5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【景況】日本、先進国から脱落?…経団連の研究機関予測「グローバルJAPAN 2050年シミュレーションと総合戦略」[12/04/16]

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2012/04/16(月) 12:45:45.03 ID:???
経団連の研究機関、21世紀政策研究所(森田富治郎所長)は16日、2050年までの
日本と世界50か国・地域の長期経済予測を発表した。
四つのシナリオに基づいて日本経済の成長率や規模を試算したが、
少子高齢化の本格化で日本は30年代以降にマイナス成長に転じ、効果的な成長戦略を
実施しなければ先進国から脱落しかねないとの見通しを示した。

同研究所がまとめた「グローバルJAPAN 2050年シミュレーションと総合戦略」で、
日本の人口や貯蓄・投資の動向、生産性の変化を予測して試算した。
日本の生産性が他の先進国並みを維持する「基準シナリオ」では30年代からマイナス成長
となり、41年〜50年の国内総生産(GDP)成長率は平均マイナス0・47%となる。
現在世界3位のGDPは4位と、中国と米国の約6分の1の規模となる。
1人あたりGDPは世界18位で韓国(14位)に抜かれる。

女性の就業率が北欧並みに高まる「労働力改善シナリオ」でも41年〜50年の
GDP成長率はマイナス0・46%となり、31年〜40年は0・17%のマイナス成長に
なる。

一方、政府債務の膨張が成長を妨げる「悲観シナリオ」では2010年代にマイナス成長に
転じ、41年〜50年はマイナス1・32%に落ち込む。
GDPの規模は世界9位で、中国、米国の約8分の1に縮む。
また、生産性が90年〜2010年代と同水準にとどまる「失われた20年が続くシナリオ」
では、41年〜50年は0・86%のマイナス成長となる。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120416-OYT1T00504.htm?from=top
21世紀政策研究所 http://www.21ppi.org/

644 :名刺は切らしておりまして:2012/04/24(火) 16:17:53.23 ID:nkNRSTVU
経団連の老害会長がいる限りだめだろうな。
日本は、昔から自己改革できない、何か大きな出来事(外圧)があれば変われるかも。

645 :名刺は切らしておりまして:2012/04/25(水) 04:41:09.87 ID:mzJeePdQ
>>636
京都で事故を起こしたようなクズ底辺を作り出しても意味がない
しかし金をかけても医学部(ちっとも外貨は稼がず老人は死から遠ざける)だの私大→マスゴミ(パチンコマネーのおこぼれにあずかり仕事ぶりは誰もが知るザマ)
シャープにしても理系の技術職から悲惨な目に遭う国w

646 :名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 17:49:38.07 ID:dp6GIMAq
もう、日本はあらゆる面でオワットルだろ

647 :名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 18:11:39.29 ID:63gL1a6r
江戸時代に戻るのも、それはそれで楽しそうだな

648 :名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 19:10:56.76 ID:vWX3y7u4
>>486 ごめん、頭悪いせいか全部、政府に責任押し付けてる内容にしか見えなかった。
加盟企業の努力目標や、中小企業のボトムアップには何も言及してないというか。
企業は「誰のもの」は何回も繰り返されてる禅問答だし、答えがなくてもいいけど、
経営者層と大口株主の保護に偏りすぎてる現在、「被雇用者として働く意欲」を「がんばれる精神力」に
頼ってる書き方にしか見えなかった。

>女性と高齢者の労働参加、生涯を通した人材力強化を促進せよ
・ 女性労働参加率を高めるため、 同一キャリアでもライフサイクルに応じて労働時間が自由に選べるようにせよ

プログラミング・インテグレーション、バイオ領域のテクニシャン、手術の器械出し、
店舗運営責任を持つ小売り・飲食店長など高度スキルを持った非正規雇用転換の促進?

・ 非正規雇用の雇用安定補償と均衡処遇、無業者へのアクティベーション政策で貧困問題に対処せよ

そして、非正規雇用で人件費をケチった分は、政府が面倒見てね?


・ 海外から高度人材を積極的に受け入れよ

もちろん地域・産業別最低賃金でね。あ、地域・産業別最低賃金は、そのうち撤廃もしくは規制緩和の
圧力かけるからよろしく。だって、コストの安いアジアに勝てるわけないじゃん。拒否ったら、日本から本社
引き上げるから覚悟しとけ?

