■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【PC】Google、11インチで249ドルの新Chromebook を発表。Cortex-A15デュアルコアのExynos 5採用[12/10/19]
- 1 :のーみそとろとろφ ★:2012/10/20(土) 01:04:02.04 ID:???
- Google が「Androidではないほうの独自OS」こと Chrome OS 採用ノート Chromebook の新モデルを発表しました。
名称はメーカー名をつけた「Samsung Chromebook」。
従来の Chromebook がいずれも Atom などインテルベースだったのに対して、
新 Chromebook はARMベースの Exynos 5 Dualプロセッサを採用します。
また11.6インチ画面で249ドルと安価なことも特徴です。
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2012/10/googleseries3chromebooklead08.jpg
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2012/10/side-open.jpg
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2012/10/googlearmchromebook02.jpg
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2012/10/googlearmchromebook03.jpg
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2012/10/googlearmchromebook05.jpg
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2012/10/googlearmchromebook08.jpg
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2012/10/googlearmchromebook09.jpg
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2012/10/googlearmchromebook36.jpg
新 Chromebook が搭載するサムスンの Exynos 5 Dual は、世界で初めてARM Cortex-A15コアを採用したモバイルSoC。
現在のスマートフォンやタブレットの多くが採用するCortex-A9コアに対して、
同じコア数で2倍近い処理速度と低い消費電力を実現します。
また高速なGPUを備え、1080p動画の再生にも対応しました。
新「Samsung Chromebook」の主な仕様は、11.6インチ1366 x 768 液晶ディスプレイ、
Exynos 5 Dual 5250プロセッサ (2コア 1.7GHz)、2GB RAM、
16GBストレージ (+100GBのGoogle Driveが2年間無料)、802.11a/b/g/n デュアルバンドWiFi、Bluetooth 3.0など。
インターフェース類はUSB 3.0、USB 2.0、HDMI出力、SDスロット、前面VGAウェブカメラ、ヘッドホン / マイク端子。
重量は約1.1kg、バッテリー駆動時間は6.5時間以上。
Chromebook ならではの特徴としては、10秒以内の高速起動、起動ごとに署名を確認するセキュアブート、
アプリのサンドボックス動作やユーザーデータ暗号化などセキュリティ機能、
手動のOSアップデートが不要なこと(Chrome ブラウザと同じ)、
Google アカウントでサインインすればすべて自動的に同期&バックアップされるクラウドベース動作、
サインオフすればプライベートデータはローカルに残らずPCの共有や貸し借りが容易なことなど。
設計思想は「したいことが速く簡単にできる新しい種類のコンピュータ」。
OSのアップデートやマルウェア対策、データの同期やバックアップなど、
道具のメンテナンスに必要な知識や作業をできるだけ少なく、
誰でも楽に使えて仕事や遊びに集中できるコンピュータが題目です。
このためGoogleでは、 Chromebook を安価な家庭用セカンドコンピュータや教育機関向け、企業向けなどにも販売しています。
主要アプリはもちろん Gmail や Google Map、Google Drive / Docs、Google Play Music、
Google+ Hangout でビデオチャットなど。
新 Samsung Chromebook は米国および英国で本日からAmazon.com や Best Buy などで予約受付を開始し、
来週から店頭で購入可能になる予定。
http://japanese.engadget.com/2012/10/18/google-11-249-chromebook-cortex-a15-exynos-5/
- 2 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:05:34.82 ID:W/D4/+Y3
- いやあ、さむそんはないわ。
- 3 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:06:59.80 ID:SO3EqFxX
- イラネ
- 4 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:08:29.14 ID:ogLR8j+V
- なんかつまんね
- 5 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:08:46.06 ID:JONb5oi5
- >>1
これは使い方次第で良い玩具になる。
外回りの営業職員に持たせる端末とかこのスペックで充分だし、
あとは、タブレット機能で画面スィースィーと指で操作出来れば完璧だな。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:08:55.19 ID:8vYb+D2M
- 聞いたことないcぷだと思ったらチョン製品かよ
- 7 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:08:59.70 ID:XrVDI73o
- マイクロソフトに喧嘩売ってるで正しい?
- 8 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:10:03.76 ID:ogLR8j+V
- 夢も希望もない
- 9 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:10:13.11 ID:vTZda6pR
-
若い世代を中心に朝鮮系は忌避するのが広がっているというのにw
朝鮮メーカーはありえませんて
- 10 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:11:03.69 ID:IT7vPwcH
- Googleだから全データーの所有権はGoogleに属するんだろうな。個人情報全部抜かれるのに、こんなモノ買うのは情弱そのもの
- 11 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:12:16.12 ID:7QMihQKS
- サムチョンはチョッット…
- 12 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:13:44.70 ID:8Am8KxH4
- ま、安いLinuxノートが欲しい人はいいんじゃない
Samsungというのを気にしなければ
- 13 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:14:31.43 ID:Aqj43Xs1
- ちょっと興味あったのに、これはいりませんわ
- 14 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:16:11.93 ID:1TN2rRdu
- サムスンじゃなあ
使っていて気分が悪くなる製品は安くても買わないわ
- 15 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:17:01.34 ID:DlIRpBXI
- またパクったようなデザインだなw
- 16 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:18:20.88 ID:8maO1tcE
-
サムスンの製品持ってたら、在日と思われそうだから
絶対買わない
- 17 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:19:19.96 ID:8maO1tcE
-
在日と勘違いされるくらいなら
切腹した方がマシ
- 18 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:20:10.29 ID:JONb5oi5
- >>7
SurfaceRTのこと?
あれはマクロ使えない機能不全のオフィス載っけて、
従来のWindowsソフトも使えない正真正銘のゴミだし。
- 19 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:21:17.16 ID:vTZda6pR
-
彼女が愛国者なので、日本メーカーしか持たせてくれません(笑)
- 20 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:21:57.30 ID:2seJOBQz
- no thank you
- 21 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:22:30.47 ID:ILFIBYZo
- サムスンは絶対に買わない。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:22:36.19 ID:Cw+8bKtp
-
人柱はイヤだから、取り敢えず様子見。
- 23 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:23:19.82 ID:gfTY2l+d
- 日本版はサムチョンロゴを消すかgoogleロゴで偽装するわ、きっと
- 24 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:23:34.02 ID:JONb5oi5
- ギャラクシー買っちゃうドコモユーザーなら
サムスンでも買っちゃうんでしょ。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:25:34.13 ID:4unXKUr2
- (´-`).。oO(しかし安いな…)
- 26 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:29:13.46 ID:uPr9WyDs
- SONYかTOSHIBAなら買ったんだがな
- 27 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:30:32.05 ID:JONb5oi5
- >>1
MacBooK Airのパクリ
- 28 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:31:09.22 ID:CQm+whWW
- Cortex A15ってAppleのほうが先じゃないの?
- 29 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:31:52.38 ID:8Am8KxH4
- >>28
Appleのは独自設計でA15じゃない
- 30 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:31:59.15 ID:KqB5KZFy
- インドあたりが
タタ自動車みたいに
2〜3000円で最低限性能のパソコンつくる時代が来るかな
- 31 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:35:16.02 ID:h4utSTG8
- あのGoogleも公式に選んだ世界のSamsung電子
日本メーカー?ゴミ過ぎてw
- 32 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:35:18.78 ID:JONb5oi5
- >>28
iPhone5はCortex A15ではなく独自設計って事になってる
- 33 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:35:23.24 ID:t3X0hgiD
- acerかAsusカモン
- 34 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:36:48.08 ID:JONb5oi5
- これにubuntu入れて使いたい。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:37:30.77 ID:Jrv34bDe
- Googleやっちまったな
- 36 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:38:10.56 ID:hZM/aihz
- なにができるのか?
アップルのようなビジョンがないよな。
- 37 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:38:50.40 ID:aYWo9poj
- これいいかも サムソ・・・ 却下
- 38 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:39:00.27 ID:h4utSTG8
- 日本メーカーの端末を買うのはちょっと…
出来も悪いし、そもそも来年まで会社が存続してるかどうか心配だしw
- 39 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:39:15.76 ID:IYI+rDaI
- macbook airのパクリやん
- 40 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:40:09.81 ID:YMkzEJkk
- ベースはubuntuだっけ?
地デジだめ。
ブルーレイだめ。
使えるアプリはクロミウムによるウェブアプリだけとかかな?
液晶がIPSならネット専用に買ってもいいかも。
- 41 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:40:44.94 ID:ySFkzLey
- いいじゃん!これからは貧乏人の時代。
Nexus7といい安いモデルはヒットするよ!
- 42 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:41:35.26 ID:h4utSTG8
- ゴミウヨはそもそも金銭的理由で買えないからなw
それをごまかすためには「チョン製だから買わないんだ」って言い張る必要があるってことよw
- 43 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:43:15.26 ID:ZOdpnLJp
- Chrome OSノートで、
糞短小半島製
以外は無いの??
- 44 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:44:39.43 ID:pCZXdEBe
- どうせ、日本に来る時には、4万越え
- 45 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:44:58.41 ID:9LuQ5IFc
- 次々出すな
おっさんついていけんやないか
- 46 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:45:08.49 ID:h4utSTG8
- こら売れるわw
日本メーカー端末なんて誰も買わんwこれだけ引き離されるとw
- 47 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:46:45.74 ID:/KY2cAif
- そんなことより、RetinaのMBA出してくれよ
- 48 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:48:37.55 ID:JONb5oi5
- >>43
去年のやつだとAcerのがある。
http://japanese.engadget.com/2011/06/28/acer-chrome-os-ac700-349/
- 49 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:49:47.59 ID:jsBe1PSm
- ネットブックやん
結局ゴミ
- 50 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:50:17.07 ID:JONb5oi5
- HD動画見られるならそれで充分。
- 51 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:50:57.85 ID:NbeiR1vQ
- ここのスルー能力の高さに感動w
- 52 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:51:41.44 ID:1Cxmsb6X
- クローンOS
2GB RAM
16GBストレージ
バッテリー駆動時間は6.5時間以上
11.6インチ1366 x 768 液晶ディスプレイ
これただのブラウザ機でしょう?普通にレティナのipadでよくね?汎用性低いとおもう。
- 53 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:53:43.51 ID:KEHv7DsC
- これは、売れる
- 54 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:54:40.25 ID:7jJXP6Mc
- はっきり言って高いw
- 55 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:54:42.67 ID:GAYYyw/Q
- ネットブックって結局物足りなくなるんだよね(´・ω・`)
- 56 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:55:10.45 ID:+ln9Cr2l
- ブラウザでネットの閲覧しか使い道ないだろこれ?
- 57 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:55:16.44 ID:sUtBwz1c
- これにofficeはインストールできるの?
できるなら、買いたいけど。
- 58 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:56:11.45 ID:xjEC/fUk
- 本体は2万
通信費は年間8万
もういいよこういう詐欺
- 59 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 01:56:18.27 ID:BHJN0D3B
- オッ!
と思って三星でコケた
- 60 :( `ハ´ ):2012/10/20(土) 01:58:09.89 ID:oeBXJ8fy
- 何気にサムチョンとグーグルて仲良しだよね。
- 61 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:00:27.28 ID:zpxRnUVB
- ATOM搭載ノートが2万切る値段で売ってるのに。
これのPCはATOMより性能はマシなの?
