■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【半導体】ルネサスの早期退職制度に7511人応募 特損850億円計上へ[12/10/03]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/10/03(水) 15:37:46.30 ID:???
- [東京 3日 ロイター] ルネサスエレクトロニクスは3日、
早期退職制度に7511人が応募したと発表した。
募集人員の5千数百人を上回る。
これに伴い、約850億円の特別損失を第2四半期決算に計上し、
年間約540億円の人件費削減効果を見込む。
ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE89203N20121003
■ルネサスエレクトロニクス http://japan.renesas.com/
2012年10月3日 早期退職優遇制度の実施結果および特別損失の計上に関するお知らせ
http://japan.renesas.com/press/news/2012/news20121003a.jsp
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6723
関連スレは
【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス、東芝等半導体メーカースレッドPart64
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349195356/l50
【半導体】大手メーカーと官民ファンドによるルネサス支援(買収)案、背景に"技術流出"への強い危機感 [09/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348360631/l50
【半導体】ルネサス、大株主3社と主要行4社から970億円の資金支援 10月1日実施[12/09/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348813369/l50
- 2 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 15:38:44.82 ID:kVavLWmg
- そんなに応募したのか
- 3 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 15:41:37.98 ID:eL+wtZMF
- 退職金の上積みが今後あるとは限らないからなぁ
- 4 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 15:44:10.81 ID:T4dyehTJ
- ルネサス社員じゃないけど俺も早期退職したい
- 5 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 15:44:28.09 ID:c03ZoSvj
- 技術者は怒っていると聞いたが、何に怒っているのだろう?
- 6 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 15:46:45.44 ID:hClZGCnc
- >>1
そのためびわ湖東岸は大津と違って、
どちらかというと京都よりも大阪、特に北摂とのつながりが深かったりする
もちろん好調な京都企業の工場進出エリアとしての受け皿機能も大きいけどね
それ以前にも、びわ湖東岸の近江商人は、京都より大阪に支店をもって
大阪で商売する習慣があったから、京都より大阪の大企業のほうが
近江の商い文化遺伝子を多く受け継いでるというのもある
名古屋圏では、トヨタ中興の祖の石田退三という方が彦根東高出身
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E7%94%B0%E9%80%80%E4%B8%89
パナソニックの前会長も滋賀県生まれ彦根東高出身
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E9%82%A6%E5%A4%AB
近江商人文化つながりで言えば、松下幸之助はトヨタ中興の祖の石田退三を師として仰いで
松下電器の役員は石田のところに行って話を聞くのが通例だったらしい
もちろん若者を大事にする近江商人の文化が、全国各地から若者を滋賀へ引き寄せている
滋賀の”三方よし”人づくり事業 | 若年求職者等の人材育成と就職支援
http://www.shiga-sampo.org/info/index.html
近江商人の流れを汲むとされる主な企業
・高島屋
・大丸
・西武グループ 西武百貨店
・伊藤忠商事
・丸紅
・トーメン
・ニチメン
・ヤンマー
・三中井百貨店
・日清紡
・東洋紡
・東レ
・日本生命
・ワコール
・西川産業
・武田薬品
・ツカモト
・平和堂
- 7 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 15:53:56.43 ID:BF2EjRw6
- >>1
特損額、一人頭1100万か・・・
すげー額だな。
- 8 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 15:57:14.25 ID:1U59qC5y
- 仕事まわんねーぞこれ
- 9 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 15:57:56.79 ID:hClZGCnc
- 【食品】ハウス食品、大阪を見捨てず 東京への本社移転は見送り[12/10/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349234390/
- 10 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 15:58:20.91 ID:1U59qC5y
- だいたい、7500人も余剰人員いたのかという話さ。
- 11 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 15:59:15.81 ID:OMk7uiRx
- 日本のハイテク産業、完全に終わってるな
- 12 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 16:05:41.94 ID:iUioLQ5W
- ここ1−2年で1万数千減るんでしょ、多少多くてもまあ
- 13 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 16:09:45.55 ID:EL77ACz7
- 従業員の一割を超えるリストラをするときは、役員総取替っていうルール作ったほうがよくね?
