■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【電力】政府、北海道で全国初の"24時間節電"を検討--今冬の平日、対象は一般家庭や事業所 [08/23]
- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/08/23(木) 11:43:48.87 ID:???
- 冬に電力需給の逼迫が懸念される北海道で、政府が一般家庭や事業所を対象に、
12月から来年3月までの平日、24時間の節電要請を検討していることが
22日、関係者への取材で分かった。北海道電力泊原発(泊村)の運転再開の
めどが立たないためで、24時間の節電要請は全国で初めて。
道内は暖房に加え、路上や屋根の雪を溶かす設備の稼働により、夜から朝に
かけても昼間と同様、電気使用量が多いという事情が背景にある。政府内では
2010年度比で5〜10%程度の節電案が浮上している。
◎http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012082201002097.html
◎最近の関連スレ
【電力】北海道電力「泊原発再稼働がないと冬に安定した電力供給ができないおそれ」 [08/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343791079/
【電力】政府、今冬に北海道で10%の節電要請へ--泊原発再稼働が間に合わないと判断 [08/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344126961/
- 2 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 11:45:54.35 ID:ZGVrhkFR
-
これはまずい。
全原発フル稼働させないと。
- 3 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 11:46:30.14 ID:rwOkaD/Q
- 灯油を燃やすのにも電気使用
- 4 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 11:46:49.56 ID:1zN/8pZ/
- マジキチ
- 5 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 11:47:23.18 ID:shd2hWGV
- 北海道は日本の実験場じゃありません
なんでもかんでもモデルケースにするの止めてください
- 6 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 11:48:45.02 ID:beRw/DRZ
- 凍死者が出るぞ
- 7 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 11:48:47.11 ID:M8rj7TVr
- ウチは結構物持ちのいい方だと思うけど、コンセント不要のストーブは1台しかない
- 8 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 11:49:09.42 ID:cwt00Dl5
- さっさと再稼動しろよ糞が
- 9 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 11:50:01.34 ID:m+ZMc0jw
- なんだよ驚かせやがって
よく見たら節電じゃねーか
計画停電24時かとびびっちまったよw
- 10 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 11:52:30.21 ID:rH1UQIBT
- オール電化にペナルティ懲罰加算料金上乗せで解決。
市町村道ロードヒーティングは殆ど中止が実態。深夜電力使った民家の屋根
融雪には電力料金爆上げでヨロシ。
- 11 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 11:52:34.15 ID:AMBbcWf3
- 真冬に外出4日間暖房消して帰って来たら、
3時間以上5度以下の部屋で過ごす羽目になった。
- 12 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 11:54:31.67 ID:49WlxQU+
-
当の道民はどう考えているのかな? 再稼働推進デモはないのか?
ないのなら、原発なしで越冬して、一冬ゆっくり頭を冷やして考えてもらうとかで、
よくない?
- 13 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 11:56:31.21 ID:rH1UQIBT
- 半日家を留守にしただけで室内は氷点下に近い温度になる。
家具調度品が氷点下近くまで下がっているので、室温上がるのに暖房つけても
3〜4時間かかる。
札幌の隣にしてマイナス20℃チョクチョク記録する千歳、恵庭、北広島。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 11:56:41.38 ID:TrV/B8ql
- >>11
つまりどういうことよ?
- 15 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 11:57:05.76 ID:4YwyzWG/
- あぁ、新幹線着工も決めたし原発再稼動へ又電力足らない詐欺(恐喝)で地元から反対が出ないように早くから根回しに余念が無いな・・・
- 16 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:00:59.64 ID:mu5gIQAc
- 北海道は民主王国だから納得すると思うよ
- 17 :ベテルギウス:2012/08/23(木) 12:01:41.40 ID:GnUKji8R
- >>5
試される大地
- 18 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:02:27.66 ID:AMBbcWf3
- >>14
「冬季は外出しても消さない、セーブ運転などの自動調節点けっ放しが常識」と言われた。
- 19 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:03:09.60 ID:uGjQ8kvS
- やめれええええ
マジで死人が出かねん
- 20 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:06:33.59 ID:S00hnyMA
- 工作員が急に減ったね
- 21 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:06:58.02 ID:k5wCu5Em
- 原発がなくても電力が余りまくっている現実
少子化による人口減少と省電力でさらに必要がなくなる電気
- 22 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:08:04.63 ID:sDxzZCu4
- 試される大地
北海道のみ原発稼働。
道民で原発反対者は津軽海峡以南に移住しろ。
原発賛成で、電気を存分に使いたい人や企業は北海道に移住してくれ。
放射脳と正常人が住み分ければいい話
- 23 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:09:58.49 ID:f8lI+Cy7
- なんで鮮人活動家の為に北海道が犠牲に
ならんとイケナイのか
- 24 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:10:44.88 ID:Ay1Lb33L
- 文化・文明なんて電気を使ってナンボやないけ!なにも無駄に使えとは
言わんけど、わざわざ原始生活に戻る事もあるまいて。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:12:07.72 ID:lLUYQq4o
- >>1
>24時間の節電要請を検討
発電所のメンテが出来ないと、マジ大規模停電起こりかねないな・・・
- 26 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:12:18.32 ID:7lHlECnp
- 泊原発なんて不審な事故が相次いでおきてた所じゃないか。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:14:49.15 ID:z8grfhNj
- まだ工作員けっこういるじゃん。
一時期よりはだいぶ減ったが。
半数以上の書込みが明らかな工作員って時期もあったからなw
- 28 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:19:46.12 ID:MQ/bKsNe
- >>5
宇宙人を選挙で当選させるようなことをやってる奴の自業自得
- 29 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:20:10.46 ID:j+0aFTrk
- 足りない足りない詐欺ってアホか。
今年の夏は電力消費地の札幌が冷夏だったから電力足りたんだよ。
寒いのは厚着すればいいじゃないって考えてるアホが多いんだろうな。
健康な奴はそれでも何とかなるかもしれんけど
老人・幼児・病人にそれは無理だろ。
- 30 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:20:20.37 ID:G9dy0ImL
- >>26
これも
【社会】泊原発 山菜取り業者ら30人が無断で敷地内侵入…北海道
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118095509/
- 31 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:24:45.36 ID:+cgS/N9P
- 石炭ストーブ復活しかないねえ
また煤煙で煙だらけの空と黒い雪だらけになるけど仕方が無いよな
- 32 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:24:51.17 ID:hCpCKEm2
- 政府:道民凍えて死ね。 ざまあ鳩なんざ押し付けた応報。
- 33 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:24:52.62 ID:2wf7jaEg
- とっとと原発を稼動させればいいだろ。
発電しなくても核分裂は起こっているんだから、発電しても大差ない。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:24:54.43 ID:RJFBiVJ8
- 納得いかんな
原発反対が多くいる東電管内から回してくれるのが筋
- 35 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:27:26.58 ID:RJFBiVJ8
- >>31
政府が購入補助金だせば、いくらでも使用者は増えるだろうね
コールマインの業績も上がるし、GDP後押し効果もある
ただ、ミンス政権はこの期に及んでもまだ「CO2削減」を押してるんだわなw
「50年80%減」で行程表=温室ガス長期目標へ検討−環境省
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012081700636
- 36 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:30:30.85 ID:YFhLyUk/
- 人の命より
金を優先するのが
電力利権だから
そのうちまた
ビックトラブルがやってくる
- 37 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:33:09.18 ID:o/COCZ1Q
- 反原発活動家は、ン万人の集団で契約アンペアを下げたりしてみろ。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:34:56.20 ID:h+b/Jmwh
- 菅みたいな完全売国奴が進める反原発に疑問抱かないないあわれな人たち
- 39 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:37:43.74 ID:Y7vBYQVy
- さすが試される大地
- 40 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:40:49.32 ID:RJFBiVJ8
- >>37
つか、デモする暇があったら発電機回せと
- 41 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:42:54.54 ID:cBPnbU9q
- 反日北海道にバチかぁ・・・
- 42 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:43:05.25 ID:bvsoy6fg
- >>29
今週クソ暑かったけど足りましたが何か?
