5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス、東芝等半導体メーカースレッドPart64

1 :のーみそとろとろφ ★:2012/10/03(水) 01:29:16.96 ID:???
前スレ
【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス、東芝等半導体メーカースレッドPart63
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346496974/

▽エルピーダメモリ 株価 [適時開示速報]
 http://www.elpida.com/ja/
▽東芝 株価 [適時開示速報]
 http://www.toshiba.co.jp/
 http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6502
 http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?scode=6502.1

▽ルネサスエレクトロニクス 株価 [適時開示速報]
 http://japan.renesas.com/
 http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6723
 http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?scode=6723.1

43 :名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 20:37:04.16 ID:9zeQwcEF
マイクロンって大赤字企業じゃん?
大丈夫かね?

44 :名刺は切らしておりまして:2012/10/16(火) 21:49:59.30 ID:RNYPyk54
今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
心理学を応用したネット掲示板に依存してる人間は薬漬けにされたジャンキーと
何ら変わらない
今はほぼ全て運営による捏造情報の書き込みだよ

それに2ちゃんはリアルタイムに実名が判るシステムなってる
2ちゃんねるはそのアクセスログを右翼団体、マスコミやライターたちに
販売しているからアクセスする時は気を付けないとな。










45 :名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 02:20:01.25 ID:5lCFNMOM
【経済】アップルが台湾TSMCとチップ開発か‐脱サムスン戦略?[10/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1350291190/
 韓国メディアは、アップルがスマートフォンの次世代チップをサムスン電子の代わりに台湾のTSMC
社と開発することにしたと報道した。

韓国メディアは15日、米国のIT専門メディアCNETが、半導体専門アナリストであるガス・リチャード氏
の言葉を引用し「アップルが20?(ナノメートル)半導体チップをTSMCと開発している」と報じたと伝えた。
20ナノチップは、アップルの最新製品「iPhone5」に入っている32ナノチップより進歩した、次世代半導体
である。

また、台湾のマスコミも現地関係者の言葉を引用してこれを報道しているとし、あるアナリストが「アップ
ルは8月にTSMCの製造工程を確認しており、来年試験生産に入る。来年第4四半期には大量生産が
可能であり、TSMCはこのため再来年までに110億〜120億ドルの設備投資を行うだろう」と話したとも
報じている。

外信はこの動きを、アップルがサムスン電子への依存度を下げるための「脱サムスン戦略」と見ている。

これまでアップルは、メモリなど他の製品の需給を多様化しながらも、スマートフォンの核心部分で
あるアプリケーションプロセッサ(AP)はサムスン電子の製品を使用してきた。しかし、スマートフォン
の特許技術をめぐる訴訟合戦が泥沼化し、アップルの脱サムスンがささやかれていた。

 一方、ウォール・ストリート・ジャーナルは13日、サムスン電子の半導体設計専門家ジム・マーガード
氏が最近、アップルに移籍したと報じた。

46 :名刺は切らしておりまして:2012/10/17(水) 15:40:30.85 ID:V4iY2ETv
【IT】アマゾン、テキサス・インスツルメンツのモバイルチップ部門買収で交渉か[12/10/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350393749/
アマゾン(Amazon)がテキサス・インスツルメンツ(Texas Instruments:以下、TI)と、
同社のモバイルチップ部門の買収について交渉を進めていると、イスラエルの新聞Calcalistが報道。
これが実現すれば、数十億ドル規模の買収になるとして複数の媒体が取り上げている。

TIの「OMAP」プロセッサは、アマゾンのタブレット「Kindle Fire」や
競合するバーンズ・アンド・ノーブルの電子リーダー「Nook」などに搭載されており、
マイクロソフト(Microsoft)も「Windows RT」タブレットに採用する予定とされている。
TIは先月、プロセッサ事業の軸を競争の激しいモバイル端末分野の製品から、
自動車メーカーなど大口顧客にフォーカスしていく考えを表明していた。

