■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
国道1号線走破を実況するスレ
- 1 :774RR:2013/10/11(金) 16:23:03.37 ID:pupGdpTc
- 今から国道1号線のみを使って日本橋から京都まで走破します。
- 2 :774RR:2013/10/11(金) 16:26:24.69 ID:jSSC4oeh
- 事故には気を付けてね!
- 3 :774RR:2013/10/11(金) 16:26:59.10 ID:124P0FBq
- おぉー。
- 4 :国道ライダー1号:2013/10/11(金) 16:27:40.59 ID:uVTeFCNh
- 代行サンクスです!
日本橋から京都まで1号線のみを使って走破します
途中経過は45分ごとくらい、もしくは燃料補給かトイレ時に報告するつもりです
13:40スタート!
http://i.imgur.com/WsRFqis.jpg
http://i.imgur.com/JItSLC6.jpg
http://i.imgur.com/Op0KF6c.jpg
ちなみに現在茅ヶ崎のあたり
http://i.imgur.com/0OB3yHH.jpg
- 5 :774RR:2013/10/11(金) 16:29:59.25 ID:kBipdg1d
- 何乗ってんの?
- 6 :国道ライダー1号:2013/10/11(金) 16:30:18.72 ID:uVTeFCNh
- ちなみに相棒はコイツ
http://i.imgur.com/xr8A83H.jpg
まだ神奈川すら脱出できてないとか日付跨ぎそうな予感
- 7 :774RR:2013/10/11(金) 16:33:18.37 ID:124P0FBq
- >>6
えぇと、V-ストームとかってヤツだっけ?
- 8 :774RR:2013/10/11(金) 16:36:05.71 ID:Dn7cROVB
- 交通量多い時間だからかなり時間かかるだろうね
お気をつけて。
- 9 :774RR:2013/10/11(金) 16:41:36.93 ID:pcy5Ismz
- 原付じゃないのか
- 10 :774RR:2013/10/11(金) 16:45:55.65 ID:PSv9CQYW
- もし朝方に愛知県豊明市〜名古屋市辺りに居たらご飯奢るよ
- 11 :国道ライダー1号:2013/10/11(金) 17:00:34.18 ID:YfoyqqLm
- http://i.imgur.com/cowsZvo.jpg
この道ふぜいがあって好き
- 12 :国道ライダー1号:2013/10/11(金) 17:23:51.99 ID:YfoyqqLm
- >>8
さんくす
- 13 :国道ライダー1号:2013/10/11(金) 17:27:08.62 ID:YfoyqqLm
- >>10
願わくばその時間には既に京都に着いていたいwww
- 14 :774RR:2013/10/11(金) 17:28:25.94 ID:ytfxj5cv
- 事故を祈ってる
- 15 :国道ライダー1号:2013/10/11(金) 17:28:28.79 ID:YfoyqqLm
- さすがに10月ともなるとこの時間帯で既に暗くなってくるな・・・
http://i.imgur.com/acbxj6P.jpg
- 16 :国道ライダー1号:2013/10/11(金) 17:29:10.45 ID:YfoyqqLm
- >>14
やめれwww
- 17 :774RR:2013/10/11(金) 17:30:41.62 ID:lAk10Xsi
- 野宿?
- 18 :774RR:2013/10/11(金) 17:31:25.51 ID:1RhMx673
- 1号線の終点は大阪なんだが?
- 19 :774RR:2013/10/11(金) 17:31:49.13 ID:oCBY8GzM
- 京都じゃなくて、R1の終点大阪梅田まで来なよ( ´ ▽ ` )ノ
- 20 :774RR:2013/10/11(金) 17:37:53.53 ID:JvfW189r
- 途中から合流しようぜwww
- 21 :774RR:2013/10/11(金) 17:45:35.84 ID:guxj/YhX
- まあ十時間はかかるで。
覆面と事故には気ぃつけや。
- 22 :774RR:2013/10/11(金) 17:52:06.03 ID:UCxHaRgw
- 1号線ってそんな短かったのか
その程度で糞スレたてんなしね
- 23 :国道ライダー1号:2013/10/11(金) 18:10:07.36 ID:YfoyqqLm
- 温泉卵の匂いが〜
俺も女の子と温泉来たいぜ
http://i.imgur.com/8w5QKcI.jpg
http://i.imgur.com/PAgBmCQ.jpg
- 24 :国道ライダー1号:2013/10/11(金) 18:10:48.76 ID:YfoyqqLm
- >>19
京都で用事があるんだ
そのついでの一号線なので今回は京都までですまんな
- 25 :国道ライダー1号:2013/10/11(金) 18:11:48.57 ID:YfoyqqLm
- >>20
どこ??
