■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【Kawasaki】Z250 Part7
- 1 :774RR:2014/07/02(水) 23:12:33.93 ID:y1IhIv5O
- Kawasaki Z250
http://www.kawasaki-motors.com/model/z250/index.jsp
メーカー希望小売価格488,250円
(本体価格465,000円、消費税23,250円)
発売日2013年4月15日
Z250スペシャルサイト
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/Z_special/z250/index.html
サービスデータ
http://www.kawasaki-motors.com/service_data/cgi-bin/svdata.cgi?ER250CDF=model_code
SPEC SHEET
http://www.kawasaki-motors.com/model/z250/spec.html
※前スレ
【Kawasaki】Z250 Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1399634438/
- 2 :774RR:2014/07/02(水) 23:13:08.49 ID:y1IhIv5O
- Ninja250R/Ninja250とはかなりのパーツに互換性あり。
完全な互換ではないので事前に確認。
オイルドレンボルト 直径12mm×ピッチ1.5
オイルドレンワッシャー 外径21mm×内径12mm×厚さ2mm
フィルターレンチ65mm
オイルフィルター適合一覧
・ベスラ SF-4005(磁石なし)
・MONOT-4005(ベスラ互換モノタロウフィルター)
・デイトナ 適合品番12497 自社コード67923(黒)/67924(赤)
・キジマ 105-508(磁石なし)105-608(磁石あり)
・ユニオン産業 MC-560
・K&N KN-303
キジマ105-508適合車から逆引きする場合はキジマHPのPDF参照。
ホンダ
http://www.tk-kijima.co.jp/kijima_data/105/105_oil_h.pdf
カワサキ
http://www.tk-kijima.co.jp/kijima_data/105/105_oil_k.pdf
スズキ
http://www.tk-kijima.co.jp/kijima_data/105/105_oil_s.pdf
ヤマハ
http://www.tk-kijima.co.jp/kijima_data/105/105_oil_y.pdf
スパークプラグ
NGK CR8E(純正)/CR8EIX
DENSO U24ESR-N/IU24
- 3 :774RR:2014/07/03(木) 13:38:21.71 ID:2REE3qhg
- http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/178387516
- 4 :774RR:2014/07/03(木) 16:31:00.72 ID:GeTeu8Iq
- ところでオマエら、最近なんにも話題ないのか?
別に邪魔しないからZ250の話しててもいいんだぞ?
- 5 :774RR:2014/07/03(木) 18:36:12.74 ID:8E3eNiP7
- このバイクにMRAの汎用スクリーンくっつけてる人いる?
高速走行時にどれぐらい変わるか気になるので
- 6 :774RR:2014/07/03(木) 18:38:46.53 ID:io2NuE/u
- >>64
90km/h近辺が快適になる。100km/hはしんどい感じ。体感だからなんともいえんけど。
- 7 :774RR:2014/07/03(木) 18:40:38.74 ID:GeTeu8Iq
- >>64
ていうか、MRAのZ250専用スクリーンが国内でも入手可能だよ!
デザインは今までの中で一番カッコイイ!(と俺は思う)
画像見たかったらリンク貼るけど?
- 8 :774RR:2014/07/03(木) 18:55:25.09 ID:8E3eNiP7
- >>65
東名とかででちとキツイ感じか サンクス
>>66
専用スクリーンあったの?全然知らんかった 画像plz
- 9 :774RR:2014/07/03(木) 19:03:01.84 ID:kL9FDCAK
- http://www.webike.net/sd/21589074/
- 10 :774RR:2014/07/03(木) 19:05:01.72 ID:kL9FDCAK
- >>70
(ノ・ω・)ノ⌒http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_smf&p=MRA+Z250
- 11 :774RR:2014/07/03(木) 19:05:48.86 ID:e+wJsWhq
- 400ネイキッドからの乗り換えでZ250気になって初めて覗いてみたら変なの常駐してるのね
まあ毎回同じ単語並べてるだけみたいだからNGワードできれいになりましたが
来週辺りにバイク屋で見積もって貰ってくる
みんなよろしく
- 12 :774RR:2014/07/03(木) 19:07:30.05 ID:kL9FDCAK
- >>75
オメ!!
250の取り回しの良さとストファイのスタイルは絶品
- 13 :774RR:2014/07/03(木) 19:12:57.89 ID:t9+LaoDN
- 雨のせいで納車延期(~_~;)
- 14 :774RR:2014/07/03(木) 19:16:33.86 ID:GeTeu8Iq
- >>73
※画像はイメージです。
って書いてあるだけあって、Z250専用品と形状違うな。
たぶん、それ別車種用のを代用して乗せてあるだけだわ。
>>74
その検索の画像の中にはZ250専用MRAスクリーンは含まれてないね。
- 15 :774RR:2014/07/03(木) 19:19:05.59 ID:8E3eNiP7
- >>72-74
サンクスです 出たばっかなのかなこれ
- 16 :774RR:2014/07/03(木) 19:20:50.53 ID:GeTeu8Iq
- >>84
いや、まだ出たばっかりのZ250専用スクリーンの画像は紹介されてないし・・・
- 17 :774RR:2014/07/03(木) 21:07:47.06 ID:e+wJsWhq
- >>77
見た目の良さに惚れたわ
- 18 :774RR:2014/07/03(木) 21:13:29.08 ID:/nG1WCvf
- Ninja250スレが2015モデル発表じゃね?で盛り上がってるけどZ250も一緒に発表されるのかの
ライトグリーン欲しいよ
- 19 :774RR:2014/07/03(木) 21:51:59.98 ID:bKYcvjp+
- このバイクには箱とかスクリーンとかつけないでもらいたい
- 20 :774RR:2014/07/03(木) 21:53:51.88 ID:OANn0WH+
- スクリーンは別にいいと思うけど。
- 21 :774RR:2014/07/04(金) 00:51:10.99 ID:OfkJaNiK
- ハザードが欲しい。。ダエグのスイッチBOX使うしかないのか。。
- 22 :774RR:2014/07/04(金) 01:13:38.23 ID:+Qax0C9L
- ダエグのスイッチボックスって
Ninja250/z250用のハザードキットより安いんか?
定番品はK's STYLE 17,800円 pitcrew12600円
このあたりのパーツはNinja250R・250・Zで全て共用可
あとNinja400用流用してる人も居るな
- 23 :774RR:2014/07/04(金) 01:14:40.00 ID:OlVMeAdb
- >>200
スマートでは無いけどヤフオク等で3000円位のハザードキットと汎用の防水スイッチの組合せだと比較的簡単
- 24 :774RR:2014/07/04(金) 02:22:08.23 ID:+Qax0C9L
- >>70
24 名前:774RR[] 投稿日:2014/02/03(月) 21:33:39.50 ID:5oavjtEo [1/2]
スクリーンの話題が多いので、現状で見つかる画像を貼っておくからな
MRA汎用品 (レーシング ネイキッド スクリーン)
http://www.msl-japan.com/ss/z250/parts.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hiro_gf250/GALLERY/show_image.html?id=32046183&no=0
MRAのZ800流用
http://ameblo.jp/devmtoak/image-11590086855-12642119020.html
http://blogs.yahoo.co.jp/choppear/GALLERY/show_image.html?id=11964466&no=1
マジカルレーシング
http://www.magicalracing.co.jp/LineUp/z250.html
K&T
http://blogs.yahoo.co.jp/wnhsy111/GALLERY/show_image.html?id=15962752&no=4
http://blogs.yahoo.co.jp/wnhsy111/GALLERY/show_image.html?id=16059649&no=0
MRAの新作Z250用(まだ国内未発売だと思う)
https://www.mrashop.de/erp/catalog/navigationPath//1.Sortiment/0.html?mral=1&type=%284135%2C19%2C0%29&form=%28165%2C20%2C0%29&spr=D
- 25 :774RR:2014/07/04(金) 07:19:42.16 ID:AGx4k0Jp
- ちなみに、MRAの新作Z250用の装着状態の画像も出てるから、興味があれば探してみるもいい。
- 26 :774RR:2014/07/04(金) 09:51:00.32 ID:/n/brky5
- これがMRAの専用スクリーンな
http://minkara.carview.co.jp/userid/547928/blog/33466417/
- 27 :774RR:2014/07/04(金) 09:55:19.62 ID:/n/brky5
- MRA専用品も追加しとくね。
MRAの新作Z250用
http://minkara.carview.co.jp/userid/547928/blog/33466417/
https://www.mrashop.de/erp/catalog/navigationPath//1.Sortiment/0.html?mral=1&type=%284135%2C19%2C0%29&form=%28165%2C20%2C0%29&spr=D
MRA汎用品 (レーシング ネイキッド スクリーン)
http://www.msl-japan.com/ss/z250/parts.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hiro_gf250/GALLERY/show_image.html?id=32046183&no=0
MRAのZ800流用
http://ameblo.jp/devmtoak/image-11590086855-12642119020.html
http://blogs.yahoo.co.jp/choppear/GALLERY/show_image.html?id=11964466&no=1
マジカルレーシング
http://www.magicalracing.co.jp/LineUp/z250.html
K&T
http://blogs.yahoo.co.jp/wnhsy111/GALLERY/show_image.html?id=15962752&no=4
http://blogs.yahoo.co.jp/wnhsy111/GALLERY/show_image.html?id=16059649&no=0
- 28 :774RR:2014/07/04(金) 12:56:28.48 ID:4GLZZWdU
- >>132
バイクの免許とって一年間乗ってなかった俺が乗れるから大丈夫だと思うよ!
- 29 :774RR:2014/07/04(金) 19:29:50.40 ID:OlVMeAdb
- http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/7368/1404469668/
シタラバのZ250避難所スレです
- 30 :774RR:2014/07/04(金) 19:56:50.32 ID:OlVMeAdb
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/7368/1404469668/
【kawasaki】Z250【避難所】
これで専ブラでも見れるかな?
- 31 :774RR:2014/07/04(金) 20:03:17.48 ID:6jDXF5y4
- >>302
見れた、ありがとう
- 32 :774RR:2014/07/04(金) 20:39:06.33 ID:/al/H0jD
- 納車したぜ!!
かっこよすぎぃぃ!!!!
店から出るとき3回連続くらいエンストしたけど出てからは坂道発進でもよゆーだった!!
- 33 :774RR:2014/07/04(金) 21:21:13.09 ID:ha3WI3aT
- 慣らし運転で4000rpm以下キープしてたら後ろから煽られてわろたwwわろた…
鬱陶しいだろうけど、わざわざスレスレで追い抜いて行く性格悪い車多すぎよ
- 34 :774RR:2014/07/04(金) 22:09:46.92 ID:+Qax0C9L
- 社外ミラーに変えたら左右アンバランスすぎたので
左にナポレオンのオフセットアダプター3cmを噛ませたらちょうど良くなった
ttp://i.imgur.com/E20L676.jpg
- 35 :774RR:2014/07/05(土) 00:24:27.41 ID:beLET+OW
- このバイクにハザード付けるのって簡単?
- 36 :774RR:2014/07/05(土) 04:37:13.74 ID:HjlDHjKe
- >>33
自転車乗ってるくらいでイキるおっさんいるんだしお察し
- 37 :774RR:2014/07/05(土) 07:05:42.26 ID:v1YbkxLP
- >>35
http://www.pitcrew.co.jp/contents/hp0022/index.php?No=196
ガラケーで書き込んでスマソ
- 38 :774RR:2014/07/05(土) 07:13:34.93 ID:eLTV8yoi
- 暴れてるのってこの人?
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1788937/blog/p4/
- 39 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 40 :774RR:2014/07/05(土) 11:00:02.09 ID:uOs0O/Ad
- マフラー変えたい。KERKER出さないかなー。
つか、NGID機能便利^ ^
- 41 :774RR:2014/07/05(土) 11:08:32.77 ID:j+OKZ0EQ
- マフラーに出す金があったら、その金で腕を磨いたほうが幸せになれるよ♪
あと、NG IDは便利で俺もよく利用してる。
- 42 :774RR:2014/07/05(土) 11:52:40.27 ID:gvull2QW
- いいえ、マフラーなどのカスタムのほうが良いですね。
- 43 :774RR:2014/07/05(土) 11:54:49.31 ID:j+OKZ0EQ
- マフラーは音が大きくなるので短絡的には喜ぶかもしれないけど、
そのお金があればもっと楽しい状態に出来るからやってみるといいよ。
それを知らない人はマフラーしか考えられないと思うから、
>>43の考えも、そういう人間の答えとしては正しいよ。もちろん。
- 44 :774RR:2014/07/05(土) 12:00:34.70 ID:uOs0O/Ad
- >>43
オススメありますか?
- 45 :774RR:2014/07/05(土) 12:06:40.27 ID:j+OKZ0EQ
- カワサキから出してるマフラーがオススメ!
俺のは買った時から付いてたけど、付いてなかった?
もしかしてコケて傷物にしちゃった?
だからコケないように上達したほうがよかったでしょ?
- 46 :774RR:2014/07/05(土) 12:08:57.32 ID:j+OKZ0EQ
- >>57
MRAのスクリーンいいでしょ?
>http://minkara.carview.co.jp/userid/547928/blog/33466417/
>https://www.mrashop.de/erp/catalog/navigationPath//1.Sortiment/0.html?mral=1&type=%284135%2C19%2C0%29&form=%28165%2C20%2C0%29&spr=D
のリンク探してきたの俺なんだぜ?例には及ばないけど・・・
- 47 :774RR:2014/07/05(土) 12:19:13.30 ID:9/FmAuS8
- >>57
早くお礼せよ(笑)
- 48 :774RR:2014/07/05(土) 13:13:40.82 ID:j+OKZ0EQ
- >>48
例には及ばないって書いてあったみたいだよ?
- 49 :774RR:2014/07/05(土) 14:44:03.56 ID:gvull2QW
- >>45
私自身、取り付けているNASSERT(ナサート)Evolution フルエキゾーストマフラーが一番おすすめできます。
逆にお勧めできないのは、スリップオンマフラーです。
フルエキにしたら、明らかにパワーと音が変わって激変しました。
- 50 :774RR:2014/07/05(土) 16:21:51.00 ID:pcL9lmqI
- 【kawasaki】Z250【避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/7368/1404469668/
- 51 :774RR:2014/07/05(土) 17:12:06.35 ID:lsgNTF9A
- >>50
サンキューです。ちょっと高いですが検討してみます。
- 52 :774RR:2014/07/05(土) 19:53:07.85 ID:hCdxljD/
- あれ?これどうなってるの?
- 53 :774RR:2014/07/05(土) 20:51:36.22 ID:sLqGfbG+
- あぼーんされてるの数年ぶりに見たわ
- 54 :774RR:2014/07/05(土) 21:10:06.96 ID:pqwbxVMW
- ガソリン代..
- 55 :774RR:2014/07/06(日) 15:44:24.01 ID:nyT2bh/U
- ようやく馴らしが終わったからマフラー換えようと思うんだが
アクラのカーボンにしようと思うんだけど、e1だから爆音では無いよね?
- 56 :774RR:2014/07/06(日) 17:01:32.58 ID:xv9km9gr
- e1だったら大丈夫じゃね?
みんカラいがいのMRAスクリーン装着画像ないかなぁ
- 57 :774RR:2014/07/06(日) 17:31:33.58 ID:VEMmbqEA
- >>56
爆音氏寝かす
>>57
うーん、見つからんなぁ…
俺が見つけたみんカラの画像は全体像がわかりにくいんだよね。
- 58 :774RR:2014/07/06(日) 18:30:08.07 ID:NqlIg3WM
- VEMmbqEA ← 粘着基地外荒らしの本日のID
>>56
バッフル抜かなきゃほぼノーマル音量
低音が強調されるから心地のよい音ですよ
- 59 :774RR:2014/07/06(日) 18:33:21.68 ID:VEMmbqEA
- >>59
荒らしは(・∀・)カエレ!!
- 60 :774RR:2014/07/06(日) 20:00:34.26 ID:J8AUle7H
- このバイクの
海外向けの赤が欲しいんですが
どうすれば日本でも手に入りますかね
- 61 :774RR:2014/07/06(日) 20:15:46.39 ID:x6c2kfRM
- >>61
普通に国産モデル買って外注で好きな色に塗った方が簡単だと思う
- 62 :774RR:2014/07/06(日) 20:19:13.18 ID:v5iFl1To
- アクラのマフラーって性能落ちたりする?
トルクスカスカとか
- 63 :774RR:2014/07/06(日) 20:36:11.38 ID:d5bgLXMQ
- >>63
バッフル抜かなきゃほぼ無い
バッフル抜くと常に高回転仕様になる
- 64 :774RR:2014/07/06(日) 20:37:59.17 ID:v5iFl1To
- >>64
なるほど、ありがとうございます
ついでですがスリップオンで性能がよくてそれなりに安いものとかないですか??
- 65 :774RR:2014/07/06(日) 21:02:16.16 ID:IFVDbJpD
- >>65
スリップオンなら見た目と軽さで選ぶと良いよ。
ストライカーとかのスリップオンでも105dbとか書いてあるけど実際爆音では無いし
- 66 :774RR:2014/07/06(日) 21:18:54.55 ID:v5iFl1To
- >>66
ありがとうございます!!
- 67 :774RR:2014/07/06(日) 21:19:58.46 ID:noBe6NoJ
- あれ?箱ついたZの画像もう見られないの?
残念だわ
俺以外と気に入ってたのに・・・・
- 68 :774RR:2014/07/06(日) 21:31:59.30 ID:OZ8Rzzhy
- >>68
こっちに貼ると荒れるから避難所に貼っといてやるよ
- 69 :774RR:2014/07/06(日) 21:35:22.39 ID:Y4mFcQA8
- >>69
すまんがそう言うのは止めてくれ。
- 70 :774RR:2014/07/06(日) 21:45:44.19 ID:KAmGOJde
- >>68
↓
>>38
- 71 :774RR:2014/07/06(日) 21:47:49.35 ID:kyPSZFbC
- なんか左のミラーがすぐプラプラしちゃうんですが、なんか対策とかありますか?
- 72 :774RR:2014/07/06(日) 22:20:37.45 ID:oYgp8uc3
- >>72
締め付けが弱いだけでは?
- 73 :774RR:2014/07/06(日) 22:22:51.94 ID:uVEJl1oE
- ロックタイト使え
- 74 :774RR:2014/07/07(月) 01:09:55.18 ID:UT6IANUC
- ガソリンタンクの給油口閉めるとき力いっぱい押さないと閉まらないんですけどこんなもんですか?
- 75 :774RR:2014/07/07(月) 08:24:39.12 ID:tCGAKO/H
- 箱はまあいいとして、あのステーの位置だと
法規上問題あるよね
- 76 :774RR:2014/07/07(月) 14:57:02.77 ID:ayHAvOz4
- このバイクって本当に耕運機みたいな音するんですか?
- 77 :774RR:2014/07/07(月) 16:17:07.70 ID:AoYQ0WNB
- 耕運機が嫌いならマルチ買ってどうぞ
- 78 :774RR:2014/07/07(月) 19:50:54.93 ID:noathd8h
- 俺はこいつを選んだ理由の一つとして走ってる時の高い音があるんだが…マルチとは違うんだがツインの中では好きな音
- 79 :774RR:2014/07/08(火) 00:06:08.89 ID:GlB6LIlN
- 【kawasaki】Z250【避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/7368/1404469668/
- 80 :774RR:2014/07/08(火) 03:35:58.21 ID:+k6Jat/X
- なんか最近殺伐としてるからオフでもするか。
7月13日(日)AM10:00
箱根ターンパイクの入口に集合
大観山駐車場を拠点に椿ラインを流して
ランチして解散
俺は道志でも回って帰るかな(都内)
どのみち日曜はボッチツーの予定だから気にせず来れる奴だけ集まってくれ
- 81 :774RR:2014/07/08(火) 06:24:57.37 ID:cZRZwOSQ
- >>76
kwsk
- 82 :774RR:2014/07/08(火) 11:40:00.47 ID:KSieazVv
- ターンパイクの入口とかあれだけ開けてたら逆に・・・
- 83 :774RR:2014/07/08(火) 16:39:58.33 ID:Xq3qIFkc
- 逆になに?
- 84 :774RR:2014/07/08(火) 20:51:20.04 ID:C1mipoQ7
- アクラポ買う
- 85 :72:2014/07/08(火) 21:01:56.74 ID:QdhLFZxD
- >>73
備え付けの工具じゃ締め付け不十分だったみたいですね
とりあえずペンチ二本で思いっきり締め付けてみます
- 86 :774RR:2014/07/08(火) 21:13:04.02 ID:8J1I0Rsz
- >>86
馬鹿か?
ペンチは止めとけし
- 87 :774RR:2014/07/08(火) 21:15:48.81 ID:8J1I0Rsz
- >>81
お前ら、にちゃんねらーのZ250乗り図鑑のインターネッツに載せてあげるね!
- 88 :774RR:2014/07/09(水) 09:31:07.57 ID:EFGua1M6
- >>76
詳しく。
- 89 :774RR:2014/07/09(水) 09:34:02.87 ID:EFGua1M6
- >>83
逆になんでしょうか?
- 90 :774RR:2014/07/09(水) 18:47:49.45 ID:ygDxgbsW
- MRA新型スクリーンの型番って
MR668S:スモーク
でいいのかな?
納期がやたら長い
- 91 :774RR:2014/07/09(水) 19:12:11.61 ID:ZNHVitD0
- >>91
オッケー。
夏が終わっちゃうね。
- 92 :774RR:2014/07/09(水) 20:05:07.89 ID:ygDxgbsW
- >>92
ありがとう
納期8末だ
- 93 :774RR:2014/07/09(水) 23:01:24.29 ID:WjlVMfkP
- 今箱選びでまよってるんだけど
他社種なんだけど進められてここに誘導されてきました
250ccだとどんな箱がいいの?
- 94 :774RR:2014/07/09(水) 23:07:23.55 ID:ptKZRtJv
- あんな箱より、バイク便みたいな箱がいいと思うよ
- 95 :774RR:2014/07/09(水) 23:18:25.49 ID:WjlVMfkP
- あの?俺の質問聞いてくれてます?
