■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【通信】LTE速度でソフトバンク“独り勝ち” ドコモは一度つながれば安定感抜群--ICT総研[12/11/26]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/11/26(月) 09:16:22.97 ID:???
- ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121126/bsj1211260751003-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121126/bsj1211260751003-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121126/bsj1211260751003-n3.htm
調査会社のICT総研(東京都千代田区)はこのほど、携帯電話大手3社の
スマートフォン(高機能携帯電話)を対象に次世代高速通信「LTE」の速度実測調査の
結果を公表した。
全国200地点で計測した結果、携帯電話にデータを受信する「下り」、
送信する「上り」とも平均速度はソフトバンクモバイルが首位となり、
以下KDDI(au)、NTTドコモの順だった。受信できる地点数もソフトバンクが
最も多く、“独り勝ち”状態となった。
調査は10月22日から31日まで実施。札幌市から福岡市まで、無作為抽出した
商業施設や住宅地、官公庁、学校、駅など200地点で、下り・上り双方の通信テストを
3回ずつ行い、平均速度を算出した。
計測には、一定時間内にサーバーとやりとりしたデータ容量から速度を割り出す
アプリケーション(応用ソフト)「RBB TODAY SPEED TEST」を
活用。携帯端末はソフトバンク、auが米アップルの「iPhone(アイフォーン)5」、
ドコモは韓国サムスン電子の「GALAXY(ギャラクシー)SIII」を使用した。
調査の結果、下りの通信速度は全国平均でソフトバンクが毎秒10.79メガビット、
auが9.37メガビット、ドコモは7.95メガビット。
上りはソフトバンク5.40メガビット、au4.57メガビット、
ドコモ1.66メガビットだった。
ソフトバンクの下り速度は全国200地点中97地点でトップ。
名古屋、関西、仙台、福岡の各地域で2社を大きく引き離し、首都圏や広島でも僅差ながら
一番速かった。上り速度は112地点で首位に立ち、札幌以外の7地域でトップだった。
LTEを受信できる地点数も、ソフトバンクが全国200カ所中180地点でトップ。
ドコモの129地点、KDDIの126地点を大きく上回った。
ソフトバンクは9月21日のアイフォーン5発売開始と同時にLTEサービスを始めたが、
「急ピッチで通信網を拡大している」(孫正義社長)との言葉が裏付けられた形となった。
一方、3社の中で最多の契約者数を持つドコモは、「利用者が多いため通信容量に
余裕がない」(ICT総研の斉藤和アナリスト)とみられ、速度は最も遅かった。
ただ「一度つながれば最も途切れにくく、安定感は抜群」(斉藤氏)という。
auはソフトバンクと同じ9月21日にLTEを開始したが、立ち上がりの遅れが否めず、
受信可能地点は最も少ない。しかし、LTEが届かず、現在主流の「3G回線」で対応する
地域では「安定した速度を見せ、優位性がある」(斉藤氏)。
LTEの本格普及に向けて各社は競うように基地局の増設を進めており、今後、利用者の
利便性が増すのは間違いなさそうだ。
-以上です-
■ICT総研 http://www.ictr.co.jp/
2012年11月6日 全国200地点 スマートフォンLTE通信速度実測調査
http://www.ictr.co.jp/topics_20121106.html
- 2 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:18:51.84 ID:tLPpR9G2
- ステマ
- 3 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:19:33.79 ID:fsY4IGFN
- auの一人負けってかけよ!
iPhone5を満足度高いと評判のauにしたけど、ボロボロやんけ!
- 4 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:20:16.32 ID:FmEKPQYO
- Willcomの提唱してた技術は確かだったろ?という事か
- 5 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:20:58.50 ID:WEUzdacg
- ELTのCM最悪、まあエイベックスだからな
もっちーかわうそ
AUのスマホ買ってこよ
- 6 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:21:01.65 ID:iqdxRCj5
- iPhoneとギャラクシー比較かよ
ギャラクシーは説明通りの規格になってるのか?ww
にしても、プラチナバンド簡単に手にいれたソフトバンクを速度でネタに出来なくなるのか
- 7 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:21:19.15 ID:WkT+wdJL
- χiは都市部しか使えない
- 8 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:21:47.06 ID:vDRiB8f3
- 日本人なら朝鮮禿の電話など使うな。
- 9 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:22:03.27 ID:QCSRScFk
- アーウーからソフバンに変えたぜ
5になったからってのもあるかもだが、速くて、つながりもよくなった
繋がらないってのはなんだったんだ
- 10 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:24:04.25 ID:WIQGCjFE
- でもSBは通信が一定量を超えると制限掛けるんでしょ
- 11 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:24:31.62 ID:fB2/N/yz
- ネトウヨまた敗北か
ネトウヨはリアル負け犬だな
- 12 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:26:03.97 ID:k4U4Ek69
- 余程ソフトバンクは解約が増えたと見えるな(笑)
- 13 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:28:17.02 ID:8xOQ9w/s
- 俺はSBからauにMNPしたよ。
アウの3G電波は、SBとは比べ物にならないほど素晴らしいね。
それにLTEは、近い将来横並びになるよ。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:31:04.60 ID:m6/XR+RV
- auは予定通りじゃなかったか?
- 15 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:32:03.37 ID:J9Gm1xyM
- >ICT総研(東京都千代田区)
この会社歴史も浅い上に株主構成も不明で、めちゃくちゃ怪しいんだけど・・・・
- 16 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:34:10.41 ID:GJN7aO8I
- 都内以外だとソフトバンクの圧勝なんて最初から分かってたことだろ。
勝負にならない。このニュースに驚く奴がいるのか。
焦点は年明け以降にソフトバンクが都内でAUを抜けるかどうか。
合併効果とLTEへのユーザーと局移行が上手くいくと抜けるだろうけど
失敗するとまだ抜くのに時間かかるかも。
- 17 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:34:19.98 ID:5pCoEWQQ
- でも繋がらないんでしょ?
- 18 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:34:29.30 ID:hFcckSRT
- >>3
まーた2チョンに騙されたのかwww
アホなネトウヨと工作員しかいねーんだからさwww
学習しろよwww
- 19 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:34:44.24 ID:3E0a4PeJ
- A社a地点の回線が10で
その地点に利用者が11人いたら
1人はつながりにくいって事?
- 20 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:35:22.63 ID:EE25vUQR
- むかし、auってユーザー増えすぎて全然繋がらなくなった時期無かったっけ?
- 21 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:35:30.74 ID:0p3AEVHa
- LTEは速いけど、あっという間に使い果たして追加料金になる
- 22 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:36:18.20 ID:aPg11tSw
- 産経ってアレ系でしょ?
- 23 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:37:12.99 ID:s+/FCYrb
- ICT総研が調べると必ずソフトバンクが強い。
MMD研究所が調べるとauが強い。
MM総研が調べると芋が早くSBとauは拮抗。
でも原理的に、SBが早いって不可能だと思うんだよね。
基本的に同じ技術を用いる以上、帯域に余裕があるauが遅くなる理由がない。
ソフトバンクの3Gがその分遅くなってるなら別だけど。
まぁ両方使ってる身としてはベンチは確実にSB早いね。ULTRA SPEEDは自宅で20Mbps超える。AXGPも50Mbpsオーバー。
でも渋谷や池袋駅だと数十Kbpsまで落ちる。auは200〜300kbpsくらい。
あとようつべとかニコニコが異常に遅いんだが、ソフトバンクとニコニコやようつべの間になんかトラブルあんのかな。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:38:03.66 ID:sBQ+u7u7
- >>3
まーたネトウヨに騙されたのか
哀れとしか言いようがない
はっきり言って、贔屓目に見てもiPhone5でauはないわ
- 25 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:38:06.25 ID:s+/FCYrb
- >>20
2GHz帯一切と言っていいほど使わなかった時な。
800MHzに詰め込みまくったら輻輳で死んだ。
- 26 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:38:34.33 ID:ETlaSeMd
- SB凄すぎるな普通に
- 27 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:39:06.97 ID:m36VgAMi
- ユーザー数が…
- 28 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:39:36.97 ID:QOCVQaAq
- この手の通信速度調査を見るたび思うんだけど、実際のところ、現在のスマホで
体感できるほどの速度差なのか?
通信速度(のピーク値)よりも、パケットが流れ始めるまでのタイムラグや
ハンドオーバーの時の引っ掛かり、通信中の安定性の方が、快適感に影響しそうな
気がするが・・・
- 29 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:39:57.00 ID:QPpmYA/C
- LTEは将来的にauが一番有利だよ
その次に禿で最後はdocomo
それ以外の弱小はしらん
- 30 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:40:59.64 ID:ETlaSeMd
- エリアも広い
速度も速い
7GB規制もなし
半端じゃねーSB
完全に1人独走状態じゃん
- 31 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:41:29.11 ID:s+/FCYrb
- >>28
テザリングあるし。
あと調査してるところによってはトップページが表示されるまで、あるいはyoutubeの再生が始まるまでをカウントしてるところもあるね。
つうか
auのiPhoneとSBのiPhoneとドコモのSGSで比較するなら
auのSGSとSBのiPhoneとドコモのSGSでの比較もあっていいとおもうんだ。
- 32 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:41:43.52 ID:GJN7aO8I
- >>22
産経は自民党と財界が作った保守・親自民・反サヨク・反共が
モットーの新聞ですけど。
- 33 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:42:36.35 ID:s+/FCYrb
- >>31
auがいつも勝つMMD研究所の調査
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1211/13/news120.html
わざわざSB系のヤフーのトップページ表示速度を測ってるw
- 34 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:43:10.60 ID:s+/FCYrb
- あ、ちなみに>>33はAXGPだから参考程度にね。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:43:49.42 ID:7vYyBLvL
- 早いのはいいが、今のところ2chやモバゲーとかしか使っていないからなあ・・・
- 36 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:45:13.95 ID:81ZccxYP
- >商業施設や住宅地、官公庁、学校、駅など200地点で
これって禿電がいま重点的にエリア整備してるとこじゃん
山ん中で繋がるのはやっぱ茸だけなんだろ
- 37 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:46:14.33 ID:fNTZAG9B
- docomoのLTEは使えないと思う。
肝心な時に3G…役に立たないわ。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:47:17.77 ID:j32IpbFQ
- >>33
iTMediaって、ソフバンの子会社じゃなかったっけ?
- 39 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:47:57.14 ID:IMzj7Dk8
- >>15
まあソフバン上げの会社はそんなもんだ。
ソーラーの件でソフバン批判してた評論家(?)がニコ生で孫と討論して、最後には孫の理念に感動して肩を抱き合う茶番やってたよな。
反吐が出たよ。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:50:17.39 ID:FwUdmpgT
- はい
- 41 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:53:23.12 ID:ETlaSeMd
- > ■iPhone5発売1ヶ月後の速度調査
>
> 各調査会社のデータ
>
> BCN
> http://www.yomiuri.co.jp/photo/20121101-304256-1-L.jpg
> 価格コム
> http://kakaku.com/article/keitai/iphone5/line.html
> ICT総研
> http://www.ictr.co.jp/img/topics/2012/20121106_bps_01.jpg
SB圧勝
週アスでもSBが勝ってた
これでもSBの速度調査はデタラメとか言ってる奴笑えるんだけどw
- 42 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:53:40.03 ID:PDKhdF3N
- ICT総研ってなんだよ
聞いたこともないぞ
- 43 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:54:59.11 ID:CKlN9VpA
- ここが調査する結果だけ
なぜかSBの成績が良いんだよね
- 44 :良い日朝立ち:2012/11/26(月) 09:55:55.62 ID:hUTwEPFT
- その前にハゲは電話が繋がるようにしなさい
はっきり言って2台持ちの理由は「ハゲのアイフォンは電話が繋がらないから」だからね
- 45 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:57:52.98 ID:mcypiYMo
- ドコモは先代社長の残したクソみたいな負債を消化するのに
あと5年は這い上がれないだろうなぁ
HTCとか大手海外勢との契約が破却しているのが一番つらい
- 46 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:58:11.77 ID:ETlaSeMd
- >>43
ドンマイ
つ>>41
- 47 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:58:37.50 ID:CrW+LENd
- auのiPhoneなんてLTEの3つだかある周波数帯の1つにしか現状対応してないのに
条件悪すぎw
ドコモのギャラクチョンとの勝負ならauもandroidスマホにしないと
まあでもauもiPhone推しだからしょうがないのか
- 48 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 09:59:53.43 ID:dR9f/SNj
- 2011年4月に創業したのに20年間の実績と詐欺行為をしてるICT総研ってwwwww怪しい会社の発表した記事じゃんかよwwwww
- 49 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:00:14.24 ID:37XoUAX4
- この結果は全く信用できない
- 50 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:01:06.58 ID:U0Cn50k+
- iPhoneのauスレにいってみろ
もう怨嗟で溢れている
今はLTEの速度がどうとかではなくて
3Gのパケ詰まりが話題だ
自慢の3Gでパケ詰まりしたら意味ないし料金だけ高くなって詐欺会社
と、書いてあったw
- 51 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:01:29.13 ID:fB2/N/yz
- 馬鹿ウヨ怒りの現実逃避wwうけるww
- 52 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:01:35.67 ID:ETlaSeMd
- >>48
ドンマイ
つ>>41
- 53 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:02:11.67 ID:uyWAhgMt
- LTEって容量不足で3.9Gと揶揄されてたくらいなのに
みんなで使い始めたらどうなるんだ?
渋谷のハチ公前でも使えるの?
- 54 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:03:59.15 ID:ETlaSeMd
- >>50
auスレの住民のレスw
> 886 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 21:16:22.46 ID:THgS4biO0 [1/2]
> 今週号の週アスをauは読んでくれないかな…
>
> 887 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 21:16:53.69 ID:DRS8Kane0 [16/17]
> >>886
> どんな内容?
> 891 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 21:24:51.22 ID:THgS4biO0 [2/2]
> >>887
> ハゲ対auのLTE対決、auぼろ負け。
- 55 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:05:11.59 ID:QOCVQaAq
- >>53
っていうよりLTE自体が真の4Gまでの繋ぎ技術。
- 56 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:06:26.84 ID:vt6uZ+N4
- 人が増えるほど不安定感が増しそうだから果てさて
- 57 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:07:00.77 ID:kzQX+T0d
- ググれば本当にどちらが速いかなんて一目瞭然なのにな
- 58 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:07:38.64 ID:kzQX+T0d
- ちなみに画像検索で
- 59 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:08:49.68 ID:v41Lwx71
- 11/2から800MHzと1.5GHzのauのLTEが始まったのに、その直前に調査かw
auのLTEは800MHzの基地局が圧倒的に多いのに。
auの800MHzと1.5GHzはandroid用だから次の調査でもアイホンで測定ならひどいな。
アイホンは2.1GHzだけだから今後はアイホンで測定すると、au本来のLTEの速度じゃないだろう。
アイホン同士の速度調査ならいいけど、各社のLTEの速度調査ならきちんとしてほしいな。
- 60 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:09:04.24 ID:xsBI6ZC1
- ネトウヨの人の携帯ってドコモなん?
- 61 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:09:43.00 ID:leJ0U0b7
- auは都心でLTE滅多に入らないんだよな
3Gもパケ詰まりまくり
さらに地下鉄の駅でWiFi無いのも痛い
- 62 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:10:07.03 ID:ETlaSeMd
- http://www.kddi.com/business/pr/smartdevices/topics/001/
KDDI自体がICT総研のデータを利用してアピールしてる現実w
これをSB贔屓とか言ってる奴らってw
- 63 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:10:15.61 ID:tEdWTGzF
- 俺はまだSBガラケーだけどプラチナバンドで改善メールとか時々入るようになったな
- 64 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:11:23.63 ID:fB2/N/yz
- ネトウヨ怒りのテレホーダイ接続
- 65 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:14:09.18 ID:s+/FCYrb
- >>61
3Gでパケ詰まりしてるなら全く未使用の2GHz帯をあえてLTEで使わない理由がないと思うんだが。
- 66 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:14:16.94 ID:5qwX/LyA
- 高い金だしてスマホ買って2chばかりしてるよ
- 67 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:14:25.75 ID:6vHZH7Z2
- もう最近の記事でauのが広いとか速いってのは見当たらないからな
auはiPhoneで使えるエリアマップも公開してないし
なんだかなーって思う
- 68 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:15:02.35 ID:ETlaSeMd
- >>59
同じ機種を販売してないドコモはともかく
逆にiPhone以外の別機種の端末で比較してどうすんだかw
iPhoneでは適いませんって言ってるようなものだろw
- 69 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:16:48.60 ID:Bq9WkXYt
- 計測サイト相手にはめっぽう早いベンチ向けのソフトバンク
- 70 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:17:23.35 ID:1tlVIisz
- 単純に速度だけ見てるとドコモオワコンじゃないですか
- 71 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:17:35.29 ID:+Ko0SVgh
- 蛆の3k新聞が飽きもせずにチョン押しか、クズだよなw
- 72 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:18:51.89 ID:VdW0aV6G
- >>1
相変わらずスピードテストだけ番長のソフトバンク
梅田や難波の繁華街で歩きながら使ってると
ネットの接続が途切れるんですけどね
すばらしいですよ、本当
- 73 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:19:32.76 ID:6vHZH7Z2
- auの800MHzは広いのに
それに対応してる泥端末があんま売れてないよな
アンドロイドは完全にドコモの一人勝ち状態
- 74 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:20:22.82 ID:leJ0U0b7
- >>65
設置が間に合ってないんじゃね
東急沿線とかは比較的つながるからメディアに取り上げられるような所を優先してるのか
800MHzの基地局に併設していて2GHzは届く距離が短くて穴だらけとか
- 75 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:20:35.32 ID:ETlaSeMd
- >>69
>>72
速度で負けるとなるとテストだけとか負け惜しみすぎるだろw
LTEで途切れるとかまったくないですけど(笑)
- 76 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:20:49.22 ID:lRSsbk8o
- いまだにドコモとか使ってる負け組がいるのかよ
- 77 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:21:00.66 ID:6vHZH7Z2
- >>72
>LTEを受信できる地点数も、ソフトバンクが全国200カ所中180地点でトップ。
>ドコモの129地点、KDDIの126地点を大きく上回った。
- 78 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:21:12.49 ID:fB2/N/yz
- ネトウヨそっとスレ閉じ
- 79 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:22:49.97 ID:f5WKO0WH
- ソフトバンクはテザリング始まるまでに早い早い言っとかないとな
- 80 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:23:11.47 ID:ETlaSeMd
- 新幹線でもSBが上だったからなあw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121119-00000015-inet-mobi
新幹線全駅における LTE の通信速度は「SoftBank 4G LTE」が最速
手がつけられない化け物だよw
- 81 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:23:47.00 ID:WIQGCjFE
- 前は7GBを超えたら128kbps制限だったか
ttp://mb.softbank.jp/mb/data_com/price_plan/data_flat_4g/info.html
4G LTEは7.5GBまでちょっとだけ上がったようだな
- 82 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:24:43.68 ID:6vHZH7Z2
- でもこれはauは800と2.1G両方比較しないとフェアではない
速さだけならSBの4Gが最速だと思うが狭い
- 83 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:25:59.53 ID:ETlaSeMd
- >>10
>>81
逆
7GB制限なしのプランを選べるのがソフトバンク
この太っ腹プランでも速度で勝てる余裕があるのが凄いw
- 84 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:26:34.23 ID:PK0ZAvJw
- で、この聞いたこともないこの総研会社の、
調査費はどこからでたんでしょうねーーーーーー
- 85 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:27:10.51 ID:ETlaSeMd
- SBのLTEが狭いとか絶対に利用者じゃないなw
- 86 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:28:45.89 ID:fNTZAG9B
- SBはそんなにいいのか?
移行を考えてしまうな。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:29:16.04 ID:6vHZH7Z2
- >>85
4G LTEと4Gは別だよ
4Gは泥用
4G LTEはiPhone用
auで狭いのはiPhone用のLTEで
泥用のLTEはSBより広い
- 88 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:30:01.99 ID:VdW0aV6G
- >>77
はぁそれが何か?
繋がらないんだよ
ご自慢のプラチナバンドは梅田に来てませんよ
- 89 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:30:12.77 ID:FWOMMDPf
- ゲハの○○信者みたいなSB信者が沸いててキモチワルイ
- 90 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:30:27.13 ID:ETlaSeMd
- 去年から速度比較の中で一番出てたのがICT総研だろw
SBが優勢になると文句を言ってるのが醜いなw
他社記事でもSBが勝ってるのにw
- 91 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:31:30.68 ID:6vHZH7Z2
- >>88
このテストはプラチナ関係ないから
3Gじゃなくて4Gの比較
- 92 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:31:46.08 ID:fB2/N/yz
- ネトウヨ怒りの信者認定wwもうちょっとひねれww
- 93 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:31:50.20 ID:ZLECBcJo
- ソフトバンクはいくら使ったんだ?
- 94 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:33:33.27 ID:ETlaSeMd
- >>87
つーか主力の電波が違うから
アンドロイドの比較では差が出るのは当たり前
ちなみにアンドロイドでどうやってiPhoneを一番売りに出してるソフトバンクの牙城を崩すの?w
- 95 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:34:07.37 ID:VdW0aV6G
- >>91
ただのauアンチ基地外だったか
- 96 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:34:59.54 ID:ETlaSeMd
- >>95
どう見てもお前がアホにしか見えないけどw
- 97 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:35:20.95 ID:fNTZAG9B
- 実際はどうなの?
梅田で使えないのは問題だろ。
新宿、六本木、港区で使ってる人はいない?
- 98 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:36:18.56 ID:RsZNrLtY
- 繋がれば本当速いねSBM
野良Wi-Fiは要らん
- 99 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:36:25.49 ID:QPpmYA/C
- LTE回線の比較してるのに、サービス中の周波数対応してないiPhone持ち出すのがおかしいって話しでしょ
- 100 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:37:39.59 ID:VdW0aV6G
- >>93
最近だとウィルコムがどんどんソフトバンク化してる
業界最長の3年縛りに無料で配りまくって
挙句の果てに基地局間引き
>>97
梅田の駅前ビルは建物の中だと1階でも電波死にまくり
昔からまったく改善されない
難波も駅周辺の建物内の1階で電波死にまくり
これも昔から改善されない
- 101 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:38:16.01 ID:w/mM7VyU
- まじかよ・・・
ドコモ一筋15年だけど、もうソフバンに変えるわ・・・
SPモードにはいい加減うんざりしていたところだし
- 102 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:40:31.33 ID:ETlaSeMd
- >>99
4Sのときもそういうアンドロイドの機種も含めた比較記事のスレがでたけど
誰もアンドロイドの速度とかどうでもいいって感じだったぞ
語ってる奴はいなかったw
ほとんどiPhone同士でどっちの速度が速いのかが議論の焦点だった
実際機種が違う時点で速度も変わってくるからその時点で平等な比較は無理だからなw
- 103 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:41:17.53 ID:fNTZAG9B
- >>100
レスどうもです。
それだと不便ですね…難波も使えないのがなんとも。
- 104 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:41:36.37 ID:nI5uLjqr
- そこまで気にするほどじゃないと思うが
AU期待されてたよりは全然悪いな
普通に切れやがるしな
- 105 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:42:02.79 ID:6vHZH7Z2
- >>101
SBは3Gのエリアは最下位だけどなw
- 106 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:43:14.45 ID:xsBI6ZC1
- ID:ETlaSeMd
信者はずっと張り付いてるんだねぇ
- 107 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:43:33.69 ID:i5PIaBQK
- 携帯電話事業は、日本の特許許可。
(電波法に基づく)
特別に許可を与え、営業させているわけです。
(電波権は、日本国民の財産)
ソフトバンクのような反日企業に、免許を与えないのが当然。
(電波法に基づく免許の有効期間は5年)
(電波法十三条)
- 108 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:46:05.76 ID:ETlaSeMd
- >>105
3Gもプラチナバンドで広がってるのにエリアが最下位とかw
SBのエリアマップ見ればわかるがほとんどの区域はフォローされてる
もうエリアの広さに関しては超過疎エリアを使うのに不便かどうかってレベル
秘境の地や山奥とかそういう地にいく人間ぐらいだぞ困るのはw
- 109 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:47:47.09 ID:QGaUYY/s
- ソフトバンクはデータセンターを韓国に移す話が前に出ていましたね。
昨年夏に大規模停電を起こした実績も有って信頼できるし
今年も原発の亀裂で稼働停止して電力供給も安心ですね。
何よりインターネット先進国を自称しているだけあってデータ泥棒が盛んです。
ソフトバンクの発展は間違いなしですよ!
