■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【水産/中国】市販の“タラ”、大半は深海魚のバラムツだった 「下痢になった」被害続出 (RecordChina)[12/04/24]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/04/24(火) 10:13:33.73 ID:???
- 2012年4月23日、中国中央テレビ(CCTV)が
「市場にタラとして出回っている魚の大部分はバラムツである」との調査報告を報じた。
シンガポール華字紙・聯合早報が伝えた。
深海魚のバラムツは脂肪分が高く、そのほとんどが人体で消化することができない
ワックスエステルという成分となっている。
そのため、食べた後に下痢を引き起こす場合がよくある。
上海紙・新聞晨報によると、今月17日にスーパー、カルフールで買った「タラ」が
バラムツだったと報告されたほか、女優の馬伊[王利](マー・イーリー)も18日、
ミニブログで「娘が1カ月前にひどい下痢をしたが、後の検査でタラを装ったバラムツを
食べたことが原因だった」と明かしている。
22日付南方都市報によると、北京と広州のカルフールのほか、華潤万家、ウォルマートなど
複数のスーパー大手が「タラ」を店頭から撤去。
ケンタッキーだけが「本物のタラを使用している」と表明した。
広州水産集団の専門家によると、中国ではめったにタラは捕れないため、ほとんどを
輸入に頼っている。輸入されても、高級ホテルや西洋レストランなどにしか入らず、
市場に出回ることはほとんどないという。
ソースは
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=60714&type=
写真は18日、上海市内のスーパーでタラと偽って売られていたバラムツ
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=CFP427206112.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=CFP427206110.jpg
- 102 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 18:10:47.45 ID:0dBc8otU
- 10数年前から回転すしなどで見るようになったカレイのエンガワはカラスガレイのエンガワで
地元の水産加工場で下から強烈なライトで照らし、ピンセットで丁寧に、時間をかけ寄生虫を取り除く
数十年前には寄生虫があまりにも多すぎて、業者から見向きもされなかったモノだ!!
俺から言わせれば、「よく喰うな・・・」といったところだ。
- 103 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 18:12:22.62 ID:j2OAJPwL
- >>101
フィレオは切り身だろ。
食べなくても良いが、せめてフィレオフィッシュぐらい知ってけ。
- 104 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 18:13:57.08 ID:gVvtIOGM
- >>6
あ、それ自分もニュースで見た
刺身みたいに生で食ってたね
- 105 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 18:15:08.21 ID:lVB1L+Ea
- 脂の大半がワックスエステルなのに美味いとか不思議だよなぁ
- 106 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 18:16:32.87 ID:TRrAcE2B
- イギリス人が食うだけで絶滅寸前まで行った上に戦争まで起こってるのに、
中国人が食い始めたらタラなんて一瞬で地球上から消える。
- 107 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 18:16:48.21 ID:dj5RWSYm
- http://art40.photozou.jp/pub/258/411258/photo/63981726_org.v1335237162.jpg
食べ過ぎるとこんななっちゃうんだよ
- 108 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 18:29:38.21 ID:XpvJOj21
- 下痢っていうか消化出来ないから垂れ流しになる。
自分の意思とは無関係でケツから垂れてくるらしいよ。
例外は番組で強靭な胃腸の持ち主って事で実験で食いまくって
平気だった赤井英和w
- 109 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 18:31:34.34 ID:3E3Aiis6
- 日本でもむかしはシメジに似たキノコが当たり前のようにシメジとして売られてたんだし、
似てるなら問題ないだろ
- 110 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 18:39:38.62 ID:1Gt85g29
- 赤井は紙おむつしながら食べまくったけど全然平気だったねwww
- 111 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 18:39:47.30 ID:kX1/lfPg
- なるほど、俺の下痢はこれかもな
俺は加工食品食うと下痢するからほとんどのモノを分解する酵素剤を常備
ありとあらゆる分野の加工食品や惣菜で起こるし時間も細菌系じゃないw
- 112 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 18:51:52.18 ID:VN71IgBb
- これ、旨いらしいね
お腹ゆるゆるになるらしいけど
- 113 :101:2012/04/24(火) 18:58:08.57 ID:HTiPo6Pt
- >>103
ありがとう。
じゃあ、何の魚の切り身か、というのは不問なのか。
ケンタッキーなら>>1にあるとおり
タラで間違いないのかな。
ケンタッキーも食いに行ったりしないからメニュー知らんが。
- 114 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 19:05:56.53 ID:83chVTvE
- 十数年前、東南アジアの和食屋で、メニューに「Gindara」と書かれていた焼き魚を食べたら、
翌朝からまる1日以上、肛門からラー油みたいな色の臭い油が出まくった。
このときの原因はアブラボウズだったみたいだけど、
似たような症状?