- 96 :774RR:2014/07/11(金) 00:24:24.63 ID:ui3dBHyy
- 基地アボニートかよw
- 97 :774RR:2014/07/11(金) 08:17:14.92 ID:yzTSknLW
- 昨日までベトナム、タイ仕事でいってたけど、タイで2台見かけたよ。
日本じゃ半年のって1台しか見た事ないのにw
- 98 :774RR:2014/07/11(金) 14:56:54.99 ID:eOOZKzFd
- >>76
kwsk
- 99 :774RR:2014/07/11(金) 14:57:22.20 ID:eOOZKzFd
- >>83
逆になんだい?
- 100 :774RR:2014/07/11(金) 17:16:07.26 ID:c/HXbmqA
- 新車とどいた!
事故らないよう気をつけて運転しよう
- 101 :774RR:2014/07/11(金) 17:21:52.99 ID:w6i/41nY
- >>101
おめ!!
良い色買ったな
- 102 :774RR:2014/07/11(金) 17:33:45.48 ID:c/HXbmqA
- 早速倒してなんかとれたぞ!
- 103 :774RR:2014/07/11(金) 17:46:04.22 ID:YdVv2dk0
- >>91
俺は6月に注文して
やはり8月後半予定
- 104 :774RR:2014/07/11(金) 18:30:33.85 ID:PkLzWns2
- >>103
なんかとは?
タチゴケ保障あったろ?
取り合えず直ぐに販売店に相談しろ
- 105 :774RR:2014/07/11(金) 19:02:15.00 ID:c/HXbmqA
- 取れたと思ってたものは偶然その場に落ちてたものだったらしい…
そんなことがあるのか
- 106 :774RR:2014/07/11(金) 22:24:31.60 ID:ZYNPYQsH
- >>106
そこにあらかじめ落ちてた物体を、お前が取れたと思うことがありえるかどうかって質問?
現に、お前がそう思ったんだから、答えはイエス。
- 107 :774RR:2014/07/12(土) 15:40:54.10 ID:iykXdmkE
- やっぱり初バイクは緊張するな
- 108 :774RR:2014/07/12(土) 21:27:50.80 ID:gj9UJRZN
- LLサイズのネット買ったけどケツの形があれなんで思った以上に入らなさそうだww
- 109 :774RR:2014/07/12(土) 22:19:57.49 ID:rtA3tCXz
- 立ちごけしたったwwwwwwwwwww
- 110 :774RR:2014/07/12(土) 23:09:06.23 ID:t3KxY5U+
- 本日公道デビュー
バイパスの流れ早過ぎて泣きそうになりながら7千まで回してしまった…
しかしヘルメットロック使いにくいね
- 111 :774RR:2014/07/12(土) 23:15:50.19 ID:GeiSK5/t
- >>111
おめ、ヘルメットロックどうしても使いにくいならヘルロックアシストでググってみ
- 112 :774RR:2014/07/13(日) 00:30:31.85 ID:FKDKSFeK
- CB2550Fが出たな
安いのはいいけどやっぱZの方がかっこいいな
しかしこの写真パクリ感がはんぱないなw
あとストファイは脇締めてのっちゃいかんのか?
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1405178753529.jpg
- 113 :774RR:2014/07/13(日) 00:31:06.98 ID:FKDKSFeK
- ×2550F
○250F
- 114 :774RR:2014/07/13(日) 01:17:54.41 ID:ZFH7R+qj
- >>116
これはやばい気がする。
ホンダは自社製品で立体商標貰ったくせに…
- 115 :774RR:2014/07/16(水) 22:58:28.04 ID:azfmK7tH
- かわいい
http://i.imgur.com/B55LWqr.jpg
- 116 :774RR:2014/07/19(土) 14:49:17.62 ID:5YD1VGBh
- ハンドルロック全開に左に切ってるとできないのは正常?
- 117 :774RR:2014/07/19(土) 14:56:39.11 ID:uyeNBuR8
- ハンドル左いっぱいに切ってキーをロック側に半分回してから
少しハンドルを戻してキーをロックしてる。こういうものらしい。
- 118 :774RR:2014/07/19(土) 16:24:50.86 ID:wolMXEAX
- ハンドルロックは9割くらいの位置でやるのがいいよ
- 119 :774RR:2014/07/19(土) 16:59:32.16 ID:KRcWzWnm
- 117の書き込み、主語がないのによくわかったな。
- 120 :774RR:2014/07/19(土) 22:32:27.76 ID:V+Vc5mRW
- 消されてやんの(笑)
- 121 :774RR:2014/07/19(土) 22:52:20.36 ID:Xb1EXEab
- >>116
意外と似合ってるな
- 122 :774RR:2014/07/19(土) 22:54:54.50 ID:t+RfXtXj
- ここまでえげつない消され方だと、消す奴が一番の害悪
- 123 :774RR:2014/07/20(日) 03:12:41.09 ID:8+yAQJNX
- 運営に文句言っても仕方なくね?
嫌なら使わなきゃ良いだけで
- 124 :774RR:2014/07/20(日) 07:15:17.52 ID:DWwKcjG7
- 文句は言ってないでしょ。
悪いものを悪いと断定しただけ。
- 125 :774RR:2014/07/20(日) 17:20:39.74 ID:l0oJcxl/
- z250とニンジャのブレーキクラッチレバーって互換性ある?
- 126 :774RR:2014/07/20(日) 18:28:56.11 ID:nXAB5hp2
- >>126
Ninja250Rとも互換性あるよ
- 127 :774RR:2014/07/20(日) 20:36:59.85 ID:fhm6ro1v
- 本スレ復活?
- 128 :774RR:2014/07/20(日) 21:10:42.87 ID:0aNe3GfQ
- 初バイクをZ250にしようと考えているのですが整備はし易いですか?
- 129 :774RR:2014/07/20(日) 21:21:45.62 ID:08PTJurt
- >>129
アンダーカウルが邪魔だけどそれ以外はメンテしやすいよ。
ヘッドライトなんかもすぐに外れるし。
- 130 :774RR:2014/07/20(日) 21:47:45.88 ID:DWwKcjG7
- >>128
学びの成果ですな
- 131 :774RR:2014/07/20(日) 22:15:43.90 ID:qz02PZfI
- >>130ありがとうございます!とりあえず出来ることからやってみたいと思います
- 132 :774RR:2014/07/21(月) 03:21:24.88 ID:pipEA6eo
- アクラポポチった
届くのが楽しみっす
e1だけどバッフル外せるみたいだからもちろん外すぜぇ
- 133 :774RR:2014/07/21(月) 13:32:20.22 ID:vaQChmBO
- >>127
サンキュー
- 134 :774RR:2014/07/21(月) 22:00:49.27 ID:/VhtEGFM
- 用品クーポンでハンドルアップスペーサーって買えるんかな?
腕が短いせいか姿勢が慣れてないせいか手が疲れる・・・
グリップとレバー変えて多少マシになったけどまだ痛い
- 135 :774RR:2014/07/21(月) 22:10:52.90 ID:+U8NE+PA
- NKにしてはちょっと前傾きつめだからな。
まあ慣れの範囲とは思うけど。
- 136 :774RR:2014/07/22(火) 09:28:03.63 ID:efnIrA+V
- >>135
少し高めで絞り気味のハンドルバーに交換して手前に持ってきたほうが幸せになれる。
- 137 :774RR:2014/07/22(火) 12:24:08.68 ID:Ad1sMHoK
- >>137
ワイヤー類の調整なしで取り付けできるならそっちの方がいいな
- 138 :774RR:2014/07/22(火) 12:41:31.19 ID:lApe6MPv
- >>135
クーポンで買えるか知らんけど、ハリケーンの25mm上がるヤツはオススメ。
ケーブル類は変えなくて良いし、見た目もノーマルと変わらない。
ハンドルを止めてるボルト4本変えるだけで10分掛からない。
高が25mmでこんなに楽になると思わなかった。
- 139 :774RR:2014/07/22(火) 12:52:44.57 ID:2VwM+WvJ
- ハリケーンスペーサーでブレーキホースはぱっつんだから
それ以上になるとまずブレーキホース交換は必須
他のケーブル類も交換になる可能性は高い
- 140 :774RR:2014/07/22(火) 17:58:34.76 ID:FO/mKs+2
- 一方、俺は35mmのスペーサーを前後逆に取り付けてしのいだ。
- 141 :774RR:2014/07/22(火) 19:54:02.69 ID:Og2eSVbI
- ZETAの汎用スペーサーがハリケーンより安いんで買ってみるか
19mmと30mmが悩みどころだけど
- 142 :774RR:2014/07/22(火) 22:33:04.42 ID:sen96aYl
- モトギアのツインサイレンサーつけたった。
アンダーカウルは案の定干渉したが
干渉部分切除で装着できた。
- 143 :774RR:2014/07/23(水) 03:07:31.23 ID:sgfBSrJX
- 今週末の納車に合わせてジャケットも新調したいけど
z250ってどんな感じのジャケットが合うのか悩む
俺のイメージだとストファイ系に合いそうなデザインって
「SSのバリバリレーサー風を冷めた目で見ながら、SR400のようなカジュアルファッションを鼻で笑う」
そんな感じのデザインがしっくりくると思うんだが....
あーでもないこーでもないとウェアを見比べるのも楽しいけどな
- 144 :774RR:2014/07/23(水) 03:20:40.96 ID:fpDrsljr
- >>144
ストファイ系(笑
つか何と闘うんだよ(爆
空手着でも着れば?
- 145 :774RR:2014/07/23(水) 06:57:43.62 ID:y1H4epH5
- >>145
おっちゃん、おっちゃん。「ストリートファイター」ってバイクのジャンルが出来んたんだよ。
- 146 :774RR:2014/07/23(水) 10:27:55.68 ID:ZaFXHQ1f
- この手のバイク指差してネイキッドですって言われてもしっくり来ないしな
- 147 :774RR:2014/07/23(水) 22:13:41.26 ID:sPdgpR6a
- やせ我慢してたけどやっぱりフロントスクリーンが欲しくなってきた
防風効果も欲しいし、この時期だとハンドルにセットしてるスマホナビが熱暴走しないような日除け効果もほしい
- 148 :774RR:2014/07/23(水) 23:24:37.95 ID:Ac4nQA9a
- >>148
スクリーンマジでオススメだよ。
- 149 :774RR:2014/07/23(水) 23:28:12.45 ID:96eGBQxL
- MRAスクリーンあと1ヶ月・・・
- 150 :774RR:2014/07/24(木) 06:19:05.01 ID:iikB11/d
- 軽いから峠はスイスイ
最高ですぜ
- 151 :774RR:2014/07/24(木) 21:24:20.02 ID:h8s731Bu
- 長距離走ると右手が痛い
ハンドルあと10cm上げたいわ…
- 152 :774RR:2014/07/26(土) 19:57:27.63 ID:DqPYP2rx
- 今日クラッチレバー折れたんだけど
ナップスとかいったら店頭に置いてあるかな?
- 153 :774RR:2014/07/26(土) 19:58:47.56 ID:DqPYP2rx
- 純正品でないやつ
- 154 :774RR:2014/07/27(日) 01:20:04.13 ID:vPif5Yp7
- 黒を洗車するんだけど、車の洗車道具でいい?
これはしとけみたいなのあったら教えてほしい
- 155 :774RR:2014/07/27(日) 01:35:57.58 ID:+KDw87CG
- マイクロファイバー(まとめ買い)
キッチンロールまたはコストコ系のショップタオル(大量消費)
プレクサスまたはバリアスコートまたはユニコンカークリーム
バイク用品店でMucOff(泥汚れが結構落ちる)
フォーク磨き用のシリコンスプレー
チェーン掃除用品もそろえるなら
チェーンクリーナー大(個人的には水系より石油系がおすすめ)
チェーンルブ(自分で選定してね)
自分で使ってる使い古しの歯ブラシ
以下\108ショップでそろえるもの
バケツ大(1杯で車体全体をマイクロファイバーで洗える)
タイヤ・ホイール磨き用のハンドブラシ
個人的にはシャンプー系は使わずに水で流すだけ。
使いたければご自由に。
マットブラックは磨き方わからないけど過去レスには
プレクサスって意見もあった。自己判断で。
- 156 :774RR:2014/07/27(日) 01:38:36.14 ID:+KDw87CG
- あとAmazonとかで通販使った時の段ボールは少しとっておくと
チェーン掃除するときにタイヤのついたてと地面の汚れ防止に
使えて便利。
- 157 :774RR:2014/07/27(日) 01:40:33.24 ID:+KDw87CG
- 連続すまんが最後に。
フロントスタンドはそれほど必要ではないが、リアスタンドは
事実上必須といってもいい。スイングアームの空きボルト穴
にフックボルトをつけるタイプやスイングアームを直接リフト
するものなどがある。自分は直接リフトタイプ。
- 158 :退避所51:2014/07/27(日) 13:59:29.12 ID:7p0m03Ge
- NGワードが含まれてるとかで書き込めないので、こちらに。
昨日物が届いたので取り付けました。
取り付け前
http://i.imgur.com/yAd5tx2.jpg
http://i.imgur.com/4b8g8Xi.jpg
純正とサイズ比較
缶コーヒーよりちょっと長め
http://i.imgur.com/W7cM3EX.jpg
取り付け用ネジ
純正:六角ネジとワッシャのみ(右の4つ)
MRA:六角ネジとワッシャとスポンジゴムとOリング(左の4つ)
http://i.imgur.com/X1e1Qd3.jpg
ちなみに六角のサイズ、純正は4mmでMRAは3mm
取り付け後
http://i.imgur.com/qlv6O0J.jpg
http://i.imgur.com/hVAyShd.jpg
ライディングポジションからちょっと前のめり気味に
http://i.imgur.com/j9BY8PO.jpg
隙間が気にったのでもっとネジを締めてみた
http://i.imgur.com/1M4dn3u.jpg
- 159 :退避所51:2014/07/27(日) 14:02:47.30 ID:7p0m03Ge
- 使用感について
まず、風防効果は全くなし。
100km/hまでの速度で走ってみたものの、走行風が軽減された感じは全くなかった。
タンクにへばりついても変わらず。
走行時に右手をかざしてみたところ、スクリーン真下からステムボルト辺りまでは走行風を感じないものの、タンクに差し掛かったところでシュラウドが空気を巻き上げてた。
スペーサーにスポンジゴムを使ってるので、上段と下段の締め具合を調整して、もっと起こした取り付けにしようかとも思ったものの、このシュラウドがある限りスクリーン1枚ごときでは走行風の軽減は無理かなと思った。
とはいえ、このくらいの長さのスクリーンが欲しかったので、個人的にはドレスアップ出来たと思って満足です。
あと買ってから気付いたけど、専用品だけあってカウルのラインに合わせた形状になってるのが微妙に満足度UPかな。
http://i.imgur.com/bSea4tq.jpg
http://i.imgur.com/P5yF7cQ.jpg
- 160 :774RR:2014/07/27(日) 14:44:15.71 ID:ksuBd7LR
- 新型スクリーン?
- 161 :774RR:2014/07/27(日) 16:08:32.74 ID:eURdt4Su
- まじか
マジカルのは高速域の風圧そこそこ良くなったがなぁ
- 162 :774RR:2014/07/27(日) 21:12:16.88 ID:iBJqPU8K
- MRAいいな〜まだ1ヶ月も先だわ
- 163 :774RR:2014/07/28(月) 16:58:07.46 ID:2BCs5Xt/
- 前、押して移動してたら急にガタンってなってロックみたいな状態になったんだけどなんで?
- 164 :774RR:2014/07/28(月) 17:39:40.03 ID:i1PyQMfS
- >>169
ニュートラルから1速にギアが落ちたんでしょ
- 165 :774RR:2014/07/29(火) 01:13:23.11 ID:KTAbhrUP
- >>160
防風効果がないならただの飾りやんけ
- 166 :774RR:2014/07/29(火) 01:14:24.87 ID:KTAbhrUP
- やはり今年の白黒はかっこ悪いな
オレンジにしといて正解やったわい
- 167 :774RR:2014/07/29(火) 17:47:31.66 ID:QvqHdwep
- 走行中にメットをミラーにぶつけた……
姿勢悪すぎ?
- 168 :774RR:2014/07/29(火) 19:22:01.11 ID:3U3y4U0X
- z250契約した
キャンペーンで2万円分のオプションとかを買えるクーポンがもらえるらしいけど
オススメある?
- 169 :774RR:2014/07/30(水) 11:17:28.61 ID:oJzvq51A
- >>159
白い車体に黄緑のラインってなんかダセーな。
- 170 :774RR:2014/07/30(水) 21:55:07.58 ID:kNHRwb50
- HIDにすると配光かなり悪いんだけどヘッドライトの形状上しかたないのかね?
- 171 :774RR:2014/07/30(水) 22:43:27.31 ID:dEpMzx77
- バンクセンサー両方なくなってた
- 172 :774RR:2014/07/31(木) 07:53:06.18 ID:bz1GBTn0
- 足が狭いっつうか窮屈なんですがバックステップというのを付けると幸せになれますか?
- 173 :774RR:2014/07/31(木) 08:58:29.50 ID:vooKJ3Ng
- これメーターのランプ類が暗いって聞いたけどどうなの?
- 174 :774RR:2014/07/31(木) 22:44:59.15 ID:WZbxGTP6
- ウインカーのインジケーターは暗い。ほかは別になんとも。
- 175 :774RR:2014/07/31(木) 22:55:08.29 ID:3U15a0Tw
- 私情で消すのは効いてる証拠
- 176 :774RR:2014/07/31(木) 23:05:30.96 ID:3U15a0Tw
- >>76
なんで?
- 177 :774RR:2014/08/01(金) 21:32:08.63 ID:2SHO44Qd
- トップの前でニュートラルに入るのってどうにかならない?
- 178 :774RR:2014/08/01(金) 21:35:38.05 ID:ZS/0XUJd
- >>178
駆動力が完全にフリーになった瞬間にしっかり最後まで送り込むのじゃダメなの?ちゃんと入ってないからじゃないかと…
それとも、一度ちゃんと入ったのに抜ける?
だとしたら故障だから修理だよ。
- 179 :774RR:2014/08/01(金) 22:13:11.19 ID:G+vBZ3q8
- 5-6間の幻のNは3000km以下できちんとオイル交換して
慣らしが終わるころにはなくなってるよ。
- 180 :774RR:2014/08/01(金) 23:25:55.31 ID:kNnvZSO/
- >>180
なるほど
慣らし中は諦めてればいいんだ。ありがとう
- 181 :774RR:2014/08/02(土) 08:16:25.94 ID:ZsiHcDq7
- >>181
ちゃんと入れれば抜けないよ。
当たりが付くまで入りがイマイチなので、中途半端な状態で入ってるのが原因。
- 182 :774RR:2014/08/02(土) 11:12:03.51 ID:DObuDF86
- K&Nのエアフィルター購入。新車から13,000kmぐらい
走ったからそろそろ交換かとおもってプチカスタム。
後で洗車してから取り付ける。
- 183 :774RR:2014/08/02(土) 15:48:30.77 ID:X4JRcuoC
- ステップアッププレート買った。
いい感じで後ろにさがるねぇ〜
- 184 :774RR:2014/08/02(土) 16:09:15.90 ID:4B49B2QX
- ライダースクラブの専用スクリーンが到着したので装着
高速走行したらインプレするわ
- 185 :774RR:2014/08/02(土) 21:07:43.57 ID:b0tZerIw
- D3sport アルミビレットレバーセット装着
この系統では安物の部類に入るが、Ninja250スレの人柱が試したオクの安物みたいな精度の悪さはなく無加工でポン付け可
長さ・角度調整可で純正よりも操作性UP、可倒式なので転倒しても安心。見た目もサイバーっぽくなって良い
ZETAやBIKERS は高すぎて手が出ないけど、
オクの安物は不安な時の落としどころとしては丁度良い
- 186 :774RR:2014/08/02(土) 21:09:25.69 ID:/ZhOSd3N
- tes
- 187 :774RR:2014/08/02(土) 21:15:30.39 ID:/ZhOSd3N
- 圧縮落ちかと思ったわ。
エアフィルター交換。古いフィルターは結構汚れてた。
一応はハイフロータイプらしいが何が変わったのかわからんw
- 188 :774RR:2014/08/03(日) 19:43:50.44 ID:T1q9Vbvk
- 今日納車。
初めてのバイクなんだけど工具とか、備品とか買っておいた方がいい物ってあります?
- 189 :774RR:2014/08/03(日) 21:30:44.58 ID:bg2DTUmm
- 洗車用品、チェーン清掃用品、バイクカバー
- 190 :774RR:2014/08/04(月) 21:16:29.50 ID:WtGvE7Tq
- gsrと迷ってる
どっちがいいかな
- 191 :774RR:2014/08/04(月) 22:27:08.81 ID:qs5JCzlw
- >>191
俺は色々考えてこっちにした。
- 192 :774RR:2014/08/05(火) 06:21:00.66 ID:ocFTt+Js
- http://i.imgur.com/2mvyjx1.png
リアサスの突き上げに悩んだ結果、買ってしまった。
リザーバータンクのない安いやつ。5万ぐらい。
プリロードと伸び減衰のみだけどこれで十分なはず。
週末にバイク屋でつけてもらう予定。
- 193 :774RR:2014/08/05(火) 06:36:13.57 ID:JkqH4NE2
- >>190
信者乙と誰か言うかもしれないけど、
プレクサスをドンキ(バイク用品店の相場より1000円安い)で買うよろし。
1年以上使ってもなくならないし、バイク以外に自転車のフレームや電子レンジの扉、洗面所の鏡、スマホ液晶、メガネとか磨くのにも使えて汎用性高し。
- 194 :774RR:2014/08/05(火) 06:36:46.65 ID:JkqH4NE2
- >>189
の間違いだったごめん
- 195 :774RR:2014/08/06(水) 19:32:32.56 ID:4JiXYqeW
- >>193
これのインプレすごく需要有ると思うんで頼むわ
高い方のやつはリザーバータンクとステーに干渉してヘルメットホルダー付けられなくなるっぽいし
- 196 :193:2014/08/06(水) 20:37:44.52 ID:+AjjNwOD
- 取説によると全締め込みからSports14クリック戻し
Race10クリック戻しらしいんで、町乗りメインだから
18クリック戻しておいた。
プリロードは車体につけてからじゃないとナットが
回らないのでバイク屋にやってもらう予定。
- 197 :774RR:2014/08/06(水) 23:06:44.39 ID:V5nhqz5i
- >>193
これ何ですか?
