■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
栃木☆☆☆ソウダ(゚∀゚)トチギイコウ☆☆☆スレッド 51県目
- 1 :774RR:2014/02/23(日) 11:47:56.82 ID:q2xaDORx
- 栃木のライダー達が語り合うスレの50県目です。
近隣住民の皆様も忌憚なくどうぞ〜(゚ω゚)
嵐・厨はスルー汁、それへのレスもNGですんでよろしくヽ( ゚Д゚)ノ
基本的にsage進行でマターリいきましょ(・∀・)
アップローダー
http://www.wazamono.jp/
過去ログとか
ぴたははの部屋 すれっどちぇっかー 過去ログ検索 『栃木』の検索結果
http://pita.paffy.ac/biketh/bs/1/_93_c8_96_d8/
栃木県内バイクショップ http://www.ridersdb.com/shop/bikeshop-9-1.html
バイクセブン http://www.bike7.jp/utsunomiya/
南海部品 http://www.nankaibuhin.co.jp/nsc/kantou.html
KUSHITANI. http://www.kushitani.co.jp/shop2.htm
ライコランド. http://www.ricoland.co.jp/
栃木県管理道路の長期通行規制区間(冬季通行止含む)
http://www.pref.tochigi.lg.jp/h05/town/douro/jyouhou/1275037981305.html
栃木県の道の駅一覧
http://www.pref.tochigi.lg.jp/h05/town/douro/jyouhou/mitinoeki.html
前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1388751890/
- 2 :774RR:2014/02/23(日) 12:20:06.37 ID:TT8n6xCa
- しもつかれ
- 3 :774RR:2014/02/23(日) 12:25:26.51 ID:ScJ3ELlZ
- >>2
飯時にゲロ話すんなボケ
- 4 :774RR:2014/02/23(日) 12:35:46.53 ID:7VMjPDrz
- 天気良いね。
- 5 :774RR:2014/02/23(日) 13:59:25.83 ID:q2xaDORx
- なんか乱立してね?
- 6 :774RR:2014/02/23(日) 14:41:21.78 ID:VyIz9lU2
- ぴたはは閉鎖だから消せって、何度言えばわかるのやら。
- 7 :774RR:2014/02/23(日) 15:03:18.05 ID:gzab9j6S
- これが一番早いから本スレかえ?
- 8 :774RR:2014/02/23(日) 15:18:54.19 ID:jETTR8Vz
- むこうにレスしちまったw
- 9 :774RR:2014/02/23(日) 16:15:16.59 ID:+yag8zAp
- ポテなんちゃらって食べたいからオープン以来の
ライコに行ってきた。
初めて食べたが腹減ってたし美味しいね。
- 10 :774RR:2014/02/23(日) 17:11:51.78 ID:X+7746Em
- 前スレ996だが、大洗まで行ってみたが寒くてたまらんかったぜ。海鮮モノ食べずにラーメン食って帰ってきたw
- 11 :774RR:2014/02/23(日) 17:21:22.85 ID:jETTR8Vz
- >>9
何時までやってるのかな?
6時ごろに行く予定なんだけど
- 12 :774RR:2014/02/23(日) 18:21:07.69 ID:WY/JM1Gz
- ライコ15時頃いったがポテサラトラック撤収してたわorz
食いたかったー
- 13 :774RR:2014/02/23(日) 18:32:53.01 ID:+yag8zAp
- じゃあ俺はギリギリ食べられたんだ。
3時ちょい前だったから。
- 14 :774RR:2014/02/23(日) 18:41:01.71 ID:i06OyDtd
- ライ子行ってきたよ〜。
でもあまり寒くて速攻で帰った。
メンテ走りのつもりだったんで、薄着すぎた〜
- 15 :774RR:2014/02/23(日) 21:05:36.50 ID:ogLBdIHo
- これだけ話題になれば散々ステマしたかいがあったというもんだ。
- 16 :774RR:2014/02/23(日) 22:44:40.69 ID:jETTR8Vz
- おい
ライコ7時ごろ行ったらポテサラ屋台いねぇじゃねえかww
ざけんなライコ!
ざけんなポテサラ!
あと
ライコ、カワサキ多すぎるじゃw
ヤマハの俺涙目
- 17 :774RR:2014/02/23(日) 22:50:26.91 ID:7ivyeL25
- >>16
沼南町(今は柏市か)のライコ行くよろし。
- 18 :774RR:2014/02/23(日) 22:52:01.79 ID:rmUpZKyw
- 栃木って何故かカワサキ乗り多いよね
メグロ筆頭にカワサキの正規取扱店多いからかな
- 19 :774RR:2014/02/23(日) 22:56:41.52 ID:EZOOBAeR
- 今日下野にいったらハーレーがたくさん来てた
- 20 :774RR:2014/02/23(日) 23:22:57.86 ID:i06OyDtd
- >>16ナカーマ!
YSPがないからからな〜。
13時くらいにライ子行った時はドラスタがいたけど。
- 21 :774RR:2014/02/23(日) 23:56:15.61 ID:jETTR8Vz
- >>17
むこうでポテサラヤるの?
>>20
マジか
俺もお昼ぐらいに行けばよかった
昨日日塩もみじライン走ったせいで掃除に時間かかったw
- 22 :774RR:2014/02/24(月) 00:00:14.79 ID:EmTCENU9
- >>21
日塩って、どんな状態?
- 23 :774RR:2014/02/24(月) 00:21:30.11 ID:wfA0D8sO
- >>22
土曜日
7割ウエット、2割ドライ、1割雪(ぐちゃぐちゃな感じの雪)
雪はストレート区間にまばらにあるだけで、コーナー付近にはほぼ無かった
ましてや今日の天気ならまた少し溶けたんじゃないかな
俺のモタードちゃんでも走れたからオフロードなら割と走れると思う
実際俺が走ったら割と快調に走れたもんで予定より早く車に追いついちゃってつまんなかったw
ただ路面濡れてるからシフトダウン気をつけた方がイイな
ハイサイドチックな感じに何回かなったし
- 24 :774RR:2014/02/24(月) 00:26:22.55 ID:5B2y9lno
- うわ〜。まだ無理〜。
岩の湯あたりまでならだいじょぶかな?
- 25 :774RR:2014/02/24(月) 01:11:48.16 ID:8J0fjOjj
- ガエルネのブーツ欲しさに前橋ナップスまで行ったのはいいが靴の在庫全然置いてないんだな。
無駄足踏んでしまった…
てか、ガエルネのNO.145なんだが試着できる場所誰か知ってますか?
- 26 :774RR:2014/02/24(月) 02:54:05.50 ID:2hcKTMYU
- 埼玉ライコみたいに
屋台があれば芳賀ライコも流行ると思う
- 27 :774RR:2014/02/24(月) 13:42:40.05 ID:KmYLG4Qb
- こっちか
- 28 :774RR:2014/02/24(月) 20:22:24.62 ID:FY8l+tY7
- 宇都宮のバイク用品店はどこがオススメ?
- 29 :774RR:2014/02/24(月) 21:42:26.25 ID:sbCHecoW
- >>25インターパークのセブンが栃木の代理店らしいから電話して「〇〇のサイズ××位が欲しいんだけど履いて確めたいから展示用に仕入れておけ!!」って言ってみ(27cm前後なら僕も履いてみたい♪)
>>26軽トラ仮装して【しもつかれ】か【かんぴょう巻き】売りに行く段取り始めますた( ̄O ̄)/。
>>1乙、コピペ[1]増やすの忘れたな(*・・)σ!
- 30 :774RR:2014/02/24(月) 22:12:22.66 ID:NAHlwzZ7
- >>28
何を買う場合?
- 31 :774RR:2014/02/24(月) 22:29:43.64 ID:FY8l+tY7
- >>30
日常的に利用するならどこがいいかなーと
- 32 :774RR:2014/02/24(月) 22:36:10.14 ID:wfA0D8sO
- 気合い入れて霧降走り行きたい
今週末に行く予定なんだけど、路面どうかな?
去年の3月に霧降かいろは坂走り行った人いないか??
- 33 :774RR:2014/02/24(月) 22:44:05.96 ID:6jHotRPb
- 南海はほとんど定価販売だからなぁ
店で見て尼で頼むのが日常化してるわ
- 34 :774RR:2014/02/24(月) 23:49:08.18 ID:dDE3TaOT
- >>31
Webikeかな
- 35 :774RR:2014/02/25(火) 00:17:12.66 ID:nHtGn1ES
- http://orange.zero.jp/zad23743.oak/livecam/tochigi.htm
道路情報聞く奴多すぎるから、次からテンプレにこれでも入れとけ。
- 36 :774RR:2014/02/25(火) 02:32:35.30 ID:iVOeshz/
- >>31
ライコ、南海、7で店長と相性の良い店
- 37 :774RR:2014/02/25(火) 03:18:44.05 ID:cbUUZO8E
- >>29
おお、ありがとうございます。
早速電話してみようかな?
でも、もし取り寄せ出来たとしても試着だけして買わないのは気が引けるな…
(自分も欲しいサイズが27〜28なんですよ。)
- 38 :774RR:2014/02/25(火) 07:50:14.55 ID:rnR4Vw3e
- この時期の日光の路面がまともなわけねーだろアホか
ちっとは自分の脳みそ使って考えろよ
- 39 :774RR:2014/02/25(火) 10:24:26.29 ID:DBTmZJLj
- バカなんです、すんませーん。
- 40 :774RR:2014/02/25(火) 20:33:51.84 ID:in0jUMKx
- >>38
俺がアホだから聞いてるに決まってんだろw
なんだよ
じゃあ佐野ラーメンツーでも行こう
- 41 :774RR:2014/02/25(火) 21:27:37.82 ID:kOWzUVVh
- >>1乙であります
また週末天気悪いぉ
- 42 :774RR:2014/02/25(火) 22:22:09.69 ID:iK8PgXO2
- 先週日曜ちょっと走ったら、風邪ひいた。頭いたい。
- 43 :774RR:2014/02/26(水) 00:18:24.51 ID:r+dCUCCy
- ここが本スレ?
スレが3つくらいあるよ
- 44 :774RR:2014/02/26(水) 00:47:45.99 ID:mCiiwKgu
- 一昨年くらいの話で、しかも4月後半なのが申し訳ないが
その頃に霧降登った時は、路面ドライで普通に走れたよ。
所々に雪解け水流れてたし、鹿も道路にいたけどね。
道路以外は一面雪景色だったのが印象深いな、今年はもう少し早い時期に行ってみようかな。
- 45 :774RR:2014/02/26(水) 00:48:28.43 ID:mCiiwKgu
- あとスレが4つあってワロタ
一つは49スレ目になってるしw
- 46 :774RR:2014/02/26(水) 02:46:51.74 ID:OqY6O6G3
- >>40
いいなー。
オレも参加したい!
自宅から徒歩2分で佐野ラーメン屋に着いちゃうけどww
- 47 :774RR:2014/02/26(水) 07:09:56.78 ID:KYJ1/AWn
- >>46
近すぎワロタww
佐野ラーメンの特徴的な手打ち麺うまいw
- 48 :774RR:2014/02/26(水) 15:27:53.65 ID:OqY6O6G3
- マジレスするとちゃんと手打ちしてる店は少ないww
- 49 :774RR:2014/02/26(水) 15:49:28.27 ID:+bG6s6P0
- 大金以外は大して美味くない
- 50 :774RR:2014/02/26(水) 16:00:10.86 ID:OqY6O6G3
- 大金ってトコ美味しいのか、今度行ってみよう。
オレは宝来軒が好きだなー。
佐野って本当の佐野ラーメン屋さん少ないよね…
- 51 :774RR:2014/02/26(水) 16:33:41.38 ID:TlfOgWSO
- >>50
旧市内のとかのに行くよろし。
あそこは昔ながらの佐野ラーメンで美味しいよ。
並ぶけど。
- 52 :774RR:2014/02/26(水) 17:49:10.83 ID:5/Y60GYq
- >>50
アート館あぬぬめ
- 53 :774RR:2014/02/26(水) 18:04:26.30 ID:KYJ1/AWn
- あれはどうなんだ?
森田屋ってとこ
メニューが中華そばとチャーシューメンしかないとこ
- 54 :774RR:2014/02/26(水) 18:12:34.43 ID:5/Y60GYq
- >>53
俺は嫌い
麺べろべろ、伸びてんじゃねーの?って思う。
- 55 :774RR:2014/02/26(水) 18:57:44.71 ID:KYJ1/AWn
- >>54
味濃いめだったりする?
- 56 :774RR:2014/02/26(水) 19:00:19.01 ID:5/Y60GYq
- >>55
やや濃いめかなあ?
- 57 :774RR:2014/02/26(水) 19:05:01.27 ID:5I+FyMAS
- 佐野ラーメンじゃないけど吉水の上海飯店と葛生の中央軒が好きかな
- 58 :774RR:2014/02/26(水) 19:07:39.97 ID:5/Y60GYq
- >>57
中央軒は店内に耐えられるならお勧め
- 59 :774RR:2014/02/26(水) 19:27:30.02 ID:f6DKJfS/
- 座席が三角木馬とかなん?
- 60 :774RR:2014/02/26(水) 19:28:10.77 ID:pIqfPXYO
- どこの店か忘れたけどネギが大量に乗ってるラーメン美味しかった
- 61 :774RR:2014/02/26(水) 19:37:33.74 ID:5/Y60GYq
- >>59
行ってみてのお楽しみ。
- 62 :774RR:2014/02/26(水) 19:41:16.12 ID:KYJ1/AWn
- 宇都宮の元町家はまじうまい
家系好きになったのはあそこのおかげだわ
ただバイクじゃ行きにくいのが難点
- 63 :774RR:2014/02/26(水) 20:08:53.52 ID:jfb93NET
- 佐野ラーメンならベタだけどおぐら屋がおすすめ。まさに王道の佐野ラーメンって感じ。
あと個人的にはおやじの店(本店)も店内小汚いけど好きだった。
2号店と3号店は行こうと思いつつまだ行ってない・・・。
- 64 :774RR:2014/02/26(水) 20:57:32.21 ID:gfITFcw0
- 俺もおぐら屋系の店舗が好きかな
次点で共栄系
- 65 :774RR:2014/02/26(水) 22:08:07.26 ID:RdPrvSlN
- >>62
俺は中央小のところの駐輪場止めて歩きで行くわ
- 66 :774RR:2014/02/26(水) 22:21:56.23 ID:+z/2utQh
- 中村屋
古河だったっけ?
- 67 :774RR:2014/02/27(木) 00:04:19.95 ID:kgX1dsIX
- 喜多方ラーメン坂内小法師宇都宮店 一択
- 68 :774RR:2014/02/27(木) 00:19:25.73 ID:6Duz2WKS
- 坂内食堂本店行ったけど、カルキ臭すぎてガッカリしたわ。
宇都宮のも行ってみる。
- 69 :774RR:2014/02/27(木) 02:50:28.64 ID:fSLj95st
- >>51>>52
産まれも育ちも佐野なんだかまだまだ行ったことないオススメの店があるんですね。
今度行ってみようと思います!
>>63
おぐら屋美味しいですよねー。
ただ、建物がオシャレ過ぎるんですよね…
自分の中だと佐野ラーメンって薄汚い定食屋っていうのが似合うんですよ。
ラーメンの話してたら、らーめん小屋のラーメンと手羽先唐揚げが食べたくなったぞ!薄味の佐野ラーメンにカリカリの手羽先とビールでウマー
- 70 :774RR:2014/02/27(木) 06:32:07.03 ID:0aUc1BJl
- 栃木はいろんなラーメンが楽しめるの良いね。
佐野系、白河系、宇都宮の古くから系、あと横浜やらJ系やら鶏白湯やら。。
ただ九州出身としては、豚骨が良くないのが残念。
- 71 :774RR:2014/02/27(木) 07:19:41.35 ID:mpPCoOP8
- 九州出身のオタ友の話では矢板インター南の
元祖九州ラーメンはかた矢板店がイケたとの
話だた、ちなみにオレはまだ食べてない。
- 72 :774RR:2014/02/27(木) 07:22:23.17 ID:mpPCoOP8
- ああすまん、71は豚骨ラーメンの話な
- 73 :774RR:2014/02/27(木) 08:22:02.52 ID:8XhSVyns
- 小山は一品香
- 74 :774RR:2014/02/27(木) 14:16:49.21 ID:UqqKczvr
- 栃木のラーメン板はココですか?\( ̄0 ̄)
北向に走るときは、猫舌御用達の[さくら市登竜]でラーメンと餃子食べて、そして那須や塩原を周り帰りに[矢板市の鈴木屋]でラーメンとチャーシュー丼食べて帰り家着直後ヘルメットをファブる幸せな休日。
今週末行きたい。
- 75 :774RR:2014/02/27(木) 18:32:29.39 ID:fAksSzwY
- 今週末は天気悪い模様
残念だな〜
- 76 :774RR:2014/02/28(金) 00:01:32.40 ID:mH0Hz8CX
- 土曜日卒検なのに
イヤだなあ
- 77 :774RR:2014/02/28(金) 01:27:14.21 ID:qsVD5e+R
- >>64大二輪っすか?
雨の日の検定は、合格率高いって言いますから上手くやっつけたってください。
教習所どこっすか?合格祝いのロケット花火“検定中打ち上げに”行きますよ♪(*゚艸゚)
- 78 :774RR:2014/02/28(金) 01:37:37.43 ID:qsVD5e+R
- >>77
64じゃなく>>76(;^_^A
バックナンバー飛ばし読みしてきたのだが大晃offのようなもの再開希望。
- 79 :774RR:2014/02/28(金) 02:39:07.62 ID:U/Q9Gd3x
- 佐野ラーメン味比べツーとかどうよ
- 80 :774RR:2014/02/28(金) 03:00:18.67 ID:okCxH9Vb
- 3杯目あたりから苦しくなりそうだな
- 81 :774RR:2014/02/28(金) 05:19:01.38 ID:5AsnlPx4
- >>79
いいねー。
オレの舌じゃ味の違いがわからなそうww
- 82 :774RR:2014/02/28(金) 06:39:45.03 ID:bfVom8Bf
- >>78
暖かくなったらね>オフ
- 83 :774RR:2014/02/28(金) 07:03:16.79 ID:m6C8KnFc
- 夢で峠走ってる夢見てたw
いっそう走りたい欲が湧いたじゃねぇかww
走りてぇよ!
かあちゃん〜
- 84 :774RR:2014/02/28(金) 07:43:55.38 ID:l1zMQ9mn
- >>83
夢ん中で夢見てたんか。
高度だな。
- 85 :774RR:2014/02/28(金) 08:19:15.13 ID:AQNjSwI2
- そんな映画あったな
- 86 :774RR:2014/02/28(金) 10:43:22.73 ID:okCxH9Vb
- 夢から覚める夢から覚める夢から覚める夢から覚める夢なら見たことある
本当に起きたのか半信半疑で一日過ごしたぞ
- 87 :774RR:2014/02/28(金) 10:48:57.37 ID:CA4vICOH
- 風が強い・・・
休みなんで乗りたいけど悩む
- 88 :774RR:2014/02/28(金) 11:43:20.63 ID:kaRlZ0SV
- >>87
お前はもうバイク乗るな
- 89 :774RR:2014/02/28(金) 11:51:31.99 ID:qsVD5e+R
- >>87
現在そよ風(宇都宮北の方)
路面ドライ(裏道日陰除く)
腹へった(個人情報)
仕事してる奴の代わりに走り込んできてくれ!。
- 90 :774RR:2014/02/28(金) 11:53:46.09 ID:opWhzIor
- 平日のお休みいいよなぁ
空いてるし
- 91 :774RR:2014/02/28(金) 13:12:17.79 ID:Sdj26l8a
- どこへ行ってもな〜〜〜んも楽しいイベントはやってない
というワナがもれなくプレゼントされるwwwww
- 92 :774RR:2014/02/28(金) 13:18:45.24 ID:okCxH9Vb
- 何年か平日休みやってるけどもうやだ
何もイベントごとがないし友達どころか家族とも時間が合わない
- 93 :774RR:2014/02/28(金) 13:38:14.54 ID:j2We7LLt
- 冬装備で走ったら暑かったわ
いい天気だ
- 94 :774RR:2014/02/28(金) 14:57:07.83 ID:m6C8KnFc
- >>84
夢の中ってのは最高だよ
セッ○スできるしセック○できるし
もうオ○ニーなんて嫌だ!!
- 95 :774RR:2014/02/28(金) 15:32:26.77 ID:DC2Tbk/N
- 今日は気持ちいいだろョなと仕事中に考える俺
- 96 :87:2014/02/28(金) 15:39:20.63 ID:CA4vICOH
- >>88
サンクス
喝入れらて目が覚めたというか、今日乗らずにいつ乗るって気付いた
しもつけ〜もてぎと回って150Kmほどだが気持ちよかった
もてぎの道の駅付近でヤエってくれたZZR1400の赤の人がいた
すげ〜嬉しかった!
- 97 :774RR:2014/02/28(金) 15:53:56.46 ID:dUw8oEEy
- >>96
ああ、俺だ
- 98 :774RR:2014/02/28(金) 15:54:40.11 ID:dUw8oEEy
- ちなみにZZR1400じゃなくてZX14Rなんだな、これが
- 99 :774RR:2014/02/28(金) 16:26:45.75 ID:l1zMQ9mn
- >>94
ウフッフ〜♪さ〜あ〜♪
- 100 :774RR:2014/02/28(金) 17:02:28.95 ID:Sdj26l8a
- うわ〜〜〜イイ日だた、100kmほど乗ってきたが
花粉のせいかPM2.5のせいか眠くて眠くて新4
はどう走ったかわからんwww
気がついたら家に帰り着いてカキコしとるwww
夜勤始まるまでババネコと寝る。
- 101 :96:2014/02/28(金) 19:47:54.71 ID:CA4vICOH
- >>97
ここの住民だったの?
こっちは初期型の隼だった
あのZX目立つね〜
- 102 :774RR:2014/02/28(金) 20:15:49.29 ID:dUw8oEEy
- >>101
今日は良かったなー
メガスポーツはこれくらいの時期がいいよね
赤とか黄色好きなんだよね
- 103 :774RR:2014/02/28(金) 20:39:36.29 ID:okCxH9Vb
- 今日は結構バイク見かけたなー
ハーレーとBMWのコンビが50号走ってた
- 104 :774RR:2014/02/28(金) 23:09:19.20 ID:YWhlzFFN
- うわああああちくしょーうらやましいいいああああああ
- 105 :774RR:2014/03/01(土) 02:44:14.30 ID:aKj11pn3
- 走りたいー
でもまだバイクないー
- 106 :774RR:2014/03/01(土) 03:36:38.76 ID:rnHTDjEj
- バイクはあるけど、まだ雪に埋まってる〜。
- 107 :774RR:2014/03/01(土) 07:53:36.98 ID:tGWNyFUj
- 今日乗れるかなぁ?天気持ってくれるかなぁ
- 108 :774RR:2014/03/01(土) 08:09:27.79 ID:Bu7NXHwW
- 曇り…からの霧雨…(´д`|||)
ついでに嫁が帯状疱疹ときたもんだ。
子供の世話で週末終わるな
- 109 :774RR:2014/03/01(土) 08:39:49.13 ID:tGWNyFUj
- 今外見たら雨だね宇都宮。週末終了…
- 110 :774RR:2014/03/01(土) 09:13:44.86 ID:kh9l2r30
- 明日、雪になるのか?
- 111 :774RR:2014/03/01(土) 10:08:51.42 ID:RYPeU3Tz
- 今週末終了のお知らせ
昨日仕事休んで乗っとけば良かった
- 112 :774RR:2014/03/01(土) 10:09:21.89 ID:FEmkOX86
- 結局今月は先週しか走れなかった…
- 113 :774RR:2014/03/01(土) 11:51:06.09 ID:CsRUODSQ
- my sweet 佐野ラーメン ...
oh...
- 114 :774RR:2014/03/01(土) 12:14:16.88 ID:XvAm+be3
- ラーメンの話なんてするから、雨んまっかりなるとよ!
- 115 :774RR:2014/03/01(土) 12:22:01.27 ID:yFJVebVe
- じゃあしもつかれの話でもしようか
- 116 :774RR:2014/03/01(土) 12:31:49.57 ID:zWPJpJhM
- アメンマッカリナルトヨ?
- 117 :774RR:2014/03/01(土) 12:35:24.61 ID:V5cdUxT3
- 栃木っていいとこある?
- 118 :774RR:2014/03/01(土) 13:07:05.24 ID:RYPeU3Tz
- ないんだな、それが
- 119 :774RR:2014/03/01(土) 13:13:03.00 ID:eDFnul6j
- >>117雨乞いせんともラーメンの話をすれば雨が降るとことか。
祈祷師・神主・生け贄不要でリーズナブル。
- 120 :774RR:2014/03/01(土) 13:23:48.44 ID:XvAm+be3
- うどんかそばなら月見があるし、こんな天気にはなっていなかった筈だっ!
って、どんなラーメンアンチなんだよ、俺。
- 121 :774RR:2014/03/01(土) 13:37:29.07 ID:yFJVebVe
- しもつかれラーメン
- 122 :774RR:2014/03/01(土) 13:58:15.56 ID:CsRUODSQ
- ゲロ食って喜んでる?のは栃木県民ぐらいw
最高!!
- 123 :774RR:2014/03/01(土) 14:07:29.78 ID:yFJVebVe
- でも味は言うほど不味くないだろ?
カレーだって見た目下痢うんこなんだからそれと一緒よ
- 124 :774RR:2014/03/01(土) 14:29:00.89 ID:aKj11pn3
- 意外と美味いよなーしもつかれ。
日本酒と合いそうじゃん。
オレ酒飲まないけど。
- 125 :774RR:2014/03/01(土) 14:34:44.21 ID:eDFnul6j
- 話をまとめると、デブにとって‘しもつかれ’も飲み物に分類するで良いのか?
- 126 :774RR:2014/03/01(土) 15:34:36.75 ID:cG+XCnTa
- しもつかれは出来損ないの離乳食
- 127 :774RR:2014/03/01(土) 15:55:49.36 ID:2CVgUq0Z
- マザコンおさーん死んでください(笑)
- 128 :774RR:2014/03/01(土) 16:05:31.34 ID:eDFnul6j
- おっと・・・これ以上続けると『しもつかれの話をすると雪が降る伝説』まで出来ちまう。
- 129 :774RR:2014/03/01(土) 16:16:57.06 ID:CsRUODSQ
- とりあえず早う矢板の道の駅のもち豚カツカレーのごはん大盛り食いたい
- 130 :774RR:2014/03/01(土) 16:42:19.59 ID:V5cdUxT3
- 兵庫の民なんだが、栃木について調べたけど、海ない県ってなんかな...
