■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済連携】日本政府の不安が現実に--日本、TPP交渉でメキシコに出遅れ 広がる悲観論 [06/19]
- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/06/19(火) 22:51:49.34 ID:???
- オバマ米大統領は18日、メキシコの環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉
参加受け入れを表明し、全交渉参加国が同意したことでメキシコの参加が固まった。
以前から「メキシコに後れを取るのではないか」と警戒していた日本政府の不安は
現実のものとなった。日本が年内にTPP交渉に参加するには、9月のアジア太平洋
経済協力会議(APEC)首脳会議で参加表明する必要があるが、国内外の課題は
解決するめどが立たず、政府内には「年内参加は難しい」と悲観論が広がっている。
メキシコは18日開幕した20カ国・地域(G20)首脳会議の議長国。7月1日に
大統領選が予定されている。カルデロン大統領率いる国民行動党の後継候補は苦戦して
おり、メキシコの現政権はTPP交渉参加を起爆剤に巻き返す意図がある。米国と
メキシコ、カナダ間には94年に発効した北米自由貿易協定(NAFTA)があり、
経済産業省担当者は「もともと自由貿易へのハードルは低かった」と冷静にみつめる。
一方、日米間の事前協議は出口が見えない状況が続く。11月に大統領選を控える
米国側が票の行方を気にして慎重姿勢を見せているため。4日にロシアで枝野幸男
経産相と顔を合わせたカーク米通商代表部(USTR)代表は、従来と同じ自動車、
保険、牛肉の3分野への懸念を伝えただけで終わった。米農業団体は、日本のTPP
参加に歓迎の声を上げており、経産省幹部は「米政府は、日本の参加を認めるか
先送りするか、票が入るのはどちらかを見極めている」とみる。
日本国内の論議も進まない。政府が消費増税法案審議を最優先で進めているためだ。
民主党経済連携プロジェクトチーム(PT)は5月上旬からTPPの集中審議を
行っているが、意見がまとまる見通しは立たず、吉良州司PT事務局長は「党内には
切羽詰まった感覚が今のところない」と嘆く。TPPは農業団体を中心に反対が根強く、
党内分裂を避ける意味でも「TPPは後回し」(政府関係者)との見方が強い。
米国には交渉参加の90日前までに議会に通告するルールがあるため、年内に交渉参加
するには9月のAPEC首脳会議での参加表明がラストチャンス。だが、政府内では
「秋では米大統領選が近付き、事前交渉はより難しくなる」と悲観的だ。
ただ、TPP参加9カ国間でも農産物などの関税をめぐって足並みはそろっていない。
USTRのカーク代表は6月5日の交渉会合後の記者会見で「妥結できるかが重要で、
期限は設けていない」と年内妥結にこだわらない考えを示唆。日本政府内には
「年内合意が難しいなら、国内の意見集約を急ぐ必要はない」との声さえ出ている。
◎http://mainichi.jp/select/news/20120620k0000m020109000c.html
◎関連スレ
【経済連携】経団連、TPP参加の要望書 枝野経産相に[12/06/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339815552/
【経済連携】野田首相、G20でのTPP参加方針表明、"見送り"へ [06/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339596632/
【経済連携】TPP参加なら兵庫県内農家、最悪6割減 高齢化追い打ち衰退加速--県が予測 [06/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338693975/
- 2 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 22:52:23.08 ID:5xaFCQuS
- バスに乗り遅れろ
- 3 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 22:53:03.83 ID:Zvt4nqxM
- 変態新聞の言うことの反対やってれば100%間違いない
- 4 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 22:53:15.83 ID:KfWZhyyx
- 乗る必要ない。
- 5 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 22:53:45.17 ID:kihcXkl3
- あせったあげく韓国のように毒素条項を押し付けられ
日本で起こった紛争は全てアメリカで裁判するようになります。しかも英語で。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 22:55:44.47 ID:uNaRA1Ek
- 足元見られたら不参加で良い。
むしろ吹っ掛けるくらいで丁度良いんだよ。
日本は参加させていただく立場じゃない。参加してやる立場だ。
- 7 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 22:56:13.73 ID:iSbMOhRZ
- メキシコはアメリカを人口侵略してる国だし
- 8 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 22:57:00.44 ID:4YJsJdMp
-
泣くのは国民だからな。バスに乗り遅れて結構!
- 9 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 22:57:09.76 ID:uvcr+jh6
- ユダヤが絶賛の小泉竹中改革でどうなった?
乗り遅れて正解。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 22:57:34.49 ID:7XQ2/6CX
- あれメキシコはアメリカにひどい目にあわされた言ってる人達がいたが、
じゃあなんでTPPにも入ろうとするのか。変なの
- 11 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 22:59:05.14 ID:BJRvBqv+
- 最近の経済ニュースは
どうとでも解釈できるようなことを
印象や主観で語るような変な芝居仕立ての
エッセイみたいな記事が多いなあ
マスコミは日本経済をマイナスな方向にもってこうって
必死なんだろうな
- 12 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:00:08.41 ID:kGACvDQD
- 大事な事は民主党が消えてから決めましょう!
- 13 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:00:45.57 ID:+HoRk9wb
- 先送りが得意な無能国家
- 14 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:01:17.48 ID:PX228HOn
- JAが癌か
- 15 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:01:29.56 ID:Gw6NSyyt
- みんなTPPお嫌いなんだね。
僕は韓国、中国の汚れたやし朝得なければ構わないけど。
買う、買わないは個人の自由でしょ。
- 16 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:03:11.79 ID:OESjcsTZ
- 農民と、税金に集る蟻が日本の害虫
- 17 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:03:39.56 ID:OvbHRU/i
- >>6
そうだよ
日本の経済力を日本人は舐めすぎ
TPPで移民が好き勝手入ってくるのが一番怖いから参加しなくていい
- 18 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:04:41.12 ID:8IX49DT1
- 乗り遅れるべきバスだ
- 19 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:05:56.16 ID:PX228HOn
- どのみち詰んでるから一緒かもなw
干上がってきれいさっぱりヘタってから
米中で分割統治されたりするのかもな
胸が熱くなるなw
- 20 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:06:30.17 ID:cWoBKxy7
- 朝日/毎日新聞が「乗り遅れるな」と煽る場合、ハナから乗らないのが正解
- 21 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:07:08.72 ID:YZbDieFq
- 全く乗る必要なし
悲観論って経済連のブタだけ
- 22 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:07:55.62 ID:+9gwHBWA
- >>10
メキシコ=格差社会。金持ちや企業家にとっては全く別。
メキシコもどうせ下層市民がどうなろうとかまわないって連中いるんでしょ。
そして、マフィアとつるんでいる。
- 23 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:08:46.83 ID:dIWs1UdC
- こうやってアメリカ発の圧力を利用して日本の政治を動かそうとする
理由がわからない。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:10:36.35 ID:+9gwHBWA
- >>23
世界政府を作ることが目的ってロックフェラーの回顧録にあるらしい。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:11:01.47 ID:YZbDieFq
- 誰得って
こういうモンサントみたいな守銭奴企業
http://www.uplink.co.jp/monsanto/about.php
- 26 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:12:47.39 ID:3kUT+rye
- 出遅れて不利だってことなら、ますます参加するべきではないってこと
なのに、逆の印象操作なんか無理だぞ
- 27 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:13:51.97 ID:D7C8LG1z
- 焦らせる作戦に乗るな
主目的は日本攻略
- 28 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:18:10.10 ID:5N69VgQT
- TPPは不参加だよw
不参加決定後に、TPP参加国は絶対行ってくると思うよ、こういうふうにw
『TPPに参加していれば、お米は10kg数百円、クルマは2〜3割引、
日用雑貨品なんて半額以下で変えたのに、日本国民は損をした〜』 っとね、
こういうの絶対言ってくるから、だまされないように注意されたし!
TPPに参加した場合は、今の日本の物価に合わせて、
販売額を微減にして大儲けする(安いのに割高に買わせる)か、
最初を激安にして、日本の企業を潰して競争相手がいなくなったら、
一気につり上げてくると思いますよ。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:19:07.75 ID:XKBKSg9o
- >>10
君勉強不足
カナダもNAFTAで酷い目にあってTPPに加盟したがってるよ
いってる人達の動画をしらみつぶしに見ればわかるよ
- 30 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:20:11.13 ID:/G5vDjRU
- 韓国中国と組むくらいならアメリカのほうがいいと思うんだがなあ
- 31 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:20:55.49 ID:PX228HOn
- 2ちゃんは田舎高齢者が多いからな
感情的な反対派が多いよな
- 32 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:22:18.66 ID:PX228HOn
- 別に遅れを取ろうがなんだろうが
遅れて参加するってことは
元々決まったルールで参加するってことだからw
- 33 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:23:35.69 ID:nwLDOCSm
- で誰が悲観してるんだ?
- 34 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:24:33.70 ID:nqYZTrr6
- もう不参加でいいじゃん。いい加減諦めろやメリケン。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:24:37.78 ID:gtB+hZZv
- アメリカの属国ならちゃんとTPP入らないと
- 36 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:26:35.17 ID:OmsMBi2G
- つうかアメリカ国内でもTPP反対派はいるし自動車産業は日本の参加に反対してたと
記憶してるが
- 37 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:27:10.41 ID:xC+CXjgt
- メキシコって麻薬カルテルのイメージしかなくなったけど産業あるの?
- 38 :名前をあたえないでください:2012/06/19(火) 23:28:27.91 ID:zUW5cVRv
- |┃ __
|┃ ガラッ イ´ `ヽ
|┃ 三 / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
|┃ /_/ ∞ \_
|┃ [__________]
|┃ 三 | ///(__人__)/// |
|┃ ハァ… \ ` ⌒´ ,/
|┃ /ゝ "` ィ `ヽ.
|┃ 三 / 毎日新聞 \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄" y r、 ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´| ゚ ゚ .| l" |
|┠ ' | l/'⌒ヾ
|┃三 | (x) |ヾ___ソ
|┃ / \ /
- 39 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:29:06.58 ID:tGvJ3NzM
- 未だに日本がTPPに参加するメリットが具体的な数字で出てこない
抽象論ばっかり
- 40 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:30:28.43 ID:pkrB/FSL
- メキシコに後れをとったから何だっていうんだ?wwwww
参加国が増えれば、成長を取り込めるんだろ?wwwww
あほな煽りやのぅw
- 41 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:30:35.08 ID:OmsMBi2G
- >>37
世界の有名メーカーの車工場が多い
メキシコから輸出してると恩恵があるから
- 42 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:31:43.08 ID:aFpKUhSo
- 反日新聞
- 43 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:31:59.52 ID:+9gwHBWA
- >>39
数字的には一切ないんじゃないの?
まともな仕事が少ない中でのTPPだから。多国籍企業に仕事を取られることになる。
- 44 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:33:04.58 ID:xF30G/DV
- >>30
女スパイ★宗像直子の真の狙いは東アジア共同体構築
http://goo.gl/lhai8
- 45 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:33:26.82 ID:3dmgrF0A
- TPP参加できないと安いシェールガス輸入できないからな
だから原発再稼動していくんだろうけど
- 46 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:33:48.49 ID:BI0lcDAf
- 参加したら日本に有利な条件をアメリカとか他国に押し付けないといけないんでしょ?
それができるとは思えないんだな
- 47 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:36:18.32 ID:nmBGg+5s
- 新聞記者って
頭悪くてもなれんのか?
- 48 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:36:51.22 ID:T3ggZNVJ
- メキシコはいいんだよ。
アメリカに大量移民して米墨戦争の復讐やってるんだから。
日本がTPPやるなら出生率がメキシコ並みに上がってから。
- 49 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:37:44.33 ID:+9gwHBWA
- アメリカ ホームレス 300万人 刑務所受刑者数 300万人
超大国アメリカ。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:43:45.96 ID:3tGh4rMn
- 中野の『売国奴に告ぐ』を読んだら、マスゴミのウソ丸分かりで、なんかもう
大学ラグビー部の飲み会に、全裸の長澤まさみが入っていくみたいな感じか?
とりあえずキャプテンが一番で、あとはジャンケンだぞ、みたいな
- 51 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:44:54.32 ID:Uimm89WT
- まじでTPPって誰が得するんだよww
- 52 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:44:58.23 ID:PX228HOn
- 中野が反対してるなら
参加が正しいなw
- 53 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:45:35.48 ID:sHQ96X3H
- メーカー勤務でも必要ないと思うくらい
- 54 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:46:29.43 ID:Es8WgtG6
- 頼むよ、TPPやってくれたら絶対儲かる。
競争が嫌な怠けもんなんかほっといて参加してくれ
- 55 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:49:09.29 ID:PX228HOn
- 交渉には参加しない、ルール作りには参加しない
遅れて行くから、それだけのこと
- 56 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:52:18.04 ID:uy6ARsNe
- まるでTPP参加がゴールみたいな、アホな記事を相変わらずブン屋どもは書くな。
・工業製品の輸出を拡張・維持
・輸出過多による貿易摩擦をおこして国際社会から孤立することを解消するため、特定分野の輸入を確保。
・農業の自給率を死守
とりあえず日本の目指すべきゴールを整理すると、現実は現状維持っていう、面白くもない結論に落ち着いていく。
- 57 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:52:39.04 ID:Uimm89WT
- >>54
どう儲かるのか差し支えない範囲で教えてほしいんだが、TPPをどう利益にするの?
- 58 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:56:56.04 ID:fnAyAE05
- またうそ800書いてる
いんちきユダヤの1ちゃん
- 59 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:58:05.04 ID:Es8WgtG6
- >>57
儲かる話は誰にも教えない
だからTPP参加社は具体的なメリットを喋らない
考えてみれば当然の話しでしょ?
>>56絶対駆逐してやる
- 60 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 23:59:58.13 ID:5N69VgQT
-
TPP賛成派の諸君!!
『『『 日本の労働者と消費者の立場に立った上での、日本のTPP参加のメリットを述べてみよ! 』』』
述べてみろよ! 反対派が参加したくなろうようなメリットをさ〜 いつも、できねーくせにw
- 61 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:00:08.46 ID:0WGYFoJ2
- 今はオーストラリアがゴネていて、空中分解の危機と聞いたが。
出遅れ気味のカナダと適当に共闘しとけばいいんじゃないかな。
産業構造違いすぎるし、そもそも、何のためのTPP参加のメリットが理解しにくいけど。
- 62 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:01:03.62 ID:uy6ARsNe
- 以上、TPPで儲かる一部業者どものポジショントークですた。
- 63 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:02:39.45 ID:PX228HOn
- 損するの一部なんだけどな
そいつらが声が多きいんだな
わかるだろ、どこかぐらい
- 64 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:05:50.40 ID://aX0uM2
- 自助努力を忘れた経団連の戯け言に過ぎないTPP参加を
野田政権は本当に実現できるとでも本気で信じているの?
できるわけないよ。
ボロ出過ぎ、アメリカだって信用していないと思うよ
- 65 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:07:28.17 ID:VP+Ow5AC
- これは良いニュース
TPP交渉参加は諦めよう
- 66 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:09:17.07 ID:TyQyjcH2
- 参加だけはするからな
これでようやく医師会と農業団体がルールで潰す事が可能になるのか
よかったな、交渉遅れは天恵だなw
- 67 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:11:24.15 ID:sezFEscF
- 潰してどうすんねん
- 68 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:12:27.69 ID:k7Eyt4hs
- >>60
経団連すら損するよ。
日本企業がどれだけ非関税障壁で守られてるか
- 69 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:18:01.65 ID:YYeqPcm4
- 工場も出てったし今更やる必要性が解らない
少なくとも共和党に戻ってからもう一度考えた方がいいじゃん
- 70 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:24:01.36 ID:eukphTLo
- 交渉もクソも、米様には
交渉の余地は無い、ただ同意だけしろ
とか言われてる状態なのに、参加とか馬鹿げてるだろうに。
- 71 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:26:35.02 ID:TyQyjcH2
- うむ、そういう風に自縛してるのが既得権益者ってことだな
参加するんだから、とっとと頭下げればいいだけなのに
そうすればちょっとは考慮してもらえるかもねw
コメの関税ぐらいはちっとはオマケしてくれっかもよww
- 72 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:26:51.98 ID:xe5vSh3/
- 自由貿易で勝てるほど日本はもう若くないよ
締結すれば確実に負け戦、現状維持なら何とか持ちこたえられる
一億いる国内市場で何とか出来ないなら世界に売り込んだって利益なんて見込めない
- 73 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:28:27.57 ID:xPmxyPPL
- 乗ったバスは事故る事が予見されるから
わざと乗り遅れるのがフラグ回避の唯一の方法。
バスをジャックすることはもう無理だからね
- 74 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:30:04.45 ID:mBUbzv7z
- http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira099489.jpg
http://dokuo.org/home/dk/file/data/a_6.jpg
http://dokuo.org/home/dk/file/data/dffd.jpg
http://dokuo.org/home/dk/file/data/hhjk.jpg
http://dokuo.org/home/dk/file/data/vsdv.jpg
http://dokuo.org/home/dk/file/data/sdd.jpg
http://dokuo.org/home/dk/file/data/dd.jpg
http://dokuo.org/home/dk/file/data/oijo.jpg
- 75 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:32:23.44 ID:nZMf72Cz
- >>59
よお!詐欺師w
- 76 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:33:55.55 ID:DqqFKvut
- 交渉を長く引っ張りつつ、裏でカナダ・オーストラリアと連携を深めれば良い。
機が熟したら、三国で米国に逆提案をしたれ。
- 77 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:34:06.18 ID:TyQyjcH2
- TPP参加したら、僕が損します
そういえばいいだけなのに
ジキュウリツガーとか言うから胡散臭くなる
どこぞの省庁みたいに絆とかw
- 78 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:35:41.32 ID:sezFEscF
- その僕がいっぱい居るんだろそれにプラスしてそういう問題も付きまとうから
お断りなことはちょっと考えればって感じじゃね?
- 79 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:36:31.98 ID:DqqFKvut
- >>77
あのな・・・
どこぞのオカルト集団の戯言みたいに、農業の自給率を軽く語るな
- 80 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:38:52.00 ID:7Vfgxow4
- >>10
毒を食らわば皿まで、NAFTAで不利益を受けて失業した人は社会的に抹殺されたか国境付近の組み立て工場単純労働してる。
今更失うものも少ないから参加するだけ。
- 81 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:41:48.38 ID:TyQyjcH2
- >>79
じゃ、ちゃんと語ってくれよ
統計で誤魔化してるとかよ
- 82 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:42:13.08 ID:FTeNwC1W
- TPPなんてどうでもいいから
さっさと消費税上げろや
- 83 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:42:58.66 ID:sDC0gCAe
- 関税がなくなってガチンコ勝負なら、日本メーカーが勝てるという風潮…
一理なし
- 84 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:44:52.70 ID:Sbj0K3fo
- 先進国で参加する国はない。
ニュースがトヨタ叩きとセットで入ってきたタイミングは日本にとって幸い。
- 85 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:51:04.48 ID:DqqFKvut
- そもそも、米国自体も日本の参加は全くの想定外だったが、
菅直人が突然参加表明したせいで、米国自身も賛否で揺れてる、
って現実もある。
菅チョクトよ、どんだけぶっ壊し屋なんだよ・・・
- 86 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:52:58.69 ID:2duUhi5u
- っていうか、TPPの参加をアメリカに伝えるってなにそれ?
アジアでもオセアニアでもなく、アメリカが幹事国なの?
ふーん。オリンピックもそうだけど、西洋人って自分たちの利益だけを考えたルールを作って
その中で「自由競争」だの「努力」だの、平気でうそぶくから。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:54:01.51 ID:pvfZsVhL
- 不平等条約にさせない腕があるならTPPもいいですけどね
ダメでしょ どうせ
農業なんて高齢化でどうせ縮小していくんだから
代案出さない限りTPP入っても同じ事なんですよ
- 88 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:54:52.51 ID:zkWqsCK/
- 原発は失敗したけど、
消費税とTPPと生活保護で
日本はまだまだ弱くできる。
- 89 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 00:59:46.92 ID:tfkiOJ5+
- TPPの経済的なメリットはほとんどないってのはもう散々言われたやん。
焦点は日本は自主独立路線を行くのかアメリカに寄り添うのかという政治的な
問題なんだよ。
- 90 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:00:06.45 ID:tmNr0E8e
- アメリカが欲しい市場は日本
わざわざ出向いて罠にかかることもあるまい
- 91 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:00:22.24 ID:TyQyjcH2
- その消費税とやらは
高齢化やら既得権益者の為になんだけどなw
一緒に海外に輸出してくれよ、ほんまww
- 92 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:01:10.75 ID:HTt1Gl23
- 農業は縮小しないよ
高齢者から次の世代の高齢者に受け継がれるだけ。
うまくやれば年金負担を軽減させることも可能。
TPPやればそういったこともできなくなる。
- 93 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:02:37.48 ID:TyQyjcH2
- 逆じゃねーの
縮小再生産するだけだろ、それw
- 94 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:02:51.78 ID:YTKIQkM6
- 自由貿易で何を延ばしたいのかはっきりして欲しいわ。
- 95 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:03:49.18 ID:1ODUcvXk
- アメリカ ホームレス350万人 刑務所囚人数 300万人 絶対的富裕層 300万人
(*^^*)V
- 96 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:04:32.70 ID:gkpR6Glz
- ハーバード大学 「話し合いで問題解決する能力を重視したい」
- 97 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:06:22.21 ID:whMB/BIF
- アメとサシでFTAやれば宜しかろう。
- 98 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:07:53.15 ID:TyQyjcH2
- >>94
今でも自由貿易でメリットがあるが
そのメリットが障壁で得られない部分がある
たとえば、コメとか牛肉とかが一番わかりやすいよね
別に業界の利益とか小難しいこと考えなくても
一人の生活者として何がメリットか考えていけば答えは明白だと
- 99 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:09:52.42 ID:SgSu4OXi
- デフレを加速させるTPPなんて最悪だろ
食料安全保障からいっても論外
- 100 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:18:22.39 ID:sDC0gCAe
- TPP推進派て、日本製品が「質」では上回ってること前提だから怖いわー
散々技術者逃がしといて「質」で上回り続けれると思ってんだろうか…。もう既に普通に怪しいのに。
国内市場まで失う痛恨のカウンターパンチをくらいそうな気がしてならない。
- 101 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:20:38.72 ID:gkpR6Glz
- TPPでアマゾンがお米を安く売ってくれるのね
- 102 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:21:52.78 ID:Hg3WlekR
- 推進派なわけじゃないけど、散々議論したあげく、結局何も決められない日本を披露しただけだったね
何の生産性もないひたすら無駄な時間だった
- 103 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:23:16.67 ID:dnF1Yonm
- AJCEPってしっとるけ?
日本はね、もうとっくに多国間自由貿易協定を結んでるんよ
アジアの成長を取り込んでるし、世界に打って出て海外進出しまくり
TPPにはネガティブリストは無く、非関税障壁と称して通商ルールをアメリカに丸ごとギフトする意義は、
一体何処にあるんだろうね?
- 104 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:23:24.82 ID:wkiNVZBe
- FTAをアメリカと結んだ韓国はどうなったろう
慎重になるべき
- 105 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:29:05.59 ID:1ODUcvXk
- 絶対的に富裕層300万を形成するには、絶対的貧困層300万と刑務所労働者300万が
必要なんだね。あと低賃金フードスタンプ労働者4000万人
- 106 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:29:15.63 ID:JgZ0nWko
- 反対派レベル低すぎて最近あきてきた
- 107 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:31:04.63 ID:RaWpy0yx
- 経済圏の拡大が目的なら様子見てから入ったところで拒否されない
- 108 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:37:37.15 ID:VqTxRoWi
- そんなにメキシコみたいになりたいのかよ?ww
あそこはもう農業が崩壊したおかげで麻薬産業が蔓延しちゃって
大変な状況になっちゃってるのにさ
- 109 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:39:40.26 ID:7nrsJ+sG
- >反対派レベル低すぎて最近あきてきた
医療や食料や建築等、生活が脅かされるのにレベルとか関係ない。狂牛病肉や遺伝子組み換え作物を食わされて、地震国日本でアメリカ並の耐震基準の家に住まわされて、病気や怪我になったらアメリカ並の馬鹿高い医療費払わされる。TPPってそういうものだろ!
- 110 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:40:43.22 ID:dnF1Yonm
- つかメキシコとはもう自由貿易協定結んでるし、出遅れもクソもない
- 111 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:42:07.80 ID:JgZ0nWko
- >>109
じゃあ一つ質問
NAFTAでカナダはどんな医療崩壊が起きたの?
参考
http://tcpm-21.com/newpage11.html
- 112 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:42:30.48 ID:XLTWEOlJ
- 何で悲観するの?
不参加でいいじゃん
どうせアメリカしか儲からない仕組みなんだからさ
- 113 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:44:22.96 ID:WiEOJ83n
- >>10
NAFTA仕切り直して再交渉できるチャンスだから。
今回の参戦はカナダと同じ理由。
- 114 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:45:44.64 ID:dnF1Yonm
- そもそも、
『自由貿易協定は競争じゃない』
先を越されるとか、バスに乗り遅れるなとか、
全然違う
気がくるっとる
- 115 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:45:54.87 ID:WiEOJ83n
- >>85
コレはその通りなんだよな。
アメリカの陰謀ってよりは、時の政権が焦ったあげくに宗像という官僚の絵図面に乗っかっただけ。
- 116 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:46:05.30 ID:1ODUcvXk
- >>106
マスメディアが自由化したらTPPを考えてもいいってのが反対派の意見。
リストラとか倒産とかないほうが栄えてるんじゃないの?
- 117 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:47:49.36 ID:rCuxJB2p
- TPPで垣根なし競争になったら一番損するのは日本だろ
ガラパゴが日本らしさを守っていることに気がつかない
TPPしたら公務員も自分の首締めるよ
- 118 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:47:55.46 ID:WiEOJ83n
- >>116
マスゴミは気に食わんが、
あの業界の自由化とバーターではTPPは割に合わんw
- 119 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:50:30.33 ID:enmpz4HJ
- 韓国の悲惨さことになってるのとオーストラリアがアメリカと揉めてるのは無視か
- 120 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:51:22.78 ID:JgZ0nWko
- >>116
レアしてきたから>>105に答えてやるけど
ホームレスやフードスタンプ、受刑者の人数が増えれば増えるほどコストがかかるから
国は疲弊して富裕層は困るだけだよ
働いてくれる人たちが富裕層を支えてるんだけどね
- 121 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 01:55:54.89 ID:Q486+RDY
- 韓国 メキシコwwwwwwww
- 122 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:11:14.29 ID:2mXfUkEd
- >>1
日本が参加していない貿易協定なんて無意味だろ?
- 123 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:17:45.33 ID:NliuuZ83
- 燃料を自国で生産できない日本は海外と貿易しないと生きていけないんだから
TPPに参加するのはごく自然なことだと思うけどね。
ある枠組みができようとするときに、そこに参加してるのは大切だよ。
- 124 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:18:47.59 ID:HB0Q5yiv
- >>75
こうすれば儲かる!!5000円払えば教えるよ
ってのにひっかかるタイプだな
- 125 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:20:18.14 ID:JRlm11O6
- 資本家
移民が多い>労働単価が下がる
>安い労働力をジャンジャン切り替えて
最高効率を目指した投資や経営が行なえる
労働者
職業スキルと言うのは投資先と違って
次々と切り替えるには
長い時間と多くの努力と少なからぬ才能が要る
多少社会全体の効率は悪くなっても
生涯同一職業で暮らせるならそのほうが良い
- 126 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:22:40.87 ID:mrjEY1Uc
- >>123
■【資源大国日本】尖閣は1000兆円の石油
イラクは世界第2の産油国。原油の埋蔵量は1125億バレル。
それに対し、尖閣海域の原油埋蔵量は、
・支那側調査 1600億バレル(1980年代初め推計)
- 127 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:23:25.25 ID:NliuuZ83
- >>126
そういうのは開発してから言うべき。
開発できるめども立ってないような資源はないのと同じ。
- 128 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:24:49.67 ID:dCoW530A
- >>123
資源が見つかると更なる円高になるから
わざと見つからないふりしてるだけだろ。
- 129 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:25:26.42 ID:IewROKUZ
- じゃんじゃんセクスして
どんどんガキを産めば
TPPなんか入らなくてもいいんだよ。
内需が整うまで30年ほどかかるがw
- 130 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:27:56.43 ID:NliuuZ83
- >>128
そんなに円高になるなら、あほみたいに円を刷りまくるチャンスじゃんw
- 131 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:31:57.65 ID:mrjEY1Uc
- >>123
◆日本は貿易立国ではなく、内需大国
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110615-2.jpg
- 132 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:32:45.23 ID:NliuuZ83
- >>131
その内需を育てたのは貿易だろ?
そして資源はドルで買うんだよ。
- 133 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:33:24.38 ID:t0rSOWbL
- 中国も韓国も日本のTPP阻止が現在の最大目標だから。
- 134 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:38:20.88 ID:jjQ35fKM
- >>133
韓国はアメリカ・EUとのFPAで美味しい思いをしているのか。
- 135 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:41:05.39 ID:mrjEY1Uc
- >>132
◆日本の輸出総額対GDP比は戦後一貫して世界平均より低い
http://blog.katei-x.net/blog/%E8%BC%B8%E5%87%BA%E3%81%AE%E5%AF%BEGDP%E6%AF%94.jpg
- 136 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:42:06.77 ID:IewROKUZ
- >>135
少子高齢化でその内需が維持できなくなるわけだが
- 137 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:44:29.83 ID:NliuuZ83
- >>136も書いてるけど、内需が崩壊しつつあるから貿易で生き残ろうっていうのが
近年のグローバル化の動きだと思うわ。
ゲーム業界なんかは顕著で、ここ数年必死に海外に売ろうとしてきた。
でも結局あんまり売れなくて、ソーシャルに流れ相変わらずの内需だより。
- 138 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:45:54.54 ID:V3Ru5Qnx
- 橋下の反原発はエネルギー供給力を破壊する為
- 139 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:46:21.70 ID:mrjEY1Uc
- >>132
2672年1月23日 イラン:インドに日本円での原油代金支払いを要請
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LY80HF1A74E901.html
資源は日本円で買えるんだよw
- 140 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:47:18.10 ID:NliuuZ83
- >>135
そもそもGDPで見る内需って、公共事業も含んだ数字だろ?
200兆の公共事業すればいいってこと?
- 141 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:49:05.00 ID:mrjEY1Uc
- >>136
◆日本よりも人口増加率が小さい国の経済指標
http://blog-imgs-45.fc2.com/g/r/a/grandpalais1975/Snap435.png
「人口減少だから、経済成長しない 」→ウソ!
「人口減少だから、デフレ」→ウソ!
- 142 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:49:24.52 ID:NliuuZ83
- >>139
インド準備銀行(中央銀行)が2010年12月にユーロとドルによる支払いを決済する
メカニズムを廃止したため、両国は年間95億ドル(約7310億円)規模の原油取引を維持しようと苦戦している。
ユーロとドルが使えないんじゃ、円使うしかないって判断だろw
ルピーなんかで支払われても困りますってことだろうw こんな特殊な事情の記事引っ張ってきてもなw
- 143 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:50:14.89 ID:IewROKUZ
- >>139
ドル決済できないイランだけだろ
- 144 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:50:41.26 ID:NliuuZ83
- >>141
人口増加率よりも、全人口に占める生産人口の減少が問題じゃない?
- 145 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:51:29.49 ID:mrjEY1Uc
- >>140
◆震災大国日本で、15年間公共事業削減⇒国の損害5000兆円、国民1人あたり4000万円の損害
http://hrrmlit.hokurikutei.or.jp/kosai-dayori/90/series/image/fig01.png
http://pds.exblog.jp/pds/1/201201/06/10/d0230610_5182920.jpg
- 146 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:52:15.77 ID:IewROKUZ
- >>141
日本の経済構造で少子高齢化でどうすれば成長するか書いてみろよ。
資源国や発展途上国のように外国投資で大きく伸びる状況とは違うだろ。
- 147 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:53:53.33 ID:mrjEY1Uc
- >>144
■人口とデフレは無関係 − IMFデータベースを解析
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-470.html
人口増加率とインフレ率に相関はありません!