眠気覚ましの意味も兼ねて同行してくれるというのであれば大歓迎っす
- 26 :774RR:2013/10/11(金) 18:21:15.16 ID:E2ZxfKCH
- 大分先のことだけど
東山から入るとき側道にはいらないと駄目だよ
東大路をオーバーパスする道は二輪禁止だから
- 27 :774RR:2013/10/11(金) 18:23:24.17 ID:in+ZfNN3
- >まだ神奈川すら脱出できてないとか日付跨ぎそうな予感
舐め過ぎだろ
今箱根だと適度に休憩入れながら走ったら着くのは夜明け前だぞ
- 28 :774RR:2013/10/11(金) 18:25:00.87 ID:MTTgTBJ4
- 今週は鈴鹿でF1だから
石榑峠オススメする
- 29 :国道ライダー1号:2013/10/11(金) 18:25:59.18 ID:YfoyqqLm
- >>27
まじか
時間調べたら下道だと9時間とか出てたんだが見たてが甘かったか
忠告ありがとう
- 30 :774RR:2013/10/11(金) 18:26:57.57 ID:rwJjBm/i
- そのまま2号で西日本ぶっちぎろうぜ
- 31 :774RR:2013/10/11(金) 18:36:56.07 ID:IKzVxYDu
- 一号線の西の端には南海部品の本店が
- 32 :774RR:2013/10/11(金) 19:04:33.86 ID:sfzlVgp7
- すごいなw 気をつけてね。
- 33 :774RR:2013/10/11(金) 19:22:32.20 ID:osSXrmas
- いちいちレスの為に止まってるのか?
- 34 :国道ライダー1号:2013/10/11(金) 19:43:49.86 ID:YfoyqqLm
- >>33
休憩がてらだぜ
- 35 :国道ライダー1号:2013/10/11(金) 19:47:37.24 ID:YfoyqqLm
- >>30
既に腰が限界・・・
ちなみに今は富士市らしい
箱根の霧がすごかった
http://i.imgur.com/Ex5iDtz.jpg
- 36 :774RR:2013/10/11(金) 20:20:18.58 ID:v1p10x9Q
- 国道2号線には来ないのか…(´・ω・`)
- 37 :774RR:2013/10/11(金) 20:31:35.40 ID:qNqES5VM
- なんだ、むかし俺がやったのと同じじゃないか。
お前は名古屋の手前の国道脇の健康ランドで風呂に入り、閉店後は裏の駐車場でバイクの陰でアスファルトの上に直寝する!
京都では清水寺に行って坂の途中の土産物屋で七味を買って帰る!
八坂神社には行けない!祇園は雰囲気にビビって帰る!
帰り道は更に壮絶なことになるだろう。
- 38 :774RR:2013/10/11(金) 21:08:09.29 ID:xvYiGsKD
- 湯ーとピア宝って潰れた?
- 39 :774RR:2013/10/11(金) 21:11:17.06 ID:1Zhg9YRM
- 九州まで行けよ。
- 40 :774RR:2013/10/11(金) 21:15:00.63 ID:2WmIkCVP
- もう、リタイア?
- 41 :国道ライダー1号:2013/10/11(金) 21:24:43.44 ID:YfoyqqLm
- 静岡のバイパスヤバすぎ
乗ったら全然降りるとこないのな
シートがいいからケツは大丈夫だが腰が崩壊しそう
ただいまの走行距離243キロ
http://i.imgur.com/ZHiKaW8.jpg
http://i.imgur.com/lEeU29h.jpg
- 42 :774RR:2013/10/11(金) 21:29:13.00 ID:j/y/+fPH
- いやそれシートダメだろw
- 43 :国道ライダー1号:2013/10/11(金) 21:29:53.42 ID:YfoyqqLm
- >>37
悪いが京都の友人の家に泊まって帰りは高速で帰るぜwwww
- 44 :774RR:2013/10/11(金) 21:34:33.82 ID:C+JFFygO
- 日本橋って大阪の日本橋だろ
- 45 :774RR:2013/10/11(金) 21:41:22.79 ID:KVXsPfKp
- むりすんなよ。
- 46 :774RR:2013/10/11(金) 21:44:24.47 ID:DUhKqI6N
- え、俺かと思ったwww
今まさに同じことしてるんだがw
- 47 :774RR:2013/10/11(金) 21:46:47.62 ID:MTTgTBJ4
- 2週間前にPCX150で東京-大阪やった、所要13時間
浜名バイパスと豊橋東バイパスはつながってるぞ
快適だから是非走って欲しい
- 48 :774RR:2013/10/11(金) 21:47:49.86 ID:DUhKqI6N
- しかも現在地ほぼ一緒じゃねーかw
俺は浜松で一泊するが
- 49 :国道ライダー1号:2013/10/11(金) 21:56:33.28 ID:YfoyqqLm
- >>48
今まさに浜松だがまだまだ走るぜ!
しかしビジホ見るたびに泊まりたい欲求にも駆られる
- 50 :774RR:2013/10/11(金) 22:02:08.18 ID:DUhKqI6N
- >>49
ちょっと余裕あったら弁天島の前のサークルKