■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【郵政】ゆうちょ銀、5年後に貸し出し1兆円超目指す--金融業界は「民業圧迫」と反発 [09/20]
- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/09/20(木) 21:23:53.25 ID:???
- 【ゆうちょ貸し出し、5年後に1兆円超 民営化委で提示 】
政府の郵政民営化委員会は20日、日本郵政グループの金融2社による新規事業参入を審査するため、
ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険と持ち株会社の日本郵政から意見聴取した。ゆうちょ銀は住宅ローン
と企業向け貸し付けを合わせ、5年後に1兆円超の残高を目指す方針を示した。
ゆうちょ銀は同日の委員会で、住宅ローン残高を5年後に約7900億円(年平均)、国内企業向けの
貸付残高を約3500億円(年度末)とする目標を示した。
民営化委の西室泰三委員長は同日の会見で「郵政グループ全体のビジョンを伺いたい」と述べ、
2社の新規事業を審査するにあたっては郵政グループ全体の将来像を示す必要性があるとの認識
を示した。
ゆうちょ銀は住宅ローンや法人企業向けの貸付業務などについて新規業務の認可申請をしている。
かんぽ生命は学資保険の商品内容の改定を申請している。
◎http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC20018_Q2A920C1PP8000/
【郵政新規事業:金融業界が「民業圧迫」と反発】
政府の郵政民営化委員会が20日から新規事業の審査を始めたことについて、金融業界は
「民業圧迫につながる」と反発を強めている。
生命保険協会は19日、かんぽ生命の業務拡大について「公正な競争条件の確保や(引き受けや
支払いなどの)適切な態勢整備などの観点から問題が残る」とする文書を公表。今後の審議に
ついては「当会の意見・考え方が十分踏まえられるよう強く要望する」と主張している。
また全国銀行協会など民間金融機関8団体は13日、ゆうちょ銀行による住宅ローン事業など
への参入について「完全民営化に向けた具体的な計画が早期に公表されない中では、認められる
べきではない」などとする共同声明を出した。
◎http://mainichi.jp/select/news/20120921k0000m020043000c.html
◎最近の関連スレ
【金融】全国地方銀行協会、ゆうちょ銀の住宅ローン参入に反対表明 [09/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347437533/
【郵政】ゆうちょ銀が住宅ローン参入申請を金融庁に申請、かんぽ生命は学資保険見直しを総務省に申請 [09/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346664164/
- 2 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 21:25:12.70 ID:Xe7ehFOb
- 国債に逃げ打ってる民間が圧迫とか笑わせんなwww
- 3 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 21:25:19.84 ID:tgXyCRB9
- 貸してくれ
だめなら
くれ
- 4 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 21:25:46.21 ID:qsHwDJXL
- 企業向け貸し出しはガンガンやればいいじゃん、銀行が金貸さないから国内企業の投資がおぼつかないんだし
- 5 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 21:27:51.58 ID:9vVAw1HT
- 振興銀になっちゃうよ
- 6 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/20(木) 21:27:56.74 ID:96GdkcKd
- >>1
一桁少ないだろ。マジで民業圧迫で反対だ
- 7 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 21:32:13.54 ID:xYUnDCZX
- もう“民営化”しちまったんだから仕方がない。
国営のまま限度額を毎年50万円ずつ縮小していけば20年で解消して
資金はそのまま民業のほうに適当に移っていったのにさ。
まったく売国小泉に踊らされたバカどもが。
- 8 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 21:33:38.70 ID:pLLOmYy8
- 銀行もバブルの時見たいに強引に融資すればいいんだよ。
失敗しても税金で助けてもらえるんだし。
ガンガン融資すれば景気も上向く。w
- 9 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 21:38:45.82 ID:MW98evmZ
- 銀行そのものが国営みたいなもんだろ。
国債買うだけの簡単なお仕事しかしてないのに
- 10 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 21:38:55.26 ID:Q8FmxIza
- 貸し渋りの民間銀行が何をwww
- 11 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 21:39:34.22 ID:WEDPuJWU
-
パチンコ
- 12 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 21:40:55.45 ID:VyslrjGX
- 金の供給量が増えるのはいいことだけど
新銀行東京とか日本振興銀行みたいにならないようにしてくれよ
- 13 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/20(木) 21:46:31.39 ID:9iya92Tl
- 郵貯はスルガ銀行と組んで住宅ローンのノウハウを積んだ。本格的に住宅ローンへ進出すればメガバンク・地銀は死活問題。
郵貯はスルガ銀行と組んで住宅ローンのノウハウを積んだ。本格的に住宅ローンへ進出すればメガバンク・地銀は死活問題。
郵貯はスルガ銀行と組んで住宅ローンのノウハウを積んだ。本格的に住宅ローンへ進出すればメガバンク・地銀は死活問題。
郵貯はスルガ銀行と組んで住宅ローンのノウハウを積んだ。本格的に住宅ローンへ進出すればメガバンク・地銀は死活問題。
郵貯はスルガ銀行と組んで住宅ローンのノウハウを積んだ。本格的に住宅ローンへ進出すればメガバンク・地銀は死活問題。
郵貯はスルガ銀行と組んで住宅ローンのノウハウを積んだ。本格的に住宅ローンへ進出すればメガバンク・地銀は死活問題。
郵貯はスルガ銀行と組んで住宅ローンのノウハウを積んだ。本格的に住宅ローンへ進出すればメガバンク・地銀は死活問題。
郵貯はスルガ銀行と組んで住宅ローンのノウハウを積んだ。本格的に住宅ローンへ進出すればメガバンク・地銀は死活問題。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 21:49:48.02 ID:Z+Kjhiii
- 日本の大手銀行は 今年の5月まで リーマンバブル特権で
法人税が 免除されていた=税金払わなかった 事を知っていますか?