こんな状況でも役員は無傷とか、おかしいだろ。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 16:11:48.18 ID:MlbIXQAq
- 統合に統合を重ねていっぱい人が余ってるらしいね。
- 15 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 16:14:43.67 ID:zn0WeXUy
- >>5
早期退職に応じた1ヶ月後に国が助けることになったから
- 16 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 16:17:50.69 ID:T4dyehTJ
- 日立か三菱電機が買収して完全子会社化すりゃいいのに
またエルピーダみたいに狙われるぞ
- 17 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 16:19:35.73 ID:Gr2K+O9D
- 予想通りに救済しろ税金入れろのアカがウヨウヨと湧いてるし。
- 18 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 16:21:32.91 ID:Gr2K+O9D
- 全員を非正規として再雇用したエルピーダの方が未来性がある。
腐った共産主義体制を温存して税金で救済って死ねよ。
- 19 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 16:28:46.35 ID:BF8J5zlA
- こういうときは、まず役員からリストラすべきだよ。
会社が傾いたのは経営者の責任なんだから。役員会をリストラし、足りない分を社員をリストラし、それが終わったら社長自ら辞めるべきだよ。
自分らの経営責任についてどう考えてるんだ? 会社を私物化するな。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 16:29:52.85 ID:mA4XPCNF
- >>16
邪魔だから別会社にして追い出したんだろ
- 21 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 16:30:54.31 ID:P6+DhtXM
- ハロワがまた混むなあ
- 22 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 16:48:48.28 ID:PMhqOpaC
- これでも女子ソフトとバドミントンは残すのか?
もう言い訳ができる限界こえてるだろw
- 23 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 17:20:57.47 ID:Pob/daKr
- 早期退職して元の会社に戻る人とかいるのかな。
いるならいいな。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 17:21:30.50 ID:Q3MAQv20
- 7511の内の一人だけどなんか質問ある?
- 25 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 17:30:56.60 ID:FPknNBg1
- >>24
あてがないか、田畑耕すんでしょ?
- 26 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 17:41:09.95 ID:RXeREI8q
- >>19
全くその通りだよ。
責任が重い分、高給なわけだし。
責任の一番軽い末端から切っていくなんて、奴隷制の再来だよ。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 17:52:52.15 ID:98wPXUlO
- ♪ルネッサンス〜
- 28 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 18:58:36.01 ID:ttxT+04E
- どっちにしても今のかたまりのまま存続させるのは無理っぽいな。
自動車向け、FA向け、という具合に、用途や分野別に分けるのが良いのかな。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 19:19:39.62 ID:8fskDqDd
-
膿
- 30 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 19:25:40.53 ID:eMpD4HgM
- 半導体産業は製造業の中でも特に波が激しいから、正社員の雇いすぎはリスクが大きいもんな。
もっとスリム化していいと思う。高賃金の期間工や派遣で埋めてもいいだろうし
- 31 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 19:30:07.78 ID:I1rB6nJ1
- 早期退職制度はやんないほうがいいでしょ
うちの前職もやったけど、優秀で能動的な奴らから辞めてって、転職厳しそうな中年や受け身なやつが残ってった
結局会社は潰れかけ
- 32 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 19:34:03.78 ID:qNtCh3He
- 年齢制限かければいいのに。
全社員対象だと無能役員と老害ばっかり残るでしょ。
固定費の高いやつ辞めさせろよ。
- 33 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 19:35:14.88 ID:S1elGoq9
- 20年くらい前に
日立やNEC入って半導体配属された人は
まさかこんなことになるとは夢にもだろうな
- 34 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 19:43:26.09 ID:9uljntaA
- 早期退職した人ってそのまま優雅な余生ライフに移行するのかな
今どき再就職も大変そうだけど
- 35 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 19:48:54.17 ID:dmyAjCEl
- 昔は製作所に入社したら、優秀な連中が半導体事業部に配属されたものだが、分からんものだな。
ぼんくらな俺は、へんてこな事業部に配属されたけど、なんとなく生き残っているw
- 36 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 19:51:04.26 ID:I2vJTnpx
- そりゃーやめるわ。条件いいもん。
だって退職金と別に、何年か分の給料もらえるんやで。
あと55歳以上は退職金+定年までの給料やで。
- 37 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 20:00:07.29 ID:VEcNrRIa
- 国が助けるにしても人も設備も余っているんだから削減は必須だった。
ルネサスのアホ社長が就任会見で人は余っているが簡単に人は切れないみたいなことを言っていたから大丈夫かなと思ってたらこれだ。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 20:09:43.14 ID:TwsxXgs+
- 退職後はサムスンに行くこと決まってる奴いる?