- 62 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:01:05.89 ID:h4utSTG8
- 情弱ネトウヨがワラワラ沸いてきたw
- 63 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:02:35.06 ID:zEnrLw/W
- 一応ソニーとAcerも今月出す予定らしい
ソニーVAIO Chromebookの写真&詳細がFCCからリーク!
http://www.gizmodo.jp/2012/03/vaio_chromebookfcc.html
- 64 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:05:04.38 ID:CXWeF0bk
- サムスンチョロメブック?
イラネ
- 65 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:05:35.63 ID:JONb5oi5
- WindowsやMacにリモートデスクトップ接続して使えば
それなりに使えるだろ。
http://www.chrome-life.com/chrome/3223/
- 66 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:08:53.45 ID:KEHv7DsC
- >>63
11.6インチのサムスンのスクリーン搭載、
- 67 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:11:40.50 ID:JONb5oi5
- >>63
3月の記事か。この頃からスペック上げてくれてれば買っても良いわ。
- 68 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:17:35.56 ID:HLeBkdUc
- Androidを拡張しすぎたから、もう出さないかと思ってたよ。
このタイミングでは、売れそうにないな。
半額以下で叩き売られて、Android化かUbuntu化されるだろう。
- 69 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:19:05.47 ID:JONb5oi5
- むしろ、ubuntu端末として使いたい。
- 70 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:19:42.20 ID:HFRHlpbV
- Googleはサムスン大好きだな
中に朝鮮人いるの?
- 71 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:20:37.57 ID:SJqz+Rqw
- >>70
日本メーカーがやる気ねえだけ。
韓国、台湾はすぐ手を上げるんだろう
- 72 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:20:45.31 ID:Jx3KHnbZ
- また訴えられそうなデザインやなー
- 73 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:21:23.32 ID:HFRHlpbV
- >>42
GalaxyNexus、0円でないと捌けなかったね。
- 74 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:21:23.75 ID:h4utSTG8
- でたー
まだ日本メーカーにアドバンテージがあると思ってる奴wwwwwww
- 75 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:23:40.88 ID:HFRHlpbV
- >>71
ソニエリがNexusの開発断ったことがあったよな
http://japanese.engadget.com/2010/02/19/google/
- 76 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:25:33.17 ID:x/i3xrwe
- asusにやらせろよ
- 77 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:26:05.87 ID:oD6JFV1c
- こんなものを出す暇があったら
新生Nexus7を出してください
製造会社は台湾で
SDカードスロットをつけて
64GBモデル出してください
即買いますので
- 78 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:26:08.68 ID:d7FeQHZN
- チョンブック
- 79 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:26:24.55 ID:JONb5oi5
- 日本メーカーはこんな販売環境を独自に整えるのはもう無理なんだから
Googleにもっとすり寄れよ
https://chrome.google.com/webstore/
- 80 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:29:00.92 ID:SJqz+Rqw
- >>75
この時すでに
勝敗は決まってたな
HTCは今や残念だが、サムスン大勝利
ASUSもいい
LGはよう知らんが次のNexus次第ではよくなるのだろう
- 81 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:33:01.99 ID:yvowvwQl
- Windows8のNECのノートの方がマシだな
- 82 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:35:49.38 ID:wTIcD54y
- サムソンじゃなければ買った
- 83 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:38:04.35 ID:+yzt2lxZ
- > サインオフすればプライベートデータはローカルに残らずPCの共有や貸し借りが
> 容易なことなど
ビジネス向けには便利かも
- 84 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:38:06.57 ID:h4utSTG8
- ウヨ阿鼻叫喚w
- 85 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:40:39.93 ID:JONb5oi5
- >>79
教育関連のアプリとかスゲーわ
日本がこの分野で5年以上遅れてるって言われる理由が納得できた
- 86 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:41:42.32 ID:TlDzmuDn
- あと一万足せばアスウスのノートが買えるな
- 87 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:48:22.29 ID:fA8Jof4Z
- 日本はと売れないかもしれないが世界的には売れるだろう
- 88 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:51:22.99 ID:TRPdoPoj
- 寒損なのか。
- 89 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:53:02.53 ID:bEB/BOPd
- サムソン嫌い抜きにして、このCPUどうなの?
- 90 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:54:13.89 ID:7bv+wWKP
- 我が国に上陸、存在すること自体許されるものではない
サムスン製品など部品レベルで、すべて入国不可なり
- 91 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:54:58.16 ID:JONb5oi5
- >>90
iPhone買えないね
- 92 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:56:57.28 ID:8Am8KxH4
- >>89
まだ売ってる製品には載ってないので何とも言えんが
Intelで言うところのCore Duo程度の性能はあるのではと言われている
- 93 :8月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3:2012/10/20(土) 02:57:14.34 ID:lnfA9o47
- サムソンってw
買う前からデータが損失するのを前提に買うわけ無いじゃんw( ゚д゚) ペッ!
64GBネクサス7出せば必ず売れるって…sdカードとSIM対応なら更に売れます(キリッ
- 94 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:58:21.19 ID:h4utSTG8
- 「サムスンだから買わないだけだ、これが日本メーカーからでてたら俺は買うんだがね」と自分に言い聞かせる哀れな倭猿w
- 95 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:59:01.92 ID:7bv+wWKP
- 私はサムスンの製品を手に取るとたちまちジンマシンが出るのだ
サムスンのロゴを見たらたちまち目が充血して痒みが出る
国内から排除した上で除染してほしい
- 96 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 02:59:17.38 ID:Rrr3fvz5
- AndroidとChrome OS。自社製品なのに競合している。
おそらくChrome OSは遠くないうちに終了させるのではないか。
- 97 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 03:00:39.82 ID:JONb5oi5
- >>89
新しいiPadのやつよりも処理速度は速いんじゃないかな。
- 98 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 03:01:28.50 ID:HFRHlpbV
- 液晶がSuperAmoledなだけで買う気が失せるというのはある
直射日光下で見えねーし
- 99 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 03:02:27.42 ID:bEB/BOPd
- >>92
そうなんだ、性能的には割と良いってことかな。
ありがとう。
- 100 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 03:04:40.43 ID:40G3f4DG
- >>96
携帯・タブレットとPCで競合しないんでは。
- 101 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 03:05:03.79 ID:lxNmrQ9K
- ChromeOSで動く専ブラある?
- 102 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 03:08:09.32 ID:12w1LIJm
- これが普通のubuntu端末なら買ってたけど
Chromebookはネット有りきのクラウド端末
ネットがない状況で何もできないんじゃ問題ありすぎ
タブレットPCのほうが百倍役に立つ
- 103 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 03:09:29.21 ID:V9YLNpd4
- >>101
Nullpo 2ch Reader
- 104 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 03:16:16.32 ID:zEnrLw/W
- >>96
ちと古い記事だが
今年のI/OでGoogleは、AndroidとChrome OSという二頭立てのOS体制を全面的に支えていく姿勢を示した。
それぞれ、まったく別のチームが担当していて、両者の交流もあまりない。
先週Googleの役員たちは、同じ答を何度も繰り返したが、この二つのOSは目標が異なる。
いろんな点で、違いも大きい。Chromeは最初はWebブラウザにすぎなかったが、
今ではGoogle内部でイデオロギーの柱みたいなものになっている。誰も認めないけど、
イデオロギーの戦いでは勝つのはChromeかAndroidのどちらかだ。そこで両チームは、協働しづらい。
http://jp.techcrunch.com/archives/20110517google-chrome-android/
- 105 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 03:19:32.34 ID:JONb5oi5
- ARM版のUbuntu入れればOK
- 106 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 03:21:05.84 ID:WBqAE4q/
- MS-Office互換でないと他社とデータのやり取りできない
- 107 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 03:24:55.83 ID:JONb5oi5
- >>106
MS-OfficeファイルはChrome OS機からWindows機に
リモートデスクトップ接続して処理すればOK。
- 108 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 03:25:08.13 ID:8Am8KxH4
- >>105
ARMってx86で言うBIOSみたいにファームウェアが標準化されてないから
同じCPUコア使ってても各社のSoC毎にブートシーケンスがてんでバラバラで
x86 Linuxみたいにとりあえず入れれば動くって状況じゃないんだよね
- 109 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 03:31:45.15 ID:JONb5oi5
- >>108
サンクス。もっと調べるわ。
- 110 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 03:34:06.59 ID:hb2YLAb8
- ASUSなら買いなのに…
- 111 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 03:35:21.55 ID:PqpU6FrC
- 俺はかつてChromeが世界を変えると思っていた
しかし何年経っても状況は変わらない
そして今回やっとChromeたるものが出てきたと思ったらSAMSUNG
- 112 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 03:41:18.69 ID:s//4geLX
- Chromebook → チョロメブックって呼ぶよね
- 113 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 03:42:26.49 ID:i6dD0v8w
- クロームブックだろ。
- 114 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 03:47:25.51 ID:QwG2TORn
- こりゃバカ売れだろうなあ
- 115 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 03:49:04.25 ID:X6ZNHWT7
- またAppleと訴訟か。
どう見てもMacBook Air
http://www.apple.com/macbookair/design.html
- 116 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 03:49:22.48 ID:B8z0y5SN
- なんだ、次世代タイマー搭載のSamsungか。
だったら中古のi5ブック買うわ。
- 117 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 04:01:06.18 ID:0/M1veKL
- >>111
やっと出てきたらサムスンって言うけど、androidの流れ見たらそりゃサムスン絡むのは
分かりきってるだろw当然そのうちそれ以外からだって出てくるだろうけどさ
- 118 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 04:03:00.14 ID:h4utSTG8
- 日本企業は年越し出来るかどうかの瀬戸際なんだからさ
いい加減現実見つめないとw
- 119 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 04:04:08.34 ID:C5B3YXjM
- >>108
つlinaro
ARM はまだまだ PC 用途のアプリは出揃ってないからなぁ
html5 ゴリ押しで、任天堂みたくワンマンプレイで囲い込む方針なんかねぇ
- 120 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 04:19:01.29 ID:tV5dGOB7
- 恥ずかしくないのかね
またパク利だよ
- 121 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 04:21:50.93 ID:trVok0SU
- 日本での発売がまた外されてるね。
完全に衰退国扱いだな。
- 122 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 04:36:59.18 ID:BkeN+LbD
- >>119
その論法で逝くと窓RT圧勝のお知らせなんだが
巷の評判はお通夜と聞くが・・・
- 123 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 04:50:40.27 ID:8Am8KxH4
- >>119
linaroはSoCベンダの皆さんカーネルのブートシーケンスをおまいらで書いてくれって話で
その結果がarch/arm以下のカオスなんだが
http://git.kernel.org/?p=linux/kernel/git/torvalds/linux.git;a=tree;f=arch/arm;hb=HEAD
今更標準規格で統一する気はないのだろうな
- 124 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 04:51:36.51 ID:9XVHts1t
- ノートブックでアンドロイドとか使い物にならなさすぎアホだろ
- 125 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 05:37:26.14 ID:DUKpRaZM
- >>99
だな。あとは実際に市場に出てからどういう評価を受けるかってとこだろう。
- 126 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 05:39:05.37 ID:DUKpRaZM
- >>111
ブラウザシェアではじりじり浸透してきてるけどな
- 127 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 05:46:57.21 ID:iQcXkwYF
- >>1
まんま、アップルの真似じゃん
まだまだパクるニダwww
- 128 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 05:54:24.25 ID:M8cNPlTj
- タブレットと違って、ノートとなると
それなりのものを要求する。
これならレノボやHPやASUSの方が、はるかにマシ。
- 129 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 06:06:25.11 ID:f3znjAiE
- テンプレ忘れてるぞ
【グーグルの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容) その1
・使用者のブラウザをウィルスそのものの手法でクラックし、無断でセキュリティ設定を強制解除してユーザーを追跡、米国で2250万ドルの罰金(日本でも違法)
グーグル、閲覧履歴追跡問題で2250万ドルの制裁金支払いへ=報道
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE86905720120710
