■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【小売】セブン-イレブン、四国に初進出へ [12/09/09]
- 1 :本多工務店φ ★:2012/09/09(日) 09:07:37.83 ID:???
- コンビニチェーン最大手の「セブン-イレブン・ジャパン」は、
大都市を中心にコンビニの出店場所が少なくなっていることから、
来年度、これまで店舗がなかった四国に初めて進出する方針を固め、
地方の市場をめぐる出店競争が一段と激しくなりそうです。
関係者によりますと「セブンーイレブン・ジャパン」は、
来年度、愛媛県などに新たな店を設けて、四国に初めて進出する方針を固めました。
6年後をめどに四国4県に合わせて520店の出店を目指す方針で、
進出にあたっては愛媛県四国中央市に商品の配送センターなどを整備することを検討しています。
四国には「ローソン」や「ファミリーマート」など大手各社がすでに進出していますが、
「セブンーイレブン」は市場の規模が大きくないことなどから、他の地域への出店を優先させていました。
しかし、総菜や野菜などスーパーに近い品ぞろえの強化を進めた結果、
地方の店舗でも高齢者などにも客層が広がり売り上げが伸びていることから、今回、四国への進出を決めたものです。
コンビニエンスストアは各チェーンが大都市を中心に出店競争を繰り広げ、飽和状態に近づいていると言われており、
残された地方の市場でも出店競争が一段と激しくなりそうです。
ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120909/k10014888361000.html
- 2 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:10:20.94 ID:trq/F9Nd
- 高知にはもうコンビにはいらない現状でも飽和状態なのに
- 3 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:12:10.52 ID:2cpjVKqY
- >>2
大丈夫セブンが他のを潰すからトータルでは増えない
- 4 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:17:12.65 ID:6LhoVZNZ
- 是非沖縄県へ出店を
今の社長じゃ無理か!
- 5 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:21:29.21 ID:4/MWpEru
- >>3
事実すぎるw
むしろセブンイレブンが出来ると、近くに5店あったコンビニが、3店に減る不思議
(セブン、ローソン、ファミマ以外は潰れた)
- 6 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:24:14.50 ID:GYpPF1mJ
- 四国って一県一県が独立国家で通行許可証が必要って聞いたけど
なんで仲悪いの?
やっぱDQN国家の香川が原因なんですか?
- 7 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:25:12.16 ID:0mwkv/CF
- どっちでもいいがセブン銀行って使い道あんの?
- 8 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:25:49.62 ID:4Eyp5JsS
- 大昔小さな通りに
何軒も雑貨屋やタバコ屋があったけど
その代わりにコンビニが乱立してる風
- 9 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:26:17.41 ID:w9BaAjyj
- ついに上陸作戦開始か
- 10 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:28:07.43 ID:z3k/G5Hg
- バーボンじゃないのかよww
- 11 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:28:21.40 ID:GYpPF1mJ
- >>7
セブン銀行はセブンのキャッシュカード持ってても時間外だと100円の手数料取るんだよな
SBIとか新生は無料なのにw
- 12 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:30:15.96 ID:YrxEs6cj
- これで大手コンビニで四国未進出なのはココストアだけらしいのだが、
http://i.imgur.com/OgQpC.png
ココストアって何か特徴あるの?
- 13 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:31:31.36 ID:a/osj97L
- 四国にはまだ出店していないイトウヨゥカドウの布石か?
社長が四国には出ないと言ってたが、イオンの独断上に
なってるのに対抗するか。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:32:09.72 ID:nZ6Rgspz
- >>6
だまれ徳島。仙谷なんぞ世の中に出してんじゃねーよ。
- 15 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:35:47.22 ID:2cpjVKqY
- 大手ってのはセブン・ローソン・ファミマの3大チェーンのことをいうだろ
企業単位ではサークルケイサンクスを入れて4社とする場合もあるが
ココストアは中小弱者連合でチェーンオペレーションはあってなきが如しの烏合の衆
- 16 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:36:12.66 ID:S9LBdPHU
- スリーエフとポプラはどうなる?
セブン&アイ・ホールディングス四国は徳島そごうのみ。
711四国進出でCMはACに差し替え終わるか?
- 17 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:36:52.13 ID:0mwkv/CF
- コンビに増えてもメリットないがな。いらん
- 18 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:38:58.29 ID:z3k/G5Hg
- 四国嫌いだから絶対出さんと名言して今までこなかったのに
今頃きたって誰も寄り付かず惨めな敗退を喫するのは明らかだろw
- 19 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:39:01.41 ID:uMoPEEAb
- 近所のポプラで十分ですが…
- 20 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:39:46.76 ID:Ohs+hJdC
- 今や松山が四国の中心だ 四国の中心は高松だ
∧_∧ ,,,,.-‐''"´ ノ
∧ ∧ ( ´Д` ) ヽ,_,,,;;/
(. ´Д). / ∬∬\ (Д` )
/ ヽ ∧_∧ | ┌──┐| / ヽ 香川は水分捕るなよ!
/ 、 . | /´ ̄( ) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\ | , |
| | | !、 /(:::) / ヽ \,! | | |
l三l | `ゝ |二二二二l l 二二二二二二二二二|/ |
./〜ヽ . ___| ||ヽ |. | ヽ_人_ノ /|| |___人
.|PON|... _| ||ノ .| | !、_|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | || ヽ_○__.丿,,.-‐''"'‐-=、、、. || | /二二二ヽ
. ̄ ̄ ン゚l==カツオ三>( |(:::)すだち|
`'‐-=、三,_.,,.-''"
太平洋は広ぜよ
- 21 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:40:24.55 ID:P3umWUm/
- >>14
今の厄災の中心人物だからな
支持者は全員腹掻っ捌くレベルだわ
- 22 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:43:58.58 ID:rj+mW55W
- ナイトショップいしづち、危うし!