- 39 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 20:22:34.37 ID:kO5yfxyi
-
日本型企業なんてのはね、全員余剰なんだよ。
うちの会社ついに営業員ゼロにする予定。
だってそもそも売り上げゼロだもん。
もうWebとかFBとか煽りマーケで売っていけると思う。
ちゃんと戦略建てて日経に提灯記事を依頼すれば一気に解決!
あとダメ押しでガイアの夜明けに出演すれば嫌がらせ100倍、引き合い100倍でウハウハ
- 40 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 20:31:57.57 ID:8Y/GjY9A
- サーチャー
50代の応募が多く、ハンデもない。
70近くまで働ける。
大企業の元技術者が有利
報酬も悪くない。
都心集中
ということで、日立やN、S社早期退職者が多い。
- 41 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 20:40:03.66 ID:fgSsP1fG
- 希望退職に応じなかった奴は覚悟しとけよ
- 42 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 20:43:20.89 ID:WWb4siCg
- これって他の会社でも通用する優秀な人が7500人辞めるってことだぞ。
残るのはカスだけ。
- 43 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 20:58:47.68 ID:kV+Kk2UO
- >>42
なるほど
ルネサスは売りだな
- 44 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 21:03:32.09 ID:DvRUFOXF
- 7500人いなくなっても回る会社って。。
そもそも必要なかったんじゃないの?
- 45 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 21:12:11.98 ID:TwsxXgs+
- 日本の会社は必要の無い無能人間を
簡単に首に出来ない
このルールは一度日本がぼろ負けしないと
変わらないだろう
- 46 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 21:14:46.40 ID:RXeREI8q
- >>42
まぁ出来る奴と出来ない奴の差なんて会社からみたら誤差だよ。
もし、誰しもが納得する圧倒的な力の差があるなら、騒ぎにならない。
- 47 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 21:20:16.44 ID:8Y/GjY9A
- >>42
優秀な奴はもっと先に出て行ってる。
割増退職金と現状及び将来を考えて、辞めてると思うよ
- 48 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 21:28:55.64 ID:N3YPIQvl
- 優秀なやつは中韓台の企業に引き抜かれて、技術頂いたらポイされてるよ
知り合いは韓国企業にポイされてから数年遊んで、今は地元中小で開発やってる
- 49 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 21:31:51.74 ID:1U59qC5y
- >>24
残った人で仕事成立すんの?
モラルハザード起きてない?
- 50 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 21:40:36.74 ID:bYLGtfjU
- モラルなんかあるか
会社がこんなんだぞ
- 51 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 21:45:59.01 ID:zdrNF76V
- ルネサスの工場ってどこにあるの?
- 52 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 21:49:27.92 ID:yWn2n5IM
- 退職金平均1000万か
- 53 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 21:53:13.19 ID:ySfFhWJf
- 優秀な奴は超過の2000人だな
残りはしがみついててても整理解雇されるような連中
- 54 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 21:54:30.50 ID:qTP+R0kX
- >>51
ttp://japan.renesas.com/comp/profile/base/index.jsp
- 55 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 21:55:45.34 ID:GNgiXjhd
- >>47
いつも思うんだけど、その「優秀な人」ってどこに行くんだろうね。
同業他社みんな転けてるのに、一つの会社で専門的なことしてきた人ほど使いにくいでしょ。
- 56 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 21:56:43.30 ID:zdrNF76V
- >>54 結構いっぱいあるね どうも
- 57 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 21:58:10.40 ID:RXeREI8q
- >>55
優秀な人=辞めていく自分
てか?w
- 58 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 21:59:05.84 ID:ySfFhWJf
- 平均1000万、年収600万なら16ヶ月、年収500万なら20ヶ月
MAX36ヶ月ということを考えると、子会社の給与水準の低い人が大半を占めているなこれは
- 59 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 22:14:16.70 ID:QhlelqJc
- >>55
なんか、・・・、的外れな意見だという感じがするんだが・・・・。本人は感じないのだろうか。
「一つの会社で専門的なことしてきた人」というのは別にいいけども、
それだけやってて、他社で使い物にならないやつは、「優秀な人」なのかい?
