■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【エネルギー】関西電力、和歌山の火力1機がトラブル停止[12/04/16]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/04/16(月) 14:55:37.17 ID:???
- 関西電力は16日、和歌山県海南市にある出力60万キロワットの火力発電、
海南発電所3号機がトラブルで15日に停止した、と発表した。
関電管内の16日の供給力は2294万キロワットに落ち込むが、最大電力需要が
想定の1900万キロワットまで高まっても電力利用率は82・8%におさまり
「安定供給は維持される」(同社)という。
ただ、17日と18日の利用率は、管内の供給力調整のため90%への上昇を
見込んでおり、さらなるトラブルが発生すれば安定供給が脅かされる。
大飯原発3、4号機の再稼働見通しがなかなかつかないなか、綱渡りの電力需給が
続く。
関電によると、4月15日午前11時ごろ、海南発電所3号機タービン施設を
起動したところ、同午後1時ごろに点検中の作業員がボイラーからの漏水を
発見して設備を停止した。配管からの漏水が確認されており、関電は「復旧までに
1週間程度はかかる」としている。
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120416/biz12041612200003-n1.htm
■関西電力 http://www.kepco.co.jp/
2012年4月16日 海南発電所3号機の停止について
http://www.kepco.co.jp/pressre/2012/0416-1j.html
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9503
関連スレは
【電力】大阪府・市、全原発廃止提案へ 関電に、送電は別会社化[12/03/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332075707/l50
【電力】関西電力社長、安全対策の工程表を提出 大飯原発再稼動で経産相と会談[12/04/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333941812/l50
【エネルギー】関西電力の今夏供給、最大19%不足[12/04/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334024272/l50
【エネルギー】関西電力、電力不足は計58時間 今夏全体の2.8% ほとんどの時間は電力不足を回避できる可能性[12/04/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334193315/l50
- 2 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 14:56:44.76 ID:TWbFZ8CO
- 火力は、定期検査とか無いのか?
あんまり話を聞かない
- 3 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 14:58:22.89 ID:hWt5bCmU
- 夏の電力制限令の足音が迫ってますね
- 4 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:04:12.52 ID:c+tPgPOh
- >管内の供給力調整のため
これってなーに?
- 5 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:06:59.44 ID:hWt5bCmU
- >>2 ちゃんと各種法律で規定があってやってるよ
全部を一度に動かすと全部同時に定期点検何て事もあるわな
- 6 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:07:16.04 ID:/sAa9HE4
- 去年も関電は夏前に火力発電所を故障させてたよなw
もう完全にわざとだろw
- 7 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:07:44.37 ID:43sSIa4T
- 昔のタイプの火力発電所は24時間連続で燃やし続けるタイプじゃないから
そりゃトラブルだろ
- 8 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:08:53.74 ID:8due9LId
- 原発再稼働のためならなんでもやります
- 9 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:10:28.85 ID:VB1knRh9
- >>4
定期点検とかで、もともと止める予定の発電機がある、って意味でしょ。
で今回、突発的な故障でさらに事態が逼迫した、と。もうだめかもわからんね
- 10 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:11:20.55 ID:hWt5bCmU
- 計画停電、電力制限令、突発的大規模停電
色々選択肢があって関西は幸せだな
夏の停電は死ぬぞ、本当に、夏の死因で多い心不全はかなりの確率で実は熱中症だからな
- 11 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:11:36.71 ID:yUxDL11S
- 去年もよく止まってたよねw
- 12 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:11:42.63 ID:5s3f4Jdr
- わざと壊したよね?
- 13 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:11:58.01 ID:93unVKgd
- なんか最近やたら電力会社のトラブルが増してきてるよな
もう故意でやって操作してるとしか思えない
3.11以前なら、普通にないだろ
- 14 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:12:46.29 ID:7q7e6wve
- わざとだろ!
- 15 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:13:24.24 ID:CtikVF80
- 「去年と同程度の需要なら大丈夫(キリ」とか言ってる反原発厨は、
トヨタ他の経団連が電力制限令をおとなしく受け入れると思ってんのかね。
- 16 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:13:59.96 ID:hWt5bCmU
- >>13 3.11以前は動かす必要のない御老体発電所が多数、今、それが全力運転だw
楽しみだな、夏が
- 17 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:15:20.48 ID:jm3UL9Kk
- ポルトヨーロッパの近くだっけ
ここのは古いからそれを無理して使ってるんだよ
て地元の人が行ってた
- 18 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:20:05.00 ID:JOry7LfU
- ググったら
海南発電所の火力発電機って昭和40年代に運転が始まった代物なんだな
- 19 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:20:51.67 ID:x3xcfZZB
- >>12
がんばって立証してみな
>>13
火力だって壊れるさ
3.11前は原発便りで他に影響でなかったし関心も薄かったからニュースにならなかっただけ
- 20 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:21:57.87 ID:7q7e6wve
- 原発だって爆発するさ
- 21 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:22:27.14 ID:ApHNyFZi
- 原発再稼働ちらっちらっ
- 22 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:23:45.44 ID:rw+NTOHU
- はははw
みんな同じこと思ってるんだろうw
- 23 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:24:02.60 ID:hWt5bCmU
- 熱中症の足音が迫って来てますよ、楽しみですね
満員電車の空調切られますよ、楽しみですね
- 24 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:31:40.45 ID:KnMgcPjk
- わざとですが、なにか?
- 25 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:32:02.01 ID:29MloLj0
- 電車のエアコンは電車で発電してるから関係ないんだけどね。
- 26 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:32:17.60 ID:YQ8zWpYM
- 連れが発電所のタービン関係の仕事してるけど
「壊れるのはメンテで手抜きしただけ。普通に金かけてちゃんとしたメンテすれば壊れない」ってさ。
もちろん、ちゃんとメンテナンスするために停めてもそれくらいじゃ電力不足にはならない。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:36:20.90 ID:hYTR7NdT
- 原発再稼働へのアピールか
- 28 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:36:27.88 ID:xb6pBjFE
- わざとらしいなあ。
- 29 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:37:19.55 ID:WnBBew1V
- 仕込みだな、これは
- 30 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:38:10.51 ID:cpEFgfWU
-
火力発電所が ぶっ壊れても 電力需給は大丈夫か〜 で 済むよね〜
原子力発電所 ぶっ壊れたら 俺達の命は大丈夫か〜 日本大丈夫か〜 世界だいじょうぶか〜
だろ 推進するとか 言ってる ◯違い
ちょっと 来い 締め◯して やる
- 31 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:38:57.48 ID:s2KELTQl
- おい関電、福井の方をチラチラ見てないで和歌山の復旧に集中しろよ。
- 32 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:39:18.51 ID:5/2aJeE0
- http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up36354.jpg
- 33 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:41:42.43 ID:Y2VA3PAg
- 大阪は何でも燃やしちまえ焼却炉は気合だ文化なんだから
どんどんゴミ焼却場作ってガンガン発電すればいいだろ
- 34 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:42:38.76 ID:MKr3lryD
- 態と不安を煽って再稼働させようとしている様にしか映って見えるなぜだろう
- 35 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:44:40.56 ID:/sAa9HE4
- 恒例の夏前、冬前の電力足りないアピールかw
本当に足りないのなら供給データ公開を拒否すんなってw
- 36 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:50:24.15 ID:CtikVF80
- >>35
足りるんなら今年は大企業の電力制限は、いらんね?
