■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【雇用】「手に職系」で一生お金に困らない資格とは [12/02/12]
- 1 :本多工務店φ ★:2012/02/12(日) 18:58:17.69 ID:???
- ■介護や保育士もニーズ高まる
超難関の医師や弁護士を除くと一生お金に困らない資格を手にするのは難しい。
雇用の安定性という側面から見ると、最も有望なのは医療系の資格だ。
その多くは国家資格であり「業務独占資格」や「名称独占資格」とされている。
資格がなければ従事できないことが多いため大変有利である。
いま、医療の現場は、高齢化とともにリハビリテーションにかかわる仕事が増えてきている。
これに携わる仕事で有望な資格は、理学療法士、作業療法士、そして言語聴覚士の3つである。
実は私の娘も言語聴覚士の資格を持っている。
ある女子大の文学部に入学したが、勉強に打ち込むことができず、就職も不安であると悩んでいた。
親としては専門的な技術を身につけたほうがよいのではないかと、医療系の専門職の資格取得を勧めた。
結果、娘は大学を2年で中退し、医療系専門学校に入学して、猛勉強の末、言語聴覚士の資格を取得したのだ。
その後、資格を生かして、無事病院に就職することができた。
言語聴覚士は、言語機能、摂食・嚥下機能、聴覚などに障害がある人に、言語訓練などを指導し、言葉のリハビリをする国家資格である。
女性なら、結婚後の働き方も選択できる。
正規職員でなくとも、時給の高いパートタイムという形で仕事を持つことが可能だからだ。
医療系では王道といえるのが看護師である。
30代半ばの女性会社員がいったん退職して看護学校に入学、看護師を目指すというケースも珍しくない。
看護師は慢性的な人手不足なので、資格を取得していれば、専門性の高い職種なだけに食いっぱぐれはない。
また、育児支援が叫ばれる中、保育士の需要も高まっている。
いまやチェーン展開するような民間の保育所も増えていて、保育業界の雇用機会は広がっている。
保育士は国家資格で、大学、短大、専門学校などの専門学部やコースで学んで習得するか、国家試験受験合格で取得できる。
国家試験受験資格は一般大学でも2年生になれば(一定の要件あり)受験可能だ。
ただ、医療系と比べると総じて年収が低いという弱点もある。
ある程度の年齢に達してから心機一転やり直そうというとき向いているのが、福祉系の資格だ。
セカンドキャリアを目指すなら、介護の資格はぴったりだろう。
ホームヘルパー資格は研修を一定時間受講すれば取得可能なので、やる気があれば未経験者も参入しやすい。
ホームヘルパー2級を持っていれば、高齢者や障害者の介護や家事援助などに従事できる。
介護の仕事はきついと思われがちだが、メリットもある。
現場で3年以上の実務経験を積めば、国家資格の介護福祉士が取得可能になり、5年以上なら、ケアプランを立てられるケアマネジャーにもなれる。
キャリアアップできるところは大きな魅力だ。
介護職というと女性の職場と思われがちだが、男性の求人もある。
在宅介護の求人は乏しいが、特別養護老人ホーム、グループホームなどの施設では、男性の手を必要としていることが多い。
女性が敬遠する夜間勤務を任せられるからだ。
また、必ずしも資格を必要としないが、デイサービスなどの送迎をする福祉ドライバーとしての需要もある。
男性が圧倒的に求められる職業の資格といえば、工事などの現場で働く仕事に関するもの。
たとえば、電気工事士や配管技能士など。
>>2に続く
ソース:プレジデント Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120212-00000001-president-bus_all
- 2 :本多工務店φ ★:2012/02/12(日) 18:58:33.06 ID:???
- >>1の続き
電気工事士は一般用電気の工事に関する専門的な知識を有する資格で、配管技能士も水道の配管などの知識を必要とされる資格。
今後太陽光発電の需要が高まるにつれ、仕事が増えそうだ。
こうした資格を持っていると、就職に有利に働くだろう。
中高年層の求人もあるので、現場系に興味のある人は取得しておいて損はない。
語学や簿記などの検定資格は、持っているに越したことはないが、組織の中ではどんな資格を持っているかではなく、どんな専門性を持っているかのほうが重要。
時間とお金をかけて資格取得に躍起になるなら、専門性を磨いたほうがいいだろう。
- 3 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 18:59:38.39 ID:x8zh/n3D
- 医者
- 4 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:00:51.83 ID:xOjnPprw
- Sラン修士卒。
最高においしいです。
おれ自身能力以上の評価が得られた。
一生お金には困らないのは無理だけどね。
- 5 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:01:08.78 ID:koPWZw1E
- すりかな
- 6 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:01:37.55 ID:d5cSBmdz
- 医師や弁護士がお金に困ってるやないか
定員拡大で能力のない医者や弁護士が溢れてるよ
- 7 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:01:45.45 ID:fRwtsTJL
- 福祉職がカネに困らないとかwwww
- 8 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:02:02.83 ID:5xE0vD1w
- 詐欺士
- 9 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:02:19.53 ID:NfzYDtsv
- 年寄りは増える一方だが働く側としては給料安いからな
- 10 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:02:19.84 ID:XPjTEVvJ
- どの資格もそれなりの技能職なら人が減っていく中で必要ではある
ただ収入はどんどん下がる
- 11 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:02:23.65 ID:t6Hkgzs5
- 南京玉簾師
- 12 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:02:33.49 ID:Z/D3dWk6
- 薬剤師と看護師はまあまあ給料いいけど
保育士と介護士は安いんじゃないか?
- 13 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:03:12.48 ID:Xx5nPLkS
- 錬金術師
- 14 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:03:34.85 ID:cXBuzf5C
- 教祖
- 15 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:04:16.93 ID:jygYWFn+
- 電工なんて食えるわけないだろカス
現場で一番下
- 16 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:06:01.53 ID:hOMBwyTi
- 調理師は論外
- 17 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:06:12.06 ID:v/+57Oht
- 男は大型トラック、牽引
女は看護婦
- 18 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:07:13.94 ID:fRwtsTJL
- 要するにバカをガテン系に追いやって自分らのパイを少しでも増やそうって魂胆だろうなw
- 19 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:07:43.58 ID:BW+JxX83
- ピッキングだろ
- 20 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:07:45.83 ID:X7c+ouU1
- 王様、皇族の親戚など
- 21 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:07:52.27 ID:0qH+ksP2
- 医療系って一生お金を使う時間がなさそうでしかも、一生そのものが短くなりそうで嫌だな
- 22 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:07:52.60 ID:GaRpFKxn
- 歯医者は既に供給過剰、薬剤師も医薬品の販売制度が変われば、一気に過剰、
医者・看護師はまだまだ足りないけど、医療費抑制されるから、給料は下がるやろうな。
- 23 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:08:29.11 ID:zyqcc7II
- 奥さんが看護師だが家計は楽だな。
子供産んでも育児休暇あるし、保育施設も充実してる。
俺が転勤してもすぐに病院見つかるし。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:08:37.55 ID:s0MrmYXg
- >>5
すでに書かれていたか。
日銭が稼げる上に、捕まったとしても
三食保障される。
- 25 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:09:53.68 ID:9zAtSjDt
- 薬剤師は名前貸すだけで
月収50万とか貰えるから
薬剤師最強だろうね
- 26 :名刺は切らしておりまして :2012/02/12(日) 19:10:03.48 ID:YI/hR23Q
- この間の虐待隠し撮り事件からも、現場サイドのストレスがうかがえる
- 27 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:10:15.84 ID:HjzF+k8B
- 薬剤師免許持ってるけど、製薬企業で研究やってる。
免許はあくまで保険。最低ラインという認識。
- 28 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:10:18.26 ID:DBpKpBRq
- 維新の会の台頭で、日本は再び日本型社会主義時代といわれる
一億総中流の時代に戻るというに・・
- 29 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:10:24.32 ID:fRwtsTJL
- 薬剤師も余ってるけどなw
- 30 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:10:30.05 ID:yfdQcpJv
- 教習指導員
- 31 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:10:56.04 ID:Aoi4yjcH
-
内職
- 32 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:11:25.93 ID:dDTrey7q
- セイカツホゴ
- 33 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:11:37.38 ID:hpmg2DKU
- ヘルス
- 34 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:11:51.69 ID:AINd5VDH
- オレ自身は24歳の看護師だけど男性看護師の需要はかなりあるよ。
夜勤月6回で手取り30万、賞与5ヶ月、昇給は年4%ある。
専門学校には30台の同級生も居たのでおまえらもどうだ?
しんどいけどお金にはなるよ。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:12:05.18 ID:fRwtsTJL
- >>28
戻るかよw
補助金やら福祉やら切り捨てまくってんのにさw
- 36 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:12:21.78 ID:1/jbD4+B
- 資格より実務経験
- 37 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:12:49.72 ID:qBE3WiOq
- 医療系とかいいけど、なんだか後ろ向きっぽいな
- 38 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:13:14.73 ID:Jfyl4Vnu
- 劣悪な条件で人手の足りない分野に無知な新人を誘導したい記事にしか見えないんだが。
- 39 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:13:21.52 ID:0Hux/hWY
- 生活保護氏
- 40 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:13:59.10 ID:GaRpFKxn
- >>28
橋下シンパって、こんな馬鹿ばっかりなのかwwww
- 41 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:15:44.51 ID:ZPq2j57H
- 俺は大型二種取って、年収800万w
- 42 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:15:48.57 ID:dAcWsFDN
- 時給2000円の薬剤師だろうな。ただ、取るまでに金がかかるが。
- 43 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:16:03.39 ID:HKq8IrH7
- ナマポ受給資格だろ?
- 44 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:16:48.20 ID:zJBAWsGz
- 国家公務員じゃないの
- 45 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:17:24.11 ID:1WB6r1YJ
- > 電気工事士
金がどうとかの前に自宅の配線いじるとかのDIYやろうとしたら
とってないとダメなんじゃなかったっけ
あと
>>34
知人の看護師は精神的に追い詰められてたの多かったからなあ
オレが知る範囲の狭い話ではあるもののあの実態を見るとやる気にはならん
- 46 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:17:41.14 ID:44wMfiw1
- いつの時代になっても人の髪は伸びるから理容師がいいかな
稼ぎが低いけど、資格取るためのハードルも低いぞ
- 47 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:18:11.13 ID:i9dUR4ft
- 俺はお金のかからない人間になる。
おから、パン耳おいしいよ。
- 48 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:20:17.08 ID:/A/9MiB+
- 資格を取らなきゃいけない時点で負け。
持ってる人間を顎で使わなきゃ。
- 49 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:20:20.63 ID:uRrfPeAI
- 公務員(用務員、給食おばちゃん、清掃職員)は新卒が見向きもしない
ので穴場だと思います。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:20:48.58 ID:Fy1jE9lF
- >>42
月180時間働いて36万か…
薬学部まで出てなぁ
- 51 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:21:19.24 ID:N+LaaNFN
- 手に職といえるかはわからないけど、情報処理系のLv3、
応用情報技術者試験とかは意外といいかも。
警察の一部の職種はこの資格かLv4の資格がないと受けられない。
- 52 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:21:29.40 ID:bEy+vdIx
- >>42
安っw
薬剤士ってそんな底辺なのかw
- 53 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:21:43.08 ID:oCVcpo3R
- そんなもんあるわけない
資格だけで食えるなんてのがおかしいんだよ
あったとしても今後TPPで確実に市場開放迫られる
参入障壁高くしてるだけで実体が薄い資格は悲惨なことになる
- 54 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:22:27.96 ID:BkgFoEKj
- 中流層の没落はコイズミガーとかミンスガーとかローカルな原因じゃないだろ。
先進国共通の現象だ。
新興国の追い上げで中流層の職場が食われてるのが根本原因だろうな。
中流層の復活なんて方法があるなら教えてほしい。新興国に核攻撃を加える
以外の方法が思いつかない。
- 55 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:22:51.50 ID:HjzF+k8B
- >>50
それドラッグストアのアルバイトの時給だぞ…
大学院の時にアルバイトやってたわ。
- 56 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:23:15.23 ID:dMCX1Os5
- 料理好きでネイルの塗れる占い師だろ
- 57 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:23:36.39 ID:DKVQ0R1u
- 天才スリ師
- 58 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:24:30.99 ID:eOf+aJci
- 竿師
- 59 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:24:38.96 ID:0C8vraZE
- マジレスするとホームページ作成能力
- 60 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:25:11.46 ID:mySHnWsl
- 獣医師かな
給料は微妙だけど
- 61 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:26:05.91 ID:bEy+vdIx
- 税理士も余ってきてるしなぁ
- 62 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:26:12.77 ID:dAcWsFDN
- >>50
36万ももらえればいいだろw
電機工事士なんて日給1万が相場だぞ。
薬剤師なんてポケーッと突っ立ってるだけで1日1万6000円稼げる。
こんなおいしい仕事ないだろw
- 63 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:26:31.76 ID:rbMAsoOR
- >>18
正解
- 64 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:27:32.24 ID:bp/N0YYK
- ヒモ
- 65 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:27:43.34 ID:/+qikabv
- 転職するときに、乙4・大型・けん引・フォーク・玉掛け・簿記1級・行政書士を持ってたが、
結局一番評価されたのは学歴(早稲田商卒)だったな。
- 66 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:27:51.97 ID:j/jSPCUt
- 介護士は高齢化で将来性大だろ。
- 67 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:27:55.76 ID:raGYHpBk
- そういや昔刀鍛冶やりたかったな
- 68 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:28:10.61 ID:S9vAksym
- >>46
おまえなにをいってるの ようさんつぶれてるよ
1000円散髪で
- 69 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:28:17.15 ID:bEy+vdIx
- >>62
>1日1万6000円稼げる
ちょwお前・・
可哀相なヤツなんだな
- 70 :あらららら:2012/02/12(日) 19:28:18.86 ID:yfj/Pc9L
- 玉の輿という選択肢が欲しい。
- 71 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:29:03.34 ID:daBgbNx5
- 資格勉強時間に比して、リターンが良いかどうか
S
税理士・院免除あり (2or3科目合格すればOK、まだまだ年収高め)
A
社会保険労務士 (行政協力という食い扶持あり)
土地家屋調査士 (司法書士よりは難易度コスパ良い)
B
公認会計士 (就職先がぜばまってはいる。無試験で税理士・行政書士・商業登記業務がOK)
不動産鑑定士 (公的な食い扶持はあるが、新制度で難易度が上がった)
行政書士 (収入はよろしくないが、その分試験の難易度がほかに比べて低いのでこの辺)
宅建 (これで就職できるとは言えないが、その分試験の難易度がほかに比べて低いのでこの辺)
C
税理士・院免除なし (5科目官報合格まで5年以上かかる。悪ければ10年以上かかる)
新司法試験 (新卒資格を放棄+学費2〜3年分+加齢+合格率25% というのでは、厳しい)
D
司法書士 (喰える資格だが、近年、難易度があまりにも上がりすぎた。合格者平均年齢が急に上昇)
中小企業診断士 (社労士や行政書士よりも難しいが、独占業務はわずか)
E
マンション管理士 (それなりに難易度が高いが、独占業務はない)
CFP (それなりに難易度が高いが、独占業務はない)
- 72 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:29:13.67 ID:NTw6vYIM
- >>62
薬学部に行くと製薬会社に行きたくなるよ
給料とステータスが段違い
- 73 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:29:40.85 ID:dAcWsFDN
- >>68
ならQBハウスで働けば?月給25万だぞ。
- 74 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:29:55.34 ID:j10VlNgR
- 保育士と介護士なんて、就職できても
まともに生活できないレベルの
収入になる可能性も高いけどな。
- 75 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:30:22.90 ID:JhjVPtiN
- そんなモノなし<食うに困らぬ資格
- 76 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:30:44.46 ID:BkgFoEKj
- 美容師なんて雇われは薄給で店持たないと稼げないし。
店もっても潰れるしな。楽じゃないだろ。
- 77 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:31:04.25 ID:U6NOre0H
- >>52
院のころドラッグストアーの有資格者の補充に
椅子に座ってるだけで時給2500円貰ってた
医師・薬剤師だと資格取得が有利になるんだよな
- 78 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:31:04.96 ID:dAcWsFDN
- >>72
でも最近話題のFラン薬学部じゃ製薬会社は無理じゃないかな。
- 79 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:32:05.26 ID:BkgFoEKj
- 資格じゃないが、FXないし株で10%稼げる能力が美味しいw
- 80 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:32:25.83 ID:LtYAnodu
- やはり法学部に入学し、法律系資格を手に入れるのがよい
体が資本の資格は、体を壊すと人生計画が狂ってしまう。
法律系資格は難関なものが多いが、年をとっても仕事ができる
- 81 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:32:53.09 ID:xPZCSc+O
- 国家公務員T種
- 82 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:33:02.41 ID:bEy+vdIx
- >>77
実務経験の乏しい院生なら2,500円程度かもね
- 83 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:33:07.83 ID:dAcWsFDN
- >>74
どっちも月給20万くらいの仕事だからな。
- 84 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:33:14.53 ID:cyCXH3Qt
- 変態でも、性犯罪者でも、誰でも無資格、無免許で
今日からでも出来る、整体師の先生
- 85 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:33:18.72 ID:DaRh+6bC
- >>68
同じ資格でも自営でやっていくのと、
サラリーマンとしてやっていくのでは違うからな。
- 86 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:33:26.76 ID:q/acrOog
- >>1
おいおいw
リハビリ→実習が地獄。バイザーと呼ばれる実習指導者との相性でほぼ合否が決まる。
就職してからは他の医療職のケツの穴を舐める日々
看護→実習が地獄。就職してからはもっと地獄。最も必要なスキルは「イジメ」
5年でオンナを捨て、10年でエイリアンへと変貌
介護→地元スケバンDQNの受け皿になりつつある。入職時点でオンナ捨ててる人多し。
待遇の悪さから逃避的に施設内政治へと走っていく。大奥での権力抗争に明け暮れるのが生きがい。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:33:56.24 ID:h7TW3/ho
- 腕だな
資格じゃないが
- 88 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:34:26.28 ID:t6Hkgzs5
- どう考えても体育教師が一番だな
- 89 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:35:00.25 ID:mySHnWsl
- >>72
製薬のほとんどはMRだが
MRはこれからあまり要らなくなるらしい
接待が厳しくなったからか
- 90 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:35:53.05 ID:dAcWsFDN
- >>84
整体師って時給900円が相場だけど食っていけるのか?
- 91 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:35:56.77 ID:t6Hkgzs5
- どう考えても女子高の体育教師が一番だな
- 92 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:37:20.43 ID:Ne8vgp+K
- 保育士は公務員になれるかどうかで全然待遇が変わってくるよ。
民間だと薄給で給料もほとんど上がらないけど、公務員なら職も安泰で給料は確実に上がっていく。
介護士は仕事のキツさに対して、給料も低いし公務員みたいな特別なポジションもないので、かなり厳しいと思う。
- 93 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:40:08.85 ID:b9/VWzXp
- >>50
月200時間越えて17万
ここからいろいろ引かれて
月によっては12万になる
休みの日は基本出ない
ガソリン代かかるし
- 94 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:40:58.64 ID:PjhEdp1o
- 20年近く前も、これからは介護!で
異業種からそっちへ流れた奴いたなあ・・・
- 95 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:41:13.01 ID:LZRWdVd0
- 電気工事士は俺も持ってるけど簡単に取れる。
主任のほうはちゃんと勉強しないと難しい。
- 96 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:41:18.94 ID:T5N32dDa
- 一番使える資格は小学校の教員免許なんだけどな。
運転免許と同じくらいの汎用性がある。
- 97 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:41:43.04 ID:j1GJ5Ku0
- 介護とか奴隷みたいなもんだろう
- 98 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:41:43.47 ID:HjzF+k8B
- 製薬の研究職だが27歳で年収700万ぐらい。
高くもないけど休みが結構自由に取れるのは楽。
宮廷大だったから同期の殆どは、免許だけ取って、
あとは製薬とか化学メーカーの研究開発だな。
- 99 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:43:07.55 ID:dAcWsFDN
- >>93
それどこの地方よ。都内だと時給2000円が相場だぞ。
- 100 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:44:17.49 ID:9zvhuH50
- ひとつ言っておく。
貧乏だから負け組になるんじゃなくて,
「努力しないから負け組」なんだよ。
俺は貧乏だったが,一生懸命勉強して
ロースクールを卒業しハイスクールに進学し,
アメリカの国立大学を卒業したぞ!
そして現在,スイス語を勉強中。
努力しろよ!
- 101 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:44:52.63 ID:xPZCSc+O
- 資格なんてなくても総理大臣になれる
- 102 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:46:57.19 ID:86TLsDhy
- 介護が可哀相だな...
- 103 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:50:30.96 ID:u8CWVq8e
- 資格は制度の副産物。グローバル化で制度が変わらざる得ないなかで
資格もリスクにさらされる。
- 104 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:50:48.23 ID:8h1e5uJK
- 世の中日々変化してるんだから一生金に困らない資格なんて存在しねーよw
- 105 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:51:26.52 ID:GaRpFKxn
- 製薬研究系がちょこちょこ居るみたいだけど、お前ら全然ピカ新出してないやろw
海外の導入か、ちょっと構造いじったパクリ品ばかりww
日本の製薬企業のR&Dなんて無くなるぞwww
(外資で日本にあった研究拠点なんてここ数年でほとんど閉鎖されたじゃん)
- 106 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:51:31.40 ID:FcXv27xk
- ゴミクズ団塊のゲスどもが自分たちの介護奴隷確保に必死だなw
介護してほしいなら、良いサービスを受けたいのなら金払えよ、カスども
タダで厚遇してもらえると思うな
- 107 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:51:39.24 ID:9VexnbEX
- 金を稼げる職が医療って時点でこの国の未来はないと思う。
外貨を稼げる職に良い人が流れないと、韓国みたいになるぞ。
- 108 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:51:51.37 ID:q/acrOog
- もう資格関連の板で結論が出てるんだけど、世界最強の資格は「新卒」
- 109 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:52:40.79 ID:HqX+KEdw
- この種のお話は参考程度だな。たとえば20や30年前なら歯科医師は医者とほとんど
同格の金持ち確実のキャリアだと思われていて歯学部は極めて難関だった。
それが、今どうよ? 確実な未来なんか無いよ。今もてはやされている資格が
将来どうなるかなんて分からないぞ。好きな物をやれ。それが一番。
- 110 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:52:44.34 ID:0S66bkNE
- 生活保護受給資格
- 111 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:53:21.02 ID:52kJsL8S
- 求職には困らなくても金に困りそうな職ばっかりだな
- 112 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:53:30.38 ID:Nib5XBrA
- 金を稼げる職が医療ってならまだいいんだが、、、実質看護婦だけだよ。
後はリーマンかそれ以下。
- 113 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:55:08.57 ID:3KX27gL5
- >>42
時給2000円は、薬剤師を持たない化学系派遣の最高ランクの時給だろう。
環境計量士持ちとか国立大修士とかのレベル。
薬剤師ならその二倍はイケる。
- 114 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:56:54.15 ID:bEy+vdIx
- うちの業界も会計士増加→税理士増加で厳しくなりそうだ
- 115 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:57:07.28 ID:Y2h08STa
- >>100
これ、スルーしとくべきレスなんだろうな。
- 116 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:57:37.86 ID:CWUcJlma
- 社会人になった今、本当に思うのは文系なんて行かずに
私立の薬学部行けば良かったってことだな。地元の旧帝出て
インフラ総合職でも30歳で年収500そこそこ。しかもそれなりに激務
私立の薬学部なら入試も楽、失業の心配もなく卒業後はマッタリ高給だもんな
- 117 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:59:10.18 ID:8kOSyUFi
- 電気のメンテナンス系で公共施設に集るのがいい
- 118 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:59:12.68 ID:HjzF+k8B
- >>105
10年前の知識だね。
今や製薬企業ってのは自前で創製する事はあまり考えてない。
化合物を探してくるのは主にベンチャーの仕事。
欧米メガでさえ自分たちでやろうという時代は終わったのに。
- 119 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 19:59:36.54 ID:U8Pk4zZV
- 資格なんか取るより参入障壁が高い企業にもぐりこんだもの勝ちだ
東電はおわったけど、NTTや他のインフラ企業、東証、TVなんかの政府の許認可が
必要なとこ入れ
個人が資格で飯食えるなんてことはない。弁護士だってワープアなご時世だ
- 120 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:01:09.99 ID:xPZCSc+O
- 採用する側になれば資格なんて不要
資格は奴隷として採用される側の為のツール
- 121 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:01:16.55 ID:hDPnigMF
- 現場電気系資格…第一種電気工事士、1級電気工事施工管理技士、監理技術者(電気工事)、消防設備士(甲4)他を持ってるが(すべて国家資格)、仕事が鬼畜レベルにキツく給料も安い…過労で長生き出来ないだろう…おすすめ出来ない
狙うなら、電験3種以上採って実務経験積んで、保安協会系の電気管理職が良い
爺さんになっても出来るからね…
- 122 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:02:23.73 ID:HjzF+k8B
- >>109
資格ってのは義務じゃなくて権利だから、
とっておいて損は無いんだよ。
別に医師免許取ったからと言って、臨床しなきゃいけない訳じゃない。
弁護士取って知事とか国会議員とか囲碁棋士やってる人もいるわけで。
資格を取るってのはそれが最低ラインになるってことだと思う。
その上で自分のやりたいことをやればいい。
- 123 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:02:52.73 ID:ph+kSPUh
- >>8これが正解
>>100市ね
- 124 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:03:13.33 ID:4/UfH/6f
- >>115
よく見かけるコピペだよw
- 125 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:04:15.42 ID:D8stotMB
- >>100
おまい、すごいな。
俺なんか、船乗りになりたくて、戸塚ヨットスクール行っちゃったよ。
- 126 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:04:22.92 ID:8vT+DxCK
- 整体やカイロなんてそもそも資格すら必要ないだろ
うさんくさい通信講座でも素人ダマシの資格買えるが
- 127 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:04:55.28 ID:7l/9Mxmk
- >>116
今まではよかったが、私立の薬は増えすぎて、
歯科大コースまっしぐらだぜ。
- 128 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:05:09.83 ID:o9dC/qVs
- パラメディカルで採用しやすいのは女性(レントゲン技師を除く)
パラメディカルの男は性格に問題がある場合が多い
基本的に女性の方が向いている職場
- 129 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:05:33.73 ID:u648VEuz
- 公務員資格最強
- 130 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:06:52.55 ID:ETvMwfHN
- 『じゃあ私はウェブデザイナーになるわ!』
- 131 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:07:13.91 ID:zyqcc7II
- 薬学部も宮廷ぐらいは出ないとキツイぞ。
ドラッグストアや調剤薬局なんて給与安い。
女性なら最高の資格の一つだが。
- 132 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:07:48.61 ID:7l/9Mxmk
- 今後は知らんが、今まででの最強コスパは高卒地方公務員な。
うちの県職だと、通信制の大学のスクーリング参加が有休とは別に
認められる。これ、どこの県職も同じじゃないかな?
