■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【技術】東北大、レアアースを用いない大出力トルクのモータ開発に成功[12/12/04]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/12/04(火) 11:01:36.07 ID:???
- 東北大学大学院工学研究科の一ノ倉理教授、中村健二准教授、後藤博樹助教は、
レアアース磁石を一切用いずに現状のレアアース磁石モータなみのトルクを有する
アキシャルギャップ型スイッチトリラクタンスモータを世界に先駆けて開発した。
ハイブリッド自動車(HV)や電気自動車(EV)の駆動用モータには、強力な磁力を
有するレアアース(希土類)磁石が使用されているが、レアアースは産出される地域が
偏在しているため、常に供給の不安定さと価格高騰のリスクにさらされている。
そのため、最近では、レアアースの使用量を削減した磁石の開発や、レアアース磁石を
安価なフェライト磁石で代替する試み、リラクタンスモータなどの磁石レスモータの
見直しなどが、産学官研究機関で行われている。
スイッチトリラクタンスモータ(SRモータ)は、固定子が鉄心と巻線、回転子は
鉄心のみという単純な構造の磁石レスモータで、非常に頑丈で高温に強いという特長を
持つため、HVやEV用駆動モータとして期待されているが、同サイズの
レアアース磁石モータに比べるとトルクが小さいという問題が指摘されていた。
東北大学大学院の研究グループは、鉄-コバルト系の高磁束密度磁性材料を鉄心に
使用することにより改善を目指してきたが、コバルトを大量に使用するため、
コストが問題となっていた。そこで、SRモータの構造を見直し
、一般的なラジアルギャップ型からダブルロータタイプのアキシャルギャップ型に
変更することで、トルクの改善を図るとともに、鉄心材料に高コストの鉄-コバルトを
使用せず、通常のモータ鉄心材料であるケイ素鋼板を利用することでコストの削減を
図った。
今回の研究では、試作したアキシャルギャップ型SRモータにより、
現行のハイブリッド自動車に使用されているレアアース磁石モータの
トルク密度(35〜45N・m/L@20A/mm2)に匹敵するトルク密度を達成した。
今後は、今回開発したアキシャルギャップ型SRモータを、
インホイールダイレクトドライブモータとして電気バスに適用し、実走行試験などを
通じて、実用化に向けた検討をさらに進めていく。
ソースは
http://response.jp/article/2012/12/04/186309.html
試作したアキシャルギャップ型SRモータ
http://response.jp/imgs/zoom/502880.jpg
後輪にアキシャルギャップ型SRモータを適用したインホイール方式の電気バス
http://response.jp/imgs/zoom/502881.jpg
dat落ちしていますが、関連スレは
【技術】レアアース4割削減で強力磁石…東北大など成功[10/12/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1293501148/
【技術】東芝、レアアースのジスプロシウムを使用しないモーター用磁石を開発 2012年度末の市場投入を目指す[12/08/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345095834/l50
等々。
- 2 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:02:29.73 ID:GnHKyqMe
- 支那終了のお知らせ。
- 3 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:03:21.51 ID:vcWy15b9
- もうやめて
チャイニーズのHPは0よ
- 4 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:04:02.67 ID:az3v0Vb8
- アキシャルギャップスイッチトリラクタンスモータあぁぁぁぁ!!
なんか強そうだ
- 5 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:04:31.17 ID:hBlOTQzm
- >アキシャルギャップ型スイッチトリラクタンスモータ
なげえw
- 6 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:05:55.86 ID:GWf1fy+j
- /~~/
/ / パカッ
/ ∩∧_,,∧
/ .|<丶`Д´>
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
- 7 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:07:41.36 ID:3uwG2VCM
- 別に後ろにのばし棒つけてもいいと思うの
- 8 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:08:27.53 ID:az3v0Vb8
- アキシャルギャップスイッチトリラクタンスモータのばし棒ッ!!
- 9 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:09:28.99 ID:+I9/zJ/l
- 同期とか誘導とか書かない記事、ワット数も書いてくれよ
- 10 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:12:08.87 ID:KMZBEwYF
- >レアアース磁石を一切用いずに現状のレアアース磁石モータなみのトルクを有する
これって、レアアースを使ったらもっと強力なモーターになるって事 ?
- 11 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:12:22.60 ID:1ax4A503
- 何でこういうのって東北大ばかりで
東大からは何も出てこないの?
NHKみたいにバカチョンに乗っ取られてるのでは
- 12 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:15:15.59 ID:/hPbowAL
- >アキシャルギャップ型スイッチトリラクタンスモータ
10回連続で言うべし ↓
- 13 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:15:41.76 ID:az3v0Vb8
- >>10
がんばって>>1を読もうぜ
- 14 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:16:58.60 ID:8iYGnRhy
- >>8
その純粋さが好きだw
- 15 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:17:24.87 ID:KMZBEwYF
- >>13
判らないから、お前が説明してくれよw
- 16 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:21:07.26 ID:az3v0Vb8
- スイッチトリラクタンスモータ(SRモータ)は、固定子が鉄心と巻線、回転子は
鉄心のみという単純な構造の『磁石レス』モータ
- 17 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:21:35.20 ID:U15z533E
- >>10
あほ?
- 18 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:22:28.71 ID:vcWy15b9
- >>11
何もかも東大が最高だというブランド信仰の輩にはそう思えるだろうね
各大学の歴史を理解するべき
東大より京大がノーベル賞貰うのはおかしいって思ってるだろ
- 19 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:22:48.84 ID:KqNrIVs2
- >>15
>>13 自身が何も理解していないから無理。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:22:59.49 ID:zOgumAIq
- 少し前に日立で同じ様な物作ったニュースを見たような
- 21 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/12/04(火) 11:23:33.65 ID:PGUAi3Os
- (;`八´)金の卵だたのに、今はただの泥アルか・・・・・
全部岡田屋異音が悪いアル!!!
