■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【コンテンツ】"Cool Japan(クールジャパン)"海外発信--予算削減を逆手にとって文化外交の“民活”を進める日本政府 [03/04]
- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2012/03/04(日) 09:23:43.98 ID:???
- 日本政府が、「クールジャパン」と国際的にも評価の高い日本文化の海外発信で民間との
連携を強化している。マンガやヒット曲などポップカルチャーのコンテンツを積極的に活用。
予算削減を逆手にとって文化外交の“民活”を進め、日本の好感度拡大や東日本大震災後の
イメージ回復に期待をかけている。
「かわいい」「大好き」−。インドネシアの首都ジャカルタで2月25日、人気アイドル
グループ「AKB48」がコンサートを開き、海外初の姉妹グループでジャカルタを拠点に
する「JKT48」と共演。約3千人の観客から日本語で声援が上がった。在インドネシア
日本大使館とインドネシア観光・創造経済省などの共催。文化庁がメンバーの派遣予算を
負担し、大使館がホームページ上での宣伝やポスターの配布などで協力した。
インドの首都ニューデリーでも同日、外務省主管の独立行政法人「国際交流基金」などが
企画して日本のマンガ500冊以上を紹介する展示会を開催。インドの“マンガオタク”の
若者らが立ち読みにふけった。
外務省が文化産業の海外展開を後押しするのは、現代日本の大衆文化が日本への関心や
好感度を高める効果があるためだ。
昨年3月に策定された省庁横断的な「クールジャパン推進に関するアクションプラン」が
民間の知的資産の活用を提言。加えて、海外向けの広報文化外交予算が10年前と比べて
4割も削減されるという財政的な制約の中、すでに発信力のある民間コンテンツを活用
することで、効率化を図っている面もある。
民間資源の活用は商業ベースにとどまらない。外務省は東日本大震災の風評被害対策で、
外国の人気ブロガーらを東北の被災地に招待。“客観的”な視点から食品の安全性や復興の
取り組みをアピールした。
ただ、外務省がポップカルチャーの普及を支援することには批判もある。昨年11月の
行政刷新会議では、「経済や社会、文化のPRは民間に任せるべきだ」との意見が出た。
外務省は「民間任せでは収益が見込めない国での活動が期待できない」(広報文化交流部)
と主張するものの、1月に有識者懇談会を設置。韓国の「国家ブランド戦略」などの事例
を参考に、6月には広報外交のあり方について提言をまとめる。
●2月25日、インドネシアのジャカルタで歌を披露するAKB48のメンバーら
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120304/plc12030409120004-p1.jpg
◎http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120304/plc12030409120004-n1.htm
◎主な関連過去スレ
【コンテンツ】電通、経産省の『クール・ジャパン戦略推進事業』を受託 [09/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316161600/
【コンテンツ】メード・イン・ジャパンの巻き返し、東南アジアに日系企業商機拡大の新計画--経産省『クール・ジャパン戦略』 [09/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316320175/
【販促】外務省、中国で『元気な日本』キャンペーンを展開へ [10/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318220554/
【風評対策】外務省 : 日本産品の安全性を伝える著名人のCMを海外で放映、欧米のSNSやメディア関係者を招いて情報発信依頼 [09/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316412832/
- 2 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 09:28:59.35 ID:JdE2ej70
- クールジャパンが幻想かは正直どうでもいい問題だ。
それ以前に現代美術がユダヤと中国のマネーによって
債券化されている方が問題であろう。
- 3 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 09:31:11.57 ID:Stq4OAG+
- 金の無駄遣い
金をドブに捨てる様なもん
- 4 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 09:35:08.31 ID:MhjM9TPl
- 官僚って暇なんだね
- 5 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 09:40:49.62 ID:P7TuwHMK
- まずはスシポリスから始めようぜ。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 09:43:10.47 ID:CF5v+3KY
- 税金のムダ使い
- 7 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 09:44:40.84 ID:mw9g5CLN
- 害務症いらねぇ
- 8 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 09:46:58.10 ID:o09FRyRe
- 外務省は他にやる事あるだろ
人のふんどしで相撲とろうとしてんじゃねえ
- 9 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 09:48:26.57 ID:ZUfV9s0z
- 同じ税金の無駄でも こっちのがまだ有意義だわ
かの国と違って 本当の文化があるしな
- 10 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 09:50:48.31 ID:ExWGw6b9
-
日本の文化は、お上が先導できないんよ
なので税金の無駄遣いはやめろ
- 11 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 09:51:50.36 ID:o09FRyRe
- 官庁の目的は規制、許認可と補助金の振り分けである事を忘れてはならない
- 12 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 09:58:46.86 ID:kDGoTczq
- クールジャパンの名前がダサいとはこれ以下に
- 13 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 10:08:34.28 ID:kd1FjQEf
- 外務省はこれ以上無駄な税金を使わず、援助とか支援とかした金を回収しろ
あと外交官も減らした方が良い
- 14 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 10:13:20.66 ID:aKWsrPuO
- 北斎とエヴァンゲリオンが同居するクールジャパン
