■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【貿易】 日欧EPA、非関税障壁撤廃の約束不履行なら交渉停止--欧州委員会[12/06/12]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/06/12(火) 10:58:15.56 ID:???
- 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州委員会は、
日本との経済連携協定(EPA)締結交渉の開始に先立ち、
日本が交渉入り後1年以内に非関税障壁撤廃の約束を履行できなければ、
その時点で交渉を停止する方針を決めた。
デフフト委員(通商担当)が11日明らかにした。
先月終了したEPA予備交渉は、日本が欧州委と合意したロードマップ(行程表)に
沿って市場開放に取り組むことで一致。
欧州委は交渉着手から1年をめどに行程表の達成状況を確認し、満足できる進展が
ないと判断すれば交渉を停止する。
日本にとってEUとのEPAの目玉は、日本車に対するEUの輸入関税の撤廃。
デフフト委員は「日本が規制緩和で具体的な結果を出すまで、欧州は関税を
撤廃しない」とした上で、EUは日本の規制緩和のペースに合わせて、関税を
段階的に廃止する方針で日本と合意したと明らかにした。
ソースは
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20120612/Jiji_20120612X478.html
- 2 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:00:20.39 ID:pdcfzBuS
- よろしい、ならばギリシャ工場を動かすだけだ
- 3 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:00:57.20 ID:AFXmdoeZ
- 停止でいんじゃね?
- 4 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:02:38.99 ID:gdL8/Eat
- わざと停止してユーロからの援助要請は全部断れ。で、援助を餌に個別に交渉せい
- 5 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:03:08.40 ID:X1kF3fya
- その障壁って何?
- 6 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:03:27.74 ID:CkFPcTX1
- EUは日本でモノを売る気があるのか?って感じがするんだがな
- 7 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:03:46.95 ID:AFXmdoeZ
- 大体「非関税障壁」って何なん?
具体的な定義が不明瞭なまま続けたら、EU側が「これは障壁だ」と認識したものは何
でもかんでも障壁になってしまうだろ
『日本語は複雑すぎて、日本で商売する際に障壁になっている。撤廃して英語を使え』
『日本人が日本に多過ぎて、日本で商売する際に障壁になっている。日本人を絶滅させろ』
- 8 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:04:12.58 ID:Mi7aEpBc
- ギリシャの国は日本が買い取る、国民は他国で引き取ってくれ
- 9 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:06:11.05 ID:s2QLS2va
- で、非関税障壁()とやらを具体的に申してみよ
- 10 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:08:48.72 ID:AAb0zyj4
- >>9
車の左側通行を右側通行にしろとか
- 11 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:12:12.02 ID:vG37KeVt
- それなら、こないだの支援無しな とか言えばいいのに。
- 12 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:12:33.16 ID:Mi7aEpBc
- >>9
日本は畳を撤廃してちゃぶ台からテーブルにしろとか?
- 13 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:13:35.75 ID:OrvHt8J0
- 不利になると自分たちに有利になるようにルールを変える、それが欧州の戦略
ルールを金科玉条の如く考える日本は、その事をよく考えるべきだろうな
- 14 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:14:00.31 ID:dJvCaeR1
- 1,ユーロ安なのにすっ高値で売る代理店を潰して自力で販売させる
2,異常なまでの高値の原因のブランド力をクソカーだと宣伝しまくって粉砕する
これを望んでるんだと思う
- 15 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:14:28.15 ID:KlPkGP7A
- 停止OK。
問題は円高。
- 16 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:15:33.92 ID:++ilcOSl
- ヨーロッパ「ニホンサルの分際で人間様にたてつこうなんて100年はえー」
- 17 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:19:02.39 ID:Nal31nA6
- IMFに無駄金払ったな
後ろで米と組んでるんだろうけどね
- 18 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:20:57.09 ID:19VFidPB
- 日本も欧州車やブランド品に関税かけりゃいいのにw 売れてんだしさ。
- 19 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:21:01.26 ID:lJ7a9cDS
- もともと対して日本から輸出してないし、もうだいぶ現地生産だし、問題なし。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:22:01.92 ID:h5pWp7Gf
- 輸入車に関税をかけるべきでしょうな。
- 21 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:23:37.46 ID:yZCDstA0
- アメリカは軽規格が非関税障壁と言ってたけど
欧州のも同じかな?
