■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【HONDA】CBR250R 106【MC41】
- 1 :774RR:2013/10/19(土) 10:17:34.61 ID:+ZDMzGu1
- http://www.honda.co.jp/CBR250R/
http://www.honda.co.jp/news/2011/2110315-cbr250r.html
http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CBR250R/index.html
http://powersports.honda.com/2013/cbr250r/colors.aspx
最高出力:20kW〔27PS〕/8,500rpm
最大トルク:23N・m〔2.3s・m〕/7,000rpm
変速機:6段リターン
シート高:780o
車両重量:161s 〔ABS:165s〕
燃料タンク容量:13L
燃費:49.2q/L(60km/h定地走行テスト値)
前輪:110/70-17 後輪:140/70-17
・『煽り・荒らしは徹底放置 かまうのも荒らしと見なします』
反論したくても、我慢しましょう!反論すると荒らしは喜びます
・荒れやすいのでsage進行 → メール欄に「sage」と記入
・2ch用ブラウザ導入を推奨 http://ringonoki.net/tool/2ch/1-2ch.php
・次スレは>>950が立ててください
・>>950が立てれないor反応がない時は他の人が宣言してからたてて下さい
・テンプレその他は>>1-5を参照
前スレ
【タイ単】CBR250R 105【MC41】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1382143269/
前々スレ
【HONDA】CBR250R 103【MC42】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1381050177/
- 2 :774RR:2013/10/19(土) 10:18:08.96 ID:+ZDMzGu1
- Q マルチじゃねーのかよ、CBRじゃねーだろこれ。
A 往年の名車、CBR250RRの後継モデルではありません。タイホンダが製造し、
好評を得ているシングルスポーツ、CBR125R、150Rの流れを受け継ぐフラグシップモデルです。
タイホンダ 日本のホンダ
CBR125R(輸入車) CBR250RR(国産)
CBR150R(輸入車) CBR400RR(国産)
↓ ↓
CBR250R(正規輸入車) CBR600RR〜CBR1000RR(現国産)
この違いが分からないヤツは逝ってよし!( ・ω・)/
CBR250RRおよびCBR400RRついて語りたい方は下記のスレでどうぞ
250・400の四気筒CBRについて語るスレ PART65
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1378281332/
- 3 :774RR:2013/10/19(土) 10:18:42.01 ID:+ZDMzGu1
- 今まで寄せられたオーナーによる情報(改訂版2)
・小物入れ下側の穴は水抜き穴、そこからの浸水が気になる場合は塞ぐが吉
・シングルシートは小物入れ積載量大幅UP
・純正OPモリワキフルエキは結構音量が大きいので注意
・純正OPミラーは後方視認性悪化
・燃費は現在最低23km/L・最高40km/L以上
・8500rpm以上で燃費が急激に悪化する報告あり
・純正タイヤ(IRC RX01)のドライグリップは結構高め
・純正タイヤを端まで使うとバンクセンサーがもげマフラー接地
・シートは乗っているうちに柔らかくなる
・フェンダーレス化で純正フェンダーを外すと想像以上に重い(鉄パイプ付)
・納車後のカスタム第一歩はメットホルダー装着がオススメ
- 付属品のワイヤーホールドタイプは使用上に難あり
- メット1個ならSP武川orTSR メット2個ならキジマorキタコ
・N→1速に入らないときは、クラッチを1度握り直すorペダルを踏み込んだまま半クラにすると1速に入る
・変速のためにクラッチを切った瞬間にエンストする人は最寄りのショップに持って行きましょう
(エンストはしないがアイドリングが1500rpmを下回る場合も)
- 放置していたらエンジンがかからなくなった報告有
- 発進に失敗したときのエンストはクラッチワーク練習しろ
◆その他◆
マフラー・フェンダーレス化・シガーソケット・リプレイスタイヤ(ラジアル含む)
以上については何度となくループしてのでいきなり質問するのではなく
各々でググルことも推奨します。
- 4 :774RR:2013/10/19(土) 10:19:14.55 ID:+ZDMzGu1
- ウィキ:http://www14.atwiki.jp/cbr250r/
◆社外マフラーに関するインプレ◆
※TSR・WR's・ノジマ・無限・ヨシムラについては4000〜8000rpmの低中速トルクが改善
※エンデュランスは高回転域での改善はあるが低中速は純正より細くなる
※WR'sは手頃なスリッポンながら音が良く軽量(6.8kg→2.2〜2.6kg)で評判がいい。ガスケット不要。開発者ブログもナイス。
・純正
http://www.youtube.com/watch?v=e5smhDO8eiw
・モリワキ
http://www.youtube.com/watch?v=qpQMZV70HjU
・ヨシムラ
http://www.youtube.com/watch?v=dTfF36jIJrE
・ヤマモトレーシング
http://www.youtube.com/watch?v=WXPzemUPDpY&NR=1
・SP忠男
http://www.youtube.com/watch?v=9wIdLxSLp04
・無限
http://www.youtube.com/watch?v=d9Q1sKYT8bw
・WR's
http://www.youtube.com/watch?v=E-iR58VBdeQ
http://www.youtube.com/watch?v=XKOzI69MQ1E
・NOJIMA
http://www.youtube.com/watch?v=mNbNsa9eKSo
・leo vince
http://www.youtube.com/watch?v=6Uy7R-UrJD0
・AKRAPROVIC
http://www.youtube.com/watch?v=TBvEc7hcroM
・TSR
http://www.youtube.com/watch?v=JYjeXeyUx-0
・OVER
http://www.youtube.com/watch?v=7EtmgPmCx0w
・Endurance
http://www.youtube.com/watch?v=fp_5luzk59
- 5 :774RR:2013/10/19(土) 10:20:25.84 ID:+ZDMzGu1
- 定期誘導:
荒らしワード(NG推奨)
タイ単、単気筒、タイ、忍者、国産
上記をしつこく書き続ける定番の荒らしがおります。
荒れた時は避難所へどうぞ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/7243/1379867688/
- 6 :774RR:2013/10/19(土) 10:20:32.95 ID:R2PzWfrx
- オーナーによる不具合報告まとめ
・エンストが大勢のユーザーで多発する不具合。新型でも治らず。
タイでの雑な組立てによるバルブクリアランスが規定値でないのが原因?
・2万kmもいかないのにエンジンがガサガサいって終了。単気筒だからか回すと耐久性が悪化?
・ハンドルバーエンドがくるくる回る現象。仕様?
・ミラーはユルユル、タンデムバーは車載工具で無理なほど固いネジ。タイ人のトルクの精度がバラバラ。
・日帰りツーリングで手が内出血&痺れる症状。200kmも走ってるとお尻痛くなる症状。肩が痛くなる症状。
・足付きがかなり悪い。'09年6Rで両足べったりの人でもかかとが付かない。
・旅先で新車なのにキーシリンダー故障でレッカー引き上げ&シリンダー総替え。
・6速7000rpm巡航にも関わらず燃費28.2km/L。ヤンマシ誌によるテストでもNinja250に燃費でボロ負け。
・押し歩きの停車時に自重で車高が下がりスタンドを立てるときに地面に引っかかる不具合。
・リザーブ、メットホルダー、ハザード、プリロードアジャスター等がコスト優先で省かれている。
・停止状態からの全開加速でリアが浮く現象。
・新車で買ったばかりなのにオイル漏れ。
・燃料メーターの針が一本だったから給油したら8Lも入らない不具合。
・オーバーステアな挙動に(´・ω・`)ガッカリ。
・八の字、定常円ができない。1速ギクシャクで遅いし2速はガタガタ。
・外装ネジが錆びやすく気になる課題。バリアスを吹く必要あり。
・ホイールは独特のブツブツがありタイヤ交換のたびに純正以外は塗装剥げる。
・Hyodのグローブに買い換えたのにも関わらず、すごく気になるほど振動が酷い。
・サイドスタンドが長すぎて角度なさすぎで駐車しておくのが怖い。
・レスポンス悪くて操作性はいまいち。貧乏人用にしては十分かな。
・荷物多めに積んだら重心変わってツアラー用途やタンデム用途では不向き。
・回転数上がってくるとメーターかスクリーンのあたりがジージー音がなる。
・カウルとの繋ぎ目のボルトを締めても空回りしてる感じがする。
・アイドリング付近のFIのセッティングが甘くて息つき感でる根本問題、ホンダの基本設計のミス。
・Fブレーキの効き具合がアレ。
- 7 :774RR:2013/10/19(土) 10:21:06.01 ID:R2PzWfrx
- ・ハンドルロックが解除できない不具合。
・メーターが滅茶苦茶な誤作動を起こしてメーター交換。型番変わってて堂々とクレーム隠しをするホンダ。
・最大の欠点はミラー。毎日折りたたんでたりすると半年ほどでユルユルになる。
・単気筒にしてはプラグ交換やリアショック脱着が他のツインより面倒。
・普通に走ってると後輪タイヤが僅かながらも左右にズリッズリッってなる不具合。
・タイ産のバイクは出荷の時点でホイルベアリング?の油がカラカラなのが多い。
・塗装の質悪い。白なんか外においてあるバスタブみたいに光沢の無いプラ感。プラモデルみたいだ。
・止まってる時にN入りづらいとかN→ローが入りづらい。
・15,000km過ぎくらいから発進時に半クラッチから繋げる時にバイクの下の方(たぶんクラッチ?)からギャギャギャギャ―と音がする。
- 8 :774RR:2013/10/19(土) 10:23:20.26 ID:+ZDMzGu1
- ニューモデルスレから転載。
2014 モデル
287 774RR sage 2013/10/18(金) 20:58:51.79 ID:nKD5x8QQ
http://www.rushlane.com/honda-cbr300r-officially-revealed-1292791.html
http://www.rushlane.com/wp-content/uploads/2013/10/honda-cbr300r-first-photos-1-rushlane.jpg
http://www.rushlane.com/wp-content/uploads/2013/10/honda-cbr300r-first-photos-rushlane.jpg
http://www.rushlane.com/wp-content/uploads/2013/10/honda-cbr300r-firs-photos-images-rushlane-2.jpg
顔もマフラーも結構いいんじゃないか
こりゃ販売価格あがりそう
- 9 :774RR:2013/10/19(土) 10:23:31.78 ID:fapz6IUe
- FI車にリザーブはねーだろw
- 10 :774RR:2013/10/19(土) 10:26:23.36 ID:+ZDMzGu1
- >>6
>>7
は、典型的な荒らしです。構いたくはないがわかんない人も、初心者御用達のこのスレではいるかもしれません。
紳士で大人な対応を願います。
- 11 :774RR:2013/10/19(土) 10:30:25.07 ID:R2PzWfrx
- 重複スレです。
管理人さん削除お願いしますm(__)m
- 12 :774RR:2013/10/19(土) 10:31:27.93 ID:R2PzWfrx
- 誘導
【ホンダ】CBR250R 105【MC41】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1382143269/
- 13 :774RR:2013/10/19(土) 10:40:40.24 ID:PppxWuuz
- >>6
関心があって、ごくたまに来ることが有るか無いかくらいだから
オーナーからの声のまとめは有り難いよ、サンキューヽ(゚∀゚o)
ところでさ、このスレより先に、>>12のスレが立ってたよねえ
それなのに重複のこのスレを後から立てるのはマナー違反だよね
僕はたまたま見かけた部外者だけどさあ、こういったオーナーの
韓国人のような所業は感心できないと思ったな。
- 14 :774RR:2013/10/19(土) 10:43:15.93 ID:ENRzedWS
- ツヤ出し仕様のトリコのカッコよさは異常
- 15 :774RR:2013/10/19(土) 11:12:53.26 ID:ENRzedWS
- _,====ミミミヽ、
,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
_=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 .
彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
__,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
-=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体>>13は誰と戦っているんだ
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
)''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
- 16 :774RR:2013/10/19(土) 11:27:22.78 ID:PppxWuuz
- >>15
闘ってないよ、たまたま通りがかったんだけど、そしたら常識的観点から見て
これはいけないんじゃないかなと思ったから一言いっただけの、日本の一般人だよ。
- 17 :774RR:2013/10/19(土) 11:42:09.83 ID:LZWubYAk
- >>1
乙
- 18 :774RR:2013/10/19(土) 11:49:04.92 ID:+kcOu4m/
- 新スレ二つあるんだけど?
- 19 :774RR:2013/10/19(土) 12:44:49.09 ID:c6oVytVm
- >>18
もう一個は荒らしが建てた糞スレなので落としてこちらを使いましょう
- 20 :774RR:2013/10/19(土) 12:51:08.41 ID:MatkT4oq
- 隼乗りだけど CBR250Rってなんか 子供の玩具 っつうか
全体的に幼稚な雰囲気醸し出してるよなww
スペックはさておき こんなバイク選ぶお前らの価値観www
- 21 :774RR:2013/10/19(土) 12:57:38.06 ID:ht1fUWWc
- >>20
隼スレに書き込んでないみたいだけど本当に乗ってるのかな?
ちょっとバイク見せてごらん?
- 22 :774RR:2013/10/19(土) 13:17:13.25 ID:OJ+tk5EE
- 新車乗り出し価格40万のエントリーモデルと比べるレベルなのかw
隼って。
- 23 :774RR:2013/10/19(土) 13:23:19.80 ID:PppxWuuz
- >>20
幼稚というか、東南アジアの雰囲気がするんだよね。
- 24 :774RR:2013/10/19(土) 13:48:05.80 ID:MatkT4oq
- 隼スレに書き込んでない→隼乗りじゃない と早計
する稚拙な思考回路www
お前中卒もしくは高校中退だな。 しかも俺の書き込みを探る
みたいな歪んだ性格も滲みでてる。
幼稚なのはバイクだけじゃないみたいだなwww
- 25 :774RR:2013/10/19(土) 13:52:03.11 ID:euhtry/b
- 全部荒らしのせいだよ
- 26 :774RR:2013/10/19(土) 14:05:33.83 ID:OJ+tk5EE
- なんでここまでCBR250Rを攻撃するんだろうか。
風が吹けば任天堂がにくいのゴキブリのようだ・・。
- 27 :774RR:2013/10/19(土) 14:06:19.12 ID:MatkT4oq
- ま、お前らが隼乗りの俺以下の人種だってことは認めろよ。
- 28 :774RR:2013/10/19(土) 14:10:54.73 ID:PppxWuuz
- >>26
前作に比べて劣化した新型を出してきたからだよ。
批判があって当たり前だと思うけどね。
- 29 :774RR:2013/10/19(土) 14:12:32.95 ID:OJ+tk5EE
- ホンダ=任天堂
スズキ=ソニー
みたいな構図か。
- 30 :774RR:2013/10/19(土) 14:16:28.76 ID:PppxWuuz
- 任天堂、SONYは前作よりスペックUP↑したもの、名に恥じないものを
ちゃんと出してる。MC41とは違うよ。
- 31 :774RR:2013/10/19(土) 14:20:55.06 ID:MatkT4oq
- つうか、このバイク27馬力しかないのかよwww
俺(34歳)の下半身の馬力より低いじゃんwww
- 32 :774RR:2013/10/19(土) 14:23:22.01 ID:E+SEyHhZ
- 規制強化されまくってるバイク界でスペックアップとか不可能なことを突きつけられましても
- 33 :774RR:2013/10/19(土) 14:24:44.22 ID:OJ+tk5EE
- いや、構図がね・・・。
CBR250R買って、乗って不満点があるから文句言うなら分かるけど、
関係ないスレで煽りスレを連投とかアンチ任天堂のゴキブリにしかみえんw
- 34 :774RR:2013/10/19(土) 14:25:41.34 ID:PppxWuuz
- 次期PS4はCPUがA8-3820(4コア)相当だけど、MC41は
初代Athlon(単コア)で出てきたようなもんだよ、そんなもん
批判があって当然。
- 35 :774RR:2013/10/19(土) 14:37:38.60 ID:PppxWuuz
- >>33
単気筒で東南アジア製のCBR250なんて
乗る前から不満だよ。
- 36 :774RR:2013/10/19(土) 14:39:11.54 ID:RiErrOjb
- 訳が分からん批判は頭の悪さ所以か。
- 37 :774RR:2013/10/19(土) 14:42:59.25 ID:PppxWuuz
- >>36
訳が分からないかなあ、いたってシンプルだよ
少なくとも前作と同性能のCBR250だったら歓迎したし
批判はしなかったよ、だけどこれじゃあねえ。
- 38 :774RR:2013/10/19(土) 14:43:50.18 ID:67hpvJBt
- 新型でんの?
- 39 :774RR:2013/10/19(土) 14:45:31.37 ID:RiErrOjb
- >>38
今のところカウル変わるだけかな?
中身については?
- 40 :774RR:2013/10/19(土) 14:53:23.04 ID:3TawoLE4
- >>8
ライトユニットは400Rと共通かねぇ
- 41 :774RR:2013/10/19(土) 15:10:13.15 ID:iKKtc4OG
- http://www.honda.co.jp/news/2013/2131017.html
新型情報は公式のリンク貼れよw
リアのシート付近の形が変わってるようだし、社外品のキャリアとかは設計しなおしかな。
アンダーカウルを現行に移植できないかな〜とは、思う。
- 42 :774RR:2013/10/19(土) 15:31:29.55 ID:KgxS+64Y
- 隼スレで相手にされないからって40万クラスのバイクスレにわざわざお邪魔して、
「俺さぁ〜、隼乗ってんだけどさぁ〜」っていう、隼先輩ちーすっ!
かっこいいっす!惚れるっす!
- 43 :774RR:2013/10/19(土) 15:50:15.08 ID:Slp23Chx
- 現行はライト下の空間大き過ぎでダサかったが
新型はしっかり狭めてきたな
ヨシヨシ
- 44 :774RR:2013/10/19(土) 16:33:05.48 ID:OJ+tk5EE
- で、価格発表と、旧モデルの価格改定はまだー?
- 45 :774RR:2013/10/19(土) 16:51:45.71 ID:tEJkORex
- わかった その隼はデアゴスティーニのだな。やったじゃん。
- 46 :774RR:2013/10/19(土) 16:56:57.28 ID:za1mivzi
- 現行モデル新車欲しければすぐにでも注文せんとまずいかな?
- 47 :774RR:2013/10/19(土) 17:14:44.19 ID:OJ+tk5EE
- 新型モデルの評判からするに、急に無くなるもんでもないだろう。
値下げしてから買う予定。
- 48 :774RR:2013/10/19(土) 17:33:29.10 ID:/nulvAfV
- http://www.autoby.jp/photos/uncategorized/2013/10/17/mc1310002h.jpg
これが今度のCBR250Rになるの?
だとしたら現行モデルと比べ随分マシになったね、外観が
- 49 :774RR:2013/10/19(土) 17:50:54.59 ID:OJ+tk5EE
- バイク乗りじゃない自分からすると、旧型モデルもカッコいいと思うんだけど、
バイク乗りになると、見え方が変わるんだろうか。
ホンダドリームで乗り出し40万でオプション色々付けてくれるなら、旧型喜んで買うw
- 50 :774RR:2013/10/19(土) 18:03:00.84 ID:+9nkL6nX
- 自分も乗り出し40万でABSとHIDがつけば旧でもいいな
- 51 :774RR:2013/10/19(土) 18:11:49.91 ID:OJ+tk5EE
- ABS付きは難しそう。
ノーマルオプションつきで40万がいいところだろう。
先週の時点で44万だから可能性はある。
- 52 :774RR:2013/10/19(土) 18:22:02.44 ID:r7GeLFYi
- 前スレでレット○ロンでこの新型300を出す可能性が
あるって書いてあったが、ホントですか?
- 53 :774RR:2013/10/19(土) 18:24:21.31 ID:OJ+tk5EE
- >>52
出すと言うか輸入だから、レッドバロンがどうとかは関係ないんじゃ。
- 54 :774RR:2013/10/19(土) 18:26:27.06 ID:UXnA/SJk
- >>49
二眼、単眼どっちが好きかはそれぞれだからなー
おれは単眼のが好きだ
- 55 :774RR:2013/10/19(土) 18:29:33.69 ID:OJ+tk5EE
- 2眼でも細い切れ長の目ならいいけど、でかいのはちょっとなー・・・。
色とかの好みも分かれるね・・・。
バイク乗りの友人とミレニアムレッドみてきたけど、赤一色はダサいと言われたw
- 56 :774RR:2013/10/19(土) 18:37:29.22 ID:OJ+tk5EE
- パニガーレっぽい顔がいいなw
- 57 :774RR:2013/10/19(土) 19:01:52.03 ID:W4q5htNV
- 気持ち悪い ほんと気持ち悪い
住民全員から嫌悪されているのに、しかも気に入らないバイクのスレなのに延々と粘着
日本中で嫌われ、世界でも嫌韓絶賛拡散中のキチガイ韓国人と全く同じ
- 58 :774RR:2013/10/19(土) 19:09:04.64 ID:RiErrOjb
- 晒しておきますね。↓
--- 前々スレにて
974 黒船 ◆EfImhCzYto sage 2013/10/19(土) 09:51:07.63 ID:3n6tfUC6 【タイ単】CBR250R 105【MC41】 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1382143269/
次スレ頑張って立てました。 本スレとして使って頂ければ次次スレは 【タイ単】を【ホンダ】に戻してかまいませ ん。 荒らしも二度としません。約束します。 お願いしますm(__)m
--- 前スレにて
6 774RR 2013/10/19(土) 10:23:37.14 ID:PppxWuuz >>1 スレ立て乙です。 ここがタイ単(MC41)の本スレですね。
7 774RR sage 2013/10/19(土) 10:29:21.78 ID:R2PzWfrx さっそく対抗スレ立ったけど こっちのが早かったわけだし 一度こっちを本スレとして使うか。
8 774RR sage 2013/10/19(土) 10:50:26.89 ID:R2PzWfrx 新型の値段いくら位になるんだろうね。 さすがに円安の影響はあると思うけど。 現行は今の値段じゃ利益でないんじゃないか な? ま、それほどお買い得ともいえるけど。
9 停止しました。。。 停止 停止 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
- 59 :774RR:2013/10/19(土) 19:13:03.45 ID:DbSjCat0
- まだ販売自体決まってないから
何とも言えないけどカワサキみたいに
同時販売して欲しいな。
差別化としてデザインの似てるVFR1200Fと同じ様に
DCT搭載して通常仕様と分けて出してくれたら面白いんだけど。
400cc以下だと初になるけど
スペース的に乗せるのは厳しいかな。
- 60 :774RR:2013/10/19(土) 20:01:52.56 ID:OJ+tk5EE
- ホンダドリームで旧型にオプションを付けてもらうとしたら何がいいだろう。
メンテナンスパックコミで乗り出し40万とかかね。
- 61 :774RR:2013/10/19(土) 20:05:04.25 ID:xl3RUblD
- 2眼よりもNCみたいにタンク風メットイントランクしてほしいな
- 62 :774RR:2013/10/19(土) 20:17:41.97 ID:DbSjCat0
- >>61
それするとまたシート外さないと
給油出来なくなりそう。
唯、シート下の収納スペースを
もう少し拡大して欲しいとは思う
地味だけどグリップヒーター標準装備とかでも
ありがたいなあ。
- 63 :774RR:2013/10/19(土) 20:20:29.03 ID:dWcZk6c/
- >>62
そこまでしたら、CBR250 になるな。
Rレスでツアラー化。
まあそのコンセプトの方がより売れると思うよ。
- 64 :774RR:2013/10/19(土) 21:04:24.20 ID:iKKtc4OG
- エンスト病の対策+ECU詰めなおし
ベアリングを信頼性のあるものに交換
ハザード装備
リモコン式のイモビをオプションで追加
カウル内側に小物入れ
ぐらいかな、望むものとしては。
- 65 :774RR:2013/10/19(土) 21:15:03.12 ID:nOb1JRhi
- >>58
414 削除の虎 ★ sage 2013/10/19(土) 14:55:25.50 ID:???0
> MC41スレ
両スレをよく見比べて片方を止めました。
ぷぎゃあああああああああああああああああ
- 66 :兎 ◆.K8Y183VMw :2013/10/19(土) 21:16:51.97 ID:UTx22GAe
- 見比べられて判断されてしまったのか・・・
- 67 :774RR:2013/10/19(土) 21:22:35.01 ID:dWcZk6c/
- >>65
削除人さんgj
- 68 :774RR:2013/10/19(土) 21:24:03.12 ID:ZMBx98VY
- もしも、夢店でエンジン組み直しをしてもらったら
諭吉何人必要?
- 69 :774RR:2013/10/19(土) 21:25:51.14 ID:hWghOCjk
- 新型とか言ってる人がいるけど
そんな予定、まったく無いからね
300Rは300Rであって250Rになる予定は今のところなし
- 70 :774RR:2013/10/19(土) 21:31:38.57 ID:QVmBTlfF
- タイ生産なんだから現行250はもうすでに生産終わってるんじゃないの
エンジンやら幾つかのパーツが違うだけの250ccはすぐ発表するでしょ
- 71 :774RR:2013/10/19(土) 21:33:04.73 ID:P2x9Jfg+
- >>65
こんなかっこいい削除人はじめて見た
- 72 :774RR:2013/10/19(土) 21:33:54.26 ID:dWcZk6c/
- >>69
ストローク量違うだけですし。
公式ボアアップバージョンですし。
- 73 :774RR:2013/10/19(土) 21:37:47.44 ID:OJ+tk5EE
- 初めて買うバイクにCBR250Rを選んだけど、旧モデルを安く買うか、
新モデルを買うか悩むな・・。
- 74 :774RR:2013/10/19(土) 21:46:24.14 ID:1Kujvd+P
- >>56
どこがパニガーレなの?
よく見ろよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtrrzCQw.jpg
- 75 :774RR:2013/10/19(土) 21:46:33.42 ID:Uik+zu+4
- 近所のラーメン屋に頻繁にCBR250R(新型トリコ)が止まってる
従業員なのかな、このスレにいたら面白いのに
- 76 :774RR:2013/10/19(土) 21:50:15.80 ID:OJ+tk5EE
- >>74
2眼にするならパニガーレっぽいのがいいというだけで、単眼の方でもいい。
でかい目はイマイチだなぁと。
- 77 :774RR:2013/10/19(土) 21:55:32.64 ID:OJ+tk5EE
- Ninja250の目は鋭すぎてイマイチ。
なかなか個人の感性に訴えるデザインは難しい・・。
- 78 :兎 ◆.K8Y183VMw :2013/10/19(土) 21:57:46.30 ID:UTx22GAe
- >>75
北海道ツーへ初めて行って、支笏湖から札幌へ向かう途中
ちょっと道に迷って困ったオーラ出してたら、中華料理屋のバイトの子が声かけてくれて
道を教えてくれたのを思い出した。何でもその若い男の子も黒のCBR250Rに乗ってたとのこと。
まだ乗ってるんじゃろか・・・(しみじみ
- 79 :774RR:2013/10/19(土) 21:58:00.22 ID:yF2Xvb6/
- いいか、CBR250Rを褒めるのはいいが他のバイクを貶めるような発言はやめるんだ
ここにはCBR250Rが好きなユーザーが集まるスレだ
- 80 :774RR:2013/10/19(土) 22:05:18.37 ID:Uik+zu+4
- ただの荒らしならNGで済むけど、所有者の劣等感からの他車貶しはタチが悪い
CBR250Rいいバイクだとおもうのに
- 81 :774RR:2013/10/19(土) 22:08:30.92 ID:OJ+tk5EE
- あぁ、荒らしに荒らしで返したら同レベルになるか。
まだバイクは買ってない。
CBR250Rが第一候補というだけで。
- 82 :774RR:2013/10/19(土) 22:29:44.07 ID:ZjKqqyZ5
- 乗り出し50万以内には抑えて欲しいな。
どうせエンストととか改善されないんだろうし。
- 83 :774RR:2013/10/19(土) 22:36:22.22 ID:zzbgQmGQ
- >>41
おいふざけんなよダサい二眼にしてんじゃねーよ!!
なんだよこのカッコ悪さ…。
たまらねえ。。
- 84 :774RR:2013/10/19(土) 22:39:16.36 ID:dWcZk6c/
- >>41
スレ見直していて今気づいた。
すまんかった。次スレの人よろしくお願いします。
- 85 :774RR:2013/10/19(土) 23:00:12.25 ID:KgxS+64Y
- >>79
同感
- 86 :774RR:2013/10/19(土) 23:18:35.96 ID:ElkXT0SF
- 新型、シートがさらに絞られてハンドルはさらに上がってほとんどバーハンだね
なんつーか・・・やっぱ現行の足つきとポジは初心者に不評だったのか
でも新型は長距離ではお尻痛くなりそうなシートよね
エンジンはもちっと低速重視してほしいなぁ
現行は街中で乗りにくくてしゃーない
新型もスペックからはあんま期待できないけど
あと何よりエンスト病解消して!
マフラーは現行がヤボすぎ・重過ぎたんでようやくまともになったか
フロントのデザインは好みの問題なんでまぁどうでもいいや
国内用250cc版の発表はモーターショーだろうなー
ネイキッドのCB250Fとセットで今回のモーターショーの目玉かな?
- 87 :774RR:2013/10/19(土) 23:27:07.65 ID:zzbgQmGQ
- このシートはないよね。
絞り過ぎ。
お尻痛くなるだろね。
現行型なくなる前に買わなきゃな。
- 88 :774RR:2013/10/19(土) 23:30:25.13 ID:nM4z65TW
- オーナーによる不具合報告まとめ
・エンストが大勢のユーザーで多発する不具合。新型でも治らず。
タイでの雑な組立てによるバルブクリアランスが規定値でないのが原因?
・2万kmもいかないのにエンジンがガサガサいって終了。単気筒だからか回すと耐久性が悪化?
・ハンドルバーエンドがくるくる回る現象。仕様?
・ミラーはユルユル、タンデムバーは車載工具で無理なほど固いネジ。タイ人のトルクの精度がバラバラ。
・日帰りツーリングで手が内出血&痺れる症状。200kmも走ってるとお尻痛くなる症状。肩が痛くなる症状。
・足付きがかなり悪い。'09年6Rで両足べったりの人でもかかとが付かない。
・旅先で新車なのにキーシリンダー故障でレッカー引き上げ&シリンダー総替え。
・6速7000rpm巡航にも関わらず燃費28.2km/L。ヤンマシ誌によるテストでもNinja250に燃費でボロ負け。
・押し歩きの停車時に自重で車高が下がりスタンドを立てるときに地面に引っかかる不具合。
・リザーブ、メットホルダー、ハザード、プリロードアジャスター等がコスト優先で省かれている。
・停止状態からの全開加速でリアが浮く現象。
・新車で買ったばかりなのにオイル漏れ。
・燃料メーターの針が一本だったから給油したら8Lも入らない不具合。
・オーバーステアな挙動に(´・ω・`)ガッカリ。
・八の字、定常円ができない。1速ギクシャクで遅いし2速はガタガタ。
・外装ネジが錆びやすく気になる課題。バリアスを吹く必要あり。
・ホイールは独特のブツブツがありタイヤ交換のたびに純正以外は塗装剥げる。
・Hyodのグローブに買い換えたのにも関わらず、すごく気になるほど振動が酷い。
・サイドスタンドが長すぎて角度なさすぎで駐車しておくのが怖い。
・レスポンス悪くて操作性はいまいち。貧乏人用にしては十分かな。
・荷物多めに積んだら重心変わってツアラー用途やタンデム用途では不向き。
・回転数上がってくるとメーターかスクリーンのあたりがジージー音がなる。
・カウルとの繋ぎ目のボルトを締めても空回りしてる感じがする。
・アイドリング付近のFIのセッティングが甘くて息つき感でる根本問題、ホンダの基本設計のミス。
・Fブレーキの効き具合がアレ。
- 89 :774RR:2013/10/19(土) 23:30:51.51 ID:ElkXT0SF
- あとタイヤはRX-01のままなのね・・・
なぜ後継モデルのRX-02にしない・・・
- 90 :774RR:2013/10/19(土) 23:30:58.62 ID:nM4z65TW
- ・ハンドルロックが解除できない不具合。
・メーターが滅茶苦茶な誤作動を起こしてメーター交換。型番変わってて堂々とクレーム隠しをするホンダ。
・最大の欠点はミラー。毎日折りたたんでたりすると半年ほどでユルユルになる。
・単気筒にしてはプラグ交換やリアショック脱着が他のツインより面倒。
・普通に走ってると後輪タイヤが僅かながらも左右にズリッズリッってなる不具合。
・タイ産のバイクは出荷の時点でホイルベアリング?の油がカラカラなのが多い。
・塗装の質悪い。白なんか外においてあるバスタブみたいに光沢の無いプラ感。プラモデルみたいだ。
・止まってる時にN入りづらいとかN→ローが入りづらい。
・15,000km過ぎくらいから発進時に半クラッチから繋げる時にバイクの下の方(たぶんクラッチ?)からギャギャギャギャ―と音がする。
- 91 :774RR:2013/10/19(土) 23:43:40.04 ID:dWcZk6c/
- >>89
タイや変えると試験し直さなくちゃ行けないことがいっぱいです。
- 92 :774RR:2013/10/19(土) 23:44:02.12 ID:zzbgQmGQ
- オマエはオーナーじゃねーだろカス
- 93 :774RR:2013/10/19(土) 23:55:58.59 ID:LZWubYAk
- >>58
>>65
クッソワロタwwwwwwwww
なん連敗中なんだよこいつらwwwwwwwwwww
- 94 :774RR:2013/10/20(日) 00:08:21.03 ID:76Q8q7lr
- >>86
おっ!ネイキッドのCB250Fも出る可能性があるのか。バーハンになるなら
2011年モデルから買い換えるかな。
- 95 :774RR:2013/10/20(日) 00:51:23.73 ID:oheRVlZj
- >>41
ついにきたか、新型。なかなか気合いの入ったスタイリングのカウルだな。
釣り上がった二眼もイカス。片目耐久も似合いそうだ。
- 96 :774RR:2013/10/20(日) 01:01:22.64 ID:7funDaS3
- >>86
ハンドルの垂れ角はやっぱ少なくなったんかな
新型待ちだったがポジションは現行が合ってるしムムム どうすっぺかな
- 97 :774RR:2013/10/20(日) 01:55:50.36 ID:Is95yz4Q
- ハンドル上がってるように見えるのはハンドル切ってるからじゃね?
