■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【世相】昨年の学生・生徒自殺が1千人突破 「就職失敗」理由急増--心のケアに力を入れる大学も増加 [06/09]
- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/06/09(土) 11:57:04.22 ID:???
- 平成23年の自殺者は3万651人と、10年以来初めて3万1千人を下回ったが、
一方で就職活動の失敗を苦に10〜20代の若者が自殺するケースが目立っている
ことが8日、政府が公表した24年版「自殺対策白書」で明らかになった。
白書によると、23年の大学生などの自殺は、前年比101人増の1029人で、
調査を開始した昭和53年以来初めて千人を突破した。内閣府は「雇用情勢の悪化」を
一因に挙げている。警察庁の統計では、「就職失敗」による10〜20代の自殺者数は
平成19年の60人から23年は150人にまで増加している。
大学新卒者の就職率(4月1日現在)は過去最低だった23年の91・0%から24年は
93・6%と4年ぶりに上昇したが「改善とまではいえない。実際に80社以上申し込ん
でも内定が得られないという学生もいる」(大学関係者)。
全国自死遺族総合支援センターの杉本脩子代表は「何度も落ちることで次第に追い込まれ、
『自分には価値がないのではないか』と孤立感を深めていくのでは」と分析する。
このため心のケアに力を入れる大学も増えている。
千葉県内の私立大の就職課は、リクルートスーツ姿の学生が目立ち始める1〜4月、
学生らの「表情」を気にし始めるという。「学生が企業と接触し始めるのがこの時期。
厳しい質問に面食らい、ふさぎこむ学生も多いので積極的に声をかけて励ましている」
(担当者)。都内の中堅大学では昨年から就職部のスタッフらが4年生全員と面談を実施。
「マイナス思考になりがちな学生には、違った見方もあることを伝え、気持ちが前向きに
なるよう丁寧にアドバイスをしていく」という。
厚生労働省も全国57カ所の「新卒応援ハローワーク」で、内定のないまま卒業した
学生のケアを行っている。同省は「顔を見せなくなれば、電話やメールで就職活動再開
を促している。学生に寄り添う型の支援がますます重要になってくる」としている。
◎内閣府--自殺対策白書
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/whitepaper/index-w.html
◎http://sankei.jp.msn.com/life/news/120608/bdy12060823330006-n1.htm
- 2 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 11:58:42.14 ID:i794xch4
-
ユトリで生き残ったガキが
就職に失敗して自殺するだけ。
- 3 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 11:59:08.02 ID:PegkfQWM
- 生活保護があるじゃないか
- 4 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 11:59:29.05 ID:9K0zR2Dg
- 自殺トレーダー制度を作れよ
30歳未満の自殺志願者と後期高齢者をトレードしろ
- 5 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 11:59:36.83 ID:O72B3kUW
- >>2
大学側の教え方に問題あるんだろ
- 6 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 11:59:39.41 ID:IQ3Nww/A
- 就職なんて飾りだとあれひぢにちゃんで言ってるのに、何故死ぬ
- 7 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:00:53.27 ID:PjhV6iO6
- えっ、1千万人も!?
- 8 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:01:23.69 ID:gOwG+AR3
- 仮に就職しても、勝手にブラック企業認定して
勝手に死ぬ。
- 9 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:02:36.52 ID:TI7U7hTI
- お手て繋いでみんなでゴール!なんていう駆けっこをやってた
ゆとり世代だ。社会の厳しさとのギャップが大きすぎるから、
死にたくもなるだろうよ。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:02:37.59 ID:Zl2GcmfA
- 食物連鎖の一番上の人が一言 ↓
- 11 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:04:07.86 ID:GGlSmANa
- >>9
そんな世代はもっと後だろ
- 12 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:04:39.50 ID:Z4GT+a51
- おまえは社畜になるために生まれてきたのかと
小一時間問いただしたい。
- 13 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:05:37.68 ID:6o0VTcqN
- 職のない若者が街に溢れて社会不安を引き起こす,そういう風に考えていた時期が私にも以下略
- 14 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:06:01.76 ID:gOwG+AR3
- 自殺したいほど奴隷になりたいのか?
- 15 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:09:09.04 ID:JDGDIJek
- 将来を悲観しすぎて自殺 なんだからなあ
逆に、ずうずうしくなってニートやってると今度は親に殺される
大変だな
- 16 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:09:10.52 ID:xnZyXXv6
- 消費税増税するとさらに加速する(´・ω・`)
- 17 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:09:17.59 ID:HcW/awgt
- 日本を滅ぼす国策だから仕方ない
- 18 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:10:21.20 ID:fJz5MFKp
- デフレを解消すればいいだけ
諸悪の根源は日銀総裁白川にあり
- 19 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:10:26.22 ID:ebSm5hIS
- 親が期待し過ぎると、子の精神的負担が増し、実力以上にできる、とか期待
が係ると、袋小路に陥り、自傷するようになる。
馬鹿親は子の実力を過信し過ぎる。 子は正確な自分の実力、社会実力を
知れたいわけで、それを過大評価する親や馬鹿日教組とかが自殺に追い込む
原因。そもそも学校でさんで呼ばれるのに、社会じゃ、呼びつけだからなww
ジェンダの基地害馬鹿の悪影響は自殺を助長している。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:10:47.63 ID:jwsd6XPu
- まあ自己責任やな
- 21 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:10:49.86 ID:kKx6d2ps
- 一流を狙っているだけだろ
中小でも優良な企業はたくさんあるのに
- 22 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:10:51.07 ID:bVlx9Ysl
-
公務員特権マジうめえwwwww
くすね放題補助金ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
何しようが退職金満額ゲッツにコネ再就職で人生無限コンティニューw
実働3時間以下のヌルヌル仕事で趣味に株投資にと人生のゆとりを頂いてますw
お決まりの「公務員だけど手取り20万以下、言われる程貰ってないよw」てカラクリ、
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけですからw
その他目に見えない公表されない厚遇目白押しw
「朝三暮四」で言う所の「暮四」を知らずに「朝三」だけ聞いて
「うは☆俺余裕で朝五(だけw)は貰ってるわw公務員マジ雑魚すぎ」とか言ってる連中サル以下www
そしておサルさん相手に悔しがってる振りして「俺も民間行けばよかった・・(涙」とか言ってあげてる俺大人すぎww
厚遇維持の為に増税マンセー!!!
納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwウマッウマッウマーーーーー!!!
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
- 23 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:11:07.24 ID:jwsd6XPu
- 就職できないのは自己責任
- 24 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:11:40.73 ID:N1vStzlu
- 競争に負けたんだから、潔く死ねよ
金は俺にくれると助かる
- 25 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:12:02.70 ID:S3rIykNC
- 就職部のスタッフとかざまあみたいな感じにしか思ってないよ
学生から高額な学費毟り取ってるみだからね
就職できようができまいが知ったこっちゃないよっていうのが本音
- 26 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:15:50.09 ID:iu6pi+PB
- 失敗の許されない国へようこそ
- 27 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:16:08.86 ID:x8asZiJ2
- まあ就職できない人の価値は就職できる人より低いと考えるのも無理はない
実際、何度も何度も落ちてるうちに、私は何のために生きているんだろう?
と思うようになるだろうし、ひ弱な心の持ち主なら耐えられないだろうね
- 28 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:16:46.50 ID:jwsd6XPu
- >>27
完全に自己責任
大学1年の頃から努力してないからそうなる
- 29 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:17:05.76 ID:iu6pi+PB
- まさに絶望国家www
- 30 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:17:15.31 ID:c6VkP6f8
- 20代で自殺するからには、就職できないだけじゃなく、
彼女いない、親がいない、家が貧乏とか、いろいろ理由があると思うよ。
まあ、職がないのはそれを後押ししたと思うけどね。
- 31 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:17:15.67 ID:6L5gw6LG
- うちの職場で東大法でたけど司法試験受からなくて自殺考えたって人がいるなあ
- 32 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:17:51.15 ID:Oy64S25d
- >>1
男は死にたいんなら好きにしろ。
どうせ就職できても使いもんにならんわ。
女の子は死ぬなよ。
ある程度のスペックの子、1名限定で俺が面倒みるわ。
- 33 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:17:57.37 ID:nYesGWBg
- 就職戦線というのは割りと公平に評価がされる戦場だと思う
会社に入ったらそんなフェアな評価システムなんてそうそうないよ
- 34 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:18:05.00 ID:fZGRUJ09
- 就職活動の失敗w
大学行けば普通に就職できる
良い大学に行けば良い所に就職できる
んなはずないだろ
大学進学率上がってる今、屑が大学行っても就職できるはずねーwww
幻想が解けてよかったんじゃね?
- 35 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:18:12.27 ID:1zwAhkUU
- 案外いいトコどりな合理的な人生ではないかとも思えたり
- 36 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:18:40.09 ID:Lv+x0cGp
-
創価学会の勧誘か・・・
- 37 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:18:40.51 ID:Pm8SKWUb
- 就職失敗wwww
ってなにをもって失敗なんだ?
希望の企業に入れないと失敗なのか?
オマエラヨワッチーねーw
ずっと数学の教材をつくる研究してるんだけど、なんとなく形になって
きたから、大学院入って学習企業のベンチャーを企業するつもりw
もうすぐ起業するからよかったら働かないか?
分からないというところを経済のフロンティアにして、カネを回していく
まだまだ、オチこぼれって世界中にたくさんいるから、ビジネスになるぜw
よかったら応募してくれw
- 38 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:18:52.01 ID:gOwG+AR3
- 公益法人とか大企業とかえり好みしすぎだろ。w
- 39 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:19:28.10 ID:IWD4zupU
- 正社員制度と新卒至上主義はもう限界なんだがな・・・
足元から崩れ始めているのに、未だに捨てられないというのがなぁ・・・
- 40 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:19:30.01 ID:Cfpz9Vwr
- ゆとり教育を推進した日教組のせい
- 41 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:19:47.55 ID:nYesGWBg
- えり好みは親も相当するらしいな
こういう馬鹿親に守られて与えられて育ってきたツケだろう
- 42 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:19:56.32 ID:fZGRUJ09
- >実際に80社以上申し込んでも内定が得られないという学生もいる」(大学関係者)。
ここ笑う所だよなw
普通に考えて、自分のスペック以上の所に申し込んでるだろ
10社くらいやってそんくらい気づけよ
もう馬鹿を通り越してキチガイじゃないのか?w
- 43 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:20:17.78 ID:jwsd6XPu
- >>34
だな
Fランで遊んでたやつが就職できないのは当然
そういう奴は自分の能力を見極めて高卒時に就職すべき
- 44 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:20:25.11 ID:PruPgdox
- 自信過剰は禁物だか、社会を知れば、あれ程ばかばかしいものは無いと思うけど、学生やしなあ。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:20:31.07 ID:nYesGWBg
- >>42
絶対に社会人に向いていない 360度一遍の曇りもないw
- 46 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:22:24.13 ID:gOwG+AR3
- 中学から高校、Fラン大学へ進学した感覚で就職しようとしてるな。
就職できて普通なのになんでってギャップを自分で生み出してる。
- 47 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:24:20.48 ID:IWD4zupU
- >>37
速攻失敗して首吊りそうだな…
まぁがんばれや
- 48 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:25:55.59 ID:Lv+x0cGp
- >>35
すぐにトータルで見ることができる眼鏡はまだ無い
マスコミが報道することがなくなると、死んだ人間をネタにする
他人の不幸でメシを食ってる最低な連中だ
俺が神戸で住んでたころに大家さんと話してると、灘受験に失敗した
小学生が電車に飛び込んで死んだ、でもマスコミで記事になりもしない
って嘆いていたよ、実際の社会はもっと酷いんだろうね
ところで、創価学会は大きな会館たてたけど、大川隆法はカレー屋経営してるよ
俺は海軍カレーがいいと思う
- 49 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:26:05.23 ID:1zwAhkUU
- >>37
そんな模倣され易いのはまずいだろw
- 50 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:26:32.81 ID:nYesGWBg
- >>37
教材会社目指すには決定的に文章が支離滅裂だな
まあがんばれや 数式で表現するほうが得意なんだろ?
- 51 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:27:18.03 ID:d3Y7ipdW
- 就職失敗じゃなくて、就職儀式の失敗だろ? あんな儀式に重き置きすぎ!
それに、2chの見過ぎとか悲観小説の読みすぎとか別に理由あんじゃね?
- 52 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:29:49.16 ID:fZGRUJ09
- 自分の労働市場での相対価値やスキルレベルも分からないくらい
夢見る馬鹿が大量に発生してるんだな
どうしてこうなった?
元凶は陸ルートか?w
- 53 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:30:04.31 ID:A4DW9mu9
- >>38
結婚したいし、子孫残したいからな。
できれば家も欲しいし。
- 54 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:31:49.63 ID:nYesGWBg
- いくらFランでも背筋伸ばして清潔な感じにして
成績そこそことって英語のトイックとかで700点くらいがんばれば
受け答えが普通でもどっかに内定もらえるだろ
- 55 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:32:33.46 ID:Lv+x0cGp
- 自殺断定で警察は捜査しなくてよい
これは建前で、自殺にすれば誰でも殺せる
誰が?マスコミが、なぜ?警察に化ければいい
- 56 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:33:07.37 ID:1zwAhkUU
- 「学生が企業と接触し始めるのがこの時期。
厳しい質問に面食らい、ふさぎこむ学生も多いので積極的に声をかけて励ましている」
トドメ刺してそうだw
- 57 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:33:39.98 ID:fZGRUJ09
- >>53
ああなんでか分かったわ
俺その欲求が全部ないから、大企業とかに就職活動したことなかったんだな
どっかの雑居ビルの会社入って、紆余曲折あって、
気づいたら自分の好きな事やってる
こんな楽しい事やって金もらっちゃっていいんかね、って感じ
まあ残業はかなりあるけど
- 58 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:34:22.95 ID:0WUyMLqu
- >>顔を見せなくなれば、電話やメールで就職活動再開
を促している。
逆効果だろ。10件程度応募して全部駄目だったら、駄目なんだよ。
同じような会社何回受けても同じ結果だ。
希望の職種に近い異業種を紹介したり、会社のレベルをワンランク落とせ
とかそういう指導するべきだろう。なによりも状況が変わってきてるんだから
卒業してすぐ就職しなくてもよいとアドバイスすべきだろう。
そうすると、翌年不利になるわけだが、在籍してなくとも、研修名目の証明書
発行してやるとかいろいろあるだろ。
とにかく、政府が日本を三流国家にするような施策を打ち出してるわけだから、
就職口なんて減って当然な時代だろう。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:34:45.67 ID:x8asZiJ2
- >大学新卒者の就職率は〜4年ぶりに上昇したが「改善とまではいえない。
>実際に80社以上申し込んでも内定が得られないという学生もいる」
景気の動向とか求人傾向の変化とかに関係なく、80社以上も申し込んで
内定が得られない学生というのは、そもそも何か別の問題があるだろ!
根本的なところで、会社で働くことに絶対に向いていない人じゃないの?
- 60 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:35:31.36 ID:xAO7C2O6
- オレたちの年代ならふつうに勉強していれば日本人は世界の上位5%に入れただろうが、
いまのゆとりの連中と来たら下位5%に入りかねないからな。
- 61 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:35:56.69 ID:3zHQMOWY
- さすがに就職からはみ出る就活生は何か基本的な問題があるんじゃないか
仕事を選びすぎるとか理想と現実の妥協が出来ないとかさ
Fラン大学で背伸びしすぎても余程のコネがないと跳ね返されるだけだぞ
- 62 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:36:35.36 ID:Lv+x0cGp
- >>56
どういう意味だよ
ここさっきから小泉一派が取り囲んでいやがるな
- 63 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:37:23.47 ID:1zwAhkUU
- わかってやれよw ピカチュウとか言う名前の奴だろw
- 64 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:37:36.09 ID:jwsd6XPu
- >>62
小泉一派て、殆どの日本人が自己責任論を支持してますが?
- 65 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:39:31.47 ID:RITRvcZ3
- >>61
社会人も大量に自殺してるんだぜ日本は
つまり日本って国がゴミなんだよ
人が自殺するほどに
- 66 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:39:57.20 ID:2KwlViyi
- 生きてても良いことないし、
生きてるだけでカネかかるからね。
こういう出口が選択肢にあるってことは大切だと思う。
- 67 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:40:19.44 ID:fZGRUJ09
- Fランの大学の人って
新聞広告に入ってる怪しげなカタカナ文字の会社に
ギリで入社できるって感じでしょ
(もちろん最初はバイトか契約社員からスタート)
- 68 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:40:39.95 ID:Lv+x0cGp
- >>64
してない、してない
- 69 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:40:49.48 ID:cL3kHiNJ
- 人間なんて成功しようが失敗しようが、ただ生きて死ぬだけ
- 70 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:40:58.32 ID:jwsd6XPu
- >>67
wwwww
- 71 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:41:16.27 ID:2KwlViyi
- > 80社以上申し込んでも内定が得られないという学生もいる
自分のレベルを分かってないんじゃね?
- 72 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:41:33.95 ID:RITRvcZ3
- 自殺者は年間3万っていうけど
不動産業界にいればウソってわかる
事故物件ばっか
3万どころじゃね
どんどん自殺してる
- 73 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:41:34.19 ID:OyPzqqxr
- たかが就職で死ぬくらいなら就職できたとしても先が知れてる
- 74 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:41:34.86 ID:QdNfEeth
- 自殺するくらいならオレオレ詐欺でもやってみれば良いのに
- 75 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:42:23.25 ID:1zwAhkUU
- >>67
雇うほうも一山100円な感じだしなあ。
- 76 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:42:52.06 ID:tq3EhFZ5
- 学生自殺者の推移だせよ
- 77 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:42:57.20 ID:Lv+x0cGp
- 幼稚園から代議士までエレベーターの連中がほざいても具体性いっさいないな
- 78 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:43:00.06 ID:RITRvcZ3
- >>73
リストラされた
おっさんが一番自殺してる
だから、みんな公務員目指してるわけだ
この国は失敗すたら死ぬしかない
- 79 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:43:39.23 ID:Lv+x0cGp
- >>78
へえ、生殺しじゃないのけ?
- 80 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:43:49.82 ID:tq3EhFZ5
- 実際はたいした数字じゃないものを大げさに取り上げて世論誘導するのがマスゴミの得意技だよ
- 81 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:44:10.68 ID:JntRCvQV
- 努力が報われなきゃ死にたくもなるだろうが、
たいして努力もしてないのに死ぬとか。
就職活動に努力? 努力するところ間違ってるってのバカがwwww
- 82 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:44:10.73 ID:fZGRUJ09
- >>70
何がお菓子?
- 83 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:44:23.00 ID:OyPzqqxr
- >>78
だって就職前に死ぬんだぜ?
入社後のストレスには耐えられないさ
- 84 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:44:50.83 ID:ew3pLdZa
- >>38
選り好みしないと普通の生活をおくれないからな
中小は低賃金重労働サビ残のブラックばかり
まともな生活ができるなら零細企業でもなんでもいくよ
- 85 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:45:06.17 ID:zfgcNRLA
- そもそもたかが就職できないくらいで失敗とか言って同調圧力かけるなって話
就活とかいうリクルートが儲かるだけのちっちゃい仕組みの中でセコセコ走り回ってる時点でおかしいって気づけよ
- 86 :ベテルギウス:2012/06/09(土) 12:45:12.96 ID:OsUNHxrx
- 大手の優良企業に入れず
起業する気力もない人間なら
将来を悲観するしかないからな
- 87 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:45:42.68 ID:Lv+x0cGp
- >>82
sのギリにひっかき回されてるからじゃん?
- 88 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:46:12.16 ID:RITRvcZ3
- >>83
運の問題
リストラされてレールから外れた人は自殺してるわけだ
早いか遅いかの違い
レールから脱線するのが
例えば公務員でも途中で首になったら
自殺する
- 89 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:47:00.68 ID:jwsd6XPu
- >>85
でも就職できないと生活費も稼げないし、税金も払えないよな?
- 90 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:47:48.75 ID:x8asZiJ2
- >>63
たしかに、親が馬鹿な名前つけると子供は就職で苦労することになる
ココアとかセピアとかピカチュウとかイソロクとか、そんな変な名前の
やつが応募してきたら書類選考時点で落とされて当然
- 91 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:48:01.90 ID:wmALjVwF
- 詰まるところ、日教組&自民党による”ゆとり教育”の弊害でしょ。
負け組が、早期に自らを正す機会が、全部失われてしまったのが今の教育制度。
負け組という自分の立場を理解できないまま、心構えもできないまま
卒業後、競争社会に放り出されるんだから。。。
- 92 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:48:06.32 ID:iu6pi+PB
- また自助努力〜と自己責人が現れたかwww
こいつらどうせ親のカネで平日の昼間から2ch三昧が許されている高等遊民だろ?www
- 93 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:48:11.97 ID:Lv+x0cGp
- 幼稚園から代議士になった奴らに現実かくけど、大企業はいってる多くが
200社から300社の面接こなした人間だぜ
俺をサンプルにするのは大間違いでそれを俺が狙ってるの知らないのね
- 94 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:48:53.31 ID:OyPzqqxr
- >>88
それは個人の問題だろ。
一般論にはできないさ。
リストラされたってハロワークに通って再就職する人間も沢山いる。
- 95 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:49:10.54 ID:3zHQMOWY
- >>89
とりあえずアルバイトでも何でもすればいいじゃない
一時的でも稼ぐ手段なんて探せばあるだろう
- 96 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:49:31.35 ID:47qIdhVC
- 大学の4年間にスキル身に付けて人脈と資金調達して自分で仕事しろよ。
雇われの就職だけが就職じゃないやろ。
- 97 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:49:44.55 ID:Lv+x0cGp
- バブルなどの好景気時代は300社からあった企業群が、現在頑張っても80社
220社は小泉純一郎だけで破壊されたといって良い
- 98 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:50:06.70 ID:4Fey0JTl
- >>96
それができるやつは就職活動しても余裕で決まると思う。
- 99 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:50:24.53 ID:QdNfEeth
- >>84
妻子を養うという選択肢を捨てれば楽になるとおもうけどな
一人なら年収200万でも何とかなる
貧困層なのに家庭を持とうというのが贅沢。
色恋や子孫を残すことに興味ない方が楽しく生きれるよ
- 100 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:50:58.93 ID:jwsd6XPu
- >>96>>98
正論すぐるな
結局、駄目なヤツが順当に就職できなかっただけってことやな
- 101 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:51:02.90 ID:ew3pLdZa
- >>91
教育の問題だけじゃないんだけどな
不況で大手が採用抑制しまくってる
俺は2010卒だったんだけど新人全く取らない企業が多くあった
- 102 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:51:05.16 ID:JntRCvQV
- >>97 むちゃくちゃな理論だな。 信仰に近い何かにすら思える。
- 103 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:51:14.81 ID:dO7VRaGS
- >>92
起業すれば厨もな
- 104 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:51:19.59 ID:36sscHEP
- 問題解決能力が無いアホはコロッと自殺するんだな
- 105 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:52:01.55 ID:Lv+x0cGp
- 幼稚園から代議士になった奴らに現実かくけど、大企業はいってる多くが
200社から300社の面接こなした人間だぜ
>>102
ここに現実が居るなら名前かかせたほうが身のためだぞ
- 106 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:53:02.61 ID:6Fw026X2
- 今の若者は本当にきびしい環境だ
バカでは勤まらない仕事ばかりになった
仮に就職できても、いつクビになるか倒産するかわからない
- 107 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:53:48.61 ID:Lv+x0cGp
- >>106
よう小泉純一郎
まじ死ね
- 108 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:53:49.07 ID:iu6pi+PB
- 自殺国家ジャパンwww
仕事もせず、平日の昼間からネット三昧。
現代の貴族、高等遊民様はお気楽で羨ましいですなあwww
万事が万事ジジョドリョク、ジコセキニンwww
イタミニタエテヨクガンバッタ カンドウシタwww
- 109 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:54:06.98 ID:3zHQMOWY
- 少しは図太くなれよ
あのオウムの手配犯でさえ身を隠しながらでも生業について仕事をしてたんだぞ
- 110 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:54:52.39 ID:Lv+x0cGp
- >>109
ちんぽはこれ以上ないほど図太いよん
- 111 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:55:04.33 ID:36sscHEP
- そういうアホどもは、早かれ遅かれいつか自殺するんじゃないかなぁ
仮に就職出来たとしても、退職と同時に自殺でしょうね
- 112 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:55:14.83 ID:4Fey0JTl
- >>105
分かってないね。
大企業入ったやつの多くは、数社であっさり内定出たやつらだよ。
欲しい人材はどこでも欲しいから、すぐに内定が出る。
同じ業界だと最終面接近くになればどの会社も同じやつばかり残る。
「あ、○○さん、こないだ△△社の最終でもお会いしましたね」な世界。
逆に決まらないやつはどこも欲しがらないということで、
全然決まらないから、何十社も受けることになる。
- 113 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:55:49.04 ID:1zwAhkUU
- >>105
授業でろよ。。。
- 114 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:56:08.64 ID:KkONmlSM
- 自分の無能さに絶望しただけだろ。教育の失敗でもある。
- 115 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:56:14.62 ID:Lv+x0cGp
- >>112
全ての事例だと一言もいってないのにさキチガイじゃん、それと後頭部うつのやめろよ
- 116 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:56:20.37 ID:36sscHEP
- この手の負け組って、考え方がねじれてるんだよね
正直自業自得かと
- 117 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:56:22.17 ID:ew3pLdZa
- >>99
自分もその考え方だよ
ただ未だに結婚思想が蔓延してて社会から圧力かかっているのは確か
就職して結婚という理想を描いてた人なら就職失敗したら相当なダメージ受けるだろうな
- 118 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:56:55.12 ID:+NjhAhmb
- 話は変わるけど中学受験がブームだった頃、中学受験でコケて自殺する小学生が話題になったことがある。
当時は進学塾とかで、公立中に行く奴は負け組とか人生終わりとか煽ってたそうだ。
大多数の公立出身の人から見るととむちゃくちゃな話だが、それを間に受けたら死ぬ奴がいても不思議じゃないわな。
今の学校のことは良く知らんが、就職できなきゃ負け組とか人生終了と煽ってたりしてるかもしれない。
一部の人間はそれを真剣にとらえてしまうわけだ。
- 119 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:57:00.72 ID:QdNfEeth
- >>103
年商100万の零細起業はありじゃないか。
家に余裕があれば、実家暮らしで若くして隠居する積りで生活すればいい。
人脈が広がればそれで生活できるレベルの稼業への道が広がるかもしれないし
- 120 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:57:08.86 ID:Lv+x0cGp
- テンプレが流れてるようだけど、おまえら俺の作った書類のおかげで生きてるのわかってるw?
- 121 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:57:29.95 ID:YKW0ZuEg
- ゆとりとかって育てられてきて
社会で独り立ちせにゃならんときにいきなり無能役立たずとかって
ゆとり教育推進してきた団塊のゴミとかに言われたらねぇ…
自分たちよりバカで無能なゴミ屑にいきなり全人格、人生否定されたらな。
普通よりメンタル弱い奴は死んじまうだろうて
創造主に否定されるようなもんだしな。
- 122 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:57:30.03 ID:gOwG+AR3
- 就職or自殺しか選択肢ないのか??
- 123 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:58:01.97 ID:36sscHEP
- 視野が狭いんだろうな
- 124 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:58:30.05 ID:zfgcNRLA
- 人材コンサルが企業に採用ノウハウを売りつけ、一方でそのノウハウ対策を学生に売る。
んでそのノウハウに適応できなかったら人生失敗?バカバカしい話だよ本当に。
子供に価値観を伝えるべき教師は世間知らずだし、親がしっかりしないといけないんだけどなあ。
- 125 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 12:59:04.08 ID:Lv+x0cGp
- 視野が大度だと盗まれるしな
- 126 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:00:24.05 ID:36sscHEP
- >>118
受験失敗で自殺する小中学生と同じレベルだって事だわな
- 127 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:00:54.57 ID:Lv+x0cGp
- 盗まれてもいいや
今回の原発事故もウランを値引きさせるための作られた罠なんだよね
- 128 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:01:01.89 ID:ewm+oOam
- 欧州や後進国からしたら、ビックリ国だろうな。不景気なのに餓死なんてそれでもまだ少ないだろ。最後は自分を始末するからな。
- 129 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:01:14.35 ID:1zwAhkUU
- 携帯屋にむしられるしか能のない世代だからなあ。しょぼいゆとり妖怪。。
- 130 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:01:14.53 ID:RITRvcZ3
- >>123
とか言うけど、
普通人は生きたいもの
視野とかいう問題じゃなくて本当の自殺するしか無い環境なんだわさ
もちろん例外的にタフな人もいるが
あくまでレアケース
- 131 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:02:02.03 ID:6Fw026X2
- バカでも真面目なら安月給ながら仕事があるってのが理想の国だが
とにもかくにも仕事が無い・少ない
犯罪すれすれの仕事ならあるが、社会には迷惑なだけ
- 132 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:02:23.88 ID:KkONmlSM
- 弱肉強食は太古からの地球上の宿命で、これからも永遠に続くから正しい姿。
- 133 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:02:34.03 ID:ew3pLdZa
- >>124
今の就活って学生にも企業にもメリットないよな
利益あるのは就活斡旋会社くらい
就活をビジネス化したリクルートが全ての元凶
- 134 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:02:34.79 ID:Lv+x0cGp
- >>129
仕事でKDDIもdocomoにもさんざんカネ払わせてますけど?
創価学会って本当に視野せまいね
- 135 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:02:48.18 ID:36sscHEP
- 「あなた本当に死ぬ必要あるんですか?」と問うたらダンマリだろうなw
- 136 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:02:50.29 ID:gOwG+AR3
- こりゃ、「エントリーシートの書き方で内定が取れる」
とかやってるインチキ会社が儲かるわけだわ。
- 137 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:02:55.08 ID:RITRvcZ3
- >>126
受験戦争は日本とか韓国しかない
欧米には存在しない
こーいう受験制度が自殺の要因
- 138 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:04:19.38 ID:36sscHEP
- 受験で失敗したら死ななきゃならないとしたら
世の中の半分は高卒なんだから死ななきゃならない人間が6千万人くらい日本にいるなぁw
- 139 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:04:19.60 ID:B4F+5lBI
- 中小はブラックとかサー残とか言うなら
実績報酬メインの営業会社いけよ
数字さえだせば自由だよ
- 140 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:04:23.64 ID:Lv+x0cGp
- >>135
おまえ死ぬ理由もってんの?自衛隊員には無いのに作ってやってるのわかんない?
- 141 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:04:42.70 ID:RITRvcZ3
- 自殺した人はデキソコナイと
笑い者にしてる
お前らみたいな日本人がいる限り
自殺は減らない
- 142 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:04:57.30 ID:YBCkAqCj
- 若者が死んでいくひどい世の中だ
- 143 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:05:07.17 ID:KLfIzF5y
- >>137
中国はもっと酷いよw
- 144 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:05:08.65 ID:cL3kHiNJ
- 視野も狭いしまだ世の中のことをよくわかってないガキが死ぬってことは、周りの環境に問題があると考えるのが自然だろうな
- 145 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:05:18.58 ID:36sscHEP
- 大企業に潜り込んじまえば後は一生安泰だと思ってるようなアホは、そりゃ自殺するだろうよw
- 146 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:05:36.10 ID:Lv+x0cGp
- 散歩にいくのやめたらこれだ
ストレスたまってるな、小泉と自民党
- 147 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:05:37.32 ID:HBh+hCkJ
- 傘が無い・・・
- 148 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:06:08.91 ID:Lv+x0cGp
- >>147
ケツにあるよ
- 149 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:06:15.25 ID:4Fey0JTl
- >>137
受験戦争?何十年前の話だ?
