■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【電力】関西電力、来春の値上げ申請へ 家庭12%、企業20%前後[12/11/26]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/11/26(月) 11:12:25.76 ID:???
- 関西電力は26日、家庭向けで平均12%程度の電気料金値上げを政府に申請する。
認可がいらない企業向けの値上げ幅は平均20%前後で、ともに来年4月実施を目指す。
九州電力は27日に家庭向けで平均8・5%程度の値上げを申請。
北海道、東北、四国の各電力も値上げ検討を表明しており、東京電力に続く値上げの
動きが本格化してきた。
原発停止が長期化し、代替の火力発電に使う燃料費の急増で各社の経営を圧迫している
ためだ。
ソースは
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20121126/Kyodo_BR_MN2012112601001092.html
関西電力 http://www.kepco.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9503
関連スレは
【賃金】関西電力、一般社員の給与削減を検討 年収の1-2割[1/10/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351233731/l50
【決算】関西電力、最終赤字1167億円 料金上げ検討開始 4-9月[12/10/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351493105/l50
【電力】関西電力と九州電力、家庭向け電気料金値上げを政府に申請へ[12/11/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353477452/l50
【賃金】九州電力、従業員手当20億円削減へ 電気料金値上げで[12/11/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353547719/l50
など。
- 2 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:14:33.71 ID:l1DkdL5/
- 原発反対の奴からとれよ
- 3 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:14:45.95 ID:1EYRIg+8
- もっと値上げしてもいいよ、原発が無くなれば今の料金の2〜3倍にはなるんだから。
今から予行演習しよう。
- 4 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:17:13.87 ID:XSXGwKRY
- 関西電力は身を切って泣く泣く従業員の給料を大企業平均にまで落としました
サラリーマンの平均よりは150万程まだ高いけどね
- 5 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/26(月) 11:18:24.48 ID:gWcR+2DM
- どうせeo光の値下げ分も転化してんだろ。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:19:24.41 ID:sIAvCV2F
- >>4
大企業が大企業平均もらってて何か問題あるような言い方だな
さすがに頭おかしいと思うわ
- 7 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:19:39.28 ID:aBzF/6E5
- 原発ゼロにするためなら電気代が毎月5万円を越えてもしょうがないよな。
- 8 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:20:47.70 ID:jeqvZRuA
- ひどすぎ・・・
- 9 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:21:41.59 ID:uPDHW5oF
- ホントに12%になるの?
1000円なら120円って事か
- 10 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:24:07.47 ID:j5w7JGsH
- >企業20%前後
原発は国がいろいろ金を出していたからな。
国民の電気料金以外の負担もバカにならんだろ。
それにしても企業20%では潰れるだろ。
- 11 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:25:44.43 ID:ynhj0+f6
- 企業死ぬだろ
- 12 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:27:52.50 ID:XSXGwKRY
- >>6
大企業でも業績悪けりゃ人件費下げるだろ
国策で業績が下がったけれど今まで国策で業績良かったんだから文句は無いだろうよ
- 13 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:28:13.94 ID:FwTzakvA
- 関西電力のエリア内の製造業には自家発電するための
設備資金を国は無金利で貸すべきだな
ハシゲはクソの役にも立たんわ
- 14 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:28:41.13 ID:jeqvZRuA
- 原発反対派が喜んで負担してくれるだろ
- 15 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:30:18.96 ID:Cg1b4HlG
- 不必要な電気を切るしかない…
- 16 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:30:20.28 ID:Y9MoiP+y
- 円安になっても意味なくなると言うかヤバイんでないかい?
前回総選挙のマジックワード『政権交代』 今回『野合』『反〜、脱〜』『もう騙されない』
各人でよく検討して投票しよう。
- 17 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:31:22.54 ID:1O48nX+R
- >14
賛成派は、とりあえず福島のゴミを何とかして来い
- 18 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:31:29.84 ID:imZykDc0
- てか、原発動いてるのになんで値上げなんだ?
便乗にしか見えないのだが…
- 19 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:35:34.61 ID:jeqvZRuA
- >>17
お前が行けよ。
裕福なんだろ?w
- 20 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:37:02.43 ID:Tfrjnqft
- 家庭用電力の自由化と発送電分離が先ならいいよ。
- 21 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:39:48.14 ID:k/5By4jB
- 生活を圧迫する民主党政権とは
- 22 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:40:04.73 ID:HEfjtPos
- インフレターゲットだ! 物価上昇だ!
よろこぶネトウヨのドヤ顔
- 23 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:41:38.55 ID:8xOQ9w/s
- なんでんかんでんも閉鎖したし
関電も覚悟した方が良い
- 24 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:42:43.65 ID:qCgsF9hp
- ふざけんな、まず社員の給料を半分にしろ。話はそれからだ
- 25 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:44:24.73 ID:YDBpdZ3S
- >>21
生きてるうちに地獄を味わうとは思わなかったYO!