これを見る限り同じに見えるが
http://iup.2ch-library.com/i/i1036242-1382107514.jpg
現行CBR250Rは正面からが野暮い
Ninja250は真横からが野暮い
新型CBR250Rはどこから見てもイケメン!欲しい。
- 98 :774RR:2013/10/20(日) 04:59:45.77 ID:BblnnLZT
- >>93
俺も昨日かなり笑ったw
笑いすぎて脱糞しそうになったわw
- 99 :774RR:2013/10/20(日) 07:29:34.01 ID:tTk2PpXY
- 汚いな
- 100 :774RR:2013/10/20(日) 08:03:34.87 ID:zxTgGmsC
- アイライン自作するわ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4596618.jpg.html
- 101 :774RR:2013/10/20(日) 08:46:35.73 ID:Y5RjA5pJ
- >>100
すごく不満そうなカオだな。
上よりも下を詰めたほうが良い気がする。
- 102 :774RR:2013/10/20(日) 08:48:03.14 ID:hvQlJ0Zr
- 筑波のCBR250R DREAM CUP 決勝だけど、雨の中でも
赤ゾーンまでキッチリ回すのな。信じられん。
ウマい人は違うなぁ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=brm2BQ_p8p0
- 103 :774RR:2013/10/20(日) 08:50:18.13 ID:N7TJY4Hp
- >>30
この前、夢で定期点検やったとき、隣に整備中のMC22があったんで、店員さんに
ネットで4気筒の250って音だけって聞きますけどそうなんですか?て聞いたら
「そうですね」って言ってたぞ
- 104 :774RR:2013/10/20(日) 08:56:34.10 ID:WNQaBtCT
- >>103
そりゃお前
大事な新車買ってくれたお客様(カモ)にいやいや、現行CBRよかよっぽど速いっすよなんて言えるか?
店員の気持ち察してやれや
- 105 :774RR:2013/10/20(日) 09:23:07.16 ID:wCOLe3zm
- 速いの欲しいなら600か1000買えばいいだろ
- 106 :774RR:2013/10/20(日) 10:15:45.33 ID:sCkp0Q4L
- 二眼ダセエな。
シングルライトで良かったろうに。
- 107 :774RR:2013/10/20(日) 10:42:17.10 ID:6vVNfb4W
- MC22からMC41に乗り換えたけど
街中ではMC41は意外と速いって思った
まあ最高速はライトチューン41が170、ノーマル22が190でだいぶ違うけどな
低速ではどっちもガタガタして乗りづらい
- 108 :774RR:2013/10/20(日) 10:54:08.31 ID:aFv6jM4t
- 新型では低速ガタガタやめてほしいわ
- 109 :774RR:2013/10/20(日) 11:10:37.44 ID:nkFKoC8i
- >>108
エンジン特性からムリポ。短気筒のウィークポイントだねこればっかりわ。
- 110 :774RR:2013/10/20(日) 11:17:24.23 ID:dj/GVjP1
- >>107-109
うわ!マジかよその不具合。
低速ではガタガタして乗りづらい。エンジン特性からムリポ。単気筒のウィークポイント、なのかよ!
メモメモ。
- 111 :774RR:2013/10/20(日) 11:25:11.19 ID:nkFKoC8i
- >>110
>>58
>>65
- 112 :774RR:2013/10/20(日) 11:38:22.11 ID:K693gMj3
- >>110
少し考えれば判ることなのに、わざわざメモしないと忘れちゃうのかw
- 113 :774RR:2013/10/20(日) 11:50:40.38 ID:wBCzTBkt
- >>109
免許持ってんの?ww
高回転シングルだから、低速が弱いんだよ。
シングル全般は低速が相当強い。
CBRはワインディングに特化したバイクだから
中速域セッティングでコーナーで積極的に回して行くコーナースピード重視。
間違っても直線番長ではない。
だから、ド素人とか運転下手な雑魚には人気でねえんだよ。別にそれで良いけど。
- 114 :774RR:2013/10/20(日) 11:54:49.64 ID:QWlca3Iw
- 何この自演臭
- 115 :774RR:2013/10/20(日) 11:55:30.92 ID:fQ8sSUeF
- >>101
100じゃないがこれでどう?
前スレで貼ったやつの改良版
http://i.imgur.com/V162w60.jpg
- 116 :774RR:2013/10/20(日) 12:10:18.62 ID:zUWCUles
- >>107
俺もMC22からMC41に乗り換えたんだけど、街中はMC41のほうが速いな
MC22は音ばかりで進まなくて、乗っててムカついてくるから売り払った
骨董ガラクタだから二束三文にしかならなかったが、なくなってスッキリしたよ
今はMC41オンリーで満足してる
- 117 :774RR:2013/10/20(日) 12:13:42.01 ID:nkFKoC8i
- >>113
知ってるよw
ホンダが問題点消すために高回転型選択したのも知ってるよ。
変な絡み方するなよ。
- 118 :774RR:2013/10/20(日) 12:14:02.26 ID:J7oY47bf
- >>116
うわ!マジかよその不具合。
音ばかりで進まなくて、乗っててムカついてくる、なのかよ!
メモメモ。
- 119 :774RR:2013/10/20(日) 12:19:42.85 ID:1CtPflDi
- 250マルチは音だけだよ、今も乗ってる奴を見かけるけど
見るとかなり笑えるw
- 120 :774RR:2013/10/20(日) 12:30:33.07 ID:sCkp0Q4L
- >>115
すごくよくなった。
もうこれでいいよ。
ホンダさん今からでもこれに変えてくれ。
- 121 :774RR:2013/10/20(日) 12:36:49.79 ID:dj/GVjP1
- マルチが音だけとか言ってんの、
ろくに上まで回せないヘタレだろ。
ちゃんと回せば出だしも最高速も街中も全てにおいて速い。
- 122 :774RR:2013/10/20(日) 12:37:15.69 ID:MfUR8mTA
- >>120
現行乗り全てを敵に回したな(笑)
- 123 :774RR:2013/10/20(日) 12:44:02.17 ID:Is95yz4Q
- 今更目を小さくしても古臭いだろ…
こんな感じか?
ttp://image.sportrider.com/f/8882409+w750+st0/146_0408_08zoom+2004_honda_cbr600rr+front_side_view.jpg
- 124 :774RR:2013/10/20(日) 12:45:29.94 ID:4V8MSea/
- >>113
2ダボとMC41の二台持ちだけど、たしかに峠だと、MC41は
ワインディングに特化してるバイクだけあって2ダボより速いな
特に下りだとMC41の圧勝だと思う
- 125 :774RR:2013/10/20(日) 12:48:44.91 ID:8SisWigW
- 回しまくったらそりゃCBR250RRの方が速いけど
同回転数ならCBR250Rの方が完全に速いからな。
峠ならともかく街中で回されたら公害でしかないわ。
- 126 :774RR:2013/10/20(日) 12:54:32.12 ID:dj/GVjP1
- >>124
>MC41はワインディングに特化してるバイクだけあって
は?特化?
ワインディングに??
どこがだよwwwギャハハハハハwww
少しだけ高回転にふってるけど基本すぐ頭打ちじゃねーかw
んであの足回り&ライポジでワインディングに特化とかアホか。
>2ダボより速いな
>特に下りだとMC41の圧勝だと思う
は?100%あり得ません。
- 127 :774RR:2013/10/20(日) 12:54:38.07 ID:vq9CNNDH
- >>121
速いだけが満足させる全てではないよ。
いいじゃない。それぞれに味があって。
てか、CBRって名前にこだわりすぎなんだよ。世の中には、例えば、本田って名前の人がいくらでもいるけど、それぞれに違うじゃん。
足の速い本田もいれば、遅い本田もいる。太ってる奴もいれば痩せてる奴もいる。
サッカー上手い本田もいれば、野球の上手い本田もいる。
そんな話だと俺は思う。
- 128 :774RR:2013/10/20(日) 12:58:40.76 ID:HTc7b13V
- >>126
馬鹿だなぁ。100はねえよ。
もう少し控え目にしとけば…
ま、いいや。お前がろくに峠を走って無いことはわかった。
クローズドのサーキットならお前の言う通りかもな。
- 129 :774RR:2013/10/20(日) 13:00:49.11 ID:IMVra8S2
- 当時から音だけ先に行って車体は後から付いてくるって有名じゃん。
- 130 :774RR:2013/10/20(日) 13:01:10.62 ID:8SisWigW
- >>126
バイク免許も持ってない黒船に何がわかるんだよWW
お前じゃどっちも到底扱いきれないから安心しろ。
- 131 :774RR:2013/10/20(日) 13:09:15.65 ID:7yA8LnEs
- >>130
黒船は免許無しのボケジジイなんじゃね?
MC41は峠に特化して開発されたバイクだから、MC22など敵じゃない
ベテランならわかるはず
- 132 :774RR:2013/10/20(日) 13:12:15.33 ID:mnm62sbY
- これだったらninjaかう
後出ししてるわりにださすぎだろ。。。
- 133 :774RR:2013/10/20(日) 13:14:11.27 ID:Vhb4YxwG
- >>131
それもないよ。
登りの遅さはどうにもならない。
腕でなんとかなるレベルではないな。
- 134 :774RR:2013/10/20(日) 13:20:24.32 ID:sCkp0Q4L
- >>122
いや2つ目にするならってことだよ。
現行の1つ目のほうが好きだよ。
- 135 :774RR:2013/10/20(日) 13:21:49.90 ID:ok7ejFMt
- ただ、誰が乗っても楽しく攻められると言うのであれば、高いレベルにあると思うよ。
- 136 :774RR:2013/10/20(日) 13:23:32.31 ID:sCkp0Q4L
- さすがに四気筒の昔のほうが早いと思うぜ?
でもMC41もそこそこ速くて良いバイクなのは間違いない
- 137 :774RR:2013/10/20(日) 13:23:42.96 ID:8SisWigW
- 腕でなんとかなるレベルだよ。
CBR250RR持ちがコーナー弱いのが前提になるけど。
SSとかだとどうにもならないけど。
- 138 :774RR:2013/10/20(日) 13:23:43.02 ID:ok7ejFMt
- >>134
姿形は好みと流行りだからね。どうでもいいっちゃどうでもいい話だよね。
- 139 :774RR:2013/10/20(日) 13:38:14.03 ID:aA5ecQXp
- MC41はワインディングに特化とか、MC22より速いとかいってるのは
MC41海苔のおまえらだけだと思うぞ、マジで
- 140 :774RR:2013/10/20(日) 13:40:26.31 ID:I6ZXG2+w
- >>137
えーと…
何と比べてんのかな?そりゃ現行他メーカー250ならなんとかなるでしょ。
峠はクラス排気量関係無いからね。
ちょっとのストレートでパワーあるやつとかにおいていかれるよ。
あと、行く峠によるけど、立ち上がり考えて1速か2速か迷うようなコーナーが結構ある。
そんなのがちょっと続くと250のモタードのが速いかも知らない。
遅いとは思わないけど、決して速いとは言えない。
ちなみに筑波サーキットのラップ見ると、一昔前のsp125とあまり変わらない。
はっきり言って速いとは言えない。
楽しく走れるけど速くはないんだよ。
- 141 :774RR:2013/10/20(日) 13:42:22.61 ID:I6ZXG2+w
- >>139
俺は外してくれ。その両意見にも賛成しかねる。
- 142 :774RR:2013/10/20(日) 13:43:24.49 ID:xywFYzJt
- MC41はスポーティーな走行もやろうと思えば出来るストリートバイクって位置付けでしょ。だからと言ってマルチ勢にバイクとして劣ってるとは思わないけど、2ダボより峠で速い!とかはホルホルし過ぎじゃね?
- 143 :774RR:2013/10/20(日) 13:46:33.79 ID:aA5ecQXp
- >>140
了解、それにおおむね同意だな
- 144 :774RR:2013/10/20(日) 13:57:32.60 ID:K693gMj3
- WR乗りが笑っている気がすw
- 145 :774RR:2013/10/20(日) 13:59:04.74 ID:lncDeF2y
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4597269.jpg.html
↑こんな感じの二眼がよかったのに・・・
- 146 :774RR:2013/10/20(日) 14:11:58.19 ID:vq9CNNDH
- >>144
だろうね。俺はMC41が今の愛車だから悪く言うつもりもないし、満足しているけど、パワーの差は埋めるのは、本当に難しいんだ。
それでも130kg位の車重なら下りで優位に立てるかもだけど。
俺がこれを選んだ一つに、RZ125とかTZR125感覚で乗れると思ったからだからね。
これも筑波のラップ見て考えた結果だから。
当時の250マルチ馬鹿にしてる奴が結構いるけど、本当に速かった。
2st より滑らかにパワーが出てたから乗りやすかったし。
つか、速く走りたいなら600のSS乗ればいいよ。腕あれば峠じゃ負けないよ。
- 147 :774RR:2013/10/20(日) 14:12:03.09 ID:O/g58YSI
- それならNinja買えよ…
昆虫顔はKAWASAKIだけにして下さい
- 148 :774RR:2013/10/20(日) 14:25:07.45 ID:deinCFhc
- 街のりの平均燃費と長距離ツーリングの平均燃費を教えてください!
今度買います
- 149 :774RR:2013/10/20(日) 14:28:21.22 ID:FPhFBTRF
- どっちにしてもMC41も初心者の街乗りバイクじゃないのは間違いない
フルカウルとして昔のレーレープと比べて色々とヌルいってだけで、決して素人がいきなり乗って能力を引き出せるバイクじゃない
むしろ初バイクがこれだったらバイクに対してネガティブなイメージ持つだけ
- 150 :兎 ◆.K8Y183VMw :2013/10/20(日) 14:31:15.64 ID:t9glwGCY
- 初バイクですがネガティブなイメージ全くないですよ。
買って3回も乗らないうちに高速だけで800km乗りましたし
その他雨にあったり雪にあったり、転んだり。乗れば乗るほど愛着湧きます。
- 151 :774RR:2013/10/20(日) 14:31:55.31 ID:FPhFBTRF
- >>148
街乗り32〜37
ツーリング35〜40
高速を80で延々と流せば43とか行く
ただし回し方やライダーの体重で大きく変わる
ぶんまわして乗れば25切る
- 152 :774RR:2013/10/20(日) 14:36:37.01 ID:FPhFBTRF
- >>150
むしろ高速だったからいいんじゃないかな・・・
街中でニークリできてないと腕の痛さに悲鳴上げるだろうし、粘らないエンジンでギアシフトの煩わしさに
辟易するだろうし、爪先立ちで足がつる。ニークリできてたとしても翌日筋肉痛になる
- 153 :774RR:2013/10/20(日) 14:38:01.87 ID:vq9CNNDH
- >>149
そう?クセ無くて乗りやすいけど。色んなの乗ったけど、トップレベルで乗りやすいけどね。
ま、一番乗りやすいのはVTシリーズだったけど。あれは誰でも乗れると思う。あれが乗れないならバイクは乗らない方がいい。
MC41は、それが単気筒になって、単気筒の味がちょっとあるだけだと思う。
それもコテコテ単気筒じゃないしねぇ…
逆にどんなバイクなら乗りやすいの?
- 154 :774RR:2013/10/20(日) 14:39:50.30 ID:vq9CNNDH
- >>152
お前乗りかたおかしいよ。自分を変えたら?
若しくはバイクを変えた方がいい。
- 155 :774RR:2013/10/20(日) 14:41:45.14 ID:FPhFBTRF
- >>153
足つきが良くて低速トルクある殿様スタイルの軽量な空冷ネイキッド
どう考えても初心者にぶん回す系エンジンとかツンツン足つきとかセルフステアで曲がる特性
とかって合わないでしょう・・・
- 156 :774RR:2013/10/20(日) 14:42:29.27 ID:FPhFBTRF
- >>154
俺はもう2万キロくらい乗ってるからいいんだけどさ
- 157 :兎 ◆.K8Y183VMw :2013/10/20(日) 14:43:35.12 ID:t9glwGCY
- >>152
そうですね自然と楽な姿勢を探すようになって落ちつきましたし
まあでも120巡航くらいでずっと走っててえらく疲れましたね。
夜の東名、新東名が怖かった・・・。
- 158 :774RR:2013/10/20(日) 14:45:27.09 ID:vq9CNNDH
- >>156
じゃあ合ってんじゃね?バイクはバイク自身が変える事出来ないんだから、自分を変えるしかねーな。
- 159 :774RR:2013/10/20(日) 14:49:55.54 ID:Wzsr8l1J
- >>155
ぶんまわす?10000ちょびちょびのタコしか付いてない30馬力位のエンジンで?
ま、いいや。君はエストレアとかの方がいいんじゃね?選ぶバイクを間違ってんだよ。
- 160 :774RR:2013/10/20(日) 14:54:40.20 ID:FPhFBTRF
- >>158
俺にじゃなくて、初心者に合わないと言ってるだけさ
免許取立ての人に何がいいかな、って聞かれてもコイツは薦めないってこと
TRとかCB223とかグラトラとかセローみたいな足付きよくて軽いの薦める
あんま軽くは無いけど今はVTRも足つきいいしなー
逆に昔γとかTZRとかに乗ってたおっさんのリターンにはいいバイクだと思うよ、MC41も
こういうバイクの乗り方知ってるだろうし
- 161 :兎 ◆.K8Y183VMw :2013/10/20(日) 14:57:09.62 ID:t9glwGCY
- え、これって足つき良い方じゃないんですか?
短い私でも両足地面踏ん張れる程度には足ついてくれますよ?
- 162 :774RR:2013/10/20(日) 15:01:48.77 ID:FPhFBTRF
- >>161
とりあえずバロンとかでいろんな250ccに跨ってみてください
現行モデルではやや悪いほうです
まぁWRとか上には上がいますが・・・
- 163 :774RR:2013/10/20(日) 15:05:21.78 ID:I6ZXG2+w
- >>160
なるほどね。でも君の言う程きつくないし、それこそMC41に乗れば楽しく乗れる部分もあるんだよ。
そりゃ買い物オンリーならスクーターやらTWのノーマルやらでいいと思う。
だけどね…
ちょっとしたスポーツ走行が出来ちゃうってのは41の売りじゃね?
安くて、燃費良くて、アフターパーツがたくさん出てて、そこそこ走れて、格好が…
格好は好みだけどさ。
俺はおすすめしちゃうね。カワサキ大好きなMC41乗りだけど。
- 164 :774RR:2013/10/20(日) 15:15:56.73 ID:FPhFBTRF
- 勘違いしないで欲しいんだけど、俺はMC41を全否定するつもりなんて微塵も無いんだ
あくまで、本当に免許取立てのド初心者には薦めないってだけで、2台目・3台目・リターンなら全然アリたと思う
まずは単純に楽な姿勢の車で風を切って走るバイクの根源的な楽しさ、メンテの基本、ライディングのノウハウを
知ってもらって、スポーツ気のあるちと面倒なフルカウル車はそれからでも遅くは無いと思うのよ
- 165 :兎 ◆.K8Y183VMw :2013/10/20(日) 15:17:05.51 ID:t9glwGCY
- すわ、全力で全否定されてる?!
- 166 :774RR:2013/10/20(日) 15:17:27.49 ID:bUknsEcF
- >>160
あと、CBR250Rカップとかのレースがあったりとか。
楽しめる要素が多いのは、そのバイクの強みだし、だから初心者でも乗りたいと…
どうでもいいか。俺が楽しく乗れてるから何でもいいや。
別に人気車種に乗りたいと思うわけでもないし。
むしろ低人気なパワーのない車で他の車を追い回す方が気持ちいいし。
うはははは
- 167 :774RR:2013/10/20(日) 15:21:24.59 ID:Id8QyFLg
- >>164
フルカウルって(笑)
ま、外すのは面倒くさいけど。
それも楽しみの一つになるよ。君が真面目なのは理解した。お互いに事故らずに楽しくMC41を乗っていこうね。
- 168 :774RR:2013/10/20(日) 15:29:05.11 ID:2FirhPYh
- >>161
あしつきはいいよ。
短足な俺でも苦労する事は全くない。
- 169 :兎 ◆.K8Y183VMw :2013/10/20(日) 15:32:52.30 ID:t9glwGCY
- ですよねー。雪の坂道でもなんとかなった!
- 170 :774RR:2013/10/20(日) 15:35:15.05 ID:2FirhPYh
- >>169
ついてる足が滑るから意味なくね?
- 171 :兎 ◆.K8Y183VMw :2013/10/20(日) 15:37:02.26 ID:t9glwGCY
- アクセル回しながら両足でバランスとって、タイヤの回転が止まるとずり落ちる恐怖というのを味わいました><
- 172 :774RR:2013/10/20(日) 15:38:30.05 ID:2FirhPYh
- >>171
使っ今現在雪なの?ロシアからの書き込みは有料だぞ。
- 173 :兎 ◆.K8Y183VMw :2013/10/20(日) 15:40:32.74 ID:t9glwGCY
- >>172
去年です。今でも思い出せますが
バスのわだちの後を付いていくもそのすぐそばから雪が積もってまたすぐ押し始めなくちゃならなくなった
そして立ちゴケした悲しい思い出。
- 174 :774RR:2013/10/20(日) 15:45:11.48 ID:GlcyNASJ
- >>164
要するに、MC41はスパルタンなバイクだぜ!
といいたいわけやね、笑わせんなw
- 175 :774RR:2013/10/20(日) 15:46:55.21 ID:bUknsEcF
- >>173
バイクは雪は駄目だよ。俺も走りに出て、雪が降って来て、トランポ持ってる友達に向かえに来てもらって『少し考えて走りに行けば』って冷たく言われたのはいい思い出
あんまり良くない…
- 176 :774RR:2013/10/20(日) 15:51:06.11 ID:FPhFBTRF
- >>174
んー
空冷短気筒ロンストの120kgの殿様ポジションの両足べったりバイクが甘口としたら中辛くらいはなくね?
- 177 :774RR:2013/10/20(日) 15:52:42.11 ID:vq9CNNDH
- >>174
それはどうでもいいじゃん。
スパルタンかそうじゃ無いかは乗り手で変わるし。
エクストリームライドなんかも、乗り手ではMC41でも出来るし。
多分…
単気筒だから難しいと思われるけど。z250がyoutubeであったから、CBRでも可能だと思う。
- 178 :774RR:2013/10/20(日) 16:02:55.08 ID:sh7r3I7t
- このバイクで前傾ガーとか腕が悲鳴とか言う奴はスポーツ系なにも乗れんぞ…
- 179 :774RR:2013/10/20(日) 16:05:33.53 ID:I6ZXG2+w
- >>178
トップブリッジ下のハンドルはムリだね(笑)
- 180 :774RR:2013/10/20(日) 16:14:32.39 ID:sh7r3I7t
- >>179
トップブリッジ上ハンドルのメガスポーツ勢やツアラー扱いのVFR1200ですらハンドル遠い分これより前傾きついからなぁ。
ステップアップ考えてるユーザーならこれぐらいのポジション普通に乗れないと
一生クラシックかアメリカンだわ。
確かにninja250rよりは若干スポーティーなポジションだけどね
- 181 :774RR:2013/10/20(日) 16:16:34.06 ID:6vVNfb4W
- こいつでポジションきついとかドンだけなんだ
アップハンドルとかローダウンとかアホか
- 182 :774RR:2013/10/20(日) 16:16:48.45 ID:Qjr4wPzj
- >>174
そうわかっててもハッキリ言わずに初心者を見守る気持ちはないのかよ
バイク乗り、特にSS海苔、レプリカ海苔にはオマエみたいな奴が多いから
イヤだ
- 183 :774RR:2013/10/20(日) 16:18:10.68 ID:sh7r3I7t
- ちなみにバーハンでもストファイ系はMC41レベルの前傾は当たり前。
このバイク買う人ってスポーティーなバイクが好みなんだろうし空冷殿様バイク買って慣れろってのはお門違いだね。
MC41買って乗って慣れろ!
- 184 :774RR:2013/10/20(日) 16:26:34.68 ID:6vVNfb4W
- こいつでポジションきついとか言ってる奴は一生アメリカンでも乗ってろ
- 185 :774RR:2013/10/20(日) 16:27:25.68 ID:DePo6j5h
- 新型が低中速寄りのセッティング(ロングストローク)になったら、びゅいんびゅいん回らなくなるわけだよね?
でも初心者のことを考えたらそうした方が売りやすい
現時点で安価で乗りやすいと言ったらGSRに軍配が上がる
さて、ホンダはどっちを選ぶかな
- 186 :774RR:2013/10/20(日) 16:31:19.48 ID:2FirhPYh
- >>185
多分gsrとはそんな競合しない。競合させるならノンカウルを出して来るよ。
つか、なんでgsr?
- 187 :774RR:2013/10/20(日) 16:33:46.36 ID:cBOYuS65
- >>184
あれはあれできついけどね。
まっすぐ何キロも信号気にせず走れる程、日本はアメリカンじゃないから(笑)
- 188 :774RR:2013/10/20(日) 16:37:52.11 ID:wBCzTBkt
- あくまで両方のった経験でね。RRは10年前くらいの記憶だけどw
理由とか書くとまたグダるから言わない。
サーキットだとRRの方が速いが、新CBRの方が安定してる。
公道だと新CBRの方が速いが、死んでも良い位の勢いで他車両ガン無視で走るならRRの方が速い。
- 189 :774RR:2013/10/20(日) 16:37:57.06 ID:wJDdq+3E
- そもそもアメリカンは長距離に向いてない
チョッパー乗ったことある?腕つかれるぞ
- 190 :774RR:2013/10/20(日) 16:39:04.49 ID:wJDdq+3E
- 公道で勝ち負け行ってるあたりに程度を感じさせるな
- 191 :774RR:2013/10/20(日) 16:43:21.32 ID:sCkp0Q4L
- しょうもない書き込み終わりにしようぜ。
無駄にスレ伸ばさなくてもいい。
- 192 :774RR:2013/10/20(日) 16:46:12.75 ID:gKP7tlm4
- >>182
よく一緒に走りに行く奴で、GSX-R600の奴、CBR250RRの奴
いい年なんだが、バイクに関しては、通りすがりの日本のイチバイクファン
みたいなんだよな・・・悪い奴らではないんだが
- 193 :774RR:2013/10/20(日) 16:46:54.61 ID:wBCzTBkt
- まあ、公道で時間を競うのは間違ってるなw
万が一のときの余力が残せて、安全に快速で走れるのが正解。
だからどっちも良いバイクだって言ってんだろ、、
- 194 :774RR:2013/10/20(日) 16:47:12.17 ID:DePo6j5h
- >>186
なるほど。
安価でスポーツしたい人が買うってことを言いたいのかな?
それならGSRと競合しないね。
初心者もGSRに試乗しない限り、バイクってこんなものなんだなって思うかもね。
GSRの価格と乗りやすさと比べるとスポーツ志向に特化しないと売れないもんな。
- 195 :774RR:2013/10/20(日) 16:56:00.79 ID:wBCzTBkt
- GSR250はゲキ重でロングストロークのツインという、なかなかの変態バイクだからな。
400と全く方向性が違うんだがwこれをGSR250として売るスズキは相当変態。
CBRは日本人の狂ったマルチ教に、エンジン音だけでこんなのスポーツじゃねえと言われてるだけで
明らかにワインディング特化のスポーツ志向のマシン。
つかマルチ教はKTMディスりすぎw
- 196 :774RR:2013/10/20(日) 17:01:37.79 ID:FPhFBTRF
- GSR250は、クソ重いのと停車時にステップがふくらはぎに突き刺さる欠点を除けば実に乗りやすい
シフトインジケーターもついてるし、エンジンもしっかり下から粘る
ほんと、もうちと軽ければなぁ・・・
あ、スレ違すまん
- 197 :774RR:2013/10/20(日) 17:02:47.26 ID:pljb+kWf
- >>194
gsrのスレをたまに覗くけど、明らかにCBRと競合するとは思えない。
どっちがどうとかじゃなくて、完全に住み分けられてると思う。
格好なのか、エンジンの特性なのかは知らないけどね。
- 198 :774RR:2013/10/20(日) 17:08:24.91 ID:wBCzTBkt
- フォローしとくが、GSR250は良く出来てるとは思うぞw
400並の大型車体がウリなわけだから、
それを快適に走らせようと思ったらロングストロークツインは合ってると思う。
運転に余裕を感じさせるバイクだと思う。
とにかく全くCBRと競合しないことは同意。
- 199 :774RR:2013/10/20(日) 17:12:10.14 ID:y/e++Upe
- >>188
当たり前だよ。当時のメーカーの能力と今のメーカーの能力と。
安い材料使っててもフレームなんかは多分今の方が優れてるはず。
それはコンピューターの進化からかな。パワーは前のが出てる。アタリマエだよね。
規制が緩いんだから。
そりゃサーキット走ればパワー出てる方が断然有利。速いだけなら前のCBRには敵わないよ。
ただ、公道はそれだけじゃ計れないからね。
面倒くさいからいちいちは書かないけど。例えば、同じようなサスペンション使ってても、微妙なセッティングが違うとかね。
- 200 :774RR:2013/10/20(日) 17:13:02.24 ID:wNC1k6V9
- >>195
>(MC41は)明らかにワインディング特化のスポーツ志向のマシン
激しく同意
- 201 :774RR:2013/10/20(日) 17:16:31.62 ID:vdvfHf3o
- >>198
俺もgsrを悪く書いたつもりはないし。あれはあれでいい車だと思う。乗ってないから細かくは知らないけどね。
高速に乗るであろう自分には、ノンカウルの選択はなかっただけで。
- 202 :774RR:2013/10/20(日) 17:16:53.58 ID:LtMnZ/sj
- >>151
街乗りでもそのくらい走るのか
- 203 :774RR:2013/10/20(日) 17:17:29.91 ID:FPhFBTRF
- >>195
>(MC41は)明らかにワインディング特化のスポーツ志向のマシン
うん
そこが俺の言いたい「MC41はド初心者向けバイクじゃない」ってトコなんだよ
サーキットかワインディング走ってナンボのバイクで、市街地はお呼びじゃないんだよなー
なんせ信号で止まろうとするだけでたまにエンストするくらいだしw
- 204 :774RR:2013/10/20(日) 17:19:25.64 ID:vn0oAVau
- >>195
特化では無いって。特化だったらバイク急便であんなにCBRが使われてないよ。
- 205 :774RR:2013/10/20(日) 17:21:41.73 ID:FPhFBTRF
- >>204
車体安くて燃費がよくて高速乗れるって特性で選ばれてるだけかと
- 206 :774RR:2013/10/20(日) 17:22:06.46 ID:vn0oAVau
- >>203
あんまり言いたかないけど、それを威張って他所で話すんじゃないよ。
2ちゃんだけにしときな。
多分笑われるよ。
- 207 :774RR:2013/10/20(日) 17:27:23.79 ID:JaS5ybNY
- >>205
それはワインディング特化のバイクの使われ方では無いって。
もう面倒くさいからいいや。お前、ちゃんと峠走った事ないだろ。
峠道がどうだか知ってれば、両立しないと分かるはずなんだがな
- 208 :774RR:2013/10/20(日) 17:33:35.26 ID:MgFrhcMU
- 開発段階からCUP選用のレース車両として、折り込まれて
作られてるわけですし。
ただし、安価にね。
ありがとう、ホンダ。
- 209 :774RR:2013/10/20(日) 17:33:59.83 ID:FPhFBTRF
- >>207
ホンダ自身は「街乗りとスポーツが両立する」的な事を言ってるんだよねぇ
ただ俺はどっちかって言うとスポーツライディング重視のバイクだと思うよ
まぁどんなピーキーなリッターSSだって街乗りが不可能なバイクなんて無いんだけど
- 210 :774RR:2013/10/20(日) 17:45:41.39 ID:djZ2itzm
- >>209
スポーツ走行が出来ちゃうってのは前のレスで言ってるよ。
特化じゃ無いって言ってるの。
>>208
そんなことは知ってる。ただNSRのそれとは違う。これがわからなきゃこれ以上話しても無駄だ。
えーと、追及する奴が乗る追及するバイクじゃ無いっての。
峠でもそこそこ走れるよ。そこそこね。
お前ら本当に峠走った事あるの?
- 211 :774RR:2013/10/20(日) 18:01:41.62 ID:wBCzTBkt
- 250では十分ワインディング特化だと思うんだけど、、
ただし今の規制でね。
今の規制に昔のバイクは適合しないから、比較すること自体間違ってると思うんだけどww
- 212 :774RR:2013/10/20(日) 18:02:51.84 ID:FPhFBTRF
- まとめてみた
http://viploader.net/jiko/src/vljiko097820.jpg
- 213 :774RR:2013/10/20(日) 18:03:18.24 ID:wNC1k6V9
- MC41はワインディング特化のバイクだからな、そういう意味では
MC22よりもワインディングに向いているといえる
- 214 :774RR:2013/10/20(日) 18:07:43.75 ID:j2Ds6DJo
- 逆に問おう。
どこがワインディング特化だと言える部分なの?
俺も勉強したい。
- 215 :774RR:2013/10/20(日) 18:08:44.27 ID:M2v5fE3P
- スポーツ走行も楽しいがワインディング特化ってのは違和感有りまくりだな
- 216 :774RR:2013/10/20(日) 18:10:54.79 ID:wBCzTBkt
- RRはどちらかというとオールラウンドなロードマシンだからね。
飛びぬけて峠が速いとか、ワインディング強いとかはなかった
これはその当時の規制でね。
でも、どのシチュもそこそこ速かったよ。
あの当時のマシンの中では速いというよりは信頼できる安定マシンだった。
その時代には、もっとワインディングで使える2st軽量マシンがあったからね。
- 217 :774RR:2013/10/20(日) 18:11:15.10 ID:jlpkdG4S
- 個人的には、パワーだけでなく、峠でのコーナーリングでも
MC41よりMC22のほうが高性能だと思うけどな
俺なら峠だけならMC41よりMC22を選ぶ
- 218 :774RR:2013/10/20(日) 18:15:43.20 ID:wBCzTBkt
- そんなこと言い出すからキリが無いw
じゃあ俺はMC22よりSDRを選ぶけど良いの?ww
- 219 :774RR:2013/10/20(日) 18:17:03.59 ID:FPhFBTRF
- 膝が擦れるレベルまで倒せる車体
良く効くエンブレ
ハンドルじゃなくてセルフステアで曲がる設計
若干オーバーステア気味な挙動
高いところにあるパワーバンド
スッカスカな低速トルク
街乗りにはちょっと固めでさらに硬く設定できるリアサス
ABS
- 220 :774RR:2013/10/20(日) 18:20:17.31 ID:jlpkdG4S
- >>218
CBR250のカテゴリの中でだよ
- 221 :774RR:2013/10/20(日) 18:22:00.82 ID:wBCzTBkt
- なんじゃそりゃw
じゃあ俺はCBR250Rのカテゴリの中からCBR250Rを選ぶわwwww
- 222 :774RR:2013/10/20(日) 18:23:44.61 ID:FPhFBTRF
- そろそろわけ分かんなくなってきたので冬装備の話でもしようか
CBR250Rにハンカバはアリ?無し?
- 223 :774RR:2013/10/20(日) 18:23:45.48 ID:9lh2fO20
- >>217
当たり前だよ。そう言うふうに作られたの。
その当時は乗りやすさは無視してバイクを作れたの。
特化のバイクのステップがあんなに前だったりするわけないんだよ。
擦るんだから。
燃費ももっと悪く、パワーバンドも狭い12000から回るエンジンじゃないとな。
時代だからって言えばそうなのかもだけどさ。
はぁ…
- 224 :774RR:2013/10/20(日) 18:29:34.65 ID:/AQODMh1
- >>222
あり♪
寒くないほうがちゃんとバイクをコントロールできる。
格好悪いけどね。
- 225 :774RR:2013/10/20(日) 18:31:13.18 ID:wBCzTBkt
- だから、CBR250Rはワインディング特化なのよ。
懐古が何言おうが、今の規制ではそうなる。
だけど今の規制、ニーズの中ではこのマシンは250ワインディング特化になるんだよ。
ステップだって純正カスタムで売ってるくらいだし、
燃費に関しても回す領域ではシングルの新マシンにしてはすこぶる悪い。
低回転では、下手したら40後半行く驚きの燃費だけど。
過去車との比較も行き過ぎるとくだらないってこと。
もう作られない消え去るバイクの話を延々としてなんになるって言うんだ。
- 226 :774RR:2013/10/20(日) 18:38:13.96 ID:pljb+kWf
- >>225
へぇ(笑)
250モタードに負ける勢いで?