- 22 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:24:27.84 ID:f9k0cQ2c
- 無理に売ろうとするからこういう馬鹿を相手にしなけりゃいけなくなる。
欲しけりゃ買いに来い、売ったるから の流儀で行けば、何の苦労もない。
- 23 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:24:34.75 ID:Mi7aEpBc
- >>21
スマートに喧嘩売る気か?
- 24 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:25:35.03 ID:lJ7a9cDS
- >>18
全車右ハンドル&180km/hスピードリミッター&110km/hキンコンカンコンを義務付け。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:25:57.85 ID:VBZJ6gSX
- 交易重要度
アメリカ≧東南アジア≧新興国(印中含む)>EU≒アフリカetc
こいつらに媚びる必要なし!
- 26 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:26:51.23 ID:60nUNxKa
- 通商法に関しては無知だが、EUにしても韓国にしてもEPAやFTAが進まない通商相手には
同国が日本の輸出品に課している関税を同率で適応できるような法律は国際法違反なのかな。
アメリカの報復関税203条のようなものをやってはいるが。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:29:16.35 ID:nezntFv1
- >>1
>非関税障壁撤廃の約束を履行できなければ、
具体的に非関税障壁って何?
日本政府で規定量買えって事?
ポンコツ車が売れない理由を考えるのも色々と大変だなw
- 28 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:29:44.80 ID:lJ7a9cDS
- >>26
進んでるじゃん。何が言いたいの?
- 29 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:29:45.35 ID:0WrrB/J0
- ん〜なんでEUにここまで都合のいい交渉になってるんだ?
- 30 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:31:15.40 ID:lJ7a9cDS
- だからそもそもなんで日本は輸入車の関税率0%なんだよ?
- 31 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:40:12.44 ID:F+aQNZy0
- つーかあれだよ、欧米メーカーは日本国内に工場のひとつでも建ててみろ。
- 32 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:41:38.28 ID:2SfP4h4U
- 欧州車に関税かけて米車にその関税で割引すればいいだろw
それでも米車は売れないだろうけど
- 33 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:43:20.78 ID:SAglo6sv
- >>10
イギリスだって左側通行だろ
- 34 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:44:30.21 ID:Mi7aEpBc
- B-CASを無くせなら解る
- 35 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 11:45:14.89 ID:lJ7a9cDS
- どうせなら寧ろ非関税障壁をこれから明確に作ってやれ
ヨーロッパ車全部右ハンドル&180km/hスピードリミッター&110km/hキンコンカンコンを義務付け
- 36 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/12(火) 12:03:57.56 ID:k0yl23WN
- 米とか小麦、牛肉、豚肉、砂糖の関税をゼロにしろとか。
- 37 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 16:09:55.52 ID:5/74+CWS
- 小麦とかはマークアップとかガンガン上乗せしているし
やりたい放題やってるしな。
干ばつとかで値上がりしたとしても現状の価格より安いだろう。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 18:12:58.51 ID:9hPm9QY5
- 何を売りたいんだコイツらは
自動車や家電の関税ってないだろ
- 39 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 02:52:03.28 ID:A+eeTI2d
- 日本側に「非関税障壁の撤廃」
EU側に「輸入関税の撤廃」
これだと釣り合ってないよね
一方的に日本の損失がデカイ
日本「非関税障壁の撤廃」「輸入関税の撤廃」
EU「非関税障壁の撤廃」「輸入関税の撤廃」
普通こうだろ
- 40 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 05:35:30.93 ID:Gbb3OHc1
