■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【モバイル】高性能&低価格な"中国製スマホ"、日本襲来間近か [08/26]
- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/08/26(日) 23:53:35.20 ID:???
- 近年、目覚しい勢いでシェアを伸ばしている中国メーカー製のスマホ。今や中国国内だけでなく、
アメリカやロシア、東南アジア、南米市場でも存在感を増している。日本でもソフトバンクが
ファーウェイ(華為技術)やZTE(中興通訊)のスマホや携帯を販売しているが、中国では
続々と新しいメーカーが出現しているのだ。そこには「安かろう悪かろう」といったイメージは
もはやなく、サムスンやソニー・エリクソン、HTCと比べて何の遜色もない高性能アンドロイド
搭載スマホが1万5000円〜2万5000円の価格帯で販売されているのだ。欧米のガジェット・IT系
サイトでの評価も高く、日本でも一部機種は秋葉原で販売されている。そこで今回は注目を集め
つつある中国の新興スマホメーカーを紹介してみたい。これらの低価格高性能スマホが日本で
正式に販売される日が来るかもしれない。
【1】XIAOMI(小米)
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/08/0824002.jpg
今、中国で一番注目されているスマホメーカー。設立者でCEOの雷軍氏は中国大手ECサイト・卓越
(現在はアマゾンに買収されている)の創業者で、元々アンドロイドOSのカスタムROMを製作して
いた企業だったが、昨年から端末販売をはじめた。店頭販売ではなく、ネット上でのオーダーメイド
方式を採用するが、微博などSNSを使った販売戦略が功を奏し、昨年11月に発売した「Mi1」は
300万台以上を販売した。今年8月発売の「Mi1 S」はデュアルコア、Android4.0搭載で、価格は
1499元(約1万9000円)。10月発売予定のクアッドコア、Android4.1搭載機「Mi 2」は1999元
(約2万5000円)。箱や外装に関しても、アップルを意識したシンプルなデザインを採用し、
見た目にも中国製とは思えないほどオシャレだ。
【2】OPPO
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/08/0824004.jpg
広東欧珀移動通信が製造するスマホ。元々はMP3プレイヤーやDVDプレイヤーを製造していた
デジタル機器メーカーだったが、2011年よりスマホ販売を開始した。今年6月に「世界最薄」を
謳う6.65mmのデュアルコア、Android4.0搭載機「Finder」(約3万1000円)を発売し、話題
となった。クアッドコア搭載で6.9mmの世界最薄スマホ「Find5 X909」の情報もリークされ、
年末に発売されると予測されている。
【3】MEIZU(魅族)
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/08/0824005.jpg
2003年に広東省で生まれた電子部品・デジタル機器メーカー。2008年よりスマホの製造販売を
開始した。現在では中国のほか、香港やシンガポールにも直営店を出し、海外に本格的に進出を
開始。2010年にはiPhoneに酷似した「M8」という機種が、アップル社からの抗議で販売停止する
という騒動もあった。今年6月にはサムスンクアッドコアプロセッサ搭載モデル「MX 4-Core」
(約3万8000円)を発売し、人気で品薄状態が続いているという。
※続く
◎http://nikkan-spa.jp/277621/attachment/0824002
- 474 :名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 05:44:20.34 ID:jqH8/zoR
- これを機に携帯捨てます
- 475 :名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 05:48:14.04 ID:Nte/8qxN
- ライセンス問題がクリアできないから外国でうれないんだろ。
わけわからない個人レベルの輸入業者が取り扱うだけ。
- 476 :名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 06:48:18.39 ID:kKbxTUgx
- 後進国が民主国家なら続々と後発スマホぐらい作るでしょ? これからはは中国に限った話では無い
- 477 :名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 07:14:31.15 ID:Z5fRZ7px
- アフリカでも設備あれば作れるだろ
部品を組み立てるだけ
- 478 :名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 07:19:20.36 ID:GUntsFvy
- 遠隔停止または爆発、盗聴やデータロガー、その他のバックドアがありそう
- 479 :名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 07:21:35.91 ID:K2DWRy3d
- PCで起きたことがスマホで起きるだけ。
日本メーカーは家電分野で生き残れないよ。
産業機械とか部品に特化した方がいい。
- 480 :名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 07:25:25.01 ID:pVY89U2R
- >>479