- 37 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:51:34.22 ID:z7rM1q23
- ちょうどいい、夏に備えて点検しとけ
- 38 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:57:14.21 ID:/sAa9HE4
- 要らんよw
- 39 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 15:58:31.73 ID:JEI3FyMr
- 火力はダメだな
やはり原子力だ
- 40 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 16:04:16.12 ID:GeTfWwzh
- 感電は中電よりはるかに原発依存なのに電力価格は中電とほぼ同じ
感電の内部留保は凄いことになってるんじゃないの
- 41 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 16:08:42.90 ID:i5WzwQFY
-
橋下の反対で原発稼動せず
↓
大阪に猛暑到来
↓
電力不足で大停電発生
↓
熱中症で大量死
↓
橋下の人気急降下
↓
維新の会消滅;;;;;;;
- 42 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 16:11:36.34 ID:EezjAq5k
- 関西はもっともっと電力不足に導いて橋下徹の足をひっぱれば・・・
- 43 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 16:15:27.27 ID:yOZpOjxN
- >>40
原発1個が5000億とかだから、原発関連の固定資産として内部留保(とは言わないが)されてる
- 44 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 16:17:40.73 ID:/6QYtZ+j
- 放射脳は何の責任も負わずに叫ぶだけか
- 45 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 16:18:05.87 ID:f4MI1Rmq
- 夏場に電気が足りなくなって計画停電になっても関西電力管内の人は
恨まないでね。全部自分達で選んだ現実だからね。 関西電力より
- 46 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 16:27:47.51 ID:7q7e6wve
- 確かに、感電と中電の電力料金の差を考えると原発が安いとは言えない。
事故賠償金を考慮すると原発は高価格では?
- 47 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 16:32:19.14 ID:I+WWyWua
- わざと
- 48 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 16:33:09.82 ID:hOhGpn0o
-
電力自由化
やりましょう
- 49 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 16:36:00.13 ID:L226Gy+f
- ここは古すぎるからぶっ壊れても仕方ないだろうな
- 50 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 16:37:45.24 ID:6goqcIu+
- 原発と比べりゃ極めてのほほんとしたニュースだな
一週間で復旧するし
金ばかりかかってそのほとんどが電力会社の懐に入っちゃう猛毒原子力はとっとと潰せ
- 51 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 16:38:06.51 ID:0HFWCURb
- これが原発だったら和歌山県放棄か
- 52 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 16:38:26.54 ID:rTuplOvQ
- 去年でさえ多数の火力が故障で結構止まってるのにもう忘れたのか
供給がギリギリのときもあったのに
火力がずっと動くの前提は危険すぎる
震災前は老朽化で何年も動かしてなかった発電所を動かしてたりもするし
- 53 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 16:39:27.81 ID:z7rM1q23
- 他社融通が600~800万kWも可能なのに、ぜんぜん問題ない
- 54 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 16:39:54.78 ID:hOhGpn0o
-
これが原発だったら和歌山壊滅だった
ほらみろ火力だった為に、和歌山崩壊を回避できたんだぞ
- 55 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 16:41:42.75 ID:3yQdx2G2
- 関電わざと壊したな。
- 56 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 16:44:29.45 ID:XRr4fng/
- 最大電力需要が1900万キロワットなのに
2294キロ万ワットも発電すんな
アホなのか
- 57 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 16:50:13.09 ID:1hel6cNV
- 水蒸気の熱源が違うだけ。
火力発電所も定期検査が必要。
- 58 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 16:51:04.09 ID:O3ea3Srf
- わざとです
ざざ
と と
で で
す す
- 59 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 16:52:40.38 ID:OVQTt2zl
-
なんかわざとらしいな
電力関係お得意の
や ら せ くせー
- 60 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 16:52:49.93 ID:YotgKYVC
- 危険厨顔面チェレンコフブルーwwwww
余力が無いから点検無しでフル稼動してれば、そりゃ壊れるわなwww
こんな甘い見積もりで「電気は足りるはず」とか言ってたんだからワロスwwww
- 61 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 16:53:51.71 ID:GVcGg3/q
- >>49
これより古い若狭湾の原発は、敦賀1号機、美浜1,2号機、高浜1号機くらいか
元は取れてるだろうし、このあたりまでは事故と無関係に廃止すべきかな
で、さっさと低コストで更地にする技術を確立して欲しい
- 62 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 16:55:14.98 ID:thCYQr1x
- >>60
【原発問題】柏崎刈羽原発、点検漏れ計器が新たに2825台 東電「今後は速やかに点検したい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334328355/
原発もろくに点検なんてやってないようだからいつぶっ壊れて爆発しても不思議じゃないわな
- 63 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 16:55:51.17 ID:OVQTt2zl
-
何を言っても疑われてる
電力業界だもんな
衰退するに決まってる
- 64 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 16:58:42.98 ID:YotgKYVC
- 静岡・浜岡原発の地元でも原発反対派(死語)の候補が大敗北したのに
反原発厨はネットでは多数派だのうwwwwww
大震災以後、全ての選挙で大敗北を続ける反原発厨ww そろそろ現実見ろw
- 65 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 17:04:06.06 ID:6TY49uJl
- 稼働率が上がってるのにメンテのスパンがのびてるんだから故障もするだろうよ
- 66 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 17:30:26.77 ID:+EaAteZP
- 原発止まっているから夏場に数日の停電は有得る、冷蔵庫があっても
役に立たなくなる、氷を作って蓄えておくと一日は持つ。
- 67 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 17:34:50.03 ID:Rd+6Q/e8
- タイミング良いなw
- 68 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 17:35:31.01 ID:sZH4o/la
- セシウムは体にいい!!
セシウムは体にいい!!
セシウムは体にいい!!
みんなで広めよう!!