- 131 :774RR:2014/03/01(土) 17:23:51.02 ID:eDFnul6j
- >>130
おい!ガッツ石松の悪口は、そこまでにしてもらおうか!。
- 132 :774RR:2014/03/01(土) 17:24:24.70 ID:yFJVebVe
- ちょっと走れば大洗あるからヘーキヘーキ
- 133 :774RR:2014/03/01(土) 17:53:17.30 ID:meUszFHI
- 栃木の飯はしょっぱいだけ。
コクがない。
- 134 :774RR:2014/03/01(土) 18:33:04.04 ID:ErUmvC5n
- お前は何処の人間なの?
- 135 :774RR:2014/03/01(土) 18:35:33.20 ID:eDFnul6j
- >>133それ、異物か何か混入してるぞ。(--;)
- 136 :♂:2014/03/01(土) 18:41:17.76 ID:DA+b6tkH
- 梅花が咲いたよ県南
15日に渡良瀬ヨシ焼き行うみたい
きたかわべで見てるのでヨロ
ttp://watarase.or.jp/new_info/detail/25
- 137 :774RR:2014/03/01(土) 18:58:38.21 ID:BdlppnaR
- むしろ8つしかない貴重な県
- 138 :774RR:2014/03/01(土) 19:50:16.87 ID:vJ168ilF
- せやで!海がないということは貴重だしいいこと。津波の心配ないし
というか栃木は天災が本当に少ない。あっても雷くらい
というか天災が影薄い栃木をスルーしていく
- 139 :774RR:2014/03/01(土) 19:52:47.35 ID:yFJVebVe
- 地盤も固いしな
- 140 :774RR:2014/03/01(土) 19:54:32.29 ID:CsRUODSQ
- 明日はAM9時くらいから曇りになるみたいだぞ
矢板行こう矢板!
ぶんぶーん
- 141 :774RR:2014/03/01(土) 20:27:23.70 ID:ZdcphED6
- >>130
おいおい、兵庫だって海ないじゃん。
神戸県様に関税払って通らせて戴いてるんだろ?
同じ山の民。仲良くしようぜ。
- 142 :774RR:2014/03/01(土) 20:31:27.95 ID:x05fd5ka
- 誰もいない海〜
- 143 :774RR:2014/03/01(土) 20:53:45.49 ID:Uoqw7kYl
- >>141
北側ェ
- 144 :774RR:2014/03/01(土) 21:00:08.64 ID:R2QTDB30
- 神戸県兵庫市民w
- 145 :774RR:2014/03/01(土) 21:14:22.16 ID:V5cdUxT3
- >俺も神戸県
- 146 :774RR:2014/03/01(土) 21:32:06.02 ID:R2QTDB30
- まぁなんだ、どこで生活してても
「住めば都」 にできるのは
あなた・・ しだい!
- 147 :774RR:2014/03/01(土) 23:22:17.26 ID:V5cdUxT3
- >>141
いやいや、兵庫って大阪湾、瀬戸内海、日本海に面しているがwww
- 148 :774RR:2014/03/01(土) 23:22:52.31 ID:8RLH357z
- なんで埼玉県に喧嘩売ってるの?
- 149 :774RR:2014/03/01(土) 23:40:15.07 ID:STI9Bfps
- >>130
暴力団本家をなんとかしろよ
たこ焼きバカ県
- 150 :774RR:2014/03/01(土) 23:44:16.07 ID:meUszFHI
- >>134、135
これだから他県出たことない田舎もんは…
- 151 :774RR:2014/03/02(日) 01:08:11.46 ID:KR3fLerv
- >>150原チャリしかなくて行動範囲狭いとか、家中弁慶とか出不精じゃないもん!、うちはパン派だから米の味に疎いだけだもん。
- 152 :774RR:2014/03/02(日) 03:05:41.94 ID:xGCo+9RC
- 他県の奴らがちょっかい出しに来てもソフトでアダルティーに接しようぜ
兵庫県なんて姫路城と六甲山と摩耶山と明石海峡と淡路島と竹田城跡と宝塚と甲子園etc・・・
ぶっちゃけものすげーじゃねーか
わが栃木県だって日光と那須は誇って良いべ
埼玉県も秩父と川越は素晴らしいべよ!
- 153 :774RR:2014/03/02(日) 06:30:04.24 ID:E6pq/HWm
- 埼玉は二輪の聖地だべ
ホンダの朝霞研究所を忘れたんけ?w
- 154 :774RR:2014/03/02(日) 07:15:45.50 ID:rH9QpA/2
- 栃木は関東で最も綺麗な水、川、そして温泉があるからねー。
首都圏から近くて、手軽に大自然を楽しめるってのが売りなわけで。
兵庫は有馬温泉があるけど、塩素剤投入が残念だわ。
栃木北部の温泉は循環、塩素剤投入が少ないから、全国に誇れるでしょ。
- 155 :774RR:2014/03/02(日) 07:23:26.13 ID:nn3/BC2P
- タコフェリーと明石焼き 剣菱 族の憧れ明発とか
有馬温泉でラーメン頼んだら 豚骨出てきやがった 普通ラーメンと言ったら醤油だろアホ
- 156 :774RR:2014/03/02(日) 11:29:10.46 ID:oBNo7TcV
- お前ら何で兵庫の話題でカワサキが出て来ないんだ?
- 157 :774RR:2014/03/02(日) 11:47:53.86 ID:/oNFHHZN
- そんなもんどうでもいいから、ワカサギの話しようぜ
- 158 :774RR:2014/03/02(日) 12:20:38.64 ID:E6pq/HWm
- そんなもんどうでもいいから、午後から走ろうぜ
- 159 :774RR:2014/03/02(日) 12:43:44.48 ID:5Axy3Pvh
- ドリーム店行ってくっかな
- 160 :774RR:2014/03/02(日) 13:06:50.15 ID:RHROUVZa
- 降ってない、走るなら今のうち…
- 161 :774RR:2014/03/02(日) 13:10:30.54 ID:E6pq/HWm
- >>160
もう午後からは降らんとちゃうん?
- 162 :774RR:2014/03/02(日) 13:16:50.14 ID:6G+gIuyD
- 今起きた
午後降らんのなら走りに行かなくちゃ
- 163 :774RR:2014/03/02(日) 14:11:43.02 ID:iB/uY32S
- パラパラ霧雨みたいに降ってる@小山
暇だし車で南海でも見に行くかな
- 164 :774RR:2014/03/02(日) 14:33:44.61 ID:fXCcjeRK
- >>159
VFR1200Xの試乗できるか聞いてきて。
お礼に蓋を無くしたブレーキフルードあげるから。
- 165 :774RR:2014/03/02(日) 15:35:31.12 ID:5Axy3Pvh
- >>164
ああ帰って来てしもうた
輸入のVFRしか置いてないように見えたが隅々まで見学してないから分からん
- 166 :164:2014/03/02(日) 16:06:26.29 ID:cxxK8WxY
- >>165
おお、気にしてくれてありがとう。
実物見られるのはもうちょい先かな。
- 167 :774RR:2014/03/02(日) 16:52:43.44 ID:z5UsqF2W
- インフルエンザにかかってしもた〜。
先週寒いのにちょっと無理して走ったからだろか〜。
自業自得。。
- 168 :774RR:2014/03/02(日) 17:47:16.47 ID:lkiO2J91
- 県南西部だけど、先週は路面状態が比較的良かったからね。
1時間だけ維持目的で一月ぶりに走ったよ。
来週から本気出す。
- 169 :774RR:2014/03/02(日) 18:53:09.72 ID:Zy8K+N7O
- ヌヨ
- 170 :774RR:2014/03/02(日) 19:27:06.87 ID:BSqjFsdR
- もう雪振らないな
これからは雨に備えなければ
- 171 :774RR:2014/03/02(日) 20:30:06.31 ID:AosaaQr1
- 昨年は3月にも降雪してなかったっけ
GW前半に長野や岐阜、福島、北海道で雪降ったよね・・・
- 172 :774RR:2014/03/02(日) 20:34:14.17 ID:CTzIC6xN
- >>167
乙です。
- 173 :774RR:2014/03/03(月) 10:16:57.81 ID:kwrYd2uI
- 今いろは坂行ったらさすがにヤバいかな
- 174 :774RR:2014/03/03(月) 10:41:13.11 ID:DF03y8eP
- >>173
昨日行ったけどもう普通に走れる
- 175 :774RR:2014/03/03(月) 11:39:20.09 ID:WqUTO/QF
- >>174
マジかそれは朗報ありがとう
路面の雪はどんな感じだった?
- 176 :774RR:2014/03/03(月) 13:24:29.85 ID:2yJ8QMY9
- 嘘乙
そんなバレバレな嘘つくなよ
逆に信じそうになるだろうがw
んなこと言ったら霧降だって走れそうじゃねぇかww
- 177 :164:2014/03/03(月) 16:11:04.53 ID:S4J5OSNC
- http://www.hana-an.jp/livecamera/
気温さえ耐えられれば走れるよ。
- 178 :774RR:2014/03/03(月) 16:31:12.95 ID:CUHb6D0f
- >>175
サイドに雪あるだけで、路面には雪ないから走れるよ。
- 179 :774RR:2014/03/03(月) 19:18:07.43 ID:j9Jpe4pW
- た
- 180 :774RR:2014/03/03(月) 20:30:55.56 ID:OzAjGWag
- ん
- 181 :164:2014/03/03(月) 20:38:29.20 ID:suaDTN3H
- ぼ
- 182 :774RR:2014/03/03(月) 20:45:55.23 ID:+/UyjStP
- の
- 183 :774RR:2014/03/03(月) 20:46:41.39 ID:4Lg7Uolq
- 見
- 184 :774RR:2014/03/03(月) 20:52:15.41 ID:fTMm92A3
- 物
- 185 :774RR:2014/03/03(月) 21:44:44.03 ID:uVPRN3th
- たんぼ見物ってなんやねん・・・
- 186 :774RR:2014/03/03(月) 21:59:22.05 ID:2yJ8QMY9
- キャブセッティング合わなすぎて矢板から宇都宮へ帰る途中に5回くらいエンスト...
恥ずかしすぎてクラックラした
- 187 :774RR:2014/03/03(月) 21:59:37.17 ID:Eho4MBws
- 棚田って知らんのか。
- 188 :774RR:2014/03/03(月) 22:03:21.95 ID:7/HAl7ml
- >>176お前のその自信あるカキコの意味解んねぇ、霧降は別もんだ 。
「週末天気悪くなるのはサイクルの関係」だって森さん言ってたけど自然現象に逆らえない自分は、ただ悲しいっす(T▽T)。
- 189 :774RR:2014/03/03(月) 22:35:15.85 ID:fTMm92A3
- http://i.imgur.com/MlJC4qN.jpg
可愛い
- 190 :774RR:2014/03/03(月) 22:40:52.46 ID:yD16KQKG
- この時期福島通って東北いくのはさすがに無理かな?
一応下道なんだけど
- 191 :774RR:2014/03/03(月) 22:49:46.71 ID:IE+7FUiB
- >>190
装備がしっかりしていれば雪が降っても大丈夫
- 192 :774RR:2014/03/04(火) 01:00:07.95 ID:KDf9rXt9
- 小山と大平の間くらいにあるラーメン屋の丸富に行ったら100円値上げしてた
8%どころじゃねー値上げにドン引き
- 193 :774RR:2014/03/04(火) 01:01:27.22 ID:PEaWzPql
- >>192
ローソンの向い側?
- 194 :774RR:2014/03/04(火) 01:50:32.09 ID:KDf9rXt9
- >>193
うん
- 195 :774RR:2014/03/04(火) 01:54:14.98 ID:4wa8eszW
- >>189
いもフライがおいしそうw
- 196 :774RR:2014/03/04(火) 07:35:03.76 ID:AR58Cc0Y
- 道路が乾いてたら乗れるけどな
- 197 :774RR:2014/03/04(火) 07:49:54.34 ID:AR58Cc0Y
- オールシーズン乗らないとか
バイク好きでも何でもねーわ
- 198 :774RR:2014/03/04(火) 07:53:39.88 ID:XjR9wsxP
- 今日は休みだ。寒いけど乗ろう!
大平山てどんな所ですか?
道的にとか お店があるとか 行った事ないんで…
- 199 :164:2014/03/04(火) 09:13:46.37 ID:jCPUkSsA
- >>198
大平山を周回する遊覧道路
入り口は2箇所どちらも県道309号から入る
片柳5丁目交差点から入る通称国学院側は2車線で道幅も広い。ヘアピン状でカーブがキツくローリング対策のキャッツアイも埋め込まれている。
錦着山公園から入る通称栃木工高側は1.5車線で見通しも悪く路面も荒れ気味。
カーブはそれ程キツくなくミニバイクなら楽しめる。
頂上には大平山神社と茶店。焼き鳥・卵焼き・だんご・蕎麦が名物。
信玄平に縁台が出てるので天気の良い日は関東平野を眺めながら昼食も一興。
- 200 :774RR:2014/03/04(火) 10:20:02.31 ID:PEaWzPql
- >>193
近所だからたまーに行くけど、最近行ってなかったから値上げしてたの知らんかった…
- 201 :774RR:2014/03/04(火) 10:23:47.22 ID:XjR9wsxP
- >>199
ありがとう。今日は急用がで来たので
木曜日か週末休みなんで行ってきます
宇都宮からだと 栃木街道を行けばですね
- 202 :774RR:2014/03/04(火) 11:20:17.87 ID:xMpXx0v6
- >>198のIDがバイク板ぽくて嫉妬(;´д`)
- 203 :774RR:2014/03/04(火) 19:33:17.43 ID:5L6/n5xR
- 平成26年の渡良瀬遊水地ヨシ焼きは、3月15日(土)8時30分に開始します。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | 栃木全域に灰が落ちますように…
/ ./\ \_______________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
- 204 :774RR:2014/03/04(火) 19:38:56.26 ID:muxDZRMQ
- >>203
洗濯物が干せないんだよな
- 205 :774RR:2014/03/04(火) 20:02:37.04 ID:n+qNZTPy
- >>203
あれは自然に枯れるんじゃなくて、焼いていたのか!!!へーへーへー
- 206 :774RR:2014/03/04(火) 21:04:45.39 ID:is75HPSc
- オレの家は20〜30キロ離れたトコだけど結構灰飛んでくるんだよな。
最長記録は何処まで飛ぶんだろ…
- 207 :774RR:2014/03/04(火) 21:11:21.36 ID:5L6/n5xR
- 人工衛星からはっきりみえるらしいね
- 208 :774RR:2014/03/04(火) 22:30:26.07 ID:G0rLVI/m
- >>206
昨年は空の色まで変わって何事かと思った。
葛生まで肺が飛んでた。
- 209 :774RR:2014/03/04(火) 22:47:50.29 ID:PEaWzPql
- 肺が…
- 210 :774RR:2014/03/05(水) 00:35:00.30 ID:IgYtoxDW
- >>198
お前のIDルマン優勝車じゃねぇかスゲェ
- 211 :774RR:2014/03/05(水) 01:26:15.57 ID:1YJDep9q
- 渡良瀬遊水地 北海道っぽくて好き
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1393950136778.jpg
- 212 :774RR:2014/03/05(水) 01:37:22.26 ID:3Ay7v/+6
- 昨日渡良瀬行ってきたけど、一周するだけで栃木、茨城、埼玉、群馬走ったって言えるね
- 213 :774RR:2014/03/05(水) 06:11:39.65 ID:BWuM++qR
- もう少し頑張れば千葉もすぐそこ!
- 214 :774RR:2014/03/05(水) 06:19:44.35 ID:6mrxgw9h
- 雨...
- 215 :774RR:2014/03/05(水) 17:18:33.60 ID:BWuM++qR
- 宮
- 216 :774RR:2014/03/05(水) 17:28:05.45 ID:3Ay7v/+6
- R
- 217 :774RR:2014/03/05(水) 17:31:21.02 ID:Mtf1mpFX
- E
- 218 :774RR:2014/03/05(水) 18:11:31.88 ID:N0xgn78S
- D
- 219 :774RR:2014/03/05(水) 18:18:44.39 ID:73+K27rA
- 明日から火曜まで休み
八方と日塩と霧降といろは坂が俺とmyハニーを待ってるぜ...
- 220 :774RR:2014/03/05(水) 18:44:01.31 ID:S/6nRwJl
- 八方もう行けんの?
うらやましいのう。
週末出掛けようと思ってた矢先に、このところの寒さで完璧に風邪を引いてしまった…
- 221 :774RR:2014/03/05(水) 18:47:57.94 ID:v7xcpeVS
- 八方ヶ原は去年4月半ばでも雪原だったな。あそこは除雪しないから
- 222 :774RR:2014/03/05(水) 19:17:22.25 ID:afjCabdo
- >>219
山は雪降ったぜメイビー
- 223 :774RR:2014/03/05(水) 19:23:03.09 ID:73+K27rA
- >>221
八方ってか県民の森付近のワインディングに行ければおk
あそこはすごく走ってて最高
ただ低排気量のキャブ車だと上りがツラいなw
- 224 :774RR:2014/03/05(水) 19:27:18.75 ID:N0xgn78S
- 明日は晴れるかな
- 225 :774RR:2014/03/05(水) 19:32:23.68 ID:v7xcpeVS
- >>223
そこから少し行くと真っ白けじゃない?今週末辺りに見に行こうと思ってたけど
- 226 :774RR:2014/03/05(水) 20:33:46.16 ID:73+K27rA
- >>225
今回の雨が吉と出るか凶と出るか
- 227 :774RR:2014/03/05(水) 22:28:48.02 ID:IKRtVZ3t
- もう4か月近く乗ってねぇ!仕事忙しいの早く終わってくれないかな。
最後の給油が昨年11月17日ってガソリン大丈夫かな?
- 228 :774RR:2014/03/05(水) 22:29:07.96 ID:XT9dGuPn
- 日光いろはは雪凄かったらしいニュースでもやってたよ。いく人は気を付けてねー
- 229 :774RR:2014/03/05(水) 22:32:40.47 ID:73+K27rA
- >>228
げw
それは知らんかったよ
情報ありがと
- 230 :774RR:2014/03/05(水) 22:58:27.04 ID:BWuM++qR
- 只今もの凄い西風吹き出したから 山間部は吹雪かな〜?
- 231 :774RR:2014/03/06(木) 01:50:02.13 ID:59RWny2+
- 渡瀬遊水地一周どのくらい?県央からの行き方KWSK
- 232 :774RR:2014/03/06(木) 03:41:07.35 ID:dO5BkF/w
- 今日車乗ってて後ろからニンジャかCBRぽい
2眼のライトが見えたから追い越され際に見たら
サイドとかリアが多分CBR250Rだったんだけどあれ単眼だったよね?
マイチェンでもしたの?
- 233 :774RR:2014/03/06(木) 05:55:20.33 ID:XMQDDxLm
- CBR400Rとか
- 234 :774RR:2014/03/06(木) 06:14:25.52 ID:2j4IobLG
- ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
- 235 :774RR:2014/03/06(木) 06:16:13.03 ID:A/39SWmV
- ぴんから兄弟がどうしたって?
- 236 :774RR:2014/03/06(木) 06:17:14.88 ID:k8OdBgGQ
- ノーマルタイヤは迷惑だから走るなよ
- 237 :774RR:2014/03/06(木) 08:10:43.55 ID:dO5BkF/w
- >>233
改めて画像見たらやっぱ250か150か125だったわ
不思議
- 238 :774RR:2014/03/06(木) 09:02:02.71 ID:+uB+rGBZ
- 県民の森駐車場から上が通行止めだった・・・orz
- 239 :774RR:2014/03/06(木) 11:42:58.05 ID:vPlDe2/E
- 今日は風が凄いな 週末に期待…
- 240 :774RR:2014/03/06(木) 11:43:50.58 ID:RF5D5ri9
- 中華のパクリバイクにはライト周りだけ2眼でその他はCBR250Rのフルコピーなんてものもあったが…
まあそんなの日本には入ってきてないか
- 241 :774RR:2014/03/06(木) 12:00:36.60 ID:A/39SWmV
- ∧__∧ それはウリナラ発祥の
<''`∀´''> b yamdaニダ
- 242 :774RR:2014/03/06(木) 12:14:14.51 ID:2aDSOy9J
- >>238
なんでだ?
- 243 :774RR:2014/03/06(木) 13:34:06.54 ID:/wn6PVrK
- >>242
除雪しないし凍結してたりだから
- 244 :774RR:2014/03/06(木) 18:12:51.19 ID:RF5D5ri9
- ちょっと走ってきたけど50号の思川渡るあたりひどいことになってんな
大型トラックが15メートルくらい鉄柵なぎ倒して脇に突っ込んでんぞ、バラバラになった柵が広範囲にぶちまけられてる
居眠り運転か?
- 245 :774RR:2014/03/06(木) 21:23:21.98 ID:NiDwo3Ct
- 日曜日に古峯神社から粕尾峠に抜けようかと思うんだけど、誰かもう
走った人いる?。
- 246 :774RR:2014/03/06(木) 21:26:57.04 ID:C6kVQVZA
- >>245
スノーアタック頑張ってね!
- 247 :774RR:2014/03/06(木) 21:41:35.44 ID:1X4/UQi1
- お初です
去年普免取りました、紺の単発400乗ってます
ここ読むと霧降がよく出てくるのですが栃木のバイクの聖地なのですか?
- 248 :774RR:2014/03/06(木) 21:46:07.59 ID:sy3TFNPZ
- みんなちょっと暖かくなったからって元気になりすぎw
- 249 :774RR:2014/03/06(木) 22:13:36.48 ID:xss8KXqK
- >>247
べつに聖地でもないと思うけど日光周辺はバイクは多いよ
安全運転で好きな所行くと良いよ
上にもあるけど柏尾周辺もお勧め
- 250 :774RR:2014/03/06(木) 22:26:37.61 ID:2aDSOy9J
- 栃木の聖地は某走り屋漫画の某峠だろ
それもいくつかあるから栃木って最高
でもタイヤカスでどうしようもない峠もあるから四輪ドリフト厨は氏ねば良いと思ふ
- 251 :774RR:2014/03/06(木) 22:40:49.17 ID:1X4/UQi1
- >>249 了解です、時々馬返しまでは行くのですがイロハ坂の状況が判らず引き返してきてます、一方通行なもので雪でもあったら引き返すこともできないので、、
>>250 初心者なもので某峠と言われても、、某走り屋漫画も見たことないので、、(;´д`)
宇都宮です、色々情報期待してます
- 252 :774RR:2014/03/06(木) 22:43:55.91 ID:81R6yzTL
- >>250
同意。
あいつらのせいで二輪禁止の峠が増えるのは許せない。
まだ走ったことない山がいっぱいあるのに。
- 253 :774RR:2014/03/07(金) 01:16:19.65 ID:48WqJwl2
- 霧降も好きだけど俺は金精峠が好き
- 254 :774RR:2014/03/07(金) 06:41:42.33 ID:dtoFGnhI
- 益子茂木方面に来て 道の駅もてぎに寄らないのは素人
と言われて行っても特に何もないけど ついつい寄っちゃう
- 255 :774RR:2014/03/07(金) 07:11:09.99 ID:WJnSF1+F
- もてぎで何も無かったら、道の駅そのものが何もないことになると思うが・・・。
- 256 :774RR:2014/03/07(金) 09:44:38.88 ID:RKu97EjO
- 足尾は雪がまだ残ってた
- 257 :774RR:2014/03/07(金) 17:10:42.97 ID:fcFSxoHQ
- >>245
今日クルマであの辺に行ってみた。
神社横大駐車場より上は全線に渡って圧雪とアイスバ〜ンのコンボ。
雪は深さ数センチだがその下はアイスバ〜ンで大逆ハンドル大会。
39番カーブの駐車場でUタ〜ンして帰ってきたけど、バイクではまだ
しばらくの期間無理だと思う。
無事のご帰還を祈りますwwwwwwww
- 258 :774RR:2014/03/07(金) 18:08:06.01 ID:cfMLFHy5
- イィィィィヤッッッホゥオォォオー!!
明日は埼玉ナップスまで行ってくるぜー!
独り寂しく車でなっ!!
- 259 :774RR:2014/03/07(金) 18:33:08.04 ID:VaaN9a4t
- 俺は光徳牧場から川俣に向う道は好きだな。
なんか秘境っぽい。
- 260 :774RR:2014/03/07(金) 18:41:44.34 ID:Dldaffqt
- 土曜日は道の駅巡りでもしようかな。
オススメなんかある?宇都宮発だが
- 261 :774RR:2014/03/07(金) 18:45:19.38 ID:bDvFfye2
- まだ寒いからどまんなかたぬまで足湯でも入ったら?
- 262 :774RR:2014/03/07(金) 18:46:24.07 ID:Dldaffqt
- 先月バイク買ったが周りに誰もバイク乗りがいない…つるむのもあまり好きじゃないが なんか寂しい
- 263 :774RR:2014/03/07(金) 18:47:19.32 ID:bDvFfye2
- 俺もいつもひとりぼっちだから大丈夫
慣れるよ
- 264 :774RR:2014/03/07(金) 18:48:46.91 ID:Dldaffqt
- 田沼に足湯あったんだ 293号で行くと埃がすごいよね
- 265 :774RR:2014/03/07(金) 18:55:59.76 ID:Dldaffqt
- >>263
やっぱり慣れか
寂しがりやのくせに つるむのもあまり好きじゃない 変わり者なんだよね
- 266 :774RR:2014/03/07(金) 18:58:14.34 ID:NaJWZYME
- >>264
葛生通ると石灰がヤバイからな
- 267 :774RR:2014/03/07(金) 19:39:05.32 ID:36ExREjE
- 雪溶けて、暖かくなってきてバイク日和なのに
ピアス開けちゃったせいで、肝心のメットがかぶれない…
ファーストピアスが耳に当たって痛いよぅ(>_<)
- 268 :774RR:2014/03/07(金) 19:50:53.93 ID:iPk/ossf
- >>265
誰かと一緒に走ると面倒も多いけどたまにはいいよ。
つるむのがあんま好きじゃないにしても、バイク話出来る相手だけでもいると違うんだけどねぇ。
- 269 :774RR:2014/03/07(金) 20:10:19.04 ID:Dldaffqt
- >>268
そうなんだよねぇ バイクの話しする相手もいないからなぁ…俺の周りはみんなゴルフゴルフで…
- 270 :774RR:2014/03/07(金) 20:18:35.53 ID:fcFSxoHQ
- >>269
土日に道の駅でも行って気軽に話しかけてみるのもいいかも。
バイクのオフ会があったら出かけてみるのもいいかも。
自分で広げていかないと難しいかもよ。
イタイおっさんもいるけどwww
- 271 :774RR:2014/03/07(金) 20:34:37.23 ID:e0mmXx97
- >>269
バイクでゴルフ場行っちゃいなYO!