- 133 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:08:00.14 ID:t7hKCGIy
- >>100
大抵の人はスイス語なんて勉強しない。よっぽど特殊な目的がない限り、
専門家を雇ったほうが良い成果が得られることを知っているから。
勉強すれば評価されるとか、資格を取れば役に立つとか、そういうのは甘え。
そういう他人任せな発想は義務教育を出たら捨てるべき。
自分がどれだけ他人の役に立つかを証明する時、
自分の実力以外に確実にアテになるものはない。
- 134 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:08:05.26 ID:jqrh3AeO
- 福祉や看護士から風俗へどんだけ流れてると思ってんだよ
食えない。働けないから風俗なのに。
金に困ってなければ風俗行かないだろ
- 135 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:08:10.94 ID:yUHVZGZN
- 【介護】厳しい介護ビジネスの実態 倒産業者の7割強が創業10年未満[12/01/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327888437/
- 136 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:08:16.41 ID:DWgPk3GR
- >>100
スイス語って何所で勉強するの。教えてちょんまげ。
- 137 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:08:29.79 ID:maybBL3d
- >96
小学校の教員免許にどんな求人があるの?
学校の先生以外で何かあります?
ちょっと興味がある
- 138 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:08:34.94 ID:uEWmRJSM
- 北海道の原野で自活できる方法を教えてくれる専門学校はありませんか?
- 139 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:08:38.78 ID:fRwtsTJL
- まあ、公務員にもピンからキリまであるが、今のところ食いっぱぐれのないのは確かだな。
キリでいいならそれほど難しくないぞ?
- 140 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:09:25.74 ID:rS0g0nsY
- >>127
時給がどのくらい暴落するのか見ものだな。俺は1500円くらいまで落ちると思う。
それでもまだ高給だが。
- 141 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:09:28.04 ID:8vT+DxCK
- 土木学科なんて入試水準は理系最低ランクなのに
公務員の求人は大量にある 公共事業はどこでも沢山あるから
- 142 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:10:21.48 ID:CxWyxjDf
- 1.医師 2.看護師 と思う。
- 143 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:10:34.70 ID:rS0g0nsY
- >>131
おい、時給2000円だぞ。それでも給与安いのか?
- 144 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:11:08.32 ID:/WaF1Pij
- 手品(マジシャン)
- 145 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:11:17.67 ID:CWUcJlma
- ドラッグストアでも正社員ならすぐに年収600万は行くみたいじゃん
しかも転勤ないし、残業もノルマもないだろ
さらに私立の薬学部なら偏差値50以下でしょ?必死に勉強して旧帝の文系出てもコスパ悪すぎ
特に地元残ると地方は年収安くて涙出るよ
- 146 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:11:51.23 ID:7l/9Mxmk
- 現役地方公務員の俺が言うのも何だが、
地方公務員ほどおいしい仕事、コスパ最強の仕事はないのに
新卒時は、純粋まっすぐ君が多くて「民間で自分の力を試したい」って
人が多い。
もっと、世間を知って、うまく立ち回らないと生き残れないよ!
- 147 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:12:40.88 ID:xPZCSc+O
- 未成熟な分野や最先端の分野には資格が無い
資格がある分野はすでに携わってる人が多い枯れた分野だから先駆者にはなれない(=面白くない)
- 148 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:13:20.22 ID:uEWmRJSM
- 薬剤師って何もわからないのに指導の名目で患者の時間を無駄にするだけの有害な存在だと思ってたのに、儲かるんだね
- 149 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:13:41.70 ID:8ZTPZv8O
- >>100
ミドルスクールが抜けてんぞwww
- 150 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:14:17.63 ID:7l/9Mxmk
- これ見てる人にマメ知識を提供な。
体力に自信のある男子の場合、
とりあえず、新卒で任期制自衛隊に入って、
そこから消防士という道がある。
地方の消防だと自衛隊あがりは大歓迎されることを
知っておいて損はないわな。
- 151 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:14:18.98 ID:rS0g0nsY
- >>137
児童指導員とかあるみたいだ。
http://townwork.net/00_lac_01/fw_%8F%AC%8Aw%8DZ+%8B%B3%88%F5%96%C6%8B%96/Fh20010s_axc_20/
- 152 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:14:44.14 ID:gUroDOar
- 投資家、資産家最強
- 153 :あらららら:2012/02/12(日) 20:15:02.30 ID:yfj/Pc9L
- >>54
これが一番正しそうだし
恐怖でもある。
- 154 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:16:36.76 ID:7l/9Mxmk
- 女子の場合、栄養士養成系の学部に行く人が多いが、
栄養士は大過剰。
正直、看護師と全く違って、新卒での就職を逃すと、フルタイムは厳しい。
- 155 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:16:58.47 ID:zyqcc7II
- >>146
今50代ならともかく、二十代じゃこの先不安すぎるわ。
- 156 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:17:27.39 ID:3KX27gL5
- >>138
北海道大学農学部に行けば良いと思うよ。マジで。
森林科学を専攻すれば、演習と卒研で原野に適応するための知識と技能の基礎は身に付くはず。
- 157 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:17:41.57 ID:xF2V3dE5
- ()ただしコミュ障は除く
- 158 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:18:04.79 ID:Nib5XBrA
- >>原野に適応
野生に帰りますかw
- 159 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:18:29.18 ID:NromvN5E
- >>141
逆に公務員になれなければ頻繁な転勤に激務と悲惨なことになる
ゼネコンの施工管理職の新卒〜3年目での離職率は5割超
コンサルや設計も激務には変わりないが、現場勤務よりはましかもしれない
- 160 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:19:04.99 ID:7l/9Mxmk
- >>155
そうなんだよ、俺は50歳代な。
ただ、入ってくる20歳代があまりに能天気で驚く。
若いからなんとでもなると思ってるんだろうが、甘すぎる。
一度入職すると5年で組織になじんでピンボケになるな。
- 161 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:19:43.68 ID:aOy9kqYQ
- >>138
小野田自然塾なんてどうかな。
- 162 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:20:44.32 ID:Nib5XBrA
- ま、公務員しか仕事はなくなるけどな。
海外で食えるだけの実力を身につけるか。
- 163 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:21:56.11 ID:uEWmRJSM
- >>161
35歳だけど15歳のふりしてもぐりこんでみるか・・・
- 164 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:22:15.78 ID:Iut4nkXz
- 看護師もそろそろ就職厳しくなってくるぞ
今からなるなら出来るだけ四年制大学を出た方が良い
看護協会は専門学校なるだけ廃止したいらしいしな
- 165 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:23:09.97 ID:VWRH8K8M
- >一生お金に困らない資格とは
無い無い。そもそも大半の資格は天下りを肥やすだけにあるようなもの。
- 166 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:23:31.20 ID:zyqcc7II
- >>164
就職が厳しくなることはないわ。
これからなるのが大変になるだけで。
- 167 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:24:20.58 ID:7dgIvPnY
- 朝鮮詐欺師
イカサマパチンコ
イカサマ占い
- 168 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:24:44.94 ID:DbCaWCo9
- そもそもおまいら生きる資格もないだろうが
- 169 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:24:58.33 ID:7l/9Mxmk
- 比較的なりやすい地方公務員でもどういう職種が最強かを考えることが大事だろう。
敗戦直後の財政窮乏時でもぜったいに必要だった職種は
1、公安系(警察官)は最強!どんな財政状態になっても国家がある限り、警察機能は必要だし、
民間にまる投げは不可能
2、教育系(公立学校教員)これも公安系と同じく、国家存続する限り、義務教育は公の責任でやる
この2つは日本という国がどんな状態になっても絶対にに必要だから、給料が下がってもクビはない。
- 170 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:25:10.92 ID:iLhdongc
- >>54
いや、もっと本質的な問題は、資本主義そのものの論理だ
コストの安い新興国へ生産拠点の移転を加速させるグローバル化も、
あくまで飽くなき利潤追求とそのための飽くなき合理化、生産性の向上を求める資本主義の論理の帰結。
結果として、資本主義は合理化と生産性の向上に果てに、
労働者=消費者である以上、労働力の削減、労働賃金の削減はそのまま消費需要の減退を帰結し、
過剰生産能力と、過小需要のギャップに自滅(大恐慌)に至る。
- 171 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:25:40.20 ID:I4r5AfFO
- 非常に地味だがお勧めは通関士かな。
医療系と違い比較的楽に取れて貿易がなくならない限り一生仕事できてそこそこの収入。
しかも、日本中どこでも需要がある。
ただし高給はない。
- 172 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:26:04.79 ID:Nib5XBrA
- >>169
どっちも最悪の屑集団だけどなw
- 173 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:26:57.38 ID:uEWmRJSM
- やっぱ今からは警察官だろ
たぶん日本も中国みたいになる
- 174 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:27:02.94 ID:T4VZaiEL
- 地味に看護師が強いな。ただブラック労働ではあるが。
- 175 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:27:47.40 ID:xPZCSc+O
- >>169
それは楽観的シナリオだと思うよ
- 176 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:28:02.72 ID:Iut4nkXz
- >>166
確かに選ばなきゃ大丈夫だろうが、新卒で入りたいような
ちゃんとした病院は厳しくなるって聞いた
- 177 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:28:07.92 ID:PYZs5SvN
- 農業やって自給自足すればいい
- 178 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:28:30.46 ID:maybBL3d
- >151
ありがとう
- 179 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:28:50.34 ID:4Vi95Fi/
- 薬剤師
- 180 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:29:07.83 ID:zyqcc7II
- >>176
それはそうかも。
待遇のいい病院はやっぱり人気あるみたいね。
- 181 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:29:31.60 ID:NromvN5E
- >>169
非現実的な話ではあるが、もし日本にカンボジアのポルポトみたいな指導者が現れたら、
教員は収容所送りか農山村開拓要員になるだろうな
- 182 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:30:35.53 ID:7l/9Mxmk
- オフショアはバックオフィス系(総務、人事、財務)がメインだから、
結局、戦後ホワイトカラー層として膨らんだ、大卒事務系職が厳しくなるってこと。
エンジニアも事務系よりましだが、日本の製造業が縮むに連れて、需要が減ってくるから
地方の私立の工学部はまともな就職はなくなるだろうな。
いくら、人口が減るって言っても、当分、1億人前後はあるんだから、
手に職系の大工や調理師なんかは、待遇はそれほどよくないが、需要は絶えずある。
- 183 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:32:08.88 ID:k3ukMDTQ
- デイトレーダーは
- 184 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:32:09.40 ID:uEWmRJSM
- 大工や調理師は機械に食われるんじゃないな
- 185 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:34:14.06 ID:LIOAO3EB
- 手に職といっても、ロボットや外国人労働者でもできる仕事は将来が暗い
「日本人」でなければ難しい仕事に限るだろうな
- 186 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:35:11.57 ID:uEWmRJSM
- やっぱ原野で蛇食って活きていく技能が一番役に立つよ
- 187 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:35:12.25 ID:TktRVgO/
- コピーライター
- 188 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:36:18.11 ID:xPZCSc+O
- バックオフィス系みたいなITでの効率化が可能だったり
中国などにアウトソーシング可能な仕事は減っていくだろうね
スーパーの店員とかファミレスの店員みたいな、内需の生活必需品系の
店員は中国にアウトソーシング出来ないから求人は有り続けるだろう
でも給料は激安w
- 189 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:36:19.88 ID:Hx3fUdfO
- 福祉系が人手不足なのは給料が安くて長続きしないから
- 190 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:36:57.77 ID:+jCL83Yi
- 畳職人とか稼げるらしいぞ
- 191 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:37:36.46 ID:Nib5XBrA
- なんか日本人いらなくなったな
- 192 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:37:54.50 ID:x1v/jzzE
- >>171
例えばの話、そこらのサラリーマンが取ったとしても、それで物流業界のどっかに転職できるの?
- 193 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:37:56.26 ID:7l/9Mxmk
- ワールドイズフラットをよく読めば、どういう職種が生き残るか解るんじゃないか?
日本が今まで欧米より失業率が低かったのは、日本語が壁となって
事務系のオフショアが欧米企業より進まなかったから。
しかし、さすがに、電機系に見られるようにここまで負けこんだら、
もはや、やるだろう。香港やシンガ、クアラに本社機能の一部を移すという名目で
バックオフィスのオフショアをやらざるを得ない。
だから、事務系正社員で生き残りたいなら、最低、ビジネスできるレベルの英語か中国語は必要。
- 194 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:39:03.50 ID:xPZCSc+O
- >>190
畳の需要って減る一方だと思うけど稼げるの?
単価が高くなるから?
- 195 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:40:54.41 ID:Fmhmcpby
- 溶接工なんてどうなん?
- 196 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:40:57.92 ID:GnYNIsTJ
- 公務員以外ない
終了
- 197 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:41:02.02 ID:5YT4+RS8
- >>3で終わってた
- 198 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:41:48.52 ID:PYZs5SvN
- ひよこ鑑定士とかいいんじゃね
日本人は集中力が高くて優秀らしいぞ
正確性が日本人99.8%、外国人95%らしい
- 199 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:41:52.74 ID:xPZCSc+O
- ・あなたが代替可能な人材ならあぶないですよ?
・代替不可能な人材になりなさい
いろんな本でしつこいぐらい書かれているけど
そのとおりなんだよな
- 200 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:42:14.60 ID:dN8A5xMU
- 電気工事士だけは、とりあえず持っておいて損する事は無いよ
死に資格にはならない
- 201 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:42:22.56 ID:Umf1i3eT
- >>188 サービス業なら直接中国人雇えば済んじゃうもんな。
で、日本人じゃなければできないサービス業なんて殆どないしね。苦しいねぇ。
- 202 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:42:29.76 ID:uEWmRJSM
- 今や戦闘機が無人でとんで標的を自分で判断して攻撃してるんだぜ?
軍の技術はやがて民間に転用されてくる
そうなったら一部の天才以外はいらない子だよ
今の中流以上の生活を維持しようと思ったら
一部の天才になるか、富を生み出す源泉(土地、株、政府関連のコネ)などを十分に所有するぐらいしかないと思うよ
- 203 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:42:58.63 ID:v3dy4PGZ
- 資格で生きていけるという発想は通用しなくなる。
公務員が資格をつくり既得権益を増やしてきたのが今ままで。
今後は既得権益が崩される。試験に受かったら暮らしていけるという
公務員的発想は一切通用しない世の中に変わっていく。
好きな分野で資格を身につけ、そこからどう人に役立てるかを考え自分を差別化する。
それができればどの資格でもオッケー。できなければどの資格でも役に立たない。
- 204 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:43:43.27 ID:+jCL83Yi
- 医療系は強いわな
医者 薬剤師 看護師
作業療法士 とかか
適性あるならいいよ
専門学校とかだし
- 205 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:43:58.11 ID:k3ukMDTQ
- 相場氏が一番
- 206 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:44:14.64 ID:iVilgaeG
- 建設系の下請けは廃業したのが多くて、人全然足りないみたいだよ
で、単価も上がってきてるらしいね
まあ高齢化も半端なかったしな
- 207 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:44:46.13 ID:zaW9r2CA
- 自宅警備士
- 208 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:45:17.46 ID:kdBnlolC
- >>195 今はロボットが発達してきたからな。ロボットの方が送り速度、保持姿勢、
溶接棒の揺動操作が一定なので、いったん条件さえ解ればロボットの方がいいそう
だ…ロボットは二日酔いで調子悪いなんてこと無いしな…世知辛い世の中だよ…。
- 209 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:46:03.94 ID:NQZvG5eQ
- http://www.xn--u9j463gu68afva.com/
http://goldentamatama.blog84.fc2.com/
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=6916.Q&ct=z&t=1y&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=8123.Q&ct=z&t=1y&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v
- 210 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:47:10.24 ID:if1KN166
- >>46
俺のハゲにあやまれ
- 211 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:47:26.90 ID:7l/9Mxmk
- >>201
要はイメージとしては、戦前の就業構造に戻るってこと。
戦前はホワイトカラーはほんの一握り。
工員や店員は日給制なのは今の派遣や嘱託と一緒か。
ただ、戦前は農業が多かったから雇用を吸収できたが、今は無理だから、どうするのか。
失業者になるか、それとも、やはり、土木系などの公共工事か、それとも、戦争か。
- 212 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:48:25.30 ID:5/R9qZrE
- >>100
誰も突っ込まんな。スイス語ってものはないんだが。
- 213 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:49:51.70 ID:BkgFoEKj
- 栄えある三菱鉛筆の歴史やフランスに訪米した類のネタだから。
- 214 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:49:52.71 ID:mySHnWsl
- 地味だけど、検疫官は良いと思う
外国から入ってくる人、食品、動物を法律に基づいて病原体を持ってるか検査する仕事
何が良いかって国籍要件で日本人しか出来ない仕事なんだ
欠点は国家公務員にありがちな頻繁な全国転勤と微妙な給与
- 215 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:49:59.84 ID:dkqSn+md
- 医者か。
勤務医=年収500万〜 自給換算ではバイト並。仕事への責任の大きさや等を勘案したら公務員に毛が生えた程度かそれ以下の待遇。
さらに今後の医師免許取得者増によりこれ以上の待遇改善は構造的に無理。
開業医=年収1500万〜 ここでの年収は事業収入総額(粗利)であり、あくまで売上原価込み。
設備投資費用やそれに伴う負債償還や支払利息、機材リース費用や人件費や諸物件費等もろもろ込み。
実質可処分所得では700万以下なんてザラ。
- 216 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:50:25.74 ID:gUroDOar
- 手軽にとれる資格なんざゴミ。
ちょろっとやって幸せ掴めるとでも?
考えがあまっちょろすぎ。
日本潰れていくわけだわwww
- 217 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:50:53.05 ID:Fy1jE9lF
- >>212
ツッコミどころはそこだけか
- 218 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:51:00.85 ID:16JptfRz
- 環境計量士などの資格を取り○○県環境管理協会という財団法人に就職
できれば、この団体は県からほぼ独占的に仕事を請け負っているためかなり
おいしい思いができる。一般事務女性の退職金も3000万円超という県もある。
県庁からも数名出向者が在籍しその関係はズブズブである。因みに財団トップは
県庁OBである。有名な所としては宮崎県環境管理協会。
- 219 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:51:37.89 ID:mYHN36lz
- 損なのない師〜ってか
- 220 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:51:39.07 ID:mS3QTGKh
- >>174
俺の姉と妹が看護士だ
確かにブラックかも知れないが、報酬が俺の倍以上・・・
- 221 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:51:46.76 ID:kdBnlolC
- 殆どの国家資格なんぞ糞の役にもたたんよ。ありゃ公務員が受験料、維持講習料
で、天下り団体と天下りを食わせるためのもんだからな。第一、3択か4択問題で
10門中6だか7門正解で合格って…。バカに合格の喜び味合わせて金集めようって
商売だよ。何も身につかん。勉強した内容なんて10日で忘れちまうぐらいの浅い
内容の試験だしよ。
- 222 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:52:24.83 ID:Umf1i3eT
- 資格が意味を持つのは、法的にその資格保持者でなければ特定の仕事ができないという
「業務独占」性があるからなんだけど、こんなの政治家と官僚の匙加減一つでどうにでもなっちゃうんだよな。
定員増やしたり、他の資格にも職権与えたりね。
で、官僚に潰された資格の例
「通訳案内士」という国家資格があるんだけど、従来はこの資格保持者でなければ、外国人向けの
有償の観光ガイドはできなかったんだけど、最近制度が改正されて「誰でも」ガイドできるようになった。
理由は、急増する中国人観光客を捌くために、中国人添乗員に直接日本の観光地をガイドさせるため。
未だ数少ない日本人の中国語通訳に頼るなんて、まだるっこしいことはしたくないらしい。
官公庁長官の溝畑さんの案で変わった。
- 223 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:52:34.43 ID:uEWmRJSM
- 一般人はやっぱ国にたかるしかねーだろ
- 224 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:52:42.69 ID:16JptfRz
- >>218
自己レス。財団法人宮崎県環境科学協会の間違い。
- 225 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:53:05.89 ID:rS0g0nsY
- >>211
ベーシックインカム
- 226 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:53:56.79 ID:5/R9qZrE
- >>169
残念だが教育系はだめだな。数年前まで採用もろくになくてお話にならなかった。
今は定年退職が多いから採用が多いだけ。あと十年でおしまいだ。
子供が減って学校の統廃合で教員の数も減っていく。
- 227 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:55:43.05 ID:uEWmRJSM
- 今まで教員は政治力が強かったけど
子供の数が絶対的に減っていけばやっぱ力も弱まるだろうなぁ
- 228 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:56:32.99 ID:GaRpFKxn
- >>118
メガ・ファーマも儲けを考えたらホントは自分たちで創薬からやりたいけど、
そのリスクが恐いから、リスクはベンチャーに背負ってもらってるし、
ベンチャーを買ったり、メガ同士でくっついたりで、
M&Aやりまくってる生き残ろうとしてることくらい知ってるよ。
そんなことでなく、日本の製薬企業はのR&Dはオワコン、ということが言いたかっただけwww
- 229 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:56:39.48 ID:gsXaRFDY
- 手コキ士も1級くらいになると
1時間あたり何人いかせちゃうんだろう?
- 230 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:57:05.08 ID:kdBnlolC
- これで一生安泰とか百年安心とか、クソ公務員的な意識の奴は、これからは食えなくなる。
安泰や安心は、日々の努力によってのみ得られるということ。
- 231 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:57:20.91 ID:oCVcpo3R
- >>181
大阪とか見てると最近はそれもあながち非現実的とも思えなくなってきたよ
公務員のリストラなんていつでもどこでもありふれた事象
戦前の日本じゃ軍人すらリストラ対象、大勢の将校が整理された
戦後は国鉄で大量の整理解雇が行われてる
たまたまここ数十年の日本は余裕があってそれをやらずに済んだだけ
- 232 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:57:37.94 ID:37wMFBVC
- 床屋じゃないか?