- 43 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:44:46.83 ID:RJFBiVJ8
- 節電したから足りた
- 44 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:47:44.94 ID:SabKurhg
- 電力会社叩いたって電力は生まれないどころか減る一方だって
気が付く脳みそはないんだからしょうがないわな
水道水にしたって水圧弱めたり3日に1日しか水が出ない制限かければ
いくらでも「足りる」わけだが
国民(=反原発)をそういう「足りる」を望んでいるんだから仕方がない
- 45 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:48:55.45 ID:OBRke8Au
- 無数に存在するパチ屋を24時間停止すれば解決する話
- 46 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:52:30.77 ID:Qp2v2/RU
- >>42
節電しているからな
- 47 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:53:18.83 ID:BTH39E45
- >>44
去年の夏のような節電ダイヤとかならともかく
今年の夏はそんな無茶な節電はしてない
むしろ節約しただけ
企業が節電したのは電力不足を避けるというよりは単に経費削減をしたかっただけ
- 48 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:55:28.61 ID:bvsoy6fg
- >>46
それは当然でしょうw
俺は>>29が今年は暑くなかったから足りたなんて言ってるから突っ込んだだけ
- 49 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:55:33.33 ID:RJFBiVJ8
- 企業の節電には、設備投資などの元手がかかってるわけだが
しかも、投資は税金から控除(=国庫納入額減少)
何の根拠もなく妄想を言うw
- 50 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:56:31.65 ID:RJFBiVJ8
- >>48
平均してしまえば、今年は思いっきり冷夏なんだが
ピークと平均の区別がつかないのかしら
- 51 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 12:58:53.97 ID:HiQ/rgy2
- 国力衰退を狙う反原発派のせいで電力不況到来だな。
不安定で高い電力で国際的競争力はますます低下、年間自殺者が五万人超えるのも遠くない。
- 52 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:00:23.29 ID:RJFBiVJ8
- 札幌は当然、雪祭りも冬のイルミネーションも中止だろうなと
ロードヒーティングは、前から設備だけあって使ってないのがたくさんあったから、いっそ全停止
地下も暖房停止
- 53 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:01:40.98 ID:Qp2v2/RU
- >>48
ちなみに関西地方は大飯原発無ければ、計画停電or停電してたくらい
計画停電なくてよかったねというレベル寸前まで達していたよ
- 54 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:01:48.21 ID:bvsoy6fg
- >>50
ピークの日でも足りる≒平均が暑くても足りるだろ
- 55 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:02:34.93 ID:bvsoy6fg
- >>53
それが何か北海道に関係あるの?w
- 56 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:03:31.16 ID:lWQJCewN
- 節約節電してようやく足りるってことは
新規投資は見込めないわけよ
節電でようやく 足りる 町にでかい高層ビルとか新規工業団地とか建てたら
即、電力不足に陥るワケだからな
ま、経済や国家の縮小を望むならそれでいいんだが
- 57 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:03:48.44 ID:RJFBiVJ8
- >>54
日本語で頼む
- 58 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:05:55.87 ID:8Q27SPEO
- ペレットストーブ、薪ストーブ、林業に補助金を多めに付ける政策を始めたら
あとロケットストーブの市販品てあるのかな
- 59 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:06:49.58 ID:j+0aFTrk
- 反原発なんて人の命を1ミリも考えてないよな。
凍死者が出てもそれは自己責任なんだそうだから(笑)
正直意味分からんわ。
- 60 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:07:00.59 ID:HiQ/rgy2
- 火力発電で年間数千億円単位で赤字が増える。
バカッターでコントロールされてるやつら、電気代ガンガン上がっても反原発やるのかね。
- 61 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:07:06.27 ID:RJFBiVJ8
- 今年の北海道は暑くなかった
↓
今週ようやく、35度ぐらいの日が数日あった
↓
でも節電真っ最中なので、消費が抑えられていた
↓
ブラックアウトには至らなかった(節電のおかげ)
↓↓
42 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/08/23(木) 12:43:05.25 ID:bvsoy6fg [1/4]
>>29
今週クソ暑かったけど足りましたが何か?