- まさか日本は経済危機のEUを助けてないよね
- 41 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 05:54:11.25 ID:JAGoCKsZ
- 非関税障壁とは、農畜産物のインチキ検査とかでしょ。
日本は外国牛肉だけにきびしい出荷基準がある。
国産牛は根拠なく安全安心だから、BSE対策の月齢制限不要とかおかしいね。
現状
日本牛には月齢制限なし。薬品漬け老廃牛を出荷可能。
外国牛肉は20カ月以下の牛のみ輸入。
30カ月の牛まで輸入させてくれと外国は要望しているが、日本の牛飼いは安全性がなくなるといって反対している。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 05:57:52.48 ID:uj3jQuCH
- バターの関税も高いよな
- 43 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 06:07:26.01 ID:cxq5PQsN
- 役所からの書類が日本語しかないのも非関税障壁
書類をすべての国の言葉で作れ という話もある。
- 44 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 06:24:01.06 ID:YE0+viPf
- EUなんかもうどうでもええやん
- 45 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 06:24:33.69 ID:1k0a3Hh+
- もともとEUはEPAなんてやりたくないのよ。
だって関税は、EU>>>日本なんだからw
毛唐はメリットが無い事は絶対にやらない。
- 46 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 21:20:18.46 ID:sVLNjFKY
- こいつら援助してもらって、なんでこんな上から目線なの?
自分達こそブロック経済やめてからほざけや
- 47 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 21:29:32.73 ID:ns8D2vkk
- やんなきゃいいじゃん
日本はグローバル企業(実は雇用は海外)のメリットより国民のメリット優先しろよ。
交渉なんかやめて相互主義にのっとってEUとの関税あげればいい。
小さい国っていったって、日本市場は無視したくない程度には大きい
- 48 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:02:58.97 ID:9p0Pm6Oi
- >41
何か事の起こった時の追跡性と責任を考えれば
内国産と輸入品を同基準並列で比較するのは、ただの無知有害とわかりきってる事だよね
ギョウザの件で低学歴も実感したと思ったのだけれど
馬鹿には底がないな
- 49 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 08:38:13.42 ID:mCr7yeJT
- 別に日本も必要ないじゃん
- 50 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 10:33:08.29 ID:EbmYhff+
- >>48
口蹄疫や放射能とか何かあったとき、
国産だと税金で補償させられる。
放射能汚染牛とか出荷したクズも、隠ぺいされた上、保護される。
国内の方こそ厳しくしないといけないが、
国産牛だけ安全基準が甘いのは問題。
- 51 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 11:15:10.72 ID:CZEfLFSi
- >50
それは外国産輸入の是非とかけらも関係がない
比較すべき事例ではなく、完全に内政流通の問題
論点をずらすな
- 52 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 20:32:08.23 ID:jxlGuR0i
- ヨーロッパでBSE騒動が持ち上がった(プリオン病で何百人も死んだ事が明らかになった)時、人道支援と称して北朝鮮に在庫牛肉送り付けたドイツという国があってねw
- 53 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 20:34:31.18 ID:jxlGuR0i
- >>50
頭悪いだろ?w
海外の食品の品質の酷さと来たら、筆舌に尽くし難いよ
日本の庶民>>>>>ヨーロッパの国王クラス
食水準的にはこの位違う
- 54 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 21:07:10.55 ID:itDd8D1A
- 非関税障壁撤廃(同じルールでやりましょ)がないとEUにメリット無いしな
- 55 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 21:30:24.68 ID:EbmYhff+
- >>53
根拠のない妄想。国産牛にそんな優位はない。
日本の狂牛病の発生率はアメリカの100倍以上だったが、月齢制限しなかった。
低コストのサンプル検査だけして、月齢制限しなかったのは世界の先進国で日本だけ。
外国産だけきびしい安全基準をみたしているのに、国産牛のほうが安全な訳ない。
- 56 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 21:35:08.94 ID:EbmYhff+
