■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【モバイル】米MS、タブレット型端末『サーフェス』販売見通しを"半分"に引き下げ [01/15]
- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2013/01/15(火) 15:08:43.41 ID:???
- UBSのアナリスト、ブレント・シル氏は、米マイクロソフトの10−12月
(第2四半期)の利益見通しを従来から引き下げた。パソコン(PC)および
新タブレット型端末「サーフェス」の需要の弱さを挙げた。
シル氏は14日のリポートで、年末商戦後の「悲観的なセンチメント」を理由に、
10−12月のサーフェスの販売見通しを半分の100万台に引き下げた。1株当たり
利益(EPS)見通しは8セント引き下げて76セント。
マイクロソフトは当初、サーフェスの販売を自社店舗約60店に限定。
また、サーフェスは、アップルのタブレット型端末「iPad(アイパッド)」や
グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載する端末から
あまり顧客を奪えなかった。
シル氏は、今月発売される見通しのビジネス向け新タブレット型端末「サーフェス
・プロ」について、アイパッドとよい良い競争となる可能性があると指摘した。
●参考/タブレット型端末「サーフェス」
http://ia.ibtimes.com/jp/data/images/full/2012/06/19/12813.jpg
◎http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MGNGTJ6S972L01.html
◎関連スレ
【PC関連】日本マイクロソフト、『Office 2013』を2月7日発売 [01/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358213300/
【モバイル】米Apple(アップル)、需要薄でiPhone5の部品注文を削減 [01/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358133630/
- 2 :ライトスタッフ◎φ ★:2013/01/15(火) 15:10:53.14 ID:???
- あ、勘違いしました。
見通しを引き下げたのはUBSですOrz
スレタイを次のように訂正します
【モバイル】UBS、米MSのタブレット型端末『サーフェス』販売見通しを"半分"に引き下げ [01/15]
- 3 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 15:10:57.87 ID:kT+tceox
- サーフェスだけに、底が浅かった、と
- 4 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 15:13:20.39 ID:uotU1Qpy
- Windows RTなんかいらんがな。
- 5 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 15:17:52.93 ID:EuAs9mx1
- .
やっぱりIntelプロセッサか。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 15:18:06.92 ID:ehbo/qrX
- サーフェスってなんぞ?
- 7 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 15:18:43.82 ID:7POlQUMo
- 安ければ買ってみてもいいんだけどね
- 8 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 15:19:54.70 ID:IvxGnFDZ
- ズーンHDもそうだったが、ライバル製品に比べて名前が悪い。
「ヌーク・エクスプロージョン」にしろよ。
- 9 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 15:20:08.20 ID:AhLKXci2
- >>4
RTって、CEみたいなもん?
- 10 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 15:20:09.24 ID:gQ56SwVT
- 魅力的ではあるんだけどねえ、検討する気にすらならないアホな価格って事以外は。
- 11 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 15:21:36.44 ID:O0h09VCh
- アプリがないのに高すぎる
アプリがあって高いか、アプリがないので安いなら許せるが
アプリ無いのに高いとか誰が買うんだよ
ハード自体は全く問題ないというのに
- 12 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 15:24:24.95 ID:9gOnM6Md
- >>11
>ハード自体は全く問題ないというのに
エッ?
- 13 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 15:26:42.72 ID:g610muYT
- >>12
ハード自体は問題ないと思うよ
OSの設計思想とアプリの少なさは擁護し難いが
- 14 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 15:29:48.43 ID:kY6Sm0r2
- 値段が高すぎるんだわ
RTで1万なら買ってもいい
- 15 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 15:30:29.54 ID:doSowUf+
- 日本未販売や
>当初、サーフェスの販売を自社店舗約60店に限定。
こんな昔のアップル製品みたいな販売の仕方してるからだろ
- 16 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 15:32:15.34 ID:kYoS87Aa
- これって三星製だろ
- 17 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 15:33:36.48 ID:PXrbNsSI
- >>13
tegra3がオワットル
- 18 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 15:34:11.01 ID:0jthqWIg
- ケーズでみたけど。高杉
- 19 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 15:36:32.87 ID:6L+GZgjY
- サーフェスの日本発売が見送られたことで
どこかのバカが「MSに重要視されなくなった日本市場はおしまいだ」とか言ってたけど
おしまいなのはサーフェスの方だったな
「従来のWindows用ソフトが全て動かないWindows」で商売が成り立つと思ってんだからなこのバカどもは
- 20 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 15:36:52.53 ID:GyvuVLm0
- >>18
え、国内で売ってるの?