- 62 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:12:38.98 ID:dOGqTs2m
- 真冬に半袖Tでアイス食ってるのを長袖Tアイスにする程度なんだろ
それに北海土人が数人死んだところでそれがナニ?w
北海土人は犯罪者ばかり国政に送り込んでくる池沼だぞ
- 63 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:12:43.98 ID:bvsoy6fg
- >>57
だから今週くらいの気温が北海道辺りでは例年でもピークの暑さだったんだよ
そんな日でも足りたのに、冷夏だったから足りたとかいうのは詭弁だろ
>>61
日本語で頼む
- 64 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:14:32.84 ID:RJFBiVJ8
- >>63
我慢すれば足りる
なら、電気ゼロでも大丈夫だなw
道内、残暑猛烈 熱中症1人死亡、18人搬送−北海道新聞[道内]
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/398363.html
- 65 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:14:49.88 ID:Qp2v2/RU
- >>55
北海道は関西と違って夏より冬の方が電力使用が高い
北海道の今冬=関西の今夏
- 66 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:15:53.59 ID:h9heBA3J
- 東電から融通してやれよ
元々、東電が事故って全国が巻き添え食らったんだし
東電管内が大丈夫なのに、他が節電強いられる、とかおかしいだろ?
東電管内が我慢してでも、北海道・東北には優先して安定供給するべき
- 67 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:16:42.10 ID:RJFBiVJ8
- 北電供給力、想定を16万キロワット上回る 出力抑制の解除奏功−北海道新聞[経済]
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/393274.html
7月23日から8月3日まで(土、日曜日は除く10日間)の最大電力供給力の実績平均は501万1千キロワットで、
北電が当初予想していた今夏の最大供給力485万キロワットを16万1千キロワット上回った。
複数の火力発電所で、地元自治体の合意を得て出力抑制を一部解除できるようにしたことなどで、供給力が上積みされた。
何で出力抑制をするかの理由はわかってるよね?
そして、それを解除する事の危険性も
- 68 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:17:44.64 ID:SJ0d1hA1
- 設備投資が減る雇用が減る消費が減る、のバカスパイラル
環境と健康を守るためなら死んでもいいんだろ
- 69 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:18:58.36 ID:RJFBiVJ8
- >>65
わかってて言ってるんだと思うw
道内順調10%節電 北電、継続呼びかけ 要請期間折り返し−北海道新聞[道内]
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/397133.html
最大電力需要の平均は比較基準となる2010年の同時期より【10%減少】し、【目標の「7%」を上回った。】
ただ、10年夏の最大電力需要が8月31日に記録されていることもあり、北電などは9月14日までの残り4週間もこれまで同様の節電を呼びかけている。
ちなみに、夏の北海道での消費電力ピークは、「夕方以降」ですからw
- 70 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:21:38.84 ID:fAf7+nDH
- そもそも北海道は首都圏などと違ってエアコン普及率が低いだろ
昔より増えてはいるのだろうが
http://todo-ran.com/t/kiji/13613
http://www.excite.co.jp/News/photo_news/p-226589/
http://www.excite.co.jp/News/photo_news/p-226590/
内地で電力消費が気温に比例して増大するのは、エアコンがそれだけ普及しているからだろ
エアコンが普及していない北海道の電力消費と気温の関係を、内地のそれと同列に当てはめるのは無理じゃね
- 71 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/08/23(木) 13:21:57.77 ID:lz8cC4WD
- とりあえず冷蔵庫の中身は大丈夫だな
- 72 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:23:26.36 ID:NhGq80dp
- 試されてますなぁw
- 73 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:25:59.08 ID:8/MF9q8z
- ご家庭の水まわり凍結防止ヒータは電気食い
凍ってしまった後の復旧作業も電気食い
真冬に節電? またまたご冗談を。
- 74 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:26:10.02 ID:qN1ezV/h
- 原発廃止の鳩ぽっぽが金出してやれよ
- 75 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:28:14.66 ID:RJFBiVJ8
- >>70
う〜ん、北海道というくくりにするとむちゃくちゃ低くなるだろうけど、
人口の4割が集中している札幌でくくるとどうだろうね
集合住宅はエアコンでしょ
- 76 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:42:03.97 ID:BTEORBce
- わりばしとかでも燃やせるストーブって、以前見たな。あれ欲しいな。
- 77 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:49:35.64 ID:/yG7Q7XK
- >>75
サッポロの集合がガス。
- 78 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:51:10.41 ID:NmT4Sgf9
- ↑もう少し日本語をがんばってね
- 79 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:52:02.47 ID:TgFSMCiS
-
酷寒の地北海道じゃ
明日の反原発より 今日の暖房だ
早く原発を動かさんかい
- 80 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:54:35.53 ID:xcmgQmVw
- 電気よりガスや灯油のが効率いい、これ常識
- 81 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:55:26.06 ID:/yG7Q7XK
- ちなみに節電は簡単にできる。
局所的に使ってる1000wぐらい使う電気ストーブを使ってる場所をファンヒーターに変えるだけ。
電気炊飯器をLPガスに変える。
FF式が使ってる電力とかびびたるものよ。
いちばんいいのはイオン閉店。
>>78
昼寝してたんで眠いんだ。
- 82 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:58:33.05 ID:mSAd+GbU
- 味方によっては新たな需要が発生して、節電も達成できるという…。
単にほくでんに金が行かなくなるってのはあるかもだけど…。
あそこは羽振りいいからいいよね。
- 83 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:59:03.13 ID:1X0x17Q+
- ホント日本の対外収支は赤字だし、反原発運動なんて中国、韓国を喜ばすだけ。
電気代安いと言って、工場を韓国に作り技術流出。いいかげんにしてくれお
- 84 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 13:59:17.61 ID:mSAd+GbU
- ?味方
○見方
- 85 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 14:01:01.34 ID:Rg/O7fHG
- パチンコ屋の換金NGにするだけで電気は足りるぞ
ついでにテレビも放送中止したら確実に足りる
- 86 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 14:02:21.82 ID:/yG7Q7XK
- >>82
北ガスのビッグチャンス。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 14:05:02.99 ID:lmsB7X1h
- 服をもう一枚羽織ればいいだけ
がんがん暖房して中では薄着とか関東では考えられないぞ
- 88 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 14:12:30.52 ID:jMdswuKz
- こないだ余市まで行ってきたんだけど、トンネルの照明が半分消されて暗いんだよね
そこをライトも点けずに走ってくる対向車がいて、もうアホかと、バカかと…
- 89 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 14:14:40.33 ID:ggWC/H+4
- パチンコ廃止
宗教法人課税
テレビ電波使用料改定
地方議員報酬を議会の日当に限定
公務員給与退職金年金を全労働人口の平均額に一致させる
- 90 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 14:14:45.21 ID:m/4s/yt0
- >>87
厚着して室温を下げても,灯油の消費量が減るだけで,電力
消費が減るわけではない。
北海道は基本灯油ストーブ,エアコン暖房は皆無だよ
- 91 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 14:16:46.48 ID:8l/5TKHz
- 原発動かしたくなったら節電要請w
- 92 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 14:17:34.44 ID:hSMvMORX
- 個人事業者は死ねというか、原発反対派は
代替電力が整ってからでは駄目なんか
原発止めたって実質アイドリング状態なんだから、危険性に何ら変わりないだろ
- 93 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 14:17:35.26 ID:VHolDmTp
- 札幌も除雪費削減で上り坂のロードヒーティングを切ったりするから
冬の接触事故が多発している
節電を言い訳にさらに除雪やロードヒーティングをいい加減にするなら
スパイクタイヤに戻せと言いたい
- 94 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 14:18:31.23 ID:8l/5TKHz
- 結局関西も電力余りまくりで足りない詐欺だったしな
- 95 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 14:25:17.56 ID:rULucWXI
- つまりコロナの株があがるってことか
- 96 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 14:25:56.62 ID:Hhbw8HCA
- 死ぬぞ??