- 15 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 10:14:13.67 ID:NkyjzSYq
- >>14
シュールジャパンだな
- 16 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 10:15:39.42 ID:E75NROZC
- 金だして口出ししないわけがないんだから関わるなと言われてんだろが
本物の文化を潰す気かよ
手出し無用!総合的に言って邪魔なんだよ
- 17 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 10:29:09.56 ID:V8FIyseT
- 害務症がやるとクールジャパンがフールジャパン
- 18 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 10:35:52.72 ID:RLZ+M9wV
- 自分たちでCoolなんて使うな、恥を知れ
- 19 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 10:37:53.53 ID:XRI0VKF/
- 韓国では当たり前のことだけどね
韓国ブランド委員会が日本文化攻略のために500億円くらい使っているよね
- 20 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 10:40:30.58 ID:JU/p64Dc
- こんな事に使う金がまだあるんだから、消費税上げる必要はないな。
- 21 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 10:51:21.61 ID:cJYiTYeh
- 韓国みたいなゴリ押しは逆効果だからね
- 22 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 10:57:28.04 ID:RJpkw6pq
- 誇り高き日本人が朝鮮人みたいな真似すんな
- 23 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 11:01:43.54 ID:hq5ubS9q
- Cool過ぎてColdになったらシャレにならん。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 11:04:14.74 ID:HHEhDfiJ
- 恥ずかしすぎるわ
- 25 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 11:05:46.29 ID:z8fIZUcY
- 外貨稼いでいるのは任天堂だけ
- 26 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 11:18:37.86 ID:ys5/CB4n
- 電通に金渡して、選挙協力得たいだけだろ
- 27 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 11:22:10.73 ID:2MGtYtWS
- 震災復興もままならん
原発事故も未だ収束していないのに
つまらんことに予算割いて電通通して税金を食い物にさらすな
鬼畜ども
- 28 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 11:27:56.39 ID:HbCpv4RH
- 漫画、アニメは、まあプロフェッショナルな仕事だしいいとして
AKBとか海外出すなよとは思う
そして、役人が関わると確実におかしな事になっていくだろう。
名前もセンスないしw
- 29 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 11:31:17.37 ID:DaDTSZV/
- 「酔い覚めの後」
- 30 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 11:34:47.65 ID:JUXjqK5x
- cold japa
- 31 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 11:37:00.46 ID:uMtfLl+T
- 自分で自分のことを「かっこいい」っていうことが
どれほど恥ずかしくて痛いことかわからんのか役人は
- 32 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 11:48:20.44 ID:o0DJd3GB
- やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その119
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1330703818/
やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その119
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1330703818/
- 33 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 12:07:43.60 ID:iteFBxXk
- いろいろ意見はあろうが、まず
経産省とか文科省とかがやる「国内文化の保護・育成」政策と
外務省がやる「国内文化の海外への紹介・宣伝」政策は
内容が違う
という点はちゃんと理解したうえで議論するべきだと思うんだ。
で、>>1の「文化外交の“民活”」についてだけど、
要は「海外に人気のある文化を重点的に宣伝する」ということで、
海外の文化需要に答えて文化商品を供給するってのは、極めて常識的な判断で、
向こうが望んでない文化をゴリ押しするわけじゃないし、とくに問題はないんじゃないかなー
- 34 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 12:17:45.64 ID:8IiOKbBD
- 目的は韓流支援です
- 35 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 12:23:27.08 ID:CfmEkG3z
- ウリナラとは逆ニダね
- 36 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 12:24:52.52 ID:ldq9E98M
- 民間とか言って電通かませるとcool japanのになぜか韓流だらけになるという・・・・。
- 37 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 12:25:28.54 ID:h4qmDLID
- 国策はダサい
- 38 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 12:33:42.66 ID:Y3TTCXZ+
- つまりこれまでは非効率で予算を無駄に使っていたんですね
- 39 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 12:50:09.39 ID:afBb4FqB
- 漫画とかアニメとか日本人の大半が気持ち悪いと思ってるのに
それを政府が海外に売り出すとか日本終わってね?