後付けなら何だってできるわ。
もういいや。お前がCBR愛が強いのは理解したよ。
つか、今のマシンと比べてもワインディング特化ではないから。
残念ですけどね。
だけど、興味深いからもう一度だけ聞くわ。
どこがワインディング特化だと言える部分なの?
- 227 :774RR:2013/10/20(日) 18:44:21.84 ID:wBCzTBkt
- モタードwwww
お前はなにをいってるんだ、、
じゃあモタード=ワインディング特化なのか?
- 228 :774RR:2013/10/20(日) 18:46:19.32 ID:sCkp0Q4L
- Goose250でも下りなら下手なNSRやCBRを追い掛け回せたという。
なんとなくMC41はGoose臭がする。そういう意味ではワインディングも得意かもね。
- 229 :774RR:2013/10/20(日) 18:50:32.18 ID:MgFrhcMU
- 乗って見れば、 ワインデング向きであるのは
間違いではないと思うが。
- 230 :774RR:2013/10/20(日) 18:52:03.70 ID:wBCzTBkt
- >>226
つか「もう一度」ってお前さんは、いつ「もう一度」言ったんだ?
またお得意の自演じゃないよね?w
- 231 :774RR:2013/10/20(日) 19:02:32.94 ID:u6W1fBIV
- >>227
馬鹿。ワインディング特化が『モタード』に負けるんだよ…
マジでわかった。走った事ない奴がでかい事ぬかしてんだ。
- 232 :774RR:2013/10/20(日) 19:08:34.55 ID:jlpkdG4S
- >>221
歴代のCBR250の中からって意味
ワインディングだけなら、俺はその中からMC41を選ばないな
- 233 :774RR:2013/10/20(日) 19:09:46.10 ID:bUknsEcF
- >>230
すまんな。スマホだとid が変わってしまうんよ。
俺は始めから峠でも楽しく走れると言ってるし、当然MC41乗りだからここに書き込みしてる。
ただ、峠特化では無いって言ってるの。
何度も言うけど、どこが特化なの?言い方悪いが、この程度で特化なのか?
今の規制云々じゃなくてもワインディング特化なんて言えない。
- 234 :774RR:2013/10/20(日) 19:17:58.34 ID:wBCzTBkt
- モタードに負けるってのがマジわからんw
400モタとか2stモタじゃねえの?
考えられるのはよほどのショートが続くとか、路面が悪いとか、そういうこと?
後者でモタードが速いのは当たり前だが、前者でも同ペースくらいだと思うが。
- 235 :774RR:2013/10/20(日) 19:18:15.13 ID:lWAIx2rj
- >>232
俺もそうだ。速いだけなら初期のCBR250Fにだって勝てないかもしれない。
コーナーリングマシンが素人にでさえステップが擦るなんて言われたら駄目なんだよ。
どこが特化してんだよ。まさかFTやらと比べてか?
偉そうに俺に言ってる奴は本当にバイク知らないな。
どこがワインディング特化かもう一度だけ聞いてやる。何処よ?
- 236 :774RR:2013/10/20(日) 19:18:39.81 ID:hvQlJ0Zr
- 筑波ならモタードには勝てそうだけど。
- 237 :774RR:2013/10/20(日) 19:19:47.35 ID:76Q8q7lr
- 歴代とかw排ガス規制も騒音規制も無い時代と比べてどうするw意味無いだろ
- 238 :774RR:2013/10/20(日) 19:21:30.43 ID:ltW0kTeY
- >>234
それがワインディング特化マシンかよ…
特化って意味分かる?
それとも俺がワインディング『特化』の意味がわかってないのか?
- 239 :774RR:2013/10/20(日) 19:22:22.66 ID:ltW0kTeY
- >>237
じゃ何と比べて特化なんよ。初めからそれを聞いてる。
- 240 :774RR:2013/10/20(日) 19:25:14.53 ID:wBCzTBkt
- 250で今の規制でワインディングならCBR250Rがベストバイでしょ。
ただそれだけの話なんだが、何がひっかかるんだ
- 241 :774RR:2013/10/20(日) 19:28:23.22 ID:vq9CNNDH
- >>240
馬鹿じゃね。ホンダの250なら比べるものがないから一番てか?
特化って(笑)
俺が悪かったよ。
- 242 :774RR:2013/10/20(日) 19:30:00.92 ID:vq9CNNDH
- 荒らしに馬鹿にされる意味がよくわかったわ。
- 243 :774RR:2013/10/20(日) 19:34:11.46 ID:7H4DQqai
- もうどっちでもええやんけ笑
- 244 :774RR:2013/10/20(日) 19:35:49.66 ID:vq9CNNDH
- >>243
それは特化に拘る馬鹿に言ってくれ
- 245 :774RR:2013/10/20(日) 19:36:03.29 ID:wBCzTBkt
- その分野で比べるものが無いのが「特化」でしょ。
お前さんが言いたいのは、
その分野専用の設計をしたかどうかってことなんだろうけど
それに関しても、したと言えると思うけどね。
まあ、確かに下は燃費領域だけどね。
限られたコストの中でだけど、ワインディングを追及したバイクだと思うよ。
- 246 :774RR:2013/10/20(日) 19:38:26.33 ID:K693gMj3
- (直線でちぎられることを前提としたうえでの)ワインディング特化w
- 247 :774RR:2013/10/20(日) 19:42:03.73 ID:wBCzTBkt
- 水掛け論になってると思うが、それを言うと
(短距離走でちぎられる事を前提としたうえでの)マラソンランナーも成立してしまうんだがww
- 248 :774RR:2013/10/20(日) 19:50:43.64 ID:sh7r3I7t
- よくもまあこんな下らない事で熱くなれるよなぁ…
気軽にスポーツ出来るストリートバイクでええやん
- 249 :774RR:2013/10/20(日) 19:53:34.17 ID:jlpkdG4S
- ワインディングを追求して設計した結果が、あのポジション
ステップの位置なの?無いと思うけどな
- 250 :774RR:2013/10/20(日) 19:57:47.14 ID:wBCzTBkt
- 確かにw
規制前にこのバイクが並んで出てきたら、ワインディング追求とはいえないのは確かだけどねw
FI、低燃費で買う人が多いだろうから>>248みたいなとらえ方が正解なのかもね。
- 251 :774RR:2013/10/20(日) 20:00:23.94 ID:2FirhPYh
- >>245
は?
意味がよくわからんわ。比べるものがないから特化?
言葉遊びだな。
その特化の結果って何?
俺は最初から言ってる通り。
ワインディング特化のバイクってお前にとってはこれなのね。
FTRやらCB233とかと比べての特化ってやつでね。
マジでもういいや。
あきれた
>>250
だから初めから俺は言ってるだろが。
ごめんなさいしろ
- 252 :774RR:2013/10/20(日) 20:03:25.33 ID:wBCzTBkt
- 「俺は最初から言ってる通り」
って何を言ってるんだ?じゃあ、逆に聞くが
お前のワインディング特化とはなによ?
人に質問ばっかりしてないで、自分の意見を言ったらどうだ?
- 253 :774RR:2013/10/20(日) 20:03:32.11 ID:M+Bq/C01
- ノーマルステップでバンクセンサーこすらずに膝すりできるもん?
- 254 :774RR:2013/10/20(日) 20:05:49.64 ID:hvQlJ0Zr
- 俺にとっては、コーナーリングマシンだな。
- 255 :774RR:2013/10/20(日) 20:08:24.56 ID:WNQaBtCT
- ワ…ワインディング特化っすか?w
俺にはコンビニ行くのにビクスク飽きたしこれにしよっかって奴が乗ってるようにしか思えんのだが…
実際ワインディングで遅いこと遅いこと…
あとな、箱だけは付けるのやめとけ
笑いがとまんねーよ
- 256 :774RR:2013/10/20(日) 20:09:45.15 ID:wBCzTBkt
- まあ、回転数で特性をガラッと変えるってのは古い手だが賢いと思う。
回さなきゃ燃費マシン。回せばスポーツというのは、良いとこ取りだよな。
- 257 :774RR:2013/10/20(日) 20:11:01.42 ID:spumC88C
- >>255
やだ、私の中ではツアラーなんで。
30km/l 切らないで高速走れるよいマシンだ。
- 258 :774RR:2013/10/20(日) 20:15:25.65 ID:2FirhPYh
- >>252
先にワインディング特化を言って見ろよwww
俺はほとんど答を言ってる。見直してこい。
- 259 :774RR:2013/10/20(日) 20:15:59.61 ID:wBCzTBkt
- >>258
答えwwwwwwwwww
どこだよwwww
- 260 :774RR:2013/10/20(日) 20:18:59.45 ID:wBCzTBkt
- マジでw 教wえwてwくwだwさwいw
全く分からんのだがwwww
- 261 :774RR:2013/10/20(日) 20:23:31.39 ID:Krq8aW4N
- >>259
読んでこいよ。
能無し。少なくともRZ125と同じようなタイムで走るバイクはワインディング『特化』マシンて言わねーよ。
スポーティーに走るバイク。
つか、自分が答につまって、こっちに振るのって恥ずかしくないの?
- 262 :774RR:2013/10/20(日) 20:24:58.17 ID:Krq8aW4N
- >>260
もう返事しなくていいや。
必要以上に草生やすやつにろくなのいないから。
さようなら
- 263 :774RR:2013/10/20(日) 20:25:22.85 ID:DePo6j5h
- >>255
>コンビニ行くのにビクスク飽きたしこれにしよっかって奴が乗ってる
さすがにこれはワロタww 積載量ゼロだろがwww
パワーがどうのって言ってる人は程度の良いホーネットがお勧め
(常に1万回転以上をキープできる人ならね)
ハンドリングは明らかにCBRの方がワインディングでは曲がるけど
パワーが全く足りない!って人は多いと思う
どっちを取るかだ
250ccなんだから多くを求めるなと言いたいがw
- 264 :774RR:2013/10/20(日) 20:27:19.95 ID:FPhFBTRF
- つか本来はワインディングというか本来サーキット向けなんだろうけど
殆ど同じ仕様でサーキット用で売ってるし
サーキットじゃエンストしないだろうしなー
- 265 :774RR:2013/10/20(日) 20:27:58.54 ID:76Q8q7lr
- まぁ、ABS付いてる一番安い車種がCBR250Rだったんで、俺の選択は間違い
ないと思ってる。個人的に中古車は嫌だしね。
- 266 :774RR:2013/10/20(日) 20:41:39.67 ID:wBCzTBkt
- だから、規制前のバイクと比べてなんになるんだよww
グリップ状態での車体の回転の速さがダンチに速いのと
それに伴う車体のブレが現行モデルの中で一番少ないからだよ。
あくまで規制後だぞ。亡くなってるバイクと比べんなっつうの
- 267 :774RR:2013/10/20(日) 20:43:27.53 ID:wBCzTBkt
- それに、〜と比べて遅いからワインディング特化じゃねえとかわいてんのかよw
- 268 :774RR:2013/10/20(日) 20:47:19.23 ID:6vVNfb4W
- NSRで小僧やってた俺さえもMC41は満足させてくれる
ただ41はノーマルの足回りとタイヤでは乗れたもんじゃない
- 269 :774RR:2013/10/20(日) 20:48:26.42 ID:wBCzTBkt
- 言われる前に言っとくが、こんなの計測値で出ないからなw
フィーリングで分かるだろ?こんなもん。
- 270 :774RR:2013/10/20(日) 20:48:50.77 ID:M+Bq/C01
- ノーマルステップでバンクセンサーこすらずに膝すりできるもん?
- 271 :774RR:2013/10/20(日) 20:50:42.24 ID:QWlca3Iw
- たぶん足つきで言うと
GSR = VTR > Ninja = Z > CBR
ぐらいで足つき悪いと思う。まあ乗って問題なければ
どうでもいいこと。
- 272 :774RR:2013/10/20(日) 21:03:55.59 ID:76Q8q7lr
- 膝すりとか、、、危ないだろ
- 273 :774RR:2013/10/20(日) 21:07:00.25 ID:zUhG5R8C
- んなことしるかよks
- 274 :774RR:2013/10/20(日) 21:14:56.12 ID:wBCzTBkt
- 足つきなんてケツ半分ずらして片足で止まれば、大体解決できるだろ・・
鬼足つきなオフ乗ってる奴とか当たり前にやってる。
そんなに難しいことじゃねえし。。
こんなくだらんことで、バイクの選択肢狭めるって意味分からん。
- 275 :774RR:2013/10/20(日) 21:21:55.67 ID:spumC88C
- 【低身長】チビライダー +17cm【乗りたい物に乗れ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1381097860/
どうぞ。存分に語ってきなされ。
- 276 :774RR:2013/10/20(日) 21:22:21.00 ID:76Q8q7lr
- 乗りやすいとか安全だとか燃費だとか静かだとか値段だとか、、、このあたりが
自分が選ぶバイクのポイントなんだが。このバイクで正解だと思ってる。
- 277 :774RR:2013/10/20(日) 21:26:57.53 ID:6vVNfb4W
- >>270
出来るよ
- 278 :774RR:2013/10/20(日) 21:29:20.66 ID:wBCzTBkt
- 乗りやすい:最初はハンドル軽くてとっつきやすいが、
慣れてくると急勾配のギアチェンが煩わしかったり、飛ばすと乗りにくい部類に入ると思う。
安全:ABSは雨天時の停止以外はあまり期待できない。
燃費:回すとNC700以下
静か:7000以上回すと意外と五月蝿いがおおむね静か
値段:完璧
- 279 :774RR:2013/10/20(日) 21:34:52.91 ID:6vVNfb4W
- 回しまくって乗ってるのに燃費が29km/Lとかでビビる
- 280 :774RR:2013/10/20(日) 21:53:56.28 ID:Y5RjA5pJ
- >>115
イイネ!!
- 281 :sage:2013/10/20(日) 22:10:40.43 ID:wQ5d7hvJ
- 急勾配のギアチェンは確かに
手こずる。前がクルマでつまって
のろのろの時。
最初ビックリした。
- 282 :774RR:2013/10/20(日) 22:17:36.18 ID:wBCzTBkt
- 2st程じゃないけどシングルって意外とパワーバンド狭いし、下がないこいつだと
回転数減状態からの建て直しがめんどくさい。
逆に言えば、おいしいところで走ると気持ち良く走れる。
- 283 :774RR:2013/10/20(日) 22:20:52.46 ID:zxTgGmsC
- >>280
でもそれカウル自体の形(ライト下)が変わってるから素人加工じゃまず無理。
こういうデザインなら良いね〜という理想でなら良いが現実的には
素人じゃ>>100みたいなアイラインしかできんよ。
- 284 :774RR:2013/10/20(日) 22:26:00.46 ID:XfLkOggL
- 自分が乗ってるバイクを、ひいき目にみたい気持ちは分かるけど
MC41がワインディングに特化したバイク、というのは言いすぎだと
思うけどな
良い意味で東南アジアの街乗りやツーリングなど、グローバルな視点で
作られたバイクだと思うし
スポーツ走行できるというのは同意
- 285 :774RR:2013/10/20(日) 22:34:07.00 ID:wBCzTBkt
- 現行の中では特化してるといえると思うけどね。
まあ、ノーマルなら250歴代で見ればスポーツ走行程度というのは認めるがね。
だが、今の規制でこのコストでこれだけのワインディングが出来るマシンが作れるのは素直に褒めて良いと思うけど。
- 286 :774RR:2013/10/20(日) 22:45:11.66 ID:wBCzTBkt
- とにかくだ、そんなに卑屈になる必要は無いと思うんだよ。
現行の方が圧倒的に不利な条件で設計しないといけないでしょ?分かる?
現行モデルでは言い過ぎじゃない。それだけで十分だと思うんだけど。
- 287 :774RR:2013/10/20(日) 23:05:00.04 ID:76Q8q7lr
- 同じ性能と装備で新車価格があと5-10万円程度安いと良いと思う。
- 288 :774RR:2013/10/20(日) 23:08:31.89 ID:I62cpwNa
- MC41を叩いてるやつって何と比べてるの?
- 289 :774RR:2013/10/20(日) 23:11:32.21 ID:wQ5d7hvJ
- 最初はね、この価格と馬力だし、まあツアラーだなと
想っていた訳ですよ。
でもね、マジ楽しいじゃねーか。
昔は、ZXR250RやFZR400RRで峠走ってフロントタイヤ
三角形にしてたけど、今想えば苦痛だった。
- 290 :774RR:2013/10/20(日) 23:19:30.97 ID:QWlca3Iw
- 坂道でギアの選択に迷うことは確かにあった。特に慣らし中は
つらかったので坂を避けて走っていた。慣らしが終わっていれば
低めのギアで回して走ってやればストレスはない。
- 291 :774RR:2013/10/20(日) 23:20:41.03 ID:76Q8q7lr
- フロントは五角形までだろ。リアが三角形なら分けるけど
http://livedoor.blogimg.jp/cycleroad/imgs/9/7/9735b2de.jpg
- 292 :774RR:2013/10/20(日) 23:45:21.26 ID:x9nxeJMn
- http://cars-database.com/data_images/gallery/02/kawasaki-zx-6r/kawasaki-zx-6r-03.jpg
- 293 :774RR:2013/10/20(日) 23:49:43.68 ID:76Q8q7lr
- >>292
すげえええ、、、昔はこんなんで走ってたのか
- 294 :774RR:2013/10/21(月) 00:19:20.10 ID:Jzbmalzy
- 体重85キロなんでリッター30kmは妥当ですか?
- 295 :774RR:2013/10/21(月) 01:20:23.93 ID:vVpSpm1m
- >>294
MC41はワインディングに特化したマシンだから
そもそも、その体重で選ぶバイクじゃない
- 296 :774RR:2013/10/21(月) 01:38:45.33 ID:CKAX5Jhq
- CBR600RR乗りだけど、新型悪くない気がした。なんか、顔が1000ぽい?
- 297 :774RR:2013/10/21(月) 01:46:55.79 ID:vVpSpm1m
- >>296
MC41は良いマシンだよ、ただ街乗りが難有りかも
MC41は明らかにワインディング特化のスポーツ志向のマシン
MC41は「ド初心者向けバイクじゃない」ってトコなんだよ
サーキットかワインディング走ってナンボのバイクで、市街地は
お呼びじゃないんだよなー
- 298 :774RR:2013/10/21(月) 02:29:16.82 ID:Jzbmalzy
- >>295
なるほど!じゃあ乗り換えるか…
- 299 :774RR:2013/10/21(月) 02:34:59.41 ID:N3N6cgBr
- >>297
おまえさ、このタイ単がワインディングに特化特化言ってるけど
どこが特化なのかと小一時間問い詰めたい。
メーカーもツーリングってコンセプトで出してるし
エンジンやサスやフレームも峠仕様には程遠い。
いったいどこからワインディング特化て思い込みが出てくるんだ?
- 300 :774RR:2013/10/21(月) 02:37:38.37 ID:CKAX5Jhq
- >>299
釣られんなよ
- 301 :774RR:2013/10/21(月) 02:56:40.09 ID:VnN4WXen
- MC41ってのは、リトマス試験紙の名称なんですわ
- 302 :774RR:2013/10/21(月) 06:59:20.27 ID:ylMgtAYK
- >>294
体重90kgで40km/l出せます
- 303 :774RR:2013/10/21(月) 07:12:48.37 ID:k2eL6fCG
- 土日で東京⇔岐阜 ツーリング行ってきたけどなかなか楽しめましたよ♪
オプションのおすすめはグリップヒーターとETC。
寒い雨の中のグリップヒーターとETCはマジ助かりました。
しっかし………帰り最後の雨と渋滞と夜間走行には疲れた。。。
- 304 :774RR:2013/10/21(月) 07:16:12.76 ID:QTTvSyje
- 体重85Kgだとリアサスのプリロードは、
絶対やったほうがいい。
- 305 :774RR:2013/10/21(月) 07:25:34.35 ID:nuHrM++U
- >>300
いや実際きのうは本気でワインディングに特化って言ってた奴いるじゃん
もう糞笑ってけどなw
- 306 :774RR:2013/10/21(月) 07:46:14.09 ID:1G7lf7Nb
- 「ワイディング特化」じゃなくて「ワインディング向き」くらいよね
- 307 :774RR:2013/10/21(月) 07:53:49.79 ID:QTTvSyje
- 一般的には「ワイディング志向」。
人によっては、 「ワイディング至高」。
- 308 :774RR:2013/10/21(月) 10:16:59.06 ID:+xxngNFQ
- >>299
メーカーはツーリングじゃなくてあくまで
スポーツ系がコンセプトで出してる。
ツーリングを打ち出してるのはVTRかな。
サスはともかくエンジンも単気筒とはいえ高速型にしてるし
フレーム強度もかなり優秀な方だぞ。
まあワインディング特化とまでは言えないかもしれないけど
現行250ではおそらくトップだし
他の人が言ってるようにワインティング志向ではあるんんじゃない?
- 309 :774RR:2013/10/21(月) 10:19:45.00 ID:1lu2GP6K
- >>308
ワインディング志向ってのは特化とは全然違うわな
ちなみに現行CBR、忍者、メガリいずれも乗り比べたが、峠ではCBRが1番鈍足だったけどな
- 310 :774RR:2013/10/21(月) 10:27:29.68 ID:+xxngNFQ
- メガリの性能は良く知らないけど
ニンジャよりはコーナー強いと思うけどな。
直線では分が悪いけど直線が少なくて
コーナー多い場所なら良い勝負と感じる。
まあ250だから絶対的な性能差は高々知れてるけど。
- 311 :774RR:2013/10/21(月) 10:34:06.48 ID:UG9T7DXN
- 忍者よりCBRで遅いってよほど腕が無いんだな
乗りこなしてるんじゃなくて走らされててワロタ
- 312 :774RR:2013/10/21(月) 10:45:43.98 ID:bajwwPcM
- 適切なギアを選べていない
- 313 :兎 ◆.K8Y183VMw :2013/10/21(月) 10:47:30.79 ID:9l655Nww
- たしかに坂道とかで不適切なギア選びすると
すごくパワー不足になるw
- 314 :774RR:2013/10/21(月) 10:54:25.73 ID:1lu2GP6K
- まぁオーナーなら擁護したい気持ちはわかるけどな
同じ腕なら忍者のほうが速いのは間違いないよ。
ほんとに両方で攻めてたことがあればCBRが速いなんて言葉は出て来ないと思うけどな
- 315 :774RR:2013/10/21(月) 11:02:26.87 ID:fNtArgTB
- たいして変わらないよ。
むしろ差が出るということはへたくそという事だわ。
まー峠なんぞいいとこ50km 60kmで走るんだから差なんて出ないよ。
- 316 :774RR:2013/10/21(月) 11:11:43.89 ID:sMHJIQXv
- 場所によっては80とか出すんじゃない?
そういう走り屋的な人は。
実際峠でバトルみたいなことやめて欲しいけど。
- 317 :774RR:2013/10/21(月) 11:18:33.39 ID:+xxngNFQ
- CBR250Rじゃないけど免許取ってすぐ一度プロの知り合いに
タンデムして乗ったけどきついコーナーを
100kmオーバーで入っていかれた時は
恐怖を感じたわ。
タンデム状態でも峠の走り屋には負けないと
言うのを聞いた時は実力の差を感じまっくって凹んだな。
その頃よりは大分上手くなったけどどう足掻いても
そういう人には付いて行ける気すらしないわ。
- 318 :774RR:2013/10/21(月) 11:32:19.86 ID:rGCi2e9P
- サーキットのコーナーにはガードレールのポールが
無いからな。 コーナー速いのが格好いいと言う人も
馬鹿という人もいるだろうな
レーサーは金の為 素人は…
- 319 :774RR:2013/10/21(月) 11:40:31.52 ID:X741tb86
- >>315
マジかよ70以上が普通かと思ってたわ・・・
初峠の時みんなそんなだったから・・・
>>317
そいつにころされんでよかったねー
後ろ乗ってる奴が変な重心取ったら下手すりゃブッ飛ぶってのに
普通そんな事しないわー
- 320 :774RR:2013/10/21(月) 11:41:34.20 ID:+xxngNFQ
- 今のはサーキットじゃなく峠でタンデムしてもらった話。
街中や他に車がいる時は法定速度は守ってすり抜けは
絶対しない人だったけど
コーナー入る時も全力というより余裕持って
ダンスを踊ってるようにすら見えるわ。
バイクの整備調整能力も凄かったからな。
- 321 :774RR:2013/10/21(月) 11:43:02.94 ID:fjbAMm47
- >>315
直線で140とか普通に出してる奴いくらでもいるよ
ストレート長けりゃそれこそ180出した自慢してるやつもいくらでもいたし(80年代)
- 322 :774RR:2013/10/21(月) 11:43:47.44 ID:fjbAMm47
- コーナーは膝さえ擦れりゃ速度なんかどうでもいいんだよ!的な人が多かったのも事実だけどねw
- 323 :774RR:2013/10/21(月) 11:45:12.10 ID:fjbAMm47
- もひとつおまけに
毎日峠に走り屋風の改造施したバイクでやってきて、走らないでずっとダベってる人もけっこういたw
- 324 :774RR:2013/10/21(月) 11:45:20.16 ID:PJks2fSD
- DT125R と WR250R のエンジン特性は全然違うね
土曜日に TRINBA を走ったとき、低速でクネクネと曲がるのに苦労していた かすにんさんの WR250R に乗せてもらいました。
私の DT125R の場合、完全に静止しなければ極低速でもエンストしません。
アイドリングより少し高い回転数を維持することができれば、半クラを全く使わずに低速でクネクネと曲がって走ることができます。
エンジン音などでエンストしそうな気配を感じたら、少しアクセルを開けると乗り切れます。
WR250R の場合、低速でもある程度は走れるのですが「もうちょっとパワーが欲しい」と思うタイミングで不意にエンストします。
何度か試してみましたが、低速から少しアクセルを開けたところにトルクの谷を感じました。
トルクの谷の先まで回すと一気にパワーが出てきますが、速度も出てしまうので低速ではなくなります。
- 325 :774RR:2013/10/21(月) 11:46:12.06 ID:PJks2fSD
- スッカスッカww
5500rpm以下のトルクまるで無しwww
★http://ameblo.jp/touring/image-10900731471-11246107136.html
- 326 :774RR:2013/10/21(月) 11:47:34.20 ID:PJks2fSD
- 既に3回行われている
燃料ポンプに関するサービスキャンペーン
http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/campaign/2013-01/index.html
http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/campaign/2007-12/wr250/
http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/campaign/2009-05/fuel-pump/index.html
これでも直らないのだからもうじき4回目があってもおかしくないね。
- 327 :774RR:2013/10/21(月) 11:48:13.36 ID:fjbAMm47
- ああ懐かしいw
このバイクって思ったよりコーナリング性能いいから、つい昔思い出して、用もないのに
ふらっと峠行ってしまうんだよね♪
別に激攻めしたりしなくても、軽く流してるだけでも気持ちいい。
まあ、最初は軽く流したりしてるつもりでも、気がつけばステップ擦ったりしてるんだけどw
- 328 :774RR:2013/10/21(月) 11:48:32.53 ID:PJks2fSD
- これでクラス最強のオフロードバイク??? 笑っちゃうな
http://www.youtube.com/watch?v=O7zWy7dLiBI&feature=relmfu 「これ 停まったらホントダメだね・・」
WRが凄いのはわかったからw →http://youtu.be/S0DQvb_0IXY
- 329 :774RR:2013/10/21(月) 11:49:23.42 ID:PJks2fSD
- _______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
________________
| WR250 リコール | |検索|←クリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●ウェブ全体 〇日本語のページ
2chでグダグダ言うよりググるのが一番!
- 330 :774RR:2013/10/21(月) 11:50:37.82 ID:fjbAMm47
- 現行のレギュラーガソリン仕様の250ロードスポーツでは、
このバイクが一番コーナリング性能高いし、安定感もあるね。
俺がこのバイク買ったのは最近だけど、ここまで満足度高いとは思わなかった
(発表当初は ハア?27馬力?w と思ってた口)
- 331 :774RR:2013/10/21(月) 11:55:04.07 ID:hYU4ntg9
- >>322
>コーナーは膝さえ擦れりゃ速度なんかどうでもいいんだよ!
そりゃ実際そうだろ
- 332 :774RR:2013/10/21(月) 11:57:09.43 ID:fjbAMm47
- >>331
人によるw
最速のグループの奴らはそんなの全然気にしてなかったし、そんなの全然関係ない奴らは30キロくらいで膝擦って喜んでたw
俺は後者だったけどw
- 333 :774RR:2013/10/21(月) 13:30:36.57 ID:Glk5+W/D
- 何かと比べて遅いからワインディグ向きじゃないとか
もう前時代的な団塊ジュニアの思考ですよ。
簡単に今風に言えば、それはクールではない。
昔風に言えば、ダサい。
- 334 :774RR:2013/10/21(月) 13:32:47.90 ID:8JU/8Van
- ダサいw
何時の時代のナウでヤングでトレンドリーダーなお方ですか?w
- 335 :774RR:2013/10/21(月) 13:41:46.88 ID:1lu2GP6K
- >>333
クールw
何時の時代のナウでヤングでトレンドリーダーなお方ですか?w
- 336 :774RR:2013/10/21(月) 13:44:28.15 ID:hcf8qPMR
- >>333
へぇ。で?
- 337 :774RR:2013/10/21(月) 13:46:20.54 ID:Glk5+W/D
- 成熟した社会では、
ブームや革命なんて、右回れ右的な集団的
先走りは起らないものです。
それこそ、多様な価値観を皆意識しだすものです。
それにこのバイクを叩いて、自分を良く見せたい気持ちは
分かりますが、こちらとしては同情するのも面倒くさい
だけです。
他者を下げて、自者が上げることなど、今はありません。
- 338 :774RR:2013/10/21(月) 13:56:28.48 ID:X741tb86
- >>337
自分の中でだけでもそうでありたいんじゃん?
実害なけりゃ他人の思考なんてどうでもいいでは駄目?
- 339 :774RR:2013/10/21(月) 14:12:55.45 ID:LiynqGnn
- なんだWR250スレか
- 340 :774RR:2013/10/21(月) 14:14:41.37 ID:Glk5+W/D
- それにこのバイクを叩いて、自分を良く見せたい気持ち
が叶うことは、論理的に不可能であるというこの本質が徒労
な上に、無限に繰り返すという行為も徒労であることが
悲しむべき事であるのに、気づくべきなのは俺ではありません。
- 341 :774RR:2013/10/21(月) 14:18:09.11 ID:LiynqGnn
- O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ. キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、. モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/. オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/. あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\. っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ, た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
- 342 :774RR:2013/10/21(月) 14:29:46.26 ID:vVpSpm1m
- >>330
ただ、攻めるとき以外に困るんだよ
MC41は明らかにワインディング特化のスポーツ志向のマシン
MC41は「ド初心者向けバイクじゃない」ってトコなんだよ
サーキットかワインディング走ってナンボのバイクで、市街地は
お呼びじゃないんだよなー
- 343 :774RR:2013/10/21(月) 14:41:55.35 ID:pjeCTGyH
- 荒らしも手が込んできたな。
- 344 :774RR:2013/10/21(月) 14:48:41.16 ID:56E8ZiAI
- >>343
正論だと思ったな
その分野(ワインディング)専用の設計をしたかどうかってことなんだろうけど
それに関しても、したと言えると思うけどね。
まあ、確かに下は燃費領域だけどね。
限られたコストの中でだけど、MC41はワインディングを追及したバイクだと思うよ。
- 345 :774RR:2013/10/21(月) 14:56:19.08 ID:pjeCTGyH
- >>344
そう思うならそれでいいんじゃね。
- 346 :774RR:2013/10/21(月) 15:02:49.44 ID:DGG5KVTp
- MC41は良い意味で初心者向けだと思うんだけどな。
ワインディングに特化したバイクではないのは明らかだと思うけど。
このバイクのオーナーはマジでバカなのか、そんなこと思ってるのは
おまえらだけ。
- 347 :774RR:2013/10/21(月) 15:04:33.35 ID:rsnFNMB5
- スポーツバイクの一言で終わるのになに熱く語ってんの
でも新型かっこいいな
- 348 :774RR:2013/10/21(月) 15:11:36.45 ID:DGG5KVTp
- >>347
ワインディングに特化してるっていうからさ
どこがだよ。
- 349 :774RR:2013/10/21(月) 15:47:18.53 ID:6J08UNxh
- なにムキになってんの
- 350 :774RR:2013/10/21(月) 16:08:01.10 ID:0hkT3TL1
- むきーっ!!