- 22 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:24:06.32 ID:U15z533E
- >>11
東大は理論のみ。技術系列だと地方が滅茶苦茶強い。今回の東北大や阪大、名大など。
京大は生命関係が抜群の強さ
- 23 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:24:36.06 ID:+I9/zJ/l
- 積算電力計みたいなものか
- 24 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:27:45.69 ID:C7FbjIsI
- 脱支那!
- 25 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:27:54.64 ID:KMZBEwYF
- >>17
お前も何も理解していないだろwww
- 26 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:28:35.62 ID:yHDXWWmI
- >>11
日本の最高学府は確かに東大だけど、
全ての分野において東大が最高という訳じゃ無い。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:32:32.50 ID:1ax4A503
- >>26
すべての分野で東大が最低になってるのは何でなの?
偶然バカが集まったとは思えないね
- 28 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:33:14.18 ID:r8Zx5TBI
- >>12
舌噛んだ!
- 29 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:33:56.91 ID:sKUMbrMB
- レアアースを盾に、でかい面をしている国があるので不愉快な思いをしていたが、
こういうのを聞くと小気味がよいというか、希望に満ちて心が晴れますね。
優秀な日本の研究者技術者に栄えあれ!
- 30 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:34:00.25 ID:KVSriNqI
- >>20
リリースあった。共同開発みたい
磁石レスで大出力トルクのモータ開発に成功
〜世界初アキシャルギャップ型インホイールSRモータ〜
ttps://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press20121203_01.pdf (PDF)
>なお、本リリース内容の成果は、(株)日立製作所日立研究所との共同研究で実施した内容を含んでお
り、
>実験に使用したアキシャルギャップ型SR モータの製作には日立製作所のご協力を頂きました。
- 31 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:34:50.44 ID:ALbV4f59
- れあーあーす掘ると放射性元素も大量に掘れちゃうらしいなwwww
シナ被ばくしまくりだってさwwwww
- 32 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:35:08.00 ID:cYs9pxZc
- 灯台は所詮官僚専門校だからなぁ
ただこの国では官僚が絶大な権力をもつから
結果灯台が優遇されてるだけ
- 33 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:36:00.11 ID:t96Pbbfl
- >アキシャルギャップ型スイッチトリラクタンスモータを世界に先駆けて開発した。
すごいけど、なにこの舌を噛みそうな名前wアナウンサーいじめすぎるw
- 34 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:37:49.46 ID:niEblUp1
- シナ 涙目
- 35 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:37:51.49 ID:BjXt8aUP
- 戸田工業の株を1000マソ円ほど買ってみた
- 36 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:40:02.63 ID:K4EWjL/3
- レアアースを使わないという制限を取り払って、全ての元素を利用できる場合はどれが最強なのか?
最強の磁石を研究している所って有るの?
- 37 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:43:25.79 ID:mTs8p52v
- 倍の電気食います
- 38 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:43:42.84 ID:j/i5Vdqe
- なお、同研究室の金木さんは・・・
- 39 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:44:50.24 ID:/TtuVJKX
- アキシャルギャップ型 スイッチドリトラクタンスモータ伸ばし棒
スイッチト?スイッチド? どっち?
- 40 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:45:45.61 ID:zOgumAIq
- >>36
磁石は東北大だな
というか金属の素材、工学の最先端は東北大なんでその手の物はたいてい東北大
- 41 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:46:21.42 ID:IxIE2MpP
- 技術開発が進むのは良い事だな
あとスパイへの警戒も怠らないで欲しい
- 42 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:47:31.69 ID:v4CwBwIG
- アキシャルギャップ型スイッチ鳥楽箪笥型モータ。
了解したw
- 43 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:48:34.26 ID:+esGDfRf
- >>42
おいw
- 44 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:50:20.17 ID:SbiMFmOT
- シナ完全終了
- 45 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:52:23.47 ID:C0leZBAR
- いじめアル
- 46 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:53:06.79 ID:li8dkjsd
- 北大でも、似たようの作ってるな
www2.iee.or.jp/ver2/ias/22-newsletter/2011/04/131_NL4_5.pdf
- 47 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:53:11.79 ID:v4CwBwIG
- >>43
あ、違ったw
アキシャルギャップ型スイッチ鳥楽箪笥モータ
だったww
- 48 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:53:37.55 ID:j/i5Vdqe
- >>41
中山の研究室にはすでにチョンが浸潤してるよねw
- 49 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:54:10.44 ID:SKhPiwEN
- >>11
> 何でこういうのって東北大ばかりで
> 東大からは何も出てこないの?
> NHKみたいにバカチョンに乗っ取られてるのでは
東大は役人養成所です
要するに、シロアリの巣です。暗記が上手く、答えのある問題しかできません。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:54:25.67 ID:48/5jgTq
- >>36
というか、素材は日本最強
- 51 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:54:31.74 ID:wtlbBcns
- 中国のレアアースは1社が独占的に扱っている
そして習近平の家族がその株式の2割を保有する大株主になっている
習近平は上海閥であり、戦前から反日媚欧の勢力
日本が脱レアアースを急ぐ背景にはそういった事情がある
- 52 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:54:52.59 ID:OHwDyy17
- 忠告しておく
ハッキングとウィルス対策を今すぐ拡充しろ
- 53 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:55:20.66 ID:az3v0Vb8
- >>33
正しくは
ダブルロータタイプアキシャルギャップ型スイッチトリラクタンスモータ
>>39
拾われたw
- 54 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:55:59.56 ID:pPXRMdDV
- これから研究で食っていこうと思ったら、やっぱ素材研究だな
- 55 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:57:50.42 ID:XrtEi7H8
- >>10
必ずこの手のレスがあるよなw
- 56 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:00:22.45 ID:H0HqiqW6
- ○○○が仲間になりたそうにこっちを見ている!
- 57 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:00:41.53 ID:IeCL0Fvx
- 節電の時のリストで、関東の電力大量使用施設が東大とは驚いた。2位がディズニーランドとシー
- 58 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:03:53.52 ID:az3v0Vb8
- >>54
どんだけ物差しあてても電子顕微鏡で覗いても素材の製法は分らんからなー
日本では特に重要視すべきかと
- 59 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:04:59.93 ID:IxIE2MpP
- 技術開発研究開発は大事だよな
- 60 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:05:12.06 ID:1sSvZY7b
- これでリニアより速い新幹線ができるな
- 61 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:07:08.85 ID:XaqF2HRv
- 産業スパー委が開催あっぷされました
- 62 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:07:10.33 ID:em8jutSn
- >>10
| だ. し せ い. い
| め な. つ ち. ち
| か い め か か
| ?. と. い ら. ら
ヽ、 ,、 か
` ー――――‐'´, ゝ、? _,ノ
、 、 _,. -‐ ''"゛´ ̄ ̄ ゛" '' ‐- .,_ // ,/ |/:: ::
、―- .,_ヽ\, '" `'く/ :: :: :: :: :
> `>゙ /\ ヽ. 、 、 / :: :: :: :: ::
< ,' ,i /| / \ ', ヽ ヽ./ :: :: :: :: :: ::
> i /| /|,/ `"''、┼‐-\/ :: :: :: :: :: :: :
∠=--―| ; /-‐|/'''"|/ ● ;゙:: :: :: :: :: :: ::
|∧/ ● | :: :: :: :: :: :: :
,'゙| | :: :: :: :: :: :: ::
|| ,. -―‐- 、 !:: :: :: :: :: :: ::
゙、| , '゙ ゙', |:: :: :: :: :: :: ::
', i j i:: :: :: :: :: :: :: :
〉、 ヽ.__ ,,. -‐ ' "´ ヽ;: :: :: :: :: :: :
/ 丶. ,. イ `ー―‐┬‐
//| ` ,ー―;-、- -‐ '' "´ノ::ノ_,,.. -‐ ''('ー
´ レ'! / /,.ゞ-―..''.."".. ̄ ̄:: :: :: :: :: :: :: :
´,-‐i゙ '´:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::
i´`i、_ノ :: :: :: :: :: :: :: :
,'´i、_ノ :: :: ::
- 63 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:08:12.70 ID:fVwNSqx9
- 開発したってニュースばかりで実用化された事例無いのか
- 64 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:14:53.00 ID:vZSkvAiy
- >>1
GJ!
さあ早くシナと断交を!
- 65 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:16:54.36 ID:MkOfsb+h
- >>63
これからだろ
メーカーが大学と共同で実物に載せていく
- 66 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:19:10.41 ID:YvpKQzFg
- シナって馬鹿だなぁ・・
- 67 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:21:02.86 ID:tEwC6F+t
- >>63
開発には長い時間と莫大な研究費がかかる
それを韓国は一瞬で手に入れている
- 68 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:23:30.93 ID:svw9LEXS
- トランスアキシャル切断面
- 69 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:24:32.23 ID:cIW/dq96
- チャンコロ脂肪
- 70 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:26:16.08 ID:4ynkynmV
- ミニ四駆が速くなるな
- 71 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:27:09.99 ID:lmmn1ZFQ
- 早く商業にも上手く使えるようにならんかしら
- 72 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:27:32.55 ID:U15z533E
- >>63
実用化ほ早くて5年、遅けりゃ10年以上かかる。
技術開発はそれだけの年数がかかる。
- 73 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:31:47.43 ID:srKP81v4
- パクる方が得だ、ということですね。
- 74 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:32:12.03 ID:5zdOLD+N
- 東北大と京大の研究開発は素晴らしい、補助金増額してあげなよ
- 75 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:32:21.70 ID:JyeVmsO5
- 超電磁ヨーヨーみたいなのもできそうか
- 76 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:35:53.48 ID:yW4zbDwK
- 同じ東北大の教授でも成果を出す人と、結果出せなくても年に一度、自宅の庭の工事資金を少しずつ捻出しているカス教授もいるからなあ。
- 77 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:37:22.77 ID:srKP81v4
- っパレートの法則
- 78 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:38:46.34 ID:0dwVzOze
- チャンコロざまあ
- 79 :卍3286卍ss:2012/12/04(火) 12:40:43.07 ID:DWf36e5D
- 最近スゲーナ東北大! 日本の救世主だ 期待してるゼ!m
- 80 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:42:40.66 ID:MIsAetno
- 東北大、こんだけいろいろできるなら放射性物質の無害化もできそうだが
そっちの方はあんまり聞こえてこないね
- 81 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:42:54.38 ID:cTY4uIEa
- >鉄心材料に高コストの鉄-コバルトを
>使用せず、通常のモータ鉄心材料であるケイ素鋼板を利用することでコストの削減を
>図った。
サマリウムやネオジムじゃなくてコバルトを削減って書いてるし
シナは関係ないんじゃね
- 82 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:48:54.47 ID:U15z533E
- >>80
大学にはそれぞれ得意分野がある。そう無茶を言ってやりなさんな。
核融合の方は阪大、神戸大。放射能治療は広島大、東大。
除染はJAXAや筑波大が頑張ってる
- 83 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 13:04:23.75 ID:az3v0Vb8
- >>81
SRモータという前提がと
- 84 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 13:12:22.89 ID:iqpjMgL5
- >>10
>.1読んでその疑問を持ったの?