- 272 :774RR:2014/03/07(金) 21:01:42.55 ID:3y9Tn0ad
- (お?オフるんか?)
- 273 :774RR:2014/03/07(金) 21:29:40.68 ID:bDvFfye2
- しもつけで「うちのツーリングチームに入らない!?」って勧誘されたことあるな
あの時のおじさん、びっくりして逃げちゃってごめんなさい
- 274 :774RR:2014/03/07(金) 21:54:33.90 ID:ztJCqGpd
- 1人で走るのとつるんで走るのは違う楽しみがあるよな
1人で思うまま走るのも楽しいし、一緒に走って道とか景色とか話すのも楽しい
- 275 :774RR:2014/03/07(金) 21:55:23.42 ID:CgQqDEq9
- >>245
なんとかなるさ
4日の赤城はまだこんな感じだった
http://i.imgur.com/QiqMwjo.jpg
- 276 :774RR:2014/03/07(金) 22:04:12.15 ID:pBdyQJDx
- >>273
チーム入ってツーリングに誘われたらいかなくちゃってなっちゃって面倒くさそう
- 277 :774RR:2014/03/07(金) 22:51:32.53 ID:dEtyg4of
- >>260
道の駅しもつけの屋台(軽ワンボックス車)で売ってるポテサラトーストってのがうまいらしいよ
- 278 :774RR:2014/03/07(金) 22:53:42.43 ID:g5ojETGL
- 今日は
・いろは坂-3時30分ごろ
・霧降高原-5時ごろ
・日塩もみじライン-6時ごろ
霧降以外は途中で挫折せずに走れたよ
- 279 :774RR:2014/03/07(金) 22:57:10.19 ID:kqKnzpC9
- 今日免許取得のために鹿沼行った帰りにしもつけのポテサラトーストのお店に寄ってきました
店長から話し掛けてくれて、バイク板見て来たってこと話したら春巻き頂いて、
更に免許祝いまで頂いてしまいました
本当に面白くて良い店長さんですね
最近、土日には宇都宮のバイク屋に出店されているという話を伺ったのでまた食べに行きます
良いお店を紹介してくれて有り難う
- 280 :774RR:2014/03/07(金) 23:10:54.80 ID:eSOeJWS/
- >>275
氏ね
- 281 :774RR:2014/03/07(金) 23:23:32.14 ID:GF6r0XQ7
- >>278
乙。
いろは国道だし、紅葉はスキー場あるだけあって年中除雪してるから、割りと走れるんだよね。
- 282 :774RR:2014/03/07(金) 23:24:21.09 ID:g5ojETGL
- >>279
食べたのかよ〜
いいなw
どうやら宇都宮のライコランドに土日来るらしいよ
毎週来てくれると助かるわ
俺も明日出陣しよう
- 283 :774RR:2014/03/07(金) 23:29:23.28 ID:mlaafJJi
- でもこの週末も冷えるって言ってたよ〜。
一応インフルは抜けたんだけど、どうしよ。
- 284 :774RR:2014/03/07(金) 23:43:46.96 ID:g5ojETGL
- >>281
ただな
もみじラインを6時ごろに走ったら、寒すぎて手が痛いって言うか感覚が消えたw
しかもいつもの防寒装備+αなのにそれでも寒くて意識飛びかけた
路面も那須塩原側には雪がたんまりあったぞ
日光側はバリバリ走れたけどw
- 285 :774RR:2014/03/08(土) 00:12:10.93 ID:zE2E/MTM
- http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/accident/news/20140307/1526787
- 286 :774RR:2014/03/08(土) 00:54:07.61 ID:+OUx8Llc
- 売れ行きが落ちるとジャンクフード屋台の宣伝をはじめやがるな
いい加減にしないとどういうツテで道の駅で屋台はじめたのかつつくぞ?
- 287 :774RR:2014/03/08(土) 00:57:31.77 ID:Z063f1kY
- >>286
早くつつけよノロマ
- 288 :774RR:2014/03/08(土) 01:16:54.63 ID:lwwA4rZj
- まだ屋台の宣伝がどうのって喚いてるキチガイいたのか
- 289 :774RR:2014/03/08(土) 02:11:44.14 ID:wWSSAQK2
- 本人目の前にして言えないんだから、察してやれ。
- 290 :774RR:2014/03/08(土) 05:11:05.20 ID:G8UfgctZ
- スレでの売り買いや宣伝とかを異常に嫌う人は昔からどこにでもいるよ
なんでだろね?
- 291 :774RR:2014/03/08(土) 07:13:37.20 ID:M+GFr6rB
- 今日は道の駅巡りするぞ〜
田沼足湯から行くか
- 292 :774RR:2014/03/08(土) 09:21:48.54 ID:EKUWKx+D
- 天気いいし田沼あたりは超混みそう
バイクなら田圃道でスイスイだろうけど
- 293 :774RR:2014/03/08(土) 09:26:57.77 ID:GO7YtRjY
- みちの駅みかもも寄ってけろ
- 294 :774RR:2014/03/08(土) 09:45:51.58 ID:3dl++aAK
- さ〜て天気もイイので道の駅しもつけ〜にのみや〜下館
でもグル~リしてくるわ。
イタイおっさん見ても石をぶつけたりしないように。
絶滅危惧種は保護しましょうwww
- 295 :774RR:2014/03/08(土) 11:36:20.12 ID:zE2E/MTM
- 286に一斉にアンチスレがつく異常さ
- 296 :774RR:2014/03/08(土) 11:43:26.69 ID:rGMoBjd/
- 地方スレのご当地グルメ情報をありがたいと思ってるライダーの方が多いってことだろ
空気嫁ks
- 297 :774RR:2014/03/08(土) 11:48:47.21 ID:FQjLJMHO
- それ系の生き物はあんまり煽ると
通り魔とかやらかすから触らん方がいいよ
- 298 :774RR:2014/03/08(土) 13:37:24.47 ID:lK0zFhNa
- 空気嫁??
ご当地グルメをスレで応援してるの??
誰が儲かるのかな??
- 299 :774RR:2014/03/08(土) 13:52:23.94 ID:tRitZSfJ
- うまいもんをうまいと宣伝して困るのは同業者くらいだな
- 300 :774RR:2014/03/08(土) 14:25:01.17 ID:a5WrIcfY
- この前佐野ラーメンが話題になった時は何も言ってこなかったのにな
- 301 :774RR:2014/03/08(土) 14:38:54.74 ID:45S0vCTK
- (-_-)まあ、どうでもいい。
風に飛ばされぬよう警戒して走ってたかが、軽ワゴンや4tお化けの横スライド率高杉、車間は左右も気をつけましょ。
- 302 :774RR:2014/03/08(土) 14:51:30.10 ID:WinJTeE1
- ポテサラトーストは美味いし、マスターの人柄もいいと思うけど
- 303 :774RR:2014/03/08(土) 15:08:38.14 ID:7qngfhOX
- >>294走るならSLと平走出来る所もあるよ
- 304 :774RR:2014/03/08(土) 15:48:33.93 ID:Mv26Khbc
- 風強いなー
春一番かと思ったけどまだまだ寒いのか
- 305 :774RR:2014/03/08(土) 16:07:50.84 ID:3dl++aAK
- >>303
>>294だけどありがと。
もてぎもまわって踏み切りで電車見て
R294で無事帰還しますた。
寒かった〜フロ入るわ。
- 306 :774RR:2014/03/08(土) 16:11:20.99 ID:zE2E/MTM
- 業者のステマは無視してバイクの話しようぜ
- 307 :774RR:2014/03/08(土) 17:24:31.86 ID:3dR3RXyN
- 昨日の峠ツーで指が軽く凍症になった...
まだ痺れてる
- 308 :774RR:2014/03/08(土) 17:40:48.84 ID:Mv26Khbc
- 病院池
- 309 :774RR:2014/03/08(土) 17:51:01.86 ID:3dR3RXyN
- >>308
おう
おまいも気を付けてな
まだ寒いからさ
- 310 :774RR:2014/03/08(土) 19:31:33.67 ID:3dl++aAK
- >>307
薬局で塗ると温まるクリームが売ってるから
それ塗ると改善されるわ。
今度はインナー手袋しろよ、お大事に。
- 311 :774RR:2014/03/08(土) 20:22:44.90 ID:wWSSAQK2
- よーし、栃木のご当地グルメしもつかれの話しよーぜ。
- 312 :774RR:2014/03/08(土) 20:33:50.90 ID:XuWmGCur
- >>307
修行かよ
- 313 :774RR:2014/03/08(土) 20:54:24.00 ID:f+uyjuY/
- >>311
しもつかれ美味いよな。
- 314 :774RR:2014/03/08(土) 20:58:26.87 ID:3dR3RXyN
- >>310
ありがとう!
>>312
なんか2時30分ごろに無性に走りたくなってさ
あと峠の道路状況が気になったからw
- 315 :774RR:2014/03/08(土) 20:59:09.95 ID:meFSUMo0
- 足利生まれなんで、しもつかれなんて食ったことなかった
- 316 :245:2014/03/08(土) 21:00:33.34 ID:/Lea+SBt
- >>257
その状況だと、4月以降に行ったほうが良さそうですね。情報感謝!!。
>>275
その路面状態で走ったとは恐れ入ります。私にはとても無理です。^^;
と言う訳で明日は、どこに行こう!?。なんか明日も寒そうだな。
- 317 :774RR:2014/03/08(土) 21:06:05.35 ID:lwwA4rZj
- しもつかれって給食で出ると9割残されてた思い出
美味しいのに…
- 318 :774RR:2014/03/08(土) 21:25:20.95 ID:GO7YtRjY
- それチンコの先にどーなる?
- 319 :774RR:2014/03/08(土) 21:31:26.81 ID:ewv2L40x
- 久しぶりに芳賀行こうかなー
- 320 :774RR:2014/03/08(土) 22:04:35.80 ID:hOsFx7+u
- >>317
佐野(田沼)だが、しもつかれなんか出たことないし食べたこともないぞ。
正直、初めて見たときは軽く引いた。
- 321 :774RR:2014/03/08(土) 22:06:01.00 ID:lwwA4rZj
- >>320
小山では年に一度は必ず出た
俺以外ほとんどみんなが残してた
- 322 :774RR:2014/03/08(土) 22:07:01.12 ID:GO7YtRjY
- >>320
みみうどんかね
- 323 :774RR:2014/03/08(土) 22:39:45.20 ID:wWSSAQK2
- しもつかれバーガーってのが茂木駅前のカフェにあるから、一度食ってみて。
しもつかれ嫌いな奴でも食えると思う仕上がりになってる。
- 324 :774RR:2014/03/08(土) 22:59:15.68 ID:6iMDAahx
- 見た目が別物になってれば食えるけどなー
- 325 :774RR:2014/03/08(土) 23:09:16.09 ID:hOsFx7+u
- >>322
みみうどんは葛生ですよ。
- 326 :774RR:2014/03/08(土) 23:10:35.71 ID:hOsFx7+u
- >>321
佐野田沼足利は栃木県民としての帰属意識が薄いというけど、文化も少し違うんですかね。
- 327 :774RR:2014/03/08(土) 23:14:24.82 ID:f+uyjuY/
- >>320
うそつけ!!
オレも佐野人だけど普通に給食出てたぞ。
- 328 :774RR:2014/03/08(土) 23:35:04.29 ID:gsNkad3s
- 還暦ライダーです
宇都宮ですが55年前は給食で"しもつかれ"なんか出てきませんでしたww
多分世代に因って給食も違っていたのではと!?
- 329 :774RR:2014/03/08(土) 23:35:37.73 ID:sTgyeweO
- おじいちゃんご飯はもう食べたでしょ
- 330 :774RR:2014/03/08(土) 23:36:05.68 ID:3dR3RXyN
- 土日ってことは明日もライコにポテサラ来てくれんのかな?
- 331 :774RR:2014/03/08(土) 23:42:36.12 ID:gsNkad3s
- >>329 2度も食ったよ、、腹減ったww
- 332 :774RR:2014/03/08(土) 23:52:35.37 ID:lwwA4rZj
- 頭では覚えてるのに体は食ったことを忘れてしまうのか
- 333 :774RR:2014/03/08(土) 23:53:16.84 ID:rGMoBjd/
- >330
ライコ店員のコラム?「週刊ボヤき」で
>今後とも土日販売してまいります☆
って書いてあるよ
ライコで出店するようになった経緯も載ってた
- 334 :774RR:2014/03/09(日) 00:06:20.51 ID:0Km+S178
- 昔、県庁の近くに、しもつかれの美味い店があったけど
今もあるかなあ
- 335 :774RR:2014/03/09(日) 00:19:46.56 ID:4g3wOfsK
- >>333
詳しくありがとう
明日は2STサウンド響かせて出陣するかw
- 336 :774RR:2014/03/09(日) 00:57:40.23 ID:pLFJplBp
- >>327
少し書いたけど、正確には自分は田沼人な。
47年生まれだが、学校給食で出たこと無い。
しもつかれの存在は就職するまでしらなかったよ。
- 337 :774RR:2014/03/09(日) 01:09:18.52 ID:oLk8p3fX
- 先週は雨の隙をついて暇つぶしにライコ行ったらやってたけど雨のせいかどんよりしてた…
明日は天気もいいし昼飯代わりに食べてこよう
- 338 :774RR:2014/03/09(日) 01:35:07.26 ID:20iQ4YJU
- 県内でしもつかれにも地域差があるようだけどイモフライにも地域差があるのな
小山にはスーパーに普通にあるけど宇都宮には無いような
- 339 :774RR:2014/03/09(日) 01:39:23.72 ID:0JH2aUy9
- スーパー行ったらちょうどイモフライが揚げたてだった時はテンション上がる
- 340 :774RR:2014/03/09(日) 01:49:19.04 ID:oLk8p3fX
- 佐野から離れるほどにイモフライがコレジャナイになって行く
- 341 :774RR:2014/03/09(日) 02:59:13.19 ID:h+EG0TFr
- ポテサラしつけー
- 342 :774RR:2014/03/09(日) 03:32:22.72 ID:etgW37L3
- >>336
佐野も田沼も給食センターは同じじゃね?
でも、給食に郷土料理を出すようになったのは最近(10〜20年前)なのかな?
- 343 :774RR:2014/03/09(日) 05:55:50.84 ID:VlXvNb9X
- しもつかれは 冬期の餓えを乗りきる食べ物だけど
栄養バランス的に良くできてるなぁって関心
それに比べ名古屋人は何くーとるでよ
- 344 :774RR:2014/03/09(日) 07:07:54.79 ID:yNv1aEZC
- >>343
名古屋かぁ、なつかしいなぁ(遠い目
小学生まで暮らしたけどあの家どうな
ったかな、バイクで行くのは大変。
- 345 :774RR:2014/03/09(日) 08:06:10.25 ID:pLFJplBp
- >>342
全く別だよ
- 346 :774RR:2014/03/09(日) 11:50:56.44 ID:ebU6lgks
- 15年前に芳賀群に越して来て、初めて知ったしもつかれは衝撃だったな…
地元の人が必ず、ウチのは美味しいからって勧めてくれるってことは、美味いと思っていないってことだなw
- 347 :774RR:2014/03/09(日) 12:25:38.91 ID:0JH2aUy9
- 違うよ、それぞれの家で味が微妙に違うだけだよ
- 348 :774RR:2014/03/09(日) 13:09:52.82 ID:tUZBKP6x
- 天気いいね。
片道50キロの道の駅ばとうに行くか
近くのしもつけに行くか迷うなあ。
- 349 :774RR:2014/03/09(日) 14:11:16.88 ID:a/p76iMc
- 馬頭いこうぜ
- 350 :774RR:2014/03/09(日) 16:22:10.70 ID:tUZBKP6x
- ばとうに行ってきた。
メンチとハムカツ食べてきただけだが
腹減ってたし旨かった。
- 351 :774RR:2014/03/09(日) 17:02:33.96 ID:naLAr6FL
- 究極の選択
しもつかれ味のゲロか.....
ゲロ味のしもつかれか.....
カレー味のしもつかれは
しもつカレー.....
わかるかな?わかんねえだろうな〜
- 352 :774RR:2014/03/09(日) 17:07:02.39 ID:KidnMiXG
- 誰か黒羽の御亭山行ってないかな〜
- 353 :774RR:2014/03/09(日) 17:18:03.99 ID:K9wXGxwv
- 明日走れそうだな
さぁーって美味いもんでも食いにいくか
- 354 :774RR:2014/03/09(日) 17:33:58.39 ID:0JH2aUy9
- しもつカレーってなんかうまそうだな
- 355 :774RR:2014/03/09(日) 17:57:26.64 ID:K9wXGxwv
- >>354
調べてみた
たしかにうまそうだ
- 356 :774RR:2014/03/09(日) 18:16:37.40 ID:wJeWSYSg
- 今夜は寒いそうな
明日も寒そうなのが嫌だなぁ
でも水曜はかなり暖かくなりそうw
- 357 :774RR:2014/03/09(日) 19:08:03.96 ID:M+xsuzwV
- 16時40分頃ライコに行ってポテサラ食ってきた、ネットの話したら噂通り春巻きくれましたww
- 358 :774RR:2014/03/09(日) 19:19:28.68 ID:mDGI4r/h
- ポテサラの店長さんはお客さんを大事にしてるってだけで
特別バイカーが好きってわけじゃないんだよな
ステマとか言ってる奴はステマと口コミの違いが分からない馬鹿だろ
- 359 :774RR:2014/03/09(日) 19:21:56.34 ID:mDGI4r/h
- とりあえずポテサラ以外の口コミグルメ情報も教えてくれるとうれしいだす
- 360 :774RR:2014/03/09(日) 19:22:31.23 ID:eB8g9yvw
- >>355
マジであってびびった(゚Д゚)
こばや食堂
回虫入りウ○コにしか見えねー
http://www.imgur.com/sZYjj2w.jpeg
- 361 :774RR:2014/03/09(日) 19:29:21.02 ID:wJeWSYSg
- >>360
やめろw
そうとしか見えなくなる
- 362 :774RR:2014/03/09(日) 19:33:26.85 ID:4g3wOfsK
- おい
俺ポテトしかもらえなかったぞ!
まぁ春巻き美味かったからよしとするかw
- 363 :774RR:2014/03/09(日) 20:10:52.55 ID:oLk8p3fX
- ポテサラトースト美味しかったけど味に変化が欲しかった
バリエーション増やし始めると採算合わなくなってくるんだろうな
あとライコランドの店員さんが差し入れいれてたw
- 364 :774RR:2014/03/09(日) 21:58:27.15 ID:7sjuYX7C
- 馬頭の観音の湯に入ってきた
- 365 :774RR:2014/03/09(日) 22:03:11.23 ID:Jyf9Kd6H
- 道の駅だいご まで行ってきた。
しゃもカツ丼900円食った
ハズレだった
馬頭のいのしし丼がマシ。
- 366 :774RR:2014/03/09(日) 22:10:56.19 ID:4g3wOfsK
- 明後日まで休みだし、どっか遠く行きたいな
なんかおすすめないか?
- 367 :774RR:2014/03/09(日) 22:14:14.88 ID:N0qj/1a/
- アルティメットゲロバーガー
- 368 :774RR:2014/03/09(日) 22:37:20.63 ID:tpSt3ygq
- 近所をブラブラしてたら、烏山線の新型車両が試運転してたんで撮ってみた
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1394371896535.jpg
結構カッコいいね
その後、勢いで真岡のSL乗ってきた
- 369 :774RR:2014/03/09(日) 23:32:35.73 ID:gZREJST4
- 話のネタになればと思ってライコのポテサラトーストとやらを食べに行ったけどもうお店撤収してた(´・ω・`)
久しぶりに行ったけどずいぶん変わったな
- 370 :774RR:2014/03/10(月) 00:06:11.70 ID:aKHibxsC
- ライコがオープンしたとき、このスレで謎のアンチが湧きまくってたけど
ライコにしか在庫が無かったジャケとかあったりしたから、俺は好きだわ
- 371 :774RR:2014/03/10(月) 01:06:51.22 ID:Z4sfTOsM
- 在庫に関してはライコ、セブン、南海2店舗でそれぞれ違うからな
選択肢が多い方が客としては便利
今乗ってるのが250のバイクなんで、セブンとライコでタイヤ吟味することがほとんどだなぁ。
南海はタイヤに関しては小排気量に力入れてない...
- 372 :774RR:2014/03/10(月) 01:29:51.98 ID:gVugJDaN
- >>370
謎も何もあの品揃えじゃアンチも湧くだろww
ライコ出来るって期待して、オープン初日に行ったけど店舗小さくてガッカリした
- 373 :774RR:2014/03/10(月) 01:42:47.07 ID:rXJLZd2w
- 南海のタイヤは大型のばっかりだよな
- 374 :774RR:2014/03/10(月) 02:53:21.09 ID:aKHibxsC
- >>372
だから、俺の目当てはライコにしか無かったんだが。
お前に合わない品揃えなんぞ知らんわ
- 375 :774RR:2014/03/10(月) 03:10:31.30 ID:lvrR+MTa
- ライコのアンチが湧いたのはホンダ社員専用のスペースがあって特価で売られてたからじゃない?
今でもそのスペースと特典あるの?
- 376 :774RR:2014/03/10(月) 07:19:20.18 ID:OmLL+gEU
- ライコ
当初のイメージはとにかく、品揃え悪過ぎ
ホンダとなんなの ?みたいな感じで
それ以降行ってない 今は良くなったの?
- 377 :774RR:2014/03/10(月) 07:45:44.41 ID:Y7vYH4xP
- >>368
かまぼこ型じゃないと似合わんね
- 378 :774RR:2014/03/10(月) 09:13:31.99 ID:gVugJDaN
- >>374
お前が何を欲しがろーがどーでもよい
一般的にはジャンル問わず、あの周辺では品揃え悪いほうだろう?
だからアンチが出るんだよ
- 379 :774RR:2014/03/10(月) 09:51:46.60 ID:EqeW5/J/
- ポテサラアンチキチガイ
ライコアンチキチガイ
- 380 :774RR:2014/03/10(月) 14:51:56.59 ID:5h7tksCp
- とりあえず県民の森は週末になれば走れそうだね
明日路面の状況見てくっかな
- 381 :774RR:2014/03/10(月) 15:06:03.03 ID:rXJLZd2w
- 風が急に止んだ…
- 382 :774RR:2014/03/10(月) 15:11:13.84 ID:Y7vYH4xP
- 凪だ…
- 383 :774RR:2014/03/10(月) 17:59:56.46 ID:7tjgAMBm
- >>380
ダム側と塩谷町側から管理事務所のとこまでは行けるけどコースは無理だよ
- 384 :774RR:2014/03/10(月) 18:03:19.33 ID:fxdgcqty
- たぶん週末限定だと思うんだけど、茂木のとん汁にはまってます。
唐辛子、ねぎが入れ放題!!。今度行ったら、ねぎ山盛り入れよう。^^;
- 385 :774RR:2014/03/10(月) 18:23:45.87 ID:Z4sfTOsM
- じゃあ俺は近所の丸亀製麺でネギ山盛り入れる
- 386 :774RR:2014/03/10(月) 20:02:39.08 ID:gMSq0j42
- >>384
この間、唐揚げと一緒に買って食ったなー
寒かったのもあるけど美味いよね
- 387 :774RR:2014/03/10(月) 20:29:18.00 ID:G8IbYVXZ
- 俺は晩飯のすき焼きに下仁田ネギをたっぷりいれたから満足
- 388 :774RR:2014/03/10(月) 20:57:05.59 ID:3fn+Mptp
- >>376
ホンダ向けのブースは”インショップ型の四輪タイヤ販売店+α”みたいな雰囲気になってた
肝心要のライコだが、DIY型の人には品揃え不足感は否めないな
でもそんなのは取り寄せしてもらえばいいんじゃね?ってレベル
ネジだのステーなら近くのカインズだのジョイフルホンダのほうが豊富
在庫の品ぞろえの良し悪しなんて人によるからな
俺からしてみればVEETWO製品の在庫がない日本国内のバイク用品店なんか品ぞろえがゼロに等しいと思うわけだ
- 389 :774RR:2014/03/10(月) 23:23:17.87 ID:AlY/Vreu
- バイク増車したいけどその前にクルマ買わなけれな(´・ω・`)栃木のバイク乗りはクルマはなに乗ってんの?
- 390 :774RR:2014/03/10(月) 23:39:07.40 ID:qLIC/GF1
- 独身のおっさんはセダン、家族持ちはミニバン、貧乏人は軽か1000ccくらいの普通車
独身や家族持ちでも金ある人はスポ車(ほとんど趣味車)ってイメージ。
- 391 :774RR:2014/03/11(火) 01:52:56.70 ID:OpDDDfcz
- >>378
俺からしたら品揃えが良いと言ってるだろド低脳(笑)
アホなご自分の意見を押しつけた挙げ句、絡んでくんじゃねぇよガイキチ
さっさと事故って逝け
- 392 :774RR:2014/03/11(火) 02:49:03.58 ID:8yqD9ABf
- >>389
ここ20年くらいミニバン的なファミリーカーばかりだったけど、
子供が自立したんで、自分専用にジムニーにした。古いMT。嫁は乗らない(乗れない)
屋根付きバイクみたいな感覚で楽しいよ。
- 393 :774RR:2014/03/11(火) 03:51:17.64 ID:RWwNWZM5
- 知り合いの親が前に乗ってた古いジムニー(SJ30?)は面白かった。
あのラフなMTとか、全体から漂ってくる車感が良かった。
プラグ被らせてセル回しすぎてバッテリ切れそうになったのもいい思い出だわ。
- 394 :774RR:2014/03/11(火) 06:05:24.12 ID:9dUwzgMY
- >>389
ベンツ
- 395 :774RR:2014/03/11(火) 06:08:28.06 ID:kxjjis40
- ボ
- 396 :774RR:2014/03/11(火) 08:54:36.38 ID:X3tX2F6E
- >>391
お前みたいなカス相手にするだけ無駄だな。
- 397 :774RR:2014/03/11(火) 10:18:46.89 ID:sKsOrK8y
- 昨日は寒かった。かざはなまってたし。4号線はバイク見なかったな
- 398 :774RR:2014/03/11(火) 10:48:37.18 ID:pHJDIdxm
- 足利の方あまり行ったことないなー
松田川ダムとか行ってみようかなー
- 399 :774RR:2014/03/11(火) 11:18:47.73 ID:h9g8ZLwe
- >>398
意味がわからん2輪通行禁止区間があったりするぞ
- 400 :774RR:2014/03/11(火) 16:53:04.15 ID:66QD3aLN
- たぶん80年代に気の狂った速度でハングオーンとか叫びながら対向車に特攻していった奴らが大勢いたんだろ
- 401 :774RR:2014/03/11(火) 19:08:17.95 ID:75GmFBiQ
- 県道66だね。
いまだに400cc未満通行禁止の規制になってんなよなー
- 402 :774RR:2014/03/11(火) 19:16:21.64 ID:Q+D+jvX5
- 毛野スカイライン、梅田ダム、松田から桐生方面行くトンネル・・先人達のおかげですね。
- 403 :774RR:2014/03/11(火) 19:32:00.03 ID:E8M4dIkD
- 震災の時に栃木のライダーは何してた?