- 97 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 14:26:34.12 ID:MXK0SkIc
- >>94
だから余ってないと
点検しなくてはならない発電所
老朽化してる発電所を
無理して動かしてるだから
いつ停電が起きてもおかしくない状態
- 98 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 14:30:05.10 ID:farIggeY
- 小林やまとん
- 99 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 14:30:07.31 ID:1X0x17Q+
- 842 : 【北陸電 91.9 %】 :2012/08/22(水) 14:42:01.70 ID:eazADbpS0
売電・融通状況 8/22
中部電力 他社受電・融通 68万kw
関西へ76万kw 九州へ65万kw 計141万kw
北陸電力 他社受電30万kw
関西へ7万 九州へ3万 計10万kw
中国電力 他社受電 222万kw
関西へ64万kw 九州へ42万kw 計106万kw
東北電力 他社受電414万kw
他へ融通 0
東京電力 他社受電799万kw
他へ融通 0
関西電力 他社受電699万kw
他へ融通 0
九州電力 他社受電421万kw
他へ融通 0
他スレからの情報、関西は他電力・他社から購入して赤字状態・・・・w
- 100 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 14:32:31.88 ID:OL59BEtQ
- 北海道にこそ暖房用原発導入しろよ
- 101 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 14:38:41.83 ID:RJFBiVJ8
- >>87
昭和30年代乙
東京の冬レベルで、ダウンとか着てる連中が何をw
- 102 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 14:39:03.69 ID:thWfKYz3
- ヒートテックなどの高機能繊維を活用しろ。
- 103 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 14:44:59.36 ID:adSrouH1
- >>102
それでどうこうなるレベルじゃないし
死人は出ないけど、交通マヒの危険があるな
- 104 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 14:45:03.69 ID:LF/dkwJu
- じゃあパチ屋潰そうぜ。みんな納得や。
- 105 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 14:46:49.62 ID:/buqWZc9
- >>70
こういう「内地」とかいうアホが札幌を語るとか頭おかしいんじゃないか?
- 106 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 14:48:53.13 ID:9gaYhkpt
- >>55
地方によって原発への依存度といか違うから、
個別に考えないと意味ないという意味では?
北海道は夏より冬が問題なんでしょ。
- 107 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 14:49:29.38 ID:adSrouH1
- >>105
まあ確かに「内地」って札幌では使わんけど、いいだろw
- 108 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 15:04:41.41 ID:bj1aHGe5
- >>75
>集合住宅はエアコンでしょ
まだまだFF式ヒーターが主流です
電気を使う暖房なら電気ボイラーによる床暖房か
セントラルヒーティグが主流
っていうか夏は本州にに電気融通してやっているんだから
冬はお前らがこっちに電気まわせ
- 109 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 15:07:47.46 ID:adSrouH1
- >>108
高気密の新しめのマンションくらいだよな、住宅だと
ビルだとわりとあるけど
- 110 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 15:12:23.24 ID:PDr301Oe
- 夏に続き、冬もキチガイせっかちの反原発屋に付き合わされるのか。
2030年の原発依存の意見会は何だったのか。
反原発屋は2030年ではなく、今すぐ今日から原発ゼロ主張だから話しにならない。
- 111 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 15:13:59.62 ID:SnqsvTXd
- このままじゃ景気に大きく影響しそうだな・・・
- 112 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 15:14:58.45 ID:uBkYHsA1
- アパート・マンション作り付けのFFストーブも電気ないと使えんし。
そういう所は大抵室内での石油ストーブ(排気が室内)の仕様が禁止
(こっそり使ってても、結露によるカビや煤で一発でばれる)
困ったもんだね。
- 113 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 15:16:03.24 ID:VO2O7GmL
- >>108
関東住民だけどいいぞ。
5%節電ぐらいやれば回せると思う。
- 114 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 15:18:20.36 ID:TgFSMCiS
-
NHKも冬は放送中止な
局あげて反原発キャンペーンやってんだから
自ら節電を実践すべし
- 115 :108:2012/08/23(木) 15:20:05.10 ID:bj1aHGe5
- >>113
頼んだぜぇ
- 116 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 15:22:01.76 ID:T5sxrZFY
- わざわざ北海道にいったデータセンターも節電?
- 117 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 15:22:04.27 ID:6/CwSj37
- 国はオール電化に課金させろ!!