- 351 :774RR:2013/10/21(月) 16:09:04.53 ID:vIvPt6HA
- そろそろNGわーおに「ワインディングに特化」を入れるかね
- 352 :774RR:2013/10/21(月) 16:09:18.51 ID:o74cY+LT
- ワインディン具やサーキットに特化したばいくだったらRX01なんか標準で履かせませんよw
サーキットでも通用するようなポテンシャルあるのは事実。
ただ、サーキット行くなら邪魔な重い部品外して糞詰まりマフラーとタイヤは変えましょう ってのがメーカーの回答だ
ようするに最初からレースベース車買ってね。それも速攻で って事な
- 353 :774RR:2013/10/21(月) 16:17:09.75 ID:LiynqGnn
- >>347
新型はもう少しフロントのデザインに改良が欲しいな
ninja250もそうだけどなんか惜しいのが悔やまれる
YZF系みたいにキリッとしてバランスの良い感じが良い
CBR400Rはかっこよかったから期待してただけにちょっと残念
ホンダ車特有の垢抜けなさっぷりはホンダらしいが
- 354 :774RR:2013/10/21(月) 16:19:24.82 ID:xY1GLnMo
- >>352
まったくもってその通り
公道Verをレース用にしたら割高だよなあ
チュート福田はそうやってレース車両作ったみたいだけど、
あいつは金腐るほど儲けてるんだろうなあ
- 355 :774RR:2013/10/21(月) 16:27:21.56 ID:L3fAEcPo
- だから、CBR250Rはワインディング特化なのよ。
懐古が何言おうが、今の規制ではそうなる。
だけど今の規制、ニーズの中ではこのマシンは250ワインディング特化になるんだよ。
ステップだって純正カスタムで売ってるくらいだし、
燃費に関しても回す領域ではシングルの新マシンにしてはすこぶる悪い。
低回転では、下手したら40後半行く驚きの燃費だけど。
過去車との比較も行き過ぎるとくだらないってこと。
もう作られない消え去るバイクの話を延々としてなんになるって言うんだ。
- 356 :774RR:2013/10/21(月) 16:31:41.89 ID:L3fAEcPo
- >>352
免許持ってんの?ww
高回転シングルだから、低速が弱いんだよ。
シングル全般は低速が相当強い。
CBRはワインディングに特化したバイクだから
中速域セッティングでコーナーで積極的に回して行くコーナースピード重視。
間違っても直線番長ではない。
だから、ド素人とか運転下手な雑魚には人気でねえんだよ。別にそれで良いけど。
- 357 :774RR:2013/10/21(月) 16:39:05.57 ID:OsFppNQ8
- 馬鹿らしいからNGwordにぶっこんだ
- 358 :774RR:2013/10/21(月) 18:31:47.23 ID:ylaSbZaB
- 俺自身はCBR400R乗ってるが、嫁さんにはこれかを乗らせようと思う。
やっぱり250ccのMTの中ではで安いし軽いし扱いやすいよ。
フォルツァSIに勧めたけど大きくて重いから嫌だと。
- 359 :774RR:2013/10/21(月) 18:56:04.73 ID:OCQd+2Vw
- >>356
定速が弱いとか書いちゃう時点で素人全開w
おまいの右手が回せないだけのヘタレだろw
ワインディングに特化www
Ninja250でもそんなこと言わないのに
このタイ単が言っちゃうのが
車名にRをおこがましくも2つも入れちゃう所以だなw
- 360 :774RR:2013/10/21(月) 19:13:40.85 ID:1G7lf7Nb
- 街乗り:ワインディング:高速巡航 が 3:5:4 くらいかな
感覚的に
燃費が良くて維持費安くて、正確なポジションなら長時間乗ってもケツ痛くならないから
バイク便でも使われてるけど、正直、街乗りはあんまり快適とは言えないよねぇ
特に思い出した頃にぽろっと出るエンスト病が悪印象
それでも「ワインディング特化」は言いすぎだわw
- 361 :774RR:2013/10/21(月) 19:16:58.78 ID:qz+r8FxR
- ま〜た、、切れてますよこの人www
震えてスタートできないって、もしかしてマジッすかwwwwww
- 362 :774RR:2013/10/21(月) 19:21:04.93 ID:+xxngNFQ
- >>358
フェイズなんてどう?
フォルツァSiより12kg軽いが体感的にはそれ以上に軽いよ。
女性なら収納スペースは有った方が良いと思うし。
車体もSiよりスリムだし乗車姿勢も
SiよりMTバイクに近い。
デザインが受け入れられるかどうかが問題だけど
CBR250Rと同じ単眼だし試乗をお勧めする。
- 363 :774RR:2013/10/21(月) 19:27:57.70 ID:L3fAEcPo
- >>358
MC41は明らかにワインディング特化のスポーツ志向のマシン
MC41は「ド初心者向けバイクじゃない」ってトコなんだよ
サーキットかワインディング走ってナンボのバイクで、市街地は
お呼びじゃないんだよなー
- 364 :774RR:2013/10/21(月) 19:58:27.48 ID:pFQvGxnS
- 1つ目がいいのに、なぜ2つ目にする?
- 365 :774RR:2013/10/21(月) 20:05:37.96 ID:TtCxKm/0
- >>360
同意です。向き・志向であって特化は違う
彼は言葉のチョイスがヘタすぎる
「特化」ってのはその性能がズバぬけてますって事でさ、
それゆえに他の性能が犠牲になってます・してますみたいな表現なんだよね
五角形・六角形のグラフ書いたら、いびつな形になる
じゃあこのバイクはそこまでいってる?
いやいや多少の向き・不向きはあるけど、それぞれそれなりにこなしますヨ っていうバイクじゃないの っていう
- 366 :774RR:2013/10/21(月) 20:18:50.13 ID:mmAIFp88
- もうどっちでもいいだろがww
300Rの話は出たけど、あるとしたら250Rのモデルチェンジの話はいつごろ出そう??
- 367 :774RR:2013/10/21(月) 20:26:24.61 ID:SXX08PMr
- ワインディングに特化www街乗り専用だろコレ。
ワインディングなんて2スト125ccに置いていかれ、悔しすぎて震えが止まらずバンクすることができない。
- 368 :774RR:2013/10/21(月) 20:30:42.95 ID:L3fAEcPo
- >>366
とにかくだ、そんなに卑屈になる必要は無いと思うんだよ。
現行の方が圧倒的に不利な条件で設計しないといけないでしょ?分かる?
現行モデルでは言い過ぎじゃない。それだけで十分だと思うんだけど。
- 369 :774RR:2013/10/21(月) 20:31:47.87 ID:acbqD7Ts
- 代わりはいくらでもあるし
- 370 :774RR:2013/10/21(月) 20:32:48.33 ID:dzOJMTm7
- >>365
そこが俺の言いたい「MC41はド初心者向けバイクじゃない」ってトコなんだよ
サーキットかワインディング走ってナンボのバイクで、市街地はお呼びじゃないんだよなー
なんせ信号で止まろうとするだけでたまにエンストするくらいだしw
- 371 :774RR:2013/10/21(月) 20:33:48.78 ID:NXQyR3O0
- 新車だといくらでもいないのがこのご時世
- 372 :774RR:2013/10/21(月) 20:46:15.75 ID:ni/HCJkn
- >>370
お前ただの荒らしだな。
- 373 :774RR:2013/10/21(月) 21:10:23.66 ID:acbqD7Ts
- で、250の新型はこないのか?
- 374 :774RR:2013/10/21(月) 21:25:55.29 ID:1uFMjCIp
- >>309
えっ?メガリって実測16psって聞いたけど…
- 375 :774RR:2013/10/21(月) 21:32:20.60 ID:LiynqGnn
- >>366
モーターショーか地味にホンダホームページで発表
>>374
125ccかよ!
- 376 :774RR:2013/10/21(月) 21:49:15.12 ID:PkXwVVwf
- ホンダの売れ筋バイクってモータショー前後に発売パターン多い
11月中旬に発表、下旬に店頭に並ぶに48万ペリカ
- 377 :774RR:2013/10/21(月) 22:16:33.88 ID:qqcQlJ8C
- サーキットでsrxと似たタイムしかでないので ホンダのsrxってよべばいいんんじゃね
- 378 :774RR:2013/10/21(月) 22:24:12.38 ID:+xxngNFQ
- メガリそんなにショボイのか。
16psって155ccビグスクのマジェスティSと
殆ど同じじゃないか・・・
- 379 :774RR:2013/10/21(月) 22:32:02.11 ID:nuHrM++U
- >>378
な訳ねーだろ
CBRとそんな変わらんよ
- 380 :774RR:2013/10/21(月) 22:34:44.11 ID:cT40CrCt
- こんな不具合出まくっててワインディング特化も糞もねーわなw
・エンストが大勢のユーザーで多発する不具合。新型でも治らず。
タイでの雑な組立てによるバルブクリアランスが規定値でないのが原因?
・2万kmもいかないのにエンジンがガサガサいって終了。単気筒だからか回すと耐久性が悪化?
・ハンドルバーエンドがくるくる回る現象。仕様?
・ミラーはユルユル、タンデムバーは車載工具で無理なほど固いネジ。タイ人のトルクの精度がバラバラ。
・日帰りツーリングで手が内出血&痺れる症状。200kmも走ってるとお尻痛くなる症状。肩が痛くなる症状。
・足付きがかなり悪い。'09年6Rで両足べったりの人でもかかとが付かない。
・旅先で新車なのにキーシリンダー故障でレッカー引き上げ&シリンダー総替え。
・6速7000rpm巡航にも関わらず燃費28.2km/L。ヤンマシ誌によるテストでもNinja250に燃費でボロ負け。
・押し歩きの停車時に自重で車高が下がりスタンドを立てるときに地面に引っかかる不具合。
・リザーブ、メットホルダー、ハザード、プリロードアジャスター等がコスト優先で省かれている。
・停止状態からの全開加速でリアが浮く現象。
・新車で買ったばかりなのにオイル漏れ。
・燃料メーターの針が一本だったから給油したら8Lも入らない不具合。
・オーバーステアな挙動に(´・ω・`)ガッカリ。
・八の字、定常円ができない。1速ギクシャクで遅いし2速はガタガタ。
・外装ネジが錆びやすく気になる課題。バリアスを吹く必要あり。
・ホイールは独特のブツブツがありタイヤ交換のたびに純正以外は塗装剥げる。
・Hyodのグローブに買い換えたのにも関わらず、すごく気になるほど振動が酷い。
・サイドスタンドが長すぎて角度なさすぎで駐車しておくのが怖い。
・レスポンス悪くて操作性はいまいち。貧乏人用にしては十分かな。
・荷物多めに積んだら重心変わってツアラー用途やタンデム用途では不向き。
・回転数上がってくるとメーターかスクリーンのあたりがジージー音がなる。
・カウルとの繋ぎ目のボルトを締めても空回りしてる感じがする。
・アイドリング付近のFIのセッティングが甘くて息つき感でる根本問題、ホンダの基本設計のミス。
・Fブレーキの効き具合がアレ。
- 381 :774RR:2013/10/21(月) 22:35:49.78 ID:pLiHK8SV
- スルー検定実施中♪
- 382 :774RR:2013/10/21(月) 22:35:56.08 ID:cT40CrCt
- ・ハンドルロックが解除できない不具合。
・メーターが滅茶苦茶な誤作動を起こしてメーター交換。型番変わってて堂々とクレーム隠しをするホンダ。
・最大の欠点はミラー。毎日折りたたんでたりすると半年ほどでユルユルになる。
・単気筒にしてはプラグ交換やリアショック脱着が他のツインより面倒。
・普通に走ってると後輪タイヤが僅かながらも左右にズリッズリッってなる不具合。
・タイ産のバイクは出荷の時点でホイルベアリング?の油がカラカラなのが多い。
・塗装の質悪い。白なんか外においてあるバスタブみたいに光沢の無いプラ感。プラモデルみたいだ。
・止まってる時にN入りづらいとかN→ローが入りづらい。
・15,000km過ぎくらいから発進時に半クラッチから繋げる時にバイクの下の方(たぶんクラッチ?)からギャギャギャギャ―と音がする。
・低速ではガタガタして乗りづらい。エンジン特性からムリポ。単気筒のウィークポイント。
- 383 :774RR:2013/10/21(月) 22:36:41.03 ID:LiynqGnn
- >>381
毎度レス挟まれるのに草不可避
- 384 :774RR:2013/10/21(月) 22:37:16.30 ID:9l655Nww
- 狙ってやってんのかな。すげーなw
- 385 :774RR:2013/10/21(月) 22:40:43.56 ID:cT40CrCt
- >>381
死ねやゴルァ!!!
- 386 :774RR:2013/10/21(月) 22:41:22.49 ID:qz+r8FxR
- >>384
wwが二つとはwww
ウケるよなあww
>>381とか、デマだらけの不具合報告以前に明らかに日本語の使い方間違ってる所があるんだが、スルーでOK?
- 387 :774RR:2013/10/21(月) 22:42:35.21 ID:qz+r8FxR
- ああ、スマンww
>>381じゃなくて>>380な。
笑いすぎてレス番間違えたwww
- 388 :774RR:2013/10/21(月) 22:44:12.17 ID:z9GBra9k
- 単発発狂クソワロタ
- 389 :774RR:2013/10/21(月) 22:45:53.95 ID:cT40CrCt
- オーナーによる不具合報告まとめ
・エンストが大勢のユーザーで多発する不具合。新型でも治らず。
タイでの雑な組立てによるバルブクリアランスが規定値でないのが原因?
・2万kmもいかないのにエンジンがガサガサいって終了。単気筒だからか回すと耐久性が悪化?
・ハンドルバーエンドがくるくる回る現象。仕様?
・ミラーはユルユル、タンデムバーは車載工具で無理なほど固いネジ。タイ人のトルクの精度がバラバラ。
・日帰りツーリングで手が内出血&痺れる症状。200kmも走ってるとお尻痛くなる症状。肩が痛くなる症状。
・足付きがかなり悪い。'09年6Rで両足べったりの人でもかかとが付かない。
・旅先で新車なのにキーシリンダー故障でレッカー引き上げ&シリンダー総替え。
・6速7000rpm巡航にも関わらず燃費28.2km/L。ヤンマシ誌によるテストでもNinja250に燃費でボロ負け。
・押し歩きの停車時に自重で車高が下がりスタンドを立てるときに地面に引っかかる不具合。
・リザーブ、メットホルダー、ハザード、プリロードアジャスター等がコスト優先で省かれている。
・停止状態からの全開加速でリアが浮く現象。
・新車で買ったばかりなのにオイル漏れ。
・燃料メーターの針が一本だったから給油したら8Lも入らない不具合。
・オーバーステアな挙動に(´・ω・`)ガッカリ。
・八の字、定常円ができない。1速ギクシャクで遅いし2速はガタガタ。
・外装ネジが錆びやすく気になる課題。バリアスを吹く必要あり。
・ホイールは独特のブツブツがありタイヤ交換のたびに純正以外は塗装剥げる。
・Hyodのグローブに買い換えたのにも関わらず、すごく気になるほど振動が酷い。
・サイドスタンドが長すぎて角度なさすぎで駐車しておくのが怖い。
・レスポンス悪くて操作性はいまいち。貧乏人用にしては十分かな。
・荷物多めに積んだら重心変わってツアラー用途やタンデム用途では不向き。
・回転数上がってくるとメーターかスクリーンのあたりがジージー音がなる。
・カウルとの繋ぎ目のボルトを締めても空回りしてる感じがする。
・アイドリング付近のFIのセッティングが甘くて息つき感でる根本問題、ホンダの基本設計のミス。
・Fブレーキの効き具合がアレ。
- 390 :774RR:2013/10/21(月) 22:45:59.78 ID:qz+r8FxR
- しかし、お前そろそろ営業妨害で訴えられてもおかしくないくらいだぞw
ま全国ネットでお前の不細工な顔がニュースで流されるのは、食事中の一般人に非常に迷惑だと思うがww
- 391 :774RR:2013/10/21(月) 22:46:35.67 ID:bajwwPcM
- >>385
速攻あぼん
- 392 :774RR:2013/10/21(月) 22:46:38.24 ID:cT40CrCt
- ・ハンドルロックが解除できない不具合。
・メーターが滅茶苦茶な誤作動を起こしてメーター交換。型番変わってて堂々とクレーム隠しをするホンダ。
・最大の欠点はミラー。毎日折りたたんでたりすると半年ほどでユルユルになる。
・単気筒にしてはプラグ交換やリアショック脱着が他のツインより面倒。
・普通に走ってると後輪タイヤが僅かながらも左右にズリッズリッってなる不具合。
・タイ産のバイクは出荷の時点でホイルベアリング?の油がカラカラなのが多い。
・塗装の質悪い。白なんか外においてあるバスタブみたいに光沢の無いプラ感。プラモデルみたいだ。
・止まってる時にN入りづらいとかN→ローが入りづらい。
・15,000km過ぎくらいから発進時に半クラッチから繋げる時にバイクの下の方(たぶんクラッチ?)からギャギャギャギャ―と音がする。
・低速ではガタガタして乗りづらい。エンジン特性からムリポ。単気筒のウィークポイント。
- 393 :774RR:2013/10/21(月) 22:47:50.43 ID:bajwwPcM
- 今日もあぼんが捗るわ
屑は氏ねばいい
- 394 :774RR:2013/10/21(月) 22:48:49.02 ID:cT40CrCt
- >>390
は?
これぜーんぶお前らが書いた不具合報告だっちゅのw
ちゅーことはお前らが営業妨害してるってことだろーがwww
- 395 :774RR:2013/10/21(月) 22:49:27.41 ID:qz+r8FxR
- >>393
お前もIDwwかよ。どういう偶然だよww
悲惨だな>>392さんよおww
- 396 :兎 ◆.K8Y183VMw :2013/10/21(月) 22:49:28.36 ID:9l655Nww
- >>390
いたずら電話とか毎日テンポにでも掛けてれば業務妨害として成り立ちますけど
こんなの幾らやったところで営業の妨害にはならんですからねえ。
風説の流布としても弱いし、そもそも訴え出るのは店舗側なんでどうにもならんですな。
- 397 :774RR:2013/10/21(月) 22:50:47.13 ID:+xxngNFQ
- しかしCBR250R最大の不具合は
無免許黒船に寄生されてる事だな。
- 398 :774RR:2013/10/21(月) 22:52:30.99 ID:qz+r8FxR
- しつこいとなるよww
ゲハ板とかメーカーから電話かかってきたやついたよw
そいつチビって荒らすのやめたけどさww
ま>>392もそのうちチビってやめんじゃねえの?ww
- 399 :774RR:2013/10/21(月) 22:56:54.57 ID:xOMkz71M
- 僕は購入を検討していて、通りすがった部外者だけど、ちょっといいかな。
東南アジア人が作ったCBR250を、ワインディングに特化したバイクとか
僕にはとてもフザケた主張に聞こえるかな。
MC41オーナーは自尊心が強いんだね、韓国人じゃないんだから
そういうのはいけないんじゃないかなあ。
- 400 :774RR:2013/10/21(月) 22:57:35.83 ID:qz+r8FxR
- >>399
ハングルでOKww
- 401 :774RR:2013/10/21(月) 22:57:46.46 ID:z9GBra9k
- >>397
不具合が不具合を語る様は笑える
- 402 :774RR:2013/10/21(月) 22:58:15.61 ID:bajwwPcM
- 市況板でも業者が雇った弁護士にマークされて、沈黙させられたヤツいたね
訴状うpされてた
- 403 :774RR:2013/10/21(月) 22:59:01.04 ID:bajwwPcM
- >>399
こいつ、いつもの通りすがり
速攻あぼん
- 404 :774RR:2013/10/21(月) 22:59:06.28 ID:6J08UNxh
- まーた自称韓国人が通りすがりに来たか
- 405 :774RR:2013/10/21(月) 22:59:38.07 ID:NRwaxLdv
- 営業妨害は転載でも成立するけどな。去年あたり2chの痴漢だかを転載投稿してた奴に判決出てたぞw
事実に相当すると思われる十分な根拠を示せるなら何も問題ない。
訴えられた時点で不具合の立証は転載者の責務になるよ。2chに書いてあったがアウトなのは判例でてるよw
- 406 :774RR:2013/10/21(月) 23:00:23.43 ID:xOMkz71M
- >>392
いつもこれないから、そういう、まとめ情報は一般人としては助かるよ
(*^^)/☆アリガトー
- 407 :兎 ◆.K8Y183VMw :2013/10/21(月) 23:01:10.10 ID:9l655Nww
- >>398
>>402
>>405
なるほど。勉強になりますです。
- 408 :774RR:2013/10/21(月) 23:03:05.82 ID:qz+r8FxR
- 頼むから捕まるときは顔隠してくれよw
お前の顔なんかアップで写された日にゃ、飯がまずくなるからなww
- 409 :774RR:2013/10/21(月) 23:03:14.37 ID:xOMkz71M
- >>404
MC41が " ワインディングに特化したバイク"
という、非常に気になる情報を見かけたから、通りがかりにチョッと
足を止めた、ただの一般人だよ。
- 410 :774RR:2013/10/21(月) 23:05:37.66 ID:qz+r8FxR
- >>409
×通りすがった部外者→○通りすがった国外者
×通りすがった部外者→○通りすがった部落者
- 411 :774RR:2013/10/21(月) 23:07:31.97 ID:+xxngNFQ
- 黒船より不具合の方が名前ピッタリな気がする。
ワインディング特化の人とは狂い方が違うわ。
- 412 :774RR:2013/10/21(月) 23:08:04.62 ID:xOMkz71M
- >>410
同和差別はいけないな、君!
MC41のオーナーは部落差別をする人達なんだね
- 413 :774RR:2013/10/21(月) 23:10:03.32 ID:qz+r8FxR
- >>399
MC41オーナーは自尊心が強いんだね、「韓国人」じゃないんだから
うwけwるwんwでwすwけwどwwwwwwwwwwwwwwwww
- 414 :774RR:2013/10/21(月) 23:11:22.64 ID:1G7lf7Nb
- CBR250Rの何がそんなにアンチに危機感を持たせるのか・・・
そこまで驚異的な完成度のバイクとも思えんけど
- 415 :774RR:2013/10/21(月) 23:11:56.34 ID:xOMkz71M
- 東南アジア人が作ってる街乗りバイクの分際で "ワインディングに特化" とは
笑わしてくれるね。
- 416 :774RR:2013/10/21(月) 23:13:30.34 ID:vYVYl3kH
- 一部を見て全部を決めつけるあなたの方が差別主義者的です
- 417 :774RR:2013/10/21(月) 23:14:07.25 ID:qz+r8FxR
- 誰だよ?CBR250Rで>>412の自慢のバイクをチギった奴出て来い!
ご立腹だぞ。謝ってやれよww
素直に「停車中だと間違えた」と言ってやれば、許してくれるってwww
- 418 :774RR:2013/10/21(月) 23:16:45.40 ID:xOMkz71M
- >>289
ZXR250は最後発レプとして完成度は高いよ、ギア抜けがチト怖いけど。
ともあれ、タイ人、インド人が作ったバイクとは比較にならないと思う。
- 419 :774RR:2013/10/21(月) 23:20:20.86 ID:qz+r8FxR
- >>418
通りすがった国外者の言うことは比較にならないですww
- 420 :774RR:2013/10/21(月) 23:22:35.89 ID:xOMkz71M
- ここは常連だけがワイワイやるところで、購入検討者や、常連でない
ちょっと寄った一般人は、チョン認定されて迫害される場所なんだね。
- 421 :774RR:2013/10/21(月) 23:23:07.33 ID:z9GBra9k
- >>414
彼にとってはスレを荒らさずにはいられないほどの脅威なんだろうさ
- 422 :774RR:2013/10/21(月) 23:24:13.12 ID:LiynqGnn
- ギア抜けとか怖すぎワロチ
おれは現在骨、旧オフ車所持だけどカウル付き欲しいから今回の二眼は朗報
オフ車が壊れたら即買いなんだがその頃には値が落ちついてくれることを願う
2013年はnunjaの年だったけど2014年はまたcbrの年になりそうだな
スズキ、ヤマハもカウル付き250出して盛り上げてくれないかなぁ
- 423 :774RR:2013/10/21(月) 23:24:44.95 ID:+xxngNFQ
- >>417
不具合は2輪免許持ってないから
乗ってても50ccスクーターかカブだろう。
トロトロ走って道も譲らんから
煽られたんだろ。
- 424 :774RR:2013/10/21(月) 23:25:23.65 ID:xOMkz71M
- ハンドルが高いから猫背を防止でき、健康によいところは
良い点だと思う。
- 425 :774RR:2013/10/21(月) 23:28:14.69 ID:qz+r8FxR
- タイ人、インド人が作ったバイクとは比較にならないと思う。
ちょっと寄った一般人は、チョン認定されて迫害される場所なんだね。
どっちが差別主義者だよw
バイク語る以前に、ほんとどうしようもない屑だな。お前は、、
- 426 :774RR:2013/10/21(月) 23:30:50.14 ID:LiynqGnn
- タイ、インドを貶してるということは君はチョン君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします
- 427 :774RR:2013/10/21(月) 23:31:43.14 ID:qz+r8FxR
- >>422
ああ、わりい。
キチガイの相手をしすぎて、お前のボケを忘れてたw
ヌンジャってなんだよ!!
- 428 :774RR:2013/10/21(月) 23:44:41.16 ID:CKAX5Jhq
- ここの住人煽り体制なさすぎるだろ
- 429 :774RR:2013/10/21(月) 23:45:30.98 ID:CKAX5Jhq
- >>427
ぬんじゃワロス
- 430 :774RR:2013/10/21(月) 23:47:34.37 ID:yphPJ9h1
- >>418
ZXR250?
だから、CBR250Rはワインディング特化なのよ。
懐古が何言おうが、今の規制ではそうなる。
だけど今の規制、ニーズの中ではこのマシンは250ワインディング特化になるんだよ。
ステップだって純正カスタムで売ってるくらいだし、
燃費に関しても回す領域ではシングルの新マシンにしてはすこぶる悪い。
低回転では、下手したら40後半行く驚きの燃費だけど。
過去車との比較も行き過ぎるとくだらないってこと。
もう作られない消え去るバイクの話を延々としてなんになるって言うんだ。
- 431 :774RR:2013/10/21(月) 23:48:22.54 ID:+xxngNFQ
- もういっそカワサキは
ニンジャのネイキッド版、フェイス変顔にして
ヌンジャとして出して欲しいわ。
- 432 :774RR:2013/10/21(月) 23:52:19.27 ID:qz+r8FxR
- ハイエンドクォーター 「ヌンジャ」
乗りたいかも、、(ゴクリ)
- 433 :774RR:2013/10/21(月) 23:54:50.63 ID:LiynqGnn
- おまえらiPhoneで打ち間違えただけだからいい加減にしろwww
- 434 :774RR:2013/10/21(月) 23:55:13.81 ID:qz+r8FxR
- >>424
お前の頭も矯正されんじゃねえの?
ま、そのまま崖から落ちた方が世の為になるがなw
- 435 :774RR:2013/10/22(火) 00:05:38.97 ID:zEyfb3fL
- >>434
まったくだなw
新型CBRアンチと4気筒厨は崖から落ちたらいいんだよw
できれば崖から堕ちるところを見てみたいw
喜びのあまり射精するかもしれんw
- 436 :774RR:2013/10/22(火) 00:09:15.26 ID:PTK/eH6s
- あぼーん祭も大盛況
- 437 :774RR:2013/10/22(火) 00:11:09.77 ID:ENTqUGx5
- また黒船と通りすがりのダブル共演かよwww
- 438 :774RR:2013/10/22(火) 00:15:45.53 ID:oWAmXzAE
- >>437
何故か役者が欠けないんだよなぁw
- 439 :774RR:2013/10/22(火) 00:17:13.64 ID:QWhvPWah
- >>435
あまりにウザいんで、いろんな所に紹介のメールとか電話送ってあげたから
その前に風評被害で捕まるかもしれないけどネ。
その後に崖から落ちるかもしれないけどw
- 440 :774RR:2013/10/22(火) 00:23:19.29 ID:zEyfb3fL
- >>439
そうなったらご自慢の下忍に皆で脱糞してやりてえなw
- 441 :774RR:2013/10/22(火) 00:38:01.02 ID:G3zgcNbk
- 20年前の4気筒ありがたがってるなんてアホらしいわ
- 442 :774RR:2013/10/22(火) 01:02:26.82 ID:oWAmXzAE
- >>440
奴が下忍なんて上等なものに乗ってるわけ無いだろw
- 443 :774RR:2013/10/22(火) 01:06:20.58 ID:QWhvPWah
- どんなバイクに乗ってたとしても、俺達視点だと奴のバイクは停車してるように見えるんだろ?ww
- 444 :774RR:2013/10/22(火) 01:13:46.68 ID:gVaIgKTj
- CBR250R買おうと思ってたけど、いつの間にかVTRの見積書も持ってたでござる。
CBRはメーターだけ気に入らないんだよなあ…
あの銀塗装の縁取りがどうにも気になる。
- 445 :774RR:2013/10/22(火) 01:16:11.17 ID:xJ4SLmKT
- 今CB400SSという少し倒しただけでステップすりまくりで純正タイヤが細くて倒しにくいバイクに乗ってます
これに乗り換えようと思うのですがCBR250Rの純正タイヤは細いですか?バンクさせやすいですか?
親切な方教えてください
- 446 :774RR:2013/10/22(火) 01:17:21.10 ID:eg8vlDoK
- ツインなら迷うことないのかなあ
- 447 :774RR:2013/10/22(火) 01:33:01.18 ID:QWhvPWah
- 細い。バンクさせやすい。
でもこのバイクには致命的な不具合があって
キモい奴に延々と粘着される。
それを我慢できる漢なら乗り換えろw
- 448 :774RR:2013/10/22(火) 01:34:44.10 ID:xJ4SLmKT
- 致命的不具合ってテンプレに書いてある通りのこと?
初期不良とかなら保障きくよね?
だってこのバイク一番売れてるし本当に酷いバイクなら売れないと思うんだけど・・・・
- 449 :774RR:2013/10/22(火) 01:37:37.30 ID:QWhvPWah
- こういう>>448 キモイのがひたすら粘着してくるからな。
ほんと致命的だよww
- 450 :774RR:2013/10/22(火) 01:39:33.38 ID:xJ4SLmKT
- レスアンカーまちがえてませんか?自分>>445なんですけど…
きもいのって俺?
ここに書き込むのは初めてだしCB400SS乗ってましたよ
真剣に質問しています
常連の方には話題ループで申し訳ないかもですが・・・
- 451 :774RR:2013/10/22(火) 01:40:17.48 ID:QWhvPWah
- >>445
じゃ、ヒューソンってメーカーのバイクが君にはオススメだよ。
俺って親切でしょ?ww
- 452 :774RR:2013/10/22(火) 01:41:21.80 ID:xJ4SLmKT
- 外観、燃費、安さでCBR250Rが欲しいので色々聞きたいだけなんです
何がされたいのかさっぱり理解できません
- 453 :774RR:2013/10/22(火) 01:41:26.70 ID:axf8jL3u
- >>448
誇張、嘘が混じってるからあれは気にしなくておk
不具合自体はどんなバイクでも発生する可能性あるから言う通り保証でどうにかなる
今すぐ買わないといけないってわけじゃないだろうから新型までほんのちょっと待ってみようぜ
- 454 :774RR:2013/10/22(火) 01:43:46.57 ID:xJ4SLmKT
- >>453
やっとまともな人に出会えました!ありがとうございます本当に
新しい2014年式ってCBR300Rみたいな外観ですよね?
外観的には2013モデルが好きなので検討しているのですがどうなるんでしょうね
買うのは12月です
- 455 :774RR:2013/10/22(火) 01:44:23.88 ID:QWhvPWah
- >>445
じゃあ、トリップ付きで君のバイクの写真晒してくれたらマジレスするよ。
俺って親切でしょ?(^^
- 456 :774RR:2013/10/22(火) 01:46:20.43 ID:JqLQaEoq
- >>445
早く写真さらせよキモ野郎
- 457 :445 ◆CFwDbs.BRE :2013/10/22(火) 01:47:20.44 ID:xJ4SLmKT
- >>455
どうぞ
CB400SSで画像検索しようが絶対に出てこないので正真正銘私のバイクです。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=2185714614.jpg
気持ち悪いのでもう私にレスしないでください。関わりたくありません。
- 458 :774RR:2013/10/22(火) 01:47:21.07 ID:QWhvPWah
- 嫌なら個人情報伏せた車検証でも良いよ。
勿論、400SSを持ってるわけだからできないわけないよね?(^^
- 459 :774RR:2013/10/22(火) 01:48:38.50 ID:QWhvPWah
- え、、トリップがないけど?
どっかで拾ってきた画像とかじゃないよね?(^^
速く速くww
- 460 :445 ◆CFwDbs.BRE :2013/10/22(火) 01:49:23.00 ID:xJ4SLmKT
- トリップってコテハンのトリップじゃないんですか?
あと拾ってきた画像という線はありえませんけど 検索しても出てきませんから
- 461 :774RR:2013/10/22(火) 01:49:58.46 ID:JqLQaEoq
- 写真なんざどうにでもなるだろ、車検証じゃないとな
- 462 :774RR:2013/10/22(火) 01:51:30.99 ID:QWhvPWah
- じゃ、車検証でいいや(^^
はやくはやく
- 463 :445 ◆CFwDbs.BRE :2013/10/22(火) 01:51:53.09 ID:xJ4SLmKT
- それじゃあこうしましょうか
真夜中で面倒臭いのですが紙に445 と今日の日付書いた紙とバイクうpします
それができたらあなたが私に土下座した写真をID付の紙を頭に乗せてうpしてくれるというのであれば今すぐにでも用意します
どうでしょうか?
ここまでヒートアップしといて今更びびんなよクズ
- 464 :774RR:2013/10/22(火) 01:53:14.83 ID:QWhvPWah
- え?
何でビビらないといけないの?
な に し に き た ん だ い ? 君 は
- 465 :445 ◆CFwDbs.BRE :2013/10/22(火) 01:53:50.58 ID:xJ4SLmKT
- 待ってください
- 466 :774RR:2013/10/22(火) 01:54:27.10 ID:QWhvPWah
- 車検証だよ?(^^
- 467 :774RR:2013/10/22(火) 01:54:32.12 ID:2Y0C95ZB
- >>457いくらでも出るけど
CB400SS。
- 468 :774RR:2013/10/22(火) 01:55:22.51 ID:2Y0C95ZB
- つうかSRにセルつけたらもっと売れるのになあと思う
少なくとも俺は買う
- 469 :774RR:2013/10/22(火) 01:55:52.20 ID:QWhvPWah
- SRV欲しいなあ
- 470 :774RR:2013/10/22(火) 01:56:37.16 ID:A8qjcI1B
- >>463
バンクさせやすいとか、そういうことが目的なら、2ダブのほうがいいと思うけど
かなり寝かせやすいよ
- 471 :445 ◆CFwDbs.BRE :2013/10/22(火) 01:59:30.65 ID:xJ4SLmKT
- http://www.fastpic.jp/images.php?file=5055425396.jpeg
- 472 :774RR:2013/10/22(火) 02:00:51.56 ID:QWhvPWah
- ハイおつかれ。じゃあ寝るから。
- 473 :445 ◆CFwDbs.BRE :2013/10/22(火) 02:01:47.35 ID:xJ4SLmKT
- 明日会社なんでもう寝ます
何でCBR250Rのこと聞きたかっただけなのにこんなに攻撃されるんだろう
5年以上2chやってて一番不思議な出来事でした 疲れた
- 474 :445 ◆CFwDbs.BRE :2013/10/22(火) 02:03:38.05 ID:xJ4SLmKT
- >>472
一度寝る言っておいてなんですけどね
散々煽っておいてそれだけですか
何が目的だったんですか
精神的に正常な状態ではないのですか?
僕のどこに敵意や悪意が見て取れるのか
- 475 :774RR:2013/10/22(火) 02:05:15.36 ID:nNOh+RbP
- MC41のオーナーたちは疑心暗鬼でイカレてきてるんだよ
- 476 :774RR:2013/10/22(火) 02:05:16.13 ID:QWhvPWah
- >>473
>>447
じゃね
- 477 :445 ◆CFwDbs.BRE :2013/10/22(火) 02:07:13.81 ID:xJ4SLmKT
- 被害妄想というかなんというか…
皆さんもっと自分のバイクに自信もってください
普通にかっこいいじゃないですか
- 478 :774RR:2013/10/22(火) 02:07:16.00 ID:ENTqUGx5
- >>473
可哀想に
基地を相手にするからそうなる
- 479 :774RR:2013/10/22(火) 02:08:24.42 ID:ENTqUGx5
- >>477
基地はスルーして、>>5避難所にいらっしゃい
- 480 :774RR:2013/10/22(火) 02:09:20.56 ID:axf8jL3u
- >>474
12月なら新型発表されてるだろうし現行買うにしても値下げが期待できる
気になるならとりあえず試乗できるとこ多いし探して乗ってみればおk
- 481 :774RR:2013/10/22(火) 02:09:24.01 ID:eg8vlDoK
- 避難所のURL貼っとけば
- 482 :774RR:2013/10/22(火) 02:10:01.33 ID:BMA/eS6t
- >>473
ここじゃなくて避難所で聞きな?