- 404 :774RR:2014/03/11(火) 19:49:28.66 ID:kxjjis40
- >>401
126以上400以下とかなんとか訳の分からぬ…
- 405 :774RR:2014/03/11(火) 19:52:01.04 ID:Q+D+jvX5
- >>403
客先。
その後の停電対応で徹夜だった。
- 406 :774RR:2014/03/11(火) 20:35:18.08 ID:TH9165k5
- >>403
仕事で仙台に居た 車に乗ってたら 凄い花粉が飛んでるなぁって思ってたら地震の揺れで花粉が飛んでた 仙台でも山側にいたから 津波は大丈夫だったが…
- 407 :774RR:2014/03/11(火) 20:44:12.64 ID:hUs0yoYo
- モタサイショーにバイクで行くからビッグサイトまで下見に行ってきたんだけど...
東京の道って何かいろいろと栃木と違うなw
バイク便のライダーがめっちゃいたし、栃木と感覚違うから斬新で面白かったわ
- 408 :774RR:2014/03/11(火) 20:44:24.29 ID:Ky1usPsJ
- >>403
休みだったから車のオイル交換に行こうとして準備してた
後30分早く動いてたら車がリフトから落ちてたかもしれない
その後は職場に行って患者さんを階段でピストン輸送してきた
夕食の介助して家に帰ったら風呂場の鏡が落ちて散乱してたよorz
バイクにダメージ無かったのが幸いだった
- 409 :774RR:2014/03/11(火) 21:14:27.82 ID:3PQPVUjO
- >>403
就職する時だったから、給与振り込みのための口座作ってる最中だったな
銀行全体がぐわんぐわん揺れるし外で車は踊ってるし何事かと思った
あと車の屋根の上に瓦がドバドバ降るのを見た
- 410 :774RR:2014/03/11(火) 22:02:56.14 ID:wqSo9Qf4
- ちょっと質問、新4国の下栗に新しく設置された両方向型のオービスですが、フロントにナンバーが無いバイクの場合はどうなるのでしょうか?
地元なモノでちょっと気になります
- 411 :774RR:2014/03/11(火) 22:05:51.05 ID:j2gfrOtk
- >>410
試してみてよ。俺も気になってたんだ。
- 412 :774RR:2014/03/11(火) 22:11:49.91 ID:RWwNWZM5
- メガスポ神風隊による300km/h突破期待しとくわ
- 413 :774RR:2014/03/11(火) 22:32:30.48 ID:Ti7c4V0i
- 一時間くらい前、新4号の南河内のあたりで逆走してる軽1BOXがいたが大丈夫だろうか・・・
- 414 :774RR:2014/03/11(火) 23:44:03.38 ID:JvUa1Ckb
- >>403
会社のトイレでう⚫️こしてた。
阪神淡路大震災で震度4強の揺れを体験してたからか、全く慌てなかったな。
むしろ、水が流れるかどうかの方が心配だった
(無事流れました)
- 415 :774RR:2014/03/11(火) 23:46:15.93 ID:j2gfrOtk
- 逆走オッカナス。
俺も2週間前の土曜だか日曜だかの夜に、新4の庄和から少し下ったところで
追い越し車線を逆走する車に出くわしたわ。
最初は自分が対向車線を逆走してしまったのかと焦ったけれど、右見たら
きちんと中央分離帯があって、ゾッとした。
- 416 :774RR:2014/03/11(火) 23:53:02.58 ID:UD8wYctu
- 新四号はもう左折しかさせないようにしたほうがいいと思う
年寄りとかパーの人が増えてるから危ない
- 417 :774RR:2014/03/11(火) 23:53:45.41 ID:3PQPVUjO
- 逆走怖いよなー
ぶつかられたら死ぬのはこっちだし
- 418 :774RR:2014/03/11(火) 23:56:11.13 ID:8yqD9ABf
- 柏の病院に入院してました。
普段威張ってる仕切りやポイ看護婦が、「キャーキャーわ、わたしダメなんです〜!」ってへたり込んでたの
覚えてる。なんか笑えた。
その後患者みんなで外に避難。余震がくるので駐車場の桜の木にしがみついてた。
エレベータが動かないから職員みんなで動けない患者を担いで階段下りてくる。
ロビーは野戦病院みたいな状態だった。テレビは見れた。みんな唖然とした感じだった。
- 419 :774RR:2014/03/12(水) 00:37:35.69 ID:KTHfLHal
- 今こそ、新4レーサーズ!
- 420 :774RR:2014/03/12(水) 00:49:11.88 ID:00fBcJtg
- 新四レーサーズ
50号快速倶楽部
他なんかあったか?
- 421 :774RR:2014/03/12(水) 05:34:07.69 ID:QpJFwo76
- 宇都宮北道路もスピード出るよね
あと環状線も場所によっては。
- 422 :774RR:2014/03/12(水) 05:44:50.03 ID:BaktKCj7
- 岩舟でバスと衝突、バイクの男性死亡
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/accident/news/20140311/1530960
- 423 :774RR:2014/03/12(水) 09:25:06.39 ID:VuCb3z01
- ポテサラとライコアンチが代わりに逝けば良かったのにな。(笑)
- 424 :774RR:2014/03/12(水) 11:56:15.53 ID:gD5SWPN4
- ポテサラライコ→ポテサライコ→ポテサラ行こう
- 425 :774RR:2014/03/12(水) 12:39:43.82 ID:9F+fnHjd
- ライコに関連してるものは執拗に叩くアンチ
- 426 :774RR:2014/03/12(水) 19:02:34.88 ID:8BAjWZrQ
- ポテサラにしてもライコにしても規約グレーなカキコは、生ぬるい目で見てやれ、ポテサラは、オマケ付くみたいだし(遭遇したこと無いのだが)。
さあ!次は、ライコ関係者観てたらラインナップの改善と、たまにレースクイーン立たせとけ。
さて環状線一回りして帰ろう♪
- 427 :774RR:2014/03/12(水) 19:12:37.86 ID:ud23cHw0
- (゚д゚)雨よ降れ降れ 嵐よほえろ
- 428 :774RR:2014/03/12(水) 20:05:52.00 ID:acWDdJ/r
- 今週末のツーが楽しみだな!
どこ走ろうかなww
- 429 :774RR:2014/03/12(水) 20:55:15.12 ID:iGwdYB6Z
- 新4号をこんな高規格にしたんだったら、全線盛り土にして自専道にすればよかったのに。
設計速度80km/hなのにトロトロトラックに追越車線を阻まれると、なんとも胸糞悪いんだよねぇ
- 430 :774RR:2014/03/12(水) 21:08:20.16 ID:gD5SWPN4
- NR4R
New Route 4 Racers
- 431 :774RR:2014/03/12(水) 21:28:30.22 ID:KTHfLHal
- 却下。
- 432 :774RR:2014/03/12(水) 21:41:37.18 ID:8WIGu77w
- 暖かいから珍走も湧いてきたなー
- 433 :774RR:2014/03/12(水) 21:57:49.60 ID:kUJ416pX
- 必死なライコ擁護が怖い ぶっちゃけ用品店なんか必要なもの揃えばどこでもいーじゃん
関係者も混ざってるじゃねーのと勘ぐっちゃうけど、なんか特色ってあるのかな?
ポテサラだけ? ちなみに埼玉ナップス派ですw
- 434 :774RR:2014/03/12(水) 22:00:29.14 ID:b1q/osou
- ウェビックとレッドサンとGT商会派です
- 435 :774RR:2014/03/12(水) 22:08:18.29 ID:acWDdJ/r
- ライコ&南海はスパークプラグ・実際に試着しないと購入できない物用
その他は確実にウェビックか価格コムで買う
南海部品とか某男店員の顔が何か客商売に向いてない顔過ぎて萎える
あのやる気のない細目
やっぱ南海よりはまだライコ(遠いけど)
- 436 :774RR:2014/03/12(水) 22:22:02.38 ID:KTHfLHal
- 腐った野郎だなお前
さぞバイクもダサいのだろうな
- 437 :774RR:2014/03/12(水) 23:06:18.11 ID:r/Cmcpwt
- >>433
「必要なものなんて人それぞれだろ」って話。
埼玉桶川ナップスは品ぞろえはすごいけど店員がむかつく
- 438 :774RR:2014/03/12(水) 23:14:52.89 ID:S1rVACU9
- >>433
神奈川住んでて戸塚ナップスとラフロ、二輪館行ってたけど、こっちに帰ってきて南海、ライコ迷ったらweb派です
わざわざバイク用品見に他県行ってられないよ。最初は云ってたけど面倒臭くて
- 439 :774RR:2014/03/12(水) 23:22:36.26 ID:r/Cmcpwt
- >>438
バイクセブン(´・ω・`)
- 440 :774RR:2014/03/12(水) 23:24:02.45 ID:rAmDslsc
- 近隣にバイク用品店ない栃木県民ですが、、
宇都宮のライコ行ったこと無い。
伊勢崎のライコの方が近いんだよなぁ・・
- 441 :774RR:2014/03/12(水) 23:30:36.65 ID:r/Cmcpwt
- >>440
足利or佐野市民ですねわかります
宇都宮ライコより伊勢崎ライコのほうが商品は多い気がする
- 442 :774RR:2014/03/12(水) 23:36:56.89 ID:S1rVACU9
- >>439
バイクセブンも行ってるわwww完全に忘れてた…
- 443 :774RR:2014/03/12(水) 23:41:40.65 ID:rAmDslsc
- >>441
両毛地区って、悲しいくらいバイク用品扱ってるところないんですよね・・
足利にあるのは、原付小僧御用達の店一件だし佐野は皆無。
バイク乗りも宇都宮近辺より少ない印象。
南海部品は太田(品揃え悪し)か小山、所要時間変わらんし。
ジョイフルホンダも、千代田が最寄り。
- 444 :774RR:2014/03/13(木) 01:41:11.47 ID:LwKBXjl6
- 県北にバイク用品店無いのでかなしい…(´д`|||)
- 445 :774RR:2014/03/13(木) 03:10:58.31 ID:t19t/gk/
- >>433
個人的に良い店と述べたら、アンチがファビョったのが原因なだけな。
- 446 :774RR:2014/03/13(木) 04:12:03.22 ID:F++LJ6Cp
- >>444
ボスコモトがあるだろ
- 447 :774RR:2014/03/13(木) 05:14:13.88 ID:07wW/n1b
- オレも佐野だけど、近くに用品店がないのはめんどくさい。
佐野になんか用品店できないかなー。
カスタムパーツは要らないからヘルメット、ジャケットブーツグローブあたりの品揃え中心でよろしくお願いします。
- 448 :774RR:2014/03/13(木) 06:39:55.39 ID:LwKBXjl6
- >>446
アウトレットじゃないですか〜
南海部品とかがほしいんや…
- 449 :774RR:2014/03/13(木) 07:46:04.50 ID:rzGoZ/Ml
- まあ圏央道の埼玉区間が今年開通するらしいから
埼玉ナップスには行きやすくなると思う(´・ω・`)
- 450 :774RR:2014/03/13(木) 09:17:28.41 ID:a1pqaKri
- >>448
郡山の南海が近いんじゃないの?
- 451 :774RR:2014/03/13(木) 20:00:47.32 ID:iANCk3To
- >>447
その昔、佐野にはRCヤマトっちゅう用品店があってのぅ。
よくお布施したもんじゃぁ。
- 452 :774RR:2014/03/13(木) 20:27:06.03 ID:AWDm57uC
- 佐野にあったドラスタは結構バイク用品あって重宝してたなぁ
- 453 :774RR:2014/03/13(木) 20:51:16.51 ID:2B4TYMG8
- >>447
>>451
そのRCヤマトの宇都宮本店で買ったクシタニ
のバッグは3個ともまだ現役だは。
よく思い出すと結構お布施したな〜。
- 454 :774RR:2014/03/13(木) 21:14:06.57 ID:Ck5MqD3Y
- >>451
石器時代の話は、止めようぜ。
- 455 :774RR:2014/03/13(木) 21:30:53.94 ID:ThbZ0YGO
- >>445
どっちかと言うと君のがファビってない?
とか書くと顔真っ赤にしながらキーボード叩いて熱いレスくれるんだろうなwww
- 456 :774RR:2014/03/13(木) 21:42:07.42 ID:9unJJHSW
- 大変ですね
- 457 :774RR:2014/03/13(木) 22:16:44.42 ID:0w/BpwO4
- お知らせ
3/15(土)に渡良瀬遊水地にて葦焼きが有ります。
ttp://www.city.tochigi.lg.jp/hp/menu000008000/hpg000007332.htm
ttp://watarase.or.jp/report/detail/24
現地は駐車場が少ないので注意っす 道の駅「きたかわべ」
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/eki/station/sai_kitakawabe/
宇都宮近郊まで灰が飛ぶとか
当風向き&洗濯物に注意っす
- 458 :774RR:2014/03/13(木) 22:41:05.02 ID:6sMPDOGv
- 明日中に洗濯終わしておくか
- 459 :774RR:2014/03/14(金) 03:40:30.73 ID:APcPXV6f
- >>455
俺うえの人じゃねーけど(笑)
- 460 :774RR:2014/03/14(金) 03:42:02.97 ID:APcPXV6f
- やべ、キチガイに触れちった!
みんなすまんこ
- 461 :774RR:2014/03/14(金) 19:14:34.28 ID:IQ43r/XM
- 中古の原付買いたいんだけどオススメな店ってある?
- 462 :774RR:2014/03/14(金) 19:21:39.16 ID:O/E1GDfP
- 明日は北風だからだいじだべ
- 463 :774RR:2014/03/14(金) 21:35:11.04 ID:aHJiHGfU
- 明日、県民の森走るヤツ挙手
- 464 :774RR:2014/03/14(金) 22:58:02.24 ID:LvWqzHV6
- 宇都宮の川田入り口のレットバロンとバイクショップ竹沢、ホンダドリームでバイク買ったけど竹沢とドリームが感じ良かった
- 465 :774RR:2014/03/14(金) 23:02:10.29 ID:7+Xcm4y/
- 原付なら最寄りの店で良いのでは?
- 466 :774RR:2014/03/14(金) 23:11:28.32 ID:fUYsYEeS
- 日塩有料道路ってもう普通に走れるんですか?
- 467 :774RR:2014/03/14(金) 23:16:21.05 ID:aHJiHGfU
- >>466
先週木曜日にもみじライン走ったけど、日光側は道路に雪とか凍結は無かった
けど塩原側は雪あり凍結ありだったぞ
まぁ今週天気良かったし気温も高かったから雪も凍結もないかも
明日俺も逝こうかな
- 468 :774RR:2014/03/14(金) 23:20:47.31 ID:fUYsYEeS
- >>467
情報サンクス
来週あたり行ってみる
- 469 :774RR:2014/03/14(金) 23:20:53.51 ID:GcodhuAg
- 3連休は暖かくなるかな
- 470 :774RR:2014/03/15(土) 03:44:39.49 ID:9seLGmih
- >>469
3連休?
何それ?美味しいの?
裏山。
- 471 :774RR:2014/03/15(土) 06:05:39.92 ID:Iptk2kF/
- 日塩はETC対応してますか?
- 472 :774RR:2014/03/15(土) 07:49:33.43 ID:Wg/XA9he
- ヨシ焼き 放射能でググってみ
- 473 :774RR:2014/03/15(土) 09:33:49.92 ID:2natWls5
- 日塩はしてない
- 474 :774RR:2014/03/15(土) 11:22:38.76 ID:um/I1gkh
- まだサムイ
乗る気にならんな
- 475 :774RR:2014/03/15(土) 13:07:05.22 ID:LG9pXT0w
- 県民の森は公園事務所より東がまだ路面に
雪が残っててバイクはムリ。
クルマでもチェーン巻いてないと走れそう
にはないな。
オフロードバイクなら頭数いれば何とかな
りそうだけど一台ならムリすんな。
- 476 :774RR:2014/03/15(土) 13:22:03.67 ID:VCXQEaGs
- 東北道も北関東道も、まだまだ凍結防止剤の塩まみれ。@宇都宮以南
最低気温が零度よりもっと上がらないと散布は終わらないのかも。
安心できるのは4月以降か
- 477 :774RR:2014/03/15(土) 13:24:05.26 ID:H+4rc0UT
- 原付買うならホンダランドだな
- 478 :774RR:2014/03/15(土) 13:27:05.95 ID:obFOwFw4
- >>475
マジか...
ちなみにそれはいつの状況だい?
- 479 :774RR:2014/03/15(土) 13:37:18.54 ID:z+lsNhUa
- >>472
ググるもクソも、一週間くらい前にポストに去年と一昨年の測定結果書いたチラシが入ってただろ?
- 480 :774RR:2014/03/15(土) 14:30:50.01 ID:Wg/XA9he
- 埼玉大学のあれかい?
- 481 :774RR:2014/03/15(土) 17:00:57.45 ID:NwHc1uNt
- >>477 理由をいうにだ
- 482 :774RR:2014/03/15(土) 17:52:52.36 ID:LG9pXT0w
- >>478
>>475だが遅くなってすんまそ、今日3月15日午前11時ごろの話。
完全に路面がクリアになるには一週間くらいかかるんじゃね?
- 483 :774RR:2014/03/15(土) 17:55:10.64 ID:LG9pXT0w
- あぁ書き忘れすまん、事務所よりも西側の
道はだいたい良さげ、日陰は注意な。
- 484 :774RR:2014/03/15(土) 19:16:02.47 ID:obFOwFw4
- >>482
>>483
情報マジサンクス
俺は今日の午後4時くらいに創価学会の会館側からのほう走ってきた
八方ヶ原方面か県民の森方面かに分かれるところまでしか走ってないけど、路面に凍結・雪はなかった(路面の隅にはほんの一部だけあった)
GSX海苔がクッソ速かったのん
- 485 :774RR:2014/03/15(土) 19:42:44.50 ID:LG9pXT0w
- >>484
ああ、その分岐から事務所方面2キロくらいの直線気味の
上り坂に、長さが500メートルほど、深さが15センチほど
雪が残ってんだわ。
4WDだけどノーマルタイヤなんでびびりながら越えてきた。
- 486 :774RR:2014/03/15(土) 19:44:06.61 ID:NDoUCWfb
- あそこは最後まで雪残っちゃうよね。
ドライを楽しみたいから4月まで待とう。
- 487 :774RR:2014/03/15(土) 20:02:22.66 ID:LG9pXT0w
- ああ、それと第一展望台への道もまだバイクはやめろ、
4WDチャーン巻き巻きでもエラいメにあったからな。
腐れ雪であらぬ方向へ・・・・(AA略
- 488 :774RR:2014/03/16(日) 06:45:16.59 ID:ylZNty5f
- 今日は暖かくなるみたいだな
10時から乗るぞ。まだ山は無理みたいだから…どこ行こか。
- 489 :774RR:2014/03/16(日) 07:27:28.85 ID:vgIDOJW3
- 昨日デジカメ用のマウント買ったから試しに行こうかな
- 490 :774RR:2014/03/16(日) 07:33:58.01 ID:7AkMtxyx
- 最近買ったバイクの慣らしをしないといけない
- 491 :774RR:2014/03/16(日) 09:34:37.29 ID:5JbwN+hz
- 昨日は那須烏山でACCUMをと走ってきた。
ディーゼルや蒸気機関車と違って、併走しても煤が付かないのが良いね。
今日は暖かいので塗装に励む
- 492 :774RR:2014/03/16(日) 15:40:43.85 ID:6sX7jsI6
- 2台でライコ→道の駅ばとうって110kmほど走ってきた
天気もいいし、おnewのチェーンで気持ちよかった。
- 493 :774RR:2014/03/16(日) 16:13:51.58 ID:rYKGEByP
- 空模様怪しくなってきたぞ@宇都宮北部
おまいら早く帰り足になれよ〜。
by余計なお世話爺
- 494 :774RR:2014/03/16(日) 16:55:43.45 ID:/hFsMaM2
- いい天気なんで、彼女とタンデムプチツー行ってきた。
- 495 :774RR:2014/03/16(日) 16:56:18.46 ID:/hFsMaM2
- 画像貼り忘れ
http://i.imgur.com/R6xJg8j.jpg
- 496 :774RR:2014/03/16(日) 16:58:13.23 ID:7AkMtxyx
- うちは彼女と別々にツーリングしてきた。昨日遊んだしソロツーもしたいしね
- 497 :774RR:2014/03/16(日) 17:57:22.66 ID:ODdZGLsq
- もてぎの道の駅めっちゃ混んでた、何かイベントでもあったのかな。
- 498 :774RR:2014/03/16(日) 18:42:23.75 ID:Y+3IjcBL
- 今日は結構バイクとすれ違った気がする
都賀あたりで頭にカメラつけてる人もいたわ
- 499 :774RR:2014/03/16(日) 19:57:03.38 ID:j8T5cKr7
- ライコでポテト食べる
うわさ通り旨い
スーパーとかの業販モノじゃなくて
手作りだそうで甘くてすっきり
オススメだよ
ついでにライコでパーツクリーナー買った。
- 500 :774RR:2014/03/16(日) 20:08:37.65 ID:V3gLErjm
- 旨いもの、気に入ったものを食べたって言うだけでステマ扱いされるぞ、毎回同じ人が書き込んでると思ってるらしく
- 501 :774RR:2014/03/16(日) 20:23:05.53 ID:vgIDOJW3
- 車載カメラのテストかねて関谷方面から矢板の道の駅走ってたら珍走団に遭遇した。
途中雨降ってきてヤバイと思ったけど通り雨でよかった。
ヤエーしたら返してくれてほっこりした。
- 502 :774RR:2014/03/16(日) 21:33:20.72 ID:i1QLWH0J
- 明日どこ行こうか迷ってる俺に皆一言くだせえ。ちな宇都宮から出発のオサーンです
- 503 :774RR:2014/03/16(日) 21:46:07.53 ID:8+P6rYSX
- >>502
道の駅思川にある藤エ門ってうどん屋の唐揚げがめちゃくちゃうまい
- 504 :774RR:2014/03/16(日) 22:10:50.73 ID:ofMrbyXV
- 今日の夜7時半ごろ氏家の河川敷火事になってたな
- 505 :774RR:2014/03/16(日) 23:49:20.90 ID:rxeISwD5
- いつも楽しくここのスレを妄想膨らませながら読んでいて
「いつかここの人たちと道の駅しもつけで120でも」と思っていたのに
今月で引越し。残念すぐる。
皆さん気をつけてバイクを楽しんで下さいね。
他県に引越してもここを覗きに来ますね。
皆さんお達者で(TーT)/^
- 506 :774RR:2014/03/16(日) 23:54:56.79 ID:i1QLWH0J
- まだ時間あるならさよならオフやりましょう。まぁ俺は平日休みだから参加出来ないかもだけどねー誰かやってよ!
- 507 :774RR:2014/03/17(月) 00:11:11.81 ID:yKNGT63M
- いつやるか?
- 508 :774RR:2014/03/17(月) 00:12:06.87 ID:QaeZwGmL
- 粕尾峠越えようかと行ってみたら発光路あたりから雪が残ってて
道が細くなるところからツアラーでは走行不能だった
試しに古峰ヶ原に行くほうへ曲がったら30mぐらい入ったところで凍結してて撤退
- 509 :774RR:2014/03/17(月) 01:23:14.87 ID:nGS2ThXa
- 昨日は烏ヶ森近くの400号でハレ珍共に会ったな。
こちとらばあさん連れて冷蔵庫の物色だった。
う、うらやましくなんてないやい
- 510 :774RR:2014/03/17(月) 01:31:35.51 ID:8y/wHXbr
- 今日井頭行く途中通ったうどん屋?に
センダボ三台並んでて圧巻だったな
オーナーらしき方々が座って話してたから
ヤエーしようと思ったけどハンカバつけててできなかった
- 511 :774RR:2014/03/17(月) 06:22:09.38 ID:bAOpo96p
- >>508
報告乙!
粕尾峠はよ行きてー(´д`)
渡良瀬遊水池までだと走り足らない.....
- 512 :774RR:2014/03/17(月) 06:32:33.62 ID:51wlr25T
- >>500
ライコで買うだけでキチガイが暴れるしな(笑)
- 513 :774RR:2014/03/17(月) 06:41:29.22 ID:7skEV0dW
- >>505
ああ、引越しは新しい住処への期待が半分、今までの住処への愛着が
半分だわな何度も味わったよ。
どこへ引っ越すのか知らんが新しい住処で落ち着いたら、ツーリング
して楽しい場所でもあったらこのスレで紹介してくれよ。
新居での暮らしがより楽しくなる事を祈ります。
by余計なお世話爺
- 514 :774RR:2014/03/17(月) 08:23:58.54 ID:GKD41rlz
- >>500
別にいいんじゃねーの?
旨いと思えば旨いと書いて。
嫌なら見るなよ。
- 515 :774RR:2014/03/17(月) 12:00:49.70 ID:HT3S8DF7
- 背中にRIDEのエンブレム張った三人組が走ってた
気ぃつけてねー
- 516 :774RR:2014/03/17(月) 13:34:55.44 ID:f9q6qEsC
- ハレ珍ってチンドン屋のほうの珍だよな
コンビニに止まってたハレ珍が大音量で「ワインレッドの心」を流してたのにはさすがに哀れみを覚えた(´・ω・`)
- 517 :774RR:2014/03/17(月) 18:17:45.24 ID:LcVGAG6R
- http://i.imgur.com/vpAeP2p.jpg
中禅寺湖周辺侮ってたわ、どんだけ積雪してんだよww
- 518 :774RR:2014/03/17(月) 18:25:23.23 ID:kwYIniJ/
- いろは以上は4月でもがっつり残ってたりするからな
- 519 :774RR:2014/03/17(月) 21:13:36.54 ID:2cfG8q7R
- 明日暖かくなるって聞いて走る気倍増
県民の森走ったあと、霧降でもまた覗きに行くか
- 520 :774RR:2014/03/17(月) 21:35:55.16 ID:AwLRpUfH
- 霧降って、走れるの?
