■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【電力】「大飯再稼働の背景に大手企業からの圧力。"次の闘い"が始まった」--飯田哲也・大阪府市特別顧問 [06/02]
- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/06/02(土) 10:58:16.93 ID:???
- ※以下は大阪府市特別顧問および大阪府市エネルギー戦略会議座長代理を務める
ISEP 環境エネルギー政策研究所所長の飯田哲也氏のTwitter(@iidatetsunari)での
ツィート引用です。
【橋下市長の「事実上の容認」の背景と真相】
昨日5/31の橋下大阪市長の「事実上の容認」発言について、昨夜、MBSラジオ「たね捲き
じゃーなる」に電話出演したが、「わかりにくい」ことは確かで、質問・問合せが相次いで
いるため、ここに整理して私見を開陳します
飯田の立場は、今でも不変。安全性無し、(電力需給上の)必要性無し、政治手続きの
正当性無しの「3無し」の原発再稼働をすべきではない・してはならない。しかし橋下
市長や嘉田知事らの考えと判断は理解できるため、今後も積極的に助言する所存(以下、説明)。
橋下市長や嘉田知事らが「事実上の容認」をせざるを得なくなった背景@(明らかに経産
官僚が用意したと思われる)原発礼賛論まで記された共同声明案が29夜に井戸兵庫県
知事からメンバー首長に配布されたこと
背景A関西電力(とおそらく経産省)は関西立地の大手企業に対して「計画停電脅し」を行い、
大手企業から各首長を責め立てたこと。しかも計画停電を個別には回避する特例があることを
伏せて「脅した」ことで、政治的に首長が持たなくなってきたこと
背景B会議の途中で斉藤官房副長官から「もう決める時期」という最後通牒と当日夜に
4大臣会合がセットという「再稼働強行」との観測。こうした「背景」で押された結果、
「反対を貫いて手ぶら」か「抵抗ラインを下げて取るものを取る」かの判断を迫られた
この先は、まさに橋下市長や嘉田知事らの「政治判断」。「反対を貫いて手ぶら」とは、
政権がなりふり構わず再稼働を強行する中で、反対を貫くとその後の交渉力を失う恐れ
との政治判断
一方、「抵抗ラインを下げて取るものを取る」とはこちら(関西広域連合)が少し譲ることで、
再稼働の「7~9月の時限」「大飯3・4号のみに限定」や「安全基準が暫定的であることを
国に認めさせる」といったことでクギを指すとの判断
結果として橋下市長や嘉田知事らは「後者の政治判断」をした。橋下市長は「ぶれた」のでは
なく、正直に「限定的とはいえ容認した事実」を伝えるとともに、「安全基準が暫定的である
こと前提とした時限・限定」は譲らず「次の闘い」が始まったことを宣言したもの
なお現時点では、この「時限・限定」に西川福井県知事が難色を示していることが再稼働難航の
要因となっているとのことで、まだ一山二山ありそう。さらにその先には原子力規制庁や
新しい安全基準のあり方を巡る議論に移ってゆくので注目下さい
●スクショ
http://alp.jpn.org/up/s/10042.jpg
http://alp.jpn.org/up/s/10043.jpg
◎https://twitter.com/#!/iidatetsunari
◎主な関連スレ
【電力】「知性のカケラもない野ダメ首相と再稼働暴走内閣」--飯田哲也・大阪府市特別顧問、再稼働の動きを批判 [05/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338444790/
【電力】大飯原発再稼働 : 6月上旬の関係閣僚会議で決定へ--条件は福井県の同意。7/2より前の再稼働目指す [05/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338385287/
- 2 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 10:59:04.70 ID:6EQeawLB
- 内乱はまだまだ続きそうですなぁ
- 3 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 10:59:47.44 ID:VoSCXkdj
- 事故ったら何人切腹するか、先に決めろよ
- 4 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:00:40.74 ID:T4+UOEJs
- 原発再稼働の技術的な根拠をIAEAにどうやって説明すんのさ
日本は福島から何を教訓として学んだんだ?
- 5 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:01:11.38 ID:aZBOOxkX
- ヤクルトの飯田も偉くなったもんだな
- 6 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:03:18.93 ID:S+o7Dleo
- 反原発テロリストは死ね
- 7 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:04:46.55 ID:dotP1Omo
- 何と闘って何を守ってるんだろ・・・
- 8 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:06:43.43 ID:xEdZEkxe
- 他人に迷惑かける前に早いこと腹切って死んでくれないかな
- 9 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:06:49.73 ID:S+o7Dleo
- 顔みるだけで気持ち悪くなる
反原発テロリスト
嘘つき科学者もどき支離滅裂
天敵澤さんに論破されまくり
コイツと古賀がいるかぎり大阪は沈没
全関西のために橋下は早く切り捨てろ
- 10 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:07:00.50 ID:VoSCXkdj
- >>7
世論と闘って自分の財産を守っている
- 11 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:07:29.51 ID:p9ZQpEfU
- >>7
「企業は市民の敵」って認識の人が行政サイドにいることが間違いだよな
企業だって社会を構成している一員なのに
- 12 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:08:12.99 ID:zZWJPXoa
-
脱原発デモの正体
ttp://blog-imgs-37-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/panflash00045313.jpg
- 13 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:09:09.67 ID:S+o7Dleo
- >7
自分の妄想を武器に社会と戦い己の反原発利権を守る
- 14 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:09:50.17 ID:Uy7MB+/a
- なんだかんだ言っても手遅れ。
橋下の負け。
維新もおわた。
- 15 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:10:09.13 ID:6b+C+PNK
- >>9
誰が顧問になろうが大阪関西は沈没するのみ
- 16 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:10:37.96 ID:rNN0rM3O
- 企業からの納税がないと、はたん!
- 17 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:11:08.23 ID:Uy7MB+/a
- >>14
>>14
>>14
- 18 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:11:50.68 ID:lrddFJPd
- “大阪異心の会”へ改名しろ
- 19 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:12:07.72 ID:TgTMVCA/
- ていうか何と戦ってるんだ
その大手企業で働いてる人間のことはどうでもいいのか?w
- 20 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:12:08.71 ID:S+o7Dleo
- >3
原発事故による死者より計画停電による死者の方が多いことは昨年の東北・関東の実績から明らか
- 21 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:12:15.48 ID:O6ICeafL
- 電力需給上、再稼働は必要無しって、
飯田はまだ電力足りてるって立場なのか。
- 22 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:12:52.25 ID:D587yOc8
- こんなトンデモ顧問を雇ってる時点で大阪オワタw
- 23 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:12:57.24 ID:JEpvE4WG
- 反原発はカルトだな。
飯田の言動からそう思える。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:13:22.64 ID:KosNPZL2
- 弁護士って0か1じゃなく、0にしない交渉ってのをしなきゃならないんだなぁ。
今回も今後を0にしないため、0.3ぐらいで引いて交渉の余地を残したってこ
とかな。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:13:46.11 ID:4vZtBbIV
- >>11
んなこといったらヤクザだって犯罪者予備軍だってニートだって市民だ
みんな社会の敵だが
- 26 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:13:57.19 ID:JEpvE4WG
- 主義のために死す。周囲を巻き込んでも平気だ、と。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:14:01.75 ID:93KMnvHH
- 「次の闘い」に勝ったら電力は安定供給されるのか?
もう橋下の中では終わった人扱いだろうなw
- 28 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:14:09.80 ID:S+o7Dleo
- >21
飯田は反原発テロリスト利権屋だから電力に関する発言内容に根拠なんて何もない
- 29 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:14:12.29 ID:l5yEFBUN
- 飯田と古賀は陰謀論者だろ。
対案もだせずに喚いてるだけなんだから、ハシゲは即刻こいつらを切るべし
- 30 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:15:28.50 ID:miHd+cIm
- 次から次へと敵が湧いて来る
- 31 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:17:15.52 ID:S+o7Dleo
- >29
橋下も同類
類は友を呼ぶ
- 32 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:17:56.60 ID:pzrBxEge
- >>19
反原発で関電を債務超過させる為に狙ったインフラ解体テロだから
戦うのは日本国
鳩山25%発言に関わって日本破壊考えたクズだし
その上電力足りる足りる詐欺
あと発電所持ってる大企業より中小製造業の方が死ぬな
ほんとゴミクズみたいな奴だ
- 33 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:19:27.62 ID:jiEjwnrZ
- このセリフはジャンプで打ち切りになるパターンだな
飯田先生の次回作にご期待くださいw
- 34 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:20:04.25 ID:S+o7Dleo
- こんなカスのテロリストを市政に関わらした橋下もバカだな
市長の資格なし
- 35 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:22:16.11 ID:X7CVpclf
- 黄色い救急車早よ
- 36 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:22:59.11 ID:h9lEbhqn
- 自然エネルギー利権屋
- 37 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:23:31.68 ID:6fwWHFh9
- >>19
大企業=市民の敵、てのは左巻の共通概念だからな。
多くの市民は大企業かその下請けで働いてるんだが。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:23:37.51 ID:SI1lADJe
- で、「原発に電力需給上の必要性無し」
の具体的な証拠は?
動かぬ証拠を突き付けたら
関電は反論しようないから飯田の圧勝じゃん
なんで出し惜しみしてんの?
- 39 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:24:28.61 ID:ek21JBGU
- 決まったもんはしゃーねーだろ
止めたいなら平和な運動で止めてくれ
- 40 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:24:38.40 ID:6EQeawLB
- >>31
じゃあ維新はリアルMMRかいw
>>37
まったくもって同感
- 41 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:25:31.04 ID:AFIEQrBH
- こいつ全原発停止でも電気余ってるって言ってなかった?
- 42 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:25:40.73 ID:mk/RZ9UR
- 圧力ってどうやってかけるの?陰口をたたくとか?
- 43 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:27:06.02 ID:zUP6pvU7
- 飯田涙。
飯田が電力は足りると根拠なしに言っていたのが、関西広域連合の独自調査でも
今夏電力が15%不足すると分かった。
こいつは、自分の著書や講演で稼ぎたいので反原発を言っているだけ。
飯田は反原発テロリストでなく、自分の利益しか考えない詐欺師。
- 44 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:27:52.79 ID:9UPwrZN3
- >>42
本社を東京へ、工場を九州へ
とか。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:29:06.27 ID:D587yOc8
- >「次の闘い」が始まった
昔から常に「敵」や「闘い」を設定しないと成立しないのが左翼やカルトw
まるで中革派とかの宣言文みたいだな
- 46 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:30:27.24 ID:S+o7Dleo
- >46
飯田は革マル派出身です
古賀は社青同解放派
- 47 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:30:35.80 ID:w8eQxhdF
- とりあえず、爆発したら誰の責任になるかはっきり言ってほしい
誰が責任者なんですか?内閣?関電?原発賛成派の国民?すべての国民?
政府は、これに明確に答えてくれ。○○の責任になりますと。
- 48 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:31:02.11 ID:MtTn7h6b
- 見苦しいぞ。カス詐欺師。
- 49 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:31:04.81 ID:N7XrRXha
- 大企業を警戒するのは正しいんだよ。金の力で捻じ曲げることもあるからな。
問題なのは左巻きが総じてバカなこと。都合のいいようにしか捉えず、一面的にしかものを見ない。
ネトウヨの逆だと思えばいいわ。
ことの良し悪しや考え方の相違や妥当性ではなく、それを口にする奴の頭が悪いことが問題。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:31:05.28 ID:NjSftA6m
- 現状(2010年度の発電割合)で電気料金が月に9,990円の家庭をモデルに試算すると、
2030年に原子力をゼロにした場合の電気料金は2万3100円になる。
2030年 日本の電力、電気料金どうなる
http://www.youtube.com/watch?v=RJNlxxVLrNo
原発ゼロにして再生可能エネルギー増やしたら、電気料金が倍以上になるんだろ。
飯田は電気料金が上がること、どう思ってるんだ?
上がってもかまわないと思ってるんか。
アメリカはシェールガスの採掘でエネルギーコストが大幅に下がって、
製造業の競争力が増し、勢いを盛り返しているっていうのによ。
http://up.menti.org/src/upfl2231.zip
- 51 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:31:31.20 ID:YxgoNtXD
- 起動原発−菅野田ム 東電殴り込み編
起動原発−菅野田ム 民被曝死編
起動原発−菅野田ム 詐欺りあい空言編
- 52 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:31:39.92 ID:S+o7Dleo
- >46
- 53 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:32:16.61 ID:S+o7Dleo
- >46
責任者は都道府県知事に決まってる
- 54 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:32:21.92 ID:DcHRVQ78
- 人に文句ばっか垂れてねえで、
少しは自説を証明して相手をヘコませる数値データでも出してみろや飯田よ…
物事引っ掻き回すしか脳がねえなら引っ込んででろよテメエはよ。
- 55 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:32:52.54 ID:+THLuPKc
- 誰と戦ってるんだ、こいつはww
- 56 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:33:08.47 ID:6CJA1eK6
- いちばん大事なとこはぶれちゃイカンだろ。
橋下が反対のまま国が突っ走って再開したほうがよかったな。
- 57 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:33:09.08 ID:wWyFMBGc
- こいつと古賀はさっさと腹切るか関西民(大阪除く)に慰謝料払えよ
無い事ばっかほざいて不安と迷惑しか与えなかったくせによぉ
- 58 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:33:18.19 ID:6b2pvuiS
- 今日のダウナスとユロドル円を見た感じ
エネルギー問題で遊んでたら、日本滅ぶんじゃね?
もはやそんな余裕ないだろ
- 59 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:34:12.87 ID:8vsAEnkz
- まあ、少なくとも東電は足りない足りない詐欺なんだけどなw
関西は知らんがw
- 60 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:34:27.41 ID:0xlg2FsC
- 埋蔵電力まだあ?
- 61 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:34:35.75 ID:S+o7Dleo
- >54
反原発利権屋テロリストにそんな能力はありません
こんなやつの話を聞くのが間違い
便所の落書きネタをテレビで公言するな
- 62 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:34:59.37 ID:PFVnKGam
- コイツの胡散臭さはマジで異常
- 63 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:35:01.34 ID:MZxgiVhc
- >>41
発電量は問題無い、問題なのはコスト
- 64 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:35:02.60 ID:H9H2OhSh
- 再稼働しようがしまいが、7月中頃の電力不足は決定的だから、
飯田にはその責任を取って貰うからな。
- 65 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:35:26.95 ID:g3w+cHsD
- >>3
熱中症ですでに人が死んでる
お前が切腹しろ
>>47
電力不足による被害の責任はだれがどうとるんだ?
- 66 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:35:33.95 ID:6b+C+PNK
- >>44
それが日本経済の理想
- 67 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:36:45.61 ID:N7XrRXha
- この期に及んでもいまだにこんなつぶやきを垂れ流してる理由は?
どこの誰が得するんだろう。
環境エネルギー政策研究所なんて信頼なくなってるだろうに、さらに
ダメージ与えそうなことをしてるということは目的があるはずなんだが、
こんなこと続けてて喜ぶ人や団体が想像できない。
- 68 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:37:03.97 ID:qwXWUYz5
- >>59
> まあ、少なくとも東電は足りない足りない詐欺なんだけどなw
> 関西は知らんがw
ソースplz
- 69 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:37:22.19 ID:H9H2OhSh
- 関電や政府は叩いても、地元財界を叩かない所に、
飯田のキンタマの小ささが伺えるw
- 70 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:39:40.40 ID:S+o7Dleo
- 飯田古賀のテロ戦略に乗って全関西が危機に陥り結局橋下は戦いに負けたんだから
潔く飯田古賀は腹切れ
- 71 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:41:42.52 ID:7H7Ixg0y
- いやもう負けたから、次はないよ。
信者は騙せ続けても、反原発の人はもうしらけてるから
- 72 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:42:30.55 ID:8vsAEnkz
- >>64
それは個人の判断の問題だろw
原発に問題が無いって福島市内で未だに暮らして放射能にやられた奴がいても
賛成派からすれば、『それはそいつが馬鹿だからだ』って話になるだろw
- 73 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:42:55.82 ID:sZNQwBYj
- >>47
そうだよね。
脱原発、反原発などとのたまわずに安全性や事故処理スキームの確立
だけを対象に議論すれば良かったんだが、飯田みたいないい加減な奴
をブレーンに置くもんだからこの有様になった。
でも事故後1年以上も過ぎた時点でこんな議論をしなくてはならない
事自体おかしいんだよね。
現政府はエネルギー問題を棚上げし、消費税議論ばかりではね・・・
民主政権は日本の崩壊を望んでいるとしか思えない。
- 74 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:44:00.54 ID:LKndXLxW
- まだ闘ってんのか。
こいつが煽っても具体的な節電対策は何も決まらなかったし、覚悟も
できなかった。どちらに進むにしても最悪の状況なんだが。
- 75 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:45:40.89 ID:tgP9NuiH
- 原発ムラの底力に気づいたということだ。まだまだ勝つためには力が足りない。政府政権与党でも勝てない。維新は実力不足なんだよ。
- 76 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:45:55.09 ID:GScC7wku
- じゃあ大阪市役所は原発稼動中は全面停電でお願いします
- 77 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:46:36.28 ID:2RmY0jaV
- 計画停電→中小企業の生産が不安定→その地域からの調達取りやめ→地域全滅
- 78 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:49:37.63 ID:YLkXEYXl
- >>1
飯田は消えろ。
- 79 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:49:38.22 ID:hBuWr+6d
- 冷戦はつまらないのでホットな戦いを繰り広げてくれ
- 80 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:50:22.85 ID:8vsAEnkz
- >>68
元記事は既に消去されているようだが
ttp://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/poverty/1327328282/
- 81 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:51:10.29 ID:HNgd3Zkk
- いつものことだろ
最初はどーんとぶち上げておいて、法的な問題があったり、現実に物理的に不可能なことが判明して撤回するってのは。
徹の徹は撤回の撤とは違うんだよ、橋下さん
- 82 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:53:37.87 ID:O6ICeafL
- 電力不足の心配が少なくなったので、デカイ口叩いてるのだろうが、まだ再稼働が決まった訳では無いぞ。
西川知事が橋下や嘉田の期間限定という発言を問題視してる。
- 83 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:55:06.87 ID:KUMZfeBf
- 原発はとにかく税金使い過ぎなんだよ。
利権美味しいが税金払う側にメリットない。
- 84 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:56:01.31 ID:o6YYSsCl
-
飯田と古賀、こいつらの首切れ、橋下。
大阪はつぶれるぞ。
- 85 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 11:57:29.73 ID:QPH8NstN
- 原発発電相当の電力を大阪市内への供給カットでまかなえばいいんじゃないか。
文句ばかり言うやつは自家発電すればいいねん
- 86 :NiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiP:2012/06/02(土) 11:59:36.29 ID:U6/s5C8Q
- 本当は 政府 東電 関電からの圧力だヴェ
- 87 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:02:28.07 ID:1nVrKoPK
- 反原発テロリスト ってなんだよ
現に放射能を垂れ流している原発を稼動させようとしている方がテロリストだろ
- 88 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:03:54.40 ID:O6ICeafL
- 大手企業が関電に騙されたっていう事まで分かってるのなら、
何で飯田が大手企業にそれを教えてやらないんだ。
- 89 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:04:37.85 ID:Z1oVvUV/
- なんでバブルの老人たちはお金が大好きなんだろうな?