おれ、輸入しようかと思ってたんだけど
- 21 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 15:38:03.00 ID:GyvuVLm0
- >>19
Windows8搭載のやつでも、7にダウングレードとかも無理なのかね。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 15:40:48.44 ID:3MkD+DyS
- >>2
これはまずい。実際には証券会社や銀行の類が予想を差し替えただけなのに、
どう見てもMS自身が弱気の数字に引き下げたかのように読める。影響大。
- 23 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 15:45:25.73 ID:0jthqWIg
- >>20
すまん。そうか、んじゃあれはバッタもんか。にしても高い
- 24 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 15:47:07.49 ID:AGBPG9f7
- 200だか300ドルくらいになるかもなんて言われていて
いざ発売ってなったら、2倍どころじゃない高価格だったやつだっけか
- 25 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 15:52:40.37 ID:G0YIBwJC
- Win8が既に終わってる。
使ってみた俺が言うのだから間違いない。
タイルうぜぃー
流石に酷いできないので新たに8を使う奴には講習会とかしないと
使えないだろうに、どうすんだろ?
- 26 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 15:54:56.01 ID:/mZKQhmf
- もうマイクロソフトに求めているのはデスクトップ用のごっついOS
- 27 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 16:00:31.21 ID:/mZKQhmf
- 昔出してた(かどうかも分からないほど売れなかった)Zuneみたいな路線だな
- 28 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 16:01:29.34 ID:G0YIBwJC
- >>26
ま、アップルは確実に進化してるが、
それを求めると、折角タッチパネルや、マルチタッチが発達しないね。
現状のアップルでは2〜4本のゼスチャーが導入されてるが
中途半端な機種ばかりだとインターフェイスで遅れをとるな。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 16:10:31.01 ID:VEV4AI1k
- デスクトップパソコンにタッチパネルなんか必要ない
そんな無駄な機能は省いて1万円安くしろ
- 30 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 16:12:19.58 ID:Ka9eH1sc
- 本当にタブレットPC・スマホの分野に切り込んでいくやる気があったのかさえ疑わしい。
- 31 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 16:22:49.84 ID:ChzgVFF9
- まぁ意欲作であったのは確か。ARMで動かしたわけだしな。
CEとは次元が違う。タブレットが確実にノートPCのシェア浸食してるし
サーフェスの次期モデルに期待。
- 32 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 16:24:56.72 ID:Q7LNUxW+
- いくらで売ってるのか知らんが
ネクサスみたいに2万円にせんとアカンだろ
- 33 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 16:26:03.37 ID:G0YIBwJC
- >>29
別にトラックバッドのマルチタッチでいいはずなんだが
マイクロソフトは血迷っているので駄目かも
現行のWin8のインターフェイスはタッチパネル以外だとイライラする。
毎回右上に言ってから右中央に移動させるインターフェイスは
安いPC用のUIとしか思えん仕様。
PCが売れないからと言って無理にWinをタブにしなくてもいいわけだが
もう終わっているんだろうなwindowsは…
- 34 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 16:31:53.72 ID:cOLcJ1/q
- 予想以上に売れてねーな
Windows8版が本命?
でもタブレットとしては致命的に重いんだよね、あれ
- 35 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 16:35:16.26 ID:G0YIBwJC
- マイクロソフトは絶対に成功しない。
まじめに実用性を考えて設計すると
MacBookAirのハードにマルチタッチの画面がを装備したようなハードになるわけで
価格が10万超える。
かといって、プロセッサーをARMにしたところで今更市場をとれる能力は
マイクロソフトにない。
袋小路って所だと思うね。
- 36 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 16:37:44.63 ID:0qQlKnj4
- MSはPCに張り付いとけや。
そこから出てくんな。
- 37 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 16:40:19.77 ID:OXBPkjvj
- MSはOSさえ販売してれば紙幣を印刷してるようなモノで安定してるからな。
珍製品を連発してるのは何もしないと株主に訴えられるからだろ。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 16:44:29.29 ID:Xm4qDntQ
- iPad用のExcel出してくれよ
- 39 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 17:09:34.84 ID:G0YIBwJC
- >>38
Numbers
itunes.apple.com/jp/app/numbers/id361304891?mt=8
一応編集可能 850円
Mac版が1700円
numbers
www.apple.com/jp/support/numbers/
- 40 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 18:15:13.15 ID:wlFRcOUv
- IntelCPU搭載のPro早く!
