■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【自動車】ダイハツ、軽スポーツカーに再参入へ [12/10/25]
- 1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2012/10/27(土) 20:00:38.69 ID:???
- ダイハツ工業の伊奈功一社長は25日、都内で開いた9月中間連結決算の記者会見で、
2014年をめどに軽自動車のスポーツカーを発売し、スポーツカー市場に再参入する計画
を表明した。決算は中間期として過去最高の純利益を計上。
ダイハツは軽自動車のスポーツカーとして02年に「コペン」を発売、今年8月に生産を
終了したが、熱心な自動車ファンなど新たな顧客層の拡大に再チャレンジする。
また、低燃費の軽自動車「ミラ イース」が好調なことから、現在小型車を生産している
池田工場(大阪府池田市)と京都工場(京都府大山崎町)で、軽自動車の生産を検討する。
ソース:47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012102501001729.html
関連スレ
【決算】ダイハツの中間期営業利益、販売好調で過去最高に [12/10/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351335511/
- 2 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:01:25.68 ID:AC+dtGTO
- きたー(棒
- 3 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:07:37.05 ID:awpbAakQ
- 軽スポーツの運転の楽しさは異常
ターボ車でねずみみたいに機敏に走る車に期待
ミラのミニライトスペシャルみたいなやつ
- 4 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:08:25.63 ID:DH1Dn31X
- コペンは海外でも売れてたからなぁ。
個人的にはFRかRRの軽に乗りたい。
- 5 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:08:35.14 ID:92D8ma5G
- 4WD?FR?RR?MR?
- 6 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:09:20.90 ID:WF9/CJ2H
- いや少し前にも同じネタ出たけど
具体的な内容は何よ
期待してるんだからさ
- 7 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:11:58.61 ID:PYT5EyiC
- ダイハツの8年前の軽(MT)でも実燃費20キロ超えてるよ。
ミライスって実燃費30キロくらい?
- 8 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:12:03.97 ID:0vAMwM00
- Qbeak: Feel-good driving
http://www.youtube.com/watch?v=K1xDSCZepxo
- 9 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:14:49.08 ID:4v0ogweO
- 元々既定路線だろ。
記事にするほどでもない。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:18:06.43 ID:CNsqNORt
- >>6
660cc、車輪が4つ、運転席がある
- 11 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:20:17.14 ID:VxAzCHuj
- 空冷V型2気筒エンジンを
リアに積んでくれ
- 12 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:24:07.74 ID:CoELmxlx
- 突撃棺桶でも作ろうってのか?
- 13 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:26:18.19 ID:opKmYlvB
- >>7
衝突基準と排ガス規制が変わって重くなってるので・・・
- 14 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:27:03.85 ID:GZc4pfwz
-
>>1
スポーツカーという以上 高馬力で早く俊敏に走るというイメージを持ってる
軽ターボは64馬力だ これでは不足
せめて1800cc 200HP オープン が最低ではないか 僕の好みだが・・
- 15 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:27:05.80 ID:asBR4ALv
- モーターショーでディークロスがコンセプトであったけどあんな感じの奴出してほしいな
- 16 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:27:22.43 ID:WF9/CJ2H
- >>10
じゃ株価あがんねえわw
- 17 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:29:39.08 ID:opKmYlvB
- どうせFFなんで・・・
- 18 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:30:19.21 ID:87SnccUh
- ドッカンターボ復活させよ
- 19 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:30:19.92 ID:4eTsucU5
- 結局軽規格で出すのか?
軽にこだわらないって話はどうなったんだ?
- 20 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:31:52.88 ID:8x+ULl/f
- 価格は軽にならない悪寒
- 21 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:32:03.42 ID:PsYKmeQB
- 会社が好調だと、こう言う自動車の開発・販売余力が出てくるからね。
やっぱり、好景気っていいもんだ。
コペンをFRにするとパーフェクトかな・・・・でもコストが掛かりすぎて・・・・
- 22 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:33:14.93 ID:B3lR3XjW
- 今回は期待していいだよね?!
- 23 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:34:25.65 ID:C389y9kR
- むしろRRサンバー復活のほうがよろこぶ人が多いと思うが。。。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:35:50.11 ID:ovcc17GL
- 嫁がコペン欲しがってるけど中古でも値段が高杉。
でもオープンの軽は俺も乗りたいなぁ。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:36:55.68 ID:mfvJVZ5W
- 中止になったコペンの次が
ここにきて復活、と
- 26 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:37:34.03 ID:f0Xrl1g0
- カマボコペンじゃ駄目だ
スマートなビートみたいなやつがいい
- 27 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:38:24.69 ID:MjFKrc+m
- アバR復活して欲しい
- 28 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:39:51.03 ID:k62BFhnI
- 軽規格は害悪しかない
660ccじゃ効率のいいクルマは作れないからだ
単純に排気量に比例した税制にして軽カテゴリーは廃止すべき
- 29 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:40:06.06 ID:c0nJ86Uk
- ミラタイプRでいいだろ
- 30 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:41:00.12 ID:E6LX/IUd
- 1人乗りでいいから
- 31 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:42:03.14 ID:cN6ziWJT
- >>12
真っ先にそれ思ったwwww
- 32 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:43:12.50 ID:vH1HAIFK
- もう軽規格ぶっちぎって1200(800overに過給でも)くらいで作れよ
車格&重量は軽+くらいに収めてくれれば御の字
- 33 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:43:16.03 ID:oykKkC/H
- >>21
>コペンをFRにすると
改造してFRや4WDにしてる人いるみたいね。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:48:51.77 ID:KKHy/SQh
- バイクなら600ccで120馬力くらいか?
そのくらいがんばってほしいね
- 35 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:49:40.22 ID:HuiZvHOJ
- やれやれ。
軽ネタのスレには>>28みたいのが必ず沸いてくるのな。
- 36 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:51:15.17 ID:WF9/CJ2H
- >>30
あ、俺それ好き
- 37 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:54:41.81 ID:FoCeDcHa
- んなものはどうでもいいから、さっさとX4を再販しやがれってんだべらぼうめ!
- 38 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:57:13.86 ID:nlumiZ5q
- あとはスズキがカプチーノ後継を出してくれれば
- 39 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 20:59:03.39 ID:S7PkjLFm
- 行動で煽りまくるバカが買う車かな。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:00:24.65 ID:GVDcHLa+
- かつてのロータス・セブンみたいな自分で弄る楽しみを可能にさせる車がいいや
- 41 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:00:43.37 ID:ArHJogPa
- 馬力がー、スピードがーと言ってるヤツはにわか
- 42 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:00:47.58 ID:nlumiZ5q
- 軽のスポーツカーじゃ煽りようがないわ
逆にアホ扱いされる
- 43 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:06:00.43 ID:ZtrGhthl
- あのカッコの悪いD-Xが市販化されるのか
- 44 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:06:33.07 ID:3Ox/oD3r
- 調子乗りすぎ
- 45 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:08:37.60 ID:JRacOn8K
- 同グループ会社のヤマハYZF-R6のエンジンをベースに、何かお願いします。
- 46 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:08:56.96 ID:HQAJT6E3
- 下りなら低重心のおかげでコペンでも十分スポーツ出来るから
再生産開始すれば良いと思うが・・・
- 47 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:09:35.81 ID:3Y+omEZs
- ミゼットはよ
- 48 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:10:21.34 ID:RTISK/dS
- 玩具みたいなデザインだけは勘弁。
- 49 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:10:38.89 ID:dkDMbCn3
- コペン復活するのか?
デザインはなるべくコペンのイメージ壊さないでほしい。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:11:53.37 ID:awpbAakQ
- 64馬力って自主規制だろ?
そんなもん無視して欲しいな
安全性能も64馬力て設定した頃より上がってるんだろ?
- 51 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:11:54.52 ID:inn3W/TK
- >>14
馬力バカ発見
- 52 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:13:17.03 ID:zbNAg81A
- >>14
軽でスポーツ面白いぞ
http://www.youtube.com/watch?v=pYwO82V-MkI
- 53 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:13:48.65 ID:658DMz6E
- 貧乏臭い軽なんて乗ってられるかつーの
と車も買えない派遣の俺が言ってみる...(´・ω・`)
- 54 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:14:26.90 ID:AfTBbIjW
-
むしろカプチーノが欲しいんだが。
- 55 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:14:33.91 ID:xsvUJTEo
- ダイハツ・コペン はドイツのアウディ・TTのパクリ
でも否定しないよ、オリジナルで造ってもダサいし売れないもん
サムスンギャラクシーもパクリで大ヒット、
アジア人は開き直って、いかに欧米白人から甘みを吸い取る努力をした方が良い。
- 56 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:14:58.17 ID:orGTYwue
- 〇 ∀ 〇
- 57 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:17:20.69 ID:zbNAg81A
- >>55
コペンの原型はだいぶ昔にコンセプトカーで作られている
http://mk7054.blog.hobidas.com/image/08032613.jpg
- 58 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:18:12.88 ID:LHS7ESTw
- 2013年発売予定から、また1年遅れたのかw
- 59 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:21:06.77 ID:42C721pz
- コペンは別にスポーツでなくても良かったと思うのだが。
- 60 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:21:26.37 ID:A+Zz44WE
- >>14
800kg、52馬力でもかまわない
操る事を楽しむのがスポーツカーだと思うんだよ俺は
アルトワークスやセルボみたいなスポーツイメージやハクが付いてればなお良い
昔のタイプRみたいな技術的な拘りが見えれば所有欲も満たせて最高だってだけで
- 61 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:22:31.61 ID:c303BhUt
- >>57
X-021だー!これ出してくれないかな?
ついでにFR-Xも出して欲しい
- 62 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:22:42.41 ID:M+mcFpY1
- ミラターボが復活するのか胸暑
- 63 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:22:45.87 ID:zTh2o3mx
- >>14は>1を100回読んで死ねばいい
- 64 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:23:01.21 ID:ZtrGhthl
- >>57
ttp://www.carsensor.net/CSphoto/cat/DA/S043/DA_S043_F001_M001_1_L.jpg
こっちじゃなかったっけ?
- 65 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:27:10.86 ID:ueFw34WQ
- >>23
それだ!
側だけコペンにして完成だ
- 66 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:31:06.82 ID:PSUjmjtf
- コンセプトカーだった当時はKOPENだった、これ豆な。
- 67 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:32:48.30 ID:IvDWnpNb
- コッペパンから取った
これお豆な
- 68 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:34:24.94 ID:HuiZvHOJ
- >>64
それはリーザの屋根切っただけのチバラギヤングオート仕様だろ
- 69 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:34:49.25 ID:ueFw34WQ
- >>65
名前はコルシェ!
- 70 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:35:32.42 ID:ZtrGhthl
- >>68
おいおいwリーザスパイダーは市販品だぞwww
- 71 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:37:33.11 ID:PCGuiOHM
- 小松左京の短編「こちらアホ課」の主人公の名前が伊奈功一だった
「アホかいな、こいつ」と言われて、「アホ課、伊奈功一は、わてですけど」
- 72 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:42:04.04 ID:1/Fb/3l6
- シティターボのブルドッグみたいな凸凹したやつがほしい。
- 73 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:43:19.00 ID:PSUjmjtf
- ABC人気に慌てて出したんだよね>リーザスパイダー
なつかしすw
- 74 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:44:49.20 ID:A8bhvgno
- 中古コペン安くなるね
- 75 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:44:55.34 ID:RTISK/dS
- コペン後継じゃなくていいから、ミラバンターボ5MTを出して欲しい。
- 76 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:45:52.56 ID:5STh7klH
- コペン後継車もいいけど、スズキがツイン後継車を作ってくれないかなぁ。
内容次第じゃマジで購入考えるんだけど。
- 77 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:47:45.76 ID:MKeFib+Q
- TPP参加なら軽規格なんて廃止だぞ
- 78 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:49:34.13 ID:HuiZvHOJ
- >>70
知ってるよ。だから屋根を切っただけといっている。
あれは補強がされていない代物だぞ?
- 79 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:49:39.60 ID:i24CvtKr
- カプチーノ乗ってたら腰痛が悪化した。
最後は痛くてクラッチ踏めなくなった
- 80 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:54:52.50 ID:U+oQr8gf
- フェローMAXでいいやん
- 81 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:56:01.57 ID:yoIAwSq9
- >>9
既定路線通り出せた事がニュースだよ。今の時代だと
- 82 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:56:03.03 ID:sxCbvbDn
- ソニカ、もう一回出さないのか?
- 83 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 21:59:18.45 ID:wd22cyAi
- 後輪駆動でLSD入りで80馬力以上あれば大ヒット(気持ち的な)間違い無しw
- 84 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 22:00:22.03 ID:oy71drAH
- コペンはスポーツカーじゃないよ
お手軽、オープンだよ シャシー、サスとも流用
スズキみたいに、
気合いをいれたカプチーノみたいなの出してくれ
- 85 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 22:01:22.50 ID:gNcFrZgM
-
車重800キロ台で900CC位の作ってくれ
- 86 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 22:06:40.73 ID:l+QteO3I
- >>14
そらそうだよなフィット、プリウスが100馬力クラスなんだから。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 22:11:47.58 ID:mfvJVZ5W
- >>84
あのタイヤにあの足でねぇ
- 88 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 22:21:21.68 ID:WvQY6Lm0
- >>4
売ったけど売れてない 残念ながら
>>5
そのどれでもない わかって書いてるんだろうけど
>>55
ニワカだな? ダイハツおわん系列知らんのか
- 89 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 22:23:01.29 ID:U0VcX/Lm
- FR屋根つき600`NAで64psなら買う
- 90 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 22:29:57.17 ID:WvQY6Lm0
- >>89
ミゼットII 中古で探せ
- 91 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 22:33:09.23 ID:KmRCKiLx
- いいから早く出せ
- 92 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 22:33:59.50 ID:1/Fb/3l6
- コペンより
エッセのほうが
スポーツカー
- 93 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 22:35:10.67 ID:WvQY6Lm0
- それにつけても
かねのほしさよ
- 94 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 22:37:23.66 ID:4COERcML
- X4の復活とダイハツチャレンジカップの再開なくしてダイハツなし
ディーラーのクソさを車が補っているのがいつまで続くか
- 95 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 22:37:47.33 ID:ul6+AVI9
- >>84
コペンはドライバーの後頭部がモロ見えでなんかなあ。。
自動トップとか、軽量化の真反対な物付いてるし。まさか、パワステ?
カプみたいに、ぐっと沈み込んだ感じのポジショニングがイイなあ。
まあ、4輪ダブルウィッシュボーン、ディスクブレーキ、FR、おまけでトップが4形態に可変とか、
バブルの産物。夢物語の経だったからなあ。 そりゃもう出ないわ。無理無理。
- 96 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 22:56:59.94 ID:ZtrGhthl
- 第20回インドネシア国際モーターショー
アイゴ
ttp://livedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/2/f/2f328934-s.jpg
う うわぁ
- 97 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 22:58:31.05 ID:ZtrGhthl
- >>96
D-Rでした訂正
- 98 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 22:59:29.40 ID:KcXQjtju
- >>95
もう一度日本にバブルがこないとあんな車出すの無理だねw
つまり、二度と無いって事
- 99 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 23:09:15.11 ID:M+mcFpY1
- >96
目の下の隈さえさえなければそれなりなんでない?
- 100 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 23:13:20.59 ID:NxnLIaAw
- >>96
怒ってる
- 101 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 23:22:54.01 ID:dkDMbCn3
- >>96
嫌いではない。
けど最近こういう怒った顔の車多いよね。
- 102 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 23:24:23.08 ID:guHOyOF0
- >>98
二度と無いって自信満々で言う奴の頭がよくわからん
日経あたりが「にほはすいたい〜」みたいなことしか言わんからか?