本当に優秀な人なら、今までやってきたことを生かして、
転職した他社の事業にも貢献できる人だと思うんだが。。
もし、ひとつの会社で、しかも、専門的なことでしか、能力を発揮できないのなら、
それは優秀な人ではないよ。
- 60 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 22:31:38.84 ID:n10HGuu3
- ルネサスと付き合えばわかる。
実はたいしたことない会社。
口だけ達者で技術力低い。
日本の為には潰した方がマシ。
- 61 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 22:32:54.98 ID:LImkEstH
- 希望退職で辞めるヤツに
優秀なヤツなどいない
出世競争に敗北した負け犬ばっかだ
- 62 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 22:35:36.52 ID:9uljntaA
- ブラック企業で出世競争に勝てるのは口だけゴマすり野郎だけ
- 63 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 22:39:01.72 ID:n10HGuu3
- 二言目には無責任発言、責任転嫁。
理論と結果が結びつかない。
エラッタをエラッタと認めない。
ここと付き合うと、ホント日本企業かと思えるほど高飛車。まるでアップル。
ホントマジで潰すべきかいす
- 64 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 22:40:45.52 ID:bvGt1yI/
- やめた人これからどうすんのかな
- 65 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 22:42:16.64 ID:8Y/GjY9A
- 前の会社は、独身者(生活に余裕がある)と定年間際(割増退職金)と部門自体が無くなる人の早期退職が多かったな。
4、50ぐらいの課長以上(首を切る側)はあまりいなかった。
- 66 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 22:43:43.76 ID:bvGt1yI/
- >>19こういう奴って普段から派遣やホームレスは自己責任だからしねって
言ってそう そんなもん社員の自己責任だろがバカ
- 67 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 22:46:04.16 ID:8Y/GjY9A
- >>58
なんか計算が合わない
月収で計算しろw
- 68 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 22:56:01.61 ID:2qC1rVMI
- >>59
大学生みたいな意見だ
- 69 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 23:02:07.45 ID:toNhcqIy
- >>59
>>55は「優秀な人」を皮肉で言ってるんだろ
- 70 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 23:03:04.95 ID:gTnq7FSo
- かけてもいいけど本当に優秀な人はもっと早く見限って出て行ってると思うよ。
動く奴は能動的に動く。
- 71 :名刺は切らしておりまして:2012/10/03(水) 23:04:18.57 ID:BxSXECg9
- ルネッサ〜ンス!
- 72 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/03(水) 23:20:18.61 ID:1U59qC5y
- >>63
くそサラリーマンの集まりか。
- 73 :名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 00:08:37.38 ID:q3LM+Ibr
- >>45
対策は2つある
1、とにかく成長して利益を稼ぐ
2、給料を会社が自由に決められるようにする
- 74 :名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 00:31:30.59 ID:YlGfmHSi
- 辞めたところで、行き先なんて簡単に見付からないよ。
国内半導体はオワコンで、黒字出してる会社なんて一つも無い
でも3年分の収入を先取りできると、辞めずに3年後に転職活動するのと比べて、
収入は一緒で、若い分だけ転職条件は上になる
家買って身動きできない人でもなければ、辞めるでしょそりゃ
- 75 :名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 00:50:39.25 ID:ofnIpf7l
- >>74
エラソーな御託並べるのはいいが部外者丸出しだぞ。
マヌケw
- 76 :名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 09:23:57.94 ID:AjQPwV7L
- 60前のオッサンが退職し、パートをしながらのんびりと余生を楽しむのか、、、。
最高だな、、、。