情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案 第十九章の二 不正指令電磁的記録に関する罪
http://www.moj.go.jp/content/000073754.htm
・無線LAN傍受・盗聴ソフトをわざわざ自社開発し世界中で無線LANのデーター泥棒
Googleが無線LANの通信内容を傍受、手違いを認め謝罪
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1005/17/news013.html
グーグル株式会社に対する「通信の秘密」の保護に係る措置(日本の総務省による事実認定と指導)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000056.html
・麻薬/違法薬物の広告を違法と知りつつ掲載し麻薬/違法薬物販売に加担、米国で5億ドルの罰金。
【速報】米グーグル違法広告で罰金5億ドル
http://news.livedoor.com/article/detail/5809314/
Google Forfeits $500 Million Generated by Online Ads & Prescription Drug Sales by Canadian Online Pharmacies - 米司法省
http://www.justice.gov/opa/pr/2011/August/11-dag-1078.html
・「クラウドを使用するのをやめればデータは取り戻せます」という嘘の謳い文句で顧客を集め、顧客が集まったところを見計らって顧客がクラウドで使用したデーターの大部分の権利を自社のものにする悪質規約に改定
Google流のクラウドセキュリティとは?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1109/01/news011.html
Google 利用規約 (グーグルの全サービス対象 ※Android Gmail Google Drive=クラウド等にも適用)
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/terms/regional.html
- 130 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 06:06:55.10 ID:f3znjAiE
- テンプレ忘れてるぞ
【グーグルの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容) その2
・世界中でトラブルを起こし、裁判で負けたりしているが判決を一切無視し、「外国の法律は守らない」と宣言
グーグルに自分の名前入れたら検索予測で酷い内容が!→東京地裁が削除命令 →米Google「日本の法律に規制されない」と拒否 (※他別件も世界で多数)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120325k0000m040095000c.html
・世界中の政府・公的機関などから違法として問題視された悪質規約を中止要請にも拘らず強行
グーグル、EUの警告無視し個人情報新指針を実施 (※他国の要請も無視)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGV02002_S2A300C1000000/
・顧客データを無断で開発者等に横流しし、発覚後逆切れ。
Google、そっけない謝罪、個人情報流出の問題を「安全のヒント」として掲載
http://bizmash.jp/articles/10581.html
・ブロガーに金を撒きステマ三昧
【ステマ】Googleがブロガーに広告料をばら撒いて宣伝記事を書かせていたことが発覚
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0401E_U2A100C1000000/
・社員が顧客データーを悪用し実際にストーカー行為 (※別社員の事例もあり)
Googleのエンジニア、未成年者4人の個人情報を盗み見たとして解雇に
http://gigazine.net/news/20100915_google_engineer_spied_teens/
- 131 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 06:08:41.66 ID:f3znjAiE
- 泥棒会社グーグルの手口がEUにて違法認定されました。
【IT】グーグル(Google)に改善迫る EU、個人情報収集で「EU法に違反」と結論[12/19/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350435453/
>米グーグルが今年3月に導入した個人情報の新たな収集方法について調査していた
欧州連合(EU)各国の規制当局は16日、「EU法に違反する」との結論を発表した。
>グーグルに対し「今後3、4カ月以内に改善するよう」要求しており、応じなければ法的措置を取ると迫っている。
- 132 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 06:14:25.17 ID:jBK37Noj
- >>2
買おうと思ったら、サムチョンだったので
一気に買う気が失せた、俺の気持ちが何故分かる??
- 133 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 06:21:04.37 ID:e7vbBx0A
- パクリ安定
- 134 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 06:22:56.32 ID:5w6Zd0F1
- Googleが抜いてる主な個人情報
グーグルにイエローカード!? 割れる評価と、総務・経産両省の苦渋
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31970
Googleが収集している主な個人情報
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/6/e/600/img_6ef6fbc432359fef63d9aec96c5313be79546.jpg
- 135 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 06:42:35.23 ID:67Hk63FS
- また、MacBook Air にそっくりだな。
ちっとは独自デザインとか出来んのか。
- 136 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 06:52:30.15 ID:OACVI+YV
- ChromeOSってChormeブラウザベースなんだろ。
インストールとかなくてソフトは全部Chrome上でウェブアプリとして動かすって言う。
データも何もかもGoogleのクラウドで闇の中みたいな。。
- 137 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 06:59:34.20 ID:l0+FQOkM
- >>42
君は朝鮮人www
- 138 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 07:00:46.00 ID:l0+FQOkM
- >>132
チョン端末ってだけで、他人に人格を疑われる。
- 139 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 07:11:22.65 ID:h4utSTG8
- ウヨ起床w
- 140 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 07:12:34.82 ID:D7kW1TNC
- あー…サムスンは要らんですわ…
- 141 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 07:17:42.01 ID:VTA+b2+l
- 個人情報提供パソコンかw
- 142 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 07:25:21.01 ID:s2UoEwX7
- >>124
androidじゃねーよ
- 143 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 07:25:23.92 ID:u2mnE435
- 高杉
CULVとかわんね
- 144 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 07:27:05.70 ID:l0+FQOkM
- >>139
朝鮮人の引きこもりは、昼夜逆転してるんだなww
- 145 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 07:33:04.18 ID:3LVYXFgf
- 社会的弱者の右傾化とは良く言ったものだ、
愛校心はならず者の最後のより所とも、な。
- 146 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 07:38:42.72 ID:QqeAPzMR
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1288548567/606
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
- 147 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 07:39:00.82 ID:A92McH9Q
- パソコン使おうとしたらサムスンのロゴが目に飛び込んでくるとかありえんわ
竹島を思い出してイラッとする
- 148 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 07:39:10.25 ID:2XJKDXu8
- >>136
クラウドだから雲の中だ
- 149 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 07:39:20.83 ID:swg1N2Tj
- サムチョン
開いて損した
- 150 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 07:40:59.96 ID:YjnkP2d2
- サムスン製か・・・・
購買意欲失せた。
- 151 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 07:42:57.53 ID:HWju/nbW
- 安いからって韓国製にすんなよ...
せめて中国製にしてまともな品質管理をしてくれ
- 152 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 07:44:27.06 ID:BmX+rcnK
- なんだこのMacBookに似てるようで、センスのないデザインは
と思ったら、SAMSUNGでした。
- 153 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 07:44:58.82 ID:2LA/Sn46
- サムソンのロゴが入ってなければ、買ってもいいかな
- 154 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 07:47:40.41 ID:oHQka//e
- これを開いて操作することほど恥ずかしいことは無い。
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/567/253/html/01.jpg.html
- 155 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 07:51:47.29 ID:8B0mDhin
- 物凄い数のGoogle製スパイウェアがプリインストールされてそう
- 156 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 07:58:42.46 ID:A92McH9Q
- MacBookをパクってるんだろうけど、MacBookよりダサいってのが悲しいね。
- 157 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 07:58:58.44 ID:auqAFl6o
- 安ければChromeOSの練習になるな
高ければイラネ
- 158 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 07:59:19.88 ID:rZSi3vVS
- 今度はMBAのパクリかよwww
- 159 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 08:05:13.09 ID:l0+FQOkM
- >>151
台湾製なら検討の余地があったのにな
google日本法人は本国にちゃんと伝えろよ
世界トップクラスの富裕市場でチョン製は徹底的に嫌われ忌避されてるって
- 160 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 08:09:20.80 ID:OrDFr2yj
- 去年買った Acer の Chromebook でこれ書いてる。
ハード的にはTrackpadが恐ろしく使いにくい以外は普通のノート。
肝心のChromeOS、メールとかネットブラウズだけならそんなに違和感なく、問題なく使えている。
Googleの個人情報収集とかはわからんので、意見は保留。
新しいやつ、デザインがあまりにもMBAなのがちょっと気になるよね。
他のメーカーから出るんだったらそっちを買おうと思ってる。
- 161 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 08:09:51.42 ID:A92McH9Q
- ChromeOS試したいだけなら、VMware Player使って仮想マシンに入れたら?
- 162 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 08:34:33.85 ID:+ozKoBFf
- Samsung信者だがハイエナのGoogleは目障り
ついでに摸倣のAppleもうざい
Samsung ChromebookならGalaxy Book Proの方がいい
JobsはSamsungの李健熙氏に憧れていた様だが技術を盗む事は尊敬ではない。
理解できるなら天国と懺悔してくれ。
- 163 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 08:35:20.63 ID:M7nGOsVq
- Ubuntuノート欲しい
FirefoxとOpenOfficeとEclipseが動けば十分
- 164 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 08:37:48.70 ID:u8osfTC5
- >>1の画像見ると、いかにアップルがセンスの良い会社かを痛感するな…
- 165 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 08:38:37.69 ID:CgBVpqid
- サムスンなら買わないな
- 166 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 08:47:48.71 ID:xeO0EizE
- せめてASUS製なら
- 167 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 08:59:07.12 ID:HQtEmLE+
- 仮にHPがこれを作ってても選択肢には入らんだろ。
タブレットがこれだけ普及した今、わざわざブラウザだけのノートを買う理由が無い。
- 168 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 09:06:33.86 ID:f9r7NBiI
- 100%買いません
- 169 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 09:06:39.75 ID:4Odw2YT9
- Googleは朝鮮企業と組むようになったからいらんわ。
- 170 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 09:11:00.44 ID:NUt/6fkl
- サムソンロゴのやぼったさで全部台無しだな
- 171 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 09:14:47.13 ID:2XT26fXt
- なんの面白みもないマシンだな。
誰に売りたいのこれ?
- 172 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 09:20:14.06 ID:gmHDE++j
- ハードまでグーグルvsマイクロソフトじゃ
PCメーカーも困るな…
- 173 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 09:29:37.51 ID:3LVYXFgf
- dynabook azとかどう?1万くらいで買えるしubuntuも使えるよ。
- 174 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 09:31:36.22 ID:l8FBIhau
- Macbook Airとほぼ同等のデザインのPCが$249なら安いな
ってんなわけあるかw
- 175 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 09:34:06.22 ID:Vewkw7pp
-
パートナーに日本メーカーはもはや選ばれないんだな。
日本にはもはや技術がないのであろう。
安いコストでもとにかく仕事を請けて、技術力を高める努力が
必要なんじゃないの?
技術者が育たないでしょ。
- 176 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 09:39:39.58 ID:dMiJyaKv
- Chrome OSって普通に商業的失敗のまま終わりそう
- 177 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 09:42:10.74 ID:5w6Zd0F1
- >11.6インチ画面で249ドルと安価
マルウェア専用端末が249ドルとかw タダでも高過ぎ。
- 178 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 09:48:00.02 ID:SuBckg3l
- Samsungロゴのせいでapple信者でもないのに欲しくなくなる
- 179 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 09:50:11.20 ID:c5VtgqOZ
- もう下請けに丸投げしかできない日本の大手電機はお呼びじゃないんだなぁ
- 180 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 09:50:29.11 ID:JySG1nj7
- >>5
サムスンでなければ完璧だな。
- 181 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 09:52:22.55 ID:YPZtyhfE
- なにこの誇らしげなSAMSUNGロゴ
- 182 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 09:52:34.18 ID:X9jf6t29
- >>28
実質的にはその通りです
- 183 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 10:20:29.60 ID:xPV7Utd+
- >>30
インド製だと 35ドル(約2800円)のAndroidタブレットがあるな
ttp://wired.jp/2012/04/26/9-bargain-bin-gadgets-for-the-struggling-99-percent/2/
- 184 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 10:21:24.55 ID:h4utSTG8
- よしよし
今日もゴミウヨが予想通りファビョってる
- 185 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 10:25:02.65 ID:UGIAJI0T
- こんなに安くできるのに、なんでmsのは高いの?