もう時代が違う事に気づいていない。
- 90 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:05:58.74 ID:8vsAEnkz
- ていうか反原発利権とやらの立場を鑑みるには、原発がなくなると共倒れな訳で
両方が健闘して千日戦争になってくれるのが一番望ましいんだろうな
という見方はあるw
- 91 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:06:51.59 ID:g8HiZ8wF
- >>87
>現に放射能を垂れ流している原発を稼動させようとしている
ソース書いてよ
- 92 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:08:32.97 ID:N7XrRXha
- >>89
お前さんは金が嫌いなら俺にくれw
経営陣なら自分の報酬だけでなく従業員の給料も考えないといかんのだよ。
最近はおかしな報酬になってるのが目に付くようになってきているのも事実だが、
それとは別問題。
- 93 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:08:39.39 ID:jjqXZMQj
- この人ね、以前朝までテレビで事実に反する事を堂々と発言して専門家たちに注意されると何も言い返せなかった。所詮いい加減な人物なんですよ。
- 94 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:08:39.94 ID:qwXWUYz5
- >>80
はあ、なぜこれが足りない詐欺になるの?
そもそも、どんな形でも「節電」込みの試算ていう時点で、
「電力は足りてません」よ?
- 95 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:09:31.47 ID:G2B7NgZw
- また敗北だろ
- 96 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:12:35.35 ID:HNgd3Zkk
- >>1
背景@ばかばかしい。橋下に力があるのならぶっ飛ばせばいいだろ。力のないことを自嘲しても仕方なかろう
背景A大手企業じゃなくて、中小企業はほんとに困ると思うぞ
背景B「少なくとも今夏は目をつぶる」しかないことは4月の時点で見えていたと思うが。
見えていたにもかかわらず、「絶対反対」「民主党をつぶしに行く」と言わせたのは誰だろうね。頭の悪いブレーンしかいないと大変だな。
- 97 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:12:47.24 ID:BRZ9s9Zu
- 企業ガー企業ガーでいいけど、停電したら責められるのはおまえらなんだけど
そこはわかって言ってるのかこの人
- 98 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:14:40.16 ID:8vsAEnkz
- >>94
ていうか、『節電しても電気が足りないから原発動かそう』が東電の言い分
節電したら電気が足りるのにその主張なら、それは立派な詐欺だろw
- 99 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:16:58.46 ID:S/1iDkqw
- 勘違いしてるよねww
戦う必要ない大阪府市の特別顧問なんだから
大企業などと協力して府市の利益になるようにすればいいだけ
橋下さんといいこの顧問の人たちとか戦ってるところだけ報道して
その結果どうなったかは報道されないからなぁー楽なもんやで
- 100 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:17:37.36 ID:VuVA0z2z
- >>92
奴隷の給料? 必要経費でしかないわけだがw
ほんと うまいこと言うのだけは得意だわな
- 101 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:18:18.28 ID:xW/nh3Wr
- この人頭大丈夫じゃないのにいつまでそこに置いとくつもりなんだろう?
- 102 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:18:32.12 ID:cjfHhf8n
- 橋下も内心は頭抱えてるだろうな
禿バンクの推薦で登用したのに
こんなキチガイだったとは気が付くのが遅過ぎた
- 103 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:18:47.53 ID:lrddFJPd
- 橋下は大阪市を潰すつもりだろ
- 104 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/06/02(土) 12:19:29.45 ID:5tZsxU5S
- これが“闘い”だと言ってる以上、国政にかかわってほしくないな、
こういう知的障害者にはよ。
- 105 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:20:50.23 ID:2VrevK4D
- 【大飯原発再稼働】 「夏限定」で福井県内猛反発 「電気を送ろうという気にならない。関西は上から目線だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338602149/
- 106 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:21:19.21 ID:qwXWUYz5
- >>98
いいですかもう一度書きますね、
節電が必要な時点で電力供給は不安定なんです。日本語わかりますか?
法令に基かず、官邸の号令のみで稼働を止めている状況下では、
安定供給するために既存の発電所を稼働させることを否定することは、
停電することがわかっていながら発電所を動かさない無能ということになってしまいますよ?
- 107 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:21:31.13 ID:Dbkucc/m
- 再稼働してもいいよ、事故リスクをロイズかどこかに引き受けさせてればな
もう一ヶ所ポポポポーンの面倒を見る経済的な余力は日本政府にはもうないからな
フクシマ以前と以後で大きく変わった前提条件はこの点であること、推進派は肝に銘じるように
- 108 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:22:01.24 ID:8vsAEnkz
- ていうか、最近は東電も『電気が足りない』じゃ通じなくなったから『電気代が
高くなる』に路線を切り替えてるけどなw
本当に足りていないなら、足りないで押し通して、高い費用を払って計画停電でも
なんでもすれば良いのにw
- 109 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:25:01.99 ID:u0wZ90aF
-
SELF SOLUTION
国立大学法人 山形大学
1.山形大学は、損得よりも善悪をモットーに、これからも東日本大震災で被災した方々への
惜しみない支援を続けます。長引く金銭面、精神面の不安から、被災者の方々を解放します。
1.山形大学は、国民を置き去りにしたままグローバル化とIT化を推し進め、利益を上げながらも
国民に還元しようとしない企業とその関係者(ステークホルダー)を厳しく批判し、また非難します。
1.山形大学は、グローバル化・IT化の名のもとに、年々悪化する労働条件を一方的に提示する
民間企業の撲滅に全力を尽くします。生活不安を抱える多くの労働者を解放し、夢と希望を与えます。
1.山形大学は、何十年経っても一向に改善しない首都圏での過当競争に、毅然とメスを入れます。
首都圏特有の過当競争、通勤地獄から人々を解放し、自由で穏やかな環境を提供します。
1.山形大学は、西日本を中心に広がる部落差別や格差の固定化、また一部の人間が富と権益を
独占することで起こる、閉塞感ただよう社会を破壊し、しがらみのない新たな地域社会を作ります。
これからの21世紀 山形大学がお届けする "SELF SOLUTION" どうぞご期待下さい。
- 110 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:25:44.57 ID:Sx/tHdeX
- どんな分野でも大切なのは「貫く姿勢」。
あっちフラフラこっちフラフラでは何も得られん。
橋下やその他の首長の容認なしで野田が強引に再稼働、
この構図を作る必要があった。
- 111 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:26:08.71 ID:8/gXxVgP
- >>102
全部足りるとか言い出した時点で周りに確認するべきだったね
- 112 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:26:21.95 ID:mjMrQS6X
- 俺達の闘いはまだ始まったばかりだ!
飯田先生の次回作にご期待ください
- 113 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:26:27.98 ID:2VrevK4D
- 【大飯原発再稼働】 地元おおい町長に4億円受注疑惑 「息子が社長、本人も取締役の会社」で原発関連工事
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338464665/
- 114 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:26:46.53 ID:RDkGXXI5
- ここはおまえら橋下の完全敗北祝勝会じゃないのw
- 115 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:27:14.57 ID:2VrevK4D
- 【大飯原発】京都にも広く放射性物質拡散か 事故想定で予測/京都府中部から大阪府富田林市まで安定ヨウ素剤の服用必要に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338379289/
- 116 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:27:53.42 ID:Sx/tHdeX
- 橋下徹の「徹」は貫徹の徹ではないのか。
名前とやっていることが一致しない。
- 117 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:28:13.30 ID:8/gXxVgP
- >>114
まだ辞めてないもの
自分はテレビに帰りゃいいけど秋になったらまた喚きださないの確約しないと
損害与え続けるよ
- 118 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:28:35.51 ID:csJI4p/u
- 古賀と飯田を黙らせないと、橋下は本当に命取りになりかねないぞ
- 119 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:29:23.83 ID:2VrevK4D
- >>118
また暗殺ですか
- 120 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:30:38.16 ID:8/gXxVgP
- 衆院選でも民主に楯突かないとか言い出しちゃったしねえ
反原発の先生にまでひとつのことをやり遂げたことがないとか言われる始末
どうするのやら
- 121 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:30:49.39 ID:6YqrP9wk
- そんなに関電信用出来ないんだったら
大阪市で発電機を建設すればいいのに
たしか1年で作れるっていってたよね?
今から作っていかないと来年間に合わないよ?
- 122 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:32:59.75 ID:NjSftA6m
- 滋賀、京都、大阪の知事は、大飯原発の事故による放射能の心配より
地元の地震対策に力を入れるべき。
ずれ動く可能性が高まっているとして政府が発表した活断層のリスト
http://up.menti.org/src/upfl2241.jpg
琵琶湖に東西から掛かる力
http://up.menti.org/src/upfl2238.jpg
湖水から湧き上がる泥水
http://up.menti.org/src/upfl2239.jpg
ずれ動く可能性のある琵琶湖西岸の断層帯
http://up.menti.org/src/upfl2240.jpg
- 123 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:33:57.29 ID:Sx/tHdeX
- もしここ数日の間に福井県の西川知事が
「再稼働を認めない」と言えばどうなるんだろう。
- 124 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:34:38.13 ID:RDkGXXI5
- >>121
この期に及んで関電は1台もガスタービン発電機買っていないし、岩根副社長はもごもごいって要は買う気ないし
再稼働できないこと前提に何も考えなかった八木社長の経営責任は重大だよ
- 125 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:34:53.34 ID:2VrevK4D
- 【電力】「知性のカケラもない野ダメ首相と再稼働暴走内閣」--飯田哲也・大阪府市特別顧問、再稼働の動きを批判 [05/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338444790/
- 126 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:34:55.91 ID:COnjSUpr
- >>121
送電分離、電力自由化しないと発電所だけ作っても駄目だろ
大阪ガスと共同で発電所を作るとか聞いたけれど経産省は
送電分離を26年度以降の実施を目指すと言ってるけどどうなるか
維新政権でも出来ない限り経産省は天下り利権維持を目指しそうだ
- 127 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:35:32.08 ID:RDkGXXI5
- >>123
福井の乞食どもはお金に釣られるから100%ありえん
- 128 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:39:14.78 ID:2VrevK4D
- 【大飯原発】京都にも広く放射性物質拡散か 事故想定で予測/京都府中部から大阪府富田林市まで安定ヨウ素剤の服用必要に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338379289/
- 129 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:39:21.75 ID:qD+0ylZX
- 橋下先生は「原発反対とは上辺であって建前である」と言明してるんだから
闘争はそこから始まるんでしょうが
- 130 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:39:58.35 ID:+JQOvlDI
- >>4
IAEAのレビューはもう済んでいるよ。
大飯原発にも触れているんで、以下のリリースを見ると良いかも。
<http://www.iaea.org/newscenter/pressreleases/2012/prn201209.html>
- 131 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:40:13.77 ID:V1F9pIBr
- そりゃ松下政経塾出身の首相や経産大臣がパナソニックから頼まれたらな。
- 132 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:41:11.48 ID:g1xwEzUz
- >>126
発送電分離はやりません、という結論が出てる。
10年スパンでこの話をほじくり返す、旧通産省のリップサービス。
- 133 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:45:03.59 ID:RyOeV/yo
-
橋下敗北宣言!責任をとって大阪市長辞任!
日本テレビ系(NNN) 6月2日(土)3時54分配信
「関西電力」の大飯原発(福井・おおい町)3、4号機の再稼働を事実上容認した
大阪市・橋下市長が1日午前9時過ぎ、記者会見に応じ、「大飯原発の問題は正直、
負けたといえば負けたと思われても仕方ない。反対し続けなかったということにお
いては、責任も感じている」と述べた。
- 134 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:45:28.42 ID:aNPbT2YK
- 橋下は圧力はなかったといってるんだが。
- 135 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:46:25.89 ID:RDkGXXI5
- >>128
この予測だって滋賀県や京都府が文科省にSpeedi見せてくれと言ってるのに意地悪してみさせないんだぜ
だから自分たちで依頼して予測を立ててもらった、ひどいよね国は
- 136 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:47:08.95 ID:gqcXXGKi
- とりあえず団塊のゴミ何とかして欲しいわ
上が無能なキチガイのまま再稼働とか
猿に核スイッチ磨かせるのに等しいのだから
- 137 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:47:21.92 ID:NjSftA6m
- >>134
要望を圧力にすげかえでしょ。
- 138 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:49:40.75 ID:0xlg2FsC
- >>134
圧力じゃなくて無視だろうな
経済界とか色んな方面から総スカンでしょ
- 139 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:50:00.68 ID:2VrevK4D
- さようなら原発1000万人署名
第一次集約集会
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◎日時:6月6日(水)
17:30 開場
18:00 オープニングコンサート寿[kotobuki]
18:30 開会
19:30 パレード出発
◎場所:日比谷野外音楽堂(地下鉄霞が関駅徒歩5分)
◎発言:呼びかけ人から 鎌田慧さん、他/賛同人から 佐高信さん/各地の署名取り組み報告/大飯原発再稼働について
◎パレードコース:日比谷野音〜東京電力本社〜銀座〜鍛冶橋(予定)
※夜の集会・パレードになりますので、光り物などをご持参ください。
◎呼びかけ:「さようなら原発」一千万署名 市民の会
(内橋克人 大江健三郎 落合恵子 鎌田慧 坂本龍一 澤地久枝 瀬戸内寂聴 辻井喬 鶴見俊輔)
昨年5月以来、多くのみなさんのご協力のもと集めてまいりました
「さようなら原発1000万人署名」もいよいよ提出の段階を迎え、現在開会中の通常国会会期末の6月に署名を
提出することになりました。みなさまからお預かりした署名を、内閣総理大臣、衆議院議長、参議院議長にそれぞれ提出し、「脱原発は市民の意志である」ことを高々と宣言したいと思います。
また、このことを発信するとともに、原発廃止に向けた私たちの
堅固な意志を確認する場として「第一次集約集会」を日比谷野音で開催することになりました。
ぜひお集まりください。なお、署名は5月末までに届いたものを第一次分として提出しますが、それ以降も
継続して集めますので、ご協力をよろしくお願いします。
■連絡先:さようなら原発1000万人アクション実行委員会
http://sayonara-nukes.org/
東京都千代田区神田駿河台3-2-11 総評会館1F
TEL03-5289-8224 FAX03-5289-8223
- 140 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:50:48.46 ID:8/gXxVgP
- 日経記事が本当かどうか知らないけど自分も知事も政府から相手にされてない言ってたな
声だけ大きくて矛盾だらけなんで当然だわな
- 141 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:50:53.61 ID:rqITbspw
- >>108
東電は環境アセス免除をうけて、これでもかと足りるように臨時火力増発したからだ。
火力の燃料コストと賠償金コストで料金値上げだからね。
関電は環境アセス免除されていないので、増発自体、小規模のしか出来ないから同じことは出来ないし、
なにより、東電は津波被害で発電所が壊れて使い物にならなくなったけど、関電は止まっているのは法定点検で止まったものばかりで壊れたのはないから動かせるから増発するのは無駄なコストを増やすだけ。
- 142 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:51:07.13 ID:RDkGXXI5
- >>134
「圧力はなかった」「事実上容認でいい」「負けを認めたと書いて構わない」
こんな素直で潔い橋下の振る舞いを額面通りに受け取るアンチはバカだろ
2万%ないと言ったウソツキ、負けを認めない橋下がしおらしくなってることの裏を読めよw
- 143 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:51:32.09 ID:Mk3pnZWm
-
「電力が足りない」
なぜ嘘つき電力会社を100%信じることができるのか?
感電から具体的な証拠が何一つ提出されていない。
調べようともしない。
担当大臣の、細野モナ夫54も説明しない。
野田は脳が無いので何も言わない無脳豚。
政府が国賊にしか思えない。
- 144 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:52:16.91 ID:RyOeV/yo
-
悪夢脱原発!だった!
- 145 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:54:31.18 ID:G2B7NgZw
- >>134
圧力に屈するとかかっこわりーじゃん
- 146 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:54:34.77 ID:8/gXxVgP
- ガチで孤立するまでに落としどころはいくらでもあったろうに
何の繋がりもなくて負けたら圧力とか
- 147 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:54:43.26 ID:RyOeV/yo
-
世論には勝てなかった橋下!
- 148 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:55:23.00 ID:2Mik/0eV
- つか、現実問題としてここまで国民から反対されてるのに大飯再稼働なんてできるのかな?
な〜んか、また人災を起こしそうで怖いのだが。
- 149 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:55:55.28 ID:RyOeV/yo
-
再稼動世論という圧力は強過ぎた!
- 150 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:57:05.82 ID:RyOeV/yo
-
リアル世論に妄想世論破れたり!
- 151 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:57:32.50 ID:97fT41AX
- ゝ、 (___ノ /∠ノ| _l__ 、 i亠┐
\::::::ー- ... _ iY'/_ ソ `ヒl /:::::二) ノ| |, | ノ
丶、:::::::::::::::::`..ー-.._ ヘト-`l lニ'/ー' __ _,-一-一'__、_::::-/ _l__ / _l__
`ヽ、 ;;;::::::::::::::::::::: ̄,人ト-ャ/ー一' ̄:::::::::::::::::::: _/´  ̄) ノ| \ ノ|
 ̄ ┐::::::::::::ヾ[l兀l]:::::::::::::::::::::::::::::;;; 一 ´ \ ソ ゙ _l__
|:::\:::ー-::::::人:::::::::::::/ ̄ ̄ ) ┃ `て ノ|
l:::::::::::`:::::ーノ ヽ:::::::/ _ィ_ ノ ・ _l__ _l__
ご あ ご |:::::::ヽ:::::::::) さ (::::/ r´, 、、〈ー- 、_/7 \ ノ| ノ|
ざ り 愛 |::::::::::::::::::::| あ |/ ll\/l l ヽ ヘ‐___,ヲ)_ )
い が 読 l::::::::::::::::::::l 来 l \ \wwY´l_`二7 /T ´  ̄\/⌒ヽ/ ̄
ま と /::::::::::::::::::::::| い | `∨ |l__,/ / |
し う /:::::::::::::::::::::::|ハ | l` `〈ー/ / ,!
た /:::::::::::::::::::::::::::|シ | \ ∨ / ̄
! /:::::::::::::::::::::::::::::::|ゲ l、 __ゝ, ///
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ!/::ヽ / `L__.///
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ/::::::::l 〈  ̄| /// l
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ l l/〈´
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \ | |
- 152 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:57:39.01 ID:RDkGXXI5
- 譲歩した限定再稼動を反故にしたら戦闘再開、
これは政府との休戦協定だとまだ気が付かないおまえら
- 153 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:58:20.92 ID:9FnNOSDh
- >>143
積算しろw
まさか非公知の発電所を隠し持ってるなんてオカルト信じてる?
- 154 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:58:44.59 ID:RyOeV/yo
-
リアル世論に、マスゴミ脱原発誘導アンケート世論破れたり!
- 155 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 12:58:56.82 ID:Z7xAJgOv
- ハシゲ、お前の責任だ。
とっとと解任しろ。
- 156 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:00:13.69 ID:yZeg5qVZ
- 橋本!いくら積まれたんだ!
- 157 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:00:19.67 ID:G2B7NgZw
- >>33
まじで飯田先生の次回作に期待してるお
- 158 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:00:29.92 ID:RyOeV/yo
-
リアル世論に、無知無能橋下破れたり!低能飯田破れたり!