1000円なんて安上がりが参入しない
田舎でやれば大抵やっていけるだろ
- 233 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:57:45.09 ID:47BSDKAs
- 医学部入るのはそれなりに勉強できるヤツなら、さほど苦労しない。
大変なのは入学後の定期試験だな。誘惑が多い年頃の6年間、膨大な量の知識を詰め込む。
で、一番大変なのは医者になってからっていうのがね。
36時間勤務とかしょっちゅうやってると、寿命縮むわ間違いなく。
- 234 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:57:58.83 ID:+jCL83Yi
- >>230
専門知識あると稼ぎやすいだろうやっぱ
- 235 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:58:30.85 ID:mYHN36lz
- 障子張り替え紙
- 236 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:59:31.77 ID:3KX27gL5
- >>218
おじさん、計量士持ってるから転職しちゃおうかな?
- 237 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 20:59:56.59 ID:euo9M7hP
- アニメーターって今どんな感じなんだろう
- 238 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:00:14.25 ID:NgIBdb4s
- >>49
世間を知らんな。前者二つは今じゃどこの自治体も募集していない。
清掃職員はかろうじてあるが、倍率50倍超が当たり前。100倍越えも珍しくない昨今。
基本、現業公務員は民営化の流れだよ。
- 239 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:01:16.30 ID:j6zKcnZi
- 男性会社員の平均時給は約2400円
>>143みたいなガチフリーターにとっては資格というのは美味しく見えるんだろうか
- 240 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:01:54.73 ID:KCgta2Bd
- 生きる資格がほしい
- 241 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:02:04.94 ID:BysRVIUT
- 免許だけど
大型
- 242 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:02:12.37 ID:+jCL83Yi
- 公務員より看護師だわな
そんな気がする
専門学校だから
あんま勉強得意じゃなくてもいいし
- 243 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:02:27.63 ID:T7DWEqL1
- マンション管理士は他の特定資格と複合サせ易くかつ強力になると聞く
- 244 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:02:44.51 ID:MNcngZeS
- >>59
技能の一つとしてならば色々と便利だが、
あれを本業にするとなるとかなり大変だぞ。
並レベルのウエブデザイナーは既に飽和状態。
- 245 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:03:36.48 ID:xPZCSc+O
- 2030年までに技術革新によって全ての仕事の50%が消滅する
http://commonpost.boo.jp/?p=26143
面白いから一度よんでみれば?
インターネット上にある教材で学習出来るようになって
先生の地位も未来では危ういみたいだね
- 246 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:04:29.89 ID:anGgtrWy
- 無敵な俺には死角などない。
- 247 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:04:52.91 ID:rS0g0nsY
- >>238
清掃職員なんか派遣で時給800円とかあるからな。
ゴミ収集する大変な仕事なのに。
- 248 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:06:26.20 ID:rS0g0nsY
- >>239
平均というのは年収1億の人も含めた数字なんだよ。
薬剤師みたいに突っ立ってるだけで時給2000円ならおいしいと思わないか?
- 249 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:08:50.13 ID:j6zKcnZi
- >>248
給与所得で1億の人なんてほぼいないから。
- 250 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:10:05.48 ID:j6zKcnZi
- 逆に時給2400円なくてどうやって500や600万の年収になると考えてるんだろうか??
- 251 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:11:02.49 ID:B1g9en4C
- 俺の薬剤師+医薬情報担当者免状+普通自動車免状は日本でこの15年間、最強クラスの組み合わせだったな
これからは知らん
- 252 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:11:13.79 ID:Ff7jeL1G
- >>108
このスレの論点理解して?低能
- 253 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:11:13.90 ID:j6zKcnZi
- 派遣の事務のオネーチャンの時給1600円より儲かるねーw
座り仕事の方が楽だけどねーw
- 254 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:11:47.98 ID:BysRVIUT
- >>248
なんでおかしいんだよ
薬学部を出て専門知識を持ってるんだよ
盛り方一つ間違えば、患者は死ぬかも知れない
突っ立ってるけの頭はフル回転してる訳で
- 255 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:11:58.35 ID:I2MUacyZ
- >>245
ステマ臭いな
2030年までに?
無理無理w
- 256 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:12:20.34 ID:QN5GD0MT
- なんで医者が入ってないの?
- 257 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:13:11.20 ID:bEy+vdIx
- >>143みたいなガチフリーターにとっては時給2,000円wというのは美味しく見えるんだろうか
- 258 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:13:12.32 ID:Umf1i3eT
- 時給2400円っていうのは、定年間際で7〜800万貰えた団塊の世代を含んだ数字だろう。
今の30代以下には当てはまらないよ。
貿易赤字になって(しかも当分黒字には回復しない)状況で、日本から富が流出し続けてるんだから
日本人の労働単価は満遍なく下がってるんだよ。職種・業種で多少の濃淡はあるけどね。
- 259 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:13:20.38 ID:xPZCSc+O
- 質問
突っ立ってるだけで時給2000円の仕事ってそのうちなくなる気がするけど違う?
だって法律改正してアルバイトでもokってすれば仕事無くなるでしょ
- 260 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:14:33.57 ID:B1g9en4C
- >>256
誰でも知ってるから
記事にしても儲からないから
好きなの選べ
- 261 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:14:41.46 ID:j6zKcnZi
- >>258
もちろんそうだけど、サラリーマンには昇給があるから。
資格系の仕事は基本無いです。
- 262 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:15:58.87 ID:j88wMnTe
- 経験的に「医師」だと思う。
もちろん何事も実務経験なしでは、困るが。
- 263 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:17:39.85 ID:rS0g0nsY
- >>254
Fラン薬学部の頭フル回転で時給2000円もらえたらおいしいだろw
- 264 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:18:43.06 ID:xPZCSc+O
- 日本人の医師は中国語覚えて中国で富裕層相手の病院を開業したら儲かりそう
日本人の医師は中国人医師よりは信頼されそうだから
- 265 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:18:55.82 ID:cJlBfLt5
- 葬儀ディレクター
心志もあるしなー
- 266 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:19:14.74 ID:BysRVIUT
- 経済的には医師だろうね
ただスイレタイで一生と言われても、あんだけの激務で50歳で死んだら何にもならん
突っ立ってるだけで、8時-5時の薬剤師の方が魅力がある
- 267 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:19:47.98 ID:3KX27gL5
- >>254
黙れ、袋詰師
同じような教育受けてるくせに、おまえらだけ良い思いしやがって
大学院のとき、おまえらは時給2000円で、俺達は700円だった恨みは絶対忘れない。
これは理学部化学科・工学部応用化学科の総意だ。
- 268 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:20:04.16 ID:j6zKcnZi
- しっかし、プレジデントって誌名とは裏腹に没落中流に的を絞ったえぐい雑誌だよなー
- 269 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:20:31.86 ID:uEWmRJSM
- >>255
20年前というと携帯もネットもほとんど普及してなくて
中国なんて今の北朝鮮レベルの扱いだったんだぜ
- 270 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:21:46.03 ID:cu12QqEY
- ピッキング
鍵屋を営めるぞ
あと、いろいろ捗るぞ
- 271 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:22:47.31 ID:BkgFoEKj
- シンセン特区の急成長が話題になっていた時期かな。
北朝鮮と同じレベルじゃなかったぞ。
- 272 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:25:08.76 ID:+jCL83Yi
- まあ、
自分の生き方しだいだわな
自分が良いと感じる生き方すべきね
- 273 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:26:59.23 ID:hCNqD84M
- >>15
電工は食えるよ。どこ行っても電工は人不足だから。
職歴なし30歳でも電気工事士の資格取ったらなんとかなるレベル。
ただ無線配電や送電の技術が進歩したら一斉にあぶれる可能性もある。
- 274 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:28:07.38 ID:BysRVIUT
- >>267
俺は違うよw
娘だよ
- 275 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:28:25.75 ID:FlYUIuzN
- >>100
スイス語?
スイスでも 国民の1/4しか通じないのに?
- 276 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:29:33.95 ID:ktwqAmrn
- 薬剤師って数年前はバブルだったんだっけ。
冬の間だけカニのうまい地方で勤務するとか、客にぞんざいな口をきくとか、
今時ずいぶん強気なもんだと思ったが。
- 277 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:34:51.08 ID:x1v/jzzE
- >>273
入るならやっぱ住友電工ですよね
- 278 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:34:54.80 ID:SFm8BlOH
- >>15
こういうアホ土方に虐げられるんだよなw 電工の方がずっと頭はいいんだけどw
- 279 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:36:09.42 ID:06j1rgRW
- 大学も看護系とか保育系の学科とか専攻は増えてるんだよな。
- 280 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:38:25.13 ID:xPZCSc+O
- 少子化なのに保育系?
なんでだろ
- 281 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:38:29.12 ID:hjunT3aJ
- >>273
薄給、休み激少で勤め先は零細下請けばかりじゃない。
現場のほかの仕事と違って、付加価値が付けれないし、
予算も工期も他が取りつくした残りしかない。
ハロワの求人見たことある?
- 282 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:38:42.49 ID:J8K/lAWK
- 句点の打ち方が気に障る
- 283 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:38:47.56 ID:Bd8p56ps
- 消防点検資格者とできれば甲4と乙6
あと電工二種を持っていればなんとかいけるかな
- 284 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:40:00.50 ID:S8q2sOda
- ___ i.:|:|:|:|::| || | |! ___ ) ___
iヽ ` --‐┼|:|:ト|、!」L|_| } \_.. -┴- ../ /
. ヽ\ |:|:|:| | // '. / \ /
/ / u :!:!:!:l V/ /〉 ノL '.i 「てめぇ、ノルマ未達だろ
. / ′ '.i / { ノL ⌒ } どーすんだよ!勧誘する気あんの!?」
/ .∧ ハ ′ . ⌒ /:|
. __/ ′\i ● 、_,_, ●/| | .i |\.r―――― 、' :|
. 」 ′ i /| |ト----ァ≦._」 | ((| ___|/`¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨\!))
((7 \ | / | }‐/ 7⌒7 \ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
/. \ > | / :i: / / ./>、 ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
. <_, . ./ノ ∨../|'.:::::|/ .., Y/:::::::::\ /`:::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: i::::\
/ し{__/ ∨/!:::::/ / ハ:::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::\ 「すいません・・・っ
. | | ∨l:::// / V/::::::::/::::::::::::::::::> :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::::::::::ヽ 本当に申し訳ありません・・・っ」
. | /` ハ|/' Y ∧:::::::::i:::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|、:::::::::::::::::〉
. | :| 〉 | / \:::::::::::::/\ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | :::::::::::::::/ 月給25万円でもサービス残業150時間って、、、
. | :| /\ :|: ′ \_/ ヽ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |::::::::::::::/
. ト---| // ヽ |__」 / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨::/ :/
- 285 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:42:12.03 ID:YV7n5IC6
- 運転免許証
- 286 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:42:56.14 ID:iYy8hnSG
- 電工があれば、収入が得られないということはまずない。
自分は電気の設計やってるけどまだ無資格。別になくても設計は困らないんだけど
やっぱり現場の人間が持ってる資格すら持ってないってのは恥ずかしいから、
電験三種くらいは取る予定。勉強中。
- 287 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:43:55.86 ID:mySHnWsl
- 薬剤師は過剰になると言われてるけど
6年制になって人気が落ちてFランの定員割れと留年、国試落ちで
過剰になるスピードは雑誌なんかの予測より遅いと思われる
ただ6年になって男が増えるから稼働率は上がってしまうかも
- 288 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:44:04.51 ID:j6zKcnZi
- 論点が金に困らないかどうかじゃなくて、ホームレスにならないかどうかになってるぞw
- 289 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:47:25.62 ID:rS0g0nsY
- >>287
少なくとも団塊世代がこれから大量の薬を必要としてくるからしばらくは安泰なんじゃね?
- 290 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:48:19.05 ID:BysRVIUT
- 薬剤師+公務員系を狙えば良いんだよ
- 291 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:49:06.37 ID:MRm4nOPP
- 【大卒専門給与概観】
東大、京大、一橋大 → 官僚、一流企業、法曹実務家等、→ 年収1000万円〜4000万円
早稲田、慶応、上智、ICU → 上場企業、一流企業、法曹実務家等 → 年収800万円〜3000万円
東京6大、上位国立大 → 上場企業、大卒公務員 → 年収500万円〜800万円
日東駒専、国立大 → 中小企業、大卒公務員 → 年収300万円〜800万円
Fラン大 → 中小零細企業、大卒公務員 → 年収250万円〜800万円
看護専門学校 → 看護師 → 年収400万円〜700万円
技術系専門学校 → 上場企業技術職 → 年収300〜700万円
IT系専門学校 → SE等 → 年収300万円〜600万円
福祉系専門学校 → 介護福祉士 → 年収200万円〜400万円
声優系専門、ゲームクリエイター系専門、派遣社員、フリーター → 年収100万円〜300万円
無職、ニート → 親銀行からの一方的な融資
- 292 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:50:39.49 ID:YGCaZ+79
- サオ師
これ最強
- 293 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:53:31.02 ID:BkgFoEKj
- >>289
団塊世代はあと二十年存在するがその後急減するぞ。
- 294 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:55:46.14 ID:YxT/xovL
- ハードルが高い=難しい=持っている人が少ない
なので仕事が回ってくる確率は高くなるし、勿論
座っているだけで時給何千円って仕事もあるわね当然、
資格取得難易度偏差値ランキング
http://2chreport.net/hen_9.htm
- 295 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:55:58.55 ID:VL6vssAK
- >>6
まだまだ定員拡大が不十分
- 296 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 21:56:07.24 ID:Nd/iRsRa
- やっぱり時代は介護師か
これから仕事に困ることはない絶対の資格だな
- 297 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:00:32.30 ID:9AH6P3wz
- ヘルスの右(左)手ぐらいじゃね?
- 298 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:00:46.74 ID:p40oaU4e
- 俺、小型特殊持っている
誰でも取れそうで、取れる奴がいないのが自慢
- 299 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:05:16.30 ID:Jo3rjRZh
- 67:医師(国立)国家T種(省庁内定)新司法試験(予備試験経由)
65:公認会計士 新司法試験 (上位ロー)
63:TOEIC990 弁理士(理系)
62:ITストラテジスト 税理士(5科目制覇) 医師(私立)
61:弁理士(文系) 電験1種 アクチュアリー 司法書士 技術士(上位)獣医師
60:中小企業診断士 社会保険労務士 国税専門官 税理士(免除組)歯科医師 薬剤師
59:不動産鑑定士 土地家屋調査士 英検1級 技術士(下位) 一総通 空間情報統括責任者
58:通訳案内士 一陸技 環境計量士 米国証券アナリストレベルV 行政書士
57:1級建築士 証券アナリスト 電験2種 気象予報士 労働安全・衛生コンサルタント
56:応用情報技術者 年金アドバイザー2級
55:簿記1級 測量士 マンション管理士 電気通信主任技術者 火薬類製造保安責任者甲種
54:電験3種 エネルギー管理士 通関士 FP1級(CFP)
53:管理業務主任者 二総通 一冷 ボイラー特級
52:管理栄養士 TOEIC700 米国公認会計士 工事担任者総合種 技術士補、JABEE 危険物甲
51:基本情報技術者 2級建築士 一般計量士 ケアマネージャー 電工1種
50:TOEIC600 簿記2級 税理士(Wマスター) 測量士補 二冷 社会福祉士 一種作業環境測定士
48:FP2級(AFP) ボイラー1級
46:看護師 理学療法士 年金アドバイザー3級 三冷 保健師 助産師
44:エックス線作業主任者 宅建 栄養士 作業療法士
43:介護福祉士 精神保健福祉士 電工2種 一種衛生管理者
40:登録販売者 浄化槽管理士 貸金業務取扱主任者 ボイラー技2級
39:ITパスポート 簿記3級
38:普通自動車免許 危険物乙
37:原付免許 ホームヘルパー2級
- 300 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:06:52.78 ID:oFWRehke
- 医師はそんな高くねーぞ
世間と違う専門課程を通るだけだ
- 301 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:09:03.59 ID:6AXgm1LI
- 介護保険法で介護士なんてやってらんねーよ
- 302 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:12:17.74 ID:r2g+debK
- 手に職 といっても腕と商才がなければ自営は難しい
最古の職と言われる産婆と坊主と風俗
坊主はなりたいと思わないが、残りは使う側になれれば楽
今はアダルトウエブチャットで素人こき使って上前4割跳ねちゃえばいい
- 303 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:15:29.26 ID:5QZZOP4n
- 国が瓦解したら法律アボンでそのままチャラになっちまう資格は辞めとけ。
法律系とかな。技術系は現実に使えるから勉強するだけでも価値はある。
医療や介護は知識もとよりグロ耐性上げとけ、ヴィジュアル的にも人間関係的にも吐きそうになるからな。
- 304 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:15:47.33 ID:VTWBUfum
- サッカー監督
ただし日・英・仏・独・西・中・葡・伊・露・泰・アラビア語全マスターを前提とする。
出来ればマレー語、シンガポール語、スワヒリ語、ポーランド語、ルーマニア語とかも出来た方が望ましい。
- 305 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:16:46.02 ID:mQPpFBlT
- 仕事年収300 為替で400 計700 貯金2000 独身38
40歳には4000いきたいな
44で億いく予定
為替の才能がなかったらと思うと怖い
- 306 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:16:56.90 ID:cIG6pbl5
- 「手に職」ったって肉体労働の下の世話じゃん
資格以前w
- 307 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:18:25.64 ID:SVUk/0EV
- 看護師は手堅く、いつの時代も厚遇であるが、内情は壮絶ブラックである
- 308 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:20:20.57 ID:lTKYMFWu
- 在日朝鮮人士
- 309 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:21:15.23 ID:AYUnq20e
- 厚労省のステマ記事
- 310 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:22:04.96 ID:Es+k+axB
- 医師しかない
- 311 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:25:02.06 ID:x1v/jzzE
- >>305
年通算マイナスに備えとくくらいしたら。
- 312 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:26:51.44 ID:mQPpFBlT
- 順張りやってるのでマイナスはないんだよな
増えていく一方
こんなこといっても誰も信じてくれないけどね
- 313 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:30:51.79 ID:XiJW7jOA
- bizplus板の
戒名料500万円請求の住職大学卒業の住職が最強だろ。
- 314 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:31:57.33 ID:mvAFZgh4
- 医歯薬は生まれながらに金持ちだから現代の貴族の職みたいなもんだろ
- 315 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:33:37.66 ID:mQPpFBlT
- 貧乏人は3代かけて金持ちになっていくしかないのよな
まあ今の金持ち連中もそうやって金持ちになってるからね
- 316 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:33:55.65 ID:mYHN36lz
- スーパーのつまみ食い師
- 317 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:34:17.65 ID:RWu/OA9k
- 缶詰の中身を音だけで当てるやつ
- 318 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:35:02.71 ID:anGgtrWy
- 英検4級なら持ってるんだけどなー。
おまいらとは話しが合わないようで残念でならない。
- 319 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:36:43.64 ID:dpM/8+e4
- >>1
医療系だと国家資格じゃない資格とか、学校に入らなくても取れる資格はそもそも意味なし。
国家資格でも臨床検査技師は昔から過剰、放射線技師も多め、薬剤師は今からなる奴はバカ。
歯科は貧乏貧乏というが跡継ぎならどうぞ。
現実的には医師看護婦しかおすすめできない。
- 320 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:37:25.79 ID:cIG6pbl5
- >314
評判次第で天国と地獄
一生患者の来ない医者なんぞはいて捨てるほどあるw
- 321 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:39:56.10 ID:BefFJvhH
- 資格受験費用は天下りにいくので、資格は国家詐欺だろ。
専門学校もあの手この手使って稼いでいる。
資格産業に搾取されすぎ
- 322 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:40:31.60 ID:wpf3OFma
- どんな資格だろうと約40年続く時間 その中で発生する不確定要素を排除するのは不可能
要するにこの議論はあまり価値が無いということ
- 323 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:41:19.10 ID:mYHN36lz
- 家庭教師
- 324 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:41:27.33 ID:oN5+YoHs
- >>133
- 325 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:41:45.84 ID:mvAFZgh4
- 介護とか看護って男がやるには絶対無理だろ
女しか向いてないと思うけどどうなんだろ
男の方が繊細でモロそう
- 326 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:42:17.41 ID:BtDL+uE8
- 医者は別に超難関じゃないよ
親がカネ持ってたら希望者全員なれる
いざとなればマリアンナとか埼玉医大とか入ればいいし。
一行目を読んだだけで素人が書いた雑文だと断定できる。
こういういい加減な文章を鵜呑みにしないようにな
- 327 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:43:17.31 ID:J3AzGeNu
- 燃料棒管理係
半減期長いしね
- 328 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:44:13.88 ID:Ej3GaTPZ
- 看護師だけど精神的に疲れたので
今はまったく違う仕事しているが時給安
- 329 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:44:27.53 ID:nie5ZTUV
- >>326
そのレベルの医科大でも東京理科大と同等の偏差値だし
競争率も30倍くらいだ。
- 330 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:44:48.10 ID:8YVFD09i
- >■介護や保育士もニーズ高まる
介護とかワープアの代名詞だろ。1行目で読む気なくすわw
- 331 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:44:57.35 ID:56s/NJDH
- 平成20事務年度における確定申告された業種別平均所得
医師 :2172万円
弁護士:1406万円
歯科医:932万円
税理士・会計士:700万円
司法書士・行政書士:508万円
獣医師:494万円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/shinkoku2008/shinkoku.htm
- 332 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:46:39.40 ID:j10VlNgR
- >>326
そもそも親が金を持っているという条件が厳しすぎる
- 333 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:47:18.32 ID:KOmAbCx9
- フォーク 玉掛け クレーン
- 334 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:48:21.62 ID:BtDL+uE8
- >>329
おいおい・・
受験する前に「寄付金はどの程度出してもらえそうですか」って連絡があるんだよな。
もちろん正規の学費とは別。
理科大でそういうことはないだろ。
競争率なんてもんは私立医大に限ってはほとんど意味はない。
- 335 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:49:43.73 ID:nie5ZTUV
- >>334
私立医大は一般の家庭の子供が受けるはずはない。
だから全員が寄付金出すつもりだから条件はまったく一緒。
- 336 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:49:49.46 ID:oIg/nURE
- これから稼げるのは個に対するサービス。
量産ものに出来ない価値を付けるしかない。
接客業ならカウンセリング系の資格とかいいんじゃない?
- 337 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:50:17.61 ID:hqWbBZwP
- >>331
おいおい、医者で平均2172万円は絶対ないわ。
1000〜1200いけば御の字だろ。
開業医でも2000万くらいだと思う。
- 338 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:51:53.85 ID:1cDEuWqO
- >>169
警察学校は最悪レベルのブラックだぞ
イジメが酷くて欝になるのが半端無いというぞ
- 339 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:54:24.04 ID:Ej3GaTPZ
- アネキが管理栄養士だけど、派遣しかなくって
調理師の仕事させられてる、給料もマジ安い
- 340 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:54:59.83 ID:8eZdAX6R
- 仕事レベルなら、人間ができることは、ぜんぶロボットで十分な時代になりそうだけど。
- 341 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:56:18.53 ID:f46RnRpq
- 計算尺かな
- 342 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:56:24.28 ID:mYHN36lz
- 焼き肉鑑定士
- 343 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:56:55.37 ID:t7ZPpcp/
- >>337
職安で網走刑務所の勤務医募集見たけど1500だった気がする
- 344 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:57:30.90 ID:Ej3GaTPZ
- 看護士なんて就職して、一年以内に辞めるやつ多すぎ
だから、いつも慢性看護士不足
- 345 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 22:58:07.38 ID:Cv9+mI2P
- 司法書士・行書・社労
全滅だよねここらへん
もっと士業通さないと回っていけないような仕組みを作ればいいのにと思う
- 346 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:00:11.34 ID:Ej3GaTPZ
- 自営業が一番いい
- 347 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:00:48.72 ID:bx2i7qse
- 住職 無税
- 348 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:00:57.20 ID:yWZ29qxO
- 自営できる力があればね
- 349 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:01:07.08 ID:ejwBsTwg
- >>100
フランスに渡米の新作か
長過ぎるし面白くないよ?
- 350 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:01:16.17 ID:mYHN36lz
- ぬかみそあつかい1級
- 351 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:02:07.12 ID:bx2i7qse
- 自動車整備士 国でまもられている
- 352 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:02:09.16 ID:3JzFCVs/
- 殺しのライセンス
ハンターライセンス
モビルスーツ一級運転免許
- 353 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:03:06.00 ID:3JzFCVs/
- 女体整備士
- 354 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:03:24.84 ID:BefFJvhH
- 放射性物質除去主任者を今年受けたが初の資格だったので、受験者が少なく合格できた。
他にはダイオキシン、アスベスト、自動車整備を持っているが、いつでも医者や弁護士並に稼げる。
フリーでやる所が良いが、道具を揃えるのに金が掛かった
- 355 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:03:27.80 ID:FLEDU5fP
- 原子力発電所運転責任者なんかいいんじゃないかい?(´・ω・`)
「一生」そのものは短くなるけど(´・ω・`)
- 356 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:03:36.12 ID:bx2i7qse
- 免許更新時に必ずいる安全協会で働く人たち 警察に守られている
- 357 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:04:17.06 ID:PPYo4JkN
- 介護とか誰もやりたがらないから、資格詐欺でステップアップ詐欺で釣ってるだけだろ
- 358 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:04:39.54 ID:q7TCuQke
- コンタクト屋併設の眼科かな?
