■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【IT】グーグル伊法人、101億円脱税容疑[12/11/29]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/11/29(木) 10:11:21.80 ID:???
- 【ジュネーブ共同】イタリアのANSA通信などによると、
米インターネット検索大手グーグルのイタリア法人が
9600万ユーロ(約101億円)の脱税容疑で警察当局の
捜査を受けていることが28日分かった。
同日の国会質疑でイタリア財務当局が答えた。
グーグルのイタリア法人は2002〜06年、
2億4千万ユーロの利益を上げたが申告していなかった。
当局は同法人が付加価値税を不正に免れていた可能性がある
として調べている。法人側は捜査に協力するとしている。
ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012112901000705.html
関連スレは
【税制】日本でも? 英独「スタバ・Apple納税を」 多国籍企業、租税回避の実態[12/11/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352677836/l50
【税制/英国】スタバとアマゾン、グーグルを税金逃れと批判--英議会委[12/11/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352785708/l50
- 2 :名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 10:13:52.58 ID:uCE2m/v9
- イタリア人気質が出たな
- 3 :名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 10:16:06.43 ID:awKsDYgm
- ざまあ
- 4 :名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 10:16:50.64 ID:F50MeDXy
- アメ企業はたいてい、本国に利益を集中するからね。
例え、脱税してでも。
- 5 :名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 10:21:18.53 ID:2KsjBH/J
- グーグル異邦人
- 6 :名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 10:22:41.71 ID:elhZtKEp
- 日本でもちゃんとgoogleやAmazonに税金納めさせるべき。
- 7 :名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 10:32:43.67 ID:Girag0AI
- イタリア政府はグーグルよりも脱税しっぱなしのシチリアとかナポリの企業にがさ入れするべきじゃないの?
- 8 :名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 10:55:43.34 ID:doYTTCLL
- つかイタリアでまともに税金払ってる方が珍しいが。
大体地下経済だw
- 9 :名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 11:45:52.01 ID:yA2dWkPR
- クルム伊達に見えたのは内緒
- 10 :名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 21:28:16.45 ID:1cYo+iHN
- イタリア人にとってカルチョと脱税は国民の二大アクティビティなんだから仕方ない。
- 11 :名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 21:41:52.19 ID:C/WYbFHW
- イタリア人なら
「こまけえことは心配するな。
そんなことより俺のかあちゃんのパスタを食え」
で問題解決
- 12 :名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 22:34:58.81 ID:2Y4ZPD2t
- >>4
こいつらアメリカにも税金払ってないぞ。
税率が異様に安い国で利益集中させてる。
アメリカ国内でさえ、こいつらの税金逃れが問題になってる。
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)