- 148 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:55:36.05 ID:dE0kKaDk
- 大きな問題って、コメだけじゃないの?なんかほかにあったっけ?
- 149 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:56:03.26 ID:mrjEY1Uc
- >>146
1.ドイツ・ロシアは、少子高齢化でも経済成長している。
2.人口が1‐2%減少しても、「1人あたりのGDP」が3‐4%程度伸びれば、経済は成長する。
「少子高齢化で内需の拡大は望めない」←ウソ!
- 150 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:58:53.30 ID:IewROKUZ
- >>149
>1.ドイツ・ロシアは、少子高齢化でも経済成長している。
おいおいw
それを言うと、結局、外に打って出るしかないってことになるぞ。
TPPが必要ということだ。
- 151 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:00:37.54 ID:GGyUUxtu
- てかメキシコとか韓国経由して貿易しちゃダメなん
- 152 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:00:52.75 ID:mrjEY1Uc
- >>150
◆日本の家電輸出(全世界向け)はGDPの0.02%
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20111024-2.jpg
- 153 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:02:13.60 ID:IewROKUZ
- >>152
だから内需が持たなくなると何回言えばw
- 154 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:04:13.83 ID:o3ZbNMib
- TPP賛成=反日売国主義者
- 155 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:04:29.20 ID:vjysDBaE
- >>141
旧東側諸国が大半じゃん。
グローバリズムがEU内を平準化させていってるだけじゃね?
北朝鮮が韓国と統合したら、北朝鮮側は成長するってのと同じで。
人口うんぬんよりもEUに組み込まれたことが最大の要因だと思われ。
- 156 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:05:20.07 ID:mrjEY1Uc
- >>153
■三橋貴明「グローバル自由貿易は、底辺への競争である」
◆輸出増加と平均給与減少が同時発生した日本
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20110209-3.jpg
- 157 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:06:10.53 ID:YQhZXvZj
- いや、っていうかさあ
今の日本政府って
遅い、間に合わない、乗り遅れるが
デフォなんだからさ
- 158 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:07:01.07 ID:7Ws5tfj0
- アメリカのGDPは日本の3倍以上、軍事力は、数十倍、裁判においては、足下にも及ばない。外交力は大人と赤子、しかも日本、デフレ、円高、さらに言えば日本は資源がなく国土も狭い、そんな日本がアメリカと、どう戦うの?。
- 159 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:07:25.44 ID:vjysDBaE
- 人口減少はデフレ要因だろ。
それをさらに加速させるのがTPP。
- 160 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:08:05.68 ID:LkdkiC9S
- ブロック経済の波に乗り遅れて孤立し包囲網を作られて
いじめられた戦前に二の舞過ぎるだろw
- 161 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:09:07.86 ID:IewROKUZ
- >>156
>輸出増加と平均給与減少が同時発生した日本
この原因は円高だ
- 162 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:09:39.47 ID:mrjEY1Uc
- >>161
■中野剛志「グローバル化は、デフレ圧力を発生させる」
http://www.jimin.sakura.ne.jp/soseinippon/regimechange.ppt
◆2000年代のグローバル化で、先進国の労働分配率は軒並み低下
http://getnews.jp/img/archives/keizai21.jpg
- 163 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:10:47.63 ID:hdS94Dlo
- あいかわらず既得権益を守ろうとして世界市場から落ちぶれていくのか。
- 164 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:11:54.42 ID:IewROKUZ
- >>162
だから原因は円高なんだよ。
為替差損が発生するから円に換金できないドルが内部留保になる。
それを解決するには日本円をやめて給料もドルにするかだなw
- 165 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:13:41.81 ID:mrjEY1Uc
- >>164
◆日本の外貨準備高の増大は、貿易収支ではなく、主として日本国財務省の為替介入によるもの
http://www.zmfp.com/img/gaika.png
- 166 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:15:17.58 ID:IewROKUZ
- >>165
だから何?w
もう寝るよ
- 167 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:15:18.01 ID:l4Dbzp6f
- >>163
わざわざ世界標準で生きていく必要なんて無いんだよ
特にアメリカの奴隷になるだけの不平等条約を嬉々として受け入れる意味なんてない
- 168 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:16:17.25 ID:mrjEY1Uc
- >>164
★為替介入の仕組み
1.日本国財務省が政府短期証券を国内銀行などに発行し、日本円を借りる(=国の借金)
2.借りてきた日本円をドルに両替する(=為替介入)
3.残ったドルで、米国債を購入して塩漬けで全損(=対米貢ぎ)
- 169 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:16:47.78 ID:XJvg9Vwp
- TPPもまずいけど、今、増税したらTPPどころじゃない桁外れの災厄が起きるよ
インパクトのデカさでいえば、TPPと消費増税の間には、爆竹と水爆くらいの
差があるからね。
- 170 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:17:49.92 ID:vjysDBaE
- >>160
破綻することが確定しているグローバリズムにいまさらのめりこんでも。
英米の非道はなかったことにされて、全部日独が悪かったことになるのかね。また。
- 171 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:18:38.36 ID:gB+QFL/i
- >>159
スレチな話しになるが経済学的には労働人口減少はインフレ要因な。
デフレによって発生する矛盾を解消するために少子化が加速してバランスを
取ろうとするってのが正しい解釈。
- 172 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:19:19.24 ID:dE0kKaDk
- >>170
でもグローバル化は止められないんだよね。。。
- 173 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:19:55.55 ID:mrjEY1Uc
- >>164
★お金の流れ
■政府短期証券(国の借金)⇒日本円⇒為替介入⇒ドル⇒米国債⇒米戦費
◆日本の外貨準備高の増大は、米国の戦争と相関関係にある
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/FCR_JP_y.png
- 174 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:22:38.14 ID:mrjEY1Uc
- >>164
2672年1月26日 日本国財務省「東北は放置w 対米貢ぎは★195兆円w 国の借金が大変!消費税増税w」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LYDXT20YHQ0X01.html
http://www.youtube.com/watch?v=r4fcSSPFQKI
- 175 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:24:34.18 ID:vjysDBaE
- >>171
それは働ける世代が減れば生産物が減るという時代の話だろw
- 176 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:25:07.81 ID:mrjEY1Uc
- >>164
「米国は世界経済の寄生虫とまでは言わないが、ドルの独占的地位にかじりついて寄生している。私の発言は過激とは思わない。欧州の一部リーダーや専門家、大臣などの話を聞いてみても、私と同じ考えだ」
ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン・ロシア連邦大統領
- 177 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:27:24.33 ID:mrjEY1Uc
- >>164
★日本国財務省の外患誘致
デフレ促進策の消費税導入以来、日本人死者数65万3453人
http://stat.ameba.jp/user_images/20120111/18/kokkoippan/19/49/g/o0631055511729251159.gif
- 178 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:28:58.15 ID:hdS94Dlo
- >>167
TPPのどこが不平等なんだ?
グローバル化が嫌いなのは結構だから、山奥ででもグローバル化が嫌いな
やつらだけで共同生活して欲しいもんだ。
農業も医療もあるからやっていけるだろう。
- 179 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:29:35.20 ID:mrjEY1Uc
- >>164
「全体戦争の今の時代に於いては、経済は、政治と戦争の基本的武器である。最も経済効率の高い戦法は、常に、あらゆる方法で、その国を経済的沈滞――不景気に陥れることである」
スイス政府『民間防衛』
- 180 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:30:06.82 ID:LYCvcYEa
- ユーロでさえ崩壊の危機だっていうのにTPPなんて言われてもねぇ
- 181 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:30:12.33 ID:vjysDBaE
- 働ける若者が減ると、米が取れなくなって
少子化を進めないと死人が出るなんて時代じゃないんだよ。
労働人口が減少しても生産効率は上がり続ける。
消費者人口が減少する以上は物余りでデフレは続く。
- 182 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:30:31.63 ID:FE8+PTaU
- >>172
下手すりゃ止まる。
どこも不況で、国内の景気対策にやっきになれば保守的にならざるをえない。
ただそういう流れになったとして、日本が乗り遅れる可能性は多分にある…。
- 183 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:31:46.02 ID:EKGswErc
- TPPなんて参加しなくていいよ
- 184 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:31:46.77 ID:mrjEY1Uc
- >>178
アメリカ 日本
盲腸 539万円(8日間入院) 8万円(7日間入院)
出産 115万円(2日間入院) 39万円(7日間入院)
肺炎 113万円(4日間入院) 30万円(4日間入院)
- 185 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:32:40.53 ID:KKnB+P5o
- 個別FTA締結で充分。
弱小の連合なんかつくっても、ユーロ混乱みたいな目に遭うのがオチ。
日本が支援しないといかん、失敗が目に見える。
- 186 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:34:08.00 ID:hdS94Dlo
- >>184
全く困らないね。
- 187 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:34:57.01 ID:n2pvtsQx
- >>178
貧乏なアメリカには郵貯がないだろう。
この資産を日本が独り占めするのが「不平等」と決めつけるTPPが良くないね。
実際には独り占めでもなんでもなくて、単に貯金した国としないで使っちゃう国の違いだけどね。
それでも、「TPP締結後も日本だけが保険・金融事業を独占している」という言い訳に使おうとしている。
- 188 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:35:57.39 ID:mrjEY1Uc
- >>186
99%の日本人は困るんだよ
- 189 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:40:07.35 ID:bCvxru1D
- こういうニュースのたびに
米国が無ければ世界は平和になるかもなと思うわ
ジャイアン的な思想をスネ夫的手法で実現する国だ
- 190 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:40:21.96 ID:hdS94Dlo
- >>188
どこが調査して99%なんて言ってるんだ?
お前が困るだけだろう。
- 191 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:41:24.65 ID:1ODUcvXk
- アメリカ 富裕層+プロフェッショナル層500万人
ホームレス350万人(2012年) 刑務所囚人数300万人
- 192 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:41:43.53 ID:n2pvtsQx
- エンロンと民主党マニュフェストとTPP参加論は、同じ種類の論法で情弱を型に嵌めて騙しに掛かっているんじゃないかね。
一見良さそうで、実はメリットが何も無いどころか、破綻まで付き合わされるとかw
- 193 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:43:10.48 ID:WKxRZ+Zq
- アホか、出遅れも何もメキシコ、カナダはもともと一足先にやってるやんけ
そんで大ハマりやろ
日本はそんなもんやめときゃええだけじゃ
- 194 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:45:44.75 ID:FzpOpRhc
- 日本政府にはなんも期待できんか・・・。
やぱ、自分の生活は自分で守らなければ。
- 195 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:46:59.49 ID:1ODUcvXk
- メキシコは大ハマリして、麻薬にはまることになった。米国ルートをめぐって
血みどろの争い。
- 196 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:48:27.24 ID:mrjEY1Uc
- >>190
2672年6月11日 ノーベル経済学者、スティグリッツ「米国は、1%の、1%のための、1%による政府を持った国だ」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M5HPG16K50Y401.html
スティグリッツ「市場は常に効率的に機能するというのは、宗教的信仰である」
- 197 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:50:34.86 ID:uQ1cJDT+
- FTAしかもう無理だよ
TPPなんてネズミ脅しで消えたじゃん
- 198 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:52:48.35 ID:hdS94Dlo
- >>196
日本ともTPPとも医療費とも全く関係ない記事だよ。
- 199 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:54:40.34 ID:gB+QFL/i
- >>175
会社の売り上げが上がれば社員を増やし下がればリストラする。
今の時代も変わらんよ。
- 200 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 03:55:51.46 ID:mrjEY1Uc
- >>198
TPP=グローバル新自由主義
- 201 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 04:02:44.46 ID:NliuuZ83
- お前らはTPP反対といっても、農業をやろうとはしないだろ?
あと20年もしたら、高齢化で日本の農業は壊滅する。
その時どこから食いものが湧いて出るの?
輸入だろ?
- 202 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 04:03:28.26 ID:wzzhn3LY
- 日本馬鹿すぎる
さすが民主党政権
- 203 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 04:04:22.49 ID:uQ1cJDT+
- >>201
工場から
- 204 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 04:04:35.77 ID:mrjEY1Uc
- >>201
■食糧は、安全保障、国防(National Defense)、兵站(Military Logistics)の法則で動くものである。
「食糧はアメリカが持つ外交上の強力な手段です。とりわけ、食糧を自給できない日本には有効です。日本に脅威を与えたいのなら穀物の輸出を止めればいいのです。」 by アメリカ元農務長官アール・バッツ
- 205 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 04:06:04.34 ID:NliuuZ83
- >>203
工場で生産できるのはトマトや葉物などの水耕栽培できる野菜限定なうえに
稲のように半年近くかけるような植物はコスト的に見合わないんだよ。
- 206 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 04:07:00.38 ID:uQ1cJDT+
- >>205
コメ価格次第だね
現在のコメ栽培は土地が痩せていても作れるように変更されているからな
- 207 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 04:14:06.17 ID:NliuuZ83
- >>206
米っていまですら市場価格とコストが見合ってなくて
政府が補助金でゲタはかせてなんとか農家がやっていけてる状態なんだぜ?
- 208 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 04:16:30.15 ID:uQ1cJDT+
- >>207
自民党ととくにビートたけしの周辺が大馬鹿やった結果を
こめ
に転嫁したんだろ?当然だよ
国がカネ払うんじゃなくてビートたけしが死ぬべきだね
- 209 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 04:18:06.20 ID:gB+QFL/i
- >>201
マジレスすると日本の農業の最大の問題はGHQの農地改革で自作農が
無駄に増えてしまったことな。
これが農協という怪物を作り出してしまい、日本の政治を長年歪ませ
て来た元凶。
これを解決するにはどうすればいいかというと、放っておいて自然死
するのを待てばいい。
そして土地を集約して、最後まで残った本当にやる気のある農家にがん
ばってもらえばいい。
- 210 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 04:19:41.60 ID:uQ1cJDT+
- >>209
それ
GHQがやったなんて証拠は1つもないし、地元のホームレスが決めた大間違いだよ
- 211 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 04:21:16.28 ID:oscDSVdY
- オマエラがアメリカ史上、最高の親中露、反日のオバマ共産党の一番金が必要な総選挙の時に
・オバマ共産党支持、TPP日本奴属化強制派の企業不買ができれば60数年も奴属支配は続かなかった
本当に士族出身の俺の足を引っ張って農民どもは洗脳マンセー
YouTube Google ハリウッド映画全般 マクドナルド コカコーラ ディズニー Yahoo ミスタードーナツ 日産自動車 wikipedia
テレビにCM出してる業者はオバマ支援
共和系のマイクロソフトやアップルはCM控えてるだろ?土人どもは成長しような
- 212 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 04:22:47.11 ID:uQ1cJDT+
- >>211
おまえだよ、ホームレス
やさしい隠居じいさんにつけこんで大馬鹿やってしまいに原発爆発させたことにした
どこまで逃げるんだよ、ちょっとマクドナルドまでこいよ
- 213 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 04:25:10.78 ID:gB+QFL/i
- >>210
なんでホームレスが地主の土地を取り上げて小作農に配分出来たんだよww
GHQが共産党勢力を弱めるためにやったんだよ。
当時共産党員の主力だった小作農が地主になって資本家になっちゃったん
だよ。
そして左翼から保守勢力の牙城になった。
- 214 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 04:26:51.71 ID:d6Mc494x
- 県民共済が潰されたら派遣の俺ピンチ
TPPは条件なしでの参加は困る
- 215 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 04:27:29.61 ID:dCYjEKQq
- 時間と燃料代ばかりかかる国々との貿易のメリットあるかね
- 216 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 04:32:35.33 ID:uQ1cJDT+
- >>213
女(妻)を強姦しておどしたんだよ、単純だ
- 217 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 04:36:56.63 ID:oqe3HgVC
- バスに乗り遅れるなとか、早くしないと取り残されるとかいうフレーズは詐欺師の常套文句だよね。
詐欺じゃなくても、今がチャンス! こんな値段は今だけ! 限定50台! とか良く聞くよね。
相手を焦らせ、余り考えさせないようにさせて自分が利益を得ようとするわけだ。
- 218 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 04:37:18.58 ID:iCaEcCjk
- 政府の不安=日本人の安堵
TPPとか移民とか推奨する団塊の無能老害はいますぐにでも死んで欲しいくらいだわ('A`)
- 219 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 04:38:35.91 ID:uQ1cJDT+
- HB-101などの植物組成活性化薬剤もあるけど、「華」に効かないバグがある
あんまりいいの作ると中国が勃興してしまう
ほどほどでやらないといけないってことなんだわな
- 220 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 04:38:58.22 ID:7Ox+RYtD
- >>199
売り上げを増やすためには消費者が必要だろ?
人口減ってどうやって売り上げ増やすの?w
- 221 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 04:40:03.00 ID:uQ1cJDT+
- パーシングミサイルには全て袋かぶせて無効にしてあるしな・・・TPP進める理由なんてないなあ
- 222 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 04:41:38.59 ID:7Ox+RYtD
- >>213
なんだよその、共産党存続のためには格差が必要みたいな話はw
そこまでいったら共産党が敵視してる同和と変わらんだろ。
- 223 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 04:43:09.81 ID:uQ1cJDT+
- >>222
洒落でいってる?資本主義は同和そのもの
「アメリカはイギリスから国を盗んだうえにコミュニストカントリーなんだぜ?」
- 224 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 04:50:32.12 ID:7Ox+RYtD
- 日本共産党は発言聞いてると従来の農業や漁業は保護していこうという方向にしか見えないけどな。
敵視しているのは左翼といってもリベラル色の強い左翼だろ。
- 225 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 04:55:56.58 ID:uQ1cJDT+
- 俺は日本共産党ではないので、政治的ではなく産業的に書いて読んでるだけ
ミナトを拡張して漁船も商船もさかんにしよう、なんなら東京湾に浮かんで資源島でもつクリましょう
従来だけでいけるわけが無いってな
- 226 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 05:00:57.66 ID:n1j0aP30
- いや、何か乗らないといけないみたいな論調になってるけど
別に乗らなくていいから
包括的に一方的な条件のまされるよりは個別に対応したほうがいい
- 227 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 05:01:46.90 ID:uQ1cJDT+
- とっぷぷっしーだから乗るのはアメ公のほうだよ
- 228 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 05:16:56.28 ID:JIWXw60R
- 毎日はとうとう狂ったのか?それとも元々狂っていたのか?
TPPを推進したいなら"メキシコ"に触れてはダメだろw
- 229 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 05:20:59.39 ID:2qOaNsms
- 出遅れも糞もない
もともと日本は関係なかった話だから
- 230 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 05:22:23.71 ID:DqqFKvut
- TPPが、日本の産業構造をハードクラッシュさせたい輩どもの拠りどころになっているのは確かだわな
こういった層には、様々な要因で競争社会から落伍した奴らが多く含まれてるのが問題
まあ、その輩達の意に反して、このまま適度に時間をかけながら駆け引きを続け、一次〜三次産業まで、
競争社会の勝者たる人間達がしなやかに改革を成し遂げて軟着陸するシナリオになるだろう
- 231 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 05:26:41.37 ID:VRSWZmHM
- 仮にTPP入らなくてもどんどんこういったものは要求されてくるだろうし
嫌でもどうせ入らざるをえないのであれば、少しでも有利にできるよう
交渉参加は早いほうがいいと思う。
- 232 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 05:29:42.27 ID:2qOaNsms
- 有利も何も「交渉」には参加できないんだってば
- 233 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 05:33:51.21 ID:wkiNVZBe
-
日本奴隷化政策はーじまーるよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 234 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 05:38:39.73 ID:rdlPVpZa
- 別に海外加盟国に工場移転してそこから輸出すれば良いだけだろ。
- 235 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 05:39:43.25 ID:BfKBkEty
- 慌てる乞食は貰いが少ない
- 236 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 05:55:30.53 ID:A+/Akgjd
- むしろ参加して欲しいのならトコトン吹っかけて参加しなくていい。
TPPじゃなくて別の交渉を活かす為にな
- 237 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 06:08:18.94 ID:UUFiCc+l
- 意味わからん
それ以前に円高どうにかしろ
- 238 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 06:13:19.46 ID:gfvcNs7w
- 本当に誰が得するかわからんからな
マスゴミ業界もタダではすまないのに何考えてんだか
- 239 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 06:15:16.69 ID:gfvcNs7w
- TPP=日本人という既得権益を手放すと理解してる
つまり日本人ならほぼ全員損をする
- 240 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 06:21:16.64 ID:S+p72XN3
- 日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
- 241 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 06:34:43.56 ID:kjON5c/s
- 2chで馬鹿やってる奴は実際に会うともう震えてるぜ?
アメ公も例外じゃねえよ、もう話聞く必要ねえよ
アメリカ国債うるぜ
- 242 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 06:58:35.31 ID:K6MrjMJN
- こんな「バス」乗らないほうが国民の為。
多国籍企業が利益を貪るようなTPPなんか、イラナイ。
- 243 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 06:58:59.19 ID:JgZ0nWko
- よく日本は内需国だから外需は関係ないって言う奴がいっけど
経済成長率推移とかみればよく分かるだろうが
輸出入が盛んなときほど内需も刺激されてお互いが伸びていくんだよ
輸出企業が儲ければ内需としてカウントされる設備投資や部品調達の会社だって儲かるんだから
こんな当たり前のことを内需と外需を対比して誤魔化そうってんだから反対派は悪質極まりないよね
- 244 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 06:59:42.06 ID:kjON5c/s
- なにいってんだよ、乗らずにタイヤをパンクさせて乗客の荷物ぜんぶ盗むんだよ
それがイギリス
- 245 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:01:37.24 ID:HQeSZWhN
- 内需国ってw
人口減少でその内需が縮小していくからTPPやるわけであって
- 246 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:02:35.88 ID:kjON5c/s
- いきなり子供3人とかきて対応できなくなるんだね?さすが馬鹿公務員
- 247 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:08:25.18 ID:LQTgK+7t
- >>245
大切なのは総量ではなく利益が上がるか否かだろ
総量が減っても利益が上がればその業界は進歩したと言える
総売上高が大きくてもすぐ潰れるようなダメな企業はあるし、その逆もあるよ
スイスやオランダのような小さな国でも裕福な国はある
- 248 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:10:15.10 ID:RNsk3P75
- >>245
その理由は違うな、海外展開はすでに経団連企業はやってる
TPP騒ぎは単なる外圧、とそれに屈する腰抜け&それに乗じた売国奴の仕業
- 249 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:12:06.17 ID:LQTgK+7t
- >>243
輸出が経済成長に無関係なんて誰も言ってないし、論点のすり替えでは
ただ輸出が日本経済を主導しているなどというウソをつく人がいるから・・・
- 250 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:13:20.76 ID:JzviCJPm
- TPPで経済成長とか言っているあたりがうさんくさい
- 251 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:13:22.87 ID:id949yVx
- 野田は作為的にやってるんじゃね
- 252 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:13:31.41 ID:JgZ0nWko
- >>249
反対派の主張は一貫して日本は内需国だから輸出なんて気にすんなってことだよね
- 253 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:14:46.54 ID:9ai29qqg
- TPPは中国への牽制として持ち上がった話。
牽制カードとして使ったが本気でやる必要はない。
しかし、民主党や低能な農民はそれを解っていない。
メルトダウンを認めるのに2ヶ月掛ける連中だ。
- 254 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:15:45.91 ID:kz5a+1xN
- >>252
TPPの参考に米韓FTAみてみ
ほぼ準拠した形になるから
輸出・輸入うんぬんよりもこんなもの受け入れられるわけがない
- 255 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:16:32.87 ID:NGvOX2I5
- >>1
メキシコのGDPがどのくらいか”もちろん”知ってるんだよね?
- 256 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:20:37.32 ID:1LtdYyNT
- TPPで関空が独占利権とりあげられて壊滅すればよい、
- 257 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:22:32.07 ID:JgZ0nWko
- >>254
米韓FTAなんて今年の4月に発効されたばかりでたいした数字出てないだろ
- 258 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:24:33.46 ID:JzviCJPm
- >>252
つうかそもそも長期で内需振興しないんじゃ、ただ金儲けのために国内産業があるみたいなもんだ。
使い切れない外貨もらって外人相手に奉仕するために日本人がいるんじゃないぜ。
- 259 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:26:15.45 ID:mf+3aw+G
- >>252
全然違うだろ。反対派といっても理由はひとそれぞれ。
日本は内需国だから輸出はどうでもいいなんて意見の人間は少数だろ。
輸出のばさないとジリ貧だからTPP入らないと絶対駄目みたいな短絡的な意見はたたくけどな。
- 260 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:26:28.17 ID:M7cM/CC5
- アメリカが取り上げたメキシコの土地だった所からゴールドラッシュが起こった。
今はメキシコ・米は麻薬がTPP品目でしょうか。ね
- 261 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:30:10.66 ID:X7/oS/d2
- 民主より自民の方が地方票の比率が高いから
民主以上に決められないだろうね
- 262 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:31:20.46 ID:h7CVKb2K
- NAFTAというものがあってだなw
- 263 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:31:50.38 ID:CS6dp8bG
- TPPのせいでCDのリッピングが違法に…
TPPに入ったら非親告罪になるらしい。
もうめちゃくちゃだ。
- 264 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:31:51.67 ID:JgZ0nWko
- >>258
それが内需だろうが外需だろうが一般労働者なんてのは仕事がなけりゃ収入はないんだよ
貿易が盛んになればそれに見合った仕事は増えるもんさ
外需が増えれば内需も増える、スケールが大きくなることが大事
- 265 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:32:33.97 ID:CKqHEhT2
- 自動車、保険、牛肉。
全ての分野でお断りだ!ボケ!
- 266 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:32:34.05 ID:CS6dp8bG
- >>264
貿易が盛んになれば、仕事は減るよ。
- 267 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:32:47.19 ID:h7CVKb2K
- >>250
確実なのは雇用減だな
- 268 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:36:36.60 ID:JgZ0nWko
- >>266
つまり貿易の少ない内需国の北朝鮮は景気がいいってことになるな
- 269 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:38:11.68 ID:kjON5c/s
- >>268
景気が存在しない、あっちは普通の農村やってて
外需で青山のスーツを作っているだけ
- 270 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:38:23.03 ID:h7CVKb2K
- >>268
北朝鮮は乞食外交で食ってるからw
- 271 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:39:00.95 ID:LQTgK+7t
- >>264
輸出する事の利点ばかり言うが相手国の物も買わないと貿易ってのは成り立たないよ
そうじゃないと相手国は怒り心頭
- 272 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:39:26.71 ID:NGvOX2I5
- アメリカが鎖国をやめれば考える。
- 273 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:40:38.73 ID:kjON5c/s
- >>270
韓国の自己紹介はやめて欲しいな
塩まいておっぱらったのに
- 274 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:41:27.06 ID:Fgz8ihvY
- 出走拒否で
- 275 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:42:01.52 ID:CS6dp8bG
- 日本は全産業が国内にある極めて珍しい国。
輸入を増やすと、どれかの産業は壊滅する。
かと言って壊滅した産業の人員が他の産業に吸収されるかと言うとそれはない。
- 276 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:43:43.86 ID:JgZ0nWko
- >>271
オレは貿易とか輸出入って言ってるんだけどね
日本が輸出する場合資源を他国から輸入するので当然輸出が多い時は輸入も多い
もちろん関税がなくなるんだから海外からの調達も多くなるね、特に食品分野で
- 277 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:44:01.69 ID:kjON5c/s
- 資源が無いけど、それは隠されているかもね
- 278 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:47:38.46 ID:TjGY6cDz
- 笛吹けど
踊るかよ
- 279 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:49:37.27 ID:kjON5c/s
- ホイッスル!
かーもめえええのすいへいさん、並んでうたれましょ!
射撃ポイント確認!
ぜんいんつっこメ!
・・・・・
- 280 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:50:57.39 ID:mf+3aw+G
- >>264
まず日本に限って言えば必ずしも雇用は増えるとは限らない。
TPP加盟国間の障壁が低くなることで、工場の海外移転がより容易になる。
つまり雇用が減るということ、日本の円高基調が続く限り日本からの輸出よりも
ベトナムあたりに新しく工場つくるほうがはるかに合理的ということになるだろう。
そして日本にはよりやすい輸入品が増えるだろ。国内の産業も淘汰されることになるだろ。
国内で減った雇用をカバーできるだけのポジティブな要素がTPPにあるのかかなり疑問。
はっきりいってどういうルールになるかで日本経済が受ける影響は大きく変わってくる。
日本にはアメリカ経済に食い込むとかいう具体的な戦略はないからな。
- 281 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:53:10.70 ID:kjON5c/s
- 軍曹!
なんだ!
射撃ポイントにいたのは糞餓鬼のベトコンです!
なんだと!
餓鬼はどうします!
鑑別所に連行する!
- 282 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:57:43.05 ID:kjON5c/s
- 軍曹!
鑑別所がわかりません!
ちんぽ切れ!
へ!
ちんぽ別であとから送れ!
- 283 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 07:59:40.78 ID:gUxo6TAt
- 郵政改悪法案成立させた時点で日本のTPP参加は不可能。
もし本気でTPPに参加するつもりがあるのなら
郵政の完全民営化は避けられない。
なので日本がTPPに参加するのでは? と不安に思ってる人は安心していい。
当分の間、日本のTPPへの参加はない。
(今回参加できない=日本はTPPに参加しない)
- 284 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:00:14.79 ID:JgZ0nWko
- >>280
それ自体間違ってるね
日本が入ろうが入るまいがベトナムは参加する
ベトナム対米輸出がよくなれば工場はベトナムに進出するんだから
米韓FTAで韓国に移転する日本企業だってあるんだよ
- 285 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:02:32.46 ID:HO3HLVRy
- TPPで消費者が安くものを買えるってことは、企業も労働者を安く買えるってことになって、結局一般人は得するわけじゃないんでは?
- 286 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:06:40.49 ID:0SZhXrgn
- どうせTPPなんてあと5年ぐらいぐだぐだやって、空中分解後
改正NAFTAか、何の意味もない仲良しクラブになってるのが
落ちじゃないかな。
- 287 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:15:49.45 ID:Tr8KJJUv
- 出遅れたら何が悪いのか具体的なことは何も書いてない
こういう記事は信用に値しない
お前らも少しは新聞の読み方覚えろよ
- 288 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:16:24.49 ID:+ZwiaiB+
- まぁ、TPPとか関係なく、どっちみち農業に将来はないだろ
今だって
農業って産業自体がJAの養分になってるだけだから
JAは儲って農家は儲かんない状態だし
アホらしいから後継者がいなくなってんじゃん
- 289 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:21:11.72 ID:jg6YQMnN
- そうやっていつも参加しなければ大変なことになる、
みたいな不安を煽るのやめなさい
- 290 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:22:20.74 ID:X4OVdYo3
- ,..-─''''''''''─、
,'´彡、,.-──''''´ミ-─、
.' ノ . i |
', .| _/' '\_:::| i TPP参加は当然。次だよ次!
i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i
|| ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ 頭切り替えろアホども
`'´i ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
'. 'トェエエェイヾ /
'. ( ヽェェェソ.ノ /
ハ、, 、_,_,,ィ /::|
| ` ` ー '´:::::;|
,,,i _:_,,..-─''' ̄`---.....,,,___
_,,,... -─''''~ ̄/ |i 人 /::::::::::|:::::::::::::::::'''''-.....,,,,,
i:::::::::::::::::::::::::/::::::|i ノ`-'ヽ./::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::|
- 291 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:27:34.76 ID:fma4Uxq/
- 消費税を30%にすれば、関税撤廃なんて怖くない。
- 292 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:31:22.16 ID:mf+3aw+G
- >>284
あのさ、TPPに入ることで内恵国待遇ってのがでてくるわけ
全然海外進出のしやすさ違うんだよ。
- 293 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:31:47.48 ID:FKt0M+Ku
- もうあきらめたら?w
- 294 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:36:12.50 ID:Sky2m961
- TPPは日本のGDP切り崩しでほかの参加国で山分け
- 295 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:37:05.61 ID:t14JgYAK
- メキシコに対して先に許可を下したこと自体、
日本に対するTPP側の揺さぶりだから一切気にすることはない
日本は主張すべき条件は引いてはいけない
日本が参加しなければメキシコも参加を再考するだろうから何の問題もない
しかしTPPに参加しないという選択肢は現状ではもうないので
絶対反対派は頭を切り換えるように
ECに参加しなかったイギリスが結局どうなったか歴史に学べ
- 296 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:40:55.97 ID:kjON5c/s
- イギリスにはうる妻おれですよ
参加しない以前に、規格に毒をまぜる
つまり
ここにバス停がある あっち こっち と書いてある
これを逆さまにする
んで誘導して崖の下に落としてカネだけ盗む
・・・・ははははっっh
- 297 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:41:20.42 ID:XLO0omVO
- >>295
そういうワンパターンの思考法が国を滅ぼす
- 298 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:42:22.14 ID:K1ugNzWg
- 日本の要求(交渉で出してるのか知らん)が通らなければ無理にTPPに参加する必要はない
- 299 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:42:44.03 ID:kjON5c/s
- イギリスにはうる妻おれですよ
バスのエンジンに砂糖まぜて、あとはおまえらやってるkとだろ
- 300 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:44:02.45 ID:JgZ0nWko
- >>292
内恵国待遇で調べたけどないね
文章間違ってない?