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
- 26 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:45:36.12 ID:HybVIfwG
- 当たり前の処置だな。
維持管理費だけでなく、輸入燃料コストが重み潰れる訳にはいかないからな。
電気は生活に欠かせないんだから。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:46:13.39 ID:SVe94DpA
- 来年のボーナスは期待大
- 28 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:48:46.95 ID:j3vgr/xO
- オール電化割引の廃止もしろよ
- 29 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:50:05.91 ID:MEWXLRsx
- 簡単に値上げの観測気球を出してきおって 消費者なめとんな
自分らの給与はどうなんだよ
- 30 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:51:09.60 ID:olNNgyM9
- 関西経済死亡確認
- 31 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:52:11.62 ID:Y2TgGua0
- 橋下しねよ
- 32 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:52:27.55 ID:/YNniZKO
- >>22
世の中にはコストプッシュインフレという言葉があります
- 33 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:58:50.48 ID:0/a8oVQz
- ふざけるな、もっと値上げしろよ
- 34 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:01:22.85 ID:L2n9br8l
- 従業員の給与カットしても40歳高卒で年収800万以上あるからね。
カットさえなければ1000万近くあったのに。
- 35 : 【関電 81.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/26(月) 12:06:30.56 ID:0rELZ88U
- 省エネ省エネ
- 36 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:07:43.45 ID:cXYjy6F3
- 東電が悪い
- 37 : 【関電 81.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/26(月) 12:07:43.70 ID:0rELZ88U
- >>11
家庭用だけでしょ?
- 38 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:10:02.23 ID:XCM40ioH
- 低効率火力しかない沖縄電力でも黒字ですがw
原発の損失は社員の給料切ってカバーしろよ
- 39 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:16:41.70 ID:M4iG9DIX
- まずは福利厚生と給料カットしたのか?
事故は起きてないとはいえ
独占企業でインフラなんだから
まずはそこからだろ
- 40 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:16:52.13 ID:k/5By4jB
- >>38
こういう韓国人に注意してください
円高誘導しようとする書き込みはほぼ韓国人と思っていいです
- 41 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:20:25.49 ID:/zTitrym
- ハシゲ効果
ですな
- 42 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:21:15.71 ID:/zTitrym
- >>11
そんな代表選んだ有権者の自己責任ですよ!!
嫌なら落とせ!!
トール・ハシーゲ
- 43 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:21:37.31 ID:GBZom+qU
- オナニーで発電するか…
- 44 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:23:55.31 ID:13iewHKQ
- 東電がすべて悪い
東電が家庭50%、企業70%に値上げしてその金で関電と九電の補填をすれば問題ないことだろ
東京の企業や人はどんなに電気料金値上げされても東京に住んでいたいから喜んで金払うが
他の都市だとただ苦しいだけだ
これには東京から人や企業を逃がしたくない糞官僚の陰謀がみえる
東電にはバンバン税金注入してるくせに他の電力会社には金回さない
本当に腐れた政府だ
早く地震で死ねや糞政府!!
おまえ等糞政府が滅びたら全てが救われる
悪の元凶めが!!
- 45 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:29:27.46 ID:13iewHKQ
- 東電が糞な今こそ企業呼び込むチャンスなのに糞官僚がまた汚い手を使ってきた
関電は移転してきた企業には電気料金五年間無料、その後五年間は半額にしろ
そしてバンバン企業を呼び込め
金は政府に出させろ
そして東電が家庭70%企業、90%値上げして関電の料金負担させればよい
東電と政府は関電に金を回せ
電気料金値上げされても喜んで住み続けていけるのは東京にいたい企業や人だけだ
こいつらは電気料金99%値上げされても喜んで東京に住み続ける
こいつらを罠にはめて関電救えや
- 46 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:32:29.37 ID:XCM40ioH
- >>40
こういうことを言うやつに限って朝鮮人なんだよな。
日本の右翼みたいなもんだ。
国土を損失しても何も思わないだろうからな
- 47 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:33:18.80 ID:j+4iJ1Nx
- >原発停止が長期化し、代替の火力発電に使う燃料費の急増で各社の経営を圧迫している
ためだ。
ホンマかいな。デタラメ試算を通したらあかん!
- 48 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:36:12.14 ID:QjbM5JBf
- 来春はどの政党の政府が認可するんだろ?
