■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【発言】為替についてのコメントはしない=甘利経済再生相[13/01/18]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2013/01/18(金) 10:01:41.16 ID:???
- [東京 18日 ロイター] 甘利明経済再生担当相は18日午前、
一時90円に乗せた為替動向について、
「為替についてはコメントしない」と述べ、言及を避けた。
内閣府で記者団に述べた。
ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90H00820130118
関連スレは
【発言】甘利再生相「過度な円安、輸出に追い風でも国民生活にマイナス影響も」[13/01/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358222593/l50
【為替】ドル88円後半、甘利経済再生相の発言で急速に買い戻される[13/01/17 16:16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358409208/l50
【為替】ドル/円一時90円台 日銀の追加緩和観測で2年半ぶり安値=NY市場[13/01/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358464528/l50
- 2 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:02:27.14 ID:h/OWrNZV
- ああ、一切話すな。
- 3 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:02:58.04 ID:ZFmxg3zf
- 何か言うとマスゴミがいいように報道するからな
- 4 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:03:12.65 ID:+MPtL0Q1
- 以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、
「2000万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。
言われた通り2000万年間、沢山沢山ROMりました。
猿から人類への進化…
途中、「ガットハブグフーン?」と書き込んだジャワ原人に反論しそうになったりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。
そして現れては消えていく文明。数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。
2000万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。
感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。
卑弥呼女王、見てますか?
義経様、清盛様見てますか?
信長様、秀吉様、家康様 見てますか?
それでは、2000万年の歴史の重みと共に、
キーボードを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。
3get
- 5 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:05:04.91 ID:yPQiJBBs
- そうしろ。異常な変動を見せた時に発言すればいい
- 6 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:05:06.90 ID:XLlxsnB7
- それでいいと思いますw
- 7 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:06:12.15 ID:W9t5TtMk
- それでいいんですよ
マスコミなんか揚げ足取りしかしないからね
- 8 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:06:18.03 ID:mNQgl3xI
- 関係者で大儲けしている人がいる?
- 9 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:06:45.69 ID:HA8T2ztA
- だがそれがいい
- 10 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:06:54.71 ID:q61xggkZ
- .
100円が望ましいと言って自爆したんだわな、この人。
- 11 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:07:36.70 ID:ZFmxg3zf
- 甘利神拳封印か
- 12 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:07:48.92 ID:U5ZgJip0
- もう恋なんてしない
- 13 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:08:16.61 ID:T3VHxEfB
- >>1
¥150まで、まだ幅があるとでも言ってやれ
- 14 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:08:25.48 ID:UGD3vtyZ
- >>1
ようやく理解したか
- 15 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:08:50.61 ID:N/didSqc
- 見通しがあまりにあまいなり。
- 16 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:08:52.28 ID:XUUG5sNh
- お前たちゲスな商業マスコミには発言するつもりは無いし
第一、私には何が何やらさっぱりわかりません
と正確に発言しようね
- 17 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:09:27.59 ID:1M7TEda5
- 47 :名刺は切らしておりまして :2013/01/17(木) 18:45:41.63 ID:6wS8dgNg
100円こえてやっと円安傾向といえる
マスコミに騙されてはならない
本来の円安になれば韓国経済破綻が早まる
朝鮮マスコミやネット世論工作に大金が投じられる訳です
米国債50〜100兆以上の購入が決まった
たぶん円増刷で購入するのだろう
対中戦費の保険にもなり米経済の活性化にもなる