- 23 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:44:10.53 ID:2cpjVKqY
- ちなみにサンクス東四国がベイエリア、富山に続いてKサンに反旗を翻した
香川徳島のサンクスは来年早々にも一斉にセブンに看板架け替える可能性がだいぶある
- 24 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:47:16.05 ID:uPHGtw43
- >>19
うらやましい
弁当うまいよな ごはんが段違いすぎる
- 25 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:51:57.33 ID:9cN6vuFQ
- >>7
提携している銀行のキャッシュカードを使った時の利用手数料収入が
最大の目的だからな。
7&iの都合だけでATM出せるように、独自の銀行を立ち上げたんだし。
四国島内の地銀が提携すれば、四国でも役に立つかも。
- 26 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:52:39.19 ID:QiZNe/e1
- >>16
3Fとポプラはローカルだからな。関西や中国地方でのポプラの存在感はハンパ
ないが。弁当の評判は良いよね。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:55:12.59 ID:z3k/G5Hg
- >>22ないとショップいしずちでエロ本買うのが高坊のステータスだった(´д`)
- 28 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 10:03:53.58 ID:mJvd+O+e
- >>18
お前みたいなのが開店日に真っ先に並ぶのが目に見えてわかるwww
- 29 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 10:10:48.21 ID:Ig4lpNZ+
- ポプラは東京にも割とあるよ
- 30 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 10:13:13.91 ID:b4QIW6En
- エーライヤッチャ
エーライヤッチャ
ヨイヨイヨイヨイ
♪ /| /| /|
♪ ∠_ノ ∠_ノ ∠_ノ
〈川´3`ノ´3`)ノ´3`ノ
`└|==|┘|==|┘|==|┘
〈 〈 〈 〈 〈 〈
 ̄  ̄  ̄
- 31 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 10:13:56.89 ID:Tk3uiDLa
- ハウス讃岐うどん屋とお接待さんの邪魔だけはすんなよ
- 32 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 10:15:06.56 ID:B5EWEIKL
- >>12
大手というには語弊がある。 2011年11月店舗数 871軒
ソニー創業者メンバーの一人である故盛田昭夫氏で有名な盛田家の同族会社とし有名。
- 33 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 10:15:40.71 ID:xIYsMM+W
- 大分エブリワン増えまくり
- 34 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 10:36:20.19 ID:yB79COC/
- >>33
良い事じゃねぇか(W
親会社のCoCo壱が、経営オーナー逃げ出して廃業する店の件数減らすの成功してるのか。
しかし、日本全国のセブンイレブンのATMで四国の銀行カード一切受け付けないとか凄すぎる。
逆に四国の銀行が九州・本州に進出して支店出しても土日祭日の銀行内ATMは休止、夕方5時で入金・出金不可能とかも凄い。
四国の銀行は頭がおかしい。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 10:38:08.89 ID:2cpjVKqY
- ココイチじゃねぇだろ
- 36 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 10:45:29.68 ID:ToCYs1XB
- どうでもいい
- 37 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 10:52:33.48 ID:OFpE0uzF
- あーぁ。。
やっちまったな。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 10:53:55.09 ID:Ez4yqX7p
- 青森でさえまだなのに
- 39 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 10:56:49.83 ID:yB79COC/
- >>38
マクドナルドで唯一、本州のクーポンから除外されてた青森県か。
今は本州の仲間入りしたみたいで、おめでとう。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 10:59:25.48 ID:pXCycxiy
- 淡路島には上陸しないの?
- 41 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 11:02:14.30 ID:24Yo5+k9
- 短期間に出店し過ぎ
これをやると大概に於いて倒産のフラグが立つ
- 42 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 11:15:50.88 ID:2cpjVKqY
- 今期は1350店出店の予定らしいが
来期は1500店出店らしいよ
無論純増ではないけど
- 43 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 11:18:52.33 ID:Q14O1oGu
- 流石朝鮮人のメッカ四国
セブンイレブンも在日目当てに出店か
- 44 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 11:21:29.70 ID:PfcineRf
- 四国のローソン壊滅するかもな
隣接して出店されたら確実に消滅するだろう
- 45 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 11:32:04.22 ID:p2ek4VaX
- ヨーカドー出身者の仕事が増えるな
- 46 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 11:33:05.74 ID:F6klT2O7
- NHKが四国以外であいてにされないからって、これは無理だ
- 47 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 11:33:37.74 ID:0P+u9MeT
- 単純にセブンイレブンの方がクオリティ高いからな。
あぐらかいてる田舎のコンビニは潰れるだろね。
- 48 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 11:35:20.15 ID:jYpSoDzn
- 四国にセブンかよ
中国地方にもミニストップ出来ないかなぁ
- 49 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 11:36:04.12 ID:F6klT2O7
- 高松市内のココ一番も閉鎖されているし、711でも可能性は低いよ
- 50 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 11:37:40.39 ID:B5EWEIKL
- 四国に最も近いセブンイレブンはここですか?
セブンイレブン玉野宇野4丁目店
岡山県玉野市宇野4丁目9−6
(香川県直島からフェリー経由で30分)
- 51 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 11:39:14.79 ID:JFMaD68O
- 逆に岡山県は8割ぐらいセブンイレブンのセブン王国
山間部は完全にセブンの独壇場
- 52 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 11:42:18.67 ID:X1y2sGpk
- >>12
日本初のチェーンストア方コンビニ
ミノルタ ソニー関連であった
ココのお惣菜メインの店は美味しい
名古屋栄3丁目にあったやつ(今どうかは知らん)
- 53 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 11:42:56.71 ID:F6klT2O7
- イトーヨーカ堂はhpの最大構成CPUをつかって売り上げをはじき出している、日本でも数個しか入ってない
こんな計算間違いはNHK以外で派生しないよ
- 54 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 11:47:25.04 ID:53p8/Q9k
- 今まで無かった事に驚き
- 55 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 11:47:47.16 ID:CpQNbYvr
- 淡路にも来たらいいのに
- 56 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 11:48:03.81 ID:/6Isj+7I
- ヨーカドーのリストラ候補が流されてくるわけか・・・・
- 57 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 11:51:10.39 ID:2cpjVKqY
- >>51
8割とかねーから
セブンイレブン:232
ローソン:122
ファミリーマート:97
サークルケイ:86
サンクス:42
- 58 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 12:03:21.43 ID:DuJp/z5n
- >>25
114とかがもう提携済み
- 59 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 12:28:35.60 ID:DSl1hY7T
- >>43
全国的に見て四国は朝鮮人少ないんだがなw
- 60 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 12:53:49.19 ID:ZgS3bk0t
- 愛媛には20年くらい前はセブンエイトというコンビニがあった。
もちろんセブンイレブンとは全く違うw
- 61 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 12:54:26.40 ID:6VZ2rVSM
- セブイレとか言ってる人がいなくて安心
DQNぽい
- 62 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 13:13:11.85 ID:6Ec3+sui
- 県庁所在地でもファミマがない所はまだ山ほどある
- 63 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 13:14:56.44 ID:5pwB2Hep
- 台湾やバンコクにすらあるのに
やっとかいな
- 64 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 13:36:14.27 ID:HSuhej1r
- ついに四国でもセブンの絨毯爆撃が始まるんだな(;゚д゚)ゴクリ…
他チェーンは戦々恐々だろう
- 65 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 13:50:58.17 ID:F6klT2O7
- >>54
>>64
普通で考えて、人口がへる一方のこの地に展開するなんて考えがたいですが
でもNHKはキチガイだからな
- 66 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 14:04:30.59 ID:55TlgeBd
- セブンイレブンなんて滅多にいかないわ
ローソンかファミマあれば十分
- 67 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 14:14:45.50 ID:4NTCls0T
- >>43
香川在住の俺が通りますよっと
公務員の汚職は多いが在日は噂も聞かん
あとカマタマーレのコーチがちんこ出して捕まってたな
- 68 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 14:14:57.01 ID:fKRgJSbY
- 四国から東京に出てきてがっかりしたのがセブンイレブンとデニーズ。
四国にないから幻想だけが大きくなる。
- 69 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 14:21:47.85 ID:F6klT2O7
- >>67
徳島の在日韓国人が山のように来てますが
- 70 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 14:24:31.97 ID:4NTCls0T
- >>69
まじかよorz
- 71 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 14:25:50.69 ID:F6klT2O7
- >>70
・・・ほんまに香川県なのか?