今は戦争とは程遠いだろう。
- 150 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:06:24.32 ID:36sscHEP
- 15歳の中三が自殺するならニュースになるが
二十歳前後にもなって自殺するなんてアホ過ぎてニュースとしても扱われないなw
- 151 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:06:46.40 ID:RITRvcZ3
- >>145
実際に安泰じゃないか
この国じゃ
欧米ならアホだがな
東電だってJALだって税金で救われてる
- 152 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:06:56.14 ID:1zwAhkUU
- 受験戦争がなくなったのが原因かの〜
- 153 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:06:59.56 ID:LUy3T9i2
- 就職難は当たり前、中国人とくらべたらコスパ悪すぎ
- 154 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:07:55.20 ID:36sscHEP
- >>151
パナソニックが過去5年で何万人リストラしたか調べて、調べ終わったら改めてレスしてくださいな
もっとも、恥ずかしさのあまりもうレス出来なくなるだろうけどねw
- 155 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:08:04.44 ID:Lv+x0cGp
- 自殺させるように潜水艦用のソナー装置(俺が設計したhp 175タイプ)を悪用すんなよ
あれで死ね死ねってずっと言われたらそら死ぬ奴でるわな、原理知ってる俺以外もつかよ
- 156 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:08:29.66 ID:ew3pLdZa
- >>131
単純労働が機械に置き換わってしまったからね
事務仕事もIT化でどんどん減ってきているし
仕事が無さすぎて無理矢理どうでもいい仕事を作り出しているのが今の日本
- 157 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:08:53.29 ID:2vOjZk+e
- 就職失敗というか、さんざん遊んで将来考えなかった学生の自業自得だろ。
学生時代に遊びまくって、サークルが、ゼミが、コミュニケーションがどうたらと言い訳するやつより、
戦火の中で血を流しながらも耐えて結果を用意し、多くは語らない学生のほうが後々伸びる。
コミュニケーション能力なんて、キャバクラに1年も通わせればそれで充分なんだよ。
見てみなよ、そいつの履歴書
「エクセル・ワードできます(=キーボードが触れます。)」
以外の価値はない。
- 158 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:08:54.10 ID:RITRvcZ3
- >>153
就職難なんて
どこの国もそうだ
それでも自殺してるのは日本だけ
つまり、
日本の失敗したら終わりというシステムが
自殺を誘発してる
- 159 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:08:56.52 ID:+NjhAhmb
- >>151
そりゃ一部の半官企業だけだ。
例えば、電機業界は大企業いっぱいあるけど、安泰とはほど遠い。
- 160 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:08:57.60 ID:KLfIzF5y
- >>152
今のほうが苛酷かもね
昔は一定数以外は参戦すらしてなかっただけだから
どんなことでも世代が下がるほど競争の質が上がるわけでね
- 161 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:09:00.01 ID:gOwG+AR3
- >>147
死ぬなよ。
- 162 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:09:48.86 ID:36sscHEP
- 5年くらい前かな、あの日比谷公園の派遣村騒動のときに
職に就けないのはは自己責任だーとか言って叩いてた連中が
今度は自分が職に就けなくなって自主的に命を絶ったというわけだ
実に見事なブーメランだな
- 163 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:10:12.02 ID:RITRvcZ3
- >>154
ここ最近の話
電通やらマスコミ、インフラを見てみろ
- 164 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:10:20.93 ID:R4mhSIOl
- >>112
同じく二社しか受けてません
ドル円1円動けば数百億純利益が動く某自動車です
学歴はマーチですが
- 165 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:10:55.38 ID:36sscHEP
- >>163
ここ最近でもパナソニックは本社社員数を半減させたなぁ
お前ニュース見てないんじゃね?それじゃ就職なんて有り得ないよw
- 166 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:11:08.85 ID:Lv+x0cGp
- >>164
女でも斡旋したn?
- 167 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:11:11.13 ID:1DZxJ/5l
- 就職失敗が人生失敗と定義する教育がおかしい
- 168 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:11:32.34 ID:6Fw026X2
- 近所の文房具屋が消えた
大きい店で雇いの従業員が3人いた
小売店辞めて再就職はきびしいだろうな
- 169 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:11:39.44 ID:36sscHEP
- ウケルわ
最高の形でブーメラン決まったな
俺はアホな学生連中が大嫌いだからスカッとするわ
- 170 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:11:47.99 ID:gOwG+AR3
- 就活生ですが、自殺することにしました。
http://masuda.livedoor.biz/archives/51818215.html
- 171 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:12:51.86 ID:lq3htylT
-
おれさまはけーおーの学生だが 親や親戚のコネの威力で楽に大企業内定
だよ。その後 昇進昇給も親の強力なコネやバックアップで約束されてる
しね。ゼニと出世のためには何でもありだよ。 ま 世の中ってそうい
うもんだよ。ハナから出来レースと知らず懸命に就活してあくせく働く
おまえらWorking class のクズども哀れだな。 せいぜいがんばれや。
いっひっひっひ
- 172 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:12:57.96 ID:KLfIzF5y
- ある意味清いかもな
生きる事に執着しつづけ
迷惑ばかり掛けて往き続ける老害よりわな・・・
- 173 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:13:10.49 ID:36sscHEP
- >>167
上の方にも何個かそういうレスあったけど、一体どこでそんな教育してんの?
学習指導要領に書いてある?ないんじゃないかなw
- 174 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:13:12.56 ID:N1vStzlu
- >>164
理系は黙ってろよ
- 175 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:13:34.54 ID:Lv+x0cGp
- >>169
バロンから放電してなにが面白いんだよ、うぜえエッタだな
- 176 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:14:26.54 ID:t8wW7+KI
- >>150
いや、ニュースにしないと…。
少子化でただでさえ若年層減ってるのに、若者に死なれたら目も当てられんよ。
日本人の若者は雇わないが、労働力は足りないから移民は入れるとかどんだけ…。
- 177 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:14:49.76 ID:36sscHEP
- 日本人を採用するより中国人を雇った方がしっかり働くからなぁ
「大企業に潜り込んじまえばこっちのもんだ」なんて甘えたアホはそりゃ雇われんだろw
- 178 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:15:16.81 ID:Lv+x0cGp
- ほんとここのスレッドだけ本名表示して欲しいぜ
NHKにTBS、もろもろ馬鹿が勢揃いしてる
- 179 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:15:29.72 ID:m0llVEnO
- チンコ肉大好き放射能汚染ジャップはメンタル弱すぎ
- 180 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:16:01.08 ID:1JKe5Rng
- 野田「新規公務員の採用を減らします」
野田「65歳定年制にします」
野田「若い連中は死ね」
- 181 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:16:08.20 ID:Lv+x0cGp
- いいわけすんなよNHK
- 182 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:16:15.69 ID:R4mhSIOl
- >>166
>>174
文系です
所謂、氷河期後、リーマン前世代です
大変ですが仕事楽しいので色々捗ってます
- 183 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:17:09.84 ID:CRwltqhY
- >>179
自殺率が世界一なのは韓国なんだけどな
- 184 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:17:32.18 ID:2vOjZk+e
- まぁいわば自殺自殺詐欺だな。
俺の時代は心のケアとかいう、ふざけたゆとり過保護システムはなかった。
今は「死ぬーー」って言ったもの勝ち。
鉄道会社も、乗客が足止めされ運転士に死の危機が迫るテロ起こされているのに、
遺族モンスターに脅迫されて、泣き寝入りが現状だからな。
- 185 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:18:29.08 ID:OTZ4UWf3
- 学ナマポ制度で解決。学生なだけに。
- 186 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:19:10.13 ID:WxzPC3d7
- こんなことぐらいで死ぬ奴は、いずれ自殺するから、結果は同じだよね。
- 187 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:19:15.68 ID:O9Bil+0k
- >>5
大学のせいですかそうですか
- 188 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:19:28.63 ID:36sscHEP
- 企業もアホじゃないからさ、ぶら下がる気マンマンのヤツはそりゃあ雇わないよ
これ当然だろ
「どうして俺を雇わないんだ〜ただ俺は定年までぬるま湯生活を送りたいだけなのに〜ありえない〜」
なんてwウケルw
- 189 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:19:34.63 ID:6lpzLnO2
- 千葉県の私大じゃなぁ。
県内有力企業もアウトなら、ブラック、派遣だけだろしなぁ。
都内メジャーで先輩いると少し違うだろうけどな。
- 190 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:20:11.87 ID:Lv+x0cGp
- ところで
FM放送の連中さ、ちょっと電話にでてくれない?
- 191 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:21:27.37 ID:N1vStzlu
- >>182
今は東大だったり海外留学組でも最低50はE出すの当たり前の時代
当時と比較してはいけない
- 192 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:21:37.60 ID:Lv+x0cGp
- ああ、やっぱりマスコミはケツ悪るしかしないのか
- 193 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:22:02.89 ID:iu6pi+PB
- この国は世界一の自殺国家になっても恥じることはないんだろうなwww
社会自体が自殺を是認する空気で覆われている感じwww
ま、滅びればいいと思うよ。
国民のためには何もしない国家を指向しながら、国家に対する忠誠だけは要求する
エセホッシュネトウヨ高等遊民様www
それにしても見事な間引きの発想www 日本という国は変らないねえwww
- 194 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:22:03.75 ID:S6+sanSv
- 文系で高学歴で努力しても無い内定が普通
工学部で2留して適当な学生生活を送っていても
教授が体面を気にして就職先を紹介しあっさり内定ゲットした人
世の中難しいよね 大人の事情からすれば欲しい人が違うだけ
と、おっしゃる通りの理由なんだけど・・・・なんだかな
- 195 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:22:09.33 ID:LUy3T9i2
- 自殺は甘え
昔はもっと苦しくて貧乏でも自殺なんてしなかった
- 196 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:22:58.28 ID:qgPZgeJl
- ようは大学生を量産してるのが原因だろ
昔なら高卒で就職していたのに、無意味に大学に行ったがために、世間体の良さそうな就職でないとダメだと自己暗示にかかっている。
悪平等主義もこれに加担している。
- 197 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:23:08.22 ID:Lv+x0cGp
- エッタ
自殺は何度もいうが警察の捜査上処理の話だ、他殺と断定された場合、おまえらが犯人にされるぞ
- 198 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:23:22.35 ID:O9Bil+0k
- いや就職に限って言えば今やマーチですらFラン
早慶でまあまあ
盤石なのは七帝一橋東工のいわゆる「U9」ぐらいでしょ
- 199 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:24:12.67 ID:Lv+x0cGp
- それと公安
そっちから来てくれないとこまるんだけどなあ
- 200 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:24:45.74 ID:2vOjZk+e
- >>186
だな、むしろ電車はやめてほしいね。お客様には迷惑だし、
優秀な志の高い運転士をこれ以上犠牲にはできない。
- 201 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:25:03.27 ID:36sscHEP
- 空っぽの学生生活を送ってきたアホどもは面接でもアピール出来る事が無いんだろうな
- 202 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:26:01.84 ID:thBGuX0R
- 就職失敗じゃなくて働くのがイヤって理由じゃないの?
- 203 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:26:19.06 ID:MnOnG4LB
- >>195
無能でも貧乏でも希望があれば自殺はしない
- 204 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:26:52.73 ID:1CwE2fN3
- まるで戦争してるかのようだな
- 205 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:26:55.63 ID:+NjhAhmb
- >>196
高校生が多すぎるのかもよ?
高校で半分、大学でさらに半分に絞れば高卒大卒の就職難はありえないかもね。
- 206 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:27:22.46 ID:gOwG+AR3
- バイトリーダーでした。キリッ
- 207 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:27:49.45 ID:G7Oxv9Pj
- 心のケアをするならカネをくれ
- 208 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:28:35.08 ID:7wsPlmJP
- >>96
経験ないのに、起業とかw
うまくいくのは業界の成長期だけだろ。
そんなこと言うやつに限って自分の就職は教授の推薦枠とかだろ。
- 209 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:28:36.76 ID:36sscHEP
- >>204
戦時中の人々は闇市で金を稼ぎ、
戦争直後の人々はソニーやら松下やらその他多くの企業を設立した
- 210 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:29:06.38 ID:S6+sanSv
- ぶら下がる気マンマンの人でも、技能職とかエンジニアなら
絶対に雇うだろ・・・・
どうしても社内で技能習得や経験蓄積が必需だし
技能職・エンジニアに離職されると会社は大損害らしいぞ
当たり前の話だけど、会社も配置とか人件費を長期目線で
勘定して会社運営している訳だしね
- 211 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:29:16.20 ID:thBGuX0R
- ナマポ減らして、中小企業に学生放り込んで
3年くらいの人件費を国が肩代わりする方がいいんじゃね?
- 212 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:29:21.28 ID:iu6pi+PB
- >>203 希望格差社会だからなwww
希望を抱くことすら出来なくなりつつあるのが日本。
昭和の価値観は既に崩壊してまっせ?www
- 213 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:29:25.63 ID:7q47OUm2
- 自民「ゆとり教育作るぞ、おまえら勉強するなよ」
国民「貧乏人になったよ」
自民「ゆとり乙、どうせ子供も持てないから消えるし問題ない」
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/spa200609192.jpg
貧乏人は子供産まず早く氏ねよm9(^Д^)
- 214 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:30:14.74 ID:LUy3T9i2
- >>203
希望なんて気持ちの持ちよう
若い奴は気持ちが軟弱だからすぐ絶望する
- 215 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:30:55.00 ID:KLfIzF5y
- 上手く行かないな
爺婆老害だけが生を貪る社会になるとなw
- 216 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:31:11.95 ID:2vOjZk+e
- >>203
働いて、お金を頂こうと思うやつに、自殺したいとか言っている奴はいない。
北朝鮮と同じ、働きもせずに外貨を得ようとする同情詐欺というやつだ。
- 217 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:31:22.95 ID:RwV1gKy3
- 高卒>>Fラン大学
年食ってプライドあって給与も大卒待遇の分使い勝手悪すぎる。
馬鹿は大学行くな
- 218 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:31:43.86 ID:36sscHEP
- ようするにカッコつけ。
一流どころじゃないと格好悪いから生きていけない〜って思ってんだろうなw
2chやってる学生はこの手のが多そうだからいい気味だわ
- 219 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:31:48.80 ID:9b6Fyul6
- 方書が大卒なだけで中身が伴ってないんだろ。
大学院へ逃げたヤツも採りたくないけどなw
- 220 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:32:08.55 ID:jwsd6XPu
- >>217
その通り
昔なら高卒で就職してた奴らが
Fランに進学するようになったのが原因
- 221 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:33:46.59 ID:gOwG+AR3
- 中小企業へ就職する高卒はすげー大事にされる。
特に工場とか高卒はすげー大事に教育される。
Fランは採らない。
- 222 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:34:25.68 ID:+NjhAhmb
- >>220
Fラン大に行くような奴に確固たる意志なぞあるわけないから、進学を薦めたのは進路指導の先生だろうねえ。
高校の罪は大きいかも。
- 223 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:34:31.25 ID:Kt9RnW8+
- 競争したくない人間は、資本主義の国に向いてないから辞めたほうがいいだろ
自由競争だもん嫌なら国を変えるなり公務員になるなりすればいい
- 224 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:35:00.63 ID:Lv+x0cGp
- >>218
創価学会で道路公団(JH)の職員さ、ほんと暇そうだな
- 225 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:35:11.51 ID:2vOjZk+e
- >>206
バイトリーダーの時の仕事のやりまわし方を知っているという事実のほうが、
いざ働き始めた時に役に立つ。口に出す資格ではない。後の布石だ。
- 226 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:35:21.55 ID:S6+sanSv
- 高卒>>Fラン大学
はさすがに無いわ・・・・
Fランクと言われてる電機大・工学院からも
普通に採用しているし 高卒なんていたっけな・・・
- 227 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:37:08.81 ID:TI7U7hTI
- ''''''─- .....,,,_ __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
r──--- ...___ ) はっ、離れたって
三 /レi ニ | ニ ≡ ) 俺たちずっと無職だぞ!!
.ニ ( ゚´Д)| ニ |!U_ ろ
| / つ つ Lニ-‐′´ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
'''''゙゙゙゙゙ ̄ _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄ ⊂(Д´;) ゜
ニ─ _,.. ゝ、 O
_,.. -‐'" しへ ヽ
__,, -‐''" , ゙ー'
, ' /
- 228 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:37:27.96 ID:zz0OQdxb
- 就職失敗程度で自殺を試みる奴は、どうせその先で自殺する。
- 229 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:37:42.85 ID:7eREHJ2E
- >>226
多分Fランとは文系のことを指しているんだろうよ
理系なら工学院レベルでも普通に戦力になってたな、てか理系のFランってなくね
- 230 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:37:43.92 ID:TsVtOCoi
- 縁故採用で受け皿になってた同族中小零細が消えてなくなってるってだけで昔から最下層の学生のレベルなんか変わっとらんて
- 231 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:38:10.25 ID:36sscHEP
- 万能感いっぱいの学生時代「俺様は一流企業に就職出来るハズ!中小で働くヤツは生きる価値無しwww」
↓
いざ就職活動してみるものの全く職にありつけない学生、ブーメランが頭に突き刺さり死亡wwwwウケルwwwww完全な自業自得だわwwww
- 232 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:38:29.40 ID:LdVzDrw/
- 一方転職市場は盛り上がってきてるようだ
企業多角化、転職売り手市場 新事業へ即戦力の人材採用増
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/120608/bsd1206080500000-n1.htm
- 233 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:38:58.62 ID:Kt9RnW8+
- 労働する意思が無い人間が面接に来ても当然落ちる
労働する意思の高い人間の方が会社に利益が還元されやすいから
労働する意思の高いやつから採用される
バカでも労働する意思が高いと採用される
足りないのは「労働をするという意思」
- 234 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:39:06.64 ID:Lv+x0cGp
- 宗教とかなんとかじゃないんですよ
小泉純一郎は、バブル景気で300社あったのを失敗して80社にしてしまったのです
個人攻撃に大失敗してね
- 235 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:39:34.18 ID:36sscHEP
- >>233
そうだそうだ
- 236 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:39:37.86 ID:RwV1gKy3
- >>226
アホだろ?Fランの大学生を雇ってどうするの?現場じゃ働きたがらないし、
やってる事は工業高校と大差ない。こういう連中を研究職や設備職にする企業あるの?
Fランの電気大学って普通科のアホ高校から来る連中に勉強レベルも合わせてオームの法則とから授業するんだぜ?w
- 237 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:39:46.22 ID:/WBUpUpL
- 就活失敗ぐらいで死ぬやつはこの先なんかでつまづきゃどうせ死ぬ
- 238 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:41:02.44 ID:xyTVpXcs
- >>230
最下層の学生は自分のレベル知ってるから自殺なんてしないよ
- 239 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:41:35.31 ID:iu6pi+PB
- この国にはいろいろな意味で救いがないよねwww
移民には反対だけど、この国のどうしようもない底意地の悪い百姓根性を変えるには
移民の力が必要だなと思うこの頃だよwww
- 240 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:42:31.81 ID:36sscHEP
- やりたい事に邁進している人って、結局表情が輝いてるんだよね
だから、そういう人を見て「おっ、こいつと働きたいな」と思う
面接ノウハウとか関係無いからw
見た瞬間の印象で決まるんだよw
- 241 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:43:14.50 ID:jwsd6XPu
- >>236
企業「ラインに人がいないからそこで働いて欲しいんですが」
Fラン卒「オレは大卒だから総合職で採用しろ!」
企業「じゃあイラネ」
こういうことなのにな
- 242 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:43:40.05 ID:cv4zgqkt
- >>66
出口じゃないよこんなの
- 243 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:44:14.13 ID:wwPULoNp
- 自殺考える程悩むってことは、本人にだけ問題があるとは限らないわけで。
そこらへんは時間かけて自分のことは自分で解決するしかないけど。
合わない靴を無理やり履きつづけると靴づれ起こすでしょ。自分の足を靴の形に合わせられるなら、
その方がいいだろうけど、できない人は靴そのものを変える可能性も考えた方がいいと思う。
とにかく絶望の中で自殺選ぶよりはよっぽどいい。後になって自分が強くなれば、大した問題じゃなくなる。
就職そのもので悩んだことはないが、目の前がまっくらな状態で生きるのは本当にきついからな。
この世に無駄なことなんてないよ。世間では無駄はあるとしているけどね。
>>223
あなたが江戸時代に生きてたら、民主主義を主張する日本人見たら日本には合わないから
出て行けというのかな?正しいことや常識なんて時代で変わっていくんだよ。俺は資本主義自体は
否定しないけどね。ただ、行きつく先が想像できるからブレーキつけといた方がいいと思うけど。
- 244 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:45:01.00 ID:nYesGWBg
- 学力なんか関係ないと思う
高いところの電球を取り替えたり、ありあわせの材料で腹にたまるものを作れたり
力仕事を疲れずに淡々とやり続けられたりする基本的なサバイバルできる
けどいつでも死ねるくらいファイリングや業務日誌ができていて
普段から面倒なことを先に済ませる習慣がある
気をきかせて社内美化に気づき、先月のカレンダーに気づいてめくることができる
このくらいかな 英語もできなくていいよ
- 245 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:45:39.81 ID:2vOjZk+e
- >>240
やりたい事でなくて黙っている奴でも、人生謳歌してるやつならつなぎにはなるから、
必ず趣味については語らせる。
死ぬ前に、今の環境がNoだといえるかどうかも試しているけどなwww
- 246 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:46:10.00 ID:epbw8e1z
- 本人の真っ当に生きようとする意志や家庭環境まで考えると
今時、Fラン卒は雇えても、高卒やケツ割組は雇え無い
例外がある事は百も承知の上で採用もピジネスだからそうなる
- 247 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:47:17.86 ID:36sscHEP
- 例えばだな、…あ、やめとくわ。お前らにヒント教えるのイヤだしw
- 248 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:47:26.98 ID:cv4zgqkt
- >>162
実際にそんな人もいそうだなぁ・・・
- 249 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:47:39.13 ID:8dZkRnTX
- つか新卒で就職失敗したならなんで公務員目指さないの?
新卒既卒の別なく30前後まで受験可能な良待遇のセーフティネット用意されてるのになんで、
「一度失敗したら復活不能な日本の社会は〜」などと諦めるのかと。
警察官ならF欄でもなんとか成るだろ。
- 250 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:48:03.15 ID:MnOnG4LB
- >>214
若者の何倍も自殺してる中高年は救いようがない程に軟弱、という事だな
- 251 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:49:23.43 ID:nYesGWBg
- >>250
中高年はしっかりしてる人が背負わされてる荷物が大きくなりすぎてパンク自殺するんじゃね?
- 252 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:50:25.74 ID:S6+sanSv
- >>241
そうなのか?
人事「人事部門として譲れない所があるので選別します」
人事「人事面接通過者のうち、現場で責任持って育成できると思う人通過させてください」
現場「あとは役員面接で落とされないことだけを祈る」
という感じじゃないの?
いまは総合職ばかりだよ 海外事業所も含めて面倒みるんだし
で家族問題・親の介護とかで離職されると会社は大損害
だから現地に近い外人を雇う
- 253 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:50:36.21 ID:2vOjZk+e
- >>244
気の利く奴は、教育ができるからな。
現場の猛者に、一からよろしくしているよ。
- 254 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:52:47.26 ID:KLfIzF5y
- 年寄りは病気が理由がほとんど
以前は経済的な理由でガンガン男女区別無く逝ってたが
特に女性の比率が劇的に下がった
これは統計上でも出てる
男の鬼門は50代後半とこれからは20代ってことかな・・・
- 255 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:52:48.77 ID:xyTVpXcs
- >>250
中高年はお荷物が若者と桁違いの場合が多いから。
- 256 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:53:43.42 ID:1zwAhkUU
- 部下を教育する奴は首になる法則。
- 257 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:54:17.25 ID:Kt9RnW8+
- >>243
合わない靴なら無理に履かずに自分で作ればいい
江戸時代に生まれたとして家業がどうしても嫌なら家をでて
好きな仕事する。
親方に土下座して頼み込んで働かしてもらう
たいそうご立派な理想があるなら自分で企業すればいい
職業選択の自由があって読み書きが出来るのに国にこれ以上何を求める
- 258 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:54:20.49 ID:2vOjZk+e
- 転職、離婚もあるこの世の中で、失敗ってなんだ?
新卒採用枠を蹴ったという結果を持つ者も、派遣組にいるわけだがwww
失敗とは、今の政府のように明らかにできる能力を持ち合わせて、
言葉じりだけ合わせて仕事をしない行動の事。
- 259 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:56:14.37 ID:S6+sanSv
- >>256
よくわかっているな
この空気が日本を駄目にしたよな
散々ボロボロにした癖に、現場に責任を押しつける
もうこれ日本中のアチコチで顕著化していると思うわ
- 260 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:56:29.62 ID:iu6pi+PB
- 然るべき時に就職できなかった。 たったそれだけで人生が事実上終了する国www
わずか20代にして人生消化試合が始まる国www
失敗した者にはとことん厳しい国www
失敗した者に落伍者のレッテルを貼り、再チャレンジを阻む国www
日本は修羅の国だなwww
- 261 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:57:52.07 ID:7eREHJ2E
- >>255
中高年は生命保険かけて自殺する場合が結構あるからな
学生でありながら家族のために保険金残して自殺するなら、相当な人物だと思うな
- 262 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:57:53.85 ID:fiC8TFI3
- そもそも雇ってもらえないから死ぬって何なの。
庇護されなきゃ死ぬってか
- 263 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:57:57.03 ID:WOCTJoHf
- レールから外れたら終了
- 264 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:59:09.71 ID:2vOjZk+e
- >>256
部下以上の能力を持とうという意識がないか、
優秀な部下に活躍の場を与えない、上司不適格な人材のすること。
自分を超えない部下なんて、糞だろwww
- 265 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:59:11.09 ID:ujOxO021
-
圧迫面接は人権問題。
- 266 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 13:59:11.97 ID:gOwG+AR3
- 派遣ならカスタマーセンターで電話番とか
IT孫請け企業でjpgの色味を肉なら赤系魚なら青系にする土方仕事ならあるね。
- 267 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 14:00:47.70 ID:ew3pLdZa
- 年度によって就職状況が違いするのが問題だな
リーマンショック前はF欄から大手行きまくってたが以降は高学歴でも大苦戦
新卒に与えられ就活期間は1年だけでそこでミスしたらほぼ人生終了
- 268 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 14:01:31.79 ID:Kt9RnW8+
- だから労働する意思が無いから就職できないだけなんだって
仕事する気の無い怠け者どこの会社が雇うんだよ
会社から金が湧いてでてくるとでも思ってるのか?
労働して金作り出してるのだから
労働する意思の無い物は雇わない
自分の意思の成さを社会の責任や親の責任にするな
一番悪いのは、逃げ回ったお前自身
- 269 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 14:03:18.93 ID:1zwAhkUU
- 働かずに一生を終えた勝組だな。
- 270 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 14:03:31.10 ID:gOwG+AR3
- 今は言い時代だから
家ではニート
外出するとノマド
- 271 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 14:04:43.26 ID:2vOjZk+e
- >>265
圧迫面接、リクエスト通かつ法的に正しい反撃をしてたたきつぶしたら、
人事から謝罪の後、不採用になったけどなwww
圧迫面接だという空気を察することのできなかった自分に反省www
- 272 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 14:05:19.34 ID:7q47OUm2
-
自民「ゆとり教育作るぞ、おまえら勉強するなよ」
国民「貧乏人になったよ」
自民「ゆとり乙、どうせ子供も持てないから消えるし問題ない」
国民「生活保護受けるよ」
自民「は?給付水準引き下げ!!」
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/spa200609192.jpg
貧乏人は子供産まず早く氏ねよm9(^Д^)
- 273 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 14:05:46.39 ID:Lv+x0cGp
- >>247
どうせ誰か個人の真似だからイワンでもいいよ
- 274 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 14:12:37.66 ID:Re0WLLZT
- 親はその時になって初めて知るんだよ。
最近の若者〜、自己責任〜、などと強気なことを言ってきたくせに、
自分の息子や娘がその当事者になるなんて想像すらしてこなかった。
棺桶の中の息子を見て、それで初めて事態の深刻さに気が付く。
- 275 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 14:14:13.35 ID:Lv+x0cGp
- 子供を殺すぞ、殺すぞが終わったら
大塩佳織をソープに沈めるぞ、沈めるぞ
の詐欺、嘘ばっかり、エッタ死ね、豊田不買
- 276 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 14:17:25.52 ID:Kt9RnW8+
- 親が気がつくのはもっと後
子供死んだ程度のレベルでは気がつかない
定年すぎて年金もろくに貰えずに生活保護も額が減って
生活が出来なくなって、国に生活が出来ないというと
仕事しろって言われて
高齢で仕事が無いと言うと
仕事は、探せばいくらでもある、無いのは選り好みしてるからだ
って言われて初めて気がつくんだよ
自己責任だからしょうがないよな
- 277 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 14:17:41.64 ID:nYesGWBg
- >>274
そうだね 親の役割は結構大きいよ
見てないようで見てる 手は出さないが甘やかさない これが大事
- 278 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 14:18:43.96 ID:1Vitw/9O
- 自殺者は一人も出してはならないとか言うやつは淘汰による種の保存の知恵を理解してない。
確かに遺族や友人は辛いし、身近で起これば社会を恨みはするが、
毎日三時間残業で死ぬものもいれば、失恋や受験で死を選ぶ者もいる。
一番は健康問題、次に経済らしいが、生まれながらにして、ないしはその後の生き方で淘汰が起こりうることから目を逸らして
単に人数が多いという所感レベルでセンチに訴えるライターの飯の餌記事は辟易する。
- 279 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 14:19:09.95 ID:Lv+x0cGp
- 子供が稼いだ50億円を親に貸したようなもんだし
あとの50億が自民党に貸してあるんだけど
女含めてもどってくるころに金利ゼロなんだろ?
そうかいくかよ、滝川なんとかキンタマ金利
- 280 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 14:20:26.93 ID:epbw8e1z
- >>267
バブルの時だけだろう
バブルが永遠に続く筈もないが
それでもあの数年が以前の指定校制をぶち壊して
下位大学からでも大手に行く可能性を残した
その分、就活期間はとんでもなく長期戦になったがな
- 281 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 14:23:42.43 ID:iu6pi+PB
- 市場に任せておいてもさっぱり上手く行きませんなあwww
どうやら市場は市場原理よりも昭和以前から連綿と続く因習のほうが勝るようでwww
日本は無職に厳しいですからなあwww
>>274 それこそ自己責任。 この国のどす黒い因習を是認するだけでなく荷担して、
変えるべき所を変えてこなかったのだから。
親にまで落伍者のレッテルを貼られてはねぇ・・・
本当に救いのない国だよ。 日本は・・・
- 282 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 14:25:03.42 ID:Lv+x0cGp
- 4πって許されないんじゃないよ、それを成功に変換してた俺にみんな嫉妬したのさ
- 283 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 14:33:39.94 ID:iu6pi+PB
- >>276 現役で働いている人間なら気が付いてるはずだけどねえ。
仕事してない高等遊民様はどうか知らないけどwww
失業者がそのまま生活保護に移行しているのがここ1年の傾向だけど、
こりゃあまだまだ死人が出るね。
国家は国民のために何もしないという”小さな政府”を志向する以上
社会保障やセーフティネットは縮小廃止の流れだからなwww
それこそ痛みに耐えて良く頑張った。 でも感動はしませんwww っていうのが
これからの流れらしいからなwww
そこにこの国のどす黒い因習が襲うわけだよwww
救いのない国が、更に救いのない状況に変るだけなんで、死人は減るどころか増える一方だろうなwww
そうなってもこの国は何も変わりはしない。
日本村の恐ろしい因習や掟を破る勇気を当の日本人は持ち合わせていないらしいwww
日本が変るにはガイアツが必要なのは今に始まった事じゃないからねえ。
本当に恐ろしい国だよ。 日本という国は。
- 284 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 14:37:14.90 ID:Lv+x0cGp
- >>283
もっと具体的な話しろよ、自民党が政権与党になる暁には仙石がいる徳島県はまるごと消滅
そのために他県が死んでもいとわないし、すでにそれで動いてるって
- 285 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 14:38:17.48 ID:86hvswUY
- 小卒レベルの学生を入れる大学が悪い
授業料が欲しいだけ
- 286 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 14:42:54.37 ID:PruPgdox
- 西部警察の手榴弾みたいに様式美と化しているなあ。
- 287 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 14:43:50.63 ID:EJ0n+6P8
- 価値がないんだから、自殺してええやろ
- 288 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 14:45:56.24 ID:tKJ+GpSp
- 面接してみりゃ解かるけどゆとり小僧なんて要らんだろ。採用される訳ないよ。
- 289 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 14:47:13.00 ID:Kt9RnW8+
- 自分の力で自活すらできずに
誰れも救ってくれないと言う言い分が愚か者
少なくとも愚か者には何も変えられない
国が何をしてくれるか言うのは構わないが
お前は、国に対して何が出来る?
国に対して何も出来ないのに国は君を救ってくれない
資本主義が労働する意思で支えてる以上
国民の労働する意思が低下する要因になる生活保護は変更される
根本的、国を変えたいなら武力もって打倒しないと何も変わる訳ないでしょ
変えたいなら自分で革命でも暴動でも起こせばいい
- 290 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 14:47:17.63 ID:86hvswUY
- 小卒レベルの子供を大学に入れる親が悪い
『うちの子は大卒だぞ』と言いたいだけ
- 291 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 14:49:08.76 ID:gOwG+AR3
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)
| (__人__) 信念が時間厳守とは好感が持てますね
| ` ⌒´ノ
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ ,(●) (●)、\ 特に退社時間に関しては厳格に守るつもりです
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | .i |
- 292 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 14:50:00.66 ID:XxjnXWEP
- 2chにうじゃうじゃいるアホな学歴厨みたいな視野狭窄が自殺するんだろうな
- 293 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 14:55:02.94 ID:IZTS2zeA
- 就職失敗って大手に就職できなかっただけだろ
で、精神科に行って変な薬を処方された挙句、発作的に自殺するんだよ
自殺すると辛い出来事がずーっとループして苦しみ続けるって言うよ
ほんとかどうかは自殺した後にしか分からない
だから辛くても生きろよ
- 294 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 14:55:44.53 ID:Lv+x0cGp
- NHKは
自殺されると困るわけではないそうです
- 295 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 14:58:12.35 ID:2vOjZk+e
- 2chにいやな事書かれて、かっこいい反論できないのが、
ゆとりが就職できないそもそもの原因。
ただ、周りのご機嫌をうかがうのか、その頂点を極める世代だったかの違い。
- 296 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 15:00:25.50 ID:OAqhKgYS
- 大学に全員入るなら就職で落ちるのは当たり前だろ
- 297 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 15:00:27.88 ID:tKJ+GpSp
- まあ、『自分には価値がないのではないか』と言うのは合ってると思うぞ。
そこに気付いて、行動するか落ち込むかの違いだろ。落ち込むヤツはやっぱり価値が無かったと言うだけの事。
- 298 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 15:01:55.70 ID:Lv+x0cGp
- いや訂正
民放FMが、自殺されると困るそうですよ、すごいコンプレックスがあるみたいですね
たかが大学に
- 299 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 15:03:15.50 ID:Lv+x0cGp
- >>295
ところでおまえアクセスもできんないの?
- 300 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 15:03:38.72 ID:o2/OtthB
- 突破か
嬉しそうに報道してるな
ああ?>1よ
- 301 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 15:03:43.21 ID:5wA/bhSe
- この御時世、高卒枠で公務員になった方がずっといいのにな。
大学を出てアルバイトのレジ打ちとか、アホかと。
- 302 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 15:04:28.10 ID:2vOjZk+e
- いや、電車はやめろ。
マジ困るし、本気で運転士になってるやつの将来を無駄にしたくない。
- 303 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 15:04:49.47 ID:Lv+x0cGp
- >>300
FM放送ってこんなことばっかしてるのか
今から会社いっても誰もいないのかい?てかおまえらいつも仕事してないよな
- 304 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 15:05:20.95 ID:1zwAhkUU
- 電車に1000人突っ込んだら壮観だが、ゆとりは電車嫌いみたいだな。
- 305 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 15:06:02.98 ID:Lv+x0cGp
- このスレッド電波が飛び交ってるよ、いやだいやだ
- 306 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 15:09:02.33 ID:RfWVyZIG
- 上原美優
- 307 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 15:10:57.11 ID:6hFF1hwg
- 結局自己責任だと思うよ
もういい大人なんだし、わかるだろ。
社会で何が必要なのか、生きていくために何が必要なのかは
学生時代からわかりきってたことだ
わかってて努力しない、実力をつけない、
それなのにいざ就職となると、3歳児のように駄々をこねる「社会が悪い」「親が悪い」
「俺には価値がない」
まったく生きる力がないね
こういう人間は淘汰されるんだよ
自然界の法則
あたりまえ
死にたい奴は死ねばいい
そんなゴミを相手にしていても何も生まない
生産性のないものに社会資源を使う必要はない。
足引っ張るやつはまとめて安楽施設送りでいいだろ
自分で価値はないと自覚して自殺するんだからまあいいだろ
そういう俺も生き残る力がないから死ぬしかないな
- 308 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 15:17:38.60 ID:2FFbFNQ/
- >>301
今時高卒で公務員なんてほとんど採用してないだろ。
オイラが住んでる市(一応、政令市)なんて、消防士の採用枠は高卒:3人程度、大卒30人程度だぜ。
消防士みたいな体力勝負の仕事でも、ほとんど大卒しか採用してない。
- 309 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 15:19:48.42 ID:Lv+x0cGp
- >>306
ブスすぎる・・・
>>307
俺があんたら韓国人嫌いなのは、脅されてやりましたとか、仕方なくやりましたとか
勉強も仕事も主体性がないんだよね
自分でケツふけよ、もう破綻間近だろうけど
- 310 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 15:31:27.80 ID:gOwG+AR3
- プォオオオオーーーーーーン!!
__________
/━━━━━━━━━ \
|┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [青梅]┃|
|┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃|
|┃|__||______|┃| 人生オワタ
|┃ JR ┃|
|┗━━━━━━━━━┛| \(^o^)/ ミ
| ━━ ━━ ━━ | ( ) ミ
| [青梅.特快] | └└ ミ
| \(^o^)/ |
| 〇 ━━━ 〇 |. ┌────────────
|___________|. │
│ │[=.=]| |.. │
└─────────┘ │
/ \ │
/ \
- 311 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 15:31:37.15 ID:8fAmnUXu
- 弱いなあw
企業だってわざわざそんな弱い戦力を選ばんだろw
- 312 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 15:35:13.55 ID:2vOjZk+e
- >>311
そのとおり。わざわざ会社をつぶすような人材は雇わない。
政府に責任を取ってもらえばよい。
- 313 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 15:36:43.57 ID:0gvy4vDR
- 学生で自殺するのは親が情弱の場合が多いのではと思う
- 314 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 15:41:01.40 ID:bkm1fDcw
- >>310
迷惑なんだよ毎日毎日
死ぬなら道端で手首でも切り落としてろ
- 315 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 15:42:01.03 ID:9ldxBB68
- 景気対策を全くしない政府が悪い
- 316 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 15:44:12.60 ID:Kt9RnW8+
- 将来の対策をしなかったお前が悪い
- 317 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 15:44:55.05 ID:EQ8h7ZdQ
- 心のケアなんて他人にできっこねーよ
余計なお世話をするだけ
- 318 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 15:47:20.11 ID:21u9mKyt
- ID真っ赤になるまで説教するやつもたいがいだけどな。
- 319 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 15:47:57.93 ID:0DDlZOgT
- それも一つの手だよな
二十歳くらいで勢いで死ねたら良かったわ
- 320 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 15:48:55.82 ID:HShgKYNz
- 年金で2000万損すると分かっているのに
その上就活まで失敗したら死にたくもなるわ
- 321 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 15:49:26.23 ID:dtYoiVjc
- 自分の知り合いにも就活に失敗し、自殺した子がいるよ。
その子の一族は親戚から何まで全員医者で、親も高学歴。
そんな一族の中で、その子だけが普通の高校から普通の大学に行った。
で、いざ就職となった時のこのご時世。
次から次へと面接で落ち、卒業しても就職先が決まらなかった。
死ぬことはなかったのにな・・・みんながみんな就職出来たわけでもなし。
どんな生き方だって有りなんだし、周りの価値観やこうでなきゃ、みたいなのも、
それは実体のない押し付けなんだし、自分なりに生きていけばいいことだったのにな・・・
一族の中や、面接で落とした会社には認められなくても、世の中は広い。
お前の居場所は十分あったとおもうよ・・・・
- 322 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 15:57:50.78 ID:LsC2vni9
- ゆとりざまああああああああああああああああああああああああああああああああああ
お前が死んでも替わりはたくさんいるよwwwwwwwwwwwwww
- 323 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 16:00:45.72 ID:K6lEyKaS
- 今の20代って真面目で大人しいもんな
- 324 :現実をみろや:2012/06/09(土) 16:01:46.35 ID:GYcuGFnE
- 大卒者の3割は3年以内に離職 退職を強要する企業の存在も
2012年04月23日 【週刊エコノミスト 5月1・8日合併号】
↑
就職に性交して見事に社会人になっても辞めるヤツがいっぱいじゃで
学生よ、なんで就職に失敗しただけで死ぬんじゃ、早すぎるで
- 325 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 16:06:18.18 ID:K4HJkCPz
- 俺が22の時は不況だけどパソコンバブルでパソコン屋に入れた
もちろん家電量販店の先輩達なんてブラックなバカばっかりだったから小泉景気の時に転職したけど
- 326 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 16:06:39.84 ID:uV0pYJlM
- >>1
Fラン大卒が分不相応に大企業や官公庁ばかり志望するからだ。
- 327 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 16:10:08.12 ID:MV0tCJ/N
- 地方国大の文系とかヤバそうだな
地元では実力以上の評価され外では実力以下の評価
- 328 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 16:11:16.56 ID:xxgahuUe
- 自己責任だけじゃない
マスコミや企業、教育に渡って問題だろ
即戦力を求めたり、天然おバカを持て囃したりして「環境を整えた」のに
死んだら自己責任ってのは、あまりに無責任だろ
- 329 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 16:13:03.45 ID:EqhjeIzQ
- まぁ自殺するような人間は、生きていても社会にとってプラスにならないだろう
死んで本人も社会もハッピーといったところか
- 330 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 16:13:21.67 ID:muOfmMF0
- 都会では自殺する若者が増えている
- 331 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 16:15:07.26 ID:9v1mUU/c
- オウムの指名手配犯が普通に楽しそうに生きてるのに
訳分からんな
- 332 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 16:15:33.68 ID:YKW0ZuEg
- >>321
そういうのは大抵親や身内がクズでどっかかっかで要らんプレッシャー与えてたり
学歴以外の価値感を認めなかったりして、そいつを追い込んで逝ってたのだろう
最後の砦である身内が敵でもない限り普通は死ぬなんて選択選ばないし
選ばせない。
- 333 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 16:15:40.89 ID:Kt9RnW8+
-
環境の変化に対応できない生物は死ぬのが法則なんだが
まさか人間が生物を超越してるとかいいださないよな
- 334 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 16:16:12.67 ID:jSacsv9F
- ゆとりが1,000人いなくなったところで大勢に影響なし。
社会全体でみれば生産性が高まってプラスだな。
- 335 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 16:16:31.07 ID:VkyK0Sk5
- 社会からいらないと言われてるんだから無理に働いたら逆に迷惑だろ
生活保護で暮らせばいい
最高だぞ
- 336 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 16:17:07.92 ID:EqhjeIzQ
- >>321
やはり親が高学歴の家庭はダメダメだな
高学歴の家庭に産まれた事を呪うしかない
- 337 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/09(土) 16:27:05.54 ID:xM4HeVeB
- 就職のときに無理して大手企業のみに絞らずに、
将来性のある中小企業も混ぜて、面接受けたほうが良い。
あと、どこでもいいから入れてほしいという考え方ではダメだ。
好きでもない仕事では長続きしないからね。
やっぱりどうせなら好きな仕事、興味のある分野が良いからね。
自分は将来何になりたいか決めてから就職するようにすれば、自殺は回避できると思う。
それでも死にたくなったら、
日本全国の田舎を自分に合う仕事を探しながら旅をして、
気分転換したほうが良い。
とにかく死ぬのは良くない。
親が悲しむだけだからね。
- 338 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 16:34:09.97 ID:nXNj2jMV
- 周りを気にしすぎなんだよ。人間なんて所詮、自分勝手な生き物。何を言ってようが、自分勝手に
言ってるだけだから、マイペースに生きたらよい。この世に生を受けたんだから、謳歌しないと
勿体無い。Your time is limited, don't waste it living someone else's life. by Steve Jobs
- 339 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 16:37:24.11 ID:1zwAhkUU
- >>321
そういう時のための馬鹿私立医大なんだがなあ。親がアホすぎだな。
- 340 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 16:37:38.11 ID:ysjGHUXM
- 死ぬ事はないだろ
生保利権に群がる奴もいるんだし
- 341 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 16:44:40.86 ID:1bKBIoaG
- 就職活動で行き詰ったら、
妥協して田舎の市役所に就職すべき
給料馬鹿みたいに安いけど、外食や介護、工場派遣よりはマシ
- 342 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 16:47:36.57 ID:4RN4pTPh
- 自殺する前に
ここのラーメンでも食っとけw
http://www.ekiten.jp/shop_6020712/
- 343 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 16:49:16.89 ID:zYoqtpnW
- >>187
そうですか←当たり前だろう、馬鹿もん。
数学も分からん英語も出来ん者を、入学させるのだから。
- 344 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 16:49:24.84 ID:0UnHc93S
- >>12
更に追い込むなw
- 345 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 16:56:40.21 ID:J+NWP7SU
- そりゃ普通の人生送れるか、結婚もできない車も買えない家も買えない人生になるか
どうかが決まるんだから、失敗したら死ぬのも分かるわ。
- 346 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 17:01:06.57 ID:1zwAhkUU
- 普通の人でもないのに普通の人生とか欲張りすぎだと思う。
- 347 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 17:11:13.51 ID:iu6pi+PB
- ここで偉そうな事をほざいている高等遊民様の将来の姿www
【話題】 “生活保護”(ナマポ)制度 崩壊の恐怖! 非正規雇用者やニートが老後に受給すれば20兆円必要
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339228038/
- 348 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 17:16:12.20 ID:dtYoiVjc
- >>341
>妥協して田舎の市役所に就職すべき
>給料馬鹿みたいに安いけど
確かに馬鹿みたいに安い。ネットでは公務員は高給取りと叩かれるが。
ただ、そんな田舎の市役所(10万都市くらい)も今は簡単には入れない。
採用枠も一桁。政令指定都市なら数十人はあるんだろうがね。
そんな田舎市役所にも、驚くような高学歴なのが受けにくる。
- 349 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 17:18:56.77 ID:epbw8e1z
- >>345
結婚出来ない、車を買えない、家も買えないって今日日ふつうの人生だろ?
- 350 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 17:20:36.32 ID:sgguqWdl
- いま採用されてる公務員の最低学歴は駅弁MARCH関関同立クラス。
- 351 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 17:21:19.89 ID:iRE3EPH8
- なんで20代で死ぬかな
いくらでも可能性あるだろうに
- 352 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 17:21:39.78 ID:J+NWP7SU
- >>349
それを普通の人生と肯定してしまっていいのかよ…。
- 353 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 17:23:19.00 ID:jSacsv9F
- 新卒で社蓄になれなくても、普通の人生送れる方法はいくらでもあるだろ
- 354 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 17:23:56.02 ID:KRjBKiOr
- いい高校に行っていい大学行くのもいい会社に就職するためだからな
就活失敗したら、今までやってきたことがなんだったのかって思うんだろうな
ぼっちだったら誰にも相談できないし他に生きる目的もないわけだし
まぁ俺のことなんだけどww
- 355 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 17:31:47.44 ID:b7hmsxav
- 社交不安のある面接恐怖症の人はどこを受けても厳しいからな。
学歴関係なしで。
- 356 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 17:31:48.61 ID:iRE3EPH8
- 自殺する奴は挫折がなかったんだろうな
あるいは避けてきた奴
自分が傷つくのが怖くて
就職は努力しても報われないこともあるし
- 357 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 17:35:17.89 ID:VAePMITp
- ジャップの若者は劣化しすぎ
少しでもレールからはみ出たら鬱、自殺
夢は公務員で安定
こいつらの世代になる近い将来、国ごと沈没するなこれは
- 358 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 17:41:28.74 ID:5qLXNRBX
- >>350
ふかすな
地方国2はマーチ出身が一番多い
専修でもトップ10にはいってる
慶応は入ってないけどな
ソースはAERA
重度じゃなきゃコミュ障でも受かるのがメリット
筆記で絞ってくれるからな
- 359 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 17:42:46.50 ID:gOwG+AR3
- 【調査】就職人気企業 ソニー・電通に「実態とかけ離れてる」の声出る [06/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339231301/
- 360 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 17:42:55.72 ID:YUOt2+n6
- 居場所というのは自分で作り出すものだろ
他人の用意した場所ばかりにゴキブリのように集まったら
団塊のような権利だ権利だと叫びまわって
若者の雇用や給与を奪い取って殺人をやっておいて知らんふりするような
人類の恥知らずのキチガイのアホになってしまうぞ
あれは日本史史上最大の汚物世代だね
後世の歴史家から電波を受信したらそういってたよ
自殺をすれば回りの人間の記憶に残り続けるだろうし
それも自分探しの方法のひとつだね
- 361 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 17:47:59.33 ID:X3APA/V4
- ドラえもん乙
- 362 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 17:52:58.23 ID:TSiSHIVQ
-
指名手配犯でさえ働けるのに、なんでゆとり世代が職に就けない。
菊地直子容疑者、仰天告白!高橋克也容疑者と2人で1700万円「働いて貯めた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339220344/l50
- 363 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 17:55:14.67 ID:4lT2O1s1
- 本当に真面目だけが取り柄で勉強だけしてましたっていういい子ちゃんが、いきなり人生全否定されるからなw
今までの人生が無駄だと思い知らせる
- 364 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 17:56:14.37 ID:1zwAhkUU
- ゆとりには地下鉄サリン計画なんか実行できないからw
- 365 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 17:57:01.25 ID:Lv+x0cGp
- >>358
アエラがソースって朝日新聞のヒト?
- 366 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 17:59:28.49 ID:o5BmeNRR
- 以前はみんな大学進学で挫折したんだよ
昭和中期までは経済的に進学できない人が多かったし
バブル頃は学力的に進学できない人が多かった
でも今はそうじゃない
実に5割の人間が大学に進学できている
妥協することはあっても、挫折することがないんだ
そのせいで就活が大きな挫折の場になってしまっている
心のケア以前に「挫折とは何か」を知っておく必要があるんだよ
ゆとり教育が自殺を増やしたようなもんだ
- 367 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:02:04.85 ID:TSiSHIVQ
-
あの市橋でさえ、真面目に働いて1年間で100万円も貯めて生きているのに
仕事が無いとか言ってる奴らってなんなの?
http://japannewss.wordpress.com/2009/11/19/%E7%9F%B3%E5%8E%9F%E9%83%BD%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%80%80%E3%80%8C%E5%B8%82%E6%A9%8B%E5%AE%B9%E7%96%91%E8%80%85%E3%81%A7%E3%82%82%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%97%E3%81%A6%E8%B2%AF%E9%87%91%E3%81%97%E3%81%A610/
- 368 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:02:50.66 ID:Lv+x0cGp
- >>366
創価学会が自殺まで追い込んでるくせに自殺を妨害したってわかったら
大事だね?
さっさと死ねよ、ニュース速報厨房どもは
- 369 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:07:06.12 ID:NGcqxbwQ
- 就職失敗って勝手に決めて
戦後なんかもっと大変だったんだぞ
- 370 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:18:57.71 ID:7ApIp97q
- 失敗した不細工ってマジで価値ないよね
なんのために生まれてきたのって幹事www
- 371 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:19:07.03 ID:0v/Qheqf
- 死んだほうが楽だししょうがない
- 372 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:20:27.01 ID:0XhYtekQ
- 死んで無職の辱めを受けず
- 373 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:28:54.64 ID:6t51MbVC
- 自殺としてカウントしなかった
画正解だwww
さすがに35000人台は衝撃がデカイからなwwwwwww
他の4000人くらい、ノーカンでおながい てなふうに
統計はイジられてんだよwww
つーか
死ね
と社会が言っているからなwwwwwww
- 374 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:29:44.53 ID:T+w2AKl8
- あれ、いつもの氷河期コピペがない
あれは平日昼間か
- 375 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:31:45.12 ID:Lv+x0cGp
- >>347
自衛隊傷痍者に生活保護だすのに誠意一杯で、高等遊民かエッタかシランけど
そんな人間に出す金はもうないよ、全員障害者になって障害者年金にしとけよ
なあエッタ
- 376 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:31:52.13 ID:jSacsv9F
- ゆとり教育って、ずいぶんと潔い生き方を教えてるんだね
- 377 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:32:58.22 ID:Lv+x0cGp
- >>372
辱Meうけてんじゃんか、マジで死ねって
- 378 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:35:35.94 ID:pFz/7upV
- しょうもない理由で自殺する奴はどの道自殺する
ストレートに就職できなかったから死ぬww アホか
お前はストレートに就職するために生まれてきたんかw
しょうもないやっちゃのう
そんな奴死んでも誰も困らんわ
- 379 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:36:03.45 ID:7ApIp97q
- >>374
もうみんな死んだ
- 380 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:41:46.93 ID:YIpaJwL1
- 新卒でS●NY、転職して大手商社、自己実現したいぜ退職→ニート→ナマポ→自殺考える→起業→やぱこれは無理だわ→ガチャsns企業転職でやっと経済的にも精神安定してきた俺がきましたよ。
新卒時に調子のりすぎた。
けど自殺するほどのことじゃないとおもうわ。いきてればなんとかなる。親はいずれいなくなるから、自分のことだけ考えて仕事しろよん。
- 381 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:43:23.75 ID:7ApIp97q
- >>380
お前見たいのが仕事すること自体無意味なんだよ語句つぶし
- 382 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:43:34.28 ID:VAePMITp
- 欧米や中国には就職できなかった学生なんて
日本なんかと比べ物にならないくらい多いぞ
でも誰も死なない
みんなたくましく人生を生きてるよ
ジャップはひ弱すぎる
- 383 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:48:06.19 ID:iRE3EPH8
- 20代ならアルバイトでもなんでもいいだろ
- 384 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:48:21.47 ID:Lv+x0cGp
- >>382
そういうおまえどこの国の人間でなにやってんだよ、中国人
- 385 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:49:01.60 ID:cUAqdb6A
- だって遊びに行ってるやつばかりだもん、いらねーわ。
文系とか優秀な奴でさえ、卒業までにクズになるとかありえないでしょ
- 386 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:51:43.84 ID:Lv+x0cGp
- >>380
大蔵省入省で宮内庁出仕、日光東宮御所警備、で体壊した俺よかマシじゃね
- 387 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:53:47.19 ID:iRE3EPH8
- とりあえず、20,30代ならいくらでも生きれる
それでもだめなら、40代になって死ね
- 388 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:54:48.72 ID:Lv+x0cGp
- >>383
>>387
で、おまえいくつなん?俺見た目25いわれるけど
- 389 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:56:47.73 ID:SfzlgScK
-
いまどきゆとり日本人を雇用する会社はどうかしているよ。
中国人の方ががむしゃらに働く。
日本もかつて二宮金次郎がお手本だったがね。
- 390 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:57:04.00 ID:YIpaJwL1
- 無職は甘えとかバブルと団塊がすぐ言ってくるんだが、
バブルとか成長期に就職てまきないことが逆に難しかっただろうよ。
フリーターって言葉とかあえておれはムショク選んだよーかっこいいすよね、みたいな時代だし。
- 391 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:57:13.90 ID:+6cN2n50
- >>382
日本はレールから外れると、世間や周りが冷たいからな。
- 392 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:00:47.10 ID:+6cN2n50
- >>357
日本か?
事実、民間企業の弱い地方などは、既に活力がなくなっている。
- 393 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:01:22.51 ID:HBh+hCkJ
- 都会では自殺する若者が増えている
今朝来た新聞の片隅に書いていた
だけども問題は今日の面接 あとがない
- 394 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:01:59.08 ID:VAePMITp
- レールから外れたら世間の目が気になるから自殺?
だからひ弱だって言われるんだよ
レールの外には広い世界が広がってることにも気づいてない
ちっぽけな島国でガラパゴスルールに則って生きてるからそうなる
- 395 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:03:44.78 ID:6wANgrsU
- >>374
ああ、実は今の新卒がウハウハで2003年卒が悲劇の主人公なやつねw
- 396 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:04:04.82 ID:6wANgrsU
- >>374
ああ、実は今の新卒がウハウハで2003年卒が悲劇の主人公なやつねw
- 397 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:08:27.94 ID:+6cN2n50
- >>393
現役の学生さん?
それとも既卒で就職活動中ですか?
- 398 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:08:40.82 ID:9bvSNcb9
- 80社も落ちるなんて身の程をわきまえてないなw
そんなに自分に自信があるなら起業でもすればいいのに
そういう発想にはならないんだろうな。
- 399 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:09:14.60 ID:EQ1dANa7
- ゆとりのレッテル貼られた世代にはしばらく厳しい時代が続くね。
- 400 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:10:29.44 ID:Lv+x0cGp
- >>398
だからバブルの頃なんて200社落ちて次でやっと通ったとかだったんだよ
ここのエッタには関係ない世界だろうけど、現実はそんなんが多いって
理系の俺は数社しか受けてなくて仕事してリタイヤしたけどね
- 401 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:11:03.54 ID:S3VDYija
- まあ情けねえとしかいいようがないね
しにたくなる位辛い人は
それこそ働いてる人にこそ多いだろうに
特にまだ背負ってるものもなく
気力ある若者がこんなんじゃ話にならねえ
同情なんて全くできん
- 402 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:12:32.95 ID:Lv+x0cGp
- >>401
背負ってるってなにをだよ
一億の書類かかえて電車に乗ったことあるのけ?どうせそんなの俺ぐらいしかいねえよ
- 403 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:12:45.10 ID:+6cN2n50
- >>394
今は少子化で兄弟がいないか、男一人だけの兄弟が多いからな。
跡継ぎ=親と同居=就職失敗=世間が冷たい=世間を気にする=同級生と疎遠=孤独感=自殺
- 404 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:14:07.33 ID:Lv+x0cGp
- >>403
思い込みが激しいようだけど交友関係さぐってなにをしたいんだ?
映画のネタにでもするのかい
- 405 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:16:00.47 ID:CXA7DMij
- 何か問題が?
- 406 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:17:16.76 ID:Lv+x0cGp
- >>405
警視庁捜査一課の知り合いは忙しいそうだよ
- 407 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:19:00.20 ID:yD1kR/xG
- >>403
世間が冷たいからって世間を気にして自殺するのは軟弱すぎるだろ
あんたのその方程式はまともな国の人間ならまずイコールにはならないよ
- 408 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:20:02.12 ID:Lv+x0cGp
- >>407
たぶん中国人の常識なんだろうな
- 409 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:21:57.42 ID:N+G0hdAN
- 例えば、慶應やフェリスの新卒で、蒲田や上野、仲御徒町、本厚木、ユタ州の雑居ビルで働くのは想像できないよね?
僕も丸の内や新宿や渋谷、六本木しかイメージできなかったよ(´・ω・`)
- 410 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:28:58.85 ID:1zwAhkUU
- 慶應出なんかその辺のローソンでバイトしてたけどな。何様w
- 411 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:29:18.80 ID:hiWz/jpv
- >>11
サヨッキーな地域だと今の二十代後半が既にそれで育ってる
- 412 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:29:55.76 ID:irBlYZ9X
- >>394
なにその方程式、こわい。
いまどき、後継ぎ=親と同居って、ただのマザコンでしょ。
- 413 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:30:06.57 ID:G0zfxYuo
- 恨むなら菅直人を恨め!恨むなら野田を恨め!
恨むなら菅直人を恨め!恨むなら野田を恨め!
恨むなら菅直人を恨め!恨むなら野田を恨め!
恨むなら菅直人を恨め!恨むなら野田を恨め!
恨むなら菅直人を恨め!恨むなら野田を恨め!
恨むなら菅直人を恨め!恨むなら野田を恨め!
恨むなら菅直人を恨め!恨むなら野田を恨め!
恨むなら菅直人を恨め!恨むなら野田を恨め!
恨むなら菅直人を恨め!恨むなら野田を恨め!
恨むなら菅直人を恨め!恨むなら野田を恨め!
恨むなら菅直人を恨め!恨むなら野田を恨め!
恨むなら菅直人を恨め!恨むなら野田を恨め!
恨むなら菅直人を恨め!恨むなら野田を恨め!
恨むなら菅直人を恨め!恨むなら野田を恨め!
恨むなら菅直人を恨め!恨むなら野田を恨め!
恨むなら菅直人を恨め!恨むなら野田を恨め!
恨むなら菅直人を恨め!恨むなら野田を恨め!
恨むなら菅直人を恨め!恨むなら野田を恨め!
恨むなら菅直人を恨め!恨むなら野田を恨め!
恨むなら菅直人を恨め!恨むなら野田を恨め!
恨むなら菅直人を恨め!恨むなら野田を恨め!
恨むなら菅直人を恨め!恨むなら野田を恨め!
恨むなら菅直人を恨め!恨むなら野田を恨め!
恨むなら菅直人を恨め!恨むなら野田を恨め!
恨むなら菅直人を恨め!恨むなら野田を恨め!
- 414 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:31:19.29 ID:irBlYZ9X
- >>403 でした。
- 415 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:33:07.89 ID:J+NWP7SU
- 日本は自殺多いよね。
- 416 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:33:33.83 ID:/eacfAYy
- >>412
今、20歳過ぎても、
独立しないのが多いんだよ。
- 417 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:37:45.69 ID:1zwAhkUU
- >>394
こないだキャベツからはぐれてあさっての方向に走ってくアオムシを見たよ。
- 418 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:38:29.51 ID:Lv+x0cGp
- >>413
ケツをわるなよ小泉くん、もうこれだから嫌になるな、ころすよ
場所いいなさい
- 419 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:39:04.47 ID:Lv+x0cGp
- >>416
エッタだからほっとけば
- 420 :ベテルギウス:2012/06/09(土) 19:40:37.65 ID:OsUNHxrx
- 就職できなかった若者はこの先いいことないから
死んだほうがいいんです
- 421 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:42:47.35 ID:y1jAEQS2
- 自殺をするくらいなら、火炎瓶を放り投げたほうが良いかも知れない
大学側の問題なのはあきらか、外国人を優遇しすぎて
日本人をないがしろにしすぎた結果 保証にしても就職先に対してもだ
大学存続のための外国人誘致でしょ 少子化なんだから大学は縮小しろ!
