■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【欧州危機】スペイン国債:価格が下落 「危険水域」7%台に再び突入 [12/07/07]
- 1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2012/07/07(土) 21:05:54.17 ID:???
- 【ロンドン会川晴之】6日の欧州金融市場で、スペインの国債価格が下落(利回りは
上昇)した。指標となる10年物国債の利回りは、6月28日以来、8日ぶりに7%台を
突破、持続的な資金調達が困難とされる「危険水域」に再び突入した。
欧州連合(EU)は、6月29日の首脳会議で、欧州安定メカニズム(ESM)など
安全網による金融機関への直接資本注入や、市場での国債購入などに合意した。しかし、
オランダ、フィンランドなどが実施に難色を示すなど不協和音も出始めている。欧州中央
銀行(ECB)が5日の定例理事会で、大量の資金を市場に供給する政策導入を見送った
ことも失望感を招いた。
スペイン国債の利回りは、EU首脳の決定を歓迎し、今週初めには一時、6.1%台
まで低下した。しかし、新たな対策の導入時期についての不透明感が高まったことを背景
に、国債を売る動きが強まった。5.7%台まで低下していたイタリア国債も、6日は
再び6%台に突入するなど、上昇傾向にある。
ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/select/news/20120707k0000m020056000c.html
関連スレ
【経済政策】スペイン、EUに正式支援要請 銀行に資本注入へ[12/06/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340665029/
【発言】独首相の強硬姿勢は正しい、スペイン救済ばかげている--ロジャーズ氏[12/06/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340669556/
【欧州経済】ユーロ圏の失業率が過去最悪の11.1%を記録、失業者は2500万人に--失業率トップのスペインは24.6% [07/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341287890/
- 2 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 21:12:03.15 ID:4FHqQByj
- ビバスペイン
- 3 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 21:13:31.70 ID:szCBEJiB
- 日本の国債買う予定なんだけど、
とばっちり受けないか心配です。
- 4 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 21:13:50.20 ID:qDc9GEX0
- アリとキリギリスの話を思い出したw
- 5 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 21:20:09.60 ID:ezZlCb+x
- 韓国の国債と似たり寄ったり?
- 6 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 21:21:36.36 ID:RBhfvg7t
- 何処までドイツは我慢できるのか
移民がどんどんドイツに流れ込むよ
- 7 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 21:26:32.23 ID:0YsnkQCl
- レアルバルサから毟り取れば自分の所は何もしないが他国が金だせじゃ通用しない
- 8 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 21:28:10.16 ID:N/VR3srN
- EU中の国がどうやってドイツにタカるか作戦会議やってるような状況だからな。
日本も油断してるとチュンチョンに同じ目に遭わされるぞ。
- 9 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 21:30:06.01 ID:UJupYlsR
- >>8
ユーロ安でドイツがどんだけ恩恵を蒙ったか計りしれない。
日中韓にその構図は全くない。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 21:30:12.53 ID:YH9YkeGo
- 欧州戦争始めるしかない
- 11 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 21:41:17.63 ID:W7ibCFk/
- 若者の失業率60%だろスペイン
サッカー選手になるしか未来はない
- 12 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 21:42:03.95 ID:ZHbf1ZfD
- ユーロ安も加盟国みな同じ条件
- 13 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 21:43:50.53 ID:W7ibCFk/
- >>8
ドイツにも責任はあるんだけどな
ユーロの恩恵で高利で貸しつけたからスペインの住宅バブル崩壊して100万戸余ってる
- 14 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 21:44:09.56 ID:XUpa4+N/
- >>3
今から国債買うのは危険。度胸が必要。
少し前にそういうツイートを目にしたけど。
- 15 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 21:44:36.41 ID:W7ibCFk/
- ドイツ ユーロ統合に際し、統計を偽装し、マルクを実態より安くユーロに固定(1ドル=200円状態)
↓
周辺国 統計を偽装し、ユーロ固定レートが不利にならぬ様、実態より高く見せかける
↓
ドイツ「ヨーロッパはみんな一緒、みんな仲良し、これからはユーロ基軸の時代」
周辺国「そうだ!世界は俺らのもんだ!アメリカ失せろ!」
↓
ドイツ EUとユーロは、戦後のドイツを欧州全体で封じ込めるものだ、とメディアに宣伝させる
↓
ドイツ 永遠に変動しない、安く固定したユーロレートで他の欧州諸国の産業を圧倒(無双中国状態)
↓
周辺国 産業を全てドイツに奪われ、慢性的な対独赤字の増大
↓
EU 通貨統合したんだから、次は財政統合、そして欧州財務省だ!
↓
ドイツ 通貨統合したとはいえ別の国家、財政統合はしない!
↓
南欧 ユーロ統合による資金流入と信用拡大でバブルの兆候、公定歩合を上げてくれ!
↓
ドイツ うちは経済状況がよくない!(偽装統計)、金利引き上げは反対だ!