・ 人材育成は会社(上司)の責任であり「現場」の経験を通じた訓練・能力開発を重視せよ

これ、法律とか、文章の読み方ルール知ってる人ならわかるよね。( )の中が、責任者だからね、
もちろん義務不履行なら、評価下げて、次に工場建てる予定のアフガニスタンに飛ばしちゃうよ?


649 :名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 19:18:09.87 ID:p4shmouM



日本人(笑)





650 :名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 19:30:53.69 ID:vWX3y7u4
>>543 それ、最近、日本の大学で留学生の受け入れが積極的だから感じるんでしょ。
おじさん、最近転職して、大学で非正規で働いてるけど、自分の現役の時より外人の多さにびっくりしたもの。
彼ら、日本語上手だよね。勉強熱心だよね。授業の姿勢も熱心だし、テストの成績もいいよね。
でも、考えてみよう。日本での留学費用(学費、寮費、アパート借りてるなら電圧の違う家電を一式揃える)を出せる
中韓のお父さん、お母さんって、どういう所得層だろう。

逆に、韓国・中国に旅行に行ってみよう。
韓国の地元向けショッピングモールの若い店員。簡単な英語も通じなかった。
上海のレストラン、皆18才くらいのウェイターが、厨房からどやしつけられながら、全員目の下にクマを作って
足元フラフラになりつつ、テーブルの間を走り回ってた。

結局、層は今後ますます固定化、二極化されるんだと思う。まして、TPPなんて米国という賭場で、米国人が
ディーラーになってギャンブルをやるだけ。もちろん各国大企業のトップは特別待遇で生かさず殺さず。
カジノって、太い客はプライベートジェットで送迎してスイートルームに無料招待、飲食も無料なんだってね。

651 :名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 19:38:01.27 ID:vWX3y7u4
>>570 そう思うだろ。俺も負け組確定で、いいのだが。
なんか知らんけど、30代後半にして「教授」になった同い歳の先生が二人もいる。
この世代は、生き方の振り幅が半端ない。で、俺自身は受験の倍率が激しかった割に、
今の若者を「ゆとり」とバカにする気になれない。彼らなりの価値観もわかるから。

652 :名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 19:44:26.09 ID:od4TGLGi
グローバルJAPAN

グローバルなのにジャパンってどういうことだよw
世界市民日本人ってことか?

お断りなんだが

653 :名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 19:54:16.27 ID:tVgIyXz4
>>631
じゃあ向こうに行ってみ。
想像するよりずっと多くの南朝鮮人が「日本がいい」と言ってるから。

654 :名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 20:15:37.09 ID:dXMdaEJz
>>653
日本から韓国への旅行>>>>>>>>>>>>>韓国から日本への旅行
「韓国がいい」という日本人>>>>>>>>>>>>「日本がいい」という韓国人

これが現実
ネトウヨの妄想はいい

655 :名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 20:18:56.28 ID:tVgIyXz4
>>654
そう言うあなたにはこの質問をします。
「在日であれば登録したかい?」
返事如何で一切答えませんので。

日本人なら654のようなレスはまずしないのでね。

656 :名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 20:20:08.82 ID:wtRS33NQ
日本人が韓国や中国はいいね、と言う香具師はいないけど、
韓国人や中国人が日本っていいね、と言う香具師もいなくなったのは事実。

657 :名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 20:23:15.22 ID:klHaFAwa
よっしゃぁーーーーーーーーーーーーーー

新しいオナホ、嫁の検品突破したぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


大勝利

658 :名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 20:44:15.03 ID:Zajk7cUu
アメリカや中国が、このままタダで済むわけないだろ・・
こいつら基地外?

659 :名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 20:44:15.66 ID:GdyLODil
朝のTVで今日の占いはとか言っている日本人の民度はオカルト風味でここから
現実を観て対処法を考えるには未だ未だなんだから昭和の一時からの夢を見たと思った方が良いね。

660 :名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 21:10:21.85 ID:Z6QDFRe0
衰退国日本の未来が回避できないなら先輩のイギリスになれる方向に舵取りすべき

661 :名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 21:11:50.98 ID:nO4xIIwB
ヨーロッパと韓国に貸した金を返してもらおうか。

662 :名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 21:49:28.14 ID:MbUuJTyP
>>650
>>大学で非正規で働いてるけど、自分の現役の時より外人の多さにびっくりしたもの。

確かに今は大学に外国人が沢山要るね。

>>日本での留学費用(学費、寮費、アパート借りてるなら電圧の違う家電を一式揃える)を出せる

日本政府が授業料全額免除で、月に20万円の補助金を出していますね。
本当に大学職員なら知っていますよね?