- 15 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 21:51:09.84 ID:415kNLQf
- 貸し渋りする金融業界が何だって?
- 16 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 21:55:55.25 ID:kHpYEJaH
-
> 金融業界は「民業圧迫」と反発
散々貸し剥がしとかしててめーらが言って良い事ではない
- 17 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 21:58:03.09 ID:3wlk7LRR
- 潰れかけたら、税金注入だからな
どこが民業だよw
- 18 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 22:00:03.01 ID:x9Nimu1v
- は?wwwwwwwww
じゃあ、普通の業界は普通にお金貸せよwwwwwwwwwwwwwww
なああああああああああにが 民業圧迫だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 19 :明るく楽しい大阪城 ◆iq61PcZU/2 :2012/09/20(木) 22:05:49.46 ID:t6QNvF7H
- 金貸さない、金貸しの役人仕事の銀行こそが民業圧迫ですw
- 20 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 22:08:31.73 ID:GKRlVT09
- 民間は駄目だ 融資も最低なやり方になったし
- 21 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 22:09:13.15 ID:XCXJuXHr
- ゆうちょ銀行がもっと融資して
世の中の金の流れを良くしてよ
- 22 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 22:14:06.62 ID:OoDHgW5/
- ゆうちょもサラ金の真似事始めるの?
- 23 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 22:15:21.28 ID:J6Mm6rKX
- 文句言う前に非正規雇用に貸し付ける方法を考えたらどうだね
- 24 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 22:22:10.30 ID:ZGQ2SRQs
-
ゆうちょの規模で融資して1兆円ですむはずねーだろうがw
- 25 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 22:38:22.15 ID:6Y+Qzl+M
- 利子と貸すときの金利が100倍ぐらい違う銀行がよく言うぜ
- 26 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 22:55:24.97 ID:xYUnDCZX
- >>24
いや、実弾はそれぐらいしか残ってないんだ
- 27 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 23:20:49.87 ID:p/CjUe6U
- 民業圧迫ワロタw
どんだけ民間に貸さずに国債・地方債を貸すかってのが地銀のあり方でしょ。
もう、地銀が声を上げる資格は無いね。
- 28 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 23:48:16.49 ID:Sk8VvvnG
- 国債ばっか買ってる銀行はもう強制的にゆうちょに吸収されろ。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 23:58:12.49 ID:Wk0ZSp4Z
- ようやく郵政民営化の効果が出てきた
- 30 :名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 00:07:51.96 ID:4e4CoayR
- 日銀も国債買うし
ゆうちょも金貸すって
銀行仕事しろって圧力だろ
国債の利息と
消費者金融なんかでぼったくってる場合じゃね〜ぞ
- 31 :名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 00:28:32.68 ID:fGI/uqFs
- 丸々郵政改革が改革前に逆戻っている
ゆうちょ銀行・日本郵便・かんぽ生命を統合し日本郵政に成る
- 32 :名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 00:36:01.49 ID:plL6wCTu
- >>住宅ローンや法人企業向けの貸付業務など
日本が焼け野原にならないと非正規ばっかりで需要こないから
- 33 :名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 00:43:44.56 ID:oKpyH+v2
- だいたい民営化ストップで民営化されてないのに、貸し出しとかいうからおかしい。
さっさと株を放出して完全民営化。
それから貸し出せ。
というか、民営化ストップの法律をまず改正しないと。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 00:52:33.40 ID:Fa1bIv/x
- 貸さないくせに圧迫のしようがないw
- 35 :名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 01:00:53.23 ID:18aywVAM
- >>1
民間なんだから企業努力は当たり前。行員や役席、頭取の給料をまずは減らせ。
体力に問題があるなら近隣行と合併しろ。
- 36 :名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 01:02:25.86 ID:l+PmPL8O
- あぁこれか。
将来、日本版サブプライムになりそうな融資をやるってやつw
- 37 :名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 01:02:56.66 ID:Hda4mnrW
- 目標額決めて貸し出し競争やると、ろくな事にならんと思うが…
- 38 :名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 02:52:21.62 ID:q23awHGv
- 預金金利糞低いのも銀行の企業努力不足
- 39 :名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 07:47:52.97 ID:QNajDGfp
- >38 サラ金も銀行もやってることの本質は同じw
金利の利ざやで稼ぐ、低金利やデフレは金融に有利。
”低金利”という宣伝で預金の利子を下げてぼったくる。
貸りるときは安くないw
”デフレ”時間が経つだけで資産が増える不思議現象w
おまけに、儲けの種は他人のカネ、失敗しても公的資金=
税金注入!