写真見ても全然わかんねえww
- 198 :774RR:2014/08/06(水) 23:09:55.54 ID:V5nhqz5i
- ゴメンageてしまった
メーター横のウインカーのランプが暗くて、天気良い日はいまいち見えづらいんだけどこんなもんなのかな?
俺のだけ電球が暗いとかじゃないよね...
- 199 :774RR:2014/08/07(木) 00:17:22.81 ID:P2tW40pe
- >199
ランプが暗いのは仕様。昼間は見えづらいね。なんであんな暗いLEDにしたのか
基板に打ち込まれてるから簡単には交換できないんだよなあ
- 200 :774RR:2014/08/07(木) 03:59:35.92 ID:m9m/XTp0
- 電球式の方が楽だよな
- 201 :774RR:2014/08/07(木) 18:31:58.46 ID:m1KghJuv
- やっとハンドルアップスペーサー付けられた。
だいぶ楽になったかも
- 202 :193:2014/08/07(木) 20:53:38.45 ID:tTyZ9vJt
- サスの実物はこれ。
http://item.rakuten.co.jp/auc-bfarm/ohlinsz250?s-id=sd_browsehist_search
オーリンズAsia(タイ)製。英語とタイ語の説明書が付属する。
保証もオーリンズAsia準拠だそうだ。
前にも書いたけどリザーバータンクなしでプリロードと伸び減衰
のみ調整可能。
調べたところ、このバイクファームってところとヤフーショッピング
やヤフオクで出品してるパイレーツクラブってところしか扱いが
ないっぽい。たぶん両者は同じ出品者だろう。
ユーザレビュー1件しか見つけられなかったんで不安だったけど
10万もするサスは不要だしとりあえず買ってみることにした。
土曜がはれたらバイク屋で交換する予定。
- 203 :774RR:2014/08/07(木) 23:47:31.27 ID:tXWox2lu
- 遂にZ250購入
マンションの管理人のおっちゃんに2000円払って駐輪ステッカー貼ってもらう
1週間後、管理会社から
当マンションは、「全長2メートル以内」でお願いしております。←Z250は2015mm
今年1月開催の通常総会にて決定した事項となりますので、交渉には応じかねます。
速やかに移動をお願いします。
ふざけてんの?
越してきたの去年だし、2メートル以内とか初めて聞いたし
- 204 :774RR:2014/08/08(金) 00:12:04.73 ID:sQnylpAV
- リュック背負って1時間走ったら両手が痺れた。。。何か上手い対策無いだろうか。
腋の下の動脈を圧迫されたのが原因とみる。
- 205 :774RR:2014/08/08(金) 00:15:01.89 ID:Tz17pFCo
- >>204
ドンマイ
勿論お金は返ってきたんだよな?
てか1.5cmくらい許してくれないのかよ
- 206 :774RR:2014/08/08(金) 00:43:07.25 ID:jWF9BH/B
- Z250にも2015年モデルではスリッパークラッチ着くのかね
そんな事よりABS付き出して欲しいが…
- 207 :774RR:2014/08/08(金) 00:55:33.12 ID:sbj3KV03
- >>206
返却するから振込口座を管理員に教えろ。一カ月の猶予をあたえますだって。
でかい管理会社だからおそらく融通きかない
サスのキャスター角って変えれるのか
不動産の契約書には書いてないし、今年の通常総会で決定したとかはじめて聞いたし、通常総会ってなんだよそれ(怒
- 208 :774RR:2014/08/08(金) 01:10:21.21 ID:iILd+hFv
- 原付二種以下に限定したいんだろうね。
入ってから後付けで条件つけられても困るよな。
不動産仲介会社に間に入ってもらって戦ってみたら。
- 209 :774RR:2014/08/08(金) 01:23:10.99 ID:sbj3KV03
- >>209
とりあえず不動産屋に電話してみる。理不尽だ絶対折れねえ
- 210 :774RR:2014/08/08(金) 01:39:24.06 ID:3lgXZA36
- 大体2000mm以内なんて言ったら
250クラス以上で停められるバイクはトリッカーくらいしか無いよな…
原付二種でも停められない車種があるレベル
- 211 :774RR:2014/08/08(金) 01:42:42.74 ID:Tz17pFCo
- >>207
そういえばninja250はこないだ2015年モデルの新カラー出てたけど、Z250はまだだっけ?
>>208
マンションって大変だな。
2mまでなんて中途半端な制限は何を根拠に決めたんですかねぇ・・・
- 212 :774RR:2014/08/08(金) 04:23:23.58 ID:H+ZPLQ4O
- フェダーカットで15ミリくらい減らせるんじゃね?
- 213 :774RR:2014/08/08(金) 07:42:27.43 ID:truKlM8w
- >>203
レビュー楽しみにしてます
- 214 :774RR:2014/08/08(金) 08:13:48.22 ID:HpBgV91R
- http://www.odax-moto.com/renntec/grab/kawasaki/REN10348B-Nin300.jpg
2013以降用のタンデムバーがついに出た!タンデム時の安心感が全然違うし、荷物積むのもスゲー便利。見た目もストリートってかんじでninjaと差別化出来て良い。
待ってて良かった^^
- 215 :774RR:2014/08/08(金) 12:31:37.90 ID:3qQfWX6E
- 今日、2014白納車されました
暑い時期だけど、楽しんで乗ります
マジカルレーシングのスクリーンが気になってます
- 216 :774RR:2014/08/08(金) 12:53:10.83 ID:EhCgRFW9
- 最初はいろいろつけずに慣らしに集中したほうがいいとおもうよ
- 217 :774RR:2014/08/08(金) 12:56:48.43 ID:HLUDPhYv
- 最近、俺のバイクパワー落ちてきている気がする。
暑いと非力になったりする??
- 218 :774RR:2014/08/08(金) 18:26:41.56 ID:3lgXZA36
- >>226
空気中の湿度が高いとか
気温の高さのせいで空気が膨張して密度が低いとかで
微妙にエンジン性能が変わることはあるよ
- 219 :774RR:2014/08/08(金) 20:37:32.44 ID:ALyTOHb3
- >>215
これなんて商品で幾らです?
彼女とか友達たまに後ろ乗せるんだけど、グラブバーあった方がいいなと思ってたんだよね
とりつけも簡単ですか?
- 220 :774RR:2014/08/09(土) 08:39:36.77 ID:cCVHPMib
- 2015のz250情報まだかな?
誰か180以上で乗ってる人いる?
足とかキツくない?
ninjaは試乗できたんだがzがなくて。
- 221 :774RR:2014/08/09(土) 09:00:49.89 ID:OGR1pZ3H
- 170cmでジャストぐらいだから180あるとひざがちょいきつかも。
乗ってみてつらかったらバックステップでもつければいい。
- 222 :774RR:2014/08/09(土) 10:48:23.67 ID:vT4Edmag
- >>208
そりゃひどいな
うちも嫌がらせとしか思えないことを管理会社がやってくる
駐車場もう1スロット借りるかと考えてる
バイクはDQNとでも思っているのかも知れない
管理会社社員のほうが確実にDQNだと思うんだが
- 223 :774RR:2014/08/09(土) 11:09:45.01 ID:veY6oj+7
- >>220
レンテックって会社のグラブバーという商品です。輸入元のオダックスのHPかウェビックで買えるよ。
- 224 :774RR:2014/08/09(土) 12:54:37.37 ID:ehqfQksl
- >>221 181cmでZ250乗ってるが足が凄く狭い、膝の裏が痛くなって来るからシートのアンコ盛りしたよ
- 225 :774RR:2014/08/09(土) 13:37:36.76 ID:iXYQ3366
- >>222
>>225
ありがと。
やっぱきついかぁ。
バクステとアンコで行くかな。
- 226 :774RR:2014/08/09(土) 16:03:41.35 ID:ov3BLEyQ
- nankaiのゲルザブ+メッシュカバーって手も。
- 227 :774RR:2014/08/09(土) 17:25:39.17 ID:OGR1pZ3H
- そしてリアサスつけてきた。プリロード標準にしてくれって
頼んだつもりだったが出荷時のまま取り付けたみたい。
町乗りでは普通。倒し込みもノーマルとほぼ変わらない。
地元の段差舗装に突撃してみたけど、衝撃の角が取れて
いくぶん緩和されている。
プリロードが締め込みすぎなのでゆるめればかなりいい
感じになるはず。
ダブルナット式の無段階プリロードなので調整面倒だが。
- 228 :774RR:2014/08/09(土) 21:03:00.94 ID:6vlx9bUl
- 台風に備えてカバー+ロープで固定。
でもなぜか雨がほとんど降ってない・・・@兵庫
- 229 :774RR:2014/08/09(土) 23:29:14.91 ID:2k0LsQxJ
- >>221
185cmだが、脚より腕が疲れる
- 230 :774RR:2014/08/10(日) 19:43:35.28 ID:cFJdCmG9
- 用品クーポンでシングルシートカバーキット注文したのを今日引き取ってきた
評判通り隙間があるから雨降ったらタンデムシート下に簡単に浸水するな
- 231 :774RR:2014/08/10(日) 22:18:46.88 ID:K8NeWaTK
- こういう奴がいるとスレが止まる
- 232 :774RR:2014/08/10(日) 23:21:28.41 ID:wx3/c8fU
- タイヤのサイドウォールに貼り付けるドレスアップパーツ(>>159についている奴)の名前ってなんだ?
- 233 :774RR:2014/08/10(日) 23:21:50.17 ID:6g7UlFvX
- >>232
どういう奴?
- 234 :774RR:2014/08/10(日) 23:28:31.52 ID:wx3/c8fU
- http://i.imgur.com/yAd5tx2.jpg
前後のタイヤの所にある緑色のライン
というかよく見たらホイールの部分だな....
- 235 :774RR:2014/08/10(日) 23:41:21.73 ID:0h54Wpmi
- リムストライプだね
- 236 :774RR:2014/08/10(日) 23:46:12.03 ID:wx3/c8fU
- サンクス
- 237 :774RR:2014/08/11(月) 01:30:23.34 ID:jk1bU8vz
- こういう奴がいるとスレがよく止まるんだ
変な奴は無視しないと自分が変な奴になっちゃうんだよ
- 238 :774RR:2014/08/11(月) 01:36:01.72 ID:jk1bU8vz
- ごめん、なんかビューアがおかしくなってて
変なこと書いてしまった
- 239 :774RR:2014/08/11(月) 01:54:28.48 ID:jk1bU8vz
- どうもバグで他のスレとスレ内容が混同されてたっぽい…
申し訳ない
- 240 :774RR:2014/08/11(月) 23:25:17.08 ID:YZ7xyr7F
- 今日慣らし運転がてらプチツーして来たが、5-6間の謎ニュートラル怖いな
- 241 :774RR:2014/08/12(火) 00:03:58.49 ID:bmuNvmV2
- >>241
慣らし運転で初めて5-6間でエンジン回転グイーンとあがってびびった。
俺のは2000km過ぎたあたりからなくなって繋がりよくなったよ
- 242 :774RR:2014/08/12(火) 00:47:05.09 ID:ZCaKNRYn
- >>241
1000キロの点検とオイル、フィルター交換したらなくなったよ
- 243 :774RR:2014/08/12(火) 01:05:46.83 ID:yBHsSJvV
- 数日前にも同じようなこと書き込んでる方いたけど、やっぱりしばらくは仕方ないのかー。
気をつけて慣らしていきます。
- 244 :774RR:2014/08/12(火) 07:18:16.61 ID:Ki7mT0JK
- 仕様です。
- 245 :774RR:2014/08/12(火) 16:27:17.48 ID:SMI2TZ/U
- Nから1に入らない現象もよくあるよね
- 246 :774RR:2014/08/12(火) 19:31:11.73 ID:XEzFAbBe
- クラッチはなして軽くアクセルあおってから入れれば入る。
- 247 :774RR:2014/08/13(水) 15:38:11.43 ID:AHrwy1Ro
- ちょっとお邪魔します。
子供がバイク乗りはじめるらしく、欲しいのが新型CB250Fらしい。
最近のバイク事情を全然知らなかったんだが、カワサキ乗りの親
としては是非カワサキに乗って欲しいのでググったら、カワサキに
も似た様なスタイリングのこのバイクが有ったのでZ250の検討
も薦めたいんだけど、セールスポイントがあれば教えて下さい。
- 248 :774RR:2014/08/13(水) 16:02:17.55 ID:u8UCDEVn
- 個人的にZ250の方が横顔はかっこいいとは思う
金額で選んでるなら差額分出してあげるのが一番かも?
でも本人の第一印象で選んだのががCB250Fなら妥協させてまでZ250にさせる必要はないかな
- 249 :774RR:2014/08/13(水) 16:19:47.56 ID:pq+xCvsB
- 前日初回点検に行きました。
そのとき初回点検チケットを忘れたと伝えると「いつでもいいよ」とのことで点検は終わったのですが、
初回点検チケットが見当たらなくて間違えて捨ててしまってるかもしれません。
こんなときは有料になりますか?
- 250 :774RR:2014/08/13(水) 16:40:03.80 ID:rKhDe4uR
- どんな店か知らんけど買った店でやったんなら大抵タダじゃね?
- 251 :774RR:2014/08/13(水) 17:04:19.27 ID:rKhDe4uR
- このバイク勧める理由はカワサキだからの一点なんだろ?息子の感性無視してまで変えさせるのは誰の為なんだろうな。
自宅にカワサキのマシン増えるのが嬉しいって思っちゃってるだけじゃないのかw
特定のメーカーが好きなのは結構だけど特定のメーカーしか見ない、身内にも押し付けるなんて奴はただのクソ野郎だと思うけどな。
どうしてもZ250にさせたいなら全額出してやれよw
- 252 :774RR:2014/08/13(水) 17:20:53.29 ID:AHrwy1Ro
- >>249
なるほど、横っ面くらいしか特にセールスポイントが無いならそれでいいんです
ありがとうございました
>>252
そう受け取られたなら言葉足らずをお詫びしますが、検討を薦めるだけですよ
- 253 :774RR:2014/08/13(水) 18:27:17.58 ID:KQ+KPYoq
- 実物を見せるのが一番
- 254 :774RR:2014/08/13(水) 19:23:23.54 ID:Q/3njPok
- ちょっとググっただけでどっちのこともろくに知らないのに
カワサキというだけでZ勧めるとかアホだろ
好きにさせてやれよ
息子が可哀想
- 255 :774RR:2014/08/13(水) 19:32:10.40 ID:9FifWxJ4
- 好みの問題だがZの方がスタイリングカッコいいと思う
ホンダの250はどれもそつない感じで所有しても満足感が無かった カブの延長みたいなw
- 256 :774RR:2014/08/13(水) 19:37:49.86 ID:9FifWxJ4
- あとCB250Fのマフラーは超絶ダサいと思う 燃費はいいらしいんだけどね〜
- 257 :774RR:2014/08/13(水) 20:06:51.87 ID:2p9YDDyp
- なんか2chmateがおかしいのかわかんないけど、
安価ズレ?のせいでお前らの会話が成立してないw
- 258 :774RR:2014/08/13(水) 20:19:26.28 ID:f56R/Uhm
- >>248
Z250に乗ってるけどデザインは好みの部類。
パワーと高回転まで回せる楽しさはZ250のほうがあるはず。
ただしZ250はリアサスがかたく路面の荒れを踏むと安定しない。
リアサス交換前提ならZ250、そうでなければ優等生のCB250F
というのが俺の結論。
- 259 :774RR:2014/08/13(水) 20:31:16.34 ID:AHrwy1Ro
- >>264
なるほど、どうもありがとう。
参考になりました。
- 260 :774RR:2014/08/13(水) 20:39:42.68 ID:AHrwy1Ro
- >>267
最初にも書きましたが、どうせなら是非カワサキには乗って欲しいが
どうしてもカワサキに乗れやとは思ってません。
ぱっと見で決めた様なので、大して変わらないなら選択肢のウチに
入れて検討してみてくれと思ってるだけ。
最終的に俺の900Rが欲しいって言ってるから、いずれカワサキ乗り
にはなるしねw。
どうもありがとう。
- 261 :774RR:2014/08/13(水) 21:17:38.60 ID:2p9YDDyp
- レス消されててワロタ
- 262 :774RR:2014/08/13(水) 21:28:22.85 ID:/2pVjHrm
- >>268
もういいから死ねよ。うぜえ。
てめーの餓鬼のバイクなんざ知るかボケ。
- 263 :774RR:2014/08/13(水) 21:47:29.99 ID:PASpeVIo
- CB250FからZ250か
初心者が単気筒乗ると発進時エンストけっこうするし最高速もZ250が↑と伝えれば
Z250になる
- 264 :774RR:2014/08/13(水) 22:58:36.42 ID:DikfkemX
- http://youtu.be/N50TW-CFVqo
流れ読めなくて申し訳ないですけどウィリーしてる方に質問したいのですが
この動画なかなか参考になるんですけど自分は停止状態からのフロントアップしかできないヘタレです
走行中のウィリーはz250の場合できる方はどのような感じでやってるのか教えていただきたいです
自分は1速でパワーバンドに入ったら半クラ当てて回転数上げてからクラッチ繋いでるのですがこの動画みたいには全くできないもので…
- 265 :774RR:2014/08/13(水) 23:06:06.23 ID:DikfkemX
- >>275
レスありがとうございます!
理屈は分かるのですが動画の人は普通に重りなしでやってるのがどーしても羨ましくて…
ちなみにこの動画の人は1速でクラッチウィリーしてるんですかね…?
質問ばかりで申し訳ないですほんと
- 266 :774RR:2014/08/13(水) 23:07:23.80 ID:uVHTh4mT
- >>277
その人はプロだからね〜
我々がやろうと思うならば、それなりの装備が必要というわけサ・・・
- 267 :774RR:2014/08/13(水) 23:11:03.50 ID:DikfkemX
- >>278
やはりそーですよね…
とりあえずz250は1速でパワーバンドに入ったら半クラ当てて回転数上げてからクラッチ繋ぐのを練習してればいずれできるってことで間違いないでしょうか?
今日はやり方が間違ってないか分かる方に教えて欲しかったもので!
- 268 :774RR:2014/08/13(水) 23:12:49.51 ID:uVHTh4mT
- >>279
いや、半クラなんかしてちゃダメ
いきなりクラッチ離さないと前が浮かない
- 269 :774RR:2014/08/13(水) 23:19:46.95 ID:DikfkemX
- >>280
停止からだとクラッチ切った状態からいきなり繋ぐと浮くってのは分かるんですけど…
色々なサイトみてると走行中は半クラ状態の時に煽ってクラッチいきなり繋ぐって書いてたり、クラッチちゃんと切ってる状態のときに煽っていきなり繋ぐって書いてたりしてどれがいいのか分かりませんでした…
走行中もクラッチ切っちゃっていいんですね、わかりました!
- 270 :774RR:2014/08/13(水) 23:40:44.64 ID:RZlILXc8
- ウィリーですが、一瞬だけFブレーキを入れてFサスが下がっているから
その反動も利用しているような感じですね。
ただ、その瞬間にクラッチ切って回転数上げて一気につないでるっぽい。
- 271 :774RR:2014/08/14(木) 08:20:44.40 ID:9HPdi3XF
- レス番飛びすぎだろ…
北海道ツーリングのために魔改造したホムセン箱載せてるけど、この流れでは貼るべきじゃないな
- 272 :774RR:2014/08/14(木) 08:49:44.90 ID:YLMqwjPx
- >>294
IDがZXR!
かっこいい
- 273 :774RR:2014/08/14(木) 10:33:15.80 ID:5RMejOLj
- ABSがないってのは初心者にはマイナスなんじゃないやろか。
- 274 :774RR:2014/08/14(木) 11:09:54.09 ID:wwR8scPH
- >>309
初心者にとったら250ccはけっこう手ごわい
全部自分基準で考えんなこの糞ジジイが
- 275 :774RR:2014/08/14(木) 17:46:48.86 ID:tYRz1qUU
- 何で黒無くしたのか理解出来ない、やっと良いの見つけたと思ったら白かオレンジとかアホか、黒が基本だろ
- 276 :774RR:2014/08/14(木) 20:42:20.57 ID:nwvEaBMh
- 色より、ライトのデザイン変えてほしいなぁ
- 277 :774RR:2014/08/14(木) 22:06:16.80 ID:Tr87ILqt
- >>224
ありがとう。これは欲しいかも
しかし取り付けに穴開けたりする感じですかね?これは
そのままポン付け出来れば楽なんですけど
- 278 :774RR:2014/08/14(木) 22:16:31.58 ID:2+w1G5Ot
- 一応タンデムグリップがシートカウルについてはいるけど
あれ握りにくいし滑るよな。
- 279 :774RR:2014/08/14(木) 22:31:44.45 ID:ZEnIIGD3
- >>278
お盆休みでまだ受け取れてないんだ。
お盆明けに取付けするからレポするよ。多分、ポン付けでいけると思うけど。
- 280 :774RR:2014/08/14(木) 23:23:37.05 ID:KIDe8kiL
- しかしケツが痛くなるのはなんとかならんかね?
シート交換した人いる?
- 281 :774RR:2014/08/15(金) 05:12:15.80 ID:vbv7iS/p
- ケツ鍛えろ!
- 282 :774RR:2014/08/16(土) 07:42:09.74 ID:nwcurBG2
- 三角木馬かと思うよな
そのせいでケツが二つに割れたわ
- 283 :774RR:2014/08/16(土) 09:19:55.31 ID:O90vPDAe
- >>279
そうなんですよ、友達には不評でしたのでちゃんとしたタンデムバー付けようかなと
>>280
ありがとうございます。お待ちしてます
- 284 :774RR:2014/08/16(土) 10:58:31.06 ID:2bgd4MqX
- なんか、旧車のシートでマウント合うのないかね?