- 110 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:48:28.72 ID:o3fuvigk
- ちゃんとしたところで調べもしないで文章だけで、調べましただからな。ここ。
- 111 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:48:29.37 ID:fB2/N/yz
- >>109
ん?kddiとドコモも韓国データセンター使ってるんだが?w馬鹿ウヨ馬鹿過ぎw
- 112 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:50:09.80 ID:Ijr9zcIp
- ふたたびELTの時代か。もっちー可愛いよもっちー。
いっくん面白いよいっくん。
- 113 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:50:09.67 ID:6vHZH7Z2
- >>108
プラチナの数で負けてるから
2Gの電波来てても地下とかビルで繋がらないって所はまだ
ドコモauより多い
- 114 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:51:13.85 ID:gx2sBu6E
- はいはい、社員数が数名の小企業のICT総研が
金を積まれてステマですよwww
- 115 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:53:41.90 ID:AjKq5Nj+
- >>108
・途中で切れる
・電波は来てても繋がらない
softbankはこの辺を改善しないと
- 116 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:54:38.35 ID:QGaUYY/s
- 災害時に安定した通信ができるのはソフトバンクだけ!w
過疎地でも電波が届くのはソフトバンクだけ!w
- 117 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:54:40.68 ID:ETlaSeMd
- >>113
使用範囲で困ったことないからピンとこないな
数年前は新宿とかの地下街からまず上がらないと電話をまともに出来ない(笑)とか
辟易させられたけどここ数年は不便に感じたことない
プラチナも普及してるしもうどこでも一緒だろって思う
まあ、そこまで通話にナイーブならドコモしか選択肢はないんじゃない?
- 118 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:55:56.12 ID:ySe/Bran
- docomoは3Gが逼迫しててLTE向けに帯域移行できないのかな
- 119 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:59:11.80 ID:fB2/N/yz
- GalaxyNoteの新型いいらしいな
おっと、ネトウヨはサムスン端末使えないんだっけwざまあw
- 120 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:10:52.27 ID:Y0p/NK4d
- スペック厨が右往左往しとるなw
設立1年ちょっと
資本金500万
従業員13人の会社の何を信用するんだ?
http://www.ictr.co.jp/gaiyo.html
- 121 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:12:07.28 ID:xsBI6ZC1
- >>120
この調査って間違いなの?
- 122 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:14:09.89 ID:XZSAvDiA
- >>1
インターネットがあって良かった
こんなひどい嘘も見抜ける
- 123 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:14:23.75 ID:6vHZH7Z2
- 他の記事でも同じような結果だし
なんでもステマとか提灯とか決め付けるのはあかんよ
auとかドコモのが速くて広いって記事探す方が難しいし
- 124 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:18:34.73 ID:ETlaSeMd
- >>120-122
> 何を信用するんだ?
> この調査って間違いなの?
> こんなひどい嘘も見抜ける
つ>>62
KDDIはこの会社のデータを信用してるみたいだけどどう思うの?w
- 125 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:19:33.67 ID:6vHZH7Z2
- >>120
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/bcn/20121101-OYT8T00512.htm
読売のBCNソースでも
- 126 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:19:51.63 ID:VdW0aV6G
- >>118
FOMAみたいに世界標準!とか言って単独先行したら
誰も付いてこなかったという二の舞避けるために
世界のLTE普及率見ながら整備したんだと
で、気が付けばこのザマ
Xiの先行者メリットゼロどころかマイナスイメージが
初期のFOMAの悪夢再びになりそう
- 127 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:22:49.85 ID:6vHZH7Z2
- 実地テスト! 2台の「iPhone 5」持ち歩きLTEの速さ体感
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/mobile/20121022-OYT8T00457.htm
- 128 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:23:36.26 ID:Gxo0JM5T
- LTEは元々繋ぎの技術だから
本当はあまり設備投資したくないんだろうな....
- 129 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:28:06.18 ID:Y0p/NK4d
- >>121
信じるか信じないかはあなた次第ですw
データの信憑性以前の話だと、私は思う。
アルバイト募集中だそうだ
http://j-sen.jp/169151/y
- 130 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:34:46.30 ID:lf0aKcBy
- ドコモは繋がらないのか?
過疎な地方のユーザー率が多いだけちゃうか?
都市部でもダメなのか??
- 131 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:45:27.45 ID:H1htZ+kT
- 禿iPhone5
なんで、こんなど田舎でってとこでも繋がるのはびっくりしたわ
- 132 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:47:18.59 ID:ETlaSeMd
- >>131
わかる
SBのLTEの広さは半端じゃないw
購入前は3G頻度がかなり高いんだろうと思ったら
LTEばかりで驚いた
- 133 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:50:22.19 ID:Y0p/NK4d
- >>130
この記事読んで
「ドコモは繋がらない?」
と思っちゃう人向けの記事だろうなぁ
「繋がってる状態」でどのキャリアの「最高速度」が速いか
を「誰かに依頼されて」調査をしたって内容なのに
- 134 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:51:46.57 ID:GLFLEpWd
- auの勝利宣言ってなんだったの?
- 135 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:51:47.74 ID:6vHZH7Z2
- >>133
>LTEを受信できる地点数も、ソフトバンクが全国200カ所中180地点でトップ。
>ドコモの129地点、KDDIの126地点を大きく上回った。
- 136 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:54:05.71 ID:MZybKZl8
- 何が何でもドコモサイコーと思いたい人のスレですね。
まあ思わないとやっていけんのかw
- 137 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:57:32.89 ID:gLGQ8N0e
- LTEに関しては間違いなくドコモはソフバンに負けている…
最大の理由は「契約者が多い事」なんだが、Xiなのに速度が1Mbps以下とかザラ。
しかも特別繋がりやすいわけでもなく、3Gエリアにおんぶにだっこの状態。
ドコモなら安心なんて思って契約すると痛い目にあうぞ
- 138 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:00:04.20 ID:p+gdcf5F
- >>13
iPhone5の3G体験してから言えよ
800Mのパケ詰まりひどいもんだぞ
- 139 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:02:16.20 ID:rLaW/Uf7
- 同じ基準で調べた人口カバー率とかのほうが大事だと思う。
200箇所といっても、行ったことのないところがほとんどw
- 140 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:05:25.66 ID:TI3NX2vN
- じゃ、なんで繋がらないんだよ!?
- 141 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:13:56.37 ID:iZ0/baYD
- au iPhone 5のイメージ
パケ詰まりが酷い
LTEエリアが狭い
LTEが遅い
3Gが遅い
○頻発
- 142 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:14:37.45 ID:V8QtG4tq
- >>1
>一度つながれば最も途切れにくく、安定感は抜群
ドコモへのフォロー大変だなwww
- 143 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:18:16.52 ID:wR8juVRK
- この比較ってAUは先行してサービス開始していた2Ghzだけで比較してんの?
800MHz・1.5GHzのサービスはじまってるんですどwwwwwww
- 144 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:18:34.35 ID:DMKfE2Cm
- LTEなんて玩具だろ、電話とメールだけで十分。それ以外に必要なアプリなんかあるか?
- 145 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:20:14.79 ID:xqXEkMhz
- もういい加減、重要なのは速さじゃなくて、『繋がりやすさ』と『安定性』ってことに気づけよって言いたいね
10Mだろうが、9Mだろうが、8Mだろうが速度としてはあまり変わらないんだし
- 146 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:20:50.71 ID:fsY4IGFN
- >>50
そうだ!
LTEは現状で我慢できても3Gのパケ詰まりは我慢出来ない。
iPhone4から5にする時、auにMNPして得意げだった俺を殴りに行きたい。
- 147 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:21:59.28 ID:xqXEkMhz
- それと、禿の工作員がバレバレなのは、何でなんだろうかね
- 148 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:24:04.08 ID:REPx4o6u
- LTE圏外の奴も、iPhone5をエサにまんまと値上げ成功
- 149 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:24:22.48 ID:YwlQ4vYW
- 200箇所の内訳となぜそこだったのかをきちんと公開しないと話にならん
- 150 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:25:06.78 ID:wR8juVRK
- >>146
それiPhone5のハードウェアとAUの通信方式の問題(CDMA通信機能)で
回線の込み具合とかの問題じゃないらしいぜ
Androidなら3G快適だったのになwwww残念wwwww
- 151 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:26:06.08 ID:9NHI7a61
- 速度を測ることて本当は...
これオフレコな
- 152 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:29:59.29 ID:M5/L+3HU
- そもそも禿回線つながるのかよw
- 153 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:33:27.99 ID:qdr+dZxz
- なんで11月頭にすでにやったヤツを今更わざわざ取り上げるの?
あとこんな欠陥実験じゃなくて真面目にやった結果が出てるじゃん、そっち使いなよ。
- 154 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:36:24.99 ID:LsOlLEfB
- >>1
なんのかんの言ってもドコモが一番安定だな
電話が繋がらなきゃ電話じゃないし
- 155 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:37:31.51 ID:LFCpo5xd
- 田舎だとauになっちゃうな。。
- 156 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:38:39.75 ID:ee5JpNnH
- 速度より安定性だよな
遅いのはある程度我慢できるけどブツブツ切れるのはこっちまでキレそうになる
- 157 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:40:09.43 ID:xqXEkMhz
- >>149
元のデータではちゃんと公開されてたよ。全国の主要駅と観光地がメインだった。
国鉄の資産を引き継いだソフトバンクテレコムとの関係で、ソフトバンクが基地局を
集中的に駅に置いているから、当然のように、ソフトバンクがいい結果になる。
だけど、いくら駅で繋がっても、駅周辺の地域で繋がらなければ意味が無い。
利用者はずっと駅にいるわけじゃないのだから
- 158 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:41:07.51 ID:OsIIxGx4
- 携帯キャリアの事で熱くなるやつの気持ち悪さは異常
- 159 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:42:18.51 ID:WDilV031
- 2011年11月からSBはコンテンツ規制をしているので、htmlの閲覧とメール送受信以外は
帯域規制が掛かります。仮に速度測定で高速だったとしても、動画や写真のダウンロードは
激遅で使い物にならない。しかも4G用の基地局が中国華為社製を使っていて、
中国の機関に通信内容を簡単に傍受される仕組みになっている。
中国華為社製品に頼っていたインドや親中国のオーストラリア、南米各国が危険だとして輸入を差し止めている。
日本政府は野放し状態。基地局ではSBとEMが、端末ではAUとドコモも扱っている。
- 160 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:46:38.69 ID:CXCyJ0A9
- >>1
やると思った!
ELTのソフトバンクCMw
でもイイ!
- 161 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:48:00.27 ID:OVNtUJcC
- 5台MNPでAUに移ったけどあんま変わらん
- 162 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:50:09.53 ID:H4jfFd8S
- エリアが圧倒的なauのAndroid向け
800MHz帯LTE入れてない時点でお察しだろ
実際iPhone5はSBもauもLTEエリアが狭すぎ。
auのLTE Androidと違ってちょっと移動するとすぐ3Gになる
- 163 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:54:00.29 ID:ETlaSeMd
- >>162
auの800のエリアが広いとか聞いたことないけど本当か?
SBはガチでLTEの広さを体感できるよ
- 164 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:57:01.72 ID:gFUzaUrw
- また韓Funを恥知らずにも刊行し続けるエセ保守新聞www
腐れ産経の正体極まれり
- 165 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:57:40.03 ID:Ze1Tewqa
- 繋がればって繋がらない事が問題なんだろw
繋がれば…ってどんな言い訳だw
- 166 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:01:37.12 ID:H4jfFd8S
- >>163
auの800MHz帯LTEは別次元だ
もともとiPhone5対応期待で地方まで本気でやってるインフラだからだけど
両社iPhone5と違って移動中や建物内もやたら強いし、帯域も広いから高速
エリアだとこんな感じ
au Android LTE >>>>SB iPhone5 LTE≧au iPhone5 LTE>>>Xi
- 167 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:04:28.94 ID:CrW+LENd
- >>102
ならこの比較にドコモ入れてるのがおかしい
- 168 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:05:02.90 ID:wR8juVRK
- AUの800Mhzは全国展開、1.5GHzは過密地域
2GhzはiPhone用に先行したミソっかすwwwwwwww
- 169 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:05:52.13 ID:ETlaSeMd
- >>166
ないない
800LTEの基地局数ぐらい調べとけアホ
3月にはSBは2万局になって余裕で差をつけるよ
- 170 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:11:22.12 ID:ETlaSeMd
- http://www6.atwiki.jp/k-p/
平成24年7月21日データ
KDDI 800MHz LTE 13032
SoftBank 4G 2GHz LTE 8124
↓
平成24年9月29日データ
KDDI 800MHz LTE 15353
SoftBank 4G 2GHz LTE 13756
SBの2.1GHzは春までに2万局にする予定
つーか2014年からSBはプラチナでLTEできるから
リモートでもガンガン変えて圧倒的大差をつけるだろうな
- 171 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:11:25.68 ID:wR8juVRK
- SBはうんこみたいな低出力基地局で
基地局数を水増ししてるんだけどなwwwwwwフェムトセル並みのうんこwwwww
- 172 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:12:24.96 ID:5pCoEWQQ
- すごいなぁソフトバンクの工作員。書き込みのほとんどソフトバンクの工作員だろう。
- 173 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:12:49.78 ID:ETlaSeMd
- >>171
悪いけどSB実際使用しててほぼLTE掴みまくってますけど
使ってない馬鹿が何を言ってんだって思う
- 174 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:15:36.43 ID:wR8juVRK
- >>173
10 mWのうんこ局申請しまくってるからwwwww総務省のHPで公開されてますからwwwww
- 175 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:16:07.81 ID:zueS9Z3h
- SBやめた人が多いってことか。
- 176 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:20:04.67 ID:wR8juVRK
- マジレスすると体感で使える使えないって話と
水増し可能で実際SBはひどい水増ししている基地局数は相関性ないから
そこはダマされんなよ
冷静になれwwwwwww
- 177 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:21:02.27 ID:DAmahaWC
- 日本人なら朝鮮企業の資金源を断つ事をそろそろ考えような。
在日を毛嫌いする割りに在日社員を食わしてやってるのはSBユーザーだからな。
- 178 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:21:03.28 ID:ETlaSeMd
- >>174
10 mWって別に普通だろ
どんだけアホなんだこいつは
フェムトセルの出力って知ってる?坊や
- 179 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:21:05.01 ID:+K0Efnoa
- やヴぇえw
連呼リアンがドコモの韓国ギャラクシーが売れなくなるから焦ってソフトバンクを攻撃し始めたww
連呼リアン何連敗中よw
- 180 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:22:35.56 ID:H4jfFd8S
- >>169
じゃあ、基地局の出力ぐらい調べておけよ。
WiFiルータ並の小型も、大鉄塔の広くカバーする鉄塔型も1局は1局。
セクターかオムニでカバーエリアも容量も全然違ってくる。
基地局数免許の数字なんて、ソフトバンク参入時に孫が数だけぶち上げたせいで、
目標達成のために低コストで大量の中〜小型中心になり非効率化させただけだ。
そもそも、エリアマップ重ねただけでも地方のカバー面積が
圧倒的に違うしのに何を言ってるんだ。
ソフトバンクはiPhone5が生命線なので需要の多い東名阪でau2GHzよりマシだが
auの全国CDMA置き換え目的で進めてる800MHzLTEの本気さにはかなわない。
もしソフトバンクが本気で地方やるなら、2年後のプラチナ残り解放されてからだ。
- 181 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:23:20.88 ID:5bWxLuVP
- >>1
ドコモ網はMVNOの1000円SIMでユーザーが沢山いるから速度が下がるのは当たり前。
速度競争でキャリアを決める奴なんていないからw 大事なのはエリアの広さと安定性だろう。
- 182 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:23:23.14 ID:+K0Efnoa
- 韓国NTTドコモギャラクシーが売れなくなりそうで
韓国NTTドコモユーザー発狂中w
- 183 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:23:43.30 ID:wR8juVRK
- >>178
これはヤバイwwwwwwありえないwwwwwレスいただきましたwwwwww
- 184 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:24:26.30 ID:ETlaSeMd
- 水増しも何もSBの公開してる
エリアマップでそのLTEの広大さはすでにわかると思う
今でさえ至る所にも張り巡らされるSBのLTE
これにイーアクセスの電波もプラスされ
プラチナLTEも追加されてさらにイーアクセスのプラチナも追加されれば完全無敵になる
- 185 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:25:38.30 ID:5bWxLuVP
- 携帯のデータ通信に5000円も6000円も払うのが当たり前な時代は終わってるからw
- 186 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:26:00.35 ID:/YNniZKO
- >>170
2GHz帯ってもともと建物の中じゃつながりにくいんだろ
外に基地局を増やしたところで、建物の中での不利は否めないような気がするんだが
- 187 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:26:21.00 ID:+K0Efnoa
- ドコモユーザーはアイフォンないのだから
ありがたく韓国サムスン電子のギャラクシーを
使っていればいいと思うの(´・ω・`)
ドコモは韓流だからね。
- 188 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:29:10.73 ID:QOCVQaAq
- >>184
> これにイーアクセスの電波もプラスされ
> プラチナLTEも追加されてさらにイーアクセスのプラチナも追加されれば完全無敵になる
とはできないんだってさ。電波資源の寡占化を防ぐために・・・
イーは100%株式買取後、ただちに2/3を企業などに引き取ってもらって
SBの持株比率を30%にするんだって。
結局、イーの経営権は握れるけれど、イーは現行のサービスを継続する
のでSBがイーの電波資源を使えるようにはなりませんでしたとさ・・・
- 189 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:29:33.78 ID:VdW0aV6G
- >>187
FBIのお墨付きスパイ企業のファーウェイも最近ガンガンCMいれてるよ!
- 190 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:29:41.23 ID:wR8juVRK
- 人がマジレスで親切に基地局とかワロスって教えてあげたのにwwwwww
こんどはエリアマップに論点を変えやがったwwwwwww
- 191 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:29:50.30 ID:ETlaSeMd
- >>180
その件に関してはほとんどが3セクターセルって
孫さんが言ってっただろ
あきらめろ
エリアマップもどこが圧倒的だw
設備投資費もSBの方がぜんぜん上なのに本気とか言ってるのが笑えるなw
実際ここ数ヶ月の800LTE基地局の増加とSB基地局の増加数を比べてみろ
答えがわかる
- 192 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:29:50.88 ID:0TB/9yls
- >>1
ノテテニ=ー-、、 _,へ
___ ,,イ'´ 'kヽ、 ム i
「 ヒ_i〉 // ヾミミ、 ゝ 〈
ト ノ 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ iニ(()
i { || _=・= ) '( '=・=' 〉_ } | ヽ
i i 'リ'~ (o、,o ), 〈 /kソ i i
| i | 〈トェェェェイ〉 { >/ ノ i
ト−┤ | 'ヾェェェ/ , V ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ ヽ _∵_ / , '´ハ ,!
ヽ、 `- 、,__ __ \ `ー― ~ 〈_ _ , " \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/::: r―-―/:: 7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; ':: :' |::/ / , "
`ー 、 \ヽ:: :::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | http://ja.wikipedia.org/wiki/Long_Term_Evolution │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
- 193 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:32:41.44 ID:ETlaSeMd
- >>188
まーた御託を並べてるのかw
買収も出来ないとか負け惜しみ言ってる奴がいたけど
結局買収できたからなあ
SBが参入してきたときは絶対こける
auがiPhoneに参入したときはauがシェアをとるとか
知ったかして何回泣けば気がすむんだ?w
- 194 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:36:01.10 ID:+K0Efnoa
- 連呼リアンがソフトバンクを攻撃してるw
在日ご用達のNTTドコモサムスンギャラクシーが売れなくなって困るようだ・・・
- 195 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:36:53.47 ID:q312yJo6
- しかし、モバイルでLTEの速さが必要な使い方って?
- 196 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:36:53.72 ID:QOCVQaAq
- >>193
何沸騰してるのか知らないけれど、買収して子会社化するのは確かだよ。
ただし、当初のように100%持株会社にすることを断念したわけ。
つまり、イーアクセスはイーアクセスとして現状のサービスを継続するんだな。
おソース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121126/k10013744721000.html
- 197 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:38:53.37 ID:v41Lwx71
- >>191
平成24年9月29日データ
KDDI 800MHz LTE 15353
SoftBank 4G 2GHz LTE 13756
↓
平成24年10月13日データ
KDDI 800MHz LTE 16179(+826)
SoftBank 4G 2GHz LTE 14161(+405)
比べたけど…
- 198 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:39:25.47 ID:AXLY5uFU
- AUの本当のLTEの800MHz・1.5GHzのサービスは無視なんだな。
新幹線でも途切れないエリアなんだけどね。
アップルの欠陥電話比べても仕方が無いだろ(w
- 199 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:41:09.58 ID:vN2wjQk1
- あうの林檎は800に対応してないの?
- 200 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:43:23.03 ID:kXripq7T
- >>194
ドコモの一押しなのかもしれないけど、そんなにシェアが多いわけじゃないしな。
所詮アンドロイドだから、他で代替がきく
- 201 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:43:31.71 ID:H4jfFd8S
- >>178
プレゼン用の数稼ぎのためだけに10mAなんて家庭用WiFiルータ並の基地局で
エリア構築やらされて、カバーエリア広い高出力局を置けなくて泣いてるな
>>191
エリア構築できてたらオムニでもセクターでも何でもいいだろ
ただ、都市部中心のSBでほとんど3セクターはあり得ないと思うぞ。
それは指向性持たせた基地局が殆どという意味だと思うが。
ソフトバンクのエリアマップってLTEのエリアと予定エリアが近い色で見づらいよね
東名阪中心にエリア頑張ってるけど、auほど地方まで広がってないじゃん
- 202 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:45:05.04 ID:QOCVQaAq
- >>199
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/13/news087_2.html
だってさ。
- 203 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:45:36.38 ID:ETlaSeMd
- >>196
アホだこいつw
そんなの当たり前だからw
想定できる通りの方向の話で得意げにソースとか出してるw
>>197
そんな都合のいいデータではなく7月時期から比較してみw
- 204 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:48:28.52 ID:hyMPFJQm
- SB独り勝ち!→ネトウヨざまあ!ってどういう流れなんだよ
- 205 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:48:37.56 ID:ETlaSeMd
- >>201
10mA?
本気で言ってるの?w
しかもさっきまで圧倒的とか言ってたのがどんどん語気が弱まってるしw
設備投資
ドコモ 3,610億円
ソフトバンク 3,455億円
KDDI 2,155億円
あと、これどう思う?w
- 206 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:50:01.93 ID:AR+guI2s
- >>39
あれは最終的に茶番だったなw
長時間討論の中で精魂尽き果てて、
アレって言う感じで終わったけど、結局相手は納得してなかったよ。後からまた批判始めてる。
政商!と言った言葉を取り消した事だけは
孫の成果だけどw
でも、あのトコトン論争の相手、堀義人とか言う奴の兄貴が原子力関係者なんだよねw身内可愛さってのが見え見えなんだよw
- 207 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:50:39.81 ID:H4jfFd8S
- >>199
対応してない
たぶんリンゴ対応含めて800MHzのLTEを1年前から頑張ってたけど、
LTEのチップが複数周波数対応がまだ弱くてiPhone5は非対応に
(3Gの通話と通信については800MHzにも対応してる)
なので、2GHzLTEを大幅前倒しして整備している
一方、au向け特注のAndroidは800MHz LTE対応なので快適
ただ、2GHz LTEも急ぎの割にauもよく出来たのかテザリング対応、
ソフトバンクが逆に当面テザリング不可なので急いでイー・モバイル買収とか、
iPhone5の周りだけ変なチキンレースになってる
- 208 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:51:08.29 ID:QOCVQaAq
- >>203
あら?先週までは全株式保有の予定だったんだけど?
持株比率を1/3以下にするって発表を知ってたんだとしたらインサイダーだよ
内部の人であることを宣言するの?
- 209 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:57:21.17 ID:6BC2D7pV
- ドコモは1年前に発売したLTE端末を、発売2か月くらいで投げ売りして(特にLGとサムスンの端末が実質0円)
無理やり普及させた
その結果、通信設備の増強が追い付かずに
LTEのエリアでも通信速度が落ちてこの有り様
いつもそうだけど、自分たちの方針に沿ったものをたくさん売ればいいという馬鹿な考えで
ずーっと来てる
- 210 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:58:26.88 ID:H4jfFd8S
- >>205
ドコモは800MHz再編終わってるし、今後1.5GHzなどに空きが出たら力入れるでしょ。
ソフトバンクはプラチナとLTE対策で昨年度と来年度だけ増やすが、
再来年度からこれまで同様2000億程度に抑制すると宣言してるね、
auはここ5年ほど800MHz再編とLTE投資で4000億連続してて、
あとは設備だけという一段落した谷間の時期だね。
大規模な設備投資は新しい周波数帯割り当てられた時期に増えるものだから、
単年度で言っててもあまり意味が無いよ。
- 211 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:58:29.90 ID:0Va9HsZa
- 嬉しそうに日本は犯罪者になったって韓国で発言した
反日馬鹿チョン ソフトバンクでしょ?
- 212 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:59:04.79 ID:ETlaSeMd
- >>208
えっ?別に一般人が予想して何が悪いの?w
買収して簡単に電波獲得したら反発受けるのぐらい予想できるだろw
買収のニュースが流れたときもすんなりいくわけはないっていうのはアンチですらみんな言ってたことw
完全買収は難しいって誰もが予想してたことだと思うけど
常識がない馬鹿の君は予想できなかったの?