去年はウェットだけど走れていたんだよね。
3連休は霧降を走りたいんだ。
- 521 :774RR:2014/03/17(月) 21:36:26.92 ID:7skEV0dW
- >>519へ
>>475を読んだ?二日ほど前の情報だけど。
- 522 :774RR:2014/03/17(月) 21:45:24.01 ID:2cfG8q7R
- >>521
大丈夫
少し前に覗き行ってある
途中で引き返したけどなw
- 523 :774RR:2014/03/17(月) 23:38:17.32 ID:QaeZwGmL
- 駄目ならムリしないで戻ってくるんやで
- 524 :774RR:2014/03/18(火) 00:52:05.59 ID:27qGVrcX
- ≪503ありがとう。でも腹減ってなくて今日はそばだけ食いました。後でまた行きます。
- 525 :774RR:2014/03/18(火) 02:32:10.35 ID:txWYapJa
- >>523
うん
写真もできれば撮ってくるからな
路面の状況とかみんなも知りたいだろうし
- 526 :774RR:2014/03/18(火) 07:27:03.08 ID:SSh+KBwH
- (´;ω;`)イイハナシダナ゙ー
- 527 :774RR:2014/03/18(火) 19:09:18.18 ID:/+fMIci0
- すげー暖かいから勿体無いので夜ツー行ってくる
- 528 :774RR:2014/03/18(火) 19:15:04.50 ID:SSh+KBwH
- あめ〜
- 529 :774RR:2014/03/18(火) 19:20:28.57 ID:txWYapJa
- 今日県民の森走ってきた...
何か雪があって思うように走れんかったw
なんで矢板にはまだ雪残ってんだよ
こちとら気合い入れて人生初ツナギだったのに
- 530 :774RR:2014/03/18(火) 20:40:11.90 ID:wL5OulUP
- 花粉症発症した。どこも行けない
- 531 :774RR:2014/03/18(火) 20:42:19.71 ID:txWYapJa
- >>530
俺も結構酷い花粉症だが、今年はしっかり病院行って薬もらってきて飲んでるから今のところバイク乗っても耐えられるぞ
鼻水は垂れてくるけどな!
- 532 :774RR:2014/03/18(火) 20:47:04.71 ID:Ulxn/18W
- 仕事中とバイク乗ってる時はなんともないのに気が抜けるとくしゃみ連発する
- 533 :774RR:2014/03/18(火) 21:07:43.45 ID:UPa3WV/h
- ヘルメットかぶってると頭が痒くならない法則だな
- 534 :774RR:2014/03/18(火) 22:59:58.95 ID:txWYapJa
- そういえばそろそろ免許センターで楽しいイベントが始まるころじゃないか?
- 535 :774RR:2014/03/18(火) 23:39:30.14 ID:4uRHMSmV
- >>530
れんこんが効くらしい
- 536 :774RR:2014/03/18(火) 23:44:53.97 ID:2NcMNDI3
- >>530
医者行け!
- 537 :774RR:2014/03/19(水) 01:27:46.31 ID:2q1RX0Ls
- 最近は花粉の入った薬で治すんだろ
長丁場らしいがかなり有効らしいぞ
- 538 :774RR:2014/03/19(水) 08:11:49.32 ID:mUfL/alP
- >>530
必ずしも万人に合うとは言い切れないが、杉花粉症歴30年のベテランがマジレスすると
市販の飲み薬なら「アレルギール」が一番よかった。
(15歳以上だと)一度に3錠を服用するが、すごく眠くなるので俺は2錠服用。
鼻炎は大正製薬の「パブロン点鼻JL」がいい。鼻の奥があまり痛くならないし
急性鼻炎にも有効なので常備薬にもどうぞ。
目のかゆみは「アイボン」とかで洗うとスッキリする。
「アルガード」みたいな目薬でもいいけど、かゆみを抑えるよりも
洗い流したほうがいい気がする。
- 539 :774RR:2014/03/19(水) 08:53:54.79 ID:wzSuttn4
- 眠くならない花粉症の飲み薬ってないものかねえ
俺は鼻と目はAGノーズとAGアイズ一択だな
- 540 :774RR:2014/03/19(水) 10:45:22.98 ID:qk/1ET/O
- 宇都宮のライコランドとバイクセブン以外にバイク用品店ないの?
- 541 :774RR:2014/03/19(水) 10:54:38.93 ID:wzSuttn4
- 南海 ・・・
- 542 :774RR:2014/03/19(水) 14:34:15.05 ID:5NvtMcKL
- メーカー公式オンラインショップの方が安いとか馬鹿にしてるバイク用品店ばかりだからな
- 543 :774RR:2014/03/19(水) 15:00:07.13 ID:BdzTiwLb
- http://www.turk-serb.com/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9-japan-1_2.html
このバイク用品店やべえww
- 544 :774RR:2014/03/19(水) 15:28:54.26 ID:wzSuttn4
- >>543
そこ金額設定から明らかに詐欺だから振り込んだらダメやで
- 545 :774RR:2014/03/19(水) 16:04:20.96 ID:uiNILA8I
- >当店の販売商品は、全商品消費税込みの価格です。お安心の上お求め下さい。
>■経営理念
>※信用第1 サービスが行き届く
>※価格合理商品最新
>※商品が到着するのは迅速で、安全
>※当店を信じるのはあなたの最も理想的な選択だ
鯖がカナダだし日本人じゃねえだろw
詐欺臭さが尋常でないなwww
- 546 :774RR:2014/03/19(水) 20:12:19.41 ID:Cz61hxSe
- でも、こんな大々的に詐欺をするもんか?
本当に激安で買えるんじゃないのか?
誰かっ!!
人柱はよ。
- 547 :774RR:2014/03/19(水) 20:52:40.34 ID:TE44QEzm
- (特定商取引法に基づく表示が)ないじゃん。
詐欺サイトってはっきりわかんだね。
- 548 :774RR:2014/03/19(水) 20:59:52.17 ID:yCqv2Sug
- やっぱり銀行振込しかできない
普通代引きもあるだろ
- 549 :774RR:2014/03/19(水) 21:12:16.07 ID:Cz61hxSe
- 実際に被害にあった人いるんかね?
- 550 :774RR:2014/03/19(水) 21:29:54.93 ID:ShUOKfVK
- 振り込んだら、サイト閉鎖 なしのつぶてだね。
ブランドものサイトで騙された人は多いよ。
- 551 :774RR:2014/03/19(水) 21:32:59.64 ID:ShUOKfVK
- 会社の住所がない時点でアウト。
まあ、住所書いてあっても
グーグルでみたら畑地だった
激安アメリカ衣料サイト詐欺のネット記事があったけどね。
- 552 :774RR:2014/03/19(水) 21:55:59.63 ID:NBOLVlBd
- これ商品説明は楽天あたりから持ってきたのをそのまま貼ってあるみたいだけど
もっとも重要なアオリ部分が
※信用第1 サービスが行き届く
※価格合理商品最新
※商品が到着するのは迅速で、安全
※当店を信じるのはあなたの最も理想的な選択だ
コレもんなんでかなりアホな中国人だと思う
ソースファイルにも中国語残ってるし
- 553 :774RR:2014/03/19(水) 22:16:14.46 ID:5NvtMcKL
- ドメイン取ったのが今月始めの時点でNG
最近、この手のコピーサイト詐欺増えてるから気をつけようね。
- 554 :774RR:2014/03/19(水) 22:31:59.56 ID:q7rJF1pL
- 俺もミニカーだったけど振り込みそうになったことあるな
企業紹介の文とフォントが中華っぽかったのと
他のサイトよりも2kも安かったからスルーしたら一ヶ月後にはサイトなくなってた
こういうのはあまりにも安いから逆に分かりやすくていい
下手に微妙な安さだと逆にひっかかるし
- 555 :774RR:2014/03/19(水) 23:20:22.63 ID:mUfL/alP
- >>541
そういえば南海って栃木スレで存在感薄いよな
常連にせよアンチにせよ中の人にせよ、2ちゃんやってるやつ少ないのかね
- 556 :774RR:2014/03/19(水) 23:28:33.65 ID:0QeTqTuh
- だって何も語るところないんだもの…
品揃えも良いわけじゃないけど悪いわけでもないし
なんかイベントとかやってるわけでもないし
- 557 :774RR:2014/03/20(木) 00:01:02.79 ID:mUfL/alP
- >>556
そうなんだよね
たまに南海に行っても「よし、今日もロクなのがなかった」で終わる(´・ω・`)
- 558 :774RR:2014/03/20(木) 03:58:48.31 ID:KtC/+c2o
- 安くもないしな
ネットで安く買える昨今、ライコとバイクセブン並の安売りしないと人は来ないよ...
昨日はバイクセブン行ったけど去年物のジャケット大分安くなってたな。
ライコはヘルメットが随分安くなってた。
- 559 :774RR:2014/03/20(木) 08:10:49.95 ID:2YP0hJVX
- せっかく駐車場あるんだから、椅子とかベンチとか環境整えて
バイク眺めながらゆっくりできるところ作りゃいいんだよ。
そうすりゃ盆栽のおっさん達が集まるし、結果売り上げも増える。
道の駅もてぎ見てりゃわかることなんだがな。
- 560 :774RR:2014/03/20(木) 13:22:11.28 ID:NkfLOuco
- ウェア買いに行ったら、南海オリジナルの商品ばかりで他メーカーの商品が少なくて行かなくなった。
- 561 :774RR:2014/03/20(木) 14:42:15.12 ID:haZvidVW
- 三連休どこか走り行きたいんだけど
おすすめの場所ある?(県内県外問わず)
- 562 :774RR:2014/03/20(木) 16:07:18.07 ID:DuQ5doUv
- 三連休はどこも混むしサンドラや高卒大卒免許取立て初心者も多いから
家で大人しくしてるほうが良い。
あと増税前の買い物客も繰り出すだろうし。
- 563 :774RR:2014/03/20(木) 16:08:24.33 ID:vjWl+9J8
- 伊豆いってくるよ
- 564 :774RR:2014/03/20(木) 16:16:44.01 ID:KutFygfc
- それでも出かけたいなら、手近なところだと大洗方面行って海を見る。
箱根行って温泉入る。
もういっそ高速使って九州の阿蘇に行く。
この時期の西日本は南東北人には新鮮だろうし、俺も1度行ってみたいな。
- 565 :774RR:2014/03/20(木) 19:46:33.20 ID:iWlVX/nV
- >>559
小山の南海は自販機の前にベンチとテーブルあるけどなんとなくあそこには長居しづらいんだよなぁ
- 566 :774RR:2014/03/20(木) 20:53:14.59 ID:w0dXuOql
- >>565
あそこは常連さんがいるようなイメージがあって、行きにくい
- 567 :774RR:2014/03/20(木) 21:10:54.51 ID:8dcUTXQC
- 東側にバイクオーできたね
- 568 :774RR:2014/03/20(木) 21:24:43.26 ID:tx6gCQUf
- 何回でもいくおー
- 569 :774RR:2014/03/20(木) 21:25:34.74 ID:rBbyWG3k
- 小山市街混むからあんまり行きたくない
- 570 :774RR:2014/03/20(木) 21:25:42.64 ID:vKXZKkhj
- >>565
入口周囲が喫煙所になっているので、店に入りにくい
- 571 :774RR:2014/03/20(木) 21:43:16.53 ID:iWlVX/nV
- 50号を筑西の方まで行くとバイク王ならぬ「ばいく玉」というバイク屋がある
- 572 :774RR:2014/03/20(木) 21:50:39.25 ID:LH0lLC3w
- >>571
あれ気になったw
バイク王っぽいけどふいんき違うんだがと…思ってよく見たら「、」があってワロタ
- 573 :774RR:2014/03/20(木) 22:24:28.92 ID:a1wgtrRT
- >>564
南東北って、栃木にのこと?
- 574 :774RR:2014/03/20(木) 22:31:23.33 ID:45m2v/Yo
- それ以外何があるというのか。
定番ネタだよね。
- 575 :774RR:2014/03/21(金) 00:18:05.72 ID:Eh2pkBjW
- >>572
あの辺りには全体がライムグリーンの「カワサキ」ってガソリンスタンドがあったり、なんかいろいろとネタっぽい
- 576 :774RR:2014/03/21(金) 05:15:58.29 ID:bicx1M+z
- なんだかんだ言って、ライコいいよな。
- 577 :774RR:2014/03/21(金) 06:10:27.40 ID:kTIsNQAP
- 俺はライコより 7より 南海がいいな。
まっ、人それぞれだよね、
- 578 :774RR:2014/03/21(金) 08:41:28.22 ID:72nHcTyd
- 首都圏から来た奴らから見たら一律に糞だから諦めろ
- 579 :774RR:2014/03/21(金) 09:29:30.21 ID:2vGiEF3M
- 走りにいきたいが風邪気味だ…
前回それで乗ったら悪化したし今日は我慢か…
- 580 :774RR:2014/03/21(金) 10:48:53.94 ID:p6oIsvGt
- こんだけ風が強いと外出する気が失せるな。せっかくの休みなのに・・・
春夏のウェアも買い換えないといけないのに
- 581 :774RR:2014/03/21(金) 11:33:39.83 ID:CX7JTobP
- 本当、風強いね。
車でホムセン買い物行ってからもてぎでトチオトメ食べてくる。
- 582 :774RR:2014/03/21(金) 11:54:03.09 ID:1Stmxd/p
- >>580
ウェビック
- 583 :774RR:2014/03/21(金) 13:00:30.09 ID:Fi3kX7U/
- 宇都宮市から渡良瀬遊水池、小山、上三川回りでちょうどあ100km
天気晴朗なれど風強し
- 584 :774RR:2014/03/21(金) 13:04:54.67 ID:d4BXX+Jt
- 風強いからドライブ行ってきたけど全然バイク走ってねーなw
- 585 :774RR:2014/03/21(金) 13:21:40.57 ID:p6oIsvGt
- >>582
ウェアだけじゃなくていろいろと現物見たり試着したいじゃん
それに通販でばかりものを買ってたら用品店が撤退するわw
- 586 :774RR:2014/03/21(金) 14:29:01.64 ID:a+dlepvH
- 風で家が揺れますよ〜(・∀・)〜
- 587 :774RR:2014/03/21(金) 15:08:53.13 ID:eUyMXWK1
- バイクはシーズンしか乗らない
おっさんばっかだからな
- 588 :774RR:2014/03/21(金) 17:05:04.53 ID:qnSHxUzh
- バイク乗ってきたけど強風で吹き飛ばされるかと思った
土埃が酷いしあげくに雨降るしみぞれも降るしもうね
- 589 :774RR:2014/03/21(金) 17:31:20.17 ID:CHDuFN5L
- 雨がふってるところあるな
- 590 :774RR:2014/03/21(金) 19:56:24.29 ID:CTP7uKnR
- 明日なら研眠の盛も攻められるかな
- 591 :774RR:2014/03/21(金) 20:00:08.80 ID:ZY7PkMAt
- >>590
明日行って走れるか報告してくれ
- 592 :774RR:2014/03/21(金) 20:23:00.96 ID:Eh2pkBjW
- 走りたいけど今日も仕事だったし明日も仕事
- 593 :774RR:2014/03/21(金) 20:50:16.51 ID:p6oIsvGt
- 結局、実況とVIPやって貴重な休日が終わるのであった(´・ω・`)
- 594 :774RR:2014/03/21(金) 20:52:46.76 ID:a+dlepvH
- 雪降ってるんじゃないの?
- 595 :774RR:2014/03/21(金) 20:53:51.81 ID:AQ1VX+6J
- 祝日休み裏山
- 596 :774RR:2014/03/21(金) 21:06:06.28 ID:NYA8fZxJ
- 鹿沼方面から粕尾峠抜けて足尾に行く道路状況を教えて下さい
- 597 :774RR:2014/03/21(金) 22:11:21.70 ID:dlr1FP5I
- 今日の午後から夕方にかけて足尾から日光の山に
雪雲がびっしりと張り付いてたから、バイクでは
峠超えできないと思われますよ。
- 598 :774RR:2014/03/21(金) 22:27:51.87 ID:zFBJYtXw
- 雪雲すぐ通り過ぎたから積雪はたいしたことないんじゃないかなあ
- 599 :774RR:2014/03/21(金) 23:41:06.61 ID:NYA8fZxJ
- 了解です、ありがとうございます
>>597、598
- 600 :774RR:2014/03/22(土) 11:35:47.20 ID:TpfSxe/4
- 風強いぞー!足利
- 601 :774RR:2014/03/22(土) 12:11:11.43 ID:SyFkUdOK
- 今夜、久々に芳賀120どう?
自分は23時頃行けるかと
- 602 :774RR:2014/03/22(土) 13:59:33.62 ID:v+OFeATE
- 明日は霧降高原に行くか、県民の森に行くか悩むところだ。
・・・って、走れるのかな?
- 603 :774RR:2014/03/22(土) 14:11:53.88 ID:5w9ZQ2R9
- >>602
明日行って走れるか報告してくれ
- 604 :774RR:2014/03/22(土) 14:35:04.57 ID:DdJqRO1x
- 何書き込むか忘れた。
- 605 :774RR:2014/03/22(土) 14:38:36.52 ID:oNc+Oi6G
- 霧降り行こうかと出動したが、
寒くて寒くてふもとのゼンジー南京食って帰ってきた。←根性なし。
- 606 :774RR:2014/03/22(土) 17:16:21.92 ID:uJMtZYyN
- 風強すぎてバイク自体乗らんかった
研眠の盛と霧降かw
悩むけど
研眠→日塩もみじが無難か
- 607 :774RR:2014/03/22(土) 17:18:32.23 ID:oNc+Oi6G
- でも美味かった。←何の情報だ?
- 608 :774RR:2014/03/22(土) 17:21:29.25 ID:Si4NOXB8
- こないだ織姫行ったら県外からのバイク集まってたなぁ
今日の夜誰か織姫でも行かない?
それと夜の50号ツーリングでも
- 609 :774RR:2014/03/22(土) 17:59:28.42 ID:TMxoO1uZ
- http://www.shimotsuke.co.jp/category/journal/prefectural/news/20140317/1535215
やっと開通したけど、道の駅はがが裏道になっちゃったね。
- 610 :774RR:2014/03/22(土) 18:17:54.23 ID:vPs6x4B1
- 茨城から今日、鬼怒川温泉までいってきました
朝方は思ったより寒かったけど冠雪した山の中走るのは気持ちよかったです
- 611 :774RR:2014/03/22(土) 18:39:00.45 ID:69lUXbqO
- 皆の衆!!
>>609の道は白馬の騎士に注意されよ!!!
危なかった〜〜〜〜やわkmオーバーで・・・
- 612 :774RR:2014/03/22(土) 18:43:59.04 ID:/xccGjrY
- 今日霧降行った人居ないのん?
- 613 :774RR:2014/03/22(土) 19:10:54.01 ID:b6QrjTfX
- 近くの農道と河川敷できゃっきゃしてたら一日終わった…
- 614 :774RR:2014/03/22(土) 19:36:47.71 ID:gtHRZSrv
- 粕尾峠の県道15号は栃木側から前日光牧場経由で古峰ヶ原神社まで抜けれるようになってた
足尾側の下りは行ってないので不明
ただし路面は砂が積もるぐらいまいてあるし融雪剤まみれなんでオフ車か小排気量車推奨
道の両側に雪の壁ができてるところとかあるのはちょっと見ものかもしれない
- 615 :774RR:2014/03/22(土) 19:49:48.63 ID:WHf4rLbN
- >>609
チャンピオンマシンで渡り初めだと…!?
粋なことするねぇ。
- 616 :774RR:2014/03/22(土) 20:13:21.70 ID:F/PkGdIY
- 県東から足利行ってきた。渡良瀬橋・織姫神社・足利学校と回ってきた。
確かに風は強かったね。天気が良かったので、織姫神社からの眺めは
よかったよ。スカイツリーが見えるらしかったが、わからなかったな。
渡良瀬橋の歌碑も見てきた。でも設置されてる場所、橋から離れすぎ〜。
あと北関東道から富士山はっきり見えて、最高だったな。
- 617 :774RR:2014/03/22(土) 20:55:07.71 ID:PoRJtxxG
- >>615
ロードレースなんだよ 自転車か?
- 618 :774RR:2014/03/22(土) 21:35:45.74 ID:Z6zgIZI7
- >>616
ちょうど、橋の全景が見える場所なんだよ(ФωФ=)
- 619 :774RR:2014/03/22(土) 21:52:33.48 ID:PoRJtxxG
- >>616
渡良瀬橋 北側の店の炭火親子丼は美味い
- 620 :774RR:2014/03/23(日) 10:48:30.54 ID:FCsZ5/Ub
- このスレでは宇都宮森林公園はあまり話題に上がらないよね
何度来てもいいとこなんだけどね
途中軽くワインディングあるし景色いいし
欲を言えば先にある自転車専用の上りを走りたい
- 621 :774RR:2014/03/23(日) 11:23:31.92 ID:1Ld6mYKL
- あすこはバイクは進入禁止だと思ったが、今は違うの?
- 622 :774RR:2014/03/23(日) 12:10:46.19 ID:dHrEUElH
- 天気いいから、どこのコンビニにもツーリング途中のバイクがいるね
- 623 :774RR:2014/03/23(日) 14:03:12.11 ID:I3Z++hDm
- でも今日は野球の日。
いいぞ白鳳!佐日もいけ〜!
- 624 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2014/03/23(日) 14:07:14.47 ID:h/dYx/tu
- 風が少し吹いているが、それほど寒くないな。
春が来たって感じがする。
- 625 :774RR:2014/03/23(日) 14:17:59.21 ID:Rh5Pwe1/
- 今日の大笹牧場
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4949416.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4949417.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4949420.jpg
霧降でバイクを見たのは、大笹で2台、日光市街方向に帰る時にもう2台とすれ違うのみ。
最初は湯の湖まで行こうと思ってたけど、いろは手前の電光掲示板に、
「積雪、チェーン必要」と出ていたから、
いろは通るのを諦めて、目的地を大笹に変更。
霧降の道路上の残雪は、頂上あたりの見晴らしの良い駐車場と六方沢橋の間区間のみ。
路肩の雪から染み出た融雪水が、水なのか凍っているのかパッとみ判らなくて怖かった。
気温は六方沢橋あたりで0℃、大笹で2℃くらい。
寒い・怖い、で未だバイクは楽しくなかった。
- 626 :774RR:2014/03/23(日) 14:36:14.52 ID:I3Z++hDm
- 霧降情報あり〜。
ドライになるには未だ当分かかりそだね〜。
- 627 :774RR:2014/03/23(日) 15:00:08.24 ID:7AXfwdFV
- 那須とか日光はまだシーズンには早いかもね。明日は南に行こうかな
- 628 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2014/03/23(日) 16:22:15.92 ID:h/dYx/tu
- 走ってみたら、風が強い。
赤信号で止まっていたら、小さな衝撃が!俺、ギヤ入れたっけ?(カワサキ車)と思っていたら、後ろのオバチャンのキューブにクリープで突っ込まれていた!
文句言おうと思ったけど、青信号になったし、被害が無いので、そのまま出たけど、ああいうオバチャンが街を走っているかと思うと怖いな。
- 629 :774RR:2014/03/23(日) 16:34:49.80 ID:0iPcEtrK
- >>628
バイクがバックしてきたbyBBA
- 630 :774RR:2014/03/23(日) 16:37:18.40 ID:I3Z++hDm
- 俺、クリープ反対派。(4輪の話ね)
CVTやらEVやらに無理やりつけるのはやめてほしい。
アクセル踏んでないのに動くなんて危険すぎる。
坂道ホールドだけにしとくのがいいと思う。
- 631 :774RR:2014/03/23(日) 16:50:17.91 ID:9grYFulj
- >>628
せっかくの「股間が痛い!」って言って金儲けのチャンスだったのに!
- 632 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2014/03/23(日) 17:09:25.42 ID:h/dYx/tu
- >>631
股間が痛い!確認しろ!って言う気分も無くなるようなBBAだったんだよ。
向こうのバンパーが低いお陰で、こちらのタイヤにぶつかった程度だったから、まぁ、いいかって諦めたけど、もう少し早い速度でマフラーにぶつかってくれたら新品が着いたのに!って思う。
- 633 :774RR:2014/03/23(日) 17:14:32.82 ID:I3Z++hDm
- 股間をババアに。。
股間がおばちゃんに。。
おばちゃんが股間を。。。
- 634 :774RR:2014/03/23(日) 18:25:33.29 ID:mB5vKDsX
- おれも霧降高原を走ったが、融雪剤がよろしくない。
第一駐車場あたりから、融雪剤で路面は白くなっていた。
走るならば轍に乗って走ってくれ。
車線の中央を走ったら、グニョーって感じでフロントが滑った。
融雪剤が溜まっていたのだと思う。
白く見えないから、滑るまで判らなかった。
- 635 :774RR:2014/03/23(日) 19:01:06.68 ID:NiGwt3QO
- >>630
総ての原動機付の乗り物をマニュアルシフトにすれば、アホな事故減るんだろうな‥…
AT限定とか廃止したほうが良い
- 636 :774RR:2014/03/23(日) 19:13:11.54 ID:fmF79lS0
- >>634
お疲れ様。
全面ドライ待ちの人間には霧降はGWまではお預けかねぇ。
この時期ならではの雪の壁も魅力的なのだが。
今日は八方ヶ原走ってきた。
ダム側から行くと県民の森駐車場から上は通行止め。
泉小の方から行くと、高原と県民の森の分岐までは問題なく走れた。
県民の森へは積雪による通行止のバリケードが置いてあった。
仕方なく両方向ピストンして帰ってきた。
この区間はもう問題なく走れるぞー!