この際、スポーツタイプじゃなくても構わない。ケツ痛ぇ
- 285 :774RR:2014/08/16(土) 12:07:58.65 ID:w5GxemrZ
- ゲルザブシートでも試せば?価格も安いし
ttp://mm-style.jp/sst/ninja250/z250
- 286 :774RR:2014/08/16(土) 13:56:18.29 ID:GKx3GMzj
- 修復不能な物を「試す」とかないな。イラネ
- 287 :774RR:2014/08/16(土) 14:58:01.20 ID:CiZLeOpx
- 安価で交換可能なパーツだからいくらでも試せる
- 288 :774RR:2014/08/16(土) 17:22:50.31 ID:S2sU2cVu
- 2015カラーまだー?
- 289 :774RR:2014/08/16(土) 17:50:46.85 ID:MEeHvGNS
- >>286
デザイン良さそうだけど、お高いですなぁ。
普通のゲル+メッシュカバーの倍かかる‥‥。
- 290 :774RR:2014/08/16(土) 19:34:53.22 ID:CT//OROF
- 2014年カラーの発表が2013年12月だったから2015年カラーはまだじゃね?
是非ともABS付きにしてほしーわ
- 291 :774RR:2014/08/16(土) 22:08:15.38 ID:XMue70kD
- 2015はグリーン/ブラック希望
- 292 :774RR:2014/08/16(土) 23:23:19.10 ID:Xm2Rj4NN
- 今から道の駅滝山行くか。
- 293 :774RR:2014/08/17(日) 01:32:31.93 ID:uxSP6+4q
- >>264
まあ丁寧にクラッチつなげば問題ないけどね
最初に単気筒乗ると以後のクラッチ操作が丁寧になるというメリットがあるw
- 294 :774RR:2014/08/17(日) 19:41:22.29 ID:5jrxaVE5
- 今朝、環八を北に進む13年白がサイドケース装備していて、見ててうらやましくなっちゃったよ。スタイリッシュだった。
- 295 :774RR:2014/08/17(日) 20:47:34.83 ID:QgbeSNvy
- パニアはかっちょいいね。俺はつける気ないけどあったら便利そう。
- 296 :774RR:2014/08/17(日) 20:52:21.39 ID:m1HpTLSz
- 今日卒検合格
明日午前に免許書き換えで、午後納車だぜええええええ
待ってろよ俺のz250オレンジ
- 297 :774RR:2014/08/19(火) 21:12:22.92 ID:PNurTMPM
- ようこそバイク乗りの世界へ
- 298 :774RR:2014/08/19(火) 22:44:41.80 ID:n65zof+j
- ガワを変更できるキットがでてほしいなぁ
- 299 :774RR:2014/08/19(火) 23:34:06.95 ID:iTP6O4wK
- バイクの日だからZ250一括購入してきたぜっと
- 300 :774RR:2014/08/20(水) 10:21:54.76 ID:NPjyYkpd
- >>299
普通に部品で買えるじゃん?
何いってんの?
- 301 :774RR:2014/08/20(水) 18:47:19.08 ID:ghDnyumb
- 外装とステッカーは別品番だからシュラウドだけ買うと
単色になる。ノーマルシュラウドはがしてとっておいて
発注したシュラウドにラッピング痛車とかできそうだな。
- 302 :774RR:2014/08/20(水) 20:33:49.47 ID:SIDUVnZ7
- MRAスクリーンやっと到着だ。
週末つけてみる。
- 303 :774RR:2014/08/20(水) 20:46:37.65 ID:DZqV6WUF
- >>284
遅くなった。スマン。
まだ、取り付けは終わってないけど、取説を読んだ限りでは加工は要らないみたい。
付け方は、リアシート開けて、中にリアフェンダーを留めてるボルトで共締め。他、ちょいちょいで終わり。
ちょっと高いけど、今のところコレしか無いからしかたないね。
- 304 :774RR:2014/08/20(水) 22:22:34.71 ID:vYCcnfed
- >>303
俺も今日届いたから、今着けてきた
スクリーン交換すると、メーター裏がキカイダーみたいにみえちゃうのと
隙間が広くて雨の日になんとなく嫌なので
ノーマルスクリーンの上に二重で取り付けた
問題なく取り付けられたし見た目この方が良かったのでこれで行く
- 305 :774RR:2014/08/20(水) 22:37:18.68 ID:QEUyXBTh
- 写真うp
- 306 :774RR:2014/08/20(水) 23:07:57.67 ID:SIDUVnZ7
- >>305
二重いけるんだ。
隙間が大きかったらやってみよう。
- 307 :774RR:2014/08/21(木) 17:12:01.00 ID:61B9ZIlF
- 二重にすると↓こんな感じです
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1408608658290.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1408608683172.jpg
- 308 :774RR:2014/08/21(木) 18:03:07.63 ID:LzHqomkV
- いいな
- 309 :774RR:2014/08/21(木) 18:19:06.00 ID:jw6UXcyU
- >>308
うpサンクス。これがスモークかーけっこう色薄いのね
たしかにこれなら二重にしたほうがいいね
- 310 :774RR:2014/08/21(木) 20:23:10.14 ID:Ym1nJzdQ
- だれか、新品を半値位で買う人いない?
キャンセルするの忘れてた(>_<)
ちなみにバイクは事情があり売った。
- 311 :774RR:2014/08/21(木) 20:23:58.09 ID:D8E4A1YD
- 俺もクリア届いたんで二重に付けてみた
隙間が凄くて風防効果あるのか謎すぎる
- 312 :774RR:2014/08/21(木) 20:24:25.01 ID:Ym1nJzdQ
- 311だけど、MRAのスクリーンね(^_^;)
- 313 :774RR:2014/08/21(木) 20:31:23.01 ID:MRbnxFFE
- >>303
です。
>>305
時間があり、装着してみたけどやっぱり隙間あるね。
週末にネジ買って2重取り付けしてみる。
- 314 :774RR:2014/08/21(木) 20:36:33.23 ID:vL4ymh1A
- ホームセンターに売ってる粘着テープつきのスポンジとかを隙間部分に貼り付けてみたら?
- 315 :774RR:2014/08/21(木) 21:21:13.99 ID:YNAiuMQa
- >>304
おぉ加工いらないんですねーそりゃ楽そうだ
いつでも良いんでタンデムした人のフィーリングも書いてくれると助かります
- 316 :774RR:2014/08/21(木) 23:32:45.02 ID:e3qKWt7z
- >>314
付属のネジで二重取り付け可能ですよ
- 317 :774RR:2014/08/21(木) 23:43:04.04 ID:MRbnxFFE
- >>317
そうなの?
ちょっとしかネジがかからないような気がするけど。
振動ではずれそう・・・
- 318 :774RR:2014/08/22(金) 02:23:39.21 ID:BSVeWpya
- >>311
半値なら買うぞ
- 319 :774RR:2014/08/22(金) 07:41:32.48 ID:O3H+Eh2u
- >>317
318だが、付属のねじでやってみたけど
ねじのかかり具合がすくなすぎるよ。
これだと走行中外れる危険性があるので
1cm長いのをつけたほうがいいと思う。
ということで明日ネジかってくる。
- 320 :774RR:2014/08/22(金) 09:57:51.07 ID:daBdkTcd
- >>319
マジなら捨てアドとる。
ウェビックから届いてまだ開けてもない。
- 321 :774RR:2014/08/22(金) 11:28:11.33 ID:dWngHIGm
- なんか安価が無茶苦茶になってるんだが・・・・
- 322 :774RR:2014/08/22(金) 11:44:50.64 ID:CfkyeNvR
- >>322
私情であぼーんするキチガイのせいです。
- 323 :774RR:2014/08/22(金) 11:47:06.28 ID:CgAuLpPy
- >>321
アド投下待ってます
- 324 :774RR:2014/08/22(金) 13:11:29.10 ID:daBdkTcd
- >>324
kawasakiz250@outlook.jp
仕事中だから、対応はおそくなる
m(._.)m
- 325 :774RR:2014/08/22(金) 14:25:07.94 ID:Ay+cSYK4
- >>318
スペーサーを大して潰さなくても
ナットから顔を出すくらいちゃんと閉められますよ>>308の状態ですから
- 326 :774RR:2014/08/22(金) 20:25:47.11 ID:O3H+Eh2u
- >>326
再度見てみたけどやっぱりだめだったんで
螺子さっき買ってきたわ
- 327 :774RR:2014/08/23(土) 00:09:35.62 ID:05eK0q8t
- オススメのスクリーン教えてください(>_<)
できれば後付け感が目立たなくて自然な感じのを探してます
最初からninja買っとけ!なんて言わないで(´・ω・`)
- 328 :774RR:2014/08/23(土) 06:02:56.30 ID:FQi+OGkW
- わかった
ninjaも買って二台持ちしよう!
- 329 :774RR:2014/08/23(土) 08:37:52.14 ID:mrX9V0dU
- >>328
CBRかR25買いましょう
間違ってもヒョーソンやメジェリは買うなよ!
- 330 :774RR:2014/08/23(土) 09:14:04.11 ID:qJ/W77Uq
- >>327
です。
2重で付けてみた。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1408752713106.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1408752737770.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1408752760172.jpg
- 331 :774RR:2014/08/23(土) 10:23:04.06 ID:7iguhNb1
- スキマがマヌケ
- 332 :774RR:2014/08/23(土) 11:17:55.11 ID:eeVDfZ+X
- >>331
顔の正面の写真もよろしくお願いします。
- 333 :774RR:2014/08/23(土) 13:44:21.91 ID:P8l8k2XC
- slのヘッドライト周りとは互換ないんかな
あれば、いずれ移植したいなぁ
- 334 :774RR:2014/08/23(土) 15:41:21.00 ID:Wqg/mKoe
- かっちょわりぃぃぃw
- 335 :774RR:2014/08/23(土) 16:07:11.76 ID:3z1qA9tn
- すまんが何故そんなに皆がスクリーンを着けたがるのか分からん。
見た目も風防効果も殆ど変わらんし高いし。何故?
- 336 :774RR:2014/08/23(土) 16:07:33.15 ID:L7tyvU8P
- 坊やだからさ・・・・
- 337 :774RR:2014/08/23(土) 16:17:02.54 ID:hs+6Y6Fc
- バイクのカスタムは意味のあることばかりじゃあないんだよ坊や
- 338 :774RR:2014/08/23(土) 16:18:49.06 ID:L7tyvU8P
- そういうのをバカスタムって言うんだってね
- 339 :774RR:2014/08/23(土) 16:24:48.28 ID:nMsUkoQR
- また粘着ノーマル厨か
- 340 :774RR:2014/08/23(土) 16:26:33.80 ID:L7tyvU8P
- いや、俺ヨシムラのR77とハリケーンフェンダレス付けてるんだけどw
- 341 :774RR:2014/08/23(土) 16:27:16.40 ID:nMsUkoQR
- ださwww
- 342 :774RR:2014/08/23(土) 17:58:37.55 ID:oa9015Wc
- お前らは箱の話だけしとけばいいんや
- 343 :774RR:2014/08/23(土) 18:00:03.80 ID:5/KGnJFK
- 多分>>343って明日には無くなってるよなw
- 344 :774RR:2014/08/23(土) 18:08:07.03 ID:81Jcy4ST
- MRAのはマジカルのより角度的に立ってるわ
座高高い俺でも伏せたら隠れられるかな
- 345 :774RR:2014/08/23(土) 18:09:02.52 ID:5/KGnJFK
- マジレスすると伏せても巻き込み風普通に当る
- 346 :774RR:2014/08/23(土) 18:09:44.45 ID:5/KGnJFK
- 正直、ストファイのスクリーンは、ドレスUPアイテムだと思っといたほうがいいぞ。ほんと
- 347 :774RR:2014/08/23(土) 18:35:23.03 ID:3z1qA9tn
- >>342
意味ない上にカッコ悪いスクリーンよりマシだろw原二かよwww
- 348 :774RR:2014/08/23(土) 18:39:12.58 ID:qJ/W77Uq
- お〜
進んでる・・・
まあスクリーンの効果はうすいね。
完全に自己満足の世界だから
勝手に言いたいこと言っておけば良いと思うよ。
なかなか装着画像が無いからUPしただけのこと。
気に入らなかったら買わなければいい。
- 349 :774RR:2014/08/23(土) 18:49:05.97 ID:So/Uhhat
- ただのネイキッドよりは幾分マシだけどね
- 350 :774RR:2014/08/23(土) 19:52:41.76 ID:NeZy6ueA
- >>348
他人のバイクをバカにしても自分のバイクはかっこよくなりませんよ?
第10回 正直ライジャケはダサくて着たくないよな?
419:774RR[sage]:2014/08/23(土) 12:41:39.53 ID:3z1qA9tn
>>416
何言ってんの?お前もキモ仲間だろ?
誰かを馬鹿にしてもお前が底辺だってことは変わらないんだぜ?
- 351 :774RR:2014/08/23(土) 20:05:43.79 ID:BUcxtrY0
- いちいち相手すんな馬鹿
- 352 :774RR:2014/08/23(土) 20:21:05.75 ID:3z1qA9tn
- >>351
へ?お前もライジャケ着てるキモヲタなの?原付スクリーンにライジャケか?カッコイイじゃんw
- 353 :774RR:2014/08/23(土) 20:24:31.44 ID:iwQJDidD
- だっさw
死ねとチンカスw
- 354 :774RR:2014/08/23(土) 21:21:50.59 ID:So/Uhhat
- お前ら中学生じゃないんだから…
いや本当に中学生なのかもしれないが
- 355 :774RR:2014/08/24(日) 17:36:43.33 ID:eriRr6m7
- ヒャッハー!
ローン購入だああああああああああああああああ
おまえらよろしくな!
- 356 :774RR:2014/08/24(日) 17:49:22.31 ID:hpETTPFM
- 僕は現金で買いました
- 357 :774RR:2014/08/24(日) 18:01:12.83 ID:u5URtmmn
- 俺は前のバイクを下取りに出して買い換えたけど
20万余ったわw
- 358 :774RR:2014/08/24(日) 18:01:18.23 ID:8tN9sjuj
- 僕は拾いました
- 359 :774RR:2014/08/24(日) 21:02:21.06 ID:IOpIx7da
- 僕は盗(ry
- 360 :774RR:2014/08/24(日) 21:36:21.56 ID:lFFyzgmo
- >>356
ローンの支払いで維持できなくならないようにな。
それにしてもこのバイク異常に泥ハネする。
ありえない飛び散り方だし、タンデムすると背中
びっちゃびちゃ。エンジン周りも泥でコーティングされてたし。
- 361 :774RR:2014/08/24(日) 21:54:31.08 ID:WAWxGRcC
- フェンダーないから、とかいうオチではなくて?
- 362 :774RR:2014/08/24(日) 22:05:35.03 ID:VL2ZIbo4
- 田んぼの脇でも走ってるのか?
- 363 :774RR:2014/08/25(月) 00:18:24.04 ID:dMo+kBM+
- 雨上がりのトンネルでたらタンデム泥だらけは良くある
これは改善の余地ありそうだね
- 364 :774RR:2014/08/25(月) 11:49:04.52 ID:TEbw0koV
- 雨の日に乗るとリュックまで泥跳ねてるのはよくある
スケーターから初めての250ccだからこんなもんだと思ってた
- 365 :774RR:2014/08/25(月) 11:50:00.42 ID:TEbw0koV
- ×スケーター
○スクーター
- 366 :774RR:2014/08/25(月) 14:05:14.54 ID:tobUfSmz
- http://i.imgur.com/FlyJWI8.jpg
ひゃっほー(≧∇≦)
- 367 :774RR:2014/08/25(月) 18:16:29.77 ID:XHyoy00i
- エキパイ汚ねーな。
- 368 :774RR:2014/08/25(月) 18:29:52.93 ID:CJCAQ5ol
- お、この荷物量は旅でもしてるのかな?いいねぇ
- 369 :774RR:2014/08/25(月) 18:32:47.37 ID:UwxTjBJg
- この前ここでウィリーについて相談してもらったのですがエンジン吹け切るまでウィリーできるようになりました!
アドバイスしてくれた方ありがとうございます!
- 370 :774RR:2014/08/25(月) 18:39:18.05 ID:xWjKdBQG
- >>367
お前はこいつのチンポの垢を煎じて飲め
http://minkara.carview.co.jp/userid/865115/car/1319204/2286765/note.aspx
- 371 :774RR:2014/08/25(月) 18:54:54.42 ID:ROWhdb6L
- 俺のは兄弟車の下忍の方なんだけど
純正エキパイ磨くとこんなに綺麗になんのしらなんだ
どうせ雨降ってまた週末潰れるし外した純正磨いて暇潰ししよかな
- 372 :774RR:2014/08/25(月) 18:57:40.11 ID:xWjKdBQG
- ステンレス製なら、根性と時間さえあれば
大概の純正でも綺麗になるぞ
- 373 :774RR:2014/08/25(月) 19:07:11.22 ID:iDcVbhTZ
- すでに何度かピカピカに磨いているなんて言えない
2ヶ月後には元通りよ
- 374 :774RR:2014/08/25(月) 19:11:15.57 ID:xWjKdBQG
- >>374
>>371でも書いてるが耐熱WAXでけっこう違うぞ
あとヨシムラのステンマジック持ってたら言う事なし
- 375 :774RR:2014/08/25(月) 19:21:41.66 ID:iDcVbhTZ
- >>375
ラベン使ってたんだけど
雨とか関係なく長距離をよく走るからかな…
めんどくさくなってしまった
今度ステンマジックつかってみる!
- 376 :774RR:2014/08/25(月) 19:47:41.63 ID:zrRSg3BZ
- >>367
いいなぁ
- 377 :774RR:2014/08/25(月) 19:55:42.18 ID:f8F+NeUs
- >>367
スクリーン何使ってるの?
- 378 :774RR:2014/08/25(月) 20:55:54.36 ID:aOzOMCpR
- >>367 が日本最北端って知らない奴多いのな
行ったことなくても分かるもんだろ
- 379 :774RR:2014/08/25(月) 21:01:42.86 ID:7mjCxqu8
- S20Evo 110/70HR17 140/70HR17に交換。
前タイヤはBT003ST HR
グリップ感は003STと変わらないか若干上な感じ。
ZRと比べてシングルコンパウンドなのでセンターは
寿命が短いかもしれない。
ハンドリングはくせがなく扱いやすい。接地感もよく
伝わってくる。乗り心地はややかため。
- 380 :774RR:2014/08/25(月) 22:30:04.01 ID:kKyN1/Pi
- >>367
ライトの上のカバーめっちゃかっこいいな
よかったら教えてくれ
- 381 :774RR:2014/08/25(月) 22:53:21.02 ID:Pfa1ka/K
- 自演キタ
- 382 :774RR:2014/08/25(月) 22:57:46.33 ID:WiXpURi5
- >>383
何度も話題にはなってるが
http://www.magicalracing.co.jp/LineUp/z250.html
- 383 :774RR:2014/08/25(月) 23:42:41.29 ID:f8F+NeUs
- >>379
いや行った事あるし知ってるわ...
分かるから誰も場所について訊かないんだろ...
- 384 :774RR:2014/08/28(木) 09:29:05.99 ID:RDlf8Jkz
- 仕事人の鬼畜ぶりにワロタ
- 385 :774RR:2014/08/28(木) 17:43:17.66 ID:tYZtnIMO
- >>331
どこで売ってるの?
興味でてきた。。。
ネットで画像付きのSHOPないから
ポチッて全然違うのきても困るし……
- 386 :774RR:2014/08/28(木) 19:58:53.85 ID:n7/074GJ
- >>386
MRAのスクリーンよ。
MR668S
- 387 :774RR:2014/08/28(木) 23:26:54.57 ID:XfXFaqz/
- わいも盆に行ったでー
http://i.imgur.com/GxaVMYl.jpg
北海道はおっさんとリッターバイクばかりだったけど楽しかった
- 388 :774RR:2014/08/29(金) 09:44:29.04 ID:wLocGNX5
- >>387
ありがとうございます。
探してきます(^。^)
- 389 :774RR:2014/08/29(金) 13:44:34.79 ID:YUKFC9jE
- >>386
amazon
webike
などで通販できるよ
輸入代理店はプロトだけど
http://plotonline.com/motor/mra/index.html
- 390 :774RR:2014/08/29(金) 17:43:29.48 ID:wLocGNX5
- >>390
ありがとうございます。
amazonやwebikeで確認は出来るんですけど
画像付きじゃないので心配なんですよ(・・;)
画像が一緒に付いてれば間違いない!って思ってポチッとできますが…
石橋をたたき割ってしまう程の小心者です(T_T)
- 391 :774RR:2014/08/29(金) 18:46:34.92 ID:cIKn3qc6
- http://m.news.viva.co.id/news/read/533350-kawasaki-indonesia-recall-suspensi-belakang-z250
インドネシアでリコールが話題になってるけど日本では去年対策されたやつか。
- 392 :774RR:2014/08/29(金) 22:38:38.84 ID:UyR4P14o
- >>391
MR668S でいいよ。
俺が
>>91
で確認して買ったのが
>>331
だよ。(91,331は俺)
ちなみにBikeBrosで買ったわ。
- 393 :774RR:2014/08/30(土) 17:55:48.83 ID:y26whaGD
- ライダーズクラブのスクリーンが届いたから使ってみたけど
正直あまり防風の効果が実感できないうえに、
少し雨に濡れただけで付属のネジがおもいっきり錆びてきて萎えてる
- 394 :774RR:2014/08/30(土) 21:04:51.48 ID:3jsUsO0W
- フルカウルだって防風性能はないよりマシ程度だぜ。
あんなちっこい板一枚で効果なんてあるわけない。
- 395 :774RR:2014/08/30(土) 21:19:30.01 ID:5G0wyvcH
- しかもカッコ悪いのになんで付けるんだろ?