当分の期間の円安政策の成功ということだろう
Bloombergが安倍政権の経済政策のスクープを報じた
当然日本の朝鮮マスコミは無視
今後米国債購入時期が報じられる日が楽しみだ
FRB議長を安倍首相が手助けか−外債購入ファンド構想で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MGLHAA6JIJVE01.html
56 :名刺は切らしておりまして :2013/01/17(木) 19:01:59.29 ID:6wS8dgNg
甘利経済再生相の発言は安倍政権の経済政策に水を差したのは否めない
だが日本の朝鮮マスコミは導きたい答えを出すように誘導質問をする
うっかりした発言は切り取りられたケースで歪曲報道する
ノーカット会見をみれば前後の発言で誘導が理解できよう
朝鮮マスコミといわれる由縁だ
>>52の内容は1/14に米国で報じられた
日本政治の事実を報道をしない朝鮮マスコミは信用に値しない
- 18 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:11:00.45 ID:ZFmxg3zf
- >>4
1億年ROMってろ
- 19 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:12:14.29 ID:cBxYKDl4
- >>8
マスコミ関係者なら、わざと発言を曲解報道して同時にショートポジションを積んでおいて、
発言が訂正されたら上がるわけだから適当なときに買ったら、大儲けできるね。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:14:04.05 ID:1M7TEda5
- >>17
58 :名刺は切らしておりまして :2013/01/17(木) 19:08:01.40 ID:6wS8dgNg
中国南北朝鮮は日本国の敵
経済戦争の最中と理解した方がいい
日本の大手マスコミは総じて敵と考えればわかりやすい
仮にも朝鮮は停戦状態という現実を見逃してはならない
国家予算たったの20兆円相当の南朝鮮ウォンはアフリカ内戦諸国と同等の扱いで
メジャーな外資はウォンでのビジネス契約は絶対しない
【為替】 韓銀総裁「為替レートが一定変動幅を超えることは許さない。介入で円安を断固阻止する決意」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358356056/
593 :可愛い奥様 :2013/01/16(水) 23:54:29.47 ID:ZrHv4QB90
韓国経済終了のお知らせ
50〜100兆円→米国債購入←円増刷
報道・情報番組プロデューサーに帰化人・朝鮮人が多い訳
日本マスコミが総じて報道しない理由←円安阻止→韓国マンセー
- 21 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:14:31.00 ID:r+To1rcG
- わろた反省したな
- 22 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:15:23.00 ID:ZkYWocHM
- 水準については一切述べず、
「量的緩和について現在検討している」
でいいじゃないの
- 23 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:16:25.59 ID:u6FUTB6C
- 取り返しがついて良かったな
失敗から学んでくれて嬉しいわ
- 24 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:17:00.69 ID:HtEw94Kg
- いや、円高になったら言わんとだめだろ
どうもこれから大きく下がるぞ、80円はないだろうが
85円はあるかもしれん
- 25 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:17:06.59 ID:chFJsVwc
- どっかのルーピーみたいに適当言うよかいい
- 26 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:17:35.69 ID:C0VIyEtQ
- 常識的に考えて95円以上にならないとマズイ
100円程度が理想だからね。
業種によっては110円なんて所もある
- 27 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:17:36.10 ID:wnJ6DNJy
- 絶妙な口先介入で株価をちょこっと下げさせて、押し目買いのチャンスを
作ってくれた甘利大臣に対して、罵詈雑言を浴びせかけるという非道な
仕打ち。
まったく日本人は、相場のセンスのないアホだらけ。
文句言わんと、前日の押したところで買っておけば、今朝からの日経平均
200円上昇で早くも利益になっていたのに、ホント、君たち、センスないねぇ。
- 28 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:19:37.02 ID:KRA5OBMs
- 俺の10.00のランドちゃん返して
- 29 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:21:27.39 ID:opO2Cmke
- >>4
やりおるわい
- 30 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/18(金) 10:22:21.14 ID:MyORQbP/
-
「昔は200円以上の時代もありました」位なら言えよ
事実を言うなら無問題
今の為替を言うから叩かれるんだよ(`・ω・´)
- 31 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:22:53.02 ID:b4dV9PbP
- すみっこでじっとしてなさい
- 32 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:23:22.21 ID:8jTv+xuB
- あれが罠だったとしたら?
- 33 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:23:54.69 ID:Hfwzg6V5
- 日経200超えきたし、1$90円まで下がって来たから余計な事言うな。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:24:27.82 ID:VVy3yYuE
- >>1
学んだなw
- 35 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:24:43.29 ID:dd6wQIe/
- 朝日は潰す!(キリッ!
- 36 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:29:06.92 ID:R7hPHS4z
- 計算しやすいから100円でいいよ。
- 37 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:30:48.89 ID:8+r32aIa
- 為替の変動が急すぎると庶民生活に悪影響。
甘利の発言は、軽いブレーキだったと見ればそんなに悪くはなかった。
まだ何もしてないのに、期待だけで急落していた状況だったからな。
こういう急変動は何らかの介入で緩和するべき。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:33:10.17 ID:C0VIyEtQ
- 高熱を出して苦しんでいる患者に、急激に平熱にしたら体に悪い
しばらく熱を出しておけというアホが>>37
- 39 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:33:48.93 ID:tAnSTX0+
- 何で日本は屑紙幣のドルに追随して価値を下げなきゃならんのだ。
円安政策は愚作中の愚策。本来円高政策プラス円建て貿易圏拡大をすすめ
来るべきドル崩壊世界恐慌に対する防波堤を築くべきなのだが。
ドル崩壊は近い。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:35:26.33 ID:JYR2YVm0
- 学習能力あるじゃないかw
- 41 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:37:52.95 ID:8+r32aIa
- >>38
平熱に戻すにしても急な体温変化はショックが大きく体に悪いぞ。
- 42 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/18(金) 10:42:00.41 ID:MyORQbP/
-
つか、ユーロとドルは円高の時は近かったが、今は30円くらい離れているよね?
欧州通貨危機のユーロの方が強いのが不思議
ユーロ以上になれないなんて、ドルが弱過ぎの気がする
ユーロから考えると、もう130円でも不思議ではないんだがね…
- 43 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:42:20.64 ID:Px4PXdlo
- マスゴミなんて真ともに相手する必要なし。
佐藤栄作辞任記者会見談「新聞は嘘ばかりつく」
- 44 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:47:42.64 ID:Jw2Wb8eT
- 党内からも経済界からも苦情が殺到したんだろうな。
ガソリン代が嵩むというが、税金の取り分を下げればいいんだよ。
そういうところに気が回らない経済再生相では頼りにならんわ。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:48:58.72 ID:5STWn6ge
- 国民の知る権利を侵害してる! ってマスコミが言ってこないかな
- 46 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:49:26.96 ID:C0VIyEtQ
- >>41
デマはいいよ 無理するなwww
甘利がアホだった批判され反省した甘利は少し賢くなったんだよwwww
- 47 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:57:12.84 ID:Xj01KmFd
- >>27
昨日の買い場で買えなきゃ株をやる意味がない。
- 48 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:57:50.93 ID:8+r32aIa
- >>46
業績回復からの給与増が起こる前に輸入物価増が起こるのだから、
個人的にはもう少しゆっくりペースでいいと思うが、
庶民が耐えられるなら今のペースでも悪くはないだろう。耐えられるならね。
まあどっちにせよ甘利の発言で水をさされても結局90円台に乗せてるからな。
口先介入の限界といったところか。
- 49 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:06:08.80 ID:yuLs0Xpm
- >>1
お前は、一切しゃべるな!
