■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【電力】原発、断層ずれても運転可能に 保安院が新基準導入へ[12/08/28]
- 27 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:07:42.99 ID:XRPIFxtK
- あかんのやったらルールのほうを曲げたらええやん、って話?
そんなの、通るの?
- 28 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:11:01.17 ID:w2AUEa0y
- >>26
絶対動かないと断定できる断層などないぞ 活断層と判断される可能性のあった
断層で直下のものまでOKにするって、どこの中卒無責任だ?
- 29 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:11:14.16 ID:FdXViG/S
- >経済産業省原子力安全・保安院
この組織、税金の無駄だから解体しろ。
断層のずれより、おまえらの頭のずれとヅラのずれを心配しろ、ボケ。
- 30 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:15:03.92 ID:UN9r09ot
- >>27
尖閣での中国人に対する処遇とか、上の意向でルールを曲げるのはもう実績あるしな…
- 31 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:15:21.88 ID:rTi4/KLl
- 2010.06.24 再循環配管ひびがあっても・・・
原子炉再循環配管にひびがあれば従来まで取り替えていた。
ところがこれからは、ひびの進展を予測し検証して安全を確認しながら
そのまま使用するという。
法律で認められているからそうするんだととの説明でした。
そこで私は「原子炉の中の圧力は70気圧。再循環配管が破断したとき
原子炉から水が漏れないような設計になっているのか」と質しました。
はじめ東北電力の渡部所長は「配管が破断しても
緊急冷却装置が働いて原子炉の水はなくならない」などとのべ
聞いていることに答えようとしませんでした。
再度たずねると今度は「ひび割れが貫通しても水が染み出したり
水滴が落ちてきたりと前兆があって、対応できる」とまで言い切りました。
私はあきれて「再循環配管はひびが発生すれば
従前の通り取り替えるべきだ。なぜそれが出来ないのか」と迫ると、
渡部所長は「漏れても原子炉格納容器があり、閉じ込める機能を有している」と・・。
そうなる前に住民の安全を最優先する姿勢の希薄さに
恐ろしさを感じるのは私だけでしょうか。
こいつ震災の前の年に、正解でワロス
- 32 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:19:48.19 ID:rTi4/KLl
- >住民の安全を最優先する姿勢の希薄さに
>恐ろしさを感じるのは私だけでしょうか
もう、この一言に尽きますね。
自分たちの金のほうが、子供たちの命よりも
大切な人たちに
「今までどおり」を続けてもらっては困ります。
- 33 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:26:26.92 ID:ShrGND/0
- こういうことが平気で行われる
国会で決められたわけではない。
いいのか??
- 34 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:28:03.48 ID:4s85h1Tu
- ほとんどの原発直下に断層見つかってるからな。
これまでは、それを不活性とか言って危険はない、と御用学者がごまかしていた。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:30:36.49 ID:ShrGND/0
- 次地震が起こる頃には、今決めた人間はもういないだろう。
だから、いくらでも無責任な決定ができる。
- 36 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:34:14.78 ID:tcgHCOaf
- 暮らしの知恵袋
基準を守るのか難しいときは、基準を変えれば解決する。
- 37 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:35:24.43 ID:z5BQpbTZ
- 養豚業者ら2億円請求、東電が認めたのは4万円
(p)ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120829-OYT1T00162.htm?from=main3
- 38 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:36:37.75 ID:bYbhX7pb
- 日本は二度事故を起こさないと変われないのか。
原爆投下の様に、残念な国だ。
- 39 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:41:50.47 ID:nQNkJn5l
- まだ、原子力委員は下記のような姑息な事をやってる。
この事は読売はちゃんと報道したのかなw
<秘密会議>原子力委員長が主導 依存度「コントロール」
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/review_nuclear_power_policy/
毎日新聞 8月25日(土)2時32分配信
内閣府原子力委員会が原発推進側だけを集め「勉強会」と称する秘密会議を開いていた問題で、
近藤駿介原子力委員長が有識者会議「新大綱策定会議」を巡り昨年12月8日、原発依存度について
「最後はコントロールできる」と自ら原発維持の方向で取りまとめる方針を明らかにしていたことが分かった。
毎日新聞の情報公開請求に対し、経済産業省資源エネルギー庁が24日開示した職員作成の議事メモに
記載されていた。近藤委員長の発言内容が明らかになったのは初めて。
秘密会議は昨年11月〜今年4月、計23回開かれ、近藤委員長は1回目から連続4回出席したことが
判明している。
近藤委員長はこれまで秘密会議への出席を認める一方「あいさつしただけ」とし監督責任にとどまるとの
見解を示していた。議事メモによると、策定会議や核燃サイクル政策を議論する有識者会議(小委員会)の
議題も指示しており、秘密会議を主導していた実態が判明した。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:43:23.99 ID:w2AUEa0y
- 近畿で直下活断層集合帯の若狭湾原発銀座も危険だが、四国伊方原発など日本最大の断層帯;
中央構造線の間近じゃないか。ttp://www.osk.janis.or.jp/~mtl-muse/subindex03.htm
ttp://www.yonden.co.jp/energy/atom/ikata/images/map.gif
定期的に大地震を起こしていると言うのに・・シナチョンも口あんぐりなんじゃないの
- 41 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:43:39.95 ID:rTi4/KLl
- なんで21世紀の日本に「秘密会議」が開かれて
亡国の方針が一握りの人によって決められるのか
理解不能
- 42 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:46:13.36 ID:aov+P5oE
- >原発の直下にあっても、ずれの量が小さく原子炉建屋などに
>影響が生じないと評価されれば原発の運転継続も可能になるとみられる。
で取り返しのつかない事故になったら
想定外のずれが生じたとか言って責任逃れするんだろwwwwww
- 43 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:46:44.72 ID:w2AUEa0y
- 【原発問題】 泊、志賀、島根、伊方の4原発 活断層連動しても「安全」@ 追加の耐震補強も「不要」…各電力会社が評価
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346161578/l50
- 44 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 11:55:37.44 ID:ecd7+x/d
- >>1 ふつうの判断だ。
滅多なことで動かない断層より、ズラがずれる方を心配すべきだ。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:09:28.88 ID:bYbhX7pb
- 各電力会社役員の家族は原発構内で居住する事くらいやらないと
変わらんな
- 46 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:19:15.88 ID:Nfue723j
- もう原発なくせよ
保安院は理系の恥だぞ
- 47 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:20:36.52 ID:PYxw5lrf
- 原子力規制委員会が出来るまでは、原発の安全規制を行う組織として保安院が必要。
って論調があるけど、今のままじゃ保安院が原発の安全性をズタボロにしてしまう。
- 48 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:26:39.82 ID:icvvNzWC
- 経済産業省原子力安全・保安院というのはバカの集まりか?