- 41 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 18:23:27.68 ID:+DXC4LVO
- >>39
それはExcelじゃないだろ
アスペ死ねよ
- 42 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 18:42:38.64 ID:T3Bh4x9W
- win8みたいに1200円で売ったらすごい記録出せるのに
- 43 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 18:53:57.62 ID:TCiaOCqI
- XPは本当に素晴らしいOSだよね。
これ以上にいいOSを作るのは大変よ。
- 44 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 19:40:59.51 ID:IxYbRuUb
- >>43
XPはWindowsの中だとVista,7,8よりマシなWindows
XPはOSの中だとWindows用ソフトが動くのが唯一取り柄な古いOS
XPはWindowsとしてはマシだが、OSとしてはポンコツ
- 45 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 19:56:13.11 ID:6wjXfphl
- 7万までなら買う奴いたかもな
- 46 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 22:30:47.34 ID:veQEOtls
- >>45
$499 だぞ。敗因は WinRT だったこと。
Windows であることのアドバンテージが全くない。
- 47 :名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 22:36:07.82 ID:KFB5Si7o
- >>38
iPad用のWord、Excelはもちろん欲しいが、パワーポイント、アクセス、ビジュアルベーシック的なソフト、アプリも欲しい。地デジ、ワンセグも必要。
現状ではiPadは俺には単なるゴミ。
- 48 :名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:06:31.29 ID:3Gr+WzLS
- サーフェスを完全防水にして、DVDドライブをつけてくれたら
日本でバカ売れ間違いなし!
- 49 :名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:07:54.44 ID:pEim5FI4
- インテル系のウィンドウズと互換性があってもっと安いタブレットが出る物だと期待してたら大きく外れた
- 50 :名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:16:12.17 ID:RNdzfXaM
- タブレットにTVもドライブもいらんわあ。
外ではまず使わないし、自宅ならネットワーク使えば使えるし。
iPadでTVは風呂とかで確かに使うことはあるんだが。
でもこの辺ってアプリが充実してるからできるんだよな。Androidでも。
今更アプリが絶望なタブレットはなあ……。
- 51 :名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 01:40:47.47 ID:I/8t2eyg
- 最初のwin8プロモーションの時にプロ出せばよかったのに。
絶対買ってた。代わりにエイサーW700買ったお。
- 52 :名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 02:48:50.19 ID:7rpH6KCb
- まだあったのか。
- 53 :名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 03:12:31.39 ID:vw8tXSHf
- オフィス使えるなら勝機あると思うんだが
- 54 :名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 03:33:52.27 ID:2NvHMjV6
- ATOM版のWin8機と値段・重さ・持ちがほとんど差が無いってのが致命的なんだよな。
あっちなら従来のアプリも使えるし
- 55 :名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 07:27:37.90 ID:vz64sf1f
- >>19
ウィンドウズのソフトうごかないのかよw
売れるわけないじゃんw
Officeも2013しかだめなのか?