- 103 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 23:30:28.13 ID:WvQY6Lm0
- >>96
とりあえず写真からわかること:ドアが開けにくい
コスト的に有利らしいけど.....
- 104 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 23:30:56.91 ID:mfvJVZ5W
- 色といい、ホイルアーチからのリアフェンダーまで抜けるウェイトラインの切り方にと
http://response.jp/imgs/zoom/477129.jpg
白眼剥いてる
http://response.jp/imgs/zoom/477126.jpg
- 105 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 23:33:14.75 ID:9G95LhvR
- >>14
> スポーツカーという以上 高馬力で早く俊敏に走るというイメージを持ってる
スポーツカーってのは、こういうのとは違うな、
そもそも高馬力の車ってのは早く俊敏に走らないのが多い。
馬力はそこそこ、軽くキビキビ走るのがスポーツカー。
- 106 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 23:34:14.87 ID:yK+Zs3eB
- >>96
ついにザクレロが出るのか?
- 107 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 23:35:54.13 ID:f7zPtnoP
- 富士重に委託しろよ、86の弟分で行こうぜ。
- 108 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 23:41:11.48 ID:M+mcFpY1
- 86の弟分なら66?
- 109 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 23:44:28.82 ID:LxI6v+Wx
- はや!
- 110 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 23:46:19.85 ID:0fCsFbmI
- やっぱりカプチーノスレwww
- 111 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 23:57:32.12 ID:PoXeCo34
- 後輪駆動のクローズドボディで出せ
オープンとか最初ちょこっと利用して後は屋根つけっぱなし利用がほとんどだろ
- 112 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 23:58:58.26 ID:KcXQjtju
- >>102
そんなに、難しいか?
とりあえず日本語を勉強しろw
意味がわからん
- 113 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 00:02:00.49 ID:WvQY6Lm0
- >>111
ディタッチャブルトップ仕様は数出ないで廃止されたけどね
よりスポーツ走行に有利な仕様だったけど
- 114 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 00:09:25.73 ID:IdYoXygr
- 貧乏臭いのは型落ちのコンパクトカーになりつつあるもんなw
- 115 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 00:21:56.51 ID:2HpWzBPT
- >>90
ググったけど30ps強しかないじゃんか
- 116 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 00:27:05.88 ID:6C4/GJsG
- たのむからFFだけはやめてくれ、。
後輪駆動ならダサいデザインでも購入候補に入れる。
- 117 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 00:28:33.52 ID:eUO24+lm
- >>96
「なんか文句あるんか!あ!!」って言ってる
- 118 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 00:35:18.95 ID:p7e2H1nM
- >>111
カプチーノ持ってた時は天気のいい休日はよくオープンにしてたよ
冬の早朝のオープンは気持ちいいぞー
- 119 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 00:42:26.86 ID:ylMd4G8y
- 駆動方式にこだわってる奴は何もわかっていない
俺はFR車の後にコペンを買ったけどめちゃくちゃ楽しかったよ
FRの軽に乗ったことは無いからなんとも言えんけどなー
- 120 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 00:50:04.63 ID:QbpAy4xH
- >>115
・FR
・屋根つき
・600kg
・NA64ps
まずあり得ない条件で、出力がまだなんとかなるだろ
- 121 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 00:53:03.02 ID:p7e2H1nM
- >>119
好みの出る部分だからこだわって当然でしょう
- 122 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 00:53:30.47 ID:gxvQeXvs
- FF対FR
http://v.youku.com/v_show/id_XMzA0MzgxMTQw.html
- 123 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 00:57:28.19 ID:1DcXwlJ4
- >8 それ〜 もう一回り小さくしてよw
超小型車規格の125ccの2人乗りでいいからw
- 124 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 00:59:24.06 ID:NuGprWJC
- はすに拘る奴は、ホンダの次期ビートにしたらいいねん。
次期ビートはミッドシップの軽
ダイハツとちょうど同じ時期に発売される
- 125 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 01:00:03.17 ID:QbpAy4xH
- >>121
本当にこだわりたいなら、コペン後継車に文句つけるより他に方法あると思うけどね
- 126 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 01:00:54.38 ID:NuGprWJC
- あれ。FRと書いて送信したら はす に文字化けしたorz
FRに拘る奴は、ホンダの次期ビートにしたらいいねん。
次期ビートはミッドシップの軽
ダイハツとちょうど同じ時期に発売される
- 127 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 01:02:08.25 ID:QbpAy4xH
- >>124
>はす
"みかか"みたいなジャーゴン?
なつかしいw
- 128 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 01:14:48.56 ID:1oOxckB5
- セダンクラスの、ゆったりしたコペンがみたい
電動ルーフは残してね
- 129 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 01:14:52.28 ID:BYgTj3lg
- >>96
俺は雑誌で見たけど
先代のコペンの方が良いと思ったよ、
頼むから辞めてくれと言いたくなる車だよね。
ライトは丸形が良いよね。
開発チームの中にガンダムオタがいるのかな?
- 130 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 01:16:04.01 ID:DKmwArGd
- コペンを車高を10cmほど上げたSUVフォルムの軽がいい。
今更、峠を気持ちよく走るより、
雪道や細い林道を走れる小型車が熱いのだが。
- 131 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 01:18:19.64 ID:BYgTj3lg
- こんな事をする暇があったら、
オプティセダンの復活と、シンプルなミラのMT車を販売してくれよ。
俺はスポーツカーには興味はない。
- 132 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 01:21:43.71 ID:PBDcJeue
- Kers搭載してゲーム感覚を入れて欲しい
- 133 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 01:25:50.64 ID:ylMd4G8y
- コペンの良さ、悪さは乗ったことの無い人間にはわからんだろうね
オープンカーのミラと言われようとも好きなものは好きなんじゃー
コペンの後継を出そうというダイハツの英断に感激
実際に発売されるもので落胆させないでほしい
- 134 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 01:29:23.31 ID:RRgYaLBe
- コペンなんか買うくらいならもうちょっと頑張ってロードスター買った方が全然いい
- 135 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 01:31:18.62 ID:DfITiMu2
- >>55
日産のフィガロのほうが近いだろ。アウディTTはフィガロより遥かに後だし。
- 136 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 01:33:39.94 ID:iJILaSAc
- スズキさんもカプチーノとは言わないから、せめてアルトワークスを復活させてくださいよ
- 137 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 01:36:28.68 ID:k6x9V5E7
- >>34
多分それやったら半分くらいの人が発進で挫折するわ
- 138 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 02:17:26.33 ID:pXHidu6O
- フェローMAX SS
車内で会話可能レベルで再販よろしくw
ホントは、セルボじゃないスティングレイ「フロンテクーペ」再販土下座お願いです。
- 139 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 02:20:27.85 ID:wISmBrQF
- もうエコ偏重でコペンもソニカも潰した今のダイハツに
吊るしのスポーツ車を作る気概なぞあるまい
作るんだったら今からでもミラバンベースでワークス作ってるだろうさ。
KF-DET載せて足回りをムーヴカスタムRSと同じにして装備を徹底的に簡素すれば一丁あがり
できるだろやれよ今すぐさあ早くやらねえってことはハナからやる気なぞねえってことだ
- 140 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 02:29:23.44 ID:QF1lF4K3
- 本田のまねww
- 141 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 02:45:12.79 ID:LWW0041H
- 久留米のダイハツエンジン工場60人の正社員を募集中
- 142 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 03:34:21.96 ID:Fu/Axrru
-
かわいい女の子が乗ってそう
- 143 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 07:07:03.36 ID:xkIZ2VXb
- ビビオRXRもお願いします。
- 144 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 07:15:43.22 ID:jCVHQAXO
- ケイトラをフルチューンしてパリダカに挑戦してくれ
- 145 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 07:23:50.86 ID:niZJ8C5v
- ハイゼットの駆動系まんま使えばFRスポーツの出来上がり。
- 146 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 07:51:47.10 ID:z5gEoYQY
- 燃費性能を盛り込めるかね?、特にeco-アイドルなんか
- 147 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 07:59:28.04 ID:ABiL/q9K
- >>145
5リンクのゴミ そんなものなら軽量FF4輪独立パッケージの方が上
- 148 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 08:01:29.08 ID:V49ERYl9
- スポーツカーより、ミゼットIIIでも出してくれよ。ミゼットIIは、遠くに行くには向かないけど、
普段の足にするにはとっても便利だぞ。
- 149 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 08:03:19.31 ID:dI5v+dOd
- 大排気量でドッカンとぶっ飛ぶのもいいが、
コペンでキビキビ走る楽しさは麻薬
>>134
コペンとロードスターを比較するって、どんなニワカだよwww
共通点、オープンってトコしか無いだろうに
世の中のオープンカーは全てが競合車種ってか?w
- 150 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 08:36:41.39 ID:QbpAy4xH
- >>148
>ミゼットIII
モーターショー出品車で名称使用済ですな
ミゼットIIの3人乗リ仕様
>>149
現に競合車だった訳だがw
軽規格のメリットやスタイリングの好みを重視すればコペン
車自体の完成度ではロードスター
- 151 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 08:41:31.99 ID:/XBXlc4b
- >>101
マツダ車はいい笑顔だぜ
- 152 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 08:42:52.35 ID:g5ceHHKI
- まあ、カートの延長にある大人のおもちゃという面ではありだろう。
- 153 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 08:44:42.76 ID:5nqDBZXZ
- FRを連呼してるが、ショートホイールベースの小排気量車ならFFも十分楽しいぞ
そんなに駆動方式に拘るならAZ-1にでも乗っておけ
- 154 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 08:50:36.69 ID:nwPu59oH
- >>126
ホンダのビート後継はFFでしょ
- 155 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 08:53:58.66 ID:PL+rSSyd
- >>154
MRじゃないの?
- 156 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 08:55:00.50 ID:QbpAy4xH
- >>153
なんでFR厨にAZ-1...
- 157 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 08:59:07.65 ID:jCVHQAXO
- それは軽スポーツではなくて軽スポーツトラック
- 158 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 09:02:21.78 ID:QbpAy4xH
- >>157
呼んだ?(マイティボーイ)
- 159 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 09:08:19.55 ID:UronQaYr
- 中古のフィットじゃなくて
新車のスバルR1を買いたかったorz
- 160 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 09:23:58.94 ID:xR1qbZto
- (・∀・)≡≡≡
- 161 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 09:30:13.26 ID:PacIpWDt
- ミライースエボww
- 162 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 09:39:06.33 ID:Fj4ekSqN
- たぶんガソリン最後の軽スポーツカーになるんだろうな。ちゃんとした車をつくってほしい
- 163 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 11:12:30.21 ID:9dILzm3F
- FFでもいいから(FRなら+20万くらいだすけどw)背の低いクーペがいいなあ。
R1のコンセプト良かったんだが。
- 164 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 11:13:07.26 ID:YSsqVf8A
- ビートも14年だからビートとカプチーノの時みたいに
ガチンコ勝負だな。
- 165 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 11:18:43.04 ID:Fj4ekSqN
- >>163
エンジンは軽で十分なんだが、全長をあと30cm長くしないと見た目のバランスがなぁ
- 166 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 11:23:30.24 ID:AUqVCcb5
- コペンは酷かったからなぁ
あんなのは造らないでくれよ
- 167 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 11:26:56.42 ID:gJqWmhO2
- MT出してくれ
- 168 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 11:49:36.46 ID:b2/iK7HK
- 赤のコペンが駐車してあってね
そこに黄葉のイチョウの葉が舞い落ちてるんだ
いい風情だったな
- 169 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 12:00:39.65 ID:vSN0xk/i
- そんなにFRが欲しければさ、ミラやアルトの4WDを買って
フロントのシャフトを抜けば自動的にFRとなるよ。そうじゃなく?
- 170 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 12:03:46.93 ID:6tEjDsCG
- >>28
てか排気量比例税制自体に意味が無いだろ。
それなら、燃費規格統一でランク付けするとか
車の実サイズでランク付けするとかしないと。
軽規格廃止は大賛成だけどね。
まあ日本市場を守る為に必死なのかもしれんけど
それで他がワリを喰うならやめて欲しいわ。
- 171 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 13:12:06.66 ID:t0FcuY0l
- (〇。∀。〇)
- 172 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 13:26:28.19 ID:gxvQeXvs
- >>169
おっしゃる通りです
http://www.jaws-yamamoto.com/jawstune.html
まあ細々やる事あるけど、基本的にその通り
- 173 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 13:48:10.89 ID:QbpAy4xH
- >>169
86/BRZ も当初はそういう話だったんだよね
インプレッサベースだからエンジン縦置だけど
- 174 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 13:51:10.38 ID:eUO24+lm
- >>169
軽トラいいぞ
フロントミッドシップ ライトウエイトスポーツだw
キャリーなんか荷台全部取れるから軽いよwww
- 175 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 14:09:50.89 ID:/Gcz7Jsm
-
どうせ3気筒
- 176 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 14:22:30.74 ID:eUO24+lm
- そこまでサンバートラックがいいのかw
- 177 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 14:30:23.76 ID:HwbzrBFB
- 重い!スーパーセブンを見倣えよ。
一番上のRST-V8なんて520キログラムしかないのに500馬力。スポーツカーは軽くてハイパワーだよ。
一番下のモデルでも550キログラムで120馬力。
軽スポーツ名乗るならもう少しパワーウェイトレシオを考えたほうがイイヨ。
- 178 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 14:50:22.95 ID:NuGprWJC
- >>175
いや、2気筒って話らしい
- 179 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 14:51:14.48 ID:ubGaDqvx
- テリオスキッドのやつ利用できないのかな
車体低くできないのかもしれんが
- 180 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 14:51:40.56 ID:QbpAy4xH
- >>177
マジレスとも思えないが...
安全/快適装備,社会適合性等備えた大手企業の量産製品と比較になるだろうか
- 181 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 15:16:39.14 ID:gxvQeXvs
- >>177
スーパー7だとねー
ロールケージで囲ってもー
ハーネスベルトで身体固定してもー
ロールオーバーでグルグル転がったらこんな風に腕もげちゃうかもねー
http://www.youtube.com/watch?v=M1AjBfatm44
- 182 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 15:52:19.56 ID:jCVHQAXO
- >>177
実家にかえると、近所のひとが野良仕事に使ってる
- 183 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 15:54:38.52 ID:PlfsyDoW
- ゴミだな、しかもFFw
- 184 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 16:03:34.99 ID:oSDgo9pf
- >>181
サウディの土人共はシートベルトもしないままドリフトするケースが多い。
箱乗りでドリフト→ロールオーバー→即死とかもね。知らないの?ww
- 185 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 16:51:35.10 ID:2tR4bTZY
- 250万の軽の誕生だ
- 186 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:00:52.80 ID:PnfnJzwn
- >>174
低速トルクあるからゼロヨンでも面白いよなw
- 187 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:04:09.39 ID:QbpAy4xH
- >>185
軽より短いシグネットは500万円だな
比較にもならないけど
- 188 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:05:41.81 ID:PnfnJzwn
- 今の安全基準満たして軽で面白いスポーツカー作るなら
カーボンファイバーでも使えばいいのか?
- 189 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:07:20.14 ID:pwPx9jHn
- >>186
ゼロヨンに低速トルクなんて関係ないのでは?
全開全負荷領域を使って走り切るわけだし。
- 190 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:08:34.64 ID:pwPx9jHn
- >>188
カプチーノのコンセプトカーは正にソレだったな。
当時、そのまま市販すれば500万ぐらいになるという話だったが。
- 191 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 17:10:01.88 ID:QbpAy4xH
- >>188
金(リソース)に糸目をつけなければ.....