- 213 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:02:25.02 ID:QOCVQaAq
- >>212
あれ?
>>184
> これにイーアクセスの電波もプラスされ
> プラチナLTEも追加されてさらにイーアクセスのプラチナも追加されれば完全無敵になる
って言い出したの自分じゃないの?
ひょっとして統合失調?だったらゴメン。
- 214 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:03:12.05 ID:ETlaSeMd
- >>210
再来年(2014年)は900MHz帯をLTEで使えます
2015年からイーモバイルの700MHz帯もLTEで使えるんじゃないかな
はっきり言ってSBは完全に独走態勢に入ってるかな
- 215 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:03:52.32 ID:AR+guI2s
- >>101
なんかspモードとか聞くと、理系の頭良さそうなドコモ研究チームがよりユーザー視点に立って開発されたって感じよりもむしろ、
労組あがりの脂ぎったテカテカ中年役員どもがユーザーから如何にカネを巻き上げようって魂胆で若手のIT乞食どもを鞭打ってムリクリ開発させたってイメージするんだけどw
- 216 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:05:39.01 ID:ETlaSeMd
- >>213
いや、だからなんで使えないってことになってるの?
どこのメディアの記事にもツイッターでも君みたいな馬鹿な発言してる人はいないけど笑
- 217 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:06:55.26 ID:ETlaSeMd
- 馬鹿の頭の中ってアホだから
0か100しかないんだろうねw
- 218 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:07:15.82 ID:KQBfnVGX
- >>214
900については引っ越しがうまく否か寝れば2018年からということもありうる。
2014年はソフトバンクがそうしたいと言ってるだけで、既存利用者との調整がまだまだ手つかずみたいだから。
イーモバイルの700はお金あるの?という根本的な問題が。
- 219 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:09:30.10 ID:H4jfFd8S
- イー・モバイルは資本入れた後の行動が問題だな。
基地局使うだけなら、規模小さいしエリアもかぶるので東名阪の微妙なブースト止まり。
電波を全国活用が最高だが、投資が900MHzや2GHzに分散するとエリアがまずい。
もし中国でTD-LTE対応iPhoneが出て日本でもという話になると2重投資で意味無し。
株主とリンゴの顔色次第だね。
>>214
それだと、既にauが800MHzでLTE使ってもう独走状態だなw
まあ、iPhone5出した月にソフトバンクのMNPが約0件、auが約8万増とかだし、
独占がなくなった以上何かしら今後の対策がいるね。
業界全体として2年後にはスマートフォンブームも落ち着いてるだろうからな。
- 220 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:09:53.76 ID:ETlaSeMd
- >>218
おや?今のプラチナバンド(3G)だって利用者いる中で運営してるんじゃなかったっけ?
まさか全て移動させないと使えないと思ってる?
- 221 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:09:55.90 ID:QOCVQaAq
- >>216
> いや、だからなんで使えないってことになってるの?
その理由は、あなた自身が書き込んでいるんだけど・・・
- 222 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:11:17.28 ID:ETlaSeMd
- >>219
?
今ですらあの基地局数の800で?ギャグ?
ソフトバンクはリモートで7万局規模の基地局を
LTEに変換できたはずだけど
- 223 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:14:06.72 ID:5qzj4hwz
- >>222
じゃあ、さっさと変換しろよ。
- 224 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:15:33.55 ID:KQBfnVGX
- >>220
15MHz幅のうち空いてる5MHzで3Gを始めてるけど、のころ10MHzは既存利用者の引っ越しが必要。
引っ越し期限は2018年。
>>222
2GHzはリモートで3G→LTEにできるとしても3G帯域を削るから、プラチナでトラフィックを逃がせるようにならないと転換もままならない。
- 225 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:17:33.79 ID:H4jfFd8S
- >>220
15MHz幅のうち5MHz幅は問題ないから3Gで使ってる。
残りMCA無線とかにかぶってる10MHzの問題だ。
>>222
どこのキャリアだって遠隔オペレートやってる。
ソフトバンクはそもそも900MHz基地局免許数600しかないだろ。
- 226 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:19:58.90 ID:qdr+dZxz
-
これが真実、新幹線での走行対決!最新端末4G/LTE通信auはほぼすべての区間でLTEのまま、
ICT総研の「駅だけ実験」より正確で実用的な内容
http://www.rbbtoday.com/article/2012/11/14/97758.html
- 227 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:21:31.28 ID:ETlaSeMd
- >>224
3Gって結局廃れる規格
LTE利用者が増えればその分3G利用者は減っていく
簡単に移行できるからまったく問題ないね
>>225
えっ
auがリモートってのは初耳だなあ
基地局で交換工事してるんじゃなかったっけ?
ソースあるの?
- 228 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:22:23.53 ID:H4jfFd8S
- >>222
そもそも3GをリモートでLTEってなんだ。
事前にLTEにも対応した3G基地局設備の設置工事が必要な点は同じだぞ。
古い基地局設備が急にLTE対応とか妄想してるのか?
- 229 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:23:41.37 ID:KQBfnVGX
- >>227
VoLTEもまだなのに、3Gは当面必要だぞ。
- 230 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:26:20.94 ID:xqXEkMhz
- >>226
http://www.rbbtoday.com/article/img/2012/11/14/97758/236312.html
やはり、主要駅ではソフトバンクがかなりスピードでてるな。AUもそこそこ早い
一方、駅を離れると、この有様
http://www.rbbtoday.com/article/img/2012/11/14/97758/236313.html
- 231 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:27:10.89 ID:QOCVQaAq
- >>228
> 古い基地局設備が急にLTE対応とか妄想してるのか?
それができるぐらいなら、3G端末もファームウェアアップデートで
LTE対応になっちゃったりしてw
- 232 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:27:30.19 ID:ETlaSeMd
- >>228
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/18/news041.html
> 3Gの屋外基地局は7万弱くらいあります。
> このうち9割以上の設備は、すでにLTEに対応できるものになっています。
> W-CDMAの基地局はソフトウェアをリモートで書き換えるだけでLTE6 件の基地局に切り替えられますので、
> 順次その作業を行っています」(宮川氏)
で、auのソースは?
- 233 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:27:40.63 ID:H4jfFd8S
- >>227
ソフトバンクさんも、近年登場しているLTE対応可能な3G基地局を工事して設置して、
そのあとリモート制御でLTEを有効にしてるの。
古い3G基地局はいくらリモート制御してもLTEには対応できません。
脳内お花畑過ぎるだろ
- 234 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:29:58.52 ID:ETlaSeMd
- >>233
> 3Gの屋外基地局は7万弱くらいあります。
> このうち9割以上の設備は、すでにLTEに対応できるものになっています。
> 3Gの屋外基地局は7万弱くらいあります。
> このうち9割以上の設備は、すでにLTEに対応できるものになっています。
> 3Gの屋外基地局は7万弱くらいあります。
> このうち9割以上の設備は、すでにLTEに対応できるものになっています。
知ったかして泣いてる?
- 235 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:33:48.79 ID:KQBfnVGX
- そもそもソフトバンクの3G基地局って13万とかあるんじゃなかったっけ?
- 236 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:34:22.04 ID:H4jfFd8S
- >>232
LTEサービス開始当日にLTE稼働してるだろ
何を言ってるんだ
>>234
3GとLTEのハイブリット局工事して、
サービス開始時に稼働しなかったら大問題だろ・・・
そもそも、3G止めてLTEに切り替えないと電波確保できないって問題点突っ込めよ
- 237 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:35:21.38 ID:ETlaSeMd
- おや、反応ないね
それとも>>232の引用ミスってるからちょっとわかりにくかったかな
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/18/news041.html
> 3Gの屋外基地局は7万弱くらいあります。
> このうち9割以上の設備は、すでにLTEに対応できるものになっています。
> W-CDMAの基地局はソフトウェアをリモートで書き換えるだけでLTEの基地局に切り替えられますので、
> 順次その作業を行っています」(宮川氏)
で、auのソースは?
- 238 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:35:30.10 ID:3H56R3xV
- クソ田舎の半島でもLTEな禿www
クソ田舎のくせに!
http://i.imgur.com/lobW0.jpg
http://i.imgur.com/OnJ2d.jpg
- 239 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:35:58.07 ID:HY4WwAb4
- ソフトバンク凄いというより、ドコモの体たらくっぷりが酷い。
- 240 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:38:00.36 ID:ETlaSeMd
- >>236
何その言い訳w
> 古い基地局設備が急にLTE対応とか妄想してるのか?
> ソフトバンクさんも、近年登場しているLTE対応可能な3G基地局を工事して設置して、
> そのあとリモート制御でLTEを有効にしてるの。
>
> 古い3G基地局はいくらリモート制御してもLTEには対応できません。
こんなこといってSBは今すぐリモートできないみたいな知ったかしてたくせに
恥ずかしくないのか?w
- 241 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:38:12.68 ID:FvZiD655
- この調査って、当然「つながる」場所で調査したんだろ?
SBは相対的につながりにくいことが弱点なんだから
つながる場所での速度がどんだけ早かろうが”独り勝ち”という表現に違和感を感じるわ
- 242 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:38:52.40 ID:KQBfnVGX
- ソフトバンクは既存3G局のうち比較的新しい機材を使っているものはリモート操作でLTEに対応する。
auはそもそもCDMA2000と両対応の機材がないので別途LTEの機材を取り付ける必要がある。
そういう意味ではソフトバンクの方が楽なはずなんだけど、auはがんばりすぎなくらい。
既存3G局の比率からするとauの整備率ってすごい。
既存3G局の半分近くまで整備が進んでるんじゃないか。
- 243 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:41:11.28 ID:H4jfFd8S
- >>237
それ、LTE基地局稼働したらそのぶん3G止めるから
既存のiPhoneユーザーはより繋がらなくなるって言ってるだけだぞ
auは最近解放された帯域使えるから
3GふさがずにリモートでLTE稼働させればいいだけの話で
>>240
言ってる意味が全くわからない。
- 244 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:43:12.46 ID:AR+guI2s
- >>195
iクラウドとか
- 245 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:43:35.89 ID:H4jfFd8S
- >>242
新800MHz整備の時にLTEの目処つけてまとめてやってるのが大きいな
早い段階でLTE整備完了してCDMA2000巻き取るつもりなのだろうが
- 246 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:44:07.07 ID:xsBI6ZC1
- そろそろ反撃してもいいですか?
- 247 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:44:16.13 ID:ETlaSeMd
- >>243
お前もういいよ・・・
知ったかして開き直ってるのがウザイしもう
論じ合うまでもなくなった・・・
自分自身虚しくならないか?
完全に勘違いして知ったかしてたくせに
- 248 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:49:17.67 ID:62+wvRFM
- 結局ハゲの天下か
しかもしばらく続きそうだな
- 249 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:52:14.64 ID:KQBfnVGX
- 現時点のLTEについては
au(Android)>SB(iPhone)>docomo(Xi)>EM>au(iPhone)>SB(Android)
じゃないかな。
- 250 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 14:55:32.42 ID:ylsw48ga
- ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【テキサス親父・ホワイトハウス署名】
シー・シェパードへの寄付の税金控除を止めさせる為の
署名にご協力下さい。(12/12まで)
http://staff.texas-daddy.com/?eid=399
現在 2,948名 あと 22,052名
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
- 251 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 15:03:49.07 ID:iZ0/baYD
- >>249
全国で見るとエリアはau iPhoneが断トツで狭い
au(Android)>SB(iPhone)>docomo(Xi)>SB(Android)>EM>au(iPhone)
- 252 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 15:08:08.83 ID:Ijr9zcIp
- お前ら俺と同じでELTが大好きなんだな
- 253 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 15:10:27.45 ID:/hlwYzay
- 一々キャリア変えるのめんどいしauから出る気もないが、
こういったニュースどんどん広めてau、docomoから離脱者増やしてくれ
俺みたいなのばっかだからケツに火付くまで走ろうとせんのだろうけどさ…
- 254 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 15:18:16.96 ID:UdqHHhn2
- おまいらここが一番肝心な点じゃないのか?
>ただ「一度つながれば最も途切れにくく、安定感は抜群」
他はそんなに切れて安定しないのか?
ソフバンは前にも瞬間的な速度操作で全体じゃ寸詰まりの設定が指摘されただろ
- 255 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 15:20:12.16 ID:XM4VeYsm
- >>226
結局電波のいい800Mhz対2.5Gかよw
- 256 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 15:24:36.56 ID:XrL70zKP
- これは随分偏ったテストだな
またこれで騙される奴が出るのか
- 257 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 15:25:20.03 ID:rQphahVJ
- auが真っ先にやらなきゃいけないのは、
ゴリ押しゴーリキをCMから降ろす事だ。
- 258 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 15:25:33.85 ID:GYwIj4Dk
- wimax2に賭けるしかないな
- 259 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 15:27:08.41 ID:XM4VeYsm
- 最近まで3Gだったけど、新宿も早くなったな
夜になると半分くらいになるんだろうけどさ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1666Bww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5566Bww.jpg
- 260 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 15:36:14.08 ID:wR8juVRK
- 何がうんこかっていうとiPhone5がうんこなんだよなwwwwwwみんなwwwwww
- 261 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 15:44:54.40 ID:qb2DgLWH
- >>20
今でもそうだよ。
都心だとアンテナ5本でも輻輳で全然繋がらない。
- 262 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 16:17:46.37 ID:3682IrxW
- ソフトバンクのLTEは10月当初の予定エリアを達成できなくて、
慌ててエリアマップ縮小修正してたくらいだから
今後も怪しいだろうね、すぐさま改善できるような内容じゃないし。
- 263 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 16:28:04.89 ID:fB2/N/yz
- もっとファビョれよ馬鹿ウヨ
- 264 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 16:35:51.26 ID:k4d7IRl2
- 上京したらドコモのLTEは全く繋がらなくてワロタw
SBの方がつながるやん
- 265 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 16:36:34.87 ID:jg3TryZO
- SoftBank LTEが入らない駅多いよ
- 266 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 16:43:58.71 ID:wR8juVRK
- 短小SBの基地局は10mWが普通らしいよwwwwwww
ワロスwwwwwww
- 267 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 16:44:27.26 ID:pXn2pCFw
- >>1
こういうのは消費者庁が責任持って調査しろよ
- 268 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 16:53:01.84 ID:O//hsHH3
- >>242
KDDIは新800MHzの整備の際にまとめて整備済みだから、一気にエリア展開出来た。
iPhone用に慌てて2GHz整備中だけど、3バンド対応のAndroid機ならかなりのエリアが
LTEで繋がるはず。
- 269 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 17:13:03.86 ID:IxsDX4mo
- 7G制限(笑)
- 270 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 17:28:36.65 ID:iZ0/baYD
- 関東全域1都6県の区市町村の中心地349カ所で計測した最新データでもau全敗
【マジかよ速報】iPhone5のLTEの地域別スピード調査でau完敗 / ソフトバンクのLTEが速すぎて笑った(笑)
http://rocketnews24.com/2012/11/26/269701/
iPhone5徹底解剖(価格.com)
http://kakaku.com/article/keitai/iphone5/line-kanto.html
- 271 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 17:33:39.94 ID:hsfQ/8bt
- ドコモだけは絶対に使わない
NTTって名のつく会社はすべて糞
- 272 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 17:47:52.33 ID:wR8juVRK
- >>270
iPhone5のスピードテスト、全国的にau版iPhone5が優勢
http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=1127
[データ] 「Androidスマホでもauが優位」 4G/LTE速度比較 MMD調べ
http://bizmash.jp/articles/35993.html
>MMD研究所はAndroidだけでなく、すでにiPhone 5の通信速度比較でもauが優位とする
>測定結果を出している。ただし別の調査会社ICT総研は逆にソフトバンク優位とする結果を
>発表(関連記事)しており、調査会社ごとのバイアスを考慮すると、Androidについても今後
>他社の測定が待たれるところだ。
>>27が正解wwwwwwwwwwwwwww
馬鹿スwwwwwwwwww
- 273 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 17:49:05.46 ID:wR8juVRK
- あ、すまん
×>>27
○>>23
だったwwwww馬鹿スwwwwww
- 274 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 18:35:10.74 ID:iZ0/baYD
- SoftBank版iPhone5が強かった!新幹線全97駅でのLTE速度・受信地点数とも3キャリア中トップという結果に
http://www.appps.jp/lite/archives/1999685.html
- 275 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 18:40:52.84 ID:f3TqwfKP
- 軍艦島でやらないと意味ないだろ
- 276 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 18:49:20.65 ID:5E9AEUon
- ICT総研ってとこは信用できるの?
- 277 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 18:58:43.91 ID:Tdu3rBid
- iPhone板みてきたけどauのiPhone想像以上に酷そうだな
- 278 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 19:06:47.62 ID:qVoOxq9F
- >>268
アンドロイドならau
アイホンならソフトバンクか
- 279 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 19:28:52.35 ID:62Gk3LOm
- ソフトバンクのiPhoneで毎日江南スタイルハードリピート最高です!
一日300回がノルマです、ソフトバンクでもっと江南スタイル踊ってください!
- 280 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 20:07:53.50 ID:ojIbz598
- ♪信じられる喜びも〜
傷つけあう哀しみも〜
- 281 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 20:21:17.18 ID:2yv2CNLZ
- SBは1000万パケット(1.2GB)規制なんでしょ?
+ テザだと3日で1GB & 月7GB規制
ようわからん
- 282 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 20:29:00.05 ID:nAl0/Oci
- ソフトバンクのLTEは3Gの基地局のソフトウェア更新で対応できるとか言うけど
3Gの基地局の質や建て方が良くないらしいから人が増えてきた時大丈夫なのかね
- 283 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 20:46:09.52 ID:Ik/wWwie
- >>276
この手の調査会社で信頼性が高いのはMM総研とIDCとGfkくらい。
もっともこれらの会社は主観が混じるような調査はやっていない。
だからそれぞれのキャリア贔屓の会社が、そのキャリアの得意となる分野で調査してる。
ICTの場合はソフトバンクより
MMD研究所ならau・ドコモより
- 284 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 21:10:50.20 ID:9UcBPPnO
- >>141
これ。
- 285 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 21:45:05.56 ID:mQF47aO1
- 実際携帯人口のどのくらいの割合が4GLTEの速度享受できてんの?
大阪市内だけど、自宅いるときはほとんど3Gしか拾ってこないぞ・・・
- 286 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 22:04:09.81 ID:RtaPmbMi
- 日本人から盗み取られた財産と地位を奪え
女は犯してガキ孕ませて日本人を減らせばいい
- 287 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 22:17:07.39 ID:ovXE1C33
- SBは上限が厳しいんだから、auの方が多少遅くとも安定するんじゃね?
あと、都市部はいいけど、郊外はどうなん?
- 288 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 22:24:50.36 ID:fOVYvNyn
- flashゲーと先細スタイラスという必須項目がある俺にはiPhoneを使うチャンスがない
- 289 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 22:50:55.29 ID:YGJVl8DL
- >>287
VPNでごまかせるらしい
- 290 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 23:08:35.60 ID:bkJQT+sz
- auのiPhone5が使うLTEはまだエリアマップも出せない状態だからな
- 291 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 23:14:41.90 ID:mEkL7Zph
- これじゃ安倍自民圧勝も怪しいもんだな
- 292 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 23:20:51.98 ID:iZ0/baYD
- >>287
テザリングなしプラン: 上限なし
テザリングありプラン: 7G/月
1G/3日規制はdocomoやKDDIと同じ、LTEでは3Gのような時間帯規制もない
SBはLTEエリアが広いし、対応エリアはマップと住所で確認ができる
- 293 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 23:48:53.50 ID:Gx+kx217
- ドコモでiPhone転載
890 iPhone774G Mail:sage 2012/11/23(金) 23:51:37.41
ID:Dgla6CZs0
>>664
これ書いたの俺だけど、
ドコモLTEが不快なほど遅いのは自宅が特にひどく
そうでない場所もあることが分かった。
大門交差点 15M
http://i.imgur.com/4YBvb.jpg
新橋交差点 16M
http://i.imgur.com/8YPk8.jpg
月島駅前 8M
http://i.imgur.com/uR31m.jpg
自宅 1M
http://i.imgur.com/dycBL.jpg
どうしてこうなった\(^o^)/
- 294 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 23:55:12.21 ID:fGqgz1Pc
- でもソフバンは一定の通信量を超えると10分の1以下の速度になるんでしょLTEは
4GB超えるとアウトなんだよね、動画2個3個見たらアウトって酷くないか
- 295 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 23:56:48.61 ID:T0v1SVc+
- iPhone5 デメリット比較
平成24年10月13日現在
au
・CDMA2000とiPhone5 3Gの相性が悪いためか、「パケ詰まり」が頻出する(米スプリントも同様)
・デザリングを使わない人にも月々7Gの制限がある
・通話中に通信ができない(W-CDMA方式ではない)
(たとえば通話中にメール受信やテザリングなどができない)
・iPhone5で使えるLTEの基地局数がSBの半分弱
(au 7937局 SB 14161局)
・iPhone5では無料の留守番電話サービスが使えない(お留守番サービスEX 315円/月)
SB
・3G プラチナバンドの整備が発展途上
(au 33959局 SB 19970局)
・バッテリーの持ちがauに比べて短い
・割込通話(キャッチ)が有料210円
- 296 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 23:58:27.44 ID:OTpcZbFk
- 【マジかよ速報】iPhone5のLTEの地域別スピード調査でau完敗 / ソフトバンクのLTEが速すぎて笑った(笑)
インターネットサイト『価格.com』が地域別で iPhone5 の LTEスピードを徹底チェックしたところ、圧倒的にソフトバンクのLTEが速いことが判明したという。「マジかよ au やめてくる!」と言いたくなる結果は以下のとおり。
http://rocketnews24.com/2012/11/26/269701/
- 297 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 23:58:46.91 ID:Kv4rxFbb
- 関東全域1都6県の区市町村の中心地349カ所で計測した最新データでもau全敗
【マジかよ速報】iPhone5のLTEの地域別スピード調査でau完敗 / ソフトバンクのLTEが速すぎて笑った(笑)
http://rocketnews24.com/2012/11/26/269701/
iPhone5徹底解剖(価格.com)
http://kakaku.com/article/keitai/iphone5/line-kanto.html
- 298 :名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 23:59:32.86 ID:T0v1SVc+
- >>294
うそはやめよう
テザリングなしに7g制限を課してないのは
ソフトバンクだけ
- 299 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 00:02:53.63 ID:VMAUBkry
- >>295
> ・CDMA2000とiPhone5 3Gの相性が悪いためか、「パケ詰まり」が頻出する(米スプリントも同様)
> ・3G プラチナバンドの整備が発展途上
> (au 33959局 SB 19970局)
auに使えないパケ詰まり基地局が33959局もあるのかワロタ
- 300 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 00:03:07.64 ID:7REuYVMB
- iPh○neでLTEは無理。
- 301 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 00:14:14.74 ID:Ym1ZmjCp
- >>292
テザリングなしの上限なしって意味ないような。
大体端末単体で使ってて7GB超えるなんて至難の業だろ。
- 302 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 00:24:03.13 ID:Gc0G0D/I
- >>301
Twitterで「7G 制限」で検索してみろよ
苦しんでる人は多い
特にLTEになったから あっさり7g超える
- 303 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 00:25:24.50 ID:SKbpF0Z5
- SB、家だと LTEで 24Mbps出てびっくりした。
- 304 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 00:37:33.82 ID:f/F3HS3X
- これは改善されたの?3日間1GBまで規制は
【社会】ソフトバンク版iPhone5利用者は通信量に注意!LTEで速度規制も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348583421/
- 305 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 00:37:45.61 ID:LuR9HBI6
- >>295
10月現在なのにソフバンのテザリングできないこととか
広大な3GにくらべてLTEはまだどっちもどっち程度なこととか
ソフバンの通話がよく途切れることとか
きちんと書かない爪の甘さがひどいな。
- 306 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 00:39:07.00 ID:eXl3XF1q
- 基地局数の一覧
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/205.html
- 307 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 00:40:44.90 ID:eXl3XF1q
- AUとソフトバンクのどっちが上かは分からないが
ドコモが最下位なのだけは確実
- 308 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 00:44:51.49 ID:dOH2KGFH
- >>305
ソフトバンクのAndroidなら問題なくテザリングいける
LTEも可
- 309 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 00:53:04.72 ID:Yzph2OX6
- 回線速度の理論値すら超えた値が出たりする測定ツールじゃないか >RBB TODAY SPEED TEST
そんなもので測定して何の意味が有るのか
- 310 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 01:06:00.86 ID:xv+dI5SU
- またICT総研かよ、ここで調べるとソフトバンクが必ず強いのな
どんな調査をしているのやら
- 311 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 01:29:39.42 ID:x64J14gH
- 各社ともLTEを連呼してるからLTEの知名度はどんどん上昇してるが
実際に使ってる人はまだまだ少ないから
自分とこがどこが有利かよくわからん
でも将来爆発的に利用者が増えそうなのは予想できる
- 312 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 01:38:45.44 ID:2Eb3d8aE
- 新宿に来ると途端に繋がらなくなるソフトバンク
- 313 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 01:45:57.16 ID:3KDFlj6L
- で糞フトバンクはいくら金払ったの?