多分あんたが言いたいのは参加国への待遇が違うってことだろうけど
具体的に何が違うんだい?
- 301 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:44:14.01 ID:zvljtCGV
- ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ あきらめたら?
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! もう試合終了ですよ・・・・
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
- 302 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:46:01.53 ID:FtF8NJkX
- 大企業の海外脱出が最終局面に近いのに、TPPになんか意味あるのか? 農業にダメージ与えるだけでは?
- 303 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:46:56.62 ID:kjON5c/s
- イギリスにはうる妻おれですよ
NHKのラジオに介入して嘘ながしてバスを停車させる、た、たいへんです!台風がきました!
このサキ封鎖です!
で、バス乗客まるごとハイジャックする
新名称はVIPとかにする
・・・・
- 304 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:48:53.19 ID:mf+3aw+G
- >>300
間違えた。内国民待遇な。
TPP 内国民待遇でしらべれば良くわかる。工場進出だけじゃなくいろんな論点に関わってる。
あと資本移動の自由化もTPPにふくまれるからそういう意味ではるかに
海外進出もやりやすくなる。
- 305 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:49:35.00 ID:Sky2m961
- 賛成派の中に、TPPはアメリカが公認した奴隷制度と認めていたが・・
国民皆保険、労働基準法などはすべての日本国民にかかわり、ISDによって、それらが排除という危険にさらされるのに
- 306 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:50:53.74 ID:X4OVdYo3
- 【激怒】 この国は東北を見捨てたじゃないか! 【中野剛志】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16441970
- 307 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:51:21.02 ID:kjON5c/s
- アメリカにはブスおくりつけられた俺ですよ
アメ公 ようあんちゃん、トレーラーやるよ
まじ!商売できんの?
トレーラーにのってしょんべんで停車
で、もどるとトレーラーが無い
おい!どこだ俺のトレーラー!
ああ、あれかわしが代わりに売ってやったぞ
まあメシでもくわんか?
こんなんばっか
- 308 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:52:22.84 ID:XLO0omVO
- アメリカなんて尖閣諸島問題の対応みれば、日本を助ける意志なんてないの分かるのに。
- 309 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:52:53.28 ID:RL8ngvyy
- TPPも原発再稼働みたいにギリギリになってからひどい条件で飛び込むんだろ
- 310 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:53:51.80 ID:kjON5c/s
- >>309
稼働してからいえよ
- 311 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:54:04.84 ID:lMaaVD+4
- >>259
10年間で日本のGDP2.7兆円増
ショボイねで終りだね
他に日本国民にとって何か良い事あんの?
- 312 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:54:58.09 ID:EjByOKKI
- はいらなきゃ田舎の農業は守られるけど、
田舎の工場は完全死亡。
まあどっちにしろ死亡だろって意見はあるだろうけど。
行くところまでいって、なるようになるしかないだろうな。
- 313 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:56:29.57 ID:kjON5c/s
- >>312
KO嬢 はやし なってもらえばいいだろ、韓国人にでも
- 314 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:57:10.41 ID:Sky2m961
- これは別の人のコピペだけど
超円高 + 関税撤廃 = 日本の海外法人工場の輸入転売(外国企業も)が日本のGDP9割の内需を犯す
超円高 + 関税撤廃 = 産業の空洞化とデフレ加速→日本人と移民が低賃金競争→日本人から得た所得の大部分を母国に送金→デフレスパイラル
- 315 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:57:22.25 ID:ykYJqt4s
- TPP参加したら田舎の工場は海外に移転だろう。
農業が日本の主要産業になるよ。
- 316 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:57:31.52 ID:RL8ngvyy
- >>312
たった2.5%の関税が無くなったところで工場復活なんてありえないからw
- 317 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 08:58:48.86 ID:kjON5c/s
- >>315
綿花で大儲けじゃん?それも工場にもどるかも
- 318 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:00:49.24 ID:2XV441os
- TPPよりアジア構想だろうが
日中韓タイでタッグ組めば欧米のクソルールに従う必要なし
TPP参加になったら日本政府マジ軽蔑する
- 319 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:01:42.79 ID:h7CVKb2K
- >>312
入っても農業はそんなにダメージ受けない
ヤバいのは保険、金融サービスでしょ
JAが反対してるのもそこが理由で、農業自体ではない
- 320 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:01:50.15 ID:kjON5c/s
- >>318
北半球はもう駄目駄目、オージーとかだけ貿易できればいいの
- 321 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:01:57.62 ID:RL8ngvyy
- TPP経済効果、10年で2.7兆円 政府が見解
http://www.asahi.com/business/update/1025/TKY201110250694.html
数字いじくり回して出たのが年間でたったの2700億円というショボイ数字
こんなもんに入る意味は無い
- 322 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:02:08.93 ID:JgZ0nWko
- >>304
それってWTO加盟国内だったら全部当てはめられるんじゃないの?
- 323 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:04:06.77 ID:JgZ0nWko
- >>321
それ単年度でGDPを2.7兆円押し上げる効果って意味なんだけど
累積じゃないよ
- 324 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:04:13.34 ID:RL8ngvyy
- >>322
推進派は今でも鎖国してると思ってるからな
だから9カ国中6カ国とEPA締結してることも無視する
- 325 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:06:06.75 ID:Y3rjnrXc
- TPPをしようがなにしようが、
今の政府(政治家)や官僚、大手企業経営層の考え方では出遅れる。
- 326 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:06:40.64 ID:h7CVKb2K
- >>323
>10年間で日本のGDPは0.54%伸び、金額で2.7兆円増える。
どこをどう読んだらそういう解釈ができるんだ
- 327 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:07:02.15 ID:RL8ngvyy
- >>323
このように推進派は日本語も読めないし、算数もできない人だらけなのでしたw
- 328 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:07:52.04 ID:JgZ0nWko
- >>326
累積GDPなんてどこに書いてあるんだよ
GDPって言ったら単年度に決まってるだろ
- 329 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:09:34.33 ID:h7CVKb2K
- >>328
?
- 330 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:09:35.68 ID:ykYJqt4s
- 単年度で2.7兆円って解釈で正しくないか?
まあ消費税増税で景気回復って言う政府の言いそうなことだな。
- 331 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:10:22.73 ID:JgZ0nWko
- >>330
反対派はバカだから経済の初歩も知らない
- 332 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:11:15.82 ID:Sky2m961
- 10年で2.7兆円 = 累積2.7兆円 の解釈が自然だと思う
- 333 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:14:01.58 ID:zjqqqTJe
- NAFTAでさんざんアメリカに喰い物にされたメキシコにとって・・・
日本を喰い物にできるTPPの方がまだまし。 それだけのこと。
- 334 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:15:44.41 ID:JgZ0nWko
- >>332
だったら何でGDPがでてくんだよ
日本のGDPは500兆円、それを0.54%押し上げる効果って書いてあるじゃないか
- 335 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:15:50.34 ID:h7CVKb2K
- >>332
自然というかそういう、、、事だからな
そういう話であらゆる媒体が議論してるわけで、、、ちょっとおかしな奴がいるよな
そもそも年間2,7兆円でも全然少ないけどねw
生活保護費にすら満たない
年間2,7兆円だったとしても、まったくお話にならない
- 336 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:16:20.00 ID:zjqqqTJe
- 死臭をかぎつけたハイエナで満杯のバスにわざわざ飛び乗る馬鹿な子羊。
美味しすぎる。
- 337 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:16:45.03 ID:mJx+uosm
- >>333
>NAFTAでさんざんアメリカに喰い物にされたメキシコ
これってよく見かけるけど、具体例は?
NAFTA → 農民疲弊 → 麻薬カルテル → 修羅の国
って漫画のような展開はNGな。こういうのを信じてる奴って「北斗の拳」の読み過ぎw
- 338 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:17:15.22 ID:QBla3DrT
- 悲観してんのはカスゴミだけじゃねえかw ステマメディア視ね
- 339 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:17:24.23 ID:ykYJqt4s
- いや、一応政府が2.7兆円上がるっていうファンタジー小説を書いてくれてるわけだから
そのとおりに読んでくれよ。
真に受けるやつはバカだけど。
- 340 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:18:38.50 ID:7TljGeC1
- >>333
喰い物って何だ?
日本とメキシコはFTAもう結んでますけど
- 341 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:19:12.58 ID:Sky2m961
- >>334
じゃあ 10年で2.7兆円 にも矛盾が出るね
これは単に記者がGDPに”単年度”を加味していないだけだと思うが
- 342 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:19:58.74 ID:mf+3aw+G
- >>322
wikiだとWTOの部分の説明では輸入品に適応される待遇となってるから。
自由貿易協定では特別に条文化されるからおそらく意味合いが違うんだろ。
- 343 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:20:34.64 ID:h7CVKb2K
- >>334
今、あらゆる媒体に出てる学者も評論家も「10年間で累積2,7兆円」という事で議論を進めている
それに異論を唱えるなら、こんなとこで言ってても意味無いぞ
ツイッターの各アカウントに「単年度で2,7兆円なんじゃないの?」って直接聞いてみろ
- 344 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:21:15.23 ID:JgZ0nWko
- 日本GDP500兆円に0.54を掛けてみな、2.7兆円になっからw
中野を中心とする反対派のレベルはこの程度、笑うwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 345 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:22:28.27 ID:bU2GWg/D
- >>314
輸入転売で安くて質のいいものが手に入るなら、それで得をするのは消費者だろ
しかも、それで内需が犯されるというのがよくわからない
- 346 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:23:03.76 ID:Sky2m961
- >>344
それは記者を批判すべきだと思うんだがw
- 347 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:23:48.15 ID:JgZ0nWko
- >>346
中野は本気で言ってただろw
- 348 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:24:41.21 ID:slVGW0gD
- 0.54%なんだよな?
なんで0.54をかけるんだ?
- 349 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:24:44.37 ID:ykYJqt4s
- TPPでGDPが2.7%上がり消費税増税により景気も回復!
なんだ民主党の経済政策はバッチリじゃないか(棒
- 350 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:26:09.75 ID:h7CVKb2K
- >>344
お前がそのレトリックに引っかかっただけであってw
間抜けさを自慢されても困る
それに繰り返し言うが「年間2,7兆円」だったとしても、そんなのお話にならない額だよ
- 351 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:26:14.38 ID:zjqqqTJe
- >>340
>日本とメキシコはFTAもう結んでますけど
→
だったらTPPに参加する必要なし。
TPPは超過激なFTA。リスクが大きすぎる。
改革と称して日本の社会制度そのものを貿易協定に合致するように変更することになる。
ほぼ内政干渉レベル。
実体は『日本市場をみんなで喰いましょう』の会。
- 352 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:26:15.82 ID:Goe8sJuS
- けっこう入らなくて正解だったとか
来年の今頃言ってそうな気もする
- 353 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:26:36.57 ID:tneBrQrx
- バンドワゴン効果に騙されてはいけない。
- 354 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:27:10.34 ID:Sky2m961
- >>347
中野さんはどうかしらんが、事実はこの記者にとっては比喩だと思うんだ。
- 355 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:27:14.11 ID:JzviCJPm
- 10年後にGDPが2.7兆円増えてるって意味だな。
ただリーマンショックで10兆円ぐらい落ちたのからすれば、10年後をめざして目玉の経済政策としてやるほどの大きさじゃあないわな。
- 356 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:28:33.41 ID:5dqk5DJ9
- 麻薬の輸入自由化
- 357 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:31:14.88 ID:h7CVKb2K
- >>355
官僚らしい試算だ
ようするにあと10年はデフレでGDPが横ばいだと想定してるんだからなw
- 358 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:35:29.79 ID:+MQwzzon
- 交渉の内容が問題になるべきなのに
「○○国に出遅れた!」という見出しで、順番が問題になると言う不可思議。
てか、多国間包括的交渉である以上、
交渉内容によっては部分的に早い・遅いが発生するのは当たり前だし、
そもそも交渉当事国全体で締結する話。
早い・遅いをことさらに強調するヤツってのは
TPPの本質を分かってないんだよな。
- 359 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:36:38.81 ID:LQTgK+7t
- >>330
そこら辺誤解しやすいように上手くごまかしてそうだな
あたかも単年度であるかのように思わせている節がある
- 360 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:37:10.50 ID:ykYJqt4s
- いや、早く入ってルール作りに参加したいんだろ。
タイムマシンが出来てからそういう議論はしような。
- 361 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:38:21.18 ID:mJx+uosm
- >>358
いや、もはやTPPってのは参加するorしないの段階じゃ無くて、
いつ参加するか、参加表明するかの段階だということ。
おまえらはバカだからいまだに前段階だと思ってるようだけど、
もはや反対派ですら「TPP参加をどれだけ引き延ばすか」という観点からしか議論していない。
- 362 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:39:24.84 ID:RL8ngvyy
- >>359
国会でも突っ込まれてたからなあ
野田もいいや単年で2.7兆円ですなんて言わなかったし
まあ、上の方にいるバカみたいなのは騙されるんだろうけどw
- 363 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:44:36.71 ID:mf+3aw+G
- 2.7兆については
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11070868970.html
三橋のここ、川崎の元ソースがきれてるけど、
10年後にGDP2.7兆プラスなら累積+14.85兆、年平均1.485兆プラスになるGDP500兆だったらGDP比0.3%
累積で2.7兆なら1年平均0.27兆 GDP比0.05%
話からみると三橋の話のほうが正しいように見えるな。
まあ川崎氏自体が勘違いしてる可能性もあるけど。
- 364 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:45:48.51 ID:+MQwzzon
- >>358
?
オマイさんの思い込みをドヤ顔でレスされても困るんだが…。
俺が言いたいのは、「問題は時期ではなくて交渉内容だろ?」って話なんだよね。
つーか、TPP推進派なら交渉内容は気になるはずだろ?
「交渉内容によっては賛成・反対」という条件付き意見なんて余裕で想定できるだろうに。
「TPP参加に無条件賛成しなければ人にあらず!」
みたいな唯我独尊の脳内妄想意見を俺に押しつけるなや。
俺はどちらかというと自由貿易協定推進派なんだよ。
- 365 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:46:01.79 ID:JgZ0nWko
- >>362
GDPって言えば単年度なんだよ、マヌケ
- 366 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:47:44.61 ID:+MQwzzon
- >>363
それ、調査した人が「10年間の累計です」言ってる。
…。
こういう調査書類って、名前出して調査した人の責任が後々まで問われるから、
勝手に内容捏造したあげくに、それに乗っかる形でデマ広げてる奴らは一番卑怯なんだよね。
日経新聞のことだけど。
- 367 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:49:39.47 ID:h7CVKb2K
- >>365
うん
だからこんなとこで匿名で異論を吐いても説得力無いからw
せめて政府が出した原文資料でも持って来てよ
- 368 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:50:55.93 ID:ykYJqt4s
- 三橋の主張を見ると10年後に単年度GDPが2.7兆円増えるという試算を頭から否定しているわけではなく、
2.7兆円を累積して大きくみせかけようというのを誤魔化しだ、と言ってるわけだな。
まあ、2.7兆円の試算も嘘だと思うけど。
- 369 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:51:14.44 ID:slVGW0gD
- っていうか、TPPやりたい人だけ日本だから出て行ったらいいだけ。
簡単だよ。
誰も止めないし自由。
- 370 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:51:33.42 ID:JgZ0nWko
- >>367
オレに差し出された記事について言ってんだろ
記事が間違いなら最初に謝罪しなさい
ま、誰だか忘れたけど
- 371 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:53:35.34 ID:h7CVKb2K
- 「10年間で累計27兆円増える」って書かれても、むしろ余計ショボいけどな
どっちみちTPPのメリット(らしきもの)がショボいのに変わりはないというw
- 372 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:54:33.35 ID:JgZ0nWko
- >>371
参加しなかったら50兆円くらい増えるのかい?
- 373 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:55:36.50 ID:JrvI6ZuQ
- メキシコ「TPP交渉に参加する」
カナダ「我が国も参加の予定」
日本「どうしようかな、ええい、参加するわ」
バスに乗り遅れるなで判断するバカ
- 374 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:57:59.91 ID:ykYJqt4s
- >>373
バスに乗り遅れるなで間違うのは70〜80年前と変わってないな。
- 375 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 09:58:30.12 ID:1u2kNRo/
- >>10
1980年代に行った米とのFTAで酷い目にあってる国がTPPで緩和させようとして参加する
日本はFTAではなく個別に不利な協定を結んでおり、その期限が切れたのがここ2,3年の話
だから日本はTPPに入るメリットが少なく、米国はまた日本をハメようとしている、それだけ
- 376 :ベテルギウス:2012/06/20(水) 09:58:42.20 ID:2DPItEgD
- 日本はこれから衰退する国だから入らなくてもいいんじゃね?
それより、日本主導の貿易機構作ってみればいいじゃん
- 377 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:01:23.26 ID:h7CVKb2K
- >>10
どの道NAFTAからは抜けられないしw
少しでも輸出増出来ればという心理だろうね(当然、買うのは日本wwwオワタw)
- 378 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:02:05.23 ID:f0whtlRB
- 日本政府のやり方が国内をまとめられる物になってないからな
デメリットは質問されると知りません想定してません対応する予定は未定で実質何もやりませんみたいなふざけた態度だし
メリットに関してもどんどん説明が滅茶苦茶になってくしなぁ
空洞化不況が進みすぎてる上に企業に日本を見捨てならが海外行けって政治やってる限りは
まぁTPPなんて国内の下請けと労働者を斬るのに利用されるのがほとんどだろうな・・・
- 379 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:02:27.70 ID:BnHlujNc
- 人を焦らせて判断力を鈍らせるのは詐欺師の常套手段だ。
「バスに乗り遅れるな」の類を言う人は、自分の利益を優先にしているか、相当のバイアスが掛かっていると考えた方が良いだろうな。
- 380 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:02:36.92 ID:cx6zg61o
- >>1
増税だけに突っ走る野豚は敵前逃亡
民主党による日本沈没は続く
TPP参加国で生産してTPP参加国へ輸出=関税無し
日本で生産して輸出=関税有り
製造業の日本脱出=雇用悪化=税収減=大増税へ
- 381 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:02:53.98 ID:uDzaOuLX
- TPPみたいなブロック経済が始まると世界大戦になるってひいじいちゃんが逝ってた。
- 382 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:03:50.41 ID:Sky2m961
- アメリカの議会の承認がいる不利な土壌の枠組みに入らなくてもいいのに
FPA、WTO、ASEANもあるのに
- 383 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:06:23.67 ID:Sky2m961
- ×FPA ○EPA
- 384 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:06:47.15 ID:KvS+Uasp
-
朝日、毎日、読売、産経が全部同じ主張だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
政府は血税広告ばら撒きすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 385 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:11:18.76 ID:BnHlujNc
- ×FPA ○EPA ○FTA
- 386 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:11:50.97 ID:BnHlujNc
- >>384 これ本当におかしいよな。
- 387 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:12:32.72 ID:dxZRXsFg
- 日本はガラパゴス上等なんじゃないのかな?
グローバリズムという流行に乗り遅れたおかげで助かってる面が大きい
日本語という障壁もあるんだけど、変に英語化するとろくなことにならない
・リーマンショック 欧米ほどひどい影響はなかった
・ユーロ圏の危機 今のところ大きな影響なし(これからはわからんが・・)
・TPP乗り遅れ 乗ったら降りられない悪魔のバス、乗らずにすませたい
- 388 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:14:11.52 ID:kjON5c/s
- NHKは企画をいっさいわかってない
まず、HDなどを普及させたければ、まず対象家庭にタダでも置いて貰う
それで受信料も最初割り引くとかやれば十分普及したのに、全部反対をやった
彼らがいうTPPなんてもっと危ないわ
いまさら農協潰してもJAになって一度破綻してるし、このまま死んだ組織になったとしても
各種工業は存続する、なぜなら農業はほっといてもある程度できるからね
- 389 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:15:18.11 ID:SwC1MNxo
- 多くの国を巻き込んだ、広域経済圏の形成なんて完全に失敗しているのに
なんでTPPなんてものに焦るのかね。
箱庭理論は、プログラムの中だけにしてくれよ。
- 390 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:16:46.35 ID:kjON5c/s
- >>389
椅子に塗られたハゲ薬があるから
- 391 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:16:51.35 ID:ii0itTPc
-
売る物が有る国にとっては有利なんだろうけどね。
日本なんて製造業壊滅させたでしょ。中国がw
- 392 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:17:27.56 ID:Tx0karFf
- >>384
空気に逆らえなかったの正体www
- 393 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:19:11.81 ID:dxZRXsFg
- >>388
農協なくして、農家の大規模化を推し進めて
野菜プラント(機械的に野菜を大量栽培)とかたくさんできればいいんだろうけどな
- 394 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:19:28.62 ID:ABVqQcUL
- ん? 毎日はTPP押しなの?
そんなに焦る必要ないと思うけどね。
将来的には何らかの対応が必要になるとはいえ、場当たり的に参加する方が危ないよ。
ただでさえ、今の行政担当政党がゴミなんだから。官僚がいいようにやっちゃう。
- 395 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:20:07.82 ID:myOhdXZ4
- なんで毎日新聞は涙目なの?
- 396 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:20:33.62 ID:Sky2m961
- 一番怖いのは、日本以外の参加国が多数派工作して対日本ルール仕様に改変
日本だけを吊し上げでお手上げ
アメリカ以外のGDP比を考えてもありそうな感じではある
- 397 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:21:52.42 ID:K57EVFjZ
- >>387
ほんとにそう思う。ガラパゴスで良い。
- 398 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:22:50.27 ID:0KyU3B38
- かぁちゃんに言われなかったか?
「よそよそ、うちはうち。」
- 399 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:23:47.46 ID:0KyU3B38
- >>398
間違えた
「よそはよそ、うちはうち。」
- 400 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:25:28.59 ID:ZSEHhUcC
- 今や大広告主として大手新聞社の死活を左右するまでになった王手製造業者たちのために、
日本の大新聞が、かつての輸出至上主義時代のような地獄の社会をまだ追い求めているのか。
- 401 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:37:54.47 ID:qGgdHj/j
- >>396
ユーロみたいに自滅するだけw
経済の原則は残酷だよ
自国の国民を飢えさせてでも食料を輸出しなけりゃ成り立たない国があるのに、TPPに参加していないから、なんて理由で日本をハブれる訳がない
- 402 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:38:03.23 ID:WDiCwSS8
- >>400
輸出しないでどうやって今の生活レベル維持するの?
内需内需言ってる奴って本当に馬鹿だよね
内需だけで生活できたら発展途上国みんなやってるわ
- 403 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:39:14.24 ID:EeEEXp/T
- 日本が参加しなきゃ米国が撤退する
そしてTPPは無かった事になる
で終了
- 404 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:39:18.18 ID:mIAbrWR1
- 参加するも地獄、
参加しないのも地獄、
好きなほうの地獄を選べ。
- 405 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:40:45.86 ID:slVGW0gD
- >>402
どうせTPPに参加しても海外で物を作るから雇用には関係ない。
海外で作って売れば外貨は稼げるし売るのにTPPは関係ない。
- 406 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:41:01.71 ID:WDiCwSS8
- 他から資源買ってそれを加工して付加価値付けて輸出してるから
日本は富裕国になったわけで
ネットはその原則論無視してる奴多すぎるよね
- 407 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:43:30.37 ID:WDiCwSS8
- >>405
最終工程は海外でもできるけど
精密部品は国内でないと作れない
- 408 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:43:55.44 ID:ykYJqt4s
- >>402
発展途上国は内需が少ないから発展途上国なわけで。
先進国になって国民の経済力が上がれば自ずと内需も増える。
- 409 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:48:37.16 ID:WDiCwSS8
- >>408
意味不明
内需の元は外資か資源
それが無い国は輸出で稼ぐしかない
- 410 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:49:02.15 ID:slVGW0gD
- >>407
じゃ、そいつらだけ海外に行けばいい。
そしたら外国企業と条件は同じ。
TPPに参加して他人に不幸を押し付けるような真似はするな糞野郎。
- 411 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:53:07.33 ID:dVG3Ywkl
- 新潟沖で原油でたらTPPも胸アツだったりする
- 412 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:55:03.10 ID:WDiCwSS8
- >>410
閉じこもって不幸にしてるのはそっちだろ
日本はGATT、WTO加入経て今の暮らしができてる
- 413 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:57:02.93 ID:XXu97iiH
- 雇用なくして景気回復はない、アメリカはしたたかだよね301条系やバイアメリカン条項など
海外には自由貿易、自由競争などと嘯きながら、しっかり保護主義政策とってるからね
かつてのジャパン・バッシングだって、結局アメリカに工場作って雇用作れで収まったしな
ココらへんが、経済団体に踊らされている阿呆な日本の政治家とは違う所だわな
- 414 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:58:25.20 ID:ykYJqt4s
- >>409
輸出で稼いだら内需拡大するからいいんじゃね?
内需反対論者は基地外かね。
- 415 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 10:59:24.83 ID:Sky2m961
- 現在でも、日本が対外資産(対外債権)で世界一なのは世界中に海外法人の日本企業の工場があり、
そこからの所得収支などがあるため
しかし、そこからの製品が日本に向かうと、たちまちに日本の内需が侵される。
- 416 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:02:05.24 ID:kjON5c/s
-
香川の田舎ものが都会の女の味をしめました
もう田舎女では満足できません
これが国際化
- 417 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:02:21.96 ID:Sky2m961
- 超円高 + 関税撤廃の下地じゃ日本からの輸出は難しい
その逆はたやすいが、内需が侵される
- 418 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:03:12.25 ID:Fl4KZJZp
- 反日極右レイシストのカークは今すぐ死ね。
地獄に落ちろ。
- 419 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:03:46.81 ID:slVGW0gD
- >>412
今の暮らし?
年金も破綻し大多数の国民が将来に不安を持っていて今の暮らしが良いとでも言ってるのか。
今の暮らしが良いと思っているのは貧乏な国民から搾取している公務員だけなんだけど。
賛成しているのも公務員だよね。
- 420 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:03:54.59 ID:maK/1TeZ
- バスに乗り遅れたなら、新しいバスを作ればいいじゃない
- 421 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:04:14.38 ID:f0whtlRB
- 闇雲にTPPを参加するだけでは国内産業は守られるわけが無い
国内で作らないくてもいい理由も当然生まれるわけだからな
国内で作って貰うための政治もセットで必要なんだが
今の政府には企業は国内の雇用そっちのけで海外で生産して輸入すればいいじゃんってろくでもない思想が未だに消えておらんからな
国内の産業と雇用が守られてない以上は
何やった所で日本経済はどんどんと縮小の負のスパイラルを繰り返すだけ
- 422 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:04:16.64 ID:qGgdHj/j
- >>412
TPP反対派は条件が不公平だから反対してるだけで、輸出や貿易に反対してるわけじゃない
必要ならもっと日本に有利な別の枠組みができる
今TPPにこだわって騒いでるのは、関わった官僚とそのコネを生かしたい経済界の上のほうの連中だけ
つまり公務員のメンツと縄張り争い
そんなものに日本の未来が振り回されるのは御免だ
- 423 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:06:07.19 ID:WDiCwSS8
- >>413
何を持って景気良い悪いと判断するの?
インフレやデフレの存在自体を俺は疑ってるんだよね
インフレであれデフレであれ健康かつエンゲル係数が低ければ
それは景気が良いって事だよ
- 424 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:07:19.22 ID:slVGW0gD
- >>422
完璧な答えだな。
- 425 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:10:58.15 ID:WDiCwSS8
- >>414
だから内需にも良い内需と悪い内需がある
ふるさと創生事業で分かるようにただ消費しても
発展性が無い、つまり輸出に繋がらないのなら意味が無い
- 426 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:11:28.93 ID:dCYjEKQq
- アメリカはリーマンやユーロ危機で
海外投資していたマネーを大損で引き揚げた
投資で儲けれない分を日本から頂戴する
- 427 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:12:22.81 ID:ykYJqt4s
- >>423
現在のことだけ言えばそうだが、労働者のライフサイクルが成り立つかどうか考えてみると、
もうちょっと好景気の条件は絞られてきそうだ。
- 428 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:17:50.21 ID:WDiCwSS8
- >>427
ライフサイクルは変化するものだし変化させるものが真の内需だよ
良い内需は時代を進ませる
- 429 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:20:20.77 ID:kjON5c/s
- >>418
地獄めクリは楽しいぜ
- 430 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:20:34.53 ID:ykYJqt4s
- >>425,428
輸出につながったらその利益で国民が消費して内需が増えちゃうだろ。
内需反対論者の>>402さんに怒られちゃうぞw
経済活動を行なってその利益を拡大再生産に回すなんていう
経済学の初歩を特別な事のように考えるのはただの馬鹿。
その生産物が国内で回るか海外に行くかは経常黒字な間は意味がない。
- 431 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:30:55.96 ID:QKBRRYhT
- >>402
すっかりテレビの毒電波で輸出脳になってるねえ…。
輸出するってのは良い事だけじゃないんだよ?
食料品、原料、原油等で必要な分は輸入する必要が有る。
本来輸出というのはこれに見合う分が有れば良い。
これが基本だよ。
それを超える過剰な輸出は、その対価として過剰な輸入を産む。
そしてそれは国内の雇用を圧迫し、逆に国内を疲弊させる。
理屈が分かるかな?
例えば中国なんかだと中国に輸出すると元取引になる。
すると手元に元が残るけど、元は政府の許可が無いと外貨(ドル・円)に換えられない。
だから元を消費するためには中国産の雑貨なんかを買って輸入するか、中国に再投資するしかない。
中国は産油国ではないから原油は買えないし、鉱物資源もレアアースくらいしか無いから
日本からの輸出に見合う商品が限られるからね。
ジェトロのHPに載ってるから確認してみたら?
すると結局儲けるために輸出したはずが、儲け(円)を出すには国内の誰かのお金を取ってくるしかなくなる。
こうやって中国に輸出した企業が持ち込んだ雑貨によって、日本の内需産業が大打撃を受けた。
これがこの20年間で起きた国内産業疲弊の原因だと思うけどな?