- 192 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 18:24:45.36 ID:qbIRFxi3
- ダイハツクロスで検索してみたけど、これは
モヒカンと肩パッドがよーく似合いそうだ。
- 193 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 18:43:58.86 ID:6pctS0Z7
- スポーツカーは強度確保の部品をボルトオンにして、必要に応じて外せるように
しちゃうえばいいんじゃないかな。
ドア内のサイドインパクトビームやボンネット内のトップブリッジね。
もちろん、代わりに内部にロールバーなんかを入れないと死んでしまうが。
- 194 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 19:07:22.13 ID:QbpAy4xH
- >>193
?
- 195 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 19:15:02.37 ID:c/renWdg
- 初代スズキセルボにかなう軽自動車がない
http://www16.tok2.com/home/carmeet/off/ekopa/ekopa1002/serubo.jpg
http://www16.tok2.com/home/carmeet/off/ekopa/ekopa1002/serubo2.jpg
- 196 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 19:21:17.01 ID:QbpAy4xH
- >>195
フロンテ・クーペの劣化版ってそんなにいいか?
輸出仕様1?モデルには惹かれたけど
- 197 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 19:27:01.00 ID:FsOMBRvB
- 今日、フロントミッドシップでリア駆動のマシンを注文したぜ
ただ、おいらよりも背が高いのが問題だが
- 198 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 19:28:28.75 ID:dtH34m+G
- スポーツカーはいいけど、金はどうすんのよ?
- 199 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 19:35:26.60 ID:KPWCsrdX
- スズキもworksの名を冠した新型をはよww
- 200 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 19:40:09.87 ID:sN9gBlzI
- >>195
ファストバックのスタイルで良いよな
- 201 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 19:45:48.13 ID:J1gnNcwQ
- まともなFR作れない大発は逝ってよし
- 202 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 19:50:27.64 ID:6oJ65NB9
- >>201
出してるよw
- 203 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 19:51:18.80 ID:2Iuy791H
- ミライースアバルトエッセエッセ
- 204 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 19:52:30.43 ID:qnTJF27J
- 軽スポーツって走る棺桶みたいなイメージだけど大丈夫なの?
- 205 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 19:54:06.57 ID:7rCDUs0G
- リアル走る棺桶ってか。
- 206 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 20:05:51.26 ID:23LMDuIU
- >>11
660〜1000クラスで二気筒エンジン搭載のスポーツカーがあれば絶対楽しいよな。
今はフィアットアバルトぐらいしかないけど・・・
- 207 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 20:06:16.44 ID:pJNCx53h
- ぶっちゃけ軽枠1000ccにして欲しいんだけど
車売れないって嘆くなら構造に手をつけるのもありだ
- 208 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 20:13:00.05 ID:mG0kKB6h
- X4の夢、再び。 胸アツ。
- 209 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 20:16:34.82 ID:94T0wNYk
- >>201
タウンエースとかラッシュ/ビーゴとかハイゼットはFRだろ。
- 210 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 20:22:59.81 ID:+h+VjBcA
- >>181
強制射出ww
- 211 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 20:23:33.55 ID:J1gnNcwQ
- まともなFRとは86とかスカイラインのことです
- 212 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 20:25:34.72 ID:6oJ65NB9
- >>211
また俺基準かw呆れた
- 213 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 20:26:09.64 ID:YKwXVzLz
- 100馬力で車重800kgとか無理かな?
- 214 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 20:26:46.43 ID:O9TkT3pi
- これは楽しみだな
コペンの後継かミラTR-XXのような路線か
いずれにしても期待したい
- 215 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 20:27:46.64 ID:ZRx85Blo
- >>204
そんなこと言ったらバイクなんて墓にも入れない土左衛門
- 216 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 20:38:12.49 ID:YKwXVzLz
- >>181
ヒュンダイなんかで飛ばすからバラバラになるんだよw
- 217 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 20:43:04.77 ID:A/HLAanl
- ダイハツは時々バカなことしてくれるから好き
オプティもよかったな
軽なのに4ドアハードトップという頭の悪さ
けどなんか走りはしっかりしてたよ
ああいう遊び心のある車がいいね
- 218 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 20:48:34.93 ID:IBBa+wXX
- >>187
スレチだが
アストンはシグネットにV12エンジンつっこむつもりらしいぞww
- 219 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 20:51:10.76 ID:aGwrk+By
- 軽スポーツ・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=TxPsFF0XXSc
- 220 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 20:58:41.92 ID:nCft9fEq
- ダイハツの特徴的な車
ミゼット
シャレード デ・トマソ
リーザ
アプローズ
オプティ
ミゼットU
ミラ・ストーリア・ブーン X4
コペン
エッセカスタム
- 221 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 21:25:11.91 ID:m1VvWEaR
- 早く二気筒ターボ出してくれよ
そしてそれを搭載したハイゼットとカーゴを期待
- 222 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 21:29:40.45 ID:9dILzm3F
- カプチーノ、新品タービン交換20万で100馬力。
楽しいぞ。
ただ、サビでボロボロなのと、そんなボロボロなのに50万とか。
フロア穴空いてて15万キロで50万するんだから・・・
- 223 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 21:47:03.13 ID:lAyVdmIi
- 初代ミラターボはビックらこいたなあ〜
- 224 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 21:50:39.68 ID:xc6espqz
- 系のFRの面白さは乗ったもんにしか分からない。
自分のケツのすぐ後ろの手が届く所に駆動輪があるだろ、自分がクルマになったような
一体感がある。
- 225 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 21:51:18.68 ID:xc6espqz
- 軽の
- 226 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 22:04:00.17 ID:MZE7Vc4e
- GTRみたいなでかいスポーツカーに乗るより面白いとおもうけど。
- 227 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 22:04:44.88 ID:m2rllxwG
- ttps://www.youtube.com/watch?v=P4mvDg40DAA&feature=youtube_gdata_player
これも軽ですか?
- 228 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 22:16:41.35 ID:GvcbIxiA
- >>207
普通車が売れていないのであって、軽は売れてるだろ。何で小さくて使いやすい
のに、わざわざ大きくする必要があるんだよ、アホか?
- 229 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 22:20:00.19 ID:IBBa+wXX
- >>227
ホンダトゥデイて出てる 軽だね
ポルシェ追いかけてるとはw
- 230 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 22:23:37.55 ID:oyySCQ2O
- ミラターボのターボメーターが良かったな。
乗りはじめはニヤけて仕方なかったんだw
- 231 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 23:09:58.87 ID:QbpAy4xH
- >>228
660cc→1000ccって、使いづらくなるほどの排気量拡大かな?
あと、普通車関係ないし
- 232 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 23:42:21.90 ID:uwCUxjAt
- 多少剛性アップして乗り心地をガチガチにしたミラウースエボリューション作って
サファリラリーか何かに出てくればスポーツカーになると思う
- 233 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 23:48:46.13 ID:6oJ65NB9
- >>232
2馬力でもサファリラリー出てるんだから大丈夫w
軽いのでスタックもし難かったそうだw
- 234 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 23:58:23.66 ID:nDBZZV9h
- ダイハツ工業株式会社
( ダイハツこうぎょう Daihatsu Motor Co. Ltd. )
本社は大阪府池田市
ブランド名、社名の由来は、
地名と前社名の「 大阪 」と「 発動機製造 」の、頭文字を組み合わせた「 大発 / だいはつ 」から。
現在は
トヨタ自動車がダイハツ工業株の「 過半数 」を取得し、トヨタ自動車の「 連結子会社 」となっている。
- 235 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 00:05:44.41 ID:nDBZZV9h
- ダイハツ工業株式会社
沿革
1907年、大阪市で「發動機製造株式會社」を創立。
1951年、現社名の「ダイハツ工業株式会社」へ改称した。
1967年、トヨタ自動車と業務提携。
1998年、トヨタ自動車がダイハツ工業株の過半数を取得し、同社の連結子会社となる。
- 236 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 00:15:39.59 ID:1TFiB1yq
- http://www.daihatsu.co.jp/wn/000118-1f.htm
これ利用できんの?
- 237 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 00:21:35.46 ID:B+beVBKB
- これはいいニュース
たぶんFFだろうし買わんと思うけど
- 238 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 00:29:26.55 ID:sRrODAQd
- >>177
そんな貴方にオススメのキワモノ軽
ttp://www.gold-auto.com/fc4.html
- 239 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 00:44:22.21 ID:v9WkzPab
- ミライースの足回りを強化してターボエンジン突っ込んだらいいのにな。
軽いしよく走りそうだ。
でもミラカスタムRSもなくなったもんなぁ・・・。
- 240 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 00:51:10.20 ID:0WiQ4Xr+
- リーザ・スパイダーが復活するのか。
- 241 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 00:52:54.68 ID:oMM7DOlP
- 下りはFFが早くて上りは4WDが早いのかな
- 242 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 00:56:22.44 ID:oMM7DOlP
- もしかしたら
下りはFRが早くて平道はFFが早くて上りは4WDが早いのかな
- 243 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 01:09:45.67 ID:QscjMXM8
- こういうのオモチャに欲しい。
- 244 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 02:01:04.77 ID:Rim3dvvS
- 下りはフロントに荷重が掛かるから若干FF>FR
逆に上りは圧倒的にFF<FR
でもMRと4WDのが両方とも早い
- 245 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 03:44:56.61 ID:P4GngO+y
- >>231
ダイハツ自身がコペンのエンジンを1300ccに替えただけのモデルを輸出してたし
エンジン単体の重量的には大して違いは無いから乗り易くなる事はあっても逆は無い
今の軽って初代カローラやサニーよりもデカいから
低速からトルクアップが期待出来る排気量アップは税制の壁がなければやって当然なんだけどね
- 246 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 04:01:00.55 ID:P/V3B6Du
- ダメハツ
- 247 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 04:28:45.25 ID:hsYrtPfJ
- コペンはエンジンルームのスペースあるからいいけど
NBOXやタントのエンジンルームに1000ccは多分入らんな
- 248 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 04:43:49.38 ID:7yd0itMu
- ハッキリ言って軽のサイズでMR(F-MIDはOK)とかRRは挙動がしんどい
勿論完全にアンダーでいいならあまり問題ないけど…
- 249 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 04:48:26.37 ID:IAbjezOx
- ついにきたか
コペンはおもしろい車だった
- 250 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 05:08:03.66 ID:7yd0itMu
- 理想はヨタハチを軽規格でスタイルそのままにメカと剛性をアップデートした奴だな、、、、
- 251 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 05:22:18.36 ID:sTbXUyv2
- >>250
次期ロドスタがそれに近くなるんじゃね?
1t切れるかどうかだが
- 252 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 05:24:40.68 ID:ymXc7swr
- なんだかんだ言ってFFが一番早いけどな
FRとかMRとか自己満でしかない
- 253 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 05:27:30.27 ID:8CGLDKcx
- こういうのは作って終わりじゃ無くて、それで遊べる場を
提供して欲しいよな。
軽サイズなら、本格的なサーキットじゃなくて、小規模な
サーキットでも比較的安全に楽しめるし、大型駐車場で
ジムカーナーなんかを主催しても良いと思う。
格好いいスポーツカー作ってそれで終わるより、そこから
広がる世界をもっと紹介して良いのでは無いだろうか?
参加型のモータースポーツとしては、自走の車で参加するタイプって
最も金が掛からない類いだと思う。
峠で若者が爆走して、結局自主規制みたいな愚かなをこと
何度も繰り返すのはやめて欲しいな
- 254 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 07:12:42.52 ID:z7xyOFDr
- SUZUKIなら期待したんだが。ダイハツはミゼット(三輪車)位しか。
- 255 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 07:15:18.48 ID:z7xyOFDr
- >>252
150キロ迄ならFFもFRも対して変わらないしなあ。
サスもストラットで十分だし。
- 256 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 07:22:24.80 ID:/lo9cQqD
- >>253
ダイチャレってまだあるんだっけ?
- 257 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 07:30:10.73 ID:/ofKMh2T
- 軽の全幅1480o 全長3400o 排気量660cc 64馬力 4人乗りを
全幅1500o 全長3450o 排気量800cc 100馬力 一般道限定5人乗りぐらいに緩和してほしいな
- 258 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 07:48:31.73 ID:c8WdV+ll
- >>257
そういう書き込み多いけど
リッターカーにすればいいだけでは
または 商用車か
ダブルキャブなら税金もやすいよ
- 259 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 07:53:14.24 ID:uDnK+hXW
- >>33
うそだぁ。
そんな改造できるの?
- 260 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 07:58:49.18 ID:c8WdV+ll
- つか 400CCぐらいの小さな軽自動車はないかね
どのメーカーもフルサイズ軽ばかりで
困る人もいるだろ
- 261 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 08:02:47.57 ID:sySXvx/y
- >>260
バイクで言う所のSDR250やグースみたいなモノだから需要が限定されるよ。欲しいけどねケータハムみたいの。
- 262 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 08:12:33.52 ID:XEW3Us94
- 軽自動車税は地方自治体の収入源にもなるんだし
首長もぼけっとしてないで動かなきゃね
- 263 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 08:14:05.84 ID:c8WdV+ll
- 7やバーキンが トラック登録できるなら
諸費用が激安になるぞ 買うかも
- 264 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 08:19:11.59 ID:TaLfCpdR
- >>259
「コペン FR化」でググれ。
- 265 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 08:21:47.42 ID:sySXvx/y
- 軽規格のゴーカードみたいなスポーツカー欲しいよなあ。電気自動車もこんな発想で作って欲しい。輸送ならクロネコ十分だし。
- 266 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 08:22:05.65 ID:TaLfCpdR
- ホンダのビート後継まだー?
- 267 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 08:23:25.65 ID:sySXvx/y
- >>33
ダイハツの4WDのパーツを使えば可能だよなあ。
- 268 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 08:42:58.86 ID:c8WdV+ll
- 3気筒
でも 20バルブ
笑
- 269 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 08:43:44.81 ID:HjudB0uw
- >>267
お手軽:4WDパーツ移植、フロント殺せばFR
本格?:エンジン縦置き化
どっちもあり(同じショップでやってたりする)
- 270 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 08:44:09.96 ID:NpQrASea
- よし来た。
とりあえずコペンをキャンバストップにしてくれ。
せっかくの軽が、重くなるような機能はいらない。
- 271 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 08:49:54.28 ID:sySXvx/y
- >>269
ダネ。
実際やるとエンジンを下ろすのも大変;だけどw
- 272 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 08:50:12.91 ID:LG/TeS/J
- 丸目で無いコペンは、コペンではない
- 273 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 08:53:05.08 ID:HjudB0uw
- >>260
ダイハツは、軽規格拡大後も旧規格車継続販売したり(ハイゼット)、規格より小さなサイズで新発売(ミゼットU)した実績あるけどね
長さだけなら、スバルR1やスズキ ツインも
どれもあまり数は出てないようだし、
排気量ダウンはあまりメリットないと思うが
- 274 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 08:54:25.32 ID:6M+HjoRT
- コッペパンは好みじゃないからXXシリーズ復活させてくれ
- 275 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 08:59:02.18 ID:HjudB0uw
- >>270
4座車では幌回帰してるけど、D-R見る限りは...
デタッチャブルトップ車は早々廃止されてるし
マツダ ロードスターも3/4はRHTだそうだし(国内)
>>272
やった人ですか?
どんなです?
>>272
コペンでない名前で出そう...