- 396 :774RR:2014/08/30(土) 21:37:02.41 ID:lI1EI2vc
- フルカウルは防風って言うより空気抵抗だろ
防風なら旭風防付ければいい
- 397 :774RR:2014/08/31(日) 03:44:19.67 ID:ZfxlqY3m
- >>395
速度が上がればスクリーンで向きを変えられた走行風が胸あたりまでに当たる走行風を防いでくれるぞ
- 398 :774RR:2014/08/31(日) 07:52:29.90 ID:2gb+ZgHI
- >>395
空力のことなんにも解ってないな
もうおそいけど夏休みの自由研究でやればよかったな
- 399 :774RR:2014/08/31(日) 08:36:13.23 ID:De+QKr8A
- 2015は出ないのかな
- 400 :774RR:2014/08/31(日) 08:47:12.11 ID:E/+jERq8
- それな
- 401 :774RR:2014/08/31(日) 08:58:53.02 ID:pqU5g5FU
- 2015モデルはスーパークラッチ追加かよ
左握力持久力ない俺にはうらやまんこだわ
- 402 :774RR:2014/08/31(日) 09:21:12.03 ID:JoBKG35k
- 15年モデルは来年3月か4月位ですか?
14年モデルの色がイマイチなので
新モデルの色で買うか決めたいです
- 403 :774RR:2014/08/31(日) 10:34:00.38 ID:AUMOUMkJ
- 今から秩父から奥多摩周りで走ってこよっと。
- 404 :774RR:2014/08/31(日) 11:08:07.68 ID:ypLb2qrf
- とりあえずオレンジ買って気に入らなかったら塗装しようかな
- 405 :774RR:2014/08/31(日) 20:19:24.11 ID:2gb+ZgHI
- 3月ぐらいだろうね
- 406 :774RR:2014/08/31(日) 20:27:37.61 ID:S8uu/p1J
- 見栄えならライダーズグラブの風防が一番
ただうえにある通りネジが錆びるから
新しくホームセンターで買い換える必要あり
- 407 :774RR:2014/08/31(日) 20:33:12.26 ID:ZfxlqY3m
- >>402
スリッパークラッチなw
- 408 :774RR:2014/08/31(日) 21:04:01.78 ID:YvymWHIM
- 2015モデルはデザイン面の変更ないんかね
- 409 :774RR:2014/08/31(日) 21:30:04.86 ID:m7CsEopt
- >>399
殆ど効果が無いって言いたいんでしょ。
まあ、実際意味ないし、見た目も微妙なのしか無い。ナックルガードに金使った方がナンボかまし。
- 410 :774RR:2014/08/31(日) 21:47:27.04 ID:i9pcZv6Y
- ナックルガードはダサい
- 411 :774RR:2014/08/31(日) 21:54:55.21 ID:m7CsEopt
- 原付みたいなスクリーンよりマシだろ
殆ど効果無いし
- 412 :774RR:2014/09/01(月) 01:05:28.92 ID:3YkAAAfT
- >>412
装着した画像を上げてからほざけ
- 413 :774RR:2014/09/01(月) 01:09:43.17 ID:rAUaafQY
- どうしても小型スクリーンに効果が無いことにしたいらしいな
Z250みたいなストファイスタイルの車種に多い小型のバイザーですら、
丸目のネイキッドに比べると整流効果があって
腹部へ当たる風がやや軽減されてると感じる人も多いのに
- 414 :774RR:2014/09/01(月) 02:56:17.80 ID:KOvdJre+
- >>408
きめぇよおっさん
- 415 :774RR:2014/09/01(月) 04:15:44.54 ID:QmNocY1P
- >>415
無知は罪だ
- 416 :774RR:2014/09/01(月) 05:16:50.40 ID:KOvdJre+
- >>416
きもいから
- 417 :774RR:2014/09/01(月) 05:31:41.37 ID:8w5XyIRr
- >>417
オマエガナー
- 418 :774RR:2014/09/01(月) 08:13:34.26 ID:AP5G5v1w
- 相変わらず馬鹿ばっか
- 419 :774RR:2014/09/01(月) 09:47:11.16 ID:pczth+fk
- >>393
ありがとうございます。
おかげで一歩踏み出せます(^。^)y-
- 420 :774RR:2014/09/01(月) 11:30:04.45 ID:UUcQZEn1
- >>414
実際殆ど効果ないだろ
- 421 :774RR:2014/09/01(月) 11:35:44.94 ID:R2Iv2oJ8
- あいにくの雨だが、今から納車してくるぜ!!
- 422 :774RR:2014/09/01(月) 15:08:26.63 ID:SuIgq4xG
- >>421
効果無いとか言ってる奴は付けたことないんだろ?
スクリーンなんて付けたらすぐに体感出来るからな。
マフラー変えたら音が変わりましたってのと同じぐらいわかりやすいんだけど。
- 423 :774RR:2014/09/01(月) 16:43:36.87 ID:iFivAr39
- 100kmオーバーも楽ちんってな事にはならないが90〜100kmが楽になった、というのは間違いないな。
- 424 :774RR:2014/09/01(月) 18:26:49.21 ID:N8MjIo1x
- 100km/hオーバーが苦行だったのが、まあ平気なレベルにはなった。
スクリーンの形状や取り付け角によって効果は相当違うだろうね。
ちなみにおれはここを見てZ800用を付けてみた。
- 425 :774RR:2014/09/02(火) 23:53:55.03 ID:AaxV+T0j
- 明日納車だけどタンクパッド買い忘れてたぁー
ベルトでゴリゴリ傷つくと嫌だなぁ・・・
- 426 :774RR:2014/09/03(水) 04:06:33.75 ID:vGS7YEMQ
- ラップでも持ってけ
- 427 :774RR:2014/09/03(水) 07:50:17.89 ID:V8RHI7ia
- マスクライトだったか忘れたけど
ホームセンターに売ってる
緑のマスキングテープがおすすめ
見栄えは悪くなるけど糊残りがなくて
多少の傷はガードできるよ
- 428 :774RR:2014/09/03(水) 10:02:54.24 ID:ukX/kNJn
- なるほど
マスキングテープやラップなら確かにすぐ剥がせるし良さそう
昨日専用品注文したけど届くまではそれでがんばってみる
ありがとう
- 429 :774RR:2014/09/03(水) 13:09:31.61 ID:/f8JLehE
- 初バイク悩んでるんだけどZ250ってどう?
- 430 :774RR:2014/09/03(水) 13:26:48.47 ID:29x07Iqi
- >>430
まあまあ。で、質問はなに?
- 431 :774RR:2014/09/03(水) 13:28:24.43 ID:kdyaXqrY
- ここ
何時開いても
ここ壊れてます
って出るんだけどなんでだ?
- 432 :774RR:2014/09/03(水) 17:50:21.60 ID:4kpZwU7p
- 他板のスレもdat落ちかと思ったら復活してた
- 433 :774RR:2014/09/03(水) 20:50:59.03 ID:C7/oTZRl
- ここ壊れてますはスレを削除して再取得すれば直る。
- 434 :774RR:2014/09/03(水) 22:10:52.28 ID:wY43ZzEM
- 別に慣れりゃ120キロでも巡航できるだろって裏のおじいちゃんが叫んでた
- 435 :774RR:2014/09/03(水) 22:14:25.86 ID:Af0Tbr1u
- 別に慣れりゃ130キロでも巡航できるだろって裏のおばあちゃんが呟いてた
- 436 :774RR:2014/09/03(水) 23:49:29.25 ID:ukX/kNJn
- 無事バイク受け取って持って帰ったけど置き場所考えてるうちに雨が降ってきていきなり少し濡れてしまった・・・
- 437 :774RR:2014/09/03(水) 23:56:58.68 ID:wY43ZzEM
- >>437
どうせ濡れ濡れで我慢できなくって先走るんだから気にすんな
- 438 :774RR:2014/09/04(木) 00:04:31.61 ID:9hwcRii5
- フォークはふいておいたほうがいいよ。
点サビ出てからじゃ遅いから。
- 439 :774RR:2014/09/04(木) 00:59:23.05 ID:qQ4bHBde
- タンクの横のニーグリップする所ってゆうのかな?に貼る滑らないのってZ250用の出てないのかな?
探しても見つからないんだ。
- 440 :774RR:2014/09/04(木) 01:03:01.98 ID:badPvDET
- とりあえず乾いたタオルで水滴のあとがあるようなところは拭いたよ
フォークもできるだけ拭いてみた
今年の夏は晴れの日が少なすぎだ('A` )
9月は晴れてくれるんだろうか・・・
- 441 :774RR:2014/09/04(木) 03:50:50.25 ID:z1TqkTRg
- >>440
あれは大体汎用だと思うよ。
- 442 :774RR:2014/09/04(木) 07:09:43.61 ID:SYTVDKX6
- >>437
バイクなんて濡れてなんぼだから気にするな
- 443 :774RR:2014/09/04(木) 09:23:41.29 ID:B1na2BnQ
- >>436
慣れないな
慣れればなれるほど110くらいでいいや ってなる
慣らし終わった直後は160まで出したりしてたけど、維持する木にはならんな
- 444 :774RR:2014/09/04(木) 12:58:36.05 ID:dDoXyRaE
- >>442
ありがとう。乗ってるとだんだん滑ってきて気になっていたんだ。汎用で探してみるね。
- 445 :774RR:2014/09/04(木) 15:31:52.31 ID:OQhHcp0R
- 外装慣らし終わった・・・・
- 446 :774RR:2014/09/04(木) 19:36:48.43 ID:+69GKXFL
- クーポンっていつ送ってくんの?
- 447 :774RR:2014/09/04(木) 22:35:36.67 ID:VL3cPnqv
- また
448 名前:ここ壊れてます[] 投稿日:
ってでやがった・・・・なんだこのスレは・・・・・
- 448 :774RR:2014/09/05(金) 02:49:08.14 ID:ZQWiBTqi
- 俺もほぼ毎日ペースで壊れてるわ
読み込み直せば元に戻るけど、なんでこのスレだけなんだろ
- 449 :774RR:2014/09/05(金) 07:47:55.73 ID:FadJIESx
- >>440
ストンプグリップならNinja300用でいける。
- 450 :774RR:2014/09/05(金) 08:03:20.16 ID:+V036uSP
- 運営にけんかうった成れの果て
したらばの避難徐でも使えば?
今は完全に止まっちゃってるけど
- 451 :774RR:2014/09/05(金) 17:22:58.07 ID:mgUU4Ddd
- http://i.imgur.com/5b1Y78u.jpg
中国もよくサイバトロンロゴ貼ってる車とかみかけたがトランスフォーマー好き多いな。
- 452 :774RR:2014/09/05(金) 17:46:39.77 ID:ODZBgGYG
- オートボットな
アニメイテッドのプロールがカラーの元ネタかな
- 453 :774RR:2014/09/06(土) 06:56:18.64 ID:nLawajxs
- なんか過疎ってるぅー?
Z仲間はおらんのか!!
- 454 :774RR:2014/09/06(土) 20:25:40.38 ID:0zgvAluJ
- >>454
老人Zで良ければ・・・
- 455 :774RR:2014/09/08(月) 03:02:57.59 ID:txTGWUvx
- カインズのオリジナルオイルは安くて魅力的だけど、どうなんだろ?
- 456 :774RR:2014/09/08(月) 04:06:20.43 ID:bBmA4jiA
- シュラウドデカール変えたいがいいステッカーあるかね
今の緑はどうもきにくわん
赤はないのか?
- 457 :774RR:2014/09/08(月) 20:29:06.61 ID:oCnVWvwy
- 2014モデルの赤用、2013モデルの黒用が注文できるはず。
- 458 :774RR:2014/09/09(火) 21:55:02.31 ID:2bAv9EfY
- ホムセンで売ってるリッター700円ぐらいのオイル使ってるが特に問題はない
このオイルで8000キロくらい走ってるけど平気。高速も走ってる。
3000キロでオイル交換してるけど、ヤバイ色になったりとんでもない劣化とかはない。
俺はこの安いオイルで十分じゃねって思ってるけど、まだ12000キロしか乗ってないから、
10万キロ走って差が出るか出ないかは分からない。
- 459 :774RR:2014/09/09(火) 23:47:43.99 ID:JwB6hn+K
- オイルはちょっと高めのやつから安いやつまで試してみたが
結論は10W-40のMAならどれでもいい、だった。
- 460 :774RR:2014/09/10(水) 01:54:22.52 ID:Adkp+zTa
- >>458
なんだと!
黒Zの緑ステッカーやっとかえられるのか..
赤バイクやで発注してもらえばいいのか
ありがとう!
- 461 :774RR:2014/09/10(水) 19:44:15.02 ID:1fgcHU8R
- 購入してそろそろ1年、ついにこかしてしまった。
たまにしか使わないシートバッグのことを忘れて、普通に降りようとしたら足に引っ掛けた。
しかし幸運にもボディは無傷。バーエンドに傷と、シフトレバーが曲がったくらいで済んだ。
- 462 :774RR:2014/09/10(水) 20:40:26.71 ID:WhVi4Pgq
- http://kie.nu/29jk
Zかっこいい!!
- 463 :774RR:2014/09/10(水) 21:00:03.06 ID:BE1tKcKb
- オレンジに一目惚れしてしまった…
- 464 :774RR:2014/09/11(木) 00:23:31.21 ID:aWKkjt20
- >>464
決めてしまえ
お前の目は正しい
- 465 :774RR:2014/09/11(木) 07:23:05.57 ID:KNB03qIz
- 2013の黒が好みだったのにツートンになって残念。
2014にポン付けできる?
- 466 :774RR:2014/09/11(木) 21:35:53.46 ID:JkmPPT9v
- シュラウドとデカールは別パーツ。
つまりセットで発注すればシュラウドだけ旧仕様にはできる。
それに意味があるかはわからないが。
- 467 :774RR:2014/09/13(土) 08:55:23.77 ID:clFzIoMY
- 納車して10日くらいでもうこかしてしまった・・・
泣きそう
- 468 :774RR:2014/09/13(土) 20:36:40.96 ID:IZr3wo8W
- 乙
- 469 :774RR:2014/09/13(土) 21:25:58.22 ID:rlLuPmdO
- >>468
俺なんて前のバイク(ZRX)で買って1Weekで事故ったぞw
フロントフォーク/フェンダーはNGでステムも逝っちゃってたけど
予算の関係からステムはそのままだったから
まっすぐ進んでもハンドル少し斜めだったぞ
落ち込むな。
- 470 :774RR:2014/09/13(土) 22:12:33.91 ID:clFzIoMY
- ZRXかぁ
厨房の頃すごく惹かれてバイクに興味持つきっかけになったわー
Z250よりずっと高いよね・・・
どうもありがとう
他の人の経験談聞くと少し気持ちが楽になる
- 471 :774RR:2014/09/13(土) 22:19:57.03 ID:OpAJ0Cjy
- このバイクは立ちゴケ程度じゃあんまり傷はつかないよ。
以前左に走りゴケしたけどグリップエンドとシュラウドと
シフトペダルが傷ついただけだった。
シュラウドがかなり衝撃を吸収してくれる上に部品単価も
それほど高くない。その気になればすぐ直るさ。
- 472 :774RR:2014/09/13(土) 22:44:15.71 ID:ui54BrJy
- >>472
右に倒れたけど
マフラー・グリップエンド・ミラーに擦り傷ついただけだったわ
- 473 :774RR:2014/09/14(日) 00:16:52.48 ID:wm2NHPbM
- KTMみたいなオレンジならよかったんだがな
- 474 :774RR:2014/09/14(日) 15:59:34.20 ID:yQgl+ohA
- メタリックなオレンジいいじゃん
Z1000にもZ800にもあった色だし
- 475 :774RR:2014/09/14(日) 20:22:42.08 ID:MXiXIpDm
- 俺は2013のマットブラックだけど、2014のオレンジ良い色だと思うよ!選べるならオレンジだったかな〜。
- 476 :774RR:2014/09/14(日) 21:23:02.55 ID:lt8oUoSr
- >>473
カスタムするチャンスじゃねーか!
- 477 :774RR:2014/09/14(日) 21:40:26.90 ID:BfYEV5k1
- 俺もツートンならktmみたいなはっきりしたカラーの方がいいな
- 478 :774RR:2014/09/15(月) 20:12:02.80 ID:ytqjM0nu
- 昨日の深夜にノーヘルでzrx400の2ケツヤンキーで
後ろの人が落ちてたけど大丈夫かな
もちろんスルーしたけど
- 479 :774RR:2014/09/16(火) 07:49:39.57 ID:jF617HwQ
- 吉
- 480 :774RR:2014/09/16(火) 10:58:51.24 ID:V74lYpIz
- 片道300kmが限界だな。サス変えればなんとかなるんだろか。
- 481 :774RR:2014/09/16(火) 11:02:55.97 ID:zWkKhzzj
- オレンジ買ったった
- 482 :774RR:2014/09/16(火) 11:13:40.70 ID:ghfLjh/1
- >>481
具体的に何が限界に達したかによるでしょjk
- 483 :774RR:2014/09/16(火) 11:30:19.38 ID:V74lYpIz
- >>483
正確にいうと1日目260km、二日目300kmで右手とケツが限界に達した。
舗装路の凸凹拾いすぎなのが徐々に効いてくる感じ。
- 484 :774RR:2014/09/16(火) 20:43:55.55 ID:E4txVyLO
- ロードバイク用のレーパンマジおすすめ
多分ゲルサブとかのシートに被せるやつより効果があると思う
北海道ツーリングで2500kmほど走ったけど全然尻が痛くならなかった
- 485 :774RR:2014/09/16(火) 20:48:46.08 ID:ho7Ldp/o
- そりゃ300kmも走ればどんなバイクでも疲れるさ。
- 486 :774RR:2014/09/16(火) 21:05:02.37 ID:y+p1sE7u
- >>481
MotoBasicのおっさんのインプレだと、
足回りの硬さはタイヤを純正から替えればよくなりそうって言ってたお
- 487 :774RR:2014/09/16(火) 22:27:12.89 ID:Rjk5BuCj
- >>481
硬いのがいいって思えるケツになればいい
- 488 :774RR:2014/09/16(火) 22:35:57.41 ID:jF617HwQ
- >>484
たぶん、サスの問題じゃないと思うよ。
試しにフラットな高速道路を長時間走ってみれば分かる。
- 489 :484:2014/09/17(水) 08:39:59.46 ID:Zn77fw+H
- レスありがとです。ゲルザブ有り、レーパン無しでした。
タイヤかー。溝はまだ十分あると思うんだが、そろそろ6000kmだし変えちゃおかな。
- 490 :774RR:2014/09/17(水) 15:16:28.48 ID:wc1d/msv
- MRAの専用スクリーンかっこいいねー
- 491 :774RR:2014/09/17(水) 15:26:04.25 ID:ZTWMFeif
- 実際つけたけど見た目が普通になるというかインパクトはノーマルかマジカルレーシングの方が強いね
- 492 :774RR:2014/09/17(水) 21:22:00.78 ID:g8dZhj2I
- Z250見た目気に入ったんだけど、免許取り立ての初心者にはどうかな?
扱いやすい?
- 493 :774RR:2014/09/17(水) 21:26:28.18 ID:+bwieIfP
- ninja250が乗りやすいと言われてんだからそのストリートモデルであるZ250もお察し
- 494 :774RR:2014/09/17(水) 21:37:06.85 ID:wc1d/msv
- >>492
マジカルもかっこいいから悩む
値段はかなり高いけど・・・
なんか塗装がすぐ剥げるのは気のせいかな?
まだ買ったばっかだけど金属部品の塗装があちこち禿げはじめてる
- 495 :774RR:2014/09/17(水) 21:39:52.80 ID:Sp8gZVB6
- 初バイクなら見た目で選んでいいんじゃない
初バイクが自分の基準になるんだし
- 496 :774RR:2014/09/17(水) 22:35:19.03 ID:HGUZBvMp
- >>493
免許とって次の日に納車されたけど無事故できてるよ
軽いってことはいいことだね
- 497 :774RR:2014/09/17(水) 22:56:16.25 ID:H95K1HZx
- ライトだけは単気筒版のが好みだなぁ
あれ移植できんのかな
- 498 :774RR:2014/09/17(水) 22:59:30.63 ID:JVfSnZR0
- そんなもん金か時間あれば誰でも出来るわw
アホかお前はw
5〜10万あれば普通に出来ルレベル
- 499 :774RR:2014/09/17(水) 23:09:04.44 ID:HGUZBvMp
- 新車で50マソの単車にそこまで金かけるってのもまた・・・・って感じじゃね?
- 500 :774RR:2014/09/17(水) 23:16:12.06 ID:YaiE0y3G
- >>500
敢えて逆に本体が安いから盆栽に励める・・・と言う考え方もある
- 501 :774RR:2014/09/18(木) 00:13:52.82 ID:20nzbDrG
- これリザーブタンクあるのか?
周りみても切り替えのスイッチないのだが
- 502 :774RR:2014/09/18(木) 00:22:43.21 ID:TTYTAo0X
- >>502
17L入るからね必要ないし
満タンから400キロ以上は回しても余裕でいけるから気にすんな
- 503 :774RR:2014/09/18(木) 00:44:53.49 ID:ipJ5squT
- 一般論だがFIは警告灯のみでリザーブ切り替えはない。
- 504 :774RR:2014/09/18(木) 02:24:09.77 ID:IKK2Eu3D
- てか2014年モデルって日本製なん?
- 505 :774RR:2014/09/18(木) 08:27:21.04 ID:r3DmqOrU
- >>500
チタンのフルエキ入れたら普通にそんだけかかるし
それやってる奴いくらでもいるんだがw
- 506 :774RR:2014/09/18(木) 09:44:51.72 ID:20nzbDrG
- 504
サンキュー
2014年は明石工場製だよ
- 507 :774RR:2014/09/18(木) 10:04:21.31 ID:RR9UXMAb
- 2013年モデルの後半から明石だって言われてたね。
- 508 :774RR:2014/09/18(木) 13:15:49.61 ID:yWRw/CHm
- このバイク、ミラーの長さが左右違うけど
交換する時どうする?