現在のところ、両社からは正式なコメントが得られていないものの、同部門を買収するとなれば、
アマゾンはやはり自社でプロセッサを開発するアップル(Apple)や、
同社にiPhone/iPadプロセッサを供給するサムスン(Samsung)にも肩を並べることになる。

ただし、今回の報道には懐疑的な意見も出ており、調査会社ガートナー(Gartner)のアナリストである
カロリーナ・ミラネシ(Carolina Milanesi)氏は、
アマゾンが「ハードウェア事業にそれほど密接に関わるつもりがあるかは疑問だ」としているという。

47 :名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 21:56:47.01 ID:TQxDa4dq
今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
心理学を応用したネット掲示板に依存してる人間は薬漬けにされたジャンキーと
何ら変わらない
今はほぼ全て運営による捏造情報の書き込みだよ

それに2ちゃんはリアルタイムに実名が判るシステムなってる
2ちゃんねるはそのアクセスログを右翼団体、マスコミやライターたちに
販売しているからアクセスする時は気を付けないとな。












48 :名刺は切らしておりまして:2012/10/18(木) 22:00:06.39 ID:TQxDa4dq
今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
心理学を応用したネット掲示板に依存してる人間は薬漬けにされたジャンキーと
何ら変わらない
今はほぼ全て運営による捏造情報の書き込みだよ

それに2ちゃんはリアルタイムに実名が判るシステムなってる
2ちゃんねるはそのアクセスログを右翼団体、マスコミやライターたちに
販売しているからアクセスする時は気を付けないとな。












49 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 20:21:29.61 ID:9OIWw0VK
SanDiskええな

50 :名刺は切らしておりまして:2012/10/20(土) 23:17:40.97 ID:tJ8XOczQ
今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
心理学を応用したネット掲示板に依存してる人間は薬漬けにされたジャンキーと
何ら変わらない
今はほぼ全て運営による捏造情報の書き込みだよ

それに2ちゃんはリアルタイムに実名が判るシステムなってる
2ちゃんねるはそのアクセスログを右翼団体、マスコミやライターたちに
販売しているからアクセスする時は気を付けないとな。


















51 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:03:19.36 ID:eQPCbF1q
以下は法定内でのやり取り

メンバーの男性「裁判官は朝鮮人ですか?」
裁判官「お答えできません」
男性「竹島はどっちの領土か答えてください」
裁判官「・・・静粛に願います」
別の男性「神聖な法定の場で日本国民を守ると誓え」
裁判官「・・・静粛に」

突然、傍聴席のメンバー数人が大声で君が代を熱唱
→日の丸を振り回しながら、警備員に取り押さえられ強制的に退廷。

メンバーの女性「ここは日本ではないのですか」
裁判官「日本です、ですが強要容疑はロト製薬から・・・」
話を遮り、女性「だ・か・ら、反日女優をCMのに使う企業がいけないんです」と絶叫
そして、男性「天皇陛下ばんざーい」と絶叫、興奮により失禁したため退場
別の男性、相次ぐ退場に激怒し机を蹴飛ばし負傷、全治3週間の怪我。
最終的に、4名いた被告のうち3名が退場処分。
残りの1名は裁判官の話に耳を傾けつつ無罪を主張、閉廷。




52 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:10:44.46 ID:UpBprPI4
ムーアの法則も縮小が限界で無効になってくる、そろそろ
Si以外の素材を考えないと駄目な時代に突入する。

中国に工場が集中すると他の国では対抗は難しくなる、
この百年前後が異常なので、昔から中国が最強の経済を誇ってきた、
そんな歴史を前提に戦略を立てないとどの企業も存続は困難。

53 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 12:12:05.91 ID:eQPCbF1q
レイシズムに染まる人間が一番下等だというのは欧米では常識だからな。
寄付金コジキで一千万ネコババ犯の豚田は見た目からして下等でゲスな詐欺師の容姿だから納得だが…。