- 69 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 17:41:05.58 ID:JLM8g98H
- 火力がいかれたらどうするんだろ
- 70 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 17:41:39.42 ID:0dZAavum
- 火力発電すら満足に稼動できないのに
原発が安全に稼動できるわけがない
- 71 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 17:45:41.75 ID:cLPp5Lj3
- >>70
脱原発派がマンセー!マンセー!!言ってた
コンバインドで最新型のタービンブレードが”直ちに”ぶっ壊れたという
蒸気では無い高温な火力は、
それはそれで大変だという
- 72 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 17:48:23.50 ID:2JATuxXU
- スレタイ見てなんだ火力かよかっただもん
やっぱ危険な原発はいらないな
- 73 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 17:49:13.00 ID:5s3f4Jdr
- なぜか夏のピーク時にはトラブルは出ませんw
- 74 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 17:57:03.54 ID:JbmBe+0X
- 仕事がおせーんだよなぁ。事故から1年過ぎているのに未だに保安院に任せているわ、新しい安全基準ができていないわ、
これで再稼働できると思っているのなら認識が甘いだろ。
- 75 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 17:57:42.97 ID:sh3o5AM6
- わざと という書き込みばかりでワロタ
まあ、わざとだろうなww
- 76 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 18:22:05.94 ID:OVQTt2zl
-
事故対応できなかった
無能原子力利権のおかげで
このざま
- 77 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 18:26:01.23 ID:Q/IgjEEF
- >>74
責任のたらい回ししてるだけだろ
些事でもフルボッコにされかねない現状じゃ誰もやりたがらないのは仕方ない
- 78 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 18:40:27.92 ID:SxWZv/0U
- わざと事故にしたんじゃね
- 79 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 18:48:23.82 ID:maT9Naeh
- アンチ橋下に強力な援軍wwww
【政治】 仙谷氏 「原発全停止は集団自殺だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334567693/
- 80 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 18:50:35.12 ID:Z5ITS5NW
- なので、原発頼みでいいですよね?チラッチラッ
- 81 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 19:27:31.98 ID:A88uo+IX
- 原発の反対が今クローズアップされてるけど、昔は火力発電の反対運動とかもあって思うように設備更新ができてないんだよなあ
成田空港の件もそうだが人権が優先されすぎて遠回りした結果がこれだよ
- 82 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 19:55:11.60 ID:Pko+46T7
- >>1
いい気味だ
関西は今夏の計画停電かブラックアウトの道を順調に辿っているな
バカの関西人には一度痛い目に遭えばいいのだよwww
- 83 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 20:17:05.31 ID:ebhrY5Bp
- 反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/22
橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/18
- 84 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 20:37:14.87 ID:+pS52CFG
- 火力で今みたいな運転状態ならこんなこと普通に起こりうる。
なのにこのスレの連中みたいに「パフォーマンス」とか「わざと」とか
何も知らないクソの分際でホザいてるのが今の日本人の民度なわけだ。
事故の未然防止を図ったり早期復旧をする技術者や発電所が停止しても
供給出来るように予備力を設計してきた技術者の努力なんて見向きもしない。
ただ発言権と選挙権だけ持ってるゴミ。クソな国民だよほんと
- 85 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 20:51:30.75 ID:32Si9Guv
- 原発再稼働のためにわざとトラブルを起こして停止させたんだね。そう疑われても仕方がない。
- 86 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 20:54:37.14 ID:z7rM1q23
- >>79
援軍なのか?逆効果だろ
- 87 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 20:59:40.25 ID:+pS52CFG
- >>85
バカが疑ってるだけだろバカ
- 88 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 21:03:18.64 ID:18pTCOP+
- 今のうちにメンテやっとけば
夏に止まる確立が多少減るからな。これはむしろGHだろ?
- 89 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 21:04:19.83 ID:zm60nEMn
- 震災前は、この程度のトラブルはいちいち発表されなかった
まあでも、何も考えずに電気を使いっぱなしにして、電気代が高いと文句を言うアホが啓蒙出来るから、
細かく発表されるのは歓迎すべきかな
- 90 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 21:17:59.61 ID:yz7RfmwW
- 原発再稼働の為の故障演出かな
もうあちこちで見飽きたよ。だけど活断層集合地帯にある若狭湾原発の稼動は危険だろ
- 91 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 21:21:40.25 ID:FDYUOFAB
- 米のカリフォルニア州では儲けるためにわざと停電にしたりとかしてたみたいだが、
今の日本でそんなことやるバカはいないと信じたい。
というか人の口に戸は立てられないし、関電に忠誠を示している正社員だけが発電所
内で働いているわけじゃないから、黙ってるのは無理だ。不正をやればどっかから
漏れる。
つまり…
本気で余裕がないんだな。
- 92 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 21:27:27.87 ID:Pq3bNWQP
- 原発再開して東京に送る電力を確保するだけなんだよな。
何百万トンのガレキを輸送する燃料があったら火力発電に
使えばいいのに。油の種類は違うけど。
- 93 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 21:37:03.73 ID:Wd9tGnmO
- >>90
日本からでてけよ
そんなに原発いやなら
1人でも減れば電力必要量が減るから
- 94 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 21:42:01.80 ID:u24W1fnT
- ボイラーのチューブなんて消耗品だし
タービンだって減るもんだ。
定期的に取替する必要がある。
すくなくてもタービンは、その時代の最先端技術で限界性能だったりする。
- 95 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 21:43:31.24 ID:/luWVfme
- 小出先生は、原発ゼロでも電力余裕って、何度もいっておられる
- 96 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 21:48:02.78 ID:5+WYOU3/
- この夏は67年ぶりに大阪に灯火管制が敷かれるか・・・胸熱
- 97 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 21:54:07.93 ID:yz7RfmwW
- >>93
何だその偉そうな言い草は。お前が出ていったほうが余程節電になるだろうよ。
何やら他人をチョン害国人左翼認定しそうな、頭悪そうなかほりもするぞ
- 98 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 22:02:07.23 ID:RiIBPLTe
- _ ―- ‐- 、
(r/ -─二:.:.:ヽ シナリオどおりだな…
7''´ ̄ヽ-─<:.:.', __
. 〈t< く=r‐、\:く _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
∠j ` / ,j={_/ヽヽr' >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. っ Y _/ ヽ了 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. し イ --─¬ /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
f: :_: : :_:_:_└ 、 |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\::::::::::::::::::::::::: ああ。
/-ー/: : : : : : :\ { ヘ:::::::::::::::::::::
/7: : : :r: : : : : : : : : } ', .j / } .}::::::::::::::::::::
/: : : : : :.|: :j: : : :\: : j } /_ ミ ヘ::::::::::::::::::
/: : : : : : : j: ヘ、: : : : \| /くl´::<ニ二 ̄`> ミ:::::::::/
./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
{: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :', V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ. / ヘ¨ //:}::::|/
',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く >ヽ / _ノ::::{ _/
'; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:.. `ー¬\__ /::::/
〈: : : : :ー---‐‐r―'´ :.:.:. ヘ: . ヽ . . }ー、 ./::::<
〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:. ', : : ',: . .|: : 〉 /:::::::/
- 99 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 22:03:04.89 ID:5DgEyDPB
- どこで選挙やっても、原発反対を言ったら勝てない。
- 100 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 22:03:36.70 ID:FrZGA95H
- ホントにやることがエンロンじみてきたな
- 101 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 22:05:08.40 ID:OVQTt2zl
- 責任とれない原発利権擁護が出て行くべき
- 102 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 22:06:22.30 ID:GZJtqWd3
- 原発再稼働するぐらいなら停電のほうがいい、と、
放射脳のアホどもはどうしてその一言が言えないんだ?(藁)
- 103 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 22:08:13.08 ID:35WBr/81
- 疑いを晴らす為に、止めたものは3年くらい掛けて検証すべきでは?
夏にかけて旧式火力の復帰もあるから、そういうのも全て一旦止まったら、じっくり検証すべきでは?
或いは逆に、何が起こっても止めずに爆発するまで動かすとか。
- 104 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 22:10:46.59 ID:FEYxbO/1
- >>2
>火力は、定期検査とか無いのか?
法定点検は必須だろ
わざわざ夏場にはやってこなかったし、今後はもっと避けるだろうけど
- 105 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 22:11:50.63 ID:gZXCTJSH
- >>102
原発無くても賄えるんだよ
原発穢れ乞食
お前らほとんどエタチョンってほんとか?