重電と違って製造にノウハウが必要無いからね
分解してしまえば全て筒抜け
- 481 :名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 07:37:25.58 ID:K2DWRy3d
- >>480
電気自動車が普及したら、日本の自動車業界も壊滅かもね。
外部調達した部品を組み立てるだけの産業になるから。
そのときが日本凋落の決定打になると見ている。
- 482 :名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 08:01:41.60 ID:bXvA60qI
- 正直中国のダイナミズムが羨ましい
- 483 :名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 08:21:01.18 ID:3EEy2dAy
- >>481 かなり以前から言われてる事だね。
電気屋が車を作り始めると・・・・・w
- 484 :名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 08:44:09.21 ID:rpsREBKB
- >>457
> グーグルとクアルコムしか儲からない仕組みになっていると何度言えば。
au のときのガラケー時代の方がひどかった。
あれで、日本の携帯メーカーは、auのいいなりに作ることしかできなくなった。
- 485 :名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 08:52:15.87 ID:rpsREBKB
- >>460
> >>442
スタンバイ --- 着信を待っている状態。
つまり、着信の回路が生きている。
それだけでなく、Windowsのスタンバイと同じで、RAMに電力が通電状態。
スタンバイ中も、裏で起動しているアプリがDRAMに残っていて、定期的にDRAMを活性化している。
(Androidのメニューで、ソフトウェアごとの電力使用量っていうのがあるが、
裏に回ったソフトでも、電力を消費することになっているのは、上記のDRAMリフレッシュのため。
つまり、裏に回ったソフトは、OSから解放したほうが、電力が減る )
電源OFF ---
完全に電源をオフ。
DRAMの内容がゼロからOSを起動する。
通常ならば、Windowsとおなじように起動時間がかかる。
Linuxも30秒程度、起動に時間がかかる。
だけど、OS起動直後の状態を専用のFlashROMに退避しておくなどの各種の技術を使えば、
この起動時間を短縮できる。
うちの会社でもこの瞬間起動技術を採用したいのだが、、金がないので採用できない。
- 486 :名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 14:58:09.08 ID:I2+u/NQO
- ワンセグの起動時間短縮は不可能なのかしら
- 487 :名刺は切らしておりまして:2012/09/11(火) 23:53:48.70 ID:ldn8MZcD
- >>485
モバイルにDRAMなんか使わないと思うけど...
何を言ってるんだ?
- 488 :名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 11:17:42.90 ID:SpPcMbO4
- >>487
むしろお前の言ってる意味がわからん。
DRAMとエルピーダなんかが作ってるモバイルDRAMは別って言いたいのか?
- 489 :名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 17:16:37.74 ID:ifPix/5S
- 【IT】マイクロソフトが発見!中国製PCに出荷時からウィルス「中国製のパソコンや情報端末の購入には、慎重になったほうがいい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347868832/
- 490 :名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 17:18:29.17 ID:cG8MeGqf
- 騙されないよ
- 491 :名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 17:36:32.48 ID:SrpOy1Z5
- >>1
こんな電池爆弾誰が買うの?全然金のないやつだろうが、金もらってもいやだろ
- 492 :名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 17:43:05.03 ID:bzflv0r2
- 電池爆弾だけじゃねえぞはじめからスパイ機能搭載済み
カード情報とか抜かれる気があれば買えば?
中国製PCの20%程度にその手のソフトを基盤に入れてる事判明してるのに
中国製品のスマホ買うって個人情報ばら撒く気あるとしかおもえない
- 493 :名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 18:47:07.23 ID:lPFy/geN
- スマホなんてアンドロイドをのっけてる以上どれも同じでしょ
- 494 :名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 18:48:30.07 ID:asd6wO2d
- バックドア付きで個人情報タダ漏れだな。
- 495 :名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 18:51:19.00 ID:zLnK76uI
-
ひ と え に 風 の 前 の 塵 に 同 じ !
- 496 :名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 19:23:19.18 ID:gp7eYgIg
- 関連。
【IT】マイクロソフトが発見!中国製PCに出荷時からウィルス「中国製のパソコンや情報端末の購入には、慎重になったほうがいい
http://www.tax-hoken.com/news_aiRYedKXWe.html
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347868832/
- 497 :名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 19:33:51.76 ID:+SLSijSg
- 高性能&低価格&ウィルス標準装備
- 498 :名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 19:38:40.41 ID:65wNcaFy
- だれもつかわねえよ
- 499 :名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 19:45:02.52 ID:X423lm20
- 襲撃被害「責任は日本が負うべき」中国外務省
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120917/chn12091719000007-n1.htm
- 500 :名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 19:51:59.41 ID:C4BJq0/P
- htcやモトローラの投売り機種を買えば済む話。htc j(現行機種)なんて
防塵防滴こそ謳ってないが、水や埃が安易に入らないよう凄く気を使ってる上に
ワンセグ・オサイフ付きだ。これがあと半年もすれば投売り状態になる。
フルスペックガラスマなんて、低価格がウリのメーカーからは間違っても
出ない。
最低限のローカライズしかしてないグロスマで充分なら、そもそも
iPhoneを買えば良い。
- 501 :名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 19:56:16.00 ID:gp7eYgIg
- しつこいが関連。
【IT】マイクロソフトが発見!中国製PCに出荷時からウィルス「中国製のパソコンや情報端末の購入には、慎重になったほうがいい
http://www.tax-hoken.com/news_aiRYedKXWe.html
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347868832/
- 502 :名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 19:59:31.64 ID:2jDeozLV
- 誰が買うかボケ 死ね
- 503 :名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 20:00:23.77 ID:SvOjOpa2
- 中国製はともかく中国メーカーの作りは雑だからなあ
安さとスペックはいいんだが
耐久性や使い勝手、その他不具合が心配
廃スペックが必要なゲームでもするのでなければ
日本製の中古を買ったほうが幸せになれるかもしれん
- 504 :名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 20:14:03.39 ID:FNOBM/3n
- ♪爆発 爆発 価格戦隊 チャイナマン
- 505 :名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 20:21:04.38 ID:a34y7pKm
- 不買運動の対照品をありがとうw
- 506 :名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 20:42:35.10 ID:ANsCSpfo
- 日本国内で中国メーカー品を買わないことが最大の対向処置です
- 507 :名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 22:08:18.52 ID:lPFy/geN
- 中国製スマホなんてぶっ潰しちゃいなよ
- 508 :名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 22:10:46.88 ID:9Rzhf2x1
- 爆発する危険がある
- 509 :名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 22:11:17.41 ID:/V00vLci
- >>501 重要だよね、恐い事実だよ
- 510 :名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 23:09:26.47 ID:wg1Caymh
- とりあえず価格破壊のために早く参入してきてくれ
もう日本製をぼったくり価格で買うのは嫌なんだ
- 511 :名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 23:12:57.74 ID:WELgfoyM
- 510みたいなのが月々の支払いで元を取られるw
- 512 :名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 23:15:46.18 ID:vcCZVAgo
- ウィルス要注意!
- 513 :名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 23:17:22.92 ID:phpZMUls
- >>8
日本はそもそもソフトウェア軽視しすぎ冷遇しすぎる環境だしw
- 514 :名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 23:19:16.71 ID:ngNYdmpQ
- スペック以前の問題でチップに顧客情報収集ソフト組み込まれてる
可能性が極めて高い。
これ売り出す会社自体が情報全部抜かれる可能性があり使ってる連中は
更に情報盗まれると
個人情報を携帯買って盗まれたいなら買えば?
- 515 :名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 11:22:42.23 ID:khI2c8MM
- ウイルス入りスマホ
- 516 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 04:17:46.89 ID:pkk1M1/3
- 買わないよ
愛国第一
- 517 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 04:21:57.57 ID:1MN2cxiJ
- オレらくらくホン、スマホ自体いらない
- 518 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 09:28:30.31 ID:pGtHpHQ8
- 日本のスマホ高すぎ、本体もさることながら月額通信料高すぎアホだろ。
中国では電気バイクは免許が不要で自転車と同じように乗れるらしい。
だから今じゃ北京で走るバイクのほとんどは電気バイク。
一方日本では規制が厳しすぎて電気バイクなんぞほとんど見ない。
日本の産業を潰すのは日銀銀行の円高利権と各省庁の規制利権だよ。
日本で新しい産業を生み出すとかもう絶望的に無理だからな。
- 519 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 09:43:39.16 ID:n1POgEmX
- ないないw
- 520 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 10:04:29.78 ID:w8uYI0tP
- >>514
そんな妄想信じてるなら、調べてみたら。
ヘタしたら日本企業より金持ってるし、賠償金とれるんじゃねえの
- 521 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 10:31:36.81 ID:0lQB+H0w
- スマホ自体欲しいと思ってない、ガラケーですら解約しようかと思ってるのに
- 522 :名刺は切らしておりまして:2012/09/20(木) 11:15:19.04 ID:ojf9ybiI
- 中国共産党からの架空請求いやだ
- 523 :名刺は切らしておりまして:2012/09/21(金) 00:09:27.95 ID:OQSfuW0f
- >>1
爆発怖いです
115 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★