冷戦当時は国際取引はドルが基本だった。
稼いだドルは大体原油とか資源、食料品に使っていたから稼いだ分のドルからの為替を考えなくてよかった。
今はルールが当時と違うんだよね。
- 432 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:34:08.96 ID:kjON5c/s
-
外需で輸出も悪いもんじゃない、ヘソクリとして
でも、それは基本給ではなかった・・・・
- 433 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:34:40.40 ID:WDiCwSS8
- >>430
同一人物なんだけど・・・
輸出と内需は表裏一体であって産油国みたく考えなしに消費するのに反対なだけ
- 434 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:35:55.03 ID:AtH8DInb
- メキシコ!!! ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 435 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:39:52.07 ID:WDiCwSS8
- >>431
ドルのまま保持してる企業もあるし元だけに限らないだろ
中国は産油国だしLNGもあるだろ
- 436 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:40:05.33 ID:QKBRRYhT
- ちなみに発展途上国が外需に頼りがちになるのは国内の経済規模が十分に拡大しておらず、
工業化に必要な投資に見合う消費が存在しないからでは?
だから消費地としての外需を必要とする訳で、日本も高度成長前にはそうだった。
けれども今では世界3位?(まあ、中国の出鱈目統計も入れれば)の規模となり、
日本のGDPに好影響を与える程の輸出をした際に相手国のそれこそ国内産業に打撃を与えてしまう。
日本は基本国内生産国内消費を主体として、輸出入はあくまでも付帯的な物としてバランスを取る事を
優先する項目にするべき何じゃないかな?
- 437 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:42:24.44 ID:kjON5c/s
- 国を家計で考えてはいけない・・・
しかし
俺が生まれた時代はもう古い、されどあの時代「ヘソクリが基本給を超えていた」
そう親父どもは団塊世代、いまのマスコミの主要人物も同じ「ヘソクリ病」なのである
- 438 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:45:36.01 ID:QKBRRYhT
- >>435
ジェトロのHPに載ってるけど、中国国内の決済は原則元建てなんだって。
・『中国人民銀行法』は、中国国内の決済は原則人民元建てであることを規定している。
・外資企業は国内で人民元を外貨に自由に交換することはできない。
ジェトロのHPに記載されているコピペ。
中国は2004年の段階で米国、日本に次いで世界第三位の原油輸入国だけど?
輸出?してるの?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/原油#.E8.B2.BF.E6.98.93
- 439 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:47:40.56 ID:VRSWZmHM
- 日本はどーせ沈みゆく泥舟に乗っているようなものなんだから
TPPで団塊の既得権益とかぶち壊した方がいい気がする。
若者にとっては。
- 440 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:49:04.53 ID:4OFRangf
- 出遅れすぎればおk
- 441 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:49:21.01 ID:kjON5c/s
- IBM360の設計者ブルックス博士はいう
システムとは最初はつーブスつもりで作って、第2弾が本当用である
- 442 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:53:13.27 ID:QKBRRYhT
- >>439
日本が泥舟だと思っているのは日本人だけなんだけどね。
最近の為替の影響で対ドル、対ユーロの日本資産は拡大しまくり。
まあ、為替詐欺だけどね。
あと、TPPで深刻な打撃を受けるのは既得権益世代じゃなくて若者世代の方なんだけどね。
単純労働者や国内産業従事者なんかが特にね。
まあ、経団連としては消費しない日本人のお金を途上国に移して、そっちに商品売ろうってんだから、
一般の日本人のためになるはずがないよね。
- 443 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:56:43.53 ID:ZNab1/JH
- TPP参加「日本はもう少し検討を」 枝野経産相
2012年6月19日10時42分
ttp://www.asahi.com/politics/update/0619/TKY201206190130.html
今後の見通しについては「(国内に)様々なご意見があるなか、あらかじめ後ろを区切って、と受け取られかねない話はしないほうがいい」と述べ、明言は避けた。
- 444 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:57:04.81 ID:VRSWZmHM
- >>442
そっかぁ。私はよくわからないけど、日本は外圧なしじゃ
変われないなって思ったから・・・ ありがとぉ^^
- 445 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:58:22.08 ID:iVhrz5dT
- 日本が参加しないと、TPPの存在意義がないでは?
売り手がほとんど。買い手はシンガポールw
- 446 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 12:01:13.40 ID:kjON5c/s
- TPPってバスに乗り遅れるな!
おい、こんな本田バモスに乗れって、おれらサッカーボールじゃねえぞ、ミニバンでも軽かよ、みたいな
- 447 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 12:07:01.03 ID:fPsU9Ks1
- 日本加入でTPPが有効なのだ。
日本加入なかりせば絵に描いた餅だ。慌てるな、メデイアは嘘つきだよ。
- 448 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 12:11:34.64 ID:gvsP3qF1
- TPP賛成。外国の安い農産物が入ってくれば日本は豊かになる。日本の食料自給率は既に十分高い。
日本政府試算の食料自給率は、食物廃棄率や人間が実際に必要なカロリー量や、農地の転作などを考慮
していない間違った数字。実態を反映した「潜在的食料自給率」なら、十分に安全保障を出来る程度にある。
食料は輸入をして、異常に膨らんだ海外の資産を切り崩しながら、電柱の地中化や、学校の耐震化、津波対策
などに資源を集中して、美しく愛着を持てて災害に強い国土を作り上げて、未来の子孫に遺産を残すべき。
- 449 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 12:14:05.55 ID:ykYJqt4s
- 労働者は外国の工場へ出稼ぎに出て人が住まない国土にすれば災害に強い国になるな。
自然も回復して美しい国土になるんじゃないだろうか。
- 450 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 12:15:57.49 ID:RL8ngvyy
- >>439
経団連という既得権益はより強固になるけどなw
- 451 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 12:17:59.78 ID:3F74wos/
- 乗り遅れてメリットないので日本は参加辞めますって言ったほうが
待遇がよくなるんじゃないの
優遇されなくても現状変わらないんだからそれ位の駆け引きやるべき
- 452 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 12:29:56.90 ID:QBla3DrT
- 広がって欲しい悲観論 必死のステマ ――― カスゴミ
- 453 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 12:35:30.80 ID:+vNi/zy6
- >>448
そういう安易な考えが太平洋戦争を招いたんだがな
- 454 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 12:38:37.46 ID:k0Hfh2rV
- そういえば
6者協議の時も、各国が北チョンに支援表明したので日本もバスに乗り遅れるな。
ってマスコミの論調だったな。
TPPは賛成も反対も無かったけど、マスコミの論調をみると、
どうやら日本国民は参加すると損するようだ。
- 455 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 12:40:09.92 ID:lMaaVD+4
- >>453
内閣も軍部も始める前から負ける事を知ってたよ
議事録に残ってるよ
- 456 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 12:42:46.99 ID:1xPuAfkW
- >>448
TPP賛成とかお前みたいな意見言ってる奴は
@年金受給者A外資系企業B心の奥底から左巻きの人
このどれかしかない。
- 457 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 12:57:09.57 ID:gvsP3qF1
- >>453
どこがどう安易なのか言ってくれよ。
>>456
左巻き??共産党も社民党もTPP反対だろうがよ。頭湧いてんのか??
- 458 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 12:58:34.99 ID:slVGW0gD
- >>457
ネットウヨ工作員は何か悪い事があると必ず左翼のせいとデマ工作している。
自民ネットサポーターの人かな?
- 459 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 13:17:22.68 ID:4lo4lQ37
- 日本が入らないと大した意味もなくなるんだから、ここはもう交渉断念を正式表明して撤退するポーズをとればいいじゃん。
いや待ってくれ!と向こうから誘い直しにくるよ(笑)
- 460 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 13:26:57.51 ID:1FtNLtKq
- TPPなんぞ日本国には、∞害あって一利もない
よって交渉する必要さえない
- 461 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 13:29:56.05 ID:NFkzHJld
- 頭悪いからよく分からんのだけど
TPPに参加して日本は景気良くなるの?
- 462 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 13:42:03.66 ID:xGHlugB8
- >>461
日本独自の利権団体は潰れるよね
著作権も米国主導になるだろうし
いままで楽して金もらってた連中が仕事にあぶれて一般企業等に侵食してくるし
外国人労働者も増えるから
今以上に貧乏人は増えるだろうね
っつう事は今以上にデフレにしないと死人が出る
ハイパーデフレ状態で日本終了
- 463 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 14:55:26.37 ID:jA3SWnua
- 個人的意見だけど、今の円高株安デフレの日本がTPP締結しても
メリットよりもデメリットが大きすぎて沢山死人が出ると思うよ。
今の超円高を利用して、沢山円を刷って海外の金融資産買いあさった方が
日本政府的にはいいんじゃ無いの。
円安にもなるし、デフレ脱却にもなって、国の外貨や金融貯蓄高が増えて、
借金返しやすいと思うよ。
sengoku元官房長官とかの政府内の赤の犬が宗主国に伺い立てて、そうさせないのかもね。
- 464 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 15:33:19.40 ID:JgZ0nWko
- 【農業】数ばかり多い日本の"農業関係者"--農協職員と土地改良団体職員を合わせると31万5千人 [06/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339546420/
死ぬのはこういった連中だな
ま、シロアリが減るってことだw
- 465 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 16:22:27.17 ID:hxuviRLF
- 決断力のなさは日本の政治の最大の弱点。
- 466 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 16:26:00.63 ID:LlD77nzW
- 自由貿易が平等だと思ってる人は池沼の類いか?
- 467 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 16:29:58.03 ID:gSWUHH+N
- TPPに参加すれば少しは景気良くなるだろうけど
健康保険廃止と大量移民流入だけ見ても
それ以上のパニックが起きそう
- 468 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 16:55:28.62 ID:vW6W3Afu
- やはり 東の京都 東京都
- 469 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 16:59:08.83 ID:EeEEXp/T
- >467
> TPPに参加すれば少しは景気良くなるだろうけど
なぜ?
よくなる要素なくね?
- 470 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 17:16:07.72 ID:KBF2a6Z5
- いいかい?地理的に離れているイギリスとイスラエルが環太平洋に存在したらアメリカは2国に対し絶対に参加させません
イスラエルの為なら即座に戦争も厭わないからね
アメリカにとって
イスラエル>>>イギリス>>>絶対に超えられない不可侵の壁>>>>>>>>>>>その他の同盟国だから
- 471 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 17:17:50.37 ID:IRgtxtuc
- TPPで交渉出来ないなら各国と交渉してFTAでいいじゃん
TPPにこだわる意味がわからん
- 472 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 17:34:43.31 ID:04X+oyqj
- ペアを組むよりも集団グループに入りたい
日本人の心理ならわかるだろ
- 473 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 17:51:28.11 ID:4xTKeV56
- 日本は日中韓FTAをちらつかせながら何とか有利にTPP交渉しようとするが
アメリカ側は日本が加入せざるを得ない状況を作り出すため着々と周りを固めてる
- 474 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 18:00:39.94 ID:04X+oyqj
- まずは、著作権強化のダウンロード禁止やIMF経由での増税圧力や児ポ規制強化という餌を日本に撒いて下作り
- 475 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 18:06:46.43 ID:7rMps7O3
- FTAというならわかるが、TPPというのは馬鹿だと分かる。
民主党中間派なる連中が消費税賛成に回るのだから、あいつらの言っているTPP反対も所詮は嘘。
政府が賛成と言えば、機密費貰って即座に賛成という連中だから信用するなよw
- 476 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 18:11:13.57 ID:A/yk55o2
- 秋には民主党が消滅してる。
- 477 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 18:46:48.40 ID:iRbHWg0j ?2BP(1234)
- 日本国民をだまし討ち上等の政府に好き勝手されて堪るか
- 478 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 18:55:27.41 ID:LKR0C/y0
- 人の交流さえなければ特に経済の遅れた単純労働者だな
これさえなければ賛成なんだが、もうほとんど開いてるし
困ることはそれだけで、実は既得権破壊でいいことも多いんだが
最初の行で反対なのよ
- 479 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 19:01:17.36 ID:jHxNyuXu
- >>478
単純労働者の流入なんてデマまだ信じてるの?
- 480 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 19:02:42.20 ID:AFO+BARK
- 白豚、必死だな
日本に何のメリットもないのに、なんでバスに乗り遅れるな
なの??????
ばっかじゃねーの
- 481 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 19:06:41.95 ID:S+p72XN3
- 日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
- 482 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 19:26:45.07 ID:kz5a+1xN
- TPP参加国間においては関税がなくなることで交流が活発化する
だが、対米関係に注目すると、酷くなる一方、都合の良い植民地といってもいいかもしれないw
TPPは米韓FTAに準拠する形となる
・参加国は一度ゆるめた規制を締め直すことは不可能
・米国はいつでも関税を元に戻すことができる
・米国人は参加国の法律で裁かれる事がなくなる
・米国企業が参加国の法律などによって不利益を被った場合、参加国は賠償を行わなくてはならない
・参加国の知的財産権の管理は米国が行う事になる
などなど
反対派は農業がうんぬんしか言わないし、推進派は関税撤廃によって輸出が伸びることにしか言及しないし
専門家の癖に何言ってんのお前らって感じだぬ
- 483 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 19:44:11.12 ID:jHxNyuXu
- >>482
http://taste.sakura.ne.jp/static/farm/society/tpp.html
バカはこれを読んで勉強しなw
- 484 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 19:55:15.81 ID:uk/yuSic
- TPPに参加しても国内負担増と国民を消耗させる増税がセットでは
結局は製造業は国内にとどまらない方向に進むだけなんだよね
TPPを用いてどう国内の雇用と成長に結び付けるかの明確なヴィジョンも無いまま無闇にTPPに参加しても
先発の諸外国に日本の産業と雇用が食い物にされるだけだ
- 485 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 19:58:05.60 ID:jjQ35fKM
- >>483
ざっと読んでみたけど、よくまとまってるね、そのサイト。
少し素人的だが、だからこそ丁寧に整理されてる。
それを踏まえて言わせてもらうと、バカとかアホとか言わんでもらえますか、
ニュー速じゃないからさ。
- 486 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 20:47:57.25 ID:sXcyaQuT
- >>485
大人の対応。
フツーだったら、怒鳴り返すのだが。
- 487 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 21:02:41.54 ID:r+pOoMtD
- 安い農産品で自殺者が大幅減
利権以外に金が回せて実質所得増加
効率のよい部門が有利になり拡大し
そこに所属すれば世界と同等の成長軌道に乗れる
で今以上に相対的交易条件を悪化させようとするTPP反対派は、
日本をどうする気なのだろう
- 488 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 22:15:07.84 ID:ODkSWzmE
- >>483
読んでみたけど
…という事例もある、事例もあるばっかりで
どの程度の割合かわからんものも多いじゃない
基本的にそこら辺は弁護士が余ってる米国有利と考えることは自然じゃないの?
- 489 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 22:48:34.07 ID:ykYJqt4s
- >>486
そうそうw 議論ができない人ってそんな感じだよね。
- 490 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 04:16:55.75 ID:6NUPXQTH
- バスの乗り遅れたならタクシーを呼べばいい
- 491 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 06:47:21.20 ID:mDk4z0qf
- TPP受け入れて全部さらけ出せ
日本の閉塞感を打破するにはそれしかないと思う
失業者であふれかえるだろうが国が全部責任をもってリセットすればいい
- 492 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 07:01:08.82 ID:5rHQKOSH
- 乗り遅れ?なんで「乗らなきゃダメ」が前提になってんの?
- 493 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 07:09:27.14 ID:rFNmEtV5
- 渡哲也さんのバスには風呂がついている・・・ロケバスはなんでもこなす・・・
舘ひろしさんもバスにも風呂がついていた・・・しかし渡社長より大きめだった・・・
鷹山刑事は社長におそれおおいと風呂を小型にいれかえたそうだが・・・
えーと、なんの映画のロケだ、TPPは?
- 494 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 07:34:14.26 ID:JOccTS1c
-
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/43
自民党の「TPPについての考え方(全文)」
- 495 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 07:44:54.94 ID:5yUAhfaa
- ぼったくりタクシーに乗り損ねて後悔する奴はまずいない
- 496 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 07:45:15.01 ID:A6yWWBAX
- 勝てる企業が日本にあるの?メキシコみたく米国のおこぼれと麻薬栽培の国になるのは嫌だなあ
- 497 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 08:00:33.83 ID:mDk4z0qf
- >>496
ないだろ中小いじめでなんとかメンツ持ってる図体ばかりの大企業ばかりだし
でも輝ける人材はいるだろうね
- 498 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 08:04:53.40 ID:Og/26yJe
- >>487
安い農産物、工業製品、安い外国人労働者の流入で日本人の雇用は失われ自殺者が増加……
世界の成長軌道とか言うけど、今は世界的な不景気だよな(笑)
- 499 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 08:07:34.88 ID:B2Z73cjz
- >>483
これ読んだけど、同意できるのは自由貿易はパイは増やすが必ずしもwin-winにならないって部分くらいだな。
あとは推進派の詭弁だらけ
ほとんどが経産省の話そのままだったり、
途中離脱の話もピントがずれてるし、交渉参加後も途中離脱はできるがそれやっちゃうと国際的な信用失うから
現実的に厳しいだろって話だろ。
ルール作りの話にしても、実際にルール作りはすでに始まってるし、合意した部分は
後発国は受け入れることが条件になってる。もうすでに日本の国益にとって重要なテーマが合意されている可能性もある。
事前交渉の問題に関しては取り上げられてさえいないし。かなりいい加減でご都合主義の内容だろ
- 500 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 08:09:56.83 ID:N6VxQk9T
- TPPで不利なのは工業大国で農業小国だから、
日本の仲間はカナダしかいない。
メキシコなんて、さっさと参加して当然の国だ。
カナダが参加したら慌てればいい。
- 501 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 08:12:31.08 ID:ct5zBpa7
- 逆だろっ!
地獄へ引きずりこもうとする亡者の群れから、
無事に抜け出せたんだよ!
- 502 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 08:18:20.41 ID:W/uvRD3k
- 自由貿易の終着点はヒト・モノ・カネの自由な移動。
セタスみたいな連中が我が国に入り込むやもしれぬ。
それが経済界が望んだ結果なのだとしたら、その罪万死に値す。
- 503 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 08:23:28.02 ID:QOX555zd
- 消費税さえ上げられれば私は満足だ!by野田
- 504 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 08:28:15.99 ID:zrQ45HUE
- >>1
つうか、メキシコが乗り込もうとするバスなんて慌てて乗らなくてよかったって安堵すべき場面だろw
いったいどこまで狂ってんだよw
- 505 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 08:29:40.19 ID:V2m3RT93
- 悲観論w
- 506 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 08:34:09.81 ID:lviIgumH
- なんか面倒くさいね
- 507 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 08:36:50.14 ID:IjTKFmFW
- 悲観なんてしてないんだが。
参加しなきゃいいんだ。
- 508 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 08:55:06.77 ID:dyrjE9w1
- >>465
こんな協定を決断されると迷惑なんだけど。
- 509 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 09:04:17.60 ID:lviIgumH
- 中野さんはどこにいる
- 510 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 10:03:35.76 ID:fjqv33S2
- 中曽根時代の牛肉オレンジ交渉になんにも学んでこなかったんだな
TPP参加とかってアホすぎる
- 511 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 10:36:39.70 ID:ydS+ov+f
- >>487
全て逆になるよ。
TPP後の日本はこうなるよ
1.食料自給率0%
2.あらゆる面で安全が無くなる
3.医療が受けられなくなる
4.殆どの人が職を失う
5.まともな教育が受けられなくなる
6.公共事業が全て奪われる
7.知的所有権で徹底的に毟られる
8.ISD、NVCで国家機能が無くなる
以上がTPPの真実!
- 512 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 10:49:35.59 ID:fb1zDXpJ
- アメリカが強いるTPP対して思います。
我々の世代で、我々日本人が一千年以上に渡り山間地の多い狭い国土の中山間地まで苦労して開墾した田畑をTPPで放棄したら、将来に禍根を残すと思います。
日本からアメリカへの輸出比率は年々下がっています。日本から米国への輸出は、東南アジア産や中国産に切り替わっています。将来的にアメリカ市場に過度に依存しなくても安心して貿易を出来る時が来ると思います。
そのような状況の中で国内の重要な農業を壊滅させ、地方をさらに疲弊させ、観光にも使える美しい景観の日本の田園風景を崩壊させ、
米国やオーストラリアの穀物メジャーに日本人の食料を委ねるTPPはハッキリ言って理に適っていません。
何故、輸出比率が下って行くアメリカと経済統合して、アメリカの制度に何もかも合わせなくて行けないのでしょうか。米国の日本人家畜化政策に反対します。
今までアメリカ市場の売り上げにソニーなど電機とトヨタ・ホンダ・日産など自動車メーカーが過度に依存してきた事が、
米国にバブル崩壊の傷があるのに金融ビックバン・小泉構造売国政策を飲まされ、そして郵政米営化など隷属政策を飲まされている原因でもあります。
今後も米国市場は重要と思いますが、その危険性を補える位に新興国が勃興して来ていると思います。
食料のほとんどをアメリカとアングロサクソンの血の結束があるオーストラリアに依存すれば、今よりアメリカの圧力が増す。正しく家畜となる。
食料は命に直結する産物である事を忘れていけない。
アメリカは、70年前、戦略物資石油を禁輸にして日本を苦況に追い込み、戦争に暴発させ日本人を太平洋戦争で300万人大量殺害し日本を焦土にした事を忘れていけない。
そして戦犯として元首相以下1000人以上が処刑されたのを忘れてならない。今も首都圏が横須賀・横田・厚木と米軍基地で制圧されている。
何が言いたいかと言うとキンタマをこれ以上握られたら奴隷になると言うことです。
- 513 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 11:22:16.02 ID:9/2kk45C
- TPPを使ってどう国内の産業と雇用を振興するかが全く見えて来ないで
むしろ外国に工場ごと技術と雇用が奪われるってろくでもない気配がどんどん強まってるから
政府はまともじゃない
勝ちに行くんじゃなくて負けに行く政治にしかなってない
- 514 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 11:43:56.75 ID:fjqv33S2
- TPPで狙ってるのは郵政マネーなんだから
政府は死んでも守れよ
- 515 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 11:48:56.50 ID:fjqv33S2
- 日本政府はまさか円高をいいことに米国債に投資とか
アホなことやってないよな
そっくりそのままバブルになって支払いリスク背負うぞ
国債も郵貯マネーもぜんぶ失うことになる
米国に流すなよ
- 516 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 11:53:52.39 ID:Ya1zVK9V
- どうせルール作りに参加できなかったんだろ
中身が分かってから参加検討すれば良いよ
- 517 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 12:11:05.17 ID:kDrku86u
- 電力足りないたいへんだー、ネアゲダー に似てるな
- 518 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 12:21:42.44 ID:OWxZBvhH
- >>500
>TPPで不利なのは工業大国で農業小国だから、
じゃなくて、TPPで不利なのは労働者で、有利なのは資本家
>日本の仲間はカナダしかいない。
>メキシコなんて、さっさと参加して当然の国だ。
>カナダが参加したら慌てればいい。
カナダが参加したの知っての釣り?
というか、NAFTAに入ってるんだから、参加はあたりまえだろ
- 519 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 12:30:00.69 ID:Z8K6WE2K
- >>518
そもそもNAFTAでアメリカの奴隷やってんのに今までTPPに参加したがらなかった方がおかしな話だったんだな
- 520 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 12:35:51.22 ID:Jmx9YjgP
- >>518
どうみても釣りです。
- 521 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 13:02:45.07 ID:mTOJSNIw
- 今欧米ルールのグローバル化()のおかげでこのざまなんじゃないの?
欧米ルールがそんなに好きなのかね
- 522 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 14:51:45.04 ID:LoEB75sD
- こんなもんに入ってもますます格差が広がるだけだろ
株主配当金があがるにつれて所得が下がってるし
ますます配当金あがって資本家の金持ちがより有利になるだけ
- 523 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 16:00:23.07 ID:+jH4RpKE
- ★ 元から、輸入や貿易の必要性なんて無いんだけどねw
【 貿易無くても、日本は自給自足できます…】 政治や官僚、学識はバカなのかとw
- 524 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 18:13:57.74 ID:ydS+ov+f
- >>522
TPPの行き着く先は超格差社会。
しかも日本人は富を奪われアメリカ1%に毟られて終わり。
以下参考に
TPP後の日本
1.食料自給率0%
2.あらゆる面で安全が無くなる
3.医療が受けられなくなる
4.殆どの人が職を失う
5.まともな教育が受けられなくなる
6.公共事業が全て奪われる
7.知的所有権で徹底的に毟られる
8.ISD、NVCで国家機能が無くなる
以上がTPPの真実!
- 525 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 18:21:42.32 ID:boVImdHw
- >>522
格差社会到来上等、大いにOKだが、
医療、農業での不利益は一切妥協すべきではないな
交渉開始は結構だが、ジャパンバッシングの嵐が吹き溢れてた時代にもGATT、WTOの圧力化で守るべきところを守ってきた
先人達の偉大な努力を水泡に帰すような行為だけは看過できん。
テーブルに座るフリをしながら、きちんと駆け引き・交渉を続けろよ、と。
- 526 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 18:37:51.85 ID:3hrS8Ofw
- TPPをビジネスチャンスって捉えられない連中がビジネス板にいるの?
日本経済が駄目になるわけだわこりゃw
- 527 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 18:44:25.90 ID:sxO0NY6P
- ビジネスチャンスといっても、貧富の差が拡大し中間層が消滅する際、ごく一部の中間層が
富裕層に上れるだけ
しかも、その後、富裕層もどんどん数を減らしていってほとんどは貧困層に転落
そんなのよりは、みんなが幸せに暮らせるほうがいいって
- 528 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 18:45:55.76 ID:boVImdHw
- リーマンショック後もアジア株で儲けまくってきた猛者達なら
別に個人の儲け話をわざわざ公言しない罠
TPPに夢見てるアホが、また挫折していくのは見てみたいが
- 529 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 18:50:34.73 ID:fjqv33S2
- >>ビジネスチャンス
日本に売るものあるの?
日本車なんか見向きもされないよ。
- 530 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 18:54:17.72 ID:3hrS8Ofw
- どうせ働いたこともない底辺の集まりか
- 531 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 18:55:49.27 ID:SADiOPhb
- >>1
日本が加わらない貿易協定なんて
無 意 味
以上。(´・ω・`)
- 532 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 18:57:08.67 ID:rFNmEtV5
- >>526
>>530
自分だけ儲けて、家たる国が破壊される
馬鹿でしか無い
- 533 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 19:04:44.28 ID:nTruK3ma
- >>483
ダウト
社会全体の「パイの大きさ」が増えるということは、全ての人にとってチャンスが増えるということである。
チャンスは増えるが、全てにおいて機会が増えるとは限らない
大きなショッピングセンターで店舗構えてるとしよう、その枠の中では必ず良い立地が存在する
なぜなら人の行動範囲はその中の僅かな部分しか使わない
結果的に偏りが生じるだけで、そのショッピングセンターに集客力が失われれば更に悪化する
これと同じ
漠然とした期待だけで商売する者は必ず失敗する
- 534 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 19:17:57.43 ID:suhaA10I
- >>399
その言い回しは、考えに合わせて使い訳できる言い方にすぎないよ
- 535 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 19:24:48.44 ID:3hrS8Ofw
- >>533
何だかお手て繋いでみんなでゴールって口だな
あんた共産党員かい?
- 536 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 19:27:30.96 ID:zEuO+18j
- 産業集中度は上がる一方で
規模拡大に出遅れたのは屍累々なのに
鎖国すれば家内工業的テレビ、半導体で内需活性化とか
妄想も大概にしとけよw
外需当てにできない見込みのない国で子供なんか生まれないし
まぐれで生まれようものなら
老人のエサとして集られるだけの国に余計なるぞ
- 537 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 19:34:12.69 ID:nTruK3ma
- >>535
いいえ、あんた商売したことさえないだろww
こんな中身の分析も無い文章素晴らしいとか・・机の上で考えたとしか思えんw
↓
http://taste.sakura.ne.jp/static/farm/society/tpp.html
- 538 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 19:38:24.38 ID:3hrS8Ofw
- >>537
残念ながら会社を経営してますが、何か?
- 539 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 19:42:46.75 ID:nTruK3ma
- >>538
潰れるわ、こんなアホな考えで暇なんやな儲かってねえのか
これで商才あると思いこんでるのけw
- 540 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 19:48:38.24 ID:3hrS8Ofw
- >>539
儲かってないのは否定しない
今はどこも苦しいよマジ
- 541 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 19:55:22.74 ID:nTruK3ma
- 当たり前で当たり前の事
偏りとは?
ネットで何かを検索する時どうするだろう?
偏りとはどこにでも存在する、大抵の人はあるキーワードを検索して3万件ヒットしたとしても
最初の1~3pageぐらいしか見ない、あるいはもっと少ないだろうほとんどの人がそう
では、検索をかけたキーワードでヒット数が少なければどうだろう?
とある場所でお店を構えるよりネット上のお店の方が遥かに顧客は多いはず、だが現実は?
では
社会全体の「パイの大きさ」が増えるということは、全ての人にとってチャンスが増えるということである。
スマン w
ちょっと笑いがw
- 542 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 19:59:26.72 ID:fjiCLCED
- 一部の輸出関連業者以外の大多数の日本人は日本がTPPに参加することに反対だろう。
- 543 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 20:00:28.38 ID:nTruK3ma
- >>540
とりあえずおま考え変えろw
冷静な目で客の視点考えな
- 544 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 20:01:56.80 ID:3hrS8Ofw
- >>541
チャンスってのは向こうから転がり込んでくるもんじゃないだろ
チャンスってのは可能性に過ぎないんだから
あんたが経営者じゃないのはよく分かる
- 545 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 20:04:03.97 ID:nTruK3ma
- >>544
経営者よ、業態かえながら32年商売一筋
- 546 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 20:10:07.98 ID:3hrS8Ofw
- >>545
民間の経営者なんてみんな貪欲だよ
変化を求めてる、つーか変化しないと潰れていくんだから
政府系は別だろうが
- 547 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 20:10:38.81 ID:nTruK3ma
- お金儲けと経営は違うぞ、チャンスだのなんだの言うのは
お金目当てだからこそ言える言葉と思うが違うかね?
- 548 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 20:13:35.00 ID:3hrS8Ofw
- >>547
基本は金儲けだろ、どうやって給料払うんだ?
- 549 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 20:14:16.82 ID:nTruK3ma
- >>546
ほら、お前分析力もない
政府系?
「冷静な目で客の視点考えな 」
こんな言葉すら読めない
俺が政府系の商売か?アホ
- 550 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 20:17:55.64 ID:3hrS8Ofw
- >>549
あんたが政府系とは言ってないけど
民間と政府系は違うってことを言っただけ
これはTPP反対者に政府系が多いから出た言葉だけどね
- 551 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 20:19:01.98 ID:nTruK3ma
- :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 19:55:22.74 ID:nTruK3ma
当たり前で当たり前の事
偏りとは?
ネットで何かを検索する時どうするだろう?
偏りとはどこにでも存在する、大抵の人はあるキーワードを検索して3万件ヒットしたとしても
最初の1~3pageぐらいしか見ない、あるいはもっと少ないだろうほとんどの人がそう
では、検索をかけたキーワードでヒット数が少なければどうだろう?
とある場所でお店を構えるよりネット上のお店の方が遥かに顧客は多いはず、だが現実は?
では
社会全体の「パイの大きさ」が増えるということは、全ての人にとってチャンスが増えるということである。
スマン w
ちょっと笑いがw
オイ否定してみ
- 552 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 20:19:57.73 ID:3hrS8Ofw
- >>551
何でオレがそれを否定しなくちゃいけないの?
