■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【モバイル】NTTドコモ、『Xi』(クロッシィ)の契約数が300万件を突破--サービス開始から約1年半で [06/13]
- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/06/13(水) 22:36:36.70 ID:???
- NTTドコモは13日、同社提供の高速通信サービス「Xi」の契約数がサービス開始から
約1年半で300万契約を突破したと発表した。
「Xi」は2010年12月24日にサービスを開始して以降、約1年後の2011年12月25日に
100万契約の大台を突破。また、2011年11月より「Xi」対応スマートフォンを順次発売し、
各種キャンペーンを実施したことで、契約数を順調に伸ばし、2012年3月8日に200万契約
を獲得、その3カ月後の6月8日に300万契約を達成した。
●グラフ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/06/images/13_00.gif
◎NTTドコモ(9437)のリリース
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/06/13_00.html?ref=nr_index
◎http://news.mynavi.jp/news/2012/06/13/159/index.html
- 2 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 22:37:43.72 ID:jVy+VcVU
- 全盛期のドコモだったらこんな数字2〜3ヶ月あれば楽に達成してただろうに
- 3 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 22:40:16.17 ID:JG3d8hXU
- Xi、全然電波はいらんからな。山手線の内側に住んでるのに。
- 4 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 22:40:19.37 ID:l9daCEkZ
- そりゃタダ同然になるんだもの
法人なら普通は加入するわ
- 5 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 22:42:38.92 ID:d7qvRQ3h
- Xi (/gzai/,/ksai/)Ξ,ξ
- 6 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 22:46:38.30 ID:gjkq4YQ1
- 俺一人で4台契約してる件
- 7 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 22:47:28.35 ID:BCLf3RFD
- docomoのLTEは、2012年度末で40〜60%程度
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1110/19/news017.html
対するauは
LTEの展開を2012年12月開始予定から前倒し、さらに800MHz・1.5Ghz・2GHz帯を利用して展開。
なんと2012年度末までに実人口カバー率を約96%にまで引き上げる
http://buzzap.jp/news/20120515-kddi-lte/
- 8 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 22:47:35.32 ID:DCAg860c
- FOMA契約が3回線
XI契約が2回線
300万人が使ってるとは限らないでしょ
- 9 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 22:55:08.38 ID:v/TDJ2eP
- 使える範囲は増えたん?
- 10 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:00:31.70 ID:T8QG9XIT
- そんなのどうでもいいから早く自社株買いしろよ!
なあ、どこまで株価落とすつもりなんだよ。
- 11 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:07:45.00 ID:T7E3w6tw
- 先月まで何とか割とかで安かったんだろ。
- 12 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:12:51.55 ID:BLWJStXz
- 300万突破キャンペーンで夏モデルが軒並み0円だな
- 13 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:13:57.64 ID:YlHeIvir
- Xi対応ガラケー出せよ
- 14 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:14:30.69 ID:J7OlsFVK
- 山手線エリアでもあまり早さを感じないな
結構利用者多いのか?
ただ電波の入りが悪いだけ?
- 15 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:15:35.65 ID:OlakMU3v
- 早く全国で使えるようにしろ
いつまでFOMAモードだ
- 16 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:17:21.13 ID:PAtt+DL+
- でも帯域制限があるんでしょ?
要らんね。
都会ならwimax一択。
- 17 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:22:06.07 ID:uYIPDgR0
- Xiだとパケホフラット5円で持てるしね
- 18 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:25:39.35 ID:g1BYriyh
- >>16
帯域制限に引っかかるなんて、どんな使い方するんだよ。
同じマジキチなら、ドコモのマジキチ割引を選ぶわ。
- 19 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:32:24.33 ID:tUcdwACg
- 住んでる所がXi対応じゃないからFOMAでいいやと思ってたら
Xiの方が月額料金安いんだ。
なんだよそれ、、
- 20 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:39:21.94 ID:g1BYriyh
- >>19
Xi契約でもFOMAエリアで使えるから、Xiの方が得だと思うならさっさと移った方がいい。
- 21 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:40:45.62 ID:aXmHinNQ
- 乞食の割合、どんなもんだろうな?
俺も2回線でiPadとBDレコ買ったけど。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 00:09:43.48 ID:Wuvce+9s
- 4、5万ぽんぽんばら撒いてたよな
訳わかんねーよ
- 23 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:43:08.74 ID:OBhBXJVd
- 5月いっぱいまでに契約した人は、xiの格安維持ができるバラ撒きをしてたしね
自分も5円(3円)維持回線は手に入れた
パケホフラットをフルに使って月5円
- 24 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 01:47:04.46 ID:aJs3PtOj
- >>23
機種だい一括かなんか?
- 25 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 03:05:09.10 ID:OBhBXJVd
- >>24
機種はセット割・デビュー割適用させて格安で手に入れて高値で処分
これで収支+にしながら5円回線ゲットした
- 26 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 08:29:55.11 ID:F0jGXTuF
- これめっちゃ電池減るからお勧めできんw
- 27 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 23:31:37.54 ID:5xvsWtJY
- 正直少なすぎるwwwwwwwwwwwww
- 28 :名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 06:04:57.05 ID:Gd4TBNnk
- 今のXiって遅いバージョンじゃん。そんなんいらんわ。
真のXiは今年の冬以降に登場するのに。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 08:19:50.72 ID:hJkjANbO
- >>28
つまり今FOMAの速度で問題ない人なんだから、
ずっとFOMAでもいいんじゃないの?