- 放射能汚染稲わら牛がでまわったのも、国産稲わらだけ基準が甘いから。
外国産稲わらはきびしい滅菌基準があるが、国産にはない。
外国の農家は変なもの出荷すると、買ってもらえなくなる。
国内農家は、汚染稲わらや牛を出荷してもおとがめなし。
放射能汚染牛を出荷した牛飼いは謝罪一つしていない。
こんなやつが作っている牛は安全安心とは言い難い。
- 57 :名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 01:33:55.40 ID:tTHS3aD0
- >>2
だよな。
今や輸出に拘る必要もなくなってきてるしな。
どっち道、工場は海外へ出て行く一方だし。
パナは欧州向けは北アフリカで作るみたいだし。
- 58 :名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 01:36:25.10 ID:tTHS3aD0
- >>45
そうそう。
自分達はきっちり関税かけておいて、お前らが障壁を作るから自由貿易ができない
とか他人のせいにする。もうね。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 01:40:15.40 ID:TUHky74T
- 食品の放射線量の基準緩和だろ。
ドイツワインとか出たら大騒ぎになるだろうからな。
- 60 :名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:21:44.15 ID:1OC6HE3i
- 欧州は金がないからいずれ擦り寄ってくるよ。
韓国は確実に停止されるでしょう。
- 61 :名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:26:34.81 ID:L8IYPSwN
- 欧州は軽自動車規格を新設しろ!
- 62 :名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 16:30:19.63 ID:uYIAOV1m
- 正直EUの関税率は酷いだろう
こんな保護貿易でEU圏内だけで貿易をしてるから
小国の産業が育たないんだろう
- 63 :名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 13:32:18.26 ID:Ub/8ou4w
- 日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
- 64 :名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 13:36:02.50 ID:+X4zAkFa
- 交渉停止のほうがいいよ、何が日本の国益なのかよく考えよう
- 65 :名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 13:39:32.90 ID:q7QYKilw
- EUは地理的にも結構遠いしな。
欧州は緊縮やってるから外需はのどから手が出るほどほしいんだよ。
相手の足元みれるのはこちらのほう。あせって交渉進める必要はない。
- 66 :名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 14:48:06.41 ID:NalC3EwI
- >>64
EUが嫌がってるってことは日本に利益があるってことじゃん。
なんで日本から交渉停止しなきゃいけないのか分からん。
相手の思う壺じゃん。
- 67 :名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 15:02:52.41 ID:K+nagSvn
- >>55
全頭検査やってるから出荷制限する必要がない
月齢で区切るのと全頭検査やるのが、どちらが合理的かという問題は当然考えるべきだが
少なくとも
>外国産だけきびしい安全基準をみたしているのに、国産牛のほうが安全な訳ない。
これは嘘だろ
- 68 :名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 17:15:22.26 ID:o4+zYaap
- 日本とEUでは一方的に日本からEUへ製品を売りつけているだけだからね、EUから日本へ入ってくる物なんてほとんど無い個人レベルでしかない。
だからEUにとってみれば一方的に日本から輸入しているだけで赤字、逆に日本は黒字、日本が廃止するわけがない。
- 69 :名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 18:31:37.81 ID:s2c0LD1/
- アホな層が
見栄で高級車やらブランド品を買うから
関税かけて他に使わせたほうがよい
- 70 :名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 18:41:24.66 ID:ce6km0MM
- >>13
今戦えない奴は未来も戦えないじゃないけど、現在の環境下で戦わないで、
環境自体を変えるっていうお薬を常用するのは、戦い方自体を忘れちゃいそう
- 71 :名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 03:35:37.80 ID:cv3ng+Pt
- ヨーロッパは世界経済を人質に乞食ビジネスをいつまで続けるつもりなんだかw
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)