↓
続く
- 16 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 21:45:13.63 ID:W7ibCFk/
- 南欧&周辺弱小国 バブルが膨らみ、庶民も政府も借金を増やしモノを買う
↓
ドイツ バブルに湧く南欧&周辺弱小国にドイツ製品を買わせて、史上最大の貿易黒字を連年更新
↓
ドイツ ユーロ圏という日米を弾いたブロック経済圏で無双、儲かってタマリマヘン
↓
ドイツ ユーロ諸国からの上がりを、地方交付税ではなく民間金融を通じた融資という形で周辺国政府に高利で貸付(ここが巧妙)
↓
ドイツ ユーロ諸国からの金利収入でさらにウハウハ、もう笑いが止まらない
↓
>>>>>>>リーマン危機<<<<<<<<<<<
- 17 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 21:46:55.89 ID:W7ibCFk/
- >>>>アメリカでのサブプライム詐欺が公に<<<(実は主幹事がドイツ銀行w)
↓
ユーロ 南欧の債務爆弾が破裂しかかる
↓
ドイツ ユーロ諸国の赤字は自己責任、救済は拒否(1ユーロも出せない宣言)
↓
ドイツ ユーロ不安のユーロ安で、今度はユーロ外に対して輸出攻勢
↓
ドイツ ユーロ圏が不景気でも、ユーロ安ブーストで世界中から貿易黒字、連年最大を更新
↓
ドイツ そろそろユーロがきな臭くなってきた、ギリシャよカネが欲しけりゃ島を売れ
↓
ドイツ マジやべぇな このままじゃドイツの銀行が南欧に高利融資した分が溶ける
↓
ドイツ おい、日本ユーロが崩壊したら困るだろ?金出せ、ア?
↓
日本 ヘイ、仰せの通りに つ16兆円
↓
ドイツ 日本の救済資金で銀行の融資を補填、持っててよかったユーロ危機w
- 18 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 21:48:32.82 ID:ozPhtKJ7
- 奴隷国日本の朝貢が捗るな
- 19 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 21:49:41.40 ID:luBItxoE
- ドイツがユーロ安導いてるように見えるんだが、、
そう見えるの俺だけか?
- 20 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 21:56:17.00 ID:XMqaKqlm
- >>3
受けるかもよ。
- 21 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 22:05:00.57 ID:/NPQo5ia
- 証券会社の勤め32年間、旧大蔵行政に騙された人生。
金融自由化で国際市場に開放された日本株式市場。債権先物、国際先物、
ダウ先物、東証先物、プットオプション、コールオプション、SQ,,,,と複雑な取引を繰り返して
来たが、大蔵の馬鹿どもは、日本企業のデタラメ決算では、銀行は不良債権を隠し、
監査法人は、それを隠蔽し、または発見出来ないデタラメ。
株価は自由化で38900円、でも日本内部の腐敗で株価9000円。
証券人口は18万人ピークから半分に。証券自由化でスペイン国際暴落も日本に影響
する軟弱な市場に。アメリカは、これで大儲けし国際的地位と権力をてにいれた。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 22:12:08.05 ID:sXKFgOol
- >>19
ぶっちゃけそこまで考えてないと思う
単純に緊縮原理主義という宗教にハマってるだけじゃないかな
- 23 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 22:16:12.73 ID:kXsMGaJC
- >>3
はっきり言って、1千万超えないなら銀行預金でも大して変わらん。
国債の本領が発揮されるのは、1千万超えてから。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 22:48:50.51 ID:nDea+urO
- >>17
ドイツはきっちり負担分の金を出してるし、日本が買ったのは債券ね。
実に頭の悪いレスだなぁw
>>19
ユーロ安に導くと意図があると言うより、緊縮財政をしないと穴の開いたバケツに水を注ぐだけになるからね。
金を出す側としてはまず穴をふさがないと。
まあ、いくら緊縮しても景気が回復しないと穴はふさがらないんだけど。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 22:53:34.60 ID:XUpa4+N/
- >>23
どう「本領発揮」しちゃうかが問題。
- 26 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 23:28:01.28 ID:t+cp8X14
- 「買い支えろ」
- 27 :コンタックスNデジタルは写りが良すぎて嫌い:2012/07/08(日) 00:13:49.75 ID:ka5GfiQc
-
http://zeiss.whitesnow.jp/photogallery1/yoshida/yoshidamaiko-image9.html
http://galaxy-bear.at.webry.info/201106/article_8.html
- 28 :名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 01:32:53.49 ID:k9Nw1GXH
- >>24
穴の開いたバケツというか、今の現状のまま救済資金を幾ら注ぎ込んだところで、ぜ〜んぶドイツさんが吸収して終い。
南欧の危機を煽って、シガナイ庶民の預金まで、スペインやギリシャの銀行から奪ってる。
やられ放題なスペインにしろ、ギリシャにしろ、完全なアホと違うのかと思うわね。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 22:41:13.86 ID:2BmTcLhJ
- こ〜んなこと言ってる。
実はヤバいだろ、クラウツw
メルケル独首相は10日、ユーロ圏危機がドイツ経済にもたらす影響の深刻さは、2008―09年の金融危機ほどではないとの認識を示した。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT818643920120710
- 30 :名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 01:07:38.66 ID:JyEja1KE
- フィンランドのカタイネン首相は、ユーロ圏は過去2年余りで最も危険な状況にあるとの見方を示した。
http://jp.reuters.com/article/jp_eurocrisis/idJPTYE86A03420120711
- 31 :名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 17:25:56.70 ID:TERmiRAj
- ★いまさら きけない 「危険水域7%」★
問 なんで7%突破すると「危険水域」なの(´・ω・`)?
答 7%(正確には7.2%)で10年間複利で借りると、元本の2倍以上になる(借りた金より利息のほうが多くなる)からです。
1.072^10(1.072の10乗)=1.072×1.072×…×1.072=2.004
- 32 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 08:45:29.70 ID:KPNOK3QM
- 何で10年で二倍を超えると危険なんだ?
- 33 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 08:48:35.09 ID:ejRFx5DW
- >>31の説明で分からない人が、なぜビジ板にいるの?
- 34 :名刺は切らしておりまして:2012/07/24(火) 22:28:12.53 ID:mURgOd+u
- http://www.asahi.com/business/topics/economy/images/TKY201201160659.jpg
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★