- . .'::....
:;:λ::....
.,:;ソ);:
. .:::)V ソ):':
. ::';(;ノ ,;' (ノ)
.:(ソ 'ノ):; なんで円安政策を批判しないニカ?
..:( ': ノ;'. もう我慢ならないニダ!
ゝ;:;从;ノ゚~
⊂< ;#;`Д´;>
ノ |つ
r( ヽノ
し´ ̄ヽ_)
- 40 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:01:26.05 ID:Spn035Yt
- >>36
マスコミから日本を守れ
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
【通名禁止法案を求める】
マスコミ関係者、芸能関係者の氏名、犯罪者の報道時、また記事掲載者、出演時の通名を禁止するべきである。
外人が日本人になりすました政治に関する情報操作を抑止
また、正式な履歴書にも通名記載のみは犯罪とすべきである。
スパイ防止
現在は国民の知る権利を大きく棄損している。
【通名禁止法案を日本人として求める】 拡散をお願いします
■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
芸能・マスコミの在日朝鮮人が多すぎる。
- 41 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:02:23.62 ID:Rz54ReA+
- ちょんくお?
- 42 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:06:48.25 ID:MJ7IJV3/
- 日本が評判いい、なんていう外電は無視するのが日本マスゴミ
- 43 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:07:42.53 ID:8nmzpQCY
- なぜウリはいないにか?
- 44 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:11:56.01 ID:CeNOqbnR
- あら?注目の東南アジアが出てないんだが
- 45 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:17:28.74 ID:d7Zf5tjd
- 自画自賛かと思ったらロイターでしたか
アベノミクスに言及しつつメルケル首相にも触れていてこの内容ってことは、
批判もそこまで強いものじゃなかったってことなのか
>>3
> 視界から消えた国
元より視界に・・・
- 46 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:17:37.03 ID:7VviBqF+
- >>3
http://www.youtube.com/watch?v=0ycEmDZbm0A
- 47 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:18:16.20 ID:NibUEvDN
- 韓国が必死に、日本はダボス会議で叩かれる、ってキャンペーンしてたのにw
- 48 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:20:10.18 ID:pByq8qHW
- こういう報道は何が語られているかより
何が語られていないかの方が重要な気がする
- 49 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:22:07.42 ID:IsQX/F4V
- さすが日本だな
- 50 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:22:31.92 ID:xB62Nwt8
- 民主党と違って自国を発展させようとする当たり前のことをやるようになってるからな。
当たり前の国がやることとして、次は韓国や中国による武力侵略排除だな。
- 51 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:24:37.80 ID:J4P6WbLD
- 5年ほど前に持て囃されてたBRICsとはなんだったのだろう?
ロシアとブラジルは評価を落とし
中国とインドは視界から消えてしまった
- 52 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:26:10.29 ID:2gP0/KIW
- 韓国の新聞によると、ダボス会議で日本は各国から袋叩きに合ったらしいじゃん。
また日本の捏造かよ。
日本は隣国を犠牲にして自分だけ助かろうとしてる。
今すぐ金融緩和策をやめるべき。
- 53 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:26:12.06 ID:ieGbqsUC
- 半島は評価の対象外?
- 54 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:26:29.49 ID:2gP0/KIW
- >>52
俺も日本人だけどそう思う。
- 55 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:27:52.00 ID:NibUEvDN
- >>40
戦後民団、総連は日本を乗っ取るため帰化してメディアと教育現場に在日を送り込むことを計画した。
それが今成果を上げだしたということ。
もちろんそれは今も続けられている。
と言うのを読んだことある。
- 56 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:28:51.72 ID:z3xfpNvf
- 日本国は島国ゆえ隣国などございませぬ
- 57 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:30:27.37 ID:Tyy8ecO4
- なんかバカがいるぞw
- 58 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:31:06.13 ID:T7MVLvBA
- おらが村の韓国は何処いっただ。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:33:33.54 ID:0nRTCmSi
- >>52,54
これは日本の記事じゃないよ。ロイターのIan Bremmer
http://blogs.reuters.com/ian-bremmer/2013/01/30/davos-power-rankings-whos-up-whos-down-and-whos-out/
- 60 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:34:38.50 ID:GhETXy28
- >>3
ギリシャもイタリアも影が薄いね
- 61 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:36:21.28 ID:JQ2ACzuP
- 存在すら忘れられてる国があってワロタwww
- 62 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:37:14.97 ID:QUm9gRL8
- あ〜あ、韓国息してないよw
- 63 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:37:57.94 ID:HlT+QQH2
- BRICs終わってしまうん?
- 64 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:38:50.76 ID:NibUEvDN
- >>59
そいつ、自作自演w
釣りだろw
- 65 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:40:09.52 ID:62rLXGzv
- ジャパンナイトは大盛況だったみたいだな
欧米にあるなんちゃってザパニーズ和食でなく本物の和食
味わって貰う良い機会
自民はこういう外交が上手いよ
- 66 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:43:59.76 ID:FaVth+WN
- ドイツは他の国がおおむね「まぁ、いいんじゃね!?」とかいうのを聞いて
急にトーンダウンしてしまったよな w
- 67 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:44:21.20 ID:tkek5l/1
- ダボス会議で日本が目立つなんて珍しいな
>>63
もう少し情勢が落ち着けば…でもBRICsの中での格差・それぞれ異なる問題を抱えてるのが難しいね
- 68 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:45:20.81 ID:80LBbAGP
- 半島は中国の一部という判断ではないか。
>ダボス経済会議が透明性や民主化、自由市場、
>法の支配といった問題の解決に向け話し合う場
>であることを考えれば、さして驚くことでもあるまい
な、そのまま当てはまるだろ。
- 69 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:46:09.91 ID:LFr9JMl8
- (´・ω・`) おかしいわね・・・今年のダボス会議は日本の右傾化と円安誘導の糾弾の場になってるって報道されてたのに・・・。
- 70 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:47:20.10 ID:KoBuwqcv
- >>51
常に時代の流れ変わるんよ
それに合わせれる奴が生き残る
- 71 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:49:53.85 ID:Zwkipjoj
- ×評判の上がった国
○このライターの好きな国
- 72 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:50:42.26 ID:iHpjGx8V
- 日本のマスコミ、がっかりじゃん
また捏造しないとね
- 73 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:52:11.06 ID:3dwdT3lR
- >>54
わざわざ自分は日本人っていう奴はチョンw
酷い自演w
- 74 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:53:02.47 ID:9kP+/zm8
- 先進国が開発途上国への管理を厳しくしている段階でしょう。
鵜飼の鵜が鵜匠に逆らったらちょいと首の縄を締め上げているの図。
- 75 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:53:39.92 ID:Y/blEIJw
- 韓国は、韓国はどうしたの
- 76 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:56:51.08 ID:k0DHbuCo
- なぜ「ユーロは底打ち」といえるのか分からない。
- 77 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:58:30.81 ID:Y/blEIJw
- >>76
何も解決していないのにな。
- 78 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:59:36.00 ID:80LBbAGP
- >>37
ドイツはユーロ圏の特質で利益を独り占めした感はあるが、
職人を大切にしているし、重要性を知っている国。金がすべての国
ではないと思う。マイスター制度って言ったかな?