- 118 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 15:22:05.73 ID:d9kTEmMM
- やることがキチガイ地味てきたな北海道を実験場にするのか
- 119 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 15:23:29.14 ID:adSrouH1
- >>117
課税だろ
グリーじゃあるまいしw
- 120 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 16:01:15.47 ID:m/4s/yt0
- 北海道と本州の間の送電線は60万kwしかないので,本州でいくら
電力が余っていても北海道に送れない。しかも,時々事故などで
止まる・・・これいきなり止まると北海道の送電網が不安定に
なって,実は結構あぶない。下手をすると計画停電する間もなく
大規模停電になる恐れがある
- 121 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 16:03:20.57 ID:sIvdTQMi
- 生保受給者は可哀想なので暖房つけてください。
- 122 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 16:04:19.19 ID:MZCQV9tr
- 厚着したって、水道管の凍結は防げないしなぁ…
- 123 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 16:05:09.35 ID:2/1UI/6q
- 室内外の気温差40度
雪で右往左往される無駄な人生
なんで北海道みたいな凍てついて不便で民度が低いところに住んでいるの?(´・ω・`)
かわいそうに
- 124 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 16:09:34.17 ID:TgFSMCiS
- >>123
> 室内外の気温差40度
> 雪で右往左往される無駄な人生
> なんで北海道みたいな凍てついて不便で民度が低いところに住んでいるの?(´・ω・`)
> かわいそうに
反原発厨の差別発言 差別主義者のお前を断固糾弾する
- 125 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 16:12:12.11 ID:wYKfU4oD
- 1基だけでも冬だけ原発稼動しろよ
捕鯨みたいに調査稼動と称してさw
- 126 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 16:28:28.24 ID:vuAFmV64
- 久しぶりに石炭焚こうぜ!
- 127 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 16:54:16.62 ID:TgFSMCiS
- >>123
> 室内外の気温差40度
> 雪で右往左往される無駄な人生
> なんで北海道みたいな凍てついて不便で民度が低いところに住んでいるの?(´・ω・`)
> かわいそうに
「無駄な人生」「不便で民度が低い」だとふざけんなよ
こら、早くこれの謝罪文を書けや差別主義者の反原発厨
- 128 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 16:56:43.27 ID:6KVWy86C
- 関西の熱中症がとか言う戯言じゃなく、ほんとに死ぬぞ
- 129 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 16:57:45.44 ID:lNEc+NbL
- うちのマンション、電気が止まったら入り口が開かなくなるらしい。
どうすんのこれ。
- 130 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 17:01:52.89 ID:bZGQT5Y8
- 要約すると
・関西電力は原発再起動+よそからの融通でようやく夏乗り越えそうです
これでいいの?
- 131 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 17:17:02.44 ID:2Ro/Or9n
- >>11
俺の寝室は断熱無しのコンクリ打ちっぱなしで無暖房
窓のサッシがサイズ合って無くて隙間風
真冬に寝る時温度計見たら4℃だった
北海道人は意外と寒さに弱いのか
- 132 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 17:17:44.51 ID:lXgsbfFY
- フザケンナ 凍死させる気かよ さっさと稼働させろや腐れ外道 余計な事思い付きやがって
- 133 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 17:23:57.68 ID:adSrouH1
- >>131
それは勘違いし休んだけど、人間が寒いとか暑いって感じるのはその場所の温度だけじゃないんだよ
ずっと引きこもってる奴は別として、普通に外での熱のやり取りも寒い暑いの感覚に影響する
例えば札幌では夏に室温33度とかざらにあるけど、外の気温が28度位だったりするからそれほどきつくない
一方、東京あたりで夏に室温33度だと死ぬ
冬もしかり
蛇足だけど、輻射式のストーブってこの理論を考えると熱効率がファンヒーターより高くなる
数字上は5:4くらいで輻射式の方が分が悪いんだけど、灯油消費量が減る
- 134 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 17:24:37.25 ID:RFBZPBNd
- ブラックアウトになれば、死人は確実!
節電を守りましょう
- 135 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 17:25:47.70 ID:TgFSMCiS
- >>131
そりゃ、布団に入ったら4℃でも−4℃でも大丈夫だろ
オレが子供の頃住んでた家では朝方は−10℃で寝てたな
でもな普通の人は一日中、布団の中で生活できんだろwww
- 136 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 17:26:19.19 ID:sVBlEauf
- >>10
>深夜電力使った民家の屋根融雪には電力料金爆上げ
アホ?安いからわざわざ深夜に使ってる電気が深夜以外の時間に使われるだけ
- 137 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 17:30:29.48 ID:49QN8R6u
- >>1
都市銀行潰して実験したり
24時間節電促してして様子見たり
役人は北海道で実験するの好きだな
マジでそういうの止めて欲しい
- 138 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 17:32:47.64 ID:oHnOcPFb
- 震災をきっかけに電気を使用しない石油ストーブを買ったおれは勝ち組?
そういえば子供の頃、朝起床すると枕元に雪がうっすら積もっていることがよくあったなあ・・・
- 139 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 17:33:07.31 ID:64IdHefM
- 泊が動かせないだけでこれだけ影響があるとなると
泊が事故った場合北海道経済10年単位でパーだな
- 140 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 17:45:00.62 ID:0rekz6vP
- アジア全人民の憧れである希望の大地どうしたのかな?w
- 141 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 17:59:54.21 ID:sVBlEauf
- >>80
北海道みたいに氷点下が当たり前の地域ではね
東京とか大阪あたり寒さだったらエアコン暖房のほうが効率がいい
- 142 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 18:14:32.28 ID:oHnOcPFb
- クーラー運転は数℃下げるだけだけど、
暖房運転は下手すると40℃上げとかあるからな。
- 143 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 18:19:48.07 ID:OPum9ziN
- >>1
北海道って家の裏に巨大な灯油タンク常備してそれで床暖房すっから暖房に電気ってそこまで必要だっけ?
あすこの一般家庭で暖房に電気ヒーターとか死の選択じゃね?