ここは自演荒らしとかが頻繁に出るから普通の話題は出来んよ…
ってかテンプレに避難所ねえのか今
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/7243/1379867688/
- 483 :445 ◆CFwDbs.BRE :2013/10/22(火) 02:10:08.02 ID:xJ4SLmKT
- あ、良い人もいるんですね
少しだけ救われました
なんか彼と一緒になって車検証求めてきたりとスレ住民のほとんどがそういう人種なのかとさえ思ってました。
- 484 :774RR:2013/10/22(火) 02:13:06.25 ID:YDBr1ONr
- >>483
致命的不具合って黒船みたいなこというからだ
MC41オーナー達から攻撃されて自業自得
- 485 :774RR:2013/10/22(火) 02:16:51.82 ID:QWhvPWah
- よし、あっちに行ったみたいだな。もうこっちに戻ってくんなよ。
じゃあな
- 486 :774RR:2013/10/22(火) 02:18:09.17 ID:YDBr1ONr
- そういう人種ってなんだよ、アンチはとっとと出て行け
- 487 :774RR:2013/10/22(火) 02:22:51.60 ID:xJ4SLmKT
- 致命的不具合って最初に>>447が言ったから自分は致命的不具合ってなんですかって聞いただけですけど
よくわからない
- 488 :774RR:2013/10/22(火) 02:25:19.03 ID:axf8jL3u
- >>487
かまうな危険
あとこのスレの荒らしに在日チョンがいるから人種とかのワードに反応してしまうんよ
- 489 :774RR:2013/10/22(火) 02:34:34.22 ID:SFuVC0GO
- >>488
在チョンがどうとか、そんな話は他でやれ、うせろ
- 490 :774RR:2013/10/22(火) 02:41:49.04 ID:G3zgcNbk
- ↑在チョンか?w
- 491 :774RR:2013/10/22(火) 02:58:46.83 ID:IkihaJG+
- >>321
遅スレだがコーナーでの話だぜ
- 492 :774RR:2013/10/22(火) 03:15:57.49 ID:IkihaJG+
- NGわーお!w
- 493 :774RR:2013/10/22(火) 03:21:00.01 ID:T8QAzh6F
- 基地隔離スレらしくていいんじゃねw
- 494 :774RR:2013/10/22(火) 03:40:28.06 ID:Oszrtj9g
- ここは基地オーナーと良心的な方々と荒らしが入り交じりすぎてるからやっかいなんだね
普通に聞いてるだけの人にも当たりすぎだわ
- 495 :774RR:2013/10/22(火) 05:40:02.84 ID:s8K1aIAE
- >>494
まとめ
>>447 が悪い。
>>445 もテンプレ前後読まなすぎ。
その他みないろいろ発言整理しなさすぎ。
バイク乗り単細胞すぎ。
- 496 :774RR:2013/10/22(火) 06:12:04.60 ID:f/kmSVhy
- ふーむ、実測ネット値21.5馬力のMegelliよりも遅いかぁ。
Megelliは綺麗にカマボコ型のピークだから回せない人はそうなるのかな。
ttp://ink.to/bike/?p=73
- 497 :774RR:2013/10/22(火) 06:26:13.89 ID:Tnsvc+fu
- WRスレを見習え。スルー度が半端ないぞ。
- 498 :774RR:2013/10/22(火) 06:29:00.20 ID:pSg13LVE
- 単気筒のCBR250R乗りの人たちは可哀そうだな〜
- 499 :774RR:2013/10/22(火) 06:38:55.44 ID:rKxj8NqR
- スレの中にも外にもキチガイすぎて不憫だわこのバイク
疑心暗鬼になりすぎだろ。
ちゃんとcb400ssの彼には謝っとけよ。
- 500 :774RR:2013/10/22(火) 06:59:22.53 ID:YHZBOO7M
- >>487
2ちゃんねるは初めてかい?
偽オーナーのアンチに引っかかると大変だよ
基地外の相手すると自分まで心が荒むから無視が一番だよ
- 501 :774RR:2013/10/22(火) 07:12:50.80 ID:AbDft7eS
- >>497
WRスレ今落ちてるんだよなあ…
行き場のない嵐が色々なところ荒らし回ってる
- 502 :774RR:2013/10/22(火) 07:38:51.35 ID:z9DaZwdh
- >>471
フレーム番号隠さないと、人によっては個人情報丸見え
- 503 :774RR:2013/10/22(火) 07:46:28.00 ID:S3IFy6lJ
- >>471
位置情報ワロタ
- 504 :774RR:2013/10/22(火) 08:02:14.46 ID:zyw2wK39
- 余計な事は書いてやるなよ
- 505 :774RR:2013/10/22(火) 08:05:48.23 ID:xJ4SLmKT
- そうなんですか
ただ特別変な発言してるわけでもないのでまあいいかなって思ったり
- 506 :774RR:2013/10/22(火) 08:05:59.07 ID:ZbVfRzE4
- 車検証出されて尻尾巻いて逃げたアンチに朝からワロタwww
ダサすぎるだろー
- 507 :774RR:2013/10/22(火) 08:14:19.72 ID:xJ4SLmKT
- やっぱりあの人CBR250R持ってない偽オーナー兼アンチだったんですかね?
まあ次回から書き込む際は避難スレ利用することにしますね。
関係ない方お騒がせしました
- 508 :774RR:2013/10/22(火) 08:15:37.97 ID:ua+z8JDx
- >>445
気にすんな。
まっとうな事書いても叩いてくる奴ら多過ぎなスレだから。
証拠写真出せとかいうのは基本的にスルーしましょう。
質問の答えは期待しないでまともに返ってきたらラッキーくらいに思いましょう。
乗り心地はレンタルバイクとかでたっぷり乗って自分で答え出すべきかと。
とりあえずこのバイクはワインディング特化とか言い出す奴が居る程度にはくねくね道も楽しいバイクだし、意外と速い。遅い遅い言う奴は下手くそ。下手くそが乗れば遅い。
- 509 :774RR:2013/10/22(火) 08:16:48.98 ID:d3jkgj7D
- >>500
テンプレに書いてある致命的不具合といわれたら疑ったり警戒して当然だろ
MC41オーナーは悪くない
- 510 :774RR:2013/10/22(火) 08:17:37.02 ID:lnVVrLg1
- >>496
で、CBRの実測どうなんだろうとサイト漁ってもRRばっかで出てこねぇ
実測はかってるサイトある?
ないんだろうけどw
- 511 :774RR:2013/10/22(火) 08:19:41.40 ID:atDLaHb7
- オーナーによる不具合報告まとめ(叩きじゃなく新型で改善されるのを希望)
・エンストが大勢のユーザーで多発する不具合。新型でも治らず。
タイでの雑な組立てによるバルブクリアランスが規定値でないのが原因?
・2万kmもいかないのにエンジンがガサガサいって終了。単気筒だからか回すと耐久性が悪化?
・ハンドルバーエンドがくるくる回る現象。仕様?
・ミラーはユルユル、タンデムバーは車載工具で無理なほど固いネジ。タイ人のトルクの精度がバラバラ。
・日帰りツーリングで手が内出血&痺れる症状。200kmも走ってるとお尻痛くなる症状。肩が痛くなる症状。
・足付きがかなり悪い。'09年6Rで両足べったりの人でもかかとが付かない。
・旅先で新車なのにキーシリンダー故障でレッカー引き上げ&シリンダー総替え。
・6速7000rpm巡航にも関わらず燃費28.2km/L。ヤンマシ誌によるテストでもNinja250に燃費でボロ負け。
・押し歩きの停車時に自重で車高が下がりスタンドを立てるときに地面に引っかかる不具合。
・リザーブ、メットホルダー、ハザード、プリロードアジャスター等がコスト優先で省かれている。
・停止状態からの全開加速でリアが浮く現象。
・新車で買ったばかりなのにオイル漏れ。
・燃料メーターの針が一本だったから給油したら8Lも入らない不具合。
・オーバーステアな挙動に(´・ω・`)ガッカリ。
・八の字、定常円ができない。1速ギクシャクで遅いし2速はガタガタ。
・外装ネジが錆びやすく気になる課題。バリアスを吹く必要あり。
・ホイールは独特のブツブツがありタイヤ交換のたびに純正以外は塗装剥げる。
・Hyodのグローブに買い換えたのにも関わらず、すごく気になるほど振動が酷い。
・サイドスタンドが長すぎて角度なさすぎで駐車しておくのが怖い。
・レスポンス悪くて操作性はいまいち。貧乏人用にしては十分かな。
・荷物多めに積んだら重心変わってツアラー用途やタンデム用途では不向き。
・回転数上がってくるとメーターかスクリーンのあたりがジージー音がなる。
・カウルとの繋ぎ目のボルトを締めても空回りしてる感じがする。
・アイドリング付近のFIのセッティングが甘くて息つき感でる根本問題、ホンダの基本設計のミス。
・Fブレーキの効き具合がアレ。
- 512 :774RR:2013/10/22(火) 08:20:13.77 ID:atDLaHb7
- ・ハンドルロックが解除できない不具合。
・メーターが滅茶苦茶な誤作動を起こしてメーター交換。型番変わってて堂々とクレーム隠しをするホンダ。
・最大の欠点はミラー。毎日折りたたんでたりすると半年ほどでユルユルになる。
・単気筒にしてはプラグ交換やリアショック脱着が他のツインより面倒。
・普通に走ってると後輪タイヤが僅かながらも左右にズリッズリッってなる不具合。
・タイ産のバイクは出荷の時点でホイルベアリング?の油がカラカラなのが多い。
・塗装の質悪い。白なんか外においてあるバスタブみたいに光沢の無いプラ感。プラモデルみたいだ。
・止まってる時にN入りづらいとかN→ローが入りづらい。
・15,000km過ぎくらいから発進時に半クラッチから繋げる時にバイクの下の方(たぶんクラッチ?)からギャギャギャギャ―と音がする。
・低速ではガタガタして乗りづらい。エンジン特性からムリポ。単気筒のウィークポイント。
- 513 :774RR:2013/10/22(火) 08:20:16.03 ID:ZyRf1mfs
- >>508
同感
MC41は明らかにワインディング特化のスポーツ志向のマシン
MC41は「ド初心者向けバイクじゃない」ってトコなんだよ
サーキットかワインディング走ってナンボのバイクで、市街地は
お呼びじゃないんだよなー
- 514 :774RR:2013/10/22(火) 08:24:07.43 ID:GAaqsiT9
- ○| ̄|_=3 プッ
- 515 :774RR:2013/10/22(火) 08:25:55.93 ID:xJ4SLmKT
- >>509
>>487に書いたとおり致命的不具合という単語を先に使用したのは彼ですよ?
私は致命的不具合ってなんですかって聞き返しただけです。
- 516 :774RR:2013/10/22(火) 08:27:52.20 ID:gpFDXHkQ
- ○| ̄|_=3 プッ
- 517 :774RR:2013/10/22(火) 08:28:59.00 ID:I8+XwYnq
- 「ワィンディング特化」もさ、今や完全にコピペだものw
同一人物かどうかは分かんが、完全に荒らしに利用されてる
今後は「特化さん」とでも呼ぶか
- 518 :774RR:2013/10/22(火) 08:32:34.93 ID:KGTPVjbF
- 以前「乗ってるバイク見せて」と言われてバイク持って無いからupできなかったのがよっぽど悔しかったんだなw
- 519 :774RR:2013/10/22(火) 08:52:40.85 ID:nde32pOC
- QWhvPWaは写真までは良いとしても、445に文章で謝るべきだろ。
自分はMC41が最悪のバイクである事は本当だから、
アラシではないという考えなのかは知らんけど、
これでは最悪だよ。
まぁ、といっても謝る度胸はないだろうから
俺が代わりにあやまっとく。
445さん気分悪くさせてごめんね。QWhvPWaは気が小さいだけなんだ
許してやってね。
- 520 :774RR:2013/10/22(火) 09:00:16.00 ID:m+1L6S6K
- そういや、MC19の方が低速トルクがあって街乗りしやすかったなぁ
やっぱ
MC41は明らかにワインディング特化のスポーツ志向のマシン
MC41は「ド初心者向けバイクじゃない」ってトコなんだよ
サーキットかワインディング走ってナンボのバイクで、市街地は
お呼びじゃないんだよなー
- 521 :774RR:2013/10/22(火) 09:15:21.35 ID:q9Oh4po0
- MC19って当時も駄目なバイクで有名だったよね。
250クラスをイメージダウンさせた代表バイク。
- 522 :774RR:2013/10/22(火) 09:21:28.28 ID:8P603vVl
- 他のバイクけなすのはやめろよ
それじゃあ荒らしと同レベルだぞ
- 523 :774RR:2013/10/22(火) 09:32:22.23 ID:ua+z8JDx
- >>445
変なのがいっぱい沸いてるけど気にすんな。
CBR250Rはワインディングもなかなか楽しめる良いバイクだよ。『意外と速い』
でも、しっかり試乗して自分で決めた方がいい。
Ninja250とかVTR250Fとか別のも試乗してみた方がいい。
- 524 :774RR:2013/10/22(火) 10:00:18.33 ID:odluhE1K
- 単気筒にしては意外と回るけど
他のツインと比べればやはりすぐ頭打ちするし伸びない。
街中トコトコお気軽ツーリングバイクって感じ。
- 525 :774RR:2013/10/22(火) 10:02:45.68 ID:8kMPvIkl
- ワインディングが楽しいのは同意だね。
ただ言い方変えたがいいかもね。「街中が向いていない」と言うより
「街中で乗っても楽しくない」かな。
だから自然とワィンディングに向かってしまう。
言い換えれば、日頃の足バイクには向いていないかも。
- 526 :774RR:2013/10/22(火) 10:17:55.45 ID:q9Oh4po0
- もうどーでもいいよ。
ガソリン入ってればどこでも走れる。
- 527 :774RR:2013/10/22(火) 10:47:56.47 ID:ohzPyPVq
- 町中は ビクスクやオフ車が意外に速い。
- 528 :774RR:2013/10/22(火) 10:53:39.07 ID:q9Oh4po0
- 正直 街中で早いも遅いもないよ。
車と同じ流れで走った方がいいね。
- 529 :774RR:2013/10/22(火) 11:00:09.23 ID:5MzAdFla
- 黒船くん
ハーレーくん
通りすがりくん
マルチ至上主義オヤジくん
ワインディング特化くん
なんだこのスレは…たまげたなぁ…
- 530 :774RR:2013/10/22(火) 11:04:13.70 ID:aeYMaBXh
- >>529
すべて同一人物説
- 531 :774RR:2013/10/22(火) 11:42:13.36 ID:IIRtP6oz
- CBR250Rは新車で50万なんだが同価格でこれ以上のスペックがあるバイクって存在する?
- 532 :774RR:2013/10/22(火) 11:46:40.80 ID:kGvT2c5q
- >>531メガリはコレより安いけどエンジン馬力は同スペックな上に
車重はさらに軽いよ
- 533 :774RR:2013/10/22(火) 12:31:14.28 ID:gpFDXHkQ
- >>525
つか本来はワインディングというか本来サーキット向けなんだろうけど
殆ど同じ仕様でサーキット用で売ってるし
サーキットじゃエンストしないだろうしなー
- 534 :774RR:2013/10/22(火) 12:33:50.27 ID:Qs8SFMGn
- メガリは規制のハンデが無いからな。
同条件なら確実に劣る。
細かい完成度も悪いし。
そもそも国産車だけ不遇に扱う国の
トップはバカばっかりだなと思うわ。
ノーマル車叩くより、改造マフラーやらの方を
もっと規制したら良いのにな。
- 535 :774RR:2013/10/22(火) 12:37:21.71 ID:gpFDXHkQ
- >>534
MC41は日本人の狂ったマルチ教に、エンジン音だけでこんなのスポーツじゃねえと言われてるだけで
明らかにワインディング特化のスポーツ志向のマシン。
- 536 :774RR:2013/10/22(火) 12:42:16.54 ID:q9Oh4po0
- インドやベトナムで二人乗りしてる姿が目に浮かぶ。
お気軽バイクじゃないか。
- 537 :774RR:2013/10/22(火) 12:43:34.78 ID:gpFDXHkQ
- >>525
MC41はワインディングに特化したバイクだから
中速域セッティングでコーナーで積極的に回して行くコーナースピード重視。
間違っても直線番長ではない。
だから、ド素人とか運転下手な雑魚には人気でねえんだよ。別にそれで良いけど。
- 538 :774RR:2013/10/22(火) 13:08:47.77 ID:D+QfIVz0
- >>519
偉そうに言ってるけどお前はなにしてたんだよ、傍観してたなら
オマエも同罪だ、上からぬかしてんじゃねえよ
- 539 :774RR:2013/10/22(火) 13:25:33.57 ID:Wm1VqMNc
- 町乗りも快適だけど。みんなどんな運転してんだ?
悪路走行以外は特に悪い所なんて見当たらないぞ。ま、オンロードモデルで悪路走破なんて無いだろうけど。
むしろ追及し過ぎで贅沢なことを言ってんじゃないの?
- 540 :774RR:2013/10/22(火) 13:37:21.15 ID:YutpTeDf
- どこでもそれなりにこなせる優等生ロードスポーツだと思うけどな〜
高速道路で飛ばしまくる大型についていくのは無理だけど
単気筒250ccとしては高速道路走行は最も快適な部類だと思う
時速120までなら振動もそんなに気にならないし、加速も充分だしね(そこから上は辛くなってくるけど。俺的には140までならいけるけど)
- 541 :774RR:2013/10/22(火) 13:41:56.86 ID:IIRtP6oz
- >>539
叩いてるやつも文句言ってるやつも
たった50万のバイクに完璧を求める馬鹿なんだろうな
吉野家とすき家とどっちの牛丼が旨いか言い争ってるようなもん
- 542 :774RR:2013/10/22(火) 13:44:13.19 ID:YutpTeDf
- >>541
ごめんw
そこは譲れんわw
俺は絶対吉野屋派です
- 543 :774RR:2013/10/22(火) 13:45:19.28 ID:axf8jL3u
- なか卯!
- 544 :774RR:2013/10/22(火) 13:46:12.13 ID:YutpTeDf
- >>543
うどん食いたい時は同意
- 545 :774RR:2013/10/22(火) 16:15:33.78 ID:ua+z8JDx
- >>525
「街中乗って楽しいバイク」って何があるんだ?
51cc以上あれば街中なんて単なる移動なんでもいいじゃん。
- 546 :774RR:2013/10/22(火) 16:36:21.99 ID:K7QY+D9k
- >>545
MC41は明らかにワインディング特化のスポーツ志向のマシン
MC41は「ド初心者向けバイクじゃない」ってトコなんだよ
サーキットかワインディング走ってナンボのバイクで、市街地は
お呼びじゃないんだよなー
その分野(ワインディング)専用の設計をしたかどうかってことなんだろうけど
それに関しても、したと言えると思うけどね。
- 547 :774RR:2013/10/22(火) 16:55:56.55 ID:13jyoqo5
- ワインディング特化ってw
こいつ坂全然登らねぇじゃんw
ダウンヒル特化なら同意
まぁ糞荒らしはともかく、直線パワー勝負でも無ければどこでも優等生的に
よく走るし良く曲がる良いバイクだよ
- 548 :774RR:2013/10/22(火) 17:09:29.06 ID:89Xe5Kg9
- >>547
MC41のダウンヒル性能は飛びぬけてるよな
MC41はダウンヒル特化のバイクだけあって、ダウンヒル性能だけなら
CBR250RRはもちろん、NSR250Rをも凌ぐ戦闘力を持ってる
- 549 :774RR:2013/10/22(火) 17:10:27.22 ID:Y1GmjVGI
- 勝手にハードル上げて勝手に不完全だと騒ぐ
怖いわー
- 550 :774RR:2013/10/22(火) 17:12:02.18 ID:pnbMVvkS
- >>548
NSR80の方がもっとダウンヒル向きにこ!
- 551 :774RR:2013/10/22(火) 17:33:15.59 ID:OaoviDwv
- >>548
新しい手法かい?もういいよ。特化の次はそれかよ…
- 552 :774RR:2013/10/22(火) 17:47:13.74 ID:lSZ1HB+y
- 今日、無限カラー見たけど、格好いいんだね。
他の車種かと思って二度見しちゃったよ。
- 553 :774RR:2013/10/22(火) 17:57:28.22 ID:TxE7kC15
- 今度はダウンヒルかよwwww
荒しも忙しいな
下り催促って、まあ、勝手にやれば?
- 554 :774RR:2013/10/22(火) 18:08:00.30 ID:wzrwhLwJ
- ワインディングさんは鳥つけて下さい。
- 555 :774RR:2013/10/22(火) 18:28:15.71 ID:ua+z8JDx
- ワインディング特化ねぇ………
意外と速いし楽しいけど特化はねぇわ。
登らないって人はちゃんとシフトダウンして5,500回転以上をキープ出来るようになりましょう。このバイクは登りもだいぶ速く走れますよ♪
- 556 :774RR:2013/10/22(火) 18:29:59.99 ID:mrjpXgrB
- 乗る側のテクニックに依存してるのがほとんどだよね
まあ本当に乗ってるかはわからないけど
- 557 :774RR:2013/10/22(火) 18:39:08.50 ID:JLsf8g76
- >>556
MC$!はワインディングに特化したバイクだから
中速域セッティングでコーナーで積極的に回して行くコーナースピード重視。
間違っても直線番長ではない。
だから、ド素人とか運転下手な雑魚には人気でねえんだよ。別にそれで良いけど。
グリップ状態での車体の回転の速さがダンチに速いのと
それに伴う車体のブレが現行モデルの中で一番少ない
NSRで小僧やってた俺さえもMC41は満足させてくれる
- 558 :774RR:2013/10/22(火) 18:41:57.71 ID:rPaSUWp7
- >>557
Cねw
いい加減秋田
- 559 :774RR:2013/10/22(火) 18:46:54.99 ID:U2x6N/L4
- 旋回を速く終わらせて加速に入るコーナーリングなら速いよ。
コイツ旋回速いからネ。でも、加速が所詮250のトルクだから上りはあんまし速くない。
100以上でコーナー突っ込むと明らかに加速できない
80程度で突っ込むコーナーなら旨い回転数が残ってるから、コーナーだけは結構速い。
だから公道(下道)限定なら意外とできる。
でもサーキットでやると、120辺りから伸びてこないから抜けて少しでも直線あれば、離されるけどネ。
コーナーで速めに仕掛けて抜いて直線で相手の速いラインをブロックするしか無いな。大体かわされるけどそれしかない。
まとめると、600SSにありがちなコーナーリングが得意だが、所詮250トルク不十分でハイサイドはまず無く、直線で伸びないのでSSのステップアップバイク位で考えるのが妥当。
SS乗って調子乗って即死する前に、この程度のバイクで怖い目に合って経験つんだ方が良いとは思う。
- 560 :774RR:2013/10/22(火) 18:50:58.62 ID:rPaSUWp7
- >>559
そだね。ぶっちゃけスピード乗らないから安心して乗ってられるよ。
限界の挙動も掴みやすいし。
- 561 :774RR:2013/10/22(火) 18:52:16.32 ID:wt1aBwT9
- http://fanblogs.jp/50-70s/
このブログで紹介されてるバイクは見たことありますか?
CLスレないけど人気ないのかな?
- 562 :774RR:2013/10/22(火) 18:54:11.78 ID:AuwoYZgD
- 250ってのはもともとステップアップ組と脱大型組向けだけどなw
- 563 :774RR:2013/10/22(火) 18:54:29.51 ID:13jyoqo5
- >>555
7000rpm以下に落としてませんよ?
ちょっと勾配がキツイ所だと113km/h9000rpmぐらいで走ってたのが
105km/h8600rpmに落ちてしまったのさ。
この状況だとギアを落とせないしギアを上げると更に失速するし
クラッチ揉んでもダメだったので登らないって言った。
ワインディング特化と言うにはちょっと寂しい動力性能だからそう言ったまで。
まぁ一緒に走ってた2ダボとかNinjaなんかも苦しそうに登ってたから
250ccならそんなものっていう話もあるけどさw
速度と回転数はだいたいなので、厳密な数値じゃないのは勘弁してくれ。
- 564 :774RR:2013/10/22(火) 18:56:14.34 ID:OaoviDwv
- >>559
もひとつ加えると、あと少し軽ければね。多分20kg位軽ければ、突っ込みでいい味出せるのに。
10kgはマフラーやらなんやらでなんとかなるくさいけど。
あと10kgか…
そんなに痩せたら死んじゃう
- 565 :774RR:2013/10/22(火) 19:02:55.71 ID:U2x6N/L4
- そのへんが250の限界だよな。
2stならもう少し粘るけど、どちらにしても緩めることがままならないので
旋回のタイミングが取りにくい。面白くない
>>563くらいでコーナー突っ込めるスキルになったら、素直に600SS買うのが良い
- 566 :774RR:2013/10/22(火) 19:07:10.05 ID:iMJ0cBOh
- 突っ込みでほにゃらららとか。
最高速度がほにゃらららとか。
登坂の加速度がどーたらとか。
このマシンにとやかく言うことじゃないと思うの。
私が平成世代だからか?これ?
- 567 :774RR:2013/10/22(火) 19:15:31.86 ID:bbUMxCYC
- >>566
そう言う楽しみ方もあるってことだよ。
別に誰もがそうしなきゃ駄目って話じゃない。
バイクなんて自分の好きに乗ればいいじゃん。
- 568 :774RR:2013/10/22(火) 19:21:07.75 ID:ua+z8JDx
- >>563
100km/h以上の高速ワインディングはCBR250Rじゃ無理。
もちろん昔の4発やら2stやらは若干速いけどそんな20年前のもん買うくらいなら400 600 1000買った方がいい。
- 569 :774RR:2013/10/22(火) 19:25:01.47 ID:iMJ0cBOh
- >>567
いやその通り楽しんでるから違和感感じたんだよw
なんだかんだと比較して不満がでるのって損だよなー。もったいないよなー。
っと思いまして。
- 570 :774RR:2013/10/22(火) 19:33:22.44 ID:hyQmCy5q
- >>569
別に不満なわけでもないんだよ。
気に入ってるからこそ、あと少し…みたいな。
気に入らなきゃ買い換えればいいだけの話だし。
つか、枠にはめ込んで乗らなきゃ駄目なの?
これに限らず、それぞれの想いをのっけて走るのは悪い事だと思わないけど。
- 571 :774RR:2013/10/22(火) 19:33:27.73 ID:Tnsvc+fu
- 自演で荒らしてるのは一部で有名なバイク板のかわいそうな人No.1の
黒船先生ですよ。
- 572 :774RR:2013/10/22(火) 19:33:42.05 ID:U2x6N/L4
- 他のバイクと比較してってこと?
全然そんな気はないよ。
欠点を知って不満が出るんじゃなくて、
それでどう乗ってやろうか位が楽しいんだよ。
それくらいの気持ちの方が上手くなるし、その結果として愛着がわくんだよ。
- 573 :774RR:2013/10/22(火) 19:36:53.67 ID:hyQmCy5q
- >>572
君とはいい酒が飲めそうだw
- 574 :774RR:2013/10/22(火) 19:40:11.87 ID:Qs8SFMGn
- >>572
その領域まで楽しめたらバイクも幸せだろうな。
まあメンテはまめにね。
- 575 :774RR:2013/10/22(火) 19:43:31.24 ID:iMJ0cBOh
- >>570
全然!楽しみながらこれに乗って足りない場所は次のバイクに思いを馳せてます。
ログ読んでたら、そうじゃない残念な感想が多く感じたから、書き込んだまでです。比較することが主題になってるようなのね。
- 576 :774RR:2013/10/22(火) 19:48:41.20 ID:YmUFDEhm
- >>575
多分ちゃんと乗ってるからこそ、どうしてやろうかって気持ちになるんだよ。
それを、あーでもない、こーでもない、ってやってんのも楽しみ方のひとつと言うか…
ま、何でもいいか。
- 577 :774RR:2013/10/22(火) 20:15:08.29 ID:13jyoqo5
- 自分の書き込みは、だから不満っていう話じゃなくてワインディング君が
ワインディング特化とか言ってるから書いたまでの話ね。
リッターNK乗ってるからパワーがあれば坂道をパワーで押し切れることぐらいは十分解ってるけど
あえて250ccの非力なマシンで走り方とかセッティングとか色々考えながら走るのが楽しい。
スポーツ走行ってそういう物じゃない?
扱い切れる範囲のパワーのマシンを上手に速く走らせてこそ楽しい遊びだと思うんだよね。
大排気量でアクセル開けりゃ簡単に200km/hに飛び込むようなマシンだと、押さえて走ってるつもりでも
コケれば大怪我する速度域になるからビビってるだけってのもあるが・・・
ある程度慣れてくればコーナーにノーブレーキで突っ込んで行くのは当たり前みたいなコーナーで
いつアクセルを戻して曲げ始めるか?を探って行くのも楽しい作業だぞw
- 578 :774RR:2013/10/22(火) 20:38:49.62 ID:8Ab3+jc3
- >>566
このバイクは平成生まれのためのスポーティバイクさ。昭和生まれ連中の為じゃない
昭和生まれが乗ってたら恥ずかしいだろw
- 579 :774RR:2013/10/22(火) 20:45:03.23 ID:HnGseEpK
- つまり要約すると、俺の黒銀が世界一格好良いことに疑いの余地は無いわけで
それに乗ってる俺こそが世界一幸せな人生を送っている、ということだよね
- 580 :774RR:2013/10/22(火) 20:47:40.67 ID:U2x6N/L4
- 登坂は確かに非力さを感じることが多いが、上手く耐えて出したいところで旨い領域にはいるように走ればそれなりに心地良く走れるぞ。
上手くいってもたいして速くはないけど、上手くいかないと相当遅いから達成感はあるw
そのギアチェンジを煩わしいと思わなければだけど。
ここら辺のめんどくささは大型では味わえないね。
- 581 :774RR:2013/10/22(火) 20:50:43.41 ID:8Ab3+jc3
- >>579
お前の黒銀は世界一かっこいいと思う。。。乗ってるお前は世界一では無いと思う。
- 582 :774RR:2013/10/22(火) 20:55:08.58 ID:lMFKsaHE
- >>579
みんな自分は主役
他はエキストラ
- 583 :774RR:2013/10/22(火) 21:26:08.00 ID:fMq7BgYj
- まだこのバイクのオーナーじゃないんだけど、会話に入ってもいいかな?
- 584 :774RR:2013/10/22(火) 21:34:07.53 ID:0lE+bAtK
- >>583
入ってもいいけど変な奴に感化されないように
- 585 :774RR:2013/10/22(火) 21:40:31.07 ID:fMq7BgYj
- >>584
ありがと
昨日の夜、CB400の人に、バイクの写真だけならまだしも
車検証までUPさせてイジワルしてるのを見たんだけどさ
ああゆうMC41オーナーたちの非道さはいけないと思ったよ。
MC41は東南アジア製、単気筒で音もショボイバイクだけど
人間性まで韓国人並みにショボクなったらマズイね、
と思ったよ。
- 586 :兎 ◆.K8Y183VMw :2013/10/22(火) 21:41:33.29 ID:eYI+mkGh
- そういや俺も誰かに貯金額の提示を求められたがありゃ誰だったんだろな
- 587 :774RR:2013/10/22(火) 21:48:55.70 ID:fMq7BgYj
- >>580
そういうめんどくささが好きなら、N5、N8のほうがいいと思うけどね
東南アジア人の街乗りバイクのMC41より楽しいと思うけどな。
- 588 :774RR:2013/10/22(火) 21:50:33.28 ID:QMB4NCF3
- >>583は例の通りすがりだろ
- 589 :774RR:2013/10/22(火) 22:01:20.09 ID:y6333snW
- >>587
前から思ってたけど君キチガイの役演じてるんだよね?
本気でやってないよね?
- 590 :774RR:2013/10/22(火) 22:07:08.62 ID:UT22ZoyQ
- 583の段階でなんか匂うと思ったがほんとにこいつだったか
そのこと書いたら新参に冷たいだなんだ言いそうだから書かなかったけど
- 591 :774RR:2013/10/22(火) 22:09:20.95 ID:FEr2fTft
- 旧モデルの値下げまだー?
- 592 :774RR:2013/10/22(火) 22:10:19.64 ID:Uy5QZKZZ
- 小出しにすりゃいいのに、最初からキチガイ全開だからな。
マジで進歩ねーわ。
- 593 :774RR:2013/10/22(火) 22:20:04.68 ID:fMq7BgYj
- >>589
いや本気で、新型なのに東南アジア製、単気筒のCBR250には
色々と不満点があるよ、前からといってもたまにしかきてないけどね。
- 594 :774RR:2013/10/22(火) 22:23:38.78 ID:fMq7BgYj
- それに普通に質問してきた方に対して、車検証をUPさせるMC41オーナーの
行動はのはおかしいと思う点についても、キチガイな考えだとは思わないけどね。
- 595 :774RR:2013/10/22(火) 22:27:23.26 ID:FEr2fTft
- 流れはゲハと変わらんな。
あっちも根も葉もないクソゲー批評にソフトうpしろとか言うことあるし。
- 596 :774RR:2013/10/22(火) 22:28:52.90 ID:y6333snW
- >>593
本気で荒らしてたのか・・・
なんか君のリアル生活が心配になってきたよ
ここで迷惑をかけてるようにリアルでもまわりに迷惑かけてるんだろうな
あと車検証の件は明らかにまともな人ではない
誰かなんて明白だけど
- 597 :774RR:2013/10/22(火) 22:33:03.21 ID:fMq7BgYj
- >>596
僕個人の、このバイクに対する見方をいっただけであってね、荒らしてるつもりはないよ。
時には批判的な見方が入る場合もあるけど、批判は荒らしということになるのかなココは。
車検証の件は明白(100%間違いない)というけど誰なの?
- 598 :774RR:2013/10/22(火) 22:35:36.39 ID:U2x6N/L4
- んで、fMq7BgYjは何の会話をしにきたのかねえ、、?
- 599 :774RR:2013/10/22(火) 22:35:45.53 ID:0lE+bAtK
- >>596
おい、もう構うなよ
「たまにしか来ない通りすがり」とか言って毎日書き込んでる真性のイカれ野郎だぞ
しかも東南アジアコンプレックス
- 600 :兎 ◆.K8Y183VMw :2013/10/22(火) 22:36:09.12 ID:eYI+mkGh
- 初心者が1個聞きたいんだけど
コーナー曲がっててリアブレーキ掛けると若干スライドするのね。
これってこの場面でブレーキ握ると必ずこうなるって状態だったら
意図的にコーナーリングに取り入れて活かしたりできること?