- 422 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:44:13.00 ID:+MmM3DEI
- 新卒就職って楽だったよな。
苦労した経験ある奴の方が少ないんじゃないの?
- 423 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:48:40.11 ID:1zwAhkUU
- 俺は中退して26で就職したなあ。不況だったが1個目で決まった。
若いと簡単だね。
- 424 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:51:49.85 ID:hiWz/jpv
- >>409
フェリスはそうでも無いだろw
- 425 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 19:59:31.19 ID:hOdPUSDs
- 今年の新一年生からはゆとり撤廃になったんだったっけ?
- 426 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 20:00:04.11 ID:qO1m7WED
- 難しく考える必要はないんだよ。本当に暑中お見舞いや年賀状を出す
気楽な感覚でチャレンジしてみて!
みんなでナマポを申請しよう!
上手くゲットできればそれもよし、もらえなければ又挑戦しよう!
【申請方法】
生活保護申請書
http://www.moyai.net/documents/download/public_assistance_application_form.xls.pdf
@適当に記入して近くの福祉事務所にGO、何を言われても置いてくること
A嫌なら内容証明郵便で事務所に送付
- 427 :名刺は切らしておりまして::2012/06/09(土) 20:04:11.60 ID:+Dfb8x5U
- 若者よ世界へ出よ!
もはや日本の経済は世界の資本主義化に組み入れられており、
製造業はもとよりあらゆる業界が海外進出している。
製造業は労働力が安く且つ市場が広い中国に移転したし日本国内の
製造業はまさに産業空洞化の状態である。グローバル化の時代に突入しているのだ。
このような状況化での就職は非常に難しい。公務員のような職種はのこるが
他の職種ははっきりいって資本主義経済下では無理である。
外国へ出よ。
中世の山田長政のように 日本人は 世界に出よ。生活の糧はそこで求めよ。
- 428 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 20:14:28.74 ID:16EeOk/8
- 就職に失敗して働く職場が見つからないことが
ショックで自殺したやつはごく少数で
実際は教育費などに大金をかけて貰ったのに結果を出せず、
家に居場所がないから自殺したようなやつの方が圧倒的に多いような気がするけどなあ
要するに自分の将来の為ではなく、親や身内のプライドの為に無理矢理
プレッシャーかけられまくって勉強させられてたようなやつだよ
それがこのくらいの数いましたよってことだろ
- 429 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 20:15:04.69 ID:iRE3EPH8
- とりあえず
ソープ行け
人生変わる
- 430 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 20:18:05.49 ID:RITRvcZ3
- 高校からアメリカいけば
良いと思う
それでアメリカの大学行く
富裕層は
そうすりゃ日本みたいな失敗できない
システムから離れられるで自殺の可能性がほぼ無くなる
- 431 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 20:21:52.52 ID:Lv+x0cGp
- >>429
大塩佳織の場所いえ、殺してやるから
- 432 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 20:22:36.74 ID:epbw8e1z
- >>430
そして二度と帰って来るな
- 433 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 20:25:19.41 ID:Lv+x0cGp
-
ま、そこそこわかい場合は海上保安庁でもいけよ、海猿、いけばわかるさ馬鹿やろう
俺は仕事でいけなかったけどなあ
- 434 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 20:34:04.43 ID:b5/Ck8Hh
- 【統計】韓国の自殺率、OECCDで1位! 10年前からは倍増、1年前からは19.9%増 [09/06]
http://read2ch.com/r/news4plus/1315266690/
- 435 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 20:40:36.56 ID:9648RcGc
- 若いんだから思いとどまれ・・
その年齢なら余裕でチャンスはあるぞ
- 436 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 20:42:27.15 ID:Lv+x0cGp
- 半分嘘記事だろー
三菱がケツふくところをなんで大塩佳織(松岡佳織)がふくんだよ
おまえらヤクザは袋小路つくってんの?
- 437 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 20:43:39.84 ID:FHeLFvoI
- 大学ができるのは就活支援と心のケアぐらいだろうが
本当に必要なのは就労構造の変化じゃないの
新卒時にアウトなら立ち上がれないとか異常
- 438 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 20:44:06.64 ID:UA3BnHd4
- 若者の自殺は自然淘汰だからいいと思う
- 439 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 20:44:08.22 ID:RITRvcZ3
- >>435
日本でて海外の企業いけばいいのにね
若いんだし
日本じゃ一回ミスったら
もう無理だけど
中国とか今ならいいかもしれない
- 440 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 20:53:37.95 ID:S6+sanSv
- 新卒にチャンスがあるのが日本
新卒から明確な差別で区別されるのが世界標準
日本も無給インターン(会社に研修費を支払う)を
導入すれば労働生産性は高まるよ
- 441 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 21:01:40.22 ID:HfcFKbze
- 怖くて死ねないわ
電車に飛び込んだんかなぁ
- 442 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 21:13:10.04 ID:Z4GT+a51
- 死ぬほど奴隷になりたいか
- 443 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 21:45:40.40 ID:1Vitw/9O
- >>441
死を恐れるのは生物学的に優秀。
生きて次の世代に残す何かがある限り
生物は生きようとするし、死を恐れる。
- 444 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 21:57:51.34 ID:cRxmEp8O
- 就職ってたくさんあるじゃん。
介護や運送なんて年中募集してるから、熱意で雇ってくれるよ。
下積みから頑張れば努力は報われる
- 445 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 22:04:11.67 ID:U731Ie15
- >>444
プライドの高い皆さんは、給料が安いのが嫌なんだろ。
- 446 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 22:09:59.11 ID:Ms84bDSj
- 秋葉原の加藤も、青森の運送会社でちゃんと働いていたのに辞めてるんだよな
- 447 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 22:10:06.11 ID:Lv+x0cGp
- >>443
三菱くん、いいわけはよくないよ
俺が作った潜水艦の面倒をみるために生きてたとしても
いつ戦争になるやらわからないからね?
- 448 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 22:10:33.44 ID:gjw3M8N0
- >>352
なんか江戸時代に戻ってるな
武士の家に生まれても、二男三男は養子の口でもないと一生部屋住みだったし
- 449 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 22:11:47.21 ID:ZQ4j/YVi
- 今の就活の状況は異常だしなあ。
少子高齢化が進んだ20年後くらいには、一人の人間の価値が矮小化された今の就活の価値観が
笑われている可能性が高いと思うよ。今、バブル時代の就活の価値観が笑われているようにさ。
今の就活は就職難とグローバル化とネットを利用したシステムが渾然一体といって、あまりに異常
すぎる。
- 450 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 22:23:23.20 ID:gjw3M8N0
- 日本の労働条件は劣悪すぎて
発展途上国の外人も敬遠するくらいだからなぁ
日本の労働という面からだけ見た生活水準はインドネシア以下。
- 451 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 22:24:55.09 ID:/69kAhV+
- だったら語学磨いてインドネシアで働いたらいい
- 452 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 22:25:58.06 ID:Lv+x0cGp
- インドネシアは、最新型原発が順調に動いているから製造には無茶苦茶有利になってしまったのさ
- 453 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 22:33:41.63 ID:Lw38NdDH
- 就職しても遅かれ早かれ自殺していただろ。
そういう因子の持っているやつは何をやっても死ぬから放っておけ。
- 454 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 22:38:19.28 ID:rdHUV7jw
- いつものように公務員などの利権者が、
自己責任だの書き込みするスレだなw
- 455 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 22:43:57.36 ID:RITRvcZ3
- >>453みたいに日本人が
自殺者をバカにしてる内は
失業者も自殺者も減らないって
- 456 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 22:59:22.21 ID:Lv+x0cGp
- >>454
エッタとはっきりいえよ
今の地方公務員で仕事せずに2chやってるのはエッタだけだろ
- 457 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 22:59:45.38 ID:3aD7eEHr
- >>343
それが事実なら大学のせいじゃないだろう
- 458 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:08:11.05 ID:5tuKzrx3
- なんの苦労なしに学生から集めた学費で暮らしている人間に
慰められたそら自殺するわ
- 459 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:09:35.56 ID:iNCKQveY
- ビビリ多すぎだなー自殺ならおっさんなってからでも遅くは無いぞ
- 460 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:12:34.18 ID:JmUXknMg
- 就職氷河期世代みたいになったら人生終わりって吹き込んで脅迫しすぎなんじゃないの?
この子らはどうやってもほとんどの子たちが団塊の世代のように安定して生きていく事は出来ないよ。
団塊の世代の比較的平穏に定年出来た中産階級を引き合いに出して人生はこうあるべきだと
説いてみせたって雇用条件が同じようには出来てないもん。
- 461 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:13:07.18 ID:VSUfGRby
- >>459
おっさんになるまで耐えられるメンタルがないから自殺するんだろ
アホか
- 462 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:13:36.29 ID:TgweMlxm
- http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4165227.html
- 463 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:19:09.70 ID:Lv+x0cGp
- >>457
また白人が電話線経由でなんかしたの?
全然問題ないけど
- 464 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:21:33.81 ID:emmxufUX
- あんま言いたくないけど、偏差値がつかないような大学なんて下流食いビジネスでしょ。
半数以上の大学が偏差値つかないんだってな。
学生が多額の奨学金という借金漬けになって、卒業したわいいけど職がなければ死にたくもなるだろうよ。
18、9の世間知らずのガキを大卒の肩書で釣って数百万の借金背負わすなんて悪質過ぎるわ。
大卒なんて肩書じゃ食える保証なんてないし、院卒になっちゃうとますます食えない。
上の世代みたいに行かないっての、とっくにわかってるだろ?
- 465 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:21:36.61 ID:WYseh69F
- >>460
団塊世代は元祖競争世代でな
墓場まで全力疾走、後の世代も全部引きずられる形で
日本は大競争社会になったんだよ
こりゃいくらなんでも不味いてんで、ゆとり教育を始めたんだけど
出口でこのザマ
- 466 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:23:33.29 ID:Lv+x0cGp
- >>464
日本で一番いいメしてると自負する院卒だけど、なにが嫉妬されてるん?
- 467 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:27:30.85 ID:VrSeToH8
- 一度非正規やブラックに引っかかると即人生終了だしな。仕方ない。
- 468 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:28:59.17 ID:K686ybnx
- 本当は人事課が面接するんじゃなくて、各課の長から必要人数の稟議、
決済人数枠で、その長が直接面接するのがいいんだけどねぇ。
人事課なんて、どんな人材が欲しいかなんて、一番わかってないんだから。
実は、中小企業にありがちな社長面接というのも同様。社長が、今必要な人材を一番わかってなかったりする。
だから変な圧迫面接してみたり、あの手この手の聞きかじった手法(グループなんちゃらとかやるんだって?)
に頼って、自分の会社の未来を潰してる。
あれだ。この不景気だから、学生は割り切れ。あんたの能力が悪いんじゃない。
懸賞並みの量のセミナーに参加しない。どの会社なら自分の明るい未来がイメージできるのか徹底的に問う。
金が許すなら留年、院も考える。無理なら一回、卒業してしまう。何もやりたいことがないなら、公務員の学校に行き、
受かるまで全国の公務員を受け続ける。
これからの日本で一番、幸せな社会生活は自営。失敗したら破産したら良い。法人化すれば最低限部分の
自己財産には傷がつかない。なるべく早期に自営をするためのシナリオを描く。年商ウン十億じゃなくて良い。
とりあえず年商1千万あればいいんだから、敷居を高く考える必要はない。
- 469 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:29:15.30 ID:BvSsCHHs
- これで死ぬなら俺なんかとっくに死んでなきゃいけない
- 470 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:30:20.56 ID:Af7uPl3u
- >>469
俺もだ
- 471 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:36:53.91 ID:UDNvhYPP
- これから景気は良くなるのに
- 472 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:39:10.54 ID:Mdp0bdkW
- リクルートのせい
- 473 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:39:56.24 ID:K686ybnx
- 前職の会社、そんなに地元の名ばかり大学以外から応募もなかったような中小企業だけど
会社の好調もあいまって、俺の出身校を言うのもはばかられる、
まぁ旧帝大やら、有名私立理系出身者を、ここ数年、何人もとってやんの。完全調子ぶっこきのすけ。
で、彼らは、高卒上司の元、3年経っても単純ライン工やらされてる。年間休日100日、
夜勤シフトあり、たぶん3年目の年収330万くらい。秀才を腐らすために採用してんのか。
世もマツだと思った。
- 474 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:44:20.05 ID:XKAajpQx
- 会社に時々新人の営業が来て、訪問?した証に名刺くださいという
突撃営業研修なんだろうが、かわいそうだなあと思う
入社できても、決して安心なんてできない世の中だよ
- 475 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:48:02.61 ID:WYseh69F
- 採用に関してだけは、バブル以前の指定校制が良かったのかもな
大手は旧帝・早慶以外は鉄壁のブロック
優良企業もマーチ関関未満はがん無視
就活は蓋を開けて一ヶ月以下で終戦
学生も四年間かけてゆっくり諦め納まる所へ納まった
- 476 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:54:58.26 ID:QMTJ9vlX
- 中学・高校・大学と必要だと教え込まれて来たことが
実は全然評価されなかったという点に尽きる
「学校は就職予備校じゃない」というご意見はごもっとも
だと思う
なら責任取って子供達の就職先を斡旋しなよ
- 477 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:57:20.71 ID:Lv+x0cGp
- >>471
KOれから?とっくになってるハズだけどね
ならないんじゃないかな
- 478 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:57:58.60 ID:lXtjJ0UI
- 実際に働き口が少ないのは事実だね
何の実績も経験もない新卒には
逃すとオワコンかブラック逝き
- 479 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 23:59:27.81 ID:3fR7Mnzt
- >このため心のケアに力を入れる大学も増えている。
10年くらい前だったら、仕事が見つからないのは頑張りが足らないから、と言われ
何10社も失敗してても、粘り強く活動しろ、くらいの助言しか無かったぞ
大学の就職課の面々が、バブル期に仕事始めたのが多く、その連中にとって就職活動は
努力と根性とやる気があれば必ず採用してくれる所がある、という認識だったし
- 480 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:02:23.01 ID:QMTJ9vlX
- >>475
いまでも逆の意味で指定校制は機能しているよ
人事が全国の大学を訪問して、教室借りて
学校関係者に頼み込んで、学生様に説明会に参加して
もらっている
教員採用・公務員採用のイベントと被ったら最悪だし
こんだけ予算を掛けても応募は少ない・・・
でもPRしないと応募すら皆無になるかも知れん
- 481 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:03:23.00 ID:7eREHJ2E
- >>476
アフターフォローしっかりしている企業なんてごく僅かだろ
なのに、教育機関にだけその責任を押し付けるのはお門違いだろ
- 482 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:05:38.99 ID:RITRvcZ3
- 日本は100の良い点があっても
1つ悪い点があればダメって国よね
- 483 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:08:40.65 ID:/j0ykeAJ
- 学校は勉強だけするとこじゃないと思うけど
共同生活に慣れるための場所でもあるとか、どっかで先生に言われてるはずでしょ
このへん出来てない人は売り手のときですら全然ダメだったよ
- 484 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:08:43.55 ID:k2IKcmL6
- >>481
教育機関が責任取らないなら、誰が取るんだよ?
親か? 本人の自己責任か?
- 485 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:11:00.40 ID:BwGoQWGS
- んなこたーない。
バカでも立派に生きてるじゃないか。
つまり学校出たぐらいで根拠ゼロのエリート意識もってる
馬鹿さ加減をまず捨てることだな。
それぞれの分野で10本の指に入らなかったら
代わりは幾らでもいるんだから。
学校出た程度では1000本の指にも入らないだろ。
- 486 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:13:39.36 ID:/PpuNm1o
- >>475
いい会社に入りたければ勉強するだけだし、
受験で失敗した連中は、
資格とるなり志望を落とすなり、一発逆転で起業を目指すなりしながら、
世間での立位置を学ぶわけだね。
そういえば、日大卒は社長が多いって聞いたことがある。
- 487 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:13:50.73 ID:BwGoQWGS
- 仕事の実力だけでは食えないから
学歴という一段さがる「縁故」で飯食うのが
おもに大企業への就職ってやつだから
本来は恥ずかしいことだ。
本当に出来るなら独立して業を興すべきだからな。
- 488 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:14:32.53 ID:qqxZkXK6
- >>484
理想は政府が取るべき
ただ、今の日本では色々と難しいので、実際は親と自分が責任をとるべき
- 489 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:15:10.23 ID:MkPKA0zL
- >>483
それは基本的に義務教育までの考え方だと思う
高校はビミョーだが、大学は勉強のための場所だろ
まぁ企業側が学生の『大学で勉強した内容』をそれほど重視しておらず
共同生活に慣れてるとか、勉強以外の方を見ることが多いので
先生も生徒もそっちを重視してしまう傾向にあるな
- 490 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:18:29.36 ID:mxXZi/Ta
- 意外と知られていませんが学歴より容姿の方が重要です
メガネの人は面接で弾かれる可能性が高いのです
就活を有利に進めるためにレーシック手術を受けませんか?
視力が良くなり世界が開かれるかもしれませんよ!
- 491 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:23:17.88 ID:FIyb3JRG
- >>483
大学も人脈広げたり社会性を培うとかそういう部分も大きいでしょ
企業家で講義は出ないで大学内で色々やった人脈で起業した人多いし
- 492 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:23:33.80 ID:I2EN+j4T
- 容姿が関係あるのはソルジャー要員なので・・・とくに営業はね
技術はビール腹のほうが意味不明でも安心感があると言われるくらいだ
- 493 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:24:36.44 ID:U8B9TJIN
- 死んだら失業率上がらんじゃないか
- 494 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:38:04.92 ID:RrqqCl66
- クズは世の中に満ちあふれてる
自殺するようなやつはそれが見えていない
一回自分のコミュニティから離れてみろ
- 495 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:40:01.43 ID:b69+d3o2
- 仕事にも社会にも役に立たないことを一生懸命学べ。
そうすれば、社会や会社は、しょせん「偽」の世界に
すぎないと思えるようになるし、そこで失敗したとこ
ろで、自殺するのがあほらしくなる。「真」の世界
は別にあるんだからね。大学生はもっと社会に背を向
けて「真」の世界を手に入れなければならない。
- 496 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:42:52.13 ID:BwGoQWGS
- これって
アフリカからアメリカに奴隷として連れていってもらえないなら
自殺するみたいな話だよな。
学校生活というアフリカから出たいなら
自分で決めたところに自分で動いていけよ。
- 497 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 00:46:29.75 ID:Bm35WwX/
-
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁
- 498 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 01:18:22.20 ID:0rdgAVeN
- 社会に出れば分かるけど、名の通った大企業であれ、世の中の圧倒的大多数は屑だけどな。
その屑から、どうやって金を巻き上げるかを考えた方がよっぽど生産的だよ。若くして
諦めるのは勿体ない。
- 499 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 01:57:23.27 ID:GHnOgsJs
- >>25
それは結構ガチ
行先がブラックだろうがなんだろうが
大学の就職率向上に貢献してさえくれればいいという節がある
- 500 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 02:00:52.31 ID:W1gr54vF
- 結局ここで自殺するような輩はたとえそこで思い留まっても、その先の競争社会を生き抜く事はできない。
怨むんなら学生の内から競争社会に慣れさせなかったゆとり教育を怨む事だな。
本当日本のゆとり教育は育児放棄に近いよ。
- 501 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 02:06:58.60 ID:szSPTHlT
- 工場嫌、土建嫌ではね
- 502 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 02:17:15.45 ID:ovqDpp3x
- 第一印象が悪い、面接が苦手などのやつは
資格試験や公務員に流れてたんだが
資格試験はローとかできて意味がなくなって
公務員は大幅採用減だろ
ますます行き場所がなくなってまた自殺増えるべ
- 503 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 02:20:37.24 ID:ovqDpp3x
- 全く同じ学歴、全く同じ学生生活を送っていても
決まるやつは決まるし決まらんやつは決まらんのよね
その理由は‥
親のコネや見た目雰囲気採用だから
どうしようのないわけ
いくらいい成績を収めようが、企業研究しようが決まらん奴は決まらんし
何もしてなくても決まるやつは決まる
- 504 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 02:21:35.86 ID:ovqDpp3x
- そういうやつのために資格試験や公務員があったわけ
それをシャットアウトしてしまってさ
行き場所ないじゃん
- 505 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 02:25:06.47 ID:+amk407A
- 需要がないんだからどーしよーもない。
今できることは子供を作らないことだ。
- 506 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 02:26:07.48 ID:W1gr54vF
- 日本人の高学歴は既得権益に逃れようとする傾向が強い。
高卒から働きだした人と同じフィールドで勝負をするのを凄く嫌がる。
- 507 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 02:27:15.29 ID:ovqDpp3x
- 特に理系の電気機械関係の院卒で就職が決まらんと泣くに泣けんな
外人採用枠に充てて現実になりつつあるから
- 508 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 02:33:46.12 ID:FcFeeSz6
- とにかく面接が絶望的にダメな奴は存在するからなあ
後倍率が高すぎると運要素の割合がかなり大きくなるしw
- 509 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 02:47:40.63 ID:gRGW3WLF
- まず席空いてるの?
- 510 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 03:15:23.17 ID:ocvYJGYf
- ゆとり教育によって『楽な選択』をする者が増えたというのもあるのだろうな。
- 511 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 03:19:52.66 ID:k2IKcmL6
- >>509
まず席自体が無い事が多い
席が空いてチャンスと思えても、専攻縛りがある場合が多い
- 512 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 03:29:14.28 ID:zD299Jjt
- 対策としては中出ししない、ゴムをするくらしかないな
日本人みんなで絶滅しよう。
- 513 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 03:34:37.29 ID:gRGW3WLF
- うーん、なんとかならんかなあ
政治家マジで役にたたねえ
また底辺に仕事与えるだけの自民もいい加減考えてよ
そこじゃないでしょ
- 514 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 03:43:56.76 ID:ocvYJGYf
- 何でも行政に頼ろうというのが、まさにゆとり教育の賜物だと思う。
財政状況を見ても君たちの頼みの綱である行政は縮小せざる得ないのに。
自浄努力を何もしない役人どもを見ていると、
日本と言う国自体が50年後に存在しているか怪しいくらいだと思う。
- 515 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 03:56:35.75 ID:ovqDpp3x
- 政治家なんて選挙のことしか頭にないがなw
だから、政策もどうしても金と票を集めてくれる大企業など
支援団体寄りのものになるし
政治に期待しても無駄だよん
- 516 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 03:57:57.41 ID:zD299Jjt
- >>514
おいおいおいおいおいおいおいおい、
行政は定年を引き上げたり、高齢者の雇用に補助金出したり、
全力で支援してるだろ。政治家の票になる高齢者だけは。
なんで若者だけ自助努力なんだ?しかも税金で補助を受けてるやつと労働市場でガチンコ対決で?
- 517 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 04:00:55.27 ID:ovqDpp3x
- 支援団体寄りの政策をすることによって金と票が集まる
それ以外を無視したところで票には影響しないから
だから我々は団結してそういうのを選挙で落としていかなければならんのよ
選挙に行かない=信任投票になるということに気付かないと
多くの大物政治家は組織票で当選してるんであって
政治家にとって浮動票や選挙に行かないやつが団結するのが一番怖いわけよ
- 518 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 04:03:12.17 ID:ocvYJGYf
- かといって左翼的な団結は勘弁な。
徒党を組んで堕落とか、ゴミ公務員と何ら違わん。
- 519 :517:2012/06/10(日) 04:05:30.07 ID:ovqDpp3x
- そういうことに気づいて反対勢力の共産に入れるやつが続出したりしてね
そうなったらおもろいかも
- 520 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 04:07:09.34 ID:ocvYJGYf
- 共産w
- 521 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 04:13:11.50 ID:P6JrWLpc
- 取り合えず生きろ
自殺とかオッサンになってからで十分
で、オッサンになったら、
ボチボチ周囲で死ぬヤツ出てきて
どうせみんな死ぬんだから
わざわざ自殺することないかと思うわけよ
そんな感じでズルズルみんな生きてるんだよ
人生そんなもんすよ
カネがないときゃ図書館行け
クーラー効いてるし
たまに最高の一冊に出会える
byオッサンニート
- 522 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 04:13:54.21 ID:GdC8y3Me
- たった千人とかw少な過ぎ
おまいらもっとしね
- 523 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 04:16:42.35 ID:e0FQ4s1x
- 今年は減るだろ、だってナマポもらえばいいんだから。
もらえなかったら、ナマポ芸人にやつあたりすりゃいいんだよ。
- 524 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 04:58:33.35 ID:gRGW3WLF
- 国に頼ってきた低学歴の親もちは死ねよ馬路で
- 525 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 07:29:07.34 ID:WL14mYWC
- 失業者達が自発的に軍需と戦争による雇用を叫び出すまで
この地獄は続くぞよ
これが白人支配層どものシナリオぞよ
- 526 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 07:35:00.65 ID:3go7Z5kW
- 悲惨な状況になってるようだな
就活生のご冥福をお祈りいたします
- 527 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 07:43:52.90 ID:PXVYACKu
- >>522
通報した
- 528 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 07:55:42.83 ID:Bw0qjquG
- >>516
期間が過ぎたらクビにするトライアル雇用とか
若者むきにもずいぶん補助金ぷち込んでいるんだけどね
労働市場で全然勝てん
- 529 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 08:51:00.44 ID:IVL0sGxO
- >>523
自殺する人は、
プライドがあって役所に申請に行かない人たち。
- 530 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 08:53:29.29 ID:IVL0sGxO
- >>515
公務員(特に地方)
教員
大規模宗教団体もだな。
- 531 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 09:24:20.30 ID:bZ+/S0Pl
- >>514
守ってくれないのなら銃を持って武装したいです
- 532 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 09:28:54.41 ID:Q4v3hYCK
- 産めよ育てよ、の少子化問題ですが、結局こどもは将来幸せに暮らせない気がするよね。
- 533 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 09:30:17.15 ID:PWhDW+xM
- >>531
893だけでなく普通の強盗も銃持つようになって余計危ないわアホ
- 534 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 09:33:30.16 ID:kuUOubVB
- ●文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)
卒業者 就職者 一時的 進路未定(進学も就職もしない)
な仕事 &進路不祥者
平成14年度 547711 311495 23205 146380
平成15年度 544894 299987 25255 149279
平成16年度 548897 306414 24754 132734
平成17年度 551016 329125 19507 116392
・
・
平成22年度 541428 329190 19332 97981
平成23年度 552794 340546 19146 101594
平成24年度就職者数は35万人越え
新卒の雇用状況は非常に改善されている。
就職者は増えてるし、一時的な職に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々年も使える。
氷河期世代は世代人口170万人〜200万人で、高卒大卒の求人が合計50万から70万だった。既卒の救済は無し。
ゆとり世代は世代人口110万人〜120万人で、高卒大卒の求人が合計60万から100万だった。
現在の新卒が非常に有利な状況に置かれていることが理解できる。
http://economist.cocolog-nifty.com/2010-04-24.gif
http://www.asahi.com/special/08017/images/TKY201008050416.jpg
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/09/21107746.html?p=all
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002a4ov.html
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2011/08/11/1309705_1_1.pdf
- 535 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 09:34:35.96 ID:1SsiYpNm
- >>529
ナマポよりもプライド優先で自殺なんて、日本の若者も捨てたもんじゃないな。
戒名には「院殿」与えてやるべきだ。
- 536 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 09:38:40.09 ID:kuUOubVB
- 年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898 325,447 70.5
1995 493,277 331,011 67.1
1996 512,814 337,820 65.9
1997 524,512 349,271 66.6
1998 529,606 347,562 65.6
1999 532,436 320,119 60.1 ワースト7
2000 538,683 300,718 55.8 ワースト2
2001 545,512 312,471 57.3 ワースト5
2002 547,711 311,495 56.9 ワースト4
2003 544,894 299,987 55.1 ワースト1
2004 548,897 306,414 55.8 ワースト3
2005 551,016 329,125 59.7 ワースト6
2006 558,184 355,820 63.7
2007 559,090 377,776 67.6
2008 555,690 388,480 69.9
2009 559,539 382,485 68.3
2010 541,428 329,190 60.8
2011 552,794 340,546 61.6
2012 約55万 35万6千 64.8※
※2012年卒は推計値(詳細は夏頃)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002a4ov.html
- 537 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 09:39:59.72 ID:uqEdLvKa
- 倍増…若者の死因、半数は自殺 「就職失敗」心壊す
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120610/wlf12061008010003-n1.htm
- 538 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 09:44:27.40 ID:2tkpLwl8
- >>537
そのくらい死んでもまだ就職難
人を減らすか、ブラックを無くすか、どっちかだな
- 539 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 09:51:44.05 ID:hOtfJnb8
- 就職失敗したら、「人生を諦める。」という選択をしてもいいんだよと教えるしかないな。
でもそれもなんかな。
まだ若いしな。
やりたいことを探して中小零細を渡り歩くということになるわけだが…。
- 540 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 09:54:33.13 ID:kuUOubVB
-
>>538
採用増やす企業倍増ー2012年春の新卒者採用
ttp://manabu5577.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-27d5.html
2013年はさらに増やす
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111220/biz11122017210021-n1.htm
大企業採用増加傾向
ttp://www.works-i.com/?action=repository_opensearch&index_id=36
◆「大手、中小を問わず若者の就職口は減り続けている」はウソ!