- 144 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 18:22:50.48 ID:OPum9ziN
- 暖房のない部屋にもの置いとくと朝には凍ってるから防ぐために冷蔵庫へ入れる。
- 145 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 18:27:16.89 ID:OPum9ziN
- >>126
石炭は煤が出て大変だよ。掃除しないと性能でなくなるし。
- 146 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 18:28:48.86 ID:OPum9ziN
- >>127
そんな奴あいてにすんな。
こんな事いう奴はニセコとか絶対滑らせたくないよな。
- 147 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 18:47:08.38 ID:ZOct6KuU
- 水道凍結防止や融雪には電気ヒーターをバンバン使っていて電気がかなり必要
ガス使うにも電気が必要だから冬は使用量増えてしまう
- 148 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 18:48:41.70 ID:tqkc7MrC
- >>138
関東の俺の家にも停電に備えてトヨトミのが一つは昔からキッチンにある。
5年ほど前に買い替えた。冬の朝はこれだけつけてる。
- 149 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 18:59:01.30 ID:OqIUWhLN
- 凍死者出るな
- 150 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 19:24:07.93 ID:HOguMo0a
- 道民寒さに弱すぎだろ。
宇都宮市民の俺は冬もコタツと電気アンカだけの部屋で耐えてるぞ。
摂氏5度の室温も厚着で過ごす習慣を身につければどうってことない
着ているもので凌げない夏の方が辛いくらいだ。
- 151 :ベテルギウス:2012/08/23(木) 19:29:58.86 ID:GnUKji8R
- >>150
それは若いからできるのであって
老人になってからだと、脳溢血とか心筋梗塞起して倒れることがある
- 152 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 19:32:22.51 ID:ZOct6KuU
- 摂氏5度とか書くと北海道舐めるなと突っ込まれるぞ
- 153 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 19:54:55.23 ID:QVizb7Un
- >>143
灯油も値上がり札幌でも住宅街の都市ガスの普及は東京程ではなくプロパンガスが高い。
で、オール電化採用住宅も出始めた。
東京と比べ、びっくりしたのはアパートのプロパンガス料金。
都市ガスの方が安いみたい。
- 154 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 20:07:25.09 ID:BpG4O16w
- 震災後にトヨトミのストーブは品薄だったね
- 155 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 20:13:16.74 ID:gr3dkG8/
- 道民は冬の暖房が25-30度がデフォ
でも夏の気温25度は猛暑日扱いで暑くてやってられなくなる。
- 156 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 20:45:20.19 ID:NaqlD2dq
- 家中ぬくぬくにしてアイスを食べるのが北海道の冬暮らしと聞くが
暖房は石油なのかな
- 157 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 21:54:35.80 ID:+cgS/N9P
- >>145
灯油で月に300リットル位使うから
石炭なら月に500キロは必要だな
ダンプカーで運んでもらうレベル
- 158 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 22:01:44.26 ID:5DW62OXa
- ロードヒーティングの稼動場所が減ってつるつる路面が増えるわけか…
北海道って毎年80人から120人くらい冬場の転倒による脊髄損傷患者が発生してるけど、
交通事故死者の半分くらいの人数を人生オワタ状態に追い込んでるつるつる路面対策だけは節電下でもしっかりやってほしい
- 159 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 22:03:29.87 ID:xcmgQmVw
- 東京電力や東北電力から融通を受ければ、原発は要らんだろ
- 160 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 22:19:11.48 ID:qnOySW4y
- >>3
電気そのものを熱源とする暖房に比べれば、消費電力はわずか。
- 161 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 22:24:54.15 ID:AUqquX3x
- 道民だが、東京の冬は寒すぎる。
冬は短パン・Tシャツでアイスを食うのがデフォ。
- 162 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 22:41:26.60 ID:rrBEgzwn
- 北海道って本当は人が住めないところなんだよ。
原発がなければ生活できないなんて、住んじゃいけない土地。
いまに天罰がくだるぞ
- 163 :名刺は切らしておりまして:2012/08/23(木) 22:54:50.57 ID:gl2Xwtca
- 今冬はエルニーニョで暖冬だからまだましだろ
- 164 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 00:23:22.78 ID:yS8xeBNV
- >>162
泊ができたのは何年でしょう?
- 165 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 01:11:44.30 ID:fc/qpJ6b
- 命懸けっていうか、結構な数の死人が出るよな。
- 166 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 01:27:17.73 ID:Fdnu3d6G
- 北海道で冬に24時間節電なんてことをやるリスクと原発のリスクのどちらが大きいかも
判断できないのか
原発再稼動すれば解決する問題だ
- 167 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 01:33:05.48 ID:yS8xeBNV
- イオンを閉店すれば解決。
- 168 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 01:45:57.83 ID:jrAFkj+q
- すぐに火力発電所はできないが、
既にある火力発電所内に、ガスタービンやガスエンジンを設置することは可能。
現に去年の震災後から現在までの1年数ヶ月で、
環境アセスメントが省略・免除され、
既にある火力発電所内に、ガスタービンやガスエンジンを
東北電力なら114万kw、東京電力なら300万kwも増強できた。
おかげで東北電力管内や東京電力管内では、
今夏の節電目標は特に設定されていない。
これと同じ事を他の地域もやれば良いだけ。
(まず先にガスタービンを設置し、その後2年位で発電効率の高いコンバインド化する事も可能)
古く効率の悪い火力発電基を動かすよりも、省エネにつながるし、CO2の削減にもつながる。
ただ、原発無しで電力を安定供給できてしまうと、原発の施設が不要になって、
巨額な原発の維持コストが電力会社の経営を圧迫するので、
電力会社や株主はそんな事は普通ならやりたくないはず。
(原発は停止中でも維持コストがかなりかかるので)
そのため、電力会社は電気に関する情報の優位性を武器に、
原発が無いと停電するぞと脅して、原発の再稼働を迫っている。
そして、あれこれ理由をつけて、
ガスタービンやガスエンジンの設置には消極的。
そこで国や地方自治体の財政的・政策的な後押しが欲しいところ。
- 169 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 02:02:26.51 ID:0X49iVt1
- 鳩山に対する嫌がらせか?
鳩山自体は何も感じないぞたぶんw
- 170 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 02:06:17.19 ID:oJVRtaEG
- 知らんけど北海道クラスの寒冷地なら暖をとるのに電気使ってるのか?
石油とかじゃねーの?
- 171 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 02:06:17.88 ID:wAawts5L
- >>164 マジレスすると、1号機が1989年6月、2号機が1991年4月、3号機が2009年12月。
- 172 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 02:10:14.59 ID:Bbbug40N
- 北海道の冬は夜がピンチと宣伝したのに誰ものってくれないから
今度は冬がピンチに鞍替えしたのか。
言ってて恥ずかしくないのかい。
- 173 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 03:33:09.17 ID:U3teF11s
- 大体、そこら中から温泉が出ているのだから、地熱発電でも本気でやればいいのに。
ニュージーランドやアイスランドに入れている三菱の地熱発電とか。
温泉の温度が!とか言っている利権団体に対して、国が試しに導入すればいい。
- 174 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 04:06:58.14 ID:Z37zqlFP
- >>170
メインの石油暖房器具は、電気で制御されているし、
床暖房の補助エネルギーも電気を使う。
だから停電すると暖房器具も止まって、凍死の危機。
電気代を滞納している家庭が北電に電気を止められて、
留守番をしている子供がロウソクで暖をとったために
火災を起こして焼死するのは、冬の風物詩。
- 175 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 06:19:30.12 ID:XkaVCuCr
- 室内で倒れて、発見時にはカチンコチンの冷凍状態で発見って
話も何年か前になかったっけ?