- 40 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 13:20:31.83 ID:tBV4kTAR
- AKBとか海外に無理押するのやめろ
需要ねぇだろ
アニメとかを踏み台にするな
税金に集るな
- 41 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 14:24:19.87 ID:8s8XpBji
- 電通に 税金使いすぎました。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 14:31:18.73 ID:fbJiSC8z
- 税金でAKBのコンサートとか国辱もんだろ。
朝鮮を笑えないわ。
- 43 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 14:43:27.77 ID:dEvV8qxf
- 結局、本当に日本のサブカルとして評価されてる漫画、アニメ、初音ミクなんてのには一切補助せず、
電通が絡むAKBを、税金を使って海外にごり押しする。
何が民活だか、笑わせるわww
- 44 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 14:56:06.99 ID:APiVIXJF
- 海外で金を稼いでこその娯楽商品
つまり戦隊ヒーローとか遊戯王が本当の意味でのクールジャパン
お上が娯楽商売に口を出すとろくなことにならない
- 45 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 15:07:32.08 ID:3NXGkmm8
- 電通が絡んだ物は 早晩潰れるから 朝鮮人の例の法則
- 46 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 17:30:13.51 ID:wIO0fe83
- 日本終わった
- 47 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 17:59:41.42 ID:8FcFjk8B
- 実際、日本のコンテンツで海外でまともに金稼げてるの、ゲームだけ。
他ジャンルは漫画もアニメも音楽も映画も、それぞれ100億いかないけど、
ゲームだけ2〜3千億ソフトだけでも稼いでる。
でも、それも現在猛スピードで衰退中。
ゲームがあるから日本のコンテンツ(文化産業というべきか)国際収支は1000億くらい黒字。
- 48 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 19:02:10.55 ID:sJqCB3W3
- よほど日本の評判を落としたいらしいな役人どもは
まんま韓国と同じことしてるわ
- 49 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:08:27.21 ID:o0DJd3GB
- AKBって、素人おニャン子クラブが海外でPRするのだろう。
なんじゃ、こりゃー下らん。
文化を売り込むではなくて、
欧米のようにPR会社をやとって、日本に都合が良くなるようなプロパガンダを海外へ刷り込めよ!
例えば、アメリカの911テロ → イラク戦争介入の正義の流れ とか ユダヤ人は優秀とか
- 50 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:17:45.13 ID:o0DJd3GB
- 竹島・北方領土の世界PRとかよ。
情報戦で負け続けの日本なのに、関係者は接待やキックバックや天下り先の考慮のみなのか
- 51 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:28:17.06 ID:lZL1GqVU
- 麻生の時はボコボコにしたくせに
電通に税金注入♪
- 52 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:43:05.44 ID:w74tp8VL
- ?民間資源の活用は商業ベースにとどまらない。
○電通が税金を利用してる
- 53 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 20:59:53.94 ID:WjTYuXX5
- ホルホル利権に政治家がむらがるんだろw
- 54 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 21:02:42.80 ID:gLz/O/FC
- どういうわけが海外のジャパンエキスポを地味に後援し続けているのは外務省
外務省にしては地味なのにまともな政策
- 55 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 22:20:06.61 ID:w74tp8VL
- >株式会社電通は昨年9月16日、
経済産業省が推進する「平成23年度クール・ジャパン戦略推進事業(海外展開支援プロジェクト)」のシンガポール事業(コンテンツ)を
受託したことを発表した。
ttp://moneyzine.jp/article/detail/202301/
- 56 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 22:23:44.12 ID:w74tp8VL
- 【話題】AKB48が「税金を使って海外で宣伝している」とネット掲示板騒然、批判が殺到「ふざけんな」★3
>発端は、「クールジャパン」と大きな文字で書かれた横にAKB48が映るラッピングバスの画像が
>ネット上に投稿されたことに始まる。問題の画像はネットユーザーがシンガポールで撮影したものだが、
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329834466
- 57 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 22:26:26.01 ID:w74tp8VL