- 186 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 10:26:20.98 ID:3LVYXFgf
- >>183
>インド製だと 35ドル
android2.2の中華PADなら3500円くらいからあるよ。
- 187 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 10:27:05.22 ID:UGIAJI0T
- >>52
google document使うから、キーボード欲しい
- 188 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 10:34:42.68 ID:xM40Dn5r
- 只今サムチョンとGoogle両社は個人データ垂れ流し希望者募集中です(キリッ
- 189 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 10:42:17.31 ID:UGIAJI0T
- >>159
貧乏人狙いだから、別にいいってなりそう
- 190 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 10:51:19.07 ID:Lr/v1I99
- >>98
液晶が有機ELとか訳わかめ
- 191 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 10:53:00.75 ID:nmkuKj54
- 根こそぎぶっこ抜きますw
サービスのご利用時に Google が収集する情報
http://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/
Google は、ご利用のサービスやそのご利用方法に関する情報を収集することがあります。
たとえば、Google の広告サービスを使用しているウェブサイトにアクセスされた場合や、
Google の広告やコンテンツを表示または操作された場合です。これには以下の情報が含まれます:
端末情報
Google は、端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報)を収集することがあります。
Google では、お客様の端末の ID や電話番号をお客様の Google アカウントと関連付けることがあります。
ログ情報
お客様が Google サービスをご利用になる際または Google が提供するコンテンツを表示される際に、サーバー ログ内の特定の情報が自動的に収集および保存されます。これには以下の情報が含まれることがあります:
o お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)
o 電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、SMS ルーティング情報、通話の種類など)
o インターネット プロトコル アドレス
o 端末のイベント情報(クラッシュ、システム アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)
o お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie
現在地情報
固有のアプリケーション番号
Cookie と匿名 ID
ローカル ストレージ (←※特にここ注目)
- 192 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 10:53:51.66 ID:nmkuKj54
- 根こそぎぶっこ抜きますw
Googleが抜いてる主な個人情報
グーグルにイエローカード!? 割れる評価と、総務・経産両省の苦渋
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31970
Googleが収集している主な個人情報
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/6/e/600/img_6ef6fbc432359fef63d9aec96c5313be79546.jpg
- 193 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 10:57:35.75 ID:HFRHlpbV
- >>190
さすがアスペ
- 194 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 11:04:57.46 ID:s2UoEwX7
- >>190
どっかの記者も有機ELのこと液晶とか間違ったこと言ってる人いたな
- 195 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 11:06:35.10 ID:2La/gDk+
- メインでデスクトップのWindowsPC持ってる奴のサブPC的なポジションでいいな
ThinkPadのサブノートがそろそろヤバくなってきた俺的には魅力的だわ
しかしビジネス板もくっさいネトウヨ多くなったな
+板でやってろよ
- 196 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 11:07:26.79 ID:Jzbj8L9i
- このCPU、アップルから訴訟起こされたりしてw
- 197 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 11:07:36.70 ID:l0+FQOkM
- >>195
チョン、プギャーww
- 198 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 11:09:05.02 ID:Jzbj8L9i
- >>195
こいつは、オフラインだと使い物にならんから難しいよ。
だから、Google自身が殆ど捨てかかってる訳で。
- 199 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 11:09:10.82 ID:h4utSTG8
- むしろネトウヨと思われた方が社会生活送る上で困るんだけど^^;
- 200 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 11:16:04.10 ID:YPZtyhfE
- 今時サブPCとかw
- 201 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 11:17:27.22 ID:YPZtyhfE
- 今時メインのデスクトップとかw
- 202 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 11:17:54.15 ID:s2UoEwX7
- >>198
最新のOSはオフラインでもそこそこ使えるようになってるらしいが
- 203 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 11:18:07.46 ID:h4utSTG8
- SAMSUNGロゴがもうちょっと大きくても良かったかなネトウヨよけになるから
- 204 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 11:19:09.70 ID:xnF3PRFm
- 格安でスパイウェア完備
- 205 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 11:19:58.49 ID:grqRHXES
- >>195
ヤフーやアフィブログのコメントのほうがもっと酷い
日本人の民度ってのは恐ろしいほど低いんだよ
- 206 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 11:29:58.14 ID:9pPuSHbx
- リナックス積んでたネットブックと何が違うのか分からん
- 207 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 11:39:11.30 ID:M2vJvEWK
- コレでASUSなら即買いだったんだが・・・
- 208 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 11:41:02.95 ID:cf+ajnIO
- サムスンなんて日本人ばっかだろ
- 209 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 11:41:19.56 ID:uFlS2RPX
- >>205
人生の敗北者が最後にすがりつくのが愛国だもの
- 210 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 11:53:35.46 ID:BloVUGGF
- ChromeOSなんてこわくて使えないよ
Ubuntuに変えられるんなら玩具として買い
- 211 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 11:55:54.72 ID:HFRHlpbV
- >>209
韓国を見ると納得
- 212 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 11:58:00.59 ID:uFlS2RPX
- >>211
韓国も中国もそうだし日本もそうだよ
何の努力もして来なかった人糞に日の丸掲げる資格はない
- 213 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 12:04:00.41 ID:CZGG56PM
- サムスンチップならいらん
- 214 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 12:04:37.92 ID:Jzbj8L9i
- >>209
おいおい、なんぼなんでも、ステマすぎるだろw
- 215 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 12:05:18.94 ID:XnPoTcVL
- IGZOパネルなら考える
- 216 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 12:11:18.65 ID:ezs1+HAt
- >>1
>http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2012/10/googlearmchromebook05.jpg
http://antarespc.com/wp-content/uploads/2011/02/MacBook-Air-1s.jpg
まーた始まったw
- 217 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 12:11:21.73 ID:i6dD0v8w
- ubuntuにしてくれ
- 218 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 12:11:24.32 ID:UGIAJI0T
- >>215
これから普及していくんじゃない?
まずはスマフォから。
- 219 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 12:14:38.03 ID:3LVYXFgf
- >>194
>有機ELのこと液晶とか
こまけえ事はいいんだよ!
- 220 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 12:18:52.58 ID:ciXRy4TM
- >>209
だから韓国は国を挙げて火病を起こしてるのかw
- 221 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 12:22:10.94 ID:ezs1+HAt
- >>220
【韓国経済】「最後の希望だと信じて店を開いたが、お金だけ無くなった」…個人事業者の廃業が急増[10/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1350608513/
危ないもん既に
銀行もいくつか飛んでる
- 222 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 12:29:13.89 ID:bH8okIDO
- チョンロムブック
- 223 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 12:32:24.33 ID:aNIIy/pD
- 日本メーカーもこの価格帯に製品を投入できないのかな?
日本製品は高すぎだ、持ち前の技術力はどうしたんだ!!
- 224 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 12:35:45.43 ID:6XnAyCso
- 日本発売はいつなんだよ?
Nexus 7のようにGooglePlayで販売してくれれば良いのに。
- 225 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 12:38:23.45 ID:tjr4exT6
- >>223
もう最先端の半導体プロセスを維持してるところがほとんど残ってない
アプリケーションプロセッサ用途のARM SoCを開発してるメーカーもない
- 226 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 12:51:12.88 ID:5sb7FuB7
- どうせどこのメーカーだろうが買わなかっただろうに・・・
- 227 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 12:58:39.77 ID:ERmYcoTW
- 十万円以上のPCが売れる時代は完全に終わった。
- 228 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 13:00:25.02 ID:ERmYcoTW
- >>223
日本企業は自分たちの給料を維持するために
要らない付加価値をてんこ盛りし続ける。
- 229 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 13:01:34.48 ID:JONb5oi5
- Chrome OSをVMwareで試してみる
- 230 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 13:05:40.98 ID:2+Drl8nY
- 将来的には一般用途のパソコンはこんなのでよくなるかもだけど、まだちょっと早いかな
あと数年たったらこうなってそう
- 231 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 13:07:53.68 ID:MNewHySb
- いらね、使い道が無い
セカンド用途は普通の安価高性能なノーパソで十分だし
セキュリティーの関係で仕事にも使えやしない
- 232 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 13:09:31.60 ID:/vS/NCP9
- Nexus7もそうだけど、価格付けがすごいなと素直に思う。
サムスンのIT系の製品ってそれほど安いわけじゃないし。
- 233 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 13:09:58.45 ID:gsTSe3G/
- DualCoreなんていらねー
- 234 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 13:11:43.93 ID:6XnAyCso
- >>231
お前の会社の仕事なんて興味ないだろw
- 235 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 13:12:13.05 ID:1lTRkYZl
- サムソンならいらない
- 236 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 13:14:36.18 ID:9883vziV
- ロンドン留学中に仕方なく購入したけど、
サムスンのPCは良いよ。写真で見るとデザインとか
つまらないように見えるけど、実際、手に取ると質感とか
かなりいい。
- 237 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 13:20:46.57 ID:9KslqVCl
- >>228
まあ日本人あれだけ雇ってるのだから仕方ない面あるけどね。
急なリストラもできないし
- 238 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 13:21:13.63 ID:N+KbLZVe
- ロゴwww
- 239 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 13:22:52.87 ID:TXesoKEy
- >>26
同じもので12万8千円になりますがよろしいでしょうか?
- 240 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 13:26:18.17 ID:aP6lOhld
- えっと、サムソンのチョンブック?
- 241 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 13:26:40.55 ID:h4utSTG8
- 一定の品質を満たさないとChromeBookを名乗れないんですわ
日本メーカーには無理よw
- 242 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 13:28:18.45 ID:6XnAyCso
- >>237
まずは簡単にリストラできる法律にしないと、
海外メーカーに太刀打ち出来ないってことだな。
このグローバル競争の社会にあって一部のブラック労働者が
有りもしない権利を主張しているから日本はボロ負けなんだ。
日本が低迷しているのはブラック労働者のせいだと思う。
- 243 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 13:39:15.29 ID:YhedE5vK
- >>27
そっこう思た。
- 244 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 13:42:42.59 ID:JONb5oi5
- サムスンみたいに40歳超えて生産性落ちた管理職の連中も首にしないとな
- 245 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 13:56:03.53 ID:+yJEBN+5
- 世界の人はサムスンは知っててもパナソニックなんて
知らないからwww
- 246 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 14:17:42.62 ID:as7icCAy
- 相変わらずグーグル関連のスレはキムチ臭えなw
- 247 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 14:22:45.58 ID:YPZtyhfE
- なんでここまでMacに似せたのかしら
- 248 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 14:31:15.00 ID:QlZGx/1n
- 相手の能力をコピーする能力みたいな感じで
むしろ似せるのが個性なんじゃね
- 249 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 14:32:12.69 ID:JONb5oi5
- AppleとSONYのデザインをパクルのはサムスンの社是。
- 250 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 14:38:25.97 ID:e91ZDQfT
- Chrome OSとAndroidって、どれぐらい違いがあるの?