だから足腰は強い。
- 79 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:59:38.92 ID:wMNBLsWi
- >>75
今月半ばのG20で麻生財務大臣から袋叩きにされる予定w
- 80 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:03:39.52 ID:Y/blEIJw
- >>78
その制度も崩れつつあるんじゃなかったかな。
- 81 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:04:56.74 ID:AXxDzZvy
- アメリカと日本の時代になる
- 82 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:05:45.63 ID:1k7VYOjq
- >>78
古典的なマイスター制度は新興国やEU移民の低人件費に脅かされて終了してる
小学校卒業時の成績で中学校から職業教育するのが時代に合わなくなったという理由もある。
2004年に法改正済み。
- 83 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:06:11.91 ID:puQlR7hm
-
ウリ達の文化を広めるニカ〜 白人に止められたスミダ〜
早くしろニダ〜♪♪♪ コノヤロ! やっぱり 強姦南スタイル♪♪♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ エイッ ∧_∧ 性暴行一日平均52件
<丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> エイッ <丶■∀■> ウリ達が世界標準だ♪♪♪
/ 、 つ / 、 つ / 、 つ /. つ∂/ハ)ヽヽ やっぱり 強姦南スタイル♪♪♪
((_(__ ⌒)ノ 彡(_(__ ⌒)ノ 彡 (_(__ ⌒)ノ 彡 (( _/(⌒ |ハ;´Д`ノ ))
V (/ V (/ V (/ (__フ( ヽ ヽ∪ つ ヤメテ〜
〜~~~
パン、パン
_ ∧__∧ ウリ達 韓国政府公認の
|\$\ (`∀´ ) 従軍慰安婦ニダ
\|\$\ (⊃⌒・⌒⊂) 拠点はニューヨークとロサンゼルス
\||三|| /___ノφヽ__) 日本人として働いてるスミダ〜
- 84 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:10:55.32 ID:vvbx83xv
- >>72
マスコミは世界が民主党を歓迎したみたいなこと言ってたからな
- 85 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:11:31.13 ID:Y8YS1l2w
- お前らの指摘で朝鮮半島の存在思い出したわwwwwwwwwww
すでに世界中で「it」扱いか?あれ。
- 86 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:12:35.16 ID:80LBbAGP
- >>80.>>82
法改正をしてるのか、精神も捨てたのか?
- 87 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:14:39.74 ID:X/r5z6ml
- あれ?ダボスでは円安政策をとるアベノミクスは中韓独を中心にフルボッコにされたんじゃなかったか?
日本マスコミの記事を読む限りでは<評価を下げた国>になりそうなものだけど
なんかロイターと感じが違ってるね、なんでだ?
- 88 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:15:52.63 ID:Y/blEIJw
- >>85
元の鞘に収まるだけだ
ほとんどの日本人が韓国の事なんか気にも留めていなかった時代にな。
- 89 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:16:21.66 ID:HlT+QQH2
- 英国「助けて!UKナイトを開いたのに誰も食べに来てくれないの!(´;ω;`)」
- 90 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:17:35.25 ID:Y/blEIJw
- >>86
日本でもそうだけど伝統的なこととか受け継ぐ後継者は少なくなってるだろう。
それは世界的な傾向だと思う。
- 91 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:21:28.24 ID:d8dzw/SP
- ・・・そういやダボス会議で日本包囲網を作るニダとか息巻いてる国が無かったっけ・・・?(´・ω・`)
- 92 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:21:34.52 ID:1k7VYOjq
- >>86
煙突掃除夫みたいな特殊な労組がある所とか
それ以外は修士号までのコースが用意されていて近代化嗜好になってる
- 93 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:26:13.53 ID:xYZmkjm9
- ,,-―--、
y´⌒ヽ,, __(/ ̄ ̄゛ヽヽ
/´ ⌒ヽ, // ・ / ミ、
ノ ,, 〜 、 ヽ, `l ノ (。> |
γ ,/ 、 ⌒ \ ) | (。> ヽ l
( ,/ ⌒ ` ( ・) ヽ' | (.・ ) |
ヽ ! ( ・) 、_) | | (⌒ ー'_ヽ |
! (__ノ / / l ヾ }
ヽ  ̄ _ノ ヽ }
/ ヽ,.ノ \ ヽ ノ
. / , } / ヽ,.ノ \
_(. ( _{ ヽ,_____ノ.- ノ__ ___} }
__)_)__.\___ヽ と)_/ (. ( { /つ |
..6{””””}.、 ヽ;シ __)_)__ \_/\ ノ ノ
( ゙.ー '゙ ) 6{””””}.、 と _/
゙ ー― '´ ( ゙.ー '゙ ) \
駄ボス会議 ゙ ー― '´ \
- 94 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:27:44.88 ID:TeF8vdPF
- もう少し工夫しろよ
52 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/03(日) 12:26:10.29 ID:2gP0/KIW [1/2]
韓国の新聞によると、ダボス会議で日本は各国から袋叩きに合ったらしいじゃん。
また日本の捏造かよ。
日本は隣国を犠牲にして自分だけ助かろうとしてる。
今すぐ金融緩和策をやめるべき。
54 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/02/03(日) 12:26:29.49 ID:2gP0/KIW [2/2]
>>52
俺も日本人だけどそう思う。
- 95 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:29:17.61 ID:rFVwAIS0
- EUは観光頼みの地域を何とかしないとね。
- 96 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:29:39.15 ID:l16iDUIU
- 金持ちの社交会で議論もへったくれもねーだろ
- 97 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:34:30.85 ID:hq33WCZQ
- ドイツ人って、欧州では一番日本人と合う気質だと思うから、ちょっと気の毒だな。
- 98 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:38:00.21 ID:KqyKoIqb
- まあ日本は目立たないところで
美味しい思いが出来ればいいだけどな。
- 99 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:38:06.04 ID:l16iDUIU
- >>97
ドイツは基本的に他所を見下してる連中だから気が合うわけねーだろ。
- 100 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:39:25.39 ID:AQ710fpA
- もうBRICsは時代遅れなんだな
- 101 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:41:42.09 ID:NHGCpIPq
- >>97
なんかドイツは円高の時に日本円をたくさん購入したせいで
今大損らしい
■ドイツ、外貨準備をアジア市場で運用 東京に取引拠点
でググってみてくれ。
- 102 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:42:19.29 ID:1k7VYOjq
- >>100
○Brasil
×Russia
△India
◎China
みんなこう思ってる
中国は強えと思われつつも警戒されてるのは世界共通やね
- 103 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:47:24.88 ID:R87UjvH/
- >>2
<ヽ`д´>.... 視界から消えるどころか名前すら上がってないニダ・・・・
- 104 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:57:41.02 ID:/bKd96Zd
- 確か、どこぞの国が
「円安誘導は許されない!次のダボス会議ではアベノミクスを吊るし上げる!!」
って鼻息荒くしてたよなw
今その国は息してるんだろうか?wwwwww
- 105 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:02:30.77 ID:N9PgkDqz
- http://online.wsj.com/article/SB10001424127887323539804578263292820195934.html
先生の顔が凄いのはさておき。
コメント欄読むと、、日本の評判はあまりよくないね。コメントで直接関係ないトヨタ問題まで引き出す愚か者が居る・・・のは、
海外では良くある事。海外の一般人は、俗にいう「モブ」だと思って結構。
早い所、3年前の円安レベルまで引き下げて定着させる。あの悪夢の3年間は何もかも間違いだった
それで文句は無いだろう?後はあまり目立たないのが良いかと。
- 106 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:07:08.21 ID:GoDpZk/T
- >78
日本以上に技術者・技能士が減少してる
ドイツ外のユーロに仕事流しすぎ・ユーロ圏内移民に製造現場渡しすぎ
今のドイツは少し前の日本の家電業界に似てる
目先の儲けに目がくらみ自社販売や小さな小売りを軽んじて量販店優遇しすぎた家電メーカーは価格決定権を量販に奪われた
今のドイツは中国やユーロの低賃金国無しにろくに製品作れない
製品レベルも落ちてきてる
- 107 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:11:18.90 ID:Kgbw+rUg
- この板ってこんなに右傾化してたっけ?
なんかおかしいぞ
- 108 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:12:00.11 ID:1k7VYOjq
- >>105
コメント数3件で、うち一人がYASUAKI TORIIってw
- 109 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:14:41.51 ID:Sgwb0A2B
- 右傾化w
- 110 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:15:16.25 ID:bboA7glq
- 鎖国化だよねw
- 111 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:20:33.49 ID:GhETXy28
- >>102
民主国家じゃないしね
- 112 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:20:39.43 ID:hQM71L6r
- 韓国はBRICKsなんだから忘れられてないだろ
- 113 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:24:28.91 ID:GoDpZk/T
- ドイツ人と日本人は全然気性違うつうのw
合うわけがない
自然災害が古来より多すぎて「揉めてる間に全滅しかねないから、とりあえず和になろう」
と
ルールはルール 例え人々がどれだけ苦労しようが決まりは守らせるのは市民の義務と市民通報庁まである国が近いわけがない
- 114 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:25:24.44 ID:wqcllDwN
- ミンスのせいで元が超絶マイナスだったからな
上がって当たり前
- 115 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:29:56.99 ID:9kP+/zm8
- 野蛮人の国はルールが大切。
中国はルール無視するから、現状こうなっている。
- 116 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:33:18.11 ID:W27mnd8M
- 韓国涙目www
日本を批判する事で存在感を増そうと目論んだが
反対派は3か国のみで裏目に出てしまったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【参考】
甘利経財相「ダボスで円安誘導だと批判をしてきたのは、ごく一部の中国韓国ドイツだけだった」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1359339908/-100
- 117 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:37:14.46 ID:bboA7glq
- でもTPPにダンマリするって事だから
中韓の下僕路線だもんな
なにがしたいんだか
- 118 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:40:07.58 ID:X/r5z6ml
- >>107
自民党が圧勝したのを機にネトウヨが騒ぎ出して今は2ch全体が右傾化してる
専門板でも中韓メーカーの製品買う奴は売国奴だってウザい荒らしが耐えないね
- 119 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:40:12.28 ID:+S3ufle0
- 韓国嫌いが右極化とかこれいかに?
- 120 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:41:27.78 ID:4RPfqUMX
- こんなスレにまでネトウヨ連呼厨が涌いていてワロタw
- 121 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:41:34.79 ID:oRie8YoL
- 韓国「ダボス会議という茶番劇は存在自体が無意味」
中国「旧正月の骨休みレジャーに過ぎない」
- 122 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:42:32.00 ID:bboA7glq
- ネトウヨ=韓国だからなぁ
親韓国=ネトウヨ=右翼なわけですから
- 123 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:44:00.45 ID:1k7VYOjq
- >>121
ダボスが「進歩的・啓蒙的」志向なのに対して
中国共産党の志向とソリがまったく合わないから派遣してないっつー話
トルコやイランは進歩的に見せたがる傾向があるから
ダボスで目立つとションベン漏らすほど喜びそう
- 124 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:45:16.36 ID:bboA7glq
- どうでもいいから
さっさとアメリカに行ってTPPやりますって言いに行って来いよ
- 125 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:45:43.01 ID:9h7KpyHQ
- 半島は最初から視野になかったと…
まぁ、仕方ないね
そしてアベノミクスそこまで不評じゃないのな
マスゴミが連日広報してる事と全然ちゃうね
- 126 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:47:17.54 ID:oRie8YoL
- >>125
日本のマスコミは中国の意向を受けて報道してますから当然かと
オスプレイ問題も同様
- 127 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:47:55.25 ID:6fBUjcu8
- >>3
スカンジナビア半島のことか〜
- 128 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:49:19.21 ID:bboA7glq
- 他国は円安になったどころで買えるような経済状況じゃないし、
逆に円安でわざわざ高く物資を買ってくれるなんて嬉しいかもな
資源国とかはw
- 129 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:50:54.64 ID:12hEv+Yk
- >>128
ずいぶんアホでいらっしゃいますね
- 130 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:52:37.92 ID:bboA7glq
- >>129
統計みてないのおばかちゃん?
さすがアホウヨ?
- 131 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:53:04.93 ID:1k7VYOjq
- 円建てとドル建ても分からずに
「円安になると出費が増える」とか言ってる人たちはマジで脳みそかち割ったほうがいいと思うわ
しかもそのレベルの発言しているのが平気でマスコミにいたりするのがタチ悪い
- 132 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:53:15.63 ID:ppXLgwF8
- 世界では話題にもならない日本のお隣の半島国家。
- 133 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:55:06.79 ID:1k7VYOjq
- >>130
円安になって円建てで高く見えても
ドル建てで高く買ってるわけじゃないから輸出側には関係ない話
こんな小学生でもわかる理屈も分からずに得意げな顔してるアホがなんと多いことか
- 134 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:55:19.68 ID:bboA7glq
- ID:12hEv+Yk
131にばかにされてるぞw
言い返してやれ
国士さまww
- 135 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:56:37.52 ID:W27mnd8M
- 韓国はここ5年間の急速なウォン安の恩恵を受けてホルホルしてきた
ここ2か月でウォン高になってきたからと言って日本を非難するのは場違い
最低でも向こう5年間はウォン高に耐えてから日本を非難してこいや
- 136 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:57:39.09 ID:bboA7glq
- >>133
???
だいびょうびw
- 137 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:58:48.00 ID:oRie8YoL
- >>135
韓国「すべての害悪は日本に責任があるのだから日本は何事においても非難されてしかるべき
ウォン高の責任は日本にあるのだから日本は政府が円高ウォン安に戻すのが当然」
- 138 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:59:17.14 ID:bboA7glq
- 円安になったらたくさん物が外国から買えるんだって
そりゃ新説だ
論文書いたらのーべる賞もらえるかもよw
- 139 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:01:07.71 ID:bboA7glq
- 一ドル1000円になると、
一ドル100円の時の10倍の物が買える!
そりゃすげぇ
- 140 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:01:27.70 ID:s1yoONOo
- 民主党時代で散々恥をばら撒いたからな。
鳩山の馬鹿はまだばら撒いてるが。
日本のメディアは「なんの成果も挙げられなかった」「存在感が無かった」
「厳しい立場」とか昔から自民を批判しまくってたよなー
裏でちゃんと仕事してんのに。
- 141 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:02:33.34 ID:bboA7glq
- だから、TPPやるっと言って来いよ
- 142 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:03:35.86 ID:1k7VYOjq
- >>138
1ドルの石油を買うのに
1ドル80円のとき → 日本が80円払い資源国が1ドル受け取る
1ドル100円のとき → 日本が100円払い資源国が1ドル受け取る
資源国が受け取るのは同じ1ドルなのに、君は
>>128 「円安でわざわざ高く物資を買ってくれるなんて嬉しいかもな資源国とかは」
と資源国が高く売れて嬉しがるという謎の発言をしているのよ。
みんなそこに突っ込んでいるんだが。
- 143 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:04:16.67 ID:bboA7glq
- なんなんだよ
これは
首脳会談でTPP参加表明せずと高市氏
安倍首相は日米首脳会談で、TPPへの交渉参加を表明しない見通し。自民の高市政調会長明かす。 2013/02/03 11:55 【共同通信】
- 144 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:05:31.38 ID:bboA7glq
- >>142
ふーん
それで円安だと沢山ものが買えないのは事実だろ
- 145 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:05:53.20 ID:GoDpZk/T
- 世界に問われてるのは単純な問題
アメリカが衰退してきた
今まで好きに暴れてきたアメリカの変わりに誰が親分となりルールを破るやつに罰を与えるの?