自分らがグズで大事故になったのに、まったく反省が無い
全員職務怠慢で懲戒解雇だ!
- 49 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:30:37.22 ID:TsYomPpq
- 活断層を活断層ではないと言ってくれる御用学者がいないのかな?
- 50 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:33:18.06 ID:dGhEvdpU
- 原発建てるときはいっぺん掘り込んで、水入れて
そこに浮かせるように作っとけばいいんじゃね
- 51 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:34:11.24 ID:HRPSpdRk
- 中の人が基地外だから原発には反対せざるを得ない
- 52 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:34:14.70 ID:jZwDb857
- 日本を居住不可能な国にすることに生き甲斐を感じてるのか?
- 53 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:34:25.72 ID:IFXT01xQ
- >>50
ロシアみたいに水上原子力発電所作ろう
むつも引っ張り出して
- 54 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:40:30.95 ID:7Da4EZ3W
- 保安院の馬鹿官僚潰さないと次の事故は確実だなww
いよいよ終わりだ。
- 55 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:44:57.96 ID:FkTbK8zq
- 原発利権の金がこいつらにじゃぶじゃぶ流れてるんだろな
国民欺いたって殺したって金が儲かればいいだよ、こいつら
こいつらだけじゃなくて、政治家も、権力持ってる奴みんなか
- 56 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 12:46:04.05 ID:F0bizJG1
- 高学歴()
- 57 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 13:02:41.93 ID:vhTDCgB2
- 保安院とか何にも一切役に立たない価値も意味も一切ない廃棄物以下の有害汚物
というのがバレているのに、まだ存在して訳の分からない寝言を言っているのか
- 58 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 13:07:43.69 ID:BhdYg297
- 金を優先してやるべき安全対策を蔑ろにしてるから国民の原発への理解が広まらない……
- 59 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 13:21:56.42 ID:srxh7y3X
- 上塗りかよ
- 60 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 13:34:28.76 ID:TynXaeCm
- 日本で断層の無い地区ってあるの?
- 61 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 13:34:29.92 ID:PcI3LFgL
- 正気の沙汰じゃねえな‥‥
「こんな奴らが推進する原発」は廃止するしかないと確信した。
- 62 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 13:41:52.96 ID:PcbdMG0W
- いつになったら、この諸悪の根源組織は解体されるの?
- 63 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 13:58:49.26 ID:FAY/UjGs
- 保安院、相変わらずだな
都合が悪い事があれば基準の方を変えるように動くとは
事故前と全然変わってないな
少しは変わらないと信用されないぞ
- 64 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 13:59:50.07 ID:HXiAqC0b
- >ずれの量が小さく原子炉建屋などに影響が生じないと評価されれば
ずれの量 = すべり量
これまで地震による最大のすべり量は、1960年のチリ・バルディビア地震で推定30〜40メートル
ところが2011年東北地方太平洋沖地震では、牡鹿半島沖で局所的に推定50〜80メートルすべってしまった……
- 65 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 14:08:48.82 ID:1cRsl/wQ
- 原発って技術よりも運営する人間の問題とはよく言ったもんだ。
- 66 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 14:24:41.25 ID:ShrGND/0
- 言葉悪いが、
保安院の奴らが何人か消滅しないと、変わらない。
年金の時の、小泉だっけ?
あのくらいのインパクトは、必要かもね。
- 67 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 14:32:46.69 ID:wTyxGlBR
- これは民主も自民公明も賛成ですよ。
- 68 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 14:42:45.47 ID:kgz6XVln
- >>66
社保庁潰してできた年金事務所は早くも
無駄な肥大化始まってるけどな
公の仕事をするところはすぐに腐る
- 69 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 14:43:57.89 ID:TsYomPpq
- 保安院は安全を考える組織ではなく安全対策をしないですむ屁理屈を考える組織です。
保安院的には、いつもどうり真当な仕事をしています
- 70 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 15:09:15.72 ID:rTi4/KLl
- 都合の悪いスレは伸びない。
あれ?
推進派には都合のいい話なんじゃないか?