- 77 :名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 09:44:43.45 ID:dBlCdbQP
- >>74
若くて再就職の見込みがあるやつ → 早期退職応募が有利
中高年で再就職の見込みが無いヤツ → しがみつきが有利
社内にゴミだけが残るなw
- 78 :名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 10:20:13.82 ID:B/uQFE2n
- >>15
じゃあ希望退職撤回すればいいだけじゃん。
3万出せば弁護士喜んで内容証明書くぞ。
- 79 :名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 10:53:28.61 ID:lk9oHNvS
- >>77
再就職の見込みだけではダメ。
再就職した上でその職場で認められ、給与もそれなりに上がり、更には昇格出来なければ成功とは言えない。
まあ残ってもそれが出来ないヤツは辞めても無理なんだけどね、テヘっ。
- 80 :名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 12:00:22.17 ID:BxgrcIyC
- 7500余命の退職で人件費削減だが
技術力も大幅削減
ARMのMCU IPに手も足もでず
3社のコア引きずったまま
マンモスのように絶滅だ
- 81 :名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 12:03:12.83 ID:Lt8Z3U5K
- この社員達は退職して次行く所あるんだろうか
- 82 :名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 14:06:11.16 ID:+7tWpn9f
- >>81
こんなスレでグダグダ書いてる社員なんか採用するわけないでしょ
- 83 :名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 14:11:33.31 ID:HOOR/oKW
- 不況下でリストラされた無能社員を欲しがる会社などない
数年前の景気がいいときに自発的に辞めた社員なら
いくらでもあっただろうけど
- 84 :名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 19:00:51.04 ID:vbM7Aw83
- 2chを始め(笑)、経済界や、政界にまで、ルネサスはこれだけ必要な企業だから救済せよ!と
いう論陣を張っていた人がいたが、
中の人は、外野が言うこととは違った考えを持っていたんだなぁ。やはり。。
大規模な希望退職者を募集していたけども、
それ以上の退職希望が出たという結果だからねえ。
しかも、会社は想定人員を超える募集があっても、
断ることはなく、「割増退職金は分割で払いますがいいでしょうか?」といっている始末。
本当は、経営者としてはもっとやめて欲しかったんじゃないの。
あと、従業員は、本当は、報道されている以上にやばいと思っているんじゃないの
- 85 :名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 19:09:07.50 ID:oa42Tvxz
- 通常、有能なのが辞めて
無能が残るパターンだが
この人数見る限りは
みんなとにかく辞めたいんだな。
- 86 :名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 19:12:26.00 ID:q3LM+Ibr
- >>83
自分と似たような特徴を持つライバルが7500人とかやばいよな
- 87 :名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 19:17:34.45 ID:DQQMFyJb
- >>61
出世競争の敗北者の寄せ集めがルネサス。
まあNECあたりを見る限り、出世競争で勝ち抜くのは馬鹿に輪をかけた連中だが。
- 88 :名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 19:57:56.69 ID:I3G+CzxW
- >出世競争の敗北者の寄せ集めがルネサス。
ちょっと違うけど
- 89 :名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 23:18:25.46 ID:ofnIpf7l
- >>80
(む)でMPUの統合はしていくから心配せずに
成仏してくれ。
まぁしばらくは、RXが凌いでくれるよ。
- 90 :名刺は切らしておりまして:2012/10/04(木) 23:25:06.39 ID:Wr0lvXZS
- あんなもんでしのげるのかよ本当に。
- 91 :MCU:2012/10/05(金) 19:26:10.59 ID:qET/eHoO
- 一部のキープロジェクト(一番の稼ぎ事業)が今回の早退募集で
マネージャーごといなくなるということで、
幹部はかなり騒然としているらしい。計画的に潰しにかかったとか。。
RXは民生部門激減、産業も予算割れなのでは?
- 92 :失業保険:2012/10/05(金) 19:36:19.13 ID:qET/eHoO
- 失業保険が破綻しそうな。。残留者の雇用保険負担がさらに上乗せ?