- 553 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 20:24:06.21 ID:nTruK3ma
- お前そう書いてんだろw
だから反論したんじゃねえか
#社会全体の「パイの大きさ」が増えるということは、全ての人にとってチャンスが増えるということである
なんだよな
- 554 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 20:29:19.18 ID:3hrS8Ofw
- >>553
社会全体の「パイの大きさ」が増えるということは、全ての人にとってチャンスが増えるということである
こんなこと書いてないよ
オレはただ横からチャンスってのは可能性に過ぎないって言っただけなんだけど
- 555 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 20:32:29.31 ID:ulOfB2j5
- デフレで経済疲弊してる今、日本がTPP加入とか狂気の沙汰。
ハイパーインフレになって借金チャラにしたあとから加盟すればいいよ。
- 556 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 20:33:48.43 ID:fTZ+EB6X
- 今の状況でTPP参加なんかしたら日本終わるぞ。
消費税増税も同じ。
ホント日本の政治家ってバカばっかだよなー。
まず日銀をなんとかしろっての。
- 557 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 20:40:22.55 ID:nTruK3ma
- >>554
じゃあTPPでどういうメリットがあるか一つだけ言うてみ
- 558 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 20:45:31.02 ID:FPfRn0yL
- アメリカが熱心ということはアメリカ全体にとってはかなりの利益になることは当然のこととして
日本の利益になるかは個々の品目ごとに異なるだろうしな
アメリカでもTPP反対業界はある
- 559 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 21:15:47.04 ID:fb1zDXpJ
- ☆☆CIA傘下のマスコミ☆☆は伝えませんが、98年の金融開国(金融ビッグバン)で日本の社会構造は劇的に変化したと思います。それまでの東証は四大証券主導の仲良し相場だったと思います。
金融の規制緩和(金融開国)以降の東証は外資に蹂躙され弱肉強食の修羅場となったと思います。
バブル崩壊で深手を負う日系金融機関は、3月の決算期に株の持ち合いを外資に狙われ、空売りを仕掛けられ、日経平均株価は大きく下落し、日系金融機関の経営に大打撃を与え、都市銀行は3行しか生き残らない金融敗戦になったと思います。
それと合わせて植草元教授が事件を指摘した、りそなインサイダー事件で外資は、持ち合い株を大量に取得(30〜45%)。
それ以降、外資の利潤追求が株価に反映され、株式市場主義が跋扈して貧富の差が拡大しました。
大企業と中小企業の差が歴然と現れました。そして上場企業の利益を外資が吸い上げアメリカに流す業態が一般化しました。
TPPとはこれを農業、医療、弁護士、保険、労働まで広げ、全てをアメリカの制度に委ねる事です。
当に売国を更に進める事と思います。TPPに賛成の輩は、金融開国で外資のお零れを貰った輩か、
CIAの工作資金か情報を貰っている輩。
経団連が法人税減税を主張するのは外資への利益誘導です。その穴埋めで庶民に過酷な消費税増税とは呆れ果てます。
福島県は貧しい地域だった為に原発を受け入れ、今回のような悲惨な結果になっています。
日本の国民は、反マスコミ、反米軍基地、反TPP、反法人税減税、反消費税増税、反原発、中小零細企業と大企業の格差是正の旗印に結集すべきだと思います。
沖縄県民、農家、農協、医療関係者、弁護士、福島県民、労働者、中小零細業者、自営業者が結集すれば国を動かせると思います。
- 560 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 21:37:41.13 ID:3hrS8Ofw
- >>557
あー消えたんじゃないのか
個人的なところだと、投資かな
まず間違いなくベトナムとマレーシアは伸びるな
オレはお手て繋いでみんなでゴールって人間じゃねーから
日本国を語る資格はないかもしれないが
全体で言えば、既得権が壊されて民間にビジネスチャンスが生まれる
食料品が中心だろうけど輸入関係はよくなるだろうね
関税が撤廃されれば食料品は安価になって余裕が生まれ他の消費が増える
ちなみに農業関係者は地獄だろうけど
- 561 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 22:24:45.29 ID:lPMC9zmB
- 日本が参加断念と発表すると、アメリカやオーストラリアは困るんでないの?期待していたのに。
シンガポール相手じゃ商売にならん。天然資源の輸出先としては不向きだし、
農産物の輸出だってたかが知れているし。
- 562 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 22:36:16.44 ID:JSONXtpr
- >>560 が実際に投資してるのか判らないが、TPPは全産業分野だから、農業・食品以外の方が桁違いに大きいのは知ってるよね?
既得権益なんてマスゴミの言葉を使わないで、貿易対象(物・サービスの全て)の規制撤廃と考えたほうがいい。
対象には、国の安全基準・医療・保険・特許・教育・出版・福祉・年金・通信・報道・公共事業なども含まれる。
いずれも国際的に割高という批判はあるが、それなりに他国よりインフラを積み上げてきた部分でもある。
東南アジアで伸びてるのは、インフラ整備を名目にした投機。
一攫千金を狙う個人の中には成功するのも居るだろうが、産業構造を補い合う国同士でないところでやれば、富の偏在を加速するだけなので反対者が多い。
規制撤廃と言いながら、では何を今更TPPに向けて交渉しているのか?も重要ファクター。
原則は相互撤廃だが、産業構造が大差ない国同士の場合は、力関係が極端に反映される「不平等条約」になる。
そういう意味では「平成の開国」という表現は間違いではない。
- 563 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 23:20:11.88 ID:3hrS8Ofw
- >>562
年金が含まれるなんて初めて聞いたな
反対派得意のデマじゃねーの?
医療だってNAFTAのカナダにしろ全く崩壊してない
- 564 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 00:03:24.55 ID:JHg4Lc9I
-
格差反対ニダ! 結果を平等にしろ! 大企業と勝ち組は死ね! 競争反対! 手を繋いでゴール!
共産主義者はビジネス板から出て行けよwwwwwwwwwww
市場主義、自由主義を守るため、共産主義者を死刑にしろ TPPは正義だ
- 565 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 00:12:26.90 ID:ZCHv2chk
- 入るにしても入らないにしても
日本には戦略がないからどの道亡国への路だね
- 566 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 00:18:34.30 ID:6Hw4/W2Z
- >>563
医療保険はNAFTAの対象外ですが?
- 567 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 00:27:08.55 ID:B2WdgtuC
- 日本の金融資産1500兆円獲得に向けて必死になるだろね。
特に保険市場やゆうちょ関係
カナダやメキシコは小さすぎて動かなかっただけだろうね。
本命の日本に警戒されちゃうから。アメリカもTPP反対派に変な材料をあげたくないだろう。
カナダやメキシコは日本を仕留めた後でもいいしね。
- 568 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 02:21:00.55 ID:CN8NiYB4
- >>566
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/nafta.html
これによると(7)の金融サービスの項目で保険も対象になってるけどね
- 569 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 02:42:08.49 ID:CN8NiYB4
- ウィキでTPPを調べたら大枠合意の内容ってところでこう記してあった
2012年3月1日、カトラー米国USTR代表補は、TPPの内容について、下記の通り指摘した
TPPは、他国や日本に公的医療保険制度の民営化を求める協定ではない。
TPPは、民間医療機関が「混合診療」を提供することを認めるよう要求する協定ではない。
TPPは、学校教育での英語使用の義務化を求める協定ではない。
TPPは、非熟練労働者の入国を求める協定ではない。
TPPは、他国の専門職資格の承認をその他の国に求める協定でない
これについて反対派はどういう意見なんだろうね
- 570 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 02:59:06.54 ID:TsK+laGu
- 片桐勇治「TPP...米国製兵器が大量流入し日本の防衛産業は衰退」
http://www.youtube.com/watch?v=lkp3lkGM254
TPPを単に通商問題だと思っているからそんな話になるんだよ。防衛産業
が崩壊すれば日本の主権も実質アメリカのもの、後は韓国とおんなじ運命を
たどるしかない。
- 571 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 03:31:22.59 ID:CN8NiYB4
- >>570
今度は軍需産業かよw
自衛隊に主要な装備を提供しているのは三菱重工や川崎重工だけどTPP賛成だよ
武器輸出禁止3原則の緩和もアメリカは承諾済みだし
TPPで参加加盟国への輸出も可能になるだろうから
あんたの主張とは正反対の方向に向かうね
- 572 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 03:56:31.39 ID:TsK+laGu
- 馬鹿か?三菱やら川崎やらが賛成だからどうだってんだ?完全にぴんとがずれてる。
「企業が賛成しているという事は悪い条約」これが常識。
- 573 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 04:35:11.66 ID:CN8NiYB4
- >>572
日本の防衛産業が衰退すんじゃないの?
しかも武器を譲ってくれなくなったら困るとかw
アメリカ製の武器だって日本のハイテク技術がなかったら作れないんだぞ
もっともその前にグローバルに他国と交易を深めるのが一番の防衛なんだがね
- 574 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 05:12:58.48 ID:TsK+laGu
- おっ花畑ww日本の会社ごともってきゃいいだけジャン?他国との公益が
深まると防衛力が高まる?今時「イマジン」の世界引きずってんのか?
TPPなんて受け入れたら日本は防衛産業の育成はできなくなる。全部アメ公
の下請け、最終的には壊滅だな。やつらはそれが目的なんだから。
- 575 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 05:37:54.93 ID:CE9WUPQC
- >>574
そういった被害者意識ってのはやはりイジメが原因なの?
- 576 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 05:49:05.07 ID:TsK+laGu
- はいはい、
- 577 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 06:32:41.19 ID:TsK+laGu
- 「ナオミ・クライン ショックドクトリン」 火事場泥棒の資本主義 Democracy Now !
http://www.youtube.com/watch?v=29l3PIWcNTg
「市場至上主義を推進する最適の時は大きなショックの直後です。
経済の破綻でも、天災でも、テロでも、戦争でもいい。人々が混乱して自分を
見失った一瞬の隙をついて、極端な国家改造を一気に全部やるのです」
- 578 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 06:40:17.62 ID:TsK+laGu
- 【中野剛志】悪魔のショック・ドクトリン!TPPは日本解体の罠だ
http://www.youtube.com/watch?v=bHt0kEBgWe4
- 579 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 07:43:02.35 ID:B2WdgtuC
-
ISD条項 国際投資紛争仲裁センターは「公共性」は度外視
投資家の利益だけを焦点に裁判する
国民の生命 公共性 < 投資家の利益
- 580 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 07:46:45.56 ID:B2WdgtuC
- カトラーが宣言したことはISDで裁判を起こす米国の一企業には関係ない
例え、彼らがグルであっても
- 581 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:20:24.11 ID:w/FONNBN
- http://megu777.blogspot.jp/2012/03/tppftatpp.html
http://twitter.com/#!/megu11251
中野剛志を筆頭とするTPP反対(真正)売国奴”TPP嘘つき四人組”(中川八洋)
『民族系論壇誌に巣食う”TPP嘘つき四人組”とは、赤色のペンキを白色のペンキで塗りなおした、
中野剛志、東谷暁、関岡英之、三橋貴明の四名を指す。
…彼ら四名全て、時代錯誤の日本共産社会革命の熱烈な支援者である』
『東谷は”中共の犬”で、日本国の安全保障を阻害する本物の売国奴と考えてよいだろう』
「真っ赤な嘘だらけのTPP亡国論」
中川八洋、(筑波大学名誉教授)
- 582 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:20:59.30 ID:w/FONNBN
- 「保守主義の父」 エドマンド・バーク保守主義
http://edmund-burke.iza.ne.jp/blog/entry/2726589/
新刊情報---中川八洋『TPPで日本を救え』
読者の皆様へ。
中川八洋 筑波大学名誉教授の新刊『TPPで日本を救え(仮)』が平成24年7月19日発売予定のようです。
ここにお知らせいたします。
→Amazon著書ページへ:中川八洋『TPPで日本を救え』
- 583 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 09:33:18.71 ID:TsK+laGu
- >日本共産社会革命の熱烈な支援者である
だって、キャッチフレーズからして胡散臭さ満載だね。こんなの誰が読むんだ?
- 584 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:29:27.44 ID:cwZk0Ibo
- 悲観とか楽観とか、感情を元に判断するのをやめろよ。
- 585 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 11:44:29.61 ID:of/9xk+u
- アメリカ経済圏に入る必要ないわ。
アメリカ経済圏は、アメリカ大陸のやつだけ加入すればいい。
長期的に見ればアメリカは南米なみの二流国になるから、ここに期待するのはアホ。
- 586 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 12:20:29.71 ID:hpLwCKup
- >>569
TPPではそういう個別のことは求めない
そういうことを他国に求められるようにするための枠組みとなるのがTPPだよな
年次改革要望書制度と同じ
- 587 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 12:25:36.85 ID:TncuJoF0
-
TPPアンチは反米だから共産党とか支持してるの?
- 588 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 15:20:41.35 ID:ZD4HufFc
- >>569
関税なんてあってないような状態なら、TPPいらないじゃん
- 589 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 17:43:24.57 ID:esRYv/Vt
- 日本株はやり安だというアメリカ人は多いけどそれは 間違い!
日本株が現実的な価格であってアメリカの株が実力以上に膨張しているだけです!
共産というよりは アメリカはいったんウミを出してリセットしなければ
資本主義に戻れないところまで来ているだけです。
日本もTPP反対派も 十分に資本主義ですよ。
- 590 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 17:51:27.45 ID:4AhX8jBo
- >>1
プロパガンダ丸出しの見出の付け方だな>毎日
記事本文には、経済産業省の人間ですら、「NAFTAであるメキシコカナダはあたりまえ」と言っていると
書いているのにこの見出。
- 591 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 18:35:24.49 ID:E3bWDi91
- >>587 アメリカの市民、労働者クラスはTPPに反対してるよ、日本の反対派と同じ考えw
TPPは日本のトヨタやホンダなどの輸出関連企業、国際化企業こそ推進している。
円高の今、通貨安の国家へ進出・投資して安く生産して、高く売るのではなく、
今まで通りの価格で売るだけで、増益が見込める。
残念ながら〜 TPPアンチ=反米ではないw
TPPアンチは、アメリカの資本企業だけでなく、日本の資本企業も嫌ってるから…
トヨタなど、消費者だましであこぎな商売する企業の商品は買わないようにするのが賢明だよ。
>>587 勉強不足だったようだな〜 ぼーやw
- 592 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 19:00:29.82 ID:djLNxGB8
- ISD条項で痛い目みてるはずのカナダやメキシコも参加か。
このへんの見解を反対派に聞いてみたいな。
- 593 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 19:38:14.89 ID:esRYv/Vt
- それは中野論が始まっちゃうだけだよ。
- 594 :名刺は切らしておりまして:2012/06/22(金) 19:54:30.33 ID:xTiJs2U8
- すでにISDで痛い目をみてるなら、怖いもの無いじゃん
TPPで怖いのはISDだものw
- 595 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 01:41:24.37 ID:IKtqVKHJ
- >>20
一番分かり易い説明
- 596 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 03:18:31.80 ID:xd3jyr8O
- 子供にモンサント食品食わせる気かよっ!!くそ政治屋めっっ!!
ゴルァゴルァゴルァ!!(゚Д゚))゚Д゚))゚Д゚))゚Д゚)ZZZ!!!ノシ
モンサント食品を日本人が食べる日↓
http://www.uplink.co.jp/monsanto/about.php
http://ameblo.jp/yellows16/entry-11270180024.html
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=215944
↑本当にこんなヤバい真似してる連中いるんだべ、統一教会すら
下請けな働きでさ、マスコミはやらねえのよ
http://tanakaryusaku.jp/2012/03/0003898
昨日まで、官邸前の反原発デモ数万人集まってるのをやらなかっただろ?
あいつら「これ以上は隠しきれん、隠したら視聴者に突き上げ喰らうっ!」
ってとこまでいかないと報道しないし、報道にも規制あったり、
ミスリード捜査あるんだよな・・・・・くそうっ
- 597 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 03:19:01.61 ID:cxpYxF6O
- TPPがどういうものか分かってから参加検討すればいい
- 598 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 03:23:09.29 ID:zAliHphu
- たしか反対派ってカナダとかメキシコはNAFTAでアメリカにやられたからTPPに参加しないんだとか言ってなかった?
- 599 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 03:53:22.05 ID:Dlvdta0x
- 日本がTPPに入るって話になって急にカナダとメキシコも入ってきたんだよな。
2国間では風当たりが強いから 多国間の交渉にして少しでも薄めたかったんじゃない?
アメリカはひどい国だよ
自分は働かないで手数料だけ取ろうとしている。
資本主義の国じゃなくて肥満主義の国です。
- 600 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 06:55:11.96 ID:RrskLu4Z
- >>598
そうだよね、TPPに日本が入るにせよ既に日本・メキシコ経済連携協定 があるんだから
アメリカ主導のTPPに参加する必要なんてないもんね
反対派ってウソばっかりだね、まるで朝鮮人みたいw
- 601 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 07:10:21.63 ID:G+Od0gLw
- もはやFTAでやられまくってるから失う物はなにもない。日本の肉を喰らって。
と損失分を回収しよう、と考えてるにきまってんだろ。
- 602 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 07:24:02.20 ID:RrskLu4Z
- >>601
涙拭けよw
- 603 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 07:46:15.46 ID:Ydw7eshB
- >>601
アメリカ以外のGDP比を考えてもそれが自然だよね。
NAFTAとTPPの違いは日本というカモが存在している。
超円高の日本を輸出攻撃しないかとアメリカに持ち掛けられたんだと思う。
NAFTAで既に実装のISDの裁判でも、多少大目に見てやるからというオプションも含めて。
- 604 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 07:51:24.38 ID:Ydw7eshB
- メキシコの現状を見てみたら、NAFTAにより貧困層が増えて、
政府もマフィアに手がつけられない麻薬マフィア大国になっていたw
- 605 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 08:14:25.82 ID:rdRrtsNV
- 日本みたいに売国政党が政権とってラチェット条項 m9(^Д^)プギャー
の危険がある国はTPP参加しないほうがいいってばさ。
- 606 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 09:57:12.90 ID:/or9Zket
- 日本が参加するかどうかで、各国の状況も変わってくるんだな
日本は降りて梯子はずしちゃえw
- 607 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 10:23:56.04 ID:zRHfAF+K
- 加盟国は、都市国家や南洋の島を相手に農産物を輸出しなさい。
- 608 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 13:53:26.75 ID:hebbJrZ1
-
>>591
TPPアンチ=反大企業・反勝ち組
やっぱりアカじゃねーか
- 609 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 14:12:08.91 ID:nYYyS6fT
- >>608 赤とかそういう問題ではないw 単細胞か都合の悪い発言をされて困るやつかのどちらかだなw
- 610 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 14:23:51.98 ID:rXToCM8X
- >>568
個別規制の下で
- 611 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 14:24:54.01 ID:rXToCM8X
- >>592
野田や谷垣みたいな、利権屋さんがいっぱいいるんでしょ
- 612 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:04:36.99 ID:ShO7h5St
- >>592
>ISD条項で痛い目みてるはずのカナダやメキシコも参加か。
NAFTAやTPPで痛い目みるのはアメリカやカナダやメキシコも含めた一般人であって、
富裕層にはいいことばかり
- 613 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 16:15:47.39 ID:pj6iSRzI
- まず年金や保険とかはTPPでどうするつもりなのかを政府が説明してくれないと
そして、TPPの交渉でこちらの思惑どおりに着地できなかった場合はどうするのか
TPPはあきらめるのかそれでも批准するのか
そういった事の説明をまず国民にしてからじゃないと、どうなるかもわからんのに安易に賛成はできない
- 614 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 20:08:43.01 ID:Dlvdta0x
- オレさ 若い子と付き合ってるんだけど若い子の金銭感覚やばいぞ
全然貯金していないし 年金をかけているといっても例えば
月に5万掛けたら 老後に貰える額も5万くらいなんだよって気づいてないよ。
もう 若い人たちは一銭も使わず貯金しなければいけないレベルなのに
どうするつもりなんだろう。
TPPなんかに入ったら 自分の子供に売春でもやらせて食べていかないといけなくなるかも。
- 615 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 21:39:12.46 ID:UyZwhhny
- >>608
共産主義者というより右翼でしょう。
チャンネル桜とか見たら、ムーばりの被害妄想と陰謀論を展開しててほほえましいですよ。
支那事変、大東亜戦争の頃から、日本の右翼は反日左翼の良い操り人形です。
- 616 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 22:27:15.42 ID:A4ZVnh10
- EURO崩壊という現実を見て、似たようなことをして国を滅ぼしたくない
という思いに駆られるのはある意味当然。
TPPを擁護するならば、各国の格差や国情、文化の違いが問題を
起こさないと言うことを理論的に説明して欲しい。
左翼も右翼も関係ないし、そういうアナクロな見方はすでに無意味になっている。
- 617 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 22:32:26.61 ID:BVb1UG04
- >614
生活保護があるじゃないか
オイラの近所のバアさんも国民年金に加入していなかったので
生活保護を受けているが、国民年金の受給者よりも金額が多い
そうだ。
バアさんの息子は他県に住んでいるが、準公務員なんだよな
- 618 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 22:48:25.70 ID:A4ZVnh10
- 何もメリットをあげられない点でTPP推進厨はすでに論破されたも同然なんだけど、
それでもTPP推進しようとするから、もうちょっと深く反論しよう。
>各国の格差や国情、文化の違い
これらを無視して、経済同盟とかブロック化を行うのはやっぱり無理があるんじゃないの?
大英帝国は植民地に自由貿易を強いて、一方的搾取により羽根井を誇ったが、同じ事を
米国が企んでいると思うのは陰謀論ではなく、歴史的に見て大いにあり得ることであって、
別に不思議ではない。
これは妄想でもなく何でもなく、過去に起こったことだ、
- 619 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 23:00:17.80 ID:A4ZVnh10
- EUROの失敗は、重要な国家主権の一つである通貨発行権を放棄して、
経済的連携をより深化した事にあると、私は思うんだけれども、それが
どういう意味か分かっていない人間が多い。
つまり、ある国の危機が共同体全体に波及するというリスクを負ってしまったわけ。
三国志で言えば、連環の計という愚策をとってしまったわけ。
TPPは通貨を共通化するわけではないが、別の方法でやはりリスクを共有する、
つまり別の方法で連環の計をやってしまうのではないのかという危惧があるわけ
ですね。現状を見てこういった危機感を持つのはむしろ当たり前であり、そう感じ
ないのは鈍感というかある意味平和ボケだと思うんですよ。
- 620 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 23:01:30.87 ID:zAliHphu
- >>618
よっぽどド田舎の閉鎖社会で生きてるんだな
外人とか友達いないの?
- 621 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 23:05:04.72 ID:A4ZVnh10
- >>620
はあ?
よく分からないけれども、都会に住んでると国家による格差や国情、文化の違いに鈍感になるんですか?
むしろ、敏感になると思うんですが?
私自体は都内に住んでいるんですが?
我々から見ると、ドイツもギリシャも欧米の国って一緒くたにしちゃうのかもしれないけど(苦笑)
- 622 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 23:05:27.76 ID:OUVss/CZ
- 反対派ってまたそのうち東アジア共同体だの大東亜共栄圏だと言い出すんだろ?
今も昔もアジア主義者が日本を滅ぼす
- 623 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 23:08:11.78 ID:A4ZVnh10
- >>622
グローバリズムより、誇大妄想度が低いだけましじゃないですか?ww
私から見れば、五十歩百歩ですが。
- 624 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 23:17:18.95 ID:iu/ZVUZk
- TPPに関してはなんで朝日、毎日はアメリカの利益になるように動くのかよく判らん
韓国でさえTPPは不利益になるって判断したのに まぁ結果泥沼のFTAだが
- 625 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 23:18:53.67 ID:A4ZVnh10
- 共産主義者たちが、ソ連の崩壊や中共の資本主義政策を捨てた事により、
共産主義自体が否定されたことを受け入れられず、現実を否認することに
より一種の統合失調症のような妄想に逃避したように、
新自由主義者たちも、リーマンショックやEURO崩壊による、グローバリズム
崩壊を受け入れられず、ある種の精神疾患状態にある洋にしか思えないん
ですが?(苦笑)
あなたたちの誇大妄想はもう終わったんだ。
それに気づきましょうよ。
- 626 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 23:19:55.91 ID:+ejLMOMG
- 出遅れて結構です
- 627 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 23:22:08.03 ID:+ejLMOMG
- >>618
そもそもかつてローマ帝国やってたヨーロッパのEUですらごらんの有様なのに
- 628 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 23:51:21.63 ID:JOr/LmL/
- 英語の条文探したけどスキルがないせいか探し出せなかった。
2chだと一部主権を制限されるような条項があるとかで
怖いな
確実にもうけるのはアメリカの金融資本だけ
- 629 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 04:40:49.88 ID:kwiw55H2
- アメリカからシェールガスを輸入できなければ不参加でいいよ
- 630 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 05:35:14.43 ID:OFK/F84L
- >>617 バアさんの息子は他県に住んでいるが、準公務員なんだよな
最近話題になっているけど でも息子さんだって結婚したり子供が生まれたり
するんだから 別居しているのに扶養できるなんていう考えのほうがおかしい
ですよね
- 631 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 05:39:43.81 ID:Tb5doOvB
- >>625
>共産主義者たちが、ソ連の崩壊や中共の資本主義政策を捨てた事により、
>共産主義自体が否定されたことを受け入れられず、現実を否認することに
>より一種の統合失調症のような妄想に逃避したように、
>新自由主義者たちも、リーマンショックやEURO崩壊による、グローバリズム
>崩壊を受け入れられず、ある種の精神疾患状態にある洋にしか思えないん
>ですが?(苦笑)
>
>あなたたちの誇大妄想はもう終わったんだ。
>それに気づきましょうよ。
キリスト狂だけ得をした世界が現在じゃん、おまえらのほどこしは役立たずの上に国土を汚染した
どう責任とってくれるんだよ
- 632 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 05:45:36.11 ID:wcRwNT81
- 騙されるな
オバマは日本人を鳩山の件以来なんとも思っていない。
鳩山程度を総理にする国としか思われていない。
- 633 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 05:52:58.23 ID:RHwU3Cxy
- バスには乗り遅れた方がいい。
必要なら奴等がタクシーを廻すさ。
- 634 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 05:53:41.28 ID:Tb5doOvB
- >>632
だが経済はそんなもんだ
アメリカには相手されるだけ損するんだからアレでいいんだよ
共和党は大事にしすぎて結局殺すか潰す
- 635 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 07:23:40.09 ID:OFK/F84L
- アメリカはすでに資本主義じゃないよね。
生産しないで手数料を取ることが資本主義なのか?
株価を膨張させてお金持ちになることが資本主義なのか?
アメリカ人は言いました。経済は乱高下するがいつかは実態を反映すると。。。
サブプライム・リーマンショック・銀行に公的資金投入・ウォール街で雇用デモ・「Tax me」という金持ち達。
- 636 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 07:34:31.17 ID:CdLRTR+t
- 濃密なムラ社会的な空気とナアナア思想で覆われているこの国は、
自前で新陳代謝をすることができない。
日本を停滞・暗黒から解き放った明治維新にしろGHQ改革にしろやはり外圧で、
それが起こるまでは既得権益者とそれに洗脳された馬鹿な国民が
攘夷だの鬼畜米英だの喚いて救世主の到来をこちらから拒んでいた。
TPPは、平成の明治維新であり、21世紀のGHQ改革である。
アメリカの搾取だのユダヤの陰謀だの、ネトウヨ心をくすぐるフレーズで
TPPに反対するよう洗脳を仕掛けてくる、既得権益者に騙されるな。
- 637 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 07:36:58.50 ID:vzEq2bWF
- 反対派ってすねかじりの反抗期と同じ
自分自身で生活能力がないくせに親の弱みをなじるだけ
かといって現実を打開する能力もない
- 638 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 08:19:11.72 ID:j5IwrnSp
- TPPいらん
- 639 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 08:21:34.31 ID:KrMoZUMk
- TPPのメリットをメリットと思わない裕福金持ち富裕層しかいない日本人
- 640 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 11:14:09.10 ID:gbZCmw6b
- TPPも要らんが…
あらゆる税金の引き下げ
公務員にカネ与えすぎなのを是正
みなさん〜 【毎年6月末は、公務員の夏のボーナスですよ!(税金から)】
東電も出るそうじゃないですか!
それでいて、増税と電気代値上げなんて、許されるわけないだろ!
- 641 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 11:32:32.04 ID:e2fZus1H
- >>1
【経済連携】日本だけが取り残された--カナダもTPP交渉参加決定 [06/19]
http://www.asahi.com/business/update/0620/TKY201206200107.html
朝日と足並みがそろったな、バスに乗り遅れるなと言って焦らせる戦術は
戦前と同じ。
- 642 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 13:07:23.32 ID:HomD3Vky
- 比較的に文化や国状が似通ったEUであのざま
米国 カナダ オーストラリア なら何とかなるかも
メキシコ アルゼンチン などは 国民所得違いすぎ
日本は国状 違いすぎ
このようななかよしグループでは ジャイアンの一人勝ち
- 643 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 13:23:57.02 ID:5C1AUnGZ
- ホンダ氏ね
- 644 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 13:32:20.17 ID:Ur2GgrKa
- メキシコとカナダは米国とNAFTAに入ってるから、この3国間ではTPPやってるのと同じ。
TPPは実質日米間のFTAなので、TPPにはいってもこれ以上のデメリットはないだろうって読みだろ。(w
日本は日本の国益を考えてればいい。TPPは日本にとってデメリットばかりで何のメリットもない。
- 645 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 13:46:19.35 ID:XY+ykWmD
-
カナダとかメキシコとか日本に関税なしで
商品を売り込むためのTPP加入です。
これで、ますます、日本のTPP加入は危険なものになりますた。
TPP加入直後に日本の工場はメキシコとカナダ移転続出です。
- 646 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 16:19:14.96 ID:vzEq2bWF
- 今まで貿易で勝ち抜いてきた日本が自由貿易協定で勝つ可能性の方が高いのに
どうしても日本全体を負けにしたい腐れJA
負けるのはお前らだけだからw
- 647 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 16:27:14.45 ID:xblXgTWF
- 年金や保険、医療、その他の分野を日本としてTPPでどうしたいのか
交渉し、日本の思惑と違ったところに決着しようとした時にどうするのか
それでもTPPをやるのか、それともその時はTPPを辞めるのか
そういう説明がなされない中で、バスに乗り遅れるなだけで説明をせずにTPPを推進しても納得できるだけの材料がない
国としてどうしたいのかの説明が不十分
そんな中、既得権益潰せるでしょーという漠然とした考えだけでTPPを推進するのは、以前の選挙で民主の実力を見極めずに民主に投票するのと同じようなもん
- 648 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 17:06:45.72 ID:Ur2GgrKa
- 明治時代、日本の輸出産業がぜいぜい絹や織物だった時代に自由貿易論者がいたんだよな。
英米がそう主張していたし、イデオロギー的にかっこよかったから。
でも、明治政府は懸命にも保護貿易をやって、日本に機械工業や重工業の基盤を築いた。
日露戦争の戦費を賄うために日本は公債をイギリス人や米国人に買ってもらったが、返済の
ための財源は関税だった。というか関税という収入があったからこそ、公債を発行する事ができた。
- 649 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 17:58:10.76 ID:vzEq2bWF
- ま、最終的には農業関係は悪玉になって自由の鉄拳により打ち砕かれる運命
自助努力を怠ったばかりか権益だけを広げていった斜陽産業の成れの果てってことさw
- 650 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 18:53:02.13 ID:OFK/F84L
- オレ 嫁を探ししてたけど農業はやっぱり市民よりも下と見られる傾向があって
肌で体験してきたけど 農業たたきまでやっている人は日本人じゃないと思うよ。
意外と 水戸黄門の映画の影響で低賃金で苦労しているというイメージのほうが強い。
- 651 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 20:27:48.15 ID:kwiw55H2
- ゆうちょマネーは死守すべし
- 652 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 21:20:26.42 ID:Ur2GgrKa
- >>651
俺はTPP反対だけど、お前の言ってる事は意味が分かんないよ。
銀行から見ると貯金は有利子負債だぜ。今みたいに資金重要が落ちてるときは銀行も運用先に困ってん
だぜ。その結果として国債が買われて、長期金利がさがってるわけだが。
仮に郵貯から海外に投資されたとして、日本円は海外では使えないから、必ず両替されるんだぜ。
両替された円は消失するわけではなく、両替した銀行に残る。その円は日本でしか使われないから、
結局日本に投資するしかないんだが。
郵貯マネーを死守すべしとは一体何をさしてるんだ?
