■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【調査】中国が日本の台所に? 2040年に食費7割が外食・中食に[12/04/26]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/04/26(木) 11:46:17.37 ID:???
- 2040年の日本では家庭の食品支出の70%が外食や中食(なかしょく)の
総菜などで占められる−。
米国穀物協会が発表した調査報告書で、日本のこんな食卓の未来が示された。
報告書では、東アジアの中間層は40年までに6億世帯に達すると予想。
これらの消費者は裕福で健康に関心の高い日本の消費者を目標とし、食品に品
質や健康増進、利便性、トレーサビリティーを期待するようになるとも指摘
している。さらに、世界の食品と農作物市場が中国の嗜好(しこう)やニーズに
大きく影響されるようになるとした。
日本については、家庭以外で調理された食品への支出比率が現在の38%から
70%になると予測。少子化や小世帯化がさらに進み、食材よりも加工食品を
重視する動きによって、調理済み食品を輸出する中国が日本の台所になるかも
しれないと示唆した。
報告書の総括責任者、クリストファー・ケント氏は
「機能性食品など日本の食品のモデルは東アジア全体に広がるだろう。
この結果を食と未来を考えるきっかけにしてほしい」としている。
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/120426/ecc1204260706000-n1.htm
関連スレは
【畜産/中国】激素牛乳 高齢の乳牛にホルモン注射し無理やり搾乳?メーカーや業界団体は反論 (RecordChina)[12/04/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335147071/l50
【水産/中国】市販の“タラ”、大半は深海魚のバラムツだった 「下痢になった」被害続出 (RecordChina)[12/04/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335230013/l50
- 2 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 11:48:11.81 ID:xFWOabkQ
- 支那の夜〜♪
- 3 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 11:48:36.04 ID:8upfRG8Q
- 中国産だらけの外食
- 4 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 11:49:06.30 ID:fNpyvg9S
- >米国穀物協会
>米国穀物協会
>米国穀物協会
民主党への命令ですね?
- 5 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 11:52:05.84 ID:gghBWrUn
- 爆笑問題の日本人妻番組で、
タイの家には台所がないのが普通とやってたな
タイの日系企業で働くタイ人の女10人くらいに
聞いたら、全員が料理はしないと答えてた
- 6 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 11:52:24.49 ID:4aDSG+2C
- 2040年までは生きられない。
- 7 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 11:52:37.35 ID:WYAuC8A6
- > 食費7割が外食・中食に
外食多くなれば、それだけ雇用が生まれるわけだし
まぁ悪くないんじゃないかと。
- 8 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 11:54:49.62 ID:3b9Js+LM
- 作為的なネタで胸焼けする
外食の素材が中国産なのは当たり前だけど、この先自炊率が下がることはないだろう
- 9 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 11:56:01.91 ID:TfeH7qNs
- 雇用が減れば、みんなヒマができるから、自炊が増えると思う。
家庭菜園なんかも増えると思う。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 11:56:11.32 ID:ADEQjSSB
- ないな…ねーよ
- 11 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 11:58:27.67 ID:l3puDb/L
- そりゃー食堂とか行ったら食材は国産じゃないからな。
サラダでもレトルトのでき和えのものを仕入れて小分けしてるんだよ。
煮魚も真空パックされてくるものを開封して温めるだけ。
- 12 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:06:38.32 ID:VuPtpkjp
- 豪州産とか米国産とかは?
- 13 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:09:15.12 ID:POWiRbX+
- 2040年には日本ない予感。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:09:31.13 ID:a07r6YdF
- 怖い外食になりそうだ。
- 15 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:11:12.72 ID:TfeH7qNs
- >>13
中国の方がヤバイと思うw。
- 16 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:12:24.90 ID:tG9FKuav
- 中国食品で日本人は根絶やしに
されるんだろうな、食品を敵国に
頼る事は敗戦と同じだぞ。
- 17 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:13:59.13 ID:btiaNUkY
- だれが農薬まみれの中国産など食べるかい、、、、そもそも中国は
水がなくなって農作物は作れなくなるよ 自分の庭でせっせと野菜は
作るわ
- 18 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:14:19.83 ID:Ei+4Kwqm
- 水の渇水、汚染で農業、工業の生産も、後5年ぐらいがピークだろ!
汚染が進み生産は落ち込むだろ!
- 19 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:16:15.95 ID:TfeH7qNs
- 2040年には、中国では、工業製品は東南アジアからの輸入になるだろな。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:16:40.78 ID:+SAuzFal
- なんかスーパーマンっぽい名前だな
- 21 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:17:01.29 ID:JtxZ6zPr
- 放射能汚染で外食も中食も衰退するよ
- 22 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:19:33.97 ID:8V+YfWOZ
- CMやテレビ番組で外食、中食のコンテンツの多さは異常
マスメディアが洗脳してるのはまちがいない
- 23 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:19:40.78 ID:Ei+4Kwqm
- 中国の水の渇水、汚染を考えれば結論は出る!