経済成長の鈍化を受け、近年、主要大手企業は採用を控えているか? 答えは否。
主要企業の大学新規卒業者採用予定数は、景気変動により上下動こそするが、減少はしていない
('80年代後半を下回ったのは、'00年の一度きり)。少子高齢化により、1学年当たりの出生数は
第二次ベビーブーマー世代と比べて、現在の20代は4割近く減っている。にもかかわらず、
大手企業の採用数は減っていないということを考えれば、「大手に入れる」確率はむしろ高くなったといえよう
- 541 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 10:00:02.22 ID:BFhe+mun
- 小泉・竹中のせい
- 542 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 10:03:27.02 ID:kuUOubVB
- 大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校
大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人
少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えている。
ここ最近の増加数は異常なスピードだ。18歳人口のピークは1992年。
特に21世紀以降、AO入試などのザル入試で誰もが簡単に大学に入れるようになっている。
大学生の数がこれだけ多い中で、就職率94%(内定率65%:2012年)はかなり大きな内定数だ。
そして、大卒の就職状況の話題なのに、高卒求人の話題にすり返る人がいるが、
ゆとり世代の高卒時はいわゆる「いざなみ景気」で、高卒求人も回復していた。
これらの状況を踏まえると、現在が就職氷河期という見方に懐疑的となる。
2000年代生まれ 1100万人
1990年代生まれ 1200万人
1980年代生まれ 1450万人
1970年代生まれ 1800万人
1960年代生まれ 1650万人
1950年代生まれ 1700万人
1940年代生まれ 1800万人
- 543 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 10:11:14.87 ID:kuUOubVB
- ■新卒の就職状況
超売り手←高度経済成長期(主に60-70年代)
売り手←バブル期(1987-1992)
やや良い←2006-2010卒
やや悪い←2011-現在卒
氷河期←1994-1999卒
超氷河期←2000-2005卒
●「就職氷河期なのに」という指摘は当たらない
>2011年の大卒求人は約58万人で、2012年は約56万人。22歳の人口は130万人程度なので、半数近くの若者が大卒相当の仕事を得られる状況となっている。
>一方、1995年から2005年のころを振り返ると、求人数は2011年・2012年と大差ないレベルだった(一番求人が少なかった1996年は39万人だった)。
>しかし22歳の人口は200万人から150万人と多かったので、2割から3割程度の若者しか大卒の仕事にありつけなかった。これが実態である。
>つまり若者からすれば現在の方が競争率が低いため就職事情が良く、企業からすれば人手不足あるいは必要な能力のある人がなかなか採用できない、ということになる。
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/02/13121957.html?p=3
●従業員規模別の求人数・民間企業就職希望者数・求人倍率 リクルートワークス調べ
<2010年> 求人 就職希望者 求人倍率
超大企業(従業員5000人〜) 4.5万人 11.7万人 0.38倍
大企業(1000〜4999人) 11.5万人 17.4万人 0.66倍
中企業(300〜 999人) 16.3万人 10.8万人 1.51倍
小企業(300人未満 ) 40.3万人 4.8万人 8.43倍←受ければいくらでも就職先はあるのに受けようとしない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12387592
- 544 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 10:13:56.41 ID:hOtfJnb8
- 中小企業の給料じゃ家庭持ってやっていくって難しいでしょ。
共働きになっちゃうし。
- 545 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 10:18:01.05 ID:kuUOubVB
- 組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。
団塊団塊
団塊団塊団塊
バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
氷
ゆとりゆとりゆとりゆとり
ゆとりゆとりゆとり
ゆ
外人外人外人
例
JR西日本の年齢構成
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif
- 546 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 10:21:04.29 ID:kuUOubVB
- デュルケムの自殺論が有名だけど、有事の際は自殺は大幅に減る。
逆に、平和時は自殺が増える。恵まれてると自殺が増えるのが証明されている。
「ゆとり世代は悲惨ステマ」がこの2−3年激しいけど、実は違うということがステマ騒動後ばれてきた。
ありとあらゆるデータが、ゆとり世代は世界人類史上最強の裕福さということを指し示す。
- 547 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 10:24:22.59 ID:vot2RQ/P
- 学生なんて半径数メートルが全世界だから視野が狭くてもしょうがない。
ホントに駄目な時に死ねばいいことを周りの誰か教えてやれよ・・・
これは周りの大人の責任でもあるだろ。
- 548 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 10:28:42.46 ID:I2EN+j4T
- >>547
自己紹介乙
- 549 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 10:31:49.26 ID:kuUOubVB
- 就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 02:44:12
AERA 10.18 就活「学歴の壁」越える5つの原則
BtoB企業が意外に穴場
大手システム会社内定 日大商学部の男子学生
6月インターンシップに10社ほど応募したが、筆記やエントリーで落とされた。
企業研究をしていなかった
その後、ゼミの教授が人気企業に惑わされない企業選びを伝授してくれた。
目指すはコマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・
教授から挙がる企業名をはじめから知っていたわけではなかった。
「早慶の人たちが人気企業に流れたら、日大の自分にとっては意外と穴場だと思いました」
最終的に大手システム会社など4社から内定を得た。
8 就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 03:42:53
やっぱり就職難じゃないんじゃね?
>コマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・
このレベルの企業を教授から勧められてはじめて知って、狙い目とか穴場って思う奴が内定取れちゃうんだから・・・
これらの企業を知らない奴が中小企業なんて知ってるわけないし、当然応募対象にもならない。
応募が大手に集中して、中小企業受けないから内定率下がってるだけって当たってる気がしてくるわ・・・
- 550 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 10:32:11.32 ID:+v0mcGBr
- 死にたいなら死ねばええやん。
なるべくひっそりと死んでくれれば十分。
- 551 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 10:32:28.87 ID:94datUBG
- 日銀白川を首にすれば解決
- 552 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 10:33:57.99 ID:kuUOubVB
- 【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297732661/
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299637483
ベネッセが推薦やAO入試で大学に合格した人向けに「高校の復習」教材を作成
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315429083/
「今年の就職活動を漢字一文字で表すと?」 ・・・ 1位は 『楽』
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312867169/
【受験】「個性より学力」…大学AO入試の見直し進む 成績低下で★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316879490/
【教育】「アルファベットの読み方」学ぶ日本橋学館大学 その意図を説明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318457953
【雇用】マスコミが勝手に作る「就職氷河期」に惑わされるな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316703410/
【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319166256/
【教育】大学入試:「総合型試験」導入を検討 推薦・AO入試の増加で、学力低下懸念
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322229284/
- 553 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 10:34:39.61 ID:1SsiYpNm
- >>544
自殺より共働きの方がマシだろ。
共働きより自殺の方がマシなんて、随分と昔気質な日本男児なんだな、ゆとり世代って。
- 554 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 10:36:51.21 ID:p0vxKfex
- 産業が崩壊して、日本という船が沈む。
たとえ沈まなくても定員は大幅に減る。
定員からあぶれた人は死ぬか出国するかの二択。
日本政府は日本の若者を救えない。
なぜなら老人が多数決で勝つから。
「若者を救え」とどんなに議論を積み重ねても結論は「現状維持」。
だから、せめて日本から出てもやっていけるスキルを教育して
救命具を配るべき。
文部科学省と厚生労働省はプライドを捨てて若者の海外就労を
サポートすべき。
- 555 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 10:38:32.60 ID:oXxcGpB1
- 昔の奴は暴動だのストライキだの普通にやってたからな。
能力なんて大してない。声が大きいし扱いづらい。
それに比べりゃ今の若者はおとなしいんだろうが、それが逆に上を付け上がらせている原因にもなるんだよなあ。
ま、そうなるようにしてきたのが日本の教育制度なのだが。
学生までの教育と社会が要求している部分が全く違う。
- 556 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 10:39:41.64 ID:I2EN+j4T
- いまの老人には協調性がいっさい足りない、教えないといけない
- 557 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 10:42:01.09 ID:fsH7oRbw
- 俺は2chの就職板見まくって毒されてAラン企業に入れるように資格取得やインターンも含め就活頑張ったな
実際目標だったAラン企業に希望していた職種で入社できて喜んだが、社会に出てからの厳しさがやばい
就活なんかで挫折する奴はどの道長くないと思うわ
- 558 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 10:42:19.52 ID:kuUOubVB
- 【論説】 「はっきり言おう。今の日本の若者は、世界の人類史上もっとも恵まれている。実に羨ましい」…経済評論家★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328228174/
学生「大手企業に就職したい!中小とかマジ勘弁」 大手志向がより顕著に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328013560/
【調査】 "日本、ピンチ" ゆとり世代、大学生になるも4人に1人が「平均」理解できず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330071235/
【話題】 ビートたけし 「大卒就職率の低下はバカ大学が増えたから」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330434322/
【話題】昭和30年に7.9%だった大学進学率は平成21年、5割を超えた・・・大卒=エリート「今は昔」 “ノンエリート”のケースも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334539249/
【大学経営】私大助成を見直し、統廃合促す 国家戦略会議で民間議員が提案
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334143028/
【雇用】大卒就職率93.6%に改善 高卒は94.8%、18年ぶり高水準--文科・厚労省[12/05/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337045172/
【調査】2013年3月卒業予定の大学生・大学院生の就職内定率(4月時点)…大幅改善の33・5%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337075173/
Fランク大学の実態 『マルクス主義について』のレポートを提出せよ→田中マルクス闘莉王のことを書く
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337663246/
- 559 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 10:45:15.89 ID:I2EN+j4T
- インターンって、バブル時代じゃないんだぞ・・・いつの話だ
- 560 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 10:50:59.19 ID:vot2RQ/P
- >>548
残念ながら俺は社会人だよ。
視野の狭そうなレスをありがとう。お似合いだ。
それにしても若くて死ぬとはもったいない。
30歳くらいまでなら何とかなったりするから諦めるなと。
- 561 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 10:53:17.57 ID:I2EN+j4T
- >>560
いいや、信じられないね
どこの放送局のアルバイトさん?
- 562 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 10:53:45.70 ID:WC+UrBsD
- 就職失敗ぐらいで死ななくてもいいのに。
世の中無職なんていくらでもいるのに。
- 563 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 10:54:17.24 ID:I2EN+j4T
- >>562
アメフトのフォーメーションコードをいえ
- 564 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 10:57:42.53 ID:vot2RQ/P
- >>561
悔しいのはわかるが事実だからな。そう妬むな。醜いよ。
俺に絡んだところで君の収入が増えるわけでもない。
マジメにやってれば良いというわけではないが、
どこかに引っかかるように頑張ってほしいね。
引っかかるためにはある程度の運も必要だとも思うけど。
20代で死ぬのはもったいなすぎる。
- 565 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 10:59:37.66 ID:I2EN+j4T
- >>564
その勘違い程度からして仕事はできないないだろうな
俺はもう何億も稼いで引退してるんだよ
- 566 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:01:44.51 ID:vot2RQ/P
- >>565
そうやって夢に活きてると良い。
ここには何人億稼いで引退しているやつがいるんだ?
>俺はもう何億も稼いで引退してるんだよ
子供の妄想は辞めた方が良い。もう夢を見る歳でもないだろ?
現実を受け入れなさいよ。
- 567 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:01:48.93 ID:hOtfJnb8
- 今検索したけど、就職ランキングってのがあるんだな。
こういうのがあると、変なところに就職しないで済むからいいね。
ブラック企業もあって、これなら変なところが具体的に分かって
大変いいね!
- 568 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:02:03.21 ID:zkwrzwmt
- インターンはこれからの切り札になると思うよ
残念ながら欧米の後を日本が歩いているのは事実だと思うから
有給インターン・・・・会社が優秀だと思う学生にバイト代を
支給して職業体験をしてもらう
無給インターン・・・・入社希望者が企業に研修費を支払って
研修プログラムを積み上げていき、3〜5年後に正社員採用試験に
チャレンジできる
有給インターンは従来の新卒制度と同じ
無給インターンの研修費を国家が負担するのか? 個人が負担するのは
大機論になると思うけど
この無給インターンから成り上がった人のことを
「○○ドリーム」「奇跡の〜」と呼ぶわけだし
- 569 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:03:17.49 ID:kuUOubVB
- ちょっと前までのゆとり世代のコメントを振り返る
491 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/01(金) 11:02:29 ID:RUDQmgxF
氷河期ってもう三十代とかでしょ?
学歴でどうのこうの言えるのはせいぜい25、6歳くらいまでだろ
社会に出ろって
499 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 21:10:39 ID:okzKQhG9
氷河期だから何なの?
必死に活動して内定もらい、社会人になった奴の方が圧倒的に多いのに。
結局負けただけじゃないか。
時代のせいにするなよ。はずかしい。
そんなんだから、もうどこも雇ってくれないんだよ
503 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 22:23:45 ID:WykzUg8R
氷河期?選ばなきゃどんな仕事でもあるじゃん。
72 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/28(土) 22:10:48 ID:N647XjOyO
氷河期でも就職はあったし、なかったと言ってるやつが低学歴なだけw
46 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:35:07 ID:I8xu/55w0
>>44
厳しいようだけど今の立場で評価されるのは当然だよ。
氷河期だからとかいう見苦しい言い訳は通用しない。
氷河期は考えが甘いよ。
だから、いい年して派遣やフリーターやっているような情けない奴もいるんだろうけど。
53 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:17:29 ID:vvOZmvCw0
氷河期って言ってるけど仕事を選り好みしてただけだろ。
選り好みしなければいくらでも仕事はあった。
- 570 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:03:33.73 ID:4sYuQnZ5
- >>554
また海外棄民をやるんですね
労働力輸出政策をやるなんてまた発展途上国に戻るんですな
- 571 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:05:18.75 ID:cKQ4an4D
- 終身雇用とか年齢差別とかで
失敗できない状況が人を死においやってる
だけど
まあ、いろんな要因が絡み合って
状況は変わらない
だから、なんとか日本社会で上手く
サバイブするしかないわな
まあ、できれば、
未来の無い日本を脱出して欧米とかで
働くのが良いが
金もかかるし難しいわな
- 572 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:11:14.60 ID:zkwrzwmt
- 英語が喋れるネイティブが世界中で大量に失業しているのに
日本に産まれただけでも幸運なのに、それを捨てて外国で
就職しようなんてアホ過ぎるだろ
医者・エンジニアなら止めないけど、医者・エンジニアは
日本で仕事する方が快適だろ・・・
よくわからないな・・・・そういう発想が
- 573 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:15:02.87 ID:4sYuQnZ5
- >>572
欧米先進国じゃなくてタイ、インドネシア、インドなどアジアで就業しようってことだと思うよ
自国民の若者が大勢無職になってる欧米には、普通の日本人が入る余地はないけど
東南アジアは日本企業の進出も多いから、給料安くて良いなら現地採用の口もあるでしょ
- 574 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:16:22.63 ID:2tkpLwl8
- まあ、家庭を持ってリストラされたら
一家で遊園地へ行くしかない罠
- 575 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:18:30.20 ID:I2EN+j4T
- >>566
おまえが他人の実績みとめたくないだけだろ、しるか
んで、なんの仕事社会人だよ?
- 576 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:18:37.38 ID:3BDRIAKA
- 昔から海外に出て成功を収めて凱旋するのが一番の出世だったハズだろ。
とにかく新興国で頑張って身を興すしかないぞ。国内は老化でどうにもならんよ。
- 577 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:20:13.29 ID:dA6L5Wuv
- これだけ仕事が減っているのだから
自分に仕事が回ってこないのは当たり前ぐらいの感覚で生きてほしい
自分を責めないことだな
- 578 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:21:17.90 ID:I2EN+j4T
- ID: vot2RQ/P は逃げたの?
- 579 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:22:27.52 ID:hOtfJnb8
- >>577
そうだな。
2ちゃんねるの無職ニートを見習う時代だな。
- 580 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:23:13.89 ID:zD299Jjt
- 例によって、厚生労働省の工作だらけ
- 581 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:23:37.18 ID:zkwrzwmt
- チョット前に流行したよね ブログがよく取り上げられていたし
対日本向けの仕事で、日本語がネイティブな人材の需要が
確かにあったらしいけど、もう埋まっているでしょう・・・
いま欲しいのは、日本人を現地に出向・転籍・長期出張させると
離職されて大損害となるから、現地のネイティブで
管理を任せたい外人だと思うけどな・・・・
だから外人採用を積極的にする訳だし
- 582 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:23:57.95 ID:I2EN+j4T
- >>579
そもそも仕事やってる感覚の奴2chには居ないよ?
マスコミが居るだけ
- 583 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:24:30.81 ID:zD299Jjt
- >>569
コメント内容から考えてバブル世代の書き込みだろうw
- 584 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:24:39.33 ID:GAb9fqhg
- >>577
いくら不況でも就職できる奴はいる。
内定が取れないのは自分の能力や人格が劣っているからだと認識すべき。
- 585 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:25:24.50 ID:eM3gbFn3
- 高卒の俺から見ると大卒なんか天下とっているようなもの。
- 586 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:26:29.52 ID:zD299Jjt
- >>584
だったら老害への就職の補助金を叩けよw
なんで能力や人格が劣った老害の採用に血税をつぎ込まなきゃいかんのだ?www
- 587 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:27:46.64 ID:zD299Jjt
- 企業様、能力や人格の劣った老害は採用したくないだろうけど、税金をプレゼントしますので雇ってください
今現在、国はこういう政策をやってるわけだ
おかしいだろ?
- 588 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:36:16.55 ID:RctDMBL+
- >>573
ライブドアが中国でやってたみたいに日本語のサポセンに雇用されるとか?
中国水準ではいい生活を送れる給与だったみたいだけど。
- 589 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:36:37.38 ID:fMjgrABU
- >>583
氷河期本人の自作自演。
「俺達これだけ虐げられてたんすよ、かわいそうでしょ」
- 590 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:36:47.29 ID:t4l30zH+
- なんでこんな事ぐらいで死ぬのよ?
どうせ大学新卒で入社したって途中で辞める人も多いだろ。
- 591 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:39:38.42 ID:I2EN+j4T
- 三菱が採用のかわりにケツわって女かえすとか言い出してんだよ
ID: vot2RQ/P
ちょっと出てこい
- 592 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:40:02.86 ID:kuUOubVB
- 氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任
これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。
2000年卒(求人数40万:世代人口180万人:内定率5割台)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」
2010年卒(求人数72万:世代人口120万人:内定率6割台)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」
いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの4〜5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。※
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。
※正しくは1994-2005が氷河期 2006-2010が超売り手 2011-が手厚い保護があるので氷河期かどうか議論のあるところ
- 593 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:40:34.01 ID:zD299Jjt
- >>590
いやいや、さっさと死ぬのは賢明だよ
この先何一ついいことなんてないんだから。
- 594 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:43:10.49 ID:Bm35WwX/
- 首相動静(6月9日)
午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、公邸で過ごす。
午後も来客なく、公邸で過ごす。
午後5時52分、公邸発。同54分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急着。
同ホテル内の日本料理店「水簾」で古賀伸明連合会長と会食。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120609-00000027-jij-pol
懐石 橘 17,325円
懐石 榊 23,100円
萩コース 23,100円
藤コース お二人様 39,270円
しゃぶしゃぶ または すき焼きコース 17,325円
おまかせコース 青藍 13,860円
http://www.capitolhoteltokyu.com/ja/restaurant/suiren/dinner/index.html
- 595 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:49:35.69 ID:t4l30zH+
- >>593
それを言っちゃあおしまいだろw
これじゃ少子化対策の10兆円?を景気対策に回したほうが
若い人達にもいいし、出産率もが上がりそうだな。
- 596 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:53:32.78 ID:zD299Jjt
- いや、日本はおしまいだから。
ところで、出生率上げてまた悲劇を繰り返すの?ww
不幸の種を増やさないため、おしまいにしたほうがいい。
- 597 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:54:25.07 ID:4L4M1eT0
- なんちゃら対策の予算なんて天下り先の団塊の給料ですから
- 598 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:55:04.22 ID:I2EN+j4T
- 中国人、おまえがおしまいにしろ
このまま日中戦争はさけられない、差し違えて死ぬるよ
- 599 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:56:55.25 ID:zD299Jjt
- >>598
仕方がないだろ。中国様に奉仕しろというのが中国人スパイか、日経新聞が誘導したにせよ
就職氷河期あたりから続いている世論なんだし、
- 600 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:59:22.61 ID:0pIO4z/a
- >>12
お前は家畜だろ
- 601 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:59:26.52 ID:I2EN+j4T
- >>599
いや俺をずっと監視してるのは台湾人のスパイだよ
日中関係悪化で漁夫の利を得るのが目的だ
その見解をこえて
イギリスは中国を許すことがない、戦争は避けられない、100年も200年も先送りでも対立は続く
日本は彼らとたもとをわかつしか無い
- 602 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 11:59:45.84 ID:zD299Jjt
- 別に日本がおわりというのは俺だけが言ってるわけじゃなく日本の大企業の総意でしょ?
バブル〜の世代に問えば、日本の若者はだらしないから中国人を採る(キリッ
って本音、本気で言っちゃう人ばっかりなんだし。
仮にそれを中国人スパイや日経新聞が誘導したにせよ、一応は意志を持ってる人がそう判断しているわけで
- 603 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:00:14.00 ID:gyVzdyao
- 欠陥品のゆとり世代以下のガキどもはは全員死滅してくれよ
教育は1からスパルタ方式でやり直すべきだ
- 604 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:01:09.96 ID:HRi/Mc+y
- >>597
だよなー、結局団塊の雇用の場を作ってるだけ。
こういう仕事は起業を経験した奴とかカウンセラーの資格持ってる奴しか雇わないだろうし。
その金で若者にもっと有意義な職業訓練の場を提供したほうがマシ
資格とれる職業訓練も倍率高くなってきてんだろ?
- 605 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:02:00.11 ID:I2EN+j4T
- 中国人の能力は、すべてカンニングペーパーそれも俺が作ってる奴だから
嘘だってことになれば瓦解必至
- 606 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:02:36.64 ID:zD299Jjt
- 「極右管理教育何ぞ絶対反対」といってゆとり教育を導入させたのが団塊左翼なんだが
- 607 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:04:44.82 ID:I2EN+j4T
- 武士に2言はないが
武将ともなれば、3言もありえる
イギリスと中国のあらそいが嫌なら、現実も捨てる覚悟が必要だ
- 608 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:05:39.55 ID:gyVzdyao
- ガキは皆頭悪いからいらん、死ね死ねドンドン死ね
それより氷河期の連中を救った方がまだ有意義だよ
- 609 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:06:29.69 ID:+siPA1vw
- ゆとりゆとりと言ったって、ゆとり教育を受けたのは本人が悪いわけじゃないからね。
ゆとり教育について語るときには、ゆとり教育はなぜ失敗だったのか、今の教育はどうか。
その辺りを深く分析するやつが少ない。
もうひたすら臭いものには蓋。臭いものには蓋。
日本の将来は真剣にやばいよ。
- 610 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:07:03.26 ID:zkwrzwmt
- 職業訓練とか本当に効果あるの?
公営の職業訓練なんてすべて廃止して
無給インターンの財源にした方が効率的だろ?
スゲー狭い正社員採用枠の無給インターンであっても
就職希望者に希望は与えられるわけだから
- 611 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:08:08.29 ID:zD299Jjt
- >>609
別に悪くもなってない。学力も下がってない。大学の入試問題は難化する一方。
「雇用問題が存在しない」と思い込ませる世論工作のために、
ねつ造され利用されたのが「ゆとり教育問題」
- 612 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:08:48.08 ID:eN9jiAty
- 1000人が無駄死にする日本
- 613 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:11:50.93 ID:0pIO4z/a
- まあ、新卒が全員就職できる時代になったら今度は既存の労働者のクビが危ないわけで。
可能性や若さとやらと引き換えに現時点で貢献している人間が切られるようになったらタマランわ。
GREEみたいにクラブ気分でワーワー騒ぎたい会社なら別だが堅気の企業でそれやってくれるなって。
- 614 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:14:32.77 ID:z2h8aZvd
- 政治家、官僚、公務員は日本の滅亡願ってるんだから嬉しいだろ?
- 615 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:16:53.31 ID:Fe9l+k4C
- ぶっちゃけ就職だけが原因では無いよ。
- 616 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:16:56.31 ID:0ytcs1km
- >>609
いつもゆとりのガキは「社会が悪い」「会社が悪い」と言うがそりゃただの言い訳
氷河期は確かに社会情勢の変化もあったから雇ってもらえないのは仕方ないが
ゆとりはただ頭が悪いだけだから完全に自己責任
だから国は責任とってゆとりのガキを死滅・教育を再生させる政策をすぐに実施すべきだと真面目に思っている
- 617 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:17:07.48 ID:0pIO4z/a
- 落ちた会社にもダメもとで落ちた理由を聞いたほうがいいよ。
たまに教えてくれる。
- 618 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:18:34.64 ID:9ni7/I2G
- 大半が「うつ病」だろ
- 619 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:19:22.14 ID:dA6L5Wuv
- アルバイトにしろパートにしろ働く機会があれば
そこの組織の仕組みや仕事の仕方、もっと改良できないかなど
自分が経営者になったつもりで考えるのがいいと思う
もし自分が独り立ちするときに役に立つ
採点しもらう勉強ではなくて生きていくための勉強
- 620 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:23:55.47 ID:A2FBY3cD
- まあ今の日本じゃ大学卒業するときに就職失敗したら
もう二度と浮かびあがれないからね。
某新聞の社説ではこれを受けて「若者よ、チャンスは一度だけではない」
なんて上から目線のきれいごとをぶちかましてたけど、イヤミなだけだわ。
- 621 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:26:18.55 ID:Ev5rmeQn
- >>611
センター試験の問題が難しくなったのは、ゆとり教育で学習範囲が狭まった結果、
少ない範囲で難しい問題を出さないと差がつかなくなっただけ。
範囲が狭いから、その限られた範囲でだけ学力は上昇したが、当然ゆとりが習っていない分野は全くできない。
そしてセンター試験は、当時と今とでは位置づけが全然違う。
今のセンター試験は私大入試の代用の意味合いがかなり強いから、
当時のように満点前提の出題ではなくなってる。
当然、私大受験生がかなり混ざるようになってきていて、
受験者層がかなり異なってきているから、単純な平均点比較なんて意味がない。
そもそも、今の旧帝レベルと昔の旧帝レベルを比較するなら、センターの平均点を比較したってダメだ。
平均点しか取れないような奴らは旧帝なんか受からないんだから。
問題パターンも受験テクニックも出尽くしてる。
- 622 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:26:57.46 ID:2KLiJdXf
- 少子化なのに、自殺の人数は増えてんの?
- 623 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:29:50.29 ID:Ev5rmeQn
- 就職氷河期世代VSゆとり世代
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1298492823/
- 624 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:30:49.43 ID:3uZeCk9B
- 夢見させずに高校生のときに日本の現実をきっちり教えてやるべきだろ。アホな大学行っても就職ないとか、勉強だけしてても就活でしゃべることないとか。
大学3年で急に現実見せられてもすでに手遅れ。
- 625 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:33:46.85 ID:tf4nB6GK
- >大学の4年間にスキル身に付けて
大学は2年半だ 残りの1年半は就職活動
- 626 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:34:03.77 ID:WCA9Quym
- >>624
アホw小さい頃から教えてやるんだよ
他人は殺せってな
- 627 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:39:27.89 ID:Tk5Rgbfc
- ゆとりジャップは馬鹿しかいないよ。自分で物事を考える力が一切ない
なんでもネットで調べて最大公約数がすべてで正義
それ以外は何も知らず、視野が極端に狭い
これでは主体性に優れるアジアの新興国の学生に勝てるはずがない
今後、ますます日本人は就職できなくなっていくだろう
それでも若者が視野を広げられず、黙って死んでいくようならこの国は終わり
- 628 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:41:16.83 ID:YI6a10n2
- 働き者の正直者が馬鹿を見て、働かない嘘吐きが遊んで暮らせる世の中。
不労所得の乞食の方が出世コースな世の中じゃ〜な
- 629 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:41:30.28 ID:I2EN+j4T
- >>627
おまえが犯人だ、日本のために死ね
- 630 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:48:25.31 ID:tAS/u2+a
-
せめてコミュ障くらい治せよ
就職活動始める以前の問題だろwww
- 631 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:50:37.22 ID:hf3I1vj0
- >>42
18年前は8社受けて、ようやく内定をもらった子がいたから、そのくらい増えてもおかしくない。
ゆとりでなくてもそれだけ不採用なら消えたくなるよ…
- 632 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:50:45.24 ID:I2EN+j4T
- >>630
コミュ障害確定させる気か?