気の毒なのは豚田のたわごとを真に受けて洗脳されてしまった池本なおみたいな普通の女の子だな。
若い女の子が顔を晒して醜悪な差別用語を叫んでる動画を世界に公開してしまってるんだもんな。
一生の汚点になる動画だよ。
池本なお本人は「朝鮮人を口汚く罵って差別することが日本のためになる」と狂信してるようだが
豚田が寄付金生活をするための「駒」に使われている現実に気付いてないのが哀れ。
あとになって目が覚めて後悔しても既に差別動画は出回ってしまっている。
軽い考えでAVに出てしまってあとで後悔する女の子と同じだな。

ド底辺の低知能のオッサンどもは今さら失うものなどないだろうが
真面目な若い女の子をこんな悪のレイシズム活動に引き込むなんて豚田も罪深いよな。


54 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 17:41:14.40 ID:9vbXmnhb
部材、装置メーカに聞きたい、
日本で育てた部材、装置を韓国台湾に売って
実績上げた人って、誰?

55 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 17:45:46.91 ID:7cm1eB7W
(゚゚)

56 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 18:31:58.03 ID:rsDv0gnI
>>54
個人特定は不可能じゃね?
会社ぐるみだったんだから。
強いて言えば、当時の経営陣とか社長とかになるか。

57 :名刺は切らしておりまして:2012/10/21(日) 18:39:15.39 ID:eQPCbF1q
今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
心理学を応用したネット掲示板に依存してる人間は薬漬けにされたジャンキーと
何ら変わらない
今はほぼ全て運営が雇った中国人による捏造情報の書き込みだよ

それに2ちゃんはリアルタイムに実名が判るシステムなってる
2ちゃんねるはそのアクセスログを右翼団体、マスコミやライターたちに
販売しているからアクセスする時は気を付けないとな。



















58 :名刺は切らしておりまして:2012/10/22(月) 20:03:21.01 ID:SXRM637l
>>54
1990年初頭世はバブル真っ盛りの時にオイラの勤めていたところ(装置メーカー)の
社長はいつも
「日本の半導体メーカーは20年後滅びてるから今から売上げを海外へシフトしておくぞ」
とのたまっておった。

その頃はまだ日本のどのデバイスメーカーは絶好調で今日の状況を予期できる人は殆ど
いなかったと思うが、技術を売る売らないでなくて先読み出来る人はちゃんと分かってた
みたいだ。慧眼恐るべし。

その後社長は若くして亡くなったが当時の社長の見通しは細部まで恐ろしいくらいに
当たってる。

59 :名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 12:51:51.92 ID:+7X2f3G8
韓国のSKハイニックス<000660.KS>、第3四半期営業損益は赤字転落 DRAM価格下落が響く
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPTK825728320121024

60 :名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 17:11:00.28 ID:NhRjPafX
【半導体】ルネサス、最先端マイコンを来年から本格投入 家電用など用途広げユーザー拡大へ[12/10/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351037769/
ルネサスエレクトロニクスは23日、チップ上の回路線幅を40ナノメートルに
微細化した技術などを活用して、高速化や省電力化を実現する製品を来年から
順次拡充すると発表した。
スマート化が進行する市場に先端製品を投入することでシェアの拡大を図り、
収益改善による経営再建を急ぐ。

40ナノメートル微細化技術はこれまでは車載用マイコンなど一部製品への適用に
限っていたが、来年以降は汎用品を含み、広く活用していく。

61 :名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 21:51:57.34 ID:pRCeXb4U
>54
それって親が某自治体の元首長だった某社の元副社長でしょ。
万死に値する愚行だったw
当時は持ち上げられて、さぞやイイ気分だったろうよw

62 :名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 21:58:19.59 ID:2hMpHJtK
車載用マイコンに集中して大丈夫なのか?