- 653 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 21:22:06.08 ID:rQ0uEK6Y
- 出遅れると何か問題あるんか?
- 654 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 21:52:51.17 ID:vzEq2bWF
- >>648
保護貿易で発展した産業があったかもしれないが
保護貿易で腐る産業もある、日本の農業のように
- 655 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 21:56:24.13 ID:Ur2GgrKa
- >>654
農産物を自由化するなんて気違い沙汰だ。日本から農家がほとんど消滅する。
残るのは果物や野菜を作る農家だけ。人は野菜と果物だけでは生きていけないんだが。
- 656 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 22:05:44.35 ID:OFK/F84L
- >>郵貯マネーを死守すべしとは一体何をさしてるんだ?
手数料収入がアメリカに持っていかれてしまうことと
勝手に自国のサブプライムとクレジットローンを組み合わせたような
金融商品で運用されては困るということではないでしょうか?
私も詳しくないので・・・
- 657 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 22:06:25.24 ID:vzEq2bWF
- >>655
アメリカだって直接農家に補助金出してるんだから
日本も大規模な農家に補助金だしてやりゃいいんじゃね?
北海道とか専業農家に限ってね
そうすりゃ兼業や、それを食い物にする農協は潰れて日本はよくなるよ
- 658 :名刺は切らしておりまして:2012/06/24(日) 22:28:17.23 ID:vzEq2bWF
- >>656
運用で損失を出して困るのは銀行
預金者は関係ない
投資信託と銀行の違いを勉強しましょう
ま、反対派の陰謀脳はわざと運用を失敗して銀行を潰すつもりだとか言いそうだけどw
- 659 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 00:33:31.99 ID:3AWlDu6N
- CIAの作戦だろうね。みんな入ってるぞ〜、と言えば日本人は乗ってくる。
とふんでるんだよ。あいつらは研究し尽くしてるからね。
しかし、大災害の後に国民の意識ががたがたになる。という予想もしていただろう。
そこでTPPをねじ込んできたんだろうが予想がずれているはず。
- 660 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 02:55:26.06 ID:IZgdvwy/
- 以前からアメリカのユダヤ財閥が狙っているんだろう。
- 661 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 03:04:02.99 ID:yZVulVdi
- もう陰謀論くらいしか語れないんだな
反対派も末期だw
- 662 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 04:52:29.45 ID:3AWlDu6N
- ショックドクトリン」 火事場泥棒の資本主義
http://www.youtube.com/watch?v=29l3PIWcNTg
【中野剛志】悪魔のショック・ドクトリン!TPPは日本解体の罠だ
http://www.youtube.com/watch?v=bHt0kEBgWe4
- 663 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 04:56:11.32 ID:3AWlDu6N
- ショック・ドクトリンとは、自然災害や恐怖政治、戦争とかの人に恐怖や
ショックを与えるような事が起きた後に、「私が解決します」と扇動家が出てきて
「これをやれば解決します」といって過激なプランを出すとみんながそれに飛びつく
というものだ。ショックドクトリンによって、通常、導入するのをためらわれる
市場原理主義に則った政策などが採用されている。
- 664 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 05:00:34.73 ID:3AWlDu6N
- アメリカの戦略、アメリカ社会の構造を読み解こうとする人間には「陰謀論者」
というレッテルを貼るのがやつらの作戦、アメリカにはCIAという組織が厳然と
存在し、様々な策略を巡らせている。そんなのは常識。
- 665 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 05:03:23.94 ID:3AWlDu6N
- 【震災復興】復興特区という名のショックドクトリン[桜H23/12/16]
http://www.youtube.com/watch?v=a0dAT1Z0joU
- 666 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 05:55:56.99 ID:yZVulVdi
- CIAという組織が存在しても、それをTPPに結びつける根拠も証拠もない
故に陰謀論という
陰謀論を唱えれば911だろうが311だろうが宇宙人だろうが、全てが真実となる
これに安易に飛びつく人を一般に中二病患者と呼ぶ
- 667 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 06:41:11.36 ID:3AWlDu6N
- CIAが明確に証拠の残るような事するわけねぇだろ。何者だ?おまい。
【眼前百事】CSISの日本再占領計画[桜H23/8/26]
http://www.youtube.com/watch?v=5d4-iXNNlZ0
- 668 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 06:51:41.42 ID:3AWlDu6N
- マイケルグリーン氏 311後の日本乗っ取り計画 経団連 #TPP ビルゲイツ財団
http://www.youtube.com/watch?v=XacAqwfAXDI
- 669 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 07:01:46.29 ID:3AWlDu6N
- 民間シンクタンク 『米戦略国際問題研究所(CSIS)』が対日謀略の指令塔だった! (訂正加筆版)
(リンク書き込みできない)
- 670 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 09:39:30.81 ID:S0CGzzpD
- >>666
実働部隊がCIAかどうかは知らんがCIAをみればわかるとうり工作部隊があるのがあたりまえで
アメリカ政府自身がTPPに関して「そうするぞ」といってるのになにいってんだろう
- 671 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 09:58:47.84 ID:g8wEKqB9
- もうね賛成派は陰謀論と突っ込むしか突っ込み所がないんだろうな
それ以外はダンマリを決め込んでるwwwwww
触れられて嫌なところほど、うやむやにしたいw
「陰謀論」こそが正にそれw
- 672 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 13:50:52.19 ID:3QRD4x7Y
- 今まで、TPPがなくてもたってこれたし、これからもやっていける
- 673 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 16:49:49.35 ID:yZVulVdi
- >>670
2012年3月1日、カトラー米国USTR代表補は、TPPの内容について、下記の通り指摘した(於 米国アジア・ビジネスサミット)
TPPは、他国や日本に公的医療保険制度の民営化を求める協定ではない。
TPPは、民間医療機関が「混合診療」を提供することを認めるよう要求する協定ではない。
TPPは、学校教育での英語使用の義務化を求める協定ではない。
TPPは、非熟練労働者の入国を求める協定ではない。
TPPは、他国の専門職資格の承認をその他の国に求める協定でない。
こういったアメリカの公式見解は無視すんの?
- 674 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 17:07:46.06 ID:yZVulVdi
- >>667
>>668
完全に中共反米左翼のミスリードに洗脳されちゃってるね、哀れ
原因は学校でのイジメとか? やっぱ落ちこぼれだったでしょ?
- 675 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 18:18:43.51 ID:V9Lv2ICm
- >>674
かわいそうだから放っておいてやれよ
- 676 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 21:57:13.18 ID:3AWlDu6N
- >>674
なんだ?書き込みながら泣いてんじゃねぇのか?こんなレスしたらそれだけで
信頼感、説得力0だぞ、少し落ち着け。
- 677 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 22:00:36.11 ID:3AWlDu6N
- >>673
何故その発言どうりになると思ってんだ?「それを直接的に要求するものでは
なかったが、企業の要求で結果的にそうなった」と言えばいいだけ、アメリカ
ってそういう国でしょう?
- 678 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 22:04:27.97 ID:agMMunzO
- 自民党、ニコニコ動画で「自民党ガンダム開発計画」をぶち上げる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340625522/
- 679 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 23:29:10.16 ID:V7jSx8kX
- >>667
出たー、チャンネル電波w
>>674
TPPから閉め出されたら日本は中国に依存しなければならなくなる。
戦前の北進論→南進論への大転換とよく似てて、今回もそれを望む国や人々が巧みな手腕で右翼を操ってる。
いつの時代も右翼は頭が悪い。
- 680 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 23:38:48.30 ID:FVcgGTCH
- 麻生さんや自民党の先生方が、なんとかしてくれるから
俺たちは安心してる
- 681 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 23:41:22.74 ID:3AWlDu6N
- 日本が中国と接近するなどアメリカにとって悪夢。べつにTPPになんぞ参加
しなくったって日本はアメリカの鼻面を引きずり回すカードなどいくらでもある。
- 682 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 23:45:48.78 ID:jpkug+1r
- >>679
馬鹿はおまえだ。
完全ブロック化経済なのか?
- 683 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 23:47:21.27 ID:V7jSx8kX
- 自称経済学者の中野某とかいう人物は、差し詰め現代の尾崎秀実か
あるいは北一輝・大川周明か。
いずれにせよ国を滅ぼすのはいつも右翼。
- 684 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 23:48:27.51 ID:jpkug+1r
- たかが5%や10%の完全があってもなくても対して変わりないよ。
なんで関税があると貿易できなくなるみたいな言い方するんだよw
- 685 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 23:51:17.75 ID:jpkug+1r
- それより、10年前から30%ぐらい円高になってる方がよほどでかいわ。
ドアホ!
- 686 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 23:52:31.41 ID:V7jSx8kX
- >>681
はいはい、日本の盧武鉉さんw
いや、盧武鉉を祖国の国益・独立のために戦う愛国者と祭り上げてた愚民か。
>>682
日本語になってない。
- 687 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 23:53:02.49 ID:3AWlDu6N
- TPPへの日本取り込みのために、中国が攻めてくるぞと恫喝するアメリカ
http://www.youtube.com/watch?v=oFsYlTx5FAQ
沖縄米軍基地問題を許すつもりはないが、代わりに、TPPに参加しろ。さもなくば、
中国から守ってもやらないし、情報さえ提供しないぞ」>>679はこの線で工作しているわけだな。
- 688 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 23:54:00.08 ID:jpkug+1r
- TPPと国防、安全保障は関係ないだろ?
根拠ない陰謀論はやめろ!
- 689 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 23:55:10.03 ID:EM++gYZY
- 広げたい悲観論 でも世間じゃもう誰もTPPなんか関心もってないw
- 690 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 23:55:10.75 ID:V9Lv2ICm
- 日本がTPPに参加することで一番焦ってるのが中国
- 691 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 23:55:27.35 ID:jpkug+1r
- >>686
別にTPPに入らなきゃ貿易できなくなるわけじゃないんですが?
何だと思ってるの?
- 692 :名刺は切らしておりまして:2012/06/25(月) 23:56:57.96 ID:jpkug+1r
- ABCD包囲網みたいなもんじゃないんだけど?
- 693 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 00:02:45.59 ID:ME87pn7a
- >>691
ある国に輸出する為には、電波法とか危険物質規制とか
その国に存在する規制に対して、許可を受ける必要がある。
新製品を開発した場合、その国の機関に申請、許可証を受ける。
当然、その審査にも順番があるわけだ。
TPP参加国を優先的に審査された場合、非参加国は
審査が通らず、輸出できないという自体になる。
貿易できなくなるんだよw
- 694 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 00:11:00.66 ID:5GJPk64P
- カナダやメキシコの国民は今回の参加を歓迎してないし、参加表明国もアメリカの横暴さに嫌気が差してそろそろ限界
参加する必要ないよね
- 695 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 00:11:46.90 ID:t6DIawgB
- >>693
ほほう。で日本はどの国に何を輸出しようというときに、どの国と競合することになるんだい?
- 696 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 00:14:15.26 ID:8xNVnw34
- >>693
じゃあすでにNAFTAやってるアメリカ・カナダ・メキシコに輸出出来てるのはなぜなんだい?w
つーか馬鹿だろ?おまえw
TPPはFTAのちょいきつい奴じゃないか。
- 697 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 00:18:01.90 ID:8xNVnw34
- 中国がレアメタルで日本にやったようなことをやったら、
WTO違反じゃ?
- 698 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 00:21:48.56 ID:Bp8M4XLo
- 出遅れたなら参加しなきゃいいだけ。
- 699 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 00:29:28.92 ID:qOIr9lbj
- TPPの賛成派で利点に輸出を挙げてる奴には
何処の国にどれほど輸出できるつもりなのか見積もりを出して欲しい
- 700 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 00:48:29.95 ID:iUAQKHcd
- >>684,685
今度は三橋とかいう馬鹿の受け売りですか?
>たかが5%や10%の完全があってもなくても対して変わりないよ。
変わるに決まってるやろw
日本製品が韓国製品より10%以上安かったらそうでしょうな。
で、今日本製品は安いのか?
韓国製品に勝ってるのか?
>>685
>それより、10年前から30%ぐらい円高になってる方がよほどでかいわ。
なになに、TPPを結ぶと円高が進むとでも言いたいのか?
今の円高に加え、さらに関税で不利益になると、日本が困ることになるよと言ってるんですよ。
それとも何か、これから円安・ドルウォン高が来て、関税分などたちまち吹っ飛ぶので心配するなと言いたいのか?
- 701 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 00:51:15.09 ID:thLCrEme
- メキシコや、韓国にあこがれるやつの気が知れん
- 702 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 00:53:38.75 ID:8xNVnw34
- >>700
当然わざと円高にするに決まってるでしょ?
おまえが米国の大統領だったらそうするだろ?
俺もそうする。
- 703 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 00:54:53.25 ID:s0J9+Dmo
- だったらもういっそのこと不参加に決定しようよ
- 704 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 00:55:54.32 ID:5gGUJgQC
- >>703
激しく同意。
今から参加はありえないな。
- 705 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 00:55:59.66 ID:8xNVnw34
- どーせ日銀は何もしないって分かってる。
日本はドル安仕掛けられても何も出来ないで、関税なくなる分チャラ。
- 706 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 00:56:07.65 ID:iUAQKHcd
- 三橋のペテンがいちいち幼稚すぎて笑えるw
あの馬鹿に騙される馬鹿がおるということでまた爆笑w
為替が円安になったら関税なんか吹っ飛ぶんですよとか言ってるのw
あの馬鹿は為替は円高は一時的なもので、この先下落していくと予想してたんでしょうな。
でも、現実は正反対w
- 707 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 00:58:44.98 ID:1yK3/Uo6
- >>706
韓国がデフォするって騒いでたアホだからね
グローバル経済は繋がってるって認識すらない経済オンチ
- 708 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 01:00:12.48 ID:iUAQKHcd
- だいたい、経済ナショナリズムって何やねんw
学問でも何でもあれへん。
すぐにカルトやと気づけよ。
- 709 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 01:00:23.73 ID:8xNVnw34
- >>706、707
いきなり意味不明な事言いだしたなw
俺のいってることに反論できないと他人の悪口?
恥ずかしくない?
- 710 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 01:02:07.61 ID:8xNVnw34
- 読んでて俺の方が赤面したわw
いい大人がミットもなさ過ぎて。
- 711 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 01:16:50.03 ID:iUAQKHcd
- 1929年の大恐慌の後とそっくりなんやな。
自由経済は波があるので必ず不景気は訪れる。
そのサイクルは80年であったり数百年であったりするが
不景気はその中の一部分で大半は普通か景気が良い。
でも近視眼的で視野の狭い人間にはこれが理解できない。
あの時もバカサヨとバカウヨが暴れて国を潰した。
言ってることまでそっくり。
「自由経済は終わった」「資本家は悪」「競争は悪」
で、片方はマルクス主義へ、もう一方は国粋主義・統制経済へ。
正反対の入り口から入ったつもりでも、どちらも中は同じ社会主義。
国を閉ざし、競争を拒否した国々の末路がどうなったかは、歴史を見れば明らか。
- 712 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 01:24:27.76 ID:K9C46t5E
- 【魔都見聞録】「バスに乗り遅れるな」に騙されるな[桜H23/10/24]
http://www.youtube.com/watch?v=N9VHyHz87-E
TPP賛成派がよく口にする「バスに乗り遅れるな」というフレーズ。どうも、
横並び気質の日本人にピッタリ嵌ってしまうようである。安っぽい扇動報道に
乗せられぬよう、一言申し上げます。
- 713 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 01:25:15.87 ID:lc+29Sbe
- >>683
北は中国侵略に反対してた。
むしろ大陸進出の戦前の財閥、軍部統制派に近いのが経団連とTPP賛成派議員官僚。
- 714 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 01:29:13.98 ID:lc+29Sbe
- 標語連呼と無意味に焦らせる詐欺師手法がTPP推進者の特徴。
推進派:TPPに早く参加しないと世界経済から取り残されるぞ。
反対派:TPPは日米で参加国経済の九割以上を占める事実上、二国間協定なんだけど。
推進派:TPPでアジアの成長を日本に取り込むべきだ。
反対派:TPPには、中国もインドも韓国もASEAN主要国のインドネシア、タイも入ってないのに?
推進派:TPPのショック療法で高関税と補助金漬けで守られてる農業を強く自立した農業に改革せよ。
消費者の利益を優先せよ。
反対派:アメリカは日本より農業への補助金は多いんだけど。
食は安全保障だから先進国はみんな儲け度外視で税金によって補助してる。
日本のように買う時に払うか、欧米のように税金として前もって取られるかの違いでしかない。
推進派:TPPで関税がなくなったらアメリカで日本製品がどんどん売れるぞ。
反対派:日米の工業製品への関税は元々低いんだから変わらない、テレビは5%で車は2.5%。
日本の消費税率以下の値段が下がった程度でどんどん売れ出すって考えは、楽観通り越して妄想です。
車なんて現地生産が多いから元々関税は無関係だし。
推進派:国を開いて貿易立国だ!
反対派:TPPはブロック経済化なんだから、むしろ閉じてるでしょ。
推進派:TPPに参加しないと日本は世界から孤立してしまう。
反対派:TPP加盟・交渉国9ヶ国しか無いうち、TPP交渉国6ヶ国とは既に二国間協定を締結済みなんだけど。
推進派:世界で生き残れないぞ、世界に打って出る覚悟が必要だ。
反対派:その「生き残り」とか「覚悟」とか、安いサバイバル思考はどこから来てるの?
推進派:とにかく開国だ!
反対派:そもそも鎖国してないし、てか日本は世界でも最も平均関税率が低い国なんだけど。
推進派:現状に甘んじることなく、明治の先人のように勇気を持って未来を切り開くんだ!
反対派:明治の先人が必死に戦い獲得した自国の自治権を放棄するのがTPPなんだが。
推進派:うるさい!口を閉じろ!耳を塞げ!目を閉じろ!何も考えるな!黙って突撃しろ!!
反対派:・・・・・・・
- 715 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 01:30:20.41 ID:K9C46t5E
- 「バスに乗り遅れるな」って日独伊三国同盟の時にも言われたようですが
この言葉にのると碌なことがないようです。
稲田朋美議員が「バスは行き先が大事なんです」と一言で本質を抉っていました。
行き先不明のバスに乗るバカがどこにいるのか。
- 716 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 01:38:06.84 ID:lc+29Sbe
- >>711
凄い馬鹿発見。
こいつ第二次大戦と冷戦が同時期だと思ってるぞw
それを言うなら行き過ぎた自由主義を規制したルーズベルトの功績を
取り上げるべきなだろ。
近視眼的で視野の狭い人間はお前だろ間抜け。
- 717 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 01:49:07.31 ID:R6jTgn5e
- >>715
山ほど居るから笑えないんだよ
泥船だろうが何だろうが関係無いのさ
責任転嫁する矛先があればいいってだけ
自らが舵切った方向に対してすら無責任な輩達にはもう誰も何も求めてない
- 718 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 07:19:00.82 ID:nN+iIAqK
- >>711
いい分析だね、ブサヨとネトウヨは共に日本の癌
今回でch桜の低脳レベルがマックスだって理解できたw
- 719 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 07:26:57.63 ID:C9RlybQO
- 超円高という下地な上に関税撤廃で潤うのは日本への輸出攻勢のみ
デフレスパイラルへの誘い
- 720 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 07:30:00.93 ID:C9RlybQO
- 「陰謀論」連呼より、多少バラエティを持たせてきたかw
- 721 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 08:11:28.65 ID:C9RlybQO
- カークが何を宣言しようが、ISD条項による裁判を起こすアメリカの一企業には全く関係ない
たとえ、グルであっても
彼らはISDをアメリカの利益を最大限とする目的のもとに、
銃規制撤廃や日本語禁止英語公用語化など、日本での公共性、生命よりも自分らの利益を優先するだろう
- 722 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 08:23:20.07 ID:K9C46t5E
- >>711 >>718 日本、世界大恐慌を世界最速で脱出
高橋是清は支払猶予措置を行うと共に、片面だけ印刷した急造の200円札を大量に発行して銀行の店頭
に積み上げて見せ、金融恐慌を沈静化させた。
- 723 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 08:25:52.51 ID:K9C46t5E
- その後、犬養に請われ4度目の蔵相に就任し、金輸出再禁止(12月13日)
・日銀引き受けによる政府支出(軍事予算)の増額等で、世界恐慌により
混乱する日本経済をデフレから世界最速で脱出させた(リフレーション政策)。
- 724 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 08:37:14.05 ID:yhI5hOOq
- 格好だけで中身嘘くさいんだよ。
消費税といいやたら急ぐのが意味判らん。
急いだメリットなんか無いだろ。
結局、デメリットがバレる前に売国したいだけじゃん馬鹿らしい。
- 725 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 08:44:50.84 ID:5aul5NtC
- ☆☆CIA傘下のマスコミ☆☆は伝えませんが、98年の金融開国(金融ビッグバン)で日本の社会構造は劇的に変化したと思います。それまでの東証は四大証券主導の仲良し相場だったと思います。
金融の規制緩和(金融開国)以降の東証は外資に蹂躙され弱肉強食の修羅場となったと思います。
バブル崩壊で深手を負う日系金融機関は、3月の決算期に株の持ち合いを外資に狙われ、空売りを仕掛けられ、日経平均株価は大きく下落し、日系金融機関の経営に大打撃を与え、都市銀行は3行しか生き残らない金融敗戦になったと思います。
それと合わせて植草元教授が事件を指摘した、りそなインサイダー事件で外資は、持ち合い株を大量に取得(30〜45%)。
それ以降、外資の利潤追求が株価に反映され、株式市場主義が跋扈して貧富の差が拡大しました。
大企業と中小企業の差が歴然と現れました。そして上場企業の利益を外資が吸い上げアメリカに流す業態が一般化しました。
TPPとはこれを農業、医療、弁護士、保険、労働まで広げ、全てをアメリカの制度に委ねる事です。
当に売国を更に進める事と思います。TPPに賛成の輩は、金融開国で外資のお零れを貰った輩か、
CIAの工作資金か情報を貰っている輩。
経団連が法人税減税を主張するのは外資への利益誘導です。その穴埋めで庶民に過酷な消費税増税とは呆れ果てます。
福島県は貧しい地域だった為に原発を受け入れ、今回のような悲惨な結果になっています。
日本の国民は、反マスコミ、反米軍基地、反TPP、反法人税減税、反消費税増税、反原発、中小零細企業と大企業の格差是正の旗印に結集すべきだと思います。
沖縄県民、農家、農協、医療関係者、弁護士、福島県民、労働者、中小零細業者、自営業者が結集すれば国を動かせると思います。
- 726 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 09:28:16.77 ID:K9C46t5E
-
TPPには反対だがおまいらとは連帯したくないね。
そのリストから反米軍基地を抜いて反中国共産党、反日中韓FTA、反共産主義、
反外国人参政権、反朝鮮学校無償化、反女性宮家、等を入れるなら考えないでもないが。
- 727 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 16:18:40.88 ID:0xG7Vc1i
- 反対派なんて無視すりゃいい。
消費税だってそう。
びびってるから何も変わらないんだよ。
責任を負いたくないんだろ結局。
どうしても反対なら、デモ隊が官邸に押し寄せるよ。
それでいいじゃん。
そっちのほうが健全。
- 728 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 16:38:31.18 ID:J48CSAK9
- >>724みたいな奴に限って、普段は「何も決められない優柔不断な日本政府」
みたいな批判の仕方をしてるんだよな。
- 729 :名刺は切らしておりまして:2012/06/26(火) 18:32:09.30 ID:1yK3/Uo6
- >>725
完全に言ってることが共産党
- 730 :名刺は切らしておりまして:2012/06/27(水) 04:29:21.99 ID:jV2bTXW3
- ナマポのカスリを取って社会批判をする乞食共産党
- 731 :名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 13:24:36.21 ID:6WAHPOfN
- TAX me! ← もう資本主義じゃねぇ〜〜〜
- 732 :名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 17:09:02.96 ID:0IvaG8pO
- ナマポ補助金で贅沢している農家の利権をぶっこわせよ。
- 733 :名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 17:15:05.00 ID:0IvaG8pO
- 日本の農業補助金は異常。
日本の農水省の予算(2.4兆円)は、アメリカの農業予算(2兆円)より多い。
農家への直接の補助金等の現金給付額も日本のほうが多い。
米国農業予算 = 270億ドル = 2兆円 = 全体10兆 - 非農業予算8兆円 = アメリカ農務省裁量的経費
アメリカ農務省(USDA) の予算は約10兆円だが、このうち8兆円は、フードスタンプなどの低所得者むけ食費補助。
https://docs.google.com/document/d/1LqQs2FYEYK-n70ZRLszmNU9m0Qu3VlGT6QYT88xVvVE/edit
アメリカの農業の規模
平均耕作面積が日本の約 100 倍。
小麦の生産量も日本の約 100 倍。
牛の飼養頭数は日本の約 10 倍。
その他の作物もなんでも大規模。
日本の小麦補助金
日本 国の補助金 10万6000円 / トン
市場価格 1.7万円 / トン 2011.11
日本はラーメン用の小麦を作るとさらに数万円 / トンの補助金
このほかにも免税などさまざまな優遇措置あり。
農水省 小麦補助金 http://www.maff.go.jp/j/aid/hozyo/2011/kanbou/pdf/1.pdf
- 734 :名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 17:34:15.57 ID:Vbb4+6me
- 家電屋と車屋もナマポ受給者みたいなもんだしな〜
- 735 :名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 17:55:17.67 ID:Bc7Htgi4
- >>733 やりすぎている感じはするわなぁ。でもあくまでも国内問題で
それをTPPでどうにかしようとすると、円安のとき困るからね。
農業の農地改革をして大規模農業にしていかないといけないよね。
- 736 :名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 19:31:49.25 ID:qxZGgVNZ
- >>735
円安で困るってどんだけ円安になれば今(関税あり)よりマイナスになんの?
ちなみに小麦の関税率は250%ね
- 737 :名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 19:37:45.73 ID:wD1ftvog
- 葉物野菜や花とか日本の農業はほとんど問題がないんだけど
穀物と砂糖系には問題があるんだよね。
米だと 現状で生産コストが12,800円だっけ?
20ha作っても9,800円までしか下がらないし 日本で穀物作るの無理じゃねぇ?
アメリカVS日本で穀物or砂糖合戦するなら 勝てるかもしれないけどね。
- 738 :名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 19:45:41.44 ID:9UC8p+eq
- 行く先の違う電車に乗るようなもの
- 739 :名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 20:02:33.63 ID:G95i85NZ
- >>733
>日本の農水省の予算(2.4兆円)は、アメリカの農業予算(2兆円)より多い。
そうか?
>アメリカ農務省(USDA) の予算は約10兆円だが、このうち8兆円は、フードスタンプなどの低所得者むけ食費補助。
>https://docs.google.com/document/d/1LqQs2FYEYK-n70ZRLszmNU9m0Qu3VlGT6QYT88xVvVE/edit
>日本はラーメン用の小麦を作るとさらに数万円 / トンの補助金
>このほかにも免税などさまざまな優遇措置あり。
アメリカはアルコール燃料用のトウモロコシを作るとさらに補助金がでてるけどそのリンク先
のUSDAの予算には該当しないし、そのほかにも確実にUSDAの予算とは無関係の免税など
さまざまな優遇措置ありってことだね
>このほかにも免税などさまざまな優遇措置あり。
>農水省 小麦補助金 http://www.maff.go.jp/j/aid/hozyo/2011/kanbou/pdf/1.pdf
「免税などさまざま」といいつつ、実例としては既に農水省の予算に含まれてる補助金を出し
てくる時点で、何の根拠もないって証拠でしかない
- 740 :名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 20:07:25.19 ID:qxZGgVNZ
- >>739
だからTPPに参加してアメリカ同様に直接専業農家に補助金を出すシステムにするべきだよな
そして兼業は農協と共に消えてもらうっつーことで
- 741 :名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 20:12:10.41 ID:G95i85NZ
- >>740
>だからTPPに参加してアメリカ同様に直接専業農家に補助金を出すシステムにするべきだよな
は?
それで、見かけの農水省の予算を減らして、誰に何のメリットがあんだ?
>そして兼業は農協と共に消えてもらうっつーことで
そうやって中間層(日本で言う庶民)の生活を破壊して、だれが幸せになんの?
- 742 :名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 20:15:53.30 ID:qxZGgVNZ
- >>741
食費が下がればみんなが幸せになれるでしょ 当然
- 743 :名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 20:43:36.60 ID:G95i85NZ
- >>742
海外の安い食品の輸入を促進することで、真面目にやってた国内の専業農家がやっていけ
なくなって失業か兼業に転向して失業率が悪化するわけだけど、それでどうやってみんなが
幸せになれんだ?
- 744 :名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 20:50:20.92 ID:RDcxpON9
- >>743
日本の何処に真面目に農業をやってきた農民がいるんだ?
- 745 :名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 20:51:45.47 ID:0IvaG8pO
- >>743
コメの関税を撤廃しても、稲作農家の90%は兼業農家なので、失業者は増えないよ。
兼業農家には年金か本業があるからね。
10%の効率的な専業農家は規模拡大して利益を増やすだろう。
コメは日本の気候に適した作物なので全滅はありえない。
ビートたけしのテレビ番組で専業稲作農家がTPPに賛成と言ってた。
関税撤廃すれば、逆に、稲作農家に搾取されていた、外食産業や食品小売業の雇用や賃金が増える。
- 746 :名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 21:39:54.38 ID:wD1ftvog
- >>ビートたけしのテレビ番組で専業稲作農家がTPPに賛成と言ってた。
ああ アイつな。 あいつも今は補助金貰って農業してるぜ。
元々 あいつよりも安く作れる農家たちが決まりを守って作付けを減らしているから
あいつらの隙間があったわけで ガチのコスト競争が始まったら
二番目くらいに潰れやすい経営形態だと思うよ。
- 747 :名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 21:48:34.50 ID:G95i85NZ
- >>744
ふうん
>>745
>コメの関税を撤廃しても、稲作農家の90%は兼業農家なので、失業者は増えないよ。
>兼業農家には年金か本業があるからね。
>>743
>真面目にやってた国内の専業農家がやっていけ
>なくなって失業か兼業に転向して失業率が悪化するわけだけど
>10%の効率的な専業農家は規模拡大して利益を増やすだろう。
せめて、お仲間の744と論調は揃えろよw
>コメは日本の気候に適した作物なので全滅はありえない。
趣味での栽培で今の0.1%とかにはなるかもしれんが、全滅ではないなwwwww
- 748 :名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 21:52:39.83 ID:rExjI6lp
- 悲観すんなら参加すんな!!