- 50 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:06:19.56 ID:1T/tXe4V
- そりゃ、甘利のブログに「お前はアホだ!」を連打されたんだから
バカでも反省はするだろ! 官房長官にもワビの電話入れたらしいからww
「経済のことはしろうとdesu」と発言しとけ! それはそれで問題ではあるがww
- 51 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:15:00.74 ID:C0VIyEtQ
- >>48
適切なラインが100円なんだから、今日100円に戻っても何ら問題なし
甘利のバカを擁護する必要なし。
- 52 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:16:40.69 ID:9geMWRor
- それでよい。
- 53 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:32:17.28 ID:BhFj+C0u
- はじめからそうすれば・・・
- 54 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:32:39.28 ID:8+r32aIa
- >>51
さすがに1日で90→100と10%も値が動くって異常事態だぞ。
その「適切なライン」に何の根拠があるのか分からんし。
「1日で10%以上も動く通貨」となると信用が落ちて、
投機的な資金まで呼び込み、為替が乱高下することになり、
その「適切なライン」とやらを維持しにくくなる。
急激な相場変動が起こるとなると企業が計画を立てづらくなり、
国内の生産計画や消費活動に悪影響が出る。
円安を望むのは別にいいけど、
相場の急激な変動による社会的混乱のリスク、コストを
きっちり認識しておいた方がいいよ。
- 55 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:39:06.61 ID:i56lvnjU
- >>54
140円台後半まではダンマリでいい。
介入する場合は無警告・先制攻撃でやるべし。
- 56 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:40:28.58 ID:U5ZgJip0
- アホ石破とはあまりにちがいすぎる
- 57 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:41:39.33 ID:XQCzv1UN
- >>54
誰が円安なんて望んだんだ、このチンカスやろーが。
そんな贅沢な話で無く100円いや90円を輸出業者は円高で死にそうになりながら切望してるんだよ。
- 58 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:42:35.84 ID:C0VIyEtQ
- >>54
>その「適切なライン」に何の根拠があるのか分からんし。
そもそも、君の考える適切な為替相場が存在しないの?
- 59 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:48:02.40 ID:U5ZgJip0
- 適切なのは90円台前半だよ
根拠はあるけどめんどくさいから説明しない
- 60 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:59:26.44 ID:C0VIyEtQ
- 円高になると、実質国内総生産は減少する
http://www.katsumaweb.com/document/iwata.pdf
バカはこれだけ覚えておけ!!w
- 61 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:02:33.80 ID:Sp9yAdvX
- 最初からそうしていれば、俺が十万円損せずにすんだ。代わりに十万円儲けられてた。
二度というなよ
- 62 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:02:45.94 ID:XE259UyU
- 発言は財務大臣だけでいい
- 63 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:04:28.61 ID:tgJc+kFt
- 甘利さん聞かれても一言もしゃべっちゃだめよ,その一言が命取り
- 64 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:07:28.41 ID:eF/dVfg4
- そして、円安だと自分の使うPCパーツの値段に直に反映されることがわかった瞬間手のひらを返す
- 65 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:09:40.67 ID:klRLFY9J
- 手の内見せたらそれを利用されると学ばんとな
民主党は国益を害すためわざとやってたろ
- 66 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:12:21.05 ID:B3ZwRGJH
- 通貨安の地獄とは
ウォン安は輸出系財閥企業には大きな恩恵をもたらすが韓国民の生活には悪影響を及ぼす。
http://shinwa2010.exblog.jp/17911124/
一部の輸出企業がもうかるだけ。
一般庶民は地獄を見る。
【ウォン安】 韓国へハイパーインフレ到来!毎週値上がりする物価! 「もう生活できなくなる」
http://www.logsoku.com/r/poverty/1328966296/
円安は生活が苦しくなるだけ!
- 67 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:18:50.77 ID:lKlGBzYZ
- >>65
政府がいくら円安にしようと発言気をつけてても、
すぐ日銀白河が円高誘導するような発言してたんだけどなw
- 68 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:43:28.64 ID:C0VIyEtQ
- 今日の茂木大臣「日々の為替・株価にコメントな致しません
安倍政権は円高・デフレに対処する為に昨日も今日もそして明日からも努力します」
だったな。 甘利も見習えw
- 69 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:47:32.70 ID:SFGxrAXu
- はい正解
喋らない
なぜこんな簡単なことが出来ずにぺちゃくちゃ喋くるんだろう
- 70 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:51:37.42 ID:MhIoEX3t
- 地獄へ堕ちて閻魔大王に舌抜かれてこいカス
- 71 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:52:48.69 ID:0TM2r/8A
- 懲りたんならいいんじゃない?