どんどん応援のレスを書き込めばいいのに
- 71 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 15:14:17.40 ID:S4PT9W1b
- 安全性を高めるんじゃなくて
基準の方を下げるとかwww
- 72 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 15:29:39.76 ID:HXe5C3UL
- まあ役人側からすりゃ基準に合わないなら基準を変える方が簡単よ
反対する人がいたって反対意見を聞くより排除した方が簡単だ
- 73 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 15:33:36.19 ID:WN/bRJCn
- 原発村のキチガイぶりがよく分かる
- 74 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 15:35:47.72 ID:NwSD6gHp
- 原発村の秘密会議って、今はどこで開かれてんだ?
- 75 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 15:37:30.73 ID:iwhqDXh9
- 福一事故の過失責任を追及して何人か死刑にでもならないと変わらないよ
誰ひとり未だに逮捕も取り調べも行わないとは放置国家そのもの
交通事故でさえ過失責任を問われるのに
- 76 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 15:38:24.33 ID:GWmiUTsO
- 今あるものを活用しようってだけだろ
- 77 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 17:22:34.70 ID:egJoWm6N
- 格納容器が壊れても運転可能♪
- 78 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 18:26:10.49 ID:ecd7+x/d
- 廃炉にすべきなのは、技術的、政治的事情で稼働率100%を目指すことができない炉。
たとえば、浜岡みたいに知事がごねるために稼働率が上がらない、有権者がバカなので次も川勝みたいなのを選ぶことが確実な場合は廃炉にした方がいい。
- 79 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 18:29:53.94 ID:dFLANUDd
- こんなことやってたらこれからの規制に対しても信頼がどんどん失われていく。
なんのための規制なのか。
口から泡吹いてるとしか思えん。
- 80 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 18:38:33.83 ID:WlgPtfzp
- 放射能が漏れても運転可能に。
汚染水が漏れても、運転可能に。
メルトダウンしても運転可能に。 なにが何でも、運転可能に。
でもなぜか、保安院がなくても運転可能という結論にはならない不思議。(w
- 81 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:30:24.33 ID:kgR9XF37
- 対策すると金がかかるから、基準をゆるくしました。
- 82 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:34:51.94 ID:AB7n93o3
- ズレても運転可能なカツラの方が先だろw
- 83 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:37:51.85 ID:8XdqfMLP
- ほあんいんあほ
- 84 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:47:38.82 ID:jpafS+WX
- いっそのことメルトダウンしてても運転して良いですとすれば。
- 85 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:51:33.66 ID:8XdqfMLP
- 保安院は日本を滅ぼすことに一生懸命です
- 86 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:53:49.56 ID:3EaLv/Jm
- ずれの量なんか予測できないって
- 87 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 19:54:44.78 ID:8XdqfMLP
- だって想定外って言えばいいんでしょ?
- 88 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 20:21:53.72 ID:pqsQkhEO
- 保安院信用ならんわ
- 89 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 20:28:48.03 ID:8Cl+LqK6
- > 原発の直下にあっても、ずれの量が小さく
> 原子炉建屋などに影響が生じないと評価
じゃ評価した奴が責任取るんだな?そいつの名前を公表しろ。
仮に自分が専門家だったら責任取れんわ。
どうせ「これほど動くとは思わなかった」「想定外」で終わりだろ。
なし崩しに原発再稼働に持って行こうとする原子力村は危険だ。
- 90 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 20:39:09.47 ID:FdIPyycX
- 日本沈没が現実に
- 91 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 20:40:39.32 ID:47nJYb2q
- 密かに活断層のあると云われる原発から、使用済み核燃料の移動が始まっているって知って、このことを聞くと頭の中に大きなハテナマークが浮かぶ。
- 92 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 20:42:44.25 ID:/DKAZDQ2
- つか、原発は安いよー詐欺を続けるために、コストアップはさけねばならぬ
となると、基準はこれでよしとせねばならぬ。新説をぶちあげようちゅうことやろ?
- 93 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 20:57:54.50 ID:AB7n93o3
- 岩手宮城内陸地震級の4000ガルを原発直下で食らったら、
制御棒の挿入すら出来ずにメルトダウンして圧力容器ごと爆発するんじゃね?
- 94 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 21:10:03.25 ID:LFVf1oRi
- なにこれ
- 95 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 22:39:07.45 ID:vvtSvoG2
- 焼きが回ると言うのか、目の前しか見えなくなってると言うのか、
保安院は日本の最大危険分子だな
破防法適用したい所だが、とりあえず福一で炉内強制労働から始めようか
- 96 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 23:11:16.52 ID:nQEpiy5N
- ゼニゲバ鬼畜どもがまた暗躍してるな。
- 97 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 23:40:36.12 ID:nQNkJn5l
- ほあんいんぜんいんあほ
- 98 :名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 01:14:01.57 ID:vkENRwUn
- この際いっそのこと海上でというのはいいかも?