どこを読み飛ばしたの?
- 85 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 13:20:11.90 ID:NLHA/OXF
- >>36
そろそろそっちに研究が移行してもいいんだけどね
インド?からの輸入に移行しはじめてるし
- 86 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 13:25:08.90 ID:CeRld2pN
- 前にテレビでやってた。
中堅の大学なんかの研究室なんかには日本企業はこないが、
韓国企業は頻繁にやってくるらしいな。
「とにかく真面目にいろんなことを質問してきます」って言ってたな。
「日本企業はプライドがあるのか、まったくきません」ともいってたな。
こういうそこそこの大学の技術がけっこう韓国に渡ってるんだろうね。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 13:26:40.47 ID:9aMyMpSU
- 効率はどんなもんかな
- 88 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 13:34:27.15 ID:GFwPF2dq
- 民主党:これは中国様にお知らせしなきゃ!
- 89 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 13:55:11.88 ID:LNr8TADR
- 戸田工業、磁石新材料を量産化 レアアース使わず
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48924500Y2A121C1LC0000/
戸田工業は28日、レアアース(希土類)を使わない磁石材料を2013年末から量産化すると発表した。
鉄と窒素で構成するナノ(ナノは10億分の1)メートル単位の粉末を年産200キログラムサンプル出荷する。
ハイブリッド車(HV)などの高効率のモーター用磁石での活用を想定しており、自動車メーカーなどの需要が高まると判断した。
研究は東北大学、京都大学、広島大学などと共同で進めてきた。新材料は窒化鉄の微粉末。鉄を含む有機物などを原料として作る。
実用化のために、熱や圧力をかけて固め、磁石として成形する。従来の磁石よりも磁力が高められるという。
磁石を小型化しても出力を落とすことなくモーターの大きさを小さくすることも可能となる。
HVやエアコン用のモーターなど高性能な磁石材料にはレアアースが多く含まれている。
特定の産出国に偏在するなどの資源リスクが高まっており、レアアースを含まない新たな代替材料の開発が期待されている。
- 90 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 13:58:56.64 ID:8rfw9W+5
- さすが技術立国日本
- 91 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 14:01:37.98 ID:d4pM6VbY
- 磁性材では、東北大が世界の頂点
東大は雑魚
- 92 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 14:03:37.51 ID:38d94mG/
- 日本の技術は世界一ィィイイイ!!!
- 93 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 14:04:14.33 ID:CgMfvP/v
- >>86
ちょ、東北大でそこそこって言ったら、上位私大なんてゴミカスになってしまう
- 94 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 14:04:17.59 ID:PT0ShKxo
- ほぉー
ひと通り記事を読んでみたが、なかなか素晴らしい内容だな
耐久性の実証実験に問題が出なければ簡単に量産化出来そうだね
- 95 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 14:05:24.28 ID:hUpbzJ6B
- 原理的にはレアアース使わなくても、磁性を帯びた結晶を細かく
分断できればいいわけであってさ。
しかもその原理は以前から知られていたわけで、あとはコストの問題。
なんで自分の首絞めちゃったかな、中国。
- 96 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 14:06:08.08 ID:mtVrd7T4
- その割に材料科学系の学科には学生が集まらず
科研費の申請では冷遇されるっていう
- 97 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 14:06:49.14 ID:9cPULHOC
- シナ涙目ww
- 98 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 14:06:53.54 ID:dSjQiFWe
- >>11
大学は教育と研究するところなんだが、東大生は4年の教育を受けた殆んどが
官僚や大企業へと流れる。他の旧帝大生は4年の教育を終えた一部が
その大学の研究室に行き別の一部が東大の研究室へ行く。
その残りが就職する。
東大は日本で一番予算を貰っている大学だが、殆んどは研究に使われている。
研究者になりたいなら東大以外の旧帝大に入学したほうが東大に入る為
だけに必要な勉強やらずにすむので早くから専門に没頭できる分だけ有利。
- 99 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 14:12:15.04 ID:6PmlDqYQ
- 東北大、グッジョブ!
中国韓国に技術を盗まれないように細心の注意を!!!!
- 100 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 14:19:23.47 ID:SKhPiwEN
- >>98
最近話題になった東大の研究、移動式ホームドア
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121108/biz12110818450032-n1.htm
こんなの中学生でも考えられるレベル
金使うだけのくだらねぇ研究
- 101 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 14:20:00.08 ID:RcWgtD7u
- 支那畜www
顔面蒼白www
- 102 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 15:05:07.25 ID:wOsfaB3e
- >>11
東大に行くと以前は官僚を目指した、いまはトヨタ城下町の役人が大人気。
東大入学がゴールとなり人材の無駄遣いになっている。
受験システムの弊害ですね。
やりたいことが受験以外ににないから卒業後が定まりにくい(ではどうするか?が意外と安易)
また「記憶」や「答えのある問い」のスペシャリストなんですね。
答えが明確でないことはやりたがらない、リスクを感じるわけです。
誰も未来を知らないわけだが、なるべく未来が確定していそうなところを目指すわけです。
またあなたのように東大はNO.1、すべて完璧のように思う人もいるので東大卒は保守的になりやすい。
完璧を演じようとするピエロになっていく人たちがいる。失敗を恐れるようになると人間はダメになりやすい。
彼らも人間だ。だから安定を目指す。
- 103 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 15:05:29.02 ID:G0HthCBI
- これって韓国人が日本の大学で開発成功したんだよね?