- 72 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 14:35:41.62 ID:C/tCD0U8
- 上のやつら何馬鹿なこと言ってんだバカが真に受けるだろうが
- 73 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 14:51:29.49 ID:no7Hka2F
- ローソンはアマゾンのコンビニ受け取りが出来るから助かるわぁ
- 74 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 14:54:21.65 ID:R51Z+9ue
- 他のコンビニはセブンで売れた商品を真似するのを繰り返してる限り勝ち目がない
- 75 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 14:58:03.07 ID:2cW/5HR3
- 治安の悪い福岡、大阪は別格と思ったが、京都、神奈川、香川もDQNと聞いたよ。
徳島は仙谷を輩出した日本の癌としか…治安は知らんが。
- 76 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:06:41.08 ID:HpUH2+h6
- ぼったくりセブンイレブンいらん
ザ・プライス希望
- 77 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:06:56.48 ID:4Lg525oX
- >>69
徳島は在日数は全国で下から数えたほうが早いし
- 78 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:08:02.86 ID:F6klT2O7
- >>77
またまた、少ないから余計に悪さしてるのに
- 79 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:08:26.34 ID:4Lg525oX
- >>75
>治安の悪い福岡、大阪は別格と思ったが、
東京だって治安悪いし、電通あるし新大久保あるし、都会はどこも問題抱えてる
- 80 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:09:39.13 ID:4Lg525oX
- >>78
ずっと徳島に住んでて、公務員の友達もいるけど
在日の存在感なんて全然ないよ
- 81 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:12:14.40 ID:2cW/5HR3
- >>79
じゃあ、東京も追加で
日本、怖いお
- 82 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:18:52.39 ID:F6klT2O7
- >>80
きみ在日韓国人なんだね
- 83 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:22:42.65 ID:4Lg525oX
- >>82
普通に事実言っただけでなんで在日になるの?
わけわからんわ
- 84 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:24:32.53 ID:g/457nO7
- >>14
まて、それは分断を図る愛媛か高知の陰謀だ!
- 85 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:26:45.01 ID:g/457nO7
- >>82
そいつの言うことは嘘ではないぞ、四国ってマジで在日の存在感薄い
(駅前を局地的に占拠されてたことはあるが)
九州から本州、特に関西とかに比べると創価も同和もそんなに強くなくて、
保守寄りの地盤が未だに強い
まあ、もっと古くから流刑地だったから……なのか?
- 86 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:31:36.35 ID:XFRAekHE
- >>23
大手のローソン、ファミマ
地元資本が主体の高知のスリーエフはそのままだとして
デイリーヤマザキは形態違うし
サークルKサンクス系の店舗全部譲渡とかあるのかな
- 87 :名無しさん@13周年:2012/09/09(日) 15:44:41.49 ID:2OEqptl8
- 別スレ
ご参考まで
【経済】セブンイレブン、四国に初進出へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347141233/
見てる人は同じかもしれないが(笑)
- 88 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:45:24.94 ID:xeMQVoMC
- >>1
クソ田舎、今頃かよwwwwwwwwwwwww
- 89 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:47:41.26 ID:F6klT2O7
- >>83
>>85
どうせ高知の大嘘つきが無茶苦茶言ってるけど
江戸時代から高知の太平洋沿岸は漂流者も多く、民族的にも無茶苦茶なところです
それが四国南部であり北部にはそれが分散してます
- 90 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:49:07.44 ID:Gn+ilXWx
- >>79
そんなの大阪とは比較にならないだろ
東京福岡の方がはるかに安全
- 91 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:49:20.31 ID:5TfFkBnP
- 四国松山はフジ(スーパー)が強いからね
サークルKとかポプラくらいかな
- 92 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:50:22.27 ID:F6klT2O7
- 以前の神戸は治安がよくて山口組でしっかりしてたけど、統一教会がきて無茶苦茶になった
- 93 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:52:43.88 ID:g/457nO7
- >>90
大阪と東京は広く危ないというか日常なので自衛するようになってる
福岡から北九州は局地的にすげえあぶない
広島と愛知、北海道は油断すると身近にヤバイのがいる
- 94 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:53:04.16 ID:m5Bv3p4L
- >>11
ホテルに宿泊するときも、ちょくに予約するより、
予約サイト利用した方が安いだろ。
お前は、社会で通用しないバカだな。グズ。
- 95 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:17:43.02 ID:jIP+5V+6
- 香川のミニストップのイートインは、うどんを売ってるてホント?
- 96 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:27:07.01 ID:F6klT2O7
- 電力はありません、徳島の火力発電所で無駄な紙ばっかりつくってますんで
愛媛の伊方発電所うごかないと電気もないよ
- 97 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:35:54.63 ID:g/457nO7
- >>95
そんな珍しいわけでもないから何とも
>>96
足りるぞ
- 98 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:50:26.50 ID:sgSoXz6z
- 出張で高松行った時、香川の知り合いに「夜コンビニに行くときはDQNに気をつけてね」って言われた。
- 99 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:56:51.72 ID:YNiE6mar
- 愛媛はスーパーフジ以外の大型スーパーが進出しようとすると
フジが全力で阻止しようとする。
だから大型店はフジかイオンくらいしかない。
- 100 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 17:11:49.83 ID:g/457nO7
- >>99
松前事件か
- 101 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 17:32:21.75 ID:XFRAekHE
- >>96
徳島のローソンでもうどん売ってる店ある
- 102 : :2012/09/09(日) 17:54:24.12 ID:Uo2e4v1n
- 夜中1時になったら閉まるナイトショップいしづちってまだある?
- 103 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 17:55:42.77 ID:HGid4Btk
- レディってしってる?