事故が起きたら漂流して世界中に放射能をバラ巻けばいい。
フィンランドだって使用済み燃料棒は地中に埋めることになってるが断層破壊での事故は想定外なんだし。
>>53
むつはディーゼル電気に積み換えられて海洋研究船みらいとなってるのムリ。
- 99 :名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 02:34:01.36 ID:cR//RDa4
- お父さんお母さん、僕は今、線量計を鉛で覆って、一生懸命お国のために頑張っています。
きっとフクイチは収束します。立派に育ててくれてありがとう。
- 100 :名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 02:35:14.65 ID:lzKl/+Rs
- 人間の科学的調査と過去数回の移動量なんてあてにならない
周囲1kmに断層あったら全て運転禁止で
- 101 :名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 05:42:25.37 ID:EybZSZnj
- >>98
オンカロは20億年間地震がない地層なので恐らく大丈夫
問題は地下水
- 102 :名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 11:02:14.60 ID:zpTeygab
- まかり間違って断層が動いて原発が真っ二つになったら、安全装置もクソもないな・・・
- 103 :名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 11:04:39.18 ID:MzG5NJKL
- また原子力村か
- 104 :名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 11:06:48.54 ID:MJTDyZsZ
- だって事故直後、住民の年寄りや子供を放置して、速攻で50キロも逃げた保安院だもの
- 105 :名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 11:12:06.21 ID:qeeQvhpR
- タービン建て屋はズレてもいいわけですね
復水器こわれたらどうすんだよ
- 106 :名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 11:12:49.10 ID:/Qi6FAge
- まあ正直、断層といわれるものが本当に地震を起こすかどうかなんて分からないしな。
微妙なところだ。
- 107 :名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 11:15:39.10 ID:bZmwx7Qm
- 東海村JCO臨界事故の後、原子力の安全を考えて作られた組織
それが原子力安全保安員です
福島原発事故の後、原子力の安全を考えて保安員から移行する組織
それが原子力規制委員会です
名前を変えただけ、やることは一緒です
また事故が起きたら名前を変えます
- 108 :名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 11:16:23.47 ID:YqXkSwGJ
- 原子力発電やめたいと思う理由がこういう点
こうやって腐った組織主導で推進ゴリ押ししたら逆効果やん
原発の利点難点長所短所、
国民に素直に列挙して考えてさせない限りは
原発反対だわ
- 109 :名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 11:19:58.30 ID:L4C/YBP4
- 必要がない組織だな。
価値がないどころか、害になっている。
- 110 :名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 11:28:51.68 ID:nUAVwwrl
- 全部、空中に浮かせておけば
大地が揺れようが崩れようが
水が来ようが
大丈夫なのに
- 111 :名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 12:24:49.47 ID:lzKl/+Rs
- 浜岡5号なんて直下表層にまで断層が来ているのに
原発作ったんだぜ?
活断層では無いという評価書作って
東海地震の想定震源なのに
- 112 :名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 13:30:44.89 ID:/SpLgp8Y
- >>98
フランスさんは海底原発やで
http://en.dcnsgroup.com/energy/civil-nuclear-engineering/flexblue/
動かない原子力潜水艦みたいなもんだから安全という理屈らしい・・・
- 113 :名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 15:23:48.91 ID:cR//RDa4
- >>106
わかるだろww
- 114 :名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 16:28:49.58 ID:S1Z641xG
- Ustreamの記者会見で阿呆の集団なのは知ってたがここまでとは。
何を指摘しても安全ですしか言わないんだな。
次に事故が起きてしまったら大津の教育委員会じゃ無いけど関係者撲殺しても裁判員だったら無罪にするわ。
- 115 :名刺は切らしておりまして:2012/08/30(木) 16:58:01.96 ID:CvOJpYbc
- 原発利権ゴロは氏ね
- 116 :名刺は切らしておりまして:2012/08/31(金) 00:00:17.00 ID:cR//RDa4
- 馬鹿とハサミは使いよう
- 117 :名刺は切らしておりまして:2012/08/31(金) 07:41:34.02 ID:au78jL18
- しっかし工作員とネトウヨ来ないな。
アーアー聞こえ無い状態?
- 118 :名刺は切らしておりまして:2012/08/31(金) 19:52:37.41 ID:i1vsStb6
- 自民党は、規制委員会の人事を議決しないために、なりふりかまわず
問責決議を通したんだよな。
- 119 :名刺は切らしておりまして:2012/08/31(金) 20:00:44.30 ID:2dmDlq7+
- 頭の良いヤシは、馬鹿だね
- 120 :名刺は切らしておりまして:2012/08/31(金) 20:18:11.64 ID:cBL4Cyh6
- 福島県の人口、4割減少も 2040年、原発事故で流出
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290582.html
- 121 :名刺は切らしておりまして:2012/08/31(金) 21:37:36.87 ID:9k4SYfjr
- >>101
オンカロが地震で壊滅したら20億年に一度の大地震っていうんだろうな?