- 314 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 01:47:39.38 ID:CL/hco99
- 【au専用】iPhone 5 part69 【KDDI専用】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1353765751/
- 315 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 01:49:26.66 ID:+UohDtNc
- 【au】 【SoftBank】
LTE対象エリア 都市部集中展開中 全国まんべんなく展開中
LTEエリア市区町村(10月末) 541 1,090
LTE基地局数(10/27) 8,660 15,056
LTEバンド数 1(band1) 2(band1, band3)
LTEエリアマップ 非公開 公開
3Gエリア 山やトイレで優位 プラチナで拡大中
3G最高速度(理論値) 9Mbps 21Mbps
通話同時利用 × ○
テザリング対応 ○ ○(12/15開始)
テザリング中の通話 × ○
待ち受け時間 260時間(自称) 225時間(Apple公表値)
緊急地震速報 ○ ○(ほぼ対応済み)
動画制限 有(変換等) 有(LTEはなし)
容量制限 テザ有:7G/月制限 テザ有:7G/月制限、テザ無: 無制限
- 316 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 01:54:47.09 ID:RmgAUQU/
- >>308
しかし、ソフバンは端末の選択肢がiPhone一択なのよね・・・
iOS端末も使いつつ、メインはAndroidな俺はauにMNPした。
"Xperia V"ね。
「ついに、携帯電話(Xperia)とWALKMANが統合された!」って触れ込みの奴。
- 317 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 02:02:17.86 ID:jgpjvSqH
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
- 318 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 02:07:24.69 ID:CL/hco99
- >>317
ネトウヨは幸福の科学だろ
- 319 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 02:19:17.34 ID:D4eq+eN0
- 3社を比較してハッキリ分かることが1つある
それは、ELTの一人勝ち!
- 320 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 03:04:07.15 ID:fbLb2sDV
- なんでAuの速度計測がiphone5なのかが分からない
他の国内メーカーモデルを使うと結果かなり変わるだろ
800MHz帯を拾えないiphoneなんて欠陥機使うとか
- 321 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 03:40:35.55 ID:XQKqnwTu
- いつまでも見せかけだけの詐欺師に騙される知恵遅れは後をたたない
- 322 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 04:03:27.27 ID:jv1YGd5B
- >>320
ICT総研は他の所が速いって記事出ると毎回ハゲが速いって記事を被せるところや
- 323 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 04:08:49.56 ID:yafxw6HO
- >>320
Androidは欠陥OSだからなあ
- 324 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 04:34:44.18 ID:4ggZ6ITq
- 【au】パケ詰まり総合【SB】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1352447201/
- 325 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 04:39:02.91 ID:fq0z8Fqs
- ソフトバンクのLTEは、iPhone5しか使ってないけどなんでそれを隠すの?
ソフトバンクなんぞ詐欺会社だからな。
- 326 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 04:41:45.81 ID:aAwz5nZb
- ICT総研
2011年に設立か・・最近やな
- 327 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 04:57:25.37 ID:p4TW4G5O
- また、騙しかよ
とっとと潰れろ
- 328 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 05:58:12.82 ID:TZINqMHj
- でも遅いな。
無線LANで100Mbps軽いだろ
- 329 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 06:14:40.79 ID:yafxw6HO
- Twitterで「パケ詰まり」と検索すると見事にauのことしか出てこない
- 330 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 06:29:23.89 ID:IFr4net2
- ハゲからauにMNPしたけど、auマジクソだよ
3GもLTEも遅いし不安定
特に3Gがハゲよりも酷いってのが酷い
さらに言えば音声通話も低品質
- 331 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 06:43:33.45 ID:U40hpWIe
- SBによほど凄い独自の技術がない限り、単にユーザー数が少ないか3Gがその分遅くなっている以外の理由でauに勝てるわけがない。
ユーザー増えればドコモにすら劣ることになる。
◎余裕 △低トラフィック地域では可能 ×瀕死
・ドコモ
△800MHz帯(30MHz幅)を輻輳回避と僻地のエリア展開に使用中。一部で10MHz幅を切り取りAndroid LTE利用(37.5Mbps)
◎1.5GHz帯(30MHz幅)を東名阪以外のエリアでAndroid LTE利用。東名阪は2014年より。37.5Mbps〜112.5Mbps。
×2GHz帯(40MHz幅)を3Gで使用中。10MHz〜20MHz幅を削り取ってAndroid LTE利用。37.5Mbps〜75Mbps(余裕のある地域に限られる)
・au
×800MHz帯(30MHz幅)を3Gで使用中(一部停波中)。3Gから10MHz〜20MHz幅を削り取って37.5Mbps〜75Mbps(余裕のある地域に限られる)。
◎1.5GHz帯(20MHz幅)はほぼ未使用の20MHz幅をAndroid LTE利用(全エリア75Mbps)。
△2GHz帯(40MHz幅)を3Gで使用中。未使用の10MHz幅、さらに3Gから10MHz幅を削りとりiPhone LTE利用。37.5Mbps〜75Mbps(余裕のある地域に限られる)。
・SB
×800MHz帯(10MHz幅)を輻輳回避と僻地のエリア展開に使用中。残り20MHz幅を2014年夏以降はLTE利用?
×1.5GHz帯(20MHz幅)を3Gで使用中。LTE予定無し。
×2GHz帯(40MHz幅)を3Gで使用中。10MHz〜20MHz幅を3Gから削り取ってiPhone LTE利用。37.5Mbps〜75Mbps(余裕のある地域に限られる)。
×1.7GHz帯(芋20MHz幅)を3Gで使用中。10MHz幅を3Gから削り取って芋LTE利用(37.5Mbps)
◎700MHz帯(芋20MHZ幅)は未使用。Android LTEで利用?
■■ソフトバンク様によると、auとドコモのAndroid LTEは自社のLTEより二倍実行速度が出るらしいよ!
「800MHz帯と2.1GHz帯では実効速度が2倍違う」、ソフトバンクがLTEの最新実験結果を公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110703/361983/
- 332 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 06:52:00.06 ID:U40hpWIe
- ・ユーザー数が大差ない
・3Gスマートフォン(iPhone)を上限4410円でばらまいてきた
・通話中にも通信出来る
そんなSBがauよりも通信量を大きく下回っているとは考えづらい。
auがSBより技術的に劣ってない限り、SBが高速になる要素がない。
ドコモは間違いなくauより技術はあるだろうから、少ない割り当ての中でもやりくりしてるけどな。
あとドコモの1.7GHz帯忘れてた。
- 333 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 06:54:07.32 ID:U40hpWIe
- >「「これで、他社ともイコールの立場。これからは言い訳できません。」(プラチナバンドゲット 2012/05)
↓
>「ソフトバンクも、イー・モバイルと一緒になったので、やっと、初めてイコールフッティングになったが、それでもまだ足りないと申し上げたい。」 (イーモバイルゲット 2012/10)
- 334 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 07:15:18.49 ID:Hc43MHVN
- >>32
勝共連合とかのせいで、魂を統一協会に引っ張られた、
保守に見せかけた朝鮮新聞。
- 335 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 07:26:59.38 ID:gEuc40oN
- au・ソフトバンクのアホン対決
au・ドコモ・ソフトバンクの泥対決
と2種類を切り分けて計測しなきゃ意味無いじゃん。
auが泥向け800メガ帯のサービスを始める前にやらないと
提灯記事書けないから、駆け込みで計測したのミエミエ。
- 336 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 07:30:45.10 ID:U40hpWIe
- SoftBankですらエリアの話や速度の話になったときに「auのiPhoneと比較」とフリップやスライドに書いてるからね。
- 337 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 07:43:50.04 ID:HXHWc2T0
- これさ、母集団の200地点を選択する際に、SBのLTE範囲外だと、測定対象から外したってことじゃない?
- 338 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:03:40.11 ID:5GB5owI7
- ICTはソフバンの自作調査機関だよ
- 339 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:03:48.71 ID:+UohDtNc
- au iPhoneの惨状を知りたい方はこちらへ
【au】パケ詰まり総合【SB】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1352447201/
- 340 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:33:20.21 ID:+UohDtNc
- 関東全域1都6県の区市町村の中心地349カ所で計測した最新データでもau全敗
【マジかよ速報】iPhone5のLTEの地域別スピード調査でau完敗 / ソフトバンクのLTEが速すぎて笑った(笑)
http://rocketnews24.com/2012/11/26/269701/
iPhone5徹底解剖(価格.com)
http://kakaku.com/article/keitai/iphone5/line-kanto.html
- 341 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 09:21:03.13 ID:qkP6fRFS
- マジかよ au やめてくる!
- 342 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 10:00:15.04 ID:eWRGGU2X
- そりゃあ繋がればSBの勝ちでしょうね
- 343 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 10:36:38.99 ID:x64J14gH
- >>319
LTEがらみのCMはSBのが一番面白いな
全体の印象では剛力と巨人の星auも負けてない
ドコモのCMは意味不明でイライラする
- 344 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 10:43:22.44 ID:yafxw6HO
- >>331
寝言はいいから使い物にならないauのiPhone握って途方に暮れてるユーザーをどうにか助けてやれよw
- 345 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 11:07:48.13 ID:Yzph2OX6
- auではわざわざ2GHz帯しか使えないiPhone5でテストしている所がなぁ
- 346 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 11:16:40.00 ID:dYBeSPfy
- >>344
iPhoneがダメならandroidにすればいいじゃない
- 347 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 11:26:06.63 ID:PlY/mJ5j
- auのiPhone5は買うなって事か
- 348 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 11:50:40.93 ID:mI8LuXrL
- auのiphone5はエリア調べて買うべし
- 349 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 11:52:03.09 ID:fbLb2sDV
- LTEが拾えなくても3Gで通信出来れば問題無い
- 350 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:21:06.20 ID:SOs0wq+/
- >>349
auのiPhoneは3Gが地雷だw
- 351 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:21:31.18 ID:SOs0wq+/
- iPhone5な
- 352 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:21:47.24 ID:zJjEGijG
- 『iPhone 5電池対決「やはり」KDDIに軍配 SBの「都市伝説批判」覆す』
http://www.j-cast.com/mono/2012/11/26155293.html?p=1
今回の実験のきっかけとなったのは、孫正義・ソフトバンク社長の
「ソフトバンクのアイフォーン5のほうが電池は長持ちする」という10月31日の発言だった。
その際に示された「勝者」ソフトバンクの駆動時間は240時間強。
「KDDI長持ち説」を「都市伝説」と言い切った孫社長だが、少なくとも今回の実験に限って言えば、
KDDI側が、孫社長の「都市伝説」発言を否定してみせる「ハイスコア」を叩き出した形だ。
- 353 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:25:17.11 ID:lhHWmCx9
- >>331
考えられる事の一つに、基地局当たりのユーザー数ってのがある。
ソフトバンクは真面目にアンテナ本数を増やした。チャチなアンテナだなんだと貶されながらも真面目に本数を稼いだ。
その結果、一つのアンテナがカバーするエリアは狭いしエリアに穴も出来易いが、その分一基地局当たりのアクセス密度が下がり、パケ詰まりが起こり難くなった。
高速移動中とかでない場合、其処に留まってアクセスする限りに於いてはソフトバンクの方が遥かに高速なデータ通信が可能と言う理屈は上記の様なメカニズムで説明がつく。
こう解釈するのが妥当だろうね。
- 354 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:33:38.78 ID:dYBeSPfy
- しかし、みんなベンチマーク好きだねぇ・・・
そんなにカツカツの実使用環境なのかい?
- 355 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:41:59.81 ID:JpTfMOD5
- KDDIの新800は飽和はしてるがLTEに大量移行中なんで、
しばらくすると納まるのが目に見えてる。
あとはテザリングの多さだね。
一年前からアンドロイドでテザリング解禁してるから
他社より電波使ってる人が多いのも
今混んでる原因。
なにせ3G端末の上限は三倍なんでタップリ使ってる人が多い。
一度規制になっても2、3日で解禁だから、わりとみんなギリギリまで使ったりする。
LTE移行が進んだらどっちもさらに快適だろうことは間違いないね。
- 356 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:50:36.61 ID:veAQpIEM
- 言わんこっちゃない>au社長
ドコモはもともとだけど、ああいう韓国面に落ちたような物言いはすべきじゃない
これぐらい想定できたはず
なんで挑発の3倍返しみたいな言動を繰り返したのか?
- 357 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:56:05.66 ID:+UohDtNc
- au iPhoneはLTEエリアが狭くて遅いだけではなく、3Gも激遅
何よりパケ詰まりで通信ができない深刻な問題がある
問題が明らかになってきて売れなくなって来た
BCN販売ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
1アップルiPhone 5 16GB(SoftBank)
2アップルiPhone 5 32GB(SoftBank)
3ソニーXperia AX SO-01E
4アップルiPhone 5 16GB(au)
5アップルiPhone 5 32GB(au)
6アップルiPhone 5 64GB(SoftBank)
7SAMSUNG GALAXY Note II SC-02E
8シャープAQUOS PHONE si SH-01E
9パナソニックP-01E
10HuaweiキッズケータイHW-01D
11iPhone 4S 16GB(SoftBank)
12iPhone 5 64GB(au)
24iPhone 4S 16GB(au)
- 358 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 13:34:09.38 ID:6C264wXh
- ドコモ版Xperia AXのバグがあまりにも酷いタッチパネルの不具合、再起動地獄 リコールしろよ…
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353897595/
【I Can't Stop】 どうしてなの?再起動が止まらない・・・ドコモのXperia
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353920227/
Androidアプリの脆弱性が問題に
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20121126-OYT8T01026.htm
Androidアプリの脆弱性報告。2012年になって10倍以上に
- 359 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 14:14:21.76 ID:dVBEOyia
- ■中国の人体ビジネス
http://kitawebs.com/china-crime7.jpg
http://kitawebs.com/china-crime8.jpg
http://kitawebs.com/china-crime9.jpg
http://kitawebs.com/china-crime10.jpg
http://kitawebs.com/china-crime11.jpg
http://kitawebs.com/china-crime12.jpg
http://kitawebs.com/china-crime13.jpg
http://kitawebs.com/china-crime14.jpg
http://kitawebs.com/china-crime15.jpg
大連の死体工場の調査 (NYタイムズ)
http://www.youtube.com/watch?v=AUc6RwnDJ1w&feature=fvwrel
人体展と中国の人体闇市場
http://www.youtube.com/watch?annotation_id=annotation_267954&feature=iv&src_vid=wqOzCwbvEXQ&v=wH0loYU-tLg
横転したトラックから遺体16体を発見、実は「教材用の標本」―四川省
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=62014
胎児を貴重なものとして食す中国
http://livedoor.blogimg.jp/shifthenkan/imgs/8/b/8bbf4732.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/shifthenkan/imgs/7/8/78bd2619.jpg
http://blog.livedoor.jp/shifthenkan/archives/27373702.html
- 360 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 15:03:46.56 ID:QxkU+i6C
- SBはイードにどれだけ広告料払ったんですか
- 361 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 16:19:56.22 ID:ezoe//aF
- 切れたら意味ないけど
- 362 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 21:22:00.40 ID:IffTZuIj
- >>352
基地局とのやり取りで無駄に電波出しまくるSB方式と
まともなAUとでは差が出るって小学生でもわかる理屈だし
禿って馬鹿なの?
- 363 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 22:12:56.27 ID:Gc0G0D/I
- auならAndroid
理由はプラチナLTE
- 364 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 22:50:51.25 ID:eXl3XF1q
- エリアはauが圧勝、速度はau・SBの二強
http://www.rbbtoday.com/article/2012/11/14/97758.html
- 365 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 23:10:29.86 ID:x64J14gH
- 客はみんな知ってるぞー
- 366 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 23:35:22.84 ID:e94JOfTT
- SbからAuに変えたら全然繋がらない。
特に夜間ネット接続出来ないのは痛すぎる。
昔は良かったのにね。
今じゃSbのほうが完全に上だ。
- 367 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 23:44:46.28 ID:eXl3XF1q
- 基地局数の最新版(10月27日発表まで)
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/207.html
auの2.1GHz LTE(iPhone専用)は 8,671局まで数を増やしているが、大半が 5MHz幅(37.5Mbps)しかない
Android用の 800MHz LTE、17,115局+ 1.5GHz 2,518局、計2万局弱(全て10MHz幅/75Mbps)と比べると少々寂しい
またソフトバンクの LTE 15,099局/ドコモ LTE 17,887局も、大半が 37.5Mbps局である事がわかる
いま速度とエリアを求めるならau、それも iPhoneではなく Android が良さそうだ(iPhone同士で比べればソフトバンクが上)
- 368 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 23:46:42.33 ID:eXl3XF1q
- 逆に言うと、開始後2年経過し600万回線も契約者がいるのに
ソフトバンクとどっこいどっこい(auにはボロ負け)のアンテナ数しかないドコモは、何を考えているのか・・・
- 369 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 23:53:22.36 ID:IffTZuIj
- 基地局数は全然あてにならん
総務省のサイトでみてみろよSBの基地局申請って
10mWのフェムトセルを複数まとめて極小局扱いにして申請しているだけだぞ
- 370 :名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 23:55:48.14 ID:tgdj1Vb4
- 糞ドキュモ信者が相変わらず騒いでんねw
- 371 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 00:08:54.22 ID:VBdnaMNM
- auのiPhone5使ってるがパケ詰まりが本当に酷い
んで、通信できない時にFieldTestやると、大抵800MHz基地局に繋がっていたりする
結局、auの回線は800Mhzに最適化されてるわけで、Androidのガラスマじゃないと
意味無いんだなと思い知ったよ
- 372 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 00:20:22.74 ID:m9xthWsQ
- ソフバンよりドコモがつながりにくい時代なんだよな
メールなんかの不具合もドコモばっかりが圧倒的に多いし
- 373 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 00:32:52.95 ID:qpidqsgm
- ドコモは儲かってる金をどこに使ってるんだろ
- 374 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 00:47:06.53 ID:ylJjjrz0
- たしか、結果ドコモが契約者数No.1でしょ?
ソフトバンクは準増じゃん。
- 375 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 00:55:24.40 ID:YyOcqdTK
-
【テレビ】某テレビ局、学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354028745/
- 376 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 01:01:17.80 ID:5ac2HzDM
- 李明博と会談する孫正義
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/287/53/N000/000/001/130867977483816404342_20110620001500882_1.jpg
ソフトバンクの孫正義社長が、日本で起きた事故により海と大気を汚染したことを韓国をはじめ隣接国に申し訳なく思い、
またこれを機に、もう原子力エネルギーに依存してはならないと考えたと述べた。
また、韓国はサムスンやLGなど世界的な大企業を有する技術力が優れた国だと評価した。
「北朝鮮の拉致問題は、許せない悪いことですよね。でも過去には、それのずっと大規模なことを日本がやったんです。
私たちの先祖は、何万人規模で強制連行されてきて、炭鉱や鉄道づくりに働かされたんです」
日本の軍部の人たちや、その手下になった韓国の人たちが、突然、村にやってきて、銃で脅されて、泣きながら連れてこられた。
それって、いまふうの言葉に直せば、拉致じゃないですか。
http://50064686.at.webry.info/201106/article_30.html
- 377 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 01:31:13.66 ID:JWNljd30
- 10mW局ってこれのこと?
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0002678315&DD=1&styleNumber=21
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0002678323&DD=1&styleNumber=21
http://www.tele.soumu.go.jp/musen/SearchServlet?pageID=4&IT=A&DFCD=0002686235&DD=1&styleNumber=21
- 378 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 01:35:35.87 ID:lGlVxyF4
- ソフトバンクのCTO宮川って、正直ですごい信頼出来ると思う。
現況もきちんと把握していて極めて現実的な、計画を立ててる。
でも孫と孫信者は頭おかしいよ。
理論的に不可能だろ、混雑地域をいきなり75Mbpsなんて。
本当に通信速度が出るなら3Gがその分犠牲になっているはず。
実際ソフトバンク調査の接続率だって未だau、ドコモに劣ってる(随分改善したが)。
テザリング不可としていたのだって適当にコスト削減じゃないはずだから、実際テザリング始まったらさらに速度低下するよ。
- 379 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 02:20:36.10 ID:/B1DWLc1
- LTEサービスインが最も早かったドコモなのに、整備状況は…
>>372
基本設計でやらかしてるspモードとspモードメールは捨てて作り直さないとヤバい
- 380 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 07:12:08.10 ID:Rdrwp9VD
- >>368
単にあぐらかいてただけでしょ
やっぱ競争って大事だね
- 381 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 07:20:47.95 ID:th6tkM2J
- こういったスレでauマンセーしている奴とか、ソフバン信者認定している奴って何なの?
おまえらiPhone5で3Gパケ詰まりにあったことないだろ?
俺は、iPhone4でソフバンだったが4Sでau出たとき羨ましくてしょうがなかったぞ!
ようやく5でauにMNPしたが、料金だけ高くなってろくにLTE使えず、しかも○とか3Gで詰まるから体感では4より遅くて使えない。
そのままの値段でソフバンに移れるなら今日にでも手続きにいくわ!
- 382 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 08:14:47.88 ID:BHvagkrp
- 東京都内以外なら圧倒的にソフトバンク有利、でも都内の人ならAUのほうがいいって
ソフトバンクに批判的な記事とかライターでも最初から書いていたぐらいなんだし、
普通に誰でもソフトバンクが「全国だと」有利なのは一目見ればわかるだろ。
ただ全国でも人口が集中してかつこういうのに飛びつく人間が多い東京なら
AUが有利になってくると言われていた
何でこんな当たり前の記事で驚いて騒いでいるのか理解できない
- 383 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 08:17:52.86 ID:Rdrwp9VD
- >>381
いやいや、auの4Sに手を出さなかっただけでも恵まれてるぞw
auの4Sだと◯や輻輳で都心ではほとんど使い物にならない
会社支給でSBの4も持ってるが、こっちのほうはまだまとも
違約金払ってでもauの4SをSBの5にMNPするか悩み中
- 384 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 08:19:02.10 ID:lGlVxyF4
- >>382
でもauの方が2GHz帯使って無いはずだから、未使用分と合わせて余裕あるはずなんだよね。
単純にau iPhone 5の方が売れてるって可能性もある(あるいは皆テザでガンガン使うか)。
- 385 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 08:42:31.42 ID:rXq5xuDu
- >調査会社のICT総研
はぁ?調査される立場だろ
- 386 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 09:05:01.76 ID:u5Jju/Z9
- おまえら自分の都合が悪い結果が出るとすぐに疑ってかかるんだな。
自分で調査すればいいのに。
- 387 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 09:09:45.09 ID:EtB/qbZU
- iPhone5とかいう糞端末使っている情弱が右往左往しているのが
笑えるwwwwwww
- 388 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 09:36:14.41 ID:chUBpnR9
- PC持ってなくてドコモのガラケーのみを使う私が勝ち組?
そういえばタブレットはどこの買えばベストですか?イオンSIMが使えるのがいいです。
- 389 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 10:08:34.19 ID:+t/WA4kN
- >>382
auが都内でリードしていたのは山手線限定で最初の一ヶ月だけ
今ではiPhoneのLTEだったら都内でもSBの方が優位
関東全域1都6県の区市町村の中心地349カ所で計測した最新データでもau全敗
http://kakaku.com/article/keitai/iphone5/line-kanto.html
2.1GHzの基地局数はSB(77,000)>au(15,000)なんだから、iPhone用LTEでは今後も都内でも全国でもSBの優位は続く
auはLTEエリアやスピード以前に、まずiPhoneのパケ詰まりや○問題を解決すべき
- 390 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 10:38:03.06 ID:6B9tVcxA
- テザリングのせいかもな。
- 391 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 10:53:08.89 ID:KxOnVxDk
- >>389
iPhoneオンリーといっていいソフトバンクとあくまで一端末として扱ってない
auを比べればそりゃソフトバンクのiPhoneのほうが優位だろ
auのフラッグシップはあくまでHTC J Butterflyだろ
- 392 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 10:54:43.68 ID:2bofzAtp
- auのLTEエリアがむちゃくちゃ広大で他社が比べ物にならない。
他社買っちゃった奴はいい加減諦めろよ。
- 393 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 11:07:23.34 ID:rF21XxLl
- 中途半端にiPhoneに関わったauはどこまでいってもSBの当て馬から抜け出せない
- 394 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 11:09:32.26 ID:F/ZOsYKo
- auは地道に伸びてはいるから別に気にすることもないんじゃないか?
- 395 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/11/28(水) 11:31:39.81 ID:61UL+pT8
- あうはパケ詰まりの大規模障害中
- 396 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 11:32:49.95 ID:1jpbkPCz
- >>392
LTE提供エリアに、記載のない県が二つほどあるのは内緒だ
- 397 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 11:57:58.60 ID:PN5W2Jry
- >>8
使う携帯電話無くなるな、糸電話とか狼煙で連絡とるの?