- 159 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:02:50.89 ID:RyOeV/yo
-
煽動橋下に裏切られた夢見脱原発一家
- 160 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:03:28.73 ID:JF4HtbFP
- 1.震度7で壊れては困る(地震国に建てる原発の最低条件)、
2.少し高い津波が来たら爆発してもらっては困る(多重防御をする)、
3.原発の電気を受け取るなら、核廃棄物も受け取る(大人なら)、
4.120万本以上の核廃棄物を子ども達に任せたまま原発を再開しない、
5.事故が起こったら発電所から直接消防に連絡する(企業の社会的責任)、
6.事故が起こったらNHKは事実をそのまま報道する、
7.スピーディーなどを隠さない(隠蔽体質を変える具体的システム)、
- 161 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:04:07.96 ID:wHIo8rFQ
- 飯田先生の次の闘争にご期待ください
- 162 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:05:10.49 ID:qhITPZCd
- 橋ゲ・・・
このキチガイとは手を切った方がいいぞ
- 163 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:05:27.97 ID:8/gXxVgP
- 辞めさせられたら次の闘いとか言い出して市長の真相やら圧力やら語り出してくれそうなので期待する
- 164 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:05:33.48 ID:qD+0ylZX
- >>152
艦載広域連合が足した公式声明には
「限定の条件」が文章としてはなにもかいてないんだ
安全性なのか期間なのか需給なのか何もかいてない
強いて言うなら規制庁ができるまでの限定としか読めん
規制庁なんてそのうちできるんだし
事実上の白紙手形・全面降伏も良いところ
それなのに書面に書いてない条件を
口頭だけでポンポン持ち出すのは
ただの遠吠えにしからなっておらんぞ
それとも和議を言い出してから攻撃する李舜臣方式か?
そういうのは日本じゃ受けないぞ
- 165 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:05:43.31 ID:L9+tZIfO
- 環境ゴロ利権の飯田と禿孫一派の圧力に屈するな(^∀^)ノ
- 166 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:05:55.97 ID:STjLWcvT
- 大阪は中核はの巣窟
- 167 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:06:46.00 ID:RyOeV/yo
-
さあ!何も決めラレナイ橋下解任!リコールの嵐勃発!
さあ!酔っぱらい千鳥足橋下解任!リコールの嵐勃発!
- 168 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/06/02(土) 13:06:50.49 ID:5tZsxU5S
- >>143
ソフトバンクの孫請けでもやってんのか?
- 169 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:07:35.09 ID:c7Q6lriM
- この飯田って人間はキチガイの領域に逝ってるな
将来的には脱原発の俺からしてみても、こういうタイプの人間は百害あって一利なしだよ
- 170 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:07:45.80 ID:qD+0ylZX
- >>153
火力発電所は飯田理論に基づいた「MCR運転」をすれば
出力が倍増とは言わないまでも大幅アップするらしいよ
- 171 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:08:41.37 ID:RDkGXXI5
- >>164
細野が口約束した映像はネット内に蔓延してるけどね 「橋下市長のおっしゃる暫定的ととらえて構わない」と
テレビでガンガンその部分が使われるだろう
- 172 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:09:10.39 ID:8/gXxVgP
- >>169
分かってて泳がせてた感はあるね
これから脱、減原発派はトンデモ理論で片付けられるのが痛い
- 173 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:09:20.50 ID:RyOeV/yo
-
橋下に騙された飯田!
橋下に騙された夢見脱原発一派!
橋下を恨め!・・・裏目!
- 174 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:09:50.82 ID:JF4HtbFP
- 1.震度7で壊れては困る(地震国に建てる原発の最低条件)、
2.少し高い津波が来たら爆発してもらっては困る(多重防御をする)、
3.原発の電気を受け取るなら、核廃棄物も受け取る(大人なら)、
4.120万本以上の核廃棄物を子ども達に任せたまま原発を再開しない、
5.事故が起こったら発電所から直接消防に連絡する(企業の社会的責任)、
6.事故が起こったらNHKは事実をそのまま報道する、
7.スピーディーなどを隠さない(隠蔽体質を変える具体的システム)、
8.逃げるためのバス、マスク、ヨウ素剤、疎開先の学校を準備する(救命ボート)
9.汚染された農作物などの食材を出荷しない、
10.被曝の限度は法律を守る(法律を隠さない)、
まずこれらを合意し、具体的な議論を専門家で進め、その結果を国民に提示して合意ができるかが「民主的手続き」である。最後は国民投票をして、この困難な問題を解決するのが適当と考える。
- 175 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:10:04.46 ID:2Mik/0eV
- >>169
将来的にはというけど、それって『明日から禁煙しよう』と言ってるのと同義でしょ。
原発が止まったくらいで氏ぬような連中は元々生きている価値が無いんだよ。
- 176 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:12:03.60 ID:JZR+PQRo
- >>170
だったら、飯田が火力発電所建設してPPSでも何でも営業すればいいだろw
同じ設備で、出力が倍増とは言わないまでも大幅アップする方法を知っているのなら、
圧倒的に安値で供給できるぞ。
電気代の大半は設備費と燃料費なんだから。
- 177 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:12:14.99 ID:8/gXxVgP
- 今まで"大目に見て"支持してた層でさえネットでみっともない言い出してんのにね
- 178 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:12:36.45 ID:RyOeV/yo
-
ムダな巨額税金垂れ流し人・・・橋下市長!
大阪府市特別顧問の飯田は、税金なんぼ食べて遊んで暮らしているのかなああああ?
- 179 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:14:14.50 ID:T4+UOEJs
- >>130
レスとん
Primary Assessmentsは終わってるけど
Secondary Assessmentsの実施予定と結果報告もする必要があるんじゃないの?
- 180 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:15:24.18 ID:RyOeV/yo
-
生活保護者より悪怒イ!偽善の橋下と飯田・・・維新族!
- 181 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:15:36.71 ID:5zrvbHuK
- >>171
暫定的って安全基準のことで、関西連合が言う期間限定の原発再稼動じゃないでしょ
- 182 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:16:23.19 ID:2VrevK4D
- >>150
リアル世論大飯原発再稼働反対58%
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012052802000088.html
- 183 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:17:09.50 ID:nlVs+AtE
- まだこのキチガイ顧問首にしてないのかよ
橋本もかなりアホだな
- 184 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:17:42.33 ID:DcHRVQ78
- 陰謀論とか言い出したらもう終わりだよ。中学生じゃあるまいしよ。
コイツも古賀ももうすっこんでた方が良い。
真面目に原発縮小考えてる人間からしてもこんなヤツラは迷惑でしかねえだろ。
- 185 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:17:51.38 ID:NMPBMzjf
- >>175
自己中を超えた自己中反原発のキチガイこそは生きる価値なし。
停電の責任を取れよ。キチガイ。
- 186 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:18:18.99 ID:2VrevK4D
- >>182
訂正
再稼働反対56%w
- 187 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:18:55.37 ID:8/gXxVgP
- しかしまあ仲介に動いた兵庫の知事まで批判して悲惨だね
大阪市だけで独立すればいいんでないの
- 188 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:20:09.29 ID:RyOeV/yo
-
延々と生活保護!延々と税金投与!延々と妄想脱原発生活?
- 189 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:21:00.97 ID:m2D40EU2
- スピーディのデータをスピーディに隠蔽したこの国に原発など任せられるわけがないじゃないか
なあ。みんな。
- 190 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:22:47.74 ID:JF4HtbFP
- 「電気がいるから原発の再稼働をして欲しい」と言っているのを聞いて「子ども?!」と疑いました。
すでに原発を運転し始めてから40年ほど経ったし、今度の福島の事故は原発を
進める上で、安全を軽視し、廃棄物は知らないというような中途半端な
管理体制が起こしたものでもあります。
すでに日本では120万本を超える使用済み核廃棄物があります。
それが発電所に半分、その他のところにもほぼ「無防備な状態」で放
置されています。「どうするの?」と大人に聞くと「核廃棄物は危ないから
子どもに任せる。俺たちは電気だけ欲しい」といいます。
それは政府、経団連だけではなく日本の大人のほぼ全員なのです。
- 191 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:23:14.29 ID:tI19j2Nx
- ハシゲに机上の空論とまで言われて、まだついて行くのか。
自分のやってることに信念があるなら、辞表をハシゲに叩きつけて辞めてやれよ。
- 192 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:23:40.88 ID:RyOeV/yo
-
しかし、日本を騒乱させた裏切り橋下の第一級戦犯責任は重大だね・・単なる辞任どころでは済まないよね
- 193 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:27:18.07 ID:sxsaYdCn
- いちおつ。
井戸知事は元官僚だったっけ?兵庫県は原子力に関連する企業が多過ぎるからな。
太平洋東北沿岸の海産物や農作物がダメになっているとして、日本海沿岸地域は汚染から守りたいのが普通なんだけど。
- 194 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:27:25.93 ID:5zrvbHuK
- >>182
その世論調査は、埋蔵電力とかいうデタラメをばら撒きまくった結果で、
民主の埋蔵金と同じじゃん
去年の地方選挙では、原発の地元でもそうじゃなくても、
すぐに原発を止めるべきと言っていた候補者がことごとく惨敗してたんだから
- 195 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:28:06.20 ID:Z7xAJgOv
- >>191
ハシゲの顧問と言う印籠が無くなったら、
ただのキチガイになっちゃうから、
自分から辞表を出すことはあり得ない。
- 196 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:29:22.54 ID:V3dqExN+
- 原発稼働してもいいが、経産省は福島に移せよ
- 197 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:29:34.06 ID:Sx/tHdeX
- 8月に若狭でM7以上が発生。この可能性はゼロではない。
- 198 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:29:56.22 ID:RyOeV/yo
-
平穏大河に乗って流れだし・・・原発再稼動巨大船!
乗遅れ・・・負け組決定だね
- 199 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:33:45.34 ID:MznAzyzL
- 福島第一原発事故を予見していた電力会社技術者無視され、死蔵された「原子力防災」の知見
2012.05.31(木)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35339
『原子力防災─原子力リスクすべてと正しく向き合うために』という本。
3.11後、原子力発電所事故に関する文献をあさっていて、この本を見つけて読んだとき、
椅子から転げ落ちそうになるほど驚いた。
私がずっとフクシマ取材で「答えが見つからない」「答えを見つけたい」と思っている疑問は
「なぜ、何万人もの住民が被曝するような深刻な事態になってしまったのか」「どうして彼らを
避難させることができなかったのか」だ。だから「どんな避難計画があったのか」「どんな訓練を
してきたのか」を福島県や現地の市町村に聞いてまわってきた。
その「調べるたびに分かった部分」を本欄を借りて報告している。
ところが、その大きな疑問の大半に、この本は明快に答えていた。
だから、現実に政府が取った対策が、いかに「とっくに予測されていたことすら回避できなかった
幼稚極まるもの」だったかが分かった。
「ムラ」内部から指摘していた「防災」体制の欠陥
てっきり3.11後に書かれた本なのだと思って「奥付」を見直してまたびっくりした。
2007年1月とある。つまり、この本の著者は、事故の5年前に「フクシマ」を的確に予言していた
ことになる。
松野さんは、全国の原発事故の対策システムを設計運用する責任者だったのだ。
2004年に四国電力を定年退職したそうだ。
- 200 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:36:02.93 ID:MznAzyzL
- 原子力安全基盤機構(当時は原子力発電技術機構)の緊急時対策技術開発室長だった当時、
「ERSS」(緊急時対策支援システム)の改良と実用化を担当したという。
ERSSは、原発事故が起きたときに、原子炉の圧力や温度、放射性物質放出量の予測といった
データをオフサイトセンターや東京の関係部署に送る重要なシステムだ。
話題になった「SPEEDI」が放射性雲の流れを警告する「口」なら、ERSSはそれと対になる
原子炉の情報収集をする「目と耳」である。自然な流れとして、松野さんはERSSとSPEEDIの
両方に精通している。
また「原子力防災研修」の講師もしていたという。この研修には、原子力発電所の防災対策を
「監督」する経産省の原子力防災専門官も参加する。つまり松野さんが書いた本は「教科書」で
あり、3.11で国は「教科書レベル」のテストにすら落第したということなのだ。
──当初、国は「原子炉が高温高圧になって温度計や圧力計が壊れたため、SPEEDIのデータは
不正確だから公表しなかった」と説明していました。しかし「事故に備えたシステムが事故で壊れた」
など矛盾した説明で、とうてい信用できませんでした。
「率直に言って、たとえSPEEDIが作動していなくても、私なら事故の規模を5秒で予測して、
避難の警告を出せると思います。『過酷事故』の定義には『全電源喪失事故』が含まれているの
ですから、プラントが停電になって情報が途絶する事態は当然想定されています」
──「全交流電源喪失」はどの時点で分かるのですか。どこから起算すればいいのですか。
「簡単です。『原子力災害対策特別措置法』第15条に定められた通り、福島第一発電所が
政府に『緊急事態の通報』をしています。3月11日の午後4時45分です。このときに格納容器が
壊れることを想定しなくてはいけない。つまり放射性物質が外に漏れ出すことを考えなくてはいけない。
ここからが『よーい、スタート』なのです」
そして、それは同日午後2時46分の東日本大震災発生から、わずか1時間59分で来ていたのだ。
すると、この後「全交流電源喪失〜放射性物質の放出」の間にある「メルトダウンがあったのか、
なかったのか」という論争は、防災の観点からは、枝葉末節でしかないと分かる。
- 201 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:36:31.32 ID:RyOeV/yo
-
今日にも、シナやカンやニッポンや世界の原発が事故る可能性もゼロとは断言できないけどね
今日にも、戦争が勃発する可能性もゼロとは断言できないけどね
妄想悪夢に怯えながら生きるより 生活保護に希望をもって・・・プラス思考人生がオススメ!
- 202 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:37:31.07 ID:JF4HtbFP
- 原発再開に当たっては、まず「核廃棄物の貯蔵所をどこに作るか」
電力をほしがっているところに作るのが合理的だから、再開した自治体が
まず引き受けなければならない。大阪は「原発の電気は欲しいが廃棄物はイヤだ」といい、
原発の立地の自治体は「お金は欲しいが廃棄物やイヤだ」と言っているのも子供だから、
危なくて仕方がない。
今、日本の原発は本格的に稼働してから30年も経つのに、ま
だ核廃棄物は宙に浮いている。これをどうするのか?
と日本人の大人に聞くと、「子供に任せる。おれは汚いものはイヤだ。
電気だけ欲しい」という。世界に対しても恥ずかしいし、大人の態度ではない。
原発再開のの条件、それは「核廃棄物の引き取り手、場所を決める」
ことを優先することだ。電気が欲しいといっている今がチャンスである。
- 203 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:38:28.32 ID:MznAzyzL
- 「甲状腺がんを防止するために子どもに安定ヨウ素剤を飲ませるのは、
被曝から24時間以内でないと効果が急激に減ります。放射性物質は、
風速10メートルと仮定して、1〜2時間で30キロ到達します。
格納容器が壊れてから飲むのでは意味がない。『壊れそうだ』の時点で飲まないといけない」
ところが、政府が原子力緊急事態宣言を出すのは午後7時3分である。
2時間18分ほったらかしになったわけだ。これが痛い。
──首相官邸にいた班目春樹(原子力安全委員会)委員長は「情報が入ってこなかったので、
総理に助言したくでもできなかった」と言っています。SPEEDIやERSSが作動していないなら、
それも一理あるのではないですか。
「いや、それは内科の医師が『内臓を見ていないから病気が診断できない』と言うようなものだ。
中が分からなくても、原発災害は地震や台風より被害が予測できるものです」
「もとより、正確な情報が上がってきていれば『専門家』は必要ないでしょう。
『全交流電源喪失』という情報しかないから、その意味するところを説明できる専門家が
必要だったのです。専門家なら、分からないなりに25時間を割り振って、SPEEDIの予測、
避難や、安定ヨウ素剤の配布服用などの指示を出すべきだったのです」
ひとこと説明を加えるなら、福島第一原発が全交流電源を失ったあと、
首相官邸が必死になっていたのは「代わりの電源の用意」(電源車など)であって、
住民の避難ではなかった。本欄でも報告したように、翌日3月12日午後3時前の段階で、
原発から3キロの双葉厚生病院(双葉町)での避難すら完了せず、井戸川克隆町長を含む
300人が1号機の水素爆発が噴き出した「死の灰」を浴びたことを思い出してほしい。
「ERSSの結果が出てくるまでの間は、SPEEDIに1ベクレルを代入して計算することになっています。
そのうえで風向きを見れば、避難すべき方向だけでも分かる。私なら10の17乗ベクレルを入れます。
それで住民を逃がすべき範囲も分かる」
- 204 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:39:42.46 ID:RyOeV/yo
-
ムダな巨額税金使って、はた迷惑な酔っぱらい橋下!早く監獄入れろ!
- 205 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:41:15.43 ID:MznAzyzL
- ──すべてが後手に回っているように思えます。なぜでしょう。
「何とか廃炉を避けたいと思ったのでしょう。原子炉を助けようとして、住民のことを忘れていた。
太平洋戦争末期に軍部が『戦果を挙げてから降伏しよう』とずるずる戦争を長引かせて
国民を犠牲にしたのと似ています」
──廃炉にすると、1炉あたり数兆円の損害が出ると聞きます。それでためらったのではないですか。
「1号機を廃炉する決心を早くすれば、まだコストは安かった。2、3号機は助かったかもしれない。
1号機の水素爆発(12日)でがれきが飛び散り、放射能レベルが高かったため2、3号機に近づけ
なくなって14日と15日にメルトダウンを起こした。1号機に見切りをさっさとつけるべきだったのです」
──その計算がとっさにできるものですか。
「1号機は40年経った原子炉なのですから、そろそろ廃炉だと常識で分かっていたはずです。
私が所長なら『どうせ廃炉にする予定だったんだから、住民に被曝させるくらいなら廃炉にしても
かまわない』と思うでしょう。1機1兆円です。逆に、被害が拡大して3機すべてが廃炉になり、
数千人が被曝する賠償コストを考えると、どうですか? 私は10秒で計算します。
普段から『老朽化し、かつシビアアクシデント対策が十分でない原子炉に何かあったら廃炉にしよう』
と考えておかなければならない」
このままうやむやにすると、また同じことが起きる
「私の言うことは誰も聞いてくれませんでした。誰も聞いてくれないので、家で妻に話しました。
しかし妻にもうるさがられる。『私の代わりにハンガーにかけたセーターにでも話していなさい』と言うのです」
「負けるかもしれない、と誰も言わないのなら(電力会社も)戦争中(の軍部)と同じです。
負けたとき(=最悪の原発事故が起きたとき)の選択肢を用意しておくのが、私たち学者や
技術者の仕事ではないですか」
そして、松野さんはさらに驚くような話を続けた。
(次回に続く)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35339?page=6
- 206 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:42:26.39 ID:Yym3HQL8
- ハシゲはコイツや泥棒高橋にいくら払ってんだよ?
- 207 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:44:51.74 ID:qD+0ylZX
- >>206
飯田にはハゲソーラーから10億でてる
- 208 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:45:39.50 ID:RyOeV/yo
-
福島原発事故る前には、核爆発発電に対して、どんな思考や行動してたの橋下とか飯田?