比較で考えるとどんどん高速化されるわけだから
未来永劫変えられないような。
- 30 :名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 09:55:40.63 ID:zfy3g4UZ
-
「一人負け」ドコモ値下げへ スマホ巻き返し図る
http://www.asahi.com/business/update/0615/TKY201206150001.html
>値下げするのは、現在主流のFOMA(フォーマ)の次の世代にあたる
>高速通信サービス「Xi(クロッシィ)」を使うスマホのデータ通信料。
>毎月の通信量が7ギガバイトまでは一律5985円としていたが
>3ギガバイトまでの利用者向けに1千円程度安い料金プランを導入する。
それ値下げちゃう
- 31 :名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 19:56:53.93 ID:gyWM0Ep8
- http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/195.html
現状のLTE基地局数
サービス開始前のauに負けてるぞドコモ…
- 32 :名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 20:15:41.29 ID:gyWM0Ep8
- LTE基地局数 au= 800MHz/ 8821局、1.5GHz/ 2173局
docomo= 800MHz/なし、1.5GHz/なし、2GHz/ 9764局
しかもdocomoは9割以上5MHz幅(37.5Mbps)だが、auは全て10MHz幅(75Mbps)で1万局を用意している
- 33 :名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 20:43:55.35 ID:hJkjANbO
- >>32
LTEで800MHzというローカル規格でかつCDMA2000とのデュアル端末なんて
バカ高コストでしか作れないから、とりあえずデュアルを諦めるためにも
auは一気にLTEを広げざるを得ないんだよな。
エリアは圧倒的に広いが端末が少ない高いということで、
データ通信利用が当面メインだろね。
iPhoneは永遠に対応してくれない気がする。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 20:59:11.06 ID:gyWM0Ep8
- 単にiPhone5 LTE対応版でソフトバンクを一気に抜き去りたいんだと思うよ
- 35 :名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 23:56:47.11 ID:+fYmGpJx
- >>13
SIMだけ変えればガラケーのまま使えるが・・・。
(SPモードじゃなくiモードのままでXi契約する)
- 36 :名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 08:13:31.71 ID:kpel4Jwa
- 九州じゃ一括0円で買っての5円維持は無理ですた。
あくまでも5円維持にしたけりゃ高額端末を一括で払わんといかんかったわ。
- 37 :名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 09:15:19.07 ID:s3UqDtJf
- docomoもauもLTE基地局は1万局以上あるが、ドコモは大半5MHz幅(37.5Mbps)、auは全て10MHz幅(75Mbps)という差がある
しかもドコモが全部2GHzなのに対し、auはプラチナバンド(800MHz)中心
- 38 :名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 09:48:18.99 ID:E1jNhUWV
- らくらくスマホ専用プランが安すぎてXi用無し
- 39 :名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 09:54:05.46 ID:CIiR3avo
- 地デジで懲りたわ(笑)
ハード先にばらまいても、肝心のサービスは何年も後って田舎。
田舎は普及終わるまでFOMA料金にすればいいのに。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 10:12:39.58 ID:KWo6sKwj
- 今使ってるガラケーでなんちゃってXi契約でテザリングがお得
それ以外に用はない
月に7GB?なんの冗談だボケ
- 41 :名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 13:36:41.93 ID:fr0RQ6Db
- GALAXY Note Studioスペシャル 桜沢エリカがスマイレージを描いたら !?
http://www.youtube.com/watch?v=0kWriQv4zfQ
- 42 :名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 23:23:59.77 ID:3r6yLhfJ
- ドコモが800MHzや1.5GHzでLTE始めるのって、今年の冬だっけ?
- 43 :名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 23:32:11.13 ID:GMvP0M7H
- 2GHzのばらまき必死になったって禿と同じ事にしかならん
- 44 :名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 23:50:45.89 ID:FOyXa/iy
- >>33
ベライゾンからも出ない、ってことなのかな。
新iPadでLTEも対応したのに。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 23:59:24.69 ID:FOyXa/iy
- ちなみにベライゾン版新iPadは
LTEで700MHzというローカル規格でかつCDMA2000とのデュアル端末だよ。
- 46 :名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 00:40:36.86 ID:ldQyv4Qq
- サヨナラdocomo
よろしくau
- 47 :名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 17:29:58.39 ID:96Bsp3w3
- 実際、2年ごとにドコモとauを往復したら
キャッシュバック毎回4万円くらい出るもんなあ
ドコモが1.5GHzや800MHzでLTE始めるのは、2014年以降らしいから
今冬から2年間、auでお茶を濁そうかと本気で思い始めてる
>LTE基地局数
>au= 800MHz/ 8821局、1.5GHz/ 2173局。
>docomo= 800MHz/なし、1.5GHz/なし、2GHz/ 9764局。
>しかもauは全て10MHz幅(75Mbps)。
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/195.html
で、2年後にドコモが LTE advanced 始めた頃、また戻ってくるんだぜぇ
ワイルドだろう?
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★