まともな日本人じゃないから土地汚そうが日本人が苦しもうが知ったこっちゃないってほんとか?
- 106 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 22:17:27.56 ID:+ppW1xBE
- 今日も東電工作員が大活躍だな!おい!
- 107 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 22:22:16.63 ID:YOTno3TC
- >>102
値上げも嫌
停電も嫌
電力の何割かを担ってたのが無くなってどうして平壌運転出来ると思うんだろうね?
- 108 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 22:23:23.99 ID:OottgFKv
-
1年間もたつのに
原発停止の 代替え対応も出来ない関電無能役員。
- 109 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 22:31:11.37 ID:35WBr/81
- 自社他社合わせて1000万kWの、真夏ピーク稼働率70%としても700万kWだからな
普通なら5年でも設備増強出来ないレベル
ここ10年くらいで休止した火力が多くて、また再稼動出来る状態のものが多くて良かったな
でないとホントに使用制限を掛けられてたぞw
- 110 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 22:35:53.91 ID:JbmBe+0X
- 今年やばいのは原発依存度の高い関西電力のエリアだろうからね。
使わなくても維持費のかかる原発と燃料費で今年も大赤字だろう。
東電は政府の管理下になりそうだけど、下手をすると関電もそうなる。
- 111 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 22:38:37.57 ID:OLAOgp0Q
- すごくタイミングいい壊れ方だな。
まるで台本に書いてあるみたいだ。
- 112 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 22:48:38.72 ID:wHMZ/bpf
- >>107
憂さ晴らしでしょ
電力会社から見たらゴミ以下の顧客が騒いでるだけだもん
ガス抜きくらい好きにさせてあげてください
- 113 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 22:52:02.20 ID:0wbJNvpO
- >>15
>トヨタ他の経団連が電力制限令をおとなしく受け入れると思ってんのかね。
そもそも去年は震災やタイ洪水で、マイコンチップやら色んな部品が不足して、車業界も電機業界も操業率が元から低下していた。
シフト勤務はしていたが、それで電力制限までしていたわけじゃない。
ところが今年は部品も揃ってるし、去年の分も取り返さなきゃならん。
去年より電力需要が増すことは必然だろうな。
- 114 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 22:54:36.25 ID:5I5FVL+w
- >>82
その馬鹿を先導してるのが他でもない橋下だ
計画停電すりゃいい、なんて平気で言っちゃうキチガイ
こんなアホにたくさんの信者がついてるから始末に悪いわ
- 115 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 22:56:59.77 ID:5I5FVL+w
- というか火力発電も故障やメンテでの休止くらいあって普通だ
今までは全くニュースにならなかっただけだし、ニュースにする必要もなかった
- 116 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 23:04:47.69 ID:CNuAd3Ww
- 脅迫ですねわかります。
- 117 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 23:06:39.07 ID:FjK1fR5X
- 海南火力発電所も結構ガタ来てたんだな。
だから御坊や和歌山市に発電所建てる計画あったのに潰しやがって・・・
自業自得だっての。
- 118 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 23:09:39.63 ID:qCT2r1D4
- 故障したら直せばいい。
近づけず簡単に直せないのは原発くらいだ
- 119 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 23:16:45.27 ID:yfMSODCp
- 誰も福井原発の使用済み核燃料の貯蔵プールの安全性とか騒がないのはなぜだろうか?
福井県知事だけがもうプールの7割が埋まって震災が起きた時にヤバイの分かってるから
今頃になって関西の別のところに中間施設を作れって使用済みを移してくれって
関西広域連合とかに嘆願し始めてる。
東北の震災と同程度という想定内の準備もせず、原発で働く人の白血病やガン発症率の高さや
放射性廃棄物の最終処分やコストといった元来の未解決問題も話題にせず。
電力の需給や再稼動の賛否という2元論だけの争点に国民が追い込まれる危うさ。
見事なまでのメディア戦略と人心誘導だな。
まあ太平洋戦争に追い込まれていくときも日本人はこんな感じだったんだろね。
- 120 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 23:21:17.12 ID:JbmBe+0X
- そうだよ。事故が起こる前からいろいろ問題点があったのに事故が起きてもそれらと向き合わず、
ひたすらデンリョクガー、デンキリョウキンガー言って無為に過ごした1年間。
そりゃ再稼働できないよ。
- 121 :名刺は切らしておりまして:2012/04/16(月) 23:29:37.19 ID:Lg29EQG1
- 原子力!
原子力!
原子力!
うぉおおおおおおお!!!
- 122 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 00:00:25.14 ID:mWWBs/ba
- >>110
それは好都合
- 123 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 00:41:39.78 ID:ixW27O9E
- >>121
火力発電所すらまともに動かせないのに、原子力なんてとんでもない。
- 124 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 00:43:33.57 ID:sJ0Ec1TM
- はいはい、だから原発が必要アピールですね?
・・・トラブル起きても放射能漏れが起きない火力発電ってステキやん
- 125 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 01:01:51.24 ID:FJg8lw45
- ∧_∧
(´・ω・`) 見事なタイミングで故障乙
( つ旦O
と_)_)
- 126 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 01:24:43.59 ID:wwsDrUza
- 橋下のブレーンには関電OBもいるから、実情はよくわかってるだろ。
Twitterで池田信夫がワナにかかってる。
橋下徹 ? @t_ishin
さらにエネルギー検討部会の座長にも指名しております RT
@t_ishin: 大阪府の副知事は、僕が知事時代、関電から迎えております RT
@ikedanob: 「原発なしでも夏は乗り切れる」という話こそ、電力会社の実務を知らない「消える魔球」。関電の人を大阪市の顧問に迎えては?
- 127 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 04:39:10.46 ID:yUi+qPFG
- このまま原発が止まると関電も値上げになるだろう
- 128 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 07:21:11.71 ID:Cu09/FJt
- >>127
40年使う予定で 今のお金にして5兆円規模の投資をして、まだ半分以上が償却されていない。
それを使わずに捨てるわけだから、2、3兆円分の値上げになるのは当然。
すぐに廃炉作業に取り掛かれるわけじゃないから、施設の冷却作業、核廃棄物管理も続ける金が掛かる。
これも年間一千億か、数千億は掛かる。
更に化石エネルギーの買い付けが増えて、価格変動の影響が2倍程度に増える。
(現在2%程度上乗せされている燃費調整額が+4%に増え、今後は2倍の幅で増減する)
これくらいは、基礎知識だな。
- 129 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 07:41:45.17 ID:0NI1/58X
- >>128
廃炉作業が出来ない理由はコストより原発の構造物も含めて
廃棄物を捨てる場所が無いからという方が正しい。
フクシマの原発の廃炉作業で出る放射性廃棄物をどこに捨てるか見物だな。
- 130 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 07:48:41.33 ID:EZTKB01W
- 電力会社をつぶす気かねェ…
原発って元々国策で、電力会社に補助金ばらまいて作らせたんだろ?