そもそも100%安全なんてより、100%危険アリキなんだけど・・・いまさらねええええ安全追求?
- 209 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:45:52.85 ID:wQYC0OPf
- 建築業界:いつまで待たせるんだ
関電:推進が出来ずに電力が余ったままで私共も困っている次第です
建築業界:電力が余っているのに推進出来ないとはどう言う事だ
関電:原発再稼働に向けて電力が足りないと言う事にしておりまして…
関電:その再稼働も地域の反発が強く見通しがたちません
建築業界:わかった。手は打っておくからしっかりやれ
By オール家電
- 210 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:46:14.60 ID:+VvB3GUA
- 色々手間取って、再稼働が8月ごろまで延びる予感
- 211 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:46:39.30 ID:8/gXxVgP
- >>206
公募してお気に入り集めた次の区長には1400万円
現区長1000万だから400万円アップ
区長でそのレベルだから推して知るべしというか
- 212 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:46:42.13 ID:3dHB5GKd
- 圧力あって当然なんじゃね?
こいつだって圧力掛けてるだろ?陰謀論とか言ってさ。
橋下は圧力に屈したと言ってるのかな?
- 213 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:47:37.66 ID:MtTn7h6b
- >>134
圧力に屈したってなったら、維新崩壊の危機だろw
- 214 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:48:35.52 ID:RyOeV/yo
-
いまさら・・・経済団体があああ!・・大企業がああああ!とかって寝言してもなああ?
- 215 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:49:02.47 ID:O6ICeafL
- 6週間というのも問題なく起動できた場合だからね。
細かいトラブルとか普通にあるから、2〜3週間遅れてもおかしくない。
- 216 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:49:55.66 ID:SBtY1UNY
- 企業の正当な要求が圧力ですかw
おまえが埋蔵電力見つけてれば、停電もなく、企業も要求する必要なんて無かったんだぞ
まさにクズのなかのクズ
- 217 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:50:07.01 ID:RyOeV/yo
-
勝利の方程式も解けないようなのが、脱原発煽りだけではなああああ・・・鉄炮玉も可哀想!
- 218 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:51:51.95 ID:VuVA0z2z
- 製造者責任をとってから物を言え
- 219 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:53:03.74 ID:RDkGXXI5
- 全然ハシゲ失脚祝勝会場じゃないやん
- 220 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:53:05.75 ID:aNPbT2YK
- 飯田は現場の事を知らないで
数字並べてワアワア言ってるだけ
古賀と同じ。
- 221 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:54:29.04 ID:RyOeV/yo
-
平和ボケの延長線上にあるのかなあああ・・・夢見脱原発一族
- 222 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:54:30.31 ID:Milh6yEZ
- 見えない敵と闘ってるのね…(´・ω・`)
- 223 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:54:57.85 ID:G2B7NgZw
- 飯田先生は無知がバレちゃったけどどうすんの?
- 224 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:57:46.39 ID:Owzi3S+H
- トンキンのホラ吹き反原発放火魔シジイ身柄を確保される!!w
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220602014.html
こういう人らの奇妙な癖
@窃盗癖
A虚言癖
B放火癖
精神的に何かおかしいんだろうな。ほぼ全員同じような症状を見せる。
嘘をつく→自分でついた嘘で逆恨み→意味不明な言い掛かりをつける→トラブルになる…
- 225 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:58:42.59 ID:OYJ7/U7Q
- ほう、どこの大企業だろうね?
大方、パナとかいう創業者の理念を屁とも思わぬリストラ命の
現経営者を筆頭に、ダイキンとかいうバイキンみたいな名前のとこ
ろか? 黙って対応策を講じている企業もあるってのにねw
まっ、韓国企業にでも買収されろ。惜しくともなんとも思わぬ。
- 226 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 13:58:59.26 ID:54AfmRoi
- こいつにとって原発問題は闘争なんだね。思想優先で気持ち悪い。
- 227 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:00:07.18 ID:RyOeV/yo
-
数値のお化けに弱いニッポン人を騙す手口は、脱原発崩れの橋下も飯田も古賀も・・・維新会も同じだね。
無論、政治、経済界も数値騙しはお手のモノ!マスゴミは数値ゴミ溜やし・・・
まるごとニッポン数値依存症・・・だけにはなりたくない!
- 228 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:03:27.01 ID:RyOeV/yo
-
貴重な税金喰らって・・・夢見妄想で暮らせる煽動家、政治家、評論家、学資崩れって気楽でいいね
- 229 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:05:14.58 ID:SBppsIh5
- 大企業の脅しが文字通りの脅しと思うなら、シカトすればよかっただけの話。
そうすれば大衆受けできたのにね。
- 230 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:05:21.02 ID:O6ICeafL
- >>225
黙って対策立ててる企業って、具体的にはどこ?
- 231 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:05:35.46 ID:qD+0ylZX
- 一応補足しておく
常識的にはボイラーはできれば最も熱効率の良い経済的出力で運転する「ECR運転」で運転するものだけど
実際にはボイラーのパワーにはもうちょっとだけ余裕があってその余裕を目一杯使うのが「MCR運転」だよ
「ボイラー最大蒸発量運転」ということだね
ただし発電所の出力は夏になると復水器を冷やす水の温度が上がって復水器真空度が落ち
自動的に発電出力が落ちてしまうわけ
これを補う為に「MCR運転」にしたところで認可出力まで回復することはむずかしい
「MCR運転」にしても数%くらいしか出力を稼ぐことはできないからね
ただしこの「MCR運転」自体はたまに行われてる
特に冬場に送電トラブルや発電所のトラブルがあったときに
一時的に認可出力を超える運転ができるようにするためにおこなうもの
大幅アップを狙える「飯田式MCR運転」とはどういう物かとても知りたいところだけど
- 232 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:08:57.64 ID:RyOeV/yo
-
大企業も零細企業も世論の仲間! それを敵にまわしては・・・勝ち目なし本末転倒!
日本の80%強がサラリーマン稼業というのに・・・もう飯田は狂気の病院ゾーンだね
- 233 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:09:34.95 ID:G2B7NgZw
- >>231
先生には質問禁止だお
- 234 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:10:01.12 ID:76fRDD64
- 何と闘ってるの?
- 235 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:10:07.67 ID:/t6CFBBX
- >>77
関西の機械メーカーに発注するつもりだったが、納期リスクがあるので高くても関東のメーカーに発注した。納期に3ヶ月かかるので、もっと早く決断して欲しかった。
- 236 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:10:22.15 ID:8/gXxVgP
- >>231
>大幅アップを狙える「飯田式MCR運転」とはどういう物かとても知りたいところだけど
夢の力、としか答えようがない
多分言い張れば現実になるんですよ、維新橋下方式だと
- 237 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:12:24.38 ID:SsFaqV5/
- 日本人は何かあったときの責任者の公開処刑の準備でもしていよう
国民全体が反対しているのに、これはお前ら一部の人間が決めたことだからな
- 238 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:14:09.53 ID:jnHpBXns
- 停めても回しても「何かあったときの責任」は誰も負いたくないって話さ
- 239 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:14:45.09 ID:lB2uwHQD
- >>1
■藤井聡「原発停止は3兆円のデフレ圧力(需要の削減)になる。デフレ期にやってはいけない」
http://www.youtube.com/watch?v=zm3SLvcCEFM
デフレ促進策(需要減)=「消費税」「原発停止」「法人税減税」「公務員数削減」「公共事業削減」「中央銀行独立」
- 240 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:14:55.48 ID:5Qliu6i1
- >>1
飯田先生の次回作きたー
- 241 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:17:29.30 ID:C61IGl8g
- >>236
アドルフ・ヒトラーの言葉にもあるね。
「嘘も千回でも一万回でもつき続ければ真実になる」って。
電力が足りなくて停電したら「関西電力が停電テロを仕掛けたのだ★」と言い掛かりをつけて終わり。
- 242 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:19:42.06 ID:TCQUY3XD
- >>239
【災害対策】皇室や文化庁、京都へ移転を/首都機能バックアップ検討委が提案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338563685/
出席委員
浅岡 美恵 NPO法人気候ネットワーク代表・弁護士
尾池 和夫 財団法人国際高等研究所所長・前京都大学総長
上子 秋生 立命館大学政策科学部教授
小長谷 一之 大阪市立大学大学院創造都市研究科教授
白幡 洋三郎 国際日本文化研究センター教授
土岐 憲三 立命館大学グローバル・イノベーション研究機構教授
中川 大 京都大学大学院工学研究科教授
ttp://www.pref.kyoto.jp/mirai-pj/1334987485172.html
>藤井 聡 京都大学大学院工学研究科教授
- 243 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:25:36.10 ID:AJPLFw/T
- 無責任ランキング
官僚
政治家
大企業
- 244 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:25:37.11 ID:muOosUu6
- 周りが次々に東京に移転するなか郷土愛だけで関西に留まり続けてきたのに
イデオロギー優先で地元からは損失でも何でも出せばいいと言われたら郷土愛なんて吹っ飛ぶわな
- 245 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:28:01.89 ID:RyOeV/yo
-
原発問題に悪乗りして見事落馬!敗北宣言の橋下維新が大阪から消える再稼動決定は大歓迎!
大阪が一気に明るくなって大愉快!大痛快・・・!!!!
- 246 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:29:28.98 ID:8/gXxVgP
- 現実電気一定額までタダにするくらいでないと
あの企業もこの企業も海外で挽回出来ないくらい弱ってるからね
とどめを刺すのがまさか同じ関西圏の詐欺に騙された人間達とは
- 247 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:29:41.70 ID:3L1L/x2I
- 関西広域連合は声明文のなかで「限定的なもの」と主張してるが
具体的な限定期間に全く触れていないのがポイントだな。
今夏のみか今冬も含めるのかさえ書かれていない。
本当に期間限定を訴えたいのではなく、己の反原発のイメージを
保ちたいだけだろ。ゴミすぎ。
- 248 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:31:03.41 ID:RyOeV/yo
-
京都が台頭してきそう・・・大阪敗北宣言!が嬉々そう!
- 249 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:33:14.00 ID:NCqRdGEq
- こういうの見ると非常事態だったとはいえ、関東では計画停電をよく容認したなと思う
- 250 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:34:17.76 ID:ecF4kSkh
- 各方面の爪弾きばかり召抱えて、にっちもさっちも動かない。
ハシゲってかなり馬鹿なんじゃねえの?
- 251 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:35:30.68 ID:8/gXxVgP
- >>249
事故って実際に足りなかったから
ただ元から金もあるし挽回も早かったね
- 252 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:35:32.35 ID:Vm68qWtO
- >>249
しょうがない。あのときは、
火力発電所・水力発電所もとまったんだから。
- 253 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:35:55.90 ID:aNPbT2YK
- 原発を動かせというのが圧力なら
原発を動かすなというのも立派な圧力
- 254 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:36:03.16 ID:3L1L/x2I
- >>220
需給検証委員会の議事録と資料読めば
現場を知らなくてもこいつが馬鹿なのはすぐにわかるけどな
- 255 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:36:18.26 ID:tc+gqB+3
- http://decojiro.net/data/2012/06/02/0d/4fc9a645a9cee.jpg
- 256 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:36:57.30 ID:l6QQ2jL7
- 官僚=天下り
検察=なぜかわからないが完全に癒着している推進派をまったく捜査せず、反対派、慎重派だけ捜査する国賊
裁判所=原発側に有利な判決(似たような例の普通の裁判だと確実に(放出者の原発側が)負ける事例が実際あるのにもかかわらず)をし、その後天下りのした人も
マスコミと広告代理店 安全ですと風説の流布 その後みんなで復興と二度おいしい年間60億円以上請け負う
だから、誰一人捜査すらされないのは異常だし 子供に顔向けできない大人たち
- 257 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:37:19.54 ID:xjZz+ySp
- >>241
小さな嘘はすぐにばれるが、大きな嘘は誰も嘘とは思わないというのもある。
- 258 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:41:23.78 ID:Vm68qWtO
- >>248
【大飯原発再稼働】 京都・山田知事 「夏期限定だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338510034/
- 259 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:41:24.03 ID:nfjGkRm7
- 福井知事が関西広域連合の限定的に腹を立て再稼動
がすみやかに行かない可能性が出てきて、第2ラウンドに
突入。
再び絵空事を吹聴してる関西広域連合に福井知事が圧力
かけてゴタゴタは継続…
- 260 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:41:28.54 ID:C61IGl8g
- >>250
ここまでぶっこわれたゴミをクビに出来ないという事は、裏金かメディアでも受け取ってんじゃないの?
泥棒高橋まで府市にいるらしいし、ハシゲに精神障害があるにしても不自然すぎるわ。
- 261 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:42:49.48 ID:TCQUY3XD
- フクシマvsフクイ フクフク対決
【社会】福島の教員「プールで放射性物質を測ったら水1キロあたり2万ベクレルもあった」 原発の再稼働を批判
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338612620/
- 262 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:48:01.41 ID:+TMDTacL
- 経済が大事だし安全確保も理解できると思うので、
強い要望はあるかも知れないが圧力はないでしょう。
- 263 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:49:38.83 ID:RDkGXXI5
- 過激派が福井県庁前に集結して大変みたいよご愁傷さま
- 264 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:49:57.77 ID:RyOeV/yo
- >己の反原発のイメージを 保ちたいだけだろ。ゴミすぎ。
反原発の票銅を捨て切れないだけ・・・地獄道の天秤担ぎ橋下!
見苦しいイ!醜イ!橋下落下口上!
- 265 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:50:39.41 ID:V7tM9X1I
- 去年の夏と冬の需給をぴったり当てた実績があるからな
夏が終われば彼の見立てが正しかったことが証明されるだろう
- 266 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:52:20.13 ID:RyOeV/yo
-
前へ進むも地獄!退くのも地獄!留まるのも地獄!地獄のど真ん中!・・・・橋下維新1
原発地獄にクビを突っ込んで・・・自滅自爆の墓穴掘り!思った通りの結末だった!
- 267 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:53:53.48 ID:qD+0ylZX
- 飯田大先生はガスタービン発電所が夏に定格運転できないのも理解不能とか仰ってるが
基本的にガスタービンは吸気温度による出力への影響が非常に大きい
ジェットエンジンもガスタービンのお仲間だが昔の名古屋空港(小牧空港だな)では
ジャンボジェットが気温の高い夏に荷物を積みきれないことがよくあった
発電所も同じで発電用ガスタービン(に限らないけど)吸気温度が温度が1度上がると
0.6-0.8%出力が落ちてゆく
ガスタービンのカタログ性能は気温15度の時のだから35度になれば15%位落ちるわけだ
GTCCの場合スチームタービンの熱源はガスタービンだから出力はそれに依存することになる
でもって発電所の場合は最大出力(認可出力)は真冬に出せる出力になっているのがほとんど
夏の出力を認可出力にしてしまうと冬には出力を絞る羽目になるからね
実測値を出すとの三菱M701G2をGTCCにした認可出力50万kW川崎火力1号系列1軸の場合
試運転時の気温22.45度で47万9400kWしかでてない
もうすでに今の時点で既に認可出力なんてだせてないんだわ
(これが認可出力の想定気温5度だと50万9400kWになるから冬になって気温が下がったら
こんどは50万を超えないように少し出力を絞る感じになる)
吸気を冷やせば良いんだがエアコンを付けるわけにもいかないから
仕方ないからスチームタービン側に補助バーナーを付けて出力ダウンを補うやり方もあるけど
どう考えても不経済だから大手の電力会社はやらない
燃料が高いんだから不経済なことをやるならもう一個発電所をふやせって事になるからね
- 268 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:54:07.27 ID:aNPbT2YK
- 福井県は関西広域連合の態度に
もっと怒れよ。
- 269 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:56:18.09 ID:5QgfL1UM
- 飯田くん。 いつも、なんかわからんリクツやなァ。
いっぱい いうてるけど こういうことか?
「ワシは 今でも反対や。」
「橋下氏もおんなじや」
「橋下氏が『賛成』したんは仕方なくで、あくまでも
ホンネは反対や」
「ここまで攻撃されたんは通産省官僚と関電の謀略や」
「それに関西の大企業がウラで動いた」
とな。
なァんや。 全部他人のせいや。
自分らが「白旗」あげたんは ぜェんぶ他人のせいや。
大企業のせいや。官僚のせいや・・・ってか。
古賀センセーはじめこんなアホが TVにホイホイ出て
えらそうに ごたく並べてるわ。
もうそろそろメッキ剥げる頃と思ってたわ。
反対するならな。
最初から最後まで 徹底的に やらんかいな!
途中で口先だけで「論理」変えるなよと いいたいわ。
- 270 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 14:57:39.35 ID:uFsyYoc9
- 闘って負けを認めて次の闘いへ、というのは良いことだと思う
ブレたとかどうのこうの言ってるやつは、キチガイサヨクと同じ思考原理
闘っていずれかの結論を出すというのが決定できる民主主義
まぁ、無意味に節電・停電するのは馬鹿すぎるから仕方ないよ
- 271 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 15:00:07.33 ID:qD+0ylZX
- 切羽詰まってる関西電力はガスタービン吸気に水を撒くことにした
これで吸気を少しでも冷やしてやろうという作戦だ
この手法は既にジェットエンジンではよくやってる
水だけではなくメタノールを混ぜたのを噴射すんだけど
初期のジャンボジェットもこのシステムを持ってた
夏の大阪空港ではよく使ってたて話だな
これは確かに吸気を冷やせるんだが一方でガスタービンに水を吹き込むと
水の粒子がタービンにぶち当たってこれを疲労させることになる
完全に蒸気になってればまだいいけどね
結果的にガスタービンの寿命を大幅に削ることになるけど
それで回復できるパワーは5%もない故障確率も増やす
発電機を神様のように大事にする電力会社にとって
これは本当に苦肉の策だわな
夏でも出力が落ちない飯田式ガスタービン運転術ってのはどんなものなんだろう?
- 272 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 15:00:36.91 ID:inqe4pZS
- >>270
勢いだけで適当なことを言った結果、その発言を訂正するハメになってわけだから
ブレたと叩かれてもしょうがないだろう
- 273 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 15:03:22.03 ID:RyOeV/yo
-
弱者虐めしか脳ナイ橋下が・・・世界の原発問題に、受け狙いだけで口出したのが命取り!
まあ、大阪府庁舎内で窓掃除してれば・・・多少は延命できたろに 無知無能な橋下無惨!
- 274 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 15:03:51.31 ID:qD+0ylZX
- >>272
まだ橋下先生にも奥の手がある
上手いこと世論を誘導して株主の賛同を得れば
次の株主総会で会社を乗っ取ることはできるよ
古賀社長・飯田技術部長で一発逆転をねらっているかも!
- 275 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 15:04:12.59 ID:i+49MKjP
- 橋下と一緒に消えろよ。
- 276 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 15:04:26.88 ID:cKP8s2AI
- また陰謀論か
死ねよ飯田
てめーの居場所はもうねーんだよボケ
- 277 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 15:04:46.65 ID:7W1CgG1T
- >>268
福井と言っても、若狭は関西の影響が強い
県庁のある福井市とは文化や方言まで違う
この知事も役人出身だよな?