- 49 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:37:51.40 ID:CuvkqJen
- 値上げは東電と反原発のバカ共のせいだ。すべての原発を再稼働しろ。
それで赤字なら社員の給料を下げて、配当も下げよ。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:38:48.69 ID:/YNniZKO
- >>47
原発の管理費用を火力で稼ぎ出さなきゃならないんだから、燃料輸入のコストアップ分とあわせて二重の負担だろ
- 51 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:41:47.13 ID:p0VmTG9t
- 来年は円安で燃料費はもっとかかかるから、さらなる値上げがあるだろう。
- 52 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:42:32.19 ID:RV9laiAG
- 大阪市長はこの事態に何もしないのか
国政出る前に大阪の中小企業を助けてやれよ
関西広域連合が原発の即時稼働を推し進めれば企業は助かる
- 53 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:44:58.47 ID:V45PsX3E
- 殿様商売も
右肩下がりの中でピークを迎えれば
大きな崩壊が訪れるな
- 54 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:49:30.56 ID:enVYY/OW
- >>1
さっさと全ての原発をフル稼働させろ
- 55 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:55:51.74 ID:+tH6ipwQ
- >>52
選挙終わって来年やるよ
原発政策も少し変えたしね
橋下が関電の好きにさせる訳がない
因縁ある会社だし
参議院選挙前のアピールに必ず使う
- 56 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:02:19.13 ID:+Pf9U8E+
- これ実施されたら日本経済終わるな。
当分経済成長できなくなる。
- 57 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:03:11.10 ID:gFUzaUrw
- 賛成派が支払うべきだよね。
- 58 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:05:25.17 ID:JIk/gNuq
- 電機で調理なんて馬鹿らしい事がやっと認識される時がきたな。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:14:45.38 ID:pd+ZMNr7
- たぶん震災は関西で起こったんだなw
- 60 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:18:22.79 ID:jrgDthvI
- ボーナスの支給見送るくらいしないと納得遺憾
- 61 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:19:31.14 ID:HAhZIHeo
- じゃあ、関西電力に納入してる業者も値上げな。w
- 62 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:21:23.41 ID:jmZtls9W
- 企業20%…
放射脳のアホどもはそんなに日本から企業を追い出したいのか
放射能で死ぬか貧困で死ぬかどちらが多いか考えたことあるのか?
年間自殺者が4万超えるのはそう遠くないだろ
- 63 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:23:45.41 ID:HAhZIHeo
- 企業の電気料金を20%値上げしても家庭の電気料金の4割引きなんだよな。w
- 64 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:25:30.32 ID:3Ws7NOnX
- 原発反対だけど値上げも反対
- 65 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:29:05.05 ID:XCM40ioH
- >>62
反対派燃料費を負担して
賛成派は原発維持費を負担したらいい。
- 66 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:33:07.96 ID:UpJroQx8
- >>55
選挙前から何もできてないのにw
>>38
沖縄電力は法人税や火力燃料にかかる税金が軽減されてたりしているのを知らないの?
- 67 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:37:53.75 ID:XCM40ioH
- >>66
それを言い出したら原子力に投入されている税金や補助金の額は桁外れだぞ。
事業者が単体で出来る領域を遥かに超えている。
- 68 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:40:40.34 ID:7nTqIOLj
- 東電も関電も自己利益しか考えてない糞企業。他の選択肢を作るために、
電力自由化、発送電分離を掲げてる日本の維新の会に投票するしかないな。
- 69 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:47:48.73 ID:iYnk+EXR
- 節電と液晶テレビの急激な普及、エコポイント制度で省エネエアコン等のエコ家電バカ売れにより、売上が減っただけだろ。
値上とか笑わせんなよ。
- 70 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:52:45.77 ID:k4d7IRl2
- 給料半額にしてから
- 71 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:55:10.93 ID:qoooER0r
- >>17
お前がゴミw
- 72 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:59:59.60 ID:RV9laiAG
- >>70
実際はあまり意味がない
人件費の割合なんて費用のウェートとしては小さい
原発の維持管理費、火力の燃料費を改善しないと電気代は上がり続ける
原発動かして、火力の燃料費を減らせばいいだけ
- 73 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:06:13.98 ID:0Va9HsZa
- 共同管理で竹島で殺された漁師をレイプする橋下は
日本のエネルギー供給力を落とす 破壊工作員だからね
韓国の原発についてはダンマリ
無意味に関電株を馬鹿チョンパフォーマンスで毀損させ大阪市を苦しめたキチガイ市長
市政は外注竹中に丸投げして
一ヶ月早く議会閉めて
公務より馬鹿チョン選挙活動してるからね
- 74 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:15:39.11 ID:mAZuzkbi
- >2 日本の電力の原発依存度は、実はかなり低いんだけどw
原発稼働してても、たいして変わらんよ…
まずは、電力企業社員の給与や報酬を、下げられるところまで大幅に引き下げることが重要だ…
- 75 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:20:50.07 ID:WelFM1WT
- 不動産の売却は済んだの?
- 76 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:25:44.13 ID:/etId8AS
- 東電の値上げが
かわいく思えるほどのインパクトだな。
- 77 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:30:35.99 ID:GR/UP17t
- >>6
おかしいに決まってるだろ
昨年からずっと電力が足りないって言われ続けてるのに何の対策もしてこなかったツケだな。
そもそも独占企業がそれだけ高給なこと自体おかしい。
- 78 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 15:29:14.91 ID:O98gPPHJ
- >>1
大阪の震災地瓦礫受け入れで
ますます関西からヒトモノカネ企業組織の流出が拍車を掛けて増してていく
関西廃れて日本は栄える
いい気味だな
- 79 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 15:40:17.56 ID:KeOAvd5X
- 東電より値上げ幅がでかいね
反原発首長に感謝しなさいw
- 80 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 15:46:07.10 ID:SXVDUZ/z
- でも本社の人間を半分にしても、業務には何の影響も無い
暇なオッサンは、毎日マッサージ室に通ってるし
やること無くて時間つぶししてる
- 81 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 15:56:03.36 ID:CKlN9VpA
- 内部留保2兆円!の関電様が値上げなさる
一同頭が高い!控えおろー、控えおろー
- 82 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 15:59:12.57 ID:dXlZs299
- >>77
大きな仕事したことないでしょ
- 83 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 16:07:37.19 ID:9ckxqJ+I
- 火力頼みになると
管轄エリアの人口の多さも経営を圧迫する?
同じ値上げでも
北海道、東北、北陸、四国より
東京、関西、九州からばかり重苦しい話題が聞こえてくるので
- 84 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 16:13:32.03 ID:13iewHKQ
- 福島県に60Kzの電気を関東を除く全国に送るための原発50基ほど建設しろや
他の都市は火力と水力のみにし電気料金は無料する
東電管轄内は家庭90%、企業99.99%値上げして全国の皆様の負担をする
東電がすべて悪いんだからこれくらいはしろ
- 85 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 16:17:03.99 ID:CerH8FMB
- 関西wwwwwwww
橋下と松井と嘉田(滋賀県知事)と山田(京都府知事)に礼を言えよwww
- 86 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 16:35:34.23 ID:KeOAvd5X
- >>83
人口密度は影響しそうだな
一人当たりが使える安い水力発電量が少なくなるので
- 87 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 16:46:39.84 ID:k6iYu3hV
- 関電はわざわざ管轄外の富山の山の中まで行って発電所を作った。
- 88 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 16:49:08.55 ID:4KF8gdmT
- 反原発の人たちが発電事業をすればいい
それで既存の電力会社より競争力があれば賞賛されること間違いなしだよ
ねえなんでやらないの?なんでなんで??
- 89 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 16:51:22.23 ID:rSWcTzrg
- もしも値上げした金を着服とかしたら一揆おこしますよ !
- 90 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 16:52:55.46 ID:fNTZAG9B
- 一揆の成功率は低いんだな、これが。
- 91 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 16:54:05.33 ID:KeOAvd5X
- 着服せずとも合法的に給料上げるだけだな
- 92 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 16:55:53.47 ID:0fzMogGF
- 橋下維新さまへの年貢だと思って諦めて払え
- 93 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 16:57:18.38 ID:nCOFJGxy
- >>88
そうだね。
原発の安い電気を使いたい人は発送電分離しろと声を出したほうがいい。
- 94 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 17:08:07.84 ID:k6iYu3hV
- >>93
分離する意味が分からん。
- 95 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 17:11:44.57 ID:ziw93lwv
- >>93
分離したら何がどう安くなるの?
さっぱり意味がわからんわ。
- 96 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 17:22:41.64 ID:8ppiRlLr
- これは「発送電分離」を公約にした維新やみんなに追い風
橋下市長は絶対このニュースを使ってくる
- 97 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 18:21:49.30 ID:pjAPAzPN
- 原発全廃を目指すなら全然足りないだろ。
廃炉に何円かかると思っているんだ?
- 98 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 18:30:19.05 ID:tg56Z1rz
- 福島県の被災者や市民団体等が、勝俣、清水ら当時の幹部、政府関係者ら約40人を業務上過失致死傷などの疑いで告訴?告発。
http://vieeew.info/a/6873/
- 99 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 19:00:59.54 ID:hsfQ/8bt
- ライフライン独占してるんだからなんとかしないとな
個人向け電力安く提供できないか?
したら電気解約してやんぞボケ
- 100 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 20:06:12.30 ID:XCM40ioH
- >>87
北陸電力は関西電力や中部電力から水力返してもらって原発廃止したら
超優良企業になるな。
何の不安もない
- 101 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 20:25:13.80 ID:ITT7SDS3
- 最近、去年より電気代が上がってるよ
- 102 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 21:05:10.05 ID:cnDOXy2J
- 電力会社勤務で良かったww
君らみたいなゴミを見下して笑うの楽しくて仕方がないw
- 103 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 21:35:53.49 ID:GR/UP17t
- >>82
大きな仕事って何だ?