JALが国策の不採算空港着陸を半ば強要され、赤字倒産したのと同じ行程ジャン
JALの場合はANA競合してたから値上げ出来ず、国土交通省も値上げを許さずで潰しちゃったね
- 131 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 07:50:50.95 ID:BVr9Lgqv
- >1
火力発電所すらまともに動かせなくって、どうして原発が動かせるのか。
ぜんぜん安心できんわ
- 132 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 08:01:49.23 ID:Cu09/FJt
- >>129
関電じゃないけど、敦賀などの増設予定地のうち幾つかをゴミ置き場にして、あとは玉突きで
古い原発をゴミ置き場にしてゆく、これしか無さそう。
個人的には、海溝に捨てるのが安くて安全だと思うけど。
- 133 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 08:05:02.22 ID:Cu09/FJt
- >>131
キカイは故障するものだよ
予備が有って、事故さえ無ければいい
人間が古くなると、細胞分裂が故障してガンになるのと同じ
- 134 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 09:08:46.19 ID:+1lXzqOP
- 軍部を煽っていた一般市民様が終戦になり手のひら返しで自衛隊や米軍に矛先を向け反戦運動家を
「アカだ」「現実を理解していない」と軽蔑してた2チャンの住人も自分達がまさか
その行動をなぞらえるとは思わなかっただろうな。即脱原発=平和憲法九条
- 135 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 09:31:09.20 ID:ixaoIEfW
- 俺は和歌山の南部だが昔は圧力がすごかったな。
今もひどいが。
- 136 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 10:03:44.66 ID:TyoKdKvC
- >>128
>40年使う予定で 今のお金にして5兆円規模の投資をして、まだ半分以上が償却されていない。
>それを使わずに捨てるわけだから、2、3兆円分の値上げになるのは当然。
いつでも爆発して放射能を振りまく原発なんてものに投資するという不合理な経営は、
電気料金に転嫁できるわけがないだろ
潰して国営化だ
- 137 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 10:21:12.36 ID:ASvJCwsw
- >>136
電気代として払うか、税金として(多分見えない形で)払うかの違いでしかない
国営化すると、天下り先になって無責任体質になってコスト意識も無くなって、
10兆円くらいの負担に膨れ上がるよ
- 138 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 12:26:32.50 ID:eenPdcb2
- >>137
デフレなんだから、形の違いは大きい
>天下り先になって無責任体質になってコスト意識も無くなって、
それ、国営化の弊害じゃなくて、独占事業を民営化することの弊害
- 139 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 12:39:47.22 ID:xxNWqkgO
- >>138
独占事業を民営化することの弊害が100だとしたら、
独占事業を分割民営化することの弊害は10、
国営・国有化の弊害は1000万レベルでしょ
- 140 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 13:37:07.58 ID:eenPdcb2
- >>139
>独占事業を分割民営化することの弊害は10、
送電のように地域独占性のある事業を分割?
電力会社A、B、Cが同じ地域でそれぞれ送電網を引いたら、送電コストは3倍
かといって、NTT東西のようにそれぞれの地域での独占を残したまま分割しても、何の意味もない
発電を競争させても、カリフォルニア大停電と同じことがおきるだけだしな
>国営・国有化の弊害は1000万レベルでしょ
郵政民営化論者って、まだ息してたのか
- 141 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 14:03:01.61 ID:fCtOjiPs
- >>140
>>127-128あたりからの(廃止後の)原発国有化の話だろ?
送電なんてほとんど関係無いよ
- 142 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 14:10:02.22 ID:eenPdcb2
- >>141
原発民営化の結果が、
>>137
>天下り先になって無責任体質になってコスト意識も無くなって、
だろーに
>送電なんてほとんど関係無いよ
発電より送電のほうがコストかかるぞ
※ただし原発のコストは除く
- 143 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 14:16:28.35 ID:iAXkarhS
- >>132
現実的に考えれば福島しかないだろ。
フクシマの原発周辺はもともと人口密度も薄いしな。
- 144 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 14:18:20.44 ID:fCtOjiPs
- >>141
わかってないな、原発が50年間国営のままだったら、電気料金は数倍、数十兆円の負債を抱えて
国鉄のような状態になってたぞ。
福島第1も、もしかすると柏崎刈羽ももんじゅも、既に爆散して死の国になってたかもしれない。
一応民間がやってるから、現状レベルの癒着と談合で済んでるのに。
- 145 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 14:22:00.19 ID:zWuPOizY
- 鹿島もだが無理して動かしてるからなぁ
- 146 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 14:23:29.52 ID:mWWBs/ba
- 今夏の電力需給「原発なしでも可能」 大阪府市統合本部の戦略会議
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120417/osk12041712520004-n1.htm
- 147 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 14:24:50.28 ID:4mOPOB7R
- 日本人のリスク管理能力では原発は扱えないというのが外の人たちの見解
- 148 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 14:32:34.28 ID:6rnrTGfn
- 節電しろ
まず、パチンコ
次にネオン
照明は2/3でよい。電球ぬけ
- 149 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 14:33:06.80 ID:PzoUVvkH
- >>147
例えば津波の想定値が5mなら、5.01mの対策は作れないからなぁ
100ベクレルが規制値なら、101ベクレルの場合の対策やマニュアルも作れない
そういうのを作ると、反対派が「起こり得ない事象の対策を想定するのはおかしい」と大騒ぎするからね
そういう輩は震災でおとなしくなるかと思ったけど、全然変わってないな
- 150 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 14:35:34.76 ID:+1cSLs0f
- 原発爆発して関西消滅!