- 601 :774RR:2013/10/22(火) 22:36:21.92 ID:0lE+bAtK
- 構っちまった俺も馬鹿だったわ
皆スマン
- 602 :774RR:2013/10/22(火) 22:37:00.26 ID:TxE7kC15
- ID:fMq7BgYj は通りすがり、レス乞食、触っちゃいかん
速攻あぼん
- 603 :774RR:2013/10/22(火) 22:38:42.79 ID:CTBPqPFV
- 姑息で可哀想な人って事はわかった。
- 604 :兎 ◆.K8Y183VMw :2013/10/22(火) 22:40:15.85 ID:eYI+mkGh
- どうでもいい話題ですが姑息って「卑怯」の意味合いはなくって一時凌ぎだ正しい意味らしいですね。
いえ、単なる独り言です。
- 605 :774RR:2013/10/22(火) 22:41:17.96 ID:y6333snW
- >>599-602
もう構わないことにする
こいつがいなくならない限りこのスレはどうにもならないと思って少し触ってしまった
これからは都度NG登録にする
- 606 :774RR:2013/10/22(火) 22:42:28.40 ID:fMq7BgYj
- >>605
答えられないわけだね。
- 607 :774RR:2013/10/22(火) 22:42:58.47 ID:CTBPqPFV
- そっか。それは失礼!でも、そう答えるって事は卑怯って意味でも通じてるんだよね?
通じればOKで。。。。
- 608 :774RR:2013/10/22(火) 22:43:24.05 ID:xoSautww
- >>600
そういうこと
コーナー中はフロントブレーキかけると危険だからリアブレーキで調整する
サーキットではよく使うテクだけど
公道でそんな走り方してたらいつか事故るぞ
- 609 :774RR:2013/10/22(火) 22:46:20.23 ID:U2x6N/L4
- >>600
リアは難しい。
後輪のスライドは、基本アクセルワークでやるのが一番シンプルだとは思うんだけど
このバイクにはそれがおきるほどのトルクは無いからねえ。
まあ250ロード全般無理だと思うけど、
多分そこでリアを使ってスライドさせようって意図でしょ?
オフならともかく、ロードでスピード出てるなら操作が煩雑で俺には無理だわw
それにコイツはフロント引きずって突っ込んだ方が基本速いし、明快だと思う。
- 610 :774RR:2013/10/22(火) 22:46:21.24 ID:TxE7kC15
- >>600
踏みすぎ
もっと細かくコントロール
- 611 :774RR:2013/10/22(火) 22:46:39.79 ID:8lkl/DSh
- >>600
ABS付だとさらに期待持てるぞ
重いバイクと軽い150馬力越えのはハイサイド食らって崖一直線だがな
- 612 :774RR:2013/10/22(火) 22:49:07.39 ID:tBgrkmGS
- 40万そこそこのバイクで何をそんなに必死になって尻の穴を締め上げてんだ?
もっと肛門をゆるめてバイクの声を聞くことを楽しめよ!
特にこんな軽量スポーツは気軽に乗りまくって曲げまくって膝すりまくってアナニーしてナンボだぜ!!
- 613 :兎 ◆.K8Y183VMw :2013/10/22(火) 22:49:29.34 ID:eYI+mkGh
- >>607
言葉は厳密に正しく用いられなくてはいけないものではなく
使われるなかで意味は変わっていくものですから問題なっしんぐです。
>>608
何度か繰り返して、必ずこのタイミングだと滑るって位置を見つけてしまって。
でも1回コケてそれ以来安全重視です。気をつけま〜す!
- 614 :774RR:2013/10/22(火) 22:52:59.31 ID:U2x6N/L4
- 突っ込みすぎてフロント吹っ飛びそうなのを一時的にリアブレーキで後輪側に逃がすって使い方なら
ありかもしれないがこれはサーキットでやれみたいな話になると思う。
公道ならそこまで行ったら、おとなしくそのコーナーでは負けを認めて
仕掛ける位置を変えるとか、速度を落としてしまうとかした方が良いと思うけどな。
勇気が無いといわれるかもしれないけど、公道で勇気が無謀になると死ぬからねw
- 615 :774RR:2013/10/22(火) 22:56:48.99 ID:UaPZx/2c
- 安い250ccバイクに峠で抜かれたのがそんなにショックだったのか
安心してくれそれはバイクのせいじゃない
ライダーのせいだ
- 616 :兎 ◆.K8Y183VMw :2013/10/22(火) 23:01:45.95 ID:eYI+mkGh
- >>609
そこまでカーブでスピードは出せないので
リアもそこまで強くは効かせておりませんのでほんとにちょっとだけなんですけどw
ズリってほんの僅かに傾く感じ。馬力のある単車だとアクセルワークだけで
滑らせることが出来るんですね。奥が深いですね・・・。
>>610
踏み込みは確かに一回でグッと行っている気がします。
細かい方が微妙なコントロールにつながりそうですね。次の走りに意識して活かしてみます。
>>611
ABSは付いています。パワーとスピードのあるバイクで下手にやるとハイサイド・・・
何となく想像できました。MotoGPでこのあいだダニ・ペドロサが跳んでたあれですね。
怖いです><
経験ある方々書き込みなので、文字でもニュアンスが掴めます。
皆さんありがとう御座います。
- 617 :774RR:2013/10/22(火) 23:07:19.44 ID:8lkl/DSh
- このスレには200k強以上でカッ飛ぶ猛者はおらんのか
古いバイクとカワsキでやると((((;゚Д゚))))モンだが
- 618 :兎 ◆.K8Y183VMw :2013/10/22(火) 23:09:36.30 ID:eYI+mkGh
- >>614
事故起こしたくないので、無理して滑らせるのをテクニックとして磨くより
コーナーリングの入りと出の位置を考えて、それとスピードとの調整で滑らかに
曲がれるよう、そっちに気を使うことにします。怪我をしたら、死んだらそれこそ
元も子もありませんので><
- 619 :774RR:2013/10/22(火) 23:14:55.09 ID:U2x6N/L4
- 猛者というか、そういうのは死にたがりだと思うぞ。
スピードが上がるとリスクが増すのは当たり前なんだけど、それをいかにリスクを減らすかが上手いライダーであって
スピードが速けりゃ上手いってもんじゃないと思うよ。
- 620 :774RR:2013/10/22(火) 23:23:24.06 ID:8Ab3+jc3
- 安全運転が何より大事だろ。公道でレースもどきのテクニックとか、あり得ない。
教習所でそんな事習ってない。習ってない事はとりあえず必要ないだろ。
- 621 :774RR:2013/10/22(火) 23:26:03.17 ID:U2x6N/L4
- >>618
なんか俺が先生みたいだけど、もしかしたら俺の方が下手かもしれないけどね。
怪我しないコーナーリングテクニックとして、
遅めに入って曲ってる途中にいつも取らない楽じゃないラインを取ってみるとかオススメ。
こういうことをやっておくと万が一の時に、自分が最初に狙ってたラインと違うラインで逃げるとか、選択肢が増えるわけよ。
そうするとライン取りに選択肢が増えて安定して走れるようになるよ。
それにコイツはヒラヒラ切り返せるから、こういった類の事は覚えて損はないと思う。
- 622 :774RR:2013/10/22(火) 23:26:47.96 ID:UaPZx/2c
- フルカウルバイク買って法規走行する奴なんていないだろう
GT-R買って安全運転する奴がいないのと一緒で
- 623 :774RR:2013/10/22(火) 23:27:01.27 ID:8lkl/DSh
- ID:8Ab3+jc3
こういうのは一発事故で死ぬ確率が高いタイプだな
全く予想というものが欠如してるがな
- 624 :774RR:2013/10/22(火) 23:37:11.82 ID:FEr2fTft
- バイクは死ぬ可能性もあるからなぁ。
- 625 :774RR:2013/10/22(火) 23:40:56.93 ID:YFOKpoab
- >>595
東山ちゃんの話題がでる
↓
東山ちゃん可愛いと信者が褒める
↓
東山は顔さえよければなとアンチがけなす
↓
ふざけんな東山ちゃん可愛いやろと信者が反論する
大体いつもこんな流れ
- 626 :774RR:2013/10/22(火) 23:41:44.64 ID:8Ab3+jc3
- 安全運転なんでね。無理な運転はしないよ。軽自動車にも抜かれるw
ABSは必須だと思ってる。CBR250R<ABS>は安さと安全性と燃費と快適に走れるから
購入しただけ。満足してるよ。
- 627 :774RR:2013/10/22(火) 23:41:51.71 ID:fMq7BgYj
- >>622
フルカウルといっても中身は東南アジアの単気筒ばいくだからなあ、コレ。
- 628 :兎 ◆.K8Y183VMw :2013/10/22(火) 23:53:22.15 ID:eYI+mkGh
- >>621
自分はツーリング志向で峠は片手で数えるくらいしか経験なく
奥多摩、箱根でも後ろから誰か来たらすぐに左ウインカープラス減速なのです。
得意技は抜かれながら手を振る挨拶。
余裕を持ってコーナーに入りいつもと違うライン取ってみる、ですね。
無理をしないでやってみます。ラインの選択肢を増やすことはとっさの危機回避とは違い
意識的なもの、かつ普段の練習で上達させられるとおもいますので。
何か落ちてて「危ない!」と思ってもそれを避けられるかどうかは大違いですね。
- 629 :774RR:2013/10/23(水) 00:07:00.66 ID:Qo50Rybu
- >>628
今日は謙虚ぶってるが、そんなんで今まで偉そうにしてたのかよオマエw
- 630 :774RR:2013/10/23(水) 00:10:21.89 ID:gDUMr7qb
- >>629
兎たんは今のところまともなコテだよ♪
- 631 :774RR:2013/10/23(水) 00:11:32.98 ID:giUCRaRq
- ありがちなパターンとしてブラインド山道でコーナリング途中に山側が若干崩れてガレってて
外内内のコーナリング予定のところを、対向に出ないように外外で落としてかわすとか
色々と役に立つよ。
安全運転でトロトロ運転も悪くは無いだろうけど面白みがないし
折角バイクを買った以上、それなりに速くかつ安全に位のほうが楽しいと思うからね。
ヒヤッとすることがあっても楽しいと思える程度までで
- 632 :774RR:2013/10/23(水) 00:12:09.18 ID:2ZHIqa5l
- >>628
滑らす練習したいならウェットの路面でやるんだな。
限界低いから大したスピードじゃなくても滑るし。
転けてもダメージ少ない。ただし場所考えてやらないと…
死むよ
- 633 :774RR:2013/10/23(水) 00:14:28.98 ID:O54/9WHx
- >>631
山道はMC41の最も得意とするステージだしな
MC41は明らかにワインディング特化のスポーツ志向のマシン
MC41は「ド初心者向けバイクじゃない」ってトコなんだよ
- 634 :774RR:2013/10/23(水) 00:17:32.70 ID:giUCRaRq
- >>631
ま、、、君がそう思うんならそうなんじゃないの
- 635 :774RR:2013/10/23(水) 00:18:26.03 ID:itWk3/Yn
- >>631
2011年の6月に購入して3年目だけど、ヒヤッとした事とか危ない思いを
した事は殆どないなぁ。普通に車に乗る様に安全運転してるし。追い越しなんか
滅多にしない。抜くのはせいぜい農業用車両ぐらいだし。バスとかの後ろを
延々と付いて走ってる。そのせいか燃費もいいし、振動も走ってる時には感じない。
- 636 :774RR:2013/10/23(水) 00:20:21.03 ID:giUCRaRq
- >>633だったわ。
まあ、結局はライダー次第なんじゃないの。
- 637 :774RR:2013/10/23(水) 00:27:39.35 ID:giUCRaRq
- >>635
それで別に良いと思うけど。危険な追い越しかける死にたがりより断然マシ。
でも、そこまでトコトコ系の人だともっとオーソドックスなシングルのほうが似合うとは思うけどね。
スピード出すのが馬鹿馬鹿しくなるの
- 638 :774RR:2013/10/23(水) 00:30:42.26 ID:itWk3/Yn
- >>637
ABS付いてる車種で新車で一番安い。それだけ。
- 639 :兎 ◆.K8Y183VMw :2013/10/23(水) 00:33:53.99 ID:3ilm5VhL
- >>631
イメージしやすいです・・・外外はやろうとしてやったことが
あまりありませんでしたが、いつも同じように走るより
様々な場面を想定してコース選択の幅を広げるのは大事ですね。
それと安全に速く走れる人は憧れます。
>>632
自爆するにしても1人だったらまだしも、誰かを巻き込んでしまったら・・・
ウェットはちょっと怖いです><
- 640 :774RR:2013/10/23(水) 00:36:52.18 ID:21N+XOZh
- >>637
CB223Sとかも乗ってみたけどこれに比べると振動おおきくてな(´・ω・`)
それに高速とかでカウルがあるのだいぶありがたい
思い切り上げて追い越しとかせずにゆったり走れてるよ
- 641 :774RR:2013/10/23(水) 00:37:39.28 ID:giUCRaRq
- たしかにww
じゃあ、タイヤ交換のときにもうちょっとだけ金だして
ローギア寄りにして下さいって言ってみたら
そういう使い方だと、そうしてもらったほうが運転しやすいと思う。
そうすれば、オーソドックスシングルっぽいABSつきになるよ
- 642 :774RR:2013/10/23(水) 00:40:50.24 ID:giUCRaRq
- スプロケ交換って言う意味ね。
- 643 :774RR:2013/10/23(水) 00:41:19.95 ID:21N+XOZh
- そうか、ローギア寄りにしてもらうって手もあるのか
たしかにまわさなきゃいけない感じはどうしてもくっついてくるから
今度余裕があるときに相談してみよう
- 644 :774RR:2013/10/23(水) 00:48:54.43 ID:itWk3/Yn
- 自転車代わりに乗れればいいんだ。ABS付きでね。自転車なら、スタンド立てずに
ゴロンと寝かせて走る時に起こせばいいんだが、エンジンスライダー付けても、
ゴロンと転がすとカウルとかウィンカーやマフラーに傷付く事がある。まぁ、
そんな傷はどうでもいいんだけど。もっと楽に扱いたいとは思ってる。
- 645 :774RR:2013/10/23(水) 00:53:22.87 ID:giUCRaRq
- ????????
よし寝よう。おやすみ。
- 646 :774RR:2013/10/23(水) 00:56:43.84 ID:RJ3kn30i
- >>635
バスやトラックなんてスリ抜けて前に出たほうが安全だと思うけどな
ただそれには、位置を知らせるために、なるべく大きなサウンドがする
マフラーを取り付けたほうがいい・・・となると、東南アジア製でヘボイ
単気筒音のCBR250だとマズイんだよね。
- 647 :774RR:2013/10/23(水) 01:06:24.24 ID:7XV+CONw
- >>645
俺も混乱してる
まあ害は無いかw
- 648 :774RR:2013/10/23(水) 01:34:52.91 ID:S/4ykDgp
- 田舎に住んでるんだが結構山奥通るから路面酷いんだよね
こういう結構細めのタイヤのバイクだとやっぱり向いてないかな?こけそうになったりする?
安定感はどんなものなんだろ?
オーナーの方おなしゃす
- 649 :774RR:2013/10/23(水) 01:40:36.12 ID:OKxma1rF
- 細くないだろタイヤは
- 650 :774RR:2013/10/23(水) 01:41:10.44 ID:PrA354ug
- >>648
めんどくさいからスーパーカブやセローオススメ
- 651 :774RR:2013/10/23(水) 02:23:56.46 ID:BjcuhclJ
- このバイク乗ってももうすぐ2年だけどタチゴケ除いたら
転倒したことないわ。
荷重移動ちゃんと出来るなら、まずこけない。
雨は知らん。
- 652 :774RR:2013/10/23(水) 02:29:39.96 ID:AZdp5lXW
- >>648
現行250でこれより太いタイヤの無いだろ?必要十分に安定しとるよ。
砂利道を走ったことはあるがこれといって転けそうにはならなかった。
中古で骨でも探さない限りタイヤはほぼ全部同じだからなー今は。
まぁ悪路の程度にもよるがどうしても不安ならセローとかをオススメするわ。
- 653 :774RR:2013/10/23(水) 04:23:09.56 ID:Fadk1hMV
- http://www.youtube.com/watch?v=sfDOMu5v738&sns=em
- 654 :774RR:2013/10/23(水) 06:12:24.56 ID:crCfGHEL
- 悪路はタイヤが細い方が安定するって事も知らんのか・・・
- 655 :774RR:2013/10/23(水) 06:54:39.56 ID:OlW49uQi
- 骨はタイヤ平面が広すぎて雨の日のマンホールとか線路とかかなり気を付けないと危ないけどな
あとサスとシートが最終年式でも最近のフルサイズ125ccに劣ってる
骨持ちだからディスってるわけじゃくて事実
- 656 :774RR:2013/10/23(水) 07:04:50.32 ID:estH206L
- テスト
- 657 :774RR:2013/10/23(水) 08:10:55.90 ID:W4ZRDhlT
- >>648
山奥というと峠道か
MC41はワインディングに特化したバイクだからいいぞ
中速域セッティングでコーナーで積極的に回して行くコーナースピード重視。
間違っても直線番長ではない。
だから、ド素人とか運転下手な雑魚には人気でねえんだよ。別にそれで良いけど。
- 658 :774RR:2013/10/23(水) 08:16:33.65 ID:yBHBejCh
- 俺1000RRも600RRも乗ったけど(どちらも去年)
250Rは甥みたいな感じだな と思った
少なくとも血脈は受け継がれてるんだな って感じ
- 659 :774RR:2013/10/23(水) 08:19:53.77 ID:OKxma1rF
- あぼんワード設定したら捗るな
みんなも使って構うのやめようぜ
おすすめは
特化
アジア
通りすがり
ファン
メモ
- 660 :774RR:2013/10/23(水) 08:21:49.54 ID:CXhS+jR9
- 2chもそうだけど、俺の知り合いのバイク乗りでも、単気筒の大きい音はダメだけど
4気筒の大きい音はカッコいいからOK、みたいに本気で思ってる>>646みたいな奴が
バイク乗りには多いのが残念
- 661 :774RR:2013/10/23(水) 08:23:17.19 ID:7XV+CONw
- 田舎で山奥で路面が酷い
となると雨が上がってしばらくしても、路面が濡れてたり枝葉が落ちてたりドロドロだったり
そういう所走ると、こけるこけないは関係なく、バイクって結構汚れる(っていうか汚れが車より目立つ)
フルカウルって掃除が超面倒だから、「二度とこのバイクで林道行かない!」てなる
それが毎日… 汚れが気にならないなら購入で
- 662 :774RR:2013/10/23(水) 08:24:19.67 ID:LWXXndQ9
- バイクが最も不安定な時は、止まっているとき。
次は減速中、次は一定速度。
一番安定しているのが加速中。
コーナーを安定させるのも加速が必要で
俗に言うトラクションをかける。
アクセルを一定にして100km/hで巡航するときは
トラクションはかかっていな。
アクセルをひねって40→60km/hになったとき、このひねってる
間にトラクションが発生する。
とネモケンにゆつべで教わった。
http://www.youtube.com/watch?v=46cGZTJffm8&list=FLNFWyPCg-dSvOU2MPniKBxQ&index=17
- 663 :774RR:2013/10/23(水) 08:25:05.35 ID:t9dhcx6H
- コピーして何度も何度もおんなじ事を書き込みする人達の意図はなんなんだろう?
- 664 :774RR:2013/10/23(水) 08:26:01.89 ID:OKxma1rF
- 嵐に意図も何もあるかい
脳に欠陥があるだけよ
- 665 :774RR:2013/10/23(水) 08:37:38.91 ID:K7vNzSdr
- >>662
100キロ巡航はトラクションかかった状態。
すげー追い風とか下り坂で、クラッチ切っても100キロ保てる状況は別だけど。
- 666 :774RR:2013/10/23(水) 08:40:24.79 ID:LWXXndQ9
- >>665
そうなんだ。
では100キロ巡航は加速していない状態って訂正する。
- 667 :774RR:2013/10/23(水) 09:17:16.44 ID:oeSLrkDf
- FV200Piantaって畑に特化してるよな。庭でもいいんだろうけど。
- 668 :774RR:2013/10/23(水) 09:36:42.02 ID:yBHBejCh
- >>660
それが昔からのバイク文化みたいなものじゃないか?最近は燃費気にして走るやつ多いから、バイクもつまらない単気筒とか出すんだよな。
- 669 :774RR:2013/10/23(水) 09:46:41.95 ID:oeSLrkDf
- こいつみたいなのが一番つまらない。
- 670 :774RR:2013/10/23(水) 09:58:51.95 ID:daw7evE5
- 問答無用でアボンにぶち込めばいいんだよ
- 671 :774RR:2013/10/23(水) 11:14:05.92 ID:AsyfeBvE
- テレネさんがかわいそう。
- 672 :774RR:2013/10/23(水) 11:17:33.55 ID:AsyfeBvE
- テネレだ。単気筒だって立派なバイク
- 673 :774RR:2013/10/23(水) 11:27:40.25 ID:nt3UzYVq
- 1速2速でノッキング起こしやすいんだけど単に俺が下手なだけ?
他のバイクはどうなの?
- 674 :774RR:2013/10/23(水) 11:41:05.58 ID:oeSLrkDf
- 回転数上げる
ハンクラする
他に何か?
- 675 :774RR:2013/10/23(水) 11:44:03.39 ID:nt3UzYVq
- >>674
それはわかってんだけどさ
他のバイクも同じようにノッキング起こすのかなと思ってさ
「ドコドコドコドコドコ」って凄いじゃん
- 676 :774RR:2013/10/23(水) 11:44:52.63 ID:oLVD7MM0
- >>675
さっさと四気筒買おう!
- 677 :774RR:2013/10/23(水) 12:18:11.77 ID:p+FLJ4vD
- なんかかっこよくなっちゃったな。
現行と交換したくなった。
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/620/354/html/83.jpg.html
- 678 :774RR:2013/10/23(水) 12:26:50.65 ID:p1EdoeoV
- >>677
2気筒で乗りだし45万までなら圧勝だな
- 679 :774RR:2013/10/23(水) 12:29:55.92 ID:16cP8Imh
- >>677
それ買うなら、普通に400R買った方がいいのでは?
- 680 :774RR:2013/10/23(水) 12:32:41.37 ID:V5n3uouG
- >>677
あれ…なんか中華版よりカッコ良いぞ
これは普通に欲しいwww
そしてボルドールオワタ\(^o^)/
- 681 :774RR:2013/10/23(水) 12:34:03.78 ID:6VPtY6Qa
- >>675
それは適切な回転数で走れてないからだろ?
- 682 :774RR:2013/10/23(水) 12:37:57.87 ID:7bTa2Rm7
- 変更点は外観のみだから
2気筒は無い、というか燃費悪化するから
単気筒のままで良いわ。
- 683 :774RR:2013/10/23(水) 12:43:41.02 ID:b01ZyzQO
- 燃費向上させたって書いてあるね
- 684 :774RR:2013/10/23(水) 12:44:59.83 ID:SjFC4EUn
- >>678
残念ながら単気筒のままでカウルを変更させただけでござる
http://www.m-bike.sakura.ne.jp/?p=57064
- 685 :774RR:2013/10/23(水) 12:45:25.24 ID:n/K6EKAU
- >>677
うわ、マジかよ!!
俺去年に最初期(2011年発売日納車)赤からレプソルに乗換えたが、
今回は勿体ないのでレプソルも売らずに買い増しするわw
- 686 :774RR:2013/10/23(水) 12:48:07.95 ID:OKxma1rF
- うーんやっぱり単眼の現行型のがいいな。
なんか下忍と同じ頑張りすぎ感が漂ってる。
速くないのにルックスだけはSSみたいな。
- 687 :774RR:2013/10/23(水) 12:51:08.53 ID:nt3UzYVq
- >>677
これ250?
>>686
わかる
逆にかっこ悪いな
- 688 :774RR:2013/10/23(水) 12:51:12.94 ID:oLVD7MM0
- NS-1的な
- 689 :774RR:2013/10/23(水) 12:52:20.51 ID:n/K6EKAU
- >>686
俺も見た目は現行の砲がいいと思う(レプソル限定)が
新し物好きなので買ってしまうと思うw おそらく55万以下だろうし。
まあ高回転伸びたといっても、弄ったMC41には劣るだろうね
(俺のはモリワキフルエキ&K&Nエアクリ、サブコン、TREV付いてるんで)
燃費もTREV装着車には絶対負けるはず
新型はノーマルで乗ろうっと
- 690 :774RR:2013/10/23(水) 12:53:26.04 ID:SjFC4EUn
- >>685
待ってればそのうち2眼レプソルもきっと出るよ
- 691 :774RR:2013/10/23(水) 12:55:37.32 ID:+qWtTzN1
- http://www.m-bike.sakura.ne.jp/?p=57064
>変更されたのはデザインだけではない。エンジンは出力特性が変更され、低・中速トルクはそのままに、高回転域での伸び感が高められた。同時に燃費の向上も図られている。
お前らよく読めw
- 692 :774RR:2013/10/23(水) 12:55:58.24 ID:16cP8Imh
- 今度のレプソルカラーはたぶん濃紺部分が無い
- 693 :774RR:2013/10/23(水) 12:56:57.61 ID:n/K6EKAU
- >>690
出るだろうけどそん時はもう買い換えんぞ・・・・
多分・・・・・
ほんと俺ってバイク屋のいいカモだわ・・・w
まあ、先行き良くない日本2輪界のお布施と思い込んでおこう・・・・
- 694 :774RR:2013/10/23(水) 12:57:56.12 ID:nt3UzYVq
- >低・中速トルクはそのままに
一番重要な部分がそのままで最高速伸ばしただけかよ
- 695 :774RR:2013/10/23(水) 12:58:41.74 ID:n/K6EKAU
- >>692
だろうね。
こんな感じだろう
http://www.mesinbalap.com/wp-content/uploads/2013/10/new_cbr150r_repsol_04-1024x883.jpg
これを2灯にした感じになるんだろうな
- 696 :774RR:2013/10/23(水) 13:05:21.63 ID:+qWtTzN1
- レプソル好きは既に買ってるだろ・・・ロスマンズとか出せよw
- 697 :774RR:2013/10/23(水) 13:10:12.56 ID:nt3UzYVq
- 250のレプソルはエンジン下のカウルが黒
600、1000のレプソルと違うんだよな
- 698 :774RR:2013/10/23(水) 13:15:22.55 ID:P1z5UCZl
- >>691
高回転域での伸び.....
ワインディグ特性がまた高められた。
- 699 :774RR:2013/10/23(水) 13:17:08.14 ID:n/K6EKAU
- >>697
俺もそう思ったんで、レースベース用カウルに変えて、本体の紺と同じ色に塗ってHONDAステッカー貼る予定
してたら、新型発表されたw
ついでにサイドパネルの黒樹脂部分もこんな感じに塗ろうと思ってたんだけど、新型購入資金に回すんで先送りです・・・・・
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fblog%2f000%2f028%2f340%2f438%2f28340438%2fp1.jpg%3fct%3d5c2bd720f203
- 700 :774RR:2013/10/23(水) 13:20:41.52 ID:bhi+vFR/
- 中低速にふったエンジンなら感激だわ
- 701 :774RR:2013/10/23(水) 13:25:12.54 ID:6VPtY6Qa
- 現行がノーマルで148出るから155〜160くらい出るのかな?
レース用のはどうなるんだろうか?
てか新型CB1300ダサいなぁ
- 702 :774RR:2013/10/23(水) 13:29:49.75 ID:7bTa2Rm7
- 現行ノーマルで既に最高159km出る報告あるから
160kmから170kmの間じゃないか?
- 703 :774RR:2013/10/23(水) 13:30:12.84 ID:P1z5UCZl
- 俺的には、ノー・アクセルアイドリング発進ができるから
低回転は問題ない。速度はメーター読み7km/hになる。
高回転のばしてもらった方が楽しい。
しかし、まだ燃費を追求するかね。カタログ値で50km/L超えはないよな。な。
ありそうで怖いわ。
- 704 :774RR:2013/10/23(水) 13:31:03.69 ID:IkuIklV4
- マフラー変わったからちょっと抜けが良くなったんかね?
現行にポン付けできんかなーこれ
- 705 :774RR:2013/10/23(水) 13:31:38.86 ID:OKxma1rF
- ツイン化望む人もいるんだな。
シングルだからいいと思うんだが。。
- 706 :774RR:2013/10/23(水) 13:32:21.57 ID:McRxgHoz
- 300ccは38馬力なんだな
- 707 :774RR:2013/10/23(水) 13:36:52.48 ID:n/K6EKAU
- >>702
メーター読みでならノーマルの時から165出たよ
>>706
kwでしょ?
- 708 :774RR:2013/10/23(水) 13:37:37.13 ID:AMfvhsZM
- >>705
ツインならNinjaでいいよな
- 709 :774RR:2013/10/23(水) 13:37:44.01 ID:ZDrIiRgy
- 最近、ツーリング途中に峠道を走ったけど怖かった
とくに下りは徐行しかできなかったけど、これから慣れたいな。
- 710 :774RR:2013/10/23(水) 13:38:21.77 ID:McRxgHoz
- >>702
170Kって各所に出てるね
- 711 :774RR:2013/10/23(水) 13:43:45.70 ID:nt3UzYVq
- >>699
同じようなバイク二台も必要なのか?
俺は将来600か1000買う予定(大型免許は先月取ったし金もある)だから
練習のためにこれ乗ってるよ
- 712 :774RR:2013/10/23(水) 13:43:54.81 ID:n/K6EKAU
- >>710
俺の体重では下りでしか無理だなあ(55kg)
- 713 :774RR:2013/10/23(水) 13:44:05.46 ID:P1z5UCZl
- >>704
モリワキのスリッポンでもいいのではないか?
ノー・アクセルアイドリング発進できたしw
というか静かなのが好みですね。
>>706
300は22.7kw/rpmってなってるか約31馬力じゃないか?
300ABSで現行ABSより車重が-1kgダイエットされてるんだが?
新型250は如何ほどに?
- 714 :774RR:2013/10/23(水) 13:45:01.90 ID:7bTa2Rm7
- ホントに170kmなら凄いな。
2気筒のニンジャ250とほぼ同じじゃないか。
低燃費性はCBR250Rが圧倒的だし
負けてる要素殆どないな。
ホンダ大分頑張ったんだ。
- 715 :774RR:2013/10/23(水) 13:48:48.03 ID:qF/+v9IL
- サイドカバーの塗り分けだけは残念だ
特性の変更はECU・吸排気のみかね?
- 716 :774RR:2013/10/23(水) 13:48:59.93 ID:n/K6EKAU
- >>711
そんだけ単気筒CBR250Rにハマってるw
日替わりで色違いの乗ろうか? 片方はノーマルで♪ とか前から妄想してた事もあったんでw
今回の新型でけっこう踏ん切りついたw
- 717 :774RR:2013/10/23(水) 13:51:21.24 ID:n/K6EKAU
- >>714
3年でこんだけおおがかりなMCする自体すげえ頑張ってる(力入れてる)なあと思う
ホンダが250のMT車にこんだけ力入れてるのはNSR以来なんじゃないかしら
- 718 :774RR:2013/10/23(水) 13:51:58.04 ID:16cP8Imh
- >>702
ノーマルで162、WR'Sマフラーで165までは出る
- 719 :774RR:2013/10/23(水) 13:52:40.76 ID:qF/+v9IL
- あと地味に、グラブバーに荷掛けフックが追加されてる
これはほしい
- 720 :774RR:2013/10/23(水) 13:54:39.56 ID:n/K6EKAU
- >>718
モリワキフルエキ装着後は最高速変わらずだった
- 721 :774RR:2013/10/23(水) 14:00:05.54 ID:m/D8D9la
- >>713
静かなのが良いんだよ〜
構造はそんなに変わらなさそうだからちょっと期待してる
- 722 :774RR:2013/10/23(水) 14:01:39.71 ID:n61IIq4s
- ツインでもninjaの方が振動が多いよね、特に高回転域で
やっぱり技術力の差があるのかなあ
- 723 :774RR:2013/10/23(水) 14:07:49.63 ID:n/K6EKAU
- >>722
振動はこんな感じ
Ninja250R>CBR250R>>Ninja250
現行ニンジャ250は振動低減かなりされてる
- 724 :774RR:2013/10/23(水) 14:07:57.65 ID:7bTa2Rm7
- ニンジャ250のエンジンは古いやつを流用してるからな。
CBR250Rは何だかんだでエンジン新しいのだし。
- 725 :774RR:2013/10/23(水) 14:11:11.55 ID:n/K6EKAU
- >>724
エンジンどころかフレームもそうだよ
現行Ninja250はよくぞここまでリファインできたなあって思える出来。
でも買ってずっと乗っていこう と思える気にはならない。
あんま250ccらしくないっていうか、CBRに比べてしまうと鈍い印象。
エンジンレスポンスもハンドリングも。 まったりツアラーとして使うならいいと思うけどね
- 726 :774RR:2013/10/23(水) 14:13:40.22 ID:A8/QI6EI
- だいぶイケメンになったがやることカワサキの後追いだな
ところでワインディングではCRFMとCBRじゃどっちがいいの?
- 727 :774RR:2013/10/23(水) 14:14:43.95 ID:n/K6EKAU
- >>726
MC41の誕生の経緯自体がそうなんだってばw
- 728 :774RR:2013/10/23(水) 14:19:59.84 ID:99Z/mR7c
- >>726
MC41は明らかにワインディング特化のスポーツ志向のマシン
MC41は「ド初心者向けバイクじゃない」ってトコなんだよ
サーキットかワインディング走ってナンボのバイクで、市街地は
お呼びじゃないんだよなー
その分野(ワインディング)専用の設計をしたかどうかってことなんだろうけど
それに関しても、したと言えると思うけどね。
- 729 :774RR:2013/10/23(水) 14:20:52.12 ID:99Z/mR7c
- >>712
MC41はダウンヒル特化のバイクだけあって、ダウンヒル性能だけなら
CBR250RRはもちろん、NSR250Rをも凌ぐ戦闘力を持ってる
- 730 :774RR:2013/10/23(水) 14:22:07.71 ID:6VPtY6Qa
- >>702>>707
フルノーマルで?スプロケとか変えてない?
- 731 :774RR:2013/10/23(水) 14:25:15.25 ID:P1z5UCZl
- CRFMはカウルがないから、
ワインディングどうかしらんが、高速域では不利げ。
- 732 :774RR:2013/10/23(水) 14:27:58.13 ID:ZPcMQCck
- >>730
フルノーマルでメーター読み160は出たよ
体重は軽量化されてて49kgしか無いけど
- 733 :774RR:2013/10/23(水) 14:28:04.18 ID:99Z/mR7c
- >>731
MC41はワインディングに特化したバイクだから
中速域セッティングでコーナーで積極的に回して行くコーナースピード重視。
間違っても直線番長ではない。
だから、ド素人とか運転下手な雑魚には人気でねえんだよ。別にそれで良いけど。
- 734 :774RR:2013/10/23(水) 14:28:55.15 ID:nlGGKZZZ
- 部品の精度が違うんじゃ?