このまま原発止まったままなら、若狭は死ぬよ
原発関連の経済規模が大き過ぎる
福井市に住んでる人には余り関係ない
補助金なんて役人の給料で消えるから、一般人には余り関係ないんだよ
知事は補助金貰えばいいかも知れないが
- 278 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 15:06:35.11 ID:8/gXxVgP
- >>267
それも夢の力で解決するので、としか言えない
専門家が誰も相手にしてない意味をもっと考えるべきだった
- 279 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 15:07:37.16 ID:4G6ZXnQb
- >>270
負けって何と勝負して負けたんだよw
「足りずに再稼動が必要になった」のなら、てめえの見込み違いが一番目の原因。
勝ち負けではない。てめえがバカなだけ。
正統性がないのに「企業からの圧力」に負けたのなら、折れた橋下を責めろ。
圧力に正当性があるなら文句言う筋合いはない。
だからやはり勝ち負けではない。
どこにも勝ち負けの要素ないぞ?
- 280 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 15:09:49.29 ID:DR/hnoUz
- 電力が供給できないのって契約の不履行とかじゃないの
それで損害受けても、なんもできないのか
- 281 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 15:10:26.13 ID:RyOeV/yo
-
バカ過ぎた橋下発言・・・さらにバカの上乗せを続ける・・・狂気の橋下敗北宣言!
もはや、次線はあらず・・・・原発稼動路線を満員御礼!平穏電力列車加速中!
まさか、脱線テロなんて小心な橋下や飯田ではできんやろ
- 282 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 15:14:33.93 ID:RyOeV/yo
-
橋下には、卑怯モノと裏切りモノと無責任モノの入れ墨を全身に入れる刑罰が似合いだね
- 283 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 15:14:54.03 ID:4G6ZXnQb
- >>280
電気事業法を読んでおいで
- 284 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 15:21:08.13 ID:TYEJ1mXj
- ああ、スマトラ沖地震に勝ったインドの原発に及ばない原発が再稼動するのか。
- 285 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 15:24:13.20 ID:TRs/rxPY
- 独占企業に勝つってのが無理だよなあ
しかもプライド無くしてるからワザと停電とかさせそう
まずは発送電分離で競争有りきだろ
- 286 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 15:25:47.06 ID:euUpQ/h5
- 沖縄基地の神戸空港移転騒動みたいだな
原発がなくても電力は足りる!
http://tkj.jp/book/?cd=01855901
橋下は裸の王様www
- 287 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 15:26:35.08 ID:8jPADEAP
- 原発推進派はカルトだな。
火遊びのたいがいにすればいい。
- 288 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 15:32:14.60 ID:ob+9gJ9g
- で、埋蔵電力ってのはどうなったの?
- 289 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 15:38:30.51 ID:RDkGXXI5
- 修理する気もなく、増産する気もなく、他社から買い増す気もない関西電力のサボタージュで埋もれたまんま
- 290 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 15:39:41.23 ID:aBzXAuZO
- おまえに次はねえ
- 291 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 15:39:53.46 ID:2XuoZq+c
- 本性を出してきたね。
澤さんに論破されまくって
社会陰謀論へ漂着したホラ吹き負犬w
- 292 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 15:41:48.03 ID:qD+0ylZX
- 埋蔵電力候補
1)飯田式MCR運転で一発解決!
→そんなやり方飯田先生しか知りません
2)飯田式ガスタービン運転で一発解決!
→そんなやり方飯田先生しか知りません
3)飯田式自家発電発掘で一発解決!
→発電設備は設置申請ださなきゃならないんで
経産省が把握できないわけないです
把握してないのがあるならそりゃ違法設置ですがな
4)ネガワット概念導入で一発解決!
→企業の生産計画を一月で変えられるの?
5)プール無料券で以下略
→予算とかどうしますか家族全員プールですか
6)関西脱出!
→夏は京都始め来る方が多いんだから観光業の人死にますよ?
7)節電密告制度
→大阪市役所とか無駄使いしてそうだけど
エネットから買うから節電要らんと言ってた人がトップだし
このくらい?
- 293 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 15:53:33.09 ID:2Uo2Rxvi
- >>280
基本料金の日割分は請求できる。
一日十円くらいかな。
多分計画停電が実施されれば翌月にでも差し引いて請求される。
- 294 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 15:54:37.58 ID:lE8wE2Uk
- 大飯に大地震頼むわ
- 295 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 15:55:37.31 ID:hciojWOF
- 大手企業が悪って、こいつら共産党と同じじゃんw
- 296 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 15:56:11.69 ID:hIIM3NT1
- 朝鮮人を許さないでください。
慰安婦碑の撤去の署名に協力お願いいたします。
あと1万ちょっとの署名が必要です。
署名の仕方は簡単です。
こちらを参考にしてください。
http://www.youtube.com/watch?v=tJgarY2k3Uw
- 297 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 16:02:39.05 ID:IURnLf+F
- 大手企業ってどこ?ソース出せよ厨二病
根拠無しで出まかせばかり言いやがって
消えろ
- 298 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 16:04:10.06 ID:UWWJwe00
-
報道ステーションで古舘、飯田顧問の対談を見た。
二人の脂ぎった表情、会話に悪事を企む悪代官と越後屋を見た。
日本が嫌いな孫の紹介?反日左翼が顧問では政策が破たんする。
橋下市長は福山と言動が似た飯田特別顧問を辞任させるべき。
知識が豊富でも、国・日本人が嫌いな政治家、評論家は駄目さ。
日本の悪口ばかり報道するアサヒ反日新聞と同じさ。
定例会見で石原知事は原発運転再開について橋本市長を弁護していた。
マスコミが放った言葉「豹変」を否定し、「原発運転再開は正常な判断です」
石原知事は最高! 6月の尖閣諸島寄付は倍額にします。
- 299 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 16:04:23.31 ID:dYBFi778
- 大手でなくても、小さい事業所や日銭を稼がなければいけない労働者は深刻な事態じゃね。
高給取りで浮ついた事言って食ってけるマスコミや、仕事休みに成れば好いなぁの公務員じゃないんだよ。
- 300 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 16:14:48.38 ID:/9qyhTeF
- 飯田氏に言わせると、大手には計画停電回避の特例があるらしいが、
>計画停電を個別には回避する特例があることを伏せて「脅した」
逆に言えば、大手さえよければ、大きな声を出せない中小なんかどうでもいいってことかね。
- 301 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 16:16:40.41 ID:uKMxToVl
- 電気が足りないから再稼働するのではない。関電が明言
http://www.youtube.com/watch?v=mXoeCl5zW9c&feature=related
植田教授の発言部分、3分付近を見ると、業務用が4割という事なので、やっぱりここを
節減対象にするべきで、ここを徹底的に節電して企業の収益を上げる方が良さそう。
- 302 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 16:21:42.68 ID:0UxSAoL5
- >>300
ハシゲ曰く「病院やスーパーなどは計画停電を免除してやる」らしいが、
全部送電線で繋がっているのにどうやって免除するというのか?
- 303 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 16:21:44.48 ID:RDkGXXI5
- >>297 パナと京セラ
- 304 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 16:22:54.99 ID:uKMxToVl
- あと、関西電力の供給側の事を考えておくと、オフィスの電力消費を落として、
老朽化した発電所の負担を少しでも軽くする事や現場労働者の負担軽減こそ、
停電防止の切り札になりうる。当たり前だが、リスク計算の中には人為的ミスも
当然計算に入れないと行けないので。
大企業の圧力が本当なら、圧力をかける場所が違うわな。それこそ経営感覚を疑う。
- 305 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 16:29:15.25 ID:C61IGl8g
- 埋蔵電力の次は大手企業の圧力という妄想。
コイツをいつクビにするねん?
- 306 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 16:44:16.90 ID:2VrevK4D
- 【関西電力】オール電化住宅、なお促進
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1336220312/
- 307 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 16:58:08.91 ID:verkEyn0
- >>40
Ω<な、なんだってー
- 308 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 17:08:24.15 ID:5aKax1tg
- 脱原発派はこの飯田とテロ発言の古賀を黙らせた方がいいと思うぞ
このまま野放しにしてると脱原発派にとってデメリットしたないぞ
- 309 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 17:09:49.15 ID:L9+tZIfO
- >>302
直近の変電所
或いは、柱上閉断器を手動で操作する
- 310 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 17:11:36.22 ID:qD+0ylZX
- >>308
反原発派の人は数字を出されると弱いと認めてる
だから数字を出してくれる飯田先生がいなくなると困るのよ
それみにそっちの資金源たるハゲソーラーの肝いりだし
飯田先生の会社がコンサルやって太陽発電売れないと
いろいろ困るわけでさ
- 311 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 17:16:28.00 ID:hciojWOF
- >>310
飯田が出した数字は嘘ばかりだった
「実は飯田は原発推進派の工作員ではないか?」というくらい、こいつの
せいで原発の必要性がアピールされたような気がするが
- 312 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 17:19:17.56 ID:bLKGjHnD
-
自分の地域の企業が死んだらどうやってメシ食っていくんだよ。
自分の地域の企業と対立して馬鹿じゃないの?
もうその段階で飛んじゃって、どこか遠くの世界に行ってしまっているよ
- 313 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 17:20:17.18 ID:Q1fGULRy
- >>311
それくらい飯田は無能なアホだったと云う事だろう
禿バンクなんかと深く係った橋下にも法則が発動したな
- 314 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 17:24:20.37 ID:G2B7NgZw
- >>311
まともな人は原発が必要だって分かるから
反原発はわけわからない理屈じゃないと主張が成り立たない
飯田先生は反面教師
- 315 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 17:26:17.39 ID:qD+0ylZX
- >>311
飯田大先生の数字をみんな結構信じてたわけだろ?
ひねくれ者が多い2ちゃんねるでも
飯田大先生の数字に懐疑的だったのは発電板くらいのもんだった
2ちゃんねるでさえこれだから
まだまだ世論は飯田大先生支持だ
テレビとかにはまだまだ絶賛大出演だしな
電力側にも問題がある
ちゃんと数字を出してわかりやすく説明する人がいないから
ガスタービン同人誌とか売ってたけどさ
- 316 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 17:28:04.35 ID:V3CLzrKS
- ダイキンとかもだろ。
逆にうちは原子力に頼らなくても大丈夫みたいなCM出せば
パナやダイキンのシェア取れるんじゃね?
少なくとも大衆相手に商売してるパナさんがこれじゃあ、先は暗いかなと思った。
- 317 :蒼いの人:2012/06/02(土) 17:31:55.07 ID:NoHdpWji
- 既存の原発に関しては
安全性の再確認と安全対策の強化を
住民の為に求めるのが自治体の本流。
原発の既存問題の廃炉と処分地は別途で議論する。
もちろん将来のエネ政策も。
みんなごったにしたのが維持派の勝因で反対派の敗因。
電力が足りる・足りない論争にして本質がぼやけた。
安全性の追求は維持派にも大事な事なのにね。
- 318 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 17:32:47.46 ID:2VrevK4D
- 【論説】 社員にボーナスを払おうというのは論外 東電の電気料金10%値上げが絶対に許されないこれだけの理由
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338619833/
- 319 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 17:37:33.47 ID:UBTvViVE
- 再生エネルギー固定価格買い取りが決まったから
あとはどうでもいいんだろ
お茶濁して他人のせいにして逃げるだけ
- 320 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 17:41:47.05 ID:C61IGl8g
- >>317
原発の安全確認よりも先に脱原発派の精神異常を治療した方が適切ですよ。
- 321 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 17:43:33.38 ID:2VrevK4D
- >>320
バカ発見
- 322 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 17:43:59.97 ID:7TqJu+Ak
- この人は何と戦ってるの?
反原発一派のいかがわしさを象徴するかのような人物
- 323 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 17:48:21.61 ID:SJvmrS6z
- 「7~9月の時限」「大飯3・4号のみに限定」な、わけが無い。
大阪の大企業に勤めてる人間は、大阪に住んでるんだろ。
企業が弱れば、住民の生活も苦しくなる。
発言する前にトータルな政治判断ができない輩を、マスコミに乗せられて
首長に選んでいるんだよ、住民が。結局のところ。
- 324 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 17:50:13.41 ID:vuHVnwnq
- 橋下含め関西広域連合も関電の試算が妥当と認めてるし
飯田の試算が超楽天的過ぎたってだけじゃん
電力足りる試算を出したのにそれを納得させるだけの説明をできなかったのは飯田だろうに
- 325 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 17:52:54.03 ID:C61IGl8g
- 7月の関西停電大人災の中、解散総選挙説が出てるな。
【電力】「裏切った民主議員に報いを」 東電労組トップが不満
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338340258/
維新も民主党もマスゴミも、脱原発派は仲良く崩壊していきなw
- 326 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 17:53:03.46 ID:V7tM9X1I
- ISEP報告書より
最大需要2,784
供給力2,946
火力1,946
一般水力254
揚水発電465
再エネ9
融通他121
追加対策150(自家発調達、など)
火力、一般水力は関電とほとんど同じで違うのは揚水ぐらいか
どこが間違っているんだ?
- 327 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 17:54:44.98 ID:2VrevK4D
- ×電力足りない
○電力をわざと足りなくしてある
これは否定できんだろ?
いまだにオール電化推進してるモラルある企業だしな
- 328 :蒼いの人:2012/06/02(土) 17:58:16.32 ID:NoHdpWji
- 健康への影響が限定的でも原発が事故れば
経済的損失ははかりえない。
安全性が低い原発が将来も基幹発電でありえるはずもなく。
維持派のトータルな経済への影響の判断もすごく甘い。
- 329 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:02:13.16 ID:OVVSfX8f
- 停電すりゃ良かったのに
福井県知事結構頭に来てるらしいから、動かす場合も8月に入ってからで良いじゃん
- 330 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:04:11.29 ID:qD+0ylZX
- >>326
関電手持ちの火力の供給力は1500万も無いぞ?
動かせない多奈川と宮津を供給力に入れたうえで
高温でもフルパワー運転できる飯田マジックは
電力会社は持ち合わせていないわけだが
- 331 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:06:15.97 ID:6MieKYOE
- >>328
あんたらがデマ飛ばしまくって経済損失出してんだけでしょ。
精神がおかしい人だから優しくしてあげてるだけで、信用毀損で
被害届出されたら、あんたらは逮捕される事もあるし、
一生支払い切れないような損害賠償を請求されるよ?
- 332 :蒼いの人:2012/06/02(土) 18:06:38.76 ID:NoHdpWji
- だいたい大飯再稼動だけでこれほどに問題になっているのに。
既存の原発すべて動くのはいつになるやら…。
だから維持派の姿勢と経済への影響の判断と
その見通しがすごく甘いと言ってるんですよ。
- 333 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:08:23.01 ID:OVVSfX8f
- 停電、停電
- 334 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:11:44.78 ID:fT8G+mEz
- キチガイ首長らがゴネて原発の再稼動が遅れたのは関西だけである件…
東電なんて既に燃料棒運び込んでるし。
- 335 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:12:49.98 ID:V7tM9X1I
- >>330
卸電力とかも含まれているから
関電も同じような数字(1923万kW)だよ
- 336 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:14:15.47 ID:uxsD+kWv
- >>332
だから反原発のキチガイさんが訳のわからないデマを流してるせいで経済損失が発生してるだけでしょ。
キチガイさんはキチガイで可哀相だから福島県が優しくしてあげてるだけ。
- 337 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:15:20.41 ID:Rvjtn8yV
- >>326
揚水が間違ってるといえば間違ってる
揚水が可能な発電容量は約3500万kWh
http://www.kepco.co.jp/pressre/2012/pdf/0423_1j_02.pdf
これを昼間の8時間だけ出力すれば1時間437万kWhとなるから一見正しいかの様に見える。
但し、猛暑の場合、朝の7時、8時から夜の7時、10時まで足りず揚水が必要な場合は10時間〜14時間くらい出力しなくちゃいけない。
こうなると1時間あたりで出力出来るのが250万kWh〜350万kWhと変わってしまう。
飯田が馬鹿なのは、揚水は単なる電池であるということを忘れていること。
- 338 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:15:53.43 ID:WBBe93m7
- >>332
そんなに原子力発電を嫌うなら、新潟福島県境のあたりに巨大ダムを建てて
会津盆地を全て水没させるといいよ。
- 339 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:19:43.35 ID:Rvjtn8yV
- 書き忘れたけど、猛暑になると今度は揚水を貯める為の夜間電力が不足してしまう。
そうなると、3500万kWhまで貯める事が出来なくなってしまい、揚水による供給も滞ってしまう。
水力もだけど、晴天が続き過ぎたら渇水して発電する為の水が取得出来なくなってしまう。
- 340 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:23:12.27 ID:V7tM9X1I
- >>337
揚水は去年の実績値
需給に余裕がなければそうなるけど、供給余力がある場合は
去年と同じだけは供給できるはずだよ
15%節電を決めたのだから需要は10%以上下がるため供給余力も生まれる
この辺は理解できるよね
- 341 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:23:59.92 ID:2VrevK4D
- いまこそ発送電分離しよう 11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1337427102/
- 342 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:25:05.38 ID:2VrevK4D
- >>340
そだねw
- 343 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:27:29.14 ID:2VrevK4D
- 無尽蔵にある海水を利用して莫大な電気を発電し続ける水力発電システム「ネプチューン」 神戸大が発案
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338625276/
- 344 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:31:27.47 ID:qD+0ylZX
- >>326
最大需要想定もおかしい
去年10%節電した上で最高気温35.6度(大阪)で涼しい夏だったから
2784万kWで済んだわけでね
普通大阪は38度くらいにはなるんで
去年並みの節電でも+200万くらい見なにゃらん
関電の2950万てのはかなり節電を見込んだ数値だが
- 345 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:31:57.22 ID:qYEs5bUl
- 現実的な範囲で安全が確認されれば再稼動される、という事実があればこそ、
いざという時の停止命令にも応じられるというもの
些細なことで叩かれて、一旦止めると再稼動が伸び伸びになる、というのでは
隠蔽体質になって気付いたら手遅れ、ということになる。てか遠因はそれじゃないの?