アメリカ親分は無茶はしたが罰を与える力と覚悟はあった
EUは偉そうにアメリカに文句つけてきたが
アラブやアフリカで紛争起きたら
「うわー助けてーアメリカ親分助けてー」
「いや、オブザーバーだけでもいいから、お願いいて頂戴。悪者扱いされたくないからお願いお願い」
とんだ欧州親分だことw
- 146 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:06:22.70 ID:bboA7glq
- 結局、アメリカに無視されてるやんけ
- 147 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:07:47.20 ID:1k7VYOjq
- >>144
輸入品の円建ての値段が上がる→相対的に国産品が安くなる→国産志向になる
ゆえに貿易赤字のときや国内景気の刺激策として金融緩和が選ばれやすい
大学1年でやるような話だが。
- 148 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:08:50.96 ID:bboA7glq
- >>147
で、君は学部で経済学んでないんだろ
- 149 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:09:19.91 ID:zWufhpRF
- こういうこと日本のマスコミは全然報道しないね
まるで世界中から日本が円安誘導してると批判されてるような報道ばかり
- 150 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:10:50.46 ID:bboA7glq
- ていうか、高卒なんだろ
ネトウヨニートってどうしてバレル嘘を吐くんだろうか
普段は経済学がーとか言ってw
白川日銀総裁とか普段散叩いてるくせにww
- 151 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:11:07.31 ID:SI9U9xcy
- 注目!
>ドイツが円安に猛反発な理由が判明 円を大量に買っていた
>http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359809514/
記事読むと民主政権と相談して円買ってたのに政権交代で円安になったから約束違うとキレたのね
民主はどんだけ円高維持したかったのよ
ドイツ、外貨準備をアジア市場で運用 東京に取引拠点
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1102B_R10C12A8MM8000/
ソース記事続きは会員登録しないと読めないんだけど、これが本当なら
民主党は円高維持どころかさらに円高を目指してたことになるのかな。
- 152 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:11:37.23 ID:zbNG1ch1
- 南朝鮮 を支配する女酋長
- 153 :良い日朝立ち:2013/02/03(日) 15:11:38.26 ID:WSGpIq8T
- >しかし何よりも重要なのは、金融緩和策などを柱とする「アベノミクス」が差し当たり好意的に受け止められているように見えたことだ。
これで遠慮なく円安に出来るね
当面は100円、最終的には120円くらいが良いんじゃないかな
ん?チョンくん息してない?
ま、いっかw
- 154 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:13:15.38 ID:1k7VYOjq
- >>148
開放マクロの教科書あげてみ?
- 155 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:13:54.11 ID:bboA7glq
- >>154
大学どこ行った?
一橋?
- 156 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:14:56.38 ID:bboA7glq
- 私、一橋ほどじゃないな
でも、近い国立
だから、答えてよ
- 157 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:17:09.57 ID:Sgwb0A2B
- いつの間にか罵り合い見下しあいになってる
このニュースの何が気に入らないの?
- 158 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:17:26.04 ID:ZPnBv/rz
- ここはお前らの文通スレです
二人だけの恥ずかしい秘密とか、
バンバン書いちゃえですぅ
- 159 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:17:53.77 ID:bboA7glq
- TPPに参加しないの
おかしくね?
そういうこと
- 160 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:19:23.33 ID:KlVT7Hze
- 近いクニタチですね
わかります
- 161 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:19:57.50 ID:bboA7glq
- アメリカと仲良くしないで
どの国と仲良くすればいいの?
どこ?
- 162 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:22:24.90 ID:6zzTurJO
- |
|
|
|::::∧:::::::::::::::::::
|`Д´>:::::::::::::
⊂::::ノ::::::::::::
|::y::::::::::::
|:::)::::::
|:::::::
|:::::
- 163 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:23:20.28 ID:bboA7glq
- その国は中国と仲良くやるんだろ
だから、日本もそうしろと?
うそだろ、うそって言ってよネトウヨ〜
- 164 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:30:17.42 ID:rtiV/yiV
- 久々にまともな政権が誕生したからな
- 165 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:33:34.34 ID:Ojzm77C8
- >>108
わろたw こんなのを取り上げて「世界は日本を批判している・・」とか言う記事がどれだけたくさん有ったことかw
- 166 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:36:59.32 ID:urLkjKPB
- やはり、日米欧の三極で世界を回さないとねw
- 167 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:38:43.92 ID:bboA7glq
- 韓国の輸出全体の30%が中国向け。
ちなみに、アメリカ向け10%、日本向け7%。
TPPやる気ないアメリカに興味ないって事は
日本もカンコックみたいなっちゃうのか
なんなんだよ、安倍って・・・
- 168 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:41:32.10 ID:IpvogURD
- ダボス会議でPSYが大人気だったんだって!!
- 169 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:43:36.64 ID:SuODdVX9
- TPPに関しては訪米の時に何か言わざるをえないな
アメリカは参加期待してるし日米同盟強化を日本が求めるなら当然のように
参加を要求してくる
他にも今度の国務長官とかの人選からして中国と仲良く他の国ともめるなとも
要求するだろうから安倍の望むいろんな見直しがご破算になる可能性が大きい
それは参院選後も無理だな、アメリカを裏切ることになる
- 170 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:43:48.46 ID:Nf/SdKu2
- >>89
それは食餌に問題が…
- 171 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:48:08.45 ID:nmo4qe2+
- >>3
出席するに値せず。
- 172 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 16:03:05.95 ID:fsIsIQZ2
- ロシアの資源ポテンシャルは変わらない、ブラジルは通常運行
インドの発展と地政学的な重要性も変わらず、中国の長期的な発展は約束されてる
- 173 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 16:05:20.66 ID:fSb/RjYa
- 100m以上建物 建設中含む(超高層ビルとパソコンの歴史より)
横浜市47棟(西区22棟)
神戸市46棟(中央区25棟)
名古屋市24棟
- 174 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 16:07:12.70 ID:VPr9S8MU
- この記事を見るとロシアも日本の金融政策にケチをつける気はないみたいだね
日本のデフレ対策、G20の主要議題にならず=ロシア財務次官
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE91100Q20130202
ストルチャク財務次官は、1月31日に行われたロイターのインタビューに対し、今回のG20会議
では、為替に関する議論は分別のある範囲にとどめておく必要があると指摘。
「当然、何らかの反応は出てくるが、この問題に不相応なシグナルを市場に送ることがないよう、
適切に反応する必要がある」と述べた。
その上で、日本経済は「開放型の経済」との認識を示し、「日本が競争的な通貨切り下げを行っ
ていると非難する前に、よく考える必要がある」と述べた。G20会議でロシア大統領の首
脳個人代表(シェルパ)を務めるクセニア・ユダエワ氏も、これまでに同様の見解を示している。
- 175 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 16:10:55.45 ID:1k7VYOjq
- >>172
資源ポテンシャルだけあっても「黄金の上に座った乞食」になりかねないからな
ロシアの場合は資源があり、自主統治で、技術も悪くないのに
なぜ国全体に勢いが低調なのか、という点が今のところのミソ
- 176 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 16:11:54.46 ID:8EgwF/ti
- 日本に勢いが無くなると中国に対抗する歯止めがなくなって、自分達にも影響でるからな。
- 177 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 16:12:29.32 ID:zFwt+gQ3
- >>94
早く人間になりたくてもなれないやつに何をもとめてるんだw
- 178 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 16:13:48.14 ID:SuODdVX9
- >>174
そりゃロシアは輸出品目に関して日本とほとんど競合しないし
日本の円安政策に関して文句を言ってるのは競合相手のドイツ、韓国、中国と言ったとこだろ
ただアメリカにしても日本が円安を利用してアメリカに輸出攻勢をかけるのは望んでないし
そんなことしたら過去の日米貿易紛争みたいになる
車にしてもアメリカでの現地生産拡大を望むから日本国内の雇用増は厳しいと思う
- 179 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 16:22:10.88 ID:zFwt+gQ3
- >>173
これって単純に横浜と神戸に平地がないってだけのことだよな
- 180 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 16:22:15.28 ID:edd7gsY3
- チョンが必死にダボスは日本糾弾の場になるとか抜かしてたが
逆に評価上げたんか
- 181 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 16:26:21.75 ID:46aXJD2V
- 下がるわけがないよなあ
- 182 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 16:27:55.13 ID:uK8wZM6X
- 「視界から消えた国」からさえ消えた韓国ちゃんはどう表現するんだろう
- 183 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 16:29:56.13 ID:7Y4TxDyS
- 久しぶりに覗いたがビジ板臭すぎだろ…
+かよ
ソースにある国の話も出来ないとか毒されすぎだろ
- 184 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 16:33:54.04 ID:FAt0sBRI
- この三年がキムチくさかっただけだろw
- 185 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 16:35:05.40 ID:EcE0Qlxq
- >>174
ロシアはむしろ日本に擦り寄ってきてるからね。
猫なで声で気持ち悪いくらいだわ。
- 186 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 16:38:18.61 ID:1k7VYOjq
- >>183
弁護するわけではないが、広義のマスコミュニケーション全体が臭い
新聞記者が積極的にウヨサヨの構図を使いたがって
内容を碌に語らず、自派閥か否か、好きか嫌いかで記事書いてる状態。
円安・金融緩和がらみの話は新聞記事、
どこの馬の骨とも分からん自称経済の専門家、
新聞に寄稿している大学教授のコラムさえ
異様な腐臭を放っているのが現状。
- 187 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 16:39:29.28 ID:NjhUG6XA
- ID:bboA7glqって何?
- 188 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 16:42:45.75 ID:WaKn/DnA
- 別にドイツは嫌いじゃないんだが
今のドイツはちょっと寄生虫にたかられてる感じだなちょっと前の日本のように
しばらく病気療養が必要なんじゃね?
- 189 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 16:44:00.19 ID:mPArPWdy
- >167
日本にとって、TPPのメリットって何?
TPPやる気なかったら、何で
「日本もカンコックみたいなっちゃう」の?
『カンコックみたい』ってどゆ事
- 190 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 16:49:44.65 ID:7Y4TxDyS
- >>186
民主が政権取って普天間尖閣竹島問題の対応からウヨサヨっていうかこの国が右左中道のどの道を取るのかクローズアップされ始めてる気がする
まあマスゴミの情報を峻別する市民が育たないとダメだ
- 191 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 16:56:41.15 ID:L/6YQJmt
- ウリは?
- 192 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 16:59:30.18 ID:+/8M4tcv
- >>188
今のEU内での仕切り方を大幅転換する必要に迫られるだろうに
その辺切り込まないと(じっさい転換をはかっても)ちょっと先が長そう
中韓ほどなりふりかまわないにしてももっと追いつめられてきたら
何言い出すんだろうって心配はあるわな
- 193 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:03:07.83 ID:8nKR0PU8
- ASEANという名のステルス大東和共栄圏を従えて、
ついに大日本帝国の再起動をかける時が近づいたか・・・
関係ないけどwikiペディアの日本語ページにASEANの旗が無いのは何で?
日章旗と同じデザインなのを日本人に知られちゃまずいので特亜が工作しちゃったの?
- 194 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:05:32.37 ID:zkJ4OsSi
- >>3
えーと…バルカン半島?(すっとぼけ)
- 195 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:07:34.73 ID:1SuNdIf7
- >>193
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/8/87/Flag_of_ASEAN.svg
これ? 考えすぎじゃないの。
- 196 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:17:57.64 ID:W5pnCrZZ
- ドイチェの被害者風情がなんとも言えんなw
- 197 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:19:19.61 ID:+/8M4tcv
- >>194
いやもうホントにこれからはそんな国あったっけ?でいいと思うよw
建国から国家維持機能から偽りまくって法的立場もアイデンティティも
捨てつつある集団なんだから
「色々主張してるけどそんな国家自体知りませんけど」が普通
- 198 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:20:31.35 ID:+6DmjRb5
- >>196
財政赤字解消できない国から散々吸いまくったのにな
おかげでえらい事になってるじゃんw
- 199 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:20:38.32 ID:4F2uZcAV
- 金田正一・張本勲・江夏豊・東尾修・吉田光雄・掛布雅之・前田日明・高田延彦・広澤克実・小久保裕紀・佐々
木主浩・金村義明・金本知憲・松井秀喜信者でケケ中平蔵・安倍晋三・小泉純一郎御用達の体育会系在日
特永阿呆陀羅吊目鷲鼻四角顔躁鬱僑胞駐電通層化舎弟似非同和朝鮮進駐暴力団員ウィンストンが電通・
博報堂からカネを貰ってスレ立てしたチェイルチョソンゲノムプロレスプロヤキュウケパチンコエ ンターテイ
ンメントワイドショースレッドはマルハン・オリックス・ソフトバンク・ロッテ・KYORAKU・SANKYO・徳山物産に認
定されますた。
.ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ̄\.( 人____)
,┤ ト|ミ/ ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) ) プロレス・プロ野球・K-1・DREAM・競艇は在日の国技で漫画・劇画・パチ
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ ンコ・パチスロ・アニメ・モバゲー・焼肉は在日独特の伝統文化だ!
| ___)_ノ ヽ ノ 日本の伝統文化を潰してやるぞ!電痛・痔民・白報堂マンセー!
ヽ__) ノ )) ヽ
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.hakuhodo.co.jp/
http://www.zennichiyuren.or.jp/
http://www.pcsa.jp/
http://www.npb.or.jp/
http://www.obclub.or.jp/
http://www.k-1.tv/jp/
http://www.dreamofficial.com/
- 200 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:30:00.79 ID:vvbx83xv
- ロシアは最近日本にかなり好意的だけど俺らなんかしたっけか
韓国は…まあいつものネトウヨガーかな
あの辺の国は擁護含め考え方がジャギな人多いから好きではないな
- 201 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:36:28.86 ID:d+iYj0WH
- >>1
欧州懐疑主義派と一線を画すだけあってユーロ圏に関しては自画自賛だな
>欧州経済が底を打った
ふーん
- 202 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:37:10.26 ID:Sgwb0A2B
- ロシア極東はシナ人が押し寄せてるらしいから牽制として日本を使いたいんでしょ
- 203 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:38:00.95 ID:tSYKIYGe
- シベリアに支那人が大量進出
いずれ領土奪いに来るのも時間の問題
- 204 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:40:13.91 ID:38e1KRIX
- >>200
ガスとか自動車とかかな。
- 205 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:42:38.09 ID:XQCp0cXq
- 韓国中国はこれから30年不況を味わうんだからな
- 206 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:42:45.31 ID:L6kRN1GO
- 一方韓国は外でボーイと揉めていた
- 207 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:43:31.72 ID:ZiyOLXJZ
- 大前研一先生が安倍政権の財政の危険性を指摘しているぞ。
http://youtu.be/BWDL2HFj0j0
- 208 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:43:35.49 ID:vfwXmhhi
- 韓国は忘れた国にすら入らないほど
記憶にもないのかね?
