5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【化粧品】資生堂鎌倉工場閉鎖:国内生産体制見直し、社長「断腸の思い」[13/02/01]

1 :のーみそとろとろφ ★:2013/02/01(金) 09:51:52.26 ID:???
 「断腸の思い」−。半世紀にわたり主力工場だった鎌倉工場を閉鎖すると31日、
東京証券取引所で発表した資生堂の末川久幸社長は、厳しい表情を崩さなかった。

 昨年9月。沖縄・尖閣諸島の国有化に端を発した反日デモが、拠点再編のきっかけの一つとなった。
資生堂製品の不買運動が業績に響き、2013年3月期の通期決算で150億円の減収を予想せざるを得なかった。
例年ならば売り上げが伸びる第4四半期で110億円の減収を見込むなど「想定以上の落ち込み」(末川社長)に、
収益が低迷している日本国内の生産体制を見直すことを決断した。

 同社の生産額は全世界で年間約10億5千万円。国内が6割を占め、
約1億円の生産額を誇る鎌倉工場では主力の口紅をはじめ多岐にわたる商品を生み出してきた。
今も社員280人、契約社員216人の計496人が働く。末川社長は「面談をして本人の意向を聞きながら決める。
正社員は掛川や大阪などの工場に配置転換する」と説明した。

 末川社長は会見後、記者団に対し「鎌倉の市民の皆さまに愛された工場ですから、それは断腸の思いではあります」と胸の内を明かした。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1302010004/

47 :名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:00:23.59 ID:JpCcQcNY
なんでどこも特亜と組みたがるかね
フィリピンとか台湾とかインドで良いやん 親日国

なんで敵対的で好戦的な反日洗脳教育をしてる
国ばかり選ぶんだろう

48 :名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:20:39.32 ID:YnFKcFsF
フィグラはどうなるの?

49 :名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:25:39.98 ID:KPKsWhQ5
口紅が鎌倉ブランドじゃなくてもかまわない。
工場正面の向かい側は横浜市だし。

大規模マンション用地としては超優良物件。
ただし、鎌倉市岩瀬って地デジの難視聴エリアだったりする。

50 :名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:23:16.55 ID:ceytwY+3
厳しいなあ

51 :名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:29:36.87 ID:k1NA76PH
反日独裁国家の商売に頼り過ぎるからだよ。
ちょっと考えるだけでも、リスクくらい分かるだろうに…
経営者が能無し。

52 :名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:31:21.86 ID:jBbxQsU+
中国は中国人のものだからな
感覚が甘いんだよ

53 :名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:34:05.67 ID:lsu/UQZI
この工場がお得意先なので、見学させてもらった事がある。
残念です。

54 :名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 23:06:54.51 ID:urNcqspw
500名に上る鎌倉工場従業員のご家族等のことを考えると
胸が痛みます。
にやつきながら会見している代表取締役に違和感を覚えたのは
私だけでしょうか。

日本経済新聞者の記事は、本当に、代表取締役へのかじ取りの
不安を最後の文面で記載してましたね。

最近のベストセラー強い会社の教科書の中に、良い悪い会社なんかないです。
良い悪い社長がいるだけです。と語っている。

下方修正の下方修正の下方修正も達成できない。長期的な視点がなく、
数字の積み上げのロジカルもない。あるのは、喝をいれておきました。ですか。

2013年度4月〜は背水の陣で臨む。ですか。まずは、3月期の着地点を
しっかり納得いくように説明しなければならないと思う。

これだけの株価下落では、株主総会の取締役の選任決議する通るか怪しいぜ。
解任決議が提起されてもおかしくないよ。JAL再生の稲盛さんに一肌脱いだ
もらうなんてどうだ。

55 :名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 23:14:05.49 ID:YPf6oyZU
欧州での売上を伸ばすとか聞いてたが、奴らアジアの製品なんか買わないでしょ

56 :名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 23:42:08.24 ID:CkVwPZw4
共産党はちゃんと仕事していたの?
工場の前でビラを配ってた?
発表してからノコノコやってくるような間抜けな事は
しないよね。