- 346 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:36:49.87 ID:Cgo7AvvB
- 簡単な割り算足し算も出来ず、理解も出来ない人だったか
去年は一体何基の原発が動いてたことやら・・・
- 347 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:39:49.82 ID:Cgo7AvvB
- ID変わってた。まあいいや
>>344
去年は全国的に輪番操業したりして、企業も節電に協力するなど節電意識は高かった。
それでも、去年関西電力管内で節電した実績は4〜5%。
10%は橋下が出した目標。
- 348 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:43:03.81 ID:V7tM9X1I
- >>344
去年の節電実績は6.5%
2010年の最大需要の実績が3090万kW、節電10%で2781万kWという計算だと思う
2010年以上の猛暑が来たら話は別だけどね
- 349 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:45:33.49 ID:oL2LRmty
- >>1
この人幸せというか、なんと言うかww
本来なら、恥を感じて、特別顧問を辞職するべきなのに、
まだ>>1みたいな陰謀論にもならない陰謀論を唱えて、
戦うつもりなのかww
この人実は公安のスパイだろうww
どう見ても、存在自体で反原発派の足を引っ張っているww
- 350 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:46:05.47 ID:uKMxToVl
- あと、原発再稼働させなければ債務超過になる銀行へは、日銀に大増刷による
公的資金導入で片を付けたらいい。超巨大銀行群を人質に取れば、さすがに
日銀の白川総裁も増刷飲むぜ・・・。もちろん、100兆程度の事を想定しての話。
- 351 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:51:03.12 ID:p9ZQpEfU
- 飯田氏シンパってすげー
「ナンセンス!113年に2回目?w
@kawauchihiroshi 昨日の民主党原発PT総会で、気象庁からヒヤリング。
今夏の電力需給で想定されている、2010年夏の猛暑は気象庁観測史上初、
113年のうち最も暑い夏だったとのこと。その猛暑を再び想定して、
今夏のピーク需要を想定してる。」
https://twitter.com/SeiichiMizuno/status/208827821626368000
↑
元西武百貨店社長の水野誠一氏と民主・川内議員のやりとり
「原発は千年に一度の大地震で倒壊するから反対」って言ってる人が
113年に1度の猛暑を想定した気象庁をバッシング
- 352 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 18:51:49.78 ID:qD+0ylZX
- >>347
関西電力は15%節電の要請を出したところ
橋下知事が節電は要らないと言いだし10%に「値切った」って流れ
相当の節電要請活動をやって家庭向け7%の実績だね
これだけ反節電キャンペーンやっていれば
今年の節電に期待する方がおかしいんだが
- 353 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:05:54.69 ID:RUbWWc3q
- >>351
それが反原発クオリティ
左翼がよく使う我田引水理論だ
- 354 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:09:13.61 ID:S+o7Dleo
- >87
反原発テロリストというのは
反原発をキャッチフレーズに社会を破壊しようとする輩
だいたい左巻きのきちがい
管直人
河野太郎
山本太郎
飯田哲也
元経産省古賀
など
- 355 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:17:03.88 ID:Wu0Joi7r
- >>351
気象庁すら反原発派にとっては悪の組織に見えてしまうのか...
気象予測に「ナンセンス!」とか、もう
お前の頭がナンセンスだよ
ガソリン値下げ隊とか懐かしいな
- 356 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:24:18.54 ID:OeUSm2rY
- >>355
自分にとって都合が悪い情報はすべて捏造とか陰謀で片付けるからねぇ
- 357 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:39:15.77 ID:RNIsMcYD
- マジキチwww
- 358 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:47:09.41 ID:YP4MLse+
- >>351
原発については、
ワーストケースに対する完全な安全対策を求めるくせに、
夏の気温は楽観的に想定しろってことだろ?
頭いかれてるよ
- 359 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:51:09.78 ID:muOosUu6
- >>334
東電のキチガイっぷりに他の電力会社が巻き添え食らいまくってる
いい加減東電を何とかしてくれ
- 360 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 19:53:56.70 ID:T4+UOEJs
- 陰謀とか怖いな、Stuxnetでサイバー攻撃も大きく進化したし
サイバー兵器Stuxnetを3分半で説明するよ
ttp://www.gizmodo.jp/2011/09/stuxnet_1.html
- 361 :蒼いの人:2012/06/02(土) 20:10:36.94 ID:kfG9Czbr
- ×原発はワーストケースに対する完全な安全対策を求めるくせに
夏の気温は楽観的に想定
○原発はワーストケースに対する完全な安全対策を求めるのは
世界の常識で、その常識にてらして気温の想定がおかしい
ということでそ。
チェルノやフクイチを考えれば原発の安全対策が強化される
ことは世界的にあっても、緩和される方向にないのは明白では?
- 362 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:11:29.10 ID:Vn/Hx4c9
- とりあえず福島第4温泉に入ってきてからごたく並べろ。
話はそれからだ。話が出来ればの話だが。
- 363 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:20:41.50 ID:oL2LRmty
- >>360
放射脳の皆様方は自分たちがやっていることは棚に上げて、
この程度の働きかけでさえ、陰謀論にしてしまうのだからなww
下手をすると、2ちゃんねるの書き込みでさえ、原発村に雇われた工作員が
一レス100円で書き込んでいると妄想しそうだなww
冗談抜きで反原発派の諸君には忠告するが、
飯田と古河だけは縁を切ったほうがいい。
- 364 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:25:46.23 ID:tv3wUPGP
- >>361
そんな馬鹿な「世界の常識」はねえよw
言葉使いだけ見ると理性的っぽいけど要するにただのゼロリスク追求じゃねーか。
- 365 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:28:28.80 ID:OeUSm2rY
- ワーストケースって言い出した段階で議論の対象にならない。
明日地球が無くなる可能性だってゼロでは無いんだから・・・
人類にできるのは、あくまで「想定された範囲」の事故に対する対策。
- 366 :蒼いの人:2012/06/02(土) 20:38:14.29 ID:kfG9Czbr
- >364
ドイツほかヨーロッパの動向は?
米国も現状原発推進だけど、フクイチを見据えた対策を
考えるーとしているでそ? ほかの所有国もいろいろ動いたよ。
ニュース見てないの?
- 367 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:41:48.07 ID:Dbkucc/m
- >>365
原発を作らなければ原発事故は防げる
回避できないリスクじゃないね^^
- 368 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:51:40.11 ID:xW/nh3Wr
- 気温だけは自己都合良く楽観視しているという無責任さ計画性の甘さになんら変化なし。
原発を稼働させなければ停電発生で蒸し焼きにされるという理不尽な目に遭ういわれはない。
- 369 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:51:45.28 ID:W9WQS4ma
- 全部さっさと稼動させりゃいいじゃねーか
そのかわり、耐震、津波対策やれよ。
停止させてたって、リスク一緒なんだからよ
- 370 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:55:00.34 ID:MCEgoGyD
- 1万人死ぬほどの津波に耐えた原発は頑丈
- 371 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:55:33.96 ID:OeUSm2rY
- >>367
ワーストケース論者さんは天然原子炉による事故の
可能性を考えなくていいの?
- 372 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:56:53.83 ID:qD+0ylZX
- >>366
ドイツやイタリアは海外の電力会社を買収して
そっちに原発を作ることにした
地代とか安いしね
アメリカはもともと耐震設計のレベルが低いけど
今度作るのは東芝系・三菱系の奴だから
標準設計自体に日本と同等の耐震設計が盛り込まれてる
耐震性の低い他の原発はそれなりの手当をするだろうね
- 373 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:57:32.10 ID:h2hJE9nl
- >>371
天然原子炉ってマジあったんだよな、何万年も前だけど
- 374 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 20:59:34.55 ID:OeUSm2rY
- >>373
明日自分の足元で核分裂連鎖が起こる可能性もゼロではない
うーーん。実に使い勝手がいいなぁ「ゼロではない」ってフレーズwww
- 375 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:01:15.04 ID:Vn/Hx4c9
- >>372
じゃあ、北朝鮮に原発作って海底ケーブルで送電したらいい
- 376 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:03:40.85 ID:h2hJE9nl
- つうか毎年、黄砂とか台風くるのに
韓国、中国の原子炉っは事故っても安全って馬鹿じゃねーの?
日本はモロ風下だぞ
- 377 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:07:26.08 ID:hciojWOF
- >>345
そうだよね。今まで些細なことをことさらに取り上げて必要以上に叩く奴らが
いたせいで「何があっても絶対安全」という安全神話(嘘)を宣伝せざるを得なくなった、
そのせいで危機への対応をおおっぴらに検討することすらできなくなった・・・
と事故後に分析されてたはずなのに、今回の再稼働騒動でもその繰り返し。
- 378 :蒼いの人:2012/06/02(土) 21:07:36.05 ID:kfG9Czbr
- 日中韓が外相会談 原発安全対策の協力強化(asahi.com-朝日新聞社)
tp://www.asahi.com/special/10005/TKY201103190392.html
- 379 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:10:20.71 ID:2ETue1QY
- 事故調査・検証委員会による最終報告すら上がっていないのに再稼動を喧伝
するのは、原子力マフィアが負わねばならぬ人災の責任を韜晦する狙いがあるか
らだ。
事故の原因究明・対策は勿論、責任の追及・処罰が為されてから初めて再稼動
は議論すべきである。
自民党、経団連、原子力委員会、安全委員会、保安院、電事連、ケイサン省、
民主党政府、御用学者等原発事故責任者の処罰を国民の手で断行せよ。
- 380 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:14:55.95 ID:SI1lADJe
- ワーストケースとか言い出したら
極端な話
地球上にある"全て"の放射性元素が
たまたま同時に放射性崩壊して、全生物が死滅
ってことだって原理的には有り得る。
でも確率が余りにも低すぎる。
結局は、有り得そうなリスクと得られるメリットとを
天秤にかけて考えるしか無い。
そして、「大停電に起因する死亡事故」
という、原発事故よりはるかに有り得るリスクを軽視するなんてバカ
- 381 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:17:58.87 ID:V3CLzrKS
- >>380
それはね、ありえないの。
たとえば、桜の花や紅葉の終わった葉っぱが散るときに
まあ風の吹き方で変わるにせよ、いつも大体同じ位の数の花や葉っぱが散っている。
不思議だけど確立ってそういうもんなの。
- 382 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:22:12.19 ID:hciojWOF
- >>380
ワーストケースを考えるなら、外国が突然燃料を売ってくれなくなる可能性
も考慮しないといけないしね。実際今回もアメリカは天然ガスの対日輸出へ
待ったをかけてるというニュースが流れている。
ワーストケースを考えていったら結局、「火力にも原発にも偏ることなく使い
つつ、新エネルギーの開発を地道に進める。ほぼ今まで通り」というつまら
ない結論しかでない。
- 383 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:23:17.91 ID:Z4fGLonU
- 過去(の発言)は振り返らず次から次へと自己主張できる特別顧問は楽でいいねぇ
- 384 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:23:33.28 ID:p71grc2R
- 去年の電力不足で関東から関西/九州に逃げた企業が関東に戻ってくるのか
- 385 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:23:52.46 ID:SI1lADJe
- >>381
何を言ってるのか分からん。
まさか、
「地球上にある"全て"の放射性元素がたまたま同時に放射性崩壊」
の確率が厳密に0%だと思ってる?
- 386 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:27:21.62 ID:V3CLzrKS
- >>385
0でしょうね。
- 387 :蒼いの人:2012/06/02(土) 21:27:54.42 ID:kfG9Czbr
- チェルノ・フクイチは現実に起こった事故。
それも1000年に一度の事故かどうかあやしいですよね。
対して、
「地球上にある"全て"の放射性元素がたまたま同時に放射性崩壊」
とやらはいつ起こって、それの起こりうる確率は?
- 388 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:30:14.88 ID:xW/nh3Wr
- どうして1000年に一度の事故って思っちゃった?
- 389 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:32:32.85 ID:SI1lADJe
- >>386
ところが0%じゃないんだ
>>387
「限りなく低い確率だけどあり得なくはない」
という例として出しただけだから、
そんなに深く考えないでくれw
要は、どのエネルギー政策に関しても
リスクとメリットのバランスを熟考しなきゃいけない
って事を言いたいだけ。
- 390 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:35:08.61 ID:V3CLzrKS
- >>388
元々はアメリカの原子力工学科のラスマッセン教授が原子力を推進するために
都合のいい計算で事故の発生確率が天文学的に低い数字を算出したのが始まり。
原子力村もその報告書を利用している。
ただ、実際にはスリーマイル、チェルノブイリ、フクシマとその確率はでたらめであることがはっきりしている。
- 391 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:37:17.65 ID:xW/nh3Wr
- >>390
その教授の文書に1000年に一度って書いてあるの?
- 392 :蒼いの人:2012/06/02(土) 21:40:47.43 ID:kfG9Czbr
- >389
おおーそれは同意。>どのエネルギー政策に〜
1000年を引き合いに出したのは
よく維持派の人が津波がうんたらで
そんなに原発は事故らないとよく喧伝するから。
- 393 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:42:00.18 ID:V3CLzrKS
- >>389
半減期を否定するつもりか?
たとえばビスマス209なんて半減期が1700京〜2100京年だぞ
>>391
確か1000年に1回どころか10億年に1回くらいだったと思うw
100基の原子炉が事故を起こす確率は原子炉に隕石が当たるくらい低確率だとか
- 394 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:45:04.84 ID:SI1lADJe
- >>393
半減期は
「放射性元素の数が半減する可能性が最も高い時間」
ってだけの話。
- 395 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:45:23.71 ID:xW/nh3Wr
- >>392
インターネットの書き込みを見て、1000年に一度だと主張した?
- 396 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:57:51.55 ID:j0dJP5c8
- まっ大阪だからしかたがない。
東京みたいに、周りの県を停電にしてまでも
自分達だけは停電にならないようにする恥知らずの集まりとは違う。
東京電力は関東の県をなめている。何度も停電したくせに
100円ぐらいしか安くしなかった。100円なら逆に払うから停電にするな。
だいたい他の電力会社は地域の名前を付けているのに(関西電力や東北電力など)
東京電力だけ関東電力じゃない、東京以外をなめきっている。
- 397 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 21:59:28.31 ID:RyOeV/yo
-
橋下維新大崩壊航海へ・・・
- 398 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 22:02:37.81 ID:qGYdlk6o
- >>1
ヤクザからの圧力とは言わんのだな。さすがにびびったか。
暴力団関連会社、原発に作業員=依頼の下請け社員ら逮捕−偽装請負容疑・福岡、福井
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%b4%d8%c0%be%c5%c5%ce%cf%20%cb%bd%ce%cf%c3%c4&k=201201/2012011200981
関西電力大飯原発(福井県おおい町)で下請け工事を受注している東証1部上場のプラント工事会社
「太平電業」(本社東京)が、適正な請負契約を装って職業安定法で禁じられている労働者の供給を
受けたとして、福岡、福井両県警は12日、職安法違反容疑で同社大飯事業所の元所長、一瀬秀夫
容疑者(58)=福井県敦賀市木崎=と供給元の建設会社「総進工業」(北九州市)元社長で指定
暴力団工藤会系組長の妻、池上加奈枝容疑者(36)=同市若松区深町=ら計3人を逮捕した。
総進工業の実質的経営者は夫の組長とみられ、両県警は作業員の賃金の一部が工藤会に流れた
疑いもあるとみて資金の流れを詳しく調べる。
他に逮捕されたのは、配管工事会社「高田機工」(福井県高浜町)社長、富田好容疑者(59)=京都府
舞鶴市溝尻町=。福岡県警によると、3人とも容疑を認めているという。
逮捕容疑では、3人は2010年3月上旬から9月下旬までの約130日間、適正な建設請負契約と偽装し、
総進の男性社員を大飯原発の配管工事の作業員として高田機工を通じて太平電業に供給した疑い。
(2012/01/12-23:59)
工藤会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A5%E8%97%A4%E6%9C%83
- 399 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 22:40:34.78 ID:qD+0ylZX
- >>375
飯田大先生のパトロン孫正義氏はそういう考え方だね
飯田もそれに賛成だろうね
だから中国や韓国から電気を輸入しろといってる
- 400 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 22:48:35.11 ID:2q7uaLuD
- 野田内閣は1日、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)が再稼働しても、
関電など4電力管内で計画停電の準備を進める方針を確認した。電力需要が増す
7月上旬までのフル稼働が間に合わないとみているためで、緊急の事態に備える。
関電管内では1日2回実施する地域が出る一方、原発周辺地域は対象外とする方向だ。
http://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY201206010766.html
- 401 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 22:54:56.28 ID:W9WQS4ma
- じゃあ、10億年に1回の事象が、福島とチェルノブイリで2回と数えたら
あとはもう人類が滅ぶまで起きることはなさそうだな
- 402 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 22:58:01.00 ID:xW/nh3Wr
- >>400
さて、西日本停電大人災が確定したわけだが
- 403 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 23:07:36.52 ID:U7PLFzS7
- 国内の事故がまだ収束してないのに再稼働ねぇ・・・
そもそも欲ボケが事を大きくした癖に未だ自覚無いんだな
財界のキチガイは何処の国でも救い様無いな
- 404 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 23:11:47.58 ID:xW/nh3Wr
- 大飯原発3号機さん4号機さん、それぞれ118万kWしか発電できないみたいだな・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.kepco.co.jp/pressre/2012/0601-1j.html
すごいな4電力管内で計画停電て。
北海道、関西、九州、四国の4電力管内が対象・・・
でも一昨日だかに見た毎日新聞と全く違うことが書いてあるな。>>400
- 405 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 23:17:06.25 ID:2q7uaLuD
- 【橋下日記】
(2日)大飯原発の限定稼働提案「最初から頭の中にあった」
6時5分 退庁。関西電力大飯原発3、4号機の再稼働に反対の立場を一転させ、
夏が終わるまでの期間限定稼働を提案したことについて「最初から(再稼働の)
オプションは頭の中にあった。交渉ごとでは全ての選択肢を準備しておくのが鉄則。
政府の需給検証委員会の数値(今夏の電力不足14・9%)を見て、必要だと思った。
言うべきときが来たら言うつもりだった」と話す
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120602/wec12060220480004-n1.htm
これは福井県も更に怒っちゃうぞ
- 406 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 23:19:31.31 ID:xW/nh3Wr
- ほー・・・イラッ
- 407 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 23:21:07.75 ID:qD+0ylZX
- >>404
熱出力一定運転をやるから極端な酷暑にならない限り
118万の認可出力を確保できるよ
2機合わせて236-240万kW程度と計算できる
原発だけは真夏でも認可出力を下回ることは少ない
それだけでも供給力として頼りになる
計画停電に関してはあらかじめ計画だけは立てておくということ
単に停電の区割りを決めるだけなら電力会社は常に想定済み
(去年は東京・東北電力も1日で区域決定ができてる)
行政の観点から見ると話はそれだけじゃ済まなくて
例えば信号が止まるから交通整理の警官をどこに配員するかとか
水道局のポンプが動かない場合の給水をどうするかとか
いろいろ決めなきゃならないことはいっぱいあるから
あらかじめ計画をしておくって事だね
どこも余力は少ないんで100万kW級火力機が壊れたら
停電させる以外の手がないんだし
- 408 :名刺は切らしておりまして:2012/06/02(土) 23:23:20.07 ID:qD+0ylZX
- >>405
橋下先生にとって電力の需給問題は
政治マターでもなんでもなく
交渉材料の一つでしかないという
- 409 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 00:00:16.06 ID:c9WV6y1V
- 橋下維新は全員で毎日人力発電しろ。
それが国民に対するけじめというものだ。
- 410 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 02:46:14.51 ID:/KT5xaog
- 原発稼働しても計画停電だって
【大飯原発】 再稼働でも計画停電準備 4電力管内で 原発周辺地域は対象外に…政権方針
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338645118/
- 411 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 02:56:32.44 ID:XFNFKCvL
- 再稼働は単なる嫌がらせ目的だからな
今更原子力続けても誰も得しないのだから
むしろ自然エネルギー含めて料金設定やら
サービス向上やら考えたほうがいいよ
- 412 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 03:06:05.19 ID:QnbQZAC7
- コンクリート(公共事業)の向こうに労働者が居る。
起業の向こうにも労働者が居る。
電力不安に怯える人には発電力が発言力となる。
原発即時停止を訴える人に、停止以外が通じないように。
- 413 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 03:12:17.79 ID:XFNFKCvL
- 電力不安に怯える人ってのは
停電デマに騙されてるだけだからなぁ
電力会社が人件費削減して燃料費出せば
停電は起こらないのだよ
ヤクザに騙されたらあかんよ
- 414 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 03:13:50.46 ID:mwQU7cVL
- >>1って本人の文章そのまま?