- 104 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 21:37:01.70 ID:gJcWX+9w
- 日本の電気料金はアメリカの3倍、世界一高い電気料金
電力会社の社員の給料は日本一高い、年収800万円、福利厚生は日本一
この人たち役人と政治家に媚へつらい、私達を舐めきっています
アメリカ、ヨーロッパは発電と送電の分離による自由競争をしています
発電と送電の分離は世界のスタンダード
電力会社は独占を維持するため多額の政治献金、大量の天下り受け入れ、多額の寄付
かかった費用は電気料金に上乗せして私達国民に払わせています
私達国民を舐めきっている薄汚い会社を発電と送電に分離解体すべき
アメリカ、ヨーロッパのように発電と送電の分離による自由競争を
- 105 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 21:46:27.08 ID:5/ybdf/7
- この前、関西電力の難波営業所に昼休みに行ったら
相談窓口にだれもいなかったよ
- 106 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 22:00:35.48 ID:8VhaJ2nn
- 関西電力の企業年金50%削れば、電気料金の値上げ不要だろ
- 107 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 22:38:16.73 ID:+ii+phY+
- >106
そんなの燃料費と比べたら微々たる物。
全原発再稼動でいいよ。
- 108 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 22:43:01.21 ID:+mbUPN+c
- 関電「ほらほら〜原発止めたら電気料金あげちゃうぞ〜」
官僚「良くやった、原子力事業の灯を消すわけにはいかんからな」
- 109 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 23:03:01.53 ID:g8JvuUly
- ニュース見てて思ったんだけどさぁ、
これ、橋下がいらんことしたせいで、こうなってしまったんだろ?
なんで、どのニュースもそこをスルーするんだよ?
再稼働ゴネまくって、関西電力にダメージを与え続けたのは橋下だぞ?
夏終わったあとも、原発止めるとかで第二次攻撃やってたし。
橋下のせいで関西の企業がどれだけダメージ受け続けていると思ってるんだ。
- 110 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 23:24:06.34 ID:yl2jAfeI
- 電気料金安くするなら、電力会社のしがらみがなくて発送電分離・電力自由化主張してて実行力のある日本維新の会しかないな。
- 111 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 00:01:12.04 ID:bpe+IkyP
- 関電に就職しとけばよかった
- 112 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 00:07:46.29 ID:DvPcsV3F
- >>110
だから
なんで、根拠もなしに
自由化すれば安くなると思う訳?
電力やインフラは法律の規制だらけで
競争とか陳腐な理由で安くできんぞ
- 113 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 02:03:36.46 ID:jgpjvSqH
- 反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1340355339/12
- 114 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 02:09:18.83 ID:G2e+U3Ot
- 電力会社は従業員の7割が高卒・高専卒なのに、日本の大卒給与平均(596万)を基準にして
値上げ申請の人件費を審査するとかなめてるだろ!
値上げ申請するなら、従業員の大部分を占める高卒の人件費は、最低でも日本の高卒平均給与と
同等以下まで下げろ屑。
こいつらは今まで47〜48才で高卒平均年収が1000万超える異常な賃金体系だったんだぞ!
2割カットても、47〜48才で高卒平均年収が800万だ!
寡占と総括原価方式(お手盛り給与も含めかかった全てのコストに利益を上乗せする方式)で決められる
高額な電気料金によって、高卒が50歳前で平均年収1000万を超える電力会社の異常な給与
◆電力会社
年齢階層 高卒年収
20〜24 404万円
25〜29 508万円
30〜34 614万円
35〜39 735万円
40〜44 860万円
45〜49 966万円
50〜54 1064万円
55〜59 1060万円
出典:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/data-rou4/data16/20108.xls
- 115 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 02:10:11.31 ID:y/F4yOUx
- 関西は電気料金が高いので、もとから大手は自家発電しているところが多い。
自家発電比率が高まって関電が苦境になって行ってるだけだな。
その尻拭いは家庭や中小零細に行くってだけのこと。
- 116 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 02:24:11.75 ID:Ff+lFDXv
- >>109
関西経済連合な。一部無関係な自治体もあるけど、滋賀京都大阪市の暴走を止めなかった時点で
まあ同罪だ。
ただ、関西経済馬鹿連合が関係ない地域でも動かないことを考慮しないといかんよ。
- 117 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 02:34:33.66 ID:iG5BE58N
- 神 関電社員(米の公務員の2倍の年収年金)
奴隷 その他
- 118 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 02:38:54.74 ID:Tl8HPLQV
- うちの会社倒産するってさ
冷凍倉庫なので電気代がすべてだった
ずっとぎりぎりのところでやってきたけど
20パーあがったら無理
コストは人件費と電気代だったんだから
- 119 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 03:00:02.96 ID:mI3NDWTC
- 事故ったわけでもない関電がこんなことになってるのがいかに滑稽かを