高原方面に続くその先は狭くて好きくないので知らん。
- 637 :774RR:2014/03/23(日) 19:56:55.67 ID:EirQDonO
- 3/17にいろは登ったけど走る分には全然問題なかったな
雪解け水と融解剤ではんぱなくバイク汚れたけど
中善寺から展望台への道は除雪してないからとおれなかったけど湯ノ湖まではいけたよ
そこで引き返したから先はわからん
戦場ヶ原
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up291008.jpg
- 638 :774RR:2014/03/23(日) 20:50:02.35 ID:2XSvk1wb
- 最近はどこのメーカーか忘れたけど
ブレーキペダルから足を話してもアクセル踏まない限り
ブレーキを保持するクルマが出てきてますね
- 639 :774RR:2014/03/23(日) 20:56:12.61 ID:bOdn0w7Y
- >>621
バイク進入禁止なのって麓のセブンから続く道の一部なはず
ゴルフ場の方から迂回して行けば大丈夫
今日行ったらホンダの125のオフ車とかアメリカンいた
- 640 :774RR:2014/03/23(日) 21:05:38.93 ID:fmF79lS0
- 森林公園へは鶴カントリーを通ってくるか、射撃場の方から釣り堀に向かってくるか、
メイン通りの一本西側の農道を走ってくるか。
週末にロードワークでメイン道路を走っていると、知ってか知らずか
バイクで進入している不届き者を少なからず見かけるね。
お巡りさんが巡回してるのによくやるよ・・・。
- 641 :774RR:2014/03/23(日) 22:45:12.98 ID:CYbqWN6Z
- みんな意外と走ってるんだなw
おいどんはダム側からじゃなくて塩谷方面から県民の森の駐車場まで走った(尚仁沢と県民の森の分岐地点から県民の森駐車場までは路面にある木の枝とか小さな落下物に注意)
実はこの前県民の森の駐車場から先に立ち入ってみたんだけど...
トラックの森だかなんだかっていう森がある区間だけグチャグチャの雪が一面に広がってた
でも除雪車が雪を道路脇に移動させてたから今後の天気次第では普通に走れるようになるかも
その他区間では路面が雪解け水で濡れてただけだったし
その後に山の駅たかはらまで走ったけど路面に雪や凍結は無かった
でも山の駅たかはらに近づくにつれて路面は濡れ気味
あ、今日は県民の森の駐車場からまた戻って尚仁沢方面に行ってさらに日塩もみじライソ走ったんだ
尚仁沢方面には雪や凍結は無いが所々に雪解け水によるウエットあり
日塩もみじラインは日光側から入るとほぼドライ
塩原側に向かうと次第にウエット、あとすごく寒い(手の防寒必須)
以上がボッチ高校生による路面情報です
- 642 :774RR:2014/03/23(日) 23:45:49.19 ID:qcnzXlgS
- 俺が那須岳レポートしちゃる
行ったのは20日の深夜、11時前
一軒茶屋近辺で路肩に雪溜まりがちらほら
殺生石をすぎる頃から雪がちらつくも下界は絶景
展望台をすぎ国民宿舎?辺りから明らかに雪の壁&猛吹雪、なのに下界はよく見える
視界10メートルないなか大丸駐車場の
3pくらいの積雪の中◎◎ん描く
一言で言うとオモロコワイ
- 643 :774RR:2014/03/23(日) 23:51:12.57 ID:KTezOpmL
- 今日ライコに行ったんだけどポテトサラダトーストを略してポテサラトーストて言ってたやつは誰だ!
「ポテトー」って書いてあったぞ!食えなかったけど!
- 644 :774RR:2014/03/24(月) 00:15:26.09 ID:yKK0l7Pm
- クリープ現象 車乗らなくなって2年 不明だったが思い出したぜ
- 645 :774RR:2014/03/24(月) 00:22:27.73 ID:qb+Gfm6k
- >>643
俺も行ったよ。
夕方行ったらいろいろサービスしてくれたw
- 646 :774RR:2014/03/24(月) 07:33:48.10 ID:Q2Ffi3Kq
- ポテト旨い
- 647 :774RR:2014/03/24(月) 07:48:31.41 ID:TZrB5kQB
- >>643
そもそもライコで店出して商売になるんかい?
インターパーク辺りのがいいんじゃ?
- 648 :774RR:2014/03/24(月) 10:06:13.02 ID:1DZPJMwx
- 昨日しもつけ行ったら族が20台ぐらい集まってて、空ぶかししてたらサツが来た。
族も休日に道の駅に集合する時代になったんだな。
- 649 :774RR:2014/03/24(月) 11:21:51.53 ID:q/EDeoLl
- 珍車会ってやつじゃないの?
霧降高原あたりを集団で走ってるのをみたことあるよ
- 650 :774RR:2014/03/24(月) 12:01:07.67 ID:PnogTav3
- >>649
古い珍走団だから「珍古会」って言うらしいyo
- 651 :774RR:2014/03/24(月) 12:45:55.80 ID:/++CTHRj
- >>650じゃ、旧車仲間のタンクに卍マーク付けることを入会条件にしてたむろっていたら(略?。
- 652 :774RR:2014/03/24(月) 17:47:41.48 ID:Hwzh7GaU
- トーストはうまかったがそれ以外はX
ポテサラ単体なら真岡魚幸の方がうまし
「これは個人の感想で感じ方には個人差があります」
- 653 :774RR:2014/03/24(月) 18:58:56.98 ID:JX2j0sbg
- ツーリング行く前帰り際に軽く食べれるのが魅力だからな
- 654 :774RR:2014/03/24(月) 19:23:41.08 ID:W9chXPDc
- >>651
そりゃ当然「珍古卍古会」じゃろがい!
あれ?違和感なくね?
- 655 :774RR:2014/03/24(月) 19:38:33.50 ID:9YYQpVGu
- かっけー
- 656 :774RR:2014/03/24(月) 21:43:56.47 ID:Z5Qz5Ahg
- そこで清水さんの登場ですね
- 657 :774RR:2014/03/24(月) 21:45:35.89 ID:LYVdEe/E
- 栃木って
- 658 :774RR:2014/03/24(月) 21:48:54.81 ID:9S47CxN2
- おまえらしもつかれの季節ですよ
- 659 :774RR:2014/03/24(月) 22:33:09.49 ID:jS5abNSj
- おま、しももつかれ食ってる時にしもつかれの話すんのやめてくんない?
- 660 :774RR:2014/03/24(月) 22:51:07.42 ID:EvX93kJJ
- 今お替りよそるから(ビチャビチャビチャ…)
はいどうぞ
- 661 :774RR:2014/03/24(月) 22:57:09.80 ID:lXWVLoo0
- 金精峠の開通は来月の25日あたりだそうだ
- 662 :774RR:2014/03/24(月) 23:07:50.26 ID:jS5abNSj
- >>660
あー、だめだ。さっきしもつかれの話しきいたから
もう、これしもつかれにしか見えない
- 663 :774RR:2014/03/24(月) 23:35:31.67 ID:VS177iCK
- 湯元温泉までは、普通に行けるのか?
- 664 :774RR:2014/03/25(火) 00:19:01.20 ID:3zQmepgL
- しもつかれ大人になってから食べたら嫌いじゃなくなったわ。好きでもないけど
- 665 :774RR:2014/03/25(火) 01:54:37.69 ID:JR6ZSqSt
- >>652
個人的感想述べても、突っかかってくるやついるから困るよな
- 666 :774RR:2014/03/25(火) 07:32:55.24 ID:HU/yqtwZ
- 金精峠が開通にられば栃木県内はもちろん、関東の峠は全部走れるトオモッテいいよね。
- 667 :774RR:2014/03/25(火) 08:42:43.31 ID:u/y34juI
- 県内に雪の回廊ができるとこないんかな
- 668 :774RR:2014/03/25(火) 10:04:06.54 ID:hHchoCK+
- 県道15号から前日光牧場抜けて古峰ヶ原いけばいいじゃない
雪の回廊になってたよ
- 669 :例の埼玉県民:2014/03/25(火) 14:33:27.33 ID:7kRZNav+
- だいぶ暖かくなってきたので、イモフライのおいしい店教えて下さい。
- 670 :774RR:2014/03/25(火) 15:12:53.70 ID:+d/gch3F
- 無難に江原商店かな?
- 671 :774RR:2014/03/25(火) 15:26:56.16 ID:UD7WdK8f
- >>666
そう思ってイイんじゃね。
近県では長野、福島、新潟の一部が5月連休
杉でないと開通しないとこもあるけど。
- 672 :774RR:2014/03/25(火) 16:46:21.57 ID:hHchoCK+
- そーいやポテサラトーストってコメダコーヒーに490円で普通にあるんだよな
- 673 :例の埼玉県民:2014/03/25(火) 17:06:40.13 ID:1M2QpidY
- >>670
Googleマップに星付けた!39
あと.....
TOKYOMX(東京ローカル)で”満喫!栃木日和”って番組が放送されて、いもフライを紹介していたんだけど、店名が出て来なかったこの店解ります?
http://www.imgur.com/z3Dg8gL.jpeg
http://www.imgur.com/7TGaAN0.jpeg
- 674 :774RR:2014/03/25(火) 18:21:36.28 ID:GRpHkFGv
- いでいも好きだなぁ
- 675 :774RR:2014/03/25(火) 20:23:21.40 ID:p/AU/pLe
- >>667
日曜日に行ったら霧降の六方沢橋から大笹寄りの方も雪の壁あったよ
- 676 :774RR:2014/03/25(火) 20:53:47.23 ID:Lebl4sjX
- 収入が減ったので、おれにはいろんな壁が出来た。
- 677 :774RR:2014/03/25(火) 21:24:36.97 ID:GRpHkFGv
- 音の壁 9秒の壁 便所の壁
- 678 :774RR:2014/03/25(火) 21:30:54.21 ID:w3kh8W/c
- ポテサラしつけー
- 679 :774RR:2014/03/25(火) 21:36:35.70 ID:p/AU/pLe
- >>678 コメダにまで噛み付くことないだろw
- 680 :774RR:2014/03/25(火) 21:48:35.12 ID:3zQmepgL
- 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
- 681 :774RR:2014/03/25(火) 21:55:36.05 ID:OL/MDJHJ
- 明日は雨かよガッカリだわ
- 682 :774RR:2014/03/25(火) 21:59:20.57 ID:Ha1gueux
- 最後はイモフライにも噛みつきそうな勢いだな
- 683 :774RR:2014/03/25(火) 21:59:37.65 ID:+p8Dk6w0
- コメダコーヒーのどこが喫茶店なのかと
- 684 :774RR:2014/03/25(火) 22:01:31.30 ID:p/AU/pLe
- フィッシュフライサンドとかどう考えてもガッツリ系なんだよなあ。
ミニシロノワール食べたい。
- 685 :774RR:2014/03/25(火) 22:17:40.10 ID:oTY1rCwe
- ミニは甘え
- 686 :774RR:2014/03/25(火) 22:19:19.13 ID:JR6ZSqSt
- しもつかれにだけは噛み付かない謎
- 687 :774RR:2014/03/25(火) 22:22:10.17 ID:p/AU/pLe
- >>686
好物なんだろ
- 688 :774RR:2014/03/25(火) 23:00:10.52 ID:1tqbzEZA
- むしろ栃木県人はしもつかれに触れないようにしてる気がする
こんなのが県を代表する食べ物とか嫌だし
まあ代表してるとは微塵も思ってないけど
- 689 :774RR:2014/03/25(火) 23:44:03.58 ID:+M53koqT
- あれはゲ○だよ。栃木人でもダメなやつは多いよな〜離乳食でも赤ん坊が泣き出す臭いと見た目
- 690 :774RR:2014/03/26(水) 00:01:50.83 ID:zyEs+4ET
- >>688
つか、あんなもん一部の地域だけだろ?
うちの地元じゃ話題にもあがらねぇよ。
- 691 :774RR:2014/03/26(水) 00:21:27.69 ID:pmC8uOJH
- 北部のスープ焼きそばもご当地グルメだよな
全然話題に上がらないけど
- 692 :774RR:2014/03/26(水) 02:44:45.55 ID:qXB79Nac
- >>244
その現場であろう場所を通ったら花束が置いてあったけどまさかね…
>>673
すまん。
その画像だけじゃわからんかった。
せめて店の外見が分かればわかったかも。
- 693 :774RR:2014/03/26(水) 04:01:42.13 ID:r/KCUWxQ
- >>691
スープ入り焼きそば、大好き。
でも塩原の2店でやってるだけじゃなかったっけ?
ご当地グルメってことになるのかな。
2店でも全然味ちがうし。
- 694 :774RR:2014/03/26(水) 08:48:57.16 ID:mSVZ1aAC
- スープ焼きそばとラーメンとどう違うのかと
- 695 :774RR:2014/03/26(水) 08:58:12.91 ID:2SKqmy1k
- >>693
ホテルニュー塩原内部の滝見亭でも食えるよ。
宿泊しなくても誰でもOK
- 696 :774RR:2014/03/26(水) 15:47:35.80 ID:XTcbAFkB
- 日曜日雨かね スープ焼きそば行こうと思ってるんだが。
- 697 :774RR:2014/03/26(水) 19:59:37.35 ID:V/UaubS7
- 栃木各所に、バイク仲間が集まる場所って無いのかな?喫茶店でも良くて、週末は何故かバイク野郎が集まる的な。
- 698 :774RR:2014/03/26(水) 20:08:55.98 ID:akw+Tt/W
- あるけど・・・、教えていいのかしら?
- 699 :774RR:2014/03/26(水) 20:26:02.76 ID:U1HxXEAa
- まぁ受信部の1stmixと限定するなら
-30dbマイクロボルト程度のlo発振でイケるんジャマイカ
という話。
もし強すぎたらattかませればおk。
- 700 :774RR:2014/03/26(水) 20:31:55.43 ID:18kwDrVq
- 各都市駅前に夜中になると
- 701 :774RR:2014/03/26(水) 20:33:27.40 ID:U1HxXEAa
- うぁっゴバ〜クすまぬ〜〜
どこにカキコしてんだオレ???
- 702 :774RR:2014/03/26(水) 20:53:03.29 ID:xBuNZUTw
- >>697
上戸祭のスタバには週末の夜になると「ニュースクール系」のあんちゃんらがよく屯してるよ。
- 703 :774RR:2014/03/26(水) 20:57:52.16 ID:/80LJ7oy
- マフラーにATTかましても排気音に変化がない事を実証する前に、ポテサラとしもつかれの話で流されてしまう板へカキコ有り難う御座います♪
- 704 :774RR:2014/03/26(水) 21:24:54.72 ID:zh8cQ//1
- >>703
???
- 705 :774RR:2014/03/26(水) 21:25:00.07 ID:UIhbAc18
- 社交的な奴は道の駅の駐車場でも話し相手見つけるし
コミュ障は何百人も集まる雑誌イベントでもボッチに
なるからな。
- 706 :774RR:2014/03/26(水) 21:48:21.09 ID:wnzydRhZ
- バイク野郎とお喋りしたいならバイクショップ行けばええんじゃね?
俺の行きつけのバイク屋さんは日曜日の夕方とか結構常連でにぎわってるよ
- 707 :774RR:2014/03/26(水) 21:51:21.59 ID:IC7lMpdD
- バイク屋はコーヒー出してくれるしね
- 708 :774RR:2014/03/26(水) 21:56:05.16 ID:wnzydRhZ
- >>707
それ!
- 709 :774RR:2014/03/26(水) 22:39:53.40 ID:4VZj1KGa
- 俺が平日バイク屋に行くと、なぜかおかみさんと店の経営の話になってしまう。
- 710 :774RR:2014/03/26(水) 22:42:58.16 ID:xBuNZUTw
- あるあるネタなのかもしれんが、バイク屋行くとバイクの話してるより、
バイク以外の話で盛り上がってる時の方が長い。
- 711 :774RR:2014/03/27(木) 05:48:04.90 ID:or7HYZBi
- こっちも忙しいんだから、金落とす用事がないなら
来ないでほしいのだが
- 712 :774RR:2014/03/27(木) 06:24:15.24 ID:P/IRqXwe
- 書き込みせずに仕事しろ
- 713 :774RR:2014/03/27(木) 07:10:48.98 ID:/6l+5PC7
- 隼乗りの方?
- 714 :774RR:2014/03/27(木) 07:37:52.48 ID:MT0rW20l
- ハーレーが求人してるな
大型必須みたいだが
- 715 :774RR:2014/03/27(木) 08:50:46.64 ID:1PZmTRrb
- 無免許で「就職しにきました!」とか元気に言われても使い方に困るって
スズキのディーラーの所長が言ってた
あとAT限定免許しかない奴も困るそうで
- 716 :774RR:2014/03/27(木) 10:33:10.92 ID:uclAis5J
- >>711
お金を落とす事なんて滅多になくない?
まして用事なんて。
使う事はあっても。
- 717 :774RR:2014/03/27(木) 11:49:21.32 ID:Lxhz9QX6
- お、おま、
金を落とすの意味が
- 718 :774RR:2014/03/27(木) 12:53:02.50 ID:SFh7DtUB
- はよう霧降解禁して
あと八〇ヶ原も解禁してくれると日塩もみじラインまで行きやすくなるから嬉しい
- 719 :774RR:2014/03/27(木) 14:17:50.60 ID:CC6XCr45
- 教えてください。
今週末にR121で今市から会津田島方面に抜けたいのですが積雪等の問題はなさそうでしょうか?
埼玉発で今市をAM10時くらい通過の予定です。
- 720 :774RR:2014/03/27(木) 14:38:27.17 ID:JB3NxodL
- >>719
121北上で行くってことだよね。
http://www.kendo.pref.tochigi.lg.jp/roadcctv/Portable/044_1.htm
中三依ライブカメラ
http://www.fukushima-road.net/minamiaizulive/
田島道の駅ライブカメラ
三依には最近行ったけど、道路に積雪はない。
会津側もこれを見る限りは大丈夫だね。
- 721 :774RR:2014/03/27(木) 14:49:49.70 ID:CC6XCr45
- >>720
ありがとうございます。
大丈夫そうですね。
まったりとツーしてきます。
- 722 :774RR:2014/03/27(木) 21:17:14.24 ID:kpsvsFdO
- >>719
昨日、塩原からR400&R121で田島まで車で抜けたが、積雪はなかった。
バイクOKだと思う。おれなら行っちゃう。
朝6時30分に、R400の尾頭トンネルの気温が1度だった。
十分な防寒装備で行ってくれ。
ちなみに、R49で会津若松〜新潟だってOKだよ。
- 723 :774RR:2014/03/27(木) 21:18:45.79 ID:XI7wYen2
- >>721
この季節は山王トンネル田島側出口が要注意です。
ずいぶん前ですがトンネル天井から垂れた水が、朝方凍結していて
クルマ同士の大きな事故になり犠牲者が出ました。
10時過ぎくらいなら大丈夫とは思われますが、気をつけて。
- 724 :774RR:2014/03/27(木) 21:22:26.70 ID:5ntWUx8a
- トンネル抜けると気温や天気がガラッと変わったりするね。
- 725 :774RR:2014/03/27(木) 21:29:06.47 ID:kpsvsFdO
- 今日は仕事で群馬に行ったんだが、面白い道を見つけた。
利根川と並行して走る県道255だ。
川の反対側はR17が通っている。
赤城ICあたりから、沼田までがいい。
センターラインは無いが、路面はきれいだった。
利根川を見下ろしながら走ったり、狭いトンネルをくぐったり、
滝もあったりと変化に富んだ道だった。
ちょっと秘境っぽい道なんだ。
近くの県道151も、くねくね峠でおもしろかったよ。
どちらも短いんだけどね。のんびり派にはいいと思う。
- 726 :774RR:2014/03/27(木) 21:47:24.26 ID:rsogTI8P
- >>719
24日に塩原→南会津→下郷→甲子トンネルと走ってきました。
道路には雪はなく普通に走れましたよ。ただ、上三依からは道路以外には
雪があり、とくに県境から田島市街までの道路以外は一面雪景色で
ちょっとビビりました。
- 727 :719:2014/03/27(木) 22:12:57.10 ID:CC6XCr45
- 皆さん、情報ありがとうございます。
防寒装備万全にしてトンネル(特に山王トンネル)に気をつけながら雪景色を楽しめる速度で行ってきます。
- 728 :774RR:2014/03/27(木) 23:31:02.01 ID:KQ+LGXV2
- この時期でも、平地で雨降った時は山は雪って事もあるので、気をつけてね。
- 729 :774RR:2014/03/27(木) 23:32:54.69 ID:EomA4UC6
- 矢板人乙
- 730 :774RR:2014/03/28(金) 09:35:17.21 ID:oyn7Rj3L
- 矢板ってなんであんな寒いんだろうな
たいして標高の無い東古屋っていう湖に釣り行ってた頃は下が晴れてても雪降ってたし
- 731 :719:2014/03/28(金) 16:15:14.45 ID:yWCH4JTF
- 明日出発予定でしたが時間がとれたんで急遽本日出発の一泊ツーに変更しました。
R121、R118で会津若松泊です。
積雪、凍結は一切なし(所々雪解けで路面が濡れている程度)、昼間ということもあり気温も二桁と快適なツーリング日和でした。
明日も暖かそうですから皆さんもツーリングを楽しんでください。
- 732 :774RR:2014/03/28(金) 18:07:00.50 ID:H71CYH7l
- 今日15時頃、初めて芳賀道の駅行ってみたけど、、バイクの専用駐輪場が無く自転車と一緒なんですね、、
帰りにライコ寄って帰宅しましたが何も買うものが無かったです
- 733 :774RR:2014/03/28(金) 18:59:18.84 ID:/R1JmTD8
- バイクショップによく行っても毎回買わずに出てくること十数回
ただ目的持ってバイクに乗るのが楽しかったのと
乗る理由が欲しかっただけってようやく気づいた
- 734 :774RR:2014/03/28(金) 19:59:18.77 ID:FuQORg+E
- >>733
そんなあなたに道の駅のスタンプ集めとか、
道の駅の切符集めとかおすすめしたい・・・・
乗り出すキッカケになります。
- 735 :774RR:2014/03/28(金) 23:17:40.80 ID:P6mTqKZK
- 明日は宇都宮も20℃超えるぞ
さぁライダーよ、峠に集え!
- 736 :774RR:2014/03/29(土) 00:07:24.24 ID:pcJCEqa+
- 明日はツインリンクでレース観戦だわ。
- 737 :774RR:2014/03/29(土) 01:08:06.10 ID:6kZQ0NAa
- >>736
ほう!
ちなみに何のレース?
- 738 :774RR:2014/03/29(土) 01:31:38.03 ID:YqYcHApS
- 天気がいいから出かけたい!
でも初心者でワインディングが苦手&怖い!
そろそろ道の駅から脱出したいorz
霧降、大笹牧場までの道って練習用としてはどうでしょうか?
- 739 :774RR:2014/03/29(土) 02:01:33.68 ID:4pL5KPik
- 乾いてればいいが、前の日曜は雪解け水が怖かった
- 740 :774RR:2014/03/29(土) 02:06:28.57 ID:Ztijw8/u
- 紫の鏡
- 741 :774RR:2014/03/29(土) 07:02:03.75 ID:/yaNAw6Q
- >>737
スーパー耐久だね。
- 742 :774RR:2014/03/29(土) 08:18:16.01 ID:JA2XDP8V
- >>738
霧降は車が多いから県民の方がいいと思うよ
バイクにもよるだろうけど、大型?
- 743 :774RR:2014/03/29(土) 08:34:37.29 ID:YqYcHApS
- >>738
250です
矢板方面まだ行ったことないので、今度人に連れて行ってもらってチャレンジみようかな
- 744 :774RR:2014/03/29(土) 08:38:04.67 ID:YqYcHApS
- ああ間違えた>>742だ
- 745 :774RR:2014/03/29(土) 09:11:03.36 ID:A4E0CD8N
- 誰か居ないと何も出来ないのか?
行きたいとこ行けよ
- 746 :774RR:2014/03/29(土) 10:26:20.55 ID:twZP+HzW
- >>738
・・・死なない程度にがんばれw
- 747 :774RR:2014/03/29(土) 11:20:04.42 ID:CBpAYDhk
- 霧降、大笹なんて難易度高いじゃん(早く走ろうとすればだが)
高速並みのスピードで強烈ワインディングだし
どこか凍結している可能性もあるし、初心者には危険
- 748 :774RR:2014/03/29(土) 13:04:56.51 ID:6kZQ0NAa
- 霧降でトランポにバイク積んで来てる奴いるって聞いたんだけど...
- 749 :774RR:2014/03/29(土) 14:42:29.32 ID:d6taWP4V
- >>747
えっ?
”霧降、大笹なんて難易度高いじゃん”
じゃ八方ヶ原とか粟野〜足尾とかイロハ坂とか日塩道路とか
金精道路とか中禅寺湖南岸道路とかは難易度はどう思うの?
ぜひ教えて。
- 750 :774RR:2014/03/29(土) 15:28:43.08 ID:bt1aW9tJ
- ここで言う、難易度とは?
- 751 :774RR:2014/03/29(土) 15:38:59.68 ID:wJCgCI/f
- まったりできるか否か
- 752 :774RR:2014/03/29(土) 15:43:30.74 ID:twZP+HzW
- >>749
八方や日塩は低速コーナー主体だから、まだ走り易い方かな
霧降は何かあったらそれで終わりだからな
去年も死人が出たろ
- 753 :774RR:2014/03/29(土) 15:55:39.12 ID:ZoGYr+x4
- 懲りずに今週も芳賀120
晴れてたら23時頃行く
- 754 :774RR:2014/03/29(土) 16:56:54.13 ID:8dDlfTig
- 122号
バイク山ほどいたな
- 755 :774RR:2014/03/29(土) 19:29:43.13 ID:1y8gXgkz
- 今日は暑かったなぁ
- 756 :774RRR:2014/03/29(土) 19:38:55.57 ID:NGTdJcTe
- 今日は粕尾峠を通って来た。
粟野側、足尾側とも砂がかなり多くてドキドキしたよ。
2月の大雪のせいか周辺の杉の木がたくさん折れていた。
- 757 :774RR:2014/03/29(土) 20:08:08.86 ID:Xqf9etsl
- 霧降走ってきたよ。
鬼怒川方面から登って日光方面に降りた。
http://i.imgur.com/DM2VMAa.jpg
http://i.imgur.com/N9JKCAh.jpg
鬼怒川方面は雪解け水多め、しかしそれ以上に砂が浮いてて怖かったw
日光方面は大笹牧場から山頂付近の駐車場までの間が雪壁と雪解け水多めで、それ以降下に降りる間は雪がほとんど無くなって路面はドライだった。
現状は砂が流れるまでは、日光方面で登り降りするのをオススメします。
そちらならだいぶ普通に走れますが、飛ばすならもう少し後にした方がいいかも。
- 758 :774RR:2014/03/29(土) 22:18:16.11 ID:oloTmnJ4
- >>753芳賀だと何処集合か教えろください。
ただ僕、夜中だと家出づらいの、もうちょい早ければ参加表明(; ̄0 ̄)/
- 759 :774RR:2014/03/29(土) 22:31:43.32 ID:h3xgSvmV
- 今日は那須のサーキットでバロンの試乗会。
未だ冬眠中のバイク乗りが多い時期だからか、参加者少なかった。
そのおかげで待ち無しでいろいろと乗れた。
夏グローブでも十分な陽気だったわい。
- 760 :774RR:2014/03/29(土) 23:00:50.50 ID:xSzemBa4
- 今日は大笹行ってきた
雪は日陰だと脇に少しある程度だったなぁhttp://i.imgur.com/edN1d1I.jpg
- 761 :774RR:2014/03/29(土) 23:05:33.27 ID:tFtRUxlh
- 新四号の真ん中の車線をカブが走ってたけどアレは無理があるな
- 762 :774RR:2014/03/29(土) 23:12:22.86 ID:cqG56ON+
- カワサキだから緑とか安直すぎですわあ
- 763 :774RR:2014/03/30(日) 01:19:04.12 ID:csHx7l/D
- >>759
なんだよ。呼べよな、店長。
VMax売れたかなあ。
- 764 :774RR:2014/03/30(日) 01:26:12.26 ID:Id9Y4n5S
- >>753
黒イナズマです。
先ほど無事帰宅しました。
色々お話聞けて良かったです。
また時間見つけてお邪魔します。
- 765 :774RR:2014/03/30(日) 06:32:54.58 ID:l9GXAqGZ
- 整備士免許持ってないのは仕方ないとして大型二輪ぐらい持ってないとだめだろ
危険物も取れ
- 766 :774RR:2014/03/30(日) 06:55:41.79 ID:jlNI7R94
- >>759
自分も過去に3回行きました。憧れの大型バイクに乗れて緊張、感動した思い出。
- 767 :774RR:2014/03/30(日) 16:24:33.54 ID:5RyVzQoJ
- >>762
昨日なんてカワサキじゃないのに白いオフ原チャで緑革ツナギって謎の変態装備の奴見かけたぞw
- 768 :774RR:2014/03/30(日) 17:46:58.19 ID:BxwcaPAo
- >>767
自己紹介乙
- 769 :774RR:2014/03/30(日) 18:25:03.85 ID:XoevEpTv
- >>759
しまった〜、昨日行っとけばよかった〜Orz
MT-09は人気でしたか?