- 40 :名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 07:48:49.99 ID:+tr9lmxG
- 要するに今のローン金利は、ボッタクリってことだろ
- 41 :名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 07:56:55.64 ID:QNajDGfp
- イエス! 消費税とよく似ていて、毎日、毎月、毎回、
少しづつ取られるので、トータルでがっぽり抜かれてる
ってことに気づきにくいシステム…
- 42 :名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 08:01:47.30 ID:mJe+ADQ2
- 住宅ローンじゃなくてカーローンやってくれよ
- 43 :名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 08:28:27.98 ID:TPYFCDhi
- 優良客の取り合いか
地銀見習え
- 44 :名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 19:43:39.92 ID:m6vn/nYP
- >>42
車なんて消耗品。。。
そんな物にゆうちょの金を使うな!
車屋に頼め! あほたれ!
- 45 :名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 20:15:06.76 ID:ybNASRLE
- すげいこと思いついた!!
なかなかローンが組めない低所得層に高利で貸し出して、利率の低い安定的な債権と混ぜて販売すればよくね?
うは、ノーベル経済学賞頂き!!
- 46 :名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 09:05:34.99 ID:GiAGqn9e
- >>45
おいオッさん、それサブプライムだろw
- 47 :名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 09:17:38.12 ID:ZPpuzCaU
- 投資家、不動産業界の声にお応えして、地価を上げられるのでしょうか。
日銀職員様、監視よろしくお願い致します。
- 48 :名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 09:28:50.66 ID:M/izXNY8
- 企業向けの審査能力なんかないのに無理だよ
- 49 :名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 10:07:40.50 ID:L25kPomd
- >>1
個人向けローンだけにしないと農協みたいに不良債権のゴミ
捨て場にされるのは間違いない。
つうか元に戻したらどうだ。
預け入れ限度額と本人確認の徹底、世襲簡易郵便局の廃止
労働組合の職場外活動の禁止までやれば公務員に戻して
国民の求めるサービスに特化させたほうがいい。
採用は国家公務員だから当然外国人お断りにしよう。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 10:26:20.20 ID:arpV2n2m
- 何かあったら民業圧迫、って既に民業やん。
謝罪と賠償を要求する国と同じ事しかしないの?
- 51 :名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 14:43:19.55 ID:66497sNv
- 民業なわけないでしょ。
まだ民営化されてないよ。
- 52 :名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 23:55:59.02 ID:85CsGPfF
- 個人相手に営業している金融機関のすべて合併させればゆうちょに対抗できるよw
都市銀行、地方銀行、第二地方銀行、JA、労金、信用金庫、信用組合etc・・・
- 53 :名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 00:03:23.28 ID:6zWK5qMc
- >>13
スルガ銀行の頭取って オーナー頭取で コイズミと同じ
慶応の経済出身だったと思うが だとすると だれかがいってたように
コイズミにやられたというのは 一理あるかもしれないね・・・
- 54 :名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 00:06:23.23 ID:B/NtssE5
- 毟り取る方向へは迅速な対応するのに、返済額減らそうとして前倒しをするとのらりくらりと引き伸ばす。
こんな馬鹿銀行は幾らでも圧迫してしまえ。
- 55 :名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 00:06:57.90 ID:6zWK5qMc
- スルガ銀行といえば IBM相手に 納期がおくれたとかいって ものすごい額の訴訟を起こし
日本のイメージをわるくしてハイパー円高に貢献してる銀行でもあったよね
- 56 :名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 00:28:25.43 ID:CTcj810g
- 官業「ほんの少し民業圧迫しとくと、民業は社長の頭をひねってでも国民に対して新しい知恵を搾り出してくれる」
「"民業圧迫"と叫んでいるうちは、民業に新しい発想は湧き出てこない。それは消費者のためにならない」
- 57 :名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 10:02:12.60 ID:yBwzzZYE
- >>49
このニュースは国債だけでは経営が成り立たないから資金運用の幅を広げるってことなのに、
公務員に戻すとかありえないっての。
- 58 :名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 19:21:06.52 ID:+O82yB2S
- この会社5年後も存在してるのかな
- 59 :名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 20:47:30.54 ID:pEhx8hsp
- 税金で救済された大手が言っても悲しいほど説得力に欠けるよな。
14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★