ミラー専用のクランプ買って左右合わせるしかないか
- 509 :774RR:2014/09/18(木) 13:36:29.19 ID:EQwkCQB8
- アダプターで調整されているから
確か社外をつける時は片方とれば
同じ高さになったはず
- 510 :774RR:2014/09/18(木) 20:39:09.05 ID:YOssmsup
- やたらでかくて横に飛び出てるミラーが転倒で傷物になったので社外品に変えようと思う
- 511 :774RR:2014/09/18(木) 20:45:01.57 ID:2k5t/yNX
- >>511
ミラーは純正が良いと思うけどなぁ。
デカくて横に飛び出てるから見やすいんだが…
- 512 :774RR:2014/09/18(木) 22:35:33.61 ID:o+yUugOU
- Z250、国内生産かあ
いま250クラス物色してるんだけど、やっぱ他国製作ってちょこちょこトラブルあるっぽいんで
メイドインジャパンって心強いんだよなあ
「国産っていっても結局外国人労働者がラインで作ってるんだぜw」って意見もあるだろうけどね
- 513 :774RR:2014/09/18(木) 22:46:29.53 ID:Kewyk7Da
- あのねえw
カワサキは国内生産よりタイ生産の方がマシだったりするんだよんw
ER-6fなんか国内からタイになった途端品質も向上して不具合も減ったしw
- 514 :774RR:2014/09/18(木) 23:33:47.51 ID:UEum51as
- 少変更あったとは言えZZR250から20年同じエンジンだから信頼性は最高だろ
カブもCBRもヤマハのもポッと出の新参だぜ?カブなんて欠陥級よ
- 515 :774RR:2014/09/18(木) 23:45:19.48 ID:is6vkAR9
- 実際、社長は明石から東南アジアに戻したがってるしなぁ
- 516 :774RR:2014/09/19(金) 01:26:16.21 ID:TTO5BXXG
- >>515
GPz250Rから数えたら来年で30年やで
当時と比べたら別物ってくらい手が入ってるけど
- 517 :774RR:2014/09/19(金) 08:20:55.46 ID:cRVQp9Bj
- >>516
そんな事言ったらレシプロエンジン創成期
から何も変わってないことになるぜ?
- 518 :774RR:2014/09/19(金) 12:26:34.28 ID:kEYCfSGm
- 純正カラーがなんか気に入らなかったからオールペンした
GSRと間違われる事が度々
http://i.imgur.com/2ihyftQ.jpg
- 519 :774RR:2014/09/19(金) 13:47:53.90 ID:t4NY1Ci9
- どうみてもGSRだしそもそもこれ忍者じゃないし。クスリでもやってんのかな?
- 520 :774RR:2014/09/19(金) 13:58:59.24 ID:9klvDgz8
- >>523
マフラー以外かっけー
- 521 :774RR:2014/09/19(金) 14:51:43.48 ID:TTO5BXXG
- どう見てもGSRではないっしょ
>>519
それは言い過ぎだろw
水冷二気筒エンジンとしてはずっと基本は同じものやん
ボア・ストローク、1〜6速までのギア比とか全く変わってない
- 522 :774RR:2014/09/19(金) 17:54:01.56 ID:9SyDCgXQ
- >>523
色の前にリアフェンダーかな
マフラーについてはノーコメント
- 523 :774RR:2014/09/19(金) 20:37:40.49 ID:puYpw0RJ
- このバイクアンダーカウルついてるけど、いわゆるストリートファイターだからそういうキャラ付けのために付いてるだけ?
あるとエンジンの熱があまり来なそうという期待はしてるんだけれども。
あとネイキッドに比べて多少は脚に雨風受けないと期待してもよい?
- 524 :774RR:2014/09/19(金) 22:01:17.01 ID:1EQTrdZH
- ネイキッドどころかフルカウルのNINJAよりも足の防風防雨性能は高い
ただし空気抵抗が大きく、NINJAよりも燃費が若干落ちてる
- 525 :774RR:2014/09/19(金) 22:44:29.69 ID:pvvKec9v
- 小雨で乗ってて足がほぼ濡れてないってことよくあるしな
こいつのシュラウドは有能ですな
- 526 :774RR:2014/09/20(土) 00:06:56.88 ID:kx5tMr/P
- ハンドルアップしたいな〜
25mm上がると結構違うもの?
- 527 :774RR:2014/09/20(土) 00:19:56.39 ID:gHPPWuNu
- >>528
体感だと25mm位上がったかな!?って感じじゃね!?Zもってないけど
- 528 :774RR:2014/09/20(土) 06:03:46.81 ID:nWH+7jY6
- Ninjaと悩んでるんだけどサスはどっちが固め?
- 529 :774RR:2014/09/20(土) 07:31:01.70 ID:9m9/440c
- この際燃費はいいや
燃費だけならCB250Fとかにするよ
- 530 :774RR:2014/09/20(土) 07:38:05.91 ID:l0VMPPWL
- どんな走り方してもリッター25割ったことないけどな。
- 531 :774RR:2014/09/20(土) 07:47:12.49 ID:s0VMmn2D
- >>523
自己レス頭大丈夫か?
- 532 :774RR:2014/09/20(土) 07:55:29.73 ID:9m9/440c
- ああああああ
それでもVTRとまようんじゃあああああああ
- 533 :774RR:2014/09/20(土) 07:56:54.17 ID:l0VMPPWL
- VTRは価格で断念した。
Vツインのエンジンは面白いし好きだったんだけど。
- 534 :774RR:2014/09/20(土) 11:06:48.25 ID:i9n/UZtd
- VTRみたいにもう少しクラシック寄りのデザインでZ250を楽しみたいと思う時は、確かにあるなぁ
- 535 :774RR:2014/09/20(土) 12:47:12.87 ID:nA0TqsJ/
- エストレヤにこのエンジン積んでW250みたいなの出して欲しいと思うことはある
- 536 :774RR:2014/09/20(土) 14:35:56.47 ID:6jHaUNjG
- 削除じゃなくてあぼーんにしてくれないかな
レス番ズレるんじゃ
- 537 :774RR:2014/09/20(土) 14:47:47.10 ID:qNYifefb
- 俺燃費リッター24キロなんだけど。。。
マフラー変えただけなのにそんなに悪いんかね?
みんな30とか言うからワクワクしてたのに。。。。
- 538 :774RR:2014/09/20(土) 15:07:45.05 ID:hQstCm0P
- そりゃマフラー変えただけって、そこ重要だろう…
- 539 :774RR:2014/09/20(土) 15:13:53.84 ID:RLhPwhy3
- ああ、大人しく乗ればリッター30はギリ行くぜ。夏場だけな。
- 540 :774RR:2014/09/20(土) 15:43:44.30 ID:nWH+7jY6
- 誰か教えてくれ
Ninja250と比べて乗り味や操作性はどう違う?
- 541 :774RR:2014/09/20(土) 15:50:19.53 ID:l0VMPPWL
- 操作性はほぼ変わらないが重量が若干違う。
リアサスはNinjaとZで違うらしい。Zのノーマルリアサスは
路面の突起を拾ってゴツゴツはねる。
プリロード全抜きでもはねるから仕方なく車外サス入れた。
- 542 :774RR:2014/09/20(土) 19:41:09.85 ID:9m9/440c
- >>543
プリロードはサグを出すためだけに使うもので、硬さを変更するためのもんじゃないぞ。
跳ねるのはダンパーの性能の問題だ。設定できないから変えるしか無いけどな。
- 543 :774RR:2014/09/20(土) 20:58:03.57 ID:UfN714Iu
- このバイクはケツが痛くなる
- 544 :774RR:2014/09/20(土) 21:22:58.37 ID:NL16ve9N
- >>542
ハンドルしか違わない。
- 545 :774RR:2014/09/20(土) 23:24:05.66 ID:oGYBwx1H
- >>542
フォークにライトがついてるから、
ライトの重量分だけハンドリングに慣性がかかる
あとはこっちがキャスター角少しだけ立ってる分、
Ninjaよりちょっとだけ軽快に感じるかもしれない
- 546 :774RR:2014/09/21(日) 20:21:57.24 ID:5TxSmeTv
- 誰か純正バネレートおしエロ下さい
- 547 :774RR:2014/09/21(日) 22:46:18.76 ID:lAU+hwrW
- シートが硬すぎるからどうにかしたい
- 548 :774RR:2014/09/21(日) 23:06:49.67 ID:47X3jCTO
- シート専門のカスタムショップに頼めば
好みの厚さやクッションにしてくれるよ
- 549 :774RR:2014/09/22(月) 07:26:47.55 ID:jDH7oePn
- 燃料計アバウト過ぎる
東京から群馬にツーリングしたのに燃料計MAX
- 550 :774RR:2014/09/22(月) 07:54:37.48 ID:mM9JMCyG
- >>552
その距離じゃ2リットル程度しか減らないだろ。
燃料計の最初の領域が無反応なのはごく普通です。
- 551 :774RR:2014/09/22(月) 08:37:21.40 ID:jDH7oePn
- >>554
は?お前チョンだろ
走行距離150キロです
- 552 :774RR:2014/09/22(月) 13:22:40.77 ID:9jBHUQ9R
- MAX入ってたならそのくらいでもギリギリメーター減らねぇよ
- 553 :774RR:2014/09/22(月) 16:18:53.04 ID:EwdGn+K6
- >>539
普段の街乗りだと27〜28km/l
40〜60kmでほとんど信号待ちしない山道ツーとかでなら30km/l
第二東名で110〜120km巡行で名古屋から御殿場まで走って
(途中3〜4度最高速チャレンジ有)
26km/lだった。
最高速も昔のスレッドで見た通りメーター読みで160までは確認した。
- 554 :774RR:2014/09/22(月) 17:27:03.75 ID:HZnab/1q
- >>539
俺は毎日の通勤で18〜20km/Lだぞ
20後半とか信じられん
のんびり加速してんのかな?
- 555 :774RR:2014/09/22(月) 21:34:03.37 ID:dAsF+uBE
- 60キロでのんびり流してたらリッター30いくだろ
- 556 :774RR:2014/09/22(月) 21:40:40.73 ID:GZBHzJBl
- 過去の燃費でリッター24を割ったことがないんだが
どんだけ開けてるの?
- 557 :774RR:2014/09/22(月) 21:47:36.68 ID:fGziYV4m
- >>558
街中で運転してると21くらいだよ。5000回転くらいで。田舎は知らん。
- 558 :774RR:2014/09/22(月) 21:53:24.00 ID:fMjgcEmn
- ほとんど10000位まで回しているんだが、
燃費測ったことねぇや。
20超えてるのかな・・・
- 559 :774RR:2014/09/22(月) 22:23:18.37 ID:GZBHzJBl
- 通常5000〜6000ぐらいで走ってるけど巡航中は6速入ってるし
どうがんばっても20は割らないと思うんだけどな。
マフラー変えてるだろ。
- 560 :774RR:2014/09/22(月) 23:53:16.14 ID:LGq0zmwH
- マフラー変えてたら喰うわな
- 561 :774RR:2014/09/23(火) 02:21:52.96 ID:EM3jUu5z
- こんばんは。
リッター24です。アクラマフラーに変えただけでこんなとは。。
- 562 :556:2014/09/23(火) 04:00:24.10 ID:WBcGb5Qa
- >>561
ドノーマルです
都内への往復がメイン
殆どで8000回転以上は回してると思うけどね
6速巡航なんていう区間はあんまりないかな
発進はフルスロットルだし
シフトアップはしっかり引っ張ってから
シフトダウンはブリッピング
周りの車の動きに合わせて頻繁にシフトチェンジするから
ブリッピングと加速が燃費悪化の要因かもね
- 563 :774RR:2014/09/23(火) 04:30:11.34 ID:Zwrv1bWo
- 都内でフルスロットルって前の車に激突しそう
- 564 :774RR:2014/09/23(火) 05:08:23.27 ID:Y+mdoEJz
- >>561
マフラーなんて変えてないし完全にノーマルだわ。街中走ってたら巡航する前に次の信号が来るじゃん。
- 565 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 566 :774RR:2014/09/23(火) 10:07:55.62 ID:XyLU9cxn
- 先日オレンジ買った ハンドルが低い以外は リターンおやじにもおすすめの 非常に乗りやすいバイクですね
- 567 :774RR:2014/09/23(火) 17:15:29.35 ID:5wqiy1Lt
- 複数のアフィブログをウェブスパムとして通報しておいた。
- 568 :774RR:2014/09/23(火) 18:30:50.79 ID:dHb22oWb
- まさかのKawasaki社員か?
有り得ないだろ30とか
- 569 :774RR:2014/09/23(火) 18:31:56.50 ID:5wqiy1Lt
- 町乗り25-27km/L、ツーリング28-33km/Lぐらい。
極端な回し方しなければ普通に出る。
- 570 :774RR:2014/09/23(火) 19:40:21.55 ID:szAe2AtG
- http://i.imgur.com/l28W80x.jpg
30いくことあるぜ
- 571 :774RR:2014/09/23(火) 20:10:23.34 ID:uQZFKDbx
- 俺はリッター30kmで計算して走って給油してる
入る燃料の量は計算とだいたい同じ
まぁ北海道だからかも知れんが
- 572 :774RR:2014/09/23(火) 20:41:19.75 ID:ax1I5lDE
- >>572
これなんてアプリ?
- 573 :774RR:2014/09/23(火) 21:10:21.79 ID:szAe2AtG
- >>574
燃費電卓
- 574 :774RR:2014/09/23(火) 21:36:56.64 ID:lBD6XZqz
- >>575
キチガイレベルではしっとるなwww
- 575 :774RR:2014/09/23(火) 23:20:51.87 ID:ogvY5XmY
- >>519
遅レスなんだけど、ミラーはタナックスのクロス3かな?
クロス3買うか悩んでて使い勝手とか教えて欲しいなー
- 576 :774RR:2014/09/23(火) 23:24:24.09 ID:szAe2AtG
- >>576
週に何度か決まった用事でストップアンドゴーばっかの都内走行が26km/l
泊まりで高速使ったツーリングが30km/lだわ
- 577 :774RR:2014/09/24(水) 01:11:21.40 ID:iANCarZa
- >>519
特定した
- 578 :774RR:2014/09/24(水) 09:32:23.64 ID:xD8+56tF
- >>577
マフラーだせぇwwwwwww
- 579 :774RR:2014/09/24(水) 12:38:12.05 ID:M4Vg+xs8
- >>564
そりゃ20すら下回ることあるわw
- 580 :774RR:2014/09/24(水) 12:38:43.07 ID:x6ffkvgF
- >>577
純正ミラーが嫌だっから安いの探して買ったけど意外と使い勝手いいよ
見にくいってこともないし
値段も知れてるから騙されたと思って買ってみるのもあり
- 581 :774RR:2014/09/24(水) 16:51:23.71 ID:xvPeD57L
- まいったな
とりのふん..いやーまいった
落ちないなこれ
- 582 :774RR:2014/09/24(水) 21:28:05.53 ID:64mkgC3V
- >>582
レスありがとう
かなりコンパクトだけど見にくくはないのねー
重さってどうかな?
実はタナックスのリュートミラーをすでに買ったけどあまりの重さに取り付けを躊躇してるのよ・・・
- 583 :774RR:2014/09/24(水) 23:09:39.25 ID:W5jOuudO
- 純正のミラーは愛嬌があるのはいいけど位置が高すぎる気がしてならないので
俺も交換したいけど、ピッタリだとかいうシャークミラー2は高すぎて手が出ない
ミラー位置を下げられてかつ安いミラーってないですかね
クロス3は安いけどあまり高さは変わらなさそうに見えるし…
- 584 :584:2014/09/25(木) 01:04:34.37 ID:lUuuq7OR
- ごめんなさい
自己解決した
アマゾンに商品重量載ってた
リュートミラーよりクロス3の方が250g以上軽いしクロス3買いますわー
ハンドルをあまり重くしたくないのでリュートミラーはやめとく
見た目はシャークミラー2が最高だけど、リュートをも上回る脅威の1kg・・・
>>585
リュートミラーは安くて位置を下げれるよ
- 585 :774RR:2014/09/25(木) 21:08:14.60 ID:YApCn/pR
- 12,000rpmまで回して発進したらまさかのウィリーして死ぬかと思った
- 586 :774RR:2014/09/25(木) 23:39:47.22 ID:wnHEG809
- そんな回してもびびってクラッチ離せない(´・ω・)
- 587 :774RR:2014/09/26(金) 00:53:50.17 ID:CR1knX7H
- ミラーは軽すぎると、振動で揺れて見難くなるから
ちょっと重い方がよかと
- 588 :774RR:2014/09/27(土) 00:16:48.45 ID:EXNOxFBr
- やばい。2015モデルのNinja250が格好良すぎる(緑以外)。乗り換えてしまうかもしれん。
でもほとんど同じバイクなんだよなあ。
- 589 :774RR:2014/09/27(土) 06:54:28.28 ID:ENVTbnd/
- アシスト&スリッパークラッチとか微妙に改良されてなかったっけ。
この際だからABSもつけるとか。
- 590 :774RR:2014/09/29(月) 00:09:58.50 ID:dV3nVEhU
- 説明書に6,000kmごとにオイル交換と書いてあるから
それでよいのかな?
- 591 :774RR:2014/09/29(月) 00:20:16.42 ID:5hepRpwy
- 個人の趣味の領域だから取説通りがよければそれで。
自分は2000km超えたら変えてるけど。
- 592 :774RR:2014/09/29(月) 00:21:59.52 ID:eviLi+54
- いつもスレ壊れてるんだけどどうなってんの?
- 593 :774RR:2014/09/29(月) 00:22:41.66 ID:5hepRpwy
- 再取得すれば直るよ。
- 594 :774RR:2014/09/29(月) 00:26:27.79 ID:eviLi+54
- いやそれは知ってるけど、なんでこんな壊れまくるのかなって
さっきあったレスが消えてるみたいだし
- 595 :774RR:2014/09/29(月) 00:57:39.49 ID:w7WD53AV
- ギコナビだけど
一度も壊れたこともレスが消えたことも無いんだよなぁ…
基本的に全更新じゃなくログ部分は書き換えられないで
追加分だけ更新されるタイプからかもしれんけどね
- 596 :774RR:2014/09/29(月) 09:33:14.64 ID:CKQkytie
- また消えてる
- 597 :774RR:2014/09/29(月) 12:12:02.72 ID:vA2BcRBh
- 粘着コピペ基地外が運営に喧嘩を売った成れの果て
- 598 :774RR:2014/09/29(月) 20:07:25.44 ID:beAclC2m
- なんか勘違いしてるみたいだけど
2ch.セカンドからの書き込みが反映されるのが間違いで
2ch.net自体がセカンドからの書き込みを消すのは当然の流れ
Z250スレの住人にセカンド住人が居るから問題なだけ
netだけで書き込まれていれば問題にならない
削除人の問題じゃない
- 599 :774RR:2014/09/29(月) 21:25:21.33 ID:Ghg/T5nV
- いや、そもそもスレ荒らすのが悪いだろ。
- 600 :774RR:2014/09/29(月) 21:26:02.60 ID:eviLi+54
- ああ、scから書いてる奴がいるから不正書き込みとして消されまくってるのか
- 601 :774RR:2014/09/29(月) 21:29:24.93 ID:Ghg/T5nV
- なんでscに書き込むとnetの方に書き込まれるんだよw
単にキチガイ荒らしが住み着いてるからレス削除されてるだけ
- 602 :774RR:2014/09/30(火) 10:37:06.37 ID:5rmxUQbB
- リアサスが跳ねて、お尻が痛くなる。
思い切ってオーリンズ入れようと思っていて、付けてる人の意見を聞きたいんだけど誰かいませんか?
- 603 :774RR:2014/09/30(火) 19:04:02.23 ID:WM03ht/L
- >>613
タイ製オーリンズなら>>203 >>228を参考。みんカラでも付けてるいるよ
ノーマルより乗り心地良くなるなら、どんだけ変わるのか替えてみたい気もするなぁ
- 604 :774RR:2014/09/30(火) 19:13:16.75 ID:VdQVf4iW
- オーリンズアジア(タイ)のが税込み5万ぐらい。
YSSのがそれより若干安いぐらい。
前者をつけてるがあきらかにサスは動くようになった。
Race10クリック戻しSports14クリック戻しって書いてあったから
18クリック戻しにしてあるがまあまあ。14クリックでもよかった。
- 605 :774RR:2014/10/03(金) 13:49:10.67 ID:oIi+XWqh
- 2chMate使ってるけどおかしなことになってるw
- 606 :774RR:2014/10/03(金) 19:03:05.13 ID:h7IJZUBF
- 60スレぐらいばっさり消えたな
- 607 :774RR:2014/10/04(土) 11:29:52.90 ID:VPWzIDmB
- 首都内googleSVで黒Zはっけーん。
しかも女乗せてる。
- 608 :774RR:2014/10/04(土) 13:14:51.42 ID:kE5GLp2r
- 先週1年点検終わってチェーンきれいになったけどさすがに
1.7万kmも走ってくると乗ってて違和感出てきたんで変えてきた。
押し歩き軽いし違和感も消えたし満足。
- 609 :774RR:2014/10/04(土) 18:51:59.96 ID:faX49jdM
- 普通のレスまで削除してるし・・・
おかしいでしょこれ
- 610 :774RR:2014/10/04(土) 23:32:25.09 ID:RVBZV93u
- ギアチェンジで靴が汚れるのが気になるからカバーを購入予定なんだけどお勧めがあれば教えて下さい
- 611 :774RR:2014/10/04(土) 23:35:09.84 ID:kE5GLp2r
- 素直にライディングブーツ買うのがいいと思われ。
シフトペダルの部分に補強入ってるやつね。
- 612 :774RR:2014/10/05(日) 09:28:38.99 ID:DKfChZzY
- おはようございます
- 613 :774RR:2014/10/05(日) 21:29:47.75 ID:OQ1jReut
- >>615
驚愕の基地外だろ?なぁ?
- 614 :774RR:2014/10/05(日) 22:58:25.81 ID:3IUgVTBE
- >>615
消されたおかげで
そうだな・・・としか言えねえ
- 615 :774RR:2014/10/06(月) 05:38:41.36 ID:Hnw6oqKh
- 土曜納車で鳴らしで走ってるけど前ディスクがキーキー鳴る
これはほっといてすり減ってきたら直るもんかね?