この値上げをきっかけにちょっと頭冷やして考えろや
電力をオモチャにしたどっかの首長たちがなんの反省もせずに国政に出るらしいが
- 120 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 03:05:23.42 ID:o1fcTYsh
- 関西は国産の日用品を作る優良メーカーが多いんだよな
中電管区に来れば電気の心配は要らないぞ
引っ越しておいで
- 121 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 03:11:12.34 ID:nbES5jaQ
- 原発停止によって生じた赤字分を民主党と菅元総理に損害賠償請求してください。
来年の株主総会で提案しようかと思う
- 122 : 【関電 59.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/27(火) 03:13:07.16 ID:BjzeE3ma
- 関電は電気代高いからなぁ
- 123 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 03:24:37.34 ID:BUypM/Of
- 相手の不安に向き合わないのは、推進派も反対派も同じ。後は、自分が欲しがってる物を寄越してくれるのはどちらか?って言う話になる。
実際は、『即時停止派』と『電力優先派』だろうけど。
- 124 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 03:30:21.19 ID:g+opaAX1
- これが民意だからなw
- 125 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 03:34:51.82 ID:0Pit62cu
- 火力や水力だけにするために原発を止めても原発というのは管理費が膨大で
使っていなくても、その管理費分を電力代に転嫁しなくちゃしなくちゃならん
結果、電気代の上昇となる
管理費を減少させるために解体をしても、その解体費もまた巨額の費用がかかる
つまり原発は一度稼動すると
- 126 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 04:07:17.36 ID:4he9moEW
- 解体費用なんか入れたら
料金は2倍でも足らない
- 127 : 【関電 59.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/27(火) 04:13:27.38 ID:BjzeE3ma
- やっぱ東京に人を集めたいんだろうな
関電だけ高かったり大阪だけ工場の問題があったり
- 128 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 04:15:13.20 ID:rmmzySmw
- 関電社員議員は近畿6府県に24人 議員報酬+関電給与1千万円+
関電労組献金=原発大推進
http://www.mynewsjapan.com/reports/1597
関電社員として籍を置きながら地方議会議員をしている「関電社員議員」24人。
大阪府は5人いる。橋本謙司豊能町議・平井均島本町議・三島孝之枚方市議・
二石博昭箕面市議・小枝洋二八尾市議。このうち質問に回答があったのは
二石氏だけだった。「原発は必要」だという(民主党HPおよび議会HPより)。
原発9社に社員議員、給与出所は
http://news.goo.ne.jp/topstories/politics/609/eb8ca14573e301fd3103abbd4038a0b7.html
原発9社に社員兼議員99人 91人は電気料金から給与
(朝日新聞) 2012年11月25日 13時54分
【大谷聡、白木琢歩、大高敦】原発を持つ全国の電力会社9社に、現役社員の
まま地方議員になっている「社員議員」が99人いることが朝日新聞の取材で
わかった。うち91人は議員報酬とは別に会社から給与を受け、さらに関西電力や
東北電力など6社の52人は議会活動で会社を休んでも有給となる「特例」を
受けていた。議員への給与は電気料金に含まれており、市民が活動を支える
構図になっている。
政治資金規正法違反の疑いも――関電労組政治団体に使途不明金
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?tag=%E9%96%A2%E9%9B%BB%E7%A4%BE%E5%93%A1%E8%AD%B0%E5%93%A1
大企業の代弁者として原発推進を掲げ、民主党政権を支えている「連合」―
「電力総連」傘下にある関西電力労組。二万人近い組合員を持つこの巨大労組と
表裏一体の政治団体「関電労組政治活動委員会」(岸本薫代表・総務大臣届)が、
「地区本部」などと称する正体不明の二一団体に対して繰り返し支出を行ない、
過去三年間で四〇〇〇万円以上の使途不明金を発生させていることがわかった。
- 129 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 04:21:01.14 ID:mI3NDWTC
- 使える原発使わないで、高い燃料費を緊急輸入する贅沢をしてるんだから
値上げは当然。ワイドショーで値上げしなくてもいいという嘘をばらまいた元官僚がいたっけな。
- 130 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 06:04:47.25 ID:i2YTGRwC
- >>127
関西の府県の知事も原発反対しているのがいたよ。
滋賀県知事は反対していた。
- 131 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 06:29:34.37 ID:BSbabhSD
- これを受けての今朝の朝日新聞朝刊曰く、
「原発依存 利用者にツケ」
「脱原発考える好機」
だとさ。中日ですら
「家庭用への話題を全面に、企業向け値上げの話題は紙面を小さく目立たなく」
という方向で経済への悪影響を隠そうとするなか、朝日はさすがだ。
具体的な話は何一つかいていないのもさすがだ。
- 132 :分電盤太:2012/11/27(火) 07:06:16.00 ID:zUsnaFba
- >>131
企業向けは自由化範囲だからね。
値上げが飲めなければ他電力・新電力から買えばいい。
買えたらだけど。
買えなかったら最終補償約款で最も高い料金プラン適用で
いいんじゃないでしょうか。
- 133 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 07:20:05.52 ID:KkKZRbD0
- まあ省エネ省エネで、消費を減らした分収入減るわな。
確か全体で、14%ぐらい達成したんだっけ?