- 749 :名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 21:56:26.23 ID:rExjI6lp
- アメリカの狙いは保健だから。農業なんかはっきりいってどうでも良い。
- 750 :名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 22:17:35.13 ID:Y50M12P+
- >>747
ID:rRvDWstD
08-2
09-4
10-0
11-2
ID:1I/QZH/G
12-2
13-2
14-0
15-2
ID:gui+3UnT
15-2
16-2
17-4
ID:G95i85NZ
18-1
19-0
20-9
21-5
おまえ、本当に一日中2ちゃんやってるんだな・・・ wwwww
- 751 :名刺は切らしておりまして:2012/06/28(木) 22:19:58.88 ID:qxZGgVNZ
- JA系の金融機関の預金が80兆円
いかに無駄な税金が流れていったかの証拠だな
- 752 :名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 02:50:48.34 ID:QRPNbpKE
- >>737
レタスとかにも利権はあるよ。
生産調整したら税金で補てんとか。
これは豊作でレタスの値段が下がったら、レタスを捨てた農家に税金で補てんするということ。
教科書にも載ってるよね。
また、レタスには関税も3%残ってる。
もっとも、小麦や牛とかに比べれば無視できるほど小さい利権だけどね。
- 753 :名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 04:23:21.51 ID:pRmL79iP
- 葉物野菜が強いのは葉物は痛みやすいからなんだ。
ちょっとくらい高くても 国産で対応したいものだよ。
それがイヤな人は 自分の家で栽培すればいいよぉ〜 サニーレタスなら
20日くらいで食べられるから 外国産を買うくらいなら自分で作ったほうがいい。
- 754 :名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 05:29:34.96 ID:1nARYd37
- 高齢者から農業奪ったらますます年金や福祉施設が必要になるやん。
- 755 :名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 08:54:01.06 ID:FdZjjUfn
- http://www.youtube.com/watch?v=aeYHkZSKebs&feature=youtu.be
チャンネルAJER 解説テーマは、イランを中心とする中東情勢の最新情報を開設しています。
こちらも是非、ご覧ください。 ⇒ 『自由シリア軍とイラン核武装」
- 756 :名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 19:37:23.86 ID:pRmL79iP
- 資本主義ってさ 元々 金を稼げるヤツがいっぱい稼いで
税金で再分配してくれるから 国民の理解を得られるシステムだったはず。
アメリカの所得税の始まりは7%だったけど すぐに77%まで上がって
集によっては最高税率95%まで取っていたのに
現在は10億以上の所得があっても 15%くらいしか所得税を取られない。
一般が20〜30%とられているのに 変な社会になったよ。
再分配のない資本主義は資本主義じゃないよ。
- 757 :ナマハゲドン ◆mzNA3xGnXk :2012/06/29(金) 21:33:40.47 ID:GMb0xMbh
- メキシコってさ、NAFTAですでに国家壊滅状態だからね。
むしろTPPはありがたいんじゃねぇの?
悪いけれどTPPってレベルの低い国とアメリカのような極悪
な国が得するものだからね。
- 758 :名刺は切らしておりまして:2012/06/29(金) 23:57:59.43 ID:QRPNbpKE
- 特権意識にまみれた日本の農家など守る価値はない。
- 759 :名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 00:48:21.40 ID:1QZW4L4n
- だからTPPに参加したい奴だけ
アメリカにいけばいいだろw
誰も止めないよw
- 760 :名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 01:49:39.68 ID:JMxZWbQt
- >>757
誰かに騙されたんだね
- 761 :名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 02:08:19.78 ID:v/eiSiJn
- 例えば日本が中心になってルールを作ったものにアメリカが入ってくるなら
TPPはとてもいいものだよ。
ルールを作ることが出来るということは 関税よりも強いからね。
でも 日本人って手先が器用だし仕事も嫌いじゃない民族だから
そこまで攻撃的に相手国から搾取する必要はないんじゃない?
- 762 :名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 03:39:24.50 ID:F7WaTLoU
- 農業問題リンク集
農業補助金ゼロ、農産物関税0%、規制全廃で日本の農業はよみがえる
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51559970.html
輸入関税だけを一方的にゼロにしても自国民は潤う
http://agora-web.jp/archives/1133700.html
サトウキビ農家への補助金の驚愕の実態
https://sites.google.com/site/nougyouriken2011/home/satoukibiheno-bu-zhu-jin
自給率向上政策で、日本人は損してる? 浅川芳裕
http://charger440.jp/kakari/vol61/03.php
BSE全頭検査廃止に向けて 自民党 河野太郎
http://www.taro.org/2010/11/post-855.php
自由貿易こそが食料安全保障を達成する 山下 一仁 元農水省役人
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yamashita/65.html
TPP を拒否して牛飼いを優遇する理由
https://sites.google.com/site/nougyouriken2011/chu-chan-niukategori/tppwo-ju-foushite
農家という「偽の弱者」 http://news.livedoor.com/article/detail/5134950/
財政も健康もむしばむタバコ利権 http://news.livedoor.com/article/detail/5936195/
農家の恐ろしい実態 まとめサイト http://blog.goo.ne.jp/noukano-jittai
日本農業を寄生虫から解放せよ http://blogos.com/article/10056/
- 763 :名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 04:29:51.68 ID:O8OowJqC
- >>762
よく揃えたねGJ、コピーしといて何かの時に使わせてもらうよ
- 764 :名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 05:11:47.53 ID:kVqGNOG3
- >>762
ヴァカ
全部逆だよ。
規制無くしたら日本農業は壊滅的打撃だよ。
自給率は0になるよ。
農業自由化は規模の大小が全て。アメリカ、オーストラリア、ニュージーランドに全てやられるよ。
400万人の失業者が増えるだけ!
- 765 :名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 05:13:32.91 ID:kVqGNOG3
- ざっくりTPP後の日本はこうなり破滅しておしまい!
嘘じゃないから。全部真実だよ!
1.食料自給率0%
2.あらゆる面で安全が無くなる
3.医療が受けられなくなる
4.殆どの人が職を失う
5.まともな教育が受けられなくなる
6.公共事業が全て奪われる
7.知的所有権で徹底的に毟られる
8.ISD、NVCで国家機能が無くなる
以上がTPPの真実!
- 766 :名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 13:30:14.40 ID:8q1hUMrD
- ホンダ氏ね
- 767 :名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 14:03:27.81 ID:i3R8sfI8
- >>762
誰にとっても問題点皆無の制度など無いが、
規制に問題点があるから改善しろ、と考えるか
改善のしようが無いから廃止しろ、では全く方向性が違う。
少なくとも、日本と似ていた状況の国での事例なしに考えても無意味。
- 768 :名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 16:21:24.58 ID:aWFHr/O6
- そもそも「バスに乗り遅れるな!」は戦前の軍国主義者が大陸に進出する際に使ったスローガン
最近だと6ヶ国協議で、北朝鮮は地下資源が豊富だから投資すればいい事あるよ詐欺のとき使ってたね
このバスにあわてて飛び乗るとどういう事が起きるのか、何となく想像できるだろw
- 769 :名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 16:24:53.35 ID:YbwDh8J8
- >>768
でもそれはアジア主義に基づいてるものだからな
満州は生命線とか大東亜共栄圏とか
要するに乗り遅れがどうとかというより
アジア主義そのものが問題だと思うね
TPP反対派ってのも反米主義者が多いように
要するにアジア主義者の集まりのことだろ
- 770 :ナマハゲドン ◆mzNA3xGnXk :2012/06/30(土) 17:26:03.88 ID:qrib29Sv
- 天国行きのバスに進んで乗りたがるバカ国家日本
- 771 :名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 17:54:41.06 ID:ni3VOyTc
- >>765
7は自分から毟り取られに行っているようですが。
ACTAを言いだしたのはネトウヨが崇拝してやまぬ小泉だろ。
どこまで日本人はドMなんだ。
- 772 :名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 19:52:06.51 ID:JMxZWbQt
- >>764
なんだよ日本の農業関係400万人もいるのかよ、多過ぎだろ
- 773 :名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 20:17:54.57 ID:Ms+AMISn
- 安楽死合法化
- 774 :名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 20:18:48.78 ID:YxJGh6v7
- いつの世にも悪は絶えない
- 775 :名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 20:41:42.64 ID:8MQvy4Pg
- コメコンみたいなもの
TPP反対!
- 776 :名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 21:20:17.52 ID:Ms+AMISn
- 安楽死
- 777 :名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 21:21:59.18 ID:Ms+AMISn
- 合法化
- 778 :名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 21:58:51.45 ID:F7WaTLoU
- 専業農家は、30万戸
農業所得を主とする兼業農家は、30万戸〜40万戸
日本の農家数を見れば、どうやっても、農業由来の失業者は400万人もでない。
野菜、花とかのまともにやってる専業農家は関税撤廃の影響はほとんどない。
花、野菜とかの関税はせいぜい数%だからね。
- 779 :名刺は切らしておりまして:2012/06/30(土) 23:10:11.31 ID:JMxZWbQt
- どうせ失業する農業関係者なんて生きててもしょうがないようなどうしようもない連中なんだろ
- 780 :名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 01:16:46.72 ID:GGZ3/W7q
- まーだ農業ガーとかいってるw
TPPとか資本家がより豊かになるための政策じゃん
農業なんてスケープゴートにされてるだけ
アメリカのどういう産業が推進役になってるか見れば方向性まるわかりなのになー
- 781 :名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 03:20:17.48 ID:hn/eVsTV
- 農業が・・・
とかいってるやつらはまずてめぇらが転職しろよって話だ
>>778みたいな奴がやれば利益が出せるんだろ
補助金なんて糞だってほど儲かってる奴がいれば
真似する奴はいくらでも出てくるよ
- 782 :名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 03:54:40.46 ID:Uo13JmXO
- どう考えたって農業が中心だろうな
それ以外は全部論破されてるもんね
- 783 :名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 04:24:15.84 ID:m+wI6XaV
- 不正ナマポより悪質な血税寄生虫=農家
百姓は金持ちなのに生ポをはるかに超える税金を盗んでいるのだ。
- 784 :名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 05:40:51.06 ID:SqicTmUz
- 私はどうしたらよいでしょうか?
- 785 :名刺は切らしておりまして:2012/07/01(日) 07:06:54.42 ID:oSzq7Zj7
- >>784
民間と同じく戦え!
- 786 :名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 16:28:32.67 ID:z/zcRBf1
- TPPのインパクトが専ら農業だと思い込んでるのが未だに居るのか。
マスゴミの宣伝力は偉大だな。
- 787 :名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 16:46:42.88 ID:SdB89Wd0
- どうしても農業問題から目をそむけさせたいみたいだね
2012年3月1日、カトラー米国USTR代表補は、TPPの内容について、下記の通り指摘した(於 米国アジア・ビジネスサミット)[7] 。
TPPは、他国や日本に公的医療保険制度の民営化を求める協定ではない。
TPPは、民間医療機関が「混合診療」を提供することを認めるよう要求する協定ではない。
TPPは、学校教育での英語使用の義務化を求める協定ではない。
TPPは、非熟練労働者の入国を求める協定ではない。
TPPは、他国の専門職資格の承認をその他の国に求める協定でない
- 788 :名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 19:28:02.16 ID:z/zcRBf1
- >>787
農業が無関係なんて思ってないが?
>TPPは、xxxを求める協定ではない。
TPPは枠組みであって協定そのものではない、というのはそのとおり。
だが、要求に応じて協定を設置出来るようにするのがTPPだから、カトラーが言ってるのは
誤魔化しであって、いざとなれば要求出しまくりになるだろう。
勿論、農業関連も含めて。
- 789 :名刺は切らしておりまして:2012/07/02(月) 19:45:35.99 ID:jZ1sgzaZ
- >>788
>いざとなれば要求出しまくりになるだろう
根拠は?
今まででアメリカが結んだ協定でこれに該当した協定はあったのか?
TPPは、他国や日本に公的医療保険制度の民営化を求める協定ではない。
TPPは、民間医療機関が「混合診療」を提供することを認めるよう要求する協定ではない。
TPPは、学校教育での英語使用の義務化を求める協定ではない。
TPPは、非熟練労働者の入国を求める協定ではない。
TPPは、他国の専門職資格の承認をその他の国に求める協定でない
- 790 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 00:29:21.21 ID:gCbynT/x
- 百姓は話題そらしに必死だよね。
百姓が関税撤廃反対の理由は、日本の消費者からぼったくりたいからなのは明らか。
牛肉や小麦など主要な関税収入は全額が農民のためだけに使われてるしね。
でもこれは全く認めないよね。
- 791 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 02:25:42.58 ID:LaxPtkjK
- これからの日本は産めよ、働けよ、お金を落とせよ!の大号令で
世界一の経済大国を目指しましょう。
ちなみに団塊の世代は産めよ!増やせよ!と前の世代の人に言われ続け
日本は第二位の経済大国へと成長しました。
これから日本人の人口爆発が起きますように!そしてガンガン消費できますように
- 792 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 04:10:25.24 ID:EUJmA4pn
- 関税と言うのは外国に対して税金を掛けているように
誤解され易いが実は一番の負担を強いられるのは自分達だ。
本来安く買える物を強制的に高く買わされてるわけだから。
- 793 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 04:14:52.44 ID:nywpV3H4
- >>792
それは一方的な見方だよ。
雇用と給与レベルを調整する役目もあるから。
まあ、ニートや無職にとっては、TPPマンセーなのは当然だけどな。
- 794 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 04:24:40.73 ID:gCbynT/x
- 1% の農家だけが得するのが関税。
- 795 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 04:27:16.51 ID:EUJmA4pn
- >>793
>雇用と給与レベルを調整する役目
それが政府の役割だと思っているのかもしれないが、
オーストラリアの生態系を観ても分かる通り競争を
阻害された環境ではまともな産業は育たない。日本一国で
諸外国の要求を突っぱね続ける自信があるならそれはそれで
結構な事だが。
- 796 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 04:59:38.55 ID:TjLOZxkN
- そういうのは第二次産業だけでやればいいね。
国民の生命に直結する第一次産業込みで包括的協議をやるのはナンセンス。
- 797 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 05:17:35.94 ID:OTT4ty8g
- 国民の生命に直結する第一次産業がデタラメだから改革が急を要するんだよ
- 798 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 05:40:22.68 ID:8zxLqhfy
- >>789
自分のスタンスをはっきりさせろよ。
農業以外は関係ないとでも思ってる?
>今まででアメリカが結んだ協定でこれに該当した協定はあったのか?
協定を新設しやすくするためのTPPだろw
- 799 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 05:47:10.06 ID:OTT4ty8g
- >>798
その前に根拠は? って聞いてるんだからソース付きで答えろよ
どーせ陰謀論で腐った脳内ソースだろーがw
- 800 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 06:02:26.67 ID:FypZ51np
- 農家よりもJAをぶっ壊してくれ。
あと企業が農業に参入できるように、農水省の規制が緩くなればいい
まぁ無理だろうけど
- 801 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 06:11:09.37 ID:ei6srYwY
- 参加しないほうが良いに決まってるだろ!
貧乏国ばっかの経済協定になんの意味があるんだ
- 802 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 06:16:08.19 ID:7yp1wjvQ
- >>801
おまえら低所得者が、発展途上国で売ってる安い肉や野菜を食えるようになるぜ
- 803 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 06:34:50.86 ID:WinEFrGq
- 国内の産業が壊滅して、メヒコ直送の麻薬が蔓延するだけだな。
- 804 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 06:55:10.65 ID:8zxLqhfy
- >>799
農業以外は関係ないと素で思ってんのか.....
陰謀云々以前に、アメリカが何故TPPを推進してるか考えろよ。
- 805 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 07:25:12.47 ID:OTT4ty8g
- >>804
早く答えろよクズw
それと反対派が言うメキシコ麻薬組織の拡大がNAFTAに起因するって所を調べたら、まったく違ってたな
米国がコロンビアのカルテを潰したから米へのルートが変わってメキシコ麻薬組織が巨大化したってのが真相
まったくデマと妄想しかないのかよ、ケッ
- 806 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 07:58:09.40 ID:Um41UBdl
- >>804
考えなくてもわかる。アメリカにとって得だから推進してるんだろ
で、アメリカの得になることは日本にとっては必ず損失につながるの?
- 807 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 08:14:45.33 ID:JgJdXbFC
- TPPの大問題は農業・農村日本文化の崩壊、地方の崩壊だけでない。
米系多国籍企業に日本での治外法権を与える大問題(ISD条項・米国傀儡機関世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に訴えることができる制度)(米国傀儡機関だから公平な判決期待出来ない)。
アメリカ企業の為に米国の法制度受け入れも大問題(これも治外法権・米国は日本語さえ非関税障壁としている)。
米国は政府調達まで標的にしている。公共事業を地方の建設会社に優遇する事を問題としている。
これで地方の建設会社10万社が倒産して更に地方が崩壊する。
今でも国民健康保険を払えない人は医療費全額負担で格差はある。
混合診療解禁になると車の自賠責保険に対する任意保険のように、自由診療費の為、必然的に金に余裕がある人は外資の医療保険に入る。これは外資の狙い。
それは何をもたらすか。外資の保険会社に医療費の価格決定権を与えてしまう。日本は医療費の価格決定権が厚生労働省にあったから医療費を抑制できた。
これを外資保険会社に与えれば、外資の利潤追求の為、自由診療費の高騰、医療保険費の健全者と病弱で保険費の大幅格差を招く。
これは利潤を追求する外資保険会社が日本の医療業界を跋扈させる事になる。
これは必然的に貧富の差が寿命の大幅な格差をもたらす。日本の医療業界を外資に席巻させてならない。
日本が得るものは僅かな関税の撤廃。これは円高で吹き飛ぶ。それに日系企業のアメリカへの輸出は中国産、東南アジア産へと移っている。
TPPは当に平成の不平等条約。
野田首相は平成の井伊直弼となるのか。
いやそれ以上、小泉元首相以上の売国奴として日本史に刻まれるのか。
- 808 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 08:24:59.45 ID:EUJmA4pn
- >>806
損得は関係無い。結果として日本が大損しようとも、あるいは最悪
日本が地球上から消滅しようともそんな事はどうでもいい。
重要なのは、「適正な市場価格」が実現される事だ。
- 809 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 08:28:16.02 ID:niU82/0l
- 朝鮮人丸出しw
- 810 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 08:50:35.72 ID:EUJmA4pn
- 確かに、おれは掃いて捨てるほどいる糞共と違って現状に何の未練も無い。
だがおまえらがどんなに嫌だろうと反対しようと、
ロスチャイルドが言うように金が法律だ。決めるのは市場だ。
お前らに託された一票などティッシュ1枚の値打ちも無い。
分かったらさっさと仕事に行け。
- 811 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 09:00:11.42 ID:Um41UBdl
- >>807
井伊直弼って、欧米に対抗する力を持たない日本が不平等条約を結ぶしかないことを
わかってて、世論の反対を押しのけて責任もってそれを実行した立派な政治家だと
思っていたわ
無責任な野党(薩長)がやったことといえば、それをだしにして大衆を扇動、井伊直弼を暗殺、
倒幕して政権交代した挙げ句、政権とったらやっぱりその路線を継承して開国www
- 812 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 14:37:25.96 ID:Q2asWi6Q
- 次の選挙までに
愛国議員ランキング、売国議員ランキングでググって
どの議員、どの政党が日本国民の為に政治をしてくれるのか?
どの議員、どの政党が売国奴なのか?
キチンと有権者が認識しましょう!
売国政党に政権を渡さないように国民がもっと賢くなりましょう!
- 813 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 16:39:59.29 ID:gCbynT/x
- 牛肉関税収入の金の流れ
国内牛飼い
↑
↑補助金
↑ 高額役員報酬
農水省天下り団体 →→→ 天下り役人
↑
↑関税
↑
牛丼店など
日本の消費者は関税で高い牛肉価格を負担し、納税者は高額の補助金をむしられているのだ。
- 814 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 16:44:28.94 ID:gCbynT/x
- 国内牛飼いの利権の一部を紹介
所得税法人税 0% 「肉用牛売却所得の課税特例措置」
燃料代免税
輸入えさ代へ補助金
家畜共済に税投入(毎年掛け金以上がかえってくる実質補助金)
宮崎口蹄疫のさい牛飼いは、政府の全額補償に加え、家畜共済を受け取りぼろもうけした。
輸入牛肉に関税。
放射能汚染牛を出荷した牛飼いまでなぜか税金で手厚く補償。
ヘルパーを使うと補助金
外国人実習生を雇うと補助金
口蹄疫の損失は全額税金で補てん
糞尿を大量に垂れ流して環境破壊してもおとがめなし。(税金で糞尿処理)
上記の利権の原資は消費者負担の関税である。
牛飼いは、税金を払わず、補助金をたかり、糞尿で環境を破壊し、損失を納税者に押し付けている。
たった数万戸の牛飼いのせいで1億2000万人が迷惑していのだ。
TPPで関税を撤廃し、牛飼いのえげつない利権の原資を断つことが必要だ。
- 815 :名刺は切らしておりまして:2012/07/03(火) 18:03:27.52 ID:OTT4ty8g
- >>814
どうりで農業問題から目をそむけさせたいわけだよねw
- 816 :名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 00:15:52.95 ID:StoNYMQr
- TPPで色んなデマを流すのも本質に迫られたくないからなんだね
- 817 :名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 06:39:08.97 ID:BS9qvh3h
- >>804
>陰謀云々以前に、アメリカが何故TPPを推進してるか考えろよ。
保険などの進出と日本の制度の作り替え
軍隊が撤退した後も、完全属国化がねらいだろ
農業もあることはあるが、それは本丸ではないよ
- 818 :名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 07:01:06.11 ID:wwXUY6Lb
- TPPに加盟したら軽自動車優遇税制がなくなるよ。
あと健康保険もアメリカの外資になって、保険料も3-4倍になる上に、健康保険がきく範囲の治療が狭くなる。
虫歯治療が3-6万円の患者負担。
盲腸手術で百万円。
がんは一千万円。
払えるのであればTPP賛成すれば。
- 819 :名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 07:03:00.44 ID:BS9qvh3h
- 日本の社会制度の破壊が白豚の目的だよ
今までもやってきたことだけどね
- 820 :名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 13:09:46.60 ID:pv9cK4s4
- オバマも本当は国民皆保険制度をやりたいんだよ。
金儲け主義はヨクナイヨ!って 便所で言ってると思う。
- 821 :名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 14:00:32.00 ID:vy0ikTUE
- TPPって、産業構造が互いに全く違う国同士(初期のTPPのケース)でやるならともかく、
産業構造が似てる国同士だと、資本力の強い方の一方的な勝ちだよな。
なんせ政府による自由(リベラル)を撤廃するんだから、社会保障や輸入品の安全基準、価格安定化政策は真っ先に狙われる。
なぜか日本農業・農家に恨みでもあるのか、「金儲け農家を潰すためにTPPを!」
って言ってるのが居るみたいだけど、農業を含む全分野対象だから、現状では日本がアメリカの草刈り場になるだけだ。
- 822 :名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 15:15:05.67 ID:HA8SJL8a
- TPPのほとんどは農業問題、特にコメ
今まで日米FTA交渉が進まなかったのもこれのせい
JAの反対が強く政治家に圧力をかけている
- 823 :名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 15:32:21.17 ID:pv9cK4s4
- アメリカのスーパーマーケットで売っている日本と同じ品種のお米は
5kg当たり1,500円だよ。
為替が110円だったら2,050円だよ。 それに輸送コストだぁ〜なんだぁ〜とか
高く売れる日本市場なら高く売りたいなぁ〜とか色々あって
結果 外食産業はちょっぴり特をするけど消費者はまったく得をしないよ。
米関係なくねぇ?
- 824 :名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 15:35:48.97 ID:HA8SJL8a
- >>823
だったらJAが反対する理由はなんだい?
- 825 :名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 15:58:17.66 ID:rBkelKUm
- >>823
日本の化石燃料など世界一高い値段で買わされているのを考えると
TPPに参加するとどうなるか馬鹿でもわかるよねw
>>824
アメリカは農作物に補助金をやっているけど、
日本は補助金を打ち切れと言われているからでしょ。
不平等条約にサインしないといけない理由ってあるの?
- 826 :名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 16:04:35.13 ID:MsCYREd1
- もう鎖国にすれば悩まなくて済む。
これだけ地震が起きても、津波がきても、原発が爆発しても
政治家が売国奴だれけでも、海外へ金をばら撒きまくっても
失われた20年っていわれてても・・・等々
でも世界3位って凄くない?
鎖国して在日に帰ってもらえば 無敵になれるのでは?
元寇でも神風ふくし
欧米が植民地を増やすなか日本だけ助かるし
大国の清やロシアになぜか勝つし
原爆まで落とされてアメリカにボコボコにされたのに世界2位まで復活・・・
過去の栄光かもしれないけどなんとかなるって考えてる日本人は多いと思う。
- 827 :名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 18:15:05.03 ID:StoNYMQr
- >>825
>日本は補助金を打ち切れと言われているからでしょ
またまた脳内ソースですか、重症ですね
- 828 :名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 20:20:56.79 ID:hj/NdBoZ
- 日本が好景気の頃にアメリカに摩擦だのバブルだのと言われて
2千兆円くらい資産が飛んでいるんだよ。
近所のおっさんに例えると 経営は順調だけど友人に騙された借金がある状態。
つまり 現状では回りからは信頼されていて発言力もあるけれど
借金の返済に回って資産を売ったり給与を下げたりしだしたら信頼が失墜して
発言力を失う状態なんだ。
>>824
フィリピンでアメリカから非関税で米を輸入したときに
物価が1/10のフィリピンにも係らず 合法的なアメリカのインサイダー取引で
被害にあっているよね?
その後 米の生産も回復してきたけどそれでもアメリカから米を買わなくちゃいけなくなったよ。
バタバタしたから儲けた人や損した人もいるだろうけど 消費者にとっては
何も変わらない。
- 829 :名刺は切らしておりまして:2012/07/04(水) 23:35:57.26 ID:BS9qvh3h
- >>822
>TPPのほとんどは農業問題、特にコメ
低脳
お前、ホント馬鹿だな
- 830 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 00:13:33.69 ID:cORbHZIk
- >>828
フィリピンの消費者がフィリピンこコメ農家
- 831 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 00:15:57.90 ID:cORbHZIk
- >>828
フィリピンの消費者がフィリピン国内のコメ農家にぼったくられ無くなるのはいいことじゃん。
日本の消費者は輸入米という選択肢がないから、高額の補助金をむしられた上に、市場価格の何倍もの米を買わされてる。
- 832 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 00:55:46.22 ID:4PmG06mu
- >>831
お前ほんと馬鹿だな
TPPは農業だけの話しじゃないんだよ
- 833 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 01:19:08.19 ID:wWYj1ICH
- >>16
>>16 こそが害虫
- 834 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 06:48:18.12 ID:YRovNbHp
- >>829
それ以外は全部論破されてんじゃんw
- 835 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 13:25:33.95 ID:BgfCe+jE
- TPPで日本の防衛産業は壊滅 三橋貴明氏
http://rokugadb.mediacat-blog.jp/e72264.html
TPPで日本の防衛産業は、崩壊状態になるでしょう。TPPで日本の防衛産業が競争に負けてしまうと、
安全保障にも支障をきたします。
- 836 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 13:31:27.70 ID:BgfCe+jE
- アジアが世界最大の武器輸入地域に 1位インド、中国は3位
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0321&f=politics_0321_012.shtml
- 837 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 13:33:48.86 ID:BgfCe+jE
- 中東とアジアを武器市場とするアメリカ
http://www.21c-journal.net/news/784buki.html
中国の軍事的膨張によって日本や韓国や台湾は安全保障面でいやおうなく
アメリカに依存せざるを得ない局面に追い込まれ、アメリカ製の武器購入
を迫られることになる。
- 838 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 13:37:00.49 ID:BgfCe+jE
- 「対日超党派報告書」-ジョセフ・ナイ
1.東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、
その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。
米国は何としてもその東シナ海のエネルギー資源を入手しなければならない。
- 839 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 13:40:25.92 ID:BgfCe+jE
- 2.そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。
当初、米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。日米安保条約に基づき、
日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。
中国軍は、米・日軍の補給基地である日本の米軍基地、
自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。本土を攻撃された日本人は逆上し、
本格的な日中戦争が開始される。
- 840 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 13:44:42.81 ID:BgfCe+jE
- 3.米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、
日本の自衛隊と中国軍との戦争が中心となるように誘導する。
4.日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、
東シナ海、日本海でのPKO(平和維持活動)を米軍が中心となって行う。
- 841 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 13:55:44.34 ID:BgfCe+jE
- 5.東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、
この地域での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が
開発の優位権を入手する事が出来る。
6.この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で「軍事活動」が
出来るような状況を形成しておく事が必要である。
- 842 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 14:31:55.93 ID:JIXrwxDL
- 参加して既得権益をガンガン潰してくれ。
大好きなアメ車もボッタクリ価格やめてまともな価格になれ。
- 843 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 14:32:55.43 ID:tnWe5x3R
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/idol/1332951778/101-200
- 844 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 18:12:35.28 ID:zr1n0yRI
- 今度は防衛デマ
- 845 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 18:17:39.88 ID:zr1n0yRI
- 日本で自衛隊の武器(重火器、戦車、戦闘機、船舶 等)を一部でも作っているんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q109814135
- 846 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 18:20:39.21 ID:zr1n0yRI
- ちなみに自衛隊へ主要な装備を提供している中心の三菱重工、川崎重工はTPP大賛成
- 847 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 18:47:18.23 ID:zr1n0yRI
- >>838
それググって調べたけど原文ある?
掲載されてるのがオルタナティブ通信っていういかがわしい陰謀論サイトだけなんだけど
第一、尖閣の海底地下資源は日本に沖縄を返還する以前から確認されていたもんだよ
そんなに欲しいなら返還しなければよかった話
それにわざわざ日中戦争なんて企てなくたって日本の領土なんだから大手メジャーが掘削できるだろ
しないのは技術的な問題で採算が取れないから
少しは常識を身につけないと騙されっぱなしの人生になるよw
- 848 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 19:21:14.64 ID:GXNIlZVs
- 現在の既TPP参加国で医療が崩壊した国なんてない。
ブルネイは医療費無料だよ。
日本の医療が崩壊するなら、国内の医療費使い過ぎによるだろう。
- 849 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 20:56:09.28 ID:BgfCe+jE
- 三菱、川崎なんてそりゃあ賛成だろ。「国なんて関係ない」これが企業の立場。
- 850 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 21:01:06.28 ID:BgfCe+jE
- オルタナティブ通信って確かにいろいろ言われているね、MI6と関係あるとか…
しかし、自分は面白いと思うね、玉石混交だろ。石油を日本と共同開発するのと我が物に
するのとでは大きく違う。そして時代が変われば技術も変わり人も代わる、そして戦略も変わる。
そういう事だろ。
- 851 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 21:06:00.85 ID:i22D4/FW
- 日露FTAのがいいじゃん。札束湧いてくるぜ。
はよ島返せ。
- 852 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 21:13:58.23 ID:BgfCe+jE
- >>845
90式、10式戦車、T4、F2、XC2、XP1、OH1、04、69、90、91、99式ミサイル
おやしお、そうりゅう型潜水艦、様々な護衛艦、ヘリ空母 etc.etc…
何も知らないのか?
- 853 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 21:15:06.44 ID:VGrgcDVG
- >>848
>現在の既TPP参加国で医療が崩壊した国なんてない。
TPPは、日本の体制(含医療)を崩壊させるための仕組みを仕込む条約だから、崩壊はまだ
起きない
でも、NAFTAで吸い尽くされたメキシコからは、豚インフル出てる
>ブルネイは医療費無料だよ。
そんな小国は、攻略するにしても後回し
- 854 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 21:27:33.11 ID:deMPraGn
- そういえばごり押し居座りカルデロンのり子はどうしてるんだろうか
- 855 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 21:29:25.68 ID:fmodmtQT
- 米国が嫌がるなら参加しなければいい
別に悲観することはない
TPPは長所も短所もある
日本が参加しないTPPなど価値がない
- 856 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 21:33:56.53 ID:zr1n0yRI
- >>852
そうりゅう型潜水艦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9D%E3%81%86%E3%82%8A%E3%82%85%E3%81%86%E5%9E%8B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
海外のライセンス使ってるようだけど?
- 857 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 21:44:04.58 ID:zr1n0yRI
- だいたい防衛を考えた場合他国との交易を盛んにして利害関係を作り上げていくのが一番だと思うけどね
特に日本の場合、エネルギーを海外に頼ってるんだから武器だけを国内製造したって意味ねーだろ
- 858 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 21:55:25.59 ID:wLtjJ//2
- >>856
都合のいいことにしかレスしないんだなお前w
- 859 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 21:57:29.47 ID:zr1n0yRI
- >>858
何にレスして欲しいの?