知らんけどぅ
- 735 :774RR:2013/10/23(水) 14:34:53.56 ID:PgFDUE9m
- >>727
おまえもしかして、ワインディング特化いいだした人か
もう恥ずかしい褒め殺しはやめてくれや
- 736 :774RR:2013/10/23(水) 14:42:59.11 ID:Wtwh/fKv
- >>730
俺のもまったくノーマル時、平坦路で165出たよ
そこから先はどんだけ頑張っても、メーターが164〜165と上下するだけだった
ちなみにタンクベタ伏せにしなきゃ160以上では伸びない
俺スペック身長165体重56
- 737 :774RR:2013/10/23(水) 14:43:30.12 ID:PgFDUE9m
- >MC41の誕生の経緯
まさかワインディングに特化して開発された
とかいわねーだろうな
- 738 :774RR:2013/10/23(水) 14:48:14.22 ID:nlGGKZZZ
- >>735
レスしちゃダメ
とにかく速攻あぼん
- 739 :774RR:2013/10/23(水) 14:50:44.47 ID:A8/QI6EI
- なんか変に力んだのいるなーと思ったらスレ内でも有名な奴だったか
- 740 :774RR:2013/10/23(水) 15:01:59.93 ID:P1z5UCZl
- 「RR」はレーサーレプリカ的なスーパースポーツバイク
「F」はツーリングにも適したスポーツバイク
「R」はスポーティーなキャラクターを持たせ、街から峠、サーキットまで
幅広く楽しめるバイクを目指しています。
ホンダ 第一商品開発室 主任研究員 岡崎氏 CBR250R開発責任者
-「CBR250R FILE.」より-
- 741 :774RR:2013/10/23(水) 15:21:14.27 ID:P1z5UCZl
- 結局、市販車だから街を走れるのは当然なので、
峠、サーキット向きのキャラクター重視の開発をしたと。。。。
ムリくり読んでみた。
- 742 :774RR:2013/10/23(水) 15:34:55.04 ID:OKxma1rF
- >>725
忍者250はツアラーむきの性格だというね。
それはそれで正解だと思う。
ZZRの後継として。
- 743 :774RR:2013/10/23(水) 15:44:46.50 ID:Wtwh/fKv
- >>742
Ninja250Rは少しスポーツ向けに振ったのにね
今回は軽快なZも併売されたから、原点回帰したんだろうか
- 744 :774RR:2013/10/23(水) 16:49:05.08 ID:6l9nqPT1
- MC41は明らかにワインディング特化のスポーツ志向のマシン
MC41は「ド初心者向けバイクじゃない」ってトコなんだよ
サーキットかワインディング走ってナンボのバイクで、市街地は
お呼びじゃないんだよなー
実際こんなおもちゃがワインディングで前走ってたら邪魔だからすぐどけろよwwwwあと単気筒レプソルが走ってたらギャグかと思うわwwww
- 745 :774RR:2013/10/23(水) 17:01:39.50 ID:3z7k7AkP
- >>744
しつこいウンコだなぁ
- 746 :774RR:2013/10/23(水) 17:22:14.06 ID:m407N31s
- しつこいのは女の子に嫌われるぞっ☆
- 747 :774RR:2013/10/23(水) 17:30:48.94 ID:/5NAYv22
- 【バイク速報】 新型CBR250Rキタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382516879/
【バイク速報】 新型CBR250Rキタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382516879/
【バイク速報】 新型CBR250Rキタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382516879/
【バイク速報】 新型CBR250Rキタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382516879/
【バイク速報】 新型CBR250Rキタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382516879/
- 748 :774RR:2013/10/23(水) 17:40:40.18 ID:adEjzjsq
- >>747
ようやく顔がマシになった
今まで変な顔だったらかなぁ・・・
- 749 :774RR:2013/10/23(水) 17:56:33.91 ID:7bTa2Rm7
- 顔の好みは人それぞれだな。
俺は現行の方が好きだ。
まあでも性能上がってるようだから注目だな。
- 750 :774RR:2013/10/23(水) 17:57:15.62 ID:wd6KT0Ph
- 1000RR的な2眼は目がでかすぎる気がするなぁ
レプソルカラーは相当似合いそうだけど
- 751 :774RR:2013/10/23(水) 18:10:37.38 ID:t9dhcx6H
- >>719
グラブバーに荷掛けフック?
それはほしい。
現行にぽん付けイケたら即買う。
- 752 :774RR:2013/10/23(水) 18:12:10.79 ID:2FaOZFoA
- 116 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/10/23(水) 18:09:30.32 ID:FOabzA0K0
Ninja250R vs CBR250R
http://www.youtube.com/watch?v=gk-ZysyuaRQ
CBRおっそwwww
- 753 :774RR:2013/10/23(水) 18:15:41.27 ID:6l9nqPT1
- まあ単気筒だからなwwwwwwwwwww
- 754 :774RR:2013/10/23(水) 18:26:56.32 ID:7bTa2Rm7
- 100kmまではほぼ同じでそれ以降で差が出るからね。
新型は少し性能上がってるみたいだから同じ位になりそうだな。
- 755 :774RR:2013/10/23(水) 18:32:57.25 ID:8kr799Xq
- >>752
Ninja250Rは買ってずっと乗っていこう と思える気にはならない。
あんま250ccらしくないっていうか、CBRに比べてしまうと鈍い印象。
エンジンレスポンスもハンドリングも。 まったりツアラーとして使うならいいと思うけどね
- 756 :774RR:2013/10/23(水) 18:36:55.25 ID:8kr799Xq
- >>749
3年でこんだけおおがかりなMCする自体すげえ頑張ってる(力入れてる)なあと思う
ホンダが250のMT車にこんだけ力入れてるのはNSR以来なんじゃないかしら
- 757 :774RR:2013/10/23(水) 18:38:49.15 ID:itWk3/Yn
- CB250F/X出るかなぁ。バーハンでチャリンコポジションがイイなぁ。あと、
ABS付きでシフトインジケータとかあれば文句なしだな。2011年のCBR250Rに
乗ってるけど、今何速で走ってるのかわからない。幻の7足に入れようとしたり、
2速で回りたいのに1速に入れてしまった(~_~;)り、、、買って3年目だけど
慣れないなぁ。
- 758 :774RR:2013/10/23(水) 18:40:17.56 ID:2fbfG7mT
- インジケーターなんていらんだろ
- 759 :774RR:2013/10/23(水) 18:40:46.32 ID:z4UTtFXQ
- >>732>>736
やっぱ体重軽い方が速度出るか
ちな俺は174/70だが少なくともマフラー変えるだけでも結構変わるんだから
最低10kg軽けりゃかなり違うだろうね
- 760 :774RR:2013/10/23(水) 18:41:19.84 ID:16cP8Imh
- 250の速さ比べに意味があるのか?
- 761 :774RR:2013/10/23(水) 18:42:13.45 ID:itWk3/Yn
- >>758
走ってる時に何速に入ってるのか分かるのか?すげ〜なぁ
- 762 :774RR:2013/10/23(水) 18:45:48.95 ID:7bTa2Rm7
- 速さ比べは250ccはおろか
スーパーカブでもレースある位だから
大ありだな。
その考え方だと選択肢が
隼かZZR1400しか無くなるだろ。
- 763 :774RR:2013/10/23(水) 18:51:07.39 ID:16cP8Imh
- >>762
レースは縛りがあるから意味があるのだろう
ここはいつからレーススレになったんだ
何乗っても自由なのにアホですか
- 764 :774RR:2013/10/23(水) 18:52:17.24 ID:dzihLNVy
- NSR乗りの俺からしたらカワサキと競ってるなんてホンダも落ちたなぁと思うわ
昔はホンダが最先端だったのになぁ
しかも後出しでも負けてる感じやん
- 765 :774RR:2013/10/23(水) 18:52:29.65 ID:8kr799Xq
- >>763
MC41は明らかにワインディング特化のスポーツ志向のマシン
MC41は「ド初心者向けバイクじゃない」ってトコなんだよ
サーキットかワインディング走ってナンボのバイクで、市街地は
お呼びじゃないんだよなー
- 766 :774RR:2013/10/23(水) 18:54:37.15 ID:VCoRRb+V
- >>764
骨董中型レプ海苔は出て行け
- 767 :774RR:2013/10/23(水) 18:54:42.66 ID:jnifRUc9
- 09CBR600RRですら廃盤出始めてるくらいだから新型発売で現行のパーツが5年以内に一部廃盤になるだろうな
パーツ供給真面目にやれよホンダ!!!
物売ってレベルじゃねぇぞ!
- 768 :774RR:2013/10/23(水) 18:56:32.72 ID:7bTa2Rm7
- >>763
縛りがあんまりないレースもあるって。
何乗ってもいいという意味で言ったんだが
あんまり理解されなかったようで。
スピード競うもマイペースに乗ろうと本人の自由だからな。
それぞれの楽しみで乗ったら良いという事。
- 769 :774RR:2013/10/23(水) 18:58:05.33 ID:dzihLNVy
- >>766
その骨董品になにもかも負けてるんだもんなぁ
そりゃ排除したくなるわなぁ
- 770 :774RR:2013/10/23(水) 19:02:34.10 ID:odsXC1Ov
- >低・中速トルクはそのままに
マジでワ特するつもりかHONDA・・・
- 771 :774RR:2013/10/23(水) 19:06:07.93 ID:LwRU67I5
- >>769
NSRどころかMC19&MC22にも惨敗。
- 772 :774RR:2013/10/23(水) 19:07:12.55 ID:z4UTtFXQ
- >>761
敢えてつっこむが
お前さんは何速に入れたかも覚えてられんのか?
- 773 :774RR:2013/10/23(水) 19:09:02.38 ID:MeZZOtVu
- 250どころかRS125にも勝てないポンコツバイクだろ
- 774 :774RR:2013/10/23(水) 19:09:32.65 ID:CLOk8GHt
- >>772
覚えられない人が多いから幻の7速というネタがあるわけで
- 775 :774RR:2013/10/23(水) 19:13:28.18 ID:itWk3/Yn
- >>772
1-2-3----それより上のギアって感じ。教習所では4速までだし、コース周るだけ
なら3速までで充分だったし。スラロームとクランクと波状路は2速だったし。
- 776 :774RR:2013/10/23(水) 19:23:12.83 ID:2fbfG7mT
- 回転数と速度を見れば何速なのか大体分かるかな
ちょっと分かんないんだけど、走行中に何速に入ってるか確認できるメリットって何かあったりする?
- 777 :774RR:2013/10/23(水) 19:27:34.00 ID:2fbfG7mT
- でも確かに高速を走るときは7速に持っていきがちになるねwww
- 778 :774RR:2013/10/23(水) 19:38:13.69 ID:UcGmWtQ4
- 二灯式か
たった2年でこれはひどくないか?w
最初からこっちならCBR買ってたのに
- 779 :774RR:2013/10/23(水) 19:38:32.76 ID:z4UTtFXQ
- >>771>>773
そもそも比べてないから、どうぞさようならー
>>774-775
大体は走ってれば慣れそうなもんだがなぁw
>>776
う〜ん、適切なギアで走れる、とか?ぇ
>>777
250だと高速のってる時は7速は欲しくなるねw
- 780 :774RR:2013/10/23(水) 19:40:54.77 ID:vEWDc6yY
- >>776
まったくないかと
パワーが足りなきゃ下げて余ってたら上げるだけと簡単な事だし
気にするのは初心者だけなんじゃないかな
- 781 :774RR:2013/10/23(水) 19:42:22.97 ID:wd6KT0Ph
- >>776
交差点右左折進入時とかで何速かぱっと見て分かるとやりやすいと思う
- 782 :774RR:2013/10/23(水) 19:44:48.46 ID:4ieKqvK0
- >>773
まさかレーサーのRSか?それなら当たり前のように勝てないぞ。
- 783 :774RR:2013/10/23(水) 19:45:00.88 ID:vEWDc6yY
- この人事故起こしちゃいそうですね
- 784 :774RR:2013/10/23(水) 20:00:12.95 ID:giUCRaRq
- なんか、新型イマイチだなあ。
前の方が愛嬌があった。
あと、頭の上にあるVみたいなカラーリングは要らないと思う。
普通に白の方が良いな。
でも若年層には受けそうなデザインはある。
- 785 :774RR:2013/10/23(水) 20:03:18.73 ID:itWk3/Yn
- トロトロ走ってるから、スクールバスも抜けないヘタレです。でも免許は
大型自動二輪なんだよなぁ。あっ、自動車も含めて違反とか今迄全く有り
ませんし、プロテクターも着てるし、任意保険もしっかり入っています。
- 786 :774RR:2013/10/23(水) 20:14:48.39 ID:giUCRaRq
- 伸びるっつったって、バランサー利かない領域に入ると高速巡航する気にならないからなあ。
新が実用で考えて7000くらいまで利くなら良いとは思うけど
- 787 :774RR:2013/10/23(水) 20:16:48.83 ID:odsXC1Ov
- HONDAもSUZUKIに倣ってギアポジインジケーター搭載に走ったかぁ
CBR250Rでも欲しい
- 788 :774RR:2013/10/23(水) 20:21:50.62 ID:z4UTtFXQ
- >>785
その場の流れにのれてて安全に走れてればいいじゃない
- 789 :774RR:2013/10/23(水) 20:31:31.49 ID:oWgAG1eF
- 新型かっけえなぁ
CBRってデザイン
- 790 :774RR:2013/10/23(水) 20:39:31.88 ID:6TvyqvXh
- ツインにしねーのかな
その方が人気出ると思うんだが
- 791 :774RR:2013/10/23(水) 20:42:23.69 ID:NClKBwLA
- 新形かっけえええええええええええええええええええええ
ギアポジションインジケーターつくのか
すげえええ
- 792 :774RR:2013/10/23(水) 20:46:36.04 ID:YeJjKST8
- > 第43回東京モーターショー2013 「枠にはまるな。」 ホンダ・ブース出展モデル情報 第1弾 | WEB Mr.BIKE
> http://www.m-bike.sakura.ne.jp/?p=57064
> http://m-bike.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2013/10/honda_motorshow_model/honda_motorshow_midashi04.jpg
>
> 変更されたのはデザインだけではない。エンジンは出力特性が変更され、
> 低・中速トルクはそのままに、高回転域での伸び感が高められた。
> 同時に燃費の向上も図られている。
>
> メインシートとサイドカバーの形状変更により、足つきの向上も図るなど、
> トータル性能が高められた1台と言える。
期待
- 793 :774RR:2013/10/23(水) 21:12:00.97 ID:pt9ggLTA
- ギアポジとかいらんだろ
もともと安くてなんぼの見た目だけバイクだし徹底的にコストダウンすべき
- 794 :774RR:2013/10/23(水) 21:24:15.16 ID:p1EdoeoV
- >>684
がっくし
開発は単気筒になにを期待してるんだろうね
- 795 :774RR:2013/10/23(水) 21:26:18.29 ID:odsXC1Ov
- むしろツインを望んでるのは口だけ出して金出さないオッサンじゃね?
今時の若いのは燃費のいいシングルを望んでると思う
- 796 :774RR:2013/10/23(水) 21:27:56.76 ID:Fadk1hMV
- http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=m113576742&ySiD=Z71nUjGBRjI1jBf..ySr&guid=ON
- 797 :774RR:2013/10/23(水) 21:35:18.52 ID:itWk3/Yn
- >>794
燃費だと思う。燃費が良くなるのは大歓迎。今以上のパワーは不要。あっても
使いこなせないし。でも、CB250F/XのABS付きが出るなら、今のCBR250R<ABS>
から買い替えるつもり。ライポジが楽な方に乗りたい。
- 798 :774RR:2013/10/23(水) 21:40:42.05 ID:OlW49uQi
- ツインとかV型じゃないならいらんわ
パラツインの何が良いの理解不能
軽さを求めたシングル、若しくはVツイン、トリプル、マルチじゃないと
- 799 :774RR:2013/10/23(水) 21:42:05.82 ID:6TvyqvXh
- >>798
パラツインに親でも殺されたのかよ
- 800 :774RR:2013/10/23(水) 21:47:10.78 ID:6l9nqPT1
- 燃費志向のバイクほどつまらないんだよな。どうせ2ストとか乗ったことない奴らばっかりだろ?大型とかNC700以外乗れないなwwww燃費とか考えてもないようなバイク乗れば、いかにこのポンコツがつまらないかわかるよ。
- 801 :774RR:2013/10/23(水) 21:48:57.03 ID:f0gSds4D
- >>798
Vツインは見た目カッコイイけど、軽さとコストで言えばパラツインが良いだろ
- 802 :774RR:2013/10/23(水) 21:52:45.98 ID:pe3sBDSE
- 是非マルチ復活を希望いたします
- 803 :774RR:2013/10/23(水) 21:53:02.02 ID:itWk3/Yn
- >>800
次の新型が出たら買い替えるよ。今乗ってる2011年式との違いが分かったら
報告する。
- 804 :774RR:2013/10/23(水) 22:09:48.59 ID:7XV+CONw
- >>751
400の流用かな?
400のグラブバーにはチョコンと突起がある
- 805 :774RR:2013/10/23(水) 22:28:25.36 ID:VcvcCx9l
- >>801
絶対性能を求めるならVツインだな
4気筒に近い(同じとは言わんが)ところまでいけるから
コストパフォーマンス的にも悪くない
- 806 :774RR:2013/10/23(水) 22:29:04.12 ID:J3C6h9u6
- >>803
報告はしなくて結構ですよ。単気筒以外のバイクの報告ならお待ちしております!
- 807 :774RR:2013/10/23(水) 22:30:46.48 ID:2NB7qnrx
- 新型なかなかよさげやね。
単気筒でもショートストロークめでよく回る水冷エンジンなら問題ないと思うんだけどねえ。
ただ、どうせならこのエンジン使ったネイキッド出して欲しい
- 808 :774RR:2013/10/23(水) 22:32:22.40 ID:olk0jAWV
- やっぱ新型はマフラーが長い・・・。
腹下とまで言わんがninja250並みの長さにしてほしかった。
メーターも変わってないんだろうか。
最近のホンダは、なにかが足りない。
忍者やdukeに買ってるのは価格しかないとは・・・
- 809 :774RR:2013/10/23(水) 22:34:01.98 ID:J3C6h9u6
- 単気筒CBR250R乗りの特徴
・車(特に軽自動車)に対しては強気
・乗り手は素人か初心者
・駐車場(駐輪場)では他のバイクなら離れた場所に駐輪
・「まずはマフラー交換!」と言うが交換しても単気筒音は全く変わらずダサい
・燃費以外の褒めどころが皆無
・リッターバイクや四気筒のバイクと並ぶとダサすぎることに気付き、悔しすぎて震えが止まらず発進できない
安くて燃費も良くて誰にでも乗りやすい。初心者にピッタリ☆
逆に言えばつかみどころがなく、慣れてしまえば面白味に欠けて物足りなくなる。
だからクソつまんねーバイクなんだよ(>_<)レプソルカラーでもかけっこレベル。ホーネットとかバリオスと並べばニヤニヤされて、悔しさで震えて発進することができない。
- 810 :774RR:2013/10/23(水) 22:40:08.07 ID:odsXC1Ov
- そーいやCB250Fの話が無いね
モタショ情報第2弾で発表?
- 811 :774RR:2013/10/23(水) 23:12:46.74 ID:+qWtTzN1
- 新型CBRは年内発売で、ネイキッドは来年発売予定なので発表はしばらく先じゃね?
2月発表で3月〜4月発売と予想。
- 812 :774RR:2013/10/23(水) 23:20:37.91 ID:p1EdoeoV
- 単気筒で燃費がいいならセローとかいいバイクがあるだろうに
まぁ 現行のブリーフみたいなフェイスじゃないからいいかw
- 813 :774RR:2013/10/23(水) 23:26:46.50 ID:WmslweBc
- 相変わらず足回りとマフラーは土人臭いデザインのままだね
- 814 :774RR:2013/10/23(水) 23:27:20.81 ID:QvBaHWTW
- セローなんて高速で死んでしまう
- 815 :774RR:2013/10/23(水) 23:38:33.42 ID:e8rLcR39
- 新型カッコ良くなって燃費向上か
- 816 :774RR:2013/10/23(水) 23:41:36.44 ID:pt9ggLTA
- え?シングル東南アジア製がカッコイイの?
- 817 :774RR:2013/10/23(水) 23:46:25.91 ID:t9dhcx6H
- 見た目以外ほとんど変わってないんじゃね?
- 818 :774RR:2013/10/23(水) 23:58:52.90 ID:p1EdoeoV
- お値段据え置きなら買います
- 819 :774RR:2013/10/24(木) 00:27:39.50 ID:xx3OU6m+
- 山道を走るときに荷物満載だと登りで若干力不足を感じてたから
もしパワーアップしてたら、今のMC41を下取りに出して
買い換えたい。
- 820 :774RR:2013/10/24(木) 00:34:54.55 ID:HYNOmWEp
- >>801
若干の性能と、振動面
ninjaやらGSRやら、ここ数年はパラツインも良くなってきてるけど、
ZZR250の頃までは酷い振動だった…
- 821 :774RR:2013/10/24(木) 00:38:15.32 ID:8DOQP2Yl
- >>819
MC41はダウンヒル特化のバイクだけあって、ダウンヒル性能だけなら
CBR250RRはもちろん、NSR250Rをも凌ぐ戦闘力を持ってる
それにしても
3年でこんだけおおがかりなMCする自体すげえ頑張ってる(力入れてる)なあと思う
ホンダが250のMT車にこんだけ力入れてるのはNSR以来なんじゃないかしら
- 822 :774RR:2013/10/24(木) 00:59:13.00 ID:nIN0H/3S
- 新CBR300Rはニッシンキャリパーなのに
新CBR250Rは普通のキャリパーなのな
流用できるんじゃね
- 823 :774RR:2013/10/24(木) 01:08:04.53 ID:6AcQJDIh
- 昨日のID:n/K6EKAUもそうだが、MC41のありえない持ち上げは
MC41オーナーの評判を貶められてるようで、嬉しいどころか
見るたび気分が悪い。
- 824 :774RR:2013/10/24(木) 01:45:36.40 ID:yuxZaCq6
- >>821
PC40とかはなんなの、ダウンヒル専用?
- 825 :774RR:2013/10/24(木) 01:57:58.48 ID:SX6Bt3nT
- >>778
1年ごとにMCしてた87〜90年式のNSRよりマシ
俺なんかその他にスカイラインRSターボ買ったけど、1年後にインタークーラー付きで15馬力UPのターボCが出やがったんだぜ・・・・
- 826 :774RR:2013/10/24(木) 02:04:16.53 ID:IM24oGOY
- このバイクに限って走りで特化した性能はねぇよ
いやいい意味でね
- 827 :774RR:2013/10/24(木) 02:07:02.47 ID:SX6Bt3nT
- >>821
人のレスパクってんな
死ね
- 828 :774RR:2013/10/24(木) 02:34:52.49 ID:LfBoZziJ
- >819
なぜ記事を読まない?w 低中側域は変わらん。
てか、250で仮にパワーアップしても体感差が出る程違うわけないじゃん。
荷物満載で山道を頻繁に登るなら250ccのバイクはどれも向いてないよw
- 829 :774RR:2013/10/24(木) 02:44:57.86 ID:LfBoZziJ
- >822
国別の仕様の違いとかもあるんじゃないかな〜。
現行もインド仕様にはBYBREというキャリパーついとるしw
250Rのほうは速度センサーも付いてないし、このまま市販ってことは無いと思う。
- 830 :774RR:2013/10/24(木) 03:31:19.07 ID:E9tFSy94
- >>822
現行ニッシンだったと思うけど変わるのか?
- 831 :774RR:2013/10/24(木) 03:33:44.14 ID:py8cSwsJ
- 二つ目、なかなかかっちょイイ。
- 832 :774RR:2013/10/24(木) 06:20:33.11 ID:GkjqLnF3
- 新型でレプソルが出るんだったら
今乗ってる現行CBR250R売って買い換えようかなあ
- 833 :774RR:2013/10/24(木) 06:22:26.89 ID:6OF6RCpT
- 低中速なくても現状で売れてるんだから、ホンダもそれで良しとしたんだろうな
まぁCBRの名を冠するんだからもっと過激にしても良いよ
- 834 :774RR:2013/10/24(木) 07:25:30.87 ID:+BXGHUar
- それは情弱が知らずに買ってるからだろ
- 835 :774RR:2013/10/24(木) 07:39:28.79 ID:bqMoORnr
- 単純に今のCBR250Rレーサーと同じECU設定になっただけなんじゃぁ>高回転の伸び
で、エアインテークとインジェクターさらに搾って低燃費化とか・・・
んーエンジンの抜本的改良の情報が無いと色々不安だ
- 836 :774RR:2013/10/24(木) 08:05:41.90 ID:ettkGSSs
- >>833
MC41はワインディングに特化したバイクだから
中速域セッティングでコーナーで積極的に回して行くコーナースピード重視。
間違っても直線番長ではない。
だから、ド素人とか運転下手な雑魚には人気でねえんだよ。別にそれで良いけど。
- 837 :774RR:2013/10/24(木) 08:12:13.75 ID:ettkGSSs
- >>833
その分野(ワインディング)専用の設計をしたかどうかってことなんだろうけど
それに関しても、したと言えると思うけどね。
まあ、確かに下は燃費領域だけどね。
限られたコストの中でだけど、MC41はワインディングを追及した
スパルタンなバイクだと思うよ。
- 838 :774RR:2013/10/24(木) 08:18:37.41 ID:1m6elLJv
- 他のライダー「バイクなに乗ってるの?」
タイ単オーナー「CBR250Rだよ」
他のライダー「あぁ…」
あるあるだろ?wwww
- 839 :774RR:2013/10/24(木) 08:25:43.99 ID:9n6l5RYb
- >>837
このバイクの仲間うちだけの話にしといたほうがいいと思うぞ。
- 840 :774RR:2013/10/24(木) 08:33:09.75 ID:jJsdtdmu
- RRじゃないからねこれ。
そんなスパルタンとかスパルタカスとか志向じゃない。
- 841 :774RR:2013/10/24(木) 08:58:14.61 ID:itbEVio8
- オーナーによる不具合報告まとめ(叩きじゃなく新型で改善されるのを希望)
・エンストが大勢のユーザーで多発する不具合。新型でも治らず。
タイでの雑な組立てによるバルブクリアランスが規定値でないのが原因?
・2万kmもいかないのにエンジンがガサガサいって終了。単気筒だからか回すと耐久性が悪化?
・ハンドルバーエンドがくるくる回る現象。仕様?
・ミラーはユルユル、タンデムバーは車載工具で無理なほど固いネジ。タイ人のトルクの精度がバラバラ。
・日帰りツーリングで手が内出血&痺れる症状。200kmも走ってるとお尻痛くなる症状。肩が痛くなる症状。
・足付きがかなり悪い。'09年6Rで両足べったりの人でもかかとが付かない。
・旅先で新車なのにキーシリンダー故障でレッカー引き上げ&シリンダー総替え。
・6速7000rpm巡航にも関わらず燃費28.2km/L。ヤンマシ誌によるテストでもNinja250に燃費でボロ負け。
・押し歩きの停車時に自重で車高が下がりスタンドを立てるときに地面に引っかかる不具合。
・リザーブ、メットホルダー、ハザード、プリロードアジャスター等がコスト優先で省かれている。
・停止状態からの全開加速でリアが浮く現象。
・新車で買ったばかりなのにオイル漏れ。
・燃料メーターの針が一本だったから給油したら8Lも入らない不具合。
・オーバーステアな挙動に(´・ω・`)ガッカリ。
・八の字、定常円ができない。1速ギクシャクで遅いし2速はガタガタ。
・外装ネジが錆びやすく気になる課題。バリアスを吹く必要あり。
・ホイールは独特のブツブツがありタイヤ交換のたびに純正以外は塗装剥げる。
・Hyodのグローブに買い換えたのにも関わらず、すごく気になるほど振動が酷い。
・サイドスタンドが長すぎて角度なさすぎで駐車しておくのが怖い。
・レスポンス悪くて操作性はいまいち。貧乏人用にしては十分かな。
・荷物多めに積んだら重心変わってツアラー用途やタンデム用途では不向き。
・回転数上がってくるとメーターかスクリーンのあたりがジージー音がなる。
・カウルとの繋ぎ目のボルトを締めても空回りしてる感じがする。
・アイドリング付近のFIのセッティングが甘くて息つき感でる根本問題、ホンダの基本設計のミス。
・Fブレーキの効き具合がアレ。
- 842 :774RR:2013/10/24(木) 09:01:56.90 ID:itbEVio8
- ・ハンドルロックが解除できない不具合。
・メーターが滅茶苦茶な誤作動を起こしてメーター交換。型番変わってて堂々とクレーム隠しをするホンダ。
・最大の欠点はミラー。毎日折りたたんでたりすると半年ほどでユルユルになる。
・単気筒にしてはプラグ交換やリアショック脱着が他のツインより面倒。
・普通に走ってると後輪タイヤが僅かながらも左右にズリッズリッってなる不具合。
・タイ産のバイクは出荷の時点でホイルベアリング?の油がカラカラなのが多い。
・塗装の質悪い。白なんか外においてあるバスタブみたいに光沢の無いプラ感。プラモデルみたいだ。
・止まってる時にN入りづらいとかN→ローが入りづらい。
・15,000km過ぎくらいから発進時に半クラッチから繋げる時にバイクの下の方(たぶんクラッチ?)からギャギャギャギャ―と音がする。
・低速ではガタガタして乗りづらい。エンジン特性からムリポ。単気筒のウィークポイント。
・ワインディングに特化。素人や街中や直線には不向き。
- 843 :774RR:2013/10/24(木) 09:30:03.32 ID:AV8s3SjT
- >>842
ワインディングに特化だったのか
いいかもしれん
- 844 :774RR:2013/10/24(木) 10:56:50.81 ID:Ce/c4uxb
- 新車販売時になると大量に工作沸くな、ホンダスレは
NC700の時は、400より安い連呼
CBR400の時は、国内生産は素晴らしい・500待望論者は基地外連呼w
そして新型CBR250発表を前に不自然に連呼されるコピー売り文句
過剰な工作・ステマが良識ライダーに嫌われ逆効果を理解できない工作企業ホンダw
- 845 :774RR:2013/10/24(木) 10:59:38.01 ID:iBBxeTij
- でも新型売れそう。
高回転とさらなる低燃費だもんね。
- 846 :774RR:2013/10/24(木) 11:26:00.18 ID:CGKeEGpH
- >>844
>500待望論者は基地外連呼
まんまあたっててワロタw出るわけがないし結果でなかったw
よほど悔しかったのか
- 847 :774RR:2013/10/24(木) 11:27:37.41 ID:cP+E5dFb
- 新型いくらになりそう?
- 848 :774RR:2013/10/24(木) 11:32:33.58 ID:py8cSwsJ
- >>844
いや、そんな事しなくてもホンダは売れるし(笑)
- 849 :774RR:2013/10/24(木) 11:38:40.81 ID:HDoGQVWC
- 2輪世界一王者が本気出してきたって感じ
3年でもうこんだけ変えるか・・・
つうかここ最近の勢いすげえな
NC700シリーズ、125数種、400 3兄弟、CBR250Rまさかのもう大掛かりなMC並びに300発売・・・・
- 850 :774RR:2013/10/24(木) 12:08:18.36 ID:XKgWXGxn
- VFR800とか650シリーズも出す噂があるし潰しに来てる感じがある
- 851 :774RR:2013/10/24(木) 12:13:25.30 ID:Lrgk1lWT
- >>849
3年でこんだけおおがかりなMCする自体すげえ頑張ってる(力入れてる)なあと思う
ホンダが250のMT車にこんだけ力入れてるのはNSR以来なんじゃないかしら
- 852 :774RR:2013/10/24(木) 12:19:00.41 ID:Lrgk1lWT
- >>845
新型MC41は、かなり高回転にふってあるみたいだな
次期MC41は、CBR250RR(MC22)の再来といって過言じゃない
- 853 :774RR:2013/10/24(木) 12:19:56.19 ID:GkjqLnF3
- 力入れてるのに国産じゃないのか?
低中速の使いにくさも改善されてないようだが
- 854 :774RR:2013/10/24(木) 12:23:41.43 ID:rmdO1Y9L
- へたくそwww
- 855 :774RR:2013/10/24(木) 12:24:33.72 ID:Lrgk1lWT
- >>853
免許持ってんの?ww
高回転シングルだから、低速が弱いんだよ。
シングル全般は低速が相当強い。
MC41はワインディングに特化したバイクだから
中速域セッティングでコーナーで積極的に回して行くコーナースピード重視。
間違っても直線番長ではない。
だから、ド素人とか運転下手な雑魚には人気でねえんだよ。別にそれで良いけど。
- 856 :774RR:2013/10/24(木) 12:27:50.33 ID:GkjqLnF3
- 誰でも最初は下手だし素人なんだから
下手でも扱いやすいバイクであるほうが大事じゃね?
運転上手いのにわざわざ250なんか乗るほうがどうかしてる
大型買う金ないのかと
- 857 :774RR:2013/10/24(木) 12:32:21.86 ID:h6R2o4b5
- 車検ないのが魅力だろ。
車検費用を整備や部品などメンテにまわせる。
- 858 :774RR:2013/10/24(木) 12:36:26.60 ID:GkjqLnF3
- 力入れてるのに単気筒でタイ産?
冗談はエンスト病直してからにしろや
- 859 :774RR:2013/10/24(木) 12:46:01.26 ID:oB0+GL6C
- >>858
クラッチ操作なれてりゃそんなエンスト起きないわ
下手糞はチャリでも乗ってろ
- 860 :774RR:2013/10/24(木) 12:50:24.50 ID:iNmb5k6F
- エンストってwwwどんだけ下手くそなんだよw
- 861 :774RR:2013/10/24(木) 12:55:43.89 ID:Lrgk1lWT
- >>860
そこが俺の言いたい「MC41はド初心者向けバイクじゃない」ってトコなんだよ
サーキットかワインディング走ってナンボのバイクで、市街地はお呼びじゃないんだよなー
なんせ信号で止まろうとするだけでたまにエンストするくらいだしw
つかMC41は本来はワインディングというか本来サーキット向けなんだろうけど
殆ど同じ仕様でサーキット用で売ってるし
サーキットじゃエンストしないだろうしなー
- 862 :774RR:2013/10/24(木) 12:57:28.81 ID:ZBIle22m
- >なんせ信号で止まろうとするだけでたまにエンストするくらいだしw
乗り出し初日以外でこんな目に会ってないわ
- 863 :774RR:2013/10/24(木) 12:59:32.35 ID:lN0QAyH4
- これでエンスト病ってほどエンストしまくるってまじかw
そこまで下手なら125から始めたほうがいいかもなあ・・・
- 864 :774RR:2013/10/24(木) 13:00:30.03 ID:QzEmwTyA
- ワインディング特化(個人の感想です)
- 865 :774RR:2013/10/24(木) 13:01:01.98 ID:oB0+GL6C
- ギアチェンジ下手くそにも限度があるだろ
- 866 :774RR:2013/10/24(木) 13:41:09.76 ID:jJsdtdmu
- おいおい、忍者250より厚い中低速持ってるのにエンストするって、やばいんじゃないか?