- 151 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 14:38:48.15 ID:nOzdGRJk
- 関電「ワザとか?とイヤミ言われた」
- 152 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 14:39:33.05 ID:mWWBs/ba
- >>149
不都合なことを進めているのを指摘されている、それはなら改めるのが当たり前のことだ。
不都合なことを進めているのではないと思うなら、なぜ怯える必要はないし、合理的な
説明がでいるはずだ。勝手に怯えて他人のせいにするのは無責任な人間のやることだ。
- 153 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 14:46:12.89 ID:SQy5GeO1
- >>149
レンホーの事ですねわかります
- 154 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 14:46:13.14 ID:PzoUVvkH
- >>152
相手が合理的な説明を聞かないでしょ
原発や工事を止めること自体が目的だから、何を言ってもムダなのよ
- 155 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 14:49:35.06 ID:MQ9Zr6ki
- 全米で大ヒット
俺の中ではこれ以上の言葉はない
そしてシュワルツェネッガーのような
パチンコや 全てしめろ
タコこらっ
- 156 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 14:51:30.31 ID:mWWBs/ba
- >>154
安全でクリーンで不都合のない発電所を止めようとは誰も思わない。
それではない理由があるから止めようとするんで、止めること自体が目的というのはあり得ない。
- 157 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 14:56:46.23 ID:PzoUVvkH
- >>156
まあ、そこは水掛け論だよ
反対派は、とにかく原発を動かすことが目的だ、とか言ってるでしょ
それを前提に議論が進むのに疑問を感じるとか、
それを前提にデータが捏造されている、とか
まあ、日本人には少し高級過ぎるオモチャだな
今後は、韓国や中国で爆発しないよう祈らないとね
- 158 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 15:13:08.08 ID:mWWBs/ba
- >>157
反対派は原発が事故ると考えていたから反対していた
原発は実際に事故ったんだから反対派が正しかったんだよ
- 159 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 16:04:55.91 ID:qMgBTknr
- >>19
そのとおりだね。
これのp.18見ると、火力発電所の計画外(つまりトラブル)停止は、3〜7%と書いてある。
結構止まってるんだね。
需要が供給の93%を超えると、火力だけに頼っている場合、突然停電が起きてもおかしくなってことだよな。
ttp://www.pref.osaka.jp/attach/15927/00095432/5_tuika-1.pdf
- 160 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 17:53:53.29 ID:nOzdGRJk
- 新しい原発の安全性は高まってきてるだろうけど
事故前と今とで東電や他の電力会社の管理体質が変わって無いのが一番怖いわ
未だに隠蔽体質のままじゃん
- 161 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 18:41:47.76 ID:Uzne3/yP
- >>158
予備の発電機を海抜5mに置いても20mに置いてもコスト・利便性は変わらない。
この時、普通に考えると より安全性の高い20mに置くが、反対派は許さない。
津波の想定が5mなんだから、5.01mに置け、20mにしたがるのは、20mの津波を想定している証拠だ、と言い出す。
この積み重ねが、事故を生んだのにな。
- 162 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 19:46:38.17 ID:mWWBs/ba
- >>161
それはない
- 163 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 20:04:46.41 ID:Ito8kKq7
- 原油という化石燃料を使わなくても天然ガスを使えばいい。
ここ数年で、サハリン樺太アメリカカナダで天然ガス頁岩ガスが
大量に採れるようになって、安価で安売り値引き競争で叩き売り状態。
http://www.nikkei.com/markets/company/chart/chart.aspx?scode=1689&ba=1&type=2year
- 164 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 20:15:53.00 ID:+vUORHLg
- 温暖化とか騒いでいたアホは、どう考えているのかな
電気を作る分は別!!って感じ?
まあ静かになってくれれば、それで充分だけど
- 165 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 21:07:32.76 ID:wNXPx0Zm
- 天然ガスは輸送費が高くて日本では価格メリットないよ。
それでなくても、原発カードなくして足元みられてるのに。
- 166 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 21:29:30.11 ID:+OX2Q91W
- >>165
カードがないということが知られていることは致命的だな
- 167 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 22:01:10.36 ID:0I0rzxMU
- 天然ガスの価格を下げたいならサハリンからパイプラインを引くしか無いね
冗長構成にするために最低2ルート
一体どれだけのお金と時間がかかるのか分からないが
燃焼機の都合でLPGは中東から輸入しないといけないけどね
- 168 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 22:27:14.09 ID:nqFozDwa
- 政府や産業界が原発再稼動しかないと言いながらも
原発の震災対応に手を抜くのその神経が理解出来ない。
まあ、企業でも「わが社の発展は社員のがんばりにかかってる」とか言いながら、
社員を大事にしないのと同じか。
- 169 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 22:28:07.41 ID:TyoKdKvC
- >>166
尖閣ガス田掘ればいいだけなんだけどね
- 170 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 22:35:52.98 ID:WBA7Z0Ho
- ワロタw 多奈川第2発電所120万kwって、7年前に停止し続けてるから、下記の数値に元々入っていないじゃん。
だから、下記はそのまま成立。で、原発なしで全然、余裕! 余裕!
http://www.taro.org/2012/04/post-1188.php
関電の去年の夏の供給は合計2947万kw(水力225万kw、火力1415万kw、他社融通522万kw、揚水448万kw、原発337万kw)。
関電の今夏の供給予測は、合計2489〜2574万kw(水力193万kw、火力1472万kw、他社融通638万kw、揚水185〜270万kw)。
※他に自家発電から購入予定だが、条件設定(設備容量1000kw以上の所から15〜20円/kwhで購入)。
先ず、最大の疑問は、政府・関電の今夏の需要予測が、昨年の最大需要2784万kwを遙かに上回る3138万kw!
また大口との需給調整契約88万kw以上、節電可能。※需給調整契約;電力需給の逼迫時に節電義務、見返りに電気料金割引。
さらにピーク時の200万kwぐらい節電可能。 ※ピークから100万kw以内の時間は30時間/年 (0.3%/年)しかないため。
供給予測も疑問;設備容量に条件設けず購入価格を上げれば、関電管内に自家発電700万Kw以上あり大幅な買電可能。
さらに西日本には自家発電2000万Kwとガスコジェネ相当量もある。他社融通も中部・中国・四国だけで800万Kw以上のはず。
また今夏に、水力発電所5基の定期検査も疑問(前倒し可能)。 また、揚水の能力は430万kwのはず。
政府・関電は、今夏、大飯原発再稼働なしでは供給不足と再稼働に躍起になっているが、これでは誰でも納得しない。
- 171 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 22:36:38.27 ID:VSEx94uj
- 大阪市内への電力供給をやめようよ。
それでみんな解決するんだからさ。
- 172 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 22:50:59.65 ID:+OX2Q91W
- 電気代上げるのが一番効果的だろう。
結局は金だよ。
反原発って170みたいなお花畑ばっかりでうんざりする。
- 173 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 22:59:48.78 ID:mWWBs/ba
- 関西電力は中部電や中国電があるから原発を動かせる
他社融通でいくらでも乗り切れるわ
- 174 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 23:30:52.24 ID:3vydGcu9
- 最終的に、原発動かしたけど火力があぼーんで停電しましたw
が、大阪に相応しいだろ。
USJあたりはTDNみたいに自家発電で営業できるんだろうけどな。
- 175 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 23:35:32.03 ID:mcYeMcuQ
- >>174
TDN・・・N?
- 176 :名刺は切らしておりまして:2012/04/17(火) 23:44:16.56 ID:SO5A8/M+
- なんかなー
タイミングが良すぎるんじゃないか?
関電さんよ、橋下との争いに関西の住人巻き込んでんじゃねーよ
- 177 :名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 00:12:25.39 ID:7B3VnMI8
- >>174
なにそのンギモッヂイイ自家発電w
- 178 :名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 00:28:08.27 ID:2RixlFbE
- すまん、TDLだぬ。
今日TDNをテレビで見たせいで間違えたw
- 179 :名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 00:29:22.94 ID:AIv2qwA0
- カナダから安値でシェールガスが買えるのにいちいちケチ付けて、相変わらず
馬鹿のひとつ覚えで中東から高値でガス買ってきて電気代に上乗せする糞馬鹿
電力会社の汚物くずども
- 180 :名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 00:56:49.25 ID:qng9Kj7u
- >>174
ある意味において自家発電可能だな>TDN
- 181 :名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 01:40:13.16 ID:6R1bIsbg
- >>172
どこがお花畑かkwsk
- 182 :名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 07:45:59.12 ID:w9nCNusX
- 九州電力も、玄海原発の再起動の時に火力で事故起こしたね
ヤラセの方法を他に思いつかないの?