っつうか、地震だらけの日本でも同じことしかできないんだからやっぱり原発はクソだな。
- 122 :名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 06:11:41.21 ID:3pyhuS6y
- >>121
地盤も強固でダメージを受けにくい
- 123 :名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 12:33:39.52 ID:Sly5IkDc
- >>121
地下にいくほど地震には強くなるけど。
- 124 :名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 12:42:55.25 ID:tYs1GNCz
- >>4
お前、3.11から何も学んで無いんだな
BWRもPWRも危険度にそんなに違いはなく、福一のようにECCSが全部止まったらメルトダウンするのは同じだ
というか、大飯はやっぱり活断層の上にあんのか?さっさと止めろよ
- 125 :名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 12:46:25.91 ID:tYs1GNCz
- >>112
海中だと、トラブッたときこまわりがきかないから、最初は小さなトラブルが最後は海上
まで吹き上がる臨界爆発までいきそうだな
- 126 :名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 12:48:46.84 ID:gP12MsbL
- 安全を無視した運転か・・・・
- 127 :名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 12:56:20.63 ID:3pyhuS6y
- >>125
まあ最悪海中に燃料ぶちまけるだけで済むだろう
- 128 :名刺は切らしておりまして:2012/09/01(土) 23:21:15.86 ID:kGO/5T4H
- 保安員ってどんだけアホなんだ
保安員全員新組織に行くのやめてもらえないか
- 129 :名刺は切らしておりまして:2012/09/02(日) 00:16:44.78 ID:iM46VeWm
- 都合よく基準変えるんなら法律も警察もいらない
- 130 :名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 23:11:17.01 ID:79WUEIJf
- 思い切って地元の国会議員に抗議のメールした。
案外あっけなかった。皆もやってみるといい
- 131 :名刺は切らしておりまして:2012/09/04(火) 23:12:38.33 ID:Qnd/5XCy
- さすがジャップ的思考だなw
- 132 :名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 01:12:45.50 ID:TsM9AJIo
- やっぱり即時脱原発するしかないと思った。
- 133 :名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 01:19:37.29 ID:5ttYGoCQ
- これは脱原発のキチガイどもがキェアアアアァと騒いでるだろうな
やはり単純なバカばかり
- 134 :名刺は切らしておりまして:2012/09/05(水) 02:26:04.79 ID:oBdD9HK2
- 807 :名無しに影響はない(チベット自治区):2012/09/03(月) 14:33:23.25 ID:/gati3Sm
信じろって言う方が無理があるよw
ふくいちは安全が保たれてる→爆発
白煙です→黒煙
あくまでも火事です→実は爆発
メルトダウンなどしてない→してた
炉心溶融です→メルトスルーしてた
直ちに→1,2回なら口にしても良いとの意味(言い訳)
同心円で問題ない→大被曝地区多数(逃げ遅れ)
ホットスポットなどない→続出
ネットはデマ→上記指摘されまくり
汚染食品は流通してない→バンバンしてた
流通しないように善処→率先して給食に
流通してません→規制値を緩めて大流通
食べて応援→海外ア然
風評風評→実害
急いで瓦礫を焼かないと→利権だった
復興支援のために税金を→利権に使った
原発の安全を考え規制庁を→完全にムラ人事
安全が確認されない限り最稼働なし→規制緩めます
- 135 :名刺は切らしておりまして:2012/09/06(木) 04:36:59.99 ID:ZUax1L3M
- 保安院って無駄に報酬高すぎるだろ。
無駄に高い報酬が今どんどん見直される時代に
何の意味の無い高額報酬者なんて不要中の超不要だぜ。
- 136 :名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:38:05.15 ID:FkcGnRDW
- 保安院は、自分たちの信用が木っ端みじんになくなってしまっている事に
未だに気づいていない裸の王様。
幹部は全員解雇して組織を作り直す必要がある。
それでも信用を回復するまでに何年もかかるだろうが。
- 137 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 08:45:51.63 ID:891tIXWO
- 既存の原発に合わせて基準を作るから、何があっても法律上の問題は発生しない。
保安院は今日も平常運転。一番の問題は自然が保安院の意見を聞いてくれない所。
- 138 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 14:02:10.89 ID:/mww71ww
- >>1
どこの悪の組織?
- 139 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 18:20:46.55 ID:zmNre4bU
- 電車のギャルに抱きついて、おっぱい揉みたいんだが、基準改訂してくれる?
- 140 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 18:59:33.75 ID:/mww71ww
- 日本完全終了確定
- 141 :名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 20:57:08.47 ID:mhBLjkkL
- この日本 この天皇ありて この現状 日本人に残ったものは何もありゃしない
早く目を醒ませ
- 142 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 05:25:14.13 ID:CF0915pP
- そもそも活断層とか地震が多いのは地下の活動が活発なためなんだから、
その地下のエネルギーを活用する地熱発電をもっと積極的に推し進めれば、
放射性物質とかの問題も無いし海外から資源調達する必要も無いんだよ
- 143 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 08:36:11.83 ID:oHEjuWQH
-
キモヲタ「原発に関する資料をお配りしているんですが・・・・」
キモヲタ「(女も居たことが無いキモヲタぽい風貌なのにフレンドリーな感じで)原発に関する資料を・・・・・・」
キモヲタ「(セールスマン風に親しみを込めて)ゲンパツに関する資料を・・・・・・」
- 144 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 08:36:22.45 ID:gYLcA+cV
- 全く何も学んで無いな
日本人てこんなだった?
