■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【食品】食用油値上がり恐れ 米天候不順で穀物高騰[1207/19]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/07/20(金) 15:17:14.03 ID:???
- 米中西部の天候不順の影響で食用油が値上がりする可能性が強まっている。
国際的な穀物相場が高騰を続けており、国内の食用油メーカーは相次いで
出荷価格の値上げに踏み切った。
このまま穀物相場の高騰が続けば、小売価格の値上げは避けられない情勢だ。
国内の食用油メーカーは出荷価格を相次ぎ値上げしている。
日清オイリオグループは、外食など業務用の出荷価格を7月1日納入分から
一斗缶(16・5キロ)当たり200円、家庭用も1キロあたり10円
値上げ。
J−オイルミルズも10日ごろから業務用で同程度、
家庭用で1キロ12円の値上げを実施した。市場価格では、5%程度の値上げ
となる。
食用油の出荷価格が値上げされているのは、世界の大豆やトウモロコシ生産の
4割前後を占める米中西部が6月以降、強い熱波に見舞われているからだ。
このままでは作柄に影響しかねず、シカゴ商品取引所(CBOT)先物価格の
18日終値は、大豆の8月渡し分が1ブッシェル(約27キロ)=16・84
ドル(約1323円)と最高値を更新。
トウモロコシの9月渡し分も1ブッシェル=7・95ドル(約625円)と
最高値を記録し、ともに昨年10月から3、4割の値上がりとなった。
今のところ、小売各社は出荷価格の値上げを吸収、店頭価格に影響は
出ていない。ただ、「このまま高値が続けば、価格交渉力のない中小スーパーは
価格を上げざるを得ない」(都内のスーパー)との観測も出ており、家計への
影響が懸念されている。
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/120719/ecc1207192112004-n1.htm
■日清オイリオグループ http://www.nisshin-oillio.com/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=2602
■J−オイルミルズ http://www.j-oil.com/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=2613
関連スレは
【食料】米中西部の干ばつ悪化で農作物先物が上昇 降雨当面見込めず[12/07/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1342662791/l50
- 2 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:18:44.58 ID:9At1MK9Y
- 油使用を禁止された米国料理、映画化できる
- 3 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:19:37.52 ID:QC5n68V3
- 小沢さんが買い占めるわ
- 4 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:20:26.12 ID:Swq+gMap
- シーチキンマイルドも上がってしまうん?
- 5 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:21:31.59 ID:tISkglrC
- サイロにしこたま溜め込んでるだろうに
- 6 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:22:24.23 ID:V0hTAC2N
-
大干ばつ!! そして支那の買い占め!!
- 7 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:24:25.85 ID:u2595yKI
- 話はかわるが、いつインスタント麺の価格は下がるんだい?
- 8 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:28:04.39 ID:ugzYfCjM
- 平日の昼飯に、2500円のうな重を食べてる俺に
こんな貧乏くさいスレ、みせないでくれないか。諸君達。
- 9 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:34:22.84 ID:YqNmfkHw
- >>8
ここへ来ている時点で。
半島に帰れ。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:37:11.30 ID:ePPBdBpX
- 円高で良かったー
- 11 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:40:13.31 ID:1ItD+J0j
- 買いだめしとかないと駄目か??
- 12 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:41:52.37 ID:hwZZ4XYR
- また、アメリカの農家のおっさんが高級スポーツカーにのってブイブイいわせながら、
「イエッハァー!!」って 雄叫びをあげるんだな
- 13 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:41:55.27 ID:mYHwkvBQ
- あ?世界最強通貨の円がほしいのか?ほしいのか?