- 93 :名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 19:43:42.05 ID:wr2nkT3e
- >>92
働き損じゃん
- 94 :名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 19:49:07.47 ID:kdt+/DdO
- >>74
勤続年数に応じて6〜36ヵ月分の退職割増金を加算して支払う仕組みだった。
だから3年とは限らんのよ
しかも辞める時の年齢に合わせた退職金だからもともと若い人はそんなに退職金出ないし
- 95 :名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 20:10:38.29 ID:xlhQPkCf
- >>64
割増退職金元手に起業。
- 96 :名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 20:25:10.83 ID:8lnhpwX8
- >>64
家族持ちは 次の当てがあるからやめるんでしょ
結局残るのは金にもならない方たち
- 97 :失業保険:2012/10/05(金) 20:30:37.04 ID:qET/eHoO
- 従業員7,511名、資本金750億円の新デザイン会社「KORエレクトロニクス」
を設立、売上7,500億円、利益率20%で、いきなり一部上場とかいう記事が日経に出たら、
大爆笑やなあ。
- 98 :名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 20:49:23.95 ID:hKqKwuM8
- 辞めても仕事なんかねーぜ、インターネットのハロワ見たって
製造業なんてないし、あったとしても給料15万くらいだ
辞めても残っても地獄だな、もらった金で年金もらえる年齢まで
凌げるかな、教えとくよ、ハロワの求人はただで載っけて
くれんだぜ、だから人なんて取る気もないのに求人してる
企業が多い
- 99 :失業保険:2012/10/05(金) 21:00:05.04 ID:qET/eHoO
- しばらく個別家庭教師でもやろうかな。学歴とかで、2,3持てば、
結構いいカネにはなるね。
- 100 :名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 21:00:29.38 ID:Tk6SWRZw
- >>98
ハロワの求人なんかただで載っけるどころか、雇用助成金が目当てのブラックばっかり
有効求人倍率を上げる為の詐欺だよね
- 101 :名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 21:16:49.92 ID:QK109T3c
- >>91
しゃべりすぎ
- 102 :名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 21:25:03.42 ID:bBcCe3x1
- 半導体とか難しい事やっているのに、
今までの努力はなんだったんだろうなと思わされるな。
これで経営陣が技術がーとか言ってたら笑える。
- 103 :名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 21:31:36.41 ID:bBcCe3x1
- >>100
そういうくだらない事をしているから
どんどん景気も悪くなっていくんだろうな。
- 104 :名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 21:33:14.21 ID:Qgb54kCS
- >>102
経営陣に技術があるんだよ
- 105 :名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 21:38:52.51 ID:bBcCe3x1
- >>104
あるのは出世する技術や責任転換する技術くらいじゃないの。
- 106 :名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 22:07:28.60 ID:8B884ayv
- >>105
社長の赤尾氏はSHマイコンの設計グループ出身。
マイコンの設計にかけては世界の社長の中でもトップクラスだな。
経営手腕はボトムクラスだけど。
- 107 :名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 22:33:52.90 ID:bBcCe3x1
- >>106
エルピーダ社長も技術者だったな。
どうしてこうなった?
シャープやパナみたいな馬鹿でかい工場を建てたわけでもなさそうだし。
アメリカに潰されたん?
- 108 :名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 22:54:24.83 ID:H5VlsSBF
- 技術者は技術者として厚遇すればいいのに
バカ企業はすぐに管理職にする
経営の才能とはまた別
外資との明確な差
- 109 :名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 23:03:06.31 ID:X9KEB7wr
- いまどき
部下の管理だけやってる管理職なんて
いないだろw
- 110 :名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 23:09:11.70 ID:H5VlsSBF
- >>109
パワポのクソ資料作成は技術の仕事じゃねーぞ
- 111 :名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 23:20:30.48 ID:ty/2q4Wh
- ルネサスも大株主3社も半導体ユーザーも、みんな虫が良すぎるんだよな。
- 112 :名刺は切らしておりまして:2012/10/05(金) 23:33:12.26 ID:VpomfRXZ
- >>99
おじちゃん、今なにしてるの?
まさか・・・家庭教師でたべてるんじゃないよね・・?