つかほとんどの250は乗れないな。
いやNS-1から乗り直しだな。
- 867 :774RR:2013/10/24(木) 14:01:42.66 ID:ZBIle22m
- このCBR250Rも乗れない奴が50ccのNS1のクラッチ操作が出来るわけ無いだろ
二速にすることも出来ず路上エンストでファビョるか発進失敗してコケて轢き殺されるか
もうMTバイクは諦めるしか無い
- 868 :774RR:2013/10/24(木) 14:09:02.37 ID:q2Sqb3hW
- たぶん、ninjaよりちょっとだけ安い値段付けるんだろうな
- 869 :774RR:2013/10/24(木) 14:10:49.69 ID:Lrgk1lWT
- >>868
Ninja250は買ってずっと乗っていこう と思える気にはならない。
あんま250ccらしくないっていうか、CBRに比べてしまうと鈍い印象。
エンジンレスポンスもハンドリングも。
まったりツアラーとして使うならいいと思うけどね
- 870 :774RR:2013/10/24(木) 14:12:31.76 ID:oB0+GL6C
- >>869
お前が乗るべきは自転車だからな乗ってもないNinjaもCBRも語らなくて良いぞ
- 871 :774RR:2013/10/24(木) 14:14:48.11 ID:yxAvP0wO
- CBR250Rでエンストwwwwwwwwwwww
免許取りたてレベル以下ワロタwwwwwwww
ヘタしたら無免より下手糞かもなw
- 872 :774RR:2013/10/24(木) 14:36:02.20 ID:o+hT2Vg6
- >>870
そいつただ昨日のほかの奴のレスコピペしてるだけだぞw
- 873 :774RR:2013/10/24(木) 14:41:39.14 ID:zdtJyEha
- >>861
mc41は上級者向けバイクだよな
エンストしないくらいの
- 874 :774RR:2013/10/24(木) 14:49:48.96 ID:8MLszave
- >>873
MC41は批判が多いバイクだが、ベテランほど高評価らしいな
- 875 :774RR:2013/10/24(木) 15:06:41.72 ID:vbqv+F5/
- てかエンストして下手とか言ってる奴は釣りだよな?
この車種の持病なんだけど、実は知ってるんだよな?
- 876 :774RR:2013/10/24(木) 15:08:20.94 ID:435iX5e9
- 教習車しか乗ったことないんだけど、
操作とか変わらんよね?
- 877 :774RR:2013/10/24(木) 15:08:45.94 ID:o+hT2Vg6
- 持病っつうか、ただの不良品ですけど
調整で半日で治るわ
- 878 :774RR:2013/10/24(木) 15:13:08.55 ID:oO8M3xNO
- おそらく、n/K6EKAU=wBCzTBkt=本日の>>827が
ワインディング特化いいだした本物のバカだと思われる
- 879 :774RR:2013/10/24(木) 15:16:17.22 ID:dShyBmze
- と、ワインディング馬鹿が、攪乱作戦で必死ですw
- 880 :774RR:2013/10/24(木) 15:28:21.49 ID:oB0+GL6C
- >>875
病気っても止まるたんびになるもんやないし
ある程度走ったらならなくなるもんなのも知らないの?
- 881 :774RR:2013/10/24(木) 15:31:16.44 ID:DRaGUNL1
- 新型のレプソルカラー来ました
ttp://apr.2chan.net/dat/j/src/1382596096126.jpg
- 882 :774RR:2013/10/24(木) 15:32:10.90 ID:DRaGUNL1
- CBR300Rのレプソルカラーだから
たぶん同じ感じになうと思う
- 883 :774RR:2013/10/24(木) 15:35:42.51 ID:DRaGUNL1
- レプソルカラーのソース
ttp://www.autopromag.com/2013/10/honda-unveils-cbr-300r-in-china-indian.html#.Umi8WVMa-LK
- 884 :774RR:2013/10/24(木) 15:44:04.80 ID:Vs5tARUU
- 今まで自分の中ではレプソルカラー(黒橙赤)ってそこまで興味なかったけど
これは白い部分が多く見えるせいかぐいっと惹かれた!
250なのに他の定番クラス差し置いてこんな精悍になっちゃっていいのかよウヒョォォォ
- 885 :774RR:2013/10/24(木) 15:46:39.11 ID:FW4xvFYW
- >>883
東京モーターショーでも展示されるんかな
スゲー楽しみ
- 886 :774RR:2013/10/24(木) 15:49:46.54 ID:iks6Qdcx
- レプソルカラーきたら絶対予約するわ
- 887 :774RR:2013/10/24(木) 15:55:24.96 ID:dmVq7Kz0
- >>881
はいはいかっこいいかっこいい
ホンダさん国内版もお願いします
- 888 :774RR:2013/10/24(木) 16:02:24.89 ID:OtzKo5sw
- エンストって釣りじゃなくてマジで言ってたのか・・・
下手くそ以前の問題だなw
危ないから免許返しとけ
- 889 :774RR:2013/10/24(木) 16:06:00.04 ID:GGbem+Bx
- レプソルめっちゃ似やってるやん
マルケス好きやなかったけど今日から応援するわ
絶対にタイトル取れ
- 890 :774RR:2013/10/24(木) 16:49:28.08 ID:p40k34bJ
- >>881
良かった〜
レプソルは2013モデルの方がはるかに俺好みだった・・・・♪
600RRみたいな以前と同様のレプソルカラーだったらかなり悔しかったけど。
- 891 :774RR:2013/10/24(木) 16:58:24.30 ID:vbqv+F5/
- >>880
知らないよ。だって持ってないし。
じゃあ本当にこの車種のオーナーは乗るのが下手って事か。
しかも相当下手糞って事ね。
納得したわ。
- 892 :774RR:2013/10/24(木) 17:01:05.84 ID:/kgN4n5Y
- >>891
お前自分のレス覚えてないのwwwwwww
知らないの?
とか自分で言っておいて知らないのが自分でしたとか頭が鳥並なんだなwww
- 893 :774RR:2013/10/24(木) 17:09:49.12 ID:M4yS7f94
- そういや笑い飯のネタに鳥人間ってのあったな
こいつがモデルなんじゃね?
- 894 :774RR:2013/10/24(木) 17:18:06.92 ID:SZR2cXUN
- >この車種の持病なんだけど、実は知ってるんだよな?
恥ずかしいなこいつはwwwwwwwwww
今度は持ってないとか言って逃げてんのかwwwwww
- 895 :774RR:2013/10/24(木) 17:19:38.89 ID:vbqv+F5/
- >>892
いやいや、知らねーもんはシラネーしwww
まじで勘弁してくれよ。
ウケるわ。
- 896 :774RR:2013/10/24(木) 17:24:47.74 ID:crQpDOr+
- 下手糞ってことがバレて顔真っ赤で持ってないもんw
>この車種の持病なんだけど、実は知ってるんだよな?(キリッ
クッソ笑わせてもらったわwwwwwwwwwww
- 897 :774RR:2013/10/24(木) 17:32:21.94 ID:gabVz3H5
- リッターからの乗り換えで、エンストしたらどうしよう?と
納車前はちょっと心配したけど、実際かなりスムーズで杞憂だったわ
- 898 :774RR:2013/10/24(木) 17:40:31.02 ID:ZBIle22m
- >>895
大丈夫だよここのCBR持って乗ってる人達は
君がCBRどころか250のバイクにすら乗ったことがないことも分かってるから
ただ君の記憶力のなさが皆分かってなくでウケて爆笑中だよ
- 899 :774RR:2013/10/24(木) 17:45:32.99 ID:c+DRYw64
- >>898
俺も爆笑中w
面白すぎてザーメン出たわw
- 900 :774RR:2013/10/24(木) 17:47:21.30 ID:QpdyIx+m
- 認知症って知ってる?
- 901 :774RR:2013/10/24(木) 17:53:54.42 ID:HX62Vgen
- 大型に乗り換えで手放しちゃうけど、CBR250Rとは良い思い出ばかりだ
- 902 :774RR:2013/10/24(木) 17:57:18.42 ID:7lARrSxE
- >>901
あっそ、シラケることをいちいち報告すんな、ここはオーナーのファンスレッド
サヨナラ
- 903 :774RR:2013/10/24(木) 17:58:23.74 ID:vbqv+F5/
- >>898
よーしよし。
俺のこんな書き込みで爆笑してもらえたら嬉しいわ。
しかも数名いらっしゃるようでw
ありがとな!
- 904 :774RR:2013/10/24(木) 17:59:12.02 ID:sO6YA0sQ
- 糞ダサ触覚ミラーともお別れですね(嘲笑)
- 905 :774RR:2013/10/24(木) 18:02:44.24 ID:b7LGUFJI
- >>901
もしよかったらこのバイク乗ってて良いと思った点、乗ってて楽しかった思い出とか大型に乗り換えるきっかけとか語ってくれないか?
せっかくだし
- 906 :774RR:2013/10/24(木) 18:27:40.57 ID:+2/AMk6V
- >>904
YZF-R1の悪口はやめろよ
- 907 :774RR:2013/10/24(木) 18:27:43.45 ID:qLAgMexP
- エンストは調整では治らないし、初期不良でもライダーの腕の問題でもないけどね
クラッチ切るだけでエンジン止まるんだからどうしようもない
出ないっていってるひとは乗ってる距離が短いだけ
- 908 :774RR:2013/10/24(木) 18:39:01.90 ID:4ED91GhH
- 個体差なんかね
そんな経験したことないわw
- 909 :774RR:2013/10/24(木) 18:41:12.01 ID:jJsdtdmu
- それはバルブクリアランスがどうとかっていう不良品の話しだろ?
てっきり発進が下手でエンストしてしまうんだと思ったわ。
- 910 :774RR:2013/10/24(木) 18:44:42.56 ID:729T28jc
- 固体のムラなんだろうね
- 911 :774RR:2013/10/24(木) 18:46:25.43 ID:jJsdtdmu
- メガリスレにも嵐いてワロタw
あの手この手で貶めるのが好きだよな
- 912 :774RR:2013/10/24(木) 18:49:17.24 ID:ZBIle22m
- バブルクリアランスの話をチラ見で行ってるだけだな
調整で治る問題だし個体差の初期不良で新車で勝った俺には全く起きない
ググって必死になってるんだろうけど鶏並みの脳味噌じゃ何やっても駄目だろうな
- 913 :774RR:2013/10/24(木) 18:52:29.15 ID:yLUpEYxN
- 今更だが、ネーミングさえCBRでなければ、ただの単気筒バイクということで
平和だったのにな、ネーミングのせいでネタバイクみたいな扱いになってる
- 914 :774RR:2013/10/24(木) 18:56:49.62 ID:1JeADPpZ
- 扱いはマグナ50と変わらん
- 915 :774RR:2013/10/24(木) 18:57:06.89 ID:TQhmmtFl
- ほんとに全車一律でクラッチ切ってエンストするなら年間4000台も売れんよなぁ
俺も無縁だし正直相当レアなんじゃないか。
- 916 :774RR:2013/10/24(木) 19:05:09.02 ID:jJsdtdmu
- >>913
いやホンダ嫌いだかキチガイだか知らないが、フルカウルでシングルって点で叩いてくるぜ。
なんて暇だけ持て余したルサンチマンだからな。
それにこれRRじゃなくて別バイクなのに叩いてるしな。
- 917 :774RR:2013/10/24(木) 19:08:42.96 ID:lTcwOwV8
- 頻度的には2万キロ乗ってる5回くらい
俺はね
- 918 :774RR:2013/10/24(木) 19:13:03.95 ID:VnttoAaW
- 昔のCBR250Rもレーサーレプリカ風のマシンだったんだから
現行が4st単気筒なのも間違ってないだろMoto3が4st単気筒なんだし
- 919 :774RR:2013/10/24(木) 19:17:48.78 ID:lTRJjh3Q
- >>918
そこが俺の言いたい「MC41はド初心者向けバイクじゃない」ってトコなんだよ
サーキットかワインディング走ってナンボのバイクで、市街地はお呼びじゃないんだよなー
つか本来はワインディングというか本来サーキット向けなんだろうけど
殆ど同じ仕様でサーキット用で売ってるし
- 920 :774RR:2013/10/24(木) 19:28:15.18 ID:vbqv+F5/
- >>912
そう!それ!それを言っとんじゃて!
わかってるなら最初から言ってや。人が悪いわ。
俺は鶏並の脳味噌だからイマイチ覚えてなくてゴメンね。
で、さっきから気になってるんだけど、何でメアド晒してるの?
2ch初心者だから意味はわからんのだけど。
- 921 :774RR:2013/10/24(木) 19:32:58.71 ID:UZCk0Ni9
- >>920
持っても無いバイクも運転できない免許も無いかわいそうなぼくちゃん
補助輪つけて自転車で走ってろよ
- 922 :774RR:2013/10/24(木) 19:34:43.10 ID:aMPomuzH
- 特 化 ってワード抜いてるw
さすがにダウンヒルを使うのは辞めたかな?
基本的にはバイク用語じゃないしw
- 923 :774RR:2013/10/24(木) 19:39:26.18 ID:bqMoORnr
- 2速でクラッチ切るだけでも稀ではあるがエンストはするし、ドリームに持ち込んでも治らないし、リコールもされていない
それが実際にこのバイクを所有している俺から語れる唯一の真実
バブルクリアランスなのか何なのか原因は知らんけど、発進時とかギアチェンジ時のエンストでは無いのでテクニックは関係ない
ホンダ自身にも原因が分からないから新型でエンジン設定を見直したんじゃないかな
- 924 :774RR:2013/10/24(木) 19:41:05.13 ID:wDP75ZM3
- 走行中にエンストした場合ってどうすんだ?
速度出てたらマジ危険だろ。
- 925 :774RR:2013/10/24(木) 19:43:06.58 ID:LfBoZziJ
- ベアリングのグリス不足でダメになるらしいから、
メーカー保証期間内に一度ドリーム系で定期点検に出すといいぞ。
車種特有病でバルブクリアランスも調整するはずだし。
- 926 :774RR:2013/10/24(木) 19:48:52.61 ID:vbqv+F5/
- >>921
うん。おじちゃんの言い付け守ってそうするyo!
んでアドレス晒すの何でやめたの?
2ch初心者だからわからんのだけど、意味とかあったのかな?
気になるわー
- 927 :774RR:2013/10/24(木) 19:52:25.82 ID:9xxVu9H5
- VTR乗ってるけど
これ欲しくなってきたな
デザインは現行のが好きだ
- 928 :774RR:2013/10/24(木) 20:39:38.88 ID:bqMoORnr
- >>924
そういうエンストじゃないんだ
高回転から急激にスロットルを下げて同時にクラッチ切ったりNに入れるとストンとエンストする
回転がアイドリングレベルで下げ止まらずそのまま0rpmまで行っちゃうイメージ
ガス欠みたいな止まり方じゃないんでエンジンがしっかり回ってる走行中は安心していい
まさにワインディングなら安全で信号の多い街中でヤバいというか面倒なタイプのエンスト
- 929 :774RR:2013/10/24(木) 20:40:26.64 ID:ugmRT0Da
- >>926
IDの見方も知らないのか?
- 930 :774RR:2013/10/24(木) 21:00:58.62 ID:bYeqt3Wx
- >>919
恥ずかしいからやめた方がいいぞ。
- 931 :774RR:2013/10/24(木) 21:01:42.05 ID:5KlOleBF
- 触っちゃダメ
NGNG
- 932 :774RR:2013/10/24(木) 21:02:37.44 ID:bYeqt3Wx
- >>926
頭悪いの宣伝して回るな…
見てて哀れだ。
- 933 :774RR:2013/10/24(木) 21:04:21.29 ID:ugmRT0Da
- ネットで見かける不具合は正しい情報
ネットで反論される事は間違い幸せだなあ
今までの販売台数から極小数の不具合と判断できるだろうに
乗り出してクラッチ切ってエンスト現象なんぞ7000キロ乗って一度も無いしな
- 934 :774RR:2013/10/24(木) 21:34:57.82 ID:GkjqLnF3
- 不具合が出ても小数だから無視しろとかあり得ないわ
- 935 :774RR:2013/10/24(木) 21:41:25.64 ID:LEt8Sbhj
- 無視っていうか対応策あるんだから安心しろとしか
- 936 :774RR:2013/10/24(木) 21:43:55.26 ID:iJXxY7Z0
- 楽しくゥ?
うるせえっ片っ端からブッチギリだぜ
- 937 :774RR:2013/10/24(木) 21:46:29.53 ID:SOqR5aAJ
- レプソルだせ〜!!!!!!なんだこれ!!!!!!!しかも単気筒で100km/hちょっとが限界なんだろ?ウケ狙いにも程があるだろwwwww
- 938 :774RR:2013/10/24(木) 21:47:59.71 ID:iJXxY7Z0
- 100キロ?
あほか
ライトチューンで170キロでるわい
- 939 :774RR:2013/10/24(木) 21:50:23.34 ID:LEt8Sbhj
- >>937
150キロクラスの巨漢のデブが乗ったらそうなるだろうな
- 940 :774RR:2013/10/24(木) 21:53:34.26 ID:Tkaa1XzD
- >>938
ライトチューンwwこのポンコツにそんなことしたらダサいDQM軽自動車と同じじゃんwライトチューンライトチューンw
- 941 :774RR:2013/10/24(木) 21:53:48.15 ID:/TAm3fnT
- マジで170キロも出るのか?
- 942 :774RR:2013/10/24(木) 21:56:36.63 ID:vbqv+F5/
- >>929
あぁ、あの何とか@gmail.comとかってIDっていうんですね。
2ch初心者なんで知らなくてサーセンwお手柔らかに頼みますw
んでついでにぱいせんにお願いがあるんすけど、 farewell.blue.daysってのの意味を教えてもらえませんかね〜?
因みにもう飲み会始まっちゃうんで返信出来なくなるけどゴメンね。
ついでに俺のID変わるからもう出て来ないよん。後はゆっくりしてってね。
- 943 :774RR:2013/10/24(木) 21:58:28.12 ID:iJXxY7Z0
- >>194
スリップオンとFIコンのみで出てる
- 944 :774RR:2013/10/24(木) 22:02:44.01 ID:zHYf7WbR
- >>936
僕はただの日本のバイク好きで部外者だけどさ、チョースケは
東南アジア製で音がヘボイCBR250を選ばないと思うなあ。
バーンストームの人達も「東南アジア製のCBR250はないw」、「音ヘボッw」
というだろうし。
- 945 :774RR:2013/10/24(木) 22:09:18.41 ID:Tkaa1XzD
- 単気筒CBR250R乗りの特徴
・車(特に軽自動車)に対しては強気
・乗り手は素人か初心者
・単気筒250ccがライトチューンで170km/h出ると夢見てる
・駐車場(駐輪場)では他のバイクなら離れた場所に駐輪
・「まずはマフラー交換!」と言うが交換しても単気筒音は全く変わらずダサい
・燃費以外の褒めどころが皆無
・リッターバイクや四気筒のバイクと並ぶとダサすぎることに気付き、悔しすぎて震えが止まらず発進できない
- 946 :774RR:2013/10/24(木) 22:10:13.25 ID:xWSFwlQH
- 前に
次期モデルは二眼になりますか?と聞いて
散々煽られだけど
結局、次期モデルは二眼になったみたいだな
あの時、煽ってきたやつザマァァァ
- 947 :774RR:2013/10/24(木) 22:13:07.84 ID:Tkaa1XzD
- >>946
おー単気筒は変わらず、悔しいのう悔しいのうwwwww
- 948 :774RR:2013/10/24(木) 22:13:31.44 ID:zHYf7WbR
- >>945
このバイクに関心が有るけど、たまにしかこれないんだよね
だから、まとめ情報はありがたいよ、アリガト(人´ω`)
- 949 :774RR:2013/10/24(木) 22:14:50.32 ID:iJXxY7Z0
- >>945
ほとんど当てはまらない
・車(特に軽自動車)に対しては強気
俺は誰にでも強気なんでまあ否定はしない
・乗り手は素人か初心者
俺はベテラン
・単気筒250ccがライトチューンで170km/h出ると夢見てる
現に出してる
・駐車場(駐輪場)では他のバイクなら離れた場所に駐輪
気にしない
・「まずはマフラー交換!」と言うが交換しても単気筒音は全く変わらずダサい
超爆音にしてるんで目立ってかっこいい
・燃費以外の褒めどころが皆無
面白い、安い、改造パーツ豊富
・リッターバイクや四気筒のバイクと並ぶとダサすぎることに気付き、悔しすぎて震えが止まらず発進できない
バイクが並んだら走りで勝負するのみ
勝てば正義
- 950 :774RR:2013/10/24(木) 22:16:38.08 ID:zHYf7WbR
- >>949
個人的には超爆音はいいんだけどさ、4st単気筒の爆音は不快だよ。
- 951 :774RR:2013/10/24(木) 22:18:22.57 ID:VKYKCj2+
- >>949
アタマ悪い引きこもりですか?
- 952 :774RR:2013/10/24(木) 22:19:16.50 ID:zHYf7WbR
- 4st単気筒の爆音は美しさが無いからダメだね。
- 953 :774RR:2013/10/24(木) 22:20:47.89 ID:znzpWQUd
- >>949
これは擁護できんわ
- 954 :774RR:2013/10/24(木) 22:20:50.50 ID:4ED91GhH
- 今日の通りすがり ID:zHYf7WbR
速攻あぼん
- 955 :774RR:2013/10/24(木) 22:22:41.43 ID:iJXxY7Z0
- カスども
これがMC41乗りの心得だ
「楽しくゥ?
うるせえっ片っ端からブッチギリだぜ 」
バトル上等
どっからでもかかってこい
- 956 :774RR:2013/10/24(木) 22:27:19.05 ID:lHR8qadQ
- 2眼になるの?
- 957 :774RR:2013/10/24(木) 22:29:17.30 ID:zHYf7WbR
- マサキも東南アジア製、単気筒のCBR250なんかに乗ってるチョースケを見たら
悲しむと思う。
>>954
ここはたまにしかこれない新参の部外者は排除されるのかな
MC41のオーナーはえらく排他的な人達なんだね。
- 958 :774RR:2013/10/24(木) 22:41:00.34 ID:Tkaa1XzD
- >>956
2眼にもなる。
- 959 :774RR:2013/10/24(木) 22:53:12.69 ID:qvMcKmT/
- > 変更されたのはデザインだけではない。エンジンは出力特性が変更され、
> 低・中速トルクはそのままに、高回転域での伸び感が高められた。
> 同時に燃費の向上も図られている。
初めからやれ
というかそんなことできるの?
- 960 :774RR:2013/10/24(木) 23:55:29.94 ID:WVc9iqDK
- 新しいやつだと、
形的にスクリーンがガタガタ落としないのかな
それだったら羨ましい
- 961 :774RR:2013/10/25(金) 00:14:56.65 ID:9N8zGAmX
- 夢の中の話だが、高速を100〜120キロで巡航したらリッター何キロくらい走りますか?
- 962 :774RR:2013/10/25(金) 00:18:06.40 ID:2pvmYuJU
- >>945
構ってみる。
・車(特に軽自動車)に対しては強気
→車怖い。おばちゃん軽は特に怖い。
・乗り手は素人か初心者
→一年生だから否定せん。だけど青森から鹿児島まで横断したよ。
・単気筒250ccがライトチューンで170km/h出ると夢見てる
→ノーマルで155km/hは確認した。疲れるからそれ以上は求めんわ。
・駐車場(駐輪場)では他のバイクなら離れた場所に駐輪
→日本語おかしくね? 車からは離して止めるが他のバイクは気にしないわ。
・「まずはマフラー交換!」と言うが交換しても単気筒音は全く変わらずダサい
→うるさいのやだ。ノーマル万歳
・燃費以外の褒めどころが皆無
→燃費が最強すぎて他のほめどころが霞むだけ。
・リッターバイクや四気筒のバイクと並ぶとダサすぎることに気付き、悔しすぎて震えが止まらず発進できない
→ダサいって何?これ乗り手の問題だな。バイク関係ない。
- 963 :774RR:2013/10/25(金) 00:53:57.00 ID:kUaYDTOn
- パンティ顔でいいからネイキッド出してくれ
- 964 :774RR:2013/10/25(金) 00:59:44.00 ID:taJS0uIP
- >>963
来年度には出るだろ
つうかマルチ乗りたきゃスズキのSS乗ったほうが幸せになる
- 965 :774RR:2013/10/25(金) 01:00:57.77 ID:6dnfAKWB
- 普通に旧CBR250Rと同じスペックだったら言い訳しなくてよかったのにな
- 966 :774RR:2013/10/25(金) 01:03:11.07 ID:yOtoJ31w
- スペックは変わらんでしょ。
フルモデルチェンジじゃなくてマイナーチェンジだし。
- 967 :774RR:2013/10/25(金) 01:18:52.50 ID:B5itVJSh
- >>964
CB400SF、SB「・・・」
- 968 :774RR:2013/10/25(金) 01:31:19.52 ID:V2DUcIF7
- これはマイナーチェンジとは言わないのでは?
基本バイクはエンジン設計を殆ど変えないし
- 969 :774RR:2013/10/25(金) 01:34:41.34 ID:taJS0uIP
- >>967
それなら250乗ったほうが幸せだわw
- 970 :774RR:2013/10/25(金) 01:37:14.79 ID:GbgbfSoS
- つうきの際田舎の山道通勤してて路面結構悪いですが250でタイヤが細いこのバイクは向いてないでしょうか?
原付しか乗ったことないですがタイヤ細すぎてこけそうになることが良くあります…
下手くそなだけかもしれないけど同じ環境のオーナーいたらアドバイスください!
- 971 :774RR:2013/10/25(金) 01:38:32.39 ID:taJS0uIP
- >>970
セロー買え
- 972 :774RR:2013/10/25(金) 01:43:53.56 ID:LUXrSIe/
- >>970
山道というと峠か
MC41は明らかにワインディング特化のスポーツ志向のマシン
MC41は「ド初心者向けバイクじゃない」ってトコなんだよ
サーキットかワインディング走ってナンボのバイクで、市街地は
お呼びじゃないんだよなー
その分野(ワインディング)専用の設計をしたかどうかってことなんだろうけど
それに関しても、したと言えると思うけどね。
- 973 :774RR:2013/10/25(金) 01:43:54.41 ID:V2DUcIF7
- >>970
このスレで同じこと聞くなよ
- 974 :774RR:2013/10/25(金) 04:07:11.05 ID:YBb47TXb
- 新型いつ発売開始?
- 975 :774RR:2013/10/25(金) 06:43:25.65 ID:GbgbfSoS
- >>971
まあそうなるよな
>>972
ん、ワインディングって峠道とかのことだよね
一応それっぽい道だけどただ路面は悪い
要するに向いてるってこと?
- 976 :774RR:2013/10/25(金) 07:14:03.02 ID:u81fJNuH
- >>972
そのアホみたいなの気に入ったの?
- 977 :774RR:2013/10/25(金) 07:35:28.54 ID:Phrbmrs6
- オーナーによる不具合報告まとめ(叩きじゃなく新型で改善されるのを希望)
・エンストが大勢のユーザーで多発する不具合。新型でも治らず。
タイでの雑な組立てによるバルブクリアランスが規定値でないのが原因?
・2万kmもいかないのにエンジンがガサガサいって終了。単気筒だからか回すと耐久性が悪化?
・ハンドルバーエンドがくるくる回る現象。仕様?
・ミラーはユルユル、タンデムバーは車載工具で無理なほど固いネジ。タイ人のトルクの精度がバラバラ。
・日帰りツーリングで手が内出血&痺れる症状。200kmも走ってるとお尻痛くなる症状。肩が痛くなる症状。
・足付きがかなり悪い。'09年6Rで両足べったりの人でもかかとが付かない。
・旅先で新車なのにキーシリンダー故障でレッカー引き上げ&シリンダー総替え。
・6速7000rpm巡航にも関わらず燃費28.2km/L。ヤンマシ誌によるテストでもNinja250に燃費でボロ負け。
・押し歩きの停車時に自重で車高が下がりスタンドを立てるときに地面に引っかかる不具合。
・リザーブ、メットホルダー、ハザード、プリロードアジャスター等がコスト優先で省かれている。
・停止状態からの全開加速でリアが浮く現象。
・新車で買ったばかりなのにオイル漏れ。
・燃料メーターの針が一本だったから給油したら8Lも入らない不具合。
・オーバーステアな挙動に(´・ω・`)ガッカリ。
・八の字、定常円ができない。1速ギクシャクで遅いし2速はガタガタ。
・外装ネジが錆びやすく気になる課題。バリアスを吹く必要あり。
・ホイールは独特のブツブツがありタイヤ交換のたびに純正以外は塗装剥げる。
・Hyodのグローブに買い換えたのにも関わらず、すごく気になるほど振動が酷い。
・サイドスタンドが長すぎて角度なさすぎで駐車しておくのが怖い。
・レスポンス悪くて操作性はいまいち。貧乏人用にしては十分かな。
・荷物多めに積んだら重心変わってツアラー用途やタンデム用途では不向き。
・回転数上がってくるとメーターかスクリーンのあたりがジージー音がなる。
・カウルとの繋ぎ目のボルトを締めても空回りしてる感じがする。
・アイドリング付近のFIのセッティングが甘くて息つき感でる根本問題、ホンダの基本設計のミス。
・Fブレーキの効き具合がアレ。
- 978 :774RR:2013/10/25(金) 07:36:54.17 ID:Phrbmrs6
- ・ハンドルロックが解除できない不具合。
・メーターが滅茶苦茶な誤作動を起こしてメーター交換。型番変わってて堂々とクレーム隠しをするホンダ。
・最大の欠点はミラー。毎日折りたたんでたりすると半年ほどでユルユルになる。
・単気筒にしてはプラグ交換やリアショック脱着が他のツインより面倒。
・普通に走ってると後輪タイヤが僅かながらも左右にズリッズリッってなる不具合。
・タイ産のバイクは出荷の時点でホイルベアリング?の油がカラカラなのが多い。
・塗装の質悪い。白なんか外においてあるバスタブみたいに光沢の無いプラ感。プラモデルみたいだ。
・止まってる時にN入りづらいとかN→ローが入りづらい。
・15,000km過ぎくらいから発進時に半クラッチから繋げる時にバイクの下の方(たぶんクラッチ?)からギャギャギャギャ―と音がする。
・低速ではガタガタして乗りづらい。エンジン特性からムリポ。単気筒のウィークポイント。
・ワインディングに特化。素人や街中や直線には不向き。
- 979 :774RR:2013/10/25(金) 07:39:13.49 ID:gnAriTE1
- >>968
TZR250R 「・・・・・・・」
- 980 :774RR:2013/10/25(金) 08:28:49.11 ID:BbKaMDEh
- あれ?新型はホンダが自信満々に謳ってた、サイドエアアウトレット(特許出願中) はどこいったの・・・・?
これなくなったら車体の切り返し性大幅悪化じゃん
- 981 :774RR:2013/10/25(金) 08:34:16.30 ID:0U51qko2
- >>970
ハンターカブの豪州郵便局仕様乗っとけ
- 982 :774RR:2013/10/25(金) 08:34:39.80 ID:MyXVDokM
- >>970
原付というとスクーターかな?
悪路の場合、タイヤの細さより径の方が影響しそう。
径が小さいと凸凹でハンドルを取られやすい。
スクーターの10とか12インチだと不安定かもね。
カブとかは17インチあるからオススメ。
俺もクロスカブを増車しようかと思ってたけど、
新型でたのでどうしようかなぁ。
- 983 :774RR:2013/10/25(金) 09:48:25.41 ID:YWUBtrQS
- >>977
Ninjaスレで晒されちゃったね、バカすwwwwww
- 984 :774RR:2013/10/25(金) 10:04:52.48 ID:reeXkl3O
- 不具合ちゃんはニンジャスレも荒らしてるようだな。
手口も全く同じWWW
しょうもない事する前に免許取りに行けよ。
- 985 :774RR:2013/10/25(金) 10:46:27.07 ID:OvU9nFvt
- 250ならこのタイヤの太さで十分
グリップが十分ならタイヤは細いほうが良い
- 986 :774RR:2013/10/25(金) 11:21:43.08 ID:mlCiN75E
- >>984
見てきたw
面白すぎてチョビット、ションベン漏れたわw
- 987 :774RR:2013/10/25(金) 11:44:50.91 ID:GtQsYMs8
- 正直、単気筒であろうがマルチであろうが
一般人からしたらクソやかましい暴走族なんだよなぁ
- 988 :774RR:2013/10/25(金) 11:55:15.18 ID:kkRXaCfg
- べつにやかましくないから
- 989 :774RR:2013/10/25(金) 12:30:25.17 ID:m1/N3Kuy
- 社外マフラーつけた4st単気筒はイラつく音がする
- 990 :774RR:2013/10/25(金) 12:37:31.34 ID:IxkYxFJB
- ニコ動の250マルチバイク動画に「音よすぎw」とかコメしてる老害とガキどもが
消え去ればMC41の評価が上がると思う
- 991 :774RR:2013/10/25(金) 13:08:19.71 ID:FaSk5ysy
- HONDAがCBR250Rで単気筒に拘る理由はなんだろう
- 992 :774RR:2013/10/25(金) 13:13:09.39 ID:mc97B1be
- 別にこだわってないだろ
- 993 :774RR:2013/10/25(金) 13:21:37.73 ID:HeX+Dm7L
- 今の特性を維持できるなら、マルチでもいいよ。
- 994 :774RR:2013/10/25(金) 13:31:46.00 ID:rfZvqu1P
- >>991
こだわってはいない、妥協するしかなかったんだよ
- 995 :774RR:2013/10/25(金) 13:53:51.89 ID:F7vIKwuk
- 2st4st・気筒数関係なく爆音はいらつくわー
テメェ等の所為でバイク乗りの印象悪くなってんだろーが
- 996 :774RR:2013/10/25(金) 13:55:48.32 ID:rxI+MzvQ
- バイクは楽器だとか言う人いるけど楽器なら夜中にご近所響かせたりしませんし
防音の部屋にするとかするのがマナーだけどバイクのは時間も場所も考えないで鳴らしてるもんな
- 997 :774RR:2013/10/25(金) 13:57:42.72 ID:Jjv2082o
- >>993
プラス10万な
- 998 :774RR:2013/10/25(金) 14:01:44.33 ID:BBHNwRIu
- か
- 999 :774RR:2013/10/25(金) 14:03:42.09 ID:BBHNwRIu
- 「毎日」通りすがりの「粘着」
テンプレ入れておいて
- 1000 :774RR:2013/10/25(金) 14:07:35.37 ID:q7/HnUSl
- 1000ならネイキッド版発売
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
254 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)