57 :名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 23:55:00.59 ID:4CtYJYru
鎌倉工場に改名させた奴はコメント無し?
無駄な金使わせやがって、ISOの連中と共に腹立たしいわ。

58 :名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 00:15:23.26 ID:NM1gKvkV
ここの道路向かいは芝浦製作所&東芝開発部隊だったな

59 :名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 10:26:27.90 ID:k+IxKLEn
東大卒が鎌倉工場に就職するか。ぼけ

60 :名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:36:29.31 ID:n5xqobyj
口紅とかすでにシナ産じゃないの?
貰った試供品made in chinaになってたから、絶対買いたくないと思った。

61 :名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 12:47:50.62 ID:PA4IpHs+
鎌倉に住みたいなあ

62 :名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 13:49:44.58 ID:ObEZsjBo
>>48

63 :名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 14:09:36.50 ID:vSEWw5eL
鎌倉市民にとっては大船は鎌倉じゃねーって意識らしいけどね。
実際横浜市栄区の延長みたいな感じ。
ただ、横浜市までは道路が広かったり歩道が整備されているが
鎌倉市に入ったとたん道路がショボくなるから一応判別はつく。

64 :名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 14:37:00.83 ID:Z9nqcuw3
配置転換で対応するってひどい言葉だよ
今回も鎌倉から大阪 遠すぎるけれどそれだけのメリットがある給料かな
派遣は当然切られる また派遣切りだ

65 :名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 14:44:39.06 ID:GEScYHce
デモじゃねーだろテロだろ
ごまかすんじゃない

66 :名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 16:56:48.83 ID:mk+qRf2P
あの道路スベスベの工場か

67 :名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 21:59:53.47 ID:JXJxscYx
>>66
いつだっけ?
乳液漏洩

68 :名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 22:01:25.46 ID:yCg0ssOk
TSUBAKIに拘り杉

69 :名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 23:14:42.48 ID:GhqxkcnB
下請けはどうなるの?

70 :名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 23:39:04.32 ID:ejJcpW3g
>>22
>資生堂ってブランドの割に品質微妙な気がする。カネボウとか肌ラボとかのほうが肌に合う。

カネボウの親会社はあの花王ですよ

71 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 00:49:46.03 ID:+bOoM43n
>>68
久喜の工場出荷分が減少してツバキは海外生産になっているっぽいな

らき☆すたの聖地でシャンプー作っているのは初耳

72 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 00:56:39.56 ID:x017Y9Hz
工場閉鎖が流行りだな。
景気が上向く前に負の遺産は処分しておくつもりかな。

ホンダロック2工場閉鎖へ、宮崎などに機能移管
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20130202-OYS1T00337.htm

73 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 00:58:22.36 ID:buLT2UaW
資生堂か、P&Gばかり買わずに資生堂も買うようにするわ。

中国へ出張の時に土産は資生堂の物が良いと言われ
わざわざデパートに行き、資生堂の乳液を買ったのを思い出した。
その中国で大変なことになってんだな

74 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 01:05:04.77 ID:bxefxdz9
高額品は国内生産継続らしい。大阪で。

75 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 01:16:50.24 ID:lNkQtSOm
江ノ電バス鎌倉湖畔循環の資生堂回りもなくなるのかな?

>>56
武田薬品は移転が決まった時点でまだ着工もしてないのに
バイオテロだのなんだのボロクソに言ってたけどねw

76 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 03:53:32.69 ID:YT9j5es0
>>75
資生堂回りを利用する資生堂工場従業員なんてもともと殆どいない
(∵大船駅からは、バスを利用する距離じゃないほど近い)から、
路線バスの存廃に影響はないだろう。
ただ、バス停名「資生堂前」は別名に変わるかもしれないが。

77 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 04:15:12.44 ID:nhHlZB++
貴重な取引先が・・・・

78 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 05:15:44.70 ID:EKBNJjRd
やはり中国人に嫌われてしまったのは大損害だったな
三国シナ人発言の前知事は喜んでるだろうが