今一番乗ってみたいバイクなんで。
- 770 :774RR:2014/03/30(日) 19:04:41.59 ID:5RyVzQoJ
- >>768
ごめん本人だったか、気分悪くしたなら謝るよw
- 771 :774RR:2014/03/30(日) 19:51:59.52 ID:BxwcaPAo
- うぉっエビせんべいウマ〜
- 772 :774RR:2014/03/30(日) 19:56:24.18 ID:hVQLxHgt
- >>770
タイヤ交換の待ち時間にE-lets代車で借りてジャケットフル装備で乗った時、えも言えぬ恍惚感があったわ
- 773 :774RR:2014/03/30(日) 20:01:56.15 ID:Q/BmmTae
- MT-09はそこそこ。一番人だかりができてたのはやっぱりNM4だったな。
意外とヤマハの前輪が二輪の三輪二種スクも人気だった。
- 774 :774RR:2014/03/30(日) 20:07:28.69 ID:BxwcaPAo
- 林道レースでクラッシュ、何とか販売店まで帰還して
借りた代車が鈴木の蘭。
オフロードウエアフル装備でコレジャナイ感に泣いたオレ。
- 775 :774RR:2014/03/30(日) 20:09:16.01 ID:6Hha2TRK
- 自転車じゃないだけマシ
- 776 :774RR:2014/03/30(日) 20:17:23.29 ID:fkS0e5fG
- mt-07はあった?
- 777 :774RR:2014/03/30(日) 20:37:56.49 ID:xqAgWfH7
- >>769
自分も昨日の目当てはMT-09。
やはり試乗会の一番人気はMT-09だった。
MT-09試乗車の待ちは4〜5人くらい。
他は1〜3人くらい。
でもMT-09だけ試乗車が2台だったから回転は早め。
MT-09はとても良かった。とても欲しくなった。
栃木みたいに山坂道で遊ぶような地域には合うと思う。
混雑具合がわかる動画
http://youtu.be/03Wyb-4OjmQ
- 778 :774RR:2014/03/30(日) 21:09:28.91 ID:XoevEpTv
- GJ!(^^)! です。
でもやっぱりペースカー入るんですね。(当然か。。。)
もうちょっとパワーとか試したいよね〜
- 779 :774RR:2014/03/30(日) 21:49:51.14 ID:IPIHXkOM
- 今日モーターサイクルショー行ってきた。
バイクの税金反対の署名集めしてて記入してたら前二人が栃木の人だった。
ただそれだけ
- 780 :774RR:2014/03/30(日) 22:51:00.74 ID:w79HuKaO
- 相変わらずオフキチはウゼェなァ〜
- 781 :774RR:2014/03/31(月) 02:19:18.83 ID:TCdoTim2
- >>767
え
割と本気で言ってんのそれ?
栃木の狭さに驚きと動揺を隠せないんだが...
やっぱカワサキ乗りでもないのにカエルさん装備はだめかな?
あれで土曜日は研眠の盛とか走ってたんだが、やっぱり変態だよなw
http://iup.2ch-library.com/i/i1162349-1396199661.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1162350-1396199823.jpg
今週はグッドライダーミーティングか
さすがにあの服装でははずかしいな
- 782 :774RR:2014/03/31(月) 09:20:17.28 ID:7/Kw2/Rv
- 部屋綺麗だね
- 783 :774RR:2014/03/31(月) 11:02:38.35 ID:pJKxXoU5
- 平日休みに限って雨か雪か風…
- 784 :774RR:2014/03/31(月) 16:51:26.54 ID:EuEsJa1Z
- 同じグリーンでもモンスターエナジーだったら許されるという謎
でも俺は日本での代理店がアサヒ飲料だから絶対使わないけどw
- 785 :774RR:2014/03/31(月) 17:26:09.94 ID:Ag6nGtjJ
- 今日13時頃道の駅ロマンチック村に行ってきたけど、此処もバイクの駐車場は自転車と一緒でした
他に何処かにあるのかな!?
屋台で出てたホットドックならぬナン・ドック(ソーセージをナンで包んだもの)チリ味を食べたけど美味しかったよ
- 786 :774RR:2014/03/31(月) 20:43:24.54 ID:t3Zp1Phe
- 宇都宮市内がすごい渋滞してた
すり抜けようとしたらブロックしてくる車の多いこと
- 787 :774RR:2014/03/31(月) 20:44:54.36 ID:l/j3r0LH
- ミラーこすられたりぶつかったら嫌だからな
- 788 :774RR:2014/03/31(月) 20:46:28.87 ID:Htj4FJ+R
- すり抜けなければ良いんじゃないかな
- 789 :774RR:2014/03/31(月) 20:48:47.53 ID:iXZD5tJf
- 路肩に落ちてる釘やネジでパンクするからすり抜けしないようにしたわ
- 790 :774RR:2014/03/31(月) 20:56:46.82 ID:HewUqpk6
- 宇都宮市内はバイクで走るの好きじゃないな
ゴーストップ多すぎですぐファンが回り、
真冬でも股下が火鉢に。すり抜けも危険な局面が多い
新四や郊外は最高だけど
- 791 :774RR:2014/03/31(月) 20:57:50.41 ID:C1Ullh1V
- 餃子の皮で転ぶ奴いるしな
- 792 :774RR:2014/03/31(月) 21:01:09.73 ID:u0Zbp+Wc
- スマホやってる車が多くて車線を蛇行して
ブロック、幅寄せ状況になる。
そんなときは遠慮なく罵声かホーン。
- 793 :774RR:2014/03/31(月) 21:48:52.59 ID:DdkXnK+W
- >>791
交差点の真ん中とか結構たまってるよねー。
宇都宮市街地、ほんとやだ。みんな車間距離取らなすぎ。急停車多すぎ。
- 794 :774RR:2014/03/31(月) 22:04:14.06 ID:2NI7myiV
- 宇都宮、
中央分離帯に隙間を作らないで欲しい。
交通量多いのに、そこから右折やUターンしようとするアホがいるから。
鬼怒川通りや宮環
- 795 :774RR:2014/03/31(月) 22:14:33.88 ID:t8ZkF4Fk
- 消費税あがるから買い物に必死なんだろうな
- 796 :774RR:2014/03/31(月) 22:16:34.52 ID:PkCtRiPc
- >>794
右折・Uターン禁止でもない限り文句言うのは筋違い。
車間距離開けてのんびり行こうぜ。
- 797 :774RR:2014/03/31(月) 22:17:45.07 ID:OpVnZloj
- 焦って給油したっていつかはまた給油しなきゃならんし、車やら家電は増税前後でさほど値段変わらないし、食い物は買いだめしても消費期限あるしで駆け込みで消費する意味ないのにな
いつも空いてるスーパーが今日だけやたら混んでてアホかと思った
- 798 :774RR:2014/03/31(月) 22:22:30.64 ID:TvCgSZSY
- 震災の日なんてその日のうちに食い物やら電池やらが売り切れになってたな
- 799 :774RR:2014/03/31(月) 22:32:08.62 ID:Uk4XOjDO
- >>794
俺もそう思った。
都内基準で考えると、隙間あっても普通行かないよね。
田舎なんだろうね。
- 800 :774RR:2014/04/01(火) 01:23:12.71 ID:z/9a5qe+
- 都内の街道沿いのGSは給油待ちの大行列
震災以来だな
- 801 :774RR:2014/04/01(火) 04:34:35.60 ID:V62/msKi
- ガソリンスタンドとスーパーが混みまくっててワロタ
道路も混みまくってたし一瞬今日は祝日なのかと思っちまったわ。
目先の欲に駆られる哀れな輩どもよ...
- 802 :774RR:2014/04/01(火) 06:01:39.51 ID:zzgU67zU
- 待ち時間を給料で計算するとバッカみたいな
金額なのに、あれで得したという感覚が信じ
られん。
せいぜい明日払うか、来週払うか程度の違い
しか無いしな。
- 803 :774RR:2014/04/01(火) 06:03:05.64 ID:1hiisR3y
- ガソリンなんかは便乗値上げ中だから…
- 804 :774RR:2014/04/01(火) 07:47:37.15 ID:zzgU67zU
- バイクなら大型でも満タンで100円ちょっとの差だろ。
クルマでも省燃費対策で吸収できる金額だぞ。
たとえばタイヤの空気圧管理をマメにして、空気圧を
10%ほど高くしておくとか、工夫すれば何とかなるぞ。
クルマの買い替えをディーゼル車にするとか。
- 805 :774RR:2014/04/01(火) 19:17:57.06 ID:Le+SReA4
- 最近の車は燃費大分良くなってるみたいだなぁ。
知り合いが買った新型のモコが年間通して平均23km/L以上出るとか聞いてびっくらこいた...
- 806 :774RR:2014/04/01(火) 19:28:59.99 ID:dcgY/1fd
- まじかよ。スズキもなかなかやるな。
三菱も負けていられないぞ
- 807 :774RR:2014/04/01(火) 20:14:39.07 ID:qSh6hld/
- >>715
以前のスズキ自販○○は、中卒無免許がいたぞ。
>>806
モコは三菱製じゃなかったっけ?
- 808 :774RR:2014/04/01(火) 20:17:51.14 ID:1hiisR3y
- 三菱はEK何とか
今ラインナップみたら 見たこともない車ばっかで驚いたよ三菱
- 809 :774RR:2014/04/01(火) 20:24:53.10 ID:7YuVqGTs
- モコはMRワゴンかな
久々にカタログ見たらクロカン兄弟のうち
パジェロミニとテリオスキッド落ちてたんだなぁ
あのジャンル好きだから頑張って欲しかったが、最早、流行らんか・・・
- 810 :774RR:2014/04/01(火) 20:29:46.69 ID:w8tnfZ2C
- >>781
大丈夫だ
俺もバイクセブンでわけわからん外国人に
ヘルメットがヤマハでジャケットがアプリリアで
乗ってるバイクスズキかよとつっこまれた
好きなの着るがよろし
- 811 :774RR:2014/04/01(火) 20:34:28.83 ID:qSh6hld/
- >>808
いや、三菱OEMって意味
- 812 :774RR:2014/04/01(火) 20:46:09.27 ID:1hiisR3y
- >>811
mocoはMRワゴンだよ
- 813 :774RR:2014/04/01(火) 21:13:49.85 ID:qSh6hld/
- >>812
そうかすまん。
三菱OEMはなんだっけ?
- 814 :774RR:2014/04/01(火) 21:16:31.12 ID:MJJ31VNT
- バイクネタしろよ
- 815 :774RR:2014/04/01(火) 21:18:40.70 ID:1hiisR3y
- >>814
http://wakearikyoumi.up.n.seesaa.net/wakearikyoumi/image/972037_471310762955528_1424464726_n-21f86.jpg
- 816 :774RR:2014/04/01(火) 21:21:26.66 ID:F+vA9GNn
- www
- 817 :774RR:2014/04/01(火) 21:40:48.21 ID:MJJ31VNT
- >>815
このデレスケ。
- 818 :774RR:2014/04/01(火) 21:40:56.51 ID:qw5+dK+w
- どうせスズキだろと思ったら
- 819 :774RR:2014/04/01(火) 21:53:40.71 ID:3XMSZFdZ
- ジーエスセックスアール…
- 820 :774RR:2014/04/01(火) 21:58:35.02 ID:dcgY/1fd
- >>814
ここバイク板だぞ
- 821 :774RR:2014/04/01(火) 22:00:28.04 ID:C1gSbKju
- >>813[日産おってぃ]ってあったよね。
- 822 :774RR:2014/04/01(火) 22:10:27.10 ID:0jHqrPeZ
- 兄さんおっきぃ…
- 823 :774RR:2014/04/01(火) 22:10:53.45 ID:58hVAFxe
- アッー!
- 824 :774RR:2014/04/01(火) 22:13:14.77 ID:dcgY/1fd
- 発射・・・するよ・・・
- 825 :774RR:2014/04/01(火) 22:13:28.08 ID:3hb2IAc9
- 栃木のご当地ヒーロー、雷様戦士ダイジ なんでいつも栃木は流行に乗り遅れるのか…
- 826 :774RR:2014/04/01(火) 22:13:32.02 ID:MJJ31VNT
- >>820
???? 頭だいじょうぶ
- 827 :774RR:2014/04/01(火) 22:23:34.74 ID:dcgY/1fd
- だいじょうぶ・・・だと・・・?
こいつ、よそ者だっぺ!ちばらきからきやがったな!
- 828 :774RR:2014/04/01(火) 22:30:00.86 ID:3XMSZFdZ
- バイク以外のネタで盛り上がっているのがバイク板だっていう自虐ネタでしょ。
現に淫夢スレがバイク板の勢い上位にくる位だし…
- 829 :774RR:2014/04/01(火) 22:30:38.47 ID:MJJ31VNT
- >>827
こぉのぉ〜デレスケ野郎ぉ
- 830 :774RR:2014/04/01(火) 23:50:33.51 ID:qT4z70xF
- チバラギがいるぞ!殺せ!
- 831 :774RR:2014/04/02(水) 03:22:41.71 ID:ZNj+Aft4
- 栃木はホンダのお膝元だし、車関係の工場も多いから仕方ないね。
はよ環状線北側の陸橋完成してほしい...
あと街中の細い片側1車線のくせに交通量が多い道路は2車線にしてほしいなぁ。
- 832 :774RR:2014/04/02(水) 06:15:58.48 ID:1y/aH95Z
- ホンダと聞いて栃木連想するのは難しいなー
- 833 :774RR:2014/04/02(水) 06:44:13.28 ID:ev5UNC86
- >>830ちばらぎ→千葉&茨城&栃木
ちばらき→千葉&茨城
「はい!この違いは、毎年センター試験に出題されてるから覚えとくように!!」
- 834 :774RR:2014/04/02(水) 07:16:19.93 ID:ycqGoY0Y
- いさちか
茨城 埼玉 千葉 神奈川
- 835 :774RR:2014/04/02(水) 14:07:54.51 ID:IdFgxFWg
- グンマの仮想敵県は栃木なのに
栃木の仮想敵県はイバラキなのけ?
- 836 :774RR:2014/04/02(水) 14:14:13.13 ID:4sh6N9yv
- >>833
うるせー馬鹿
- 837 :774RR:2014/04/02(水) 15:29:13.40 ID:ZNj+Aft4
- >>832
技研とかあるから結構重要な位置だと思ってたけど、車の製造は別の場所なのね。
どちらかというと日産なのかな
- 838 :774RR:2014/04/02(水) 15:33:12.43 ID:Oe3YX2ep
- いすゞだろ
- 839 :774RR:2014/04/02(水) 20:39:06.38 ID:ev5UNC86
- >>835そりゃ知らんかった、グンマーは酷道旅の途中で通ったけど葉っぱを腰から下げた連中に囲まれた思い出しかないなあ。
- 840 :774RR:2014/04/02(水) 22:08:28.57 ID:55NqAaja
- 群馬県 県庁舎
http://hirofun.com/wp-content/uploads/gunma110202_03.jpg
http://hirofun.com/wp-content/uploads/gunma110202_02.jpg
栃木県 宇都宮市 (宇都宮タワー周辺)
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/1181/20190/1024-768.jpg
栃木県 小山市 (イオン周辺)
http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/h/d/p/hdphoto/kabekami_359.jpg
- 841 :774RR:2014/04/03(木) 01:45:28.79 ID:zI8PLjMr
- >>840
県庁所在地の宇都宮よりも小山のほうが発展してんじゃねーかw
- 842 :774RR:2014/04/03(木) 07:19:00.20 ID:HdkK8kU1
- >>841
小山は、”おやまゆうえんち”を代表とする高級リゾート地だろ!
- 843 :774RR:2014/04/03(木) 08:04:00.89 ID:bI4n26Fa
- 小山ゆうえんちの名残はメリーゴーランドだけ
ほんとはメリーゴーラウンドなのにナマってメリーゴーランドと呼ばれ・・・
- 844 :774RR:2014/04/03(木) 14:34:00.67 ID:1igJ2CX3
- >>843φ(.. )なるほど…
そいで回転木馬は、夜になると三角木馬になるという真相は?
- 845 :774RR:2014/04/03(木) 14:36:44.63 ID:uCvolQ7N
- 昼のおやまゆうえんち!!
アウッ アウッ
∧ = ∧ ピシッ 彡
_ノ⌒\_ノ (Д^≡^Д)Σ
/ ピシッ.Σ((=====))
(\ . 彡 (( ⌒)⌒))__
ヽ ( ・∀・) / ̄ ̄ ̄'し ̄ ̄/\
\ ⊂ )  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ | |
し ̄ ̄ ̄\) ./ \
そして 夜のおやまゆうえんち!!
_, ,_ _, ,_
パコーン (Д´≡`Д) あおおぉぉぉ―――!
_, ,_ ((=====))
(*`Д´) __ ((⌒(⌒ ))@))
⊂彡☆(( /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\ ))
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
| |
/ \
- 846 :774RR:2014/04/03(木) 14:56:33.90 ID:ODNU+TY9
- 昼も夜もお断りいたします
- 847 :774RR:2014/04/03(木) 17:45:36.12 ID:5c8hgZTY
- 昔、河川敷とか遊園地跡でやってたバイクやら車用品やら日用品なんかの
フリーマーケットは今も何処かで引き継がれているのかね
- 848 :774RR:2014/04/03(木) 19:34:50.40 ID:m/4725iY
- 昔は雑誌のそういう欄とそういうイベントしか機会がなかったけど
今はネットがあるからねー。一応筑波サーキットで何かのイベントの時やってたり
ひたちなか海浜公園でやってたりするみたいけど行ったことはない。
- 849 :774RR:2014/04/04(金) 01:14:49.49 ID:Ip0zh60H
- この雨で浮いてる砂が全部流れてくれるといいなぁ
- 850 :774RR:2014/04/04(金) 06:27:17.67 ID:7oZ+4EMK
- もっと流れ出て広がったりして・・・
- 851 :774RR:2014/04/04(金) 09:17:01.44 ID:wezdvxdj
- 融雪剤もながされて やっと峠に行ける
- 852 :774RR:2014/04/04(金) 15:07:11.59 ID:rVfygh/8
- 週末に鹿沼から15号で粕尾峠、58号、14号で日光、霧降大笹経由で川治、日塩もみじラインで塩原、56号で県民の森、、矢板、、
何か道路事情やら支障はありますか!?
- 853 :774RR:2014/04/04(金) 15:24:46.07 ID:BCtwSYzF
- もう大丈夫じゃね?
砂だけ注意な!
- 854 :774RR:2014/04/04(金) 16:04:40.37 ID:XnCYwZ96
- >>852
>日塩もみじラインで塩原、56号で県民の森
昨日の朝、雨が降り出す前(7:00ごろ)の状況でよければ
もみじラインの上りは、コーナーでの雪解け水に注意。融雪剤や砂は特に気にならなかった
温泉街までは行っていないのでその先はわからないけど、料金所の先のドライブインで右の折れたルートは若干砂が浮いている
その先の56号は落ち葉&枝、所々に砂が浮いていて怖い。山の駅から先の下りの連続ヘアピンは穴と砂がとても多かった
県民の森はクリアに近いけど、所々に落ち葉と枝、若干の落石
こんな感じかな。行くのなら気をつけてね
- 855 :774RR:2014/04/04(金) 16:40:52.94 ID:rVfygh/8
- >>853
>>854
情報ありがとうございます、落ち葉溜まりで一度コケたので怖いですww
- 856 :774RR:2014/04/04(金) 16:59:00.99 ID:q9gFst2B
- 宇都宮から見た感じ
また真岡茂木益子芳賀方面がヤバい空だな
- 857 :774RR:2014/04/04(金) 17:00:35.60 ID:pD9e1ZY+
- これが春の嵐か
久々に宇都宮らしくなってきたじゃねぇか...!
- 858 :774RR:2014/04/04(金) 17:16:32.91 ID:wezdvxdj
- 雷凄かったな 宝木、明日那須の方に走りにいこと思ってるんだが 何処かいいところ
あるかな?
- 859 :774RR:2014/04/04(金) 17:24:13.80 ID:Sq5NVsUr
- >>858
那須甲子とかこの雨でエンカルと残雪溶けてりゃいい感じだよ。
峠の茶屋は雪壁見れたし
山はまだ早い感じなら道の駅で蕎麦食って御亭山上がって帰るくらいかな
- 860 :774RR:2014/04/04(金) 18:11:50.93 ID:wezdvxdj
- >>858
峠に行きたいので那須甲子に行ってみます
高速も乗りたいから 白河で降りて行けば
いい感じかな。
- 861 :774RR:2014/04/04(金) 18:12:44.29 ID:wezdvxdj
- >>859
だったすまん
- 862 :774RR:2014/04/04(金) 18:31:06.94 ID:wezdvxdj
- 甲子トンネル抜けたとこの道の駅にも行って見るか
- 863 :774RR:2014/04/04(金) 18:52:13.47 ID:Sq5NVsUr
- >>862
そこはまだ危ないかも
トンネル抜けると別世界だから
- 864 :774RR:2014/04/04(金) 19:02:48.58 ID:wezdvxdj
- >>863
そうなんだぁ 那須甲子行ってアウトレット行ってボスコモト見て帰って来るか
明日は晴れって木原さん言ってたからね
- 865 :774RR:2014/04/04(金) 19:07:30.62 ID:Sq5NVsUr
- >>864
トンネル手前の休憩所みたいなところで様子見て、向こうからくる奴ら見てから通るとええな。那須アウトレット激込みだし、あのバイク用品店糞だわ
- 866 :774RR:2014/04/04(金) 20:03:58.45 ID:UNEDTWdM
- 明日はビーフライン走って茂木の城山公園でも行こうかな
- 867 :774RR:2014/04/04(金) 20:22:12.85 ID:aJg3t5sp
- 日曜は稲の種まき…
やりたくねー
- 868 :774RR:2014/04/04(金) 20:32:19.83 ID:YFD52JUA
- 明後日は桜見ながらツーリングでも行こうかな♪
一人で…
- 869 :774RR:2014/04/04(金) 20:50:19.32 ID:DGkrUTxc
- 龍神大橋いくわ
- 870 :774RR:2014/04/04(金) 21:25:03.75 ID:rG6bfJts
- >>869
バンジー出来るよ
- 871 :774RR:2014/04/04(金) 22:24:51.39 ID:UsDvUgY4
- >>869
龍神大橋って何処ですか?
- 872 :774RR:2014/04/04(金) 22:25:12.02 ID:PncGMDq+
- バイクがパンクして走り行けないよぅ
まだ3週間しか経ってないのに
皮剥きがやっと終わったのに・・
- 873 :774RR:2014/04/04(金) 22:44:45.04 ID:Cq9Ub2ij
- 明日は、11時過ぎに道の駅にしかたのオープニングセレモニー観に行って昼すぎ茂木駅前(道の駅じゃねえ)に行く。
【とちおとめ25】ライブを観に♪(*/◎-◎)/
- 874 :774RR:2014/04/04(金) 22:48:13.23 ID:TG/fApwJ
- 明後日は昼まで用事あるからその後かな。
さくら並木ある所をいくつか流そうと思ってる。
>873
縄文土器より?
- 875 :774RR:2014/04/04(金) 22:53:14.14 ID:aJg3t5sp
- >>874
小山の豊穂川沿いとかどうですか
- 876 :774RR:2014/04/05(土) 04:37:45.77 ID:S/XZ1QcR
- >>872
バイクが全損になって走りに行けないよぅ
まだ新品のタイヤで
皮むきがやっと終わったばかりなのに
- 877 :774RR:2014/04/05(土) 04:40:37.83 ID:S/XZ1QcR
- >>871
竜神大吊橋
茨城県常陸太田市天下野町21336
http://goo.gl/maps/hMOZ8
ここにも行きたかったのに.....
- 878 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/05(土) 07:45:16.79 ID:obivF4UZ
- >>876
なんで、全損になったんだい?
- 879 :774RR:2014/04/05(土) 07:57:25.29 ID:6eFhjxf1
- >>876
ご冥福
よかったら話聞かせてよ
- 880 :774RR:2014/04/05(土) 09:28:27.19 ID:KbXm+Ima
- >>878
右直
>>879
ヒトツースレで愚痴って、事故相談スレで相談中.....
いっつも1人でツーリング ver.118
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1395061792/
163辺りから
【任意入れ】交通事故相談スレッド part71【二輪】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1393455301/
115辺りから
大好きなダムにも行けません.....
ハイランドロッヂの山菜蕎麦も食べられません.....
半月峠にも行けません.....