- 176 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 06:28:31.06 ID:7aasYulZ
- 国会議事堂を旭川に移転して暖房無しで真冬に通常国会開けやゴルァ!!
- 177 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 06:34:07.68 ID:d6dVTuns
- 節電しても、他の奴が使うだけ、使われる前に使え!
ブラックアウトは気にするな、気にして節電しても他人が電気使うから!
電気は使わないと損だ!
- 178 :道民は関東民を見習え:2012/08/24(金) 06:34:23.82 ID:/R4+QPyT
- 道民は、これを機会に家の中で厚着で過ごす習慣を身に付けることだな。
地球温暖化とヒートアイランドでめっちゃ暖かくなってる今の関東が寒すぎって、軟弱すぎるだろ。
昔の北海道の入植者は、吹雪が吹き込む家で暮らしていたというのに、その子孫は堕落したな...。
最近の首都圏では、暖房無し(あっても局部暖房のみ)の寒い部屋で冬を乗り切ってる人も多いというのに。
- 179 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 06:48:52.53 ID:dS2Cv/I+
- >北海道電力泊原発(泊村)の運転再開のめどが立たない
原発やめて火力発電所作ればええやん
- 180 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 06:56:59.76 ID:YZ3EG8Uc
- 東電がアホで原発事故を起こしたせいで
道民にとんだとばっちりがきたな
- 181 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 07:06:01.12 ID:M4jcn0IC
- >>178
局部暖房って何? こたつ?
- 182 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 07:22:18.49 ID:/R4+QPyT
- >>178
こたつ、ホットカーペット、ハロゲンヒーター、電気あんか、白金カイロなど、部屋全体を暖めるのではなく、人体に直接熱を与える暖房。
関東ではどれも一般的だが、北海道では使わないんじゃない?
- 183 :<`∀´> :2012/08/24(金) 07:27:35.18 ID:qLj5LRw3
- 民主党のおかげニダ
- 184 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 07:34:07.97 ID:M4jcn0IC
- >>182
こたつはともかくホットカーペット ハロゲンヒーターあたりってエアコンよりも電気代高いんだけどな
普通にエアコン使ったほうがいいのに
- 185 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 07:39:36.54 ID:bGz3e1d4
- 用は電気いらずに暖が取れればいい→核燃料でいいんじゃね?w
- 186 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 07:45:53.92 ID:uzxXpg8a
- 完全に調子に乗ってるな
節電は無用だよ
- 187 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 07:54:31.37 ID:oxlsz+XG
- 核融合炉が実用化すれば各家庭にクリーンな発電所が実現できるのに。
- 188 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 09:20:48.73 ID:bnq3gJtL
- 冬の室内着
参考画像 ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up191528.jpg
上:日本では重ね着をしてさらにひざに毛布
下:北海道ではTシャツ1枚
- 189 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 09:36:19.59 ID:CFZoCC70
- >>169
ポッポは原子力などという原始的なものじゃなくて
宇宙エネルギーみたいなもので動いてるからな
- 190 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 09:37:17.83 ID:M4jcn0IC
- 日本って夏にしろ冬にしろ暑さ寒さに耐えるのが美徳みたいな風潮あるよね
- 191 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 09:37:42.98 ID:U3teF11s
- 札幌では
東京出身の私→室温設定低く、ユニクロのダウン又はフリース着用。ジーパンの下もタイツ。
旦那札幌出身→帰ってきたら即効室温設定上げて、Tシャツに、下はジャージ
感覚の差。旦那の実家では暑くてヤニなるほど室温設定上げてる。
東京に冬来ると、寒くって(家の中が)風邪引く旦那。
- 192 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 10:09:20.65 ID:GULD/wjS
- 冬場の節電って何かのバンザイ突撃?
- 193 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 10:13:11.49 ID:L/Kr4Qki
- >162
夏場異常に蒸し暑く、エアコンがないと仕事にならない本州って、人が住んじゃいけない土地なんだよ。
暖房に慣れて堕落した道民を本州に追い出して、寒さに強い関東甲信越の人間が移住すればいいんじゃね?
- 194 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 10:14:12.64 ID:6bjdFman
- 真冬に停電の影響って恐ろしいな
ほとんどの家が集中暖房だから、灯油があっても電気が無い事には使えないし
凍死する人も出てくるだろ
ポット式の灯油ストーブは排気の点で案外危険だし
- 195 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 10:16:36.43 ID:lNnJUxwr
- また足りない足りない詐欺で
原発再稼働させろって脅迫か
もう誰も騙されないだろw
- 196 :電力不足にはテレビ放送中止で乗り切り可能です:2012/08/24(金) 10:21:41.83 ID:cXLCeKmT
-
電力を監視し使用率が危機的状況になれば総務省から各テレビ局に放送停止命令を発動させてください。
放送電波は許可制になっていますから法律改正せず政府の命令だけで放送局の電波を止められます。
警告音とともに全チャンネルの放送画面に
電力が切迫しているため、テレビ放送は中断させていただきます。
直ちにテレビの電源をお切りください。
尚、ワンセグ放送は引き続き放送しております。
携帯電話などでご覧ください。
の文字だけ延々と映し出させればいいでしょう。
どのチャンネルにあわせても番組をやっていなければ大半の人はテレビの電源は落とします。
テレビの放送されていない時間帯、買い物などに出歩く人が増えエアコンなど他の家庭用電力の節電も同時に期待できます。
実効性のわからない節電のお願いと違って確実に数字が読めます。計算上5%〜10%の余力ができます。
他の電気製品に影響を与えず、外部からスポット的に電源を落とせるものはテレビ以外にありません。
何より一番大きいのは、産業機械、医療機器、エレベーター、信号、電車、照明、空調、冷蔵庫、コンピュータ、通信機器などと違い
「テレビが止まってもほとんど誰も困らない」ということです。
計画停電や突然の停電よりも何十倍もマシなことは言うまでもありません。
- 197 :<`∀´> :2012/08/24(金) 10:37:46.73 ID:qLj5LRw3
- 鳩山電力システム
.:::::::;' ';:::::::.