場所さえ外さなかったら受診者はコンタクト屋からどんどん来るし、
ホントの目の病気の人は来ないし、コンタクトの検査さえやって処方箋書いてればOK。
日曜日に開けて、さらに忙しいってのは欠点か。
- 359 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:05:16.82 ID:bx2i7qse
- 耳鼻科 花粉症で顧客にはこまらない
- 360 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:05:28.79 ID:Ej3GaTPZ
- 介護の仕事はほんと大変だと思う
ロボット化早くしろよ
介護士じゃ家庭持てない
- 361 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:06:14.94 ID:bx2i7qse
- 造幣局で働く人たち 世の中の景気には左右されません
- 362 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:07:46.03 ID:Lg5LuZ2U
-
一生お金に困らない資格は公務員くらいしか思いつかない。
- 363 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:09:01.81 ID:0NJQcBA1
- 賤業だけど看護婦(あえて)
- 364 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:12:19.58 ID:anGgtrWy
- おれは人類評論家になる!
- 365 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:12:57.51 ID:l28p4UBq
- >>360
家庭持てないどころか、ロボットに仕事を取られて失業するぞ。
- 366 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:13:05.44 ID:JhLVDpBJ
- 錬金術師に決まってるだろ
- 367 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:13:29.67 ID:Uk2orIC1
- 相場士免許だろ、あっという間に10万が日常とか
- 368 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:14:24.29 ID:y5KcGKfd
- 50年前は「タクシーの運転手」が>>1にあたると言われてたんだよ
- 369 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:17:09.35 ID:0bzrJtYS
- スイス語www
- 370 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:17:29.87 ID:yWZ29qxO
- >>367
免許・・・?
- 371 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:17:45.96 ID:InQki7V+
- 医学部行って医師免許取った上で、好きなことやるのが一番いいな。
民間企業就職でもいいわけだし。MDっていうだけで待遇良くなる例も多い。
日本じゃ製薬ぐらいで少ないけど欧米じゃ食えないMDが民間で沢山働いてる。
まあ免許だけだと素人同然なので、前期研修〜最低数年は臨床で市中病院で働いたほうがいいけど。
- 372 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:18:00.99 ID:sBs84k50
- >>368
そんな大昔の話を言われてもなw
今から50年後に>>1のような話が通用すると思ってるか?
バブルのときは公務員なんかと言われ、派遣が流行ったときは正社員なんかと言われ
今これだろ
結局は目先の時代で変わるんだよ
- 373 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:18:25.25 ID:v5WBC6bW
- >>367
操縦士と変換ミスしたのかw
- 374 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:18:30.17 ID:hjunT3aJ
- この業界が来る!ってとこは止めとくのが正解
- 375 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:19:01.75 ID:oCVcpo3R
- 「資格だけで儲かる」
もうその時点で危ないと言わざるを得ない
「難易度が高い資格なら・・・」
それも甘い、膨大な知識が必要とされる資格でも、たとえば
データベース検索するだけで結果がわかるようなシロモノなら
危うい
熟練工の仕事がどれだけ機械化で素人に置き換わったことか考えてみる事だ
逆に絶えずアンテナを高く張り巡らして、知的好奇心、探究心を失わなければ
そうそう食いっぱぐれる事などないよ
- 376 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:20:10.64 ID:Xa2oWd6m
- >>371
MD?
- 377 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:21:21.26 ID:InQki7V+
- >>376
MD=医師
PhD=博士
他にも色々細かいことはあるけど、概ねこう理解してれば問題ない。
- 378 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:22:27.07 ID:7l/9Mxmk
- >>337
経費控除後だから、実収入は倍の4000万程度あるだろう。
- 379 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:24:17.81 ID:f46RnRpq
- 和文タイプかね
- 380 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:25:45.21 ID:U5+7XxWg
- 自給自足訓練を終えた自衛官最強だろ
- 381 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:27:04.19 ID:NCg90xMB
- 取りあえずあまり知名度無いけど3000u以上のビルを維持管理するうえでの資格はお得だな
3000u以上のビルを維持管理するうえで必ず有資格者を配置させないといけないから
中堅都市だと名前貸しできるし、ビル管会社に就職する際も重宝される。
あとはメジャーどころだと危険物、消防設備士は安い受験料と簡単な難易度の割に重宝される
- 382 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:27:38.80 ID:0nk38P/L
- >>79
確実に10%稼げる能力があるなら、それ以上に稼げてしまうよ。>株
- 383 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:29:03.64 ID:BtDL+uE8
- >>335
出せる額は家庭によってそれぞれ違う。
だから条件は一緒じゃない。
- 384 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:30:44.96 ID:bkxf+avV
- そんな旨い話など無い。
新自由主義は国家による免許制度を否定する。
構造改革のバイブル、フリードマンの資本主義と自由にそう記されている。
現在のグローバル資本主義の状況を見てみるが良い。
国境を越えたヒト・モノ・カネの自由な移動を実現する際、国家によるライセンス管理は
ヒトの移動を阻害するからだ。
新自由主義はヒト・モノ・カネが国境を意識することなく、自由に移動できる
ような環境を整備し、地球上の全ての労働者を同じ土俵で戦わせることである。
国家による免許制度は規制緩和の名の下に形骸化が進み、最終的には消滅するのだ。
- 385 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:30:57.98 ID:J8K/lAWK
- >>299
JABEEってなんだよやべえ
- 386 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:33:51.09 ID:14+286df
- 医者ってか公務員でいいだろ
- 387 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:34:31.47 ID:WxifSUMT
- ボイラー
- 388 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:36:34.53 ID:NCg90xMB
- >>381なんか文章間違えたww
>ビルを維持管理するうえでの資格
ビル管理技術者のことな
- 389 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:39:53.88 ID:PSl3pcoz
- >>329
いや、はっきり言って駅弁の医学部くらいなら
多少アホでも浪人して詰め込めばどうにでもなる。
- 390 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:41:38.49 ID:kOXfLi7u
- 戦術予報士
- 391 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:43:53.13 ID:Hw4Qsm+I
- 薬剤師は6年制の学生が世に出だす頃がピーク
- 392 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:43:58.02 ID:iiTZ9ILB
- 住宅ローンが払えなくなって犯罪するしかない貧乏薬剤師
ttp://ivory.ap.teacup.com/gijuku/1182.html
病院の医薬品230点転売し横領、薬剤師逮捕(産経新聞)
勤務先の病院の医薬品を業者に転売し横領したとして、警視庁巣鴨署は業務上横領の疑いで、
東京都日野市、薬剤師(41)を逮捕した。
調べでは、容疑者は昨年4月下旬から12月中旬の間、勤務していた豊島区西巣鴨の山口病院で、
27回にわたり、風邪薬などの医薬品約230点(仕入れ代金約1700万円相当)を製薬会社に発注し、
千代田区内の医薬品販売業者に約1100万円で売却、横領した疑い。容疑を認めているという。
容疑者は昨年2月からこの病院に勤務し始めたが、給料が年俸制になり、「住宅ローンのボーナス払いの返済に困ってやった」などと供述しているという。
- 393 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:46:53.92 ID:RU6/VN1i
- ホームヘルパーの資格って、いいイメージないんだよな。
「宛名書きで高収入!」って昔の詐欺内職あったけど、あのイメージに近い。
仕事が欲しい人間の足元を見て、資格講座で金巻き上げる、みたいな。
んで苛酷な労働なんで、そんな単純思考の甘ちゃんに耐えられるはずもなく。
- 394 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:47:59.44 ID:tticO1RX
- 生涯賃金・早見表
18歳から60歳までボーナス退職金なし、42年間同一条件だった場合。
手取り10万→生涯賃金10x12x42=5040万円
手取り11万→生涯賃金11x12x42=5544万円
手取り12万→生涯賃金12x12x42=6048万円
手取り13万→生涯賃金13x12x42=6552万円
手取り14万→生涯賃金14x12x42=7056万円
- 395 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:48:59.32 ID:kOXfLi7u
- >>391
薬学部の異常な増加で、歯科医師と同じく需要に対して供給数が
増えて、最終的には薬剤師試験の難化で供給絞って、薬学部出た
は良いが資格取れないという悲惨な状況になると思う。
- 396 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 23:49:16.31 ID:WcVUpvOf
- 昔の電工は、屋内配線と配管で何とかなったが、
最近は、工業高校生に、電験3種を求めてくる。
これは、大学並の勉強量が必要だから、バカ工業生には凄いハードルらしい
- 397 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:51:12.05 ID:eZzQhu5l
- 俺、医者だけど時給にしたらコンビニバイトより安い
これはマジ
- 398 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:51:42.70 ID:SWqH8BAI
- 大学なんか行かず医療系の専門学校にでも行っておけばよかった
- 399 :名刺は切らしておりまして:2012/02/12(日) 23:52:42.89 ID:NCg90xMB
- >>396
電験3種は工業高校でも電気科なら普通に取れるレベル
- 400 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 23:56:15.64 ID:WcVUpvOf
- >>399
普通に大学へいける人なら、取れるよ。
しかも、一気に取る資格じゃなくて、個別にクリアできる資格だからね
何年かかければ取れる。
しかし、バカ工業生には無理。
ま、電気関係は、人気が高いので気合入っている奴は簡単に取るけど。
@@
女性なら、看護婦が一番だろな。需要が無いことは決してない。
ただ、夜間勤務がキツい。
- 401 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:02:55.61 ID:83fryv2z
- >>337
「確定申告」だから、基本開業医なんじゃね。
公立病院の勤務医なんか、ちょっと高給なサラリーマンって感じだから、
確定申告までしないんじゃないかな
- 402 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:03:32.93 ID:tDUxVb9p
- 勤務医でも確定申告必須だよw
- 403 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:05:35.99 ID:NCg90xMB
- 看護師(正看)も医者も名前貸しだけで食っていけるでしょ
- 404 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:06:22.83 ID:R7QuVeXB
- >>402
勤務医って、給与所得じゃないの?
- 405 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:06:53.76 ID:leWNbeLw
- >>396
工業高校まじめに行ってて電検3種取れないていんの?
- 406 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:07:16.18 ID:fPyOSx68
- ありゃ、確定申告って勤め人は、2千万以上じゃなかったっけ?
- 407 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:07:26.42 ID:VKpjryXB
- >>403
そうでもない
- 408 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:07:57.56 ID:tDUxVb9p
- >>404
多くの医師は複数の医療機関から給与を得ているため、確定申告が必須に近い。
毎年みんなやってるよ。
- 409 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:09:09.66 ID:5RaUw0zC
- 電工、危険物、ボイラー、冷凍の4点セットとって
ビルメンに就職し3年で電験、ビル管、エネ管とれば
取り合えず生きていける、仕事はつまらんが。
- 410 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:09:49.54 ID:R7QuVeXB
- >>408
掛け持ちが多いのか
知らなかった
- 411 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:09:50.41 ID:6sxOENeo
- 家のコンセントが壊れたもんだから勝手に修理しちゃったけどまずかったかな?
電気工事士の資格は持ってないが、工業高校の実習に勝手に混ざって習ってた
- 412 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:10:51.63 ID:1/kL+hwU
- 資格で就職すると立派な学歴もおじゃん
- 413 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:11:08.29 ID:WVkN2roh
- お金がほしいならデイトレに勝るものはないよ
- 414 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:11:54.75 ID:fPyOSx68
- >>408
ああ、そういうことか。
- 415 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:17:53.95 ID:CBYDOxcm
- 俺・・・国家資格持ちの測量屋でリストラ
今は大型けん引を生かしたドライバー
余裕で70歳まで働ける
嫁・・・看護士
娘・・・薬学部
食うには困らん
- 416 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:18:02.80 ID:gfH9daYy
- 福祉系は職には困らないが金に困るイメージがある
- 417 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:21:38.11 ID:UfwpsSv/
- >>121
両方経験したけど休みがないぞ
でも給料は良い!
- 418 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:27:31.94 ID:bCbCNm+s
- >>411
万が一、火事になったら懲役です
- 419 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:28:30.02 ID:9WS5mO/B
- 一生困らないのは公務員だけだよw
- 420 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:31:34.42 ID:12i6M95R
- >>419
これからの公務員は地雷だろ
20代前半の痴呆公務員の年収知ってるのか?
- 421 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/13(月) 00:35:16.22 ID:1bpmDdpq
- >>420
でも、絶対減らない。定年まで上がり続ける。
20代が極端に安い。が、不況にも強い。
50台でも上がり続ける。
- 422 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:38:47.36 ID:Gy3vCLCw
- 英語、IT、会計は奴隷のスキルらしいよ〜
何かで読んだ文章の受け売りだけどw
- 423 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:39:27.26 ID:CBYDOxcm
- だからね
測量士 + 公務員(土木課)
看護士 + 公務員(国公立)
薬剤師 + 公務員(国公立)
こう言うパターンが最強
- 424 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:46:00.99 ID:Gy3vCLCw
- >>421
財政赤字が続いてるのに呑気だね
組織に自浄能力が無いからそうなるんだろうけどそれでいいわけ?
自分さえよければ別にいいんだろうけど
- 425 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:48:23.94 ID:j7RGQw/x
- 絆精神に基づけば やっぱ新自由主義しかないな
- 426 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:50:21.12 ID:dc/EcfqH
- >>421
最近は年々減ってんじゃん
- 427 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:51:31.67 ID:xrGu8pPw
- 421 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/13(月) 00:35:16.22 ID:1bpmDdpq
>>420
でも、絶対減らない。定年まで上がり続ける。
20代が極端に安い。が、不況にも強い。
50台でも上がり続ける。
いまだに、こんな考えの人いるんだ・・・驚き
ギリシャやイギリスのような危険は無いと思っているのか
これからは公務員が一番危ないよ
- 428 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:52:06.60 ID:qNn7/1tD
- >>421
それは言えてる。
昔は50歳代になると昇格や昇給が停止になったのに、
いつの間にか廃止されて今は定年直前まで昇給するようになった。
ただその代り、それと引き換えに、給料カットが1割ある。
まあ、だから、今度の国家公務員のカットの件は組合に聞いたら無関係だってさ。
既にカットされてるからだって。
よかったべえ!
このまま、何としてでも逃げ切りたい50歳代でした。
- 429 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:52:43.82 ID:FmsqoR60
- 公務員は資格も要らず
特定の大学の新卒である必要もなく
試験に受かれば誰でもなれる
間口の広さではトップクラスの職業だろう
良ければ転職してみたら
俺はそこから転職したんで二度とごめんだがw
誰でもなれるというのは、やつぱりそれなりだよ
- 430 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:52:58.03 ID:EKVUc3IW
- 医療+工学の工学技士も病院出なくクリニックに行けば当直もなく月30はいけるぞ
- 431 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:54:20.42 ID:jiBYNhZ1
- >>429
今何やってんの?
- 432 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:54:32.94 ID:gJXavOgy
- >>281
30職歴なしじゃコンビニバイトすら厳しいご時勢で選んでられる身分かよw
真面目にやってりゃサブコンの最上位くらいにすぐに行けるよ。人材不足はどこも一緒だからね。
残業200時間超え当たり前だけど1000万は行くぜ。
- 433 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:55:37.54 ID:Gy3vCLCw
- 今は明治、敗戦に次ぐ歴史的な時代の変わり目に差し掛かってるのに
公務員の呑気さ自覚の無さには呆れる
- 434 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:57:00.90 ID:qNn7/1tD
- >>429
そうか、キミは有能な人なんだね。
俺はなんも能も熱意もないから、一生、地方公務員で終わるつもり。
つうか、それしかないべ!
定年まで10年もないしな。
世間の公務員批判も現役の身として理解できるが、
別になんのぜいたくもしてない。
ただ、子供の学費にカネがかかるだけ。
年功賃金批判するのはいいが、そういうキミらは親が年功賃金だったから
大学を出ることができたことを忘れてないか?
年収300万円でも結構だが、それなら、独仏や北欧みたいに大学の学費無料
にすべき。それなら、誰も文句は言わんだろう。
- 435 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 00:59:29.17 ID:F9K3xyfZ
- >>1
共通してるのは、専門性が高くて意外となるのが大変でも、給料低い。社会的地位、職場での
地位が低い。残業当たり前。休日がない。夜勤がある。
つまり、人手不足になるのに理由がある仕事。
- 436 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:00:31.25 ID:CBYDOxcm
- >>423のパターンなら辞めて民間に入っても潰しが効く
俺は元々民間で潰しが利かなかったから、仕方なく今の仕事してるけどw
- 437 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:01:51.27 ID:XVoYp8IB
- 一生困らない、とか・・・
20歳の若者の余生は、まだ60年もあるのに、今後60年間のことを見通せるわけがない。
3年後を予測することさえ困難なのに。
NHKスペシャルの自然ものでやっていたが、進化の過程で生き残ったのは、強いものでもなければ
大きいものでもなく、変化に対応できたものだったそうだ。
この例にならうなら、資格を取って一生安泰な人生を望むのではなく、変化に対応できるように、いつでも
人生の舵を逆方向に切れる余地を残しておく人生設計をすべきではないかと思う。
すなわち、専門性を高めないこと。
たとえば、ロースクールになど行ったりすれば、三振して受験資格を失った後も、一生、法律職から離れ
られなくなる。
むしろ、法務、経理、営業、総務、何でもやれます状態にしておくのが、生き残れる確率は高まると思う。
- 438 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:02:54.25 ID:+xsjmHhl
- >>351
全然守られてないが。
逆に一生金に困って生活するほうが多い資格。
- 439 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:05:46.57 ID:CBYDOxcm
- あーもう寝なきゃヤバイ
二日連休で昼寝したとは言え5時起き
稼がないと生きていけない
- 440 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:07:16.82 ID:gJXavOgy
- >>437
理屈としては正しいが、今の高度化した日本ではひとつの分野で一角となるまで10年は掛かる。
中途半端にかじっていました程度じゃ雇ってはもらえないんだからな。
だから可能性としてはひとつしかない。10年はなくならない仕事を見つけて必死に金を稼ぐ。
その金が価値を失わないように現金だけでなく、外貨、商品、株、債券と分散させる。それしかない。
- 441 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:09:01.64 ID:79F9DGev
- 逆に>>1の言うような『一生安泰』という職業があってはいけないと俺は思うんだがな・・・
そういうものを求めてしまうのは精神が社会主義的に堕落している証拠だよ。
- 442 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:09:02.55 ID:aMU9rchm
- 国家資格でも開業するのに費用が掛かる奴は駄目だよ
- 443 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:09:17.49 ID:PtoGyjGJ
- 現場系でまともにメシ食えるのはガス屋くらいだわw
- 444 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:09:18.78 ID:GATVdAlr
- >>436
娘さんを紹介してくれ
- 445 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:09:49.89 ID:ex+la1m6
-
うちのとーちゃん大工だけど1000万超えてるな
- 446 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:11:06.27 ID:UmzO9yJR
- オレは眠れる獅子
- 447 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:11:33.85 ID:xLA1hm1S
- 看護師で老人介護施設で働くのがいいよ。
病院だと医師の奴隷だけど、介護施設だとヒエラルキーの頂点になる。
介護士たちから羨望のまなざし。
仕事も病院より格段に楽だし。
収入よりも満足度だよ。
- 448 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:11:37.14 ID:Gy3vCLCw
- 今は事業のライフサイクルは6年ぐらいが多いそうです。
ある分野でスキルを身につけてもそれが6年後にはオワコンになっている、
そういう可能性もあります。
- 449 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:11:57.44 ID:gJXavOgy
- >>446
倉庫に眠ってる獅子舞か。
- 450 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:12:05.13 ID:GATVdAlr
- >>442
費用かからなくても顧客基盤がなけりゃジリ貧
- 451 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:14:37.21 ID:A5NIJVAs
- 頭が良ければ、医者を目指す。
人当たりがよいなら、鍼灸師。
- 452 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:16:18.66 ID:w4KP6QPc
- 不動産鑑定士は銀行で天下り、税理士も銀行関係、大阪吉本などの顧問でメクラ判子するだけで大儲け
関西はこんなんばっかりやで
関東ではありえへん
- 453 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:18:02.12 ID:hjNKymui
- 医療介護系が安泰ってのは、現状の医療政策とか介護保険制度が前提じゃん
弁護士公認会計士だって
以前は食いっぱぐれのない資格だったはずなのに
今ではあの通り
大学の福祉系学部も大人気だったのに
悲惨な状態になってる
- 454 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:21:24.20 ID:w4KP6QPc
- なぞなのが、電気検査技師1種だな
現場は、アダルトビデオの監督してるらしいぞ・・・ほとんど1種補にしかなれんらしい
電気兼詐欺師
- 455 :無駄遣い最後のパンドラの箱医療費:2012/02/13(月) 01:21:42.42 ID:VG8yqOYp
- 【医療費の多寡と国民の寿命の長さは関係がない】
日本で一番1人当たりの老人医療費が少ないのが長野県ですが、長野県が一番の長寿です。逆に1人当
たりの老人医療費が一番多いのが福岡県ですが、福岡県の平均寿命は平成17年で、男31位、女23位です。
また一人当たりの医療費が一番多い県は高知県です
が、高知県の平均寿命は平成17年で、男44位、女21位です。
さらに先進7カ国でみても、GDPに占める医療費の割合が一番多い国はアメリカですが、G7で一番短命
なのもアメリカです。その逆にG7で一番GDP に占める医療費の割合が少ないのが日本ですが、一番長寿
なのも日本です。
つまり「医療費」と「寿命」との間には、まったく相関関係は見られないのです。
医師会などは他の先進国並みの医療費をと言っていますが、それでも医療費を増額さ
せたいのであれば、その方法は簡単です。不健康にすればいいだけのことです。アメリカを見習い、脂肪分
や糖分の多い食事を食べ続ければ確実に医療費は上がっていくことでしょう。
したがってオバマはそのことが分かっているからこそ、彼は医療費削減の手段として食事を変えるよう国
民に求めているのです。炭酸飲料に対する課税も検討しているようですね。
政治家は、医療に金をばらまくことばかり考えずに、免疫力を高め病気に
ならない方法を啓発していくべきではないでしょうか
- 456 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:22:15.66 ID:kOKNr4PV
- やっぱり殺人許可証だろう
- 457 :無駄遣い最後のパンドラの箱医療費:2012/02/13(月) 01:23:01.31 ID:VG8yqOYp
- http://gendai.ismedia.jp/articles/-/868?page=3
1年間に病院に通う数字 予防医学に力を入れているスウェーデン2.8回 日本13.4回(OECD調べ)
医師がストライキし、重篤患者と救急患者だけみれば、死亡率激減
http://www5.ocn.ne.jp/~kmatsu/iryou/iryou103.htm
男性1位 女性5位の国内平均寿命順位なのに、一番老人医療費を使っていない長野県
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col3062.html
現役外科医激白 現代医療は、救急的な医療にはすぐれてるが、慢性病にはきわめて貧弱
http://www.tsuchihashi-shigetaka.info/01syucyo/syucyou04.html
- 458 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:24:08.56 ID:w4KP6QPc
- 医者は別名殺人ライセンスと呼ばれてたそうだが、弁護士の勃興でそうでもなくなったなあ
あと純粋資格系統ではないけど、IBMやhpの営業権利な
会社が持つものだが希に個人が持ってる場合がある
- 459 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:26:32.58 ID:f/r+evV2
- お前ら皆ぶっきろしてやるからな。
全員う生きてしまえ!
まずは店王からだ!!!!!!!!!!!!!