- 398 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 12:54:45.15 ID:+t/WA4kN
- >>392
問題なのはau iPhone のLTEエリア
au iPhone のLTEエリアは狭すぎで、未だにマップも出せない状態
パケ詰まりや○問題を出しているのもiPhoneの方だ
SB iPhoneのLTEエリアはandroidでしか使えない800MHzLTEエリアと広さは同等だよ
- 399 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 13:26:25.77 ID:PN5W2Jry
- 106 ノルウェージャンフォレストキャット (庭) sage 2012/11/20(火) 12:35:31.04 ID:KAIsAcXB0
>>105
同じ場所で同じiPhone5の比較な。
SoftBankのが電波の入りが良い。
http://i.imgur.com/8rari.jpg
スピードもSoftBankのが早い。
http://i.imgur.com/sEniW.jpg
auのが電波の入りが悪い。
http://i.imgur.com/fjVFQ.jpg
スピードも何だこれ?
http://i.imgur.com/PwclN.jpg
- 400 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 13:31:14.39 ID:oc56I0vV
- au800のLTEの広いエリアに比べると
ソフトバンクiPhoneのエリアはまだぜんぜん足りない、
マップ見てもよくて半分くらい。
- 401 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 13:54:19.82 ID:rYzDsurg
- SBからauに替えた俺には、SBマンセー記事は全てステマにしか見えん。
ホント、SBの電波、クソだった。
- 402 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 17:34:38.79 ID:e6zHY11W
- そかな?
AUには変える気もなかったけどSBで全然問題ないけど
今も15Mbps出てるし
- 403 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 18:52:49.44 ID:ylJjjrz0
- なんでソフトバンク使ってる奴らはそんなにプライド高いの?
- 404 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 21:31:34.77 ID:hbDGFh5W
- ソフトバンクのステマだろ。
- 405 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 21:35:07.34 ID:hbDGFh5W
- スマホのようなパワー不足のCPUだと
1MBPSで十分だろ。
テザリングも4MBPSで十分。
CPUに金かけるのが一番。
- 406 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 21:48:13.05 ID:7gakH1DM
- >>405
3GとLTEじゃwebブラウジングとかでも体感速度がぜんぜん違うんだが
- 407 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 22:51:07.09 ID:wrM78F+/
- ドコモの経営陣が危機感抱いてない、ってところが一番おそろしいわ
この状況で
- 408 :名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:09:43.48 ID:rn3pmvpR
- 朝鮮ハゲのステマ記事か
倒産寸前の朝鮮ハゲバンクに騙される奴=民主党に投票した奴
レベルの脳みそ
- 409 :名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 00:24:05.27 ID:G59eckVH
- ドキュモが哀れすぎる…
- 410 :名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 00:29:49.09 ID:X6sbmvMn
- ソフトバンクとauで叩き合ってるのはよく見るがドコモは完全に蚊帳の外だな
- 411 :名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 01:01:44.10 ID:4x7io/6H
- ビジ板でハゲバンクを叩いてる奴は仕事出来なさそうだな
感情的に嫌韓やるなら他板でやれよ
auは異なる帯域の合計値でカバー率を発表してるから、自分の機種が
どの帯域で使えるのか事前に確認しないで買うとエライ目に合う
- 412 :名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 02:57:41.24 ID:gXcMf/0Q
- 安定的に500kbps出る方が
最速で数10Mbps出るより大事
- 413 :名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 07:22:50.29 ID:p+mMWIok
- >>5
なんでやってくれるんだ
- 414 :名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 08:30:18.19 ID:J7qhQ2fi
- >>406
え
ベストエフォートが理解できずに騙されるアホ
- 415 :名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 22:12:35.45 ID:V3ayWYdd
- マツコがハゲ批判しててワロタw
CMでソフトバンクやってたけど本心はやっぱ別だったんだな!
- 416 :名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 22:56:16.54 ID:2NJ4tGd5
- >>415
どんな内容?
- 417 :名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 23:05:40.36 ID:x1dNaaOd
- auって、LTEだけで既に3万局もあるのか・・
ソフトバンクもイーモバイルの1.7GHzを稼働させたら大化けするかも知れないな
哀れなのはドコモユーザ
唯一の拠り所だった電波エリアで追いつかれ、追い抜かれても経営陣には全く危機感がない
- 418 :名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 23:08:55.16 ID:e3FdcqmJ
- >>401
SBからauにMNPしたけど、auの糞遅い回線に驚いてるよ
あと3Gの不安定さと通信の遅さにも驚愕
LTEのエリアの狭さと遅さにも驚愕
名古屋市内LTEでも10Mbps以下とかザラ
近隣市はもっと遅い
近隣市はハゲのLTEが通ってて、速い
- 419 :名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 00:19:06.61 ID:iCJjGu+7
- ドコモはすっかり情弱の代名詞になったな
- 420 :名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 00:25:07.26 ID:53+6Ke7H
- さすがにドコモの人は見なくなってきた
みんな法人なんじゃないか?
- 421 :名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 00:37:37.09 ID:wT2VMi3E
- ソフトバンクは安いから二台目(サブ)で使ってる。メインはドコモ。
はっきりそんなに変わらないね。ただ、ソフトバンクは安すぎて裏がありそう。
- 422 :名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 02:16:21.48 ID:tG2mC5EC
- >>417
iPhoneで使えるLTE基地局は現時点で、SBが15,000なのに対し、auは8,000しかない
SBは77,000ある2.1GHz屋外基地局の9割がリモートでLTE化が可能だから
この差は開くばかりで縮むことはないだろう
既存局のLTE化が進めば、auのandroid用の800LTEエリアに並ぶことも可能だと思われる
3Gでも、SBの900MHzの基地局も既に20,000局を超えていいて
来年の夏に5Sを販売する頃には、auの33,000局に並び
3Gのエリアでも互角になる可能性がある
更にSBは、これらに加えてSBはEMの1.7GHzLTEも使える
重要なのは、900MHzの3G、2.1GHzLTE、EMの1.7GHzLTEは
すべて、いま販売しているiPhone5で使えるということ
仮にiPhone5Sでauの800LTEに対応したとしても、それは、
いま販売しているau iPhone5では利用できない、この差は大きい
- 423 :名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 06:22:34.38 ID:HR7VH1UU
- >>422
なんか凄い付け焼き刃の知識で頑張ってるなw
- 424 :名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 08:16:52.79 ID:lCs7xd3R
- SBがこのまま餌を与え続けてくれればいいのだが。
xiも出始めた当初は爆速だったけど客が増えた今となってはあれだしな。
- 425 :名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 08:45:22.99 ID:tG2mC5EC
- >>424
春頃から順次LTEが75Mbpsが行われる
ただし郊外など帯域に余裕があるところから
- 426 :名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 08:53:30.41 ID:b/GTQI92
- つーかハゲの心配よりも現段階で問題だらけのauの方を心配してくれ
つーかauふざけんなマジで
- 427 :名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 09:13:36.85 ID:Kyhh3u8p
- とりあえず韓国と関わる企業は嫌。
- 428 :名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 09:22:17.58 ID:HR7VH1UU
- ソフバンってマジでベンチ最適化っつーか動画や音楽に制限かけてない?
10Mbpsとか3Gで出るけど実際変に止まったりなかなかダウンロード始まらなかったりばっかだよ
- 429 :名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 09:25:56.67 ID:HR7VH1UU
- http://livedoor.blogimg.jp/news2plus/imgs/4/f/4fa42512.jpg
- 430 :名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 09:26:45.07 ID:f61pjlAd
- >>428
べつにソフバンがチートって言うわけじゃないけれど、調査方法(ベンチマークのやり方)が
固定化すれば、そのスコアだけを上げるチューニングなんていくらでもできるのよ・・・
だから、ベンチの結果に一喜一憂するユーザーがアホ。ベンチマークに振り回されるんじゃなくて
自分で使っていて、使いやすければOK。使いにくければ移行すれば良い。
- 431 :名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 09:31:23.18 ID:CN8ASbxo
- >>428
ソフバン使いだけど言ってることわかるわ。
あうんこは安定して遅いが常に走ってる。
ソフバンは急ブレーキと急発進繰り返してる。
まぁ動画は確かに先読みしまくってパケット消費させるよりはストリーミング的な読み込みのほうがいいかもしれんが。
その点だとドコモはバランスいいんだよなぁ。
- 432 :名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 09:47:54.10 ID:sQbnPJet
- うざ
51 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/11/26(月) 10:01:29.13 ID:fB2/N/yz [2/8]
馬鹿ウヨ怒りの現実逃避wwうけるww
64 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/11/26(月) 10:11:23.63 ID:fB2/N/yz [3/8]
ネトウヨ怒りのテレホーダイ接続
78 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/11/26(月) 10:21:12.49 ID:fB2/N/yz [4/8]
ネトウヨそっとスレ閉じ
92 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/11/26(月) 10:31:46.08 ID:fB2/N/yz [5/8]
ネトウヨ怒りの信者認定wwもうちょっとひねれww
111 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/11/26(月) 10:48:29.37 ID:fB2/N/yz [6/8]
>>109
ん?kddiとドコモも韓国データセンター使ってるんだが?w馬鹿ウヨ馬鹿過ぎw
119 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/11/26(月) 10:59:11.80 ID:fB2/N/yz [7/8]
GalaxyNoteの新型いいらしいな
おっと、ネトウヨはサムスン端末使えないんだっけwざまあw
263 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/11/26(月) 16:28:04.89 ID:fB2/N/yz [8/8]
もっとファビョれよ馬鹿ウヨ
- 433 :名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 09:47:53.90 ID:b/GTQI92
- でもauもYoutube見ててフツーに止まるぜ?
つーか、通信が追いつかなくなったら止まるだけじゃねえか
- 434 :名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 12:35:17.56 ID:5QQeNAlx
- 自宅警備率の高い人間ほどコミュ障率が高く、コミュ障率が高いほど排外主義(国粋主義)に陥りやすい。
今の日本の豊かさは、愛国的だが非国粋主義のコミュニケーター達によって齎された。
幕末から明治期に日本に訪れた欧米人達が目にした普通の庶民も、決して排外主義ではなかった。
東洋の他の国と違い、新しい西洋の文物に対して非常に高い関心を示し、直ぐに模倣してしまう高い能力を有し、更には自分たちの生活に取り入れる為に新たな工夫を追加して、オリジナルなモノを生み出すほどだった。
どれも日本人の特質であり、意味もなく外からのモノを敬遠する様な事はなかった。
彼らはよく話しよく笑い、そしてよく働いた。
おいおい、お前らどうして日本人の美徳を受け継げてないの?忘れちゃった?教えてもらってないの?
いくら顔の見えないネットの中でも、日本人の品位くらい保とうとして欲しいよ。
- 435 :名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 14:49:11.19 ID:tdjiNrDY
- とにかくドコモのXiが一番ダメな事だけは事実
雑誌から個人ユーザまで誰でも体感的に知っているし
もはや反論する奴も居なくなった
このまま改善されないようだと、ドコモは昔のソフトバンクのように悪評だけが広まるぞ・・
- 436 :名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 15:11:27.98 ID:r736OAEl
- >>417
auはAndroidで使えてるLTEがマジ化物クラスだわ。
都市部でも田舎町でも30Mくらいフツーに出るしなんかもう光とかいらない。
ウルトラスピードとか言ってたソフバンのを試したが
一番最速で8Mくらいだった。
- 437 :名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 18:02:17.75 ID:je9EFuEv
- >>434
それがあったらニートは半分以下の数になるぞ
でも品性って大事だよな
- 438 :名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 21:27:17.75 ID:5QQeNAlx
- >>436
ソフトバンクのウルトラスピードは普通の3Gだよ。DC-HSDPA+HSPAこれで42Mbpsがベストエフォート。
ソフトバンクがガラスマ(Android)で普及を目指しているウルトラスピード4Gは
AXGPの事。100%TDD-LTEと互換性のある規格。
これは激速っ!
- 439 :名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 21:38:13.18 ID:VbnEM1CI
- >>438
AXGPエリアは狭いよ。
auのiPhone用2GHzのLTEより狭い。
- 440 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 00:12:48.06 ID:mNOHUtiM
- auのiPhone用2GHzのLTEは、10月時点で既に 8,671局あるよ
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/207.html
ちなみに 800MHz は 17,115局、さらに 1.5GHz が 2,518 あるが、iPhone じゃ使えないんだよなー
- 441 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 00:15:20.88 ID:bSGOusSt
- チョンウヨが哀れで哀れでww
- 442 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 01:21:03.51 ID:HD7MkuF6
- >>429
保存したw
- 443 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 01:25:24.43 ID:WuI1a4US
- >>427
明日から脳内電波で通信しないとな
- 444 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 01:33:35.96 ID:bPhVqa32
- 禿のiPhone5使ってるけど、
友人のギャラクシー3のネットのあまりの遅さにびっくりした
両方LTE
- 445 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 02:37:40.93 ID:Ohy89FPN
- auの電波がいいって言われてるからSoftBankからMNPしたのに全然電波が入らなくなって泣けるhttp://i.imgur.com/4qtKJ.jpg
- 446 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 02:38:29.97 ID:Ohy89FPN
- ちなみに家族はソフトバンクLTEがmaxで入る
- 447 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 02:58:11.36 ID:XcRsFiNz
- >>414
どういう意味だ?
みんなLTE早いって言ってるのは気のせいってことか?
- 448 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 05:59:27.39 ID:KljqdI9C
- ソフトバンクとあう二台持ちだけど、LTEは持ってない。
とりあえず3Gはあう圧勝。混んでるときソフトバンク完全にとまるもんw
- 449 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 11:06:09.90 ID:HCAO9bXN
- SOFTBANK LTEがよくはいる、auはダメという人は場所も書いて欲しい。
両方のアンテナの位置が確認できる。逆にauがよいという声がないというのも
裏が取れる。
- 450 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 11:07:17.50 ID:KljqdI9C
- >>449
auはiPhoneなのかそうじゃないのか
全く電波違うし
- 451 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 11:59:23.84 ID:Ohy89FPN
- >>449
え、2ちゃんではauが電波入ってSBが電波悪いって書き込みがほとんどなんだが
- 452 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 12:00:38.18 ID:Ohy89FPN
- >>449
>>1のソースを読んどけ
- 453 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 12:17:16.07 ID:HCAO9bXN
- >>452
>各エリアで代表的な地点から25カ所ずつランダム
その代表的な地点って、LTEで入らなくても誰も問題にしないんじゃないの?
LTEで高速で入って欲しいところで早くないと意味がないと思わないの?
こういったランダムとかいうのがランダムじゃないというが気味が悪いって話。
- 454 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 12:26:57.41 ID:Ohy89FPN
- >>453
>>1にある
http://www.ictr.co.jp/topics_20121106.html
を100回くらい読めば調査対象が各都市のランドマークってことくらい分かるかな?
- 455 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 12:37:06.03 ID:zp+73PGf
- SBそんなに速い?
中野区だけど10M超えることなんてほとんどないよ(´・ω・`)
- 456 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 12:38:40.18 ID:3dOWIP+W
- 106 ノルウェージャンフォレストキャット (庭) sage 2012/11/20(火) 12:35:31.04 ID:KAIsAcXB0
>105
同じ場所で同じiPhone5の比較な。
SoftBankのが電波の入りが良い。
http://i.imgur.com/8rari.jpg
スピードもSoftBankのが早い。
http://i.imgur.com/sEniW.jpg
auのが電波の入りが悪い。
http://i.imgur.com/fjVFQ.jpg
スピードも何だこれ?
http://i.imgur.com/PwclN.jpg
- 457 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 13:09:36.51 ID:mNOHUtiM
- どっちでもいい
ドコモXiが酷すぎるから、それ以外ならね
- 458 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 13:13:09.90 ID:KljqdI9C
- >>456
二枚目見て思ったんだけど、電波入ってて下りもそんだけスピード出てるのに上りは4枚目の糞auよりもさらに遅いんだな。
俺はその辺が実際使っててソフトバンクの不満なんだよね。
iPhone 5でもLTEでもないけど、変なところで急停止するっていうか。
- 459 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 13:18:20.00 ID:gVnU7CC6
- auは小田急に乗ってたら代々木上原で圏外になったぞw
あそこってトンネルあったか?
- 460 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 13:25:59.06 ID:Ohy89FPN
- 名古屋駅地下エスカでもauはほとんど入らない
- 461 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 13:55:56.29 ID:yhuJmEYv
- >>429
これは酷い
- 462 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 14:11:08.45 ID:UX9lD29g
- ソフバンつながらねーよ。
そんで文句いったら
「ベストエフォートですからしょうがない」っていわれた。
「嫌なら契約解除していいですよ」っていわれたよ
- 463 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 14:16:20.00 ID:wLaFAo6w
- 小田急だと江ノ島線はsoftbankはLTEダメっぽなぁ
あと本線だと新百合ヶ丘周辺で3Gどころか圏外になったのにはワロタ
auのガラケーだと繋がりにくいけど、いちおう使えるんだけどね
もっとも新百合ヶ丘近辺はガラケーのワンセグすら写らなくなる。
ロマンスカー乗ってワンセグで競馬中継見てたら、ちょうど新百合ヶ丘近辺でお目当ての菊花賞が見られなくて頭きたわ
- 464 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 14:16:28.48 ID:jDXg0RQy
- 場所によるんだろどうせ
- 465 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 14:19:46.22 ID:su1z+po/
- 一時期我が家の夜間帯のxiは3M程度まで落ち込んだが、最近また10M回復した
- 466 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 14:52:58.84 ID:ygWdni9m
- ソフトバンクのカタログを沢山貰ってきて、研究だけはしておきましょう。
- 467 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 16:57:23.19 ID:Ohy89FPN
- クロシィは使ったことないけど3G回線はdocomoが一番強いのかな
- 468 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 18:23:30.71 ID:LBeIgJeb
- >>416
あれかな?
坂本龍馬をリスペクトしてる人を徹底して人格非難して馬鹿にしてた。
- 469 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 18:29:32.25 ID:JamwZQ0t
- 細い回線を大手のごとく売りまくってきた稀代の詐欺師 孫正義
さあ 次なる一手は!!
- 470 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 18:30:47.30 ID:3dOWIP+W
- >>468
武田鉄也と陸奥宗光涙目だな
- 471 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 18:31:07.57 ID:JamwZQ0t
- 細い回線を大手のごとく売りまくってきた稀代の詐欺師 孫正義
さあ 次なる一手は!!
- 472 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 18:36:43.86 ID:82NsHGFi
- au iPhone5はパケ詰まりが酷い
買う奴は心の準備をしておけ
- 473 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 18:38:45.47 ID:3dOWIP+W
- >>469
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20120919_560690.html
なお、au版「iPhone 5」は 、3Gの通信速度が従来の下り 最大3.1Mbpsから、下り最大9. 2Mbpsに拡張した。
門脇氏は「iPhone 4Sでは体感上、ソフ トバンク版とそれほど差はなかったと思う が、理論値ながら3.1Mbpsから9.2Mbpsに3 倍になった。おそらく3Gの体感速度は我々 の方が速くなるのではないか」と話す。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/lite/archives/20119776.html
詐欺られたね
- 474 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 18:40:13.91 ID:3dOWIP+W
- >>471
どうした?回線詰まった?
- 475 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 18:43:24.40 ID:JamwZQ0t
- 細い回線を大手のごとく売りまくってきた稀代の詐欺師 孫正義
さあ 次なる一手は!!
- 476 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 18:49:53.47 ID:JamwZQ0t
- 細い回線を大手のごとく売りまくってきた稀代の詐欺師 孫正義
さあ 次なる一手は!!
- 477 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 18:51:18.95 ID:FDFLGoJi
- >一度つながれば最も途切れにくく、安定感は抜群
嘘つけ。ネット閲覧中もよく切れるわ。
- 478 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 18:57:10.52 ID:JamwZQ0t
- 細い回線を大手のごとく売りまくってきた稀代の詐欺師 孫正義
さあ 次なる一手は!!
- 479 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 19:08:34.24 ID:JamwZQ0t
- 細い回線を大手のごとく売りまくってきた稀代の詐欺師 孫正義
さあ 次なる一手は!!
- 480 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 19:32:54.00 ID:3dOWIP+W
- やけくそになったか
- 481 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 21:47:50.14 ID:778oN/pA
- 都内は少し移動すればつながるんだから贅沢だ
田舎も車で移動するから楽といえば楽だが
- 482 :名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 22:57:06.19 ID:2dBllAxz
- >>454
建物の構造やフロア配置と基地局の位置関係で同じ施設内でも条件は異なる。
例えば大きな鉄筋コンクリ建物の東側にドコモの基地局、西側にSBの基地局、西端の窓際で計測したら・・・。
一見、公平のように書いてあっても、世間の認識と異なる結果が出たら、
故意にそういうポイントを探してるんじゃないかと疑ってしまう。
- 483 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 03:09:17.52 ID:P/a5XNg+
- 陰謀論、陰謀論
- 484 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 03:27:21.71 ID:FFOj91A6
- auの信者も大変だな。
iPh○neでパケ詰まり。
LTE対応地域はステルスなのに金だけ払うって罰ゲームにもほどがあるわw
- 485 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 05:48:18.73 ID:IbOmhofh
- ICT総研
ソフトバンクとズブズブの関係だからヨイショ調査さかしないじゃん
実際には有り得ない使い方で測定だしね( ^o^)ノWWW。
- 486 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 10:45:05.55 ID:iHgoSB8+
- ドコモは2GHzを全部LTEに転換すべき
今の細い周波数帯に700万契約って、アホか詐欺だ
- 487 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 13:02:45.23 ID:HByGIpAO
- >>486
iPhoneないんだから1.5と1.7使うべきだろ。
iPhone諦めきれないからなんだよ2使うのは
- 488 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 14:08:36.03 ID:v+eq7Ll5
- >>485
そのICT総研、前はKDDIも参考に使ってたけどなw
- 489 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 15:05:16.01 ID:pddeMlHE
- ダイナリ! 糞ワロタw
- 490 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 15:47:21.23 ID:bjCH3Lr1
- ●大日本帝國陸軍
http://www.youtube.com/watch?v=lmErWkD4RrM
●大日本帝國海軍
http://www.youtube.com/watch?v=MRmUxH0bWO0
加藤隼戦闘隊
http://www.youtube.com/watch?v=MS12isLjS5w
決戦の大空へ
http://www.youtube.com/watch?v=0_f_Pb9yvDM
- 491 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 16:55:39.22 ID:TyZqCtix
- auには失望感しかない。
そもそも電波が良いと期待していた分、余計にガッカリだ。
LTEの狭さは我慢出来るが、○と3Gパケ詰まりを早急に何とかしてくれ。
一万円未満で、このiPhone5をSoftBankに替えれるなら直ぐにでも替えに行く。
- 492 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 17:54:30.72 ID:WmMjsKi8
- auに失望してる人がSBに移ってもそんなに薔薇色じゃないと思うよ
- 493 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 18:00:05.02 ID:IgVCh1Lx
- iPhone5Sがdocomoから発売されれば解決するな。
- 494 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 18:06:19.19 ID:6eACKOzB
- SBならサクサク
- 495 :om126204056013.3.openmobile.ne.jp:2012/12/02(日) 18:08:16.37 ID:NFgbRSe8
- 俺あうと二台持ちだけどあうはスピード遅くなっても止まらない
2chMate 0.8.3.16 dev/motorola/201M/4.0.4
- 496 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 18:46:08.13 ID:ejouhMTm
- .
O 「「「l パケ詰まり パケ詰まり パケ詰まり
o \. V7
○`) | | r‐、 パケ詰まり パケ詰まり パケ詰まり
(⌒) o | | >、,>
____`o ○ | |. | |
// |O。゚-ト、. | | |
.//| /(・) ∩ |o. | | | /\ | |
|//| | | | | / | | ̄`l /\
|//| (・) \_| |─/ /く | / r、/`ーっ パケ詰まり パケ詰まり パケ詰まり
|// \ | / / | \/\/ `ー'"
|/ ヽ__ // / | /
mn____|___r──l__/ | /
ヽ_______|__ノ────' ──''"
- 497 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 18:55:04.20 ID:TmF5Hco6
- 端末もそれなりになってきたし今後キャリアは最速の速度より適当な速度で低額料金が求められてるから
数Mbpsで低料金
らくらくホンスマホがプランを含め現時点で評価されてるのはこのせいなんだし
- 498 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 19:12:52.63 ID:PbB1/n8k
- >>491
ステマに引っかかったようだね。でも自業自得だよ。だってネット上では大体知れ渡ってたしね、KDDI田中は口だけ番長だって。
ソフトバンクの場合、今月15日にはテザリング解禁。来年3月には1.7GHz帯域使用可能などなど、更に通信環境改善は進むよ。
auのiPhone5にするなんて、早まった事しちゃったね。反省すべきだよね。
- 499 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 19:28:02.46 ID:iHgoSB8+
- 1.7GHz が飛び始めたら逆転するかも知れないが、少なくとも今のところは au のほうが快適だぞ?