- 104 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 17:57:59.32 ID:g/457nO7
- >>102
数店残ってる
>>103
フジと和解した
- 105 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 18:19:26.51 ID:0P+u9MeT
- ナイトショップいしづちのエロ本クオリティは高い
- 106 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 18:22:56.73 ID:SFBNfVtd
- http://jiji-bibouroku.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_73c/jiji-bibouroku/m_20090611-kaesong_familymart.jpg
北朝鮮に出店してる我らの足元にも及ばない
- 107 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 18:25:02.42 ID:v1LAxeWd
- セブンに集中出店されると、他のコンビニチェーンは潰れるからな。
- 108 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 18:28:45.37 ID:U0yFZH66
- >>104
フジって、飛び地のように、日野に店舗あるよね。
- 109 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 18:44:54.48 ID:Le6Chs/L
- お遍路の途中にコンビニへ寄り道
線香、ローソク、納め札コンビニでも置くかな?
- 110 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 18:58:08.68 ID:XFRAekHE
- >四国中央市に商品の配送センター
高知への接続考えての立地だと思うけど
製紙会社大杉て空気が臭くて大変だと思うが
- 111 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 20:22:47.82 ID:OPwgWv2E
- >>97
高松のゆめタウンまえのファミリーマートなんて
「街灯の電力がないから暗くしてます」とか看板でてんだぞ
あるかないか知らんが、基本的に無いことになっている
- 112 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 20:28:43.38 ID:HGid4Btk
- >>104
和解?何それ。
小学生の頃はあったのにそういえば数年前は無くなってたかも。あれ??
- 113 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 20:30:37.39 ID:OPwgWv2E
- 香川の連中は、きょう降参してたな
- 114 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 20:56:31.25 ID:o61HCEcR
- スリーエフって、サニーマート系列だっけ?昔マルナカと喧嘩した。
- 115 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 20:58:18.25 ID:2cpjVKqY
- >>86
譲渡ではなく、Kサンとサンクス東四国の契約満了に伴い
新たにセブンと契約するという流れ
サークルケイはKサンの出店だから変わらない
富山やベイエリアと同じだよ
- 116 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 21:04:24.19 ID:g/457nO7
- >>112
フジは自前のグループに薬局抱えてたんよ
今はメディコもレディも一緒だがな
- 117 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 21:10:31.59 ID:1jl8UOpi
- セブンイレブンが無いと言うだけで四国にコンビニが無いと考える馬鹿がいたからなあ
実際は他地方よりむしろ種類が多くて飽和状態
- 118 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 21:12:02.06 ID:1jl8UOpi
- レス番が117かよ
- 119 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 21:17:03.15 ID:FqNqL9zY
- コンビニとか安易に作るけど
立地がよくて必ず儲かるなんて言葉に踊らされて
最初はいいが
そばに新しくて駐車場の広いのができたら終了
平均寿命って10年もないんじゃないか
- 120 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 21:26:55.53 ID:OPwgWv2E
- 日経でヨウカドーが正式発表した、と書いてるがマダわかんね
しかし四国にアライグマが出たー、と思ったらこれか・・・
- 121 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 21:35:26.88 ID:ipQP9LIb
- やっぱり艦砲射撃とかしてから上陸したのか?
- 122 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 21:41:47.26 ID:mdGzkWqT
- >>112
フジ系列のメディコ21はレディ薬局の傘下に入った。
今じゃポイントカードも統一されてる。
- 123 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 22:01:01.90 ID:ugs5B60j
- えーー!
四国って今までコンビニなかったの?
- 124 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 22:01:33.36 ID:ACOtkcoP
- >>60
セブンエイト。
あそこは注文してからおかずも調理してた気がする。
ご飯をジャーから詰めるポプラ以上に斬新なコンビニだったかも。
- 125 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 22:05:09.69 ID:OPwgWv2E
- >>123
コンビニエンス・・・玉置浩二さんの出番が・・・
- 126 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 22:08:39.14 ID:SBnGJOYW
- やったーー!!!
ようやく、セブンが四国に来てくれる。
サークルKやらファミマやらが
他地域以上にのさばっているから、
一気に駆逐してね。。
ついでに、ローソンも。
- 127 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 22:10:27.86 ID:OPwgWv2E
- 自衛隊戦略的意図として、はたしてこれでいいのか・・
- 128 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 22:14:35.43 ID:MXda350O
- じごくにヘブンはないのセリフもももう通用しなくなるのか
- 129 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 22:15:09.36 ID:Q14O1oGu
- >>59
そう思ってるだけだろ。
人間の数自体が少ないのに
- 130 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 22:17:52.42 ID:Q14O1oGu
- >>67
何で香川に住んでてチョン知らんの?
坂出とか行かんの?普通に韓国と提携してたりするのに
まー香川の人間の性格自体が強烈に悪いからキムチが居ても気がつかんのかもな。
>>71
確かに徳島にも居るらしいがあっち全然解からんからな。
香川県とか無茶苦茶汚鮮されてても気付かないくらい韓国人と性格似てるんだろう。
- 131 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 22:19:16.87 ID:g/457nO7
- >>130
坂出の一部と今治のごく限られたとこしかおらんがな
ってーか韓国との提携や姉妹都市は日本中にあるわい
- 132 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 22:20:52.50 ID:OPwgWv2E
- >>128
またくっさい台詞を
- 133 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 22:21:29.68 ID:Q14O1oGu
- >>90
福岡が安全とか有り得んわ・・・
何で畑に手榴弾落ちてる国が安全なんだよ。
パチンコ屋をヤクザが選挙するわ出入りで死人出しまくってるわであんな所が
大阪と比べて安全とか冗談だろ。
>>97
ローソンにもうどん売ってるのにな。
- 134 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 22:22:52.98 ID:Nwfgy5vM
- 高知はくいしんぼ如月があれば何もいらない。
- 135 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 22:23:26.24 ID:Zmd1EEGT
- 四国になかったのかー
びっくり
沖縄とかにもないの?
- 136 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 22:25:28.46 ID:Q14O1oGu
- >>131
あのあのせめて香川県の人間の性格が悪いとか言う所を否定してください。
提携してる所は日本中にあります。確かにその通りです。
でも香川県の人間は普通だとかさ、ほら、なんかあるでしょ?良い所
- 137 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 22:27:02.65 ID:mdGzkWqT
- >>135
コンビニじゃないけど、四国にはヨドバシカメラもビックカメラもありません。
ヤマダ、エディオン、ケーズはあります。
悪しからず。
- 138 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 22:28:18.53 ID:g/457nO7
- >>136
香川県出身なので否定できませんごめんなさい
でもでも、ちょっと口べたで遠回しでもったいぶってるだけで陰険じゃないんだよ!
あと谷川米穀店とはゆかと橙はガチだから!