- 616 :774RR:2014/10/06(月) 05:44:57.59 ID:8LElNsN+
- っ初回点検
- 617 :774RR:2014/10/06(月) 23:51:28.44 ID:1H0qTsAN
- >>617
バイク屋行って対策してもらうべし
昔買ったZRX1200Rもフロントブレーキ鳴り捲りで困ったわ
パッドとディスクの材質のせいだったのか
結局同じキャリパー使ってる12Rのパッドに変えたら鳴らなくなった
- 618 :774RR:2014/10/07(火) 00:27:23.23 ID:qFw9PFQu
- 俺もデイトナの赤パットに変えたけど
リアだけなぜかキーキー鳴るな
- 619 :774RR:2014/10/07(火) 23:18:21.14 ID:0qJX14MI
- 今まで、DT,zzr1100,w650,バリオス乗ってきた40過ぎのおっさんだけど
z250が一番運転しやすいし重量が軽く感じておどろいた
ただ、シートが硬いのが難点かの
- 620 :774RR:2014/10/08(水) 08:29:22.38 ID:TSbh1HIX
- >>621
Z250のシートが硬いとは思わないな
まぁw650やバリオスに比べたら硬いだろうけど
- 621 :774RR:2014/10/08(水) 12:29:30.68 ID:b+gXyCz/
- シートが硬いというより、サスが硬い。
- 622 :774RR:2014/10/08(水) 18:51:21.29 ID:aXjojc9j
- 腱鞘炎のわたくしにはスクーターがいいのでござるか?
- 623 :774RR:2014/10/08(水) 20:26:20.83 ID:pwTb40Rz
- 事故ってフロントフォークが手前に曲がりました。
アンダーカウルに当たってます。
修理にどれくらいかかりますか?
- 624 :774RR:2014/10/08(水) 21:52:09.00 ID:99gxDrmj
- >>624
このバイクはクラッチめちゃ軽いよ
- 625 :774RR:2014/10/08(水) 23:12:01.72 ID:H/6IPete
- むしろホンダのリアドラムコンビブレーキの左レバーはクソ重くて腱鞘炎に良くないね
- 626 :774RR:2014/10/09(木) 08:19:17.35 ID:n+8rTT/O
- >>625
フォーク以外どんな状態か画像もないから
わからないけどフォークが曲がったのなら
フレームが逝ってる可能性あるし
おそらくステムベアリングは逝ってる
ホイールもゆがんでるだろうから
工賃入れて10万近く行くんじゃないかな
とりあえずバイク屋へ見積もりに
- 627 :774RR:2014/10/09(木) 12:16:36.57 ID:jOtjbFEO
- >>629
そこまで行ってたら10万で収まるわけないだろ?
- 628 :774RR:2014/10/11(土) 00:44:19.85 ID:hh6YxS8K
- みんなz250購入してから何キロ走ったかな?(購入時期踏まえ)
- 629 :774RR:2014/10/12(日) 00:39:46.12 ID:lcZcjiN8
- 1年2ヶ月で8500km。
3rdバイクとして遊びで買ったからこんなもん。
- 630 :774RR:2014/10/12(日) 18:23:22.80 ID:X+F1DBG/
- 通勤やらツーリングやらで1年ちょっとで17,000km走った。
そんなに峠も走らないのに意味なくハイグリップ方向の
タイヤ選んでたからOEMから数えて3セット目。
次はPilot Street Radialでも使ってみる。
- 631 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 632 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 633 :774RR:2014/10/12(日) 22:51:59.55 ID:UiSiJBf9
- ミラー変えたいんだけど
おすすめプリーズ
- 634 :774RR:2014/10/13(月) 00:17:52.98 ID:2Nj8ehYv
- >>635
クロス3
- 635 :774RR:2014/10/13(月) 07:17:28.85 ID:7/xeQvuM
- 色変えたいんだけど純正外装パーツ一式でお幾らぐらい?
- 636 :774RR:2014/10/13(月) 09:34:48.15 ID:DyZb9YuN
- バグアイつけてるやついる?
- 637 :774RR:2014/10/13(月) 13:40:59.49 ID:x06gaRaE
- 修理で左シュラウドとシフトペダル交換したら
2万ちょいだった。見積もりもらえばわかるよ。
- 638 :774RR:2014/10/14(火) 06:30:27.59 ID:q/5x6nTm
- >>635
クロス3
- 639 :774RR:2014/10/14(火) 06:40:07.96 ID:y+4bBHXB
- えさ
- 640 :774RR:2014/10/14(火) 08:30:19.74 ID:mUTwnque
- すまない、誰か新車でエンジンキーがONに入りづらい現象になった人いる?
揺すったりちょっと押せばすんなり入るんだが仕様か?
- 641 :774RR:2014/10/14(火) 10:09:28.98 ID:NxWTtcOz
- 1000キロ走ったからオイル交換したいとディーラーに言ったら6000円だと
フィルター無しでこれは高いって
なんのオイル使ってるんだ?牙強か?
オイルの種類すらも何を使うかじゃなくて高いやつか安いやつかの2択だしなぁ、絶対なめられてるわ
学生ライダーの辛いところねこれ
- 642 :774RR:2014/10/14(火) 10:11:46.06 ID:4bD5B5u5
- 用事あって昨日の夜走って台風吹きっ晒しで今朝車体の状態確認したら、ついにチェーンに錆びが…
自分はいつも2りんかんで買える300円くらいのパーツクリーナー、呉のチェーンクリーナー、
呉のチェーンルブ使ってるけど、それ使ってるなれこっちがオススメとかありますか?
- 643 :774RR:2014/10/14(火) 10:19:53.72 ID:WxXos5WV
- >>642 それはない。
>>643 辛いね。でも学生だからではないかもよ?
>>644 それでいいんじゃね?
- 644 :774RR:2014/10/14(火) 10:26:14.91 ID:NxWTtcOz
- あったまきた……
完全に無知だとタカくくられてるわ
丸腰で店に行くわけでもなくネットや本とかで事前に読んで少しは知ってるのに舐めやがって
だれが値引きもろくにしなかった守銭奴ディーラーなんざに頼むか
オイル・フィルター交換くらい自分でやってやらぁ
あれ?これ、初期投資もしかして店でやるより高くね?
- 645 :774RR:2014/10/14(火) 10:41:41.39 ID:NxWTtcOz
- 君らエンジンオイル何使ってる?
- 646 :774RR:2014/10/14(火) 11:07:33.39 ID:mUTwnque
- >>645
そうですよね、ここの報告見ててもそんなこと言ってる人いないし・・・
週末にディーラー持って行ってみます。
- 647 :774RR:2014/10/14(火) 12:15:32.99 ID:2EQEq2Xs
- >>646
自分の場合先輩かバイクに詳しい友達に昼飯奢って整備してもらってる
過去に頼んだのはマフラー取り付けとオイル交換とフェンダーレス取り付けとHID取り付け
- 648 :774RR:2014/10/15(水) 15:18:12.47 ID:h4vvTTIb
- >>646
初回点検時に牙強入れたけど、オイル+フィルター+工賃で6000円弱だったから
そのオイルが牙強か牙速なら工賃2000~3000ってとこで妥当かな
S4等安いオイルだったら完全にぼってるけど
自分で交換した方が最低工賃分は安くはできるから、後々の事を考えてオイル交換くらい
できるよう工具を揃えておくといいんじゃないかな
工賃分でそこそこの工具を揃えられるさ
- 649 :774RR:2014/10/15(水) 22:57:05.10 ID:35wtLCwb
- オイルパンを・・・やっちまうよ・・・
- 650 :774RR:2014/10/16(木) 03:38:28.95 ID:2V0NQ8D3
- >>643
ディーラーは用品店じゃないから、店の規模にも寄るけど常備してるオイルの銘柄は限られる
大抵はペール缶とかドラム缶単位で仕入れてるので、2〜3種類しか常備してないのは普通
- 651 :774RR:2014/10/16(木) 23:28:33.17 ID:qRESVdzU
- 久しぶりに欲しいバイクをみつけました。
以前、GSX250刀 に乗ってたんですが、1速〜2速へのシフトチェンジがどうしても忙しかったような印象です。
(1速では音だけ唸ってスピード出てない)
Z250もこんな感じでしょうか。
- 652 :774RR:2014/10/16(木) 23:30:24.27 ID:ZIbJwRV1
- 一緒
- 653 :774RR:2014/10/17(金) 01:52:13.07 ID:zL97Ijhj
- 素人社会人だけど俺もチェーン錆びたから見てもらったがオイルは2種(高いor安い)しか置いてないって言われたな
お任せしたら安い方でしてくれたみたい
プロと話し合える知識があるなら言ったら相応の対応はしてくれるんじゃないかな
- 654 :774RR:2014/10/17(金) 02:54:02.40 ID:WtbUTWuM
- メータユニットが右ウィンカーの表示以外つかなくなった!速度計も真っ暗
でも走行は問題なくてライトやウィンカーはきちんと出る
これってケーブルの問題かな?それともメータユニットが死んだ?
- 655 :774RR:2014/10/17(金) 05:51:30.54 ID:OpbimlSl
- ユニットごと死んでる可能性が高いからバイク屋へ。
保証期間内なら無償交換してくれるはず。
- 656 :774RR:2014/10/17(金) 15:22:44.33 ID:QXXDvNEx
- >>653
全然違う
1速でもそれなりに加速できるから安心してくれ
GF250Sに乗ってたからわかる
- 657 :774RR:2014/10/17(金) 16:42:08.64 ID:fwlZ8F+/
- >>653
250クラスだとギアチェンジが忙しいのはどうしても仕方ない部分もあるけど、
二気筒のバイクは四気筒の車種ほど高回転まで回さなくても加速はするよ
- 658 :774RR:2014/10/17(金) 18:57:37.59 ID:XjSQRpXz
- >>653>>666>>667
つーか、250の4気筒の中でもスズキは特に低中速トルクなかったからな。
CBR250RRなんか下から普通に使えたけどね。
まぁ、これは2ストでも同じことが言えたね。
NSR250はガンマやTZRに比べると下からモリモリって感じだったから。
そういう実用車として快適かどうかなら、VTR250のエンジンがオススメかな。GSR250もか。
Z250は不満にならない程度に下のトルクはあるけど、やっぱり回して楽しいエンジンだよ。
- 659 :774RR:2014/10/17(金) 19:48:27.80 ID:tihjlOTQ
- つうかオイル交換高い!とか喚いてる奴居るけど
俺が懸念したとおりになっててワロ太w
Ninjaが新型になった時、海外仕様の300cc化に合わせてオイルパン大型化しやがったんだよね
どうせなら250は従来どおりでいいのに、意味も無く250cc版も容量UPw (旧型、Ninja250Rの時容量で全く問題ない)
俺がNinjあスレで書いてた通り、交換高い!とか喚いてるやつ出てきて
やはり俺の予想は間違ってなかったと痛感
- 660 :774RR:2014/10/17(金) 21:05:02.97 ID:WzkpK5qC
- 交換時に2Lちょいだから、リッター1000円から1500円のオイルを入れても3000円前後で収まるんだが、なにが高いのかね?
- 661 :654:2014/10/17(金) 21:05:34.98 ID:2e8uo7vL
- レスくださった方ありがとう。購買欲がまた高まりました。
カタナ250は特に忙しく感じていたので。
Z250は完全に見た目にやられました。NINJA250もかっこいいけど。
カタナの前はリッター11キロしか走らないNS400Rに乗ってたのですが、
2ストが廃れると考えてなかった頃に手放したて、後悔しています。
- 662 :653=663:2014/10/17(金) 21:52:59.66 ID:2e8uo7vL
- 専ブラの調子が悪くて名前間違えててすみません。
- 663 :774RR:2014/10/17(金) 22:29:45.16 ID:zZdtqJol
- メーターユニットよく壊れるんかね
北海道ツーリング中に会ったNinja250乗りの人も同じ症状になって困ってたわ
- 664 :774RR:2014/10/17(金) 22:37:49.35 ID:OpbimlSl
- うちのもメーター内のウインカーインジケーターが点滅せず
メーター交換になった。これは保証対応だけど。
この型のNinja/Zにはよくあるケースらしい。
- 665 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 666 :774RR:2014/10/18(土) 23:07:11.03 ID:10ECe1IT
- 出張で1週間乗れなくて、帰ってきたらチェーンがサビだらけ…
海が近いからかな…納車から1ヶ月もたってないのに
初バイクなので知識ゼロなのだけど、チェーンクリーナー使ってブラシで擦って、そのあと注油でいいんだよね?
- 667 :774RR:2014/10/18(土) 23:20:31.19 ID:EeLRwn6L
- >>668
http://www.youtube.com/watch?v=mNbkLaW3r8A
- 668 :774RR:2014/10/18(土) 23:48:06.74 ID:10ECe1IT
- >>669
サンクス
サビ落とすのはワイヤーブラシとかで擦ると思うんだけど、これってチェーンクリーナー付ける前に擦るの?
- 669 :774RR:2014/10/19(日) 07:21:50.81 ID:PXls0EE1
- >>670
付けてからに決まってんだろJK
- 670 :774RR:2014/10/19(日) 07:23:28.77 ID:PXls0EE1
- 連投スマソ
あとワイヤーブラシなんて使うな、
ブラシで取れる範囲だけにしとけ
- 671 :774RR:2014/10/19(日) 12:31:55.43 ID:Kv3LLbs6
- 俺Z250乗りで初めてのバイクなんだが、
Zはんって250クラスじゃあれ速い方なんか?
- 672 :774RR:2014/10/19(日) 13:18:48.45 ID:eP6M+o4E
- 2stや四気筒に比べたら絶対的な馬力が小さい分遅いけど、
ちょっと回すだけで周囲の車を置いてくくらいの加速はするし
公道上で走る分には十分な速さだと思う
- 673 :774RR:2014/10/19(日) 14:16:11.48 ID:RQxSN/2y
- 2ストレプリカやマルチには加速も最高速も劣るが
公道を走る分には過不足なく
クラシック系単祈祷や250クルーザーやデカスクなどもっと遅いのもあるから
真ん中くらい
まぁ普通だな
- 674 :774RR:2014/10/19(日) 15:09:43.77 ID:RBSEHn2B
- 公道だと、素人から玄人までごった煮な時点で、乗り手のスキル差が圧倒的にでかいから
同系統、同クラスのバイクで比較した場合マシンスペックの差なんて誤差みたいなもんだよ
- 675 :774RR:2014/10/19(日) 19:46:24.45 ID:n8rT2gW3
- まあ高速道路は…そう、まあ…そうね
- 676 :774RR:2014/10/20(月) 10:38:11.26 ID:xtHI/BuY
- 昨日淡路島一周したが
Z250は一台も見なかったぞorz
バイクフェスタもしてたのに・・・
- 677 :774RR:2014/10/20(月) 21:07:55.71 ID:4+QM0QVd
- ニンジャは街でめっちゃ見るのにZ250全く見ないな。
だがそこが良い
- 678 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 679 :774RR:2014/10/20(月) 23:08:08.67 ID:1oAq7ft1
- タイヤ交換時期なのですがバイアスからラジアルに履き替えるのはお金の無駄ですか?
- 680 :774RR:2014/10/20(月) 23:35:58.15 ID:seTIpZJJ
- >>681
お金の無駄の定義による
- 681 :774RR:2014/10/21(火) 03:02:34.63 ID:lsF44kVI
- またばっさりレス消されてるな
- 682 :774RR:2014/10/21(火) 09:04:08.23 ID:mBJzu7MK
- 納車されたった。
黒。
明日の予定だったんだが、急用ができたので、
無理言って7時過ぎから受け取りに行ってきた。
30分試乗したNinja250との比較でもハンドル操作が軽い気がする。
3000回転からでも加速できるんだな。粘るわぁ。
- 683 :774RR:2014/10/21(火) 09:24:04.12 ID:TH3QFNtK
- 納車おめ!!
いつかZ250とすれ違ってみたいものだぜ・・・
- 684 :774RR:2014/10/21(火) 12:14:12.04 ID:d2i4wAvS
- スマホホルダーでオススメある?値段は問わない。
- 685 :774RR:2014/10/21(火) 12:41:17.17 ID:zb9LRa6G
- >>691
ワンオフ
- 686 :774RR:2014/10/21(火) 20:10:42.70 ID:/Ib1ONqF
- デイトナのスマホホルダー使ってる
お勧めってわけではないけど問題なくいけるし安いし満足してる
- 687 :774RR:2014/10/22(水) 07:22:37.65 ID:tk8JELxu
- GoProとガーミンのナビ買ったけどどうもマウント位置が定まらない
- 688 :774RR:2014/10/22(水) 17:07:41.62 ID:14BNI9Pe
- ハンドルに真っ直ぐな場所ほとんどないし周辺のスペースもないからカメラとかマウントするのも苦労しそうだ
大き目のポーチとかホルダーを取り付けるとハンドルロックの位置でタンクに直撃そうだし・・・
でも給電しながら撮影するならハンドルマウントが楽なんだよなー
- 689 :774RR:2014/10/22(水) 22:08:48.15 ID:+m64X9P2
- ETCつけたらハンドルパイプのマウントボルトにステーを
共締めする形でつけたからそういう方法しかなさそう。
- 690 :774RR:2014/10/22(水) 22:18:47.98 ID:HEuqOeh2
- >>691
っ687
- 691 :774RR:2014/10/23(木) 01:52:44.26 ID:n9p3PMTo
- デイトナのマルチハンドルバーおすすめ
そんな高くないし、スペースもスマホ二個分は作れる
ただ振動は多少あってカメラは揺れるし
場所や大きさによってはメーターが見辛くなる
- 692 :774RR:2014/10/23(木) 15:41:08.57 ID:rPNELdWv
- このバイク購入予定なんだが色で迷うなー
黒がいいかなと思ってたけど2013年の白もカッコ良く見えてきた...
- 693 :774RR:2014/10/23(木) 21:17:06.76 ID:U6ruK2i0
- いじるなら白のほうがいじりやすいよ
オレンジ入ると行き詰まる
- 694 :774RR:2014/10/23(木) 23:11:34.95 ID:TAVqt8Dm
- タナックスのスマホホルダー装備中。
そのままだとバー中央には付けられんし、真っ直ぐな部分も少ないから取り付け場所に難儀しますた
結局今はキルスイッチ左のわずかなスペースに固定してます
ホルダー自体は結構いい出来
スマホとモバイルバッテリー入れて、充電しながらナビとして使ってます
- 695 :774RR:2014/10/25(土) 02:38:45.92 ID:f0Zne3Lo
- 皆さん乗り出し価格はおいくらでした?
- 696 :774RR:2014/10/25(土) 02:39:49.91 ID:RpAWsL7G
- Z250もNinja250みたいにスリッパークラッチ付いたりするのかな?
- 697 :774RR:2014/10/25(土) 02:41:28.38 ID:0xNENB5g
- 乗り出しは54万ぐらい。値引きはほとんどなかった。
安いとこなら50万切るかもしれん。
アシスト&スリッパークラッチは2014モデルのNinja/Z
からついてるはず。2013につくかは知らない。
- 698 :774RR:2014/10/25(土) 03:04:40.97 ID:NUscXxrG
- スリッパークラッチって軽いの?
- 699 :774RR:2014/10/25(土) 03:10:49.99 ID:0xNENB5g
- 「アシスト」の部分でクラッチ操作が若干軽くなるらしい。
スリッパークラッチ自体は古くからある機構で強いエンブレの
バックトルクを逃がして急激にエンブレがかからなくするもの。
- 700 :774RR:2014/10/25(土) 03:13:14.05 ID:IYYLgJ0Q
- >>699
カワサキのHPではZ250の説明にスリッパークラッチはまだ入ってないよね
ABS車両もないし2015年モデルが出るまで様子見の方が良いかも
- 701 :774RR:2014/10/25(土) 03:15:36.79 ID:pYed8aTy
- スタイルは抜群だからカラーリングを含めて今後の展開から目が離せない
- 702 :774RR:2014/10/25(土) 03:45:30.33 ID:vb8zP/Bl
- 2015年モデルに期待するカラーリングとかある?
俺はNinja250SEの青×黒、緑×白は見てみたい
欲しいのは青×黒
- 703 :774RR:2014/10/25(土) 06:34:25.48 ID:ZZAPoEf3
- >>699
2014年モデルのZ250にスリッパークラッチは間違いなくついてないでしょ?
2015年モデルにつくかどうか…
- 704 :774RR:2014/10/26(日) 05:48:44.75 ID:0jUOWyKI
- Z1000みたいにLEDヘッドライトにならないかな?
スリッパークラッチにABS、LEDヘッドライト装備とかwktk
- 705 :774RR:2014/10/26(日) 07:20:52.76 ID:jlwu3/ff
- 常にブン回す人じゃなきゃスリッパー特に必要無いと思うよ。
- 706 :774RR:2014/10/26(日) 08:32:43.86 ID:VHzdj6Qv
- アシスト機能は魅力
- 707 :774RR:2014/10/26(日) 09:38:18.03 ID:0ZCRansd
- ABS スリッパは魅力的だけど スタイルに惚れて14オレンジ買った 後悔はしていない
- 708 :774RR:2014/10/26(日) 14:54:21.52 ID:KiQ4ilcW
- ABSはいいけど、スリッパークラッチって作動する機会あるのかっていう
- 709 :774RR:2014/10/27(月) 03:05:04.33 ID:9T1V3oUD
- 2015年モデルの発表はいつだろう?
- 710 :774RR:2014/10/27(月) 04:45:03.88 ID:aRImJbH0
- ステッカー貼ってる人どんなの貼ってますか?
オレンジなんだけどなんか貼りたいんで
- 711 :774RR:2014/10/27(月) 15:19:26.62 ID:fiKbdYms
- 2013年の白を契約してきた!お前らよろしく!
- 712 :774RR:2014/10/27(月) 16:21:18.71 ID:sWAtiq/9
- >>718
契約おめでとう!!
さぁ鳴らしの時間だ。
- 713 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 714 :774RR:2014/10/28(火) 08:37:00.50 ID:BFtSkI5R
- 2015モデルの発表はいつ?
- 715 :774RR:2014/10/28(火) 08:54:54.39 ID:jOdE8tvZ
- ねーよ
- 716 :774RR:2014/10/28(火) 10:38:39.30 ID:IOq9G/UY
- 2014モデルが12月末だから
あるとしたらその時期じゃないかな?