彼女の iPhone5 がSBで、俺のが au だからよくわかる
- 500 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 20:51:14.42 ID:/deOopn/
- 都会はどうか知らんが、田舎のSBの電波の悪さは改善してないな。
いつになったらうちらの田舎の電波事情改善するのかのお。
友人に、自分のdocomo3Gのモバイルルータにつながせてあげたら、
感動してた。
- 501 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 21:20:21.13 ID:6eACKOzB
- 自分の田舎が改善してないから全否定かよ
改善してる人の声すら聞こえないのはなぜ?
- 502 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 21:27:57.81 ID:xNJnTFki
- ステチョン
- 503 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 22:02:45.61 ID:K9UaThGK
- 田舎もいろいろだから
嫌なら引っ越せばいい
- 504 :名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 22:07:07.99 ID:iHgoSB8+
- 改善してるって奴もいるし
してないって書く奴もいる
場所が違えば当たり前だ
どっちも正しいし、それを平均したのが世の中の評価になる
ちなみにXiが一番いいって奴にだけは、お目にかかった事がない
- 505 :名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 00:47:34.22 ID:grk6GBVf
- ソフトバンクが必死に「エリアが広い」を連呼して植え付けようとしてるのがね。
ここで植え付けれれば勝てるとでも思ってるのか?
名古屋地区でのCMでサービスエリアで入るとか
頭の安い人なら引っかかるかもね。
- 506 :名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 03:40:23.49 ID:bATwWiJ+
- ドコモ、確かにつながり悪い。
中央線はマジで最悪
- 507 :名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 08:05:43.03 ID:asqRAd0a
- >>505
頭の安い人はauに行きました
- 508 :名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 11:04:42.29 ID:guSxrGAb
- 自分の家でつながりが悪いと、萎えるな。
- 509 :名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 11:29:36.74 ID:NjWhd+0x
- >>505
名古屋でauiPhone5使ってるけど、auクソだわ
3G遅いしLTE遅いし
LTEエリア狭いし
- 510 :名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 15:10:53.97 ID:meJFIGfn
- テストにでるところだけ速くてもしょうがないと思う。
- 511 :名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 16:04:25.44 ID:ZevVwJm2
- テスト以外の所も遅けりゃ今頃auiPhone5解約スレみたいのが立ってるだろうよ
- 512 :名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 16:07:18.96 ID:k5BW2oyX
- >>511
俺SBとあう使ってるけど、SBは遅かったり不安定なの納得して使ってる。
- 513 :名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 16:09:10.56 ID:xkvwX3Ar
- >>508
自分ちはWi-Fiにすればいいが
職場がLTE対応じゃないときはどうしようもない
- 514 :名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 17:26:01.56 ID:oHE2nTjg
- >>511
解約スレたっているぞwww
- 515 :名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 17:29:10.28 ID:oHE2nTjg
- >>499
面白い事言うなwww
嘘もここまでつけば本当になるってか?
ならんわなwww
- 516 :名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 17:35:36.06 ID:meJFIGfn
- >>515
あたま、おかしいんじゃないの?
- 517 :名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 22:58:31.20 ID:EWKuvDue
- まじにSoftBankが圧倒的だから困るわガラパゴス陣営なにやってんだよ情けない
- 518 :名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 23:20:44.23 ID:grk6GBVf
- 圧倒的?
auのAndroidでLTE買った奴が余裕で一番正解だわ。
ソフトバンクLTEがアステルかよってくらいに見える。
- 519 :名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 23:58:26.87 ID:ZevVwJm2
- >>518
iPhone売るのやめるべきだな、auは
- 520 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 00:54:41.58 ID:nwaqHhWR
- どっちでもいいよ
ドコモのXiと比べれば天国だ
- 521 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 02:17:22.31 ID:wx5avfaj
- auiPhone5買って大失敗した
ソフトバンクに戻りたい
http://i.imgur.com/EifFN.jpg
- 522 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 05:04:01.77 ID:KeSlHwOK
- ソフトバンクはカタログだけにしとけ。
- 523 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 07:42:13.51 ID:rS142TX8
- auのLTEがすごすぎて話にならん、屋内でフツーに33Mbpsとかでてワロタわ。
- 524 :om126204056009.3.openmobile.ne.jp:2012/12/04(火) 08:11:03.11 ID:uGWORiMH
- >>456 >>458
ソフトバンクは混雑してると電波MAXでも100kbps切ることざら。
- 525 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 08:19:09.69 ID:gaUyYfFH
- >>523
>屋内でフツーに33Mbpsとかでてワロタわ
そういうのは屋内用の基地局につながってんじゃねえの?
- 526 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 08:24:25.44 ID:l80b4yGo
- >>525
屋内用の基地局ってそれはフェムトのこと言ってるのかそれともドコモの屋内75Mbpsのこと言ってるのか…
>>523はauのAndroidなんだろ。
auのAndroid LTEの場合、800MHz帯は全て75Mbps。1.5GHz帯もそう言ってたと思うがソース見つからなかった。
http://mobileascii.jp/elem/000/000/054/54378/
>木下氏:はい。800MHz帯には37.5Mbpsのエリアはありません。なぜそれができたかというと、新800MHz帯をいただいているからで、
>そこは周波数的にまだ空きがあります。というより、LTEをサービスするためにずっと空けていたという方が正確ですね。
- 527 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 08:47:11.45 ID:+x2uegBF
- 孫不正義の携帯を使うな!
災害時つながらない携帯で有名。
あの糞CMも頭に来る。
- 528 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 09:21:23.30 ID:p+tOhTHu
- >>524
混雑してない
- 529 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 09:22:01.03 ID:p+tOhTHu
- >>524
混雑してない地域で詰まるau…
- 530 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 09:22:40.29 ID:l80b4yGo
- >>528-529
お前も>>524みたいに節穴したらいいよ
- 531 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 09:48:49.82 ID:NFgaBLmj
- 少しでも業務に使う人はソフトバンクを選べないだろ
- 532 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 10:33:17.01 ID:jhlLA/TF
- Developer Efficiency - XCode, Eclipse, Visual Studio
http://youtu.be/OF5mGoKcm80
- 533 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 11:31:00.15 ID:U7BSizS/
- auのLTEなんて10Mbpsも出ないようなのばっかりだよ
嘘八百並べて騙してたクズどもはいい加減にしろよ
- 534 :om126204056009.3.openmobile.ne.jp:2012/12/04(火) 11:44:10.38 ID:uGWORiMH
- iPhoneじゃないけど100kbps平気で切るよソフバン
- 535 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:28:04.15 ID:9BoaCivk
- ソフトバンクの大型買収をめぐり囁かれるインサイダー疑惑
http://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_20121204_11891
- 536 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:28:36.80 ID:U7BSizS/
- >>534
ソフバンのiPhone4使ってた時はそんなことなかったぞ
- 537 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:40:11.41 ID:l80b4yGo
- >>536
LTEのために3G削ってるから当たり前といえば当たり前
実際宮川が山手線の込んでるところは37.5Mbpsすら無理っていってたのに無理矢理削ったしな
- 538 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 13:05:26.98 ID:U7BSizS/
- >>537
何が当たり前?
- 539 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 13:16:30.64 ID:l80b4yGo
- >>538
日に日にSoftBankの3Gがきつくなっていくのが。
詳細な数字は明らかにされてないからあくまでざっくりな。
LTEが三倍収容効率いいとされている(現実には他の要素も絡んでくるがとりあえずスルー)。
通信量上限はソフトバンクの場合1.2GB→7GBへ拡大した。
あくまで単純な推定(他に具体的な推測のしようがないので勘弁してくれ)だが、今まで120MB使ってた奴が700MB使うようになる。
つまりLTE化を進めても、増えた通信量の分をカバーしきれない。
が、かといって3Gを削らず未使用帯域にLTE入れたあうが無関係かと言うとそうでもない。
結局LTE端末を使ってるやつは3Gの使用量も増える。
だから3Gを削らなくてもやっぱり混雑する。
結局の所、3.9GのLTEが繋ぎにしかならんのはここだよ。
まぁSBもあうもAXGPやWiMAX、Wi-Fiへのオフロードに必死だからなんとかするだろうけどね。
- 540 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 13:18:32.34 ID:U7BSizS/
- >>539
いや、auの3Gがおせーよって言ってんですけどね俺・・・
- 541 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 13:25:22.97 ID:8r2UigyM
- まあ芋の1.8G対応が来年あるから心配ないんじゃね?
- 542 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 13:27:40.44 ID:l80b4yGo
- >>540
だから「iPhone 4使ってたって過去形だから、LTEが普及してきた今とその頃とでは3Gの状況が違うんじゃね?」と俺の脳内でだけ言ってたすまん。
- 543 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 14:27:30.80 ID:EeA5IJ2Z
- >>539
>今まで120MB使ってた奴が700MB使うようになる。
>結局の所、3.9GのLTEが繋ぎにしかならんのはここだよ。
いいかげんなデマだらけw
端末や回線が変わっても使用者のスタイルはさほど変わることはない。
全ての技術は結局過渡期のものだが、3Gのままでは破綻しかなかったのも事実。
- 544 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 14:40:00.08 ID:ABZPQACE
- au iPhone のパケ詰まりにみんな悩んでいるんだなーwwww
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/12/02156344.html
都会のど真ん中でも電波がつながらないiPhoneは「機内モード」で解決
(注 記者のiPhoneはauのiPhone)
2012/12/ 2 20:30
「iPhoneって、ときどき通信の反応が悪いことがあるよね。てか、結構あるよね。
あれって、auとソフトバンクとの通信網の違いによるの?」
数年ぶりに会った友人が、会うなり薮から棒に訊ねてきました。
筆者はauしか使ったことがないので、ソフトバンクのiPhoneについては、
実際のところはよく知りません。
ですが、たしかに3Gで使っていると、いつまで経っても通信を示すアイコンがグルグル回っていて、
ぜんぜんつながらないことがあります。
そうなる時はだいたい決まっていて、いったん接続を切ってスリープ状態にし、
しばらくしてから場所を移動して再び接続をしようとした時です。
- 545 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 14:51:43.60 ID:llaW0EIB
- >>1
こんな見え透いたステマに騙されるような情弱、今どきいないだろ
ブチブチ切れる繋がらないSBは、金出して頼まれてもいらない
- 546 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 14:55:00.03 ID:KzYm7A1q
- パケ詰まりを隠してるau
どんどん被害者増えてんぞ。
- 547 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 16:52:59.74 ID:p+tOhTHu
- >>545
その見えすいたステマしてるICT総研、以前KDDIも調査結果を資料として使ってたそうだよ
- 548 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 20:16:05.58 ID:77R29YKD
- SBクズ過ぎる
- 549 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 20:31:40.44 ID:p+tOhTHu
- >>548
田中さんは本当にクズですね
- 550 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 22:12:08.32 ID:Ww4LEvJ/
- バイト乙
- 551 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 22:46:58.75 ID:hcX9/wM9
- またコピペファビョリーマンの禿信者が荒らしてるのか、
相変わらず芸がないな。
- 552 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 22:49:05.12 ID:U7BSizS/
- http://i.imgur.com/wHOf4.jpg
http://i.imgur.com/qEumP.jpg
超高速になったんだ
とか言っててコレだもん
嫌になるよau
- 553 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 22:58:32.86 ID:nwaqHhWR
- >>526
>>auのAndroid LTEの場合、800MHz帯は全て75Mbps。1.5GHz帯もそう言ってたと思うがソース見つからなかった。
これだな
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/207.html
auは、1.5GHz局もすべて 10MHz幅(75Mbps)で展開している
- 554 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 22:59:00.28 ID:vRs0CJ0E
- なんでいまどきそっちのスピードテストなのかな?
- 555 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 23:07:07.97 ID:U7BSizS/
- >>554
お望みのSpeedTestで貼ってあげるよ
言えよ
- 556 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 23:25:10.87 ID:guPXPrmL
- こういうのとか
http://i.imgur.com/vqkPO.png
- 557 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 23:31:59.31 ID:l80b4yGo
- >>556
それは理論値超えるサイトだからだめだろ
- 558 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 23:36:46.66 ID:U7BSizS/
- 面倒なんで測ってきた
au3G
http://i.imgur.com/tJuRx.jpg
http://i.imgur.com/8sjT1.jpg
auLTE
http://i.imgur.com/qOmix.jpg
http://i.imgur.com/VunO9.jpg
オマケ
http://i.imgur.com/qhDNr.jpg
- 559 :名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 23:53:29.78 ID:DfoWylF4
- >>533
auのLTEが48Mでてる証拠は出たんだからこれからは気をつけなよ。
- 560 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 00:08:55.60 ID:cXRYk1/1
- >>559
は?
- 561 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 00:09:10.91 ID:bjhKwzc6
- >>551
エボルバが何だって?
- 562 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 00:22:53.06 ID:+LxNTJxu
- 日本人は貧しくなって苦しめ
日本の男から財産と地位を根こそぎ奪って
女は犯して日本人を減らしてやる
- 563 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 15:11:57.00 ID:Zq8AMVbf
- >>552
左上の−108とかの数字って何?
- 564 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 21:04:28.04 ID:Rcmrd6cP
- このLTEエリアの圧倒的な差は、いったい何なんだ・・・
http://d.hatena.ne.jp/sgrmatha/20121104/1352026251
- 565 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 21:19:35.92 ID:RW/xBmuV
- auは
800MHz帯 未使用10MHz幅 x 2 (75Mbps) Android (800MHz帯再編に伴い宙に浮いてた)
1.5GHz帯 未使用10MHz幅 x 2 (75Mbps) Android (デジタル停波後に実質放置してた)
2.1GHz帯 未使用5MHz幅 x 2 (37.5Mbps) iPhone (ガードバンド撤廃で使えるようになった)
でLTEを始めたからな。絶対的に有利のはず。
まぁ逆に言えばauって800MHz帯5MHz x2と2.1GHz帯15MHz x2とWiMAXで収容しきれるってことなんだよな。
SBもAXGP使えば入りきるはずだわ。
- 566 :名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 21:39:58.02 ID:Rcmrd6cP
- でもなんでiPhoneで800MHz対応しなかったのさ
- 567 :ntt6-ppp381.tokyo.sannet.ne.jp:2012/12/05(水) 23:07:15.23 ID:RW/xBmuV
- 800とか1500で比較したらSBは比べられないからね
- 568 :名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 00:10:44.20 ID:ghxmrM5t
- iPhoneを売りたいのかAndroidを売りたいのか
KDDIははっきりする必要ある
- 569 :名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 08:20:51.09 ID:f8QpqW/4
- Androidは売りたい
iPhoneは売れる
- 570 :名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 12:04:20.80 ID:TsTt4Q6K
- Androidは儲かる
iPhoneは儲からない
- 571 :名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 12:12:38.01 ID:jmCYJy50
- .
O 「「「l パケ詰まり パケ詰まり パケ詰まり
o \. V7
○`) | | r‐、 パケ詰まり パケ詰まり パケ詰まり
(⌒) o | | >、,>
____`o ○ | |. | |
// |O。゚-ト、. | | |
.//| /(・) ∩ |o. | | | /\ | |
|//| | | | | / | | ̄`l /\
|//| (・) \_| |─/ /く | / r、/`ーっ パケ詰まり パケ詰まり パケ詰まり
|// \ | / / | \/\/ `ー'"
|/ ヽ__ // / | /
mn____|___r──l__/ | /
ヽ_______|__ノ────' ──''"
- 572 :名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 12:25:31.88 ID:TsTt4Q6K
- 駅前のファッションビルでSBとauを扱ってる携帯ショップ
SBのiPhone5は実機があってLTEのスピードテストができるが
auは置いてないので店員に聞くと調整中とのこと
LTEは駅前なんでどっちも入るらしいがSBが12Mなんでauはどのくらいかと聞くと
たぶんSBと同じくらい出ますとのこと
ホンマかいな
両方扱ってるショップはこんな感じばっかり
- 573 :名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 13:45:15.03 ID:q8uwZzW6
- iPhoneは知らんが、Androidは快適だ
- 574 :名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 18:26:51.07 ID:hFRla0gn
- http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=1145
http://mmd.up-date.ne.jp/img/release/mmd/121113_date.png
Androidで比較した最新の調査
au版LTEでスピードテスト
http://i.imgur.com/lG2DR.png(青森県弘前市)
http://i.imgur.com/WGaZm.png(千葉県船橋市)
http://i.imgur.com/PKZ4L.png(埼玉県川口市)
http://i.imgur.com/HhXYv.png(東京都江戸川区)
http://i.imgur.com/ErJJU.png(東京都足立区)
http://i.imgur.com/5RwCl.png(東京都新宿区)
http://i.imgur.com/wgstC.png(横浜市住宅街(地名出ず自己申告))
http://i.imgur.com/bpXAO.png(福岡県久留米市)
http://i.imgur.com/MiwNk.png(沖縄県那覇市)
- 575 :名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 18:28:56.43 ID:q8uwZzW6
- >>574
auとSBのiPhone 5も一緒にやればいいのにバカじゃねーのか?
SBはTD-LTEだし比較がおかしいと言われても仕方が無い。
MMDはカスとはいえICTほど小さくはないんだからそれくらいやれよ。
ほんとアホだな。
- 576 :名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 18:32:53.06 ID:JmOlsIZV
- SBはTD-LTE&FD-LTE両対応の端末待ちか
- 577 :名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 18:42:58.95 ID:c63/xOmi
- >>575
ソフトバンクはTDをLTEと称して冬端末全機種搭載して全面推ししてるんだからこれ比べないほうがおかしい、
TDエリアに触らないでとでも言いたいんだろうか?
ソフトバンクのLTEはエリアが広いんでってCMで強調してるのに
AndroidのLTE買って狭すぎたら詐欺だと思うよ。
- 578 :名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 18:56:24.42 ID:q/SssUOB
- >>575
あとiPhone5版は先にもうやってる。
iPhone5しかやらないICT総研が手抜きなんだよ。
http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=1127
- 579 :名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 19:06:59.62 ID:975bHhjU
- やはり技術的にはドコモのほうが遥かに上に行ってしまっているな。
- 580 :名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 19:31:01.70 ID:J7LGl5gK
- 結局どこがいいの?
- 581 :名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 19:37:38.98 ID:a5cYgs2l
- 4だけど3Gの接続が最近めちゃ調子悪い
- 582 :名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 00:34:03.53 ID:clD/a3u9
- >575
フルボッコワロタ
- 583 :名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 10:38:52.84 ID:Q07hSNDJ
- 雑誌やネットの調査で3社中ダントツの最下位なのに、コマーシャルで「つながるLTE ドコモXi」とか言ってるのは詐欺ではないのだろうか
- 584 :名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 11:42:40.95 ID:gOU4xbnN
- >>568
最近、KDDIは社員にAndroidを配るとかみたな
- 585 :名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 11:45:04.76 ID:gOU4xbnN
- >>579
そらドコモが提唱して国際標準規格になったわけだし技術はある。LTE Advancedもドコモは研究してるし期待はあるよな。
- 586 :名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 15:25:01.28 ID:D59lITEZ
- ■iPhone5比較 [基地局数は11月10日実績]
【au】 【SoftBank】
LTE対象エリア 都市部集中展開中 全国まんべんなく展開中
LTEエリア市区町村(10月) 541 1,090
LTE基地局数 8,660 15,056
LTEバンド数 1(band1) 2(band1, band3)
LTEエリアマップ 非公開 公開
3G基地局数(800,900MHz) 34,088 21,502
3G基地局数(2.1GHz) 15,626 77,207
3G最高速度(理論値) 9Mbps 21Mbps
通話同時利用 × ○
テザリング対応 ○ ○
テザリング中の通話 × ○
待ち受け時間 260時間(自称) 225時間(Apple公表値)
緊急地震速報 ○ ○
動画制限 有(変換等) 有(LTEはなし)
容量制限 テザ有:7GB/月 テザ有:7GB/月、テザ無:無制限
パケ詰まり※ 報告あり 報告なし
※ 3Gで通信が止まり、機内モードON/OFFや再起動をしなければ回復しない事象
→WHS導入に伴う3Gの帯域不足?
- 587 :名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 15:26:26.08 ID:D59lITEZ
- ■全国200地点のLTE平均速度、ソフトバンクがトップ ICT総研の実測調査 [11月6日]
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/06/news063.html
■SoftBank版iPhone5が強かった!新幹線全97駅でのLTE速度・受信地点数とも3キャリア中トップという結果に[11月19日]
http://www.appps.jp/archives/1999685.html
■iPhone5のLTEの地域別スピード調査でau完敗 [11月20日]
http://kakaku.com/article/keitai/iphone5/line-kanto.html
- 588 :名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 19:39:45.68 ID:Q07hSNDJ
- 良いサービスが出てくればサッサと乗り替えるべき
それが正しい消費者行動
より良いものを作った企業に客が飛びつかないようでは、産業自体が停滞するからな
3年前はドコモが一番よかった
今はドコモが一番だめだ
来年のことは分からないが、その時その時で一番いいキャリアにMNPするのが正しい
- 589 :名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 19:44:04.58 ID:2zimpPNP
- キャリアレースはもう最終コーナー回ったとこ
直線で抜き返すのはむり
- 590 :名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 20:18:11.10 ID:Zh7nC7RD
- ここの変な人達に騙されないでauのAndroid買ってよかったー、
ソフトバンクとか買っちゃった人がかわいそう。
- 591 :名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 22:21:09.26 ID:H1aJ3HDP
- Androidでいいならauとみんな言ってますが
- 592 :名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 22:44:56.18 ID:TdLsPX3H
- >>590
あう妙法蓮華経、あう妙法蓮華経
- 593 :名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 22:58:21.55 ID:KG/kZ8u+
- >>592
なにそれ、ソフトバンク真理教のおまじない?
- 594 :名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 02:31:47.60 ID:EvYqY9GU
- 機種で選ぶなら
・iPhonn → SoftBank
・Android → au
・サムスン → docomo
これでいいのかな?
- 595 :名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 03:28:49.41 ID:fapvoIaF
- >>1
【10秒でわかる】ソフトバンクCMの裏【反日】
http://blog.livedoor.jp/kurodai9640/archives/55541053.html
.
- 596 :名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 07:31:03.80 ID:EOkyXz1G
- >>593
AUMと書いてオウムと読むんだぜ
- 597 :名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 09:04:05.53 ID:A2YU8zBB
- ドコモはFOMAを首都圏で安定して繋がるようにしてください
- 598 :名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 11:45:10.51 ID:IX2MR+o1
- さて、九州の田舎で、SBの電波がまともに来るのは
いつになることやら。
とりあえず、docomoはなんとか届いてるようだが。
auは持ってないのでわからない。
- 599 :名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 13:14:07.19 ID:VnmsVaa6
- 九州でもSoftBank強いんだけどな人口十万満たない町でも快適なもんだ
- 600 :名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 13:17:55.55 ID:apFFWvFr
- >>599
そりゃPHSとかイーモバイルに比べれば強いだろうが、孫正義ですらまだあうにもドコモにも並べてない、だがもうすぐ並ぶと言ってる段階だぞ。
- 601 :名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 13:18:32.91 ID:PXcAQDn6
- >>600
LTEだとSoftBankがドコモ抜いてるよ
- 602 :名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 13:20:43.70 ID:apFFWvFr
- >>601
>>598の流れからLTEの話されてもな。
電波がまともにきてるかきてないかの話なんで。
- 603 :名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 14:25:02.38 ID:VnmsVaa6
- >>600
おうおれも10年超のdocomo使いだけどさサブ機だったSoftBankiPhoneですっかり評価変わっちまったぜ
- 604 :名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 15:07:00.34 ID:IChogIkL
- あれだね、LTEに関してauのだけは
もうLTEがどこでも入るメインであって
3Gは入りにくい時の非常用みたいな感じだ。
WINと1xに近い。
この10日間使ってみての実感、Androidではこんな感じ。
- 605 :名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 17:05:21.53 ID:sLPl/d51
- auのLTEゴミすぎる
auのiPhone5にして大後悔だわ
- 606 :名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 19:34:24.32 ID:VKLC9idn
- >>605
「日本人は犬の子」とバカにするCMを流したり、反日政権と結託したり、
多くの日本人に多大な負担を強いる太陽光エネルギー利権をむさぼったり、
日本人はこうした反日活動に腹を立てているのですけどね。
ドコモやauが韓国と取引しようがしまいが、それは企業活動の一つにすぎません。
この会社の人たちはそういう当たり前のことを理解できないから、日本人に嫌われる一方なんでしょうね。
【10秒でわかる】ソフトバンクCMの裏【反日】
http://blog.livedoor.jp/kurodai9640/archives/55541053.html
.