- 460 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:29:27.06 ID:s7nNGY/Z
- 介護やってるけど手取り40万ちょいだな
休日も呼び出しくらったりして正直なところ40万じゃ割に合わないが…
- 461 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:31:54.80 ID:w4KP6QPc
- >>422
>英語、IT、会計は奴隷のスキルらしいよ〜
>何かで読んだ文章の受け売りだけどw
ああ、そうだよ、キリスト教の薬物(麻薬)の売人のライセンスだ
麻薬は安くなる一方で終わりよ、なんせ警察(医者)が売ってるらしいし
- 462 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:38:25.45 ID:x3dJB+gn
- >>459
樋報しました
- 463 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:45:50.01 ID:Fu387/Xt
- >>100のコピペに9つもレスついてる……
結構前からあるのにあまり知られてないんだな
- 464 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:46:40.01 ID:arp5S/gb
- 税理士の闇
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/
まぁ資格なんてもんは公務員が利権作る為の道具だからな よく考えて選べよ
- 465 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:47:48.53 ID:ShPu533E
- 看護師の離婚率はたかいよね。
一人で生きていけるから
- 466 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:50:39.68 ID:Fu387/Xt
- >>441
一生食える=競争のない社会ということだから、精神とはいわないでも腐敗してる奴が多そうだ
- 467 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:51:30.69 ID:GJBPuYuQ
- 医者は民衆の敵
医者がいなければ病気は生み出されないことが真実
偉そうにするな医者ども
ただで働け
- 468 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:54:11.61 ID:UfwpsSv/
- >>465
教えてくれてありがとう
- 469 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:55:47.08 ID:w4KP6QPc
- 医者の仕事は病気の予防や防止とは限らないからなあ・・・制度の問題が
- 470 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:57:51.12 ID:mHMC7oDq
- 医師になれないレベルの女なら看護師が最強すぎる。
結婚したり子育てした後での再就職も楽勝。
OLは再就職でもパートしか無いのに、看護師は常に正職員OK。
キツイのが嫌だったら老健系に行けば仕事は事務と指示だけ。
アルバイトでやるとしても、時給は最低でも1200円は出る。普通は1500円以上。
どこの引っ越しても即就職できる。田舎とか関係ねえ。
- 471 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 01:58:30.95 ID:GJBPuYuQ
- 過労死しちゃってる下賤な仕事のくせに
偉そうにしてる医者。
勘違い糞女どもはなぜ医者医者いう?
大手企業サラリーマンのほうが高収入だが?
馬鹿女ども。
- 472 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 02:00:27.16 ID:w4KP6QPc
- >>470
公務員だけど裁判所事務員もおいしいよん
てか、あいつらおばさんの意識で社会制度設計されとるワ
- 473 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 02:02:51.04 ID:774vesBM
- 総合職だった元嫁も、気に食わないと見るやあっさり離婚していったな。
女の我慢が前提で成り立ってきた日本の夫婦関係をそのままで良いとする気はないが、
あまりに自己中でわがままな女が増えすぎだよ・・・
一人で生きていける経済力と、チヤホヤと甘やかした育成環境はマジで日本の婚姻と出生数をどん底にたたき落とす。
なんだかんだで、国は権力者と票田(高齢者)と金持ちの意向を優先するので、そいつらのライフラインに食い込む業種で、そこに関係する資格職がカタいだろうよ。
そうでない資格職は、いずれ法律変えられて業界ぶち壊される可能性が高い。
それに該当する資格って・・・・思いつかねえなあ。
該当する企業ならいっぱいあるけど。
- 474 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 02:06:04.84 ID:w4KP6QPc
- 政策秘書検定
日本資格で医者弁護士を超える隠れた検定だが、それ持ってる細野さんが真鍋かをりとやってだめ珍だった可能性があるのは何故か
うーん謎で今夜もねれない
- 475 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 02:06:15.88 ID:sy+YNUK2
- 公務員以外思いつかない>一生安泰
- 476 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 02:07:51.38 ID:w4KP6QPc
- あはははは後悔するのよ、私の大学学科は航海科〜
- 477 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 02:08:52.10 ID:GJBPuYuQ
- 【医療費の多寡と国民の寿命の長さは関係がない】
日本で一番1人当たりの老人医療費が少ないのが長野県ですが、長野県が一番の長寿です。逆に1人当
たりの老人医療費が一番多いのが福岡県ですが、福岡県の平均寿命は平成17年で、男31位、女23位です。
また一人当たりの医療費が一番多い県は高知県です
が、高知県の平均寿命は平成17年で、男44位、女21位です。
さらに先進7カ国でみても、GDPに占める医療費の割合が一番多い国はアメリカですが、G7で一番短命
なのもアメリカです。その逆にG7で一番GDP に占める医療費の割合が少ないのが日本ですが、一番長寿
なのも日本です。
つまり「医療費」と「寿命」との間には、まったく相関関係は見られないのです。
医師会などは他の先進国並みの医療費をと言っていますが、それでも医療費を増額さ
せたいのであれば、その方法は簡単です。不健康にすればいいだけのことです。アメリカを見習い、脂肪分
や糖分の多い食事を食べ続ければ確実に医療費は上がっていくことでしょう。
したがってオバマはそのことが分かっているからこそ、彼は医療費削減の手段として食事を変えるよう国
民に求めているのです。炭酸飲料に対する課税も検討しているようですね。
政治家は、医療に金をばらまくことばかり考えずに、免疫力を高め病気に
ならない方法を啓発していくべきではないでしょうか 【医療費の多寡と国民の寿命の長さは関係がない】
日本で一番1人当たりの老人医療費が少ないのが長野県ですが、長野県が一番の長寿です。逆に1人当
たりの老人医療費が一番多いのが福岡県ですが、福岡県の平均寿命は平成17年で、男31位、女23位です。
また一人当たりの医療費が一番多い県は高知県です
が、高知県の平均寿命は平成17年で、男44位、女21位です。
さらに先進7カ国でみても、GDPに占める医療費の割合が一番多い国はアメリカですが、G7で一番短命
なのもアメリカです。その逆にG7で一番GDP に占める医療費の割合が少ないのが日本ですが、一番長寿
なのも日本です。
つまり「医療費」と「寿命」との間には、まったく相関関係は見られないのです。
医師会などは他の先進国並みの医療費をと言っていますが、それでも医療費を増額さ
せたいのであれば、その方法は簡単です。不健康にすればいいだけのことです。アメリカを見習い、脂肪分
や糖分の多い食事を食べ続ければ確実に医療費は上がっていくことでしょう。
したがってオバマはそのことが分かっているからこそ、彼は医療費削減の手段として食事を変えるよう国
民に求めているのです。炭酸飲料に対する課税も検討しているようですね。
政治家は、医療に金をばらまくことばかり考えずに、免疫力を高め病気に
ならない方法を啓発していくべきではないでしょうか 【医療費の多寡と国民の寿命の長さは関係がない】
日本で一番1人当たりの老人医療費が少ないのが長野県ですが、長野県が一番の長寿です。逆に1人当
たりの老人医療費が一番多いのが福岡県ですが、福岡県の平均寿命は平成17年で、男31位、女23位です。
また一人当たりの医療費が一番多い県は高知県です
が、高知県の平均寿命は平成17年で、男44位、女21位です。
さらに先進7カ国でみても、GDPに占める医療費の割合が一番多い国はアメリカですが、G7で一番短命
なのもアメリカです。その逆にG7で一番GDP に占める医療費の割合が少ないのが日本ですが、一番長寿
なのも日本です。
- 478 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 02:12:14.68 ID:GJBPuYuQ
- 偉そうにした医者が無理やり薬を渡す。
俺は健康なのは俺自身が一番知ってるが?金のため?論文作製?人体実験?この恨み
- 479 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 02:15:42.67 ID:mcwBQ3Bq
- クソ老人の実力に見合わない延命を助けて現役世代から広く負担で金もらえるってのがスげーわこの国
- 480 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 02:17:08.71 ID:WpnzzG43
- コードが書ければ、事務職では重宝されるよな?
- 481 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 02:17:55.83 ID:GJBPuYuQ
- じじーばばーは自分の親を含めて処分して金に換算できればよいのに
遺産以外存在悪の老害
- 482 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 02:19:56.73 ID:GJBPuYuQ
- つまり無駄なじじーばばーへの医療が悪の根源
- 483 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 02:21:12.51 ID:GJBPuYuQ
- 【医療費の多寡と国民の寿命の長さは関係がない】
日本で一番1人当たりの老人医療費が少ないのが長野県ですが、長野県が一番の長寿です。逆に1人当
たりの老人医療費が一番多いのが福岡県ですが、福岡県の平均寿命は平成17年で、男31位、女23位です。
また一人当たりの医療費が一番多い県は高知県です
が、高知県の平均寿命は平成17年で、男44位、女21位です。
さらに先進7カ国でみても、GDPに占める医療費の割合が一番多い国はアメリカですが、G7で一番短命
なのもアメリカです。その逆にG7で一番GDP に占める医療費の割合が少ないのが日本ですが、一番長寿
なのも日本です。
つまり「医療費」と「寿命」との間には、まったく相関関係は見られないのです。
医師会などは他の先進国並みの医療費をと言っていますが、それでも医療費を増額さ
せたいのであれば、その方法は簡単です。不健康にすればいいだけのことです。アメリカを見習い、脂肪分
や糖分の多い食事を食べ続ければ確実に医療費は上がっていくことでしょう。
したがってオバマはそのことが分かっているからこそ、彼は医療費削減の手段として食事を変えるよう国
民に求めているのです。炭酸飲料に対する課税も検討しているようですね。
- 484 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 02:23:57.08 ID:Pz/JLTiD
- 地見師。
- 485 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 02:55:41.38 ID:8sHDUoG5
- この国で最も有利な資格は正社員だからな
一級(大企業・国家公務員)
二級(地方公務員)
三級(中小企業)
三級取れば、まず安泰だよ
四級(零細)では将来不安だけど…
- 486 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 02:57:26.73 ID:w4KP6QPc
- >>485
自民党は、そこで必ず銀行を抜かす癖があるから信用ならないよ
- 487 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 03:36:09.34 ID:V20m+lL+
- もう一億円近く貯蓄もあるし年間500万税引き後で貰ってるし
やりたい事やれる立場にある俺からしたらどうでもいいな
- 488 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 03:37:03.78 ID:V20m+lL+
- 5000万だったwww
- 489 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 03:55:43.34 ID:w4KP6QPc
- マイクロソフトはIT勃興としていろんなメーカー巻き込んでミンナに商売の皮切りつけたけど
うらまれた
ミンナはアップルを選ぶようになって利益が集中するように成った、ジョブスの香典ならそれでいいけどさ
このまま寡占だったら危ないよなあ〜
それでも、ミンナで儲けが否定されたんだからやるんじゃ無かったって事になる、単なる軍事化への全否定が悲劇を生んださ
はははは
- 490 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 03:58:44.61 ID:aGFIwHyO
- 足コキの方がいいな
- 491 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 04:03:10.74 ID:YFSrFHx9
- ひよこの雄雌を見分けるお仕事
- 492 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 04:17:55.80 ID:+NXgsS15
- 手に職付けても、20代から50代までの寝る以外のほとんどの時間と気力を
労働に費やさないと老後まで含めて安泰じゃないわけだし
生きるってハードだよね
- 493 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 04:27:03.10 ID:w4KP6QPc
- ホイットニー・ヒューストンって、ボディーガードいなかったのね
いやあ映画とは違うのかあ
- 494 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 04:32:25.78 ID:YRxjCOHf
- >>286
俺が居る。
ちなみに公務員だ。
- 495 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 04:57:09.06 ID:N56h0etZ
- 首吊り士
俗世よサラバ、お金に困ることはもうない。 将来が不安とか考える事すら無意味。
- 496 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 05:07:22.07 ID:m2gG1YkY
- 語学や簿記、その他事務系は圧倒的女性有利
- 497 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 05:13:48.49 ID:uC5ZBWwR
- 男のブルーカラー職なんてこれから流入してくる
アジアの移民のためだぞ
給料は果てしなく安くなるにきまっている
接客系の方がまだ日本人にとって優位
- 498 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 05:14:37.16 ID:k4mgWnK6
- >>496
というか派遣や中小だと女しか取る気がないといっていい。
男で応募すると笑われるレベル。
- 499 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 05:19:57.04 ID:1/kL+hwU
- 建設関係の資格がいいと思う
不況になれば公共事業やってくれるし
こんな業界はないよ
- 500 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 05:20:01.78 ID:uC5ZBWwR
- マジで危機感ないんだな
20年後には日本は移民だらけだって
それを前提にキャリア戦略組まないと死亡
- 501 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 05:22:17.39 ID:v8trU3cj
- 柔道整復師が最強
架空請求やりたい放題
- 502 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 05:29:51.72 ID:k4mgWnK6
- >>497
接客なんて全部ネットに食われまくってる思うんだが、伸びてる業種なんてあるの?
移民なんかよりそっちの方が今そこにある危機だ。
- 503 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 05:46:50.16 ID:q6dPRd6S
- おくりびと
もしくは
殺し屋
- 504 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 06:02:09.15 ID:f1AHN4QG
- >>474
政策秘書なんて博士号取得か国家1種合格でいいんだからそんなに難しくない。
- 505 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 06:04:22.47 ID:j0T46bQr
- 専業主婦
- 506 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 06:23:13.79 ID:V/oxR3gy
- こんな事で悩む奴らって、ろくな学歴持ってないからな。
勉強すらしてこなかった奴が今さら何言ってるんだか
- 507 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 06:25:01.06 ID:MNkjN6MF
- 自慢スレ笑た
- 508 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 06:32:15.93 ID:0fnkEaVw
- 昔はヒヨコの雌雄鑑定士が人気だったらしいが最近聞かないなあ。
- 509 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 06:58:06.96 ID:/Egnugtt
- どんな資格でも余ってるのは都会だからって場合が多い
地方に行けば求人は結構ある
- 510 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 07:20:43.43 ID:ns3ZXHUW
- 医療系は自分が感染しそうで怖い。
つうか、対人の仕事はプライベートならおことわりなモンスターの相手
が大変そうなので正直医療系やら弁護士やらはいくら給料高くても
あまりひかれない。
特に健康や財産絡むと普段まともな人でもおかしくなるから。
そういう大変さ込みの高給でしょ?
- 511 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 07:22:16.17 ID:Sg/pVuE3
- 資格とか言ってる時点でダメだよ
自分で仕事作れないと
あえて最強スキルを挙げるとしたら営業だけ
- 512 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 07:31:21.91 ID:ZWADzMmU
- プロ市民
チラシ院みたいな人でも、結婚して子供が居て大学教授までやってるからお前らも頑張れw
- 513 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 07:34:39.04 ID:HckWIwKA
- スレを読んでないけど、まあ看護師だな
- 514 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 07:36:39.11 ID:qyFuEs//
- 結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
- 515 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 07:50:34.10 ID:koH68wp8
- >>441
バカか
安定した将来設計が書けないから家も車も買わないし結婚も子供も作らないになってるんだろ
- 516 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 08:05:04.37 ID:8vj08faK
- 一生困らない資格って、医者と看護師とアクチュアリーくらいじゃない?
- 517 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 08:06:55.14 ID:eMe1g3+l
- 弁護士てどうよ?
- 518 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 08:13:18.04 ID:3hyx2Hg7
- >>517
良いと思うが難しい
- 519 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 08:46:57.20 ID:/ae2b1g7
- 親が自分と同じ仕事をやらせたい
自分の会社に入れたい
って仕事が最強
金を積んででも・・・ってのが教師採用で有ったが
これは超最強職
- 520 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 08:47:13.06 ID:MDGpBwmh
- >>269
携帯ネットその他技術の進歩はあるけど
各自職種の仕事内容は変わらない。
携帯やネットのおかげで情報を得やすい、発注や予約など便利にはなってるが。
メディア関連で妙な横文字職種も増えたな。
仕事内容が大した事ないとか怪しい職種だったりもするけど。
- 521 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 09:08:47.09 ID:IruIT1L4
- >>1
ステマw
介護とか少子化で保育士とか 金にならないしハードなだけ
時給換算したらコンビニのバイト以下
そんな資格を取らせる為に金遣わせようとすんな糞が
- 522 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 09:13:55.41 ID:slNGPkCw
- 介護は子育ての終わった主婦を労働力に想定しているから、パート並の低賃金に
したんじゃなかったっけ?
資格化して、どうするつもりだ。
- 523 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 09:16:16.71 ID:CuzkhWjC
- ローマ法王
- 524 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 09:16:48.45 ID:HnRGri2s
- 従業員規模別の求人数・民間企業就職希望者数・求人倍率 リクルートワークス調べ
<2010年> 求人 就職希望者 求人倍率
超大企業(従業員5000人〜) 4.5万人 11.7万人 0.38倍
大企業(1000〜4999人) 11.5万人 17.4万人 0.66倍
中企業(300〜 999人) 16.3万人 10.8万人 1.51倍
小企業(300人未満 ) 40.3万人 4.8万人 8.43倍←受ければいくらでも就職先はあるのに受けようとしない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12387592
- 525 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 09:23:08.94 ID:6loKO6VQ
- 太陽光も参入業者が増えすぎて厳しいらしいね
結局何かが儲け出せばそこに業者は集まり
仕事の取り合いで単価は下落してやがて経営が成り立たなくなる
- 526 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 09:49:29.23 ID:3hyx2Hg7
- 欧米みたいに夢をみて
やりたい事やると
日本だと人生終了自殺行き
だから公務員とか資格職がいいよ
これ以上は
日本では無理
- 527 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 10:10:29.48 ID:FINJL7xT
- 吉野家やコンビニバイトなら学歴も職歴もいらんし、
首になっても別の店で働けばいいだけなんだけどな。
雇用の絶対量も多いし。
食いはぐれることは絶対にない。
- 528 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 10:22:06.37 ID:P7KZsiF1
- >>1
言語だったら、大学卒業して2年課程で取得する方法もあっただろうに。
高卒だと3年以上通わないといけない。
- 529 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 10:22:34.53 ID:xz9JchYW
- 現代日本で食いっぱぐれることなんか100%無いね
但し結婚、子供、家、車なんかも100%手に入らないけどね
- 530 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 10:30:29.55 ID:829gOi9o
- >>527
フレッシュな人材が欲しいので30代までしか雇用しませんがよろしいか?
- 531 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 10:39:23.53 ID:TLHYqjbo
- >>530
今の人口ピラミッド見てみ
フレッシュな人材が居なくなる勢い
客もおっさんおばさんが増えるから
40、50代でも若造に見られる
- 532 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 10:40:30.46 ID:YlpKjcXs
- >>527みたいなバイトの方が金にはなりそうだな
深夜とかなら人も少ないだろうし
- 533 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 10:54:08.71 ID:UQiORdHp
- 自宅警備員 乙種
- 534 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 11:10:10.17 ID:rDcBxfyY
- 建設や製造が終わってるから、男向けの資格では食えなくなってきてるな
- 535 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 11:15:21.66 ID:9JlZ5hs1
- 電気工事士
建設業のみならず、携帯基地局のメンテナンスやエアコンの取り付け工事で安泰。
- 536 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 11:15:27.52 ID:0IZjhu5m
- 薬剤師だが一日8時間週5日勤務で時給換算すると2500円くらいだ。で年収は480くらい。
時給2500ですらこんな年収にしかならないんだよ。年収も600くらいで頭打ちだしあまり恵まれた仕事ではない。
- 537 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 11:19:25.85 ID:YKxFJsBY
- 調理師免許は?
- 538 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 11:31:00.12 ID:X2poMJqO
- 薬局に薬剤師って本当に必要なのか?
って思う今日この頃
薬調合してるならまだしも箱渡すだけだからな〜
- 539 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 11:31:34.56 ID:4DqzQCbI
- 宅建に合格したら、模試だけ受けた予備校から司法書士コースの
案内が来ていたけど、司法書士スレ見ると悲惨だぞ・・・
法律系は弁護士にまでならないと食えないんだけど、その弁護士ですら
食えない人が出ているからなあ・・・二世や三世じゃないと美味しい客は
容易に掴めないって事だ。
- 540 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 11:33:49.39 ID:01A2Fv4E
- 弁護士ってのは国内か、がんばっても先進国でした使えないからなぁ。
医者だったら資格とかうんぬんなしに人の役に立てる。
- 541 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 11:35:58.53 ID:OAUK9imz
- 俺初級データプロッセッサーっての持ってるんだが、どや
- 542 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 11:38:24.33 ID:sCkjByp1
- >>536
女の仕事だもんな
- 543 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 11:38:30.28 ID:w4KP6QPc
- >>504
じゃあ取れば?いいかげんな突っ込みはやらないほうがいいよん
- 544 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 11:41:55.69 ID:4DqzQCbI
- サラ金の過払い景気が過ぎ去ったが、賃貸借の更新料の最高裁判決で
更新料無効の判決が出ていたら、司法書士も美味しかったんだろうが
そうはならなかったもんねえ・・・
- 545 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 11:44:35.36 ID:HVbynnxV
- 宗教が一番、資格いらない年齢、性別制限無し。
- 546 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 11:50:10.80 ID:hjNKymui
- >>530
最近はマクドナルドとかでもおばさんパート増えてるだろ
- 547 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 11:50:17.09 ID:PxUL3/xf
- >>539
需給関係では、いま弁護士と公認会計士は余っている。
まあひとつのの資格だけで喰える時代ではなくなってきたな。
おれは自動車免許だけだが、まあいいか(^_^;)
- 548 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 11:54:54.26 ID:bRgJaPYA
- 薬剤師ってつくづくニート向きの仕事だと思う。
大学で6年もモラトリアムできるし、コミュ障で声が小さいような奴でも出来るし
就職困らないし、給料もすぐ頭打ちって言うけど逆に言えばニートのように社会経験が少ない人間でも
20年30年その仕事やってる奴並の給料にすぐ追いつくって事だし。
それでも何の能力もないサラリーマンより全然良い給料だよ。
- 549 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 11:58:22.55 ID:HxU7rPeN
- 調理師なんかバカでも取れるよw
そっち系だったらその上の管理栄養士まで取らないと無意味
- 550 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 12:01:19.32 ID:0fnkEaVw
- これからの時代は葬祭コーディネーターだな。
団塊が良い客になる。
- 551 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 12:07:51.05 ID:X2poMJqO
- >>548
薬剤師の店員って声小さいよな
- 552 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 12:09:52.20 ID:0fnkEaVw
- 国内の年間死亡者数は現在およそ110万。今後2040年頃まで増加し、166万人に達するとされています(厚生労働省推計)。
葬祭ディレクター現在国内に資格取得者はおよそ1万7千人
- 553 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 12:14:03.48 ID:01A2Fv4E
- >>551
医者じゃないんだから、症状とかネチネチ聞いてくんなよ
薬だけ渡してくれよ。
- 554 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 12:19:36.13 ID:WPFjPJzK
- 薬剤師のことヤクザ医師と思ってた
- 555 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 12:23:14.19 ID:bRgJaPYA
- >>551
接客のバイトでもやった経験が無ければ学校出てから就職しても
誰にも指摘されないだろうしね。薬剤師は上下関係もほとんどないし。
まぁ病気の時にやたら元気が良い人間とか声のデカイ人間と接するのは
結構なストレスになるから個人的には薬剤師の声が小さいのも覇気がないのも歓迎だよ。
- 556 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 12:23:33.79 ID:RTwZnbVP
- アフィリエイター2級
- 557 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 12:27:04.85 ID:dHU2Hv/G
- 寿司3級
- 558 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 12:29:45.70 ID:xvkkH6LR
- やはり医師が最高峰の資格でしょ
- 559 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 12:30:35.63 ID:X2poMJqO
- 1つの資格だけで食おうとするからダメなんだよ
- 560 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 12:33:18.67 ID:Hgl3uxuk
- ぬるぽ
- 561 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 12:35:30.87 ID:nk3ZUQft
- 祈祷師 此れが案外良さそうだ
領収書もいらないようだし
- 562 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 12:36:50.20 ID:BxTnUXq1
- やっぱ医療系だな。
検査技師とか理学療法士とか、9時5時でさ、残業なし。
公的資金が投入され、社会に絶対不可欠。
- 563 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 12:38:09.40 ID:JE0bCgQa
- 胴元
- 564 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 12:47:35.31 ID:j2JuYEuB
- 介護なんて手取り15万くらいだろ
資格とったところで手取り15万て悲しすぎるわ
まぁ安泰な職種かもしれんが…
- 565 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 12:47:46.12 ID:zS3o7Itz
- >>535
2種とかなら普通に低賃金土方じゃね?
- 566 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 12:49:01.69 ID:b5RMmzmG
- 俺が交通事故で頭をやらかした時にリハビリ担当した若い姉ちゃん先生は可愛かったな。よく笑う人だったし
ベッドに一週間寝たきりになると脚の筋肉は結構落ちる。久しぶりに立ち上がる時に抱き起こしてくれたな。
- 567 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 12:50:01.92 ID:VIDuTmj3
- ひよこ選別士
- 568 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 12:55:15.28 ID:0nZpfQbr
- 詐欺師
- 569 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 12:55:26.94 ID:YPqNGMYp
- スウェーデンみたいに、国が将来性のある分野の職業訓練校つくれよ。
ユーキャンとかの資格じゃ使えない。
- 570 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 12:58:43.36 ID:AIlDAreS
- >>562
医療、介護系は人間関係が。
IT系のブラックさとはまた違ったブラックさ。
居酒屋のバイトに近い人間関係?