- 145 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 13:04:34.88 ID:S5XKSbQ8
- 1945年8月6日に広島に原爆投下されたとき大本営は被害が原爆によるものだということを認めない方針だったため
日本軍諜報部が9日の米軍原爆部隊のコールサインを察知し長崎方面への米軍襲来を報告したにもかかわらず
空襲警報も鳴らさず長崎周辺の日本軍にも命令も出さないで放置し長崎の被害を拡大してしまった
大本営は戦時中に予算不足に陥り日本国内での原爆開発を断念していたが
そのとき予算不足を理由にするのを避けるため「原爆は理論的に不可能」という嘘の報告書を作っていたので
米軍の新型爆弾が原爆だと認められない状況になっていた
- 146 :狸の金玉:2012/09/10(月) 15:13:53.65 ID:/pG6gvUj
- 3.11事故の後保安員はだれか責任取ったの? 責任取らない役所が決めるのだから危険極まりない。
事故起きるまで安全。
- 147 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 20:42:57.52 ID:yBTOn4If
- 事故起きたら安全管理義務違反で全員処刑でもいいなら認める
- 148 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 20:47:15.43 ID:fVn9HXWF
- 仮に間違っていて事故ってもだれも責任を取らないんだろ、どうせ。
- 149 :名刺は切らしておりまして:2012/09/10(月) 21:09:53.81 ID:Hr/fOX9M
- >>1
((((;゜Д゜)))
- 150 :名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 02:16:28.91 ID:wGH8CdXg
- 校長先生「遊びの範囲内と認識していた」
- 151 :名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 16:18:47.52 ID:wDPgawPW
-
そもそも原発自体の耐震性だって以下の通りの実績しかない。
柏崎刈葉 震度6で「放射線漏れ」と「変電所火災」
福島 震度6で電源喪失、水素爆発
女川 震度5で通常電源喪失
東通 震度5で通常、予備電源ともに喪失
まずは原子力村の解体、原子力事業を電力会社に任せないことが必要だな。
じゃないとマジで日本終了。
- 152 :ninja:2012/09/18(火) 17:19:08.67 ID:LYpbyl9t
- 【政治】 原発敷地内の「断層」分類に新基準 従来基準で活断層が、新基準で弱面に 共産党の井上議員「廃炉逃れ」の疑惑を指摘
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1346819357/
- 153 :名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 17:22:19.61 ID:LyXdfNDG
- つまり、炉心がひっくり返っても、何も心配いらないと。
- 154 :名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 17:50:06.87 ID:fevBDqC3
-
●「原発を止めるというのなら代案を出せ」
→LNGガスタービンは工期数ヶ月、既存の発電所の敷地に設置することで、
環境アセスも不要。当面はこれの増設で電力ピークを乗り切れます。
●「ガスタービンじゃ燃費が悪いだろう」
→ガスタービンは、後付けでコンバインドサイクル化が可能で、
その場合の熱効率は約60%と、原子力発電の2倍もの効率になります。
●「原発を止めたら潜在的核抑止力がなくなるぞ。将来の核武装もできなくなる」
→軽水炉のプルトニウムは、239の純度が低く、核兵器製造は不可能です。239だけを分離することも物理的に不可能です。
核兵器製造用には、別途、黒鉛炉か重水炉を建設することと、国産ウランの確保が不可欠です。
その上、核武装時にはウランが禁輸されますので、電力会社の軽水炉はむしろ、核武装の足手まといにしかなっていません。
●「うるさい!黙れ!馬鹿野郎!現実を見ろ!原発再稼働しないと、とにかく日本経済は死ぬんだ馬鹿もんが!」
→あなた方が現実を見て下さい。原発再稼働しないと死ぬのは、日本経済ではなく、原発利権屋さんだけです。
- 155 :名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:03:03.51 ID:LVpweK6t
- 爆発しても
運転せよ
- 156 :名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:07:51.39 ID:+T8wPthy
- >>155
二号機の穴探して塞いできてくれよ
- 157 :名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 18:13:08.85 ID:N6XlOlda
- そんなことするから信用されないんだよ
- 158 :名刺は切らしておりまして:2012/09/18(火) 19:07:23.65 ID:avOow0O9
- スレタイをみて引っくり返っても大丈夫な原発を開発する話かと思ったら違った
こういうことを真顔で言っちゃうのは原発どうこうに関係なく引くわ
- 159 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 10:23:23.55 ID:wswIbZDN
- >>154
いやぁ、全くその通り。
大体浜岡なんて最大で20m断層が跳ね上がるかもとか言われてるのに、堤防でおkとか馬鹿なの?死ぬの?レベル。
断層の真上なんだろ?東海地震で動きそうだねとか言ってるんだろ?
馬鹿なの?死ぬの?
- 160 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 11:38:02.28 ID:ZDazVSvh
- >>159
浜岡は津波対策としてなぜか堤防だけが注目されるけど、
重要施設の浸水対策や電源を新しく建屋の上部に増設したりしているよ。
【耐震補強】浜岡原子力発電所 取材特集〜浜岡原発は今[桜H24/8/14]
http://www.youtube.com/watch?v=9F6_nfM2A00
- 161 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 12:27:56.86 ID:9iG8Bd0S
- 圧力容器自体は恐ろしく頑丈だけど、主要配管がやられないか心配だな。
フクイチの場合、底のシールがやられちゃったからね
- 162 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/22(土) 09:46:32.09 ID:R5q9L70f
- 【社会】原子力規制委員会、発足初日から放射線量データ掲載せず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348271335/
- 163 :名刺は切らしておりまして:2012/09/22(土) 12:24:39.80 ID:oXzk62KY
- 中国のミサイルも想定内になった現在、国防に一番強いのは個人の太陽光発電
原発は廃炉にしろ。42円高いかもしれないが国防費。原発は壮大な無駄。
- 164 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(2+0:8) :2012/09/25(火) 06:20:46.14 ID:koyoY32b