- 56 :名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 08:34:32.15 ID:AGh1a5qB
- >>44
情弱
- 57 :名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 10:06:44.88 ID:14XMy02y
- >>42
1200円だから買ったけど使う予定がない(笑)
- 58 :名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 10:08:08.45 ID:14XMy02y
- >>53
そんな社畜ソフトはノートかデスクトップで使うもの
- 59 :名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 10:30:47.25 ID:140Ej1m5
- >>53
使えませんw
- 60 :名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 10:45:29.34 ID:3Z9AskxF
- >57
6年前のPCに入れてみたらドライバないのにインストール完了しちゃってまじ困ってるおw
- 61 :名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 10:52:24.28 ID:uUKd8na+
- >>53
もう今はオフィスにそんな力ない
- 62 :名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:11:29.36 ID:14XMy02y
- >>61
昔と違って会社の情報セキュリティ強化で家に持ち帰って仕事出来なくなったしね。
仕事で使わないと、同窓会の幹事とかやると必要だが(笑)
- 63 :名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:14:03.27 ID:XLxeT2pb
- ARM版はイラネ。Haswell版が本命。
- 64 :名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:26:40.69 ID:qqgjYBlf
- 日本で売る気ないもんな。
- 65 :名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:33:46.16 ID:3czUbCX0
- x86世代のアプリケーションが動けばね
- 66 :名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:43:11.61 ID:PQ1A3t/O
- WindowsServer2012までWin8ライクなUIだったので吐き気がしたw
- 67 :名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 23:52:30.33 ID:B5fK0asN
- ドコモと組んで月割りで売れば
馬鹿売れなのに。早く日本語しろよ。
- 68 :名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 07:40:03.59 ID:x/G9YPCi
- Win8の利点は積みエロゲが
普通に出来ることくらいか('A`)
- 69 :名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 10:53:10.86 ID:b+3xACMT
- 今までで100万台しか売れなかったって?
ちょっと、ショボすぎ
Microsoftはタブレット戦争に参入できないな
- 70 :名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 10:59:33.51 ID:p1OEnhHk
- 2012年に俺が最もガッカリした製品がWindows8
- 71 :名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 11:32:35.30 ID:zDd9eKCE
- Windowsはビジネスアプリ作りやすいんだから業務用早く出せ。
Appleは色々面倒で二の足踏んでるとこ多いんだから。
- 72 :名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 12:00:26.99 ID:CPvt46vf
- nexus7が19800円(クーポン2000円分付き)なのにipad miniは249ドルってwm9(^Д^)プギャーーーッ!!
結局タブレットは、nexus7とkinldeHDとsurfaceの戦いかと思っていたら
RT版がまさかの499ドルからだったのは衝撃だった
- 73 :名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 14:43:04.31 ID:CRx4NXmD
- core i5でwindows8の奴はまだ出てないの?
- 74 :名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 15:29:57.76 ID:XHYVoZ/z
- >>73
今月下旬発売予定のはず。
- 75 :名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 23:56:54.57 ID:IEDnR3Dk
- ストアでアプリがどの程度そろっているのか見ようと思っても、
どうやって確かめられるかもわからん。
よくわからんけど、Windows8じゃないとのぞくこともできないのかな?
Google playみたいにソフトの品揃えやレビューも含めて見ることができればいいのにね。
アプリが全然無い!って評判だけ聞かされて、
どの程度そろっているかも確認できないで、とても買ってみようなんて思えないよ。
- 76 :名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 06:13:08.56 ID:XoDDn/mF
- ズーンと同じくすぐに撤退すると思うwww
- 77 :名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 06:20:59.83 ID:TqkDnCWN
- つーかいつ発売になったの? 全然しらなかったわ〜
- 78 :名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 07:14:33.63 ID:fOVQSvgt
- >>47
>>パワーポイント、アクセス、ビジュアルベーシック的なソフト、アプリ
Keynote, bentoって言ったところか。vbaはiPad 対応しているのは知らない
コーディングしたいだけならFTPサーバ接続前提のcoda diet。ターミナルもついている。
ただ、どれもこれも、ipadで完結させるのは難しい。どのモバイル機でも同じじゃないの?