俺の買った店だと5台に1台ぐらいのペースで売れてたわ。
個人予想としては緑x黒、白x青が来る予感
- 717 :774RR:2014/10/28(火) 12:29:50.92 ID:THAbt+jS
- 5台に1台ぐらいのペースで何が
- 718 :774RR:2014/10/28(火) 16:51:51.63 ID:8P0Cgf3H
- SEカラーは欲しいな
スリッパークラッチもいよいよ搭載だろうし
後はLEDヘッドライトだな
- 719 :774RR:2014/10/28(火) 17:55:27.24 ID:CX8sf1Jj
- LEDヘッドライトは確かに良いね
是非採用してもらいたい
- 720 :774RR:2014/10/28(火) 18:04:56.36 ID:EP/CmfY9
- そりゃ無理だろ
- 721 :774RR:2014/10/28(火) 18:05:49.85 ID:0rXuyp+s
- LEDの何がいいの?
- 722 :774RR:2014/10/28(火) 18:28:18.70 ID:cm437dP/
- Z1000で採用されたLEDヘッドライトを実際に見たら分かると思う
俺も純正LEDヘッドライトは欲しいな
最近だと車もLEDヘッドライトを採用してるし
見た目がかなり好きだ
- 723 :774RR:2014/10/28(火) 19:10:02.51 ID:0rXuyp+s
- >>724
見た目だけ?
- 724 :774RR:2014/10/28(火) 19:45:37.07 ID:ps3Nx9o1
- >>725
じゃダメなのか
- 725 :774RR:2014/10/28(火) 20:22:43.96 ID:1h/WUrbb
- LEDライトは消費電力が下がる。
ETCに加えてナビだのシガソケだのつけたい人には
向いてると思うよ。
- 726 :774RR:2014/10/28(火) 20:25:34.73 ID:7Hp5mQuj
- LED格好いいよな
マジで付かないかな
なんならSE専用装備でも構わないのだけど・・・
ぜひオナシャス
- 727 :774RR:2014/10/28(火) 20:28:36.57 ID:z6t0lJsP
- LEDライトを標準装備にしたら本体価格はいくらになるんだよ!!
60万越えとかなら売れなくなりそう。
- 728 :774RR:2014/10/28(火) 20:37:22.52 ID:wadtqP03
- ホンダは新型PCXにも投入してきてるし
搭載する中小排気量車が増えれば
パーツメーカーもライン増やして量産効果で価格も下がるんじゃね
もう5〜10年くらいはかかると思うが
- 729 :774RR:2014/10/28(火) 22:23:47.24 ID:LBpUmK7E
- そんなことよりもまずテールライトを造形に凝ったLEDにしてほしい
- 730 :774RR:2014/10/28(火) 23:42:05.85 ID:1h/WUrbb
- LEDはコスト高いからな。電球型蛍光灯とLED電球の価格差を
見ればわかる。
- 731 :774RR:2014/10/29(水) 22:46:35.39 ID:UW/6H5CZ
- ナンバー灯をLEDにしてみた
数百円と2分で終わるカスタム?の割に見た目が締まるから良いね
- 732 :774RR:2014/10/31(金) 02:32:15.65 ID:rPWFTGoh
- このバイクってシートバッグとか付けられるの?
アマゾンでよく売れてるやつとか
- 733 :774RR:2014/10/31(金) 21:23:48.06 ID:qEK7Phkp
- >>734
BAGSTAR使ってるけど普通に付けられるよ
でもタンデムシートに紐でくくりつけると隙間がなくなってはめにくくなる
シングルシートカウルにつけると元から隙間が大きいから楽に付け外しできるよ
でも何やってんだろうって気になる
- 734 :774RR:2014/11/01(土) 11:21:23.56 ID:K3nBGnCW
- 何でマフラーの質問は消されるの?
全く意味がわからないのだけど?
未登録車両のコース用で105db以下のオススメのマフラーを教えて欲しいだけなのだけど。
この質問は何で消されるのか説明を求めます
- 735 :774RR:2014/11/01(土) 11:41:17.88 ID:3XnCycER
- 公道不可はアクラボビッチ。国内メーカーはJMCA取るし
草レースなんてない時代だから。
- 736 :774RR:2014/11/01(土) 12:51:05.49 ID:/f0moblz
- >>736
40過ぎのおっさんだけど>>519のセンス溢れるマフラーだけを注目してほしいからだと思う
- 737 :774RR:2014/11/01(土) 14:33:29.17 ID:RHuXv7Ki
- >>736
忠男のツインフルエキ
- 738 :774RR:2014/11/01(土) 15:35:37.88 ID:o+RpyImy
- 忠男のツインはZ250にはつかないよ。
下のカウルの形がニンジャと違うから加工しないと駄目だよ。
- 739 :774RR:2014/11/01(土) 17:16:30.30 ID:GXQEnmSX
- モトギアツインフルエキ
- 740 :774RR:2014/11/01(土) 17:25:40.77 ID:UnvzpcvY
- 月木レーシングのフルエキ
もちろんインジェクションコントローラーは必須
- 741 :774RR:2014/11/01(土) 17:27:18.98 ID:hvpCGyQn
- トリックスターのショットガン
- 742 :774RR:2014/11/03(月) 01:55:46.29 ID:qBSvPSdt
- <<604です。
オーリンズ付けちゃいました。
高い買い物でしたが、それだけの物ではありますね。
セッティングは正直良く分からないのでとりあえず乗り心地重視で柔らかくしてます
道路の継ぎ目で跳ねなくなったよ。
- 743 :774RR:2014/11/03(月) 01:57:04.30 ID:mn85fapb
- リザーバータンクつきの10万ぐらいするやつ?
あれはいいものだ。
- 744 :774RR:2014/11/03(月) 05:36:38.10 ID:0/8tZQzV
- オーリンズ!いいなー。
体重軽いからリア跳ねまくりで、サスペンション変えたいけど、お金もないし、スパルタンな乗り味を楽しむバイクなんだと思うことにするよ…
- 745 :774RR:2014/11/04(火) 00:18:04.89 ID:7Ckc8maI
- 納車から半年で走行8000キロ
このバイク楽しい
- 746 :774RR:2014/11/04(火) 23:13:41.51 ID:/TOz/8QV
- ケイファクトリーのチタンスリップオンかったぜー
動画でしか音聞いてないからこわいが...
まいいか
- 747 :774RR:2014/11/07(金) 20:06:45.09 ID:bObMPFqY
- 足周りにちょい不満があるんだけど
前後オススメってある?
リアは無難にオーリンズかナイトロンを検討中
フロントはBEETぐらいしか無いよね?
- 748 :774RR:2014/11/07(金) 20:48:51.57 ID:PxK6NFZV
- リアは安オーリンズ入れたけどフロントはノーマルだな。
バイク屋はナイトロンがいいって言ってた。
- 749 :774RR:2014/11/07(金) 21:06:25.85 ID:tfO0va2M
- Z250/Ninja250/Ninja250R で足周りって使い回せるのかな?
Ninja250R用のハイパープロのフロントバネとリアサスのセットが欲しい
- 750 :774RR:2014/11/07(金) 21:16:30.33 ID:Hl5m7X4M
- >>751
HP見てきたけど250/250Rでは共通だね
ZとNinjaって共通かね?
- 751 :774RR:2014/11/07(金) 21:19:41.69 ID:PxK6NFZV
- サスは共通。一時フォークのアライメントが違うって噂があったけど
カワサキHPの誤植の可能性を疑ってる。
- 752 :774RR:2014/11/07(金) 21:29:16.18 ID:Hl5m7X4M
- >>753
サンクス
足周りも結構種類あるね
逆に選び放題で悩む
- 753 :774RR:2014/11/09(日) 23:29:15.73 ID:UAwnk4TW
- >>754
ZとNinjaではフォークオイルのメーカー指定の番手が違うよ
- 754 :774RR:2014/11/10(月) 07:24:05.64 ID:767hZMCa
- >>755
フロントはバネまで変えなくても粘度で調節しても良いかもね
でもバネがそこまで高くないからフォークオイル変えるついでにバネまで変えた方がお得かもと思ってしまう
- 755 :774RR:2014/11/11(火) 18:30:52.42 ID:W8KrxR/C
- 今日新車が納車されたぜヒャッホォイ
しかしギアがまだ馴染んでないのか、路上でNから1速に入らなくて冷や汗かいたわ…
- 756 :774RR:2014/11/11(火) 18:58:46.11 ID:JBjBdkSo
- >>762
俺NINJA250で1000kmほど走ったけどいまだにあるよ
止まってからギア下げようとするとなる確率高い気がする
確かに焦るけど半クラにするか車体を前後に揺すると入るよ
- 757 :774RR:2014/11/11(火) 20:03:58.46 ID:dZ1wh0G1
- >>762
オイル交換までの辛抱やで
- 758 :774RR:2014/11/11(火) 23:06:02.68 ID:k/OdH5rH
- >>758
半クラ!そういうのもあるのか、いっちょ試してみる
>>759
初回メンテが近くて遠い…
- 759 :774RR:2014/11/11(火) 23:41:26.45 ID:dZ1wh0G1
- >>764
最悪蹴り進んで1速に入れることができるよ
- 760 :774RR:2014/11/12(水) 04:31:58.99 ID:HreHVPnA
- 純正のフロントマスターシリンダーのピストンって何mmか分かりますか?
ストロークを短くしようとしたら、径を大きくしたら良いんだよね?
- 761 :774RR:2014/11/12(水) 13:57:50.92 ID:nNvuJJgL
- Z250乗ってる人はどんくらいの足つきなんだろ
- 762 :774RR:2014/11/12(水) 15:28:35.99 ID:78xe5icz
- >>764
175cm 足べったり膝曲がる
- 763 :774RR:2014/11/12(水) 17:22:41.37 ID:79KAfixt
- 165cmちょろっとつま先立ち
- 764 :774RR:2014/11/12(水) 17:54:10.16 ID:XRBNKixP
- つまり170cmが至高と
- 765 :774RR:2014/11/12(水) 20:49:13.19 ID:nNvuJJgL
- >>764
>>765
ありがとう!
175あればどんなバイクも困るまい…
150センチだけど乗れるかな
- 766 :774RR:2014/11/12(水) 21:05:54.55 ID:iVpOHlIw
- >>768
1回跨がりに行くことをおすすめするよ
免許無くても跨って吹かすぐらいのことはさせてくれるし
- 767 :774RR:2014/11/12(水) 21:22:46.59 ID:QHCxaFSY
- >>767
170cmで丁度かかとが付くくらいだし
かなり軽いので少々傾いても十分持ちこたえれる
- 768 :774RR:2014/11/12(水) 21:53:13.14 ID:jHCtZ69/
- >>767
諦めろ
- 769 :774RR:2014/11/12(水) 22:35:11.98 ID:gl20aaXH
- >>767
教習はCBR400?
普通二輪問題無く取れたんなら乗れるとは思う・・・
一度試乗した方がいいよ
- 770 :774RR:2014/11/12(水) 22:57:06.58 ID:nNvuJJgL
- 諦めないっ!
年明けたら教習行くから頑張ります!
- 771 :774RR:2014/11/13(木) 01:02:33.71 ID:kLwDdN/u
- 納車して1週間で立ちゴケしてしまった
ショックで寝られん・・・
- 772 :774RR:2014/11/13(木) 20:13:25.77 ID:HZFIWMI6
- >>773
外装ならし乙
バイクは稼いで直せばおけ
ケガはなかったんか?
- 773 :774RR:2014/11/14(金) 20:37:42.91 ID:Zc77tISf
- 仕事中でおやに宅急便でてっていったのに...
くそっ...Kファクのマフラああああ
不在連絡きたわぼけ1ヶ月待ったんだぞおおおお
- 774 :774RR:2014/11/15(土) 21:05:50.76 ID:NxhwOHoG
- そろそろ一年点検時期なんだけど、点検て購入店以外でも大丈夫なんですかね?
- 775 :774RR:2014/11/15(土) 21:38:30.74 ID:kj6CBtlI
- >>777
無理
- 776 :774RR:2014/11/15(土) 22:39:59.62 ID:7sWdYe6o
- 初めて長距離で高速乗ったけど快適に走れるのは85km/hまでかな
でも流れに乗って100km/h+αでも走れるし、そこから追い越しもできる
エンジン云々以前に風が怖いが
公道走る分にゃ何ら不自由ないな
- 777 :774RR:2014/11/16(日) 08:36:21.51 ID:upoCKT6m
- >>775
無事に取り付けまで完了しましたか?
軽くインプレなどをお願いします。
- 778 :774RR:2014/11/16(日) 10:27:40.86 ID:VNt21nwf
- 普段GSR乗ってるけど今日レンタルでZ250乗ってみる。
乗り味の違いが楽しみ。
- 779 :774RR:2014/11/16(日) 10:59:02.02 ID:Pik3cwOO
- カウル交換っていくらすんの?
- 780 :774RR:2014/11/16(日) 11:15:28.14 ID:8UP2wqII
- ゴメンナサイ…
ワタシモ消サレる運メイなノ…
- 781 :774RR:2014/11/16(日) 12:16:45.89 ID:fA7cG8qN
- >>763
むちゃくちゃよい
169でまたした73しかないが
靴を履けばべったりつくくらいの足つきの良さ
- 782 :774RR:2014/11/16(日) 12:19:18.68 ID:LIyaB/PH
- >>781
どこのカウルかによる
シュラウドなら12000円ほどプラス工賃
カウルなら素人でも交換は簡単だよ
- 783 :774RR:2014/11/16(日) 12:19:23.22 ID:fA7cG8qN
- 短足の日本人向けに作ったと言うことがよくわかる
逆に外人なら窮屈だろう
- 784 :774RR:2014/11/16(日) 12:20:26.24 ID:fA7cG8qN
- >>776
商売なんだからどこでもしてくれるだろう
金さえ払えば
- 785 :774RR:2014/11/16(日) 18:30:58.50 ID:oDpu9GIs
- ブレンボ用のキャリパーサポートってある?
- 786 :774RR:2014/11/16(日) 21:31:32.40 ID:WFsAVt7D
- >>784
>>781じゃないがとても参考になった
- 787 :774RR:2014/11/16(日) 21:35:11.20 ID:Pik3cwOO
- >>784
ありがとう
- 788 :774RR:2014/11/16(日) 22:31:14.97 ID:LIyaB/PH
- 一つ付け足すとシュラウド交換のとき
上部は爪や六角、プッシュリベットで
とまってたはずだけど下部の
アンダーカウルと繋がっているプラスネジ
2箇所は普通のドライバーだと
なめそうになるぐらい外しズラい
アンダーカウルと一緒に外すことをお勧めするよ
- 789 :774RR:2014/11/17(月) 01:09:04.22 ID:VFWLFvAF
- 購入について意見を聞きたい
ぼちぼち教習所を卒業するってことで、初バイクはコイツにしようと思うんだけど
一番欲しい13年の黒は近所に在庫がなくて遠方から取り寄せるしかないっぽい
初バイクだし近所のショップで買う方がいいのかなーとか考えるけど、妥協してオレンジはなんか後悔しそうで
どう思いますかね?
- 790 :774RR:2014/11/17(月) 20:03:42.66 ID:EXTLLXdJ
- 最近Z250に乗り換えたんだけど、ジジジジーっていう
キーとかが、振動でトップブリッジ叩いてるときの音に似た音が車体の前半分周辺からするんだけど
これ仕様?
仕様ならぜんぜん構わんのだが、どっか見えないところのネジが緩んでるんだとしたらちょっと困る
- 791 :774RR:2014/11/17(月) 21:19:40.75 ID:q/9a85Wu
- >>791
自分は同じ状況でこれから先のこと考えて近くのバイク屋にした
- 792 :774RR:2014/11/17(月) 23:38:45.70 ID:bzxWhPsB
- >>791
同じような状況で、結局オレンジに乗ってるけど、今はめちゃくちゃ気に入ってる。カスタムパーツの色が限られてくるのが難点だけど。
どっちも一度見てみたらどう?
- 793 :774RR:2014/11/17(月) 23:45:03.50 ID:PsDWxnvJ
- >>791
オレンジというより実際は赤だからな
黒が気に入ってるなら取り寄せたらいい
- 794 :774RR:2014/11/18(火) 01:05:29.94 ID:tseijhPc
- >>792
自分もそれ気になってます
納車から3ヶ月目たってるけど特に問題はなさそうです
- 795 :774RR:2014/11/18(火) 03:01:37.58 ID:C+iI+xLv
- ウィンカーの切り忘れが多くて困ってるんだがこのスレでウィンカーブザーみたいなの取り付けてる人っている?
いるならどのメーカーのやつかとか参考にしたいのだが
- 796 :774RR:2014/11/18(火) 09:08:00.61 ID:scSn0Q/f
- >>792
走行中加速すると鳴るあれかな?
どうもスクリーン附近から聞こえるよね、あれ
ジジジというかチリチリというか
- 797 :774RR:2014/11/18(火) 09:32:24.73 ID:scSn0Q/f
- ビビリ音かやっぱり
今週点検に出すしバイク屋に聞いてみよう
- 798 :774RR:2014/11/21(金) 18:59:03.22 ID:Nzt7ck6m
- 教習はNに入らないのとギアチェンジが硬くて甲が痛くなった記憶しかない
Z250は突然Nに入らなくなるのが怖いんだけど同じ症状いないかな
シフトアップもダウンもスカスカ?な感じでひたすらガチャガチャしてたら急に直るんだけど・・・
- 799 :774RR:2014/11/21(金) 22:10:39.41 ID:tdcxgyFT
- >>800
Nは基本停車中にしか入らない、慣らし中は入りづらいけど・・・
ギアに関してははよバイク屋に見てもらえ
- 800 :774RR:2014/11/22(土) 09:12:16.58 ID:R4SL35N5
- >>804
故意に入れるのは停車中だけ
幻は含まねえよ
俺だって5と6の間にNあるよ
高回転中になった時は死ぬかと思ったぜ
- 801 :774RR:2014/11/22(土) 11:48:43.81 ID:Uk5nVzm/
- >>802
未だその現象未体験なんだけどいわゆるギア抜け?
Nに入ったらシフトダウン(5)から再シフトアップ(6)にすればいいんだろうか
- 802 :774RR:2014/11/22(土) 12:58:40.23 ID:GpHrAkzX
- >>802
今日それなったわ
めちゃくちゃ怖いよな
- 803 :774RR:2014/11/22(土) 16:04:29.25 ID:Vr2tixIj
- だからギアが入らなくなったら半クラにしろって
ガチャって入るようになるから
NINJA250もZ250も初回のオイル交換する位までは発生するぞ
- 804 :774RR:2014/11/22(土) 17:50:00.15 ID:jb/6+xdy
- 停車後にシフトダウンできなくなる現象なら、車種がどうこうより、MTの宿命っていうか
エンブレ使わず、早々にクラッチ切って、ブレーキだけで停まるとなりやすい(気がする)
こればっかりは天下のホンダ車でもおきるから仕方ない
みんなが言うように、クラッチにぎにぎしたり、車体を前後に動かしたりして
すぐ直せるようにしたようがいいよ
- 805 :774RR:2014/11/22(土) 19:20:40.55 ID:KCRAEvay
- 幻のNは慣らし終わるころには存在を忘れてる。
- 806 :774RR:2014/11/23(日) 04:44:37.38 ID:SqmhTiTp
- 2速からNって入る?
機械的に入らない様に出来てる?
それとも入り辛いだけ?
- 807 :774RR:2014/11/24(月) 16:19:29.54 ID:COHMazbs
- マフラーとバックステップどっち先に買おうかなあ
- 808 :774RR:2014/11/24(月) 17:04:18.35 ID:hBMRi5SU
- ステップ交換してコーナー攻めて純正ガリガリしてから交換というコースで行こう
- 809 :774RR:2014/11/27(木) 09:34:21.33 ID:6ijPg8Yh
- >>800
二度目のオイル交換終わったあたりで全く無くなったな。買った当初は結構な頻度だったわ。
- 810 :774RR:2014/11/29(土) 01:12:52.90 ID:g2Ew1U/4
- http://www.kawasaki1ban.com/news_topics/10100
2015でたぞい
- 811 :774RR:2014/11/29(土) 01:18:34.22 ID:7T5CXaVb
- イエローいいなー
結構欲しい
今年からABS必須になったんだっけ
- 812 :774RR:2014/11/29(土) 07:04:55.82 ID:iOcj9nls
- 蜂みたい
- 813 :774RR:2014/11/29(土) 11:44:42.05 ID:NKlBhlk7
- 4ヶ月前にオレンジかったが、イエローもいいのぅ・・・
昨年の海外の赤が一番よかったけど。
- 814 :774RR:2014/11/29(土) 21:10:58.25 ID:BOEiJZZ6
- アシストクラッチはうらやましいが買い換えるほどでもなぁ。
- 815 :774RR:2014/11/29(土) 21:15:54.30 ID:iOcj9nls
- 二回も買うほどのバイクじゃないしね。
飽きたら何にしょうかな。長距離乗ってもケツ痛くないバイクがいいな。
- 816 :774RR:2014/11/30(日) 14:29:29.47 ID:flbcS0Cb
- スリッパークラッチは部品交換でいけるみたいだから
欲しい人は部品頼んで付け替えればいいんでない?
4万〜と聞いたけどこれに工賃含むかまでは聞いてない
- 817 :774RR:2014/12/05(金) 19:48:18.99 ID:3RxBBp5l
- 日本の新色発表まだかね?
デカールだけ欲しい
- 818 :774RR:2014/12/05(金) 19:58:48.14 ID:Om+xO7m2
- ミシュランのPilot Street Radial履いてる人いる?
- 819 :774RR:2014/12/05(金) 21:48:04.22 ID:xOjr63HD
- PSRはちょっと迷ったんだがS20Evoにいってしまった。
- 820 :774RR:2014/12/09(火) 20:29:06.51 ID:8XJyXped
- 水平な取り付けスペース欲しくてブレース付けたよ
ポッシュのものだと206mmがジャストサイズだった
幅2cm程度のハンドルクランプが左右1つずつ余裕で付けれるくらいになります
おすすめ〜
153 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)