野田も意地になって「尖閣に領土問題は存在しない」とか言い張ってたし

79 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 06:44:49.71 ID:HcAipz3G
>>78
反日害人は国に帰りな。邪魔なんだよ。
資生堂も独裁国家のリスクを理解しただろうから、
今後は糞支那なんかに依存しないで、健全経営に戻るさ。

80 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 08:25:37.03 ID:L7+/ylgt
断腸の思いっつーより、渡りに船じゃね?(^ω^)

81 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 10:28:10.33 ID:Z4atvmbR
つうか鎌倉のは周辺事情からして工場立地に向かなくなってるし、
あの立地なら再利用する目処も立てやすいからじゃないの?
掛川工場は言うまでもない田舎のいかにも工場適地だし、
一応市街地だけど河川敷のすぐ裏手みたいな大阪工場よりは処分しやすそうだし。

82 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:24:48.66 ID:38e1KRIX
>>81
ヨーカドーも近いし、住宅用地として使う方が価値高そうだよね。
より駅に近い芝浦エンジニアリングはもっと魅力的だけど
本社だからどいてくれないだろうな。

83 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 21:55:16.40 ID:hqqlDXga
下請け業者はどうなる?

84 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 23:30:12.81 ID:n2z0lOUw
>>83
さようならでしょ。
っても、警備とか清掃くらいか?
包材、原料は納品先変わるだけだろうし。

85 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 23:31:54.34 ID:JZSHzyzo
化粧品というほぼ言い値で売るぼろ儲け商売もこの有り様か

86 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 23:51:16.73 ID:PHBDHuw/
資生堂って、大阪に特殊部隊あるんだよね。
スーパーなんかで抱き合わせで、突っ込みまくって売りまくるワゴンみたいなのが。

87 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 22:08:21.23 ID:twzyIHRl
>>84
や、資生堂に納入していた業者だよ。

ペンシル系はすべて害虫だからね。

88 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 22:17:48.54 ID:tmRQuLQ4
>>87
ん?だから、納品先は大阪なり掛川なりに変わるだけかな?

OEM(害虫ってことかな?)から直接流通に入る事もあるやもしれないわな。
そもそも害虫比率を上げるのかもよ?その害虫業者は資生堂にも、花王にも売りさばくと。本体はブランドと販売と研究開発に専念。欧米モデルか?

89 :名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 22:48:16.47 ID:bnuDLWTQ
>>60
ブランドによるよ
百貨店ラインは国産だったり、インターナショナルはアメリカ製だったり

中国で作ってるものはアジア圏に売るのが大半じゃないかな

90 :名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 09:17:53.59 ID:oA5KaquM
いよいよ本土決戦、最終局面かな

91 :名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 09:30:44.25 ID:ArcZTDCQ
資生堂は婆に支持されてるだけで若い世代は新興の安いのに流れてる
また過敏症の人が増えたのか
高くても天然成分じゃないと合わないってに人も増えてきてるしね
散髪屋でも資生堂御用達だったのがどこのものかわからない様な
シャンプー使い出してるし

海外相手に商売しないと厳しいかもね
海外でどれだけブランド力があるのか知らないけど

92 :名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 09:32:34.22 ID:9uuv2rgP
若い女性の所得の低下がじわりと効いてきてるな。

93 :名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 09:34:43.88 ID:ArcZTDCQ
不買運動が不振の原因と認めた資生堂はえらいな
どこぞの花王と大違いw

これだけは言っておく
資生堂にしても花王にしても
化学薬品使いまくりの製品はこれからは流行らんぞ

94 :名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 09:38:42.75 ID:SnRjAT62
三菱電機のちかく?

95 :名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 10:23:50.74 ID:1aeSXkCM
基礎化粧品あんなに高いのにすごいアルコール臭い
めっちゃ肌いじめてる感じがした
効果が値段に見合ってない

96 :名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 10:39:39.28 ID:sapChGs9
片山敬澄のスポンサーをしている時がピークだったな。

20 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★