- 276 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 09:28:50.59 ID:JdQ0ISxw
- >>235
>大阪市で「發動機製造株式會社」
バイエルンで創立した「發動機製造株式會社」が
BMWだから、言い換えればバイハツなのか。
- 277 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 10:20:00.42 ID:c8WdV+ll
- コペンといえども
スポーティーに走りたいなら
1500か2Lぐらいはいるだろとおもう
あと屋根は透明幌がいい
- 278 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 10:25:01.68 ID:LG/TeS/J
- >>277
マツダロードスターを買え
次期ロードスターは1500cc からだ
- 279 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 10:28:57.85 ID:IjgCquaG
- 個人的にはロードスターみたいな軽量ソフトトップでもイイと思う。ロールバー前提だが。
- 280 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 10:35:12.21 ID:7WG+avUE
- >>276
東京のトーハツだってあったしな
- 281 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 10:38:45.12 ID:IjgCquaG
- YAMAHAもヤマハツに成ってたかもな。
- 282 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 10:39:40.47 ID:9PfoM8ZB
- ツーシータでFR or MR
(軽トラベース)
- 283 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 10:49:35.41 ID:qYHq6HHl
- ブーンX4やミラTRXXみたいなターボが欲しいなスイスポじゃ税金高いし遅いから。
アリオン借りてきてシャルマン作るとか
- 284 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 11:27:05.01 ID:cZZG1yuV
- >>283
YRVターボもたまには思い出してあげてください。
- 285 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 11:36:00.36 ID:hCS5K75I
- 堅い屋根要らんからむちゃくちゃ軽い奴頼む
セブン程じゃなくていいけど
- 286 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 11:53:21.14 ID:KydG5ne8
- >>253
仕事の道具じゃないんだから自己満足が一番重要だろ
カッコワリイとか思いながら何百万も出せるか
- 287 :286:2012/10/29(月) 11:54:31.28 ID:KydG5ne8
- すまんアンカー間違えた>>252ね
俺カッコワリイ
- 288 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 11:55:11.15 ID:c8WdV+ll
- 透明な幌でいいよ
- 289 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 12:26:53.99 ID:HjudB0uw
- >>ID:c8WdV+ll は、農業資材屋でビニールハウス用シート買ってきて張り替えるといいと思う
出来上がったらアップしてくれ
- 290 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 12:56:16.85 ID:1PWQZT9p
- カプチーノはスポーツカーだった。
ビートみたいな方向のあり。
だがコペンは無い。
- 291 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 13:04:13.81 ID:qYHq6HHl
- >>284
1300ターボだっけ?でもMTなくてかわなった記憶あるね。
とにかくスターレットが廃車になったから代わりの小さいターボが欲しい。
ポロGTがVWじゃなくてMTでもっとやすければ買うんだけど。
- 292 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 13:05:45.40 ID:lMoQIeSv
- ミゼットターボXXアバンツァート
- 293 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 13:07:40.41 ID:BX9oqybQ
- 前のコペンはATもよく売れたからなあ
不思議なクルマだった
- 294 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 13:09:16.80 ID:HjudB0uw
- >>291
MINIでも500でもいいんじゃない?その条件なら
あ、安くはないか...
- 295 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 13:10:32.18 ID:zyRK6t/z
- 64PSでもいいんで車重300kg以下で出して下さい。
あとFRね。外観はコペンみたいなかっこ悪いのは×ね。
- 296 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 13:13:00.46 ID:2fUhiIIV
- >>291
フィットをターボ車に魔改造w
- 297 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 13:16:30.11 ID:/m/f4Ac2
- >>5
RF。
リアエンジン、フロントドライブ。操舵は後輪。
- 298 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 13:18:27.42 ID:9jkI8tRJ
- 8WD?FR?RR?MR? 三輪駆動
- 299 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 13:20:26.30 ID:qr1rYgHi
- ゴパンってダイハツが作ってたのか
- 300 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 13:22:23.68 ID:HjudB0uw
- >>295
フォーミュラK ストリップダウンしたうえでガレージリボンみたいにがんばればいいと思う
- 301 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 13:26:07.77 ID:kUR2Uy52
- >>291
今は暴走しないように電子の保安装置でガチガチに固められているからそういうじゃじゃ馬な車は作れないんだよな。
ツマラナイ時代になったもんだ。
どうせ車なんて乗る奴の性格で決まるんだし、事故りにくい車を作れば余計にDQNは暴走運転しまくる、保安装置なんて最低限の装備以外は必要ないよな、ABSとデブだけで充分だよ。
- 302 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 13:27:34.72 ID:HjudB0uw
- >>296
魔改造というか、キットもコンプリートカーもあるし。
ポロGTより安いかどうかはともかく
- 303 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 13:33:52.61 ID:y0b0UDzy
- >>302
まあね、HKSや無限のNSXは実際に有るけどフィットは知らないからw
- 304 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 13:35:07.68 ID:kFQHxJlL
- RRかFRレイアウトで売り出すと良い。デザインも工夫する
EGは3気筒新型ターボでパワートルクと燃費も両立。
- 305 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 13:42:37.27 ID:lbOHe3Fc
- 日本でオープンは論外
- 306 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 13:45:55.88 ID:MiuBQfm8
- めちゃく迷惑なんですが
- 307 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 13:50:06.09 ID:Bj7hVdza
- >>304
三菱iが真っ先に浮かんだwww
- 308 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 14:03:28.20 ID:cszU691j
- 三菱がiベースで作れ
- 309 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 14:49:34.48 ID:UOP7313U
- そんな体力が三菱には…
- 310 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 15:36:57.67 ID:CyC3gcT0
- 確か660ccになってからボディだけが二回規格変更してんだっけ?
そろそろ排気量も見直せよ
- 311 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 15:49:51.31 ID:LG/TeS/J
- >>307
三菱i は唯一残った軽での4気筒車
- 312 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 15:55:49.26 ID:urihi548
- え?4きとう?
- 313 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 15:58:46.36 ID:Xmh+k73h
- >>310
何度か申請してるみたいだがじゃ1000ccはどうなるの?で却下されている。特にトヨタと日産。
- 314 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 16:07:03.78 ID:rm1yFUVF
- ミゼット
ミゼット
ミゼット
- 315 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 16:14:49.76 ID:Bj7hVdza
- >>311
お前は何を言ってるんだw
- 316 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 16:19:21.38 ID:GvTGuMiN
- iのクーペは今からでも欲しいな。
MTも欲しいけど、ATでも構わないから!
- 317 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 16:24:26.07 ID:HjudB0uw
- >>316
ショーカーではあったよな(i MiEV SPORT)
軽規格ではなかったけど
- 318 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 16:31:41.11 ID:6lPqltS8
- 軽は事故ると死ぬ確率高いからリッターカーで出してよ
- 319 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 16:38:54.97 ID:syCsV/ic
- 20年前に初代セルボ乗ってたよ〜
フロンテクーペも良かったけど何より玉数が少ないからセルボにした。
確かに馬力不足だけど2ストのトルクで意外と乗りやすかったね。
下りのカーブは油断するとスピンするから気が抜けなかった。
ロー&ワイドなスタイル、潜り込むようなポジション、気分を盛り上げる内装。
また乗ってみたいわ。
- 320 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 16:47:53.81 ID:zxxsjp75
-
自動車業界・・・腐れ泥沼宣言!なにをしても這い上がれない!
もがくほど 動くほどに臭くなる・・・
- 321 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 16:48:41.03 ID:zxxsjp75
-
悪臭離れは 自然やな
- 322 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 17:41:30.56 ID:9ue1phgL
- >>28
街中では運転下手だったり、駐車場の白線内に停められないような奴がデカイの乗ってて
非情に迷惑です
- 323 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 18:24:59.38 ID:c8WdV+ll
- オープンカーなら 幌は透明ビニールな
わかるな
- 324 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 19:23:51.91 ID:vUuZCeDB
- ミゼットをスポーツカーチックにアレンジした3輪ロードスポーツ出さねえかな。カッコいいと思うんだけど。
- 325 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 19:24:25.26 ID:vUuZCeDB
- 勿論荷台付きで。
- 326 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 19:38:29.58 ID:BzYROeKy
- 86とBRZみたいにスバルと共同開発にしろよ
- 327 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 20:40:24.76 ID:HjudB0uw
- >>326
死んだ子を...
マッドハウスみたいにサンバーのランニングシャシー使ってのほうが、
上のほうのテリオスキッド云々よりよさそうな気はするが
- 328 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 21:07:14.45 ID:NB8Y4BOz
- スポーツカーにも低燃費が求められる時代だけどこれって寂しくないか?
いまや高燃費の車を探そうと思ったら1千万近い金が費用になるよな?
安くて高燃費の車を作ったら売れると思うんだ。
高燃費だとガソリンの一滴は血の一滴、一挙手一投足も無駄にできない・・・スポーツカーには
そういう感じが必要なんじゃないかね?
- 329 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 21:20:41.97 ID:mHNoiyhT
- JBDETを再販しれや!
- 330 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 21:22:45.72 ID:F8qrwT1G
- オート三輪だせ
- 331 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 21:58:08.60 ID:jzgx9yNx
- スポ車って燃費に有利だと思うんだ。
抵抗少ないし、軽いし。
電子制御無しはもう無理なんだから、ボタンで出力制限低燃費モードつけりゃいい。
ま、カプチーノはk100入れても満タン法で20超えるけどな。
経済的な趣味車だw
- 332 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:36:35.64 ID:ERHpErDj
- >>328
2トンの大型セダンが12km/lも走る時代です。
今や1.95トン、320馬力、450Nm、0-100=5.7秒の740iが12.1km/l走る。
http://www.gooworld.jp/ipn/catalog/BMW/7_SERIES/10078760/index.html
- 333 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:10:50.78 ID:sRrODAQd
- >>328
ジムニーとかAT軽トラとか?
- 334 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:43:24.97 ID:iX97/9Dg
- 昨日 ダイハツのキャリカーが厳重にカバー梱包された車両を搬送中
土山SAにて
でも スタイルはタント形でした
- 335 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 23:52:52.87 ID:rCtYjTdm
- おッタント型のスポーツカーか?
- 336 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:02:50.18 ID:VSjBkTqa
- 軽価格じゃペイできないんだろうけどさ、T-REXみたいなのを窓とドアつけて安くできないかな?
本家みたいに600万とか言わずに作れそうな気がするんだけど。
http://www.campagnamotors.jp/
- 337 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:08:02.35 ID:rCtYjTdm
- 出来るに決まってるやん。
ダイハツだぜ。ミゼット作ってた会社に何失礼な事言ってんだよ。
- 338 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:12:07.01 ID:o+yFkLmG
- >>282
もう軽トラでいいじゃん
- 339 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 00:35:15.11 ID:g6yKeQQi
- 軽スポーツカー(笑)
- 340 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 01:04:41.32 ID:uKqEIz63
- 夏に軽のレンタカーに乗ったんだけど、
パワーもトルクもなくて全然走らなかった。
あのエンジンでスポーツカーは無理があるんじゃない?
660ccなんて、今どきのバイクと比較しても
半分ほどの小さなエンジンじゃん。
- 341 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 01:33:32.39 ID:5N5+keUQ
- 何より軽自動車はシートがしょぼい。
- 342 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 02:13:15.04 ID:Li3Dpla6
- もしかしてロードスターにビートにダイハツと、
そろい踏みで出るのか?
黄金時代じゃないかw
- 343 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 02:14:53.13 ID:f92xJ6FR
- スバル潰してやりたいほうだいか
いつか天罰が下るだろうな
- 344 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 02:41:11.37 ID:Si/Ma8kO
- >>340
最近は背が高い軽が多くて、しかもNAが売れ筋だからな。
主婦なんかはターボ=燃費が悪いってのを盲信してるし。
- 345 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 03:24:24.17 ID:j0E7TMBA
- 軽の場合はターボ=燃費が悪いは正しいじゃん
最近流行りの高燃費ターボはそこそこ高圧縮比のエンジンと小型ターボの組み合わせであって
軽のターボ車は圧縮比が低い従来型のエンジン使ってる以上当てはまらん
- 346 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 04:01:15.26 ID:WGoGdefc
- >>345
小排気量化(&少気筒化)が抜けてるぞ
- 347 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 04:07:52.44 ID:ZFbNoLYv
- 軽規格で作らないほうが燃費もいいし安全で長持ちするし維持費も安いだろ
200万近い軽スポーツなんていらない
- 348 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 04:15:38.01 ID:b5OZ2JII
- スバルがサンバーベースの2シータースポーツカーを出していたら…
- 349 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 05:25:25.06 ID:lh5U3pFw
- >>340
マニュアル乗れよ
まそれでもパワーないけど
- 350 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 06:11:18.34 ID:AezC2XeI ?PLT(15002)
- フェローバギーみたいな面白いの出してくれw
- 351 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 06:20:37.10 ID:iJJyFzj9
- >>3
事故ったら助からないんじゃね。
- 352 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 06:35:33.85 ID:QVxm3geV
- >>345
DOHC 4バルブ4気筒とフェラーリ並の高性能エンジンに感謝しなくちゃー外国人は羨んでいるんだぞw
パワーやトルク発生の数値を見てみなよフェラーリーとほぼ同じだから。
- 353 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 06:49:22.37 ID:ivEDJser
- 低燃費・低価格で形だけスポーツカー気分を味わえる軽なら欲しい。
- 354 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 07:14:35.43 ID:VC4ljhNS
- やっぱかかくなんだろうなあ。
200なら作れるけど、うちに来る連中では買えないからなあ。って。
- 355 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 08:47:35.62 ID:h7EU4IWU
- >>345
小型ターボ?
ダイハツ軽のみ供給されてるRHF25は世界最小ですが何か?
- 356 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 09:25:18.82 ID:Ka0GWDJG
- 0-100で10秒くらいは出ないと駄目だと思う。
900kgの軽自動車には高すぎるハードルだけど。
- 357 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 09:41:31.00 ID:ozGbJxj0
- まぁ、レギュレーションは厳しいくらいがオモシロイよね
- 358 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 09:51:29.09 ID:WGoGdefc
- >>355
成果が出てなきゃしょうがないじゃん
- 359 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 09:54:50.93 ID:AUv+71S8
- >>357
ペナルティの間違いでは?
- 360 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 09:59:01.97 ID:+bpTOGvM
- >>1
ミゼット3来たか。
- 361 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 10:12:48.71 ID:WDpTcvP9
- 新型エンジンは厳しいかもしれんがツインエアみたいな
パンチの効いたの作ってほしいな
ほんでFFひっくり返してMRでよろしく
- 362 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 10:14:04.64 ID:1s0xXbff
- >>356
軽自動車、900kgもあるの?
- 363 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 10:16:56.51 ID:FrMZgtNj
- 650じゃない?基本的に軍用ジープと同様ハーフトンだから。
- 364 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 11:24:09.03 ID:V9nb0DA8
- >>362
コペンの4ATで840kgある。
http://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/COPEN/10075242/index.html
- 365 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 11:28:47.25 ID:CZV8WWZd
- >>336
おいらもTーREXみたいなスポーツスリーホイラーが欲しいが
どちらかといえばドア無しでエンジン250ccでトライクで登録できるやつがいいな
重量は300kg位で
- 366 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 11:31:33.62 ID:nDED0TWb
- (゚∀゚)コペン
- 367 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 11:33:41.68 ID:V9nb0DA8
- >>362
Nボックス+のターボで1.06トンある。
http://www.goo-net.com/catalog/HONDA/N_BOX_PLUS_CUSTOM/10077240/index.html
- 368 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 11:43:28.31 ID:MvkdeP0D
- 今度はビートとガチでぶつかるからどうかなぁ
コペンが長生きしたのは軽オープンスポーツで唯一の存在だったからだろうし
- 369 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 11:48:28.60 ID:2dnCM/lJ
- ※グロ中尉
ttp://clicccar.com/wp-content/uploads/2012/10/0112.jpg
ttp://clicccar.com/wp-content/uploads/2012/10/027.jpg
ttp://clicccar.com/wp-content/uploads/2012/10/074.jpg
ttp://clicccar.com/wp-content/uploads/2012/10/047.jpg
ttp://www.gundam.jp/mecha/images/zeon/ze025.jpg
- 370 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 11:56:53.41 ID:L/keH3WO
- カッコいいな嫌いじゃないぜ
- 371 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 12:42:06.53 ID:WASB51qb
- フレームとエンジンだけになるよ >>365
- 372 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 13:50:12.64 ID:vyg5WO02
- 13年間で5万台程度しか売れなかったコペンの後継機造るとか正気の沙汰じゃないな
- 373 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 14:26:51.07 ID:xchmFpJl
- ダイハツにスポーツイメージが必要とも思えないしね。
- 374 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 14:37:40.43 ID:RT5Ac/8o
- MUD MASTER-C出せよ・・・
- 375 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 14:54:42.45 ID:1sIqPqa5
- >>374
ハブリダクションか良いなァ
- 376 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 15:53:10.19 ID:P5bD4lkT
- 保険料激高でいいよ。
オモチャと生活必需品はキッチリ分けてほしい。
- 377 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 16:00:15.27 ID:wz//x2oD
- キッチリと『おもちゃ』らしい割り切った奴欲しいな。でも、乗っててもアホっぽく見えないようなのがいい。
スポーツカーって大概アホっぽく見えちゃうんだよな、乗ってる人が。
- 378 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 16:09:18.43 ID:LohPY8dR
- ミラ・ターボが良いね。
暴力的な加速が楽しかった。
- 379 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 17:06:50.70 ID:BsTgUeS1
- 売れるとか売れないとかじゃなくて、
社内技術者のガス抜きとして作ってんじゃねえの?