新車販売、消費増税で150万台減 …自工会試算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121024-00000224-yom-bus_all

63 :名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 23:14:13.09 ID:kofFOTWo
車載用だけではないんじゃね?
だったらRZなんて出さないだろ。

64 :名刺は切らしておりまして:2012/10/24(水) 23:15:34.92 ID:wvbZiG08
数年後に消えるな

65 :名刺は切らしておりまして:2012/10/25(木) 15:41:02.06 ID:mZCGmELL
エルピーダ情報提供は不十分、マイクロンへの売却却下も=米判事
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE89O02J20121025

66 :名刺は切らしておりまして:2012/10/26(金) 11:14:21.73 ID:1DkPcrBd
第4四半期のDRAM出荷、約10%増の見通し=サムスン電子
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE89P00R20121026

67 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 15:17:51.33 ID:biQwpZZQ
3Q・4Qは東芝持ち直すかな

68 :雑賀孫八:2012/10/28(日) 15:24:36.04 ID:bObH7z01
半導体なんてやめた方が早いだろw
しがみ付いてる愚かさに気づけよ!

69 :名刺は切らしておりまして:2012/10/28(日) 22:21:58.59 ID:biQwpZZQ
バカか

70 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 06:48:39.98 ID:EQvNn+4j
>>67
NANDが持ち直すけど他はダメダメやろ


71 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 06:59:30.14 ID:P2NSq0jA
>>65
エルピーダも国が支援して実質国有化しちゃえ

72 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 07:20:18.38 ID:Tb3jyunw
パソコン向けCPUは日本国内に製造メーカーがないからともかく、メモリとSSD,HDDは関税をかければ良いのに。
自動車も関税をかけろ。関税が50%かかっていた時代よりも価格設定が上がったのはどういうことだ。
今こそ国内産業を守るため、関税を復活させるときではないか?






73 :名刺は切らしておりまして:2012/10/29(月) 22:28:17.08 ID:z2AwzzJ5
>>71
そんなに日本国民をどん底に落としたいの?

北朝鮮君。

74 :名刺は切らしておりまして:2012/10/30(火) 23:00:16.17 ID:VzLjPCKi
【韓国】大企業が相次ぎ資産売却「カネになるものは売れ」…5年間で系列企業倍増させたツケ★2[10/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351594583/
SKグループの崔泰源(チェ・テウォン)会長が最近開いた役員会は深刻なムードだった。
崔会長は「投資をするなら利益を出さなければならない。
あと2−3年だけ待つ」と語ったという。
半導体不況でSKハイニックスの赤字が膨らんでいることを念頭に置いた発言だ。
SK関係者は「決定事項ではないが、グループレベルでの構造調整を検討している点は
間違いない」と認めた。

75 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 05:59:32.61 ID:Edb2EKog
台湾DRAM大手の力晶科技、上場廃止へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM01074_R01C12A1FF2000/

76 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 06:02:26.90 ID:KIfhW01g
22nmとか20nmが始まってサムスンとかTSMCとかが減産し始めた時に
日本企業は余剰機材を買ってようやく32nmとかになるんだろうか。

77 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:51:04.67 ID:/6Iz+UUk
余剰機材って何?
製造装置は完全オーダーメイドだから他社のキャンセルでもない限り
余りなんかでないんだけど。

また仕様の異なるキャンセル品は大幅なレトロフィットが必要になるので
なかなか買い手がつかないよ。

78 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 09:57:39.34 ID:jILMCG0i
昔ながらのバルクCMOSプロセスの45nmから先は、プロセスの難易度が、世代毎に桁違いに難しくなってる。
32nmあたりからスタートしたHKMGプロセスの量産技術は、国内には皆無。
22nmあたりからのFinFETなんか影も形もない。
日本では、先端プロセスは、完全に、ロストテクノロジーになってる。

79 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 11:05:16.75 ID:DJaepofT
>>78
ファブレス、ファブライトなんだからそれでいいのでは?