そだよ。決しておじちゃんみたいになってはいけないよ・・・(ノД`)シクシク
- 113 :名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 07:01:21.87 ID:pkbgU8/t
- そだよ。決して会社辞めるとき、払出し設計データにバグ挿入して
逃げたりしちゃ駄目だよ。
- 114 :名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 07:03:44.56 ID:pkbgU8/t
- 特別加算金の分割については、残留者の12月賞与分に賃金1か月分前納
する方針を面談前に決定したために、余儀なく債権形式にさせてもらった。
その方針がなければ、一括支払いできたかも、と。いずれも今回の総務
の面談マニュアルは、false条件の事前検証ができてなかった。
チップ設計でよくあるバグと同じ。
- 115 :名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 07:23:45.95 ID:Qq2O7pKg
- >>107
エルピーダは技術者じゃなくて倉庫整理係のおっさんだよ
- 116 :名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 07:40:41.37 ID:pkbgU8/t
- 昨日の株式ニュースで、今回の中国リセッション、新車販売激減等の
影響で鉄鋼、電機、自動車セクターの中間期決算と今期見通しの
大幅修正が入るだろうと、言ってました。
本社も、その修正資料作成で慌てふためいていると思います。
- 117 :名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 07:42:08.91 ID:M2wwgNC3
- 希望退職者は、割増退職金1,000万円を餞別として受け取って、
半年くらい海外放浪で遊んで暮らして、人生リフレッシュして、
スカウトメールの中から、適当な企業にアプローチして、
帰国後に短期集中で役員面接を経て、年収5割増で、新天地でまた頑張る。
普通にビジネススキルを積み重ねたエンジニアなら、これくらい"したたか"にやるだろ。
ソースは、10年前に希望退職に応募した俺。w
- 118 :名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 07:44:27.89 ID:pkbgU8/t
- NHK特集「エリート集団の失敗経営」とかのドキュメンタリーに
ルネサスが登場するんやろなあ。内部告発インタビューもおまけ付き。
- 119 :名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 07:53:58.10 ID:ZkaNdgGi
- >>117
そうしたいな〜って言う妄想書き込むなよ
- 120 :名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 08:02:33.04 ID:M2wwgNC3
- >>119
悪いね。
2003年に自分が経験した事実だから、その程度の煽りは痛くも痒くもないよ。w
希望退職に応募して全く後悔していないエンジニアとして、
業種や企業名、個人を特定する情報以外なら、何でも答えるよ。
- 121 :名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 08:16:12.47 ID:ZkaNdgGi
- >>120
失礼。救世主の方でしたか。
こちらに書き込んで、転職に苦しんでいる皆を勇気付けてあげてください。
書き込むべき所がここでは無いのは、貴方なら分かるはずです。どうか。
どんな就職・転職・再就職も叶うスレ 5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1345074236
- 122 :名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 08:32:19.86 ID:M2wwgNC3
- >>121
希望退職や転職活動で信じられるのは、己の先を見通した「決断力」と「実力」のみ。
他人である第三者が何か出来ると思うほど、傲慢になれないので遠慮させて頂きます。
しいていえば、自分は希望退職で前職の人間関係を清算、新天地でイチからそれを積み上げるのがキツかった。
そんな中、前職の同期、つまり同世代の多くの友人関係には救われたよ。
前職に比べて仕事も充実してるし、生涯年収も大幅に増えたから全く後悔していないけど
今、決断した勇者には『損得勘定の働かない友人関係』を大切にして欲しいかな。
- 123 :名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 09:13:38.04 ID:mQOucLAL
- >>107
エルピーダの社長は日体大卒だぞ。
倉庫係から体力でのし上がった。
- 124 :名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 09:43:48.42 ID:pkbgU8/t
- 11月分の支払いが確定した段階で、約10か月の給与分支給なので、
仮に年明け破綻して残留者が整理解雇になったとしても、早退者の所得の方が多いです。
1年以上経営が続くという想定でなければ、こういう決断はしないでしょうが、
ただ、(親が何とかしてくれる)おぼっちゃん経営人達は「ババ抜き」モード。
- 125 :名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 09:46:08.77 ID:KIBV99vy
- 退職金は満額で失業保険は1年
加えて等級と年齢しだいだが2年分くらいの
給料と再就職支援付だからなあ。
力のある奴は応募するだろ。
- 126 :名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 10:04:38.97 ID:1Wl2IwyQ
- >>19
リストラどころか、結果的には会社に
損害出したんだから、金銭的に責任とる
べきだよな
こんな、経営ならバカでも出来るわw
- 127 :名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 14:04:23.04 ID:u3KqlxuJ
- >>24
退職金はどのぐらいでるの?