- 633 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:51:54.42 ID:eM3gbFn3
- お手手つないでみんなでゴールの公務員にしかなれないものが弱肉強食の競争社会に就職しようというのが間違い。
職場に出れば天からかねが降ってくると勘違いする公務員になるしかない。
しかも田舎では公務員が一番威張って生きられる。下手に民間仕事についてると赤公務員から罵られる人生を送る。
- 634 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:52:22.55 ID:eN9jiAty
- もう学生を全員公務員にしてしまえ
これで解決
- 635 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:53:45.33 ID:MAv9sbSH
- 20歳越えてメンタルガーとか言ってる奴は生き残れないなきっとw
まー使えない奴が一人でも減った方がいいというのは自然淘汰なんだよな。
- 636 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 12:59:10.75 ID:Tk5Rgbfc
- インターネットの発達で従来の暗記マシーン人間はもう必要とされていません
日本人の大学生は暗記能力しか長所がありません
海外の学生は論理的思考力に優れ、自己主張をガンガンします
21世紀の今、どちらの学生を採用するかは明白でしょう
このままでは日本人は滅びゆく種族
- 637 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 13:02:15.32 ID:x8llDwh0
- 早めに損切り入れるとは優秀な奴らだな、ある意味
- 638 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 13:03:30.08 ID:x4KkDGtK
- 今は至れり尽くせりだな。
第一次氷河期の時は情報ないは
圧迫面接されるは社会情勢は
暗いは入ったら鬱ぽいやつ
多いはでどうやったらまともな
社会人に育つか疑問持ったわ。
- 639 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 13:16:25.26 ID:DmDlQNFi
- 小中高は教員の為に存在して
大学では無駄でお荷物になる知識を教員のオナニーの為に詰め込まれて
就職活動になって初めて現実社会を知ったというオチか
文系なんて幼少期から大学まで
ステマの連続で被害者みたいなものじゃんか
まあ自己責任の一言で済むなら、それも良いけど
- 640 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 13:18:19.85 ID:IHJZO/i3
- >>637
何かしらブラックなことしないと生き残れない我々を見て
暗澹たる想いに駆られるのは無理もあるまい
- 641 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 13:21:38.15 ID:Ao4SRKfr
- フッ・・。青すぎるわ。前就職氷河期世代、公務員試験を
受かるまでの1年半、無職経験がある俺からすればね。
とはいっても、死んだ人のご冥福はお祈りしよう。
ご苦労さんだったとしかいいようがないわ・・・・。
俺は生涯独身でいることにする。
この決意はより一層固くなるな。こういうニュースをみると。
- 642 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 13:25:53.01 ID:Ao4SRKfr
- しかし、この世には働かないほうがいい企業があるのも事実だろう。
そのあたりをどう考えるかだよな。
- 643 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 13:29:57.15 ID:dA6L5Wuv
- 今の大学の3分の2は高卒+文化教室というのが社会の評価だろう
だからと言って3流大学でも出ておきたい気持ちはわかる、問題はさあ仕事だ
自分は大卒だなんて考えは棄てて、1人平野に立った動物のつもりになるしかない
- 644 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 13:33:50.78 ID:jNb+L+Hw
- 全然、報道されてない
- 645 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 13:39:01.58 ID:FX2h/H1l
- ゆとり世代より下の馬鹿ガキどもはもう滅びろよ
存在自体が害悪、税金の無駄だ
年上の世代に敬意を払って死ね
- 646 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 13:43:45.13 ID:serqysE3
- 新卒担当ではないが、バイト採用の面接官やってる。
学生と話していて思うのは、ゆとりとか関係なく、
やっぱり若いのでいろいろ立ち振る舞いとか知らん
のは当然だなーというとこ。
できるやつはできるが、そんなのはほとんどおらん。
しかしきちんと教えたら育つな、という子は多いが、
一定の割合でダメだこりゃ、というのも確かにいる。
そういうのが落ちるのは当然だと思うが、今の企業は
そういった人材以外まで落としまくってる印象がある。
なんつーか、若い子に求めるハードル高すぎるん
だよな。コストかけたくないのは分かるが、人は
教育してなんぼだろと。
教える側の能力も落ちてるのかねぇ。
- 647 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 13:49:46.93 ID:DmDlQNFi
- >>646
一度リストラをやったら、もう駄目だな
教育する=自分の立場を脅かすライバル育成
と誰でもわかっちゃうし
昔の人が「見て覚えろ」というのが凄く理解できるようになった
見て覚えられたら諦めるけど、わざわざライバルを育成する
馬鹿は居ないよな・・・・と
- 648 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 14:07:10.61 ID:rEaLDdim
- 学校では就職に必要な事は教えないからな。
いい加減世の中にマッチした内容にしろよ。
あと、競争を覚えこませろ。小学校でもバカなら落第させてやれ。それが分からないから社会に放り込まれてから対応出来ないんだろうが。
親もバカだからいい大学、いい会社ばかり追いかけさせて疲労させてるし、本当の意味での個性を探してやれよ。
ホント終わってるな。
- 649 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 14:08:51.13 ID:hOtfJnb8
- >>642
ブラック企業とかブラックな業態は避けなきゃだめだと教えないといけないね。
そんなところで働いたって世間に迷惑かけるだけ。
- 650 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 14:13:41.24 ID:DmDlQNFi
- ブラック企業とブッラク業態は法律の規制が無いから存在する
法律の規制は政治家が決める
本当に「食の安全」「放射能」「環境問題」「安全性」とか
五月蠅い癖に、ブラック企業・ブラック業態については
本当に無関心だよな
婆は安ければ良いのかも知れんが、婆の子供達の生命も
安売りしているのと同じなんだぞ
- 651 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 14:19:08.35 ID:IHJZO/i3
- >>649
心の病に陥る公害を撒き散らしているIT業界のことですね
- 652 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 14:19:59.48 ID:hOtfJnb8
- ブラック企業は、そこに就職する人がいるから存在できると言っていた人がいるな。
だから誰も就職しなければなくなるはずなんだけど、なくならないな…。
- 653 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 14:23:40.31 ID:DmDlQNFi
- 法律の規制
退職金の制度
がブラック企業を延命させていると思う
- 654 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 14:33:50.61 ID:WwdaKXKJ
- 総計以上卒業で無職とかやる気がない証拠。
Fランで無職は高校時代の甘えの因果。
甘えは無職。
自殺は好きにしたらいいが。
親コネないやつは学歴挙げるしかないだろうに。
- 655 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 14:40:03.00 ID:U3WeTG98
- >>646
正社員(幹部候補生)のハードルが上がっているんだろう
今の日本企業は幹部予定以外は派遣とバイト・パートだけでいい
むかしは出世できない奴も一律に採用して終身雇用と年功序列で守ったんだが
今は労働者使い捨ての時代だしな
- 656 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 14:48:02.57 ID:hOtfJnb8
- >>655
新卒の時に、その派遣・パート・バイトになるしかないとなったら、自殺してしまう大卒の気持ちも分かるな。
もうまともな人生送れないし。
- 657 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 15:06:40.72 ID:NZSOIPXT
- >>656
一生一人で生きる覚悟を固めれば大丈夫。
結婚はしない、親の面倒も見ない。
- 658 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 15:09:27.54 ID:cwQ7XBJt
- 路頭に迷ったら生活保護、これ最強
- 659 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 15:18:33.71 ID:WwdaKXKJ
- >>655
今の大卒って肩書きだけで中身は昔の高卒だろ
なのに大卒ですって顔されても企業としては困るわな
幹部候補は有名国立大学の上澄層で足りてしまうし、
それ以外は中途半端な大卒より、派遣パート雇用で切っていったほうが安全。
人件費のコストが企業押しつぶす前の自衛だよ。
- 660 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 15:27:48.29 ID:hOtfJnb8
- 派遣とパートはやるもんじゃないな。
激務薄給使い捨てだから割に合わな過ぎる。
- 661 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 15:31:51.62 ID:9NpKqYm7
- >>624
絶望するのが早まるだけだw
競争がいくら激しくなっても落ちこぼれる人数は変わらないしな。
- 662 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 15:34:23.25 ID:brpcwJLK
- >>557
こういう一例なんだよな。
Aランク企業はゆるいよ
- 663 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 15:35:01.95 ID:hOtfJnb8
- なんか自分もこのスレ見て絶望したわ。
- 664 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 15:41:31.30 ID:AG/E1d6F
- 残りの人生罰ゲームが確定したら早いこと電源ボタンオフにするのも一つの手だ
- 665 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 15:41:33.76 ID:brpcwJLK
- >>440
差別の定義から学んでくれ
Wikipediaでいいよ
- 666 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 15:44:45.89 ID:2QXMCC78
- 上位国立大に入れる頭が無ければ、高卒で警察官、自衛官、ノンキャリ公務員になったほうがマシなんだな。
- 667 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 15:49:51.75 ID:2QXMCC78
- >>620
朝日新聞や日経新聞が記者経験の無い中途を採用しないもんな。
- 668 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 15:50:29.75 ID:1SsiYpNm
- >>666
気づくの遅い。無名私大のステマに踊らされすぎなんだよ、親も子供も。
- 669 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 15:51:18.41 ID:DmDlQNFi
- 上位国立大も文系は悲惨だよ
基本的に大学が理系中心だから支援もしないし
あと高卒の公務員の枠は無いから・・・・
警察・消防・地方公務員も
- 670 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 15:58:02.92 ID:jzExaJj9
- 人生のゴールをどこに設定してるんだか分からん話だよ。
新卒で就職に失敗したら、絶対にたどり着けないところへ設定してるんだろうね。
例えば「新卒」で有名企業に就職する、とかかなwww
普通は、そこゴールかよwって話になるんだけどさ。
- 671 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 16:00:40.37 ID:1sYJ8xsv
- マーチ文系だが優良は三割いないぐらいだ
- 672 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 16:03:39.83 ID:1SsiYpNm
- >>670
同意。
新卒で大企業に就職できたかどうかなんて、人生ゲームの最初のルーレットで、「2」か「3」か程度の
違いだと思うんだけどね。
- 673 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 16:04:36.63 ID:A30QH7cT
- スタートできなければゴールはない
人生のゴールなんて誰も考えていないだろ・・・・
「俺は絶対にスタートラインには立てる」
「恵まれたスタートラインに立てる」
とソロバン勘定はしていると思うけど
昔は無能でも安易にスタートラインには立てたからな
就職氷河期世代と被害者ぶっている糞も今に比べれば
恵まれすぎているし
- 674 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 16:05:51.35 ID:juvTDYRS
- 俺は大学卒業して5年くらいヒキコモリのニートやってた。
ネットで遊んでるうちに、スキルが身について、今は自営業やってる。
- 675 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 16:06:03.50 ID:AG/E1d6F
- 新卒でまともな就職できなきゃジジババの排泄物を罵声を浴びせられながら処理するだけの人生だからなー
- 676 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 16:07:31.61 ID:juvTDYRS
- 自営業歴5年
サラリーマンには負けてないと思う。
ニートだったから、起業できたりする。
サラリーマンだと、会社やめれないだろ?
- 677 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 16:08:56.12 ID:/HaNEsQs
- 就職失敗して自殺するぐらいなら開き直ってアンダーグラウンドな方向に手を伸ばすだろJK
風俗関係ならどんな時代でも一定の需要があるし、今ならデリヘルの窓口や運転手やりながら店長の仕事手伝って
その中で起業までのノウハウ学んで、一定の貯蓄が出来たら起業すればいいじゃん
んで、嬢の給料は歩合にして、窓口からの優先的に案内してやるってちらつかせてタダマンしまくればいい
どうして死んじゃうかね?
- 678 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 16:10:09.07 ID:rMLq42pc
- 人生の分岐点は高校の時の文理選択である程度決まり
大学受験での学部で確定する
文系は極一部の高収入と、夢も希望も持たない方がよい人生に別れる
理系は医者以外はデスマーチな人生
よく日本の国力の恩恵を受けて馬鹿でも金持ちになれた
恵まれた世代が説教するけど、これからは無理
- 679 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 16:11:07.73 ID:0rdgAVeN
- >>677
俺もそう思う。お前は社会の屑じゃあって言われれば、屑上等じゃって開き直って
屑相手に商売すれば良い。人間は誰しも、屑な部分がある。風俗は、その究極だが。
- 680 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 16:12:39.77 ID:AG/E1d6F
- >>677
そんだけの気力と能力あるやつなら普通に就職できるよ
- 681 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 16:17:23.23 ID:1SsiYpNm
- >>680
就職できなくて気力すら無い奴は、ムリして生きのびる必要ナシ。
商売の能力なんて、無くても後からいくらでも付いてくるよ。
- 682 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 16:27:15.27 ID:KQkV0hyX
- そもそも、中学生のころから、
”就職活動は同じ年齢の奴らだけじゃなく、
中年のおっさんとも、他国の外国人とも『雇用の席を奪い合う』”
ということはわかっているだろ。
就職活動の準備は陶然のこと、
他人を蹴落とすための戦略、戦術も小さいうちから準備しておけよ
それができないクズは、遅かれ早かれ無職になるだけだよ。
[人生死ぬまでサバイバル]
- 683 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 16:27:28.98 ID:KDGAmqlx
- >>673
>>592
- 684 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 16:36:54.92 ID:jzExaJj9
- >>673
君の言うスタートラインってのはあれかい
「就職」を意味してるの?
それは随分とゆとりのある発言だと思うけどね
昔は、ある意味で分かりやすかったから子どものころから皆知ってたんだよ、きっと
人生のスタートラインは生まれたときから既に平等なんかじゃないって
だから今みたいに誰もが優良企業のサラリーマンを目指したりはしなかったんじゃない?
新幹線の切符を持っていて身なりのきちんとしたAくんと
切符も何もないBくん
スタートと目的地を同じにして、なぜかBくんだけ「平等なスタート」と思い込んでる
改札で止められるまで気付かないのが今なんだよ
- 685 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 16:38:11.85 ID:9qoT9/j9
- ノ´⌒ヽ,, ,.√:::::::::::::::::::::ヽ _, r '" ⌒ヽ-、
γ⌒´ ヽ, /:::/ ヽ-‐'""´´ ヽミヽ / / ⌒`´⌒\ヽ
//""⌒⌒\ ) /::::::| 。 |;;| { / ⌒ ⌒ l )
i / ⌒ ⌒ヽ ) |::::::::| ⌒ ⌒ |;ノ レ゙ (●) (●) !/
!゙ (●)` ´(● i/ ,ヘ;;| (●) (●) | | ー' 'ー ヽ
| (__人_) | ヽ,,,, (__人__) / | (__人_) `、
∩\ `ー' ./ (ヽ/)、 `ー' / (ヽ/) `ー' }
( E)⌒ \ (_と)⌒ \ (_と)⌒ __ノ
(_ ノ l (__ノ l (__ノ \
- 686 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 16:45:45.90 ID:x4KkDGtK
- また社会がヤル気ナシの殺伐スピリチュアルブームにならないと現状のありがたさが
わからないんだろうなー
ブログもなかった個人日記時代の就職できない新卒の鬱日記読んで自分も鬱になったのは悪い思い出
- 687 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 16:48:48.37 ID:tP2nSJux
- 新卒採用枠で就職できなかったら何の意味も無いからな。
起業できたり親の会社を継げたり公務員になれる身分に生まれた奴は別だが。
- 688 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 16:49:19.56 ID:x4XWbhz5
- 幹部、幹部候補も糞ばかりだから困る。
- 689 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 16:56:42.09 ID:9n2DW6EO
- 景気が回復して就職成功者も増えれば若者の自殺者数も減り、年間で3万人を割るのでしょうか?情報求むっ!!
- 690 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 16:56:42.14 ID:juvTDYRS
- 目標を小さくして、ゴールまでの期間を長くすればいい。
例えば、10年先に小さい会社を興す、って目標設定をする。
それまでニートでもフリーターでもやってればいい。
- 691 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 16:58:08.94 ID:ktziKBY5
- 社会のゴミになるくらいなら死んだ方がいいと思ったんだろうな
俺も社会に出て凡人と思っていた親の収入を一生超えられないであろうことには絶望したよ
自分が割と優秀な方だと思っていただけにね。
- 692 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 16:58:25.06 ID:YVhVWRDr
- >>687
親の会社を継ぐには生まれながらの身分が必要だが、起業したり公務員になるのに
生まれながらの身分は不要
- 693 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 17:03:22.26 ID:ktziKBY5
- >>682
そこまで考えてる奴なんていないよ。
なんとなく生活していればなんとなく生きていけると思ってたよ。
幸運にも自分はそれで生きていけてるけど、10年後は会社がどうなってるかわからないし、
その時まで独身だったら自分も自殺するかもしれんな・・・
家庭を持ってたら地獄とも戦い切るしかないんだろうけどね
- 694 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 17:05:55.92 ID:WzUk3G5b
- 早稲田大学専任職員の応募者は、
電力、銀行など有名企業の内定を得ながら選考に臨む学生が多い、とのこと。
公務員より有名大学事務が絶対良いデツ。
http://www.aera-net.jp/summary/100912_001910.html
AERA-nte.jp 2010年09月12日「大学職員になりたい」
ブランド力向上に貢献 数千人応募の狭き門
大学入試どころか、オーディションなみの狭き門である。
「2010年は、新卒の専任職員を17人採用しました。
エントリー数は5千人以上です。中途採用にも2千?3千人から応募がありました」
そう話すのは、早稲田大学の三浦暁人事課長だ。
電力、銀行など有名企業の内定を得ながら選考に臨む学生が多いという。
早大大学院出身で、現在は教務部で授業計画の策定に携わる竹迫寿さん(27)も、
そうやって採用された一人。
4年前の就職活動で大手通信会社からも内定を得たが、母校の職員になる道を選んだ。
- 695 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 17:14:49.93 ID:jzExaJj9
- >>689
自殺者統計
ttp://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm
年齢別人口
ttp://www.stat.go.jp/data/nihon/g0402.htm
私は○○だと思うのでこうすればいいと考えていますが、から始まるんだよ
社会人の質問って。
ちなみに3万人はすぐ割るよ。人口が減るからw
- 696 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 17:17:59.15 ID:9n2DW6EO
- >>695
外国人が増えて国際化が進めれば人口増えても自殺者数は3万人割るのでしょうか?情報求むっ!!
- 697 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 17:25:08.01 ID:ktziKBY5
- >>696
>>695が言ってること無視しててワロタwww
- 698 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 17:26:16.28 ID:bigjJWHS
- 就職に失敗しても、適当に自営立ち上げて気合で仕事こなしながら
勉強して独立開業系の資格取って、そっちも開業すればなんとかなるぞ。
10年ほど死にたいと思うようなみじめな生活が続いたがなんとかなった。
結婚とかは無理っぽいけど。(金はあるけど)
- 699 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 17:26:16.67 ID:juvTDYRS
- >>696
チャーチルは、成長はすべての矛盾を解決する、といったそうだな。
でも、欧米も低成長だし、日本の将来も社会保障の増大で、財政投資分が減少して税金もあがって、
企業経営も大変になる、ってのは予想できる。
個人的には、この先、冬の20年が続くかもしれないと思っている。
日本も移民というカードを使おうとしているけど、どうなるか分からん。
それぞれ自分の中でコペルニクス的転回を起こしていく必要がありそう。
- 700 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 17:28:05.46 ID:BUwMwh+J
- >>689
自殺者3万人の他に、行方不明者も年間3万人位いるらしい。
社会がメルトダウンを起こしている。
- 701 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 17:34:27.87 ID:yn9eZJTU
- 1000人も自殺したわりに、その類のニュースなんて見た記憶ないけど
全部スルーしてその代わりにAKBやらチョン流やらを流してたのか?
- 702 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 17:36:41.67 ID:aqXCvwVN
- うつ病は 心の病気ではありません
脳を含む組織の炎症が原因であり
その炎症を制御できない脆弱な遺伝子と栄養失調に問題があるのです
- 703 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 17:37:55.45 ID:YVhVWRDr
- ゆとりが1000人程度消えたところで、ニュースバリュー無いし
- 704 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 17:38:38.78 ID:W1gr54vF
- 大学、特に頑張って勉強していい大学入っちゃうと変なプライドができるんだよな。
折角大学入ったのに、大卒資格が不要な仕事なんかに就けるかってね。
特にいい大学入った日には回りもいい就職先見つけられるから、ますます普通の仕事が出来なくなる。
もうね最初から大学いくないって思う、その方が自分が高卒だと割り切れるからね。
- 705 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 17:38:42.16 ID:Yl5oeU6O
- ニートも死ねばいいのに
- 706 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 17:39:27.22 ID:NHXN8zrU
- 新卒に自営を勧めるって
昔からよくあるステマだよね
すげー疑問に思うんだけど
新卒に自営を勧めたり、資格取得を勧めると
あんたのライバルになるんだよ?
しかし、競争激化でダンピング激化
なんか語るに落ちるというか、やっぱニートが
妄想で書いているから、矛盾点に気づかないの?
俺は絶対にコッチに来るなと思うけどね
- 707 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 17:40:55.74 ID:YwLi8g34
- 団塊のゴミをそうじすりゃ 日本の問題の大半は解決するだろう
雇用も在日も領土問題とかも
全部あのアホが砂上の楼閣の上で踊り狂ってるせいだからな
このままだと日本が砂に埋もれてゴミともどもさようならだ
- 708 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 17:41:26.46 ID:Cdr8zVic
- >>696
自殺者は減っても殺人事件は増えるから、どっちにしても不味い
- 709 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 17:43:06.87 ID:W1gr54vF
- まあ自営とか個人事業で上手くいってる人の多くは20代で起業してるな。
経験も大事だが、それだけに頼ると行き詰まっちゃうんだろうね。
結果的に自営しないほうが安全だというのはいつの時代も一緒だ。
今の時代だってそう。
でも常識的に考えてばかりいるとニート、よくてワープアだろうな。
彼らはある意味常識的に行き過ぎてんだよ。
- 710 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 17:43:42.40 ID:tP2nSJux
- >>692
身分不要のソースは?
こういう奴がソースを出してきたためしがない
- 711 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 17:45:37.17 ID:ktziKBY5
- >>699
人口減少してるなかでGDPを増やすなんて無理じゃない??
変わりに移民増やそうってことだろうけど、治安は悪くなるだろうね
GDPが減っていく中で社会保障を維持しようと増税し続けることは無理だろうし、
どちらにせよ今のような生活水準を国民全員が維持するのは難しそうだね。
自分は教育改革によって一人一人が高いGDPを生み出せるようになることを願っているよ。
今のように企業で働いたこともない人間が小中高の教師やったり
大学でも大して優秀でもない人間にまでアカデミックなことやってる時点で
論外なんだけど・・・
- 712 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 17:52:26.32 ID:ktziKBY5
- >>711
自分で人口減少でGDP増やすの無理って言っときながら
一人当たりのGDPをもっと上げれば可能って言っちゃってる自分が恥ずかしい。。。
社会保障などの支出を減らして、教育を大事にしろって言いたかっただけでしゅ
- 713 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 17:53:02.72 ID:YVhVWRDr
- 国家公務員採用試験を受けられない者
(1) 日本の国籍を有しない者
(2) 国家公務員法第38条の規定により国家公務員となることができない者
○ 成年被後見人、被保佐人(準禁治産者を含む)
○ 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者その他その執行を受けることがなくなるまでの者
○ 一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
○ 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
- 714 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 17:53:05.14 ID:RctDMBL+
- >>711
>人口減少してるなかでGDPを増やすなんて無理じゃない??
世界中には普通にあるけどな。
- 715 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 18:04:42.31 ID:76x04NTt
- 営業のノウハウ本を20冊読んで欲しい。
とにかくたくさん受ける方法は、本当に、有用な作戦なんだろうか?
- 716 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 18:05:46.27 ID:YVhVWRDr
- 取締役の欠格事由(会社法331条)
(1)法人
(2)成年被後見人もしくは成年被保佐人に該当する者
(3)会社法、証券取引法、破産法など会社に関連する法律違反の罪を犯し、刑の執行が終わり、または刑の執行を受けることがなくなった日から2年を経過しない者
(4)上記3以外の罪を犯して禁固以上の刑に処せられ、または刑を受けることがなくなるまでの者(執行猶予中の者は除く)
- 717 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 18:07:24.39 ID:84AY9NiB
- 反日左翼や日教組が望んだ通りの日本になってるな。
若者は自殺なんかせずに、こういうやつらから
日本を取り戻すために頑張ってほしい。
- 718 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 18:09:01.85 ID:eN9jiAty
- じゃあ徴兵制度復活させて余った学生を自衛隊に入れてやれ
やっぱり公務員w
- 719 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 18:09:35.24 ID:sXUN6y0s
- 結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
- 720 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 18:11:00.40 ID:fQQLIMfq
- 親より先に死んじゃ駄目だよ
20代は生活保護でもなんでも貰って遊んで暮らしてりゃいいんだよ
国の損失考えりゃ良質な人材に死なれるより生きててもらった方がいいんだからさ
少子化対策よりも若者に遊ばせる金回した方がいいよ絶対
いいんだよ適当で、もっと遊び心をさ必要としてるっしょ日本社会も。
- 721 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 18:14:30.31 ID:IHJZO/i3
- こんな状態で消費税を上げるなんて基地外沙汰だよな
- 722 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 18:15:09.86 ID:WzUk3G5b
- >>719
フランスに渡米のコピペ。
まだやってますか。
フランスはマルセイユ近郊で開催の総合格闘技大会に行ったことを
「フランスに渡米」と表現。
マジレスすまん。
- 723 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 18:16:13.69 ID:7tbP3O94
- 朝鮮人に負けるな。
とりあえず生活保護もらえば命は安全なんだから
市役所に相談行けよ。
- 724 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 18:16:37.96 ID:BPHw4MPd
- 起業するヤツなどおらんのだろうな
- 725 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 18:18:36.17 ID:WzUk3G5b
- >>724
穴あき革ジャンを売りつけるとか。
欺された方が悪いとのことです。
- 726 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 18:18:39.66 ID:PZg0vqli
- SSS(昨年就職に失敗したので)
- 727 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 18:18:48.38 ID:YVhVWRDr
- >>720
80社回って採用されなかった奴が良質の人材って・・・
ま、親の財産が枯渇するまで、スネかじってくれれば、財産が社会に還元されて国益かも知れないなぁ
- 728 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 18:19:34.29 ID:ktziKBY5
- >>719
ネタだけど言ってることは正しいwww
一部のIQ高い人間は何もしなくてもいいんだけど、俺みたいな凡人同士の闘いでは経験がものをいう。
取り合えず中学生はそれが高嶺の花であっても好きな子に告白して振られるべき。
んで大学では不細工相手でもいいからいろんな人とSEXしまくってたらいいよ。
- 729 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 18:28:23.96 ID:239aHWjN
- 看護学校でも再受験すればとりあえず生活は安泰。
- 730 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 18:30:07.63 ID:+siPA1vw
- >>545
全体的には、ゆとりの新卒就職率は氷河期よりも酷い(特に2011)。
しかも、ゆとりの母数は氷河期より少ないので、中途退社を計算に入れても、ゆとりが氷河期を大幅に上回る企業は実際にはかなり少ないと思うよ。
就職率が一時的に回復している2000年代後半はまだゆとり世代じゃないしな。
- 731 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 18:39:38.62 ID:aGgfsgZl
-
団塊の糞共への金の分配を雇用対策で若者に充てれば即解決するだろ。
- 732 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 18:39:49.93 ID:2779y1px
- この人減らしの日本で、なんで国内で職を求めるのかな〜
アジアへ目を向けて海外で稼ぐぐらいの気概を持てといいたい
- 733 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 18:41:59.79 ID:OVvwqh4A
- 何も問題がないだろ。公務員や大企業に採用されなければ、
死んだ方が人間的な生活を送れるからな。
- 734 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 18:42:08.63 ID:x4XWbhz5
- 働く人間よりぶら下がる人間が多い時代に近づいているからなあ
- 735 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 18:42:47.26 ID:R66lzXrc
- フランスへ渡米しましょう
- 736 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 18:43:50.61 ID:+siPA1vw
- >>616
矛盾だな。
その理屈で氷河期世代発生の原因が社会情勢にあるとなぜ言える?
ゆとりの「氷河期」の原因は、明らかにリーマンショックが原因だよ。
氷河期も不況が原因。
そんなあやふやな世代の能力で全体の就職率が決まるわけではない。
しかも俺はゆとりを救済しろ!と叫んでいるわけでもない。
- 737 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 18:50:35.84 ID:GdC8y3Me
- たった1000人。騒ぐほどじゃない
- 738 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 18:53:26.07 ID:CxMl/b5y
- 少子化だから就職何て余裕と思っていた時期が私にもありました。
- 739 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 18:56:50.49 ID:x4XWbhz5
- 需要も減るからしょうがない
- 740 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 18:57:07.29 ID:I4kcE4Ft
- 1996年卒 世代人口209万人 大卒求人数39万人
2010年卒 120万人 72万人
リーマンショックで就職難は大嘘です。
マスコミのステマです。
- 741 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 18:59:26.83 ID:tYooy7a6
- 就職してから、上司に怒られたとかで自殺されるよりは面倒なくていいわ。
とりあえず、通勤時間帯に飛び込むだけはカンベンしてくれ。
- 742 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 19:02:13.97 ID:1pj1hwmr
- >>709
30台40代、はては定年後の起業もあるぞw
起業に定年はないからな。
- 743 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 19:02:54.18 ID:WzUk3G5b
- >>741
禿同。
練炭で死ぬアル宜し。
死ぬときまで他人に迷惑を掛けないアル。
鉄道自殺で轢断死体を処理させられる
駅員さん、所轄警察署地域課のお巡りさんの迷惑を考えてみよ。
- 744 :>>743:2012/06/10(日) 19:09:08.20 ID:WzUk3G5b
- >>742
起業アイデア。
自殺グッズ販売はどうか。
警察に自殺幇助罪で摘発されるからダメ。
死にたいバカを再生させて、金儲けに繋げられないか。
本当は宗教の守備範囲であるが、今の世には頼りにならない。
そこで非宗教的な感情マネジメント講座が良いが、
金儲けになるものか。
頭の使いどころである。
- 745 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 19:10:47.86 ID:KDGAmqlx
- >>740
それ、2010年のは正社員採用か?
- 746 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 20:15:43.43 ID:GjN8mTFI
- 誰かが助けてくれると思って仕事するもんじゃないけどな
- 747 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 20:40:35.87 ID:UXgn8oIc
- >>744
むしろ死にたいバカにガス抜きさせるビジネスじゃね
- 748 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:26:10.61 ID:jzExaJj9
- >>744
死にたいバカを再生させて、金儲けに繋げられないか
スレタイ読んでみ
心のケアに力を入れる大学も増加ってあるでしょ?これがそうなんだって…
カウンセラー資格とその協会が乱立していて、業務独占のカウンセラー国家資格が存在しないという状況が
わりと前から問題視されているんだよ。
臨床心理士養成の大学院が雨後の筍みたいに出来て大人気だったけど
それほど需要が無いという話にもなったりね。
そんな訳で、心のケアをお題目にした資格・セミナー商法はもう飽和状態だと思うよ…
- 749 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:26:37.44 ID:I2EN+j4T
- >>747
オイルもガスっていうけど正反対してね?
- 750 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 21:43:02.84 ID:yRTFYFXT
- >>694
結局採用されたのは、母校の人だな。
大学職員は体育会出身者も多いな。
- 751 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 22:03:06.49 ID:cuHAUtnw
- Fラン行くより専門学校行った方が確実なんじゃないの?
下手したら工業高校、商業高校より就職できないでしょ
- 752 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 22:09:11.16 ID:KDGAmqlx
- >>751
そういう事は社会に出てしばらく経ってから気付くもんだ。
実際団塊ジュニアは大学出て医専行って理学療法士とか作業療法士とか多かった。
- 753 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 22:25:54.18 ID:Oeh+f4eZ
- ジジババが定年延長再雇用とかで居座って新卒採用枠が削られるという
異様な狂った状態
- 754 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 22:27:40.35 ID:grmy5jns
- デフレに応じて家賃、公共料金、税金、物が安くなれば問題ないんだけどな
逆に上がってるから苦しいわけで
- 755 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 22:34:51.60 ID:KDGAmqlx
- >>754
だよな。牛丼やハンバーガーが安くなっても何ともならん
- 756 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 22:41:10.44 ID:RctDMBL+
- >>754
税金は安くなってるけどな。
マクロで見れば。
税収は減り続けてるわけだし。
- 757 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 22:46:31.25 ID:euYLc2hM
- 中小企業に入れよ
給料安いけど、そんなに悪く無いぞ
上場企業でもブラックってのも結構あるし
- 758 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 22:46:42.60 ID:X8FUIV51
- >>750
全国平均は自学採用は25%という統計。
あと、後者は昭和の話であって、今は倍率300倍以上だしそんな奴採用されない。
- 759 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 22:53:32.87 ID:VcrPMLUQ
- 難しく考える必要はないんだよ。本当に暑中お見舞いや年賀状を出す
気楽な感覚でチャレンジしてみて!
みんなでナマポを申請しよう!
上手くゲットできればそれもよし、もらえなければ又挑戦しよう!
【申請方法】
生活保護申請書
http://www.moyai.net/documents/download/public_assistance_application_form.xls.pdf
@適当に記入して近くの福祉事務所にGO、何を言われても置いてくること
A嫌なら内容証明郵便で事務所に送付
- 760 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 23:11:43.12 ID:fBPEyDkY
- 1000人て少ないな
もっと氏ねよ、100万人くらい
- 761 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 23:18:52.93 ID:grmy5jns
- >>756
年金負担はバブルの時の2〜3倍に跳ね上がってる
- 762 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 01:21:23.71 ID:HmaQb6ON
- >>761
それも裏を返せばそれだけ国民が受け取ってると言える。
- 763 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 01:49:51.53 ID:Kit7qhSQ
- 社会のレールから外れたら人生終わり。ヤクザの生存権が剥奪される時代。落ちこぼれに生きる価値なしってこと。それに近い底辺も同じ様な扱いを受ける。再浮上のチャンスなんてない。
- 764 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 01:58:28.72 ID:uA76F2oU
- ニートが暴徒化すれば解決
- 765 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 02:16:47.52 ID:6VnGe3fD
- みんな生きろ
- 766 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 02:34:39.41 ID:N884mZqq
- ゆとりで甘やかされてきたからな。
学力低下だけの問題じゃない。
大学院で引きこもりもざら。
- 767 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 02:37:30.58 ID:WZVr0jW3
-
学生乱造企業大学が、心のケア?・・赤チン治療大学にシフトかいな
- 768 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 02:39:32.07 ID:WZVr0jW3
-
大学資格のない大学の学生増産経済が狂っているね
教育乞食企業が多過ぎやろ
- 769 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 04:04:16.18 ID:mcuS7+iB
- 平和ボケによる闘うメンタリティーの低下
企業で働いたことのないゆとり教師によるゆとり教育の成果がでたな
仮に就職できたとしてもすぐにメンタルヘルス不良に陥って不良資産化になっただろう
自殺という選択はそういう人間が自分を見つめて出した結論だよ
- 770 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 04:07:26.00 ID:hGUj+Ni6
- ガリヒョロオカマみたいな男も増えているしな。
- 771 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 07:18:59.87 ID:4C+b/wgr
- 奴隷になれなきゃ死ぬとか
ご苦労さんなこったな。
意味わからんわ。
- 772 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 07:48:39.06 ID:cdekhdUj
- 俺が総理だったら若者向け見たく500ぐらいのカリキュラム
もうけて資格なり何なり教育訓練するだろうな
保守的な俺だからそういう政策とる
あとは若者向け減税、もちろん年寄りの低所得も減税して不幸になせないようにする
年寄り金持ちは増税だな。
- 773 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 07:52:30.89 ID:U08qLolk
- 就職は人間性らしいからなw
落ちたら死にたくもなるわな
- 774 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 08:31:19.66 ID:oVc5Uatl
- >>101
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6106178.html
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
1989年3月卒 2.68 704,100人 262,800人 (世界一の好景気時代)
2010年3月卒 1.62 725,000人 447,000人 (リーマンショック後の恐慌時代)
なんと2010年は、バブル景気時よりも求人数が多い。
AO(アホでもオーケー)入試とかで簡単に大学に入れるのと、大学生の大企業志向病が深刻。
推薦入試でFランに入った者が大手企業に蹴られることを「氷河期」と言っていいのか?