- 14 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:41:58.99 ID:FE/pD5JF
- ウ
ゴキブリはインフレにしたいらしいからよかったじゃんw
ヨ
- 15 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:42:00.82 ID:1+ywZ7FL
- >>8
今はその値段じゃ食えない
- 16 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:50:51.45 ID:GK3dU96o
- >>1
使い終わった油(食用廃油)の行き先
・石鹸
・燃料
・家畜飼料の添加剤
・農作物用肥料
全部値上がりするから覚えておくように
- 17 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 15:59:09.40 ID:E74DV99/
- 中国人、大儲けだなw
- 18 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 16:03:20.03 ID:XLO72w1C
- またポテチの容量減って価格据え置きかw
- 19 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 16:07:47.50 ID:3VhpLNVj
- 序章 水と食料の奪い合い
- 20 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 16:12:14.30 ID:h50bzNvF
- 中国では下水油の生産増やして対応できるからな
- 21 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 17:25:56.50 ID:+OehaNzL
- 戦略物資もってる国は強いね
- 22 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 17:32:49.72 ID:+6AerIZF
-
植物性油がダメなら
動物性油でいいじゃない。
- 23 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 17:39:14.00 ID:x1yduqkV
- >>22
どちらにしても中国は材料に事欠かないなww
- 24 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 17:41:06.57 ID:m+fFNbrg
- インドや中国などの需要増もあるし上がる一方だねえ。今世紀は食品メジャーによる支配か。
まー日本は円高で未だマシな状況かもしれんけど。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 17:42:57.88 ID:V0hTAC2N
- >>12
大干ばつだから無理
昨年の在庫を持ってた奴が大勝利
- 26 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 17:54:46.08 ID:dSRLH4Qy
- んじゃ 東証のコーンとソイビーンでも買っとくか
- 27 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 17:56:20.17 ID:dSRLH4Qy
- まぁ このまえは小麦の末端価格の値上げを企業が決めたところが天井だったな
企業ってバカだと思う
てか、マジ相場の仕組みわかんないんだろうな
- 28 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 18:30:28.45 ID:ePPBdBpX
- 干ばつだったら地下水吸い上げればいーじゃん …ってもうないのか?
- 29 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 18:45:53.59 ID:KGc6R9wx
- 国内の大豆農家には市場価格の10倍の補助金をだしてるが、値上がりしたときにはなんの役にも立たないことが証明された。
- 30 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 19:02:40.32 ID:Zsk6zGjm
- アメリカも下水から油を作る技術を研究した方が良くないか?
アメリカなら中国と違って健康被害の出ない物を作る技術を開発できそう。
>>16
オランダ航空が中国の下水から作った油を燃料にしてたな。
- 31 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:20:42.60 ID:d19g0UmZ
- もう福島で作れよ
- 32 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 20:36:21.94 ID:HIhEC1Tn
- 大豆と小麦の場合は、関税を撤廃すればいいじゃん。
- 33 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:15:40.18 ID:3jUfPTAI
- 油粕も値上がりすんのかな・・・
- 34 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:03:17.35 ID:nS/VTSe+
- ┌i_┌i_┌i( 妄想と捏造の )/ ̄ ̄ヽ ( ファンタジーワールド!)┌i_┌i_┌i_┌i_
( )|| .|| ( )
∩∩∩∩∩ ̄ ̄ ̄ノノ ̄∩||_ _.||∩ ̄ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∩∩∩∩∩∩
∧_∧ 丿丿 ∧_∧
゙゙ ´." (´)丶`∀´>) ;, ゙゙( ( ^゙゙゙ (<`∀´ ->('') ,,,゙゙ ゙゙ ゙゙゙ ^゙
^゙゙゙ :;;,, ゙ 〉 ノ 丿 丿 ヽ 〈 ^゙゙゙ ^゙
(<_⌒> ノ,,, " ( .( ,, > <⌒_> ゙゙゙
゙゙゙ ,,,,""゙ ヽ,_,> : 丿 ) <,_,/'' "" """
。。
∧М∧,""" ^゙ :::::::: "". " ゙゙゙ ,,,゙゙ ゙゙ " " ""
∂/ハ)ヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |ハ`∀´>_< ニダーランドへようこそニダ!
. (__)~~∞~(__) \_________
ノ∪lノ .ヽ∪ """ ゙゙゙ """^゙^゙
r'( ァ、 www
^; `ァ〜r-〜'" ,r' (○)
`^〜〜-〜'^ www ヽ|/
- 35 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:34:58.64 ID:JRDvauf+
- 世界を循環する水の量は変わらないのだからアメリカが干ばつでも他は豊富だ
農産物の収穫も今はアメリカで不作でも世界全体でみれば豊作のところもでてきて
価格が高いのは今だけだよ
- 36 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 23:37:45.86 ID:3FvXsWg3
- でも僕は、オリーブオイル
- 37 :名刺は切らしておりまして:2012/07/21(土) 08:40:23.90 ID:IN4QKdrL
- >>35
人間の数は着々と増えとるわけだが
- 38 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 23:38:23.43 ID:egRMkgMI
- >>37
それなのにTPPに参加して食料自給率を下げようとしている奴がいるんだよ。
信じられないよね。
- 39 :名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 00:24:19.37 ID:+L7fHx4X
- ダイエットのチャンス
- 40 :名刺は切らしておりまして:2012/07/25(水) 00:26:56.92 ID:IEnAAmPV
- 中国の食用油リサイクル技術を導入するしかないな
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)