日本の技術は世界一ィィイイイ!!! って言ってるひと恥ずかしくないの?笑 大笑
- 104 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 15:13:17.24 ID:i07lMEdm
- でかした!! 東北大。
- 105 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 15:26:06.03 ID:mGqUEz9r
- >>39
無声音chの後は、無声音「ト」になる。
よって、スイッチトが正しい。
(例) スイッチト・オン・バッハ
- 106 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 15:29:36.87 ID:mGqUEz9r
- アキシャルだと、軸方向のスラストが発生するので、
ダブルローターを背中合わせにして、打ち消す。
と、何も知らずに適当なことを言ってみる。
- 107 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 15:33:07.06 ID:d15nNxcN
- おおで カトルク
- 108 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 15:35:16.58 ID:DOJTa6tT
- カトルク?
- 109 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 15:37:23.57 ID:oZm8XQnL
- 名実ともに日本の実践工学系のトップは東北大だからな
特に実用的研究が非常に多い,それも膨大な基礎の下地があってこそだが
- 110 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 15:42:58.83 ID:rW7jXTSV
- iPS細胞はMUSE細胞が活性化しただけとか言った論文を世界に発表して京大に恥をかかせたカスが
いるのが東北大学。
- 111 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 15:43:16.58 ID:1MYIMLMu
- カトルゥ
- 112 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 15:50:06.21 ID:PxTUautp
- 重量とか大きさは大丈夫なの?
- 113 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 16:53:52.35 ID:YoaZ8I2A
- 安くて軽くて劣化が少ないなら普及は早いだろうな
- 114 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 17:26:29.39 ID:Ek79xVYm
- 中国さーん、毎度毎度日本を鍛えて頂いてありがとーございまーすw
- 115 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 17:31:06.07 ID:2lSNGTeQ
- >アキシャルギャップ型スイッチトリラクタンスモータ
う〜む舌を噛みそうな名前だぜ
- 116 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 17:34:10.70 ID:dPiVIAG7
-
今だッ! フル装填を食らえ!!
アキシャルギャップ型・スイッチトリラクタンス、モーターーーッ!!
キュリンッ!!(効果音)
ズドォォォッォオン・・・ッ!
ネーミング威力189ぐらいかな?
- 117 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 17:36:20.57 ID:tEwC6F+t
- >>100
それ動かしたらホーム上で人身事故が起きると思うw
バカと酔っ払いと子供が寄りかかるから
- 118 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 17:37:27.41 ID:2lSNGTeQ
- 東大の予算を0にして東北大や京大とかに割り振ったほうが日本の為になりそうw
- 119 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 18:13:14.05 ID:9RNxDl3T
- 東北大は宇宙工学だの物理だの電子電気だの色々手広く強くしようとか
やって結局東大に勝てず冴えないということになるのを避けて、徹底して
金属材料系に豪華集中してやっているから目立って強い。
- 120 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 18:16:43.68 ID:X/BOoEqZ
- これって前にも似たようなの発表なかった?
- 121 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 18:18:41.73 ID:6ZAzJbFF
- 流出させないように情報管理ちゃんとしておかないと
- 122 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 18:18:59.55 ID:+e13nW+y
- ネオジムが要らなくなるのか
後ネオジムに耐熱性を高めるジスプロジウムだったかも要らなくなるな
- 123 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 18:37:52.87 ID:rP52jD2R
- アキシャルギャップ型スイッチトリラクタンスモータ
シャル・イッ・タンス?だな
- 124 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 18:40:15.99 ID:N9e3tbOA
- 東北大学大学院工学研究科
パソコンをネットに繋ぐなよ? 絶対だぞ?
繋いだヤツはシナチョンの手先として追放しろ
っていうかシナ留学生を近づけるな
- 125 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 18:43:19.59 ID:Zl7Ziwpw
- 軸方向の磁路は巻いた後で溝を掘るとかそんな加工が必要。
FeNの方が重要、最強の磁石になるが製造が難しい。
- 126 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 18:43:36.83 ID:fIM/P454
- ●井戸を掘った人間を忘れない
↑は中国の他人を騙すテクニックだから気を付けろw(笑)
安易に技術なんか渡すな
中国では騙した人間より、騙される人間が悪いからな(笑)
中国韓国の目先の利益より、将来の損失が大きいよ
日本はASEANやメキシコフィリピンなど人口+水資源豊富な市場に独自に工場建てて、中国韓国の役割を日本に取り戻すべき
- 127 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 18:44:16.10 ID:9LXJPZ0x
- (;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
- 128 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 18:58:37.02 ID:UJM/4w+e
- 小耳に挟んだんだが、最近、各国立大学と企業に国から圧力がかかってるらしいね
「実用化して国益となる研究・開発をしろ」ってうるさいんだって
- 129 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 18:58:37.86 ID:4OEs1jpl
- 効率無視していいんなら誘導モータもありますけどね
つーか>>89のほうがすごい
窒化鉄は磁性材料の最終到達点というか伝説上の物質みたいなもんだった
それが量産には遠いにしても物に出来たとはな
- 130 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/04(火) 18:59:26.81 ID:JVqiaf8g
- こういうニュースてたまに出るけど実用したって話を一向に聞かない
結局研究所から出る事無く忘れられるんだろ
- 131 :ベテルギウス:2012/12/04(火) 19:12:58.52 ID:cDdoKiWz
- そしてまた韓国とかに工場移転して技術移転とかいって盗まれるんだろ?