>>160
http://www.sundai.ac.jp/yobi/moshi/htm/hi_level_tokuchou.htm
難関大学の入試動向と駿台全国模試
大学・短大を受験する人数(受験人口)はピークであった1992年度には121万人を超えていましたが、その後は少子化の影響で減少に転じています。
図1に示したように受験人口は2001年度を100とする指数では、2011年度には84と約16%も減少しています。
こういった受験人口の減少にもかかわらず大学・短大全体の入学定員は約3.8%しか減少しておらず、
短大を除いた4年制大学に限れば、大学・学部・学科の新設や増設などにより、逆に約7.2%増加しています。
この結果、2011年度には大学入試全体での倍率は1.13倍まで下がり、大学を選ばなければどこかには
入学できるという「全入時代」にすでに突入しているといっても過言ではありません。
>大学・短大を受験する人数(受験人口)はピークであった1992年度には121万人を超えていましたが
- 775 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 08:33:37.95 ID:oVc5Uatl
- 氷河期世代に対する政治の怠慢を訴えると、なぜか>>673のような火消しが湧いて出る。
「新卒が余って余って溢れかえっている」
「昨今では、まともな大学生でもまるで就職できずニート」
「現在は旧帝でも非正規がゴロゴロいる」
「超氷河期絶望期だ」
「300社受けても決まらないなんて普通」
「氷河期世代は中小に渋々流れて楽だったが今は中小でもまったく入れない」
「氷河期世代は安易にフリーターになった奴が多いからそいつらが悪い」
「今は非正規も含んでやっと6割の就職率だ」
「今はいい学校だけ集計しても就職率は異常に低い」
以上が火消しレスの特徴。全部嘘なのだが、ソース>>534-536を見せられると逃げる。
捨て台詞の定番は、「就職者が増えていたとしてもどうせ全部ブラックだろ」
イメージ操作により、ゆとり世代は社会責任、氷河期世代は自己責任としようとしている。
世代人口が大幅に減っているのに、新卒就職者は増えているのだ。進路不明者は減っているのだ。
印象操作に踊らされて虚偽情報の伝播に加担するのはやめようではないか。
- 776 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 08:41:49.11 ID:oVc5Uatl
- >>730
率にこだわる輩が絶えないが、「実数」をみろ>>536
- 777 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 08:44:48.41 ID:oVc5Uatl
- ちょっと前までのゆとり世代のコメントを振り返る
491 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/01(金) 11:02:29 ID:RUDQmgxF
氷河期ってもう三十代とかでしょ?
学歴でどうのこうの言えるのはせいぜい25、6歳くらいまでだろ
社会に出ろって
499 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 21:10:39 ID:okzKQhG9
氷河期だから何なの?
必死に活動して内定もらい、社会人になった奴の方が圧倒的に多いのに。
結局負けただけじゃないか。
時代のせいにするなよ。はずかしい。
そんなんだから、もうどこも雇ってくれないんだよ
503 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 22:23:45 ID:WykzUg8R
氷河期?選ばなきゃどんな仕事でもあるじゃん。
72 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/28(土) 22:10:48 ID:N647XjOyO
氷河期でも就職はあったし、なかったと言ってるやつが低学歴なだけw
46 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:35:07 ID:I8xu/55w0
>>44
厳しいようだけど今の立場で評価されるのは当然だよ。
氷河期だからとかいう見苦しい言い訳は通用しない。
氷河期は考えが甘いよ。
だから、いい年して派遣やフリーターやっているような情けない奴もいるんだろうけど。
53 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:17:29 ID:vvOZmvCw0
氷河期って言ってるけど仕事を選り好みしてただけだろ。
選り好みしなければいくらでも仕事はあった。
- 778 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 08:49:04.31 ID:oVc5Uatl
- ちょっと前までのゆとり世代のコメントを振り返る
1 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:37:36
最近あたり前になってきたよね〜 みずほとか毎年日東駒専から150人も採ってるし。
5 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:50:55
最近はMARCHでもメガバン総合職は普通にいるけど日東駒専でも総合職っているもんなのか?
やっぱり一般職とかエリアなんとかばっかり? にしてもみずほは採用しすぎだろw
7 就職戦線異状名無しさん 2009/01/16(金) 03:55:45
みずほはなんでこんな多いの?
17 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:14:37
みずほ蹴って第二地銀行った(というか4月から)専修大生の兄は賢明だったのかな
18 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:21:18
金融とかバカしかいかないだろwしかもメガバンてwww
19 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 00:35:16
金融にいくやつはメガバカです。
36 就職戦線異状名無しさん 2009/01/17(土) 04:34:24
みずほってほんと学習しないな。数年前にバブル期入行組を大量リストラしたばっかりじゃん。
また毎年、2000人も新卒採ってどうすんのさ・・・
69 就職戦線異状名無しさん 2009/01/20(火) 03:21:33
日大、専修ならメガバン楽勝
71 就職戦線異状名無しさん 2009/01/21(水) 01:02:26
専修ですけどみずほ(総合職)記念で受けたら内定もらえちゃったけど入ってから辛そうだったので蹴りました。
- 779 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 08:59:35.69 ID:qxbTxZ00
- 死ぬくらいなら他の使い道考えろよ
無駄に捨てるくらいの命ならウチでただ働きしてくれよマジで
- 780 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 09:03:38.88 ID:2jjgwjSL
- 失敗を重ねると、視野狭窄になり、精神的にも余裕が無くなる傾向がある。
- 781 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 09:13:01.76 ID:qTm1GufS
- 就職失敗したくらいでいちいち心が傷ついたとかめんどくせーw
過ぎたことをいつまでもネチネチとw
- 782 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 09:13:12.55 ID:/N6D4tUt
- 遺書かなんかで理由が判ったのだろうか
死にたいって言ってる人からのアンケート結果では無かろうか
- 783 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 09:18:43.22 ID:y3v1P/mL
- >>777
いい歳したおsっさんの世代間の分断工作ですねw
- 784 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 10:04:52.25 ID:5AtX+/91
- ただでさえ少子化なのに自殺で1000人超えるとは。
死んだ奴をネットで叩く2ちゃんねらーたち。
この国、本当に末期だな。
- 785 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 10:09:35.31 ID:U1t7TsKY
- >>784
大学生の数が 290万人 もいて、その中の1000人、就職失敗自殺は150人なんだが?
ちょっと前まで、大学生の数は180万人くらいだったし、大学生の自殺率を考えたら、いつの時代もそんなに変わらないだろう。
- 786 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 10:48:59.71 ID:LwgBaVQE
- 実はきょうびの奴らの食い物に原因があるらしい説がある。ヒント、ある国生産の肉。
- 787 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 10:55:27.68 ID:tmIuX9CB
- 自殺実態白書>豊田市が仕事人で日本最多▼▼▼▼▼
http://unkar.org/r/auto/1215133240
無知な田舎者を絶望工場へ招く釣り広告
トヨタ(笑)「蛸部屋」広告記事、貼っとく。
ttp://typeangler.net/upfile/blog_attach_324eebcb6838ee59dbd780d0b1b53262.jpg
- 788 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 11:21:25.78 ID:08JUsT7h
- >>779
希望の企業にいけないだけで自殺する学生もいるのに、それは無理w
何かしら夢を与えることができるのなら劣悪な環境でも頑張ろうとするんだろう
- 789 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 11:25:55.52 ID:tmIuX9CB
- 三河 = 三途の川
【最凶】日本全国で一番治安が悪い街【最狂】
http://logsoku.com/thread/changi.2ch.net/4649/1254688284/
豊田市は被雇用者の自殺者数日本一だぜ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-07-05/2008070514_01_0.html
- 790 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 11:34:08.38 ID:hLeqkbgl
- まあ、人生は楽しんだ者勝ちってことよ
日本人はもっと大らかにさ生きなきゃつまらないね
- 791 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 12:12:29.95 ID:RwmnLtmd
- どの職種に進むにしても就職試験を突破するのに必要なスキルはあまり変わらない
そのスキルが絶望的となると手詰まり感が半端無い
- 792 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 12:18:29.52 ID:x5VbA1Lw
- せいぜい高校時代に職務をこなす能力と就職試験は関係ないって
気づかないと正社員になるのは絶望的になる
そういうのは親が教えないとダメだ
- 793 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 12:49:44.53 ID:U74EMBnN
- >就職のときに無理して大手企業のみに絞らずに、
大企業だけって絞ったと決まったものでもないし、
大企業至上主義って一朝一夕にできたものではないから典型的なきれいごと。
>将来性のある中小企業も混ぜて、面接受けたほうが良い。
将来性のある中小自体が少ないし、あっても採用人数は少ない。
あと、採用する力があるような中小は採用方式は大企業とそんなに変わらない。
>あと、どこでもいいから入れてほしいという考え方ではダメだ。
仕事選ぶなというバッシングも多いし、いままでそういう考えで国も社会も動いているのに。
>好きでもない仕事では長続きしないからね。
これは正論だけど、きれいごと。
>やっぱりどうせなら好きな仕事、興味のある分野が良いからね。
だから採用人数も少ないし、意味もなく採用難度が高いの。
>自分は将来何になりたいか決めてから就職するようにすれば
新卒限定採用がそれを阻むのと、就職=職ではない
、
>自殺は回避できると思う。 それでも死にたくなったら、
無責任すぎる。
>日本全国の田舎を自分に合う仕事を探しながら旅をして、
>気分転換したほうが良い。
死ぬぐらいなら旅に出ろだけは実現性があるな。
>とにかく死ぬのは良くない。 親が悲しむだけだからね。
- 794 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 13:04:22.87 ID:edhPFyoT
- 新卒パスポート無くしたら最後、時給800円or月給17万で一生やっていきなさいの未来を考えたら、自死が頭に浮かんでも仕方あるまい。
ttps://twitter.com/nan_kan/status/211825059508137987
- 795 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 13:27:00.85 ID:bHWJkWL8
- 新卒パスポートと誰にでもあるとは限らないのが現実
お前はもう死んでいる と素直に言ってくれないし
まあ素直に言ったら、私立大学は潰れちゃうもんな
- 796 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 13:36:18.01 ID:DfV6a+eT
- ゆとり世代の優秀さはマジで異常wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339339561/
ゆとり世代自身が、俺らは頭脳明晰容姿端麗スポーツ万能、他世代は糞猿って言ってるよ。
そんなに凄いなら、自分たちで何とかするから別に何も問題ないでしょ。
世界最強だってよ。
- 797 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 13:40:38.03 ID:j9pHXGtk
- >>769
たぶん、中学3年ぐらいにはもう決定してるんだろうな。
社会に適合できない人間性を備えてしまっては、どうにもならない。
死ぬしかないってことになる。
- 798 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 13:48:58.19 ID:bHWJkWL8
- 最初の分岐点は高校一年の文理選択でしょう?
確定は大学受験の学部
あとは各自が選択した分野の順位で人生が決まる
大多数の人が選んだコースでは、キャリア官僚〜バイトまで
リアル大富豪の世界ですね
私のコースには大富豪はいませんが・・・・
- 799 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 14:28:38.34 ID:xxT/+lad
- >>798
何が大学受験で人生が決まるんだか
中卒、高卒のチンピラくずれの方がよろしくやってるだろうに
この世は競争から外れて、漁夫の利を得たやつが勝ち
競争したら負け
競争に勝ち上がってエリートなんつって言われても
忙しすぎて家庭内が不和だったりしたら何が勝ちなのか
- 800 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 14:29:09.12 ID:ZRfCMYpz
- >>798
医学部(医学科)って、受験がムチャ厳しかったアラフォー世代が受験した頃より
競争率さほど変わってないばかりか大学によっては上がってるところも珍しくないみたいだな
- 801 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 14:32:35.11 ID:edhPFyoT
- >>795
学生の新卒パスポートを維持させてやるために
「希望卒業保留」認めている大学もあるな
- 802 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 15:06:21.62 ID:05rPMY2D
- >>799
で、おまえいいかげんに親父に直接はむかったらどうなんだ?
団塊親父がわるいーわるいーってなにもできん負け犬の言い分だな
しまいに子供にあたって自己満足、女にあたって自己満足
あーうぜえアメ公に中国人
- 803 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 15:31:22.52 ID:LwgBaVQE
- 実際に自衛隊すら取り合う時代だしな。これからは知的、肉体的弱者は半端ないよ。
- 804 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 15:35:57.54 ID:05rPMY2D
- 若モンは本当に死んでるかどうかわからんけど、戦中世代の爺さんがいうに
みんなしんだ、友人もなにもかも死んだ、残ったのは俺だけだ、殺してくれえええ
とか言い出す現在の延命治療の業は深い
いや俺のことじゃないけどさ、うん、そのハズ
実際みんな死んで自分だけ生きてどうすんだろね、この国のシステムは・・・
- 805 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 15:38:47.22 ID:gpe0xEeS
- 若者が未来に希望を持てない国なんて最低もいいとこだな
- 806 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 15:54:09.21 ID:S88KhN/s
- ネットで希望が無い無いと連呼していれば当然だろ
リアルでは希望の種だらけなのに・・・・
ただ有望な分野は最後の最後になって美味しいところを
権力者にもっていかれるから、やる気なくす
個人の努力と創意工夫を、国民の為とか国益とかの
名の下に踏みにじるからな
- 807 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 16:11:07.09 ID:LMZXLmJL
- 真面目で努力家ほど自殺するよ。
高校まではテストでどこが間違ったか全部わかるから
努力で向上することができた。
そういう奴ほど、理由も言われず落とされる就活だと
どう努力していいのかわからず疲れきってしまう。
- 808 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 16:12:50.82 ID:WZVr0jW3
-
人間らしい誇りを堅持したままキッパリ命を断つ!・・・平和ボケの現代日本では傑出な侍日本人だね
人間らしい誇りを堅持したままキッパリ命を断つ!・・・強欲ボケの現代日本では傑出な侍日本人だね
人間らしい誇りを堅持したままキッパリ命を断つ!・・・権力ボケの現代日本では傑出な侍日本人だね
そんな人間らしさを、理解できない理解しない日本って・・・未来暗いね
- 809 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 16:15:20.61 ID:4gDy/vpi
- 死ねば解決するからいいんでね?
- 810 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 16:21:35.30 ID:WZVr0jW3
-
未来日本を担うべき侍達が消えて・・日本は、なにも解決しないまま地獄道を暴走中?
運動バカのサムライ日本バカリが浮上して・・・恥ずかしいね 醜いね
- 811 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 16:26:19.57 ID:JqQpPgMw
- 心のケアって言っても、新卒で就職できなかったら一生奴隷確定(特に男)
ってのはよっぽどの馬鹿じゃなきゃ気づくのに、気休めにしかならんだろw
最近じゃ結構良い大学の子でも普通に就職できてないからなおのことだ。
- 812 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 16:28:47.02 ID:WZVr0jW3
-
大学は出たけれど・・・平成大規模地獄版?
- 813 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 16:33:02.50 ID:WZVr0jW3
-
日本は病んでいる 日本は腐っている 日本は死んでいる
- 814 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 16:41:39.07 ID:xxT/+lad
- >>811
己が奴隷だと気づいてないみたいだな
お目出度いことだw
- 815 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 16:47:08.18 ID:xxT/+lad
- 社会はいろいろな人間を必要としている
だけど大学出の小ざかしいやつらばかり
そんなやつらで飽和してんだよな
大体が主に大学で学ぶのが世渡りとかだし
己の役に立っても社会のためにはならん
- 816 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 17:49:33.43 ID:ORdpEhd5
- 心のケアされたところで就職先は見つからないし、無限ループするだけだな
- 817 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 17:51:55.64 ID:05rPMY2D
- 教職免許をエサに大塩佳織を表の公安に指導して
地方公務員は、もうやりたい放題やってるよ
まじ殺したい・・・
- 818 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 18:02:11.60 ID:HyRhtuHD
- 大卒の求人数って、数年前にバブル期を上回ってたよね?
ただし、求人倍率はバブル期が3倍くらいで、数年前は2倍程度だった
そういうことじゃないの?
- 819 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 18:04:56.01 ID:05rPMY2D
- なダメにはいるなって・・・
- 820 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 18:27:08.55 ID:+liHuE9s
- >>808
何か勘違いしてるみたいだけど、例えば、切腹ってしたくてするもんじゃないだろう。
詰め腹を切らせるって言うでしょ?させられるもの。
誰かの何かの責任を、あの形で取っているもの。
自分が死にたくて死ぬのは、いつの時代でもそれが尊ばれたことなんて無い。
儚んだり悼んだりする行為は死者への弔いだから、人としてしても当たり前かもしれないが
自分で自分の人生から敵前逃亡した輩を「侍」なんて呼ぶのは許し難いな。
- 821 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 19:13:22.61 ID:QA9QBxpQ
- おそらく再チャレンジができる世の中なら希望も持てそうなもんだがな
- 822 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 20:16:09.33 ID:B8uoc4mI
- >>118
建前ではそういっているけど、どう考えても州都一極集中するだろうし、
そもそも、それをしないと道州制のメリットがない。
過疎地域からの反発を防ぐための、地域活性化という建前なんだろうけど。
- 823 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 20:18:09.66 ID:B8uoc4mI
- >>822は誤爆。失礼。
専プラをつかって誤爆なんて初めて。
- 824 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 20:18:55.55 ID:YI6q48tg
- ただの選別作業です
ほっときなさい
- 825 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 20:33:23.56 ID:05rPMY2D
- >>824
2ch専ブラ制御ご苦労さんです、でも警視庁の仕事じゃないよね
馬鹿ですか?
- 826 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 21:36:34.93 ID:Or/JDPxb
- 新卒で就職できなかった時点で死んだ方がマシな人生しか残されていない、
というこの国の仕組みもやっぱり問題だよな。
- 827 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 21:39:11.67 ID:a97Xf35b
- 大学4年間の学費が350万、仕送りが350万、高卒で4年間働くと800万
安く見積もっても1500万ぐらいはいくね そしてもう若さは取り戻せない
- 828 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 21:40:12.38 ID:2ZSWPZX8
- 親は一生懸命に教育投資して
中学受験・高校受験で立派な成果を出して
大学受験では全国レベルで素晴らしい成果を出して
就職活動で初めて挫折する
で自殺でもされたら親の心境はどんなものなのか?
俺には理解できないわ
- 829 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 21:43:52.43 ID:2ZSWPZX8
- >>826
どういう仕組みならOKなのか?
暇なら書いてくれ
- 830 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 21:46:34.41 ID:YI6q48tg
- >>825
だからほっとけといってる
脳みそ足りないなぁ 選別されてろ
- 831 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 21:50:43.79 ID:IG1/G5Wz
- >>811
まあ、そういう世の中ももうすぐ終わりそうな気もするけどなぁ。
採用絞ってるのと、年功序列で昇進させてきたせいで、
企業のシステムは歪になり過ぎてる。
大抵の企業なんて、正社員に限れば、係長以上が大半だろう。
で、役が上の奴ほど優秀かといえばそうでもない。
優秀な課長が数部門の長を兼務して、なんとか回してるような状態。
終身雇用を止めて、無能な役付きを降格させるかクビにしなきゃ、もうどうにもならないところまできてる。
- 832 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 21:54:20.44 ID:IdJGRjn6
- >>828
そのままナマポやクズニートになられるよりはマシだったろうな。
そんなのになられたら、親戚にすら顔出せないしなぁ。
- 833 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 22:04:51.95 ID:2ZSWPZX8
- 昔は「手に職」と言われていたけど、
手に職って給料安いんだよね・・・・
親もそれを知っているから、大学に進んで
大企業や公務員を勧める
そしたら、手に職を人事管理する人ばかり増えて
手に職をする人が減った
だからといって手に職の人の給料が上がっている訳ではない
人生 厳しいすな
- 834 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 22:28:52.02 ID:4C+b/wgr
- 雇ってもらえないなら自分達でビジネスすればいいのに。
アメリカ人なんて小学生かられもねーど
- 835 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 22:31:34.09 ID:2ZSWPZX8
- 派遣・請負の非正規雇用もビジネスだろ?
個人事業主みたいなものだし
- 836 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 22:35:22.22 ID:YI6q48tg
- >>833
お金ってん何だろうね
大学まで勉強一本で生きてきた人たちはお金とか肩書きでしか自分の価値観を見出せないのか
- 837 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 22:37:20.07 ID:lwLzRL6d
- >>833
手に職もってれば自分で商売すればいいだけでは?
他人に管理を任せちゃうから給料少なくなるんだろ?
- 838 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 22:39:38.19 ID:RJCefFvy
- 自殺実態白書>豊田市が仕事人で日本最多▼▼▼▼▼
http://unkar.org/r/auto/1215133240
無知な田舎者を絶望工場へ招く釣り広告
トヨタ(笑)「蛸部屋」広告記事、貼っとく。
http://typeangler.net/upfile/blog_attach_324eebcb6838ee59dbd780d0b1b53262.jpg
- 839 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 23:01:06.22 ID:+XNu+EXw
- >>837
儲かるとわかると、わーと参入してきて
悪化が良貨を駆逐するダンピング合戦となる
だから手に職で独立しようなんてガキの戯言
医師免許とかの学歴等で参入障壁がある
独立しか勧められないよ
宅建・人材派遣の起業が多いのは、初期投資とランニング
コストが安いからだし
- 840 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 23:07:01.83 ID:ApYv2Yey
- 先天性の難病と闘いながら必死に生きようとしている人がいる一方、
健康体で生まれてきたのに、就職に失敗したぐらいで自殺するとか・・・
- 841 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 23:12:25.55 ID:IG1/G5Wz
- >>839
無理だよなぁ。
しかも、工学系だと、独立・開業する場合、イニシャルコストが馬鹿高い上に
スケールメリットが馬鹿デカいから、大きい会社相手にしたらまず勝てない。
かと言って、最初から国内最大の企業として起業するのは親がロックフェラーでもない限り無理だし……
- 842 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 23:14:26.37 ID:+XNu+EXw
- 就職での失敗は生死に係わって当然だと思うけどな
学生時代の失敗なんて金銭に影響しないし、修正できる
ただ文理選択だけは影響するかも・・・
- 843 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 23:23:22.02 ID:HG+MWsvR
- 選んでる連中が自殺する連中より優秀だったとも思えんがな。時代の要素は大きい。
- 844 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 23:24:12.53 ID:bryltwCj
- >>840
人は常に上を求めるんだよ
だからいくとこまでいけばいいさ
- 845 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 23:29:02.63 ID:+XNu+EXw
- やっぱ産まれた時代が大きいよな
- 846 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 23:36:26.97 ID:FwkmjXOR
- 大学職員が自殺しろよ
- 847 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 00:39:14.07 ID:czduCS6Z
- >>845
昭和20年ころに広島に生まれた人間は
問答無用で焼き殺されてるしな
生まれた時代場所が大きいよ
- 848 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 01:21:23.35 ID:yfLLnRGD
- >>840
人は目的が無いと良く生きていくのは難しい
- 849 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:02:20.19 ID:9iTWXdhW
- >>37
こういうのに否定するレスとか日本語がーとか言う的外れなレスがおおいのが哀しいよな。
- 850 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:05:40.70 ID:1GW5+rMm
- 生活保護と障害者の優遇、すべてはこれが間違い
そもそも大学出で事務所で集計というのは、戦前戦中は身体障害者の仕事だった
手が無いとか脚が無いとか下手すると頭もクレーンで吹っ飛んでる
で、五体満足なやつは現場で旋盤でもいじくって零泉つくってんの
?はははははh
- 851 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:09:00.30 ID:jfhN2Lus
- 日本人はメンタル教育については親次第だからね
- 852 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:23:49.89 ID:ffNv8CuT
- >>5
っていうより、Fランク大学の生徒なら同情できないが?
もともとの努力が足りないわけだからね。
大学名を公表してみると面白い結果になりそうだがw
- 853 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:27:10.67 ID:1GW5+rMm
- おれの神戸大なんか公務員しかオランぞ・・・
- 854 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:30:09.67 ID:dFSDME/g
- オウムの逃亡犯ですら安月給でもコツコツ働いて貯金してたというのに
- 855 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:32:10.60 ID:1GW5+rMm
- 公安にかかればあんなの当然だろ、てか刑務所なんかもっと酷いんだぞ
刑務所というのは国から切り離されて自分らだけで生活することを強要される世界なんだぜ
なに?俺のいえがそうだって?がははははははh
- 856 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:42:37.43 ID:9iTWXdhW
- >>853
六甲台Obにくわしくおしえてくれ
- 857 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:43:47.77 ID:1GW5+rMm
- >>856
いやハシゲが大阪市役所で公務員けしからん!って述べてる先は結構神戸大の奴が多いの・・・
- 858 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:50:14.64 ID:9iTWXdhW
- >>857
なるほど。ありがとう。神戸市役所もひどいぞ、自分の趣味を公費で展覧会とか開いたり。
- 859 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 06:53:39.10 ID:9046C9nv
- 心のケア?
一晩寝て、忘れる神経じゃないと働けないよ?
ゆとりなんか勝手に精神崩壊すればいい…
- 860 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 07:02:15.28 ID:1GW5+rMm
- >>858
そういうことか、でもアレ西宮発って聴いたぞ
>>859
地方公務員の電球ソケットで頭ぶんなぐられたくらいで効かんわ
地震でももってこい
- 861 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 07:25:16.58 ID:0ZzdeZzE
- 俺のイメージだとFラン行ってるようなのより
中堅以上で失敗したのの方が自殺とかに走っちゃいそうな気がする
- 862 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 07:28:35.53 ID:n45g7lLC
- >>861
いい高校行って、いい大学行って、いい会社に入るのが成功と教えこまれてるからね。
DQNはその競争から脱落する過程でもっと多様な価値観や柔軟性を身に着けてるね。
- 863 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 08:04:57.96 ID:FGu4/R9H
- まあ、ゆとりなんて半分死んでもまだ余る
平均以下の能力しか持たない奴は潔く死ね
生きている価値もないし、生きてた所で苦しむだけだぞ?
- 864 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 08:59:12.82 ID:ieR8GeON
- >>818
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
1987年3月卒 2.34 608,000人 259,500人
1988年3月卒 2.48 655,700人 264,600人
1989年3月卒 2.68 704,100人 262,800人←バブル景気
1990年3月卒 2.77 779,200人 281,000人←バブル景気全盛
1991年3月卒 2.86 840,400人 293,800人←バブル景気全盛
1992年3月卒 2.41 738,100人 306,200人←バブル景気
1993年3月卒 1.91 617,000人 323,220人←バブル崩壊の影響が始まる
1994年3月卒 1.55 507,200人 326,500人←求人倍率の極端な低下
1995年3月卒 1.20 400,400人 332,800人←求人倍率の極端な低下
1996年3月卒 1.08 390.700人 362,200人←求人倍率の極端な低下
1997年3月卒 1.45 541,500人 373,800人
1998年3月卒 1.68 675,200人 403,000人←就職協定廃止
1999年3月卒 1.25 502,400人 403,500人
2000年3月卒 0.99 407,800人 412,300人←求人倍率過去最悪の就職難
2001年3月卒 1.09 461,600人 422,000人
2002年3月卒 1.33 573,400人 430,200人←求人数の回復は派遣・請負の激増
2003年3月卒 1.30 560,100人 430,800人←内定率過去最低55,1%の日本記録
2004年3月卒 1.35 583,600人 433,700人
2005年3月卒 1.37 596,900人 435,100人
2006年3月卒 1.60 698,800人 436,300人←好景気の始まり(〜2010年卒)
2007年3月卒 1.89 825,000人 436,900人
2008年3月卒 2.14 932,600人 436,500人←団塊退職&好景気
2009年3月卒 2.14 948.000人 443,000人←史上最高の求人数 95万件
2010年3月卒 1.62 725,000人 447,000人←売り手と煽られた2006年を上回る売り手
2011年3月卒 1.28 581,900人 455,700人←内定率悪化は大企業志望一辺倒の指摘有り
2012年3月卒 1.23 559,700人 454,900人
2013年3月卒 1.27 553,800人 434,500人←学生が中小企業に目を向け始めたと報道される
- 865 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 14:10:02.99 ID:zPL2mQgl
- 就職できないから自殺とか・・・
仮に就職できてもこんな奴はすぐに辞めて迷惑しか掛けないだろうし
努力せず初めから楽を選ぶような奴に同情は出来んな、とっとと死ね
- 866 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 14:15:05.19 ID:YtPbuWml
- やりたい仕事がしたいならそれに見合う能力つけないと
日本語、英語、中国語が話せれば基地外でも引く手数多だと思うが
- 867 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 14:18:24.85 ID:YtPbuWml
- まぁ暴動起こすより静かに勝手に死ぬ選択をするんだから日本社会は素晴らしいよ
- 868 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 17:47:02.45 ID:J0mi9ZpQ
- 俺ってなんてだめなやつなんだ。
- 869 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 18:15:34.95 ID:vb/5t/Ro
- 農繊名電なら就職最強
- 870 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 18:36:09.14 ID:5UZ2e2sV
- まず新卒至上主義を企業文化から排除しなくちゃ
根本的に解決は無理
卒業即就職なんて先進国では異質な文化
法律で在学中の内定は法律で禁止してもいいくらい
- 871 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 18:44:56.91 ID:lc/oySFq
- >>796
ワロタ
ttp://togetter.com/li/319448
- 872 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 18:48:07.82 ID:EZxNPy5O
- 普通の中小企業じゃ子孫を残したりマイホームを持ったりって無理だし、
その上親の貯金もなけりゃ、介護で職を失い一家おしまいだもんな。
- 873 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 18:49:54.56 ID:+TYDgDz+
- ネ
オ
リ
ベ
は
地
獄
逝
き
- 874 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 18:51:05.65 ID:1GW5+rMm
- 俺以外日本児は誰も居ないってことだね
- 875 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 19:06:52.48 ID:TESCJnbT
- 「少子化」なのに「学生自殺者急増」って「ゆとり」世代は軟弱
- 876 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 19:11:03.58 ID:1GW5+rMm
- 統一教会のつくった嘘なんでしょ?
- 877 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 19:11:52.90 ID:EgyeLzXw
- 俺(現在37)も就職できずしばらく無色だったけど、
なんとか生きてるぜ。すぐにあきらめんな。
- 878 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 19:13:33.38 ID:bBbB/fSB
- 今が氷河期世代より厳しいという明確な証拠。
氷河期世代は、人数が多いにも関わらず自殺数3桁でしょ。
- 879 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 19:16:01.96 ID:1GW5+rMm
- ところで、民主党政権になってから政治板は閑古鳥が鳴いてるんです
みんな現状は不満が少なく顧客満足が高い可能性があるんですね
誰か死んだことにして、それも若者が死んだことにして、政治利用するってなんの漫画ですか?
とんぼ眼鏡サングラスつけていいましょうか?「坊やだからさ」
- 880 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 19:16:29.53 ID:7UJfHlGR
- 火器を使って無いだけで、すでに内紛状態
- 881 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 19:18:20.31 ID:1GW5+rMm
- 中国人が逃げたあとの始末をつけてるだけでしょ
- 882 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 19:20:06.78 ID:6/kW/mnK
- とにかく後に経験としてシッカリ残る職選んどくべきだわ
例えその会社辞めても次のつぶしが利きやすい職種
- 883 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 19:21:49.74 ID:1GW5+rMm
- 俺一人で「ロジック」書かされて、あとは手分けしただけで
全部自民党に手柄もってかれるんだけど
- 884 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 19:42:47.54 ID:+ujzUk7Z
- 公務員や独立行政法人にも不幸を分けて分かちあってもらうべきじゃないでしょうか?
- 885 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 20:06:53.75 ID:1GW5+rMm
- 自分ら公務員はなにしてもかまわんって思い上がりで放射能ですから、死んで貰いましょう
俺の特殊抗体はわけません
- 886 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 20:12:55.01 ID:rsUfQMOD
- 安楽死施設ができれば割とみんな希望持って生きられるんじゃね?