- 380 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 17:13:25.91 ID:CAi8h/Yg
- 不景気のこの世に2人乗りなのに月500台コンスタントに売れた。コペンって偉大だよな。
- 381 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 17:54:51.03 ID:xyciKh9g
- >>376
地方の1人1台生活必需品の中で維持費が安く、かつ走れるという妥協の産物がCopenだろ。
かつ、たくさん載せられる妥協の産物が軽1BOX。
- 382 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 20:10:16.54 ID:h7EU4IWU
- >>358
成果って燃費?
ムーヴのJC08が24.2km/lだけど、これより燃費いい欧州ターボってある?
- 383 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 20:17:42.49 ID:PBLUdHvb
- 田舎じゃ荷物が無くても自転車代わりに軽トラなのが、鞄さえ置けりゃいい都会でコペンになっただけやん。
そりゃ4人乗るときは普通車出すだろ。
- 384 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 20:20:54.57 ID:tC6f7iAp
- JC08モードなんて7掛けみたいなもんなんで実燃費15,6キロってとこじゃないの
欧州モードのほうが実燃費に近いはず
- 385 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 20:35:41.54 ID:h7EU4IWU
- それ10.15じゃないの。JC08はコールドスタート等条件かなり厳しいよ。
日本における試乗レビューに掲載されてる数字見たら、欧州モードが実燃費に近いなんて真っ赤なウソだと判る。
- 386 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 20:50:56.62 ID:lh5U3pFw
- MTで燃費走行したらカタログ燃費超えるけどな
- 387 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 20:56:30.71 ID:yESuVQcX
- >>369
次期コペンはザクレロに似ているよね。
開発者の中にガンダムオタがいるのかな?
今のコペンはスポーツカーじゃないのかな?
- 388 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 21:02:11.30 ID:tC6f7iAp
- 今のコペンは丸くしすぎたせいで
硬派なスポーツカー好きからは一定の批判もあるんだよね
今度のが角っぽいのはその反省でしょう
- 389 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 21:08:27.34 ID:2dnCM/lJ
- >>388
それで女性が乗っても様に成っていたけど
今回は人を選ぶよねw
- 390 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 21:17:00.18 ID:l8BwQPww
- コペンって、まるっきりミラターボだったから
オープンのミラターボ
- 391 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 22:12:09.62 ID:X08FNF70
- もう軽がハイルーフタイプばっかりだから昔みたいなアルトワークスみたいな車作れないんだよな
- 392 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 22:52:04.89 ID:JacaUXWn
- >>382
そんなにアンダーパワーで軽量な欧州車ってないから一概に比較できないな。
- 393 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 23:18:31.79 ID:WGoGdefc
- >>382
で、NAより燃費いいんだっけ?
- 394 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 23:20:43.49 ID:WGoGdefc
- >>391
アルトがなくなったわけじゃないけどね
市場や社会情勢考えるとってことでしょ
- 395 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 23:49:11.40 ID:QxbZuFHY
- ミゼット3出して欲しいな。
- 396 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 23:52:28.01 ID:eaP4MeUo
- ビートも出るし
各社また軽スポーツ車ブームしてくれ
そうすれば今のビート10万くらいでかえて遊び車にもってこいになる
- 397 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 00:20:15.16 ID:CvlZTDOR
- 韓国S&T大宇、ダイハツ工業に部品供給
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2011/07/20/0400000000AJP20110720002400882.HTML
- 398 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 00:25:03.09 ID:q4XwgAht
- かわいいのからカッコいいに転向するつもりなんだろうけど
何でもうちょっと中間っぽいデザインできないのかな
尖りすぎずに落ち着いて男でも女でも乗れるような
コペンをちょっと上級っぽくしたデザインでいいと思うんだけど
- 399 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 00:32:48.62 ID:bJ/Eh7Lr
- 200万近くなりそうだね
これでホンダと競合したら数でないと思うけどね
ABCが失敗したのは同時期に3車種も揃ったってのも大きかったし
- 400 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 00:46:19.34 ID:wQ0WUUQD
- 当時にしては車両価格えらい高かったのと
普通車にもっと楽しい車がいっぱいあった時代だから売れなかったと思われ
- 401 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 02:23:20.51 ID:ySjP1pSl
- 軽自動車ごときに200万円は出したくないな。
- 402 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 02:25:16.31 ID:IuF2HsCH
- >>1
ミゼット3まだぁ?
- 403 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 02:26:29.86 ID:Gl045csq
- スイフトスポーツより高いのか?
- 404 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 02:46:26.32 ID:7c0Vd+ht
- RRで頼む
- 405 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 03:37:38.41 ID:dnAU960z
- >>404
大糞のRRなんていらん
- 406 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 07:06:12.66 ID:/tL73yH6
- 空冷エンジンなら整備性はイイけどなあ。
- 407 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 07:38:00.42 ID:n+X/A49U
- >>401
軽自動車でなければ、もっとするだろうけどね
- 408 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 07:40:44.22 ID:7y9m6npP
- 軽スポーツカー=オープンカーというこの発想はどこから来てるんだろうか?
普通にAZ−1みたいなクローズでいいんだが
- 409 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 07:51:55.04 ID:n+X/A49U
- >>408
スペシャルティ度(付加価値)高めないと存在意義がないってことじゃない?
.....AZ-1が普通か?
- 410 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 09:43:00.27 ID:AoDyVyOD
- 900kgの車に660ccのエンジンを載せる限りは限界があると思う。
- 411 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 09:43:34.72 ID:AoDyVyOD
- >>408
オープンだとある程度遅くても許される。
- 412 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 13:11:07.67 ID:8Dusb/DL
- >>408
実際乗ってみるとオープン最高じゃん?
趣味車として最大のセールスポイントだし
カリカリのスポーツカーならクローズドも
解るが
まあ、ハゲとかルックスに自信がないならオープン乗るのはキツイだろうがなw
- 413 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 13:43:15.93 ID:fOnX2zhe
- >>408
軽量化?
まぁジムニー見ると単純に屋根取っても30kg位しか変わらなそうだけど
- 414 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 13:49:07.56 ID:Ik78HlNg
- ハイゼットベースでミゼット3作ろうず。
1+1のタンデムで屋根を極端に絞ればグループCカーのようなチョロQが出来るで。
- 415 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 13:57:24.51 ID:n+X/A49U
- >>414
ミゼットU自体ハイゼットベースだったんだが
ミゼットV:http://www.carstyling.ru/en/car/1995_daihatsu_midget_3/
- 416 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 14:05:29.51 ID:n+X/A49U
- >>413
ルーフ部だけで30kg軽ければ、スポーツカーとして大違いだけど...
モノコックボディで大きな開口部を持つ(環状構造がとれない)オープンボディは重量がかさむ
※コペンの重量は、ミラでなくムーブに近い
ジムニーはセパレートフレーム上にボディ架装してる(ボディは基本的に応力負担しない)
- 417 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 14:39:31.57 ID:K7dYm34B
- ミラバン+KF-DET×ライトチューンアップ
車重750s以下のスポルトクローズハッチの出来上がり。
オープンカーはプレミアムコンパクトだわな。
- 418 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 16:11:21.62 ID:fOnX2zhe
- >>416
旧型ならご家庭でも屋根ぶった切って構造計算書付きBピラー付けりゃ
幌として車検通るジムニーみたいには行かんか・・・
- 419 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 18:58:34.11 ID:Gl045csq
- エリーゼって重いやつでも900kgくらいだよな
- 420 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:47:23.24 ID:zGWxCM0w
- ライバルというより天敵のスズキが結局コペンの対抗車を出さなかった事が意外
- 421 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 19:50:00.14 ID:IvynfvhW
- http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fphoto%2f000%2f002%2f248%2f628%2f2248628%2fp5.jpg%3fct%3dea250885ef83
- 422 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:13:28.73 ID:z1bY64Cq
- >>420
ワゴンR作ってた方が売れるからな
- 423 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:44:19.59 ID:Dtnvftih
- >>419デビュー当初はカプチーノのより軽い690sだった
- 424 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 20:55:42.27 ID:n+X/A49U
- >>423
車検証だと750kgだった頃か
デビュー時のふれこみだと、580kgとかもあったんだけどね
- 425 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 21:49:25.00 ID:PpWj6piH
- FFならイラネ
- 426 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:24:15.31 ID:xiraJBBC
- これはダイハツの企画で製造はスバルが良いな。
- 427 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:49:37.04 ID:ISuvxvWn
- スポーツカーの本質はコントロール性。
運転操作に対する忠実性が命。
だからこそ、ドライバーと車の「対話」が出来る。
速さはあまり関係ない。
ダイハツにはがんばって良いスポーツカーを作ってほしいね。
- 428 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:51:53.84 ID:z1bY64Cq
- エリーゼも普通の車になっちまったよなあ
- 429 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:52:18.61 ID:eD5/Seq0
- コペン批判からのダイハツに期待、きました
- 430 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 22:53:27.85 ID:Ore46jiM
- 今のコペンの方が良いと思うけどな。
ライトは丸形の方が良いよ
- 431 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:06:40.41 ID:VcTxY+Ht
- ttp://news.livedoor.com/article/detail/7085993/
2気筒直噴ターボエンジンを搭載し、走りの楽しさと低燃費を両立させており、
軽ならではの「ヒトとクルマの一体感ある走り」と、「スポーツカーの新しいカタチ」
を提案するモデルという位置付けになっている模様。
- 432 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:07:05.66 ID:o0Z+LRKv
- >>369
誰がグロじゃゴルァ!
って車が怒ってる
- 433 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:07:23.42 ID:YsipE7zm
- >>427
>スポーツカーの本質はコントロール性。
>運転操作に対する忠実性が命。
鋼板モノコックのオープンには難しい課題だな。
- 434 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:09:44.00 ID:o0Z+LRKv
- >>369
しかし、こりゃぁちっちゃくてゴーカートみたいで楽しそうだな
- 435 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:18:01.49 ID:FvX2rmFF
- ザクレロ?
- 436 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:18:25.11 ID:4/lOTK3I
- ターゲットは定年退職後のじっちゃん向け自動車?
- 437 :名刺は切らしておりまして:2012/10/31(水) 23:56:39.83 ID:L8mTbxAH
- 既出だろうが
込めでパンが焼けるようになったらしいね
- 438 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:06:26.45 ID:AeJR2L60
- コンスタントに売れてたコペンを止めなきゃいいだけなのに
- 439 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:16:42.55 ID:lnpb+7+y
- OFC-1ってコンセプトのやつええやないか
このデザインなら絶対買う
- 440 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:19:46.89 ID:lnpb+7+y
- ああでもマイクラみたいな座れないけど荷物置ける後部シートがほしい
- 441 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:34:03.80 ID:myocE1aC
- >>438
新しい安全基準を満たせないとかなんとか
- 442 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:53:35.34 ID:PlAQBL+e
- 超高回転型の4気筒か超ロングストロークのトルク型のどっちかにしてくれ。
3気筒はいらん。
- 443 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 00:55:53.50 ID:Sxo1aGIi
- >>442
>>431
- 444 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 02:38:49.45 ID:3zHv0K9E
- >>443
結局既存の3気筒 って説もあるけどね
前々回モーターショー以来表明していた新型2気筒エンジンの開発難航で
- 445 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 02:48:30.05 ID:qRToZlPz
- >>431
外装全部外して着せ替え出来るのならザクレロでも何とかなりそうだよね
全部外して極限まで軽量化も出来そうだ
- 446 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 03:24:10.30 ID:ukcrgURx
- >>423
カプチーノの後期型も690kじゃなかったか?
- 447 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 03:45:49.21 ID:cWiOEErQ
- >>445
AZ-1も外板はプラだったけどな
- 448 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 08:50:45.20 ID:3zHv0K9E
- >>447
AZ-550時代、モーターショーでデザインヴァリエーションの可能性をアピールする3タイプを出展して、結局TYPE-Aが生産された
売れたら他のタイプも実現したい、ってコメントあったけどご存知のとおり
Gr.Cカー風のTYPE-Cが街走ってたら風景変わったのに...
- 449 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 08:55:49.03 ID:i78dV0ll
- ブーンX4海苔なんだけど、時期X4にはなるのこれ?
リッターカーではベースを失ってしまったし
- 450 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 09:25:10.33 ID:3zHv0K9E
- >>449
ブーン 二代目でX4作れないんだっけ?
(ご時世で作らないのはわからなくもないけど)
- 451 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 09:32:30.84 ID:YHimUUnT
- >>448
AZー 1は高速走行の時にもろにMRの特性が出て危険と言う事で中止に成ったんだよなあ。
- 452 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 10:03:05.48 ID:i78dV0ll
- >>450
どうも考慮の外みたいなのです
先代もたまたまカスタム/パッソレーシーが有ったから、流用でゴリっと作った感が有りましたが
全車ベンチシート(見落としてるかも)でフロアシフト車が設定されてないっぽい
14インチ車も細幅化してて、土系にしろターマックにしろ換装サイズが限られそう…など
それらを変えて出すにしても変更幅が大きそう
あと現レギュレーションでは、880ccに落としてのJN-2は勝ち目薄そう
ってJN-1はまだストーリアX4無双だから軽でも出しどころ無いですけどね
820ccバージョンがあると(売れないだろうけど)面白いかも知れない
- 453 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 11:37:48.86 ID:3zHv0K9E
- >>451
それ以前に売れ行き不振だった気が
煮詰めの甘さは雑誌のテスト等で指摘されてたが、割と好意的だったように思う
快適性,安全性の低さも覚悟して乗れって感じだったけど
- 454 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 11:40:03.03 ID:3zHv0K9E
- >>452
なるほど。
メカニズム的にはキャリーオーバーかと思ってたので、作れないわけじゃないんだろうと思ってたので。
FMCから二年半以上、残念ながらもうないのかもしれませんね....
- 455 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 13:22:08.22 ID:dvD5EBtj
- AZ-1は月に100〜200台ほどしか売れなかったから終了も早かった。
カプチーノが200〜500台。ビートが一番で500〜1000台は売れた。
今やこの手の市場は月に500台程度しかないから、ダイハツとホンダで
早々と共倒れするのは間違いない。ダイハツが諦めた方が歓迎される。
- 456 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 14:28:35.40 ID:9edclzNI
- 軽規格じゃなくて、リッターカーで出せよ
世界に向けても売れるやつ
- 457 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 14:33:35.12 ID:3zHv0K9E
- >>456
スマートでさえ立ち行かなかったのに...
- 458 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 14:49:25.59 ID:HcUH0j3Q
- コペンの欧州仕様は1L積んでたんじゃなかったっけ?