80 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 13:32:47.22 ID:ammn2l1/
>>1
この女、警察を恫喝したり逃走者を一日で特定して沖縄から連れ戻したりやり方が組織的すぎ
絶対こいつ朝鮮闇金宗主カルトストーカー団体の会員だろ
全国にこいつら会員がいるのは分かるよねターゲットを指名手配すれば全国から情報が集まる
決してこの人殺し・角田美代子被告(64)だけの労力じゃないよ
始めに他人の画像TVで流して後から別の女が出てくるとか大量の誤情報を流して目逸らししてるとしか思えん
大津の暴行(いじめ)自殺事件も「再発防止委員会設置しました」とかのらりくらり事件が風化するのを必死に待ってるし

もう学会は終わりだよ

81 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 14:48:43.84 ID:Y675h2z1
>>78
もうそろそろ細線化の効果が、集積化のみでコスト低減
には寄与しなくなってこないか?

82 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 14:48:54.44 ID:KIfhW01g
>>77
時代の主流が20nmとかになれば最先端ファブを持つ企業の持つ32nm機材は余剰になるよ。
お下がり。

>>78
そんな状態でも先端プロセスの開発は続けるというルネサスの主張は単なる虚勢だろうか。
ミニマルファブへの布石なのかと思ったが、やはり難しいか。

83 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 15:31:57.17 ID:/6Iz+UUk
>>82
君、半導体の製造プロセス知らないだろ
20nmとかはクリティカルなレイヤーのルールであって、その上はいくらでも
ゆるいルールのレイヤーを作り込まなければならない。いまだに240nmとか
余裕で使ってるよ。20nmに移行したから32nmの装置が不要になるわけじゃない。

ところてん式に押し出されるのはせいぜい4世代か5世代前の製造装置。

84 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 15:55:08.98 ID:KIfhW01g
>>83
じゃあTSMCが建ててる20nmの新工場には28/32nmの機材を移設するのかね?
現行28nmのファブの生産を停止して。
まあどっちにしろ32nm以降は需給バランスが厳しそうなのでお下がりはずっと先だろうけど。

85 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 16:01:39.64 ID:/6Iz+UUk
大抵、新規の工場には新規の装置を入れる。
その意味で旧世代のルールの装置(新品)も需要があるんだよ。
ニコンやキヤノンだって最新機をASMLに抑えられても売上げゼロになってるわけ
じゃないだろ?

クリティカルなレイヤーの製造装置割合は工場のラインのせいぜい1/4程度。
おわかり?

86 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 16:14:29.00 ID:KIfhW01g
>>85
んじゃ生産ボリュームが増えないと仮定すると、20nmの次の14nm世代の頃には
32nmの出物が出る可能性があるな。14nmがすべて旧工場の転換でない限りは。

ルネサスが最先端の生産を追い求めないのはいいとしても、40nmより前の
組み込みマイコン生産ってのも新規市場開拓は難しいだろうし、
いずれ次の段階に手をだすか、このまま潰れるかしかないだろう。

87 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 16:21:53.41 ID:/6Iz+UUk
>>86
これ以上説明するのめんどくさいからやんないけどさ
そんな可能性無いよ。
クリティカル14nmデザインの半導体でも上層では90nm〜180nmのプロセス使う。
中間でも使えるものは使い倒す。

88 :名刺は切らしておりまして:2012/11/02(金) 16:38:31.30 ID:KIfhW01g
じゃあ出物を探すなら450mmウェハー転換とか紫外線露光とか
別の点での生産技術転換に期待するしかないかね。

ミニマルファブの方はどうだろうか。相当先なイメージがあるが。

89 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 00:20:42.42 ID:RRdm7TJw
内燃機関からモーターへの転換が多少でも進めば、その市場はデカイだろ

90 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 00:52:11.41 ID:A2fZiD8K
>>89
それを進めるべくインフラ整備にメーカーが投資しないからタラレバの他力本願でしか無い

91 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 00:56:57.35 ID:RRdm7TJw
HEVでもけっこうなもんだけど

92 :名刺は切らしておりまして:2012/11/03(土) 01:27:04.52 ID:cAbRnIy/
>>89
今後伸びるであろうパワー半導体は、ルネサスには渡さず本体で抱えてたりする。

30 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★