663 :名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 22:40:58.62 ID:vkDCd2Dr
イギリスだってIMFの支援受けてるんだからデフォルト恐れんなよ
ガンガン積極財政してバラマキ減税して公務員も増やして行こうぜ
ニートも公務員くらいなら出来るだろ公務員増やして雇用創出よ
公務員どうしで結婚して子供もいっぱい増えるぜ

664 :名刺は切らしておりまして:2012/04/29(日) 22:44:41.14 ID:vkDCd2Dr
あと底辺DQNの方が貯蓄とかしないで消費するからそういうやつに金ガンガン配れ
金持ち老人は溜め込むからそいつらから収奪する仕組みを作れば
インフレにすればいいか

665 :名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 00:43:34.10 ID:z/StEFO8
>>662 ひょー知らなかった。そんなことになってるの?日本にとってそれは何のメリットなんだろう。
大学職員ではないです。ただの学内ベンチャーの雑用係です。


666 :名刺は切らしておりまして:2012/04/30(月) 02:21:03.66 ID:qOCInUxg
早く死ぬ方向にもってけばいいんだよ

667 :名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 09:01:28.76 ID:Jt1EB7Yt
2050年は人口爆発でそれどころではありませんw
世界中で食糧の奪い合い
もしくは太陽活動の変化による数百年ぶりのミニ氷河期で
穀物が取れなくなりやっぱり食料の奪い合い

増えすぎた人間を減らす自然の摂理です、本当地球は上手くできてるよ

668 :名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 16:43:34.20 ID:VTn69p+e
そのため、日本は農業に力を入れて、特にお米の増産に転じましょう。

669 :名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 21:30:34.09 ID:0JyNq8jh
>>667
指摘通り2050年が世界人口のピーク
だが食料供給については既に目途がついてる。
>>668
食糧自給率など無意味
日本はエネルギー自給できないんだからねw

670 :名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 21:32:22.23 ID:Hpocj27y
通常復興ができない原発災害起きれば、
除染、廃炉もろもろで国が傾くんだよ。汚染地域の産業が終わり。
なにが国力だよw原発事故で思いっきり国力下げてんぞ。2050年でも解決してねーわ

大体使用済核燃料の廃棄問題は解決してない。

今まで見たいに原発の隠れ蓑として核技術維持したければ、
居住地域から200km以上はなれた無人の離島で憲法改正して堂々と核開発でやればいい。


671 :名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 21:44:01.14 ID:HZ5yZBbS
そのシミュレーションではギリシャは未だ先進国なのかね?

672 :名刺は切らしておりまして:2012/05/04(金) 06:26:00.07 ID:maRCkm0P
>>669
目処な
目途だと目標や願望的な意味合いで曖昧な事すら知らんだろ

まあ、資源も無く食糧需給率低くても問題無いとかキチガイ自慢できる輩には通じないかな

673 :名刺は切らしておりまして:2012/05/05(土) 10:07:56.87 ID:iLv3Xpyh
2050年からは、地球の人口が減るだろうな。

674 :名刺は切らしておりまして:2012/05/05(土) 10:46:01.28 ID:qRR0C+3n
今の日本は、軽トラで20トンの荷物運んでいるようなもんだからなw
だから早く消えてくれよ経団連の屑爺共及び団塊、団塊ジュニア、在日。

675 :名刺は切らしておりまして:2012/05/05(土) 11:55:30.47 ID:wdnep9+K
>>647
>江戸時代に戻るのも、それはそれで楽しそうだな

江戸時代は簡便してくれ。。。
寿命50年、平均身長は縄文時代以下で
庶民は戦国時代以上の極貧生活だぞ。

676 :名刺は切らしておりまして:2012/05/05(土) 12:36:12.97 ID:mjX41Sck
>>675
>庶民は戦国時代以上の極貧生活だぞ。
それって江戸時代暗黒説に踊らされてね?