店長(院長)やオーナーが偉いわけでも、腕のいい医者や気のきく看護師が偉いわけでもなく、長く
いついている人ほど偉い。
親戚がやってるのみて、なんかの間違いで、あの一家の跡取りとかには
絶対なりたくないとか思った。
- 571 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 13:00:27.63 ID:XPlkCLAf
- >>99
それは70歳ぐらいでも取ってくれるから
薬剤師の底辺だよ。
- 572 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 13:02:55.30 ID:4DqzQCbI
- 腕のレベルにもよるけど、潰しが利くという意味では調理師とか
意外と洋裁なんていいのかもと思ってる。
ヤフオクなんかでハンドメイドとか言って売りまくってる人も
いるし、ああいうのだと自分のペースで仕事できる。
衣食住に関わる資格は食いっぱぐれなさそうだね。
- 573 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 13:03:20.20 ID:Bue1iejJ
- 大型免許とかはどうなんかな。
ガテン系はなんだかんだで食いっぱぐれはなさそうなんだけどな。
俺はガテン系だけど何を勘違いしたのか英語の勉強をして英検準一級まで取った。
しかし俺の業種では何の役にも立たないことが分かった。
なので次はユンボとか乗れるのとか大型とかどうかなと思っている。
その前に簿記2級あたりもいいかもな。
- 574 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 13:08:57.74 ID:+UbKJMAH
- >>573
簿記は経理やらなくても考え方が色々と役に立つよ。
藤田田、堀江もん、竹中平蔵など色んな人が3級でも取るべきって言ってる。
- 575 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 13:12:17.90 ID:GOyA70Nl
- 公務員でよくね?
- 576 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 13:12:31.90 ID:YEmRAB18
- 看護師最強。看護協会は医師会よりはるかに政治力あるし。
医師はもう増員まっしぐらだら、今からなるのは手遅れ。20年後には今の歯科医師みたいになる。薬剤師も大増員中で同様。
- 577 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 13:13:18.11 ID:Bue1iejJ
- >>573
ありがとうございます。
一応管理会計と商簿まではある程度勉強しまして
貸借対照表と損益計算書やら資産やら負債、資本金に利益損失あたりは
把握したんですがね。
僕も今度取得目指して頑張ります。
- 578 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 13:38:00.87 ID:RwvKkktk
- 介護って下の世話しなきゃいけない
んだけどな・・・・
- 579 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 13:41:31.61 ID:YPqNGMYp
- 介護はうんこやしょんべんの片付け、きれいにしてあげなきゃ
いけない。
自分の人生、他人を介護するための人生だったなんて死にたくなるだろ。
- 580 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 13:42:24.88 ID:GwnvIxnK
- 処女鑑定士・・・毎日マンコが見られる。
- 581 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 13:42:38.06 ID:Y4I+2BQD
- 医療って生産性が無いんだよな。
それのなのに医療系の資格が物凄く守られてる。
人々は医師量刑の資格をとって守られていこうとする。
これじゃ国力は下がっていくよ。
- 582 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 13:44:06.30 ID:Y4I+2BQD
- >>581
×人々は医師量刑の資格をとって守られていこうとする。
○人々は医療系の資格をとって守られていこうとする。
- 583 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 13:45:27.40 ID:SzqXsrOf
- 看護師で爺婆の世話するくらいなら警察官になるわ
- 584 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 13:48:33.50 ID:YPqNGMYp
- 若者が将来の無いジジババの介護で人生を浪費する滑稽さ。
- 585 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 13:49:27.04 ID:x4E17vuR
- 俺の妹は、薬剤師になって、病院勤めして、お医者様をゲットしやがった
今じゃ、韓流を追っかけの、お金持ち、ブランド品で身を固めた有閑マダム様だ
美人だったけどね、今でも性格は本当に悪いぞ。
- 586 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 13:50:59.96 ID:lQ1m4N1e
- 日商1級取ったあと1年間税理士事務所で丁稚奉公
その後外資系保険会社に転職して、法人向けに
の営業担当で、いまや成績はトップクラスで
ご褒美に何度も海外旅行に行っている知人。
資格や知識も活用次第で活きてくる。
- 587 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 13:54:49.96 ID:+UbKJMAH
- >>583
警官は死体の世話があるが
- 588 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 13:56:18.74 ID:beUDwL24
- 政治家。
- 589 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 14:06:40.28 ID:GbVkwV97
- >>581
稼げる人を治して社会復帰させたら生産性に繋がるんじゃね?
無駄に守られてるのは否めないが、糞教師の守られ方より100万倍マシ。
- 590 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 14:10:46.58 ID:Os92AG0/
- 葬儀関連ってどうなんだ?
資格なんかあるのか?
これから需要が増えそうだけど。
あと僧侶とかは?
- 591 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 14:16:50.58 ID:eP9lY+zX
- >>589
もう生産して欲しくないからな
生産しないで消費だけする老人のが良い
若者が軍人になって破壊と消費の両方やってくれるなら
そっちが良いがな
- 592 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 14:20:22.82 ID:3hyx2Hg7
- >>564
総支給額で10万くらいだよ
ぶっちゃけ
さらにサービス残業がつく
- 593 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 14:21:21.31 ID:SzqXsrOf
- >>586
それ一番大事なのは営業スキルだよね・・・
- 594 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 14:22:23.91 ID:SzqXsrOf
- >>587
でも高卒平均で800万貰える仕事を他に知らないしな
- 595 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 14:28:58.49 ID:qbZ+ENJh
- 生まれてこないのが最強
- 596 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 14:30:52.15 ID:Bue1iejJ
- >>585
同じ薬剤師でもうちの妻は俺みたいな土方と結婚しとるw
格差社会じゃのう。
- 597 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 14:46:38.99 ID:FmiWeIrs
- お坊さん
- 598 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 14:47:57.70 ID:kPg/z50N
- お金に困らないという発想がそもそもダメ
- 599 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 14:49:05.74 ID:slNGPkCw
- これから儲かる仕事は、まだ生まれていないから、資格なんてないよ。
- 600 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 14:49:58.74 ID:xSQXaDOI
- ボイラー2級最強伝説
- 601 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 14:59:50.80 ID:z1TBpWqx
- >>585
短い文だけどリアルだねw
- 602 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 15:03:38.74 ID:Ety5mKxq
- 真面目にサラリーマンやる以外ないだろ
馬鹿馬鹿しいなあ
- 603 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 15:28:38.56 ID:3hyx2Hg7
- >>602
例えば40とかでリストラされた場合
資格ないと再就職できないんじゃん
絶対に倒産がなかったり
リストラされないならいいけど
- 604 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 15:34:48.92 ID:w4KP6QPc
- 経験の話をするのは中曽根は馬鹿だというが、近所の例だと
医者でも医院を建てて終わり借金で終わった
家を2つも建ててるのは自衛隊員という
- 605 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 15:35:47.33 ID:l0+SXE6R
- プログラムが書ければこまらない
殆ど元でいらないから
売れるプログラムが書ければだが
- 606 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 15:36:09.40 ID:XIOtWJwW
- 資格としては医師が最強じゃないの?
- 607 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 16:01:43.28 ID:qqfaykP2
- ずーっと考えた。
結論は「皇族」だ。
愛子様の夫で、一生安泰だ
- 608 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 16:04:56.43 ID:tFelRK3p
- 俺の経験的にはIT系の資格は本当に役に立ってないな
高度情報とかオラクル銀とかSJC-Pとかいくつか取ったけど、
顧客との顔合わせとかは資格より業務知識と経験がモノを言うから
履歴書埋められるくらいしか価値を感じない
- 609 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 16:05:35.39 ID:vHuQycWb
- >>93
それ警備員並だよ。
どこの田舎?騙されてるとしか思えない。
- 610 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 16:06:31.24 ID:n/HIdkM3
- 一生困らない?
んなわけないよ。
- 611 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 16:07:01.03 ID:JHGmTGDA
- 看護師最強だろ。
激務薄給でかわいそうな人達・・・ってあれウソだから
マスコミも看護の横暴をちゃんと取り上げろよ
病院の中にプロ市民団体が入り込んで活動してるような状態
まさに「ナースの、ナースによる、ナースのための病院」
最近は世論のバックアップもあってやりたい放題
やつらは「忙しい」が口癖
しかし医師は忙しいなんていちいと口にしない それが当たり前だから
看護師いいんじゃねえの?地位も金も権力も手に入る。政治活動もできる
- 612 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 16:07:26.34 ID:vHuQycWb
- >>94
介護は悪意の事業者だった折口のコムスンが業界を滅茶苦茶にした印象しか無いな。
コムスンが登場していなければ、もっと違った発展の仕方をしていたと思う。
- 613 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 16:10:59.13 ID:0G6DFWdx
- >>612
んなわけねー 普通にやれば介護系事業なんて人件費が総支出の70%を
越える超不採算事業だ。とにかく介護は金が無いんだよ。
- 614 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 16:17:29.72 ID:pWYH2lYa
- どんな品物でも売れる、営業力
- 615 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 16:19:42.35 ID:b4yLZpLu
- >>600それじゃあ蒸気機関車の機関士になれないぞ。
- 616 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 16:20:48.25 ID:xvkkH6LR
- >>611
公立病院とか、民医連系はこわいおばちゃんばかり・・・
- 617 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 16:28:59.19 ID:w4KP6QPc
- >>606
弁護士に医療事故訴訟されて終わり
- 618 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 16:31:41.24 ID:F9pUzuHt
- >>1
>【雇用】「手に職系」で一生お金に困らない資格とは [12/02/12]
資格を売る商売
- 619 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 16:33:19.76 ID:Vc+37pvi
- 葬祭士(葬儀ディレクター)の資格がなくても葬儀屋にはなれるよ。
ただ、実務経験(確か三年だった様な…)がいるから
三年後にはとりあえず会社から受けさせられると思う。
(1級から3級まであります)
三級なんて実技&筆記があるけどめちゃ簡単やで。
葬儀屋は確かに食いっぱぐれる事はないな。
新規参入も多くなってるケド、地方の葬儀屋はリピート率が高いから
地域密着型で老舗の葬儀屋は特に安定してるよ。
(JAは評判悪いトコ多いけど)
ただ、冠婚葬祭の中で葬儀関係はちょっとした事がトラブルに発展するから
かなり神経使うよ
- 620 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 16:49:09.27 ID:RiMxLdma
- 理学療法士は止めておけ。
既に供給過多な状態なのに、理学療法士の専門学校が大量に出来ている。
需要と供給とは関係なく国家資格が発行されるから、教師免許みたいな扱いになる。
就職できなければ、ほぼ無意味な免許。
まぁ経験も無い状態で接骨院でも開業すれば別だがw
- 621 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 17:21:21.78 ID:X2poMJqO
- >>608
ベンダー資格ならまだしも
情報処理試験の勉強しても
何も得るものがないのは事実
一番必要ない資格じゃね
- 622 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 17:29:20.66 ID:3408r2nr
- 看護師になったのが20年ちょっと前だけど、当時はバブル後期で
汚いきつい給料少ない恋人できない仕事とか言われて笑われたもんだ。
高校の同級生は皆大手家電会社などに就職。金融系とか保険は毎日コンパで
忙しいけど2-3年で手取り30万以上よーなんて浮かれてた。
今は変わったもんだわ。自分は今は国内で働いてないけど。
技術は常に変わるので勉強は必要だけど、人と接するのが好きな人は
男女問わず看護師になればいいと思う。ただし専門学校はやめといたほうがいい。
これからの時代は4大で。というのが、アメリカの大病院でもついに学士号を持たない
新卒を雇わなくなってきたから。今後10年以上働く予定があるのなら、日本の状況も
やがて追随の形をとることを考慮しといたほうがいい。
- 623 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 17:40:11.12 ID:cpnHFMNO
- 一番現実的なのは測量士かな
収入は減っていくだろうが、弁護士やら会計士ほど悲惨じゃない
- 624 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 17:40:50.07 ID:RiMxLdma
- >>622
4大の看護科は少ないよ。
看護部の幹部候補生だから公立や大病院では扱いも良いけど、一般病院(市中の私立)からは敬遠される。
日本限定なら看護専門に行って、大規模病院にもぐりこむのがお勧め。
10年程度勤めて(30前後)出産育児で一度辞めても、再就職では引っ張りだこ。
経歴で雇ってくれる。
- 625 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 17:59:16.34 ID:WaJbRndn
- 保険医療である接骨院を開業できる、柔道整復師は裏社会の金持ち。
交通事故と接骨院。
ググればわかるが、架空請求が常態化しているのではないかと
思われても不思議ではない。
- 626 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 18:06:07.91 ID:igvDlAPP
- >>93
薬剤師でそれなら、マジレスするけどお前騙されてるw
他の求人をよく見てみろ、35万↑は絶対逝くだろjk
- 627 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 18:16:37.15 ID:slNGPkCw
- このスレ見ていると、資格は能力を保証するものではなく、単なる参入障壁だと分かるな。
- 628 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 18:23:37.54 ID:3408r2nr
- >>624
20年前に比べたら随分増えたよw>4年制
留学しなくて良くなったもんね。
再就職で経歴が大切なのは分かるが、子持ちの再就職の難しさは能力よりも
本人の望む条件と雇う側の要求の需給関係とより関連ありかと。
- 629 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 18:27:13.85 ID:aebWDLLr
- 無線屋おすすめ
- 630 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 18:29:18.81 ID:KSE4f6HR
- 衛生管理士かな、実務経験は必要だけど会社から必要とされる資格だからね〜
- 631 :名無し:2012/02/13(月) 18:34:22.04 ID:eUSJy8t7
- 医療、福祉の仕事はきついし、当然人間もきつくなるだろう。
手に職は必要だとは思うが、もっと知られてない地味な仕事の方が環境よさそうだ。
- 632 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 18:43:40.66 ID:R3TjBcQt
- >>623
測量士は無理だ。公共測量件数がほんと少なくなってる。
測量士自体無試験で取れる資格だし。
登記・行政資格+αとしてならありかもね
- 633 :名無し募集中。。。:2012/02/13(月) 18:44:39.87 ID:OBcPmG0E
- 看護師の友達は就職先困ってないな
学生時代も、今も俺よりも遊んでるけどな・・・
- 634 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 18:47:17.29 ID:w1zXnWV2
- >>23
お前不要じゃんw
- 635 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 18:50:36.15 ID:gCDCrj9L
- こんなクズ記事に騙される人っているのか?
- 636 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 18:55:21.38 ID:wcTbmV0o
- 電気工事士とか、工業高校の生徒が合格できる資格で「安楽」にくらせるとも思えん。
やっぱ、医師免許とか司法試験合格の方がいいと思う。
- 637 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 19:02:50.28 ID:n9oo3Ylp
- スリだって極めれば一生金に不自由しない
万が一捕まったって、刑務所に入るだけだから金は必要ない
- 638 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 19:03:06.82 ID:9z2b9arl
- 教祖様
- 639 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 19:07:59.22 ID:gd6sWCjE
- 27歳 重工貿易実務 5年目
通関士
TOEIC 720
CISTEC LEGAL EXPART
貿易実務検定 B級
2級ボイラー技士
QC検定2級
漢検2級
VEL
運転免許
多分食いっぱくれることはない
- 640 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 19:10:05.13 ID:2VtJyybn
- 資格なんて持っていても、仕事が出来なくては何の役にも立たん。
電気工事士なんて免許は刑務所でも社会復帰の為にと取らせてる
免許。
実際の原発の電気工事などでは電気工事士免許なんて全く不要。
電気の素人が電気配線してる。責任取らされる人だけが持ってる。
天下りの団体が独占的に更新や講習してズルイ金儲けしてるだけ。
電気工事の仕事は、学歴や資格でめしが食える甘い世界では無い。
- 641 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 19:11:17.09 ID:F9pUzuHt
- 資格を売る商売が一番儲かる
- 642 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 19:11:31.58 ID:Rzze0ow1
- >>636
電工職人の仕事では安楽には暮らせないが、健康で体力が続く限りは
とりあえず透視や賀詞を避けられる程度には職に困らない
生命維持に必要な最低限の収入以外を人生に求めちゃだめだ
- 643 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 19:14:10.03 ID:Xu/IOiwD
- おまえら言いたい放題だな
電工は実務経験3年or5年の壁があるだろ
しかも5年働いた程度じゃ使い物にならないらしいし
- 644 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 19:20:26.22 ID:Rzze0ow1
- >>643
3年5年って、そりゃ第一種電気工事士だけだ
実務経験不問の第二種でもとりあえずは食える
- 645 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 19:22:58.52 ID:ZXVS2Hj5
- X線作業主任者免許持ってるけど、求人自体が存在しない・・・
- 646 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 19:23:29.56 ID:lDGKNUTS
- 二級ぼいらーってどうなんですか
電工とやらは数学が必要らしいんで詰んだ
- 647 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 19:23:57.13 ID:iutjozss
- ウソばっかりだな。
実務経験が無いとダメだし採用もされないって。
配管や電工なんて中高年から始めて使い物になるワケがない。
同世代はみんな10年20年選手。
もし、仮に使ってもらったとしても工業高卒より安い給与だよ。
現場がわかってない人間が書いたってのがすぐ分かっちゃうね。
- 648 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 19:25:18.68 ID:KCyRqAO8
- 資格が持てはやされたのはもう昔のこと
今や人格、資格、職務経験揃ってなきゃまともに扱われない。
- 649 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 19:26:53.52 ID:Rzze0ow1
- > 工業高卒より安い給与
だから642でそう書いてるじゃないかw
- 650 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 19:28:00.42 ID:6PoG8Lkj
- 最強は看護婦じゃない? 体力的にきついけど
- 651 :初心者:2012/02/13(月) 19:28:06.90 ID:eUSJy8t7
- 研究職って需要あるんですかねえ。
- 652 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 19:30:04.79 ID:uJo9Wtd3
- 仕事はあっても食っていけない。
そういう仕事も多いよ。
- 653 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 19:31:44.52 ID:+I4J6PJ5
- 実務経験無いけど、電気主任技術者は?
- 654 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 19:32:23.98 ID:ZXVS2Hj5
- 貸金業務取扱主任者も求人が無かったな・・・
- 655 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 19:34:08.22 ID:F9pUzuHt
- 資格手数料だけ寄越せよ
就職出来ないのはお前の人格のせいだ
- 656 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 19:37:01.22 ID:3437mrW4
- >>648
リーマンほぼ全滅だなw
- 657 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 19:39:04.69 ID:DuMzhIXf
- >>617
近所の個人経営の病院が医療訴訟起こされてやめちゃったよ
金銭的には問題なかったらしいんだけど後継者も居なかったんで引退したみたい
ある程度の大きいとこじゃないと医療訴訟は命が絡む分一撃アウトだね
- 658 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 19:41:34.03 ID:WaJbRndn
- 病院や診療所は、医療訴訟用の損害保険に入っているから、
基本的には腹が痛まない。
精神的なダメージとかで、辞めちゃうのだと思う。
誰も、殺そうと思って医者やっていないでしょうから。
- 659 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 19:42:28.70 ID:5MNMjc7k
- CADじゃね?
- 660 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 19:45:51.86 ID:iutjozss
- 嫌々、幼なじみは心臓外科医でそこそこ儲けてるけど、その病院でも
医師を集めて公訴対策の勉強会やってるってよ。
もし、裁判になった時に不利になる言い方がクセになって無いかとか
細かく指導されるってさ。
実際問題、訴えられた医師ってのはいくら腕が良くても国内ではなかなか
雇ってもらえないのが現実。
過去に裁判沙汰があった医師を狙ってゴロツキが来る事もあるから病院側
(医療法人)は神経質なぐらい調べるってさ。
- 661 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 20:03:43.16 ID:m/ufCU4b
- >>653
選任や兼任なら実務経験なくてもできる。
外部委託会社勤務だと5年必要。業界としては技術者不足
給料は地域により異なると思うけど地方公務員よりは多いぐらい。
自分で開業したら1000万から2000万ぐらい。メンテ業は景気に左右されづらい
- 662 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 20:06:37.52 ID:w4KP6QPc
- 調理師もってると、金利もらえるのけ?
なーんのはなし
- 663 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 20:10:20.28 ID:XrFVkC05
- 宅建 FP 高校教師 国債外販員 損保代理店 シスアド
マイクロバス乗れる中型免許
いま無職
- 664 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 20:16:38.17 ID:9Pnc0lSX
- >>654
あの試験はヤクザとかキャバ嬢っぽいのも
受けてるからちょっと面白かった
- 665 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 20:18:11.70 ID:ObT29Ixc
- 派遣でも食えるようなスキル
- 666 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 20:26:20.54 ID:ZXVS2Hj5
- >>664
貸金業務取扱主任者試験は、ヤクザでも受験できるけど、
その後の業務のための登録で、はじかれる。
あれかなり突っ込んで調べられるみたいだし。
ヤバメな背景があると登録させてもらえない。
- 667 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 20:28:24.15 ID:dx1iimax
- >>651
需要はある
税金の甘い汁を啜る為に天下りの為に存在するので国が有り限り消える事は無い
- 668 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 20:44:59.77 ID:hOqQo+9A
- >>666
貸金主任者って国籍とかでも登録はじかれそうだよね。
大金をやりとりするから、マネーロンダリングや北の国への送金とかもできちゃうし。
まあ、23年度の試験レベルを見る限りは今後はそう簡単に合格できなくなりそうだけど。
- 669 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 20:57:08.82 ID:XrFVkC05
- 自宅警備士は永久につかえるよ
- 670 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 21:21:08.16 ID:igvDlAPP
- >>636
電気管理技術者とか特級ボイラー技師なんか
家(事務所)でのんびり、たまに出向いたりして時間の融通ききまくり
夏場は忙しそうだけどね
- 671 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 21:29:09.92 ID:JsdaLoqY
- 30過ぎて公認会計士って無謀かな。
試験に通過しても、監査法人に就職できないと会計士として登録できんらしい。
- 672 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 21:35:11.07 ID:4DqzQCbI
- 公認会計士も税理士も弁護士も司法書士もお客さんあっての商売だから
親から客が引き継げる二世や三世じゃないと、楽して儲からないよ。
- 673 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/13(月) 21:40:12.01 ID:1bpmDdpq
- >>547
弁護士は余っている。ただし、都会だな。
地方の弁護士なんて、睡眠3時間で頑張らざるを得ない。人が少ないから。
医者も同じ。地方には慢性的な人手不足。
- 674 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 21:49:30.07 ID:bV9ctPZE
- 薬剤師はほんとに飽和スンの?6年制になるまえより卒業者減るんだぞ...
4年制の頃は10000人くらい卒業してたけど6年制はいま6年次生が6000くらいしかいない...
- 675 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 21:51:07.95 ID:ZXVS2Hj5
- >>669
ちなみに警備員にも「警備検定」という資格があったりする。
道路工事なんかではこの資格持った警備員がいないと工事許可が下りない物があったりする。
それと、法律に「暴力団関係者を警備員として業に就かせてはならない」
とあって、違反すると行政処分対象。
警備員て、法律的な規制が厳しい。
- 676 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 21:56:58.84 ID:4DqzQCbI
- >>675
らしいな!
前、警備員やってる女性のブログ見ていたら書かれていた。
合格後、登録の手続きも厳しいと言うか面倒と言うか。
医者の診断書が必要だったり色々あったように記憶してる。
- 677 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 21:59:58.69 ID:MeUqkA7G
- 医療事務・調剤事務は?
- 678 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 22:00:39.47 ID:bV9ctPZE
- 女ならいいんじゃないかな。美人なら医療従事者捕まるでしょう
- 679 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 22:01:34.23 ID:ZcmxKdE9
- 36歳からでも年収500万ぐらい貰えそうな資格ってないですか?
(超一流の資格は無理です。)
- 680 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 22:08:44.65 ID:4DqzQCbI
- 何年も前だけど、リフレクソロジーとかいう足の裏マッサージの
資格取得が注目された事あった。
あれも大量生産しすぎて、客の奪い合いが大変みたいだ。
デパートや駅ビルなんかではチラシ配りまくってるのをよく見る。
国家資格でもなさそうだし、その程度の資格なんだけどね。
- 681 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 22:09:17.54 ID:JWCJvm34
- 資格があるだけではだめ
資格をどう生かすかのセンスが必要
- 682 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 22:12:10.68 ID:+UbKJMAH
- >>679
宅建じゃね
資格ってよりも本人の能力次第だけど
- 683 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 22:12:18.42 ID:bV9ctPZE
- >>679
医師は厳しいから、薬剤師か看護師じゃないかな?