- 【エンタメ】AKB48、初の海外姉妹グループ「JKT48」−インドネシア・ジャカルタで誕生へ[09/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1315822817
> すでに、電通メディアグループインドネシアを中心としたJKT48運営事務局が立ち上がった。
- 58 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 22:28:48.76 ID:w74tp8VL
- 【エンタメ】AKB48、初の海外姉妹グループ「JKT48」−インドネシア・ジャカルタで誕生へ[09/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1315822817
> すでに、電通メディアグループインドネシアを中心としたJKT48運営事務局が立ち上がった。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 22:30:13.62 ID:LBGw6RFn
- こういうのは恥ずかしいからヤメレ
本気でヤメレ
- 60 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 22:31:34.44 ID:w74tp8VL
- 【芸能】インドネシアの首都ジャカルタを拠点とする「JKT48」、1期生28人が決定…秋元康氏「必ず成功すると確信した」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320244177
>「電通メディアグループ・インドネシア」内に設置された運営事務局は8月、交流サイト
>「フェイスブック」と短文投稿サイト「ツイッター」でオーディションを告知。
- 61 :名刺は切らしておりまして:2012/03/04(日) 22:41:48.15 ID:w74tp8VL
- 【インドネシア】 AKB48登場で観客が総立ち、JKT48も共演 ジャカルタでJポップ紹介イベント [02/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1330201665/
>「日本ポップカルチャーフェスティバル」は在インドネシア日本大使館とインドネシア観光・
>創造経済省などの共催で
- 62 :名刺は切らしておりまして:2012/03/05(月) 07:12:10.71 ID:sxmiEAqE
- 漫画と関係無いAKBと関係ないだろなんでいつの間にかクールジャパンの代表になってるんだよ
クールジャパンって韓流ブームのパクリのゴリ押しだったのかよ
- 63 :名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 20:07:54.20 ID:UL4LM5Zr
- ここは由紀さおりの出番だろ
- 64 :名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 21:57:25.91 ID:v5LUjTkl
- どうせジャパンエキスポみたいに、みんしゅとうがはんりゅうだらけにするんだろ
看板だけは詐欺フェストで実証済み
- 65 :名刺は切らしておりまして:2012/03/08(木) 22:22:52.14 ID:drmmUxyi
- 世界で一流のポジションにいる日本のコンテンツって任天堂のゲームくらいだよな。
- 66 :名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 02:23:43.45 ID:5PGJglf3
- Hjapan
- 67 :名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 09:54:05.99 ID:9fV4fjEA
- AKB使うなら嵐も使えよ
- 68 :名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 09:56:01.82 ID:Pf0JrZjM
- クールジャパンなんて誰も言ってない。アジアでは人気はあるが、そもそも日本のライフスタイル全般を
憧れてるので、日本は合わせる必要はないんだよ。ただ前を見て、自分たちの文化を発展させるだけでいい。
- 69 :名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 10:05:24.87 ID:vDyWKPl3
- まぁ、世界がハリウッドの硬直ストーリーに疲れた時、
日本のコンテンツでほっと一息ついてくれればいいかな?ぐらいのスタンスで、
広報に関してはマイペースでいればいいんじゃないの?
あんま自分が自分がってゴリ押しするのは、文化的ではないと思うぞ。
- 70 :名刺は切らしておりまして:2012/03/09(金) 10:08:26.37 ID:ktPI/HUq
- >>1
JKT48ってなんだろ?って検索したらインドネシア人のグループなんだね。
いいねこういうのは。文化の押し売りじゃない感じがして、さすがだ。
インドネシア人とタイアップした作品を沢山出してほしいね。
- 71 :名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 00:21:33.69 ID:PiHN+FOv
- AKBのなにがクールなんだよ。
- 72 :名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 00:48:00.10 ID:rubFEJlB
- ヨーロッパあたりじゃ文化輸出に税金投入して支援することが当たり前になってるけど、日本だとなぜ理解されないかね
昔、イギリスはインディーレーベルに税金投入してたりしたんだけど、あんなのは日本じゃ無理なんだろうか
- 73 :名刺は切らしておりまして:2012/03/10(土) 00:56:29.12 ID:x3LWCmc2
- こう言うのは必要。
でも日本はクールでおさまらないところが面白い気がする
アイドルよりおしんの方が影響ありそうに思うのは気のせいか?
- 74 :名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 14:40:28.44 ID:sAdOktgl
- ――今、日本のアニメやマンガは「クール・ジャパン」として海外で評判です。村上さんは、その旗手とも見られているようですね。
「『クール・ジャパン』なんて外国では誰も言っていません。うそ、流言です。日本人が自尊心を満たすために勝手にでっち上げているだけで、
広告会社の公的資金の受け皿としてのキャッチコピーに過ぎない。外国人には背景や文脈のわかりづらい日本のマンガやアニメが少しずつ海外で理解され始めてはいますが、
ごく一部のマニアにとどまり、到底ビジネスのレベルに達しておらず、特筆すべきことは何もない。僕は村上隆という一人の芸術家として海外で注目されているのであって、
クール・ジャパンとは何の関係もない」
――では、村上さんの、何が評価されていると思うのですか。
「日本の美を解析して、世界の人々が『これは日本の美だな』と理解できるように、かみ砕いて作品をつくっていることだと思います。僕は、戦後日本に勃興したアニメやオタク文化と、
江戸期の伝統的絵画を同じレベルで考えて結びつけ、それを西洋美術史の文脈にマッチするよう構築し直して作品化するということを戦略的に細かにやってきました。
それが僕のオリジナリティーです」
――それでも、日本政府は「クール・ジャパン」のアニメや玩具、ファッションなどを海外に売り出そうとしています。
「それは、広告会社など一部の人間の金もうけになるだけ。アーティストには還元されませんし、税金の無駄遣いです。今やアニメやゲームなどの業界は、
他国にシェアを奪われて、統合合併が相次ぎ、惨憺(さんたん)たる状態。クリエーターの報酬もきわめて低いうえ、作業を海外に下請けに出すから、人材も育たない。
地盤沈下まっただ中です」
http://digital.asahi.com/articles/TKY201201160436.html
- 75 :名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 14:42:50.59 ID:HviFFuFj
- 自分でクールとか言ってる時点でクールじゃない。
- 76 :名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 14:47:49.30 ID:sAdOktgl
- 税金使うのに選ぶ側(電通が政府・官僚のコンサルタント役)と選ばれる側(AKBは電通企画)が同じ
いい加減にしてください
- 77 :名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 15:01:45.17 ID:jnE/8yQS
- いままで後押ししてきたような言い方ですね
- 78 :名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 15:09:05.02 ID:Ru8zf8fg
- 電通にいかに搾取させるかという政策だな。
まあ、日本の文化の発信は下手糞だなと感じるよ。音楽なんてアフリカ音楽より情報が発信
できていない。アフリカ音楽は旧宗主国のフランスなどを経由して情報が発信されるけど、日本
はそういうのないから。だから、「私は宇多田ヒカルとYMOと久石譲が好き!」なんて言う外国人
がいたりする(音楽的にバラバラ)。
- 79 :名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 16:27:10.11 ID:RWp02n24
- >>74
コピペにマジレスするのもあれだけど、村上隆なんて只のパクリ屋だからな。
これが実際の現場の評価だし、コピペ野郎にはお似合いかモナw
http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/01-0301.jpg
- 80 :名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 17:15:15.93 ID:sAdOktgl
- >>79
インチキはインチキを見抜く
「クール・ジャパン」がまやかしであることは変わらない
- 81 :名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 17:21:42.31 ID:RWp02n24
- >>80
おっと、恥ずかしげもなくコピペ野郎のお出ましかい。よっぽど面の皮厚いんだな。
さすがインチキ野郎w
- 82 :名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 17:48:27.27 ID:sAdOktgl
- >>81
「クール・ジャパン」はありもしない幻想といってるだけ
また今後それが広がることもない
相手側のメディアをコントロールできなんだから
- 83 :名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 17:55:51.80 ID:hmgwihAG
- じゃぁ、最新の「クールジャパン」の動向を教えてやるよ。
タイの政治家が自分の地元に日本のAV女優を集めて
パーティしたいってさ。
どうだこの流れに乗ってこれるのかついてこれんのか
外務省。おまえらそこまで覚悟のうえ「クールジャパン」
とか連呼してんのか。
http://blogs.wsj.com/searealtime/2012/03/09/thai-politico-in-hot-water-over-porn-star-party-plans/?mod=WSJBlog&mod=WSJ_SEA_Blog
- 84 :名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 18:42:24.81 ID:RWp02n24
- >>82
さすがコピペしか脳の無いコピペ野郎らしくまともな意見ひとつ書けないんだなw
アニメ・漫画・文学・料理etc、各国で高く評価されて広く普及しているのは事実だし、
今後はさらに日本発のコンテンツを世界に広めて著作権の保護と同時に効率的な
投資の回収段階なんだよ。
- 85 :名刺は切らしておりまして:2012/03/12(月) 22:08:45.59 ID:NYMqZwvA
- >>79
「うわずみをかすめとる」は良い表現だなw
しかしギャラリーフェイクってこういう話だったのか
- 86 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 02:34:57.20 ID:Uh5afPwh
- >>84
「アニメ・漫画・文学・料理etc、各国で高く評価されて広く普及しているのは事実」
だからそれが幻想
かつてジャポニズムが一時的・部分的に影響を与えたが、
それ以前には中国がそれ以後にはアフリカがそれと同等以上に影響を与えてる
つまり日本の影響など限定的なものに過ぎない
現在も同じ
「クール・ジャパン」など存在しない
仮に外国人でそう言う人がいたらそれは単にこちらに合わせてくれているか、政府・省庁・広告代理店の関係者かのどちらか
- 87 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 03:00:14.91 ID:Q7Um0V6q
- その金で任天堂ランド作ったほうが早くないか?