677 :名刺は切らしておりまして:2012/05/05(土) 12:48:01.35 ID:XUkPDSzy
>>435
世界が平準化したら、
移民つれてきて3K労働で働かせる裏技が使えなくなる。
3K労働にもしかるべき待遇が必要になる。
また武士勢力が台頭してくるかも。

678 :名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 21:30:08.59 ID:AftTHgUb
DQNは今も昔も子供をバコバコ作ってるのに、全体の人口が減っているってことは、
真面目な人が子供を作らなくなったということ。
つまり、日本は人口が減っているだけでなく、
その減った人口におけるDQN率が高まっているというわけ。
これでは国際経済競争で勝ち残れるわけがない。

679 :名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 21:38:46.23 ID:7NY1yYv/
先進国でいたって、全く良い事はない。

中国へのODAを止める良い口実ができました。
まんせー!


680 :名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 21:44:25.90 ID:Kc7U0T9c
>>675
古代エジプトでの平均寿命は35歳。意外と長生き?
中世西ヨーロッパの平均寿命は30歳ぐらい。
開拓時代のアメリカでは平均35歳。

平均寿命50歳なら当時としては長いほうじゃない?

681 :名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 21:52:58.63 ID:7NY1yYv/
>>1
経団連の会長を追放しろ。
モンサントで個人的に儲けたいだけの売国奴だってことは、
TPPへの取り組みをみても明らか。
売国奴を取り除かない限り日本国の復活はない。


682 :名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 21:58:06.11 ID:8TULpvuD


平均年収200万円

失業率20%超

ヤッター\(^o^)/




683 :名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 23:30:10.64 ID:qhSNnlv/
連休はめいっぱい休むよ!休むよ!

首相動静(5月6日)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012050600001
 午前10時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、公邸で過ごす。
 午後も来客なく、公邸で過ごす。(2012/05/06-17:06)

ちなみに昨日
首相動静(5月5日)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012050500120
 午前10時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、公邸で過ごす。
 午後も来客なく、公邸で過ごす。(2012/05/05-17:03)

一昨日
首相動静(5月4日)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012050400115
 午前10時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前11時51分、公邸発。同54分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急着。同ホテル内の日本料理店「水簾」で古賀伸明連合会長、増田寛也元総務相と会食。
 午後1時2分、同ホテル発。同4分、公邸着。
 5日午前0時現在、公邸。来客なし。(2012/05/05-00:19


684 :名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 23:52:35.87 ID:PPZiBqb1
【経済】日本の医療支出は先進工業国で最少、最高は米国 米調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336312981/


685 :名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 23:58:05.57 ID:WcSNAPw1
経団連ってさ、いつも思うんだけど
予測はいいんだが、なにかこう前向きな対策ってしないの?
経団連が単なる予測団体だったらすまん、言い過ぎた


686 :名刺は切らしておりまして:2012/05/06(日) 23:59:44.44 ID:WcSNAPw1
普通はこういう予測を立てたので「こうしたいと思います」みたいなのが
あってもいいと思うんだが・・・
何かよわい

687 :名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 00:13:54.70 ID:DNT38kvt
GDPが高いのは円高と人件費が高いだけで
国民一人当たりが作り出す付加価値は案外たいしたことないのかもな

1人当たりの購買力平価はすでに先進国にくらべると低いし

これからの若者は
給料がアップするより社会保障の税金で引かれていくペースが
加速してどんどん手取りが減ってくる悪夢が待ち受けているよ

688 :名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 00:17:32.74 ID:R+yI8WUg
2050年
インドの人口16億だそうです。
すごいね

689 :名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 00:40:01.55 ID:Za1PbyUZ
2050年ってどうせ俺は生きていないからどうでもいい
俺が生まれた直後にGDP2位となり俺が死んだ直後に先進国から脱落か
つまり俺の一生とは日本の栄光の歴史と重なる訳だな
喜んで死ねるよ

690 :名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 02:27:37.40 ID:jhvuaEU7
>>687
かなりな規模で影響与えてる経団連は輸出での利益しか頭に無いから

691 :名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 21:12:59.77 ID:nCRVraqP
労働環境は後進国並みだろ。

692 :名刺は切らしておりまして:2012/05/11(金) 21:17:53.42 ID:nGuvaNNN



これはもう、しまいに、ええじゃないか、復活するな。




693 :名刺は切らしておりまして:2012/05/14(月) 00:22:41.24 ID:/79Ngevy
>>678
夫婦で作る子供の数を減らして教育にかける金一人あたりを増やす・・・これだけ聞くと美談しかし日本のシステムじゃ
高い金かけてあげた子供がどんな大人になるか

私大→マスゴミでパチンコマネーうはうは
or
医学部→ちっとも外貨を稼がないどころか老人を死から遠ざけるお仕事みんなの負担

202 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★