- 684 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 22:13:45.37 ID:bV9ctPZE
- 宅建は資格だけじゃだめってきいたな
経験とかコネとかも重要みたいよ
- 685 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 22:14:10.07 ID:tAzNnKFx
- >>661
見てて楽そうだし、うまい資格だよな。
- 686 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 22:16:20.89 ID:NKSGMjV3
- 手堅くフォークリフト免許や玉掛けあたりを取るほうが賢いかも
まあ日雇い限定だが、日給はそれなりにいいはず
- 687 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 22:21:16.64 ID:vY6x510+
- こうむいん
- 688 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 22:23:07.24 ID:JmPV8wHc
- >>1がいうOT・PTって業務独占資格じゃあないんじゃね?
すなわち、ナースさんあたりが代わりにやっても法的には問題生じないよという。
(決してそのお仕事を貶める意図があって書いているわけではない。
社会復帰に超重要だし、リスペクトしている。)
資格があれば食えるという話ではなくて、
どの業界においても同じように、年齢に応じた経験を積んで熟練してないと
難しいのではないかと。
- 689 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 22:24:17.47 ID:072Jvegj
- 釘師
- 690 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 22:25:19.06 ID:NKSGMjV3
- 一番紛らわしいのは
社会福祉士と社会福祉主事だな
前者はそれなりに勉強をして試験を受けないと取れないが
後者は大学で特定科目を3つ以上履修してたら誰でもなれる
極端な話、文系大学の学部出身者ならたいてい有資格者になってる
- 691 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 22:30:40.64 ID:JqAqRtKh
- 資格じゃないけど記者
特に新聞記者上がりだと食い扶持には困らん
- 692 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 22:33:08.38 ID:GM6kOlyv
- とうふや にがり師
- 693 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 22:34:54.66 ID:Dnt9iryn
- ヒヨコ鑑定士
- 694 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 22:35:58.14 ID:MeUqkA7G
- >>678
男はダメか
- 695 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 22:37:39.36 ID:w4KP6QPc
- 聞いた話だが、調理師取ってお好み焼き屋のじゃりんこチエパターンで食えるのは食えるんだ、食べるなら
問題は奥さんで、知ってる範囲で必ず財産横どって逃げてるのな
- 696 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 22:46:26.17 ID:bCbCNm+s
- 鉄が悪い
- 697 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 22:48:47.61 ID:w4KP6QPc
- テツって誰よ
でかい店にすると面白いけど、ぜってー財産問題が出るっていってんだよん
- 698 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 22:51:52.06 ID:+mKBypdU
- 組み合わせで化けるみたいな資格が欲しいな…
- 699 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:02:14.68 ID:+r9OC8Q8
- >>653
認定制度があるから資格持ってる人はいっぱい
責任者としての仕事がこなせてこその価値なので経験積むのが大事
収入はやや少なめで3種なら300〜450万って所
工場で設備保全など幅広く仕事をすればそこそこもらえるようになる
ただし高圧の活線に接近する仕事なので大きな危険は常に感じる
数十年のベテラン技術者の死亡事故も多いことを承知の上ですべし
- 700 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:31:36.89 ID:m1jckAtN
- ビルメンでまったりしたいわ
- 701 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:35:20.45 ID:WDwZTuJo
- 印刷業かな
- 702 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:38:05.89 ID:+59kxhMm
- 社会福祉士とか精神保健福祉士ってどうよ
受験資格制限あるからそこそこ行けそう
- 703 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:45:54.16 ID:ubNbAa/Q
- 簿記2級・建設業経理事務士2級・パソコン財務主任者資格1種とか、経理関係の資格ばっかだから、
今後の事考えて、別系統で1つ資格が欲しいな。
経歴は経理8年・営業4年・PCインストラクター2年ぐらい。本職は経理総務全般。
何がお勧め?
- 704 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 23:46:58.83 ID:DPtcC5fq
- 大型二種
牽引二種
大特二種
運行管理者(旅客・貨物)
クレーンデリック
移動式クレーン
揚貨装置
教員免許(高校工業)
食いっぱぐれはないな。
- 705 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 00:12:38.61 ID:6xfAgB6i
- >>659
そんなもん高卒がやる仕事だよ
資格・能力じゃない
雑用
- 706 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 00:14:37.62 ID:Ejl9J9e/
- だから、良い世の中であるためには『一生安泰』などという資格が
存在してはいけないんだってw
心が弱くなって安泰を求めるようになったときは、それは尊厳死を選択するときだ。
それ以上、生き続けても仕方がないというバロメータだ。
- 707 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 00:16:39.00 ID:7PTVRxh+
- >>694
男はあんまり聞かないです。自分の周りでは
- 708 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 00:22:31.39 ID:G00FOniz
- 究極の手に職である
ジャンボジェットの操縦士が、ちょっと前に路頭に迷ってた件
- 709 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 00:26:40.28 ID:G00FOniz
- >>663
そんだけ資格を持ってるって事?
高校の講師とかすんなり潜りこめそうなのに、ちがうの?
- 710 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 00:29:52.94 ID:g5xkowDS
- >>705
そうだな。でも高校の物化と数1が不安無く理解できて、機械系の設計に携われば
経験5年ほどで年収500は超える かもね
- 711 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 00:30:09.84 ID:3+OtEvlV
- 公務員薬剤師だが25歳で手取り20万くらい
そんなに恵まれているわけではない
- 712 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 00:34:55.64 ID:HRe3p/k8
- 庭師は死ぬまで仕事あるで
- 713 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 00:36:17.19 ID:+NMKI8fk
-
今や弁護士も会計士もダメだろう
デフレ劣化経済を廃棄すればすべて変わる
デフレ縮小はすべて滅びる
- 714 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 00:51:02.79 ID:Ejl9J9e/
- >>713
日本の場合、超少子高齢化による自然デフレだから仕方なくねーか?
構造改革の遅れでついに第三次ベビーブームが起こらなかったから、
大量に移民を受け入れない限りは、この路線は変更できないように思う。
ちなみに移民を入れないプランの場合、50年程度掛かる。
(フクシマの後始末とだいたい同じくらいの期間)
- 715 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 00:52:39.24 ID:34GieW73
- >>714
少子化はマイナス成長=デフレの結果
マイナス成長は国策
- 716 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 00:53:34.33 ID:Vy5XlkyG
- 何故、薬剤師で公務員なんてなるんだ?
製薬・化学企業どころかドラッグストアの方がまだ給料良いだろ
公務員なんて高卒と同じ給料になってしまう
- 717 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 00:57:43.28 ID:qpVGWLrC
- 旧司法試験以外は無駄
- 718 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 01:02:10.69 ID:oxR0Fml0
- >>711
>手取り20万
出た出た定番台詞。手当てもぜんぶ言ってみろよ
- 719 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 01:02:22.03 ID:ZauZtM8E
- 薬剤師か看護師の嫁がほしいけどどうすれば出会えるんだろ・・・
- 720 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 01:05:37.91 ID:h/cW2VQF
- 就活して思ったことは、日本で最強の資格は、
早慶以上の大学の新卒切符
これはガチ
TOEICとか簿記とか行政書士とか、おまけでしかない。
- 721 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 01:09:27.69 ID:UAhV6gtg
- >>711
ボーナス含めた年間収入を12で割った数値を言ってみ
- 722 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 01:11:58.80 ID:DK2D8GDp
- なんだかんだで建築士だと思う
人脈と社交性さえあれば、いくらでも仕事はとれる
新築とかでかいのを狙わずに、小さいのを数こなせば、相当稼げる
- 723 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 01:17:03.81 ID:GAy/nF6X
- >>720
新卒切符は一回きり、「一生お金に困らない□」では無いわな。
会社が倒産したりリストラにあったとき「いい大学出てます」じゃ余裕で他の資格に負ける
- 724 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 01:22:18.56 ID:HF9fjRut
- 早慶や旧帝以上で、かつ強い資格が無いと。
大学名が効くのは新卒就職の時ぐらい。新卒に限れば確かに最強かもしれんが。
それ以降は学位記なんてケツを拭く紙にもなりゃせんぞ。
あと、TOEICとか資格ですらないだろ。
- 725 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 01:24:30.80 ID:h/cW2VQF
- >>723
大企業⇒次探すときも大企業 のいいループに入れるけどな。
大企業切符も転職で最強の切符のひとつだと思うよ。
新卒切符と違って、スキルも同時に要求されるけど。
- 726 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 01:28:07.68 ID:U+SX1XhG
- 教職もってりゃ一生困らんでしょ
- 727 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 01:29:28.30 ID:pDgEGR1v
- 学歴は資格じゃなくて人脈でそ。三田会は世界主要都市に必ずあるから良いぞ。
あと創価か。。。ここのコネは凄いかもしれん。
- 728 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 01:32:58.89 ID:h/cW2VQF
- いわゆる大企業への転職で考えたら、資格じゃきついな
学歴+前職の社名でやっと土俵に上がれて、そこから経験で勝負できるレベルかと。
- 729 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 01:34:59.64 ID:kRvzlE7N
- 雄ひよこの仕訳
- 730 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 03:52:17.88 ID:Zy8UNa46
- 弁護士でも職に困る時代とか、新聞の見出し記事を見てわかったような事言うな
そもそもそういう資格を取るようなヤツとは、望む「職」の要求が全然違うんだ
要求レベルを下げりゃナンボでも職はある、そういう超難関資格を取るヤツは下げないだけの話
- 731 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 05:12:12.37 ID:n8tq7awz
- >>299
またお笑い資格「行政書士」による捏造番付か。宅建レベルだろうに。社会保険労務士も高すぎるわ
- 732 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 05:50:47.83 ID:0Ff5CauU
- 資格を取ろうCMを見ると騙される人がかわいそうになってくr
- 733 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 05:51:52.71 ID:n1MfUCOX
- 困らない資格なんてねーよ
ないと仕事ができないのは普通自動車免許くらいかな?
- 734 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 06:47:47.05 ID:B1sNzo27
- >>719
作業環境測定士の登録講習に行けば、薬剤師は結構いる
- 735 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 07:32:58.24 ID:mzI75Lc4
- 自営業の学会員
- 736 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 08:06:15.42 ID:9eCeticU
- 薬剤師は6年制になり人気薄。
- 737 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 09:01:32.21 ID:gSvF2D6K
- 水先案内人やってます、カネ少なめでも食うには困ってないよ〜
- 738 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 09:09:21.51 ID:iSbuYJDn
- まあ
資格職は年齢制限が無いからいいわな
サラリーマンなんてクビになったら
年齢制限で再就職も無く人生終了ですし
- 739 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 09:30:34.89 ID:DGcGk8TK
- >>720
その切符は、一回しか使えないぞw
2回目は無効だからなw
他の資格は、弱いけど、何回も使える。
俺の知る限り最強は、
PLクラスで、開発レベルの回路設計技術を持ってて
海外での作業経験有りだろうなー
この3点セットで、大抵なんとかなる。
プロジェクトリーダークラスってのが肝ね。
- 740 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 09:33:29.19 ID:DGcGk8TK
- >>725
昔はそうだったけど、リストララッシュで大企業出身者いくらでもいるから
たいしたことない。
+アルファで、その大企業の有名な製品の根幹に関わってたという
実績があると強い。
- 741 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 09:39:28.69 ID:EXKd2TvN
- どっちにしてもマイナス資格である「無職期間」持ちのお前はw
- 742 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 09:46:07.47 ID:SLQEUsPN
- >>722
建築士なんて全く役に立たないよ
- 743 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 09:50:40.67 ID:NYGJ3LyI
- 医療って生産性が無いんだよな。
それのなのに医療系の資格が物凄く守られてる。
人材も流れていく。
ダメだろこれじゃ。
- 744 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 09:56:49.73 ID:j5Ll75ua
- ○○は役に立たないは、ライバルが増えるのを阻止するため
○○は役に立つは、教材売りたいだけ
- 745 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:04:04.87 ID:rcH1EA3v
- >>719
入院すれば?
骨折入院中に看護婦引っ掛ける人多いよ。
看護婦って男日照り多いから。
- 746 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/14(火) 10:06:55.10 ID:WqUr9uHH
- 29公務員医師だが手取り月60だ
少ない
- 747 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:11:26.34 ID:EXKd2TvN
- >>1
ソース:プレジデント
「プレジデント」が手に職ですかw
- 748 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:17:06.31 ID:gSvF2D6K
- >>741
>>747
15年程度無職でも東京海上いってる先輩いるが
- 749 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:42:15.94 ID:ZiXSB09n
- 資格だけあっても経験なけりゃなーw
面接で鋭いこと聞かれて真っ当に
答えられない時点でダメだよ
資格さえあれば誰でも出来るような仕事が、
求職かかるなんてあまりねーだろw
- 750 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 10:54:22.73 ID:srJue4In
- >>746
公務員医師はバイトできないからねえ・・
- 751 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:08:55.61 ID:rcH1EA3v
- >>750
手取り60なら、1000超えてるだろ。
贅沢言うな。
- 752 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:18:30.77 ID:gSvF2D6K
- >>749
こた得ても文句言うんだろ
どうせやとう気ないケチならなんもすんな、ボケ
- 753 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 11:40:13.03 ID:j7U4UXt4
- >>728
産業医って知ってるか?
企業で健康診断とかのために置かなきゃいけない医師だ。
大した業務量は無いけど管理職〜役員待遇。
特に大企業の産業医ポストは有力医局で回してる。
医師になれば大企業への就職なんて余裕なレベル。
必死こいて何十年勤めた奴より、一瞬で高給が支給される。
- 754 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 12:38:47.81 ID:EsFMKySp
- >>710
CADやコーディングは派遣の仕事
- 755 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 14:13:58.63 ID:U/KhuS4V
- 医者が最高だろ
医者でくいっぱぐれることはない
ただし歯医者は駄目だ
- 756 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 19:19:47.15 ID:moXTtkHI
- 医者なら世界をまたげる。商材がゴロゴロしてるし。文化とか味覚とか関係ない。
- 757 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 19:34:39.33 ID:2Gg+21nL
- 日本の医者が食いはぐれないのは、健保のおかげじゃね?
どの世界でも食っていけるなら、マイケルの主治医が首怖さに嫌々ながらも
睡眠薬を大量に処方してたりしないでしょ。
- 758 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 19:47:02.81 ID:HF9fjRut
- ヨーロッパはともかく、アメリカなら医師でくいっぱぐれるってことは日本並みにありえないよ。
- 759 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 20:22:41.27 ID:joWdLVuJ
- だがその仕事も機械化や海外へ流れているからな。
- 760 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 20:25:05.94 ID:iSbuYJDn
- これから日本不況になるけど
医者なら外国いって働ける
オーストラリアとか行けばいいんじゃないか
- 761 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 20:46:28.80 ID:Z84UVYAG
- やっぱ調理師。本当に実力があれば、再就職なんて簡単じゃないの。
- 762 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 20:49:16.20 ID:JpgHEnFP
- 腕の良い調理師っていうか料理人っていうか、食いっぱぐれないだろうね。
包丁一本あれば、どこでも生活可能みたいな。
- 763 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 20:55:35.42 ID:GAy/nF6X
- 実力があれば困らないのは当然
あくまで「資格で」って話では
- 764 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 20:57:38.32 ID:i7uBx4J9
- 中国人は3つの刃物
料理、床屋、裁縫いずれかの技術があれば
世界中どこでも食っていけるとかいう話を
世界史の授業で聞いたな。
- 765 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 21:04:23.84 ID:730ueW/O
- 関係ないけど日本の歯科医師とか細かい仕事する人・海外で通用するんじゃね 外人てびびるほど手が不器用だし
- 766 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 21:07:14.36 ID:w0cUpRfS
- 世界中どこでも食えるスキルって、なんだ? 日本食の職人か?時間かかりそうだな
- 767 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 21:08:45.27 ID:loWo1+Uu
- 「部落」 or 「在日」 + 「ナマポ」?
- 768 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 21:09:55.92 ID:P2QXDNLE
- 解同に入れば、部落民になれますか?
- 769 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 21:26:29.81 ID:KN8kdfy/
- >>719
薬剤師の嫁貰ったけど働いてくれないよ
薬剤師の前に女という生き物だということを忘れてはいけない
- 770 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 21:32:46.28 ID:FlKW0hdL
- 一陸技取ったぜ
割りと簡単だった
- 771 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 21:33:59.84 ID:2Gg+21nL
- なんという保険金殺人フラグ
- 772 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 21:52:35.60 ID:fdwaY5jY
- アクチュアリー
- 773 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 21:58:32.15 ID:lDlu/kKr
- >>765
海外だと一回で済むような治療を5回に分け
最後の最後まで治療費をむしり取るとか言われてた。
- 774 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 22:07:06.23 ID:+QbRRX/z
- ホームヘルパー2級取ったけど、今は運送屋で4t車乗ってる
福祉行かなくて良かった
- 775 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 22:35:47.27 ID:hhBs+wxr
- 某A医大を卒業して12年勤めた後に開業したよ。
親は普通のサラリーマンだったから学費が払えないことも予想しての大学選びだった
学校の成績だけは自信がある人は俺の後に続いて欲しい。
- 776 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 22:41:01.22 ID:i7uBx4J9
- BOWYか
中高一緒だった奴が行ってたな
- 777 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 22:56:48.14 ID:gSvF2D6K
- >>770
ななんだと、盲腸手術もタダは本当か
- 778 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 23:04:03.32 ID:7AYTnRBv
- >>769
良家の子女が、花嫁道具の一部として取る資格だからな。
薬学部くらい出ていれば、バカとは思われないだろうという。
- 779 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 23:20:13.73 ID:gSvF2D6K
- >>771
調理師は、ヤクザ相手に毒入れたいいがかりで殺されるリスクがすげえ高い
とくにゴルフ場のクラブハウス
創価学会でも地獄だと言ってはばからない
- 780 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 23:38:24.73 ID:2Gg+21nL
- >>778
そうなの?初めて聞いたぞ。。。
- 781 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 23:42:31.66 ID:gSvF2D6K
- >>780
まんざらでもないぞ
狙った男に毒薬をのませて看病してそのまま食ってしまうんだぞ、気をつけろ
- 782 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 23:43:18.20 ID:gSvF2D6K
- 織田裕二がそれにかかったとは一言もいってないし、うん、あはは、あーあ
- 783 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 23:48:04.28 ID:gSvF2D6K
- 小池百合子が小泉純一郎とずっこんばっこんできたのは、薬学のそれのおかげだ、うん、なんてだれも聞いてないぞ
小泉の首しめプレイなんぞ薬学でなえちんよ、おまえら女も勉強しとけよ
- 784 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 23:52:27.23 ID:pfyqVEt7
- まあ織田さんはあれだから
- 785 :名刺は切らしておりまして:2012/02/14(火) 23:55:13.73 ID:gSvF2D6K
- 池田勇人も毒もられたかシランが、女に看病されて政界に
そもそも日立製作所に決まってたのに、親父が死んだのもかさなって政治家をさせられた
そして、オリンピックで終わった
壮大なガムかんでポイ、男はつらいよ
- 786 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 06:22:19.39 ID:5cq6W0aH
- 医師、看護師は食いはぐれなし
- 787 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 07:29:51.09 ID:FfAP8qOx
- >>531
見た目にもよるだろうけどね
でも、40代でも20代に見える人はいるな
- 788 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 07:33:40.78 ID:+RgbmJk3
- >>786
注射違反して腕にチップしかけて好き勝手してやがんな、おい
俺もやろp
- 789 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 07:35:12.16 ID:FfAP8qOx
- >>555
あーわかる
「へいらっしゃい!」「なんにしましょ!」とか威勢よく接客されても困るわなw
- 790 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 07:39:06.94 ID:FfAP8qOx
- >>576
年寄りの数も今より増えるぜ
団塊ジュニアが控えてる
- 791 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 07:50:09.01 ID:FfAP8qOx
- >>675
あの制服を悪用されたら困るしな・・・ルパン3世みたいに
- 792 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 07:53:31.49 ID:FfAP8qOx
- >>697
アントニオは今も重心が傾いてて、あの世でくるくる回っとるんや
- 793 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 08:07:00.67 ID:ybj9BylW
- 香具師
- 794 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 08:07:44.18 ID:Vc6PzCAV
- 葬儀屋
- 795 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 08:09:02.06 ID:nw5my26a
- 載菊師
- 796 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 08:13:00.64 ID:Vc6PzCAV
- ガレー船漕ぎ士
- 797 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 08:18:38.44 ID:svwmZVEZ
- 公務員だろうよ、採用試験受かるだけやんか
- 798 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 08:32:07.64 ID:ev7rN46R
- ったくやる気のねー奴ばっかりだな〜
資格取ったって営業力なければ雇われで終わりだぞ
資格取って独立してこそ儲かるんであって、資格持ってたって雇われじゃ旨みも何もねーよ
- 799 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 08:42:02.17 ID:FfAP8qOx
- 自分で会社起こせて営業力あって仕事バンバン取ってこれるなら
資格持ってるやつ雇って仕事させればいいから結局資格はいらないんだよな
- 800 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 08:46:30.66 ID:qp1Dj8wq
- そういえば薬局経営者は非薬剤師多いね
これからどうなっていくかはわからないけど
- 801 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 08:51:46.34 ID:eAGB2EJ3
- >>798
ねずみ男乙
- 802 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 09:04:25.57 ID:hoUSD9Bm
- 何気に良スレ
- 803 :名刺は切らしておりまして :2012/02/15(水) 09:37:24.32 ID:BGiozKGm
- オレ40代で職業訓練受けた者だが、宅建が人気あるそうで
受けようと思ったが、
中高年就職支援事業のコンサルタントから
「ノルマが高くてお勧めできませんよ…」
おいおい!やる気を無くすようなアドバイスしてどうする!ww
でも近所の賃貸アパートは空室率が高くて…
確かに不動産業界に就職できるかわかなんな〜
- 804 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 09:44:10.40 ID:6J3F931e
- 1級建築士と宅建持ってても食えない人はいっぱいいるからね
- 805 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 09:46:14.90 ID:XizFr+ds
- レントゲン技師
これから整形外科が増えるから
就職に困ることはない
- 806 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 10:11:41.02 ID:0ano7wZI
- 現実的には簿記の知識を身につけて
生活コストを抑えて細々と生きていくのが一番賢いかもな。
これからは公務員様とインフラ以外はいかに生活コストを抑えて
柔軟に生きていくしかないだろう。
医療関係にしても財務省様が医療費削減したら嫌でも給与は下がる品。
- 807 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 10:33:29.04 ID:kHTwcVQa
- 介護士とか作業療法士だと単身ならナマポ以下の生活になるな
- 808 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 11:34:42.74 ID:5flZyWUq
- >>807
ナマホのほうが御手当ていいものねえ。
- 809 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 11:53:10.05 ID:GKSY+f/L
- 資格商法から抜け出せない人も多いんだろうけどさ
資格に対して金を払ってくれるなんてもう減るだけだもんね
手に職=資格と勘違いしていると困るよ
組織から弾き飛ばされたら資格なんて役に立たない
まだまだいけそうな資格は、お客さんが資格に対して払ってくれる資格かな。
でもそれは自分で営業している場合だけどね。
- 810 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 11:56:50.75 ID:C8duOy4Z
- 地味に理容師は食いっぱぐれないと思う。
腕次第だけど。
美容師は供給過多で駄目っすな。
- 811 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 12:00:10.75 ID:RxHWFljM
- >>810
理容なんて激安床屋のおかげで奴隷扱いでしょ
- 812 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 12:03:53.51 ID:C8duOy4Z
- >>811
その激安床屋の給料が悪くない。
- 813 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 12:14:33.20 ID:RxHWFljM
- >>812
そうなんだ
募集見てると時給1000円ぐらいだけど
- 814 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 12:16:05.81 ID:ttsVHYz1
- 穴場だと航海士だな。海の男カコイイ!給料もいいし。
外国航路の船員は、ほとんど外国人に代わっていてこれ以上日本人比率を減らせないから、外国人労働者にとって代わられることがない。
株と同じで、雇用資格も需要の底まで落ちたもの&必ず必要なものを狙うと良い。
海運株も、いま大底の可能性が高いし、業界としても大底だからこれ以上悪くならない可能性が高い。
- 815 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 12:17:22.33 ID:OLZHMiH7
- >>809
わかる。
◯◯師養成とか、まるで国家資格取得のように謳ったりする専門学校が結構ある。
授業料も高いのに、二年通って卒業しても
専修学校(短大同等)扱いでなくて
単なる各種学校だったりする。
卒業しても低賃金でこき使われる業界の現場奴隷。
アコギなショーバイに引っかかる人多し。
- 816 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 12:24:37.14 ID:ttsVHYz1
- それと、外国航路の航海士は、英語と東南アジアまたは南米の言語が流暢になる。
外国人労働者扱いも上手い、海外経験が長い、単身赴任が日常、自然災害など緊急時に強いなど、そこらの会社員の何倍も鍛えられている。
ゆえに、陸に上がって(転職)も、商社や海外進出企業就職に、圧倒的に有利。
問題は、航海士取るのが難しいことだけど。
- 817 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 12:43:52.32 ID:2CZQFN54
- あのな〜、海外好きものなら、「イスパニア語」勉強
英語、つぎに「イスパニア語」だ
ただし、中南米で永住する気概のある者に限る
人口では中国語(北京語)だが、これは中国本国のみ、使えるのは
イスパニア語(スペイン語)は、中南米という資源国で通用する広域言語
了見のせまい奴ばかりで窮屈な日本に飽きたものには南米はいいぞ
ただし、日本のようなガキの国じゃないから、全部自分で処理できるという
ある種の器用さを必要とする
こんな骨のない腰抜けバカウヨ2chなんかに
あの世界で通用する奴は1人も居そうにないのは残念・・・
- 818 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 12:58:36.13 ID:XcKWzjoa
- どや
- 819 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 13:07:17.75 ID:dYH5q881
- ライフオーガナイザーって資格…
正会員・年会費1万5千円
(毎年って)
資格取得に1級なら約7万円
高い資格だな。元締めは、ウハウハしてそう
- 820 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 13:12:55.10 ID:UoTQ51uf
- 資格で飯が食えるのは医者だろ。
政治家とか老人ほど上だから医療の分野は削らない。
第二次世界大戦のときも末期に兵器製造に関わるからってことで
免除されていた学部が次々と徴兵の対象になっていく中、
最後まで逃れ切って兵役逃れの定番の学部となっていたそうな。
大昔も医療とか命に関わる仕事は占い師や宗教家と兼業して儲けていたからな。
加えて日本の医学界は諸外国の医学会に比べて手厚く保護されてるしな。
少子高齢化でこれからも死にまくるだろうから医者と宗教家と葬式屋は仕事に困らんだろう。
まあ、学生なら医者、社会人なら葬式屋、犯罪者なら宗教家でいいんじゃねぇ?