- 607 :名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 19:47:16.77 ID:0MiKf8b0
- >>598 九州のエリアは、ここ見れば一目瞭然!
http://d.hatena.ne.jp/sgrmatha/20121104/1352026251
- 608 :名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 21:31:57.92 ID:sLPl/d51
- >>606
いやマジで後悔してるよ
なんでLTEなのに平気で10Mbps以下を叩きだすんだよ
クソフトバンクより圧倒的にクソって、クソすぎる
- 609 :名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 21:54:25.50 ID:apFFWvFr
- 実際に使って無いのバレバレだね。
パケ詰まりはモロにストレスだが、10Mbpsだろうが20Mbpsだろうが体感は違わん。
- 610 :名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 22:06:12.92 ID:juHJCbre
- ドコモ使ってるけど契約者数が多くて遅いよりもLTE乃範囲が狭いから3Gと切り替わって頻繁に繋がらなくなる方が問題
- 611 :名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 22:19:18.34 ID:sLPl/d51
- >>609
ストレスとは言ってない
遅いという事実を言っているだけだ
実際にauのiPhone5を発売日に入手して現在までの率直な感想
あと、LTEのエリアも狭いし
3Gの通信の遅さは本当に酷い
最低だよauのiPhone5は
- 612 :名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 22:20:30.75 ID:SGF+AkMa
- >アプリケーション(応用ソフト)
この括弧内書きって誰向けの説明だよ。
応用ソフトなんて聞いて理解できる奴なんてマジで居ないだろ
- 613 :名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 22:23:44.37 ID:sLPl/d51
- LTE
http://i.imgur.com/npkrv.jpg
3G
http://i.imgur.com/7Jm1d.jpg
超鈍足通信au
ほんと後悔してる
- 614 :名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 22:26:11.54 ID:DHCye59x
- 緊急地震速報の代わりにゲームの広告を流すキャリアでは....
- 615 :名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 22:39:43.19 ID:1XQnprSI
- ソフトバンクでAndroidの人は全員auに行こう、
機種も充実してるので家族で好きなの選べるし
LTEが普通になるとauのAndroid以外を選ぶ理由なくなる。
- 616 :名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 23:04:40.83 ID:pa8BAXAr
- 神奈川県松田町
http://imgur.com/8E0mv.jpg
東京都渋谷区
http://imgur.com/JjPpT.jpg
auのAndroidのエリア広くて速い、高速移動中も全く切れないし。
高速バスで移動しながらラクラクアップロード。
- 617 :名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 23:36:00.24 ID:sLPl/d51
- >>616
auのiPhone5は最悪ということだな
- 618 :名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 23:41:47.33 ID:GzDfVBmj
- >>617
auのAndroidを選べば良いんですよ。
- 619 :名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 23:53:42.06 ID:sLPl/d51
- >>618
オンボロイドは宗教上の理由で拒否する
っつーかすごいねauの火消し部隊
- 620 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 00:09:19.19 ID:aIkqOJyy
- 孫のとこの携帯はそれがスマホだろうと圏外制約を受けるから
仕事にならんし信用、信頼、自分価値が3割目減りする。
儲けた金で競馬totoなんか主催してないで早急に整備するべきだよ。
- 621 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 00:12:57.45 ID:AQhvioA9
- >>600
10月末の決算報告で、孫自身も再度検証したいとか言ってたけど東名阪で接続率がドコモ越えた報告が有ったそうな
- 622 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 00:14:36.62 ID:AQhvioA9
- >>606
ドコモやKDDIがソフトバンクより韓国びいきなのは事実
ソフトバンクが起用しない韓流タレントも積極的に使ってるし
- 623 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 00:18:22.95 ID:F62qwVW8
- >>621
接続率って通話の切断率でしょ確か。
>>622
どこも韓国とは関係あるでしょ。
SBの投資部門見てみ。
オーマイニュースなんて極端な反日メディア(正確にはその状態にあったメディア)にも金出してた。
でもそれは反日目的と言うよりはあくまでビジネスでしょ?
他も同じ。
基地局に韓国製品使おうが、端末出そうが、CM器用しようが、それで韓国びいきは短絡的すぎる。
ちなみに韓流スターやK-POP、韓流ドラマは9割日本に取られてるんじゃないっけ?w
- 624 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 00:31:22.86 ID:AQhvioA9
- >>623
実際問題今も韓国重用してる、ロート製薬は責めてたくせに
- 625 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 00:34:43.21 ID:F62qwVW8
- >>624
俺は責めないけどな。
日韓議員連盟にいるとか日韓トンネル議員連盟だかにいるだけで親韓扱いする人達と一緒にされても困るわ。
安いものを使う当たり前じゃん。
豊田だってポスコの鉄鋼とか買ってる。
いやソフトバンクが反日の為に韓国企業に出資してるなら別だけど、SBだって他社だって利潤追求の為にやってんだろ。
- 626 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 00:46:07.29 ID:nXFe/Q6c
- 白洲次郎 白洲正子 ソフトバンク でググると
ソフトバンクのCMの白戸次郎(イヌ)がなぜかイヌなのかということが解る
品性下劣すぎて呆れる
でもauのiPhone5電波くそすぎ
iPhone5のLTEは3/31までに実人口カバー率96%と宣伝してたのに、なかったことにされた
クソすぎ
- 627 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 00:46:42.71 ID:J/fqUTnK
- ソフバンはiPhone以外やる気なさ過ぎだろ。
- 628 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 00:52:14.67 ID:Fb7rG5up
- LDKなんかどうでもいい
はよ帯域増幅すべき
- 629 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 00:52:21.30 ID:QHa6qSRe
- 冬のLTEがもうMNPで0円だもんな、
モトローラもソフトバンクでだしてCMもバンバン打ったのに
あのぞんざいな扱いとエリア展開のやる気の無さじゃ後悔してるだろう。
- 630 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 01:04:09.43 ID:diW3wTgL
- http://i.imgur.com/FMiLI.png
ソフトバンクモトローラ使ってる。
4Gはマジ早いよ。移動してなきゃストレスフリー。
3Gはベンチはいつもいいけどすぐ詰まったりする。ベンチはすぐ繋がるのにようつべとかでさっぱり先読みしない。
これかパケ詰まりなら、auのiPhone5はさぞストレスだろうな
ちなみにサブでWiMAXのauスマホ使ってるけど快適。
2chMate 0.8.3.17 dev/motorola/201M/4.0.4
- 631 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 01:13:52.63 ID:nXFe/Q6c
- >>630
3Gでそんだけ出てりゃ充分すぎる
- 632 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 01:18:49.59 ID:ioeJewYn
- 速度あってもようつべとか詰まるったあるじゃん。
正直なご報告に感謝、モトローラは今季LTEをauで出してくれたら買ってた。
- 633 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 01:19:05.89 ID:diW3wTgL
- >>631
でも変に遅くなるときがある。
特に今の時間帯
まぁ3Gで動画みる方がおかしいかもしれんが…
最近のあうと去年のドコモFOMAではなかった経験なんでちょっとストレス
ベンチはあてにならんとつくづく思ったよw
- 634 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 01:21:19.25 ID:diW3wTgL
- まぁ実用に支障ないし4G使えば問題ない。
ただ電池食いすぎだから普段は無効。
ウルトラスピードも最初は4Gいらなくねってくらい快適だったんだけどな。
- 635 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 01:22:50.96 ID:nXFe/Q6c
- >>633
auのiPhoneの3Gなんてそれ以前の問題だぜ?
そもそもyoutubeはWIFIでも転送が間に合わなくて止まることあるし
- 636 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 01:27:22.81 ID:F62qwVW8
- >>635
それWi-Fiの速度によるだろw
Youtubeの方が遅いなら話は別だが。
- 637 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 08:21:26.34 ID:nXFe/Q6c
- >>636
wifiで40Mbps出てても止まる
- 638 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 08:45:08.76 ID:Xc3Ho1z9
- YouTubeとか大量アクセスが予想されるサイトは多分大規模にCDS(コンテンツデリバリーシステム)噛ましてるんだろうけど、それでも詰まる時は詰まるね。
サーバーとユーザー端末の間の途中経路が高速化すればする程、サーバー速度がボトルネックになってしまう。
スマフォ(iPhone含む)が普及して、今や手元のポケットテレビでも観るかの如く至る所から動画サイトへアクセスが集中してる。
平日で言えば正午過ぎと夕刻(帰宅時間)
この時間帯は仮にキャリアが輻輳を避ける為に速度絞っていたとしてもサーバー側でオーバーフロー気味になる。
ネットワーク関連は常にイタチごっこだよ。
- 639 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 09:12:47.66 ID:diW3wTgL
- ソフバンは元から詰まってたから気にならん俺がいる。
- 640 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 10:46:15.16 ID:jNG6xxih
- ソフバンユーザーのiPhoneブログ
http://blog.livedoor.jp/toushika9999/
- 641 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 12:30:23.19 ID:ydmbOFqs
- 禿はベンチサイトは優先で動画サイトは規制。
有名な話じゃん。
- 642 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 14:39:09.32 ID:nXFe/Q6c
- >>641
ソフトバンク3G ニコニコ動画アプリ 回線速度 17399 kbps
http://p.nanapi.jp/r/20120507/20120507135009_4fa754813ad9f.jpg
au LTE ニコニコ動画アプリ 回線速度 1687kbps
http://i.imgur.com/IhTwM.jpg
これについて合理的に説明して欲しい
- 643 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:05:59.19 ID:EnViVmal
- >>610
知り合いの営業の人が、SBMのiPhone5持って地図出しながら30分程客先探して移動していたら、
バッテリーが3割くらい減ったって言って凹んでた。
LTEと3Gが結構切り替わってたって言ってたからエリアの境界線辺りだったみたい。
地方政令市の市街地での話。
- 644 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:09:54.72 ID:F62qwVW8
- >>642
別条件で比較しても意味なくねww
- 645 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:16:16.30 ID:nXFe/Q6c
- >>644
いや、動画規制されてるって言うからさ
どんな規制されてるのかとね
誰かに合理的に説明してもらいたいもんだが・・・
- 646 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:24:27.78 ID:F62qwVW8
- >>645
まぁ比較難しいわな。
5がどうかは知らんけど、4Sの頃はSBの方が明らかに遅かったみたいだね。
iPhone 4S ネットワーク速度対決!!SoftBank vs au YouTubeを再生してみた。1984 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=1et_RYdaoEs
iPhoneで動画見たいならau一択? SoftBankとの速度比較動画で規制格差が明らかに - アップス!-iPhoneの小技やiOS系ニュースを配信
http://www.appps.jp/archives/1987573.html
- 647 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:27:20.33 ID:F62qwVW8
- と思ったら下の奴は5か。
ただ同時にベンチマークもやってもらわないといけないし、どっかやってくれって感じ。
- 648 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:29:06.02 ID:F62qwVW8
- MMDだからまぁ大抵あう有利な調査しか発表しないんだけど、速度が互角でもようつべではSBが遅いって言ってるな。
iPhone 4S:YouTube再生開始スピードでau勝利--ソフトバンクに5秒差 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/mobile/35012399/?ref=rss
> MMD研究所は12月20日、「iPhone 4Sのキャリア・地域・通信速度実測比較調査」の結果を発表した。
>総合的なスピードテストではソフトバンク版とau版はほぼ互角という結果。だがYouTubeの再生開始スピードでは、au版が平均6.7秒、ソフトバンク版が平均11.4秒と約5秒の差をつけ、全国9地区すべてでau版が勝利した。
>
> 10月14日のiPhone 4S発売以降、多くのメディアでソフトバンク版とau版のスピード比較を調査しているが、
>測定方法はスピードテストアプリによるものがほとんどという。今回の調査では、同様にスピードテストアプリでの計測に加え、動画サイトのYouTubeの再生開始スピードを調査している。
- 649 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:42:09.77 ID:QZvaO7o1
- http://i.imgur.com/HvDcr.jpg
おせえ
- 650 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:46:03.44 ID:dAFct1pi
- 瞬時値出してもしょうがないって話なのに瞬時値で比較してどういうつもりなんだろ。
- 651 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:51:24.44 ID:QZvaO7o1
- http://i.imgur.com/vy0d4.jpg
ほんとおせえ
- 652 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:52:25.52 ID:QZvaO7o1
- 動画規制って、普通に考えて帯域規制だろ
- 653 :om126204056029.3.openmobile.ne.jp:2012/12/11(火) 16:52:58.58 ID:diW3wTgL
- パンダじゃないウルトラスピードだけど、ソフトバンクが動画遅いってのは分かる。
ネットワーク守るためには仕方ない
- 654 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:57:59.48 ID:lVByfT5g
- 今更動画規制の話とか、、
ソフバンは公然の規制だったろ。
- 655 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:59:30.18 ID:nAqnleYJ
- >>648
みえないみえないしらないしらない
- 656 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:04:36.20 ID:nXFe/Q6c
- >>642で、動画規制されてるはずのソフトバンクの方が圧倒的に速度出てる理由を合理的に説明してくれないか
- 657 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:05:24.67 ID:AVzvPlle
- iPh○neでLTEは無理。
- 658 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:06:36.33 ID:OC9c6woH
- >>656
時間も回線も違うみたいなんだが
- 659 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:07:40.22 ID:8kfVSCDM
- >>648がすべてじゃんw
動画で目の前でやられてもだめなのか。
- 660 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:08:00.41 ID:nXFe/Q6c
- >>658
具体的によろしく
- 661 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:09:01.37 ID:F62qwVW8
- >>656
時間も違うし、どこのエリアかも分からないし、合理的も糞もなくね。
あと再生動画が違えば違うサーバーにデータある可能性もあるし。
- 662 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:09:50.24 ID:nXFe/Q6c
- >>659
バカ過ぎだろ
iPhone5でアンテナ事情が様変わりしてんだよ
ウリナラマンセーしてるうちにマジで酷いことになってんだぜ
- 663 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:12:10.44 ID:F62qwVW8
- >>662
>>642は
機種 4s/4と5
場所 不明
日付 5月と12月
時間 13時と17時
これじゃ比較にならんだろ。
- 664 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:12:20.65 ID:nXFe/Q6c
- >>661
ってことは、ソフトバンクが動画規制されてるのは極一部だけということか?
- 665 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:13:56.52 ID:nXFe/Q6c
- >>663
むしろauにとって有利じゃないか
- 666 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:18:08.18 ID:F62qwVW8
- >>665
何が有利なのかわからん。
トラフィックなんて時間によっても日時によっても違うし、通勤時間帯の電車の中かもしれなければ度田舎の田んぼの真ん中かも知れない。
だからどこの調査でも何時にどこの場所で調べたか書くでしょ。
それがないなら無意味
あうがいいSBがいいって話じゃなくて、比較になってない。
SBが最高10Mbpsに規制されてます!っていう指摘があるならそれに対して>>642は意味がある反論だが。
- 667 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:19:17.13 ID:KIpo2AAr
- 今目の前にあうとソフバンのスマホある。
同時に撮る手段がねぇ。
ガラケーで撮ってうぷすりゃいいかな
- 668 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:21:29.21 ID:nXFe/Q6c
- >>666
ソフトバンク iPhone4S 3G回線
au iPhone5 LTE回線
これでauが不利と言うバカはいないだろいくらなんでも
- 669 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:23:30.27 ID:nXFe/Q6c
- ソフトバンクは動画規制動画規制って言うけど具体的にどんな動画規制なのかは誰も答えねーんだもんなあ
auのiPhone5にMNPして騙された感ハンパないよ
- 670 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:25:43.76 ID:SNG+XFyz
- 工作員必死だね
- 671 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:27:23.65 ID:nXFe/Q6c
- iPhone5の3GとLTEに関して言うと、au完敗なんだよ
調べりゃ解る
ウリナラマンセーしたいだけとかマジ勘弁だわ
- 672 :om126204056029.3.openmobile.ne.jp:2012/12/11(火) 17:28:24.04 ID:diW3wTgL
- 俺はソフバン使っててそう感じるだけなのに(´・ω・`)
おまいらほんとにもってんのかよw
- 673 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:29:29.96 ID:VeFF00IG
- >>669
ほんとに使ってるならふしあなしたら?
- 674 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:33:27.21 ID:AMcsnlE3
- ふしあな待ち
- 675 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:35:03.30 ID:QZvaO7o1
- >>673
wifi使用なんだけどww
- 676 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:36:06.43 ID:iJuAZGww
- 3Gに切り替えて書けば?あうは今書けるんだから。
- 677 :KD182249186009.au-net.ne.jp:2012/12/11(火) 17:37:07.85 ID:QZvaO7o1
- あ、VPN外れてた
俺やで
で、フシアナしてもお前ら逃げるだけだもんなあ
- 678 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:38:07.30 ID:nXFe/Q6c
- はい
ぐぬぬ・・・待ち
- 679 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:44:30.70 ID:nXFe/Q6c
- はい、工作員がなんだって?
- 680 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:55:54.47 ID:QjCIj2Dq
- 新人の頃自転車で通勤してたが
冬に電車に切り替えたら2キロ太った
- 681 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:56:29.05 ID:QjCIj2Dq
- あら誤爆
スマソ
- 682 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:02:55.47 ID:zkwHu09D
- auは電波悪いとこの申請をスマホからできるし細かく内容書くこともできるし返事もすぐくれるよ。
とりあえず申請することをおすすめします。
- 683 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:05:21.91 ID:QZvaO7o1
- >>682
電波はきてるんだよ
でもおせーんだよ
- 684 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:09:12.60 ID:oSt0ylE8
- 梅田
ヨドバシカメラ横のビルで未だ使えない
八鹿全般
出石
京都北部
大阪府で使えない所多々ある
兵庫県では論外
AUはそれらの地点アンテナ3本立っている
あと志賀高原スキー場では糞
- 685 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:09:59.75 ID:SJbiPpaf
- でもSoftBankはいいや
社長が韓国人だし
- 686 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:40:15.64 ID:TWq0kcmb
- すごい偏った騙す気満々の調査だな
ソフバンに金でも貰ったんか
- 687 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:50:11.54 ID:VZQKBvBr
- >>683
そう言ったことも書けば改善するかもしれないのでおすすめします。
- 688 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:54:29.99 ID:xUIPQ+OH
- なんば
http://i.imgur.com/E5XUw.jpg
泉佐野
http://i.imgur.com/nwkBd.jpg
新大阪
http://i.imgur.com/61Wjv.png
以上auのCAL21で今日計測した分。
- 689 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:56:08.61 ID:KA6UjQnL
- 【企業】ドコモ、韓国IT企業に10億円出資…スマホ向けサービス強化
ドコモは韓国から離れられないんだなw
なんか弱み握られたか。
- 690 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:57:03.02 ID:xUIPQ+OH
- おっと失敗。
なんば
http://i.imgur.com/wNn0P.png
泉佐野
http://i.imgur.com/08Pp0.png
新大阪
http://i.imgur.com/61Wjv.png
以上auのCAL21で今日計測した分。
- 691 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:00:35.18 ID:nXFe/Q6c
- >>690
auのiPhoneは買ってはいけない方のiPhoneだということがよくわかるな
- 692 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:07:37.97 ID:wh3JAYUg
- 日本語無理なら使わないでいいのに。
- 693 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:30:47.20 ID:nXFe/Q6c
- 完全にフシアナされてぐうの音もでなくなったら、低能煽りにシフトかね
ほんとauのiPhone5のステマにやられたわ
- 694 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:37:45.68 ID:yIDhob6o
- アナログ放送用の電波塔買ったからじゃ無いの
- 695 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:42:37.39 ID:nU7EMztQ
- 低能過ぎる工作員を雇わないとならないほどソフトバンクって追い詰められてるのか
- 696 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:50:11.42 ID:0y0TD5dx
- >>685
創業者の嫁が在日の会社は
- 697 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:50:50.45 ID:0y0TD5dx
- >>695
エボルバさんはエキスパート揃いなんですね
- 698 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:23:00.69 ID:nXFe/Q6c
- iPhone5のLTEエリアは2013年3月には実人口カバー率96%になりますって宣伝してたのに
発売から2ヶ月したらその文言どっかいっちゃったんだぜ?
あの罠だらけプランでお馴染みのクソフトバンクのハゲでも、ここまで堂々と嘘つくことはなかった
auはミンス党ソックリすぎてわろえないよホント
- 699 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:33:24.67 ID:qUBO3GR1
- 周波数別基地局数
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/207.html
- 700 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 21:24:01.89 ID:IFqFaHRq
- ハゲはハゲで予定してたエリア縮小してるしなあ、どっちもどっち。
- 701 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 22:03:58.38 ID:nXFe/Q6c
- >>700
ちゃんと調べてみてみ
とんでもねえからマジで
auのiPhone5悲惨だぞ
- 702 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 22:16:28.24 ID:SHsPh37s
- 東京民に近づくと被曝する
近寄られたら、絶対に離れろ
- 703 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 22:27:02.10 ID:mmOD7NtT
- Pu− ?@takuoykawa
今回の総選挙のもとを糺せば、「消費税増税の民意を問う」というもの。これ、本来なら法案提出時に問うべきものを、菅戦後最低総理と
野田史上最低総理が勝手に法案成立後に仕組んだ詐欺行為。民自公に投票しなければ当然廃案。 #消費税増税 #総選挙
座間宮ガレイ(ざまあみやがれい!管理人) ?@zamamiyagarei
敦賀原発直下の活断層を隠し続けてきた為政者は誰なのか。自民党だ。その自民党に投票するのは誰なのか。どの世代なのか。よく見ておくとよいと思う。
石川康宏 ?@walumono0328
大手メディアの統一論調「もう自民で決まっている」「投票率はどうせ下がる」は、「政治の転換はもうできない」「だから投票しても無駄」という、
あからまさな「世論操作」ですね。そんな操作にひっかからないのが、脱原発、反TPP、反改憲の人々なのに。さあてつくられた「世論」を打ち破ろう。
- 704 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 22:34:40.11 ID:60lCvC/v
- 戦国時代じゃ
- 705 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 22:43:02.05 ID:nXFe/Q6c
- LTEカバー率の表示問題とは、auが11月頃まで「4GLTE(iPhone5含む)は2013年3月末までに人口カバー率96%」と
広告を打ち出していたことだ。
auの4GLTEは800MHz帯と2GHz帯を利用している。
auはとくに800MHz帯の基地局を多く持ち、現在も拡大中だ。
ところが、iPhone5のLTEがつかまえるのは2GHz帯のみ。
しかも、2GHzLTEに限った対応エリアは公開されていない。そのため
「iPhone5のLTEが人口カバー率96%」と誤解する人が続出し、問題となった。
Jカスで記事になってた
エグいことやってくれたもんだよ
- 706 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 22:46:26.01 ID:60lCvC/v
- LTEを制したものが天下を取るのじゃ
- 707 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 23:13:53.30 ID:IFqFaHRq
- >>701
ハゲはハゲで(調べてみ
- 708 :名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 23:23:19.22 ID:nXFe/Q6c
- >>707
調べたけどエリアマップを出すだけ、まだハゲはマシだよ
auなんてエリアマップ出さないんだぜ
論外すぎんだろ
auのiPhone5使ってるやつはかなり怒ってるの多いよ
800LTEの目論見が外れて、芋場買収も失敗して、どーすんだこの先って状態
5S出たら無料で交換してもらいたいわほんと
- 709 :名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 00:12:17.68 ID:fePvztCj
- ソフトバンク「iPhone 5」緊急速報メール誤配信の原因
k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121211_578204.html
これって当然禿が悪いよね? 技術的な仕様書をよく読まず小手先対応して勝手に受信って、
場当たり的な対応しかできないのがよくわかる。
- 710 :名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 08:05:17.38 ID:m3/LtUEi
- auは自粛するんだろうな?
- 711 :名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 08:26:25.03 ID:LPYUOA3V
- ソフトバンクが百億くらいauに支払ってやめてもらって期間保障するのが筋だね。
仕様をきちんと把握しないまま始めたソフトバンクに全否があってau側は微塵も悪くない。
- 712 :名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 09:59:52.94 ID:CTzIxvEV
- >>711
確認しまいまま広告配信に利用して他の2社に迷惑かけたのはauの責任
でも、協議したのに対策後回しにしたのはSBの責任
- 713 :名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 10:53:03.31 ID:+22Lk04S
- >>712
すごい論理だな。
クロッシィで受信したのはあうが悪いと言えなくはないが、申し合わせを放置されたら対応のしようがないだろ。
それこそ>>711ってことになるぞ。
そうじゃなきゃ最初から広告配信しない方向で協議するのが筋。
- 714 :名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 10:59:11.36 ID:CTzIxvEV
- >>713
対策後回しにしたのはSBの責任、と書いてるんだが
- 715 :名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 15:07:32.35 ID:KWmt4QNC
- >>1
「日本人は犬の子」とバカにするCMを流したり、反日政権と結託したり、
多くの日本人に多大な負担を強いる太陽光エネルギー利権をむさぼったり、
日本人はこうした反日活動に腹を立てているのですけどね。
ドコモやauが韓国と取引しようがしまいが、それは企業活動の一つにすぎません。
この会社の人たちはそういう当たり前のことを理解できないから、日本人に嫌われる一方なんでしょうね。
【10秒でわかる】ソフトバンクCMの裏【反日】
http://blog.livedoor.jp/kurodai9640/archives/55541053.html
.