- 【政治】「もう一発、原発事故が来ないと、この国はわからないのか」 原発を争点にしない自民総裁選を識者が批判★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348500264/
- 165 :名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 06:38:42.84 ID:STuby3Rj
- 東海村でも臨界事故はあったのに補償もしないで
時間が経てば昔の事故はなかったことにして忘れてしまうから
何回原発事故が起きても電力会社と自民党の問題は変わらない
- 166 :名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 06:44:44.25 ID:8VuIsA4o
- 放射脳の基地外妄想は横においといて
さっさと再稼動しましょう
- 167 :名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 07:37:19.56 ID:uoGFBaZ0
- 福一で原発事故の影響がどの程度のものかは分かった
早く浜岡と敦賀もんじゅも逝かせてみよう
- 168 :名刺は切らしておりまして:2012/09/25(火) 11:02:49.83 ID:ibkMHn4I
- >>167
浜岡は東海地震で動くとされてる断層の真上だし、もし動けば最大20mの高低差を生むという話だな。
もんじゅも最近近畿がやばいと言われてるように、過去に実績がある場所。あの敦賀湾一体は地震の巣ってのが分かった。
普通に逝くやろ。w
- 169 :歴史は繰り返す・・・:2012/09/26(水) 23:15:58.46 ID:wvb97EsH
- 国会の(福島第一原発の)事故調査委員会の報告より (ダイジェスト版)
東電は、新たな知見に基づく規制が導入されると、
既設炉の稼働率に深刻な影響が生ずるほか、
安全性に関する過去の主張を維持できず、
訴訟などで不利になるといった恐れを抱いており、
それを回避したいという動機から、安全対策の規制化に強く反対し、
電気事業連合会(以下「電事連」という)を介して規制当局に働きかけていた。
このような事業者側の姿勢に対し、
本来国民の安全を守る立場から毅然とした対応をすべき規制当局も、
専門性において事業者に劣後していたこと、
過去に自ら安全と認めた原子力発電所に対する訴訟リスクを回避することを重視したこと、
また、保安院が原子力推進官庁である経産省の組織の一部であったこと等から、
安全について積極的に制度化していくことに否定的であった。
事業者が、規制当局を骨抜きにすることに成功する中で、
「原発はもともと安全が確保されている」という大前提が共有され、
既設炉の安全性、過去の規制の正当性を否定するような
意見や知見、それを反映した規制、指針の施行が
回避、緩和、先送りされるように落としどころを探り合っていた。
当委員会は、本事故の根源的原因は
歴代の規制当局と東電との関係について、
「規制する立場とされる立場が『逆転関係』となることによる
原子力安全についての監視・監督機能の崩壊が起きた点に求められる。」
と認識する。
- 170 :名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:18:03.30 ID:RH5CpSoz
- 事故があった時、対策を考えるのが理系
対策できれば再稼働すればいいし、対策できなければ動かさなければいい
- 171 :名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:24:19.89 ID:IJ+xkxRm
- でかいタンカー浮かべてそこで発電したらどうなの?
- 172 :名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:30:59.28 ID:etU7v+ZR
- >>171
逆になぜ そうしないのか、考えればいいのに!
- 173 :名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:31:33.84 ID:RH5CpSoz
- 原発は「揺れ」には強いが「津波」に弱いので
高さ30mのコンクリの塊を作り、その上に建設しようという案もある
- 174 :名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:32:49.41 ID:etU7v+ZR
- >>159
ていうか そんな地震が来たら原発があってもなくても
大変なことになるんだが?
- 175 :名刺は切らしておりまして:2012/09/26(水) 23:52:05.84 ID:EKwCFzdL
- ホアンインゼンインアホ
- 176 :名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 00:02:17.52 ID:hTump6xY
- ボーリング横に3本やって、連続性がまったくないけどどうしようなんて
一般のマンションでもある話だ。
中学校みたいに横長だと見事に上に建つことも・・・よくある話。
原発は、「この断層は運転中は動かないことにしましょう」って話から
始まってんだから、今更しょうがない。
- 177 :名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 00:36:44.32 ID:MKlcs7gX
-
福島第一原発の事故を受け、日本気象学会が会員の研究者らに、大気中に拡散する放射性物質の
影響を予測した研究成果の公表を自粛するよう求める通知を出していたことが分かった。自由な
研究活動や、重要な防災情報の発信を妨げる恐れがあり、波紋が広がっている。
文書は3月18日付で、学会ホームページに掲載した。新野宏理事長(東京大教授)名で「学会の
関係者が不確実性を伴う情報を提供することは、徒(いたずら)に国の防災対策に関する情報を混乱
させる」「防災対策の基本は、信頼できる単一の情報に基づいて行動すること」などと書かれている。
新野さんによると、事故発生後、大気中の放射性物質の広がりをコンピューターで解析して予測
しようとする動きが会員の間で広まったことを危惧し、文書を出した。
情報公開を抑える文書には不満も広まり、ネット上では「学者の言葉ではない」「時代錯誤」など
とする批判が相次いだ。「研究をやめないといけないのか」など、会員からの問い合わせを受けた
新野さんは「研究は大切だが、放射性物質の拡散に特化して作った予測方法ではない。社会的影響も
あるので、政府が出すべきだと思う」と話す。
だが、今回の原発事故では、原子力安全委員会によるSPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測)の
試算の発表は遅すぎた。震災発生から10日以上たった23日に発表したときには、国民に不安が
広まっていた。
気象学会員でもある山形俊男東京大理学部長は「学問は自由なもの。文書を見たときは、少し怖い
感じがした」と話す。「ただ、国民の不安をあおるのもよくない。英知を集めて研究し、政府に
対しても適切に助言をするべきだ」
火山防災に携わってきた小山真人静岡大教授は、かつて雲仙岳の噴火で火砕流の危険を伝えることに
失敗した経験をふまえ、「通知は『パニック神話』に侵されている。住民は複数の情報を得て、初めて
安心したり、避難行動をしたりする。トップが情報統制を命じるのは、学会の自殺宣言に等しい」と
話している。
▽朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0402/TKY201104020166.html