- 860 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 22:58:21.37 ID:zr1n0yRI
- だいたい何でメカニックに強い日本が兵器について海外のライセンスを取ってるかっていうと
需要が自衛隊だけじゃ開発費用が捻出できないからでしょ
でも武器輸出三原則の緩和とTPPで需要が出来るなら企業は本気を出すと思うよ
日本が一番得意とする分野だろうからね
オレはTPPの話が出てきた頃からこの展開を読んでいた
キッカケはこのニュースだ
http://j.people.com.cn/94474/7163774.html
この底流に中国(未だに自由主義圏から外れている)に対する圧力と
南沙諸島の海底地下資源が関係していると更に読んでいる
- 861 :名刺は切らしておりまして:2012/07/05(木) 23:03:15.23 ID:lgMo1M6g
- アメ車が安くなるのなら参加してほしいな
- 862 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 00:25:28.51 ID:6SZQ/wke
- >>861
アメ車の価格を気にする必要はない。
収入の激減スピードの方が速いから。
- 863 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 00:35:28.72 ID:MkUJFq5t
- TPP、NAFTA の現参加国すべてで、この自由貿易協定の発効後に賃金は増えてるよ。
- 864 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 01:00:20.43 ID:PB8Ehf0X
- ヒント、失業者に賃金は支払われない
- 865 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 02:29:08.38 ID:MkUJFq5t
- 現TPP 参加国と日本の GDP 推移
http://goo.gl/DHw9f
すべての国で、一人当たり賃金も国全体のGDPも増えてる。
- 866 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 03:24:34.58 ID:RIZw55Su
- 内容:
>>860
その「日本企業」ってのがTPPによって完全に「もと日本企業」に変わるんだよ。
アメリカの雇用と戦略に沿った「防衛下請け企業」となるだけ。
- 867 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 03:31:18.62 ID:RIZw55Su
- (実は最終的にはアメリカ国民の利益にもならない)一部の企業トップのみが
肥え太って行き、一般人は奴隷となるのがTPP。
- 868 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 03:37:50.49 ID:bFyqBNF2
- TPPなんて普通の経済協定と変わらないよ
大騒ぎした米韓FTAだって大したことなかったし
農家と反米左翼だけだろ騒いだの
日本と同じw
- 869 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 03:49:22.02 ID:L3UplgJ9
- TPPについては非常に危険な香りがする
契約の中身が分からないのに合意するとかありえない
出遅れるという表現は当てはまらないのではなかろうか
- 870 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 03:59:16.79 ID:IAXzjVAY
- 日本政府は傀儡政権だお
- 871 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 06:27:58.65 ID:f+Wnz8+g
- >>869
中身に関しては役人が精査する。奴らが自分らの不利益を黙って見過ごす
わけ無いだろw
- 872 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 06:36:06.96 ID:IMjEGvXA
- >>868
賃金上がったか? アメリカからの輸入品が安くなったか?
何も変わらないのに自国で生産出来るものまで海外から輸入するなんて
平和ボケしすぎだろぉ
- 873 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 06:58:17.68 ID:RIZw55Su
- >>871
そんな理屈で役人におまかせだと?やつらはそれ程信用できる人間ではない。
- 874 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 09:11:33.87 ID:vMJklhts
- >>848
>現在の既TPP参加国で医療が崩壊した国なんてない。
白豚工作員乙
日本の保険制度の破壊が目的だろ
ダメリカの糞保険会社に任せたら、医療費なんぞ
あっという間に数倍になって,貧乏人は死ねとなる
- 875 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 09:12:20.94 ID:vMJklhts
- 日本の保険屋(含東京海上)も反対しているし
- 876 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 09:59:13.83 ID:8m46ggYW
- 遅れてなんか不都合なことあるんか?
- 877 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 13:27:32.43 ID:vMJklhts
- なんもないよw
日本にとって何のメリットもない
- 878 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 16:43:25.36 ID:Gw1yo8We
- アメ車が安くなるからメリットあるよ
- 879 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 16:50:36.78 ID:R8WKO8HJ
- なんだろう、元々主のアメリカが日本を相手にしてないようなフシがある。
仮に早く締結にこぎつけるそうになっても、多分なんだかんだはぶられると思うよ。
アメリカが民主党政権を相手にしてないよね、経済人は恨むんならアメリカといい関係保つ事出来なかった民主党政権恨みな。
- 880 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 16:50:58.86 ID:90QF8H+y
- 車は非課税だろバーカ
- 881 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 16:57:04.70 ID:R8WKO8HJ
- いじめっ子といじめられっ子の関係みたいになってる。
いじめっ子が金せびっていじめられっ子が親の財布から取ろうとしたけどとれなくて、それ言ったら余計いじめが酷くなってるみたいな。
もうねえ相手にすんなよって感じだよね。
- 882 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 17:01:26.42 ID:d7l7SFJU
- こんな 経団連や財務省の詐欺師集団のステマに騙される奴なんか居ないわ
TPPは 地獄だぞ
今 韓国がFTAでズタボロにされて 失業率25%に迫る勢い 女は海外に売春に
TPPは もっと壮絶な内容だぞ
経団連会長は 住友化学会長 住友は遺伝子組み換えで悪名高いモンサントと提携して
日本人に遺伝子組み換えの危険な食い物や農作物売りつけようとしてTPPゴリ推ししてる
反日売国奴の権化 財務省の悪の権化は 勝! 騙されるな!
- 883 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 17:09:31.44 ID:W5r/iHDL
- >>879
もともとウィキリークスでTPP外交文書が暴露された通りに
TPPに日本が入る予定がなかったどころか仲間はずれにして敵対しようとする協定だったんだよね
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2011/05/_tpp.html
だから日本が参加するって言ったときに”まさか”って思った人たちは大勢いたと思うよ
なんせ悲願の日米FTAでさえJAの邪魔で何回も潰されてるんだからw
民主のマニュフェストにだって日米FTAが入ってたんだよ
そのための所得保障だったんだけど、やっぱ今回と同じようにJAや農家がゴネて潰されたんだ
- 884 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 17:21:32.21 ID:R8WKO8HJ
- アメリカ「元々お前の事ハブってんだよw言わせんな恥ずかしいw」
てか。
いい加減政府も財界人も目を覚まして貰いたいもんだね。
- 885 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 17:28:29.75 ID:ZiwBxS9W
- 米の自動車業界も猛反対してるようだしTPPよ無くなれ
- 886 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:24:46.54 ID:+QXSDkOZ
- >>673
米国主導の環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉に日本が参加するかどうかについて、内閣府の大串博志政務官は5日、
米政府が参加条件として自動車分野で6項目の譲歩を求めていることを認めた。日本政府はこれまで「米国側の関心事項」と説明してきたが、これを撤回した。
大串氏は、民主党でTPPを話し合う経済連携プロジェクトチーム総会に出席し、「自動車分野で前進できると議会に伝える材料を、米政府は求めている。
その意味では(交渉参加の)条件だ」と述べた。
http://www.asahi.com/politics/update/0706/TKY201207050789.html
※アメリカの突きつけた条件
業界や議会からのこれまでに提出された項目は「エコカー補助金の対象」、「代理店の取扱い」、「差別的な税制措置」、「軽自動車規格」、「排気基準」
などが上がっているという。
http://www.jacom.or.jp/news/2012/06/news120619-17172.php
- 887 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:28:19.44 ID:+QXSDkOZ
- アメリカ政府「こういう要求してる」 日本政府「はい、事実としてそういう要求があります」 TPP賛成者「その要求は日本のために飲んだほうがいいTPPをテコに改革だ!」
とこのような形なわけだ
ところが
TPP反対者「アメリカから自動車の開放を日本は求められてるんだが。アメリカ政府がそう要求している」
TPP賛成者「そんな話はない!!!!!!!」←なんで?こういう馬鹿なの?そもそもおまえはTPPをテコに改革するんじゃないの?アメリカの要求がないんじゃTPPやらないほうがいいじゃん
- 888 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:38:05.22 ID:bFyqBNF2
- >>886
でも当の自動車メーカーはTPPに賛成してるんでしょ?
部外者のあんたが心配する話じゃないでしょ
- 889 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:41:07.99 ID:+QXSDkOZ
- >>888
自殺願望者に待ったをかけるのは普通だよ
これまでもあったんだが、技術を譲渡したりして自分勝手な自殺衝動に日本は雇用を減らされ疲弊されてきた
国民の義務として止めてもいいくらいのものだ
- 890 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:43:27.04 ID:bFyqBNF2
- >>886
つーか、農業新聞wwwwwwwwww,
モローwwwwwww
関係の無い業界の話題まで持ってきて必死すぎるね
つまりいかに農業の話題から話を遠ざけるかが重要ってことなんだな
改めて理解できたよw
性根が腐りきってるな、お前ら
- 891 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:46:38.51 ID:+QXSDkOZ
- 発狂しだしちゃった
狂人のおもちゃがTPP
- 892 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:24:10.75 ID:MkUJFq5t
- 日本の雇用や賃金を減らしているのが、農民のたかり。
- 893 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:44:26.55 ID:MkUJFq5t
- 農業保護は生活保護と統合しよう。
生活保護=農業保護であり、補助金をもらって農家が資産形成しているのは異常。
補助金で豪邸や高級車を買わせてはいけない。
農業補助金には上限、所得制限、資産制限を設け、補助金で百姓に贅沢な暮らしをさせないようにしよう。
- 894 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:12:49.95 ID:TSQRs84T
- >>888
反対してるよ?
なにうそをいってるの?
- 895 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 22:12:50.38 ID:PB8Ehf0X
- >>865
TPP以前のデータが全くない時点でおかしいとか思わないの?
http://ecodb.net/area/
TPP以前からGDP上昇してるよ
適当に見つけてきたサイトだから信頼性はどうかしらんけど
- 896 :名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 23:40:27.11 ID:vMJklhts
- 白豚工作員が必死だな
白豚工作員が必死だな
白豚工作員が必死だな
白豚工作員が必死だな
白豚工作員が必死だな
白豚工作員が必死だな
白豚工作員が必死だな
白豚工作員が必死だな
白豚工作員が必死だな
白豚工作員が必死だな
- 897 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 00:59:20.11 ID:7Xa3XsU7
- >>894
経団連はTPP推進だと思ったが?
車メーカーがTPP反対ならソースくれないかな
って反対派に聞いてソース出されたためしがないけど
- 898 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 08:40:41.38 ID:2/SmHQLY
- >>865
そこに載ってるシンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドの4カ国って、産業構造が互いに違うから、補完のためにTPPを利用しただけ。
現在交渉が進められてる国は、産業構造が被る部分が多いから、資金力・政治力・軍事力が強い所の一人勝ちになる。
日本がTPP参加してメリットを出したいなら、その前にアメリカを凌ぐ大国になっておく必要があるけど、そんな覚悟があるか?
少なくとも、農業利権つぶしなんかより大規模な構造改革が必要で、産業・社会保障政策の再設計が必要。
あと、現在は経済拡大期じゃないから、GDP上昇誘導政策=国民の豊かさアップじゃない。
指標としてはGNIの方がましなくらい。
- 899 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 09:11:49.41 ID:xWIKj0ds
- >>888
今まで詳しい内容知らされていなかったんでは?
米からも要求が出てきたことだし、どうなるかなw
軽自動車にいちゃもんつけてるし、これは飲めないでしょ
- 900 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 11:23:02.82 ID:XPJAwgT9
- 円安なら格別、他国が関税廃止条約に加わる中、日本だけが入らないなんてあり得ない。
そんな事すれば外貨稼ぎたい企業は全部外へ出て、日本は石油も買えなくなる。そこで円安になっても製造業は既に国内にない。
- 901 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 11:28:46.20 ID:XPJAwgT9
- それに非関税障壁なんて、英語話せる日本人が外国企業に入るようになったら、あっという間に崩れるよ。
何よりネットと技術の発達で、教育産業、英会話、医療も実は国境を超える可能性がある。
サービス産業の一部もこれからはグローバル競争になる。
- 902 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 11:31:40.23 ID:akAucoRL
- というかオバマが選挙で負けそうなんだから絶対今のうちにはTPPに入らない方がいい
- 903 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 11:33:24.42 ID:XPJAwgT9
- 内向きコンサバな連中は、外部ニーズを満たすような戦略をとれないから、需要が先細るんだよ。
日本的価値って、職人や専門家やオタクになって始めて理解できるもんばっかりだ。良いのは認めるが、蚊帳の外の連中は一銭も払わない。
- 904 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 11:41:59.98 ID:JLdOIPiE
- ついに鎖国で団塊世代の本懐を達成ですね!
- 905 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 14:15:30.26 ID:VMAK9LtK
- ホンダ氏ね
- 906 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 14:17:23.96 ID:g6+tb/Ga
- 保険はどっちがいいんだろうか
- 907 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 18:32:30.69 ID:g26DlI2L
- 農水省の500種類の異常な補助金。
https://docs.google.com/document/d/1v_YdCiOBJcCxIp5KOx1Mw21H0F7j9oLnfFzTvqYpesA/mobilebasic
- 908 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 21:05:15.32 ID:r0Jnffu4
- >>901
>サービス産業の一部もこれからはグローバル競争になる。
ばーか
グローバル、グローバルって言えば、なんでも通ると思ってるのか
白豚工作員乙
- 909 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 22:26:27.15 ID:xRG77MLx
- >>907
どうみても助成金には当てはまらないものまで混じってるが?
- 910 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 22:28:04.00 ID:ozDsyh6K
- >>908
グローバル化は避けられんよ。
人と物の流通を古代から現代まで、思いつく程度でいいから想像してみるといい。
その中で消えていった産業や新しく生まれた産業が沢山ある。
新しい価値観が入ってくるというのは、そう悪いことではない。
- 911 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 22:32:50.60 ID:xRG77MLx
- そもそもグローバル化から国内を守る、避けるために関税があるわけだが?
- 912 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 23:14:03.35 ID:r0Jnffu4
- >>910
「避けられない」って馬鹿か
白豚工作員が必死だね
- 913 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 23:25:14.79 ID:iA4cyNjC
- 魔法の言葉グローバル(笑)
- 914 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 23:34:20.98 ID:r0Jnffu4
- 白豚工作員のお守りには
「グローバル」って書いてあるんだろうね
白豚は死ね
- 915 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 23:36:54.76 ID:CqjKURTq
- TPPなんか入らない方がいいじゃん
毎日くそ新聞 嘘つき 乙
- 916 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 23:39:22.67 ID:QhGjJmBJ
- 保護主義と自由貿易をめぐる歴史的考察
チャン・ハジュン(Ha-Joon Chang)
ケンブリッジ大学経済政治学部教授
¥http://www.diplo.jp/articles03/0306-5.html
- 917 :名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 23:42:00.74 ID:QhGjJmBJ
- 自由貿易こそ経済発展の決め手であるという見解は、国際機関の共通の了解事項となっている。
しかし経済史を振り返れば、自由貿易主義諸国が保護政策によって力をつけた後、
今になってそれを糾弾するようになった事実が明らかとなる。
- 918 :名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 00:04:07.37 ID:g+qJKOcS
- 結局、世界を相手に仕事したことがないような土人が反対してるってあれ?
普段から外国相手だと日本って観念が薄くなってくからな
大手企業が英語を公用語にする時代になってるのにねー、土人じゃしゃーないかw
- 919 :名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 00:06:07.33 ID:S08JzFbX
- >>918
>大手企業が英語を公用語にする時代になってるのにねー、土人じゃしゃーないかw
たかだか英語ができるだけ?
お前、どっちにしろ馬鹿だな
- 920 :名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 00:26:05.21 ID:RRKb57vp
- まず大前提として日本は国際的にはすでにグローバル化してる国だということ
一方で様々な規制や高い関税の品目もあり、グローバル化していない部分も当然あるがこれは日本に限ったことではない。
TPP交渉は普遍的な自由化交渉ではない。関税以外の分野では、ターゲットの規制を非関税障壁と認定して
排除するというようなことが行われる。加盟国全部が対象になるとしても、日本にしかない規制の場合
実質的に日本だけに大きな影響が生じたりする。日本がターゲットの場合は二国間交渉でやっちゃうのが
手っ取り早いが。
アメリカには二国間の事前交渉とTPPの本交渉それぞれに主張がありターゲットにするべき規制というものもある。
日本には具体的にターゲットとすべき規制などを聞いた事がない。
おろらく戦略もなにもなく、自由貿易=比較優位でWINWIN程度の認識でTPPに参加している。
このレベルではTPPで日本が利益をえるのは無理。
- 921 :名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 06:53:34.54 ID:MXtiRp8m
- 日本のマスコミとアメリカのどこだかが癒着してたんでしょ?
韓国やアメリカに情報操作されて固定概念を植え付けられた人たちは
もう助からないのかもしれないね。
とにかく自分に火の粉がかかるのかどうかで判断してほしい。
- 922 :名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 22:50:13.69 ID:dxQJILX7
- 【政治】 「技術は中国に全公開する。地球は一つです」 無邪気な高島・福岡市長…中国選定の800人来るも「スパイ?想定してない」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341745574/
・「ここから先は有料ですよ、なんてことはやらずに技術は全て公開する。地球は一つです」。
中国からの公務員研修受け入れを発表した高島宗一郎市長のあまりに無邪気な発言に
不安を感じざるを得ない。
中国の公務員を福岡に招き、市で研修を受けてもらう。その数、年間延べ800人。
福岡市が培った水質や大気などの環境技術を学んでもらい、中国で生かしてもらえば、
隣接する福岡市も巡り巡って恩恵を受ける。さらに福岡市が「アジアのリーダー都市」である
ことを示すことにもなる。滞在費用は中国側が出す上、社会的地位のある公務員を福岡に
招けば、さらなる観光誘致の呼び水にもなる−というのが大筋の理屈だろうか。
★追加ソース
2012年7月3日 市長定例会見3-1(市長からの発表)
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZeUaPC0LWo8
FUKUOKA 改革の夜会 Vol.1
- 923 :名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 22:18:10.07 ID:Aq95rsNl
- >>888
戦前に金本位制に戻せといったのは財界の要求であった
金本位制にした瞬間から倒産の荒らし
当然で通貨流通量が激減したからだ
本人がなにも考えずに言ってることを真に受けて日本が壊滅したらたまったものではない
- 924 :名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 23:05:16.67 ID:e4a/PYou
- >>868
アホ。TPP参加を言ってる連中がブサヨだバカ。
- 925 :名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:49:33.50 ID:k4KHCIfa
- 反対派は困ったねー、NAFTAでアメリカにボコボコにされたからTPPには参加しないんだって言ってたもんね
またデマがバレちゃったねーwwwwwww
- 926 :名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 03:34:42.37 ID:hGAq/PuV
- >>925
誰が言ってたのかしらないけど それはゆーてませんねぇ
中野はむしろ 二国間ではどうにもならないから多国間で少しでも
ゆるめたい狙いがあるといってましたね。
- 927 :名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 04:24:51.89 ID:HPB9Fi7P
- とりあえずTPPに参加しないことには交渉も出来ないつーのがわからんのかね
9カ国でルール決めた後に参加じゃ遅いっての
- 928 :名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 12:36:20.71 ID:m5fZAc4R
- 軽自動車問題がある限り無理
- 929 :名刺は切らしておりまして:2012/07/15(日) 22:53:09.20 ID:Qs0oVNfB
- 売国ネットウヨは知能障害だなw
868 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2012/07/06(金) 03:37:50.49 ID:bFyqBNF2
TPPなんて普通の経済協定と変わらないよ
大騒ぎした米韓FTAだって大したことなかったし
農家と反米左翼だけだろ騒いだの
日本と同じw
924 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2012/07/12(木) 23:05:16.67 ID:e4a/PYou
>>868
アホ。TPP参加を言ってる連中がブサヨだバカ。
- 930 :名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 08:24:57.10 ID:rVyzwpMw
- >>929
グローバル化しか言うことがないクズも池沼だな
- 931 :名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 10:49:50.31 ID:hWdgN1+j
- 胡散臭い連中が作った土俵にのることはない。
いままでそうやって騙されてきたやろうが。
- 932 :名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 11:33:16.20 ID:rmxyToLA
- >>927
デフレ日本は、当面参加する必要が無い。
交渉に参加して下手うってしまうリスクの方がはるかに高い。
アメリカがでたらめにドルをするのをやめてから考えれば良い。
- 933 :名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 11:37:55.02 ID:NX/7uCsJ
- メキシコがTPP交渉してるなら
メキシコに工場を作ればいい
工場を関税が有利な国へ移動させるか
中継地として現地に問屋を作ればいいだけだろ
- 934 :名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 17:05:50.87 ID:IUzyaPXB
- まあ、「グローバル化」と「自由貿易」は神様だからねー。
信じるものは救われる?
もっともらしい概念を押し付けて植民地化しようとする手法は
数百年経っても健在だねー。
- 935 :名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 17:36:08.88 ID:+OGnJG9c
- 軽自動車なくせとか
食品の安全基準引き下げて牛肉入れろとか
もうね、なんていうか
- 936 :名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 20:57:50.91 ID:uTrZADdy
- 日本の狂牛病対策は国産牛にだけ甘いんだが。
アメリカには出荷牛の月齢制限をもとめている。
でも、国産牛には出荷の月齢制限無し。
世界一基準が甘い。
- 937 :名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 00:30:10.50 ID:0yUrfYvr
- >>936
輸入規制は国内畜産を守るための詭弁なんだろうね
- 938 :名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 02:04:44.74 ID:16jhh3/V
- 秋頃には相当食糧の価格が高騰するので、貿易自由化の名の元で自給率低下させてきた
日本はエネルギー資源とのダブル赤字で打撃を受け、初めてTPPに意味がない事を知る
- 939 :名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 02:46:58.34 ID:iQy1QSEG
- >>927
>>とりあえずTPPに参加しないことには交渉も出来ないつーのがわからんのかね
>>9カ国でルール決めた後に参加じゃ遅いっての
すでに遅いから無理、中身わかるようになるまで参加しない方がマシ
日本をはじめとした拡大交渉会合に参加していない国にとって重要な点は
第3項の「オブザーバー参加や交渉参加前の条文案の共有は認めない」
及び「交渉会合中はこうした国との協議は行わない」である
『アメリカから日本への要求と対応に見られる協議は9か国の拡大交渉会合参加国からはTPPに関する協議とは見なされない』
つまりTPPに参加するためにアメリカの日本専用に要求するルールを飲まなきゃいけない
こんな馬鹿な話があるかっての
- 940 :名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 11:00:20.54 ID:vI/vDHEA
- アメリカ人なんてマリファナやったり向精神薬飲んだり可哀想な民族じゃないか。
昔 毒電波で人間の思考を操作して強制労働させるって三流アニメがあったけど
リアルアメリカでは 労働者が自らドラッグを使用して思考を停止させて働いている。
現実はアニメよりも恐ろしい(;゚;д;゚;)
- 941 :名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 12:33:48.74 ID:peLS3EeA
- 【国際】アメリカ、過去56年で最悪の干ばつに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342504281/l50
- 942 :名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 12:54:29.73 ID:huOlHdlL
- >>936
放射能汚染も内輪っていうのがあってこうなっているな
だらしのないムラ社会
- 943 :名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 13:01:16.79 ID:vI/vDHEA
- >アメリカには出荷牛の月齢制限をもとめている。
>でも、国産牛には出荷の月齢制限無し。
>世界一基準が甘い。
日本では全ての牛の検査を行っている。
過去に1次検査でBSEのウィルスを見逃してしまった女性職員が
責任を取って自殺したというエピソードまであるというのに
甘いだなんて可哀想に きっと草葉の陰で泣いてるよ。
- 944 :名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 13:24:45.47 ID:huOlHdlL
- >>943
>>940 の品のないカキコのあとじゃねえ
- 945 :名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 13:33:48.35 ID:9ZlvQOZg
- 遅れて不利になるような契約など必要なし
- 946 :名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 20:00:46.26 ID:Sfxi7Ork
- >>944
内容で反論できないんだよね。
わかるよ。
- 947 :名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 20:44:57.24 ID:mWMolHO7
- BSEで危険な処置であるビッシングを最後までやっていたのは日本畜産
- 948 :名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 10:29:54.97 ID:3IyTZlWt
- 昭和39年の林業自由化により安い外国の木材が大量に入ってきて、
日本の木材が売れなくなり、山村の働く場所がなくなり、山村の少子高齢化が進みました。
また、最近TPPの農業自由化の動きもあり、海外から安い米が輸入され、
農村で作った米が売れなくなり、農村の働く場所がなくなる可能性があります。
さらに、TPPの労働自由化により、海外から安い労働力が大量に入ってきて、
国民の働く場所がなくなる可能性があります。
- 949 :名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 13:11:19.93 ID:e2rOgsEv
- TPPに参加したほうが日本のため
- 950 :名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 21:12:58.10 ID:Emflwg9L
- >>948
それを自然淘汰っていうんだよ
負け犬の話が好きなんだね
- 951 :名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 23:25:07.51 ID:+eu3XppQ
- >>950
そうだね。
負け犬は日本製品を一切買わないほうがいいよね。
売国奴が他の日本人を売るから
愛国心を持って馬鹿高い日本製品を買う奴はアホってことだね。
- 952 :名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 23:52:43.04 ID:5SxmVsYo
-
もうTPP推進派は、日本国民を説得しようなんて気はゼンゼン無いみたいね。
いざとなったら韓国みたいに、議会も世論も関係なく決定できると考えてるんだろう。
- 953 :名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 23:54:13.66 ID:36BiHtBS
- 米国下院 慰安婦決議 撤廃請願署名
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18364634
7月22日の期限までに2万5千人達成しなければ無効になります!
あと747名です!
この決議は、下院議員435名中、たった10名の韓国系列議員が参加した会議において、
票さえ取らず「賛成!」という声だけで可決された決議です。
家族、知人、友人にも呼びかけてください。
海外に知人友人がいる人も、捏造で日本人が人種的差別を受けないように協力しましょう。
どんどん署名が集まってます。 がんばりましょう!
- 954 :名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 23:59:16.07 ID:7rnTsmAB
- そんなに経済貿易協定を結びたいなら個別に結べばいいだろ
つか、これで出遅れてるというなら、他にも”出遅れ”てる国は山ほどあるわけで
- 955 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 00:33:17.82 ID:y4WofTpI
- >>641
見事なまでに、同じような記事だな
煽って、どこに行くか分からないバスに乗せようとする戦術も同じ
ほんと、戦前に戦争突入を煽ってたころから変わってない。
- 956 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 00:47:48.73 ID:4kCVx8/g
- >>949
もちろん違う。
- 957 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 00:54:06.17 ID:4kCVx8/g
- TPP推進だとか、こういう新自由主義系統、グローバリズム系統の
こと言う奴は基本ブサヨだから。
(なぜかって言うとブサヨは低能だから、面白いウソにはすぐ飛びつく。)
櫻井とかヴァカウヨがいるから、ウヨ系が賛成してるように勘違いするアホ
がいるけど、ウヨ・保守系は基本的にTPPには懐疑的な。
んで、いつものやつね。
ブ サ ヨ が 言 う こ と の 逆 が 正 し い 。
(はい、みなさんご一緒に。)
- 958 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 02:08:25.26 ID:X4RqcAJs
- >>952
そのとおりだと思うよ
これまでもリストラやら給与カットで生き延びてきただけだから
日本がどうなろうと知ったことじゃないんだろ
それに消費税率アップしたら、価格の安い輸入品がどんどん有利になるのに
TPPほどに声を上げることはしてないからな、もう日本の市場にも興味なくなってんだろ
- 959 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 02:43:54.30 ID:KGc6R9wx
- 平時でも有事でも日本の農民こそ信用できない。
◆ 第二次大戦後
米軍の食糧支援のおかげで餓死者が出なかった。
日本の農民はぼったくりまくり。竹の子族。
◆ 平成のコメ騒動
農水省が輸入したコメにマージンを乗せて販売。国内農家はこのマージンを補助金として受給。
国産米はぼったくり価格で販売。安定供給などしないどころか上乗せ補助金を受給。
◆ 狂牛病騒動
輸入禁止後、国産牛は大幅な値上がりで国内牛飼いはぼろもうけ。
しかし、禁輸で苦しんでいる飲食店などを助けることはなかった。
平時に関税を保険料として牛飼いは受け取っていたはすだが、牛飼いは何一つ保証を供給せず。
◆ バター不足
高額高率の関税と補助金で手厚く保護し、高自給率(90%)を保っているせいで、バター不足はしょっちゅう起きる。
バター不足の時は農水省が輸入し、マージンを乗せて販売。 このマージンを国内酪農家は補助金として受給。
不足時に国内酪農家は何の役にも立っていないどころか、消費者と納税者からお金をむしる。
◆ 小麦
平時において、国内農家は市場価格の数倍の補助金と高額関税で保護されているが、国内需要の10%しか供給できない。
補助金の原資は輸入小麦へのマークアップ。 小麦が輸入できなければマークアップが発生せず、補助金の原資はない。
輸入小麦が入ってこない非常時にどうやって供給するの?
◆ 2012年の大豆高騰
大豆には市場価格の10倍の補助金が出ている。自給率は5%。
2012年、大豆が史上最高値を付けているが、いつもどおり高額補助金を受給するだけで国内農家はなにひとつ保障の類は提供していない。
- 960 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 03:55:33.09 ID:X4RqcAJs
- >餓死者が出なかった。
一行目から大嘘じゃねぇかよ
- 961 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 04:30:55.19 ID:yW3Yrgld
- TPP賛否で政界再編すれば色々見えてくるだろう
TPPに反対するのは、小沢派、社民、共産ぐらいだ
- 962 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 05:13:40.11 ID:P/JY8Uv6
- 【EU・韓国経済】韓・EU間のFTA発効1年間 貿易収支は85%減[07/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1342632542/
もうかってるのは一部の輸出産業だけで、国としては大損してるようですが。
韓国に出遅れてるとかなんとか言ってた日経は息してるの?
日経のデマゴギーっぷりは半端ないな。
日経と主張と逆のことをやってれば間違いないぞ。
- 963 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 06:50:33.64 ID:zH9Ka4bg
- >>950
自然淘汰っていう専門用語はあくまで仮説だよ
それを恣意的に政治経済に適用するのはどうかと思うがな
- 964 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 08:59:34.33 ID:JZqsQ+hv
- >>957
>櫻井とかヴァカウヨがいるから、ウヨ系が賛成してるように勘違いするアホ
櫻井は統一協会の息がかかっているからな
彼女が以前勤めていたクリスチャンサイエンスモニターって
世界日報の系列だよ
- 965 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 11:39:30.06 ID:lBBW5fj4
- TTPみたいなブロック経済をはじめると戦争になるってばっちゃが逝ってた。
- 966 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 12:12:34.06 ID:jXR0cDuy
- ユーゴスラビアは
コメコンにはいらなかった。
- 967 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 12:13:55.98 ID:yqPZX5FE
- 豚はTPP参加すれば自民政権への露払いは終わるから強行するんじゃね
- 968 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 21:23:30.50 ID:zPt72B3g
- 水面下で通貨の増刷合戦が始まっていてほんと二次大戦の頃に似てきたね。
戦争になるってばっちゃんが言ってたってのはいい線いってると思う。
中国の温家宝がアフリカでどんな演説をしたのかは 日本のメディアは一切
報道してないけど 中国VSアメリカの溝はかなり深いね。
- 969 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:28:05.29 ID:hA7KLjzW
- >>952
原発も消費税増税も国民を無視してやっているからなw
官僚からしたら問題ないよw
- 970 :名刺は切らしておりまして:2012/07/20(金) 22:34:55.78 ID:zJU1Shcx
- もうTPP参加は不可避だろう。諦めろ。
消費税増税で戻し税やって輸出優遇っていうプランの第一手が通っちゃったからな。
270 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)