実際の経済政策作ってる途中なんだから焦っても仕方ない。
大学新卒の就職内定率も良いようなので、こんどこそ景気回復が本丸だからね。
- 72 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:54:12.14 ID:tzd/XsHl
- >>48
輸入物価は上がってくれた方が、国内生産者にとっては都合が良いし。
国産と輸入品の価格に差が無くなれば、国産を選ぶ人が増える。
結果、内需が増大。
良い話ではないか。
- 73 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:54:59.25 ID:XE259UyU
- 好き勝手言い出すと民主党の二の舞で
収拾とれなくなるよ
- 74 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 13:00:23.14 ID:p73zERur
- 民主のアホどもがしょっちゅう発言してたよなぁ あいつら何考えてたんだろ
- 75 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 13:08:25.41 ID:R3MsSmJz
- はーい、おくちに ギャグボール
- 76 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 13:13:32.77 ID:8+r32aIa
- >>55
140後半まで諸外国がだんまりを決め込むとは思えんが。
>>57
いやだから100円を望むのを否定してないよ。
ただ、急激に変化させるのはそれはそれで問題があるって話。
>>58
ゆっくり変化してくれるなら100円でも120円でも大丈夫だと思う。
>>72
そうだね。ただ、やっぱり「急すぎる変化」は問題があるよ。
- 77 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 13:20:24.98 ID:hqldurWI
- 甘利さんそれでいいよ。
- 78 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 13:24:10.13 ID:B3ZwRGJH
- 輸出業者のいうこと聞いてたら、国民が死ぬから。
- 79 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 13:28:47.64 ID:Iiik91zw
- お口YKKかいな
- 80 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 14:00:07.50 ID:Nbjj/ifO
- >>54
プラザ合意の時は一日で50円下がったよ
今の相場だって合意の上で動いてるんだから何ら不思議はない
まさか為替レートが市場で決定されてるなんて思ってないよね
- 81 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 14:13:12.50 ID:zZa3F35V
- あんたはしゃべらないほうがいい
- 82 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 14:14:37.21 ID:Wqtg+8Cy
- 日銀介入するするってことでこの値段になったんでしょ?
いつするの?
- 83 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 14:19:00.81 ID:8+r32aIa
- >>80
その値動きが正常で、何も問題のなかったことだと思ってるのかな?
政治次第ではそりゃ1日で90→100となることだって十分にありえるけど、
それが日本にとって問題ないとは思わんな。
どういう相場が望ましいにせよ、激しい値動きはよろしくない。
- 84 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 14:25:24.18 ID:MpgSgLNV
- まーた韓銀砲ですか・・・
- 85 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 14:47:17.64 ID:vloIRbUn
- >>12
なんて言わないよ絶対
- 86 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 15:01:00.88 ID:FvfB82Zc
- あちゃ
- 87 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 15:10:13.33 ID:HaV1LqXn
- あの発言は、左翼の1社が捏造した
- 88 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 15:49:19.00 ID:aCl264rB
- 「円安いいねえ」→「世界秩序を考慮しない近隣諸国窮乏策を政策担当者が宣言」
「輸入に考慮し」→「日本の政策担当者が円安政策無用論を展開、緩和期待は失望へ」
どっちに喋っても、日本経済新聞は貶す材料に使う。
- 89 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 16:10:44.94 ID:g34Gnyg1
- 甘利はもう何も話さなくても良いよ。
経済再生どころか一時的な甘利ショックを生み出したんだからな。
- 90 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 16:18:13.10 ID:DEfRDKJ9
- コメントしないで閣内一致してる。
良いことだ。
- 91 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 16:37:50.71 ID:CLCkUqnJ
- グッジョブ!! ∩ ∩
_ _∩ (⌒ ) ( ⌒) ∩_ _ グッジョブ!!
(ヨ,,. i | | / .ノ i .,,E)
グッジョブ!! \ \ | | / / / /
_n \ \ _、 _ .| | / / _、_ / ノ
( l _、 _ \ \( <_,` )| | / / ,_ノ` )/ / _、_ グッジョブ!!