- 251 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 14:46:36.35 ID:k/5YXSPH
- 業務用ソフト開発しないと意味無い
- 252 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 14:54:11.06 ID:Q53SFA5d
- スパイウェア入ってそうで無理だわ
- 253 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 14:54:57.28 ID:M3f2kOQP
- >>115
キーボードの矢印キー部分がひどい
- 254 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 14:59:23.97 ID:K7seeiog
- Nexus7と同じ値段?
- 255 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 14:59:55.39 ID:294Z/Mh4
- どうせ直ぐ、32GB版が出るんだろ。
価格同じでw
- 256 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 15:00:04.67 ID:QvfuYNmH
- ChromeOSマジで要らん子になっちゃったな
- 257 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 15:06:03.67 ID:dPOxBsL2
- http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2012/10/googlearmchromebook36.jpg
- 258 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 15:13:46.74 ID:zWqIY+Ey
- 何このゴミマシン。
- 259 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 15:31:36.23 ID:ogLR8j+V
- 真似してるって意識はないんだろうな
知らないうちに自分のものになってる
- 260 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 15:44:26.00 ID:CK8ggeBN
- Windowsが動かないノートで何しようっての
- 261 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 15:47:46.14 ID:+ZuPYr0E
- 日本メーカーは、技術はあるんだろうけど
あれはダメこれはダメでなにかと規制しまくりで
とにかくユーザーを自分の支配下に置こうとするし
まぁ、Googleは、日本メーカーと思想的に相性悪すぎるし
開発パートナーとしては、Googleが嫌がりそうな感じがする
- 262 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 16:16:01.32 ID:l0+FQOkM
- 19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2012/10/20(土) 14:59:02.80 ID:1dAWKMC7 [1/2]
▼従軍慰安婦問題とは?
1. 韓国の主張 → 「日本は国を挙げ数十万人を誘拐同然に連れ去り売春婦にした!」
2. 証拠の提示 → 「元売春嬢(自称・被害者)の証言」以外「一切」無し
3. その一方で → 「売春嬢が高給で求人されていた物証」が続々
▼簡単なお話
@ そもそも当時は「公娼制度」――つまり現在と違い「売春が職として公認されていた時代」
A 事実「女衒」と呼ばれる売春の仲介業者(韓国人含む)が「公然と」存在
B また戦時中の売春婦は需要が高く「高給職」
C そして「金のため売春を行う女性」は時代、国を問わず存在
D 現に「日本軍も公娼制度もない21世紀の韓国」でも売春婦は健在、その数は数十万人に達する
▼少し細かい話
T 従軍慰安婦という言葉を作ったのは実は日本人、千田夏光氏
U 曰く 「挺身隊として動員された朝鮮人女性20万人のうち5〜7万人が慰安婦にされた」
V 「挺身隊」とは? → 軍需工場等へ勤労動員された者 しかし挺身隊員で慰安婦になれと強制された例は「一つも」確認されず
W 吉田清治氏(第2の宣伝者)曰く 「私は済州島で慰安婦にするための女性狩りを度々行った」
X この証言に対して当時の「現地の新聞」 → 「吉田証言に該当する事実はない」
Y 日本政府の調査も同様 → 「強制連行は確認されず」 「挺身隊が慰安婦にされた例も確認されず」
Z その後 吉田氏 → 「あれは創作で実は済州島に行った事も無い」と謝罪
[ ところが「日本の某新聞と政治家」が裏づけを一切取らず「日韓友好のため!」と事実認定
\ 「お墨付き」を得た韓国人と 「冤罪」と憤る日本人とで折り合うはずもなく、結果は泥沼
▼客観的事実から導き出される結論
多数実例がある身売り等カネ目的の可能性を無視し「日本軍の数十万人強制売春!」とするなら当然「客観的証拠」が必要
一切の証拠無く「他の時代や地域(現在の韓国含む)と違い当時の韓国人売春婦だけは金目的ではなく強制!」とは無理がある
──結局のところ 「発端を作った一部日本人」と「元売春婦と韓国政府」が
「金のため売春を行う女性(現在の韓国人含む)がいる」という現実に目を背け
「日本軍の誘拐!」という証拠無き自説を押し通すため騒いでいる、という話である
このコピペ、うまく整理されてるな
- 263 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 16:39:20.47 ID:mJHlz98j
- 期待して開いたのに、appleのコピーにダサいロゴが二つも…。
ありえない。
- 264 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 16:51:02.85 ID:0eLTDX5P
-
スマホやタブレット以上の高い処理が要求されるモバイル端末としては、
有効でしょうね〜。
これは、注目ですよ… ITは成長が激しいから、面白い要素の一つだ。
どんどん、進化させて欲しいね…
- 265 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 16:54:28.66 ID:McrPaOSe
- 3万までなら買う。
docomoのスマホでテザできるので使えそうだ。
- 266 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 17:29:28.54 ID:6XnAyCso
- >>261
このノートにしろNexus 7にしろGoogleは日本市場を後回しにするからな・・・
そこがちょっと残念。
- 267 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 17:32:25.13 ID:diVl8Oaj
- simカード使えなくして、外でネットできなくするならひたすら安くするしかないだろ
そんなモバイルツールいらんわ、1万でも悩むレベル
家でごろ寝しながら2chしたり動画や電子書籍みるだけの用途なわけだから5千円が妥当だろう
画面は小さいが、スマホでも代替できるわけで
- 268 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 17:45:48.22 ID:m7qTD3TN
- >>266
日本でGoogleとまともな関係作る気あるの、Sonyだけだからなぁ・・・。
- 269 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 17:47:19.83 ID:WYD16m2e
- 着々とMS殺しが進んでる
- 270 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 17:49:05.53 ID:as7icCAy
- >Google アカウントでサインインすればすべて自動的に同期&バックアップされるクラウドベース動作、
>サインオフすればプライベートデータはローカルに残らず
つーかこれマジ悪質だわ。クラウドに誘導して根こそぎぶっこ抜いて未来永劫データの権利を主張する気満々じゃねえかw
クラウドに限らんけど、グーグルはアップしたデータの権利は殆ど自分達のものになる超悪質規約にしてあるじゃん。
Google流のクラウドセキュリティとは?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1109/01/news011.html
>“クラウドを使わない”と意思決定したユーザーが必要なデータを手元に取り戻せるようにしている。「われわれがユーザーのデータを取り出して何かに使うということは絶対にない」(コリンズ氏)
Google 利用規約 (グーグルの全サービス対象 ※Android Gmail Google Drive=クラウド等にも適用)
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/terms/regional.html
本サービス内のユーザーのコンテンツ
本サービスにユーザーがコンテンツをアップロードまたはその他の方法により提供すると、ユーザーは Google(および Google と協働する第三者)に対して、そのコンテンツについて、使用、ホスト、保存、複製、変更、派生物の作成
(たとえば、Google が行う翻訳、変換、または、ユーザーのコンテンツが本サービスにおいてよりよく機能するような変更により生じる派生物などの作成)、
(公衆)送信、出版、公演、上映、(公開)表示、および配布を行うための全世界的なライセンスを付与することになります。
このライセンスは、ユーザーが本サービス(中略)の利用を停止した場合でも、有効に存続するものとします。
>ユーザーは Google(および Google と協働する第三者)に対して、(中略)全世界的なライセンスを付与することになります。
>このライセンスは、ユーザーが本サービス(中略)の利用を停止した場合でも、有効に存続するものとします。
- 271 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 17:52:54.51 ID:0eLTDX5P
-
モバイル端末くっつけりゃいいじゃんw
スマホなんか画面が小さいし、高いし、全然使う気せんわw
- 272 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 17:55:23.33 ID:diVl8Oaj
- >>271
まあ、目が悪い奴はタブレット使うしかないか
電子書籍とかもフォントサイズかえられるテキストとかはともかく
自炊したjpgとかだとスマホじゃ読みづらいな
漫画は横にすれば問題ないが
- 273 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 17:56:25.13 ID:6XnAyCso
- >>270
いやいや、それは単なるサービスの利用規約だからw
お前がGmailでドラえもんの画像を友人に送ったら、
Googleがドラえもんの著作権を取得したことになるとでも思ってるのか?
- 274 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 18:00:38.87 ID:as7icCAy
- >>273
「規約やプライバシーポリシーに入れてあるから何しても良いよね?」ってやり口でやりたい放題なのがグーグルですがw
- 275 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 18:08:52.62 ID:cqDUCD9/
- 2万くらいなら欲しかったけどサムスムならいらね
もう最悪
- 276 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 18:09:52.30 ID:as7icCAy
- >>273
実際に広告表示されるだけでユーザーのセキュリティ設定強制解除とか平気でしてるしw
・使用者のブラウザをウィルスそのものの手法でクラックし、無断でセキュリティ設定を強制解除してユーザーを追跡、米国で2250万ドルの罰金(日本でも違法)
グーグル、閲覧履歴追跡問題で2250万ドルの制裁金支払いへ=報道
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE86905720120710
情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案 第十九章の二 不正指令電磁的記録に関する罪
http://www.moj.go.jp/content/000073754.htm
サービスのご利用時に Google が収集する情報
http://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/
Google は、ご利用のサービスやそのご利用方法に関する情報を収集することがあります。
たとえば、Google の広告サービスを使用しているウェブサイトにアクセスされた場合や、
Google の広告やコンテンツを表示または操作された場合です。これには以下の情報が含まれます:
端末情報
Google は、端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報)を収集することがあります。
Google では、お客様の端末の ID や電話番号をお客様の Google アカウントと関連付けることがあります。
ログ情報
お客様が Google サービスをご利用になる際または Google が提供するコンテンツを表示される際に、サーバー ログ内の特定の情報が自動的に収集および保存されます。これには以下の情報が含まれることがあります:
o お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)
o 電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、SMS ルーティング情報、通話の種類など)
o インターネット プロトコル アドレス
o 端末のイベント情報(クラッシュ、システム アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)
o お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie
現在地情報
固有のアプリケーション番号
Cookie と匿名 ID
ローカル ストレージ (←※特にここ注目)
- 277 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 18:11:51.43 ID:H8yIyhop
- この価格だと相当商品力高いな
- 278 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 18:15:07.93 ID:knl54ymK
- サムスン無理ぽ
- 279 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 18:17:03.12 ID:/HroFyyi
- ネットに繋げないと何も出来ない端末なんて要らん
- 280 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 18:30:10.09 ID:6aoi0K45
- 個人情報流出か
- 281 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 18:44:04.95 ID:as7icCAy
- クラウドベース(笑)
・嘘の宣伝
“クラウドを使わない”と意思決定したユーザーが必要なデータを手元に取り戻せるようにしている。
・実際にクラウドのページから直リンしている規約
>ユーザーは Google(および Google と協働する第三者)に対して、(中略)全世界的なライセンスを付与することになります。
>このライセンスは、ユーザーが本サービス(中略)の利用を停止した場合でも、有効に存続するものとします。
- 282 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 18:49:29.04 ID:4EiKLJ8q
- 訴求力がまるで無い。
何がしたいんだ?
- 283 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 18:55:26.40 ID:as7icCAy
- >>282
>何がしたいんだ?