- 183 :名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 08:22:15.87 ID:piuPyjTT
- 事故というかトラブルだな
震災以前も年に数回とか数十回は起きてるが、いちいち発表しなかっただけ
・・・>>159で出てるな
- 184 :名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 12:50:10.41 ID:ayeBs+r9
- >>179
先進国は簡単に原材料や燃料の輸出なんかやらんよ。
加工して売った方が付加価値分高値で売れるし、雇用に繋がる。
レアアースも燃料もそう。
FTA結べば内国条件と同じになるから、それを狙うしか無い。
- 185 :名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 21:09:12.53 ID:r6gWR1+Z
- 【計画停電】 関西電力が具体案を検討・・・地域別に8グループに分け、1日6グループが順に2時間ずつ停電
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334746373/
- 186 :名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 21:49:16.90 ID:TyT3nJyq
- 需要=供給じゃないと発電機に負荷がかかって壊れるって分かってないんだからさ
実際5%余裕があった 電力会社は騙してるって叩くアホが出てくるわけですよ
なんかの拍子に
どっかの発電機が2〜3機停止した途端て
その負荷を肩代わりできる場所が無いと
極端な話、全部の発電機がアボーンになるわけ
- 187 :名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 23:32:37.90 ID:A6PfIWW1
- >>170
>さらに西日本には自家発電2000万Kwとガスコジェネ相当量もある。
その自家発電量って、企業さんが自分とこで使う分含んでるでしょ?
なにそのいやらしい誘導w
- 188 :名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 23:48:29.00 ID:hDLcL4UI
- >>187
きみはちょっと頭が足りないね。もうちょっとおれ様が解説してやろう。
関電区内の700万kWの自家発を15~20円/kWhで買取る条件で購入量が83万kW。
これは政府・関電の設定した予測値。
しかし自家発電設備は西日本全域で合計2000万kWある。購入範囲を西日本全域に
広げれば、同一の条件での購入量は237万kWとなる。
分かった?
- 189 :名刺は切らしておりまして:2012/04/18(水) 23:55:58.14 ID:A6PfIWW1
- >>188
でも >>170 には「237万kW」なんてひとことも書いてね〜がなw
- 190 :名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 00:00:18.37 ID:A6PfIWW1
- ねぇ、なんで >>170 は正直に書かないの? ねぇなんで?w
- 191 :名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 00:01:31.28 ID:MSMmaHxj
- 放射能汚染水じゃない
ただの水修理簡単じゃん
- 192 :名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 00:07:45.03 ID:TOxs4Elg
- ところで関西のどこに使用済み核燃料の中間施設作るの?
- 193 :名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 00:12:54.81 ID:uxIqGvUi
- >>1
面倒だから、兵庫あたりを中国電力に移管しちゃえば。
関電の認可取り消して、中国電力に認可すればいい。
供給能力不足は、認可取り消し要因になるでしょ。
めでたしめでたし。
- 194 :名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 00:16:48.48 ID:y8npEsbH
- >>189
横だが、単に、700で83だから単純比例で2000なら237、としただけだろ
実際は、関電以外の地域のほうが電力に余裕あるから、関電が高値で買えばもっと
調達できるだろうけど、下限の見積もりとしては妥当じゃね
- 195 :名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 00:41:50.87 ID:J9gyapiz
- >>189
それはおれの計算。だけど分母を増やせばもっと購入できるだろう?
その分母の大きさを示すための2000万kWであって、
「その自家発電量って、企業さんが自分とこで使う分含んでるでしょ?」なんて
的外れなレスもいいところだった、ということをレスした本人はここまで言えば
理解しなければならないんだよ。
- 196 :名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 01:06:57.02 ID:zejSspnp
- 電力会社の発表の説得力の無さは異常
- 197 :名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 01:53:18.91 ID:lw5P51rb
- これはもう完全自由化しか無いだろ
能無しの独占には荷が重すぎるんだよ。
高いだけのもんは今時全く不要なんだよ。
- 198 :名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 06:41:12.16 ID:mUJA/Fwm
- >>192
やっぱり発電を負担していないところになるんじゃないか?
火力の和歌山、水力の奈良と環境負荷を担ってるところは抜くとして、滋賀あたり、何もせずに消費ばっかりしてるだろ
- 199 :名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 07:10:52.94 ID:l71hZPaQ
- 【原発問題】 関西電力、この夏に向けての火力発電所(出力120万キロワット)再稼動を行わない考え 「設備の劣化で再稼動に3年必要」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334669360/
- 200 :名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 07:12:00.98 ID:l71hZPaQ
- 【節電】 「原発ゼロ」自衛に動く コマツ・資生堂・マルハニチロなど自家発電
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334711897/
- 201 :名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 07:42:29.20 ID:W36J20bU
- 大阪も計画停電を体験してみればいいんだ。ネタとして芸の幅が広がる気がする
- 202 :名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 07:54:47.10 ID:BtZ+9JHl
- >>201
だよな
芸人しか住んでいない大阪ならなおさらそう
- 203 :名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 08:12:21.62 ID:l71hZPaQ
- 【エネルギー】関西電力、電力不足対策で 計画停電の具体案を検討[12/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334718763/
- 204 :名刺は切らしておりまして:2012/04/19(木) 09:36:52.44 ID:l71hZPaQ
- 【計画停電】 関西電力が具体案を検討・・・地域別に8グループに分け、1日6グループが順に2時間ずつ停電★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334793521/
- 205 :名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 12:22:48.44 ID:HC5PzXR7
- >>201
>>202
頭の節電してみたらどうだ?ヨコハマバカタイヤ
- 206 :名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 22:55:17.03 ID:WaThUN9Z
- 【脱原発】橋下大阪市長、「原発全廃」を提案…関西電力の株主総会に出席する意向を表明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334827142/
- 207 :名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 22:57:45.50 ID:h1chKvj0
- 新型LNG4機ぐらいで事足りるなんじゃね?
- 208 :名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 23:06:05.14 ID:ZnwwM6UU
- なんと関西電力は出力370万kWもあるLNG火力発電所の建設工事を8年間も凍結していた!
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120420110300560555.shtml
- 209 :名刺は切らしておりまして:2012/04/20(金) 23:29:20.75 ID:WaThUN9Z
- 【福島原発】チェルノブイリの85倍のセシウムが放出される恐れ。世界危機に早急な対応求められる日本
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334931723/
- 210 :名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 11:21:56.46 ID:2TYqQ13R
- 関電はこの冬は200万キロワット不足するとかいってたんだぜ
誰が信用するんだよ
- 211 :名刺は切らしておりまして:2012/04/23(月) 13:18:12.17 ID:+mBzkcTu
- >>208
「LNG火力発電所の建設促進を」和歌山県・市両議会が関電に申し入れ
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120420/wec12042021060011-n1.htm
- 212 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 07:27:24.37 ID:MYHK8MN8
- 原発=壊れるもの=壊れると危険なもの
火力=壊れないもの=壊れても危険じゃないもの
みたいな発想の奴は頭がおかしい。
どうか無理な運転をしている火力で死亡事故が起きませんようにと願うばかりだ。
- 213 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 07:29:40.60 ID:MYHK8MN8
- >>195
でも、足りるんだったら俺ら企業は節電しなくても大丈夫ってこと?
一律10%とか節電を強いられるだけでも大ダメージなんだが。
- 214 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 07:46:27.39 ID:Z+dX47Rp
- わざと壊したんだろ?