- 821 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 13:16:03.08 ID:ppxbbWge
- 医療系は医者の一部以外は給料安いよね。
それに精神的に強くないと一生出来るもんじゃない。
- 822 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 13:25:22.50 ID:v7p0A4T2
- 老人医療や介護って発展性が無いんだよな。
そんな医療系の資格だけが過重に保護されすぎてんじゃないの?
日本じゃ看護婦なんて中卒でもやれる職業なんだから
- 823 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 13:34:01.80 ID:qp1Dj8wq
- 悪く言っても仕方ない。いい資格を探そうよ。
- 824 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 13:37:22.06 ID:+RgbmJk3
- >>820
それは嘘だろ、軍医は現場に派遣されて一般兵士の面倒見てたし
おまえの妄想は、兵士召集検査の権威を握ってたという話だろ
- 825 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 13:47:38.73 ID:8SwQZch/
- CPA。日本以外のアジアでも通用する。
- 826 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 13:53:08.69 ID:RAZMaC4F
- 外貨を稼げる日本だから内需系のいわゆる資格が持て囃されてるけど
日本が外貨の稼げない二流国家になったら資格で食えるのは外貨を稼げる医者だけ。
それすら資格で食ってる訳じゃなくて技術で食うんだけど。あとは壊滅だよ。
資格じゃなくて手に職ってことなら外貨が稼げるのは職人がいくらかあるけど。
- 827 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 13:53:16.82 ID:+RgbmJk3
- >>814
>>816
高化医師ともいわれるこの世界は、かつての1/200の人員の上に、医学部から総攻撃を受けるので心して来てくれよ
- 828 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 13:54:26.89 ID:f4ZCOGxL
- 議員の親
- 829 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 13:56:59.25 ID:+RgbmJk3
- >>828
もう死んだが、医師会のなんとかゲという大馬鹿議員が現在の日本作ったんだよね
- 830 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 14:03:34.08 ID:h57dZibB
- 資格売る資格が欲しい
- 831 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 14:05:21.38 ID:+RgbmJk3
- >>826
厚生労働省の規制だらけの日本で医者が外貨?嘘もほどほどにしろ
- 832 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 14:07:29.59 ID:SXPIg4+b
- 資格より経験、あと若さ。
- 833 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 14:09:05.92 ID:+RgbmJk3
- >>830
>>832
馬鹿の戯れ言はいいからチンポでもしごけよ
- 834 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 14:13:24.39 ID:rDFfUaex
- 無職でなまぽ
- 835 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/02/15(水) 14:26:13.06 ID:+RgbmJk3
- 親戚のじいさんが医業免許の第一期生だ
それ以下は奴隷となってるので医業にいくのはむかしから馬鹿と奴隷根性しかおらんよ
訴訟でやられたらカネにもならない上に銀行と司法から莫大な借金ができる
現在医院所有の医師も親云々以上に激務に耐えた奴だけだ、ようするに馬鹿じゃないとできんよ
俺は興味無い
- 836 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 14:29:44.36 ID:rWroyeiY
- 資格を作る方に回るのが一番
まずこの資格持ってないと仕事しちゃ駄目だよ と法律を作る
おっと、資格はこの団体を通して申し込んでねw と団体を作る
そうすれば・・・・
- 837 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 14:33:55.23 ID:XcKWzjoa
- >>836
漢検とかえらい儲けたよなあ
持ってても何の意味も無いけど
TVでもよくやってたし
- 838 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/02/15(水) 14:35:31.74 ID:+RgbmJk3
- 政策秘書が法律作って天下りが美味しいと言ってるのに、医師会の馬鹿が居るかぎり日本の梗塞状況はかわりません
- 839 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 14:54:55.67 ID:/Or08N6t
- やっぱサラリーマンをやめたら終わりだよ
これが全て
お前らは会社に忠誠を尽くして馬車馬と化して働く以外に道はない
- 840 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 15:05:31.61 ID:waT3xRCS
- >>839
NHKは、恵まれているのに、ちょっと人気が出ると、
みな、やめて、民放に行くんだよね。
売れるのなんて、一時期なのにね。
NHKラジオを聞いていると、定年間近のババァ女子アナがいっぱいいる。
生涯年収は、こっちが上だと思うんだが。
- 841 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/02/15(水) 15:21:11.87 ID:+RgbmJk3
- 便所の張り紙と落書き
OS/2と同時開発されたWindowsNTはXPの元になった、開発は難航を極めた
製作総指揮のカトラーの極めつけは便所の張り紙である
「でかくするのはテメエのイチモツだけだ!コードでかくすんな!ぼけ!」
俺はKOかこう
堅くするのはてめえのイチモツだけだ〜石頭つくんな!ぼけ!
- 842 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 15:27:12.19 ID:6waTmn8H
- 医者が法外に稼げるのは、生活保護受給者の医療費がタダだからだよ
- 843 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/02/15(水) 15:30:07.53 ID:+RgbmJk3
- 堅くするのはてめえのクリとりすだけだ〜!石頭をなめろ!
・・・・
- 844 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 15:32:59.58 ID:MSmYMDAO
- 法律関係の資格はだめだな。
法律なんて本を読んだりインターネットで検索すれば済むから。
- 845 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 15:35:04.66 ID:VVjmamd/
- 昔は、歯科医師は儲かったが、今では破産する者も
税理士や会計士。果ては、弁護士に至っても資格はあれども
仕事がない時代 資格よりも、人柄・人格だよ
- 846 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 15:46:38.88 ID:GQ6GL4eU
- そもそも独立資格だからな電気工事し
腕のない奴がとってもまったく意味がない罠
そんな意味で医者や弁護士と同じだ罠
もちろん次元が違うがw
- 847 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 15:53:51.34 ID:RAZMaC4F
- できるだけ早く、確実に金持ちになれる職業、資格はなんだと考えないとダメだな。
既に金を持ってることに勝る資格なし。
でも努力を惜しむ奴は基本ダメだな。よほど運が良くないと。
無駄になっても金になりそうな資格を取る努力し続ければひとつくらい金になる資格になるさ。
- 848 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 16:00:08.86 ID:an4eflUP
- 薬剤師で年収700だけど何か質問ある?
- 849 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 16:04:54.16 ID:v058QM9l
- 手に職はお金払って得られるものではない。
本気で生計立てるなら資格取得の10倍20倍の個人努力が要る。
- 850 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 16:14:45.63 ID:rWroyeiY
- >>848
もっともらってると思ってました
- 851 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 16:47:59.50 ID:2CZQFN54
- >>840
NHKは、官僚役人社会で、面白みがない
ああいうところに入社できるのは、3割がコネ
あと7割は実力
コネ入社は、現場には出さなくて総務とか管理部門係属
民放移籍して長く続かなくてもいいんだよ
別にお金に不自由する玉なんていないからな
その辺が一般リーマンの感覚とは全く違う
- 852 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 16:51:23.06 ID:qp1Dj8wq
- >>848
どこに勤務してるの?
- 853 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 16:52:20.82 ID:2CZQFN54
- 薬剤師も、ほとんど「免許」と「健康保険」制度で守られた「利権」団体である
「薬剤情報提供料」なんて必要ないわ・・・
ある程度「化学」の予備知識があればネットで調べられるがな
だいたい、バカなクランケに説明したって分からんよ
化学知識皆無のパーばっかやんw
意味ない項目でっせ。
- 854 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 17:00:41.65 ID:S1duClH8
- 老人介護は引く手あまただが一生お金に困る
- 855 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 17:09:49.61 ID:qp1Dj8wq
- >>850
取得が困難な割にそんなに収入ないからあまりなりたがる人がいない=資格自体に希少価値が出る
免許所持者としてはおいしいんだろうね。このご時世に求人山ほどあるでしょ薬剤師。看護師もそうだけど
- 856 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 17:54:01.31 ID:4BPV8AZy
- 30年位前電子技術者は食いっぱぐれないと思って地方有名私立大学の電子工学卒業したんだが。
今思いっきり食いっぱぐれてるのは何故だろう?
- 857 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 17:56:20.13 ID:sSnrVE5g
- >>613
警備会社なんてもっと酷いんだよ。
- 858 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 17:57:03.41 ID:sSnrVE5g
- >>600
資格不要のボイラーが増えてるらしいよ。
- 859 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 18:28:44.60 ID:5y7kiXAn
- ボッキ1級
- 860 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 18:29:21.80 ID:ONo3xqo9
- >>856
技術者になれなかったからだろ
- 861 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 18:41:37.36 ID:4BPV8AZy
- >>860
メーカー勤務の激務長時間労働に耐えられなかった orz
最初からわかってたら工学部なんか行かずに薬学部にでもいっときゃ良かった。
当時電子科と薬学部の偏差値同じくらいだったのに、今はずいぶん差がついたもんだ。
- 862 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/02/15(水) 18:51:39.90 ID:7UYHaahc
- あ
- 863 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 19:02:08.74 ID:eLPRgMV8
- TOEICは中々強い
- 864 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 19:06:53.19 ID:ONo3xqo9
- >>861
IT土方の始まり世代だからな。30半ばまでに情報か電気の技術士でもとって
管理方向に進まないとしんどいよな
- 865 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 19:06:56.79 ID:BvWxMSME
- >>861
私立の薬学部乱立でこの先は雲行きが怪しくなってきたけどね
- 866 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 19:22:11.09 ID:+a4aD0ba
- てゆーか、地方に有名私立などない
- 867 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 19:22:57.33 ID:qp1Dj8wq
- >>865
なんで?定員割れまくって乱立前より卒業生減るんだよ?
どう雲行きが怪しいか教えてください。
- 868 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 20:20:06.66 ID:5cq6W0aH
- >>853
医療系の団体は、自民であれ民主であれ参議院議員を出している
- 869 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 20:56:57.04 ID:XhQ71aiv
- >>100
これ、スイス語にツッコミが入りやすいコピペだけど、
ロースクールをハイ&ローと勘違いしてる所の方が個人的には好きだw
- 870 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 20:58:50.88 ID:OLZHMiH7
- アメリカに国立大学無いし。
- 871 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 22:58:08.54 ID:83R/Yw9n
- >>867
6年制移行による男女比率の変化とそれに伴う有資格者稼働率の上昇
薬剤師は元々女が多くて、結婚出産でタンスに眠らせてる場合が多々ある
6年制になることで一般企業に行き辛くなって、免許使う職に集まる懸念などがある
薬剤師の免許数はとっくに飽和してるけど稼動率が低かったが
6年制になることで上昇するだろうということ
- 872 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 23:04:47.24 ID:qp1Dj8wq
- >>871
何年先の話ですか?稼働率って具体的にどのくらい変化してますか?
- 873 :名刺は切らしておりまして:2012/02/15(水) 23:17:35.01 ID:+RgbmJk3
- 男子厨房に入らず
アイコック者は台所に入る
のか
- 874 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 00:04:46.67 ID:BLx6Svmd
- あくまでイメージだが、白衣等を着る資格職は年齢関係なくて、作業着を着るのは若くないと駄目なイメージ
- 875 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 06:37:15.21 ID:iMBH7/BO
- 看護師不足だよー
- 876 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 06:58:51.54 ID:Ma2fmTor
- 38歳だが、看護学校に通うかもしれん。
- 877 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 07:08:21.53 ID:SU8f8xyu
- 注射の練習(自分に打つ)と感染の危険性がヤ。
- 878 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 07:19:28.27 ID:7pH5SROR
- 6年制つっても今の理系は全部6年制みたいなもんだから。
理学部や工学部でも修士まで行かなきゃ意味ないでしょ。学部で卒業したらほとんど文系に近い。
- 879 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 07:20:33.27 ID:H2c3Zpne
- 職さえあれば何でもいいなら介護系でよくない?
私はNoThankyouだけど
- 880 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 08:33:11.19 ID:ao+ulfaE
- >>837
漢検はそれ作った人がびっくりするほど儲かったらしいな
- 881 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 10:20:00.67 ID:hsWXrtRP
- 肝炎なんかで死ぬ医療関係者のほとんどは、
血液感染するのが判ってない時代に、患者からうつされてるし
命に関わるリスクは、それなりに大きいと思う
- 882 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 10:41:09.36 ID:QvHwZ2wd
- 未経験で就職したければ、まずは受験資格だな
受験資格制限なしの資格は経験者しか就職できなひ
- 883 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 11:33:08.60 ID:fbeUpuqA
- 資格は取るよりも、資格のシステムを作った方が儲かるよなぁ
- 884 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 11:37:55.39 ID:S5WdQPA1
- 資格だと法規制があるから、能力検定系を作るのがオススメ
勝手に創設して稼ぎまくれる
- 885 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 11:39:11.39 ID:wERpRvM1
- >>42
だよな。
嫁が持つ資格としてはOK。パートで働けるしね。
- 886 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 11:40:39.03 ID:d4PJbX3w
- 「超能力検定ww」か
- 887 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 18:36:52.64 ID:LTncrfcV
- 神父資格取ればいい。
カトリックの司教から任命されればいいだけ。日本の神父は高齢化が進んでいるからウハウハ。
- 888 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 18:58:05.46 ID:8jO1qUAY
- まず、創価学会に入会します。
次に創価大学に入学します。
同時にそれなりに学会活動に励みます。
就活の時期に就職課に行って、学会の役に立ちたいと熱く語る。
学会本部職員の職をGET。
本部職員以外でも、関連企業や民音とかの関連団体にいけるよ。割とマジで。
本部職員は公務員並み並の待遇と安定感があるよ。
頑張れ\(^o^)/
- 889 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 19:42:59.12 ID:t1V7SPcw
- >>887
神父出来るほどのコミ能力あったら、プロテスタントのほうがよくないか?神父だと一生童貞義務あるぞ。
まあ、聖歌隊の少年アッーだったりするらしいが。
- 890 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 20:00:17.41 ID:aqWpcyT9
- お前ら薬剤師なれ。コミュ力0のキモブサな俺でも年収650いったぞ。こんな転職ないぞ
- 891 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 20:00:36.22 ID:aqWpcyT9
- 転職→天職
- 892 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 20:07:23.66 ID:TbNkWDS/
- >>890
大学どこですか?
- 893 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 20:10:59.36 ID:aqWpcyT9
- >>892
駅弁ですよ。
- 894 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/02/16(木) 20:42:45.51 ID:Cmgct2Gd
- 医者看護師弁護士
もうそれぞれカネがかかる職業は、成ってからのリスクがでかい上に同和のカルテルがあって丸損の可能性がでかすぎる
んで、俺は電工より電気検査技師が一番でかいカルテルだと思うよ
- 895 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 20:52:25.36 ID:xII8dawl
- 独占系の資格
- 896 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 20:56:31.12 ID:KpQDmDeB
- >>887
うちの家系、僧籍住職関係者多い
安易に「神仏」関係の仕事に就くと地獄を見る
事実、わたしの父方(曹洞宗)の家系の者は、ろくな死に方をしてない
思うに、真の「法力」が無かったがため、地縛霊化した悪霊に乗っ取られてしまった
私は、養子に出され、姻戚関係が切れたから、こうやって五体満足でいられる
法力のない無能な宗教者は、ろくな死に方をしません
そういう覚悟、ございますか?
- 897 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 21:04:57.62 ID:KpQDmDeB
- つまり、見えないものが見えるものにとって、神仏関係者のいい加減さに怒りを感じる
出来の悪い神社の神主の「御幣」など何の意味もどころか、お祓いに来たのに
不浄霊(地縛霊・浮遊霊)の類を更に付けられてしまう
とても残念ですが、今の日本で真の法力をもった宗教家など、ほとんど居ません
戦後の新興宗教が「現世利益」を追求
こんな最低な光景あるか?
宗教屋は腐るほどいます
しかし、宗教家がほとんどいません
現世がここまで狂っているのは、こういうところにも顕現されているのです。
- 898 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 21:08:16.12 ID:Cmgct2Gd
- 高島くん、台湾式の電脳におかされてないか、きみ
見えないものが見えるのは、目が静電気に反応する澄んだ水晶体を持ってるだけだよ
- 899 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 21:15:03.74 ID:mHy7CM2o
- >真の法力
どんなもの?スプーン曲げたりか?
- 900 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 21:17:03.34 ID:Cmgct2Gd
- 単純明快にいえば、雨降らせるとかの類いだよ
- 901 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 21:28:54.03 ID:J0MWNA0x
- >>100
×一生懸命
○一所懸命
- 902 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 21:37:08.25 ID:CZURzOml
- 自宅警備士
長男で実家乗っ取った。母を施設に送りひとりぐらし。
部屋数10以上、寂しいよ
- 903 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 21:39:44.72 ID:CZURzOml
- >>840
青井アナはどうなの
- 904 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 21:46:22.15 ID:Cmgct2Gd
- >>902
ちかくに、大学の遠い先輩が院長の老人ホームが2つもでけたよ、がははは
公務員とかみんなで、はなれ作ってるからモウネ、アボガド
- 905 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 22:01:00.24 ID:Geehd8WG
- 資格そのものが、手に職というものではないな
- 906 :名刺は切らしておりまして:2012/02/16(木) 22:41:48.53 ID:mHy7CM2o
- おれも独立心旺盛なんで昔こうゆうこと考えたけどな。
持ってないやつがうらやむほどの資格ってそんなないねえー。
結局はどこまで客かかえられるか?それに尽きるぜ。
- 907 :名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 07:30:29.27 ID:6jdbzm5J
- >>888
とうとーーーい!
- 908 :名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 07:35:05.11 ID:6jdbzm5J
- >>905
その通り
資格がなくても身についた技で食っていけることを手に職というのですよね
- 909 :名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 08:42:23.34 ID:8KSmWBCC
- >>896
キリスト教には自縛霊なんていないよ。
創価学会は、厳密には仏教じゃないから関係ないし。
- 910 :名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 21:17:30.64 ID:cnPqr2Dj
- 手に職資格・・・という馬鹿の一つ覚えよりも何よりも重要なのは
ありつけた仕事をやり通す、必ずやり通す、徹夜してでも我武者羅にやり通す、
という気概というか強行突破の精神力というか、そういうバイタリティと臨機応変に
対応できるだけの知恵をいかに働かせるか?ということのだと思う。
- 911 :名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 21:51:43.76 ID:uol4xbNi
- さすが社畜さん・・・俺には考えられないや
- 912 :名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 21:59:47.90 ID:7k9dOb+u
- >>910
スレ違いをそんなに力説できるなら社内でも評価は高いだろうね、キミw
- 913 :名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 22:00:40.13 ID:cnPqr2Dj
- うむ、企業が求める人材は少子化まっしぐらだ。
- 914 :名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 22:15:13.63 ID:7k9dOb+u
- あげ
- 915 :名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 22:55:50.17 ID:eb3f6e3c
- 医療・福祉系は言うほど楽じゃないよ、定職・収入を考慮しないと3Kだよ。
なんか広大な釣りスレだな
- 916 :名刺は切らしておりまして:2012/02/17(金) 23:07:50.00 ID:hDAzKxLD
- >>910
牟田口廉也さん乙です
定時上がりの芸者遊びは楽しいですか?
- 917 :名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 02:59:57.55 ID:3JNkb6W3
- 偽札作りの技術だろ
- 918 :名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 13:49:40.65 ID:YuXZiZXy
- ドリフのバカ兄弟にせ札作りを
ようつべで見ようとしたら消えてるのか見つかんね
- 919 :名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 14:55:18.37 ID:JzzBMH/E
- 手に職は浮き沈みもなく安心だけど、逆に言えば一生同じような職場から出ることもなく
冒険もなく一生を終えると言う事だよね。なんだか寂しいというか、人生がもったいない
ような気もする。
- 920 :名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 15:02:30.58 ID:UWA4tcCW
- >>919
そう思うしょ?
でも究めれば究めようとする程、深淵を覗けば覗くほど、世界が狭くなれば狭くなるほど、仕事の宇宙が広がるんだぜ。
無限の膨張だぞ、正気さえ失えば楽しくなる一方だぞ。
- 921 :名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 15:09:27.17 ID:0qoeiA09
- >>916
牟田口廉也は佐賀出身軍人の恥部ですが
撃墜王坂井三郎氏は佐賀の誇りです。
- 922 :名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 16:54:10.34 ID:KL8WC9cl
- >>890
DS?
- 923 :名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 17:55:49.20 ID:mUwk/NDg
- >>890
薬剤師って どうやったらなれる?
大学でんといかんのか?
- 924 :名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 19:48:10.92 ID:l7jRCPF3
- >>899
藻前の頭も曲げろ
- 925 :名刺は切らしておりまして:2012/02/18(土) 22:52:15.25 ID:eWruc78s
- >>853
同意。
- 926 :名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 07:31:33.54 ID:BKHhDFvI
- >>921
ネズミ講に入れ込んでいたことは今ではなかった事にされてるね。
それが原因で海軍時代の人間関係も悪化して、彼が書いた本での人物
評価はその辺の背景を考慮する必要があるらしい。
- 927 :名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 16:58:51.31 ID:q2QdnlLd
- >>922
薬局
>>923
薬学部で6年間勉強
アフター6が充実しています^^
- 928 :名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 17:48:56.40 ID:DJ0Pc7+v
- 臨床検査技師になりたい40歳おっさんです
- 929 :名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 19:36:10.15 ID:aJmQkU/H
- 『殺しのライセンス』
こーゆうの言うと大概無視されるんだよな
- 930 :名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 20:25:39.74 ID:DJ0Pc7+v
- そのてのライセンスって秘密管理とかも有るだろうから、
一生飼い殺しのような生活になるんだろうかね?
- 931 :名刺は切らしておりまして:2012/02/19(日) 23:32:05.39 ID:hxJnXZbw
- >>930
一生飼い殺しってこのスレ的にはそもそも一番の目標じゃないのかな
- 932 :名刺は切らしておりまして:2012/02/20(月) 20:57:05.94 ID:XahYJFbk
- 手に職でも金と時間に四苦八苦だろ
- 933 :名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 12:31:30.83 ID:JQCJV61U
- >>926
公立病院に勤務できれば安泰です。
- 934 :名刺は切らしておりまして:2012/02/21(火) 13:48:26.98 ID:hwg7JOho
- 左腕にGALを注射で飼い殺しになるよ
- 935 :名刺は切らしておりまして:2012/02/24(金) 10:42:46.53 ID:/gPGxt6s
- >>928
是非、国家試験を合格してください。
209 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)