ああ、節電して収入減った分(売り上げが落ちた分)値上げするわけだね。
- 134 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 07:34:57.39 ID:DvPcsV3F
- 関電は競争も無く、無駄に高い燃料を買って
人件費高いから値上げって言い張るなら
自分で発電すりゃいいじゃん
その理屈なら
関電よりも安く電気が作れるだろ
- 135 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 07:44:37.10 ID:hjEqVSiE
- 大企業の8割にしろよ。
- 136 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:40:02.58 ID:DjWZAP25
- 原発再稼働させたのに値上げって!
- 137 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 09:53:56.11 ID:SvfaQNy8
- よぉし頭に来たから維新の会に投票したる
- 138 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 09:59:30.14 ID:mEFrVCxQ
- もう自民しかねえな
3年前に民主に騙された奴は、どうせまた綺麗事言ってるところに入れるんだろうけど
- 139 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 10:06:42.31 ID:uvfPSi9/
- 関西電力は給料減らすとか努力したの?
- 140 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 10:07:36.35 ID:KuOPuTDe
- ネトウヨ日本民族ざまあみろ
- 141 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 10:18:49.08 ID:T/FGfrRF
- >>139
さんざんカットするって報道されてるだろ
ただ人件費なんて全経費のうちの数%だから何の解決にもならないけどね
底辺層への配慮の意味合いが大きい
- 142 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 10:30:22.85 ID:YNGBpYMj
- 何がおかしいって家族増えたら電気代の単価が上がることだよ
ガスは逆に使うほど単価が下がる
- 143 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 10:34:51.84 ID:YNGBpYMj
- (´・ω・`)拒否しろよ 企業20%値上げとか倒産ラッシュだろアホか
- 144 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 10:50:08.31 ID:0P8c3jyq
- 原発が高いってだけ。
今まで自己の賠償の積み立てやら安全対策やらを入れてなかったから安く見えただけ。
これから原発はますます高くなる。
原発依存の高い感電や宮殿は負け組だな。
企業や人口は中部や中国に集まるなw
- 145 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 10:52:59.68 ID:dwZ+ohxs
- 関西電力、寄り付き1時間は暴落してたのに、いつの間にか上げに転じてる
- 146 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 11:07:02.87 ID:3gT+0qJb
- 関電管内住みだけど
オール電化にしなくて良かった。
太陽光パネルも付けておいて助かった。
損得以前に、先行き不透明っていうのが嫌過ぎる。
旦那の会社の主力工場は、今後一切自家発電で賄うって決めたらしい。
- 147 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 11:09:18.87 ID:zKabzqPV
- 自民が献金を幹部から貰った手前か、
電力各社、ずさんな原発建設計画と、
関係者の天下りやマスメディア、派遣ということにしてその筋の癒着を放置した結果なんだけど。
- 148 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 11:16:21.56 ID:mEFrVCxQ
- >>146
>旦那の会社の主力工場は、今後一切自家発電で賄うって決めたらしい。
値上げの発表昨日だぞ 決定早すぎだろwww
自家発電だけで賄えるといいね
- 149 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 11:28:09.60 ID:DvPcsV3F
- 出力が同じでも全く別物
常用発電と非常用発電の区別もついてない奴が
自家発電って言ってんだから
まあやって見りゃ分かるさ
- 150 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 11:44:00.62 ID:3gT+0qJb
- >>148
そう、昨日決めたんだよ。
決める側の人間なら即日知ってて当たり前。
元々フルで発電したら賄えるのを、買ってただけだし。
- 151 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 11:56:31.61 ID:mEFrVCxQ
- そうなんだ すごいね
- 152 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 16:45:28.80 ID:eY/3hfFI
- 自前で賄えるって製鉄会社くらいじゃん
旦那が住金なり新日鐵なりJFEなりで働いてるなら知らんけど
- 153 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 19:59:00.78 ID:QHVhEoEz
- 談合:東電・関電発注の送電線工事に疑い 50社に公取立ち入り つり上げ分、電気料金転嫁か
東京電力と関西電力が発注する送電線設備工事を巡り、業者が談合を繰り返していた疑いが
強まったとして、公正取引委員会は27日、独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑いで
関電系の大手電気工事会社「きんでん」(大阪市)など東京や大阪の約50社を立ち入り
検査した。談合によって不当に引き上げられた工事代金は電気料金に転嫁されているとみられ、
相次ぐ電気料金の値上げの動きに影響を与える可能性がある。