- 115 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 19:20:56.52 ID:RS/Zdcj+
- >>111
油に弱いんだろ
おれはコーヒーでダメダメ。
- 116 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 19:20:59.75 ID:2LJ0zQad
- ほぼ油 英名オイルフィッシュ『バラムツ』
画像ググったらすごい怖いの出てきた
- 117 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 19:22:43.04 ID:TRrAcE2B
- >>116
見た目はタラも似たようなもんだけどね。
- 118 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 19:24:17.40 ID:ZCsbvSTi
- 明太子撮った後のタラは捨てられているのに、
わざわざ深海魚とらなくても・・・
- 119 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 19:26:43.59 ID:ooNaBXbu
- たらふく食ってもダイエット出来そうだなw
- 120 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 19:30:24.01 ID:o3NAAwv0
- そういった魚のうちのバラムツとアブラソコムツは
日本国内では食品衛生法によって販売が禁止されている
wikiより抜粋
- 121 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 19:32:01.69 ID:+qzLuu3L
- へぇ、中国人でも根をあげる魚居るんだなぁ
- 122 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 19:35:35.34 ID:ZnbRwA1H
- ムツは悪くない。
だが深海魚は油の質が違い、油がなかなか分離しない。
ワックスと例えれるような有害なものだ。
- 123 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 19:47:39.68 ID:t+T6BGUv
- バラムツって初めて聞いたよ。
- 124 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 19:53:51.11 ID:ynLl6rJs
- この魚アメリカではスーパーホワイトツナって名前で流通してるよ
- 125 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 20:14:56.33 ID:3KTO0bI4
- まあシナじゃこんな事は日常茶飯事だ支那
- 126 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 20:29:07.66 ID:9rfGP5pQ
- 鱈は和製漢字らしいが、本当に使っているのか
- 127 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 20:33:33.09 ID:wCaFddHd
- >>123
アブラソコムツの通称だな。
鱗が薔薇の棘のような形状だから、バラムツと呼ばれているらしい。
- 128 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 20:45:56.61 ID:pCfGu8TP
- ムツ圓明流奥義・龍降
- 129 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 21:07:19.38 ID:t6rq+P9X
- 五切れ以上食べると大変なことになるという噂の魚を釣り、
そしてたっぷり食べてみた。
http://portal.nifty.com/kiji/120224153792_1.htm
- 130 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 21:13:22.28 ID:bV0RxRzJ
- >>114
生だからダメなのかと思ったら焼いてもダメなのかよw
- 131 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 21:14:55.77 ID:teRIxyLX
- 消化されないならダイエット食になるな
- 132 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 21:27:23.87 ID:ungvjdbX
- >>115
でも、バターやオリーブオイルとか自炊だと無問題なふしぎw
- 133 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 21:27:57.33 ID:VF+1OEEi
- バラムツって日本じゃ食うの禁止されてる魚だよね
- 134 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 21:29:45.40 ID:WPVQJjMC
- お尻の穴から油が漏れ出てくるんだよね。
>韓国では、白身であることから「白マグロ」として食用されている。
韓流ぱねえっすw
- 135 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 21:34:30.16 ID:8fMakgek
- >>133
食べるのは禁止されてないよ
食品として販売するのが禁止されてるだけ
- 136 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 21:36:58.05 ID:gYLDpTrO
- 中国人にも食えないもがあったじゃないか
- 137 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 21:50:02.62 ID:kd+FcNNT
- 肛門爆発
- 138 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 21:58:59.58 ID:3psKx4dA
- でた白マグロwwww
- 139 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 22:02:26.98 ID:XpvJOj21
- >>123
アブラソコムツ、インガンダルマ、バラムツ全部同じ魚
- 140 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 22:06:48.63 ID:DBmRdhvs
- 中国に限らず日本でも同じだよ
まともなものを食べたければ、それなりにお金がかかるんだよ
安いものはそれなりの理由があるということ
食材も外食はあまり安いものはやめた方が良いよ
ミートホープの社長の言うとおりだと思ったので
食べ物に関しては節約をやめた
- 141 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 22:17:26.06 ID:NrJrDH1y
- 味は大トロより美味らしいな
- 142 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 22:18:50.53 ID:j2OAJPwL
- >>140
中国と日本じゃ偽装レベルが違うだろw
- 143 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 22:21:32.26 ID:Q58kNd0h
- 美味いけどオムツ必須とか嫌だw
- 144 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 22:33:16.55 ID:GsrAxDNP
- どう見ても鱈には見えないんだが
- 145 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 22:53:18.83 ID:jYNfEePm
- 早い話しがひまし油飲むようなもんだな
つーか深海魚って今セシウムさんと仲良くしてそうだから最近全然食ってないなあ
- 146 :名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 04:58:59.28 ID:vwmB5236
- アブラソコムツは市場には流通しないけど釣りの対象魚として
人気あったりするんだぜ。
日本もこんな感じだよ。
http://matome.naver.jp/odai/2132503310020131501
で、マグロの代用魚のアカマンボウの腹の中の寄生虫(グロ注意)
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/c/h/e/cherio199/big20mola20parasite.jpg
- 147 :名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 08:16:26.53 ID:7Uany+is
- >>145
ただ、めちゃめちゃ旨い魚らしいな。バラムツ。
この脂肪分を分解できる胃腸薬みたいなの開発されたらいいな。
- 148 :名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 08:28:24.69 ID:7Uany+is
- >>146
アカマンボウも切り身として稀にスーパーに並ぶらしいが、これも非常に旨いらしいね。
入手してみたいのだが、そもそもしょっちゅう漁獲されるものじゃなく、あくまでマグロ漁の
おまけで取れるって程度のものだから、難しいらしいな。
東京都でアカマンボウの切り身売っている場所があったら、行きたい。鮮魚の連中が
好き好んで仕入れないと手に入らないからな。こういう手合いは。
- 149 :名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 08:59:52.01 ID:mvaBG8uN
- こんなのバブル期の日本でもやってたじゃん。
今でも悪質な所はやってんじゃないの?
- 150 :名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 10:47:17.70 ID:MkO/4XAo
- そおいや日本のスーパーでもそうだが寿司の折り詰めに一貫づつ使ってる魚の名前わざわざ書いてないよな
赤いからマグロでしょ?白身だからヒラメだろうし・・・って客が勝手に判断して買ってるだけ
- 151 :名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 19:12:59.63 ID:Lv2Kzl5M
- 怖いな。銀ムツが食えなくなるじゃないか。
29 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)