- 716 :名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 19:40:50.76 ID:SPrrvDQ8
- >>713
日本に観光に来た外国人のiPhoneって、auが宣伝を送信するとどうなるのかね?
- 717 :名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 17:13:00.86 ID:uVlTBVB3
- 帯域制限しなければ使えないこともないって程度だけど
- 718 :名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 20:07:23.59 ID:g+AuUeYy
- 「SoftBank 4G LTE」が速度・エリアカバーともに充実
■4Gカバー率は「docomo LTE Xi」と「SoftBank 4G LTE」が80.7%で同率1位
■通信速度は下り・上りともにソフトバンクが最速。下り実効速度10Mbps超を記録
■iPhone 5直接対決はソフトバンクが優勢
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120121213500
- 719 :名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 20:11:54.30 ID:DITc8zHx
- >>718
auのiPhone以外のLTEはなかったことにされてる件
旧世代となったWiMAXスマホ出すよりそっちだろw
- 720 :名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 20:45:54.73 ID:Qxnj2Sm9
- >>640
ソフバン社員乙
- 721 :名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 22:27:51.25 ID:B8gPiGhp
- あくまでもAndroidの話だが、auのLTEはマジ速いぞ
エリアも穴がない(プラチナバンドに2万局近い基地建てりゃ当然かも知れないが)
もっとも、ドコモだってさすがにぼちぼちLTEエリア改善してくるだろう
図体がでかいから、動き出すのに時間がかかるだけだ
こんな負けっ放しエリアじゃ、まず株主が黙ってない
- 722 :名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 22:48:34.34 ID:4AeAEw/U
- エリアメールの件でSBのエリアが狭いってバレちゃったね
- 723 :名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 23:02:10.97 ID:bNevGxVA
- >>721
iPhone出る出る詐欺しなきゃならないようなところが、負けっ放しじゃ株主が黙ってないとか
言っててちょっと恥ずかしくないかw
聞いてて俺は恥ずかしかったけどw
- 724 :名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 23:21:40.00 ID:izaz8ZIb
- auの狭さがバレたんだよw
- 725 :名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 23:28:00.41 ID:EvOjwAdz
- >>722
auiPhoneほど狭くもない
- 726 :名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 00:40:59.08 ID:WyIsY+T9
- ソフトバンクは iPhone/Android 共通で2GHz帯 13000局
auは iPhone 専用で 2GHz帯 8000局 と、別に Android 専用 800MHz/1.5GHz 14000局
ドコモは当然 Android だけだが、2GHz帯 17000局
- 727 :名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 00:42:27.89 ID:mdxpoV0I
- 光通信
ゾッスゾッス
- 728 :名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 00:45:50.88 ID:RvXJZhbm
- クリスマス三連休→年末→大晦日→正月
回線に負荷のかかるイベントが続きます
- 729 :名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 00:50:53.15 ID:WyIsY+T9
- とりあえずドコモの電波は完全に飽和してる
今じゃ携帯3社で一番つながらない(特にLTEがひどい)
あと1000万人くらい流出して、3社が均等に3600万回線ずつくらいに平均化した方が快適
- 730 :名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 00:59:57.47 ID:/UCkYJ5b
- >>726
よくもまあデタラメを書けたもんだ
au一人負けだよ、2.1GHz帯ではな
10月27日の2.1GHzの基地局数はこれな
[2.1GHz LTE]
docomo :17,887
SoftBank :15,099
au : 8,671
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/207.html
- 731 :名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 01:06:21.16 ID:WyIsY+T9
- ん?
なぜ 17,115局の 800MHz + 2,518局の 1.5GHz、合計2万の LTE基地局を「見なかった事」にしているのだ?
しかもドコモと違って全部10MHz幅(75Mbps)だぞ?
- 732 :名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 01:09:30.71 ID:WyIsY+T9
- つまり
ドコモが2年かけて建設した基地局は
auの「800MHz プラチナバンド局だけで」既に追いつかれている
(ドコモが 5MHz幅、auが全局 10MHz幅という帯域の違いを置いといたとしても、だ)
auには、さらに 2500の 1.5GHz局と 8600の 2.1GHz局がある、と
そこの資料には書いてあるぞ?
- 733 :名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 01:17:24.12 ID:M/9a04jY
- iPhoneの2.1GHz帯限定で比較するにしても、免許申請数では確かにソフトバンクが上。
実際に設置した、対応した基地局の数でもソフトバンクが上だろう。
ただあうは基本的に5MHz幅x2を完全に余らせていた。
つまりソフトバンクとドコモはピコセル等で細かなエリア展開をしなければいけない。
結果、ソフトバンクとドコモの基地局の数は増える。
あうは37.5Mbpsでよければかなりアバウトな基地局配置で済む。
まぁMM総研のテストが無意味だとは思わないし、実際にiPhone 5ではソフバンのがLTEはいいと思うよ。
ただソフトバンクはLTEがよくなる=3Gが削られるってことを忘れちゃダメだな。
つうか総務省はドコモにもっと電波分けてやれよw
- 734 :名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 01:18:46.80 ID:/UCkYJ5b
- >>726
SoftBankのAndroidとiPhoneの周波数は違うぞ
auは800MHzなんて飛ぶ周波数をつかってるからエリアは広いかもしれんが
マクロセルだからiPhoneみたいな数の出る端末で使えばあっという間に遅くなるわ
Android用LTEは周波数が違うから単純比較できないが10月27日の基地局数な
[Android用LTE]
SoftBank(2.5GHz) :19,650
au(800MHz) :19,633(17,115+2,518)
docomo(2.1GHz) :17,887
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/207.html
- 735 :名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 01:24:14.93 ID:/UCkYJ5b
- >>732
auの売れてもいないAndroid端末で使うガラパゴス周波数帯がどうしたって?
auは主力端末のLTEで、ずーっとじゃボロ負けじゃないか
■全国200地点のLTE平均速度、ソフトバンクがトップ ICT総研の実測調査 [11月6日]
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/06/news063.html
■SoftBank版iPhone5が強かった!新幹線全97駅でのLTE速度・受信地点数とも3キャリア中トップという結果に[11月19日]
http://www.appps.jp/archives/1999685.html
■iPhone5のLTEの地域別スピード調査でau完敗 [11月20日]
http://kakaku.com/article/keitai/iphone5/line-kanto.html
■「SoftBank 4G LTE」が速度・エリアカバーともに充実 [12月13日]
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120121213500
- 736 :名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 01:27:03.21 ID:/UCkYJ5b
- >>734
おっと間違い
[Android用LTE]
SoftBank(2.5GHz) :19,650
au(800MHz,1.5GHz):19,633(17,115+2,518)
docomo(2.1GHz) :17,887
- 737 :名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 01:45:38.54 ID:/UCkYJ5b
- >>733
>ただあうは基本的に5MHz幅x2を完全に余らせていた。
SoftBankも都心部以外は5MHz幅は使ってなんだよ
それにSoftBankは7月から900MHzの5MHzが増えてることを忘れてないか?
3月からEMの1.7GHzの10,000局も追加されることも忘れてるんじゃないの?
SBはiPhone5が増えれば3Gの2.1GHzには空きがでるから
春商戦でiPhone5を売った後、4月以降に2.1GHzを10Mhz幅にする計画もある
ついでだから10月27日のプラチナ3Gの基地局数も書いておくわ
[プラチナ3G]
SoftBank(5MHz幅) :20,924 ←7月25日から3ヶ月の実績
au(5MHz幅) :34,032
docomo(15MHz幅) :52,911
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/207.html
あれ、auのプラチナ3G局数ずいぶん少ないな?
これじゃ、パケ詰まりしても不思議はないねw
- 738 :名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 09:52:43.53 ID:ghm2bLk0
- >>737
CDMA2000なのでその数でも十分。
実際に混んでないし、Mbpsクラスで安定通信できてる。
さらに人と多い都市部には2.1GHzも整備してるし。
あと、データ量の多いスマホはLTEに移行していくから、そちらにもオフロードされる。
- 739 :名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 13:09:56.00 ID:/UCkYJ5b
- >>738
WHS対応だとCDMAを2〜3波束ねるからW-CDMAと収容数はほぼ同じ
同じ帯域わ使う場合のデータ転送効率はHSPA+の方が高い
au iPhone5の場合は2.1GHzではLTE優先で3Gの2.1GHzにオフロードされずに800MHzをWHSで掴みに行く
5がパケ詰まりを起こすのは800MHzでWHS通信時に空きがなく不具合を起こしている可能性が高い
4Sでパケ詰まりが余りないのはLTE非対応で3Gの2.1GHzにオフロードされ、800MHzを使う場合でもWHSに非対応で1波しか使わないからだろう
au iPhone5のパケ詰まりは800MHzでWHSを止めない限り解決しないと思うぞ
- 740 :名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 18:35:58.77 ID:ghm2bLk0
- >>739
なんでiPhone5だけ?というのが疑問なんだが。
ガラケーも、Androidも、iPhone4Sも800MHzの3Gで快適通信ができてる。
都心の込み合う時間帯や場所では数百kbpsに落ちるけど、大概は数Mbpsで通信できるから。
- 741 :名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 16:27:58.63 ID:4b41VpOV
- 楽天のLTEちょといいかなと思ったけど24時間で360メガバイトのの通信で制限って死ね
全然つかえねねえ
360TBの間違いじゃないのかと思った
- 742 :名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 02:54:54.74 ID:/QMSDMpK
- 11月からはSBがずっと圧勝している
【11月6日】全国200地点のLTE平均速度、ソフトバンクがトップ ICT総研の実測調査
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/06/news063.html
【11月19日】SoftBank版iPhone5が強かった!新幹線全97駅でのLTE速度・受信地点数とも3キャリア中トップという結果に
http://www.appps.jp/archives/1999685.html
【11月20日】iPhone5のLTEの地域別スピード調査でau完敗
http://kakaku.com/article/keitai/iphone5/line-kanto.html
【12月13日】「SoftBank 4G LTE」が速度・エリアカバーともに充実
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120121213500
- 743 :名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 10:43:35.88 ID:SlfXqnft
- iPhoneだけに関して言えば、ソフトバンクはauの2倍近い基地局を建ててるからな
iPhoneならSB、Androidならauがベストチョイス
ドコモだけは対象外(LTEの電波が悪すぎる)
- 744 :名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 10:52:42.21 ID:+380VhP1
- >>741
360TBとか制限付ける意味が無えw
- 745 :名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 12:55:47.99 ID:AqIO0ofn
- >>742
10月調査したものを11月からずっとだなんて、詐欺みたいなはなしのもってきかたですね。
- 746 :名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 13:02:34.96 ID:AqIO0ofn
- >>742
一番下のやつってなんでauのAndroid LTE だけ調査してないんだろうね、
代わりに+WiMAX端末で調査って、
一番広くて速いのを外す意味がわからん。
- 747 :名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 13:13:46.82 ID:SlfXqnft
- auのAndroidを入れちゃったら他はもう勝負にならんだろ
- 748 :名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 13:27:23.77 ID:rx3JxDZs
- >>746
調査開始時にはサービスしてなかっただけじゃね
- 749 :名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 14:04:00.90 ID:AqIO0ofn
- >>748
auのAndroidでLTE発売が11月2日に一部除いて一斉発売。
この調査開始が11月9日以降。
わざと外したとしか思えんくらいだ。
これだけの調査する会社がこういう情報見落とすとは考えられないしね
- 750 :名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 14:11:49.97 ID:tcdLKc0t
- 個人だったら「お金がなくて買えなかった」ってのもわかる。
でもMM総研がやらないのはわざととしか思えないな。
iPhone 5でauとSBを対等比較出来るのと同様、Galaxy SIIIやOptimusでauとドコモの対等比較出来るわけで。
平等な調査が目的なら絶対やるはず。
人気機種ってわけでもないしな。
- 751 :名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 16:29:30.97 ID:s8PRjUIM
- iPhone以前にドコモの料金プランわかりずらいし変なサービスとプリインアプリが多くて嫌
- 752 :名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 17:33:42.62 ID:3dKEzuyG
- 対応エリアなのに3メガしか出ねーぞおい
- 753 :名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 22:10:04.68 ID:UT6nuQdK
- Androidはもう買いたくない
- 754 :名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:30:07.11 ID:dQ8mGgZe
- >変なサービスとプリインアプリが多くて嫌
あーそれ同感
- 755 :名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:52:34.68 ID:4Za5Fqw9
- >>747
うむ。
早い、エリア広過ぎだもんな。
ソフトバンクみたいな動画規制とか無いし。
- 756 :名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 04:49:23.53 ID:ERd0oBIy
- 【白旗】 ドコモスマホ冬モデルが1〜4位占め SH-02EがiPhone5を抑え1位に 【iPhone死亡】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1212/14/news067.html
携帯端末販売ランキング(12月2日〜12月9日)
1位 NTTドコモ AQUOS PHONE ZETA SH-02E
2位 NTTドコモ GALAXY S III α SC-03E
3位 NTTドコモ Xperia AX SO-01E
4位 NTTドコモ ARROWS V F-04E
- 757 :名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 07:52:25.53 ID:R6dPWrPM
- でも実際はマイナス
- 758 :名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 11:26:32.27 ID:iom5qrQK
- >>756
機種変更されたってキャリアにメリットなどほとんどない
車を買い換えたってガソリンスタンドになんのメリットもないのと
同じだろ
キャリアにとって大事なのはMNPや契約者数だろ
- 759 :名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 12:15:23.68 ID:lmVstDOx
- iPhoneやあうのAndroidのほうがグローバルでシンプルで使いやすいんだよ
ドコモのスマホは全部ドコモ色!って感じだから使いにくいんだよ
ガラパゴスって結局ドコモ王国のガラパゴスなんだよな
韓国や中国のスマホ入れても結局ドコモ王国のスマホと料金システム
なんだよNOTTVって(笑)
- 760 :名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 18:47:25.49 ID:97aNEBA9
- なんでLTEの記事書くのにわざわざauのLTE柱のandroid使用しないんだろうね
禿ステマ記事
- 761 :名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 07:48:42.39 ID:W1DJu0YI
- そのステマ記事とやらを作った会社、KDDIが宣伝に利用してるんだがw
- 762 :名刺は切らしておりまして:2012/12/19(水) 14:01:16.18 ID:LxvzGVHX
- ↓ドコモ信者の金は賭けゴルフや賭け麻雀に使われている。ペナルティはソープやバイアグラ。
NTTドコモ社長らに「賭博疑惑」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1330078241/
- 763 :名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 01:16:22.95 ID:3Je7ufCI
- >>48
スタッフが前の会社でのノウハウ実績を持ってるってことだろ
詐欺とかアホか
- 764 :名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 09:29:49.23 ID:w4CfoxGG
- 彼女がauのButterflyに換えたんで、俺のGALAXY S3 LTE と勝負してみたが
こりゃ駄目だわ・・勝負どころか比較にならん
RBB実測で、俺8.92Mbps、彼女44.71Mbps
ちなみに大宮市内
- 765 :名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 14:30:23.12 ID:qOA9SyIF
- 繋がる、繋がらないなんてたいしたことない
そうだろ
朝鮮珍獣
- 766 :名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 15:41:53.42 ID:QLtmaNvr
- 地域・キャリアごとに回線スピードを調べることができるWebサービス「LiveSpeed」
gigazine.net/news/20121127-livespeed/
- 767 :名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 16:05:39.01 ID:VXjZHcy7
- CMのサマを見てソフトバンクにだけはしたくないんだよな
- 768 :名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 16:07:24.58 ID:GfjjvLdE
- オレはドコモのドコモダケが飛ぶCMがイライラする
- 769 :名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 16:09:23.42 ID:w4CfoxGG
- どっちも、CM流すお金があったらLTE基地局増やしてくれ
特にドコモのXiは詐欺レベル
ぜんぜん速くない
- 770 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/12/24(月) 16:17:15.65 ID:tRG+Gt/x
- >>181
1000円SIMてLTEと同じ周波数を使ってんの?
- 771 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/12/24(月) 16:21:47.05 ID:tRG+Gt/x
- >>595
>>715
逆効果、逃げたらダメだ
現実を謙虚に受け止めて、親玉(ドコモorKDDI)が反撃するまで我慢しろ
反論するなら「規制」を叩け
速くてもすぐ規制される禿、と。
まぁ、確かにドコモの上りは遅い(遅くなった)し禿の上りが速くなった。
- 772 :名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 16:22:49.55 ID:w4CfoxGG
- >>181 実際使ってみれば分かるが、Xiの実効速度は3Gと大差ない
速度なんか関係ないって思うなら、最初っからLTEなんて導入しなきゃいいじゃん
AUやソフトバンクの、実測で40Mbps超えるようなLTEで
画像たっぷりなappleの商品ページが一瞬で表示されるのとか見せられて
それでも同じ事を言ってるとしたら、お前は馬鹿だ
- 773 :名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 16:24:25.01 ID:w4CfoxGG
- そもそもLTEエリアの広さもドコモ最下位
http://d.hatena.ne.jp/sgrmatha/20121104/1352026251
- 774 :名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 16:42:13.40 ID:zZSDUBxg
- 昨日あの鬼の人出な中山競馬場でiPhone5 & iPadminiテザリングを試したけど
3Gの携帯での通信が困難な中、超余裕でネット投票出来たぞ。
ソフバンLTEマジ使える。少なくとも首都圏ではかなり無敵っぽいと思うわ。
- 775 :名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 17:23:19.84 ID:tOEe/l82
- >>772
LTE自体が使えないゴミ。
速度は大切。でもそれ以上に使用容量無制限が大事。要するに、128kbpsの激遅ゴミ回線に、たったの7GBのブートアップがついてるだけ。
- 776 :名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 17:30:08.74 ID:fcOJPgkI
- パケット通信がいくら速くても電話できなきゃ意味ないから
安定した電話がしたい人はドコモかauしか選択肢がないよ
- 777 :名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 18:59:53.54 ID:7ebBHtCf
- 未だに動画すら上げる事の出来ない人が速いとか繋がるとか言っても無意味
- 778 :名刺は切らしておりまして:2012/12/25(火) 00:03:23.07 ID:DtyvW2SB
- http://i.imgur.com/rLyRy.jpg
大阪の住宅密集地でいまだに
LTE入らない
auiPhone5は買わないほうがいいよ
- 779 :名刺は切らしておりまして:2012/12/25(火) 00:48:27.18 ID:Bc+lFjUd
- >>776
あまり電話しなくなったから
みんなガラケーからスマホに切り替えてると思うんだが
- 780 :名刺は切らしておりまして:2012/12/25(火) 18:33:23.08 ID:Lw8RoT0P
- >>762
糞だな
- 781 :名刺は切らしておりまして:2012/12/25(火) 18:34:17.54 ID:Lw8RoT0P
- >>768
契約迫る感じだよな
誰か消費者庁に苦情を出してやれ
- 782 :名刺は切らしておりまして:2012/12/25(火) 18:35:02.36 ID:UBUNgF6i
- >>769
2年前の高品質電波のFOMAは何処へ消えた
- 783 :名刺は切らしておりまして:2012/12/25(火) 18:38:17.15 ID:Cq5BuHE4
- >>773
NTTdocomoはマイペースでLTE整備してるからな
SoftBankとKDDIの様な計画前倒し整備とか考えて無いだろ
- 784 :名刺は切らしておりまして:2012/12/25(火) 18:38:48.87 ID:Cq5BuHE4
- >>775
LTEはHSPA+よらは早い
- 785 :名刺は切らしておりまして:2012/12/25(火) 18:40:13.91 ID:F8B0MqHI
- iPh○neでLTEは無理。
- 786 :名刺は切らしておりまして:2012/12/25(火) 19:13:25.44 ID:DZr+si++
- 寝ぼけたことほざいてる孫信者!
ツイートで@masasonをぐぐれ!
- 787 :名刺は切らしておりまして:2012/12/25(火) 22:02:38.68 ID:SsGZHOfw
- LTEエリアの広さドコモ最下位
auは Android(800MHz)最強、iPhone(2GHz)は最低
http://d.hatena.ne.jp/sgrmatha/20121104/1352026251
- 788 :名刺は切らしておりまして:2012/12/26(水) 14:06:03.11 ID:EjTv7u8T
- LTEだけで通信しているわけじゃない。 3Gも含めての評価が必要。
- 789 :名刺は切らしておりまして:2012/12/26(水) 15:23:29.92 ID:6PblAmSH
- 10月末の決算報告の時、孫本人も半信半疑のようで、再度検証したいとかコメントしてたけど
東名阪地域でソフトバンクの接続率がドコモと逆転した、なんてケースが有ったみたい
- 790 :名刺は切らしておりまして:2012/12/26(水) 21:55:44.50 ID:cfceDMGX
- >>785
iPhone5のLTEは快適
- 791 :名刺は切らしておりまして:2012/12/26(水) 21:56:08.66 ID:cfceDMGX
- >>787
KDDI800MHzLTEはiPhoneで使えないから糞
- 792 :名刺は切らしておりまして:2012/12/26(水) 22:01:45.05 ID:PO+YKa14
- auはパケ詰まりが致命的
- 793 :名刺は切らしておりまして:2012/12/26(水) 22:10:46.95 ID:cfceDMGX
- >>792
つ諦める
- 794 :名刺は切らしておりまして:2012/12/26(水) 22:37:56.56 ID:5VjQK94x
- >>792
LTEがパケ詰まらないので関係ないです。
つうか今どきAndroidが7割だしそっちは全くパケづまりないから。
- 795 :名刺は切らしておりまして:2012/12/26(水) 22:39:06.17 ID:P2/19SBl
- SBのAndroidケータイはLTE速くないの?
- 796 :名刺は切らしておりまして:2012/12/26(水) 22:42:35.06 ID:KP1oUSfT
- パケ詰まり被害者の会=MNP乞食の会
- 797 :名刺は切らしておりまして:2012/12/26(水) 22:45:52.47 ID:pv0ZJAQk
- 来年にはドコも au戻るやつが多いだろそれだけのこと
- 798 :名刺は切らしておりまして:2012/12/26(水) 22:46:18.10 ID:5VjQK94x
- >>795
エリアがWiMAX以下。
3GウルトラスピードエリアもauAndroidのLTEより狭くて周波数が高いので屋内で入りにくい。
- 799 :名刺は切らしておりまして:2012/12/26(水) 22:52:37.09 ID:pv0ZJAQk
- wimaxなんてそろそろ廃止するんじゃないの?
- 800 :名刺は切らしておりまして:2012/12/26(水) 22:57:24.11 ID:MSoyXIEa
- ノートPC内蔵がWiMAX(通信制限なし)で
モバイル端末がLTEに集約するらしい
- 801 :名刺は切らしておりまして:2012/12/27(木) 07:22:18.55 ID:uCgJc8yu
- アメリカのWiMAXの技術的支柱と目されて居るクリアワイヤはWiMAXの新企画開発を断念。今後はTD-LTEに一本化するとの事。
それにぶら下がっている日本のUQWiMAXは梯子を外される形となる。
そこで取った手段が、UQもWiMAXの次のきかくはTD-LTEにスライド。
ここでややこしくなるのが、日本のワイヤレス・シティ・プランニング(ソフトバンクの子会社でウィルコムから分離)の扱うAXGPだ。
この規格は総務省が肝入りで進めてきた前規格XGPの次世代規格としてソフトバンクが受け継ぎ、TD-LTEと互換性を持たせた独自規格。
ソフトバンクがMVNOでウルトラスピード4Gと銘打つ高速サービスとなっている。
この件に関しては、もしUQ側が日本でTD-LTEを展開するなら通信方式はAXGPを採用する破目になり、ソフトバンク陣営に与する事になる。
それに、一旦広げたWiMAX網を畳みながらAXGPを広げて行く事になるのでどうしても周回遅れは免れない。
更に、UQ側(KDDI側)から見たら悪夢としか思えないのは、その米国におけるTD-LTEの技術的支柱であるクリアワイヤ自身が、ソフトバンク陣営、と言うより傘下に組み込まれてしまった事だろう。
どれほどの深謀遠慮だろう。ソフトバンクが買収を決めたスプリント・ネクステルは、買収を決めた時点でクリアワイヤの50%に迫る筆頭株主だった。
その後、少数株主から譲り受けて現在50%超を保有している。更にクリアワイヤの取締役会で100%買収に合意する判断が下ってしまったのだ。
もし、この買収が認められると、1年も経たないうちにソフトバンクは全米で最も幅広い帯域幅を持つキャリアに躍進する事になる。
そしてタイミング良くアメリカでもスマフォが普及期に差し掛かっており、これからはデータ通信のトラフィックが激増する時代。キャリアの持つ帯域幅がものを言う時代になってくる。
孫正義は無謀な賭けに出たのではなく、綿密な計算の上、深謀遠慮な一大戦略を実行に移した事になる。
田中とか山田とかとはレベルが違い過ぎる。
210 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)