:::::::::i l::::::::.
::::::::::! 宇宙のダークエネルギー i::::::::
::::::::::l ';::::::::
' ― ―‐ -- 」 L_:::::
,,ノ´⌒`ヽ,,  ̄ ̄ ̄
__,. -┐ ,,γ⌒´ ゝ,,
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', / )⌒ヽ r::- _
:::::::::'、 / γ""´´⌒⌒``゙゙゙゙゙ \ `) /:::::::: ´` '
:::::::: / ノ ヽ ( ,.:':::::::
:: ( 彡 i )/:::::::
) i /\ /\ i (::'::::::::::
( ! ヽ / i ):::::::::
r⌒ (○)ヽ ( ○) ⌒i:::::
{ ( ヽ,,__,,ノ ノ ヽ.,,_,,ノ .) }\
/ \_! \ /( )\ !ノ`、 \
/ , ' 't / ^ i ^ ', / ヽ \
/ , ヽ _, -‐‐-、._ / ヽ \
/ , ' \_ヽ. ヽ ノ _/ \
/ , ' \. `ニニU´ λ. 、 \
./ , ' _,,ノ| 、` ‐-‐-‐/ ./ \ `、 \
_,,..r''''" ノ .| \ / / / ̄`'''ー
- 198 :名刺は切らしておりまして:2012/08/24(金) 11:11:18.25 ID:tH/smkMa
- 冬はつとめて
- 199 :名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 22:59:15.66 ID:nczC6Aq0
- 嗚呼・・・
- 200 :名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 23:02:35.33 ID:73DDdOZS
- >>158
スパイクブーツでもつくればいいのさ
- 201 :名刺は切らしておりまして:2012/08/25(土) 23:06:12.56 ID:tymwvrYC
- >>188
一昔前はこんな感じだったのは確かだが
昨今の原油高でみんな節約するようになったので
今はないよ
- 202 :名刺は切らしておりまして:2012/08/26(日) 01:32:23.39 ID:jtD/YD5E
- 福島の連中っておとなしいよな
- 203 :名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 13:22:11.21 ID:dvx9ZdJ4
- この人、なにが原因なのかを理解してないか隠してるかどちらかですよね。
武雄市長のような詰めの甘いいい加減な人がイケイケどんどんで推し進め、大問題が発覚してしまい
技術が世間で使われなくなることがイノベーションが阻害されることだと思うんですけどね。例)原子力発電所
- 204 :名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 14:14:41.41 ID:TxOz+P+t
- 十勝若牛のローストビーフにぎり優勝
http://www.tokachi.co.jp/news/201208/20120827-0013389.php
【清水】滋賀県大津市で25、26日に開かれた牛肉料理の祭典「牛肉サミット2012」で、
初出場のJA十勝清水町(間木野篤雄組合長)子会社の十勝清水フードサービスが、
同JAのブランド牛・十勝若牛を使った「北海道十勝若牛のローストビーフにぎり」で優勝した。
同サミットは牛肉業界の活性化などを目的に昨年初めて開かれ、今回は十勝若牛をはじめ、
地元の近江牛や神戸ビーフ、松阪牛、米沢牛など有名ブランド牛を使う料理店など30店舗が出店。
事務局によると、2日間で10万人が来場した。
「十勝若牛のローストビーフにぎり」は、愛知県を中心に回転すし店を展開する「丸忠」が提供している
メニューをイベント向けに改良した。スライスされたローストビーフにポン酢のジュレと道産山わさび、
小ネギが乗ったにぎりずしで、1貫200円、2貫400円で提供。2日間で4500食を売り上げ、
来場者による投票で1位を獲得した。
- 205 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 01:25:38.16 ID:nQNkJn5l
-
原発直下に地盤をずらす「断層」があっても原発の運転を一律に禁止せず、継続の可能性を残す
新たな安全評価基準の導入を、経済産業省原子力安全・保安院が検討していることが28日、分かった。
保安院は従来「活断層の真上に原子炉を建ててはならない」との見解を示していた。新基準では、
これまでは活断層と判断される可能性があった一部の断層について原発の直下にあっても、ずれの量が
小さく原子炉建屋などに影響が生じないと評価されれば原発の運転継続も可能になるとみられる。
だが「ずれの量の正確な評価手法はまだ完全ではない」(保安院)など課題も多い。
▽47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012082801002324.html
- 206 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 01:36:25.44 ID:wqIA+DW5
- 道民だけどほとんどの事は服でカバー可能
困るのは服を下ろさないといけないトイレと、停電した場合の給湯器(制御に電気を使うので)
でもUPSを繋げば何とかなるかもと思っている
トイレの方は窓を複層ガラスにするか断熱素材を貼るかな
- 207 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 13:56:51.67 ID:6xm2JU87
- 北海道に住むとか一次産業以外の世帯は
エネルギーの無駄遣いだろw
移住しろよw
- 208 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 15:21:14.32 ID:5Bppnuuh
- 公営住宅を停電にすればいいだけじゃん
- 209 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 17:18:09.21 ID:NBE24h/l
- その土地にあったエネルギーの使い方かどうか問題なわけで
オール電化や電気式ロードヒーティングは縮小や切り替え補助やった方がいい
- 210 :名刺は切らしておりまして:2012/08/29(水) 17:22:00.19 ID:NBE24h/l
- 原発稼動させたら北海道の1次産業やその恩恵を受けてる観光業にとって良いイメージにならない
- 211 :名刺は切らしておりまして:2012/08/31(金) 07:47:56.73 ID:r7hTCE7F
- 稼働しようがしまいが燃料が存在する限り電源喪失したらドッカンなんだがな。
- 212 :名刺は切らしておりまして:2012/08/31(金) 19:47:04.99 ID:7VV+2JC8
- 稼動して臨界状態だとすぐドッカン
52 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★