http://mainichi.jp/select/news/20121127dde001040004000c.html
- 154 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 20:11:29.61 ID:qNp7RyyS
- >>14
あとは莫大な開発、廃炉費用負担、もんじゅその他原発関連維持費もな
- 155 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 20:20:37.07 ID:Kme4dGuz
- 化石燃料の値段が変わっていないのに値上げするなら最低限送電分離はしないとな
総括原価方式を自ら破棄すると言ってるんだし
- 156 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 20:42:49.77 ID:K5EZkOBq
- 中部電力社長、値上げ否定 「1日でも長く料金維持」
中部電力の水野明久社長は27日の定例会見で、「全社を挙げた経営効率化を進めており、1日でも長く現行の料金水準を維持するよう努める」と当面は電気料金を値上げしない考えを改めて示した。
関西電力、九州電力と相次いだ値上げ申請には、「個社の判断でやること」と、一線を画した。
ttp://www.asahi.com/business/update/1127/NGY201211270009.html
- 157 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 21:18:30.46 ID:ppyI7ipv
- 大ガス対関電、電力総力戦
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2600Q_W2A121C1000000/
関西電力と大阪ガスの勢力争いが一段と熱を帯びそうだ。関電は26日、来年4月にも企業向け
電気料金を2割弱値上げすると発表した。地元企業の反発は強く、関電離れが進むとみられ、
ライバルの大ガスは電力小売りや電力の代替となるガス関連製品で一気に攻勢をかける。
大ガスは電力会社を除けば、国内では最大級の発電事業者でもある。“大阪戦争”が激化しそうだ。
- 158 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 22:05:26.44 ID:fl8xKc7t
- 関電はグループ会社も多く、電化商材の販売促進や通信関係、不動産もあり、関電社員を出向投入し、巻き返しを実施している。体力はまたまだあるので大丈夫だろうね。
- 159 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 23:51:15.14 ID:f/4na412
- 少なくとも関西電力の平均年収を550万円まで落とさなければ
値上げは一切認めない。
関電の給与カットの影響はごくわずかだが、電気代上昇の影響は
大きすぎて、ただでさえ低空飛行の関西の経済が沈没してしまう。
- 160 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 23:59:31.50 ID:uywwIXd+
- 稼動していない停止中の原発は、維持費が非常にかかる巨大な不良債権。
原発を稼動しなければ債務超過で電力会社は経営危機に陥ります。
だから安全性や賠償責任は二の次で、嘘を吐いてでも原発を稼動させたいのです。
あと、原子炉は長く使った方が電力会社は儲かるので、
廃炉はできるだけ先延ばしにさせて下さい。
ついでに、赤字も埋めたいので便乗値上げさせて貰います。
つまり電力会社は
電力が足りないから原発を稼働したいのではなく、
電力会社が赤字になってしまうので原発を稼働したいのです。
(表向きは電力が足りないから原発を稼働したいという理由にしていますが)
どうか御理解の程をm(_ _)m
PS:でも、液化天然ガス(LNG)のスポットの高値買いについては
あまり踏み込まないで下さい><
- 161 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 00:33:31.41 ID:1CdyStpu
- 自家発電という手段があるのに
なんで わざわざ高い電気買って文句言うんだ?
- 162 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 05:33:02.73 ID:CrEqfcR4
- 原発は安くつくねー(棒
- 163 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 09:55:23.42 ID:osoRsiH7
- 企業はどんどん関電離れしてほしいわ。
- 164 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 16:04:54.83 ID:xJ/HaiH3
- >>159
お前が認める認めないとか知らねえよ
勝手に認めずに不買しとけ
- 165 :名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 01:28:59.00 ID:HJNwrhrk
- 電力会社は従業員の7割が高卒・高専卒なのに、日本の大卒給与平均(596万)を基準にして
値上げ申請の人件費を審査するとかなめてるだろ!
値上げ申請するなら、従業員の大部分を占める高卒の人件費は、最低でも日本の高卒平均給与と
同等以下まで下げろ屑。
こいつらは今まで47〜48才で高卒平均年収が1000万超える異常な賃金体系だったんだぞ!
2割カットても、47〜48才で高卒平均年収が800万だ!
寡占と総括原価方式(お手盛り給与も含めかかった全てのコストに利益を上乗せする方式)で決められる
高額な電気料金によって、高卒が50歳前で平均年収1000万を超える電力会社の異常な給与
◆電力会社
年齢階層 高卒年収
20〜24 404万円
25〜29 508万円
30〜34 614万円
35〜39 735万円
40〜44 860万円
45〜49 966万円
50〜54 1064万円
55〜59 1060万円
出典:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/data-rou4/data16/20108.xls
- 166 :名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 02:19:30.52 ID:ab1eLbdA
- 神 関電社員 (公務員以上の年収年金)
奴隷 その他
以上 終了
39 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)