- 139 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 22:28:30.03 ID:j2fwdcJ5
- なんか凄いキチガイが湧いてるな
- 140 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 22:29:47.20 ID:OPwgWv2E
- >>138
与北もすごいです、豊田営業部長曰わく
- 141 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 22:29:53.82 ID:pN+HlZ/l
-
愛媛人を代表して
お断りします
トンキン臭気が漂いすぎで
とてもハイソな四国のスタンダートには合いません><
トンキン臭気 = おでん臭気かもしれんが
あんあ下賎な乞食の食物要りません
さいなら「
- 142 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 22:30:27.45 ID:SBnGJOYW
- 四国の人間はけちな奴が多いと思っておいて損はない。
大阪人とは、また違った独特のケチさがある。(この違いは微妙なので長くいないとわからない。)
たぶん、長い間、橋もかかっていない
島だったせいで、何かあった時を考える習慣が根付いているんだと思う。
だから、堅実にケチ。
- 143 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 22:30:36.31 ID:DMCUO+Dj
- >>12
20年くらい前、香川にあったぞ。
- 144 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 22:31:21.29 ID:Zmd1EEGT
- >>137
ヨドバシやビックカメラは結構店舗少ないからねー
地方じゃあっても大きめの一市に一店舗ってとこ?
地元にうじゃうじゃあるセブンなんてとっくに西の方制覇したかとおもってた
四国じゃコンビニはどこが強いの?
- 145 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 22:33:20.14 ID:g/457nO7
- >>142
>だから、堅実にケチ
肯定だ
>>144
ローソン、ファミマ、くるケーサンクス
高知、香川、徳島郊外にはローカルなのがポツポツ
- 146 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 22:35:30.30 ID:ACOtkcoP
- >>122
イメージ的には、フジ・メディコ21の傘下にレディが下った
と思ってたが。
- 147 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 22:36:33.14 ID:OPwgWv2E
- 愛媛の四国中央市に集配送センター設置と日経にかいてたけど
モシほんとなら大王製紙のトラックをただで乗っ取りじゃねえの?
- 148 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 22:59:27.23 ID:ItsiX2PT
- >>141
おまえ、顔色が黄色いぞ!
- 149 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:02:56.90 ID:D50EVZ0g
- >>130
香川の在日は1008人らしいぞ。
徳島は日本最低の381人だってよ。
- 150 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:07:09.40 ID:yfqKuw3H
- >>1
ヨーカドーはあるが セブンイレブンがない わが田舎
たまに セブンイレブンのある県に行くと 店内に入ってみるが
他コンビニと 特に変わるところがある訳もなく
結局 立ち読みして 缶コーヒー買って帰る おでんは特に好きじゃない
あれ 別に無くても困らないのか 以前は進出して欲しかったのに
- 151 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:08:46.97 ID:pN+HlZ/l
- ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
/ `ヽ.
__/ ┃)) __i | キュッキュッ
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン
_(,,) お断りします (,,)
/ |_______|\
- 152 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:11:55.01 ID:OMzE+7L7
- ヨーカドーの社員が、「明日から君四国のファミリーマートの店長ね、無理ならやめてもらって結構、あと、成果でなけりゃ君の店潰れちゃうから頑張ってね」
みたいに言われて飛ばされるんだろうな。かわいそうに
- 153 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:13:24.67 ID:Qxx66cRo
- >>11
あ、そうなんだ〜w
オレはセブンで24時間引き落とし可能ってことで給与振込もSBIネット銀にしたんだが
まさかセブン銀行が手数料取ってるとはw
まぁ常に手数料分をSBIなり新生がセブンに払っているんだろうけど
まさかセブン銀口座の引き落としが手数料フリーじゃなかったとは意外だわw
- 154 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:15:08.28 ID:Q14O1oGu
- >>138
なんだ、自覚有るんだ。
なら香川県叩かれる理由もわかるよね。
- 155 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:17:18.82 ID:g/457nO7
- >>154
まあ、香川というか四国も、ていうか田舎はどこもだけど慣れないとリズム合わないよ
香川は特に合わせにくいと言われれば否定できない
他と違って、ずれててもそれをはっきり言わない人の方が多いからな
- 156 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:18:27.72 ID:Q14O1oGu
- >>149
関西関東九州の圧勝だな。
四国は在日の数だけじゃなくて人間の数自体が少ないから目立つんだろな。
等と思ったけどあそこまで性格悪いのが日本人なんだろか?
もしそうなら俺香川県で関わったのチョンじゃなくて香川県人だったのかもしれない。
朝鮮人の特徴と全く一緒で酷い性格してたから朝鮮人だと思ってた。
- 157 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:18:50.89 ID:OPwgWv2E
- いま香川で、きっパリいうと殺されるで
- 158 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:21:58.17 ID:4Lg525oX
- >>156
香川の人が性格悪いのかはわからんけど、陰険で気が強いとこはあると思う
あと人と違ってる人に対してすごく厳しい
- 159 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:26:41.84 ID:Q14O1oGu
- >>158
島丸ごと村って感じだよな。
どうしたら人間が外に出ていかずに残ってくれるんだか
- 160 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:28:18.21 ID:NIjFfdX9
- 読む前に書くがどうせまたトンキンあたりの田舎を見下すスレになってるんだろ
- 161 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:36:54.99 ID:Tcw6hshS
- >>156
四国は人口に対する在日朝鮮人比率も低いんだよ
在日朝鮮人は都会に集まりやすい
★在日朝鮮人の県別割合。(%)
1 大阪 1.85
2 京都 1.61
3 兵庫 1.20
4 東京 0.77
5 山口 0.75
6 愛知 0.70
7 滋賀 0.56
8 福井 0.54
9 広島 0.49
10福岡 0.46
ちなみに四国4県
32愛媛 0.12
33香川 0.11
37高知 0.10
45徳島 0.06
- 162 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:38:08.55 ID:0t7/dkgo
- たかがコンビニが
- 163 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:38:32.82 ID:Q14O1oGu
- >>161
何であんなに朝鮮人が目立ってるんだろ?
とか思ったけどさっき言ってた人と違う奴に厳しいってやつか。
そのせいで十把一絡げの香川県の人間は埋もれて見えなくなってると
- 164 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:38:52.61 ID:YC2A2mxB
- >>149そういや、徳島は人口に対するパチンコ店も全国一少ない
らしいな。
ギャンブルに溺れる人が少ないおかげもあってか、一家の貯蓄
も都道府県で結構上位なほうじゃなかったっけ?