- 459 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 14:55:03.87 ID:3zHv0K9E
- >>458
1300cc(K3-VE型)
※初期は660ccターボ過給のまま
- 460 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 15:11:43.82 ID:6ueGeLts
-
>>453
カーアンドドライバー誌の重鎮ライターの岡崎さんとか好意的だったよなあ。本気で欲しかったw
>>457
ロードスターは世界で再評価されたが。
- 461 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 15:20:51.34 ID:3zHv0K9E
- >>460
"リッターカー" って意味ね
スプリジェットあたりを別にしたら、カプチーノ,コペンの輸出版と、スマート・ロードスター(700cc+ターボ)くらいしか思いつかなかったもんだから
- 462 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 15:56:38.69 ID:8KD3hdht
- >>14
ライトウェイトスポーツっていうジャンルがあってだな・・・
- 463 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 17:44:55.70 ID:9edclzNI
- >>457
ガラカーの軽規格に拘らずに世界で売れるクルマで作れよってことだよ
そういう意味ではリッターじゃなくてもいいんだけど
- 464 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 18:02:24.38 ID:qRToZlPz
- ダイハツは軽自動車がメインの会社なんだから別にいいじゃんとも思えるけどな
コペンも世界で売ったのはついでだろうからな
- 465 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 18:08:01.54 ID:sy+9+Ba4
- ダイハツ工業株式会社 (ダイハツこうぎょう、 Daihatsu Motor Co. Ltd.)
本社は大阪府池田市
ブランド名、社名の由来は、
地名と前社名の「大阪」「発動機製造」の、頭文字を組み合わせた「 大発 / だいはつ 」から。
現在はトヨタ自動車の「 連結子会社 」であり、トヨタ色が強くなっている。
- 466 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 18:15:42.13 ID:3zHv0K9E
- >>464
一応世界展開してたんだけどね
コペンはイメージリーダーカーでもあったのだろう
欧州撤退はご存知のとおり
- 467 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 18:17:34.29 ID:3zHv0K9E
- >>464
ついで:
Top Gear でも高評価だった
最終的に"おもちゃっぽい"としてベストには選ばれなかったけど
- 468 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 18:28:21.13 ID:2UpSCMtC
- いかに軽FFとはいえ、4気筒ターボに電動ルーフまで付けて160万円そこらから買えたコペンは、かなりの叩き売りグルマだった。
他社の軽スポーツ参入に当たって、この電動ルーフと価格の兼ね合いは頭の痛いカベになったとも言える。
- 469 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 18:30:59.69 ID:cDXLHXPa
- インテリアが気になる
既出の画像の様には絶対ならないだろうね
- 470 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 19:35:05.82 ID:r8UXhD3Q
- >>431
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2012/10/074-300x191.jpg
ドライブシャフトがあるっぽいんだが、リア駆動だろうか?
- 471 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 19:53:32.66 ID:Sxo1aGIi
- >>470
排気管ではないかな?
ttp://kaw.stb.s-msn.com/i/58/2043C49F8F79BCCF5D9DA3E90E87.jpg
- 472 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 20:02:49.79 ID:uFg9Ont9
- >>470
・センタートンネル小さいからエンジン横置き (まさかのトランスアクスルだったら話は別だけど)
・横置きFRなんて変態マシン量産するほど余裕はない、とおもう
どうしてもFRと言うなら、ビーゴ/ラッシュ/タウンエース/ライトエースベースだけど
それじゃ売れないから、またFFだと思う
- 473 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 20:53:43.85 ID:J7997Yrr
- ビーゴをベースにX-021を出して
もしくは1000ccターボのFR-Xを出して(FR版のシャレードGT-XXみたいなの)
- 474 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 22:34:23.61 ID:1k66mEqQ
- スズキもモーターショーにカプチーノの後継となりそうなモデルを出していたが、
市販はされなかったな。
- 475 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 22:50:08.29 ID:mizMN/Ca
- 鈴木はハヤブサのエンジン積んだ玩具はよ
- 476 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 23:18:53.45 ID:boXQGYi4
- コペンもそもそもはスポーツじゃなくてお洒落なシティコミューターとして作ったんじゃないの?
女の子にどうぞーってなデザインだし。メーカーの予想を外れてお洒落じゃないオッサン連中が
買うもんだから、オッサンに合わせてMOMOステとかレカロとか入れただけでさ。
その後継車種なんだろ?期待すんなよ。そんなのよりミラTR-XXアバンツァート復活させろよ。
- 477 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 23:23:58.64 ID:WY43/FFJ
- コペンはスポーツカーじゃないわな
ミラX4の方が欲しいな
ブーンのスポーティータイプでもいい
FFでちゃんとスタビあるやつ
- 478 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 23:32:05.20 ID:3zHv0K9E
- >>475
GSX-R/4 http://www.suzuki.co.jp/car/entertainment/motorshow/2001/gsx/index.html
今でも公式h.p.が生きてるなんてすごいな
サードパーティー製なら、ラディカルとか http://www.sto-radical.com/
1000万円コースだけど
- 479 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 23:40:49.39 ID:W24mZ07z
- FRは要求しないから、6速MTを載せてくれ!
クロスレシオじゃなくて、高速巡航の為の鬼のハイギヤ設定の第6速を!
つーか他の軽自動車やブーンにもMT復活してくれ!
CVTでスポーツとか無いわ
- 480 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 23:56:19.08 ID:W/Oo6HR6
- 86の開発主査の多田氏がスポーツカー開発で何をどうすればよいかわからず
すがる思いでマツダの開発主査の貴島氏のところへ行って叱られたこと。
「景気がいいときに造っって、景気が悪くなったら止めるというのが、
スポーツカーを造る上で一番やっちゃいけない。
どんなに小規模でも造り続けることが大事。」
らしい。
- 481 :名刺は切らしておりまして:2012/11/01(木) 23:59:58.22 ID:3zHv0K9E
- >>476
1999年第33回東京モーターショー KOPENの時点で、"軽快で一体感のある2シーターライトウェイトスポーツカー"だな
2001年第34回東京モーターショー では、"軽自動車に新しい楽しさをもたらす電動格納式のハードトップを装備した、オープン2シーター"だけど
2002年の発売時点で、レザーシートもmomoステアリングホイールも設定されてたな
- 482 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 00:07:47.81 ID:0e1i3KEc
- >>479
CVTがあってもいいよ。オッサン連中がヌルい仕様をガンガン買ってくれないと
尖がったのも出せないからな。CVTならパドルシフトは欲しいよね。
2ペダルのほうが速いってくらいのほうがオッサンの食いつきがいいんだよね。
- 483 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 00:22:09.46 ID:L0mR5sK4
- >>480
>86の開発主査の多田氏がスポーツカー開発で何をどうすればよいかわからず
86ってスポーツカーだったんか?
2LのNAエンジンしか積んでないのに?
- 484 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 00:27:54.45 ID:74r7PNoj
- コペンでも充分速いけどね
1.3L程度の普通車のが全然遅いよ
- 485 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 00:30:28.02 ID:7jYx7aL/
- >>483
スポーツカーに定義なんてないよ。
- 486 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 00:38:56.65 ID:0e1i3KEc
- >>484
そう?ムーブカスタムより遅いとか言われてたような。
- 487 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 00:38:59.84 ID:lXa8orpz
- >>484
いや、十二分に遅いから。
- 488 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 00:39:30.28 ID:CAQHoFWm
- >>485
語る者の数だけある とも言うなw
- 489 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 00:40:54.46 ID:lXa8orpz
- 低い速度で乗り手に『速い』と思わせるのがオープンの絶大なる効果。
公道でいくら速くても免許がなくなるだけだから、正しいと言えば正しい。
- 490 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 00:46:32.74 ID:74r7PNoj
- >>486ムーヴのが遅いねー
0-400でも2秒以上差があるねー
- 491 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 00:47:13.22 ID:CAQHoFWm
- まあ、動力性能(しかも直線)で言えば、"心情的スポーツカー"かも知れないけど、
走って気持ちいいかどうかとは別の話だしな
- 492 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 00:51:36.13 ID:CAQHoFWm
- 落ちた
【スポーツカー】ダイハツ、2014年に軽オープンスポーツを投入…ホンダの勢力拡大睨み、コペンの後継
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351352580/
- 493 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 01:44:13.12 ID:yjd0+eqj
- 屋根が高い軽スポーツカーをお願いするよ。
俺は座高が高くてコペンに乗ったら頭が当たる感じがする。
- 494 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 01:49:15.68 ID:hT16gNid
- >>493
オープンカー…
- 495 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 01:54:34.04 ID:yjd0+eqj
- >>494
俺はオープンカーは嫌いだ。
- 496 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 06:26:33.53 ID:yaRm+Kb2
- >>495
ハゲw
- 497 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 07:08:12.31 ID:CAQHoFWm
- >>496
特製ハードトップ作ってもらえばいいじゃん
こんな感じで(これはクローズドボディだけど) http://www.webcg.net/WEBCG/carscope/2012/c0000027053.html
乗降大変かもしれないけど
- 498 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 07:25:13.58 ID:YBgEjn5x
- ミラでいいんじゃないかな
- 499 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 07:42:16.96 ID:yaRm+Kb2
- >>498
ソニカの再発売で良いよ
まともなデザインに替えて
ステレオカメラレーダーを劣化版じゃなく
ムーブカスタムRSと同じの載せて
高級軽乗用車を作れw
スバルの車がアイサイトで売れてるんだから真似しろ
- 500 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 07:43:14.63 ID:QQSQHno/
- >>491
だからこそFFなんてやってはいけない
- 501 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 07:53:43.41 ID:CAQHoFWm
- >>500
出ないFRより出るFF
念仏唱えてたってしょうがないじゃん
どうしてもな人はFR化するということで
- 502 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 07:54:51.40 ID:QQSQHno/
- >>501
FFは甘え
- 503 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 07:56:59.44 ID:sE2sV6qG
- スポーツじゃなくてクーペって表記して欲しいな。荒れる元だ
- 504 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 08:01:52.83 ID:QQSQHno/
- >>503
明らかに狙ってる
ホンダを意識してるから
- 505 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 08:10:23.04 ID:YBgEjn5x
- 軽でFRなんか宝の持ち腐れだって
そんなにFR乗りたかったら普通車乗りなさいって
- 506 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 08:45:00.80 ID:sE2sV6qG
- そうか、対抗のためか。
住み分けって無理なのかねえ。
軽クーペ、いいと思うんだけど。
- 507 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 08:57:19.13 ID:CAQHoFWm
- >>502
キャディラック・エルドラドかよ!
大パワーをコントロールできない人が多いからFWDにしたという...
- 508 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:00:01.77 ID:2X8Qmxd+
- スポーツカーも低燃費時代
リッター40kで頼むわ
- 509 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:00:05.15 ID:CAQHoFWm
- >>503
FHCが確定ならそれでもいいけど...
社長がコペン引き合いに出して、近年のショーモデルもみんなオープン(DHC)だよ?
- 510 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:02:40.59 ID:0e1i3KEc
- >>501
ゴミにかまうなよ。FRを出してもこの手の人種はミッドシップにしろとか
価格が高いとか言い訳ばっかしてるクズだよ。
- 511 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:25:29.72 ID:CAQHoFWm
- >>510
了解
言い訳と言うか難癖ね
- 512 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:45:54.31 ID:wWHq4T/L
- この手の車はデザイン次第だな
- 513 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 10:59:42.75 ID:3OUB2Hzc
- FF作ってるんだから前後逆にしてRRでスポーツカー作ればいいのに
- 514 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 13:04:59.26 ID:FYcabLVW
- カプチーノ乗ってるが、
このサイズでFRは
じっさい怖いぞw
- 515 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 13:33:28.98 ID:7GNp/Rda
- 駆動輪が軽くフロントが重い軽だから大変だろうなあ。セッティングでも変わるだろうけど(考えてみるとスズキ伝統のセッティングだw)
- 516 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 13:43:40.91 ID:FYcabLVW
- >>515
しかも、そこそこパワーあるから
なおさらw 怖い
雨降りの交差点で、いきなり
尻振りはじめたりとかザラ
AZ1を筆頭に基本的にはアブねー車だよ
後輪駆動軽スポーツは
今の時代にはコペンくらいがちょうどいい
- 517 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 13:47:52.58 ID:7GNp/Rda
- >>516
だよなあ。
でも、羨ましいw
- 518 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 14:59:10.51 ID:guLiH+tm
- すぐ尻が出るのは、面白そうだな。
まぁ、とりあえず扁平履いたら良いんじゃね。
限度超えたら、とっちらかってたこ踊りになりそうだがw
- 519 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 15:36:02.00 ID:6/sSjR12
- >>513
そういえばダイハツの軽トラはFRだった気が
- 520 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 15:51:23.50 ID:guLiH+tm
- >>519
登坂能力のためじゃね?
- 521 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 15:53:07.21 ID:2TtHnsGL
- ていうか今書き込んでる人の中で何人買うのよって話
FRだの何だの言ってる奴はカプチーノ買ったのか?
もう車メーカーも買いもしないクレーマーは無視したほうがいいよ
- 522 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 16:01:07.57 ID:uxghVKIk
- よくそういう書き込み見るが、ここ見てる内の何人か買えば別になんの問題もなかろ
別にここは宣伝でも要望の場でもない
- 523 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 18:06:03.31 ID:kmNMWIFs
- >>516
>雨降りの交差点で、いきなり尻振りはじめたりとかザラ
2014年10月以降の発売なら軽もESC(横滑り防止装置)義務化だから、ホンダのMR軽スポーツも大丈夫でしょう。
- 524 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 18:16:50.29 ID:C6bLnrwR
- 義務化しないと確かに怖いな。
雨の日に女の子が運転するハーレーの後ろは怖いからなw
- 525 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 18:45:50.27 ID:Bz89paeH
- >>508
ヨタ8なんてリッター40キロ超えたらしいけどね(たぶん高速で)
車体の軽量化に勝るものは無いな
- 526 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 19:00:40.02 ID:WftIN2ZG
- >>519
軽トラは全部後輪駆動
ダイハツのFRならビーゴ/ラッシュ/タウンエース/ライトエースがあるよ
- 527 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 19:02:32.33 ID:HZ8XgpfY
- ビーゴラッシュをベースにするならフェローバギー1500という手もあるな
- 528 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 20:36:16.32 ID:hT16gNid
- とりあえず軽を走らせるなら売ってる中では三菱のiが一番スポーティー。
まあ四駆で重いけど。
ダイハツはコペンのデザイン変えて失敗しそうだなあ。
- 529 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 20:54:45.07 ID:WZnPx/Rx
- ダイハツ ラガーを トヨタAA型に変えてる車みつけた
発想がすごいな
- 530 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 20:58:19.59 ID:qXY2TT9h
- >>526
>>タウンエース/ライトエース
あ、あれ軽トラだったのか
だからあんなにしょぼいのか
- 531 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 21:08:34.37 ID:WZnPx/Rx
- >>530
軽自動車を拡張して普通車にするのは
ダイハツの得意わざ
- 532 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 21:23:29.53 ID:YeZDWzmv
- N600なんてのもあった。
- 533 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 22:02:05.78 ID:k+STNBR7
- 現行タウンエース・ライトエースが信じがたいほど室内が狭いのは元軽トラだからだったのか
- 534 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 22:45:32.26 ID:YeSUVXvK
- オープンは全てを凌駕する。
いくら速いスポーツカーよりも、オープンカーの”運転して笑っちゃう”楽しさはこえられないんだよね。
ま、速いオープンカーは乗ったこと無いけど。
- 535 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 23:10:57.69 ID:WftIN2ZG
- >>530>>533
軽トラ言うな
エンジンなんて排気量1.5Lの4気筒で、ストロークが91.8mmもあるんだぞ
- 536 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 00:07:50.63 ID:0e1i3KEc
- >>534
なんかわかる。勝ち組っぽい感じがするよね。
- 537 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 00:58:19.91 ID:9gb0idGd
- >>511
所詮ダイモツの自己満足
- 538 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 01:23:10.25 ID:AmpmjZbs
- 本田がMR出すってよ
よかったなMRだぞMR
- 539 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 05:02:03.81 ID:t7lsDHDQ
- ホンダZ再販かよ
- 540 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 06:39:22.62 ID:bL4XyOLR
- >>538
昔のビートはリアを振り回すパワーが無い。
フロントが軽すぎて前から突っ込んでいく。
スポーツするならFFのほうが速い。
- 541 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 07:12:33.83 ID:dHgM6/oe
- >>536
そう?