- 178 :名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 01:16:39.90 ID:fBMW7UAA
- ザ・現状肯定、ザ・なし崩し。
- 179 :名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 01:20:23.92 ID:QNQDL+5K
- 高浜原発の事だな。
今、裁判中だが。
- 180 :名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 09:18:38.61 ID:PFeaDbje
- これから国民の念に末代まで焼き尽くされるのことになることにすら気付かないのが原発利権マフィアの軽薄脳
- 181 :名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 09:29:40.50 ID:J6KpMpi3
- 悪ノ宮博士よりも悪質だなw
- 182 :名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 09:42:05.97 ID:dRbViZxy
- お前ら人生かけてネットでキャンキャン吠えても何の影響力もないのなw
雑魚すぎるww
- 183 :名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 09:51:49.03 ID:F0M+//yO
- 企業存続のために尖閣を中国に譲りましょうという発想と同じ。
- 184 :名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 10:03:49.12 ID:rba0d5AC
- また事故起きたら想定外って言うんだろ
一般人は関わることないから知らないだろうけど
日本の官僚はとっくの昔に終わってる
- 185 :名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 10:45:42.51 ID:PFeaDbje
-
1945どころの騒ぎじゃないなこれ
しかし責任は取らなければならな
- 186 :名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 11:04:06.12 ID:pbEvpVyf
- 保安院はどうしても日本を潰したいのだろう
フクシマ程度じゃ大した被害が出なかったと思っているのだろう
- 187 :名刺は切らしておりまして:2012/09/27(木) 11:08:37.82 ID:eHDHNpxj
- パニックで怪我するより、ゆでガエルになって死ねっていうんだな。
- 188 :名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 01:06:39.33 ID:XJRgkSkX
- ◆関西電力の最大需要だった、2012/08/03の西日本6社の需給と供給予備力
●関西電力 ▽ピーク需要…2682万kw ▽供給力…2991万kw ▽余裕…309万kw(大飯原発3・4号機の計237万kwを含む)
▼5社合計 ▽ピーク需要…6041万kw ▽供給力…6710万kw ▽余裕…669万kw(関西電力は火力発電所を停止中)
●中部電力 ▽ピーク需要…2441万kw ▽供給力…2617万kw ▽余裕…206万kw
●北陸電力 ▽ピーク需要… 519万kw ▽供給力… 565万kw ▽余裕… 46万kw
●中国電力 ▽ピーク需要…1085万kw ▽供給力…1198万kw ▽余裕…113万kw
●四国電力 ▽ピーク需要… 511万kw ▽供給力… 598万kw ▽余裕… 87万kw
●九州電力 ▽ピーク需要…1515万kw ▽供給力…1732万kw ▽余裕…217万kw
関西電力単体では、供給が需要を309万kw上回っていたが、融通電力まで含めて西日本を6社体制と考えると、この日の供給余力は計約670万kwあった。
大飯原発3・4号機237万kwが稼働していなくても、供給力に問題ない状況だった。『関電も、需給が安定しているとして、38万kwの火力発電所を止めていた』。
供給力は、当日の火力や水力などに加え、「前日までに余剰電力で、どれだけ揚水発電用の水をくみ上げておけるか」にも左右される。
このため、関西電力は、電力が足りた理由を「大飯原発の再稼働により揚水発電を目一杯使えたからだ」と言うかもしれないが…
8/3以前の需給データを見ると、5社には関電の揚水発電分を十分カバーできる供給余力があった。
つまり、原発の再稼働は、「電力不足」ではなく、「動かさないと電力会社が経営上困る」という問題だったと、はっきりした。
- 189 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/28(金) 11:21:15.38 ID:3CNBxYiS
- >>1
(怒)
- 190 :名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 19:58:53.28 ID:es0kmAP2
- どの原発にもリスクがあると
明らかになった以上、
六ケ所から半径1000キロ以内及び
全原発と処分場から半径350-500キロ以内を
完全居住禁止にして
それでメルトダウンしても
国民がやっていける
というだけの
国民絶対安全プランを
提示して欲しい
事故は待ってなどくれないのだ
- 191 :名刺は切らしておりまして:2012/09/28(金) 23:33:11.35 ID:dw8saFrA
- 頭おかしいんじゃねえか?
原子炉が兜割り状態になっても原発は大丈夫ですってか。
つかそもそも、断層がずれてそのずれが僅かだから大丈夫ですっていう、
大型建築物がどこにあるんだ?
普通のビルでもアウトだろうよ。
- 192 :名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 01:40:32.55 ID:GjjsFGTQ
- 東電は全国民に
無料で核シェルターを
用意しろ
- 193 :uyiy67867:2012/09/29(土) 03:46:37.94 ID:EcQPt/Oo
- 反原発の皆さんも反女性専用車両に賛同を!
女性専用車両も原発と同様、国(国交省)の無計画で無秩序な方針のもとで進められました。
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう
のべ37万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/TokyoMovielllTVCM
男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両
鉄道事業者にクレームをたたきつけましょう
- 194 :名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 04:23:57.72 ID:hikaNS3Q
- 原発あと、2、30年は使わざるを得ないと思う
だからこそ、こんなこと絶対許すな。
今考えうる最も安全な基準を作り、それを守れ
ネトウヨもこういうのを批判したらすぐチョンだ、反日だの喚くな
それに福島で実際に被害を受け大事な国土を使い物にならなくさせたことも考えろ
保守こそ、こういところを厳重に非難すべき
民主だちょんだ中国だと簡単に批判できるところに逃げるな
- 195 :名刺は切らしておりまして:2012/09/29(土) 06:32:01.96 ID:gN4J+lsl
- 夕張にはなりたくないので原発推進
47 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)