- 209 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:44:31.68 ID:Eod0vKL4
- あれだけ長いイジメに耐えてきたんだ
こんくらいでぶつくさ言われてたまるか
てかなんでまだ円なんて抱え込んでだ
バカの集まりか、とっとと返しやがれ
つか良く耐えられたもんだ
これでお上の皆様も国民への借金を返せると胸をでおろしておいでだろう
だ、だよな…?
- 210 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:44:52.22 ID:9v9ahF9m
- メディア人韓国投資で世論インサイダーってマジ????
- 211 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 18:34:42.70 ID:3dwdT3lR
- 「反アベノミクス」を斬る 根拠なきメディアの警告
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130203-00000507-biz_san-nb
通貨安戦争が起きれば日本が勝つ!
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ogasawaraseiji/20130202-00023312/
- 212 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 18:45:16.56 ID:4r40/wEm
- ウリたちは欠席しただけニダ。
- 213 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 18:49:46.26 ID:NCAgx/HN
- >>1
ダボス会議で好評
→今度は日本で儲けられるなw
byハゲタカ
- 214 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 18:56:03.90 ID:7/Ho+mzr
- 【速報】 韓国、米ゴールドマンサックスなど外国人資本が一斉撤収を開始
米国ゼネラルエレクトリック(GE)が韓国の不動産市場から手を引く。
GEの不動産投資部門であるGEリアルエステート韓国支社は昨年、ソウル、大邱市(テグシ)のビルなど4000億
ウォンに達する物件を売りに出した。
ゴールドマンサックス資産運用も韓国上陸から5年で撤退する。
韓国の不動産市場から外国系資本が離れている。
「セルコリア」の風も激しい。不動産コンサルティング会社のメートプラスの調査によると、現在外資系投資会社が売
りに出した オフィスビルだけで20件を超える。これに対し昨年の買い入れは全くなかった。
韓国中央日報 2013/1/23
http://japanese.joins.com/article/168/167168.html?servcode=300§code=300
↑終わりの始まりニダ…
- 215 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 18:59:17.97 ID:t1wCNEg+
- コレラだかノロだかはどこいった?
- 216 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 19:00:58.39 ID:Y8YS1l2w
- >213
ダボス会議で完全スルー
→韓国は用済み、搾りかすw
byハゲタカ
- 217 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 19:03:28.30 ID:vLzo1SEC
- 予言しよう、韓国は第二の通貨危機を迎え経済的大打撃を食らうだろう。
原因(月山明博の行動言動)が有るから結果が来ると思うべきだ。
- 218 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 19:14:50.70 ID:9Vol3phG
- 日本のデフレ対策、G20の主要議題にならず=ロシア財務次官
今月中旬にモスクワで開かれる20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議では、
日本のデフレ対策について判断を下すより、むしろ各国の財政赤字と債務削減に向けた新たな
コミットメントを示す必要があるとの考えを示した。
1月31日に行われたロイターのインタビューに対し、今回のG20会議では、為替に関する議論は
分別のある範囲にとどめておく必要があると指摘。「当然、何らかの反応は出てくるが、この問題に
不相応なシグナルを市場に送ることがないよう、適切に反応する必要がある」と述べた。
日本経済は「開放型の経済」との認識を示し、
「日本が競争的な通貨切り下げを行っていると非難する前に、よく考える必要がある」と述べた
http://jp.reuters.com/article/jpRussia/idJPTYE91100Q20130202
- 219 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 19:40:06.13 ID:Ot8VOy4y
- ハイハイw
- 220 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 19:49:29.05 ID:ILnGszcX
- 日本の陰に隠れて、ちっこいチョンの存在感がまったくなかったみたいだな
- 221 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 19:51:02.95 ID:Y3wwBgL8
- チョンねたで他の外資が逃げてる記事も
もっと貼ってやれよ
- 222 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 19:52:14.47 ID:Tyy8ecO4
- >>213
そりゃある程度はそう思ってもらわんとw
- 223 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 19:57:37.96 ID:NOPjaFEe
- まぁ世界から見たら韓国なんぞ無視できる程度の弱小国だからな
東京ひとつだけで勝てるレベル
- 224 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 20:02:42.77 ID:zjp+JLW2
- 韓国は最初から空気w
- 225 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 20:05:09.77 ID:TWwS3mKg
- 韓国、中国は、いつも日本の戦争をネタに日本攻撃。
こいつらは敵。
韓国ウオン高で韓国経済危機、ソウルに企業を置く外資がソウルから
撤退しだした。
韓国の未来が危険状態。
韓国の不動産バルブもうすぐはじける、輸出企業ウオン高で崩壊。
- 226 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 20:10:08.08 ID:iwTbhpzS
- どんだけ韓国好きなんだよ。
争いは同レベル同士しか起きないとかいうAAがあったが、その通りですか?
- 227 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 20:13:06.86 ID:NCAgx/HN
- >>226
それはあるな
韓国、中国を噛ませ犬にして
日本企業を追い込んで
今度は安くなった日本株を買い込んで儲けるハゲタカ
結局、誰に踊らされてるのかすら解らないレベルじゃ
どうしようもないな
- 228 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 20:13:46.55 ID:HY6sSK7u
- 寧ろ下朝鮮が足を引っ張って同じ土俵で争うように仕向けているとしか考えられないのだがw
- 229 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 20:13:48.58 ID:Y8YS1l2w
- >226
ん?争ってたっけ?日本と韓国。
北朝鮮となら休戦状態だね。
北と南は同レベルだし、合ってるね。
- 230 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 20:13:56.38 ID:tXJi4TQM
- ぶっちゃけ新興国に先進国の雇用を移さない方が世界経済そのものは安定してたのよね……
- 231 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 20:15:00.69 ID:vDU0IjcY
- 視界から消えたって事は、最初は見えていたのよ
つまり、どれにも該当しない国は
最初から眼中に(ry
- 232 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 20:27:03.58 ID:hOcfb692
- スーパー反日ユダ公会議で?