日本人はお人好し過ぎる
- 132 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 19:17:00.26 ID:oUWyAQec
- なければ作ってしまえばいい
必要は発明の母だな
- 133 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 19:20:48.60 ID:hhpgXPMc
- ま、日本が本気をだせば(ry
- 134 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 19:23:11.02 ID:dLlEqdQf
- レアアースとはなんだったのか
- 135 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 19:26:50.00 ID:SSwW8RoT
- >>126
まさにそれ
パナが中国の要望で中国に技術協力したら襲撃されてしまったのが良い例
- 136 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 19:27:53.01 ID:/ewY4dpn
- この調子で材料科学をもっとHATTENさせよう
- 137 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 19:28:38.54 ID:79iCwuWE
- >>11
東北大は本多光太郎に代表されるように
金属材料は伝統的に強いんだよ。
- 138 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 19:30:15.77 ID:79iCwuWE
- >>124
すでにたくさんの中韓の留学生が在籍し、卒業しています。
- 139 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 19:32:13.00 ID:wEleAjAW
- >>105
スイッチト・オン・バークじゃないんだ
- 140 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 19:37:48.32 ID:aKuAUFAF
- 金材研か
- 141 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 19:43:38.47 ID:OJyzvmVW
- 素材系は圧倒的だな
- 142 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 19:52:30.11 ID:wWdyGTyp
- 東北大学って何気に凄いな
- 143 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 19:57:34.07 ID:jRoafynO
- 地方に行こうが震災でボロボロになろうがこういう発明をする地方帝大にもっと光を
東京に居たいだけ、将来官僚で安定を得たいだけの東大は
- 144 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 20:06:17.21 ID:L0SLP6at
- シナの失業者がまた増えた
- 145 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 20:31:04.24 ID:S1GVCBZ3
- 東大は入学時期を変えて留学生を呼び込むのに必死
大事にしろよ日本人
- 146 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 20:43:39.06 ID:2f29mK5n
- さすがドクター西澤の東北大。
東大・・・まぁ一橋出て役人になるよりゃいいけどさぁ・・・
京大は生え抜きじゃない山中教授に救われたな。
彼がいなきゃ折田先生が毎年モナ夫にされるとこだったw
- 147 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 20:48:05.54 ID:vqHjxlZ3
- アンドアジェネシスのプロトタイプか。
- 148 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 21:19:41.75 ID:mGqUEz9r
- >>139
Bach を英語読みにすれば、おっしゃる通りですね。
日本のレコードやCDの表記は、「スイッチト・オン・バッハ」となっているようですが。
- 149 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 21:38:30.92 ID:CexsHqeS
- >>86
大学と共同研究すると、大抵が学生が担当することになる。
(稀に先生が直接やるところもあるが。)
そうなると学生のレベルが高くないと成果が期待できなくなる。
理系というのは地頭が必要なので、必然的に上位の大学になる。
- 150 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 21:46:40.20 ID:4LOGhgpW
- これはGJ
- 151 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 21:55:38.26 ID:jRoafynO
- >>148
-●3●<バッハの次に作曲したのは俺様だ
- 152 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 21:58:43.82 ID:8mp2NdDK
- SRモータの一番の欠点である
「重くて大きい」 「振動が大きい」
は解決できたの?
- 153 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 22:03:41.13 ID:bsyqStpC
- エンジンの時代そのうち終わるんだな
- 154 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 22:09:39.50 ID:5cacclL3
- さすが東北大学だな。
牛タンの研究だけじゃないんだ!
- 155 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 22:10:56.77 ID:2gTmDvh7
- >>152
前者は絶対に不可能。
エネルギー保存則を理解できていればレアアースは絶対に有利と理解できるのに、出来てない日本人がこのスレにはたんまり。
- 156 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 22:15:48.14 ID:2gTmDvh7
- >>152
しかもアキシャルギャップタイプは大出力化には構造上欠点があるんだよな
>>1でも「出力の密度」で比較しているのは、そのため
- 157 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 22:16:38.30 ID:8mp2NdDK
- 据え置きの工業用とか
重めの重機用としては>>1のモータは良いと思うけどね・・・
EV, HEV向けの本命は
重希土類フリーのネオジム磁石モータ
だろうね
- 158 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 22:21:05.00 ID:8mp2NdDK
- >>156
>アキシャルギャップタイプは大出力化には構造上欠点がある
そうなんだ。
となると、応用先は工業用の低出力・中出力モータくらいかな?