- 887 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 20:15:11.64 ID:1GW5+rMm
- 機銃照射
- 888 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 20:18:52.40 ID:+ujzUk7Z
- 安楽死施設だな。奴隷からの解放。本当の自由獲得。
- 889 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 20:20:48.88 ID:1GW5+rMm
- 大和で遭難するってんもある、ああそうなん
- 890 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 20:28:26.64 ID:FEx1loKD
- IT化がごく普通の人の仕事をうばっている
- 891 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 20:36:18.11 ID:1GW5+rMm
- 虎視眈々とキリスト狂が殺すわけを狙う2chですな
殺人鬼にはITは目の上のたんこぶだろうねえ・・・
かわったことなしで直接やればいいんじゃ
- 892 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:05:40.05 ID:J7rOOwWq
- 自殺実態白書>豊田市が仕事人で日本最多▼▼▼▼▼
http://unkar.org/r/auto/1215133240
無知な田舎者を絶望工場へ招く釣り広告
トヨタ(笑)「蛸部屋」広告記事、貼っとく。
http://typeangler.net/upfile/blog_attach_324eebcb6838ee59dbd780d0b1b53262.jpg
- 893 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 21:08:55.82 ID:qx8HqJ0h
- 自殺志願の女はすぐにヤレる。
これ豆知識な
- 894 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 22:48:54.23 ID:lc/oySFq
- 若者が自殺するのは当たり前 ttp://t.co/UDDLVZrx
正論すぎる…
- 895 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:01:05.33 ID:NyOgq/D8
- >>894
問題はどうするかだよな・・・・
事務職を解雇して。若者が希望している職の枠を作るか?
景気回復して雇用を増やすか?
ここまで提言してくれるなら、聞く人もいるだろと思う
- 896 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:28:00.77 ID:X2MN1Ro0
- >>895
答えは簡単、死なずになまぽ生活
馬鹿がなまぽを叩いた所でなまぽの根拠は憲法だからいくら絞られても決して生活出来なくなる事はない
馬鹿が右往左往している間に財政破綻が起これば日本円は暴落、年金は廃止
その後は為替由来のハンデがなくなり景気は右肩上がり
- 897 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:33:44.11 ID:hKt3Vj13
- 団塊の老人の自殺はものすごく少なそう
- 898 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:37:34.85 ID:sK2qOafy
- >>897
大半は高齢の男性が経済苦から自殺してる。
昨今は若者が増えてると言う傾向なだけで大多数とかではないよ。
- 899 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:41:22.22 ID:qUV/NIFd
- >>890
かと思いきや、海外にはバンバン工場作ったりしてる。
てか、IT化でいらなくなるのってむしろ事務とかなのよね。
いらない人材抱えて、必要な人材を海外に頼るって歪な形になっただけだったり…。
- 900 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:42:34.39 ID:H2XYQKPg
- >>897
現在日本の男で自殺死亡率が高いのは60代と90代以上。
団塊さんは、今どんどん自殺してます。(厚生労働省のデータより)
- 901 :名刺は切らしておりまして:2012/06/12(火) 23:44:17.12 ID:X2MN1Ro0
- >>899
というよかまずグローバル経済で同レベルの労働者なら為替の安い国の労働者が選ばれる圧力が働くようになり
そこへきてどちらかというと海外移転しにくかった事務員の類がITの普及でじゃんじゃん切られてるって感じじゃね
マジで必要な人材なら今だって国内で取られてるよ
- 902 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:02:19.71 ID:y6/vgfTM
- トヨタ(笑)は、派遣工もより低賃金にエコ替え
AKBの革命家 加藤智大は関東自動車でレクサスの塗装のチェックを仕事にしていた。
その加藤容疑者の同僚は−
僕と(加藤方気者の)2人だけ(会社に)呼ばれて
はっきり6日いっぱいまでと
http://blog-imgs-21.fc2.com/u/p/2/up24/vip540057.jpg
関東自動車側は−
同工場は人員削減のため派遣社員約200人のうち150人を今月末で契約打ち切りにすることを決めている。
ただ「日研総業を通じ、(同容疑者は)削減対象ではないと伝えた」としている。
- 903 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:28:17.65 ID:vlUv02+f
- これも一種の淘汰か
- 904 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:33:20.44 ID:y6/vgfTM
- 平成15年度一級小型自動車整備士技能検定筆記試験に係る試験問題の漏洩及び試験結果について
問題計50問中38問が トヨタ自動車の系列ディーラーに事前に漏れていた
整備士試験問題漏洩に関するお詫び〜トヨタ自動車株式会社・取締役社長・張 富士夫
http://www.toyota.co.jp/announcement/031204.html
- 905 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 00:57:40.24 ID:21L6VT81
- 同世代内での格差と言うのは
年齢を重ねるほど開いて行く
60にもなって働けなくなればもう決定的だろうな
一度、この世に生を受けて滅せぬ者のあるべきや
20で職が無くて死ぬ、60で金が無くて死ぬ、90で友が無くて死ぬ
- 906 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 01:04:03.98 ID:N4dchGH6
- 20で職が無くてなまぽ
60でなまぽで食うにはこまらず
90になってもおまえらと煽りあって強敵と書いてともと読む
- 907 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 01:07:13.63 ID:IHY1xX7F
- 小泉時代に創価学会に殺された自殺者は記事にならず、いまごろ記事にする三菱はハゲの代名詞か・・・
- 908 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 01:31:39.56 ID:PRQ0zWhs
- >>901
そうなんだけど、労働者が消費者でもあるって考えが完璧に抜け落ちてた。
海外に頼ったおかげで内需ボロボロで、新興国の工場は経済成長で旨味が少なくなりまた移転しなきゃいけない始末。
移転したらしたで、インフラ等の整備が弱い国じゃ災害一発で数ヶ月単位で工場が止まったりする。
目先の利益優先で、リスク考えなかったおかげで痛い目みてる企業すら出始めましたとさ。
- 909 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 01:52:39.53 ID:N4dchGH6
- >>908
消費者は同じものなら安い方を買うって常識が抜け落ちてんのはお前の方だろ
だいたい新興国への工場移転が何年代から始まってると思ってるんだ、インフラの問題なんざとっくに考慮されてるだろ
今は初めから移転上等の焼畑目的で、育った所から食う時代なんだよ、今は中国が食われるモードになりつつある
- 910 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 04:30:45.74 ID:PRQ0zWhs
- >>909
景気が良きゃ高くても買うよ。
不況で安いものを買うしか選択肢がないだけ。
焼畑なのはそうだけど、インフラ等はちゃんと考えてないフシがある。
自動車の部品でインドネシアかどっかの工場が災害でやられて、日本の工場にしわ寄せがきてた。
今年の話。
- 911 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 04:54:05.99 ID:N4dchGH6
- >>910
> 景気が良きゃ高くても買うよ。
んなわけあるか
> 焼畑なのはそうだけど、インフラ等はちゃんと考えてないフシがある。...
それは単にそういう場合には皺寄せすればいいって判断してるだけ
- 912 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 05:39:29.96 ID:PRQ0zWhs
- >>911
家電にしたって、景気良くて収入上がれば高いのでも買うよ。
余裕があれば、あえて中国製買ったりとかしないでしょ。
自動車の生産は大手が在庫部品抱えたくないから、結構ギリギリでやってる。
間に合わなきゃラインが止まる。
そういう損失込みで、移転費用と技術流出まで考えると海外生産が効率いいかどうかは怪しい。
- 913 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 08:32:07.09 ID:WrgAQ7SD
- >>878
平和だと自殺が増えるのは歴史が証明しているが?
最貧国は生きるのに必死で、自殺率が低いんだが?
厳しさ云々は、>>534-536、>>592を見てどう思うか。
- 914 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 11:49:36.25 ID:zpCFaFae
- >>913
生命力が弱い奴は、どの道死ぬ運命なのかもな
平和だと最貧国や貧しい時代では自殺するような奴はそもそも生き残れていないだろうし
結果的に自殺率が低いんだろうな
- 915 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 12:09:14.01 ID:mjo2R2FO
- 暗い話題ばかりですが、いい話を一つ。こんな良い会社もあるが、学生は知らない。
【話題】 日本一幸せな会社「未来工業」・・・ノルマ、残業一切禁止、定年70歳、育児休暇3年(何度でも)、65歳平均年収700万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339546226/1
1 名前:影の大門軍団φ ★[] 投稿日:2012/06/13(水) 09:10:26.81 ID:???0
相変わらず先行きが見えない日本経済。その中で極めてユニークなやり方で業績を上げている岐阜県の中堅企業がある。
営業のノルマ、残業は一切禁止、定年は70歳、年間の休暇は有給休暇を除いても140日。しかも全員が正社員…。
人呼んで、日本一「社員」が幸せな会社!
−−メディアでも話題になった、社員旅行でクイズ50問に正解すると「半年間の有給休暇」というのには驚きました
山田 ウチは毎年、全員参加の社員旅行をやっており5年に1度は海外へ行く。昨年はエジプトに行く予定で、
旅行委員の社員が考えたのが「クイズで有給休暇」の企画だった。
ウチはもともと有給休暇を使えば半年休めるから、正解すれば「丸々1年間休める」と話題になったわけだよ。
結局、エジプトの政情不安で旅行自体が中止になったので、費用1億円は東日本大震災の被災地に寄付させてもらいました。
−−65歳の平社員の平均年収が約700万円とか、育児休暇3年(何度でも)とか、気前がいいですね
山田 社長の仕事というのはね、社員を幸せにして、「この会社のためにがんばろう」と思ってもらえるような
『餅(インセンティブ)』を与えること。社員がヤル気を出して会社が儲(もう)かれば、分け前をまた『餅』にする。それだけだよ。
バブル崩壊後、多くの会社が、正社員を派遣社員やアルバイトに切り替えてコストを下げようとしたでしょ。
だけど、それで会社が儲かるようになったのか、って聞きたいですよ。人間(社員)を「コスト扱い」するなってね。
- 916 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 13:47:19.19 ID:epgO04NR
- 元経団連会長のお言葉を番組内で紹介
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5357245
http://www.youtube.com/watch?v=di1tsiJ7phw
http://jp.youtube.com/watch?v=OCil3O-Q5YQ
7分59秒〜
"(派遣が)嫌なら外国人労働者雇ってやるぞ
お前ら若い奴を雇ってやっているのは恩恵だと思え
もっと低いのはいくらでもいる"
これを言ったのは奥田だよね。
- 917 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 17:24:52.66 ID:EibUthzh
- 仕事の数が少ないから
できるひとでも仕事なかったりするんだよな。
マジで極力機械任せで、
あまり働かなくて生きられるような
世を作らないといけない時なのかね。
- 918 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 22:17:15.17 ID:Bj126Apn
- 簡単なこと
大学や高校で就職失敗したら人生オシマイって洗脳してるからだろ?そりゃ死ぬだろ。
- 919 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 22:56:02.60 ID:TSn+mbE/
- わたしが両手をひろげても、
お空はちっともとべないが、
とべる小鳥はわたしのように、
地面(じべた)をはやくは走れない。
わたしがからだをゆすっても、
きれいな音はでないけど、
あの鳴るすずはわたしのように
たくさんのうたは知らないよ。
すずと、小鳥と、それからわたし、
みんなちがって、みんないい。
- 920 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:24:06.68 ID:HJfbTAvt
- >>913
何とも思わん。今と昔じゃ中身が違う。
- 921 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:25:10.94 ID:OA69WmDS
- >>919
ゆとり炸裂な詩だな。競争から逃げているだけじゃん。
- 922 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:25:52.30 ID:IHY1xX7F
- ミサイルロックオンから逃げた馬鹿がいうな
- 923 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:26:39.98 ID:4xXqoG/e
- 会社に入ってから死ぬより、入る前に死んでくれたほうが、都合がいいわな
- 924 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 23:31:02.57 ID:21L6VT81
- 足があるのに歩かない俺には羽も生えちゃ来ない…って
昔の人も唄ってたな
- 925 :名前をあたえないでください:2012/06/14(木) 03:05:47.91 ID:zWYWm7hW
- >>923
入ってから死んでくれたら企業は儲かるから都合悪くないよ。
企業が従業員を対象にした「団体定期保険」の死亡保険金を企業が全額受け取るのは違法だとして、
死亡保険金を引き渡すように、各保険会社とS友軽金属工業に訴えていた、
元社員4名(いずれも在職中に死亡)の妻に対し、請求を棄却する(つまり遺族側の敗訴)判決がありました。
ひとりにつき6700万円、この企業は保険会社から受け取っていました。
- 926 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 03:23:42.13 ID:hujDSFLI
- >>921
よう、お待たせ
おれは豊田車と本田で競争して激突、反対車線まで跳んだ男だぜ
別にヘリの免許もってねえけど、きっちり飛んだぞ
ついでにATMにつっこんで血だらけにもなってやったぜ
がはははははははh
ゆとり叫ぶ奴は格好ばかりでガッツがねえよな・・・・
- 927 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 03:41:17.13 ID:geh+4DY4
- ただのバカか
- 928 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 03:45:40.01 ID:hujDSFLI
- アホです
- 929 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 04:37:17.32 ID:HGPuh6r9
- 公務員目指せよ
30ぐらいまで受けれるだろ
- 930 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 06:42:10.42 ID:rUQYpJLP
- ナマポ目指せよw
当たり屋一回やりゃいいだけだよw
自殺する勇気があるなら余裕だろ
- 931 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 06:54:18.91 ID:oqRecMJG
- >>925
当たり前の判決だな。
企業が従業員に生命保険を掛けるのは、その人を働かせて得られたであろう利益を補填するためだろ。
保険料も会社が払っているのに、なんで保険金を家族に払わなきゃならないんだよ。
- 932 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 09:27:17.17 ID:QIjN0p1Q
- >>920
では、「不幸だから自殺が増える」と仮定して、
ちょっと前までは大学生の総数は200万人くらいだったんだが、今は300万人くらいいることを念頭に置こう。
「200万人中800人の自殺」と、「300万人中1000人の自殺」では、どちらが比率が高い?
- 933 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 09:59:30.68 ID:qFDVy97K
- 日本にいたら何時まで経っても死にそうにない。
日本いると呆けていても生きれてしまうから
死ぬ為にめんどくさくても
わざわざ自殺しないと死ねないからだろ。
明日の命も分からん地域に住んでいたら
わざわざ自殺しようと思わないだろ。
- 934 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 10:03:10.48 ID:6g+zSs6F
- 自分自身の手によって自分を殺めてしまう動物は
人間だけなのであ〜る。
地上の覇者でありながら、地球最弱の生物か・・・
なんだかなぁ
- 935 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 11:50:01.05 ID:Wb0mMhad
- >>919
飛べない鳥とか速く走れないデブとか錆び付いたすずとかが
そういうこと言い出すのが大迷惑
- 936 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 12:30:09.74 ID:5TqNF/T+
- 今確認してきたら>>894のブログが閉鎖する旨書いてあったな。
- 937 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 13:43:44.86 ID:3a29p6yw
- 一回のみ地震 10.000人
年間 自殺者数 30.000人
路上生活者 X人
生活保護 2.000.000人
資格商法被害者 200.000人
派遣労働者 6.000.000人
カミカゼ、Kamikaze・高等、5010、ナイーブ、92
Upper階層
子供
霞が関、金融庁、財務省
4ネ報いやしき報、役員の状況、株主の状況
- 938 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 15:48:30.00 ID:hX/tMAj8
- 裏を返せば大学受験って「人生(最初で)最後の平等な競争」ってわけだ( ´∀`)
- 939 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 23:42:15.89 ID:8u98g78O
- っていうか、学力テストの成績も発表しない、学芸会は全員が主役、運動会も順位つけずなんてことやってるから打たれ弱い人間を大量生産してんだよ。
純粋培養したものをばい菌だらけの場所に連れていったらショック死するだけなんだよ。
- 940 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 23:57:11.96 ID:wkGBzWfi
- 社会にでたら
いじめ、罵倒、陰口は日常茶飯事だしね
よほど恵まれている人は意外は
人に見下されることになれてないときついと思うよ
- 941 :名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 00:27:47.81 ID:QxtP7NWF
- 競争競争っていうが競争してない時の方が景気が良かったんじゃないのか。
しかも昔はみんな就職できて競争がなかっただろ。そういう連中が今になって競争競争いうのは
説得力がない。なさすぎる。
- 942 :名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 03:43:52.84 ID:NtmaJHS2
- 某メーカーの資料による100年ほど前の初任給。
東京帝國大學工学部80円。
東京帝國大學法学部40円。
東京高等工業35円(現東京工業大学)。
仙台高等工業35円(現東北大学工学部)。
東京高等商業30円(現一橋大学)。
京都帝國大學工学部70円。
高等学校卒業20円。
中等学校卒業10円。
尋常高等小学校卒業5円。
- 1910 年ごろの物価は,日本銀行の企業物価指数によって推定する。
- 664.9(2005 年の企業物価指数)÷ 0.588(1910 年の企業物価指数)= 1130.8
- となり,物価は,約1131 倍になったことになります.
当時の給料が少ないのが分かる。
現在の物価に換算すると東大工学部出ても初任給9万円、東大法学部出て4万5千円ほど。
小学校卒業した工員だと初任給5千6百円ほど。
当時の中学、現在の高卒の初任給は1万1千円ほど。
今、高卒初任給1万1千円なら生活出来ないとか
ワーキングプアだなんとかと言って文句言うだろうね。
雇ってる人間の給料は、東大出ても安いから財閥オーナー経営者は世界の工場として
欧米企業の下請けをして儲けることが出来た。
人権費が高くなると世界の工場として儲けることが難しくなるのは当然だろう。
採用人員が少なくなるのは当然の流れ。
- 943 :名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 09:55:37.31 ID:j9jpd+hC
- ご近所さん「うちの息子大企業に入れたわwもう最高嬉しすぎwおたくの息子さんは?」
Aさん 「天国に終身雇用です」
- 944 :名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 10:00:27.63 ID:t2jg19X8
- >>942
財閥オーナーの給料は月給1万円、今の貨幣価値で1億円
程度だったのだろう。
- 945 :名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 10:01:12.90 ID:TKH6ht4W
- 就職失敗で死を選ぶようなら社会人にはならない方がいい
仕事上の失敗の方が胃が痛む
- 946 :名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 10:08:16.28 ID:4ZZu9Di6
- 毎日18時間労働で手取り20万なブラック企業で働くとプライドなんて無くなるぜ
- 947 :-:2012/06/15(金) 10:56:54.01 ID:e0jYVTG/
- 三月に会社が倒産して無職の俺が鼻糞ほじりながら
- 948 :名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 11:08:12.38 ID:b3zI5vOR
- たかだか就職失敗で自殺するような人間を作った教育システム、社会に問題があると思うよ。
若いうちから、世の中上手くはいかないってことを分からせないと。
それは、勉強でも運動でも学芸会でも、競争に負けること子供のころから学ばせて、努力して克服することが出来ることを分からせること。
- 949 :名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 13:03:44.37 ID:MJcYDKsJ
- 死ぬよりつらい仕事っていっぱいあるんですね
- 950 :名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 13:17:41.97 ID:NSb21TvV
- 顎戸3兄弟
- 951 :名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 20:11:19.48 ID:ZonnjzVO
- 【祝】労働者の自殺者数 豊田警察署管内が全国一位を達成【日本一】
http://unkar.org/r/news/1217139734
【愛知】 豊田署 犯罪8029件で2年連続全国最多 110番通報3万1889件も愛知県内で2年連続1位
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1270714113/
- 952 :名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 23:06:03.23 ID:kpzGxmdG
- >>949
睡眠不足が溜まっていく仕事はかなり辛い。
倒れてくれない無駄な頑健さを呪い、川に飛び込みたい誘惑に常に襲われる。
- 953 :名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 23:11:24.21 ID:wDA31Tqw
- >>952
まあ暑くなってきたからなあ。
でも飛び込むなら服は脱いだ方がいいぞ。
- 954 :名刺は切らしておりまして:2012/06/15(金) 23:34:41.70 ID:a2YYY46g
- ・・・
- 955 :名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 16:40:53.12 ID:RP8xwasT
- >>760
通報した
- 956 :名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 13:45:57.24 ID:/7CB4Y69
- ゆとり世代(1987〜1993年生まれ)って生きてて恥ずかしくないの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339842502/
- 957 :名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 13:52:08.32 ID:qaJHd7oY
-
直線暴走教育をたっぷりかませて・今さら脱線推進心のケア?バカも休み休みにしろ低能大学経営!
- 958 :名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 14:13:27.87 ID:cgt91Yhh
- 最初から大企業、優良企業に入る能力が無いのに、自分を過信して勝手に失敗して勝手に死んでるってだけだろ。
有名大学だからって無条件で良い会社に入れる訳じゃないのを良く覚えておいた方が良い
何だか知らないが、うちに来てる派遣は有名大学の法学部だらけだわ。法学部って大変なのねw
- 959 :名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 15:16:51.21 ID:3fU+DOjK
- 「優秀だから雇ってください、じゃなくてどういう風にわが社で働いて貢献できるのかを聞きたいんだよね」なんてことを人事担当がのたまってたけど
難しいわな。
入社したら業務遂行能力じゃなくて風俗産業まがいの娯楽提供能力の方が必要。
安定した大企業であればあるほどそう。
- 960 :名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 15:23:20.60 ID:P6GGU4DD
- >>959
それは国際競争のない盗狂電力とかの独占企業。
国際競争のある業界は必敗で死屍累々デツネ。
パナとか、シャープとか、ソニーとか。
バカをやっていたら三星に負けマスタ。(笑)
- 961 :名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 20:27:26.68 ID:zxurGlnc
- >>958
それでも前氷河期までは有名大学法学部卒で非正規なんてほとんど無かったわけで。
今や新卒文系を正社員で採用するメリットなんかほとんど無いよな。
- 962 :名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 22:52:26.17 ID:3fU+DOjK
- >>960
でも娯楽提供能力がないと外敵と戦う前に味方に排除されるよ。
- 963 :名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 04:35:16.05 ID:RmSsxphf
- >>961
今の時代の法学部は、公務員へ行く者以外は、
企業の法務は極少数の採用で、
あとは法科大学院から司法試験のコースがあるのみ。
派遣とかいうのは、公務員試験、企業法務採用、法科大学院入試の失敗者。
もう潰しが効かないアル。
- 964 :名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 10:08:57.89 ID:ilqsg8g5
- >>961
>>775要参照
で、どうしてFランが大手企業に入れないからって、それが氷河期なの?
底辺高校生が旧帝に入れないからって「どこにも入れない進学難だ」とでも言うの?
- 965 :名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 14:42:23.94 ID:mecBkuk+
- 自殺するのは「若者」ではなく「おまえら」
ttp://blogs.bizmakoto.jp/fukuyuki/entry/4983.html
- 966 :961:2012/06/18(月) 20:28:02.30 ID:yTmJgTac
- >>964
ハァ?Fランとか大企業なんて一言も言ってないんだが?
お前以外の世のほとんどの人が言ってる事と同じ感想を書いたら火消しなのか?
いつもいつも平日昼間から被害妄想全開で何やってんだ?
ちなみに進学難って何?団塊jrだけど初めて聞いたわそんな言葉。
気に障ったら論破頼むわ、あ、馬鹿の一つ覚えのコピペは無しな。
- 967 :名刺は切らしておりまして:2012/06/18(月) 22:06:14.77 ID:Oh8aMVeZ
- 無知な田舎者を絶望工場へ招く釣り広告
トヨタ(笑)「蛸部屋」広告記事、貼っとく。
http://typeangler.net/upfile/blog_attach_324eebcb6838ee59dbd780d0b1b53262.jpg
- 968 :名刺は切らしておりまして:2012/06/19(火) 17:59:42.90 ID:I9djkWN1
- ゆとりはさっさと死ねよ
ひ弱にもほどがあるwwwwwwwww
- 969 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 02:39:15.92 ID:rZihSm7v
- 【社会】国内自殺者3万人の実態、自殺しているのは「若者」ではなく「おまえら」…日本の自殺は30〜60代の無職のオッサンが大多数
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1340121520/
- 970 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:20:38.58 ID:u98aU2ay
- ちょっと前までのゆとり世代のコメントを振り返る
491 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/01(金) 11:02:29 ID:RUDQmgxF
氷河期ってもう三十代とかでしょ?
学歴でどうのこうの言えるのはせいぜい25、6歳くらいまでだろ
社会に出ろって
499 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 21:10:39 ID:okzKQhG9
氷河期だから何なの?
必死に活動して内定もらい、社会人になった奴の方が圧倒的に多いのに。
結局負けただけじゃないか。
時代のせいにするなよ。はずかしい。
そんなんだから、もうどこも雇ってくれないんだよ
503 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 22:23:45 ID:WykzUg8R
氷河期?選ばなきゃどんな仕事でもあるじゃん。
72 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/28(土) 22:10:48 ID:N647XjOyO
氷河期でも就職はあったし、なかったと言ってるやつが低学歴なだけw
46 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:35:07 ID:I8xu/55w0
>>44
厳しいようだけど今の立場で評価されるのは当然だよ。
氷河期だからとかいう見苦しい言い訳は通用しない。
氷河期は考えが甘いよ。
だから、いい年して派遣やフリーターやっているような情けない奴もいるんだろうけど。
53 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:17:29 ID:vvOZmvCw0
氷河期って言ってるけど仕事を選り好みしてただけだろ。
選り好みしなければいくらでも仕事はあった。
- 971 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:42:51.68 ID:BcmZ9x4m
- 農家や自営業なら そのまま家業を継げばいいんだが
公務員やサラリーマンだとそれが出来ないよね
お父さんが辞職して若者に譲れよ
- 972 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:44:56.26 ID:kjON5c/s
- >>971
じいさんも親父も社長を10年程度やってたんだ
ひい爺さんは8州だった、つぶさに観て思う
なんで社会に貢献するんだ?あああつまんね
- 973 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 11:58:56.43 ID:BcmZ9x4m
- >>972
遊んで上手くいくなら ぜんぜん構わないだが
- 974 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 12:11:12.41 ID:kjON5c/s
- >>973
谷村新司さんがいう、案外地元のことは住んでても覚えてない知らないことが多いんだよってね
俺が生まれるまえ、自宅のまえの厳島神社は広島のそれより賑やかだった
秋の収穫のシーズンがおわって、手作業での労苦をねぎらい神社でお祭りをいつもやっていた
俺が座ってるこの部屋、なんとお祭りのときの放送席だった
たいした事はない、スピーカーつけて、いまから盆踊りしまーす、とかなんとか言うだけ
出店が並び、男女がいきかい、落語家が人々を賑わす、そんな風景は50年前にあったんだ・・・
キリスト狂がつぶした
- 975 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 12:18:31.51 ID:kjON5c/s
- キリスト狂がつぶした
- 976 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 12:18:43.54 ID:GG5d2kln
- 学生時代に、親戚の介護してたから近場の大学に通ったら書類選考か筆記が満点でも不採用だった。通過しても集団面接は東大や慶應ばかりだった。
会計、法律、労務、IT、英語の資格持ってたから派遣や契約社員で働きはじめたけど、
タバコすってばかりのオジサンにセクハラパワハラされて退職。
今は立派な家事手伝いです。。
- 977 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 12:30:37.05 ID:5Jx7ZQRi
- いろんな職場があるけれど、
高学歴を敬わない低学歴がいる会社はやめましょう。
ほとんどの低学歴は高学歴に敬意を払うけれど、稀にそういう人がいるんだ。
入ってみないとわからないけど。
高学歴が多い会社や部署に行くのが一番安心。
- 978 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 12:32:20.19 ID:sDC0gCAe
- 仕事は若いうちに選んどけよ。選ばなければあるとかキレイ事ですわ。
35過ぎたらゲームオーバー。35歳時点でそこそこの仕事に就いてないと40〜50代で人生詰むぞ。
- 979 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 12:33:39.75 ID:VX2tqVef
- 勝俣はなんで切腹しないの?
- 980 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 12:35:03.26 ID:BcmZ9x4m
- >>976
ネラーとかSMSやってると理屈っぽくなるので
いっぱん社会からは煙たがられることがおおい
たまにはネラー以外とつきあってみろ
- 981 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 12:57:31.41 ID:rLTquAi2
- リアルでもネットでも自分より遥かに死ぬべき人間がのうのうと生きてる時代に…
ちなみに抗うつ剤よりカウンセリングや精神安定剤のが、眠くはなるが、効果あり
酒で楽しめる人は酒だけにするべきだが
酒と精神薬の組み合わせは最悪
それなら強い安定剤出して貰った方がマシ
- 982 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 12:59:10.19 ID:haQL5pAe
- 不戦敗か
- 983 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 13:06:56.53 ID:rLTquAi2
- 教えてあげたい
バカは死んでも治らない
- 984 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 13:31:46.40 ID:G9rdyfGx
- 就職は出来なかったけど人柄は悪くないんだよ。
って慰めてくれるのかな?
- 985 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 16:48:24.14 ID:bdiqhd7f
- 医療関係なら引く手あまたなのに
なぜに他の分野を目指したのかね
- 986 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 23:38:47.84 ID:kjON5c/s
- 病院が倒産してるのを多数観てきたからね
- 987 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 00:15:16.44 ID:eyGoUDJV
- 仕事なんて楽できて金稼げて人間関係ウザすぎじゃなけりゃどこだっていいんだよ
歳食えば嫌でもわかる
- 988 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 00:18:26.04 ID:rFNmEtV5
- ヤンキーそのまんまだな
- 989 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 00:25:19.68 ID:fzh4gqbq
- 歳くってガチの実力で働くのはツラいよ。まじで。
- 990 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 00:25:47.80 ID:oJTRmEHu
- >>985
円安バブルで勘違いを量産してしまったんだよ
最近の学生はそこに気付いてる
- 991 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 01:08:56.27 ID:SUX6DZqx
- 家で「退職→失業保険→生保の人生送る」と宣言したら、『辞めるのは勝手だが恥ずかしい事するな、退職→失業保険→就職か専門大行け(あしながか県貸し出し)』言われた…。
専門大出た後から生保じゃ20代は際どいじゃないか。<今、後半>
後少しの「華の20代」をどうしてくれる(`へ´)。
何より学費を借りたら返さなくちゃいけない…orz。
- 992 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 01:16:18.60 ID:7huQg4Xa
- むちゃくちゃ正直に言うと、
就職に失敗した学生1千人が自殺を選ばずに、
落とされた企業や政治家に対してなんらかの実力行使的な復讐をしてたら、
日本社会は真剣に若者の救済をするよ。
道路の交差点でも事故で歩行者が事故死したら
信号が作られるだろ。日本社会の動き方って基本同じ。
- 993 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 01:23:46.06 ID:1x5dfepu
- あ〜あ
刑法61条を読んどいたほうがいいぞw
- 994 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 01:25:23.64 ID:fzh4gqbq
- タイーホ
- 995 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 01:26:43.43 ID:E0uNiKyv
- 奨学金とか就職できなかったら地獄だから、軽い気持ちで申請すんなよと高校〜大学院生に言いたい
知ってるだけで4人ほどそれで自殺してる
得に大学院までの6年間借りてたのに就活失敗したヤツは悲惨だったな
- 996 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 01:36:54.98 ID:7huQg4Xa
- >>993
読んできた。
>>992
を前面撤回させて下さい。
日本社会の皆様私は猛烈に反省しております。
- 997 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 01:47:07.69 ID:fzh4gqbq
- >>996
もうこのスレ終わりだから大丈夫だろ。
サッサとスレ埋めちまえ
- 998 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 01:53:19.38 ID:YbbLIYsN
- >>992
その通りだよな
- 999 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 01:58:30.97 ID:7huQg4Xa
- >>998
いやいやいやいや、
君はまず
>>996
を読んでくれ。こういう気持ちの切り替えが明日を切り開くんだよ。
もう遅いし寝ようぜ、な。
明日は良いことあるよ!
- 1000 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 02:04:06.55 ID:rwpGfon7
- おやすみ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
277 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)