これはなにか裏がある。おだてといていっきに
ふじk w
- 233 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 20:30:52.51 ID:Tyy8ecO4
- >>227
ある程度は踊らないと成長さえ出来んぞ。
- 234 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 20:39:37.74 ID:Z1syCRu7
- ダボスのニュース、途中からパタリと無くなったなぁ
- 235 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 20:49:47.92 ID:AnhCWRXs
- 日本の家電業界を半壊させた韓国は内心評価されてると言うか
役割を果たしたと思われてるんじゃないかな
もともと日本への足枷みたいな認識なんだし
それが米と競合する分野にまで裾野を広げて来たんで用無しになった感じ
- 236 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 21:36:48.42 ID:ArgKwtZ3
- 姦国マスゴミも日本マスゴミも
「今度のダボスは日本糾弾の場となる」とか書いてたのにぃwww
- 237 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 21:45:04.58 ID:nHIkJ1Sk
- アップルに牙をむいたからな。
トラのを尾を踏んだ。
- 238 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 22:01:56.84 ID:ztFsYquM
- ロシアは日本よりもいまは中国に危機感もってるからねw
- 239 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 22:18:56.65 ID:+jjmIzTb
- ><視界から消えた国>
wwwwwwwwwwww
- 240 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 23:12:22.55 ID:fRbnq5Wx
- >>97
なんか勘違いしてるよな
気質が似てても仲良くなんてなれないぞ
つか、ドイツは基本、日本のことどーでもいいと思ってるぞ
嫌ってこそいないが、大して好きでもない
フランスは変に日本に好意的な連中がいるけどw
- 241 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 23:13:53.27 ID:NCAgx/HN
- ナチのアーリア人至上主義持ってたら
アジアの醜いサルなんか認めるわけないわな
- 242 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 23:16:25.12 ID:fRbnq5Wx
- >>241
中国とは蜜月じゃあないの
認めてるかどうかは知らんけども
メルケルたんも中国のお偉いさんとデートしてらっしゃって
「ドイツはちうごくと仲良くていいねー^^」って
欧州各国から皮肉られてるところ
- 243 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 23:32:01.02 ID:/2e6huIW
- ロシアは資源価格下がってGDPもだだ下がり。おまけにアメリカでシェール革命
資源輸出経済に依存して何もしなかったキリギリス
まあ領土返還ちらつかせて日本にガス売りたいんでしょ
- 244 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 23:47:21.57 ID:mW2H//WT
- >>2
>●中国
>世界第2位の経済大国としては、中国の存在感は明らかに薄かった。
ふーん。こういう開かれたイベントには、ステルス決め込むってことか。
- 245 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 23:48:42.67 ID:fn5IEaK3
- 海外メディアから書く価値なし扱いにされたのかw
これは逆に工作を警戒した方がいいな
- 246 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 23:50:22.38 ID:NCAgx/HN
- 中国持ち上げて巻上げて
韓国持ち上げて巻上げて
次は日本
巻上げられなくなったら北朝鮮つかって戦争でまた搾り取る
って感じのシナリオでしょ
- 247 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 23:57:57.29 ID:FpG2sZiI
- 中国は共産主義だから無口になるのは当然…
- 248 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 00:03:03.81 ID:/josCgjc
- 絶賛崩壊中の中国が注目されないのは当たり前でしょ
- 249 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 00:38:27.26 ID:e/yAqnEB
- 中国が無視し始めたらダボス会議もオシマイ、みたいに日経が書いてるなあ。
- 250 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 01:04:48.90 ID:DEm1hfN6
- >>249
FTの転載記事のやつか
あれは中国以外の部分が焦点で
・ダボスはその場で進歩的発言をすると拍手される
・内乱寸前のエジプト外相が進歩的発言
・イスラエルとパレスチナから進歩的文化人が来て進歩的話をする
・でも実態は宗教原理主義やナショナリズムが吹き荒れてる。
・現実見ずにダボスで進歩的な振りを取り繕って意味あるの?
的な流れ
- 251 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 03:00:55.67 ID:sV6dmXsS
- >>27
ドイツに追い討ちかけたのかwww
- 252 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 03:32:20.00 ID:x6f/p5Sc
- ドイツは中国市場で日本と競合関係にあったから、その点でも都合が悪い
日本企業が中国から撤退しつつあるから、ドイツが喜んで中国に技術提供してる
つくづくドイツはアホ
いつの時代も組む相手を間違ってあとで泣きを見る
- 253 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 04:04:07.59 ID:QzdtQ+d3
- 戦前も国民党とお熱だったろドイツは
ほんと負け組連合が好きだな
- 254 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 04:30:40.53 ID:HvzskyIC
- いつの時代でも国家は成熟するとしばらくの間
停滞するものだ日本も例外ではない
- 255 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 04:45:54.94 ID:k/POOgRh
- 日本の評価が上がったとは嬉しい話ではあるが・・・
ダボス会議に出席して、そもそも意味あるの?
何の決定権もない政治経済ショーじゃん。
その意味じゃ、いらん注文つけられないように存在感を消した中国やインド
など新興国の判断は正しいと思うよ。
ダボス会議とは20世紀の二度の大戦で没落した欧州の連中が、なんとか世界の
政治経済への影響力を残すための茶番だと思う。
- 256 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 04:56:27.73 ID:I1pQmF1e
- 麻生、頼むから日本の評判を三年前あたりまでに戻してくれ
もう些細なことで文句は言わない 食料品値上げも我慢するわ
だからお願いします
- 257 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 05:02:47.98 ID:+VPrCsKM
- >>11
お前の席ねーからw
- 258 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 05:27:31.08 ID:XYTDewvD
- >>255
茶番劇でも良くなると言わないと経気悪くなる。印と中はどんな発言したって汚職とか国内統治が去年甘すぎた。だから控え目にした印度はいいけど対話の場に出ない中国は危険視される悪手だ。
- 259 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 05:28:54.73 ID:QjW3wqSW
- どうも自民で国際的な経済会議っていうと酒を思い出すんだ。
阿部ちゃんは気を引き締めて頼むぞ。
- 260 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 06:00:38.42 ID:k/POOgRh
- >>258
中国なら、中国主導の対話の場を用意して、言いたいことがあるならそっち
から来い、くらい言い出しそうだがなw
もう欧州に世界の政治経済を引っ張る力なんぞない、と新興国は見切ってる
んじゃないの?新興国は露骨だねえ。
あからさまにやるのが必ずしもいいとは思わないが、国際的に優等生で
あろうするあまり、もう没落した欧州の発言力を過剰に評価して、奴らの
言い分を真に受けるのもバカバカしいと思うよ。
- 261 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 06:11:25.27 ID:x6f/p5Sc
- それが国際ルールを作るのは先進国だから、そう馬鹿にもできんのよ
- 262 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 06:23:08.88 ID:k/POOgRh
- >>261
そうかあ?地球温暖化ガスの排出権なんぞ米国と新興国は欧州主導の
ルールなんぞ大して気にもしてないぞw
- 263 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 06:50:47.53 ID:x6f/p5Sc
- そうなんだよ、肝心なところでは
- 264 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 06:51:16.27 ID:B3ATr2bn
- <ゴミ>
●韓国
あいも変わらず汚物
- 265 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 06:58:26.92 ID:3c5BNf6U
- ダボスについてもマスコミはひたすら反日ネガティブ報道かましてたよな
ジャパンナイト開催したとか今知ったわ
- 266 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 06:58:58.97 ID:VI1o/YM/
- ID:x6f/p5Scを見ていると自惚れ中国人のメンタリティがよくわかるな。
- 267 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 07:01:03.99 ID:k/POOgRh
- 遠からずダボス会議で今度は「仮想水」が大々的な議題になると見た。
しかし「仮想水」言い出したら欧州の自爆だろうけどなw
- 268 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 07:27:54.04 ID:qOcnCFmV
- IMFって糞だなw
- 269 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 07:34:19.76 ID:A/nWxXHh
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
- 270 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 07:47:33.92 ID:x6f/p5Sc
- >>266
おまえ頭大丈夫か?