個人情報丸ごとぶっこ抜き
- 284 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 19:05:16.38 ID:UBfFPwsP
- 家でネットやるくらいならこれでいいのかもね
- 285 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 20:01:06.20 ID:ZuVUYqbS
- これって無線lanじゃネットできない?
PC壊れてnexus7買おうと思ったんだけど通信会社と
新しく契約しなきゃいけないくて通信費用が
案外馬鹿にできなくて困ってる
- 286 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 20:03:19.95 ID:i6dD0v8w
- 802.11a/b/g/n デュアルバンドWiFi
ただ、>>1は日本では売ってない。
- 287 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 20:19:59.22 ID:gedunuIT
- で
日本で販売されるの?されないの?
- 288 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 20:28:28.52 ID:AfvHYsl7
- >>283
だろうね
この端末でFacebook使ったらプライバシーは消え去る覚悟をしておいたほうが良いだろう
- 289 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 20:32:29.98 ID:4GT11Ig6
- サムスンが入ってなかったらね。
- 290 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 20:36:10.17 ID:IhmYNewF
- 流石サムスン、キーボードとか完全にMacパクってるな。劣化MacBook Pro。
- 291 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 20:36:11.28 ID:PUbrU+RN
- エロゲーが出来ないから要らない。
- 292 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 20:51:33.65 ID:V6hRWVig
- サムスンじゃなければ買ってみた
- 293 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 21:00:25.91 ID:Ey35Io5o
- まあこれでわかっただろ?
グーグル=韓国企業
- 294 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 21:32:48.27 ID:Tkhy5j06
- >>293
ガチで精神異常者の集まりなところとか、すぐ火病を起こすところとか、何から何まで斜め上の発想なところとか、自作自演でステマしまくりなところとか、
所有権とか著作権とかって概念自体存在せず他人のものを盗む事しか考えてないところとか、変態ストーカーなところとか・・・。数え切れない位共通点有り過ぎですな。チョンとグーグル。
- 295 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 21:39:39.10 ID:4KljMezO
- なんとい自演
- 296 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 21:42:31.04 ID:hF6SUc+9
- >Exynos 5 Dual
実質A6だけどな
- 297 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 21:50:28.16 ID:bI8mWVxH
- >>1
スレタイで期待して画像見たが
サムチョンの文字を見た瞬間なかった事にした
- 298 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 22:38:38.22 ID:6XnAyCso
- >>297
サムチョンとか言ってるけど、サムスンがどれだけ多くの日本企業が捨てた技術者を救ったと思ってんだよ。
おまけに40歳定年とか日本企業には真似できないほど厳しい会社だしさ。
- 299 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 22:44:04.76 ID:MdfQWE9H
- >>297
これでやっと日本にサムスンのPCが入ってくるかも試練のに
- 300 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 22:44:54.18 ID:b0kvMKki
- Windows 8のModern UIがノートパソコンやタブレットに表示すると
なかなかいいデザインだから、AndroidはGoogleのちかごろのイメージも
あわさってださくなってきているとおもう。
- 301 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 22:45:52.00 ID:tJrn5eF4
- うーん数年前のネットブック並みの残念な品に仕上がってるな・・・
- 302 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 22:46:29.55 ID:h8VxVZ/w
- 昔は10万円した電卓も今は100円で売ってるから
ノートパソコンだけ特別なわけもないか。
- 303 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 22:55:24.35 ID:w7HLd93U
- サムチョンは置いといたとしても、
エロゲできないんならいらないわな
- 304 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 22:58:01.56 ID:b0kvMKki
- chromeのマークがポケモンくさくていやだな。
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2012/10/googlearmchromebook36.jpg
_ -― 、
/ \ / l
/ l _」 l
l /´ \___ノ ヽ
ヽ. __/ ! 八 / ̄ ̄ 7 ー 、
r‐l / ̄ ̄\ |ー'´ | / < /` \
|/ | | \ | ,∠ -----く ̄ l\
/ jヽ. | | / | ≦(____ \ / /
,' | l \__/ l h く::::::::::::l \//::::\ ヽ / /
| ヽ !__ -― 《ー l l \::/7/ /7 l/ _≧ーr\./
| \ \ / \ / |_ V ,、` /7 〉 l::::ヾ
ヽ \_/ハ , / / l l\__ ハ r‘_ `,、 /::::::::::\
` ーr―' l ヽ-=. _// / l l\、 ヽ_ ノ r⌒):::::::::::::ゝ
丶---r――---‐'´ / l l |ハ..__ ィ--rく´ ̄ ̄
\____/ / l ! ヘ /\|:/
|\ / l |___V \
l \ / / ∨ヽ \
ヽ_/ / \| / ̄ ̄
/\__/ o 〉\
- 305 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 22:58:16.68 ID:UBfFPwsP
- 今のエロゲってOSに依存するの?
フラッシュとかでやってるんじゃないの?
- 306 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 22:59:51.76 ID:w7HLd93U
- このゲームが動くなら買ってもいい、だめならASUS買う
http://livedoor.blogimg.jp/mudainodqnment/imgs/d/e/de3ec9d4-s.jpg
- 307 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 23:03:15.71 ID:Jz+ajc+E
- 島耕作にぴったりだ。
- 308 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 23:14:26.50 ID:c5ylW8Zv
- 同胞のアンドロイドとパイの食い合いしてどうすんのかね
- 309 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 23:18:50.75 ID:TVs91YI6
- スパイソフトてんこ盛りだなw
- 310 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 23:32:39.74 ID:3PSRnBFi
- そうなの?
サムスンスマホで乗り換えして
タブレットまでサムスンだけど
- 311 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 23:34:43.04 ID:FWZGE5Bo
- 何故にサムソン
- 312 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 23:40:03.77 ID:xJEfcGAe
- 過去のChromebookは一応ubuntu移植されてるんだなぁ、canonicalじゃないっぽいけど。
この値段ならebayあたりで並行輸入してもいいかなぁ。
- 313 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 23:53:04.60 ID:Q34k7IH2
- 今は待て時期が悪い、もう少し待てばCortex-A15の28nm世代が出てくる。
Exynos5 Dual 32 nm 1.7 GHz Dual-core
Tegra4 28nm 1.8 GHz Quad-core+1
OMAP5 28nm 800 Mhz Dual-core
- 314 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 00:04:45.96 ID:w7HLd93U
- 普通に他のwin7搭載のネットブック買ったほうがよくね?
- 315 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 00:30:12.59 ID:tbVhIOWp
- >>314
値段次第でしょ。249ドルはかなり魅力的。
- 316 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 00:32:32.61 ID:sq1AEc8M
- >>314
何でも1台で済む万能端末が求められる一方で、
実際には用途に応じて端末や回線を使い分けないと危ない方向に向かっているから、
こういう格安でWinでもMacでもないマシンは一定の需要があると思う。
もう少し円高が進んでこのレべルの端末が1万5千円くらいになれば
ブレイクスルーがあるんじゃないか?
- 317 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 00:44:31.01 ID:LZRtwCOn
- しかし、まんまMacBookやな。
写真の撮り方まで同じ。
- 318 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 01:09:00.44 ID:00Ited6O
- スタバでドヤ顔したい人用か
- 319 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 02:35:46.16 ID:STJi5shF
- 宗教上の理由で韓国はLG
- 320 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 03:44:06.65 ID:okfc7HG9
- >>253
Macはショートカットキーの組み合わせが優秀だからこの詰め入り配列でもいける。
- 321 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 04:01:14.88 ID:Nstw0ors
- 小さめのノートパソコンのキーボードの配列って大概この凸の字になってるような
- 322 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 04:58:17.33 ID:of5lwBu1
- >>317
こんなにダサかったっけ?
- 323 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 10:14:59.12 ID:FJILHkih
- 上に晒されてるGoogleの規約読んでもGoogle擁護できる人ってやっぱりアルバイトの人なんかね?
他社の規約と比べてここの規約ビックリする程本当に酷いのに、こんな内容で使いたくなる人いるの?
Google Driveで使うって事はパソコン代と通信費払って自分のファイルとか閲覧状況とか通信内容とか全部グーグルにプレゼントする様なもんでしょこれ。クラウドの説明のページからそういう規約にリンクされてるけど。
しかも嘘の宣伝と全く正反対で使うのやめても返さないって詐欺だろって上で突っ込まれてるし。そんな犯罪レベルな事やってる会社他に無いよ。
- 324 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 10:40:30.21 ID:utDa25Ov
- 物理キーはやっぱり欲しいし
別のディストリを入れる事が不可能とはちょっと考えにくいし
とりあえず興味はあるね、この値段だと
- 325 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 10:49:15.40 ID:9ERJHr2+
- グーグルのクラウドって、一般で言われてるクラウドって言うよりもむしろ昔のアングラ違法FTPとかのノリだよなw
違法コピーとかの違法ファイルのやりとりに使われてた感じの。
「俺のサーバー使っていいぜ。どんどんアップしろ!!勿論ダウンもしていいぜ!その代わり俺もお前のアップしたファイル好き勝手に使うんで宜しく。レートは何対何な!」
全く一緒でしたw
- 326 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 10:51:55.97 ID:oK0QJTqO
- もうゴミは買わないと決めた
- 327 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 10:54:26.36 ID:PqDDAWfD
- 一般人にはXP搭載ネットブックのほうが格段に使い勝手がいい
使いこなす人間にはlinuxのほうが格段に使い勝手がいい
- 328 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 11:00:45.55 ID:sq1AEc8M
- >>323
・手放せない利便性
・個人で使う分には問題ないという認識
・つか、フェイスブックやってるしw
・そもそも、大したことには使ってない
主にこれらの理由で俺はOK
- 329 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 11:06:19.43 ID:jSnJFanw
- >>323
iCloudは違うんだろうな
きっとw
- 330 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 11:13:55.34 ID:+cjxM8tm
- スタバとかでこれ使ってて隣でMBA使われたら嫌だよね
というかなんか恥ずかしくなるよね
- 331 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 11:18:34.16 ID:jSnJFanw
- せめてSUMSUNGのロゴは隠してくれw
- 332 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 11:19:14.10 ID:X8BngsIp
- >>329
それ貼れば良いのに
- 333 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 11:51:08.90 ID:4uFqIx+p
- 遊び用のサブならアリかな
SAMSUNGなら重要な情報入れるの怖い
- 334 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 11:56:09.06 ID:sq1AEc8M
- >>333
サムスンって以前日本メーカーがゴミのように捨てた技術者の集まりだから恐れられてるのかな?
日本人だけど日本が嫌いになった人達が集まって急成長した韓国企業というイメージがある。
- 335 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 11:56:56.40 ID:KpvVHYeV
- Nexus7と同じ249ドルだから日本だと19800円だろう
あとはGoogle Playで販売してくれたら買いやすくなるな
- 336 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 11:57:52.32 ID:jSnJFanw
- 俺が思うに社内は日本人だらけだと思う
- 337 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:10:24.66 ID:ZTbaU3tr
- >>334
日本人技術者云々じゃなくてこれじゃね?サムスン謹製スパイウェア
ギャラクシーSの基本アプリにも個人情報収集機能 東亜日報
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2011120528108
- 338 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:16:39.42 ID:lZCxvli3
- chromeより先にアンドロイドが普及したのはGoogleにとっても誤算だったなw
- 339 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:20:54.66 ID:uqSlpOfl
- またリンゴさんから怒られそうだな
- 340 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:23:44.33 ID:sq1AEc8M
- >>337
>>336
違うと思うぞw
本来リストラすべき人間を放置して技術者を切り捨てた日本メーカーが今更慌てても無駄w
- 341 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:29:29.84 ID:l4DrB3r7
- タダでもいらない。以上
- 342 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:29:44.44 ID:jSnJFanw
- Linuxのアプリが動くとうれしい
コンパイルするだけで行けるのか?