支離滅裂じゃん。
危ない妄想に取り憑かれた陰謀論者としか思えない文章だな。
- 415 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 03:16:31.23 ID:aX9vDj/Q
- 経済産業省と国民による殺し合い
ですね
- 416 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 03:22:51.92 ID:h7tiCdGh
- >>411
飯田君、落ち着き給え。君の負けは確定したのだよ。
- 417 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 03:23:45.80 ID:XFNFKCvL
- 吉本の生活保護問題もそうだけど
人より金を得ようとして悪知恵使うやつ増えすぎ
福島の事故によって電力商法が表面化しただけに見えるけどね
普通の企業なら徹底してコスト削減して最終的にリストラ
独占企業なら尚更これをどんどん進めないといけない
仕事で電力会社にも出入りしてたことあるけど
いつも数十人が暇そうにパソコンやってる状態
彼らの言う優秀な人材が出て行ってしまうなんてのは詭弁
半分どころか8割リストラしても問題ないと思うよ
無能だから人数集めて多数は形成したいのだろうw
- 418 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 03:28:43.46 ID:XFNFKCvL
- 飯田って誰だよw
現状は独占企業が民間の利益を吸い上げてるんだよ
とっとと全員クビにしろ馬鹿
- 419 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 03:38:44.14 ID:r7lmJhKV
- ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
お前ら、どんだけヘタレで見栄っ張りで嘘つきなんだよww
負けたんなら、「間違ってました。電力足りるって嘘ついて世間を扇動してました」
と謝罪しろよ
謝罪が嫌なら、再稼働反対を徹底的に唱えろよ
飯田哲也
「井戸兵庫県知事が経産官僚の言いなり」
「関西電力が『計画停電脅し』を行った!」
「『次の闘い』が始まった!」
古賀茂明
「政府は、電力不足の脅しで大飯を動かしたいから、大阪府市のエネルギー戦略会議で
どうも電力は足りるのではないかという疑いが深まると、電力料金が上がるぞ!という
脅しを始めた」
「関電は『停電テロ』の言葉尻をとらえてつまらない言葉の遊びをしている!」
橋下徹
「再稼働のオプションは最初から頭の中にあった。言うべきときが来たら言うつもりだった」
- 420 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 04:00:45.25 ID:2UpLThAu
- >>417
事務所を見ただけででんりょくさんぎょうはむだがおおい!みたいなこと言っちゃうアホ頭は
一生使いっ走りだな
おれが経営者なら雇いたくねえよ
生活保護でも受けてろよ
- 421 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 04:09:48.50 ID:df0PS+29
- 飯田大センセイは原発に替わって自転車こいで発電してくれるつもりだったに違いない。だから原発が憎いんだよ。
- 422 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 04:34:21.39 ID:oti9N1vQ
- >>419
なんかもう アホ馬鹿人間の
集まり
- 423 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 04:48:27.74 ID:XFNFKCvL
- >>420
見ただけじゃないよ
話を聞いても馬鹿なことはわかる
- 424 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 05:01:53.85 ID:88O/j0S2
- 大手企業って、日本企業?
- 425 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 05:02:29.03 ID:qqwL+YVD
- 原発再稼働しても、大阪は計画停電らしい
ギリギリまでダタこね過ぎたな
- 426 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 05:03:46.39 ID:WgI0fnRV
- そりゃ、圧力ぐらいかけるだろ。
それで圧力に屈しないというなら出て行くだけだろ。
企業は慈善事業じゃないんだからな。
- 427 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 05:07:06.67 ID:WgI0fnRV
- >>422
企業が出て行って雇用が壊滅して財政が破綻し経済がどん底に落ちたら、
出て行った企業が悪いとでも言う気なのかね。ガキかよ。
政治的調整力のない政治家なんかいらねえ。
国政に出てくるんじゃねえ。ずっと大阪で遊んでろ。
- 428 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 05:10:21.08 ID:Og/4S8pA
- 自然エネルギーの会社経営してるんだっけこの人
再稼動に反対するのは当たり前だよね、何でこういう立場の人を顧問にするんだろ
- 429 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 05:29:12.86 ID:HXkews9j
- おい橋下、内下馬が待っているぞ!
沖縄の普天間問題と同じで両極から攻め立てられて
普天間で政権支持率がズタボロになった鳩山と同じ末路を辿れ!
今度の原発再稼動の強行も米国政府が日本政府に働きかけた結果だったら
面白いと思わないか?
関西連合ども、米国政府の次の標的は貴様らだ。
覚悟しろ!
- 430 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 07:47:49.13 ID:zOjh9k8z
- 大阪維新の会は、とうとうカルト集団になってきたな。
ついでに性器提供した芸術家もいれてやれよ。やっている事、変わらんぞ。
- 431 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 07:59:21.86 ID:ffCKLTYF
- 古賀とこいつは最高にクズだなwww
橋下は人気あるんだからこいつらとつるまないほうがいいのに
- 432 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 08:35:58.23 ID:PEVwUwZA
- 飯田哲也さんは再生エネルギー村の住人。
- 433 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 08:42:17.64 ID:X0ZuJN7U
- わざわざ「大手企業」と言ってるのは共産党の言う「巨大資本」と同じw
なんか悪いことしてそうだというイメージを与えるための言葉。実際には
中小からだって悲鳴が上がっていた。
エネルギー戦略会議が企業に対して「こうやるので、あなたたちの活動は
制限されませんよ。安心してください」という説得力のある案を一切示せな
かったのが悪いだろ。関電が計画停電だと脅迫したわけじゃなく、こいつら
だって企業に節電要請してた。
古賀や飯田が何を言おうが、企業は関電の案の方が現実的だと考えた。
- 434 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 09:39:16.63 ID:PEVwUwZA
- 脱原発までは正しいが、その後が再生可能エネルギーが
間違いの元。正しくは脱原発後は高効率火力で補うだよ。
飯田センセは再生可能エネルギー押したいんだよね。
- 435 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 09:46:27.64 ID:yfHUwR6M
- 工場の輪番制には経団連からの反発が凄かったからな
買い換え補助金にエコポイント、為替介入etc、クレクレばかりで
何の貢献もしやがらねえ
- 436 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 10:43:25.52 ID:YMj4ar4A
- じゃあ福井に認めてもらわないように行動したら?
- 437 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 10:48:48.31 ID:i3LHtZUv
- 闘いが始まったって、府市から多額の報酬をせしめてんだろ?このオッサン。
反原発利権()というやつで。適当な嘘こいて大阪府市を騙して詐欺る適当なお仕事ですか?
府市は企業が税金を払うから、お前は飯食ってるってことをまず理解しろよ。
お前の報酬は企業が払ってやってんの。
- 438 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 11:30:44.47 ID:7ucnjf4N
- 【大飯原発】 再稼働でも計画停電準備 4電力管内で 原発周辺地域は対象外に…政権方針
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338645118/
- 439 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 12:21:30.00 ID:UD+bwj30
- 「俺たちの闘いはこれからだ!」
飯田先生の次回作にご期待ください
(棒
- 440 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 13:40:35.07 ID:OAzOqRQV
- >>396
東京以外なんて電気必要ないだろ
- 441 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 13:52:31.02 ID:+Pt8WRLm
- 次のステージは、古賀氏が切られて山本太郎が新たに顧問に任命されると大胆予想
- 442 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 13:52:36.52 ID:H+oQOJN+
- 原発の交付金や、火力発電の燃料購入など
発電周りにはおいしい利権が山盛りなのです!
- 443 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 13:57:24.16 ID:i3LHtZUv
- 【東京】 ウソ、金、脅迫で進められてきた原発もうたくさん
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338690950/
涼しいトンキンから脱原発を叫ぶ。でも参加者800人。
- 444 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 15:41:09.66 ID:VgvT3Dq3
- 危険な原発を再稼動しなきゃならないとしたらその最大の原因は関電にある
安定供給を理由に市場独占を許されていたのに
その安定供給さえ出来ない関電に用は無い
関電はさっさと解体しろ
- 445 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 15:46:09.79 ID:iLGI/KhT
- この騒動、ドラマ化したら面白いだろうな。
- 446 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 15:52:19.85 ID:wsVJiv9m
- 嘘がばれてるのにこの詐欺師ほんとしつこいな・・・
こういう屑に騙されるとか橋下は国政に値する人間ではないな
- 447 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 15:58:13.84 ID:wsVJiv9m
- >>25
企業を悪だ全部潰せってこと?
共産主義なら確かにニートとかも社会の敵として殺しそうだが
- 448 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 22:22:59.92 ID:YVCkWtAU
- >>11
社会性の無い大企業は存在意義無い
- 449 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 22:26:08.28 ID:i3LHtZUv
- >>448
飯田のNPO法人の存在意義を見いだせない。
- 450 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 22:41:10.59 ID:VgvT3Dq3
- まず再稼動の脅しをかけた企業名を公表しろよ
- 451 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 23:40:03.36 ID:yiM6njF6
- こういうのが行政にいちゃ駄目なんだよ
社会の特定の層を攻撃して潰さないと気がすまないような奴は
- 452 :名刺は切らしておりまして:2012/06/03(日) 23:44:57.29 ID:i3LHtZUv
- 社会の特定の層を潰したら連鎖するやん
- 453 :名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 01:33:30.15 ID:+hh8nhJB
- ここまでいうなら、具体的な企業名だせばいいのにw
- 454 :名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 11:16:02.20 ID:1SaD49WQ
- 大手企業からの圧力だけじゃないよ。中小零細企業からの要請もいっぱいあった。
それより、飯田こそ原発なしで電気が足りてる証拠を出せよ、この詐欺師。
- 455 :名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 13:13:23.26 ID:OGBdIePI
- 大企業は悪みたいなおかしな考えの奴を顧問にするとかおわってるな
- 456 :名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 13:29:01.98 ID:cOfqf+2t
- 大企業は悪
- 457 :名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 13:33:47.51 ID:+hh8nhJB
- もうパナもシャープも象印も武田もサンスターもダイハツも本社移しちゃえよ
- 458 :名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 14:11:32.06 ID:MksjL0CR
- >>453
■浜岡停止賛成企業
スズキ、アサヒビール、城南信用金庫、ソフトバンク、川崎重工
■浜岡停止反対企業
中部電力、住友化学、トヨタ、読売新聞、産経新聞
- 459 :名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 15:57:29.32 ID:9FRMiYSo
- >>20
いずれガンの家系がどのくらい出てくるのかまで把握できてるの?
- 460 :名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 15:59:15.11 ID:9FRMiYSo
- >>65
>電力不足による被害の責任はだれがどうとるんだ?
関電が電気代単価下げることで取ればいいじゃん。
いざという時に停電になる契約を適用するのがスジだろ。
- 461 :名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 16:00:34.34 ID:7K+FWsFi
- >>14
これは分かりやすい工作員
- 462 :名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 16:13:38.87 ID:aL6yCJ4e
- 料金下げたら余計赤字になるだろ
- 463 :名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 16:46:11.06 ID:NGXVe3sa
- >>453
デマ流しが得意技だからな
- 464 :名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 19:01:22.93 ID:2oGr1PHY
- >>453
関経連関係全部w
- 465 :名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 19:03:06.64 ID:Dq7/6vaf
- >>464
電気使わない法人があったら見てみたいわ。
- 466 :名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 19:10:49.43 ID:i2TOOk3j
- 飯田も福井の極悪知事西川に勝てるとは
到底思えない
だから黙っとけ
長いものには巻かれろ
- 467 :名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 19:11:52.65 ID:GpQUyBFO
- いったい何と戦っているのやら。
ともあれ停電で死人が出る恐れが少なくなって一安心だ。
- 468 :名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 19:11:56.97 ID:2oGr1PHY
- 計画停電でどこを停電させるか電力会社が決めるんだろ?
そりゃあ企業は足の裏舐めるしかないわな
- 469 :名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 19:17:28.60 ID:Dq7/6vaf
- >>468
ハシゲやキチガイ飯田に決めさせたら「電力は足りるはずだぁ!きぇ〜!」と発狂してブラックアウトさせよるわ。
関西電力に決めて貰うのが一番死人の少ない選択肢ですわ。
- 470 :名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 19:22:31.40 ID:Dq7/6vaf
- ところで計画停電中の問い合わせ先はどこ?3馬鹿知事や1馬鹿市長らが直接の苦情を受けろよ。
まさか部下にてめぇのケツを拭かすような真似はしないよな?
- 471 :名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 19:23:30.46 ID:YDaINez8
- 計画停電ひっちゃかめっちゃか
節電呼びかけ→減収→穴埋めに再稼働
ここまで俺の予想は全部当たってるな
とりあえず電力不足とか節電呼び掛けるのはやめたほうがいいよ
電力会社は停電しないように電力確保だけしてればいい
- 472 :名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 19:26:29.69 ID:i2TOOk3j
- >>470
計画停電はないよ
もっともあの福井の悪徳知事がゴネまくったら別だけどなw
今、細野としゃべってるわ
- 473 :名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 19:33:44.97 ID:hpKRZ9C8
- ここでグダグダ言ってる原発推進派は電力会社の社員か橋下に恨みを持つ大阪の公務員、労組、日教組。
いずれにしろ、社会の害悪シロアリだ。
必死になってグダグダ言ってるのを見ると、橋下の政策がシロアリ退治に効いてる事が良く分かる。
おい、よく聞けよ、シロアリども。
お前らはもうじき一匹残らず駆除される運命だからな。
まだまだ、シロアリ退治は続くぞ!
- 474 :名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 20:05:50.78 ID:7qwAqryQ
- この人も 闇の組織 と戦う人ですか
胡散臭さ倍増ですな
- 475 :名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 20:16:07.17 ID:K9gc5l3O
- >>472
大飯が再稼動したあとでも計画停電の危機が去るわけじゃないよ
- 476 :名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 20:22:44.06 ID:CUBhK4YJ
- >>456
政治家も悪
金持ちも悪
頭の良い奴も悪
正義は弱者
ナマポは正義の最右翼
- 477 :七星:2012/06/05(火) 12:00:10.70 ID:f4mfFqxJ
- 第5「福」竜丸。 「福」島第一。 「福」井大飯原発。
福が続く・・・。
- 478 :名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 12:06:26.62 ID:5cqere4r
- 反対ならまずネット、携帯を、やめてからな。
- 479 :名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 12:12:59.29 ID:6A1/03JJ
- 戦略会議案の足りるってのは他地域の企業や住民が節電してそれを関電が買い取れば
足りるって案なんだよなww
関電もその案で試算した場合5%ほど足りないか余力が出るんだったようだけど
あくまですべてがうまくいった場合らしいけどww
- 480 :名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 12:13:47.92 ID:Rsd+CGXu
- >>477
次は福岡だ
- 481 :名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 12:27:48.39 ID:auKH2xDd
- 電気が無いんだからそりゃ企業も文句言うだろ
間に合うなら誰も文句は言わない
- 482 :名刺は切らしておりまして:2012/06/05(火) 20:39:46.18 ID:pLg08o5D
- 関電は、今夏の電力不足に何の手も打たず。
今夏の電力不足回避努力のポーズだけ取って、
電力不足回避の有効な対策は全く取らなかった。
電力の安定供給の責任を放棄しても、大飯原発再稼働させなければならないから。
東京電力は夏を乗り切るための対策として、緊急設置電源を設置した。
その結果、東京電力は今夏の電力不足は回避される見込み。
http://oujyujyu.bl★og114.fc2.com/
三ヶ月から半年で設置稼働できる緊急設置電源をワザと設置しなかった
関電とグルのハシゲ官僚の会の八百長プロレスでした
そうかそうか
- 483 :名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 01:44:34.59 ID:sv1eDOpR
- もう再稼働決まったんだっけ?
レベル7のメルトダウン事故後、再稼働させるのは気分的にとても怖い。
(東日本震災を考慮に入れた)新たな津波予測とその対策実施状況を把握して、
現時点で絶対安全と断言できる人はいないだろう。
夏の電力不足に対して節電策がどの程度検討されたかわからないけど
クリーンな発電設備はまだペイするところまで届いてないし
現実的にはもう期限切れで原発を再稼働するより他に手段がない。
電力会社は当事者だけど、これはすべての国民の生活と
そして日本経済に影響する重大な判断となる。
姑息なことはせずに、大きな、そして高度な政治的判断を求めたい。
くれぐれも利権争いにはしないで欲しい。
そして電力会社には、今度こそ隠し立てせず真剣勝負で発電をしてほしい。
シェールガスや海洋の天然ガス技術採掘技術開発が盛んになって
原油価格が下がってるから、火力の燃料費軽減しそうなのは不幸中の幸いだな。
- 484 :名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 03:14:19.38 ID:0UemjpaA
- 野田総理「国民が反対してても実行するのが政治。多くの国民はそのことを理解してくれてる」
http://nicoimage.com/o/1/84/
- 485 :名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 03:19:26.00 ID:UjBA3Mc8
- 絶対安全じゃなきゃ駄目な人たちって、どうやって日常生活してるの?
車とか包丁とかこんにゃくゼリーとか餅とか。。。。。
原油価格が下がったら、ガソリンスタンドみたいに自由に買える(代える)と思ってるんだろうか?
- 486 :名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 03:20:21.36 ID:UjBA3Mc8
- 絶対安全じゃなきゃ駄目な人たちって、どうやって日常生活してるの?
車とか包丁とかこんにゃくゼリーとか餅とか。。。。。
原油価格が下がったら、ガソリンスタンドみたいに自由に買える(代える)と思ってるんだろうか?
- 487 :名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 03:42:29.46 ID:sv1eDOpR
- >>486
震災前までは、安全神話で押し切って民衆を説得してただろ。
信じてたかは知らないが。それを根拠に原発を動かしていた。
それが今回の再稼働は、多少のリスクは負う事になる。
言わば「賭け」で、国民自らの健康と財産を賭けろと。
ずいぶん違うと思わないか?