\ \ ( <_,` ) \ ノ( /____( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ | / ヽ | __ \ l .,E)
/ / / / \ ヽ / /\ ヽ_/ /
- 92 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 17:32:52.08 ID:M2a3dTz8
- >>88
妄想はいいから
安倍以外黙らせろ
- 93 :名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 22:22:26.32 ID:rE+BAD3+
- それすら話すな。
まったく理解出来てないな。頭の悪さを。
- 94 :名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 00:58:32.55 ID:9JfED1XY
- 円安のデメリットについての一般的な誤解
◇100円以降の円安
物価上昇 → 年金が物価レベル上昇にともない支給額増
燃料高 → 原発の運転再開
銀行による国債売却 → 日銀の国債引き受け(無制限金融緩和) → 日銀による国債市場、長期金利の安定化 (但し国債市場にとっては死亡宣告と同義)
銀行の国債ばなれ → 融資増加 → 設備投資増加 → 雇用増
モネタリーベース上昇 → 住宅ローンの相対的価値が減少 → 破産・競売でも利益がでる
※デフレバイアスにより銀行はキャッシュポジション(国債)が圧倒的に多いが、インフレバイアスが
起きるとそれを解消する。それらの銀行が手放す国債を日銀が買えば量的緩和と同様な効果の金融緩和が可能である。
国債を日銀が引き受ける限り長期金利は安定するが、通貨の信用が低下しさらなる円安となるが、
国際収支が黒字となれば円安はいずれ止まる。
◆120円以降の円安
燃料高 → 太陽・風力発電の普及 → 電力料金の上昇が止まる → 国産エネルギーが儲かり新たな雇用となる
ガソリン高 → 電気自動車などが普及 → 雇用増
競争力上昇 → 工場や開発拠点が日本に回帰 → 雇用増
物価上昇 → 現役世代の収入増 → 税収増 → 国の負債減少
燃料価格の上昇は、国内の不採算エネルギーを採算にのせる役割があり、むしろ経済成長のチャンスである。
- 95 :名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 01:03:27.21 ID:WhwRzZHB
- 売国マスゴミにえさを与える必要はない それだけです
- 96 :名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 06:00:41.31 ID:eDC3+7TM
- 無責任だが三橋を大臣にしていたほうが面白かっただろうになぁ
こんな旧来の政治家じゃ元気でないよね
- 97 :名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 06:06:50.57 ID:tJlB0/kG
- 失敗に学ぶ分、民主より上だな。
- 98 :叩く人:2013/01/19(土) 06:33:23.44 ID:ouhrqJ8n
- >>1
海外から批判がでてるのでこれが正解
- 99 :名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 08:23:23.87 ID:hFVrnf41
- http://www.youtube.com/watch?v=6nJluZG2Yo4
- 100 :名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 08:27:36.97 ID:k2v9+a5E
- 相場、相場だよこれが
甘利発言無けりゃ東京に大雪とか麻生大臣風邪ひいたとかで調整してたろwwww
- 101 :名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 08:30:45.81 ID:HcY3FsU8
- あまりにもあほな話だからな
- 102 :名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 08:37:05.49 ID:386h9M4C
- きっちり計算してる、おいらはいいタイミングだと思ったけどな・・・・
急速に進む為替変動を緩やかにする効果があった。
その後市場は反転するとか言う状況じゃないし、今よりは少しペースを落として95〜100円を目指せばいいわ。
- 103 :名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 09:44:54.39 ID:Qn1ogvie
- 谷垣に変えてくれよ
- 104 :名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 19:41:00.98 ID:kM/Fr60p
- いいことだ
言えば裏かかれるだけ
前の金融大臣なんか為替介入ボーダーまで公言しちゃって、すべてを無駄にしてくれたからな
そういえば、あれこそなんでマスコミは責任追及しなかったの?(´・ω・`)
- 105 :名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 19:04:59.73 ID:upyASe1Q
- 甘利は危ない
人権擁護派だし
将来必ず、安部政権の足を引っ張ると思う
25 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★