- 343 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:30:49.87 ID:ZTbaU3tr
- >>340
>>333で
>SAMSUNGなら重要な情報入れるの怖い
っていうのに対するレスが「サムスンって以前日本メーカーがゴミのように捨てた技術者の集まりだから恐れられてるのかな? 」って前のレスに全く繋がらないレスになってるから
サムスン謹製スパイウェアの話になるわけで。
むしろ君のレスの方が意味がわからない。
- 344 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:34:34.08 ID:jSnJFanw
- グーグル=一見便利だけどやばい
↑
これが定着しつつあるからなあ・・・
- 345 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:34:48.99 ID:eCpB8yl0
- 壁紙に「独島は我が領土」とかデフォルトで入ってそうだなw
朝鮮ハードなんか絶対買わねぇw
- 346 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:38:13.34 ID:jSnJFanw
- グーグルに身も心も捧げたいならお勧めだけどな
俺はそこまで思わない
ASUSあたりなら検討するけど
- 347 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:40:59.88 ID:sq1AEc8M
- >>346
何れにしても日本メーカーは蚊帳の外なのかよw
- 348 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:43:21.45 ID:jSnJFanw
- >>347
こういうの作らないんだもんなあ
もう見捨てたw
- 349 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:45:41.65 ID:olXZtHv2
- あー。またサムチョンは思いっきりアップルパクっちゃってるね。
恥、という概念がないんだろうね。
- 350 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:47:24.80 ID:ZTbaU3tr
- >>344
普通のまともな会社なら規約だのプライバシーポリシーって万が一何かあった時の為の逃げ道を作る為に少し対象を広げておく事もあるって考え方だけど、ここの場合はもうやらかす気満々でしょw
しかも書いておきさえすれば何しても良いと思ってるし実際にやってる事も滅茶苦茶。犯罪そのものまで何の抵抗も無くやるし。
直接金銭取引がある利用者でさえカモ位にしか思ってないよ。
- 351 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:48:21.43 ID:vtlMX+1t
- アメリカでもあんまり売れてないんだろ
ChromeOS搭載機
- 352 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 13:09:44.21 ID:XznPMsdX
- >>350
じゃ、素晴らしいポリシーの会社教えてくれよ。
AppleとかMSとか言うんじゃねえだろうな。
- 353 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 13:13:33.38 ID:K6wvrUz6
- パソコンおわた・・・
- 354 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 14:44:15.83 ID:ZTbaU3tr
- >>352
何で火病起こしてるのか判りませんが、素晴らしいかそうじゃないか以前にGoogleの場合は
【IT】グーグル(Google)に改善迫る EU、個人情報収集で「EU法に違反」と結論[12/19/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350435453/
こういうレベルですから。それもEUだけじゃなく他の複数の国から法律違反なのでやめる様に通告されていましたが全部無視して「外国の法律は守らない」として強行突破していた事案です。
>「AppleとかMSとか言うんじゃねえだろうな。」
少なくともこの2社と比べるのは間違いですね。この2社が同様な事案を起こしているという話は聞いた事がありません。その上世界各国からGoogleの現地法違反はお墨付きなので。
- 355 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 14:49:21.99 ID:WWF3cjMT
- >>349
相手より多数派になればウリジナルニダ!
と思ってる節がある。
多くの分野における今までの韓国のやり口をを見るに、
そういう思想を持ってるとしか思えん。
- 356 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 15:00:24.64 ID:ZTbaU3tr
- >>352
>>354をまとめると、
要するにGoogleは他社との比較対象にすら達していない悪質な違法/脱法/無法会社という事です。
遵法意識のかけらもありません。
- 357 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 15:30:39.30 ID:sq1AEc8M
- >>356
俺はこの論争自体に疑問を持っている。
『個人情報』とか大騒ぎしているけど、俺がガキの頃は"電話帳"というものがあって、
誰かに電話するときは電話ボックスに入って電話帳をペラペラめくれば記載されていた。
それが犯罪に繋がっていたということも無いし、それがなぜこうなってしまったのか?
誰が犯罪だと騒ぎ出したのか?全く分らない。
だいたい、俺はフェイスブックやってるし、グーグルから個人情報を活用したいと言われたところで、
「どうぞ、どうぞ」って感じだ。
ワーワー騒ぐなら、まず問題点を明確に説明して欲しい。
- 358 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 15:44:59.83 ID:ZTbaU3tr
- >>357
正直、世界各国から違法認定されてるのに「ワーワー騒ぐ」でもないと思いますが。むしろ日本でも多くの人にこの会社の違法体質が知られるべきじゃないかと。
- 359 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 15:51:14.99 ID:sq1AEc8M
- >>358
具体的に説明してくれないのか?
プロ市民やグリーンピースのようにワーワー騒ぐだけかい?
- 360 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 15:53:05.32 ID:ZTbaU3tr
- >>357
そもそもこの犯罪業者はこれだけが問題なんじゃなくて、今までも世界各国の現地法を無視してやりたい放題やっていた前科もあり、そんな業者が野放しになっている。その事自体も大問題じゃないかと。
- 361 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 15:56:40.00 ID:ZTbaU3tr
- >>359
その手のレッテル貼りできましたか。
百歩譲ってこのプライバシーポリシー自体に問題が無いとしても諸外国から「違法認定」されている事象に対し、「外国の法律は守らない」無視するその違法体質だけでも大問題じゃないんですか?
- 362 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 15:59:47.91 ID:sq1AEc8M
- >>361
グローバル社会の拡大によって"ローカル法"の存在意義自体が怪しくなってる。
日本も来年にTPPに参加する予定だけど、
それによって今まで正義だったローカルルールは否定され、
国際ルールに準じることになる。
で、君はGoogleのプライバシーポリシーによって具体的にどういった被害を受けてるの?
そもそも、そう思うならGoogleを使わなければ良いだけの話なのに、
何をワーワーとプロ市民かグリーンピースのように受けてもいない被害を叫んでるの?
君の素性の方がよほど怪しいと感じる。
- 363 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 16:12:45.07 ID:ZTbaU3tr
- >>362
>ローカルルールは否定され、国際ルールに準じることになる。
国際ルールに準じるようになってもいない時点で意味不明な法解釈をするとか全く意味がわかりません。
あなたが私の素性を怪しいと感じるか否かは自由ですが、犯罪業者を告発する行為自体に被害の有無は必要ありません。
あと、無線LANのデーターを世界中で盗み歩いたり、麻薬の広告を出して麻薬密売幇助をしたり、ユーザーのブラウザをクラックしたり等の
反社会的あるいは犯罪行為を行う犯罪業者の実情を周知するのに本人の被害の有無を要求される必要があるとは思いませんし、これらは自主的にGoogleを使用するとか関係なしに起こっている犯罪でもあります。
むしろこんな犯罪業者をかばう行為の方が遥かに不自然だと思いますが。
- 364 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 16:17:30.70 ID:ZTbaU3tr
- >>362
あと一つ、国際ルールで思いましたが、諸外国より違法認定されてるGoogleの方が遥かに国際ルールを無視していませんか?
この悪質業者が世界のルールではありません。
この悪質業者は何か自分達が法律だ位の勘違いをしている様ですが。
- 365 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 16:19:15.26 ID:o9aEJ5gd
- >>363
勝ち
- 366 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 16:46:04.17 ID:sq1AEc8M
- >>363
ついにゲロったねw実際に被害を受けたことはありませんww
お前はこの↓連中だろw(最初から分かってたけどね)
http://www.youtube.com/watch?v=9M5cMGGt5gg
- 367 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 16:53:59.38 ID:ZTbaU3tr
- >>366
あなたは日本語が母国語の方ではないんですか?
被害の有無を明示しないのと、被害があるとか被害が無いのとかは意味が違いますよ。
あと、動画見る気ないです。うがった見方ですが、YouTube=Googleに接続させてIP抜きたいんですかね?
- 368 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 16:59:32.41 ID:l4DrB3r7
- タイトルや内容も書かず、つべのアドレスだけ書くやり方だけで負けてるな。
嫌なら使わなければいいとか、言ってるレベルがフジテレビだし。
- 369 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 17:00:18.43 ID:vtlMX+1t
- なんでわざわざyoutube見なきゃならんねん
だよな
- 370 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 17:03:14.57 ID:ZTbaU3tr
- >>366
すいません。事実誤認がありました。以下内容、お詫びして訂正します。
YouTubeもGoogleのポリシー統一の対象でしたっけ。
こんなに抜かれるのは勘弁して下さい(笑)
サービスのご利用時に Google が収集する情報
http://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/
Google は、ご利用のサービスやそのご利用方法に関する情報を収集することがあります。
たとえば、Google の広告サービスを使用しているウェブサイトにアクセスされた場合や、
Google の広告やコンテンツを表示または操作された場合です。これには以下の情報が含まれます:
端末情報
Google は、端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報)を収集することがあります。
Google では、お客様の端末の ID や電話番号をお客様の Google アカウントと関連付けることがあります。
ログ情報
お客様が Google サービスをご利用になる際または Google が提供するコンテンツを表示される際に、サーバー ログ内の特定の情報が自動的に収集および保存されます。これには以下の情報が含まれることがあります:
o お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)
o 電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、SMS ルーティング情報、通話の種類など)
o インターネット プロトコル アドレス
o 端末のイベント情報(クラッシュ、システム アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)
o お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie
現在地情報
固有のアプリケーション番号
Cookie と匿名 ID
ローカル ストレージ (←※特にここ注目)
- 371 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 17:10:03.98 ID:sq1AEc8M
- >>367
正体を見抜かれたから逃げるのかな?
先ほどのyoutubeと同じ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2691358
君達も懲りないねぇw
- 372 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 17:13:47.83 ID:ZTbaU3tr
- >>371
つか動画どうでも良いんで三行で頼みます。コメント返しますんで。
あと、何でこんな脱線するんですか?本題に戻しましょう(笑)
- 373 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 17:14:48.70 ID:sq1AEc8M
- >>372
あれ?ここを突かれると困るわけだ?w
- 374 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 17:19:16.70 ID:ZTbaU3tr
- >>373
見てないのに困るも困らないもないし、三行で要約してくれればコメント返すと最初から言ってますが。
むしろあなたの方が本題からそれた話題に持ってきたい様に見られますよ?
- 375 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 17:26:14.68 ID:Snp7zkLo
- ID:sq1AEc8M
工作員にしてはレベル低過ぎ
- 376 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 17:49:32.50 ID:4VfOex+c
- バッテリーが約2.5倍もつ「IGZO」ディスプレイの7インチ防水防塵タブレット「AQUOS PAD」の実力はこんな感じ
http://gigazine.net/news/20121017-aquos-pad-au-2012winter/
なお、2012年12月上旬発売予定となっています
- 377 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 17:54:34.32 ID:ZTbaU3tr
- >>373
レス無いんでまたあとで。買い物してから来ます。多分夜10−11時位。それまではっちゃけた脳内設定考えるなり披露するなりしといて下さい(笑)
- 378 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 17:59:39.67 ID:rtq+79B5
- Nexus 7でいいや
サムチョンはいらね
- 379 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 18:20:34.85 ID:P4S7k6ha
- サムチョン製ww
- 380 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 19:52:46.65 ID:n4B7pypI
- 249ドルって安いなぁ。。。
- 381 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 20:34:00.57 ID:z5TpZFVT
- これと同等くらいのnetwalkerがあったらほしい
- 382 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 20:35:29.39 ID:utDa25Ov
- IS01の新型とか
- 383 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 22:11:53.04 ID:lxm722/z
- 雨アマで検索しても出てこないぞ?