- 159 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 22:33:14.74 ID:adhN9fL1
- >>11
磁石関係は、昔から東大より強い。
- 160 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 22:43:49.21 ID:2gTmDvh7
- >>158
一番得意なのは、ゆっくりまわって、モーターを同軸に積み重ねられる分野
なかなかないよなそんな分野
- 161 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 23:51:10.11 ID:GIY6U8fA
- 東北大学は工学系強いからな
材料とか通信とか
- 162 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 00:00:40.90 ID:xbiK76BT
- モーターに使うジスプロシウムは今でも支那に9割依存してる。
- 163 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 00:41:07.79 ID:1/jTaTvO
- >>161
東北大の材料系は、研究レベルの高さと入試難易度の低さを考えると、日本有数の高効率学科かもしれん。
- 164 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 02:36:29.79 ID:nU8g7fyJ
- 素晴らしいな。
何か賞やれよ、政府は。
- 165 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 05:24:34.44 ID:tz+nbRrv
- 随分昔に理科大と他のもうひとつも成功していたけど、なにが違うんだろうな。
このふたつもやはり、出力、コストなどは従来と同様かそれより改善となっていたけどな。
- 166 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 06:32:24.69 ID:ipDRCnLm
- >>165
>出力、コストなどは従来と同様かそれより改善
理科大も北大も
>>1と同じく都合の悪い部分に触れていないだけ。
重量・サイズの問題とか、
振動・騒音の抑制が課題だとか、
低速域でのトルクしか比べていないとか・・・
触れてる人もいるけど、
特に重量・サイズは原理的に解消しようがないから
ハイブリッドや電動自動車には向いてないよ。
こういう発表の仕方でもしないと、
ろくに予算もおりないから仕方無いんだけとね。
- 167 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 06:40:23.19 ID:ipDRCnLm
- 補足だけど
理科大は>>1と同じスイッチトリラクタンスモーターで、
北大は安価なフェライト磁石を使った永久磁石モーター。
- 168 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 07:08:33.63 ID:eLof8q2Q
- >>163
その代わり大学生活は大変だぞ。
楽しみも少ないし、地元の女はブスだし。
- 169 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 08:22:53.34 ID:2U+6+DM/
- >>168
勉強に専念出来るな!そりゃ環境バツグンだw
- 170 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 09:33:30.82 ID:TgLWcvEk
- >>152
重量はアキシャルギャップで低減できて、振動はモーターの構造を回転対象にすれば低減できんじゃないの?
- 171 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 09:36:34.14 ID:lorcOXEu
- へー
- 172 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 10:06:12.57 ID:4o892X2+
- >>170
従来より低減できても、永久磁石モータにかなわないんじゃないの?
あと、モータなんだから元々回転対称だろ。
振動の原因は対称性じゃないと思うんだが。
- 173 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 10:16:53.54 ID:TgLWcvEk
- >>172
>従来より低減できても、永久磁石モータにかなわないんじゃないの?
そこまでの情報はないから、わからんとしか言いようが無い
>あと、モータなんだから元々回転対称だろ。
固定子と回転子の数に公倍数がないと、回転対称にはならない
>振動の原因は対称性じゃないと思うんだが。
まずwikiくらい見ろよ
そりゃあ、回転が滑らかじゃないなんて原因もあるだろうけどな
- 174 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 10:26:43.17 ID:4o892X2+
- >>173
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ieejjournal/128/4/128_4_227/_pdf
Wikiとか↑とか見ても、
回転対称にするだけで低減できるとは思えないんだけど。
固定子と回転子の数に公約数が有るだけでOKなら
なんでみんな苦労してるんだろう?
- 175 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 10:43:06.61 ID:TgLWcvEk
- >>174
wiki読めてないのかよ、、、
>固定子と回転子の数に公約数が有るだけでOKなら
>なんでみんな苦労してるんだろう?
それも、wikiに書いてあるな
- 176 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 10:58:08.51 ID:IOS1vekp
- レアアースなんてただの土にしてしまえ。
水商売並にあざとい商売だよホント。
- 177 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 11:01:47.85 ID:4o892X2+
- >>175
ごめんな、門外漢だから理解できてないようだ。
回転対称にするだけで低減できるってのは
wikiのどこの記述から導けるのか教えてくれないか?
- 178 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 14:15:17.25 ID:lOZWgiHS
- ジスプロシウムが要らなくなればもうレアアースで供給不足になるものは無いだろ。
- 179 :sage:2012/12/05(水) 17:02:42.21 ID:o+vUOOmW
- 昔の話だが、オレが米国UCDavisに留学中に知り合った中国人が
東北大学・大学院に居たって言ってた。日本語でも会話できた。
サファイアだったかの宝石が実は酸化アルミで、戦車の小窓とかに
使えるなんて話を聞いて面白いとおもった。彼の専攻はMaterialScienceね。
その彼曰く、日本は実験機器が揃っていて、何でも好きな時に好きな実験が
できた;ただし研究者の質はイマイチ。米国は実験機材も材料も不足しているが、
どうやって実験するかって所から考えるから研究者も必然的によく考える事になる。
つまり機材に頼る日本VS知恵のアメリカらしい。
- 180 :名刺を間違えた:2012/12/05(水) 17:08:39.84 ID:o+vUOOmW
- 上のつづき。
その中国人は結構日本の事を気に入っていたみたいだった。
実際彼の方からオレに話かけてきたし、大陸出身の中国人の
中では一番気持ちの良い人だった。 だが「どうして日本から
アメリカに移ったの?」という問いは、はぐらかされた。
なんでだろうね。
- 181 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 17:21:56.26 ID:eNXutPf4
- 日本「喰らえ!必殺!!レアアースヲモチイナイアキシャルギャップガタスイッチトリラクタンスモーターーー!!」
中国「ぎにゃああああああ!!」
バタン!
日本は中国を倒した
世界に平和がおとずれた
- 182 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 17:35:44.05 ID:mnIoRX8n
- 一ノ蔵が?