- 271 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 07:53:41.77 ID:QBEKlr4w
- >>52, >>54
今日も朝から劣等チョン猿の泣き声が耳に心地良い
- 272 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 08:10:13.00 ID:R/lS48ze
- チョンは自意識過剰
- 273 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 08:38:00.24 ID:L+FmJ8nW
- 脱ウォン
- 274 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 08:54:05.54 ID:5NkSWWXP
- 中国はいい気になり過ぎた。
日本の事を真似て発展したのは良かったけれど公害までも真似てしまった。
しかも国の大きさと人口数が桁違いなのでその被害も深刻に。
広大な国土のはずれの工業地帯でも無く北京であの風景。
かつての日本も光化学スモッグで黄色っぽい空にはなった事があるが
北京のは空では無く空気その物が危ない。
空気がアレなんだから水なんかもヤバイんでしょうね。
懸念すべきは日本への影響が少なくない事。
韓国は企業は発展したが国民の生活が良くはなっていなかったから元々
まやかしだけの発展だから今後は落ちるだけだから鼻から相手になっていない。
- 275 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 08:59:38.82 ID:UtcWw1+X
- >しかし何よりも重要なのは、金融緩和策などを柱とする「アベノミクス」が差し当たり好意的に受け止められているように見えた
韓国、毎日新聞、日経新聞、東京新聞、中日新聞、東洋経済あたりが歯軋りしてるのが聞こえる
- 276 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 09:05:11.18 ID:GGdVZYu8
- ドイツはなんで明らかに円高円高と言われているときに日本円を買ったの?
素人頭だと円安のときに買うから得するんだと思ってたけど、
何かメリットはあったの?教えてエロい人
- 277 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 09:08:46.38 ID:aqNR6p3e
- 株主と経営陣が、全面的に交代
↓
新経営陣、会社を大改造
↓
業績アップ
↓
従業員ども「俺達は奇跡を起こす天才だ!!!!」
この従業員が、日本。
調子こいて、会社をすべて手に入れようと、
経営陣に二度も楯突いて、全滅しそうなのが現在 ppp
アホですね ppppppp
- 278 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 09:24:47.72 ID:ofvp/Kih
- .|ミ|
:: .|ミ| /| ::::::::
|\::::: |ミ|/ | ::::
|.. \ _______|ミ|ー 、| ::
:: | / \、 ::
:: ,,.-'"_ ... _ \、 ::
:: / ヾ ( " ,,.// /( . \
:: i ^\ _ ヽゝ=-'// ⌒ .\
:: ./ \> ='''"  ̄ .\
:: / . ''" ヽ ...\
:: / i 人_ ノ / \
:: /' ' ,_,,ノエエエェェ了 / /
/ じエ='='='" ', / / ギギギ・・・チョパーリ・・・・効きすぎニダ
\ \ (___,,..----U / ::
\ \ __,,.. --------------i-'"/
\、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
- 279 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 10:56:28.63 ID:po5+ybbc
- >>2
><評価を下げた国>
>●ブラジル
><視界から消えた国>
>●中国
>●インド
なあ、BRICSって何だったの?
- 280 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 10:57:38.71 ID:o4Cc5IoW
- ダボス会議で日本がG20からフルボッコにされるって書いたおバカな新聞はどこだっけw
- 281 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 11:22:14.55 ID:Ui7dkjNJ
- >>279
政治に公平/公正性が無い国は経済的発展に上限があるってのは本当なんだなw
ブリックスなんて所詮政治体制が不安定な国ばっかりだしな
こうなるのは道理だよ
- 282 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 11:26:23.37 ID:DEm1hfN6
- >>279
記事に従えば
><評価を下げた国>
>●ロシア
>●ブラジル
><視界から消えた国>
>●中国
>●インド
BRICs全滅
- 283 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 11:33:57.12 ID:WJAJ28yU
- まあ、国別にホメたり、けなしたりするのはダボス会議の目的に反するな。
- 284 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 11:50:02.53 ID:DEm1hfN6
- >>283
ダボスは進歩的なことを言うと褒められて、そうでないとけなされるような場所ではある
FTで「ダボスは現実から遊離している」と批判記事が出るのは、褒められたいがために貶される点を隠してしまうから
- 285 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 12:09:25.83 ID:GZ2UC9eF
- で、今回マスコミはどんな捏造したの?
- 286 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 12:55:53.80 ID:kayYoqGg
- ダボスでエリート子女とセックス三昧
- 287 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 12:57:19.63 ID:kO5YqIYW
- >>55
道理で、教育界やマスコミの評判が悪いんだなw。
- 288 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 13:02:15.65 ID:ZNfy/FlM
- >>287
戦後、愛国的な人間は公職追放されたからな
- 289 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 13:52:44.54 ID:rmSOcsuP
- >>21
それをゆうならダイダイとカボスだろ
- 290 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 14:10:17.00 ID:nAblAcgb
- >>279
まずゴールドマンサックスが目を付け青田買い。
BRICsと名付けて先進国の投資家に向け買い煽る。
実際に先進国の資本が大量に投下される。
そして実際にその国のGDPは急速に拡大する。
その国の人々も自分たちの力で成長したと勘違いし、増長し出す。
しかし、実のところ先進国の資本が袴となって嵩上げされた経済に過ぎなかった。
国内の成金たちが自国に自信を抱き、適正水準なんて言葉が忘れ去られる様にバブルに踊る頃、最初に煽ったゴールドマンサックスなどがひっそりと高値で売り抜けている。
勢いよく成長している様に見えて、国内の矛盾が目立ち始める。例えば公害問題とか都市と地方の格差とか、人権とか治安とか、兎に角経済規模に見合わない遅れが目立ち始める。
それが成長スピードを鈍化させる事に繋がりやがては外資も見切りをつけて逃げ出す。
国内資本が十分に育たぬ状況下でバブルが弾け、抜け殻の様な社会が残される。
それが今のBRICs。
今のASEANはまた事情が違う。彼らは地に足を付けた成長を行ってきた。
小さい国家の集合体なので、国内矛盾にも対処し易い環境がある。
開発一辺倒でもなく、生活向上と二人三脚での成長を日本が助けてあげる事で、持続的な成長が期待できる稀有の地域。
- 291 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:47:12.93 ID:m/BWsCks
- 韓国の経済を破壊しようとしているって世界から批判されてるのに>日本
ロイターの記者はちょっと勉強した方がいい
- 292 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 18:13:50.69 ID:zRNtsqVv
- >>291
そんなことはない
日本が何もしなくても韓国は自力で崩壊できるニダ
http://japanese.joins.com/article/918/167918.html?servcode=400§code=430
- 293 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 18:14:00.21 ID:0xo5I4Te
- >>291
OECD加盟国がこの程度の通貨変動で死ぬわけ無いだろ?w
しかも歴史的な通貨安水準からちょっとだけ逆行しただけだ、
ちょっと利益が減っただけで大騒ぎしてる、そんな連中の肩を持つ国はないわ(中国=宗主国様除く)
- 294 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 19:13:03.56 ID:8/UvBHBu
- >>291
馬鹿の自己紹介?
- 295 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 20:10:34.44 ID:9fp3wDXw
- >>291
なんでも日本のせいにすんなよな
目障りなんだよ朝鮮人と在日は
- 296 :名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 13:35:13.91 ID:cK7ydc5c
- >>290
エリツィンがロシアをデフォルトさせて大損害を被むった禿が
それを取り戻すためにタイを生け贄にしました。
ASEANも油断できません。
- 297 :名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 13:52:35.59 ID:erc4JJtc
- >>291
OECD事務総長、日本の経済成長は世界経済にとっても利益
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE91401W20130205
75 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)