- 128 :名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 14:46:19.98 ID:ABx/CCsJ
- 10年ほど前の金融危機の頃に某メガバンクでは、週刊誌の記事が
「優秀な社員ほど先に逃げ出してる。会社に残ってもお先真っ暗」
とか煽ってくれたおかげで、自己評価の甘い「無能な勘違い野郎」
が我れ先に辞めてくれて、かえってスッキリしたと言ってたw
人員削減の際に「使えない奴だけ辞めてくれる」なら理想的だが、
ルネサスで7500人も退職したら「使える奴」もかなり失っている
だろうな。
- 129 :名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 15:24:53.26 ID:pkbgU8/t
- >一部のキープロジェクト(一番の稼ぎ事業)が今回の早退募集で マネージャーごといなくなるということで、
>幹部はかなり騒然としているらしい。計画的に潰しにかかったとか。。
おそらく来週あたりに今後の方針を決定するとは思うが、
復帰期間は半年ぐらいかかるかもなあ。顧客への影響も大きいしなあ。
- 130 :名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 16:12:10.49 ID:k9CfLBfK
- 湯之上のコラムに、雑誌が「これからはSoC」と書いたから首脳陣が皆そっち向いた、というのがあったよな。
jbpress.ismedia.jp/articles/-/35558
自分では何も考えてないということだよな。
外資が入らないと何も変わらないだろうな。
- 131 :名刺は切らしておりまして:2012/10/06(土) 17:45:01.52 ID:9SKkwZiF
- 雑誌って
日経マイクロデバイスとか?
- 132 :名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 13:57:00.91 ID:VGnNXHx2
- >>126
その言い草は会社の仕組み知らないの丸分かりだから。
役員が責任を負うのは株主に対して。
辞めさせるのも金銭的な損害を請求できるのも株主。
バカでも出来るかどうか知らんが>>126が株主の信任を
得られないから何も出来ないことだけは確定。
- 133 :名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 16:01:17.15 ID:kyQ98ZWz
- >>132
役員が株主に対して責任を負うというのは会社の利益を落すような経営を
して株主にも損害を与えた(株価の下落と配当の減少)から126の言うことには
間違いはないだろう
たいていは役員の解任という形で責任を負わされるが背任行為的なしてれば
金銭的な賠償になるだろうな
- 134 :名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 16:04:20.65 ID:rNzkYMBL
- >>125
いたれりつくせりじゃん
いまどきスゴイナ
- 135 :名刺は切らしておりまして:2012/10/07(日) 16:08:23.63 ID:kyQ98ZWz
- >>134
いや
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20121005-00025926-diamond-nb
ルネサスが早期退職を募集したのは9月18日〜26日。対象となるのは主に勤続年数が10年以上の社員で、
退職日は10月31日に設定された。早期退職に応募すれば、退職金に加え、勤続年数に応じて6〜36ヵ月分の
退職割増金を加算して支払う仕組みだった。
また、募集人員に達しなかった場合には、退職割増金が加算されない整理解雇を実施する方針も
事前説明会で伝えられたという
割増退職金も出さないと脅されれば応募殺到にもなるだろ
- 136 :名刺は切らしておりまして:2012/10/08(月) 00:40:39.40 ID:ma42yOI7
- >>135
仕方ねえよ。買掛金の支払いさえ困窮するくらい倒産瀬戸際企業だぞ。
- 137 :名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:40:56.87 ID:RNYPyk54
- 今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
心理学を応用したネット掲示板に依存してる人間は薬漬けにされたジャンキーと
何ら変わらない
今はほぼ全て運営による捏造情報の書き込みだよ
それに2ちゃんはリアルタイムに実名が判るシステムなってる
2ちゃんねるはそのアクセスログを右翼団体、マスコミやライターたちに
販売しているからアクセスする時は気を付けないとな。
- 138 :名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 20:10:24.38 ID:1bJP/rU8
- 早 く 潰 れ ろ 金 の ム ダ
- 139 :名刺は切らしておりまして:2012/10/23(火) 20:21:36.39 ID:rl3Q1pKD
- >>19
リストラの意味調べて来いw
連呼してるとバカにしか見えんぞ
- 140 :名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 02:12:19.03 ID:KAYdyiZj
- もう主要な人材が抜けちゃってるから立て直せないという現実的な問題が・・・
若い層もだいぶ抜けたみたいね。
35 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★