- 384 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 01:09:45.69 ID:jYDgymGY
- リモートデスクトップできるんかね
- 385 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 06:36:16.73 ID:aw84FVTj
- >>58
アメリカではこいつの3G版($330)は月100MB無料、飛行機内Wifi無料がついてくる。
最近のアメリカの3G機は通信料こみなのが多いね。Kindle Fire HDとか。
日本も頑張って欲しいのだけど。
- 386 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 07:27:06.15 ID:boKVCWbq
- ジャップの負け惜しみ大会が至るところで行われているようで華やかだな
- 387 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 09:11:40.42 ID:xja90rAP
- AndoridとChromeは統合しないかな?
- 388 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 12:34:14.24 ID:bXbrcWQA
- おっ!とスレ開けてみたら、サムチョンか。イラネ
- 389 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 13:09:01.43 ID:3a2lC0A8
- 林檎信者のgoogleに対する敵対心は異常
- 390 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 14:20:52.43 ID:CN+ie9Ra
- この発想がよくわからないw
Googleの犯罪をばらされる→林檎/MS信者に違いない!
幸せ回路発動中って事?
- 391 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 14:25:56.45 ID:HWnik2kw
- それより日本でもNexus7 32GBタイムラグ無しで販売してくれよ
- 392 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 15:46:31.61 ID:xja90rAP
- Chrome OSとAndroidは親和性高いのかな?
Nexes7良さそうだし、スマホも安泥だし、結局どの端末でもグーグルサービスのお世話になるから
母艦PCも統一しちゃおうと思うんだけど、PC用Androidって無いよね?
その代替がChromeOSという認識でいいのか?
- 393 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 15:50:37.54 ID:3Ba9Kp59
- Windows のリモートクライアントに使えればOK
- 394 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 18:20:46.17 ID:0Xw29XP3
- MacBookAirが安くなるなら、応援したい
- 395 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 19:06:05.20 ID:EGp1ogwc
- しかし極悪規約+クラウド+アップロード専用OSってw 底引き網漁法ですかw
- 396 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 19:11:12.45 ID:oJFpqEoa
- 情報端末じゃなくて一応ラップトップPCの形してるから
従来のソフトが使えるwindowsのほうが売れそうなんだけどなぁ
- 397 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 20:21:09.93 ID:iFtDoGD3
- >>396
WinだとOSだけで>>1より高いからな・・・
どこにそんな価値があるのか不明だけどもw
- 398 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 20:25:51.95 ID:uWKxDLq6
- そもそもChrome OS自体が失敗作
- 399 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 20:25:54.92 ID:OPY4tSIw
- >>5
>外回りの営業職員に持たせる端末とか
会社の業務内容を全部Googleに差し出すのかw
- 400 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 20:40:52.66 ID:29RdjqyJ
- >>399
クラウドと情報機密は相入れないな
- 401 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 20:43:37.93 ID:iFtDoGD3
- >>399
Googleがそんなもん欲しがると思うのか?
- 402 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 20:48:41.13 ID:f0rWC5FI
- そんなもん というなこの養われもやし野郎
- 403 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 20:53:11.59 ID:OPY4tSIw
- >>401
無線泥棒ソフト・泥棒車をわざわざ自社開発して世界中で無差別に無線LANのデータ泥棒してた会社が欲しがらないと思う方が理解出来ない。
- 404 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 21:01:35.15 ID:OPY4tSIw
- >>401
欲しがってなきゃこうならんだろw
>ユーザーは Google(および Google と協働する第三者)に対して、(中略)全世界的なライセンスを付与することになります。
>このライセンスは、ユーザーが本サービス(中略)の利用を停止した場合でも、有効に存続するものとします。
- 405 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 21:02:14.18 ID:iFtDoGD3
- >>403
Googleにとってお前の情報なんてカリビアンコムや一本道の広告を関連付けるだけの存在なんだが・・・
- 406 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 21:32:08.89 ID:FqPvSCHW
- >>405
随分態度のでかい乞食だなグーグルw
- 407 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 21:39:50.71 ID:HbfCCduA
- ネットブックとどこが違うんだw
- 408 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 21:40:26.03 ID:j5icVRs/
- >>405
価値がないものを必死で盗み歩く馬鹿業者って事かw
- 409 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 22:03:28.01 ID:ahMn+qOh
- ブラウザで使うならまだしもChromeのストア見てもカオスっぷりなのを見るかぎり
OSで使うのは怖いわ
- 410 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 22:11:05.09 ID:3Iqe2GTU
- こっちのがよくないですか?
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1735603.html
- 411 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 22:12:23.07 ID:4FEbnmoE
- あれだけ犯罪までやって集めてるのに価値がないって文句つけるとかどんだけ説教強盗だよ。
惨めな連中だな。
- 412 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 22:13:14.92 ID:vtBdP8L9
- あと100ドル出してノート型か、同じ値段ならiPadでいいじゃん
- 413 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 22:36:24.22 ID:271Itar7
- 4万でデルのノートでも買った方が
めんどくさくないな
- 414 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 23:31:49.86 ID:/Z71NTNg
- むぅ、x86のアセンブラなら気合いで何とかならんこともないが
ARMってどうなんすかね。まぁ結局は気合いかw
- 415 :名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 07:43:36.42 ID:LnW8C0jT
- どれも張ったりばかりで実がない。
日本がIT事業から撤退した影響。
- 416 :名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 17:32:36.14 ID:147RTHPD
- >>414
アセンブラでなんとかってのなら、ARMのほうがずっと使いやすい。OS擬きのインストラクションセットがあるのでプログラムの視認性がいいよ。
- 417 :名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 17:15:56.06 ID:XA2lJBhn
- >>412
確かに実質無収入になるけどけど最近はそれでもいいから使ってくださいって言うやる気のある学生さん多いよ
実家からの通勤が条件だからとりあえず生活に困ってない子達だしね
実際生活が安定してる新人は仕事覚えも早い
テレビでCMやってるような有名企業じゃないけどうちは一応職歴としては立派に通用する会社名だし
公務員なんて温い所よりも後々ずっと評価されるはず
でも能力の高い子ほどうちに残るのも事実だけどね
下から辞めてくってのは会社、業種問わず一般的な傾向だと思う
- 418 :名刺は切らしておりまして:2012/10/27(土) 00:13:58.62 ID:QBrBrcCg
- いまや大企業さえメールシステム込みでGoogle Appsに移行してきてんのに、なにいってんだ、おまえら
- 419 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 21:40:06.48 ID:AM5ml7lG
- これって日本での発売時5万弱で売るって評判の?
そんだけ出してまで買う意義あるのか?
- 420 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 21:42:57.82 ID:8D2T4wak
- いや、それとは違うんじゃね?
- 421 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 21:50:02.25 ID:NgW7Rl6v
- >>419
32GのNexus 7が249ドルで24800円だから、3万円より高いことは無いだろう
- 422 :名刺は切らしておりまして:2012/11/04(日) 20:49:17.71 ID:pAICgylW
- acerかasusだったら買ってた。
- 423 :名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 00:08:57.19 ID:E8IQVdPe
- >>422
もうあるだろ
- 424 :名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 13:11:14.46 ID:ewUAk35P
- Chromebook端末ファミリーにこれまでで最も価格の低い製品が加わった。Googleは米国時間11月12日、11.6インチ、199ドルのAcer製ネットブックを発表した。(CNET Japan)
- 425 :名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 13:39:16.36 ID:76LknND8
- スマートフォンでアップルと訴訟合戦になったサムスンは、今度はグーグルと組むことによってアップルに
揺さぶりを掛けてる。自分たちの部品を外すような事をしたって、今度は別のやつと組む事も出来るんだぜと。
アップルと対等に渡り合ってるサムスンは素直に凄くないかい。
- 426 :名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 13:49:30.32 ID:s27l3+PD
- いや昔からの大財閥のくせにジョブズが一代で起こしたベンチャー企業とガチプロレスしてるのは普通なら恥ずかしいよ。
大財閥なんだから収益は重電で稼いで電子ガジェットは宣伝半分ぐらいが妥当だろうに。
朝鮮人はあらゆる揉め事にガチプロレスだからなあ。
- 427 :名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 14:13:25.00 ID:zxlaTcmU
- いい加減デザイナー雇え
- 428 :名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 14:46:59.61 ID:3EEQ42mE
- 2万円台で普通のノートPCが買えるのに
- 429 :名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 15:20:13.99 ID:61OSP0VW
- ベンチャーはねーよwwww
- 430 :名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 15:52:49.46 ID:SMGqUnkQ
- 199ドルっていうと71,640円だろ?
どこが安いんだw
- 431 :名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 15:56:03.02 ID:9kosq4pN
- Vi40より使えるのか?
- 432 :名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 15:56:56.98 ID:9kosq4pN
- 中華パッドみたいなのじゃなかったorz
- 433 :名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 15:58:42.06 ID:RRyX3fWr
- >>430
何十年前の話ししてんだw
釣りか?
- 434 :名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 16:50:50.86 ID:FUnAbWrz
- ゴアテックスA15か。
雨の中でも快適そうだな。
- 435 :名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 17:34:16.77 ID:GnzXU0FR
- Androidより前から話が出てたのがようやく製品化か
- 436 :名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 17:42:24.40 ID:lD9Zs+K6
- 上で「サムソン見たら蕁麻疹が出る」と言ってたが
確かに毎日サムソンのロゴ見るのはキツイな(ーー;)
タダでも俺は使わないと思う。
- 437 :名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 17:45:43.29 ID:QggQC1A0
- こんなゴミは1万円以下なら買ってもいいけどな
- 438 :名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 18:42:57.48 ID:9U4njYfe
- てかなんでchromeOSのPC日本で売らないの?
やっぱある程度の台数売らないといけないからか?
- 439 :名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 20:54:50.89 ID:l0KAv7D0
- サムソンという理由で買わない
- 440 :名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 21:31:00.68 ID:61OSP0VW
- >>435
もう7機種目だけど
- 441 :名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 10:38:31.06 ID:2jQxeraM
- >>440
ただ、売れてるって話ほとんど聞かないよね。
- 442 :名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 11:52:48.52 ID:Kj9pZXTn
- >>441
これまでは高かったし、日本でも売ってないからね。
今回は米尼のランキングとか見てると、これまでより全然売れてる。
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/pc
前回は最高でも100位台後半だった。
- 443 :名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 21:41:54.22 ID:1avVZJrV
- >>440
6機種目はほとんど出回らなかっただろ。
- 444 :名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 22:24:09.11 ID:zdMjFhn+
- 6機種目は>>442のやつ
- 445 :名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 08:44:28.75 ID:gsfCrqPk
- >>444
Nexus6じゃないのかよ
- 446 :名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 11:35:21.29 ID:hOl5l/r2
- 面白いと思ってんの?それ
- 447 :名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 08:28:45.18 ID:QgLF3G+4
- >>446
スレを止める糞つまらないマジレスよりは面白い
100 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)