- 165 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:39:42.39 ID:Tcw6hshS
- ちなみに在日中国人も都会に集まりやすい
在日外国人 [ 2008年第一位 東京都 ]
人口10万人あたり中国人数が最も多いのは
1位 東京都1159人
2位 岐阜県(830人)
3位 千葉県(675人)
4位 愛知県(642人
http://todo-ran.com/t/kiji/11582
- 166 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:39:59.78 ID:g/457nO7
- >>161
まあ、今と違って四国や北海道は二度海を渡らないと辿り着けないし、
今よりもはるかに移動が大変な時代だったからなあ
もう一つ付け加えるなら、残念なことに当時の四国にはあちらの人間達が
稼ぎを目当てにするような仕事もほとんど無かったわけで
- 167 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:40:38.71 ID:Tcw6hshS
- つまり
都会に集まりやすい人間=中国人、朝鮮人と同様の性格を持っている
- 168 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:42:09.53 ID:g/457nO7
- >>164
貯蓄率は愛媛と徳島が上位に居た記憶
そしてこの二県は以上に財布のひもが固く外飲みもあまりせず(終電が早い上に車保有率が高い)
持ち家率やらも高くと、異常なまでに堅実で、ここらで商売を成功させるのは至難という話だ
- 169 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:45:36.55 ID:Tcw6hshS
- 実際、東京や大阪では
チョンと日本人、シナ人と日本人の混血がかなり急速に増えてる
しかもその混血は朝鮮人やシナ人扱いじゃなく日本人扱いになる
そう言うゴキブリどもを入れると、東京、大阪では相当数の半チョン日本人が増えてることは間違いない
もう日本と言える土地ではない
- 170 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:45:57.75 ID:a/FEX8Yb
- 徳島といえば例の貧ぼっちゃま駅
- 171 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:47:21.14 ID:4Lg525oX
- >>167
アジア人は一箇所に群れたがるからな、都会のほうがいいんだろう
- 172 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:48:05.80 ID:2cpjVKqY
- お前らもう少しスレに相応しい話題をしろや
- 173 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:50:16.17 ID:g/457nO7
- >>172
四国民としては、イベント物の購入が簡単になるから歓迎かなあ
ただ、全体として店の数が減りそうな気がしなくもない
セブン以外の戦いは結果的に店が変わるだけだけど、セブンは一店当たりの
売上げがヨソより多いような印象あるんだよなあ
- 174 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:53:31.31 ID:OPwgWv2E
- >>169
養女という制度はよくわからないが、都会には多いのか?
- 175 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 23:56:06.86 ID:2cpjVKqY
- >>173
印象だけでなく平均日販は図抜けてるな
- 176 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 00:01:00.90 ID:tPpTwsnH
- 工作員でも何でも無いけど何だかんだで
セブンが一番安定している気がする。
地場のコンビニとか結構潰されそう
- 177 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 00:03:16.42 ID:D50EVZ0g
- 性格が悪いかどうか知らんが香川出身のタレント。
wikiからだけど知らない奴も多いなあ。
タレント [編集]
松本明子:高松市
南原清隆(ウッチャンナンチャン):高松市
中田ボタン(中田カウス・ボタン):小豆郡
ルーキー新一:琴平町
レツゴー正児(レツゴー三匹のリーダー):琴平町
山下しげのり(ジャリズム):高松市
たいぞう:観音寺市
〆さばアタル(〆さば)
正司敏江(正司敏江・玲児):小豆郡
植松俊介(シャカ):高松市
大熊啓誉(シャカ):高松市
太田浩介
梶剛(アイスクリーム):三豊市
丸山裕樹(タリキ):高松市
えつ子(アバンギャル'S)
もっぷん
生田渉(シンプソンズ):牟礼町
植村朋弘(じゃぴょん)
川上礼奈(NMB48)
- 178 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 00:03:37.59 ID:q7GmK09R
- >>175
やっぱそうなのか、ヨソ住んでたときセブンの周辺は他のコンビニ少ない気がしてたんだよなぁ
- 179 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 00:06:07.44 ID:OPwgWv2E
- >>177
かなめじゅんくん
爆風スランプのファンキー末吉リーダー
東京少年の曽我部くん
- 180 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 00:09:47.58 ID:NIkwJQk+
- 香川県だけど、セブンイレブンができたらなんかいいことあるの?
コンビニは高いからスーパーしか使わないし。
- 181 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 00:10:49.40 ID:q7GmK09R
- >>180
オタ向けの店舗限定商品が入荷します
- 182 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 00:12:18.14 ID:9Roaxj0T
- >>179
俳優などは性格わからんのでタレントのみにしといたw
松本明子とかナンチャンなどはなんとなくわかる気がしたもんでw
- 183 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 00:13:32.73 ID:NIkwJQk+
- ナナコカードとかまたカードが増えるだけ。
- 184 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 00:15:33.65 ID:Aj886c+/
- >>182
うどん空海
平賀源内、うなぎ食え
菊池寛、駆逐艦
- 185 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 00:18:50.69 ID:saKR78hG
- >>133
大阪人は黙ってろ
危険なのはひったくりから殺人まで犯罪が至る所で発生している大阪の方
息するように盗みや殺しをする犯罪者だらけの大阪
- 186 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 00:20:09.05 ID:q7GmK09R
- >>185
小物がわんさといる大阪、本物が局地的に棲息する福岡のイメージ
- 187 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 00:22:40.85 ID:Aj886c+/
- IDが壊れ始めたな・・・
- 188 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 01:03:51.20 ID:JZRZT+om
- 田舎者が行列作る風景が目に浮かぶわ。
- 189 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 01:16:40.61 ID:NIkwJQk+
- なんか行列ができるような商品があるの?
- 190 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 01:17:45.07 ID:LnHhfYs3
- >>189
商品目的ではなく、
初めて地元に出来る店に行くこと自体が目的
- 191 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 01:18:04.01 ID:q7GmK09R
- >>189
マジレスすると無いな
ただし四国民って保守的な割に新しい物好き(そして飽きっぽい)なので
最初の内は凄く客がはいると思う
- 192 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 01:26:54.38 ID:Aj886c+/
- たぶん予想では自衛隊員が山のように
- 193 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 01:40:30.60 ID:juM3Yauw
- >>180
文書ファイルのプリントサービス
(CKSでもやってるが枚数制限がきつい)
- 194 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 02:03:35.41 ID:qMYng25d
- >>180
そういうケチくさいヤツは香川とかセブンとか関係ねーよ
どこにいようが同じだと思うよ
- 195 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 07:46:05.67 ID:jUTRlhkU
- 他スレほど伸びないねぇ〜
セヴンよりコストコ・イケアに進出してほしい と振ってみる^w^
- 196 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 07:56:10.64 ID:VMCaldHm
- で、どこにわらべや四国を作るんだ?