私はオープンなんて絶対に嫌だけどな。
- 542 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 07:27:20.58 ID:aML1hX9B
- 俺が望むのは
ダイハツのエンブレムをやめて、コペンオリジナルエンブレムにして欲しい
ホントそれだけ
- 543 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 07:32:16.92 ID:4DwMLCY4
- ダイハツは男前だなあ
- 544 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 07:47:59.78 ID:vJdJG2Xs
- >>4
サンバー?
- 545 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 08:30:05.92 ID:GbQYkS0s
- >>540
速さならFFって、それこそAE86の頃からわかってたじゃん
ロータス・エラン(二代目,M100)ですら受け入れられなかったけど
- 546 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 08:41:16.67 ID:byYuE3mV
- ソレックスかケイヒンFCRが入っていれば即買いなんだけど。。。
- 547 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 08:45:42.40 ID:uUr/BDu6
- 今時キャブかよ。
燃費は悪いし、排ガスも汚い。
昔のイメージだけでFCRとかばかじゃね〜
いいぞ、もっとやれ〜
- 548 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 09:17:32.37 ID:nKycO+SR
- インジェクションのFCRは既にあるよ。
- 549 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 09:43:23.63 ID:AEMN69pA
- あのDマーク。
- 550 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 10:04:25.88 ID:LRn5i/h/
- コペンは2人乗りって時点でホントに趣味車だからなぁ
家族持ちには買いにくい
緊急用に4人乗れるCRZのようなコンセプトで安価な軽バージョン出して欲しい
したら通勤用としてもコペンより売れると思うんだが
- 551 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 10:09:13.46 ID:AEMN69pA
- 家族持ちにコソでは?
家族持ちの、セカンドカーとして。
- 552 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 10:29:25.50 ID:GbQYkS0s
- >>550
自分も2+2好きで愛用してるけど(CR-Zはちょっと酷いと思った)、
軽のオープン、しかもリトラクタブルハードトップでは...
やらないほうがいいと思う。
※スバル ヴィヴィオTトップは好きだ
- 553 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 10:32:42.91 ID:uUr/BDu6
- カプチーノが最高!
コペンでもOK
ビートはやだ
- 554 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 11:56:33.43 ID:D2RgWBiJ
- 最初から継続して作ってるのに、
撤退して再参入したみたいな書き方
- 555 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 12:29:10.33 ID:9gb0idGd
- >>540
雨降ったら高速走れんぞ
あれでいいんだよ
- 556 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 13:59:55.02 ID:qC9tKTif
- >>551
いや、いくら趣味車とはいえ2人乗りだと家族全員が反対するんだよ。
ほんとにちょっと車出したい時にメインカー出すのは面倒だし、かと言って3人乗れない車は使えないんだ。
- 557 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 14:28:40.24 ID:QU6Lanue
- メインカーとやらがでかすぎるんじゃないの
気楽に乗れる車に替えれば?
- 558 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 14:42:19.24 ID:nRJGV4jP
- >>554
今は作ってないんだから正しいだろ。
- 559 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 14:49:52.47 ID:AmpmjZbs
- 所帯持ちの苦労は独り者にはわからんよ
- 560 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 15:14:26.58 ID:roITaF0Y
- >>556
そこで座席だけは4人分有るジムニーですよ
- 561 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 15:15:42.79 ID:nzYY6puK
- 独身の30だが欲しいと思ってしまう
- 562 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 15:21:12.43 ID:nSVDu5PX
- >>561
車の前に結婚した方がいいぞ。
- 563 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 15:21:43.83 ID:hLb1+3F4
- 6輪にしてみるとか
4輪操舵でもいい
- 564 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 15:39:17.62 ID:jPDNXcRd
- >>560
オープンのジムニーで雪山の帰り
遭難しそうな家族連れ 計8人
乗せたのはいいおもいで
- 565 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 15:51:36.34 ID:5Ksjf+MJ
- >>560
そうそう嘘でも乗れるって言い張って小さいシートあるのが大事だよね。Zの2by2とか。
買い物袋おく場所があるだけで使い勝手が違う。大人が座るの無理でも乗車定員になってれば桶。
- 566 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 15:53:43.70 ID:RnfhM7o/
- オープンカーの想像
運転する楽しさ、太陽を浴びて気分爽快、勝ち組、リッチな気分
オープンカーの現実
寒い、雨で濡れる、虫が飛び込む、鳥のフン、トラックの排気ガスもろ浴び、荷物積めない、盗まれる、やせ我慢
- 567 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 16:16:57.28 ID:QGa2sezf
- 家族が云々言ってる人はこの車理解してないよなぁ
家族持ちがファーストカーで買うような車じゃないのが理解できないんだろうか?
ミニバン+軽オープンとかそういう所有形態
まぁ一戸建てで二台分の駐車場あるのが前提だが
こんなのは玩具であって実用性求めるのは野暮ってもんだ
- 568 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 16:20:18.35 ID:mfrvNp8T
- 買うのは、団塊のじじいくらいでしょう?
軽スポーツ=じじいの乗り物というイメージがあって売れないだろうな。
あの世代の連中は、若い子たちに流行っているものを、
じじいの自分でも使いこなせてる感に酔う層だから、
若い人が見向きもしない車に、スポーツカーのあこがれだけで買うかどうか。
- 569 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 17:40:02.35 ID:uUr/BDu6
- というか、クルマ買う金持ってるのは爺だけ。
若者は欲しくても現実的に買えないから、欲しいとも思わなくなってきている。
- 570 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 18:59:45.99 ID:QGa2sezf
- 免許持ってない奴まで増えてるらしいからな
- 571 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 19:03:17.00 ID:ao1Mm032
- 素人でスマソ、軽でスポーツってどういう意味ッ酢か
ある意味F1みたいなモンっすか
- 572 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 19:36:17.45 ID:jPDNXcRd
- ほんとうにスポーツタイプに乗ってるは年配の人がおおい
RXー8からじいさん2人が降りてきたのには 意外すぎ
ありゃあスポーツと言うよりリハビリカーだろ
- 573 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 19:37:23.49 ID:tUGWk2fb
- >>570
増えてるというか新卒で入社してくる奴の8割は免許すら持ってないよ。
- 574 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 19:39:59.34 ID:ao1Mm032
- でもスポーツとスポーツタイプは違うよね?
今日も近所で見たけどさ、やっぱホンモノはエンジン音が
全然違う。つーか、商店街とかをそれで走るなよとかオモタ
- 575 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 19:49:15.72 ID:mfrvNp8T
- >>573
地方に飛ばしたら、仕事にならなくないか?
よくそんなの採用するな。
- 576 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 20:08:26.08 ID:tUGWk2fb
- >>575
地方に飛ばして使いものになってもらったんじゃ飛ばした意味が無いだろ?
地方に飛ばすってことはそれ自体が肩叩きなんだから。
- 577 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 20:39:01.73 ID:Wm1cdcqV
- >>576
都心だけで成り立つ仕事なんて殆どないよ
- 578 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 20:40:12.89 ID:QGa2sezf
- >>573
まじかよw
まぁ今時普通免許MTがないと出来ないような仕事なんて営業くらいだろうけど
- 579 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 21:05:23.06 ID:vf8o0+sF
- 2シーター、オープンで出したらいつもと同じ結果。最悪もっと悪くなるな。
どうせ台数出ないんだし、4人乗りとかなんかいつもと変わったので出して欲しい。
ターボは欲しいがまあ64psで十分。構造も別に凝らなくても結構楽しめるモンだよ。
旧86なんて特筆すべきスポーツカー構造じゃなくても楽しんでる人多いっしょ?
そしてそれ以上を望む車好きは自分でイジればいいのよ。
先ずは価格、実用性なども含めてとっつき易さが肝心。
景気悪いし、燃費やら実用性一点張りで売ってきたのに
今更2シーター、オープンなんて誰も買わんよ?
軽で維持費安いしセカンドにいいかな?とか思う車好き以外はね。
俺的にはミラアバンツァートして欲しいがそれもダメなんだろうな。
- 580 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 21:09:01.01 ID:iXioW3rg
- 免許なしで車屋に就職する奴の気が知れん。
会社入ってから自分が上からどう見られるか考えないのだろうか
最低でも内定もらえたら免許取るだろ。普通
- 581 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 21:11:46.15 ID:WFuck2S+
- 昨今は、免許持ってないのが普通
- 582 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 21:19:58.97 ID:nzYY6puK
- 2シーターオープンは極端なんだよな
せめてR1くらいの積載量は欲しい
- 583 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 21:31:46.93 ID:GbQYkS0s
- >>580
>免許なしで車屋に就職する奴の気が知れん。
誰か知り合いにでもいたの?
>>582
R1も評価する向きはあったけど、消えるの早かったよね
- 584 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 21:39:30.61 ID:jPDNXcRd
- >>581
30万円以上かかるよ
就活に忙しい学生さんには無理かも
- 585 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:39:10.11 ID:b2micjA+
- ミライースにターボエンジン積むだけでいいんだけどな
- 586 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 22:54:02.40 ID:9gb0idGd
- >>562
お前はマリーアントワネットか?
- 587 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 23:29:28.80 ID:CypgrBoN
- >>569
新車くらい買えるけど、中古が安い日本でわざわざ新車を買う意味がないわな。
- 588 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 01:40:12.09 ID:RtUW4x0g
- >>585
今どきのターボは高圧縮+低過給
どっかんじゃないと思うよ
- 589 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 01:40:54.77 ID:sSN2INgU
- ドッカンターボとか90年代前半までだろ・・・
- 590 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 02:31:21.96 ID:OSctmqjd
- >>579
いじるにしてもアフターパーツが充実してこそだし、そもそも軽の本分は安あがりなことだから、
たまに逝かれたワゴンRやムーヴは見るけど素で乗るのが軽は普通だからなあ。
そのままでも古い英国車みいで十分お洒落だったコペンは奇跡だったね。
軽スポABCでもあのクラスレス感はなかったもんなあ。
- 591 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 02:35:03.74 ID:LDXpNiZM
- ダメハツ社員て歯の浮きそうな褒め言葉が大好きだよね
- 592 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 02:58:24.31 ID:B8c/0DMx
- いっそのこと、軽トラの形したオープンカーとか作ればいいじゃん
- 593 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 03:07:52.01 ID:k/mml3uR
- ザクレロはやめてほしいが、ザクレロになるんだろうなぁ
- 594 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 03:10:46.08 ID:SP7uzp4U
- >>592
こういうやつか
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200804/30/25/a0041925_0191327.jpg
- 595 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 03:52:23.41 ID:q2nyqLJR
- >>594
リンゴ園とかで見る奴かな
- 596 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 04:15:53.48 ID:YD6jiSMq
- >>592
初代バモス
ttp://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/14/023012120134001153010.html
今なら軽規格な外車(昔は日本に輸入されてたとか)
ttp://gazoo.com/meishakan/meisha/shousai.asp?R_ID=545
- 597 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 06:29:22.06 ID:O3aaofDC
- MAXのサイバー4WDを完成させて欲しい
あとYRVもあると良い
- 598 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 06:47:07.55 ID:PA7CoJrR
- 1300でたら買うつもりが結局だしやがらねぇ。
- 599 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 07:33:22.07 ID:AhkPx+DK
- 「たら、れば、だろう」は行動しない人の逃げ口上
- 600 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 08:11:16.30 ID:6RR2N6Yw
- お家芸の電気自動車
日産に先を越されました
伝統の小排気量ディーゼルエンジン
マツダに先を越されそうです
でダイハツの売りって何?
- 601 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 08:42:29.18 ID:NDleZSf1
- そうなると 販売台数No1のダイハツが 黙っちゃいません
- 602 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 08:55:07.04 ID:y6BRujoA
- コペンはいいんだけど軽如きでオープンはいらんわ
- 603 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 10:28:54.05 ID:BjlML6rn
- コペンは個人的には大好きだけど、
オシャレでしょう?+女の子向けデザインに振り過ぎ感がある気がする。
それで屋根閉めて乗り込むと結構スポーティでタイトな車内空間
+フロントウィンドウ狭くて、低い位置からの視界という女の子排除モード。
少ないユーザー予備軍を対象にしつつそれを確実に確保するのには
こういうチグハグさではダメだね…
- 604 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 13:47:39.42 ID:NDleZSf1
- そういうのは 透明ハッチを装備したら いいんだけど
クローズでもオープンと同じように 開放的になるから
でも何故かやらないだよね
- 605 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 13:59:05.88 ID:NDleZSf1
- 何故かメーカーは 風が入らないといけないと思いこんでいて
実際のると 風なんか入って来てほしくないよ
走る度に頭がバタバタになるオープンカーなど要らないよ
- 606 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 14:05:16.57 ID:NDleZSf1
- という話です
- 607 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 14:46:20.71 ID:+KqJGSi0
- >>604
温室になるだろ
- 608 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 14:49:23.64 ID:+KqJGSi0
- >>605
逆だな、風が入らないならオープンに乗る意味は半減だろう
バイクと違ってヘルメット無しで風を感じられるのがいいんじゃないか
- 609 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 15:22:51.03 ID:DkOpwPsr
- オープンとか絶対に買わない
- 610 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 16:30:55.18 ID:3sK1POyy
- 次期型ロードスター(1.5L&スカイアクテイブ)や新型ビートとか出てきたら一気に劣勢に立ちそうだ
- 611 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 17:02:17.03 ID:2O2rrLF2
- オープンカー乗ってるのってたいがいオッサンで
だいたい後頭部が薄くなってて後ろにつくと笑ってしまうよな
- 612 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 17:04:27.28 ID:J/0fPHAi
- オープンカーは乗っていると、
後ろから前に風が吹く。
風が巻き込むからな。前から後ろには髪はなびかないぜ。
- 613 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 18:55:50.05 ID:jCa2JSqI
- ロードスターもオープン設計じゃなければ買っただろうな。
なんでオープンにしたがるんだろう。
- 614 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 19:07:45.06 ID:lFd32jet
- スポーツカーの基本が大排気量と高馬力か、軽量小排気量の2択だからさ。
- 615 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 19:11:40.03 ID:VSDSO2rf
- オープンじゃないFRスポーツ
最近どっかの大手が出したじゃないか
- 616 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 19:21:42.86 ID:lFd32jet
- トヨタの86かな?