- 88 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 03:17:28.94 ID:tAbRbTM9
- 中国は影響を与えてないね。
中国主義というか、そういうのはあったけど。
日本も日本嗜好みたいなのからジャポニズムになった。
あとアフリカというか各地の原始芸術がジャポニズムの後に来たけど
ジャポニズムの影響のほうが遥かに大きい。
- 89 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 03:19:14.33 ID:tAbRbTM9
- ジャポニズムを一時的・限定的な影響っていうやつがいるのが不思議。
西洋美術史のターニングポイントの一つだが
- 90 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 10:27:27.60 ID:zyWDAkXU
- クールジャパンなんてただの手段だろ
履き違えてどうでもいいことに拘るなよ
- 91 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 10:40:11.49 ID:QnVCzSh3
- >>90
批判してる奴らは、日本を貶して欧米を持ち上げるのが目的なんだから仕方ないw
最初から立ち位置がちがうんだよ。
- 92 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 11:51:47.17 ID:zyWDAkXU
- >>91
反論してる時点で、どっちもどっちになってるのがな
- 93 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 16:37:05.94 ID:Uh5afPwh
- >>88
>>89
だからそういう評価は一部の専門家内のオリエンタリズム的視点からくる過大評価に過ぎず
それを日本側がナルシスティックに真に受けているだけ
およそ日本的なものが普及したとは言い難い
アニメが評価されているといってもほとんどは過去の一部の子供向けで現状は衰退
食でもたとえば寿司を食べてる外国人などほとんどいない
欧米では都市に住む一部の人がたまに通うというレベル
人口のほとんどを占める都市部以外で生活する人にとっては無縁
これは日本を卑下してるわけでも欧米を持ち上げてるわけでもない
単に相手はこちらに無関心だし関心のあるふりをしたときには何か裏があるといってるだけ
- 94 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 16:56:56.45 ID:RXxWUmW7
- 海外から言われたこともないのに自分たちでクールジャパンを自称するのはカッコ悪い
韓国みたいなことするのはやめろ
- 95 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 17:01:11.23 ID:Uh5afPwh
- >>88
中国が影響を与えてないわけがない
シルクロードを通したアジアとヨーロッパの交流におけるアジア側の中心で
歴史的に芸術分野のみならず文化全般という範囲で影響を残してる
たとえば中国からヨーロッパに広まったお茶(紅茶)に匹敵するものが日本にあるのか?
陶磁器にしても中国が中心
日本のジャポニズムは近代のごく一時期に目立っただけ
まして「クール・ジャパン」などありもしない幻想でそれを持ち上げるのは悪い冗談でしかない
- 96 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 17:07:25.87 ID:VJMwtFtE
- 民活と言いながら、大量に電通に流れ出てるだけなんじゃね???
- 97 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 17:42:43.42 ID:X3TXm0IB
- >>87
任天堂ランドいいな
サードパーティとかも入れればワクテカなアトラクションできそう
- 98 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 17:50:40.57 ID:zgdXbBi6
- 表現規制止めろ
無難なものは売れないから
- 99 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 17:54:40.59 ID:CWy6EM27
- 恥かしいから寒流みたいなゴリ押しだけはしないでくれよ
- 100 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 17:56:01.09 ID:+BMy/C0E
- 馬鹿じゃねえのか民主党
なにがAKB48だよ
民主党の糞国会議員は”AKB48 Office48 関東連合”で検索して
AKB48と裏社会とのつながりを知りやがれ!!!
北朝鮮工作員に献金している民主党の国会議員のことだから
しっててやってんだろうがな。
民主党の国会議員よ恥を知れ
おまえらに明日はない
- 101 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 17:56:38.64 ID:CWy6EM27
- >>95
中国は昔は影響与えたよ
日本は世界に影響を与えてるよ
それでいいじゃねーかw
何必死になってんだw
- 102 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 19:08:34.67 ID:rKKTmTAW
- >>39
日本人は仲良くサザエさん見てるから、在日のお前はKpopの奴等と一緒に国に帰れ
- 103 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 21:39:24.60 ID:1vRgT2ut
- 【日韓】 日本政府主導で「韓流対抗作戦」〜韓流をベンチマーク、大々的攻勢に出る[03/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1331636944/
- 104 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 21:42:59.35 ID:hEm9AlC4
- アジア圏では日本の漫画は人気がある。
潜在的な読者も多いから、アジアの購買力増加に合わせて売り込みにいくのは
いいんじゃない?