- 197 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 07:58:49.65 ID:4ZTQ+p9v
- コンビニを高い店と考えるか便利な店と考えるかで
年収が激しく疑われるよな。
- 198 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 08:10:49.62 ID:V6TpCzA4
- 行列が出来るほどの人口はない。
- 199 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 08:14:50.60 ID:E8UZhs7Y
- 秋田で行列ができたぐらいなんだからそう不思議でもない
- 200 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 08:19:59.57 ID:HGdJxJ5d
- また新たな犠牲者オーナーが増えるのか・・・
- 201 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 08:41:22.63 ID:cT3FCms+
- ヨーカドーの正社員はここに島流しかよwww
- 202 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 08:41:31.66 ID:IVfH87cR
- 香川県ほど日本的な県はない
自分の県で開発した物は隣県(特に徳島)に盗まれながら強い抗議は出来ないし、官公庁や企業の出先があるから他3県と中央との狭間に立たされて両方から憎まれる
さして意識していない松山からは何故か高松を目の敵にされ、松山への粘着や嫉妬が酷いとホラ話をばら蒔かれ、何をされても言われてもじっと耐えてる
- 203 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 09:22:57.92 ID:LVoizlf+
- 四国はセブイレブンなんて他の地域では何十年も前からある店すらない究極の田舎
- 204 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 09:29:26.63 ID:IVfH87cR
- >>203
多分、一度来たら思った以上に都会でビビるぞ
少なくとも県庁所在地は
- 205 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 10:18:36.28 ID:N7LQXIhO
- 10店ぐらいつくれば、もう飽和、過当競争とかじゃないだろうな
- 206 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 11:24:52.18 ID:wBf8tQMD
- 10年以上前だが、うちの田舎にコンビニが出来た時は、ちょっとした騒ぎになったなぁ。
それまでは、ヤンキーの溜まり場と言えば自販機の前しかなかったんだよなぁ
- 207 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 11:25:48.54 ID:lbG9CpOA
- 今時セブンイレブンすら無いってどんな僻地?
どんな田舎でも大概有るぞ?
- 208 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 11:52:30.31 ID:NIkwJQk+
- 香川県はローソンが多い。
コンビニならたくさんある。
- 209 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 12:10:52.67 ID:Ug3X54+Z
- >>12
ココストアは過去10年間で四国から撤退した。
ポプラも減少傾向。スリーエフも壊滅状態。
個人的にはセブンよりセイコーマートが増えて欲しいわ。
- 210 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 12:13:26.75 ID:Ug3X54+Z
- >>13
逆だ。
ヨーカドーやダイエーは撤退したし再上陸など何の利益にもならない。
ヨーカドーはリストラでコンビニ店員(非常勤)を増やすから
そっちの関係でセブンの領域のみ拡大。
- 211 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 12:25:49.17 ID:dbtUVJw7
- ハ,,ハ
((⊂ ヽ ( ゚ω゚ ) / ⊃))
| L | '⌒V /
ヽ,_,/ ヽ_./ お断りします
__,,/,, i お断りします
( _ |
\\_  ̄`'\ \
ヽ ) > )
(_/´ / /
( ヽ
ヽ_)
- 212 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 17:45:26.69 ID:fL3tHE8g
- セブンイレブンって調査して出店するんじゃないの?
何で万引きやら犯罪の多い死国に出店するんだろ。
こんなに民度の低いエリアに出すって狂気の沙汰。
出店しても地元の店や商店街にイジメられて撤退していってる店も多いのに。
- 213 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 18:20:36.04 ID:QkhMqFv9
-
マジレスすると徳島にはセブンはいっぱいあるんだけどな
- 214 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 18:27:26.64 ID:mbEkClUo
- NHK高松の夕方のトップニュースがこれw
ケチで有名なうどん県で成功するとは思えんけどな
だいたい定価売りのコンビニなんか相手にさえしてないしw
- 215 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 18:37:01.38 ID:QkhMqFv9
- >214
でも香川県って県民1人あたりの小売店率(食品)って全国1位なんだよな
○中もハローズに喰われてるしセブンできれば更に侵食されるのは既定路線だと思うがな
爆発的にウケなくてもジワリジワリとやられてく感じだな。イオン傘下は正解だった?かもね
残りの中堅あたりはどうすんだろね・・セブン傘下に入るのかな
- 216 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 22:18:24.16 ID:E8UZhs7Y
- >>214
ローソンもファミマもKサンもあんだけあるのにセブンだけ相手にしないって?
人口あたりのコンビニ軒数は四国で一番多いぞ
- 217 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 22:23:39.90 ID:7sWsXwIS
- セイコーマート馬鹿にするなや
- 218 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 22:27:07.26 ID:s9DejAM5
- 先般、ローソンがサークルKに変更された例もあるし
ポプラやミニストップなど客足がなさそうなオーナーに屋根変更を押しかけるんじゃないかね
- 219 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 22:38:04.77 ID:FwfPEy1j
- >>215
それ、試験的に売り出すのに都合かいいから。
友人が言ってたが、香川で売れる品ならほどんどの県で成功するほど貧困層の多い県らしい。
- 220 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 22:39:36.60 ID:s9DejAM5
- >>219
旧松下電器の赤外線こたつのことか
- 221 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 22:42:23.68 ID:E8UZhs7Y
- >>218
そういう店は自分らの店出して潰すのがセブンだろ
ただ四国ではちょっと違うかも知れないがな
- 222 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 23:06:32.32 ID:NIkwJQk+
- あほ高いローソンよりローソン100にきてほしい。
- 223 :名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 12:21:12.35 ID:n69efebH
- セブンイレブンが四国にできればお遍路さんはお金の出し入れに便利だろうけど、
反面、異世界に来たw感じが薄れてしまうのではないか、と心配もしたり。
- 224 :名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 13:27:54.65 ID:4eeODbqL
- あちこち旅行するけど、どこの都市も同じ風景ばっかり。
セブンイレブンもローソンもたいして変わらないし。
- 225 :名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 21:36:18.48 ID:57pREmqd
- セブンイレブン行くと四国の銀行カードが全滅して全く使えない。
九州に住み、給与が伊予銀行振り込みの俺はコンビニの場合、LAWSONとファミリーマートしか金を引き出す場所が無い。
- 226 :名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 23:41:16.06 ID:/ixwKqeH
- >>225
セブンイレブン使えねぇな
四国に来なくていいよ
- 227 :名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 02:16:29.64 ID:EXT/I1db
- たぶん、四国にできるセブンのうち、銀行ATMが設置されるのは3割もないと思うぜ
- 228 :名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 17:27:06.52 ID:agFuomDu
- >>38
青森でさえってw
青森は鳥取島根レベルの僻地なんだから、四国が先なのは当たり前だよ
- 229 :名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 18:11:35.86 ID:oqAiFCGr