- 183 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 17:44:23.53 ID:eNXutPf4
- レア・アース 注目無くなり エア・アース
- 184 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 18:19:47.47 ID:P6XnfHvb
- 最新技術でお高いでしょう
- 185 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 20:52:32.83 ID:SoiT5dvs
- こういうのって、開発成功だの発見だのというけど、それが実用化・商品化された
ためしを見たことがないw
- 186 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 21:36:21.25 ID:j1WTOFk4
- >>185
モーターではないけど、例えば島津製作所と研究開発した技術を実用化させた例としてこんなの
http://news.mynavi.jp/news/2012/09/03/085/index.html
- 187 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 21:45:37.74 ID:XRu6KL6O
- >>185
頓挫する研究だって多いけど、
それでも実用化した実例はいくらでもある
基礎研究から実用化までは
数年〜十数年、下手すりゃ十数年の時間がかかるから
分かりづらいだけ。
特に、ここ10年ほどはネット環境のおかげで
こういった研究発表に触れる機会が増えたから
余計に「1個も実用化していない」と錯覚しやすいのかもね
- 188 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 22:02:19.30 ID:dvLiiNKS
- 東大即ち官僚養成学校
東大入試即ち暗記中心
という宣伝はなんとかならないものか・・・
- 189 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 22:06:27.14 ID:x82/4wh1
- >>187
アキシャルギッャプ自体は25年以上前からある
SRモータも20年以上前からある
北大の界磁磁石を貫通させるっていうアイデアはかなり斬新だったけど
でもやっぱり実用には不向きだよな
- 190 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 22:12:36.24 ID:XRu6KL6O
- >>189
ハードディスクの垂直磁気記録だって
40年近く前からやられてたけど
実用化は提唱から30年経ってからだぞ
>>1のモータがどうなるかは知らんが、
周辺技術の発展などに支えられて
ようやく実用化されることだってある。
- 191 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 22:14:39.16 ID:x82/4wh1
- >>190
周辺技術のほうが先に完熟しているんだけどな わかってんの?
界磁磁石が後から遅れてやってきたんだわ
実用化ってレベルだと発電機とかに使われたけど、ハズレって結論も出てるしな
一チョ加味するなら、もうちょっと勉強して来い
- 192 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 22:50:39.56 ID:XRu6KL6O
- >>191
いや・・・、一チョ加味?なんかしてないよw
>>187は開発発表→実用化についての一般的な話であって、
>>1のモータについては知らんって言ってるじゃんw
- 193 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 22:54:52.09 ID:x82/4wh1
- >>192
だったら無知は黙ってろって話しだな。
それを一般論だからいいっちょかみじゃないとか馬鹿も度が過ぎてる。
そんな狂ったな理屈、中国でも民主党でも言わないわw。
- 194 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 22:58:35.09 ID:j1WTOFk4
- 前提が噛み合わないと議論にならないどころか、罵り合いになります、それが2ちゃんねる
- 195 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 23:01:07.27 ID:eqUIgUEA
- 185以降は一般的な話をしてるのに
頑なに自分のしたい話に持っていく193
- 196 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 23:04:40.29 ID:XRu6KL6O
- >>193
無知だから色々調べてるよ、今
磁化曲線の非線形性とか複雑な電圧パターンとかのせいで
モータ設計が難しかった。
でも、コンピュータ性能が上がってきたおかげで、
複雑な設計も出来るようになってきてる。
って感じみたいだけど、
これも周辺技術の進化のおかげじゃないの?
- 197 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 23:36:11.97 ID:zrpsI3LR
- >>80
一応やってるみたいだぜ。今施設をバリバリ作ってるとこらしい。
- 198 :名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 00:03:46.47 ID:jqUb+DKF
- とま〜らない〜未来を〜探して〜
- 199 :名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 00:51:15.35 ID:9ZNoCoGU
- >>165
コイルと回転子の配置が違う
絵で見るとすぐ分かると思うのです、文字での説明省略
- 200 :名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 00:58:14.85 ID:AOPdCD8M
- >>190
考えてみると、垂直磁気記憶も最初に提唱したのは東北大だっけ
- 201 :名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 02:16:47.87 ID:8+S4+PIz
- >>11
馬鹿すぎるトンキン人発見
- 202 :名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 10:01:53.15 ID:BJ5gx8Mb
- >>26
最高学府の意味を調べ直してこい。
- 203 :名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 13:28:55.88 ID:f/uLvjcE
- 技術力が凄すぎだろw
日本を見直した。
- 204 :名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 21:28:33.12 ID:SxL+ZZL4
- >>196
FEMの何かも知らないで書き込んでいるキチガイ発見
こういう馬鹿が「中国プギャー」ってやって逆に日本を損させるんだろうな
まさに自称国粋の売国奴
- 205 :名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 02:02:09.87 ID:Liq1ZzbI
- 東日本大震災で東北大工学部土木科の建物が崩壊したんだっけ?
- 206 :名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 08:04:52.01 ID:CsxhEtOc
- >>200
提唱だけなら猿でもできる
無知黙ってろって
>>203
実用化できないものをアホみたいに褒めても
逆に日本を滅ぼすだけだ
ちゃんと調べてから語れ
- 207 :名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 08:13:32.87 ID:FH2gsHre
- アクチノバシラス・アクチノミセテムコミタンス
- 208 :名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 11:16:10.38 ID:jVwoibEn
- レアアースがレイアースに見えた。
- 209 :名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 14:55:24.05 ID:x6Nc9yyG
- 中国
ザマあああああああああああああああああああああああああああ
しか言いようが無いwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 210 :名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 18:52:12.15 ID:gaQqkHIV
- >>3
ウィザードリィでの「消滅」まで追い込むべき
- 211 :名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 18:55:14.27 ID:8zuODsmr
- てす
- 212 :名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 01:15:35.03 ID:XYgYbVuN
- これ、誘導機?
- 213 :名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 03:00:14.52 ID:CS/wa/YN
- >>212
違う
だから効率はいい
- 214 :名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 20:43:33.30 ID:7TfY7Zaz
- >>11
東大に入るのに全ての能力を使ってしまったんだな
- 215 :名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 20:47:23.60 ID:lU7FW34e
- >>11
研究機関としての能力と大学の能力は別です
優秀な人間がみんな大学に残ったら、民間企業が困ります
49 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)