昔の経済格差が激しかった時代には、おこずかい程度の印税しか
入らなかったから、あまり旨みはなかったかもしれないけど
やっぱり文化的な記号を共有するというのは
意味のある行為だと思う。
- 105 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 21:44:02.58 ID:jSOmjNkr
- 韓国が円を稼ぐ為にこっちに来るのは分かるけど税金使ってインドネシアで宣伝して儲け出るんか
- 106 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 21:44:11.69 ID:B0wCVyGW
- やっぱ経済が衰退していくと何もかも駄目に思えてくるよね
- 107 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 21:49:50.24 ID:1qf7YCN3
- >>104
無理
アジアでは金持ちの台湾や韓国ですら収入は日本1/3
他の国は1/10
可能性があるのはネット配信だが手間暇掛かる割には儲からない。
- 108 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 21:53:14.01 ID:hEm9AlC4
- >>107
個人が買うのは無理でも、会社に向かってアニメの放送権を打ったり
マイクロトランザクションで貸本を行なうなど
全くビジネスチャンスがないわけじゃないとおもう。
何よりこれからはアジアの時代だし。
- 109 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 21:54:02.66 ID:3HHJG7fL
- タダに近い値段だから「人気がある」ようにみえるだけ。
砂漠で「土地が広い!」って言ってるのと同じ。
- 110 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 21:57:50.16 ID:hEm9AlC4
- 今年の初めに、台湾の国際的な本の見本市にいってきたけど
アジア圏の漫画は、日本の漫画の影響がものすごく顕著だった。
特に少女マンガがすごいね。
少女マンガはアメリカでも人気があるし、なにか少女が好む要素って
ユニバーサルな要素があるのかなとおもった。
少年漫画はけっこうお国柄が出る。
- 111 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 22:03:55.20 ID:xO+tJgS/
- >>95
重箱の隅突いてるような文章だと思うけどね。
別に全世界のほぼ全ての人が好きじゃないと流行ってるという言葉を使ってはダメな訳ではないだろうに。
- 112 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 22:15:10.95 ID:cF1+Aev3
- 変に日本を広めるよりも、その金使って知財を守れよ。
- 113 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 22:50:52.22 ID:DK+mDVEy
- youtubeには映画の海賊版はほとんど無いが、アニメの海賊版は沢山ある。
そして映画は有料で配信されている。
まず、そこを何とかしろよ。
- 114 :名刺は切らしておりまして:2012/03/13(火) 22:52:11.87 ID:3HHJG7fL
- アニメ=タダという価値観が確立してしまった以上、
あとから「お金払ってください」というのは難しい。
逆に言うと、このハードルを乗り越える天才が出てくれば
勝ちパターンにハマれる。
- 115 :名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 00:57:48.29 ID:fHYw0AB5
- 反日税金泥棒!死ね!!
- 116 :名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 05:00:47.47 ID:dZyGgMkw
- >>86
ジャポニスムは、ルネサンス以後最大の文化芸術運動だろ。
ゴッホやルノワールが浮世絵を模写して学んだことを知らんのか?
クリムトもゴーギャンもだ。
何が「一時的・部分的」だよ。アールヌーヴォーはモロ日本だろ。
絵画だけじゃなく、シャネルもフランス料理も日本の強い影響を受けている。
勉強して出直してこい。
- 117 :名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 05:26:12.63 ID:au/RAH8V
- >>95
>>たとえば中国からヨーロッパに広まったお茶(紅茶)に匹敵するものが日本にあるのか?