- 215 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 10:32:26.13 ID:xUTyKGqf
- 火力発電所の定期点検は4年に一回程度。
1年延期したところで大したことはない。
- 216 :名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 11:42:20.50 ID:ojG1S5UY
- 数か月前は25%不足
そして2週間前は19%不足
そして今は16%不足
なんなの?これ
- 217 :名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 22:59:47.54 ID:3Cufm5DO
- >>216
関西の冬は8%たりないはずだったのに、10%余ったからな
18%以上足りないことにしないと格好がつかなかったけど、それも限界ってこと
- 218 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 10:21:45.49 ID:23aeAwyz
- 確実に確保できる数字を積み上げていくから、不足分が減る(供給量が増える)のは当然。
甘い見積もりをしたのが去年で、突然足りないかもしれないとなった。
去年東電は逆に確実なところから積み上げたからそういうことにはならなかった。
その程度すら理解しないで、足りるだの足りないだの言ってるのはマスコミや電力会社には
流されなくなったが、ネットの与太書き込みに流されてる馬鹿
- 219 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 18:54:29.55 ID:L+h/046t
- >>214
> わざと壊したんだろ?
きっと、そうだろうな。
もし、わざとじゃないなら、火力もまともに運転できない電力会社ってことだな。
原発だって、まともに運転できるはずがないな。
関電って、国内で最も低レベルな電力会社なんじゃないか?
- 220 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 19:27:50.64 ID:q4H2jbBV
- この前まで 原子力依存50%だったんだよなあ
それが 夏のピーク時でもギリギリ足りるかどうかなんて
いったいどんな需要予測なんだよ
- 221 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 22:54:21.20 ID:JsUbQTKd
- >>220
27%だよ。
- 222 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 23:22:08.23 ID:qr+0+Ykj
- ワザと壊したな
- 223 :名刺は切らしておりまして:2012/04/26(木) 23:58:20.32 ID:WmJTe5dl
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm17499565
- 224 :名刺は切らしておりまして:2012/04/27(金) 05:43:03.19 ID:M9sPYB05
- 1年もあったのに準備しない関電はゴミ以下だろ
- 225 :名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 00:11:28.51 ID:cZ//QZa5
- >>224
環境アセス免除の東電以外で休眠火力の再稼働以上のことを出来たとこあんの?
- 226 :名刺は切らしておりまして:2012/04/28(土) 11:44:41.96 ID:iiiQv6Vb
- 和歌山に関電が火力発電所の建設中断しているだだっ広い土地があるだろ。
あそこにガスタービンを置けばいいんだよ。
民間企業が自家発を大量に設置しているというのに出来ないわけないだろ。
- 227 :名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 12:33:10.55 ID:+/X2TT3K
- ワザとです
- 228 :mpasokonn:2012/05/01(火) 17:19:11.44 ID:GwIu9+B6
- なるほど。
わざとですか?
- 229 :名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 17:24:22.79 ID:O2FmMwo+
- >>225
休眠火力の再稼動も、サボりまくったのが関電
- 230 :名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 21:22:40.41 ID:6PbYXlDR
- >>26
だが浜岡五号の日立製新品タービンは壊れたぞ
- 231 :名刺は切らしておりまして:2012/05/01(火) 21:52:25.01 ID:dH+w1S3e
- >>230
定格外の低負荷で長時間動かした中電が悪い
- 232 :名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 20:55:27.81 ID:J/EzmD+B
- >>220
少なくとも、もっと原発依存度の低い地域では
原発なしでも全然余裕ってことやな
- 233 :名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 21:23:27.15 ID:pX5+pG0e
- 関電は原発の電気を他社に供給していたはず。
そのかわり昼間の電気を供給してもらっていたはず。
- 234 :名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 22:29:54.55 ID:gSLiYbMR
- >>13
案外、発電機はトラブル多いよ
- 235 :名刺は切らしておりまして:2012/05/02(水) 23:40:55.98 ID:wwCtvWH1
- 大体月2回は故障なんかで停止したりするみたいだからね。
まぁ、ただでさえフル稼働だから例年より故障のリスクは高いんじゃないのかな。
- 236 :名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 22:03:20.39 ID:ah7qjVpL
- こいつを夏までに直せんかな?
- 237 :名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 22:05:19.57 ID:CFUvi/Qo
- 原発つかえばええんとちゃう?
脱原発って、ムダなプライドでアメリカ相手にアホな戦争やって国を滅亡の淵に追いやったのと似てる。
- 238 :名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 22:14:16.90 ID:0ocvVbxY
- わざとだろうよ
電力会社は最低だな
- 239 :名刺は切らしておりまして:2012/05/05(土) 03:43:45.58 ID:rN/17+Iz
- >>238
わざとなんて人聞きの悪い。
通常はチョイチョイとその場で修理してしまうところを
上に報告あげて対応の指示を待つと1週間かかってししまうのさ。
- 240 :名刺は切らしておりまして:2012/05/05(土) 04:33:45.15 ID:N/0q1bHp
- 無理矢理フル稼働させてるんだから、そりゃ壊れる
それを陰謀論だと思っている関西人が馬鹿
- 241 :名刺は切らしておりまして:2012/05/05(土) 10:03:55.45 ID:JxXa3OjN
- 大阪はブラックアウト
- 242 :名刺は切らしておりまして:2012/05/05(土) 11:08:16.77 ID:I9LiIVqf
- >>241
それが日本全国民の願望
- 243 :名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 13:43:07.39 ID:Tl1zj/0L
- >>211
おいおいw 梅の立ち枯れはいいんかいwww
- 244 :名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 02:06:37.74 ID:HM+rBNvA
- なんで梅が立ち枯れするんだ
- 245 :名刺は切らしておりまして:2012/05/12(土) 03:04:36.40 ID:rGn27JM/
- アメリカが日本を植民地として搾取する場合、日本に白人がいると目立つので、
在日韓国人や部落民などの汚れに破壊工作を代行させる。
女芸人首絞めの変質者、小泉純一郎は、朝鮮系日本人。それを裏で操るのは部落民竹中平蔵。
現在は小泉の小型版として、部落民橋下が、暗躍中。
アメリカのバイオ燃料会社、太陽光パネル会社が次々倒産。天然ガス価格の暴落で、ガス関連会社も採算割れ。
日本に天然ガスを高値で売りつけるために、買収済みの部落出身の橋下大阪市長を使って、原発再開出来ないようにしている。
小泉純一郎・・・靖国神社参拝で愛国者のフリをするも、アメリカに買収された売国奴
橋下大阪市長・・・・君が代を尊重する愛国者のフリをするも、アメリカに買収された売国奴
小泉政権5年間で、赤字国債が300兆円増えてます。その半数がアメリカのイラク戦争の費用として献上しました。
橋下徹という罠【愛国心を利用した詐欺師】
http://www.youtube.com/watch?v=nAy4HHst7UE
中野剛志 vs 橋下徹 PART12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1336307495/
- 246 :名刺は切らしておりまして:2012/05/16(水) 12:56:10.83 ID:DbUgAGtX
- ワザとでふ
60 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★