結局デスクトップパソコンが便利
- 79 :名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 08:28:13.27 ID:KT6AaT1K
- 中華タブレットに委託して低価格でつくらせんと
- 80 :名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 02:30:25.80 ID:CcJ+vzDH
- >>72
まあ、だからMSはDELLと組もうとしてるんだろうな。
価格競争は良いこと。
- 81 :名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 12:07:29.56 ID:ArUmN+QH
- Windowsはオワコンだな
- 82 :名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:28:59.40 ID:d21Ep5IM
- タブレットにしては高いよな
ちょっと2chやメール見るだけの端末に2万以上は高すぎる
できれば1万切るぐらいじゃないとな
- 83 :名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:31:44.68 ID:eZ533Zuw
- Surface はどっちかっていうと、いざとなればタブレット的にも使える軽いノートパソコンだと思う。
Officeや他のデスクトップアプリケーションがノートパソコンと同じ感覚で使えるところに、
存在意義はあるのだろう。
AndroidやiOSでOffice編集は今でもある程度できるが、根本的にスペックがきついからな。
- 84 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:51:52.72 ID:AItxRWTa
- Windowsが選ばれない時代
- 85 :名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:24:07.72 ID:v6a8+d9d
- 1万円のAndroidタブと比べてどんな優位性があるのやら
- 86 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 08:58:36.57 ID:Z4ZeIHqE
- まさに爆死
- 87 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 09:05:52.16 ID:/56d/kH8
- Win資産がサクサクうごかんのじゃ当たり前だろ
MSはintelと離れられない運命にあると思うけど
- 88 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 09:20:16.82 ID:YnZ6i+Hn
- アマゾンもkoboも、windowsタブレットのためのアプリは出してないよね?
電子書籍の読めないタブレットってなんの役に立つの?
- 89 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 09:23:39.25 ID:HDURojId
- MSにとっての誤算は、ARM並みの効率のCPUをIntelに出された事だな。
なのでWin8のタブレットにOffice入れられたらRTのメリットが完全に消滅する。
しかもOfficeを必要とするハードユースユーザーは会社毎のボリュームライセンスとか、
1ユーザー2PCのクライアントライセンス形態ばかりだから追加コスト無しでインストールされてしまう。
というか、マクロが使えない時点でオフィスユースじゃ使えないでしょ。
マクロも要らない、会社で使わないってんであればOOでも使えばいいし。
中途半端な互換性のOffice外して値下げしてWin8タブレットと価格の差別化しないと、
AndroidタブレットどころかWin8のタブレットにさえ勝てんよ。
- 90 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 09:38:06.93 ID:8pW2xxwi
- 単に値段の問題
2万円台以下なら売れる
- 91 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 09:43:27.35 ID:Z/24AjXA
- >>90
楽天のタブレットみろや、だれも欲しがらんもんは3000円でも売れんわw
- 92 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 10:40:15.42 ID:HDURojId
- もういいんだよ。ARM相当のx86のCPUが出た時点でRTの役目は終わったんだ。
Office外して投げ売ってWin8のModernUI普及の為の礎になるしかない。
- 93 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 12:46:25.05 ID:kKAr293R
- 何に使うか明確でない商品など、タダでも要らんわ。
「Windows RT」は、「Windows ゆとり」と改名すべき。
- 94 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 12:48:40.20 ID:oj93o6g/
- 名前どおりに上っ面だけだった。
- 95 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 12:55:54.73 ID:cYK4Vma+
- これ日本では売らんのかね
- 96 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 13:02:39.60 ID:pn+KDX2B
- マイクロソフトがまたAppleをパクったのか
- 97 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 14:06:11.29 ID:ryOffvPG
- 昨日サンタクララのMSストアで開店前から並んでサーフェスプロ買った。
会社から支給されたサムソンの糞タブレットとは比較にならんぐらい良いな。
- 98 :名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 16:11:25.97 ID:Cr8x/cMp
- >>97
でもUSD999って厳しいのでは?
- 99 :名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 01:32:52.51 ID:AgORdniO
- >>93
Windows産廃で
- 100 :名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 06:59:03.22 ID:Rl7VjrC7
- >>97
ステマうざい
いくらでMicrosoftに雇われたの?
- 101 :名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 07:40:25.11 ID:0itVdmuJ
- サーフェス買うならiOSかAndroidのタブレット、もしくはAtomのWin8タブレット買うだろうし、
サーフェスプロ買うならUltrabook買うでしょ。
なんか狙ってるとこズレてんだよな。
デベロッパへの配慮で売る気が無いのか?と思わせるレベル。
- 102 :名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 09:50:50.06 ID:17UwE7+1
- >>12
これがゆとり、か。
- 103 :名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 12:45:53.12 ID:J3eLDhGp
- >>62
そういう用途ならGoogle docsで十分だし
22 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★