漆器。
欧米ではJAPANという言葉が漆器という意味で使われているくらいだぞ。
- 118 :名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 05:39:22.96 ID:dZyGgMkw
- 「タイガー&バニー」の本編中に広告を入れるというビジネスモデルは一考に値する。
ただでコピーされればされるほど、宣伝効果が上がるという逆転の発想だよ。
- 119 :名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 05:41:57.91 ID:au/RAH8V
- >>118
問題は深夜オタアニメに広告出したがる企業が少ないことだな。
あと広告が絡むと電通の影響力が強くなる。
昔のゴールデンのアニメはまるっきり電通の言いなりだった。
- 120 :名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 05:44:52.26 ID:dZyGgMkw
- >>119
「タイガー&バニー」では、
コカコーラ、ソフトバンク、富士通など、名だたる企業が広告を出していたがな。
- 121 :名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 05:45:52.37 ID:dZyGgMkw
- 【訂正】
コカコーラ → ペプシ
- 122 :名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 06:40:59.19 ID:Pvagb22T
- 昔のシティハンターなんて浅田飴の広告入ってたじゃん
- 123 :名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 06:48:00.73 ID:ncvO28s8
- >>117
漆器は所詮趣味人の収集品という程度で広がったとは言い難い。
磁器でいうところのマイセンのようなものがない。
- 124 :名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 08:37:03.98 ID:LJXjM6Fq
- 「クールジャパン」は産業として収益を上げるための戦略だから、
収益の上がらない事例は単なる国際交流だろ。
- 125 :名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 10:11:33.23 ID:tuUsi2sS
- >>124
上手くいった事例を「クールジャパン!」って喧伝してるだけの話だな
上手くいかなかった事例には沈黙
- 126 :名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 13:32:38.90 ID:MZH9XaIv
- >>116
だからまさにそういう既存のジャポニズム評がそもそも過大評価だといってる
東洋趣味から中国趣味、そして日本趣味
専門家内でそれまでにないものを求める過程で一定のインパクトを与えただけで
およそ社会的に普及・定着したとは言い難い
ジャポニズムですらそうなのだからクールジャパンなどそもそもありえない
最も通用したのは相手の基準で作った工業製品だけ
向こうは日本になど関心はない
時折、物珍しさで目を向けるだけ
- 127 :名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 13:35:15.65 ID:souAHsMz
- 金と時間の浪費・・
- 128 :名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 13:38:41.63 ID:hYF1cqBG
- ジャポニズムを過大評価なんて言っている美術史家いるのか?聞いたこと無いんだけど。
クール・ジャパン戦略がクソだって言うのは勝手だけど、ジャポニズムが限定的だの影響ないだの、どいつが言ってるんだ
- 129 :名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 13:55:07.39 ID:MjYlt6x7
- 日本美術が19世紀当時の芸術家に受けていたというのは確かにそうだろう。
でもそれだけだろ?
日本と中国が混同されるのはよくあることだが、
日本文化が誤解により中国風に描かれることはあっても逆はないしな。
- 130 :名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 13:56:01.75 ID:MZH9XaIv
- >>128
だからその美術史家という専門家集団が一般人から離れた特殊な集団でインナーサークルでの言語ゲームに興じてるだけであてにならないといってる
まして日本側のそれはナショナリズムが、欧米側はオリエンタリズムが影響して相互の補完的に過大評価のスパイラルが起こるのだから
たとえば日本と欧米の宗教家が「禅」について論じてそれが向こうの一般市民に何の影響がある?
ましてそこにあからさまにビジネスが絡む「クールジャパン」など初めからギミックに決まってる
- 131 :名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 13:58:07.15 ID:hYF1cqBG
- お前ら、もう一回美術史勉強しろ。
そこからかよ。
クール・ジャパンなんて電通の金儲けだと思っているが
ジャポニズムの評価歪みすぎ。
- 132 :名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 14:16:27.58 ID:W187VznU
- アホしかいなかった外務省
- 133 :名刺は切らしておりまして:2012/03/14(水) 15:49:49.51 ID:tuUsi2sS
- >>130
美術史に喧嘩売りたいならこんなとこで名無しじゃなく、実名でやったほうがいいんじゃね
- 134 :名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 13:24:04.90 ID:ULBV7lSD
- >>130
>美術史家という専門家集団が一般人から離れた特殊な集団
美術史家にそんな集団は存在しないし、ジャポニズムが限定的で過大評価だという言説も寡聞にして聞いたことがない。
おおかた嫉妬に狂ったチョンの捏造だろう。
- 135 :名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 13:27:10.52 ID:ULBV7lSD
- 謙虚を美徳とする日本人が「クールジャパン」を自称するのは如何なものかとは思うが、
日本独特の進化を遂げて他の追随を許さない漫画・アニメを、国として側面から支援することは必要。
企業ももっとコラボしろよ。
松本零二にメカのデザインをやってもらったり、鳥山明デザインの車もいい。
- 136 :名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 13:41:36.98 ID:zZx32TTt
- >>129
それは混同する奴の教養に問題があるよ
- 137 :名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 17:09:18.99 ID:OoHK1WDa
- >>134
アカデミックな美術史家自体が社会的にマニアックで特殊な一群として存在しているということ
ジャポニズムがルネッサンスに匹敵するなどといった明確な根拠など提出されていない
ついでに言えば、朝鮮・韓国など日本以上に相手にされてない
- 138 :名刺は切らしておりまして:2012/03/15(木) 18:04:50.63 ID:n7oW0WS6
- >>119
アニメは電通そんなに強くないぞ
アサツーや読広の方がアニメってイメージがある。
まぁどのみち代理店はクズだけどなww
- 139 :名刺は切らしておりまして:2012/03/16(金) 01:13:10.48 ID:QnwTOGl2
- 日本のアニメはもうダメだろ
あれは日本の恥だ
36 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★