- 488 :名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 04:55:51.27 ID:UjBA3Mc8
- 反対派は他に選択肢がないにも関わらず、議論の場に出てきるのはちょっとと思うけど。。
その手の人たちの言い草は信じていたのにってのと、
一方で事故前に大学教授などが指摘していたって二枚舌攻撃。
それに都市部に住んでいる奴は他県などに危険だけを押し付けて原発の恩恵にあずかって、安全性の意見だけ投付ける。
お前らの地域で電力が足りなくて、対策しているのに、他県の安全性(健康と財産)に口出しすんな。
琵琶湖が汚染されたらって、福井の電気を使って(奴らが)報道すんな、
- 489 :名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 05:16:52.28 ID:VQgBCOtC
- >>487
絶対安全じゃなきゃヤダー
問題が起こる可能性が0%じゃなきゃヤダー
ってバカがいるから安全神話を作らざるをえなかったんだと思う
- 490 :名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 06:10:14.51 ID:55ttOfIz
- 再稼働しなければ安全と思い込んでいるのも安全神話。
- 491 :名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 06:44:51.20 ID:sv1eDOpR
- >>488
具体的な対案を示さずに反対一辺倒はおかしいよな
困ったことにいまは再稼働より他に手がない、本当に無い。
橋下はおかしな庶民感覚で偉そうなことを言ったけど、
それは継続的に真剣に安全性を検証してきた福井県には対して失礼極まりない話。
まず首長はお互いに理解して信頼し合わないといけない。
「口出しすんな」という段階では政治判断はできないし、住民の理解も得られない。
一方で、プルサーマルで未来永劫原発を使い続けるという方針は
大きく変わりつつあるよね。そこは国が舵を取ってもらわなきゃな。30年以上かかる予感するけど
>>499
そうだね。でもさー
「100%安全です!キリッ」 (注)想定内だけ
と長年言い続けるうちに、想定レベルの妥当性について検証ができなくなるとか、
異論を唱える人は追い出される組織になってたら怖いわ。
- 492 :名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 06:57:16.89 ID:sv1eDOpR
- 安価ミス
>>491の2段目は>>489宛です
>>486
4月の日米首脳会談で、野田くんがシェールガスの対日輸出拡大要請してた。
で、その返事がこれなんだよね
天然ガス購入計画推進の見合わせを=米政府が日本などに要請
ttp://jp.wsj.com/US/node_451985
- 493 :名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 07:15:01.77 ID:/O2g4NrD
- >>489
最初から一切動かさなきゃそれで済んだのに、お前は何をいってるんだ?
- 494 :名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 07:18:00.18 ID:sv1eDOpR
- 他にも天然ガス採掘はブームになって引用しきれない
当面は火力発電と最低限の原発稼働でしのぐことになるのかな。
加産天然ガス、対日輸出で協力要請=枝野経産相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012060501035
千葉県産天然ガスを有効活用 京葉コンビナートの10社が共同研究
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120515/chb12051522230007-n1.htm
住友商事と東京ガス、米国シェールガスプロジェクトからのLNG調達で協議を開始
ttp://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20120508/112460/
- 495 :名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 07:34:14.30 ID:t4CnYyop
- 闘いとか報いとか
ゴミ屑左翼はいつも怒りばら撒いてんなww
人生に不満あんなら早く死ねよ馬鹿左翼ww
- 496 :名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 07:46:22.75 ID:vQ+f68jf
- あーあ、このキチガイ爺のせいで、冷蔵も冷凍庫もあかんし、テレビもパソコンもできひんわ。
食べ物すら買えへんかもな。水すらでないかも。飲料水売ってんのかな?この人災マシーン疫病神が早く死にますよーに。
- 497 :名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 07:50:46.95 ID:rnx01rQy
- >>493
その代わり電気料金は2〜3倍な
企業はとっくに国外へ出て行ってこの国終了
全然それで済んでねーよモウロクじじい
- 498 :名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 08:04:18.80 ID:vQ+f68jf
- 福島の原発事故なんて全然大した事あらへんのに大袈裟すぎるねん。
奇形児が生まれてくるだのなんだの吹聴しとるが奇形なんておらんやん。お前の方がよっぽどか奇形や。
5年後10年後癌だらけになる?3年〜8年後くらいにバレるような嘘をつくなよ。
だいたい日本人の三大死因が癌なんだよ、バーカw
- 499 :名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 08:05:15.31 ID:a3IGbryd
- >>493 想定外の事故が起こるまでは どんな物でも100%安全って言うしかないだろ
お前らが言う100%なんて神か預言者じゃないと分からん
原発事故の結果が大きすぎるって騒いでるが
その程度の危険なんて今の社会にゃ もっとごろごろしてるだろ
今の社会、そこだけ切り抜いて 安全なんてない
車の排ガスは100%安全じゃない、将来確実に肺気腫やガンになる
基準内の農薬・食品添加物も100%安全じゃない
文明から遠く離れた山奥で農薬も使わない野菜でも作って食べてろ
そうすりゃ100%安全だよ
- 500 :名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 08:09:01.32 ID:+QCbTb77
- 企業がいなくなってどうやって経済を維持するんだ?
公務員を大幅に増やすのか?左翼はキチガイスギル
会議もさぼったんだよねw仕事もせずにカネもらえるやつの理屈
- 501 :名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 08:19:08.31 ID:vQ+f68jf
- 年金と生活保護費(特に医療費)を大幅に引き下げてあげれば経済に打撃を与えるって、人命を左右するほど大変な事やという事を理解しよるんちゃう?
- 502 :名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 08:24:27.80 ID:Hrwzthnp
- 橋下の原発発言の変化
去年4月
「新規原発ないし原発の延長計画、これを府県民の総力で止めにかかる」
今年4月
「誰も安全だなんて言ってない。このまま進めていくことは国家の重大危機だと認識」
今年5月
「もし再稼働ということがあるなら、動かし方。
それは臨時なのかどうか、1か月か2か月か3か月か、そういう動かし方もあるのではないかと」
5月31日
「事実上の容認ですよ。
この夏どうしても乗り切る必要があれば、暫定的な基準で暫定的な安全判断かもわからないが、
もうそれは容認と」
6月9日
「もう電気が足りないという主張は通らない。
電力需給についてここまで数字を明らかにしたのは府市エネルギー戦略会議が頑張ってくれたおかげ。
これから本当のエネルギー政策や原発政策の議論ができる。
まさに正念場の第2ステージ。大飯では主張を通せませんでしたが、次頑張ります。」
- 503 :名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 08:34:45.92 ID:CxbxIaJD
- 飯田さん頑張れ
- 504 :名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 09:05:50.97 ID:j4qnG0Sk
- 資金に余裕のある大手企業は自家発電投資とか簡単だろ?ネームバリューある大手企業が原発再開を言ってるのは投資余力のない中小企業を代弁してるだけ
- 505 :名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 09:35:21.97 ID:jRKII8bT
- トヨタは一部工場に自家発電を設置するが、通常に電力購入するより発電コストが上がる、と。
- 506 :名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 10:23:45.20 ID:UyPN96Uq
- 【原発問題】冷却モーターが焼け焦げ停止 福島第一原発4号機の燃料プール★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338943502/
- 507 :名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 17:02:46.02 ID:yVIWoq/I
- 普通に電力不足の不安をもらし企業を悪魔のように言う基地外
- 508 :名刺は切らしておりまして:2012/06/06(水) 19:18:33.50 ID:UIyPXq9j
- 見えない敵と戦う人間のなんと多いこと
- 509 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 07:00:11.05 ID:X9s+hl2f
- 古賀、飯田の電力需給の嘘だったことを
橋下や嘉田まで認めてるのに、
なんでこいつら責任取らないんだ?
公職の給料もらってるのに、一般の評論家と違うぞ。
- 510 :名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 07:40:37.66 ID:0NegBDNw
- もしも将来、原発事故が起きたら
あの時、野田が再稼働に踏み切ったからだと未来永劫野田の子孫が非難されるんですね
- 511 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 10:24:37.18 ID:TPCXjSyZ
- 次の戦いと言いながら、自分は山口県知事選に出馬して逃げようとしている飯田。
- 512 :名刺は切らしておりまして:2012/06/10(日) 13:17:23.01 ID:l+WlXwHq
- 飯田のあのニヤニヤ顔見てると吐き気がする
こいつは日本の未来のことなんてこれっぽっちも考えていない
原発ムラ(笑)での個人的な恨みをぶつけてるだけ
- 513 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 00:36:53.42 ID:h3x3J6aH
- 原子力ムラと呼びだしたのは、飯田だという。
今度は「自然エネルギームラ」のおいしい汁を吸うんだね。
「太陽光ムラ」「風力ムラ」「ソフトバンクムラ」原子力に代わる利権を生むように仕向ける。
- 514 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 01:01:54.96 ID:mCxpWWDM
- ゴネる暇があるなら、世界から資本を集めて飯田発電株式会社でも設立して既存電力会社に対抗すればいいじゃないか。
気概がある人間ならもう行動している。
- 515 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 01:11:18.21 ID:WZVr0jW3
-
橋下が、尻尾まいて豚頭ラしているのに、まだヤッテルの?
- 516 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 01:14:52.32 ID:+rBsCez4
- 飯田はチョンムラにでも住んでるんじゃね?
- 517 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 01:29:23.71 ID:uA76F2oU
- @放射能のストレスで寿命縮まった
Aストレスがなければまだまだ生きていられた
B放射能の所為で死んだ
- 518 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 08:00:30.23 ID:wZplRRAu
- >>512
>飯田のあのニヤニヤ顔見てると吐き気がする
お前はメス豚か?子宮で考えるじゃないが、
ニヤニヤ顔とかそんなもので物事判断するな!
この低脳がっ!
- 519 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 08:13:51.02 ID:2HECsdat
- 公務員と特殊・公益法人に属する「みなし公務員」の給与総額は年間60兆円です。
(第159回国会での答弁)
20%カットで12兆円(消費税5%相当)、50%カットで年間30兆円の恒久財源が確保できます。50%カットでも、公務員の給与はまだ「世界一」です。
その他にも、無駄な医療費や高齢者優遇の年金、年金よりも高い生活保護など改めるべき事は沢山あります。増税なんかしなくても、いくらでも財源は出てきます。
公務員給与 世界ランキング (主要先進国)
世界の公務員平均年収
1 日本 1,029万円
2 アメリカ 402万円
3 イギリス 289万円
4 カナダ 269万円
5 イタリア 245万円
6 フランス 224万円
7 ドイツ 220万円
人口千人当たりの公務員数と人件費
1 日本 42.2人 4億3423.8万円
2 米国 73.9人 3億1038万円
3 英国 78.3人 2億2628.7万円
4 フランス 95.8人 2億1459.2万円
5 ドイツ 69.6人 1億5312万円
- 520 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 08:16:44.59 ID:tyIxxXV1
- 無職w
- 521 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 08:37:49.57 ID:VnpeX1Rv
- こいつか、原子カムラ言いだしよったんは。
飯田ムラの人間は犯罪者予備軍に見えるわ。
- 522 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 08:53:34.12 ID:PxAHturE
- 事故って関西の土壌汚染されても
民主主義なんだからいいじゃないですか
関電のトップは東大の中でもエリートですからね、
住めなくなっても正しいんです
- 523 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 20:41:51.73 ID:OUD1C6Lo
- 禿げに貰った10億が選挙資金ですか?
山口に大規模メガソーラ建設が公約か、
それとも禿げとの密約か?
- 524 :名刺は切らしておりまして:2012/06/11(月) 21:00:31.47 ID:OUD1C6Lo
- NHK世論調査で原発再稼働を容認する国民は昨年8月24%→今月67%と増加中
- 525 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 20:27:43.80 ID:+a+q7tOC
- 原発なくても夏場の電力需給は大丈夫と言っていたのに・・・・
橋下、山田、嘉田まで電力不足だから、夏場限定で原発容認となったが
いまだに飯田は説得力のある反論できていない。
飯田の計算間違/検討不足はどこにあったのか自ら明確にすべきだ。
追求恐れて、山口逃亡か?
- 526 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 21:06:22.73 ID:T8xEk8e3
- >>525
民主党のマニフェストの高速無料化と同じ。根拠なんかない
- 527 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 22:05:10.39 ID:3j0eCznC
- 【原発再稼働】 滋賀県知事 「関西電力と国から脅された」
http://tanakaryusaku.jp/2012/06/0004481
電力不足で電気が停まるのではない。電力会社が自らの都合のいいように電気を停めるのである。
それは「3・11」直後に起きた東電の計画停電でも指摘された。
- 528 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 22:27:35.51 ID:GRqQF7OX
- 原発動かせと言った奴ら
事故が起きたときの責任取る覚悟は出来てるんだろうな
お前らの資産は当然に全部没収させてもらうぞ
- 529 :名刺は切らしておりまして:2012/06/13(水) 22:51:35.35 ID:IxIfe1uH
- >>528
無為無策の結果、例えば経済損失の責任を取って貴方が全財産出すなら
それでもいいよ
- 530 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 02:21:53.31 ID:Ld0aAU21
- 逃げた
- 531 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:30:31.95 ID:T6TTvtug
- >>528
経済苦境で自殺する人は年間万人を超えるけど、放射能で死んだ人は
累計でも二桁も居ないんじゃないかな?
つまり優先すべきは経済ということ。
- 532 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:38:52.98 ID:Fiv4paON
- 福井県産品不買
- 533 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:42:18.74 ID:NgyUARGQ
- >>7
学生運動の世代ちゃうかな?
橋下も引いてるんちゃうか?w
- 534 :名刺は切らしておりまして:2012/06/14(木) 22:47:24.84 ID:hlt2Zq/K
- 太陽光利権亡者のくせに何をえらそうに言ってるんだ。
てめえのせいで電気代そうとう上がるだろうな。何しろ
1kwあたり53円で買取だっけ。何が太陽光は火力と
変わらないだ。嘘つきが。
- 535 :名刺は切らしておりまして:2012/06/16(土) 03:53:42.97 ID:lGAh6UrT
- もし将来、原発事故が起きたら
あの時、西川福井県知事が再稼働に踏み切ったせいだと
未来永劫、西川福井県知事の子孫が非難されるんですね
- 536 :名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 11:36:11.67 ID:WZ99xXAQ
- 「大飯再稼働反対に禿げ企業からの支援。太陽光利権で"次の闘い"を始めます。」--飯田哲也
- 537 :名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 13:22:32.44 ID:pkCswQpd
- >>531
もう10万人くらい死んでるんじゃないか?
- 538 :名刺は切らしておりまして:2012/06/17(日) 19:06:39.33 ID:v2TeAUv1
- >>537
そんなに死んでたら、さすがに共産党に情報が入ってるし、追求しないわけが無い
つまりそういうこと
- 539 :1503020115.dhcp.dbnet.dk:2012/06/20(水) 16:56:39.59 ID:d00kaMRx
- http://enformable.com/2012/06/san-onofre-may-need-neighborly-boost-to-continue-to-keep-out-the-unwelcome-mat/
http://fairewinds.org/ja/content/san-onofre窶冱-steam-generator-failures-could-have-been-prevented
サンオノフレは大飯1号機と2号機と同じウェスチングハウスの設計。
三菱重工がサンオノフレと同様にコンピュータモデルを間違えて設計している。
- 540 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 21:33:41.97 ID:v9xDQPAC
- 「大飯再稼働反対の背景に禿げチョン企業からの圧力。"次の太陽光利権奪取"が始まった」--飯田哲也・元大阪府市特別顧問
- 541 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 23:44:00.35 ID:f05QxZvt
- >>540
明らかに嘘ついても平然と稼動ばかり言ってる原発ムラの連中のほうが異常
ドイツでもアメリカでも日本の姿勢は非難されてる
- 542 :名刺は切らしておりまして:2012/06/20(水) 23:53:29.78 ID:iaxSjohZ
- 機体の後部から、黒い霧状の物体が散布を・・・(話・菊池直子)
大飯の背景から、黒い大手の企業が圧力を・・・(話・飯田哲也)
- 543 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 01:37:42.84 ID:LHpkzLuV
- 経産省の一部のアホは・・・もう一度事故がなければ止まらないのではないかと。
東芝とかGEの都合で再稼働ならその利権がないところでやるしか。
- 544 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 01:47:50.26 ID:ctPK4Csf
- >>95
資金源は国(原子力利権以外の)。支援者は地元経済界。
だから自民も民主も擁立したがった。経済界もその労組もエネルギー関係
の石油・化学コンビナートとその複合企業が山口県の主要産業。
>>96
維新顧問で・・・左翼ってありえない。
最初からどこからでもいいように全方位の超党派の政策ブレーン。
本業がエネルギーシンクタンクだから当然だわな。
右翼左翼関係なくエネルギーは必要だから。特に
脱原発は石油関係の企業なら渡りに船。その企業体って大手が多いから
労組利権も大きい。つまり原子力なんかに資源を使われては困る。
原子力村の利権も小さくはないが、それ以上に旧燃料系の利権は大きい。
次世代エネルギーも石油・ガス関係のメジャーが研究している。原子力と
違って一般企業、大手ともに参入しやすいからだ。それに金を出すのが
国でありそのエネルギー関係の審議会。
審議会委員の方針(人選)が大きく左右する。
その審議会委員を歴任してるのが飯田。
その構図を考えればなぜ地元の経済界が支援するのか分かるだろう。
- 545 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 01:57:08.60 ID:KEnQ3Skm
- >>531
経済苦による自殺(餓死)は自己責任にして経済優先するのが再稼働厨である官僚
官僚も再稼働厨も目先の利益だけ追いかけて責任は丸投げしてるだけw
- 546 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 02:22:55.68 ID:QJHDCGjr
- 税金で給料もらってる橋下にはわからんよ
大阪はナマポも大飯しな
- 547 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 02:23:19.79 ID:PT299Db1
- 原発利権vs自然エネ利権
文部省vs日教組と同じ
本質的にイデオロギー戦争じゃなくて、権力争いなんだよ
- 548 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 11:35:21.87 ID:dQAU19Ma
- 仮に圧力自体は事実としても、圧力の中身はエネルギーを安定供給しろであって原発を動かせではないのは明らか。
それを原発稼働圧力としか受け取れないやつに脱原発なんて語る能力が無いのも明らか。
- 549 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 16:03:00.89 ID:ojwuYMEk
- 集団ストーカーマジでいつ終わるんだよ!part7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1338294658/
過去スレ(ログ)
集団ストーカーマジでいつ終わるんだよ!part6
http://unkar.org/r/lifesaloon/1333032588
集団ストーカーマジでいつ終わるんだよ!part5
http://unkar.org/r/lifesaloon/1326891830
集団ストーカーマジでいつ終わるんだよ!part4
http://unkar.org/r/lifesaloon/1321875832
集団ストーカーマジでいつ終わるんだよ!part3
http://unkar.org/r/lifesaloon/1318502631
集団ストーカーマジでいつ終わるんだよ!part2
http://unkar.org/r/lifesaloon/1310387745
集団ストーカーマジでいつ終わるんだよ!
http://unkar.org/r/lifesaloon/1284828138
- 550 :コピペ拡散推奨:2012/06/21(木) 18:05:58.20 ID:lx+oSNw8
- 2012-06-15大飯原発再稼働抗議行動に11000人!!!@首相官邸前 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=WCr6rMpvDic
2012_6_15 官邸前 1万人の抗議行動 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=yOuHR1hYLUs
テレビが伝えない不都合な真実。6_15首相官邸前抗議の動画を集めました
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/777.html
100万人が動けば原発は停められる 6月22日18時官邸前抗議行動告知 改訂版 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Cfz_GLudbLY
【在特会】祝! 大飯原発再稼働記念 反原発左翼への緊急カウンター in 首相官邸前 - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/gate/lv97526563
- 551 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 18:22:55.25 ID:f6QH8SsX
- この期におよんで原子力を推進する人々て
なんなんだろうね
キューブリックの映画にあった
爆弾と一緒に落下していく機長を思い出す
大丈夫だろか
白鯨の船長のさいごもそんな感じ
- 552 :名刺は切らしておりまして:2012/06/21(木) 18:43:01.46 ID:9+sovpDW
- これがこの国の馴れ合いという文化の根深さだ
人間は長い年月飼いならされると、かくもダニのような生き物になるのだよ By古美門
- 553 :名刺は切らしておりまして:2012/06/23(土) 10:07:31.12 ID:AUdHU9AS
- もしも大飯原発で事故が起きたら関西の水源は死ぬ
156 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)