久しぶりのFRだよなあ。
- 617 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 19:45:32.94 ID:J/0fPHAi
- F1もカートもオープンカー。
立派なスポーツカーだよ。
- 618 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 20:26:46.64 ID:+KqJGSi0
- >>617
アレはレーシングカー
スポーツカーとは目的が違うもの
- 619 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 20:30:00.79 ID:+KqJGSi0
- >>611
5年もたてば仲間入りだから安心せよ
- 620 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 20:34:06.40 ID:4FCDo3tF
- 飛行機みたいに縦に二人のりがいいなあ
需要はないけど
- 621 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 20:39:49.99 ID:J/0fPHAi
- メッサーシュミットとはお目が高い。
現代には絶対無理だろうな。
- 622 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 20:42:09.06 ID:SP7uzp4U
- ロケットがあっただろ
- 623 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 20:45:11.46 ID:4BENi+zO
- http://221616.com/corism/articles/0000073280/crsm0000000000.JPG
http://www.asahi-net.or.jp/~rf7k-inue/me/kr200.html
191cc
9.7ps/5,000rpm
1.5kgm/3,800rpm
- 624 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 22:41:08.48 ID:QTRxtVxR
- こんな感じで出ないかな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:1965_Daihatsu_Compagno-Spider_01.jpg
- 625 :名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 00:31:47.80 ID:e6EP5I6h
- 軽だろうとなんだろうと、綺麗な古いオープンスポーツに乗ってるおっさん、ある意味最高に贅沢だよな。
ほぼ間違いなくセカンドカーだろうし、クルマの綺麗さからカーポート又はガレージを持っている事が分かる。
ファーストカーはミニバンかなんかで、つうことは家族があって、休日セカンドカーに乗ってても文句を言われない環境にある。
ひとしきり走った後、コーヒーショップで休憩した後、家に帰ると愛犬が迎えてくれるんだ。
- 626 :名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 00:34:01.46 ID:or4kRyIl
- サンバートラックスーパーチャージャーが
最高に贅沢に思える今日この頃
- 627 :名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 04:17:51.54 ID:lP48XM9c
- >>626
いやあ贅沢品だよ。サンバートラックは安かったけどトラックじゃ人乗せられないから。
趣味で所有するには例え軽トラックでも2人乗りは贅沢品だなあ。2人乗りは一台も持ってない。
- 628 :名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 09:00:43.82 ID:ksnDHvgB
- >>627
その理屈だと荷物ものらない一人乗りの原付バイクも贅沢品じゃね?
- 629 :名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 12:24:28.20 ID:LQG22psx
- >>628
趣味用なら贅沢品だわな
まあ軽トラはあると便利なんでおすすめだが
- 630 :名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 14:51:14.08 ID:DVdepNA5
- 900kgなら900ccは欲しいなあ。
- 631 :名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:35:35.76 ID:eccwvpOW
- >>619
我が家では 長男の眉毛がもんだいなんだが
おまえ 眉毛 うすすぎだろ
- 632 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 00:07:33.26 ID:hPHRuGYN
- >>626
スーパーチャージャーは贅沢品だ
過給してる軽トラって他あったっけ?
サンバーは、「さわやか」と「かろやか」のネーミングが秀逸だっった
- 633 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 00:41:01.78 ID:H0gK20yS
- >>632
鈴l木にターボモデルがある
ダイハツ早く二気筒ターボハイゼット出せよまったく
- 634 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 05:10:39.24 ID:E072XZRy
- ダウンサイジングとかエコターボとか随分前から開発して居たのに何故今使わないだろう?不安定な電気自動者ばかり出しやがって。
- 635 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 13:45:36.68 ID:CXg5ICqe
- >>634
直噴ターボはコストが高いから。
FIATの500やVWのUPもポート噴射だね。
- 636 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 17:29:05.06 ID:+JTgMNwy
- >>635
そうだね、三菱も直噴エンジンだったもんなあ。
- 637 :名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 22:54:04.83 ID:MtpAI7EZ
- >>636
それはまた別の問題だよ。
- 638 :名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 18:17:18.68 ID:R1/zqGFG
- >>633
キャリイのターボはとうの昔に無くなってるけど
http://www.suzuki.co.jp/car/carry/spec/index.html
- 639 :名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 18:18:29.50 ID:FDO/Oy9G
- >>638
えっ
訂正ありがと なくなってたのか・・・
- 640 :名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 19:28:33.89 ID:WMn81jKG
- まさかのEVで出ないかな?
- 641 :名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 07:42:29.28 ID:oKWOCw2P
- ざんしんなスポーツトラックだしてくれよ
なんかバリバリなやつ
- 642 :名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 11:05:33.13 ID:BSPBOZz0
- なんでもいいけど軽い車体にしてよ
- 643 :名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 11:10:27.63 ID:eL4l2mzE
-
幌型かどうか
駆動方式について
原動機搭載位置について
主観はともかく、採算に営業ベースな私企業によるマスプロダクト
好き勝手言うだけじゃ、"モノ"自体が売われる事は無い訳で
選択肢が無い
よりは、どんなカタチでも
マスプロダクトと提供される事
の方が、遥かに大事だと思うけどなぁ
- 644 :名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 11:16:10.15 ID:x9m/JN58
- 日本向けなら別にオープンカーでなくともいいよね。
クーペなら値段も安くていいじゃん。
- 645 :名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 13:47:44.57 ID:GEvAJ9Er
- ちいさな車となると
どうしても軽自動車になるだけど
そうある必要はなくて
例えばチェロキーなんかは 日本の軽自動車と
あまりかわらないサイズに
V8なみの大排気量エンジンを入れてるだよね
そういうのほしいな
- 646 :名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 13:54:19.16 ID:LM8+QAcy
- 軽と変わらないサイズのチェロキーってどこで売ってんの?
- 647 :名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 14:12:43.42 ID:GEvAJ9Er
- あ 車格とか室内スペースが だいたいおなじかな
- 648 :名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 14:56:24.11 ID:7aXViD8F
- >>644
クーペなんて特徴の無いの作っても意味ないんじゃね?
そういうの欲しいヤツは普通車のやつ買うだろう
ABCの時も最後までのこってたのはオープンのじゃなかったっけ?
- 649 :名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 17:25:05.09 ID:z/HcSBh4
- コペンは今のコペンの方が良いよね?
次期コペンは変だと思うよ
- 650 :名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 17:35:10.75 ID:7I+01211
- トヨタS800をダイハツでリデザインして出せよ
- 651 :名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 17:40:27.31 ID:ECzrgM2w
- 開放感と風を体で感じて走りたいとかでオープンカー買うなら
やっすい小型バイクでも乗ってるようがよっぽど開放的で楽しいず
- 652 :名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 17:52:44.44 ID:L2hdm0Yi
- >>651
バイクはメット被らなくちゃいけないからオープンカーの方が開放感あっていい
- 653 :名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 18:51:24.57 ID:G7u/U0h7
- >>4
そんなあなたに三菱i
- 654 :名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 18:57:33.88 ID:E/b2HmUE
- >>645
まぁアメリカじゃジムニーというかSAMURAIにV6の4.3L積むからなぁ・・・
というかラングラージープのショートじゃなくてチェロキー?
- 655 :名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 19:10:45.49 ID:meMHIDQA
- >>652
そんな貴方には、トライク
- 656 :名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 19:51:45.14 ID:EpfIRKct
- トライクとか、存在意義がわからん
二輪と四輪の長所が無くてそれぞれの
短所しか無いじゃん?
- 657 :名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 19:52:28.78 ID:yAg9vXdw
- 禿げ防止ですね、おつかれさまーです、コペンハーゲン
- 658 :名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 20:11:08.67 ID:L2hdm0Yi
- トライクもオモチャとしては面白そうだけどな
でもフロントウィンドウがないとメットかゴーグルか何か欲しいから
やっぱり普通のオープンカーの方が開放感はあるんじゃない
- 659 :名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 20:52:41.60 ID:EpfIRKct
- まあ、オープンはハゲ不可で同乗するオンナも必要だからオタにはキツイかもなw
- 660 :名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 20:57:34.76 ID:LBXepa2a
- 誰がてっぺんハゲやねん
- 661 :名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 21:00:33.81 ID:izaJAPqy
- >>656
前二輪後一輪の三輪は四輪と二輪のいいとこどりらしいぞ
- 662 :名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 21:22:44.76 ID:7aXViD8F
- 前1輪のスリーホイラーは車体傾けられないヤツはコケそうでこわい
- 663 :名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 21:44:04.60 ID:EpfIRKct
- ジジイがよく乗ってる三輪チャリも
はじめて乗ると
かなりこえーぞw
- 664 :名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:19:29.64 ID:rOlKIKGc
- 地方行くと未だにオート三輪が現役で走ってたりするんだよな
- 665 :名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:30:47.64 ID:A29ttLkz
- ヨタハチレプリカでいい
- 666 :名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:44:38.18 ID:vgu6IyKB
- いまから開発かよ。完成するまで会社があるといいね
- 667 :名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:48:34.61 ID:rjZqnUuu
- >>661
ttp://www.motosalon-oka.com/trex-14rr-0002_1.jpg
ttp://www.motosalon-oka.com/trex-14rr-0008_1.jpg
ttp://www.motosalon-oka.com/trex14rr-price.html
高いよwww
- 668 :名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 08:44:36.07 ID:2TzqW9L8
- >>667
趣味の車なんて、このくらいの値段が
妥当だと思うわ、マジで
貧乏人はゼイタク言っちゃイカン
- 669 :名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 11:24:19.99 ID:TDZhMLLH
- >>668
サーセンwww
- 670 :名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 11:32:31.83 ID:57IwzisI
- TPPで軽自動車枠なくなるらしいがw
- 671 :名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 12:30:47.97 ID:K0iPt6gf
- 360cc位の軽復活せんかな、お買い物仕様で
エアコンなしでいいから
- 672 :名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 12:34:09.49 ID:3jPrbivZ
- そのぐらいの新規格作るかもってちょっと前に話題になってたぞ
- 673 :名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 12:35:38.48 ID:57IwzisI
- その新企画ってEVじゃなかったっけ?
ミゼット的な新規格できたら今の時代結構売れるかも
ワゴンRレベルの大きさも必要ではないけどバイクは雨天や安全性からちょっとっていう人向けに
- 674 :名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 12:38:52.91 ID:K0iPt6gf
- 電気だと現状航続距離とお値段がなぁ
- 675 :名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 12:39:52.04 ID:MpjhHFoo
- なるほど、ヨタハチとスバル360のリメイクだな。
現代に必要なのは。
- 676 :名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 12:40:13.73 ID:TDZhMLLH
- >>672
超小型車ですね
今のところ原付4輪しかありませんが
光岡の市場専用車みたいなのを除いてw
- 677 :名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 12:40:51.76 ID:57IwzisI
- なんだかんだ言ってもEVじゃレシプロに対する優位性がね
ガソリン車に対して価格もお高いし商売やっててECOをアピールするとか以外で選択する利点を感じない
- 678 :名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 13:05:53.88 ID:A2TcWUvX
- バッテリーの寿命と充電施設の充実もだな
充電しないで往復考えると現状だととてもじゃないが遠出なんかできない
- 679 :名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 13:16:35.40 ID:9OcOKLbm
- >>671
エアコンは絶対必要だってw
あ・・・クーラーボックス積めばいいか・・・
最近中古のサンバー買って足にしてるけど軽っておもろいなー
- 680 :名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 01:23:35.98 ID:JvypFHYt
- 電動の軽自動車って何馬力まで出せるの?
- 681 :名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 04:44:14.88 ID:GDRT9uZv
- >>671
500ccの2気筒とかがいいなあ
軽の失敗考慮して、重量は600kg程度までとかの規制は必要
- 682 :名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 21:05:25.48 ID:8r0GPcJl
- 今の軽自動車ってサイズが制限されている以外は登録車と変わりないね。
高速道路の制限速度も80km/hから100km/hに引き上げられたし。
- 683 :名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 21:10:45.80 ID:kIIzDtsT
- アメリカに言われるまでもなく軽自動車の規格など廃止して欲しい。
- 684 :名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 21:57:22.20 ID:C0A0uX3Q
- 外圧でしかこの国は変われないのさ
- 685 :名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 22:49:28.32 ID:+2cqaPsC
- とりあえずフェローMAX希望です
- 686 :名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 11:41:57.35 ID:feUuVNse
- >>682
エンジン排気量と馬力も制限されてるよ
- 687 :名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 20:51:36.97 ID:5IQDAw/m
- 廃盤になったサンバーSCの足回りと駆動系流用して
RRスポーツとか作れそうなんだが・・・
58馬力でも全高落として軽量化すればだいぶいい走りするんじゃない?
- 688 :名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 21:06:19.65 ID:feUuVNse
- >>687
見た目はこれ?
ttp://members.jcom.home.ne.jp/f-speed/f-motors/index.html
- 689 :名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 22:19:46.52 ID:5IQDAw/m
- >>688
サンバルギーニ・コカウンタックとか懐かしいなw
サンバルシェ・コカレラくらいで誰か頼むよw
- 690 :名刺は切らしておりまして:2012/11/15(木) 09:51:06.58 ID:lwdLPfJJ
- >>113をかまずに音読できるやつ⇒
- 691 :名刺は切らしておりまして:2012/11/15(木) 23:15:29.70 ID:c4epFiAH
- 2気筒で だせよ
- 692 :名刺は切らしておりまして:2012/11/15(木) 23:23:18.72 ID:qW0jSI+5
- ここは意表をついて水平対向2気筒で。
- 693 :名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 00:20:39.11 ID:PTLnqJ2w
- ここは意表をついて1Lディーゼルターボで
- 694 :名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 00:27:23.34 ID:Z+WcPaL1
- ここは意表をついて9気筒星型ロータリーレシプロエンジンで
- 695 :名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 05:35:08.95 ID:FT9brBWe
- >>96
対人衝突安全性が全部足かせになってるな
もうこういう車しか出てこないかと思うとヘドが出る
- 696 :名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 07:13:32.64 ID:MR2pYy03
- >>691
2気筒って燃費以外に何かいいことあるの?
- 697 :名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 08:37:24.19 ID:B5Xcn9go
- 音がうるさい
- 698 :名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 09:51:03.82 ID:iBVVkNwO
- いっそのこと一気筒でイイよ
- 699 :名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 10:44:45.53 ID:Qms5ov0A
- >>696
燃費向上
加速が良くなる トルクが良くなる
エンジンが軽くなる=軽量
660ccの2気筒開発すると、エンジンの流用でコンパクトカーに約1000cc3気筒が作れる。
問題点
振動 音
これぐらいしか思いつかん。
- 700 :名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 12:01:44.49 ID:S8qUvjiS
- 低速トルクが強くなるがその分高回転が鈍くなる。
回らないとスポーツカーのエンジンとしては失格。
振動が大きいのでスペシャリティな車にも合わない。
安かろう悪かろうベーシックな車にしか採用しない。
- 701 :名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 12:16:36.91 ID:Qms5ov0A
- >>700
そうだね。それも言えるかも。
だけとメリットの方が大きいし、
加速性能を犠牲にして燃費向上させている今のエンジンよりは 加速性能上がるとは思う。
振動に関しては 難しい。ある程度は仕方ない。スポーツカーだから 振動があってもいいっていう考え方もあるけど
一般的に考えて 車は振動少ない方が いいわけだし。だから ダイハツも格闘してると思う。
- 702 :名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 12:22:46.15 ID:iPpZttoA
- 2気筒で全然かまわん
http://www.countrymanshipley.co.uk/blog/wp-content/uploads/2011/12/Morgan-3-Wheeler.jpg
- 703 :名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 20:31:30.42 ID:onjDv9Fl
- >>699
>660ccの2気筒開発すると、エンジンの流用でコンパクトカーに約1000cc3気筒が作れる。
昭和51年に550cc2気筒を開発しそれをベースにシャレードの1000cc3気筒を開発しているよ。
- 704 :名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 21:58:55.82 ID:dyOPgmUG
- 流用できるのピストンぐらいじゃ
- 705 :名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 02:55:09.65 ID:lhsv3ttz
- 2気筒直噴ターボは結局実用化にまだ時間かかるんでしょ
どだいムリなんだよレギュラーのオクタン価で実現しようなんて
さっさとダイハツお家芸のディーゼルターボに軌道修正しなさい。2気筒ディーゼルターボで攻守最強じゃないか
- 706 :名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 02:14:26.31 ID:T9J88ESp
- あぁ、リーザ・スパイダーの後継車か。
- 707 :名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 02:57:21.77 ID:TGZDKXaw
- コペンもそうだったけど、ビートやAZ-1と違って体が収まらない『最近の軽』は早く廃絶して欲しい
140 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)