道の駅湯西川温泉の足湯にも入れません
瀬戸合峡にも行けない.....
渡良瀬遊水池にも行けない.....
- 881 :774RR:2014/04/05(土) 09:30:32.87 ID:+VbgAZ20
- 怪我はどうなの?
- 882 :774RR:2014/04/05(土) 09:48:08.01 ID:6eFhjxf1
- バカ女は免許与えないで欲しいよな
何度死にかけたかわからん
バイクは残念だったがお前さんが無事で良かったよ
- 883 :774RR:2014/04/05(土) 10:16:19.75 ID:CEMQySaX
- 冗談抜きで教習所に問題があると思うよ
- 884 :774RR:2014/04/05(土) 11:21:26.75 ID:FfhsKceU
- >>881
だいぶ良くなってきたが、松葉杖は手放せない.....
- 885 :774RR:2014/04/05(土) 11:36:41.91 ID:e98C4vwJ
- すげー天気がいい…
何も予定たててなくてこの時間だしメンテしてあげよう
- 886 :774RR:2014/04/05(土) 12:22:13.99 ID:n5ozMtWW
- 天気いいし、バイク乗るか!八方あたりでも行くかな
- 887 :774RR:2014/04/05(土) 12:22:42.67 ID:CEMQySaX
- あしたはあまり良くないらしいから
- 888 :774RR:2014/04/05(土) 12:54:15.72 ID:GzKdvkXz
- 明日しか乗れないのに明日天気悪いとか…
- 889 :774RR:2014/04/05(土) 15:00:59.19 ID:0VMD42Bq
- 栃木ICから32号-15号で粕尾峠、足尾から122号で日光、下道で宇都宮のコースで
行ってきました。
栃木IC8時30分頃、風が冷たく死ぬかと思いましたww
バイクはCB400SS、途中で3台の大型バイクと遭遇、、後ろに付いての峠越え、、途中までは快調、、しかし
峠の上部付近の細道は雪解け水と落ち葉、浮き砂、、で怖かったです
- 890 :774RR:2014/04/05(土) 15:21:29.39 ID:3LrmVwoS
- >>880
お疲れ様。運転手が女の場合、近寄ったら自殺行為な。いつでも止まれる準備をしておかないとダメだぞ。
そういや思い出したが、以前に視界が良く広い某道路にて直進していたら、
ババアがこちらを見ながら右折してきたことがあったわ。意味わかる?
かなーり遠くからこっち見てんのに、ゆーっくり右折しながら飛び出してきやがったのよ。こっち見てんのよ?
当然ブレーキ踏んで止まってクラクション鳴らしたけど、俺じゃなかったら間違いなく事故ってたぞアレ。
あとから考えてみて判ったんだが、右折であるこっちを見ていたのではなく、
ご自分が右折するレーンだけを見て曲がっていたことが判明した。反対車線も見ろよクソ女
女は視野が狭く自分のことしか考えられず、自分が見た部分しか捉えられないように脳が作られてると証明されてるから、
次からは他人は全て敵、特に女は人類の敵だと認識して運転しないと、また事故るぞ。頑張れー
>>882
去年の下野新聞の事故ニュースは、ババァが男性を轢き殺すニュースばっかだったな。(笑)
- 891 :774RR:2014/04/05(土) 16:10:07.12 ID:0eZ6rSZA
- >俺じゃなかったら
ん?
- 892 :774RR:2014/04/05(土) 16:42:55.57 ID:g+3Q4BG2
- >女は視野が狭く自分のことしか考えられず、自分が見た部分しか捉えられない
同意!
嫁を見ていて、そう思う。
- 893 :774RR:2014/04/05(土) 19:09:42.91 ID:tUDB3Lx3
- 空間認識もカナ〜リ怪しい。
車庫入れニガテはその典型、入ると思った、通れると思った、
ぶつかると思わなかったなんてのはその代表、車庫入れ中の
ババクルマにも近寄るなよ〜。
- 894 :774RR:2014/04/05(土) 19:20:02.67 ID:GzKdvkXz
- T字路でこっち見て停止してたのに通過寸前で急発進してきた婆軽…
死ぬかと思った@黒磯4号線
- 895 :774RR:2014/04/05(土) 19:40:47.45 ID:CEMQySaX
- にっこり笑って飛び出す奴だろ?
年取ると意識と行動が別になるんだろ
- 896 :774RR:2014/04/05(土) 20:31:10.90 ID:TwzwTuh5
- >>892
激しく同意する。
俺もムカついて仕方ねぇときがある。
馬鹿なのかと思う。
- 897 :774RR:2014/04/05(土) 22:04:12.52 ID:ela8xT8i
- 今日の足利
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4978061.jpg
足利実家まで大型で帰り、カブに乗り換えて市内の桜スポット巡り。
桜スポットではメートのシールドを開けて、徐行レベルの低速で桜を見ながら良い気持ち。
カブは低速でポコポコ走っても楽しいし、歩行者を驚かせないので、行楽地走りが捗る。
歩行者への威圧感
ロードバイク>カブ>ママチャリ
- 898 :774RR:2014/04/05(土) 22:08:43.05 ID:XoUFUvCA
- >>897
常見?
- 899 :774RR:2014/04/05(土) 22:30:59.42 ID:ela8xT8i
- >>898
https://goo.gl/maps/rl0Yl
- 900 :774RR:2014/04/05(土) 22:50:12.78 ID:XoUFUvCA
- >>899
なるほど
つ・・・常盤
- 901 :774RR:2014/04/05(土) 23:37:13.00 ID:e98C4vwJ
- 予報が雨になったり曇りになったり
- 902 :774RR:2014/04/05(土) 23:45:47.25 ID:J6Tg74qo
- 明日は雪かも
- 903 :774RR:2014/04/05(土) 23:59:32.11 ID:vYHTiya0
- 寒かった
新4 上三川-古河まで白が多いこと
営業車とか家族連れのミニバンじゃなくて
VIPカーや
複車線で追い越し車線をエコ走行のグズプリウスと
ダンプとトラックを
「遅い車両が後方から来た速い車両に追いつかれて
速やかに車線を譲る」違反で捕まえてくれよなぁ。
- 904 :774RR:2014/04/06(日) 01:08:36.90 ID:Hp5tPWNn
- 禿道。
登坂車線みたいに、
「遅い車は左車線へ」の看板とか
高速道路の
走行車線 走行車線 追越車線
↓ ↓ ↓
をつけてくれないかねえ。
- 905 :774RR:2014/04/06(日) 05:16:10.02 ID:lpiilFGI
- うっすら雪が積もってるorz
- 906 :774RR:2014/04/06(日) 07:37:07.66 ID:hDR4In++
- どう考えても雨降るって天気じゃねーぞ
- 907 :774RR:2014/04/06(日) 08:04:17.80 ID:u+dGC/4n
- 予報とはズレてくっそ晴れてしまった。
ま、まぁこの前みたいに昼過ぎてから急な悪天候になるかもしれないし...(震え声)
- 908 :774RR:2014/04/06(日) 08:46:42.65 ID:dztL5W8q
- 昨日は大笹牧場に行ったが 寒くて参った
日塩道路は鬼怒川側から 那須塩原市に入る看板までは全然大丈夫 那須塩原市の看板すぎると雪融け水 砂で走るには気をつけないと だった
- 909 :774RR:2014/04/06(日) 09:03:13.96 ID:FGlKsr51
- なんだこの天気…
走るしかないじゃないか
- 910 :774RR:2014/04/06(日) 09:05:35.31 ID:hDR4In++
- 雲が出てきたけど急変するかな?
- 911 :774RR:2014/04/06(日) 09:12:24.74 ID:cpU/Uo2/
- きのうは、ほんと寒かったね、それと強風、橋の上ですごく怖かった
- 912 :774RR:2014/04/06(日) 09:20:52.65 ID:lpiilFGI
- 午前中のうちに走ってくるか
- 913 :774RR:2014/04/06(日) 09:25:11.84 ID:sTYrzIYG
- 晴れてるが寒いから冬用グローブ出そう
- 914 :774RR:2014/04/06(日) 10:12:34.21 ID:DnRh7b9H
- 天気が良いけど、今日も寒いな。
昨日みたいに風がない分良いかもしれないが…
- 915 :774RR:2014/04/06(日) 10:31:25.51 ID:gqygCwVB
- 晴れたので、しもつけ道の駅、にのみや道の駅でも周るかな
- 916 :774RR:2014/04/06(日) 11:14:35.14 ID:wdIFijeY
- 寒いけど日光から湯元温泉まで問題ないな
- 917 :774RR:2014/04/06(日) 11:17:25.77 ID:FGlKsr51
- 天気予報ふざけんなw
- 918 :774RR:2014/04/06(日) 12:34:25.02 ID:RsbaUL9c
- コタツで寝てた・・・晴れてるから未知の駅に行くか
- 919 :774RR:2014/04/06(日) 13:04:42.68 ID:Ke2CFoGM
- 雨降ってきたお
- 920 :774RR:2014/04/06(日) 13:22:07.43 ID:Wb3xHinr
- 自宅警備隊のオレ勝ち組
- 921 :774RR:2014/04/06(日) 13:28:28.07 ID:Ke2CFoGM
- いや、雨じゃなくて霙だわ
- 922 :774RR:2014/04/06(日) 13:29:23.04 ID:Ke2CFoGM
- 晴れてるのにw
- 923 :774RR:2014/04/06(日) 16:02:26.91 ID:aBzjmNg+
- 電車で日光に行ったのは正解だったかもしれん
- 924 :774RR:2014/04/06(日) 16:11:31.17 ID:y03iQix0
- 太平山混みすぎだった
- 925 :774RR:2014/04/06(日) 17:25:03.84 ID:JSBl/jSG
- 袋田の滝きたけど、寒すぎwwww
- 926 :774RR:2014/04/06(日) 17:46:34.43 ID:lpiilFGI
- 那須の道の駅行って帰りにバイクが不調になりだましだまし家に帰った
バッテリーあがってて押し掛けを試みるも全然かからない…
- 927 :774RR:2014/04/06(日) 17:59:16.32 ID:OqXTYXoX
- レギュレーターいったんじゃない?
- 928 :774RR:2014/04/06(日) 17:59:18.61 ID:uJSbyOh5
- >>926
無事帰還乙
レギュレーターパンク?
今日は霧降高原を走って大笹牧場に行ってきました。
キスゲ平から上は雪がちらつき、強風でしたが、路面状態は良好でした。
ピストンで帰ろうと思いましたが赤薙山の方を振り返って見たら雪雲が掛かっていたので、
行き先を変更して道の駅湯西川の温泉に入ってきました。
青柳今市線の川治方面はまだ浮き砂が多いですね。
今市方面は工事中のために通行止めだそうです。
- 929 :774RR:2014/04/06(日) 18:07:36.69 ID:oOh919Ts
- 安全速度・安全確認よし!!
tp://img.wazamono.jp/futaba/src/1396775082380.jpg
- 930 :774RR:2014/04/06(日) 18:18:26.50 ID:csrot6DC
- グッドライダーミーティング終えて帰宅
途中で雹降ってきたりして路面はウエットなままだったけど、コーススラロームは楽しく走れたよ
トリッカー海苔のあの人は見てくれてるかな?w
クサイ2ストの排気を浴びせてしまい申し訳なかったです
- 931 :774RR:2014/04/06(日) 18:27:04.98 ID:DnRh7b9H
- 今日、家族とインターパークに行ったんで、初めてバイクセブンを見てきた。小山の南海の方がお客さんいそうだね。
ヤフオクで、中華の安い部品ばかり見ているせいか、バイク部品って高いなぁって思った。
- 932 :774RR:2014/04/06(日) 18:32:19.20 ID:lpiilFGI
- >>926です
信号待ちで減速する際にクラッチを切るとエンストするようになったった…
来週から出張やらで修理だすの来月くらいになりそう…
買ったバイク屋で引き上げ修理してくれるのか謎
- 933 :774RR:2014/04/06(日) 23:55:06.67 ID:Uymm9Vtb
- >>932
バルブクリアランスが狭くなっているか
タンクキャップの吸気が詰まっているだけな気がする
とりあえずタンクキャップ外して洗浄してみることをオススメする
- 934 :774RR:2014/04/07(月) 03:30:10.98 ID:dwSGVb2E
- 外が寒すぎる
室内も寒い
- 935 :774RR:2014/04/07(月) 05:54:15.30 ID:yu/PHkle
- 財布の中も寒い
髪の毛も・・・・・
- 936 :774RR:2014/04/07(月) 08:32:43.90 ID:P+iWvc5n
- ヒューエル1入れて ぶん回したら 俺のは
治ったぞ
- 937 :774RR:2014/04/07(月) 09:04:34.84 ID:7zUzRlqx
- 県道15号の上粕尾から古峰ヶ原へ抜ける林道はなんとか通行できたけど
荒れまくっているのでオフ車以外は無理
そのあと滝ヶ原峠から古峰ヶ原へ抜ける林道を走ってみたが
路面を雪が覆ってる場所でスタックして突破できずに撤退
清滝側へは普通に抜けれる
- 938 :774RR:2014/04/07(月) 09:42:23.62 ID:EJjDGpxM
- 滝ヶ原峠から古峰ヶ原は夏場も原則通行止めだったね
- 939 :900:2014/04/07(月) 10:59:57.22 ID:NaUbTmFd
- 最近東京から里帰りしたので、一緒に走ってくれる方いませんか?
690DukeとKLX250持ちです。
林道も最近行き始めました。
- 940 :774RR:2014/04/07(月) 19:46:56.19 ID:5ZdCapAP
- >>939
あ〜行きてぇなぁ林道。
もう少し暖かくなったらだね。
- 941 :774RR:2014/04/07(月) 22:33:55.33 ID:bQ89nBU+
- 里帰りしたって言っても、県北か県南かで変わってくるぜ
- 942 :774RR:2014/04/07(月) 22:39:56.50 ID:8iqxjbet
- >>941
うるせえ氏ね
- 943 :774RR:2014/04/07(月) 22:44:28.01 ID:ZlrcB7dq
- いきなり豹変してワロタ
- 944 :774RR:2014/04/07(月) 23:41:26.98 ID:6LRmmaJ0
- なにこいつこわい
- 945 :774RR:2014/04/07(月) 23:54:22.87 ID:PoUexfmJ
- 一人変なのが居着いてるのよ
- 946 :774RR:2014/04/08(火) 00:13:10.29 ID:EHWqMsF5
- >>937
そこまで行ったのなら、都沢林道の調査お願いできない?
- 947 :774RR:2014/04/08(火) 00:13:45.76 ID:tYs5Wtxq
- 誤爆じゃねーの?
- 948 :939:2014/04/08(火) 00:55:53.56 ID:4m8OFW26
- みさなんレスThxです
ちなみに芳賀です。
そういえば鹿沼にダム(頓挫?)予定地にある林道があるというんですが、
どこら辺なんでしょうか。
- 949 :774RR:2014/04/08(火) 02:13:55.88 ID:EHWqMsF5
- >>948
https://www.google.co.jp/maps/@36.546623,139.683314,3a,87.9y,263.24h,77.62t/data=!3m4!1e1!3m2!1s-xjHLoHisRbND3fw2Cf1YQ!2e0?hl=ja
ここのことかい?
- 950 :774RR:2014/04/08(火) 08:47:11.52 ID:1gOkQQSR
- >>948
俺も芳賀だぜ!
同世代か?
- 951 :948:2014/04/08(火) 09:22:12.80 ID:4m8OFW26
- >>949
おお、そうなのかな?
行ったこと無いんだけど、整備されたダートで走りやすいとか聞いたんで。
>>950
今年40 本当に四十肩ってなるのね(笑)
大学から東京だったので、県内の市町村合併の進み具合に驚愕。
- 952 :774RR:2014/04/08(火) 09:34:04.06 ID:ba9qw3wm
- >>939
オンもオフも付き合うから県北までおいで
どっちも期待は裏切らないよ
- 953 :939:2014/04/08(火) 09:40:28.15 ID:4m8OFW26
- まじすか!いくいくー(笑
日光、那須方面は林道含めて結構都内から行ってたな。
やっぱ県北は走り甲斐ありますよね〜。
- 954 :774RR:2014/04/08(火) 10:10:41.86 ID:ba9qw3wm
- >>953
そろそろ八方ヶ原とか那須サーキット走れるし、オフは八溝山系の雄大さを感じられて良いよ
本気で走る時はサーキットかコースにしようね
- 955 :774RR:2014/04/08(火) 13:37:13.72 ID:69DuYBx2
- >>948
>>950
俺も芳賀だよー!
- 956 :774RR:2014/04/08(火) 17:50:35.37 ID:1gOkQQSR
- >>955
>>950
俺今年27!
今日天気良かったから那珂湊に寿司食いに行ってきたぜ〜
- 957 :774RR:2014/04/08(火) 18:39:28.32 ID:QAFFtX2n
- バイク不動になって修理に出したいけど金欠…
ボーナス出たら治そうと嫁に相談したら子供とバイクどっちが大事なの!?とキレられる。
自分で治せないか試行錯誤するも私と子供ほっといてバイクいじりやがってとキレられる。orz
- 958 :774RR:2014/04/08(火) 18:51:20.97 ID:ba9qw3wm
- わしゃ28
- 959 :774RR:2014/04/08(火) 19:16:00.76 ID:PbnRGNps
- >>957
心中察します
- 960 :774RR:2014/04/08(火) 19:25:23.99 ID:w/HtmCGK
- >>957
どっちが大事かなんて決まりきってるのに
なんで訊くんだろうな。
- 961 :774RR:2014/04/08(火) 19:40:32.89 ID:fJRGznn2
- >>957
家族もバイクもみんな大事だと言ってやれ!!!
そう言えればおれも苦労しないんだけどな・・・
- 962 :774RR:2014/04/08(火) 19:48:22.14 ID:dBtPQP5J
- そりゃ>>957が悪いよ。
嫁にすれば「テリトリー」である家計を狙われた状態。
餌場は分けないと。
んで、旦那がバイクに乗るメリットを強調する。
ママ友にカッコいいって言わせる・ツーリング行ったら土産に甘いものでも買うetc。
っと童貞の俺が講釈してみる。
- 963 :774RR:2014/04/08(火) 20:05:25.40 ID:w/HtmCGK
- 不動車なんか捨てて金のかかんない
日本車の250MTに乗り換えちまえよ。
新車か低走行車
と、アマチェリーが上から目線
- 964 :774RR:2014/04/08(火) 20:09:34.51 ID:RfKoNEjC
- 金がないならバイクなんて乗っちゃ駄目
寝ぼけるんじゃねぇ
- 965 :774RR:2014/04/08(火) 20:16:06.35 ID:ajMm2pif
- >>957
それは普段の行いが悪い。
家族の為に何努力してる?
休み合うときは嫁サービス全力でやり、バイク維持費は残業なり副業なりで稼ぎ出す。走るときは早朝出かけてAM9時には帰って家族サービスか、嫁が寝てから。
俺はそこまでやって、昨年大型とってバイク買ったし、2ヶ月1回のツーリングも黙ってok貰ってるが。
- 966 :774RR:2014/04/08(火) 20:20:59.63 ID:7NXBgyht
- 独身で実家暮らしだから好き勝手にやっているが、既婚者は大変だなと思う
- 967 :774RR:2014/04/08(火) 20:38:57.54 ID:huaBfFvv
- 一生結婚できなさそうな俺から言わせてもらえば、結婚してくれるほど自分を好きになってくれた人がいる時点で幸せだと思え
- 968 :774RR:2014/04/08(火) 20:51:09.98 ID:aWVj64JG
- >>967
激しく同意
女性と結婚とか子供を持つとか、別世界の出来事過ぎる
独りで生きるだけで精一杯
- 969 :774RR:2014/04/08(火) 21:06:45.96 ID:eoTcg0id
- 一人暮らしだがバイク買う金が貯まらん。
本業+バイトまでしてんのにな
- 970 :774RR:2014/04/08(火) 21:09:38.96 ID:w/HtmCGK
- 実家に戻ればすぐ貯まるよ。
車も買えるくらいすぐ貯まるよ
- 971 :774RR:2014/04/08(火) 21:27:20.89 ID:s58mf8gC
- >>957
嫁にタイヤ付けて乗れば一石二鳥。はい!論破!
- 972 :774RR:2014/04/08(火) 21:30:08.75 ID:huaBfFvv
- ((( )))
ギアチェンジ>( ;´Д`) ∧_∧
/ つ.(;´Д`)Σ ハウッ!!
. プス ι\ \ヽ/⌒ヽ/\
-=≡ /⌒ヽ, / (__) \\ ヽ/⌒ヽ,
-=≡ / |_/__i.ノ ,へ _ _/ \\/ | /ii
-=≡. ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄ \ヽ |./ |i
-=≡ ()二二)― ||二) ()二 し二) ― ||二)
-=≡ し| | \.|| .| .|\ ||
-=≡ i .| ii i | .ii
-=≡ ゙、_ ノ .゙、 _ノ
- 973 :774RR:2014/04/08(火) 21:44:06.13 ID:QAFFtX2n
- >>957です
毎日食事作って朝洗濯干して子供保育園連れてって、休日は子供連れて遊びにいったりとかしてるつもりだったけどまだまだなんだろうな…
栃木関係ないかきこでスレ汚しすいません
頑張ってバイク治してツーリング行けるようにがんばります
- 974 :774RR:2014/04/08(火) 21:50:53.80 ID:ba9qw3wm
- ハズレ引いたんだろうな
- 975 :774RR:2014/04/08(火) 21:50:57.46 ID:zJ5sLHpX
- たまには逆ギレした方が良い
- 976 :774RR:2014/04/08(火) 22:01:17.14 ID:huaBfFvv
- 思ったよりひどかった
ごめんなさい
- 977 :774RR:2014/04/08(火) 22:02:59.38 ID:ajMm2pif
- >>973
いや、すまん。努力してるんですね。
ただ、嫁本人には何かしてます?
女として、夜のサービス全力とか、子供寝た後コーヒーとかでも飲みに連れ出すとか。
嫁さん、子供がー!って言ってるみたいだけど、概して女性は理不尽で理屈通りに行かないもんだし。
- 978 :774RR:2014/04/08(火) 22:12:09.98 ID:eoMb/HhD
- 既婚者は大変だねぇ
- 979 :774RR:2014/04/08(火) 22:13:15.89 ID:w/HtmCGK
- なんだ。ただの鬼嫁か
- 980 :774RR:2014/04/08(火) 22:31:43.10 ID:QAFFtX2n
- >>977
確かに最近嫁に対して結婚前のようなサービスはしていなかったかも…
ちょっとマッサージなりして機嫌とってみるかな。
- 981 :774RR:2014/04/08(火) 22:39:32.82 ID:E2jue4PL
- >>980
とりあえずバイクより長く嫁に乗れ
- 982 :774RR:2014/04/08(火) 23:39:53.41 ID:AAX8dF/Q
- 女の尻に敷かれるつもりが毛頭なかったら
自分の毛頭が無くなっても結婚出来なかった(´・ω・`)
- 983 :774RR:2014/04/08(火) 23:44:59.27 ID:EHWqMsF5
- どうでもいいけど、次スレはちゃんと「ぴたはは」消してな。
- 984 :774RR:2014/04/09(水) 00:34:41.52 ID:UiH7UNAT
- すまぬ
次スレ立てられないorzどなたかお願いしますm(__)m
- 985 :774RR:2014/04/09(水) 00:42:55.93 ID:szHDKFah
- 子供が義務教育卒業するまではバイクなんて危ないの乗るの止めたら?
怪我して車椅子生活になんかなったら捨てられるぞ
- 986 :774RR:2014/04/09(水) 03:00:12.52 ID:0Fq+Zdoa
- >>984
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1396979869/l50
コピペで作ったら一行目の「50県目」に気づかなかったorz
- 987 :774RR:2014/04/09(水) 05:54:40.94 ID:qcn4biTK
- >>973
別れちまえ
- 988 :774RR:2014/04/09(水) 13:25:38.66 ID:qxQZdIGD
- 専業主婦の寄生虫なんぞを養っているとか、なんの冗談かと。(笑)
- 989 :774RR:2014/04/09(水) 20:28:31.46 ID:VbCF/oWY
- >>986
それでもご苦労様。
- 990 :774RR:2014/04/10(木) 08:55:21.29 ID:9Knj4IXI
- >>986
スレ立て乙です。
朝早く起きて県内グルグルしようと思ったのに、夜中から朝方まで胃痛で寝られんかった_| ̄|○
今日はキャンプ道具の整備しろというお告げだな。
- 991 :774RR:2014/04/10(木) 17:21:45.03 ID:m8iWjEWu
- 風強すぎて砂嵐が辛え。
- 992 :774RR:2014/04/10(木) 19:50:12.16 ID:0l5pVRJF
- うめ
- 993 :774RR:2014/04/10(木) 20:44:47.74 ID:fr6LDYbJ
- ず
- 994 :774RR:2014/04/10(木) 20:48:39.07 ID:9TpZYt5M
- 酸っぱい( ̄* ̄)
- 995 :774RR:2014/04/10(木) 21:08:52.61 ID:fr6LDYbJ
- かずおだろ!(´;ω;` )
- 996 :774RR:2014/04/10(木) 21:44:25.87 ID:4qErLgqN
- __/\ おらおら鶴舞う形の群馬県様がお通りだ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ _| `〜┐ 埼玉?群馬サファリパークの餌にするぞw
_ノ ∫ 茨城?尾瀬で迷いなw
 ̄ ̄ ̄ ̄ _,.〜’ / 栃木?ドイツ村に拉致るぞw
,「~ ノ 東京?焼き饅頭にするぞw
,/ ^ω^ ` ̄7 千葉?草津温泉に来いw
⊂二二二 / 神奈川?群馬の県鳥はキジだぜw
~`⌒^7 / 山梨?タッチのあだち充も群馬だぜw
 ̄ ̄ ̄ ̄ 丿 \,__
_7 /`⌒ーへ_,._二⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄ \ _,.,ノ
) ノ,〜’ 群馬県様が関東制覇!楽勝!
 ̄ ̄ ̄ ̄ レレ
- 997 :774RR:2014/04/10(木) 21:46:28.30 ID:It8f7MDW
- 群馬と言えばホッチの彼岸桜だな 梅
- 998 :774RR:2014/04/10(木) 22:00:31.38 ID:epFuuaH2
- 群馬というと渡良瀬橋が有名だな
森高千里のうたで
- 999 :774RR:2014/04/10(木) 22:00:31.86 ID:VBzUz68m
- お
- 1000 :774RR:2014/04/10(木) 22:01:08.35 ID:817yCb/O
- うめ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
180 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)