人民を養える水はないだろ
- 24 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:20:59.55 ID:KtVF5mzo
- もう外食も中食もできねーな危なくて
- 25 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:25:17.74 ID:SMYQ/oSd
- \____/ ホッホッホッ♪
,,_;;癶(`ハ´ )癶;;_,,
((( 勿爪;;癶{ミ三彡}癶;;勿斥 )))
::::..._,;;癶豕豕ノ癶;;,_:::::..
\____/ ホッホッホッ♪ ..............
,,_;;癶(`ハ´ )癶;;_,, :::::::::.. ブ〜ンアル
((( 勿爪;;癶{ミ三彡}癶;;勿斥 )))
::::..._,;;癶豕豕ノ癶;;,_:::::..
..............
:::::::::.. ブ〜ンアル
- 26 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:34:59.97 ID:TfeH7qNs
- >>22
全国ネットで、東京ローカルの情報なんて無意味だと思が。
行くのは、薄利多売・安売り合戦の近所のスーパーだし。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:41:19.75 ID:eNgg70i9
- ガンが増えてる原因か
やすものシナ産は結局医療費で高くつく
- 28 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:43:16.71 ID:h3rPZtJV
- 必見!!2010年から中国人民解放軍が毎年3万人日本の大学院に留学してて、
その後日本国籍取得可能。
中国人の暴動が国内で起きても強制送還もできない。
20年後には日本は中国のもの。
http://www.youtube.com/watch?v=STF24xayFKo&sns=em
- 29 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:43:20.39 ID:0U3YioMp
- 2040年まで中国あるかな。
- 30 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:49:19.66 ID:m07Yjfj9
- >米国穀物協会
>米国穀物協会
>米国穀物協会
米食を続けていると「馬鹿な子供」に育つ!
と言って学校給食にまで農薬たっぷり残留の小麦粉パンを定着させた団体さんか?
- 31 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:54:16.70 ID:iv15ysL6
- 日本の復活は味を東西で分けたカップめんのような製造業
- 32 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 12:57:07.95 ID:8rCd0769
- >>12
アメリカ・オーストラリアは水不足でよその国にうるほど作れない気がする
中国は国内がどうなろうとよその国が高く買うならうるでしょう
- 33 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 13:03:59.31 ID:TfeH7qNs
- 国土が広いだけじゃ、何の役にも立たないってコトだ。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 14:04:40.35 ID:P2BvrN2J
- 多分こうはならない
無理からぬことではあるが
アメリカ人は、日本独自のいろいろな特殊事情を知らない
- 35 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 14:07:56.45 ID:P2BvrN2J
- いまが多分自炊率の底じゃねーかなー
コンビニ弁当や外食は昔はなにも考えず食ってたが
今はもう信用できねえからな
- 36 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 14:55:57.93 ID:abgpYGpL
- 既存の大手流通への不審が高まり、起こりえない。
- 37 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 15:06:39.47 ID:9nIQrHR/
- 家庭独自の味は豊かな食卓にする為の大切な要素のひとつ
他人のこさえた商品の味にばかり頼るのは問題。相変わらず惣菜類は変に濃い味付けだし。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 15:20:24.18 ID:tk5VKYQH
- 外食は増えないと思う
高いし、家でのんびり食いたいし
ファミリー層でガキが小さいうちだけは外食率が上がるかもしれんが
あとは牛丼屋やラーメン屋など一人メシ系
- 39 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 17:31:49.72 ID:8GXqRLRp
- http://okwave.jp/oodakedo/340.html
在日韓国人に論破されてるw
- 40 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 17:52:49.12 ID:1kBEzfWT
- その頃、中国が3つの国に分かれている、かも?
- 41 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 17:54:59.17 ID:FGjYOeGz
- >>1
日本は安いからと言って中国産を食べ
中国はうまくて安全だからと日本産を食べる。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 18:09:29.13 ID:gyMiWEST
- 低.脳,ウ.ヨは絶食するしかないなw
- 43 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 18:19:54.07 ID:BgmzBHMw
- その前に食糧紛争が世界中で起きているわ
こんなくだらない予想よく書けるな
- 44 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 18:30:04.04 ID:6p/xw2zN
- もうなってるがな。
アホか。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 18:34:28.07 ID:CCGXkAqL
- こういう全く根拠のない駄文を報告書として公開するとか恥ずかしくないのかね?
- 46 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 18:40:57.86 ID:1J8rVflJ
- 中国は食料輸入国だから伸び代は少ないだろ
- 47 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 19:24:00.33 ID:2F6R7e+d
- そうえいば、中国の丹陽に日本の中小企業の集合住宅みたいなものを
作って、日本の1次〜2次メーカーを支えるみたいな構想あげてるおっさんがいたな。
元トヨタの。
中国は日本の物づくりを取り入れたいし、いざ撤退したくなったとしても
工場や機械は置いていかないといけない。チャイナリスクが厳として
あるにも関わらず中国進出の夢だけを語って騙そうとする奴らが未だにいるんだよな。
- 48 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 23:45:56.82 ID:90QUD4j0
- むしろ中国産は減るような。
- 49 :名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 01:31:42.23 ID:NQkCWJNh
- 中国人が日本人より平均的に不細工な理由がわかった。
あいつら蒙古襞の大きさが平均的に日本人より大きい。
弥生系が主なので仕方ないな
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)