- 父ちゃんが定年で退職金が出たので、母ちゃんがコンビニでもヤラんか?と言い出した
オレが代わりに調べたら、セブンでFC加入金で4000マソ〜 とのこと・・
退職金だけでは足らないし、損するだけとの結論に至ったのは、言うまでもありません
- 230 :名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 18:35:51.14 ID:OLCyLO+d
- そもそも、あのセブンが今まで出店していなかったという事実が、
四国がどういうところかを象徴しているんじゃないか。。
愛媛香川あたりならまだいいだろうけど、
高知は物流的にも僻地じゃないかなぁ。
- 231 :名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 18:39:10.39 ID:oqAiFCGr
- >>230
他社のコンビニだらけだけどね、現実は
小売店で存続できてるのは、コンビニに転換したとこだけ状態
- 232 :名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 18:46:48.98 ID:zLgVEZCm
- コンビニと牛丼がないなら転勤 お断り
いいすぎかな
- 233 :名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 19:46:04.05 ID:IX5vANN7
- >>230
うむ。
地理的位置関係もさることながら、人口(表左)、人口密度(表右)を見ると都市型店舗はまだしも
郊外型店舗はあまり数をつくれなさそう。。。
http://rnk.uub.jp/prnk.cgi?T=p&P=&B=%8D%C5%90V
それにしても徳島とか高知とかいつのまにか県人口が80万人を割ってしまっていたんだなぁ…。
ちょっと驚いたわ。
- 234 :名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 19:52:31.14 ID:fP09sCDY
- >>233
香川は100万人割れだし愛媛も140万人割れ・・
少子高齢化で日本全体の人口が減っていってるのはわかるけど
都市部だけはどんどん人口多くなっていってバランス悪すぎ
- 235 :名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 21:06:31.14 ID:izyqwvmZ
- >>228
岡山県日本海支庁の鳥取、広島県日本海支庁の島根と渡島支庁本州派出所の青森を一緒にするな。
- 236 :名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 22:45:41.37 ID:6E7XyEph
- >>233 >>234
その癖ヤマダとケーズが競って出店して家電量販だけは毎年のように増殖していってます、四国。
- 237 :名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 22:51:31.84 ID:FcNqodY/
- >>202
何を盗まれたんだよ。
日本的かどうかはさておき、地元の言葉も薄らぎつつあるし、
岡山の影響と転勤者やよそ者で雑多なイメージになってきた。
- 238 :名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 23:58:11.62 ID:xoc6DsZs
- 田舎でジャパンネット銀行を使うには郵便局だったが
これでセブンを利用できる。
- 239 :名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:18:06.85 ID:Qp/U5XwR
- 田舎にはできないでしょ。都市部だけ。
- 240 :名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 00:46:13.29 ID:G2Csgtde
- JNBなんてファミマ行けばいいだろ
- 241 :名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 18:19:01.84 ID:BadJv815
- ファミマは愛媛では東予地方と松山市しかない。
セブンは南予にも来てくれよ。
- 242 :名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 18:31:21.22 ID:rmfW5u5J
- 四国4県足しても静岡ぐらいの人口なんだよな、確か。
北海道は早めに進出するのに、
四国はスルーもしくは最後列。
やっぱ一つでも大都市があるかどうかが大きい。
- 243 :名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 18:38:42.51 ID:9dpaE4JF
- >>242
別に四国に大都市があっても変わらん
四国って基本四県バラバラだからな、県庁所在地の位置もお互い遠いし
- 244 :名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 19:10:02.85 ID:/c764tbg
- きたか!ガタッ!
- 245 :名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 21:19:24.25 ID:drVQnW9Y
- >>242
北海道は早く進出しないと、北海道現象が発生して厄介だからな
- 246 :名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 13:01:40.06 ID:+meRNvJR
- セブン進出が報道されたら
イオンが県全体への配達始めた
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/20120914000124
最初からやれってーの。
- 247 :名刺は切らしておりまして:2012/09/14(金) 21:22:46.53 ID:i7z4DOLJ
- >>246
これでセブン進出中止したら神だな
- 248 :名刺は切らしておりまして:2012/09/15(土) 20:02:48.42 ID:UoVkcSUP
- あとは香川県に
トライアルとMr.Maxとキャンドゥが進出してきたら
だいたい、岡山並になるんだが。
- 249 :名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 11:25:48.39 ID:8GOxH3Vg
- >>212
女ばっかり増やしたら店で男があぶれたから。
- 250 :名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 07:59:40.34 ID:jRZReSrp
- >>246
直島町は配達してないから県全域は嘘
- 251 :名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 17:45:03.60 ID:PoFBXfwN
- 愛媛でもイオンは一部の島嶼部除いて全県配達開始
- 252 :名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 18:39:28.38 ID:iWDoboQv
- >>242
確たる中枢都市があるかないかは大きいな。
30〜50万都市しかないんじゃ、
交通網が整備されてる大都市圏の同規模都市に出店した方が断然コスパ上だもん。
- 253 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 15:36:02.15 ID:L4iYFE4M
- 四国の先進国は古代から愛媛なんだけど
もし愛媛が四国の中で大阪に近かったら、県庁所在地の松山が四国で断トツの都市になっただろう。
現実は高松が四国支店の所在地になることが多く、松山と拮抗する形になっている。
しかし徐々に松山がリードを広げるっぽい。
- 254 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 15:38:28.34 ID:L4iYFE4M
- セブンは四国で520店舗を目指すということは、愛媛は150店舗ぐらい。
県内全域、宇和島まで来てくれる戦略だね。
- 255 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 23:38:32.00 ID:VqSAuSn6
- >>254
セブンは配送効率を重視するからほとんど松山に集中させる。
150店舗全部中予でもおかしくない
- 256 :名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 17:32:55.08 ID:TgY92NQO
- >>227
いや、ほぼ全店に置くだろ。
鹿児島だって、鹿児島銀行と提携してないくせに、ほとんどの店にATMが置いてある。
それに信金やJAや労金とは提携してるわけだしね。
- 257 :名刺は切らしておりまして:2012/09/23(日) 16:47:57.65 ID:K+8I0+3q
- 愛媛以外にもセブンが無い県があるお・・・。
- 258 :名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 22:26:41.95 ID:My7V+d0m
- ある板にセブンイレブンの四国第1号店は丸亀ってあったが本当かな?
- 259 :名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 22:46:05.06 ID:0+pH5j8t
- コンビニは弁当の物流の関係で、分散させると効率悪いからなあ・・・
店作るなら一気に作らないと、いつまでもクソ高い橋を渡って弁当運ぶことになる。
- 260 :名刺は切らしておりまして:2012/09/30(日) 22:49:48.40 ID:1zdxQnLW
- >>253
んなことはない。元来四国の中枢は阿波国。
日本最古の前方後円墳が鳴門にあるし、全国にあるが徳島にも邪馬台国説もある。
神話発祥の地のすぐ隣にあるのが徳島だ。
細川、三好が日本を仕切っていた時代があった。明治初期までは四国最大都市だった。
愛媛が近畿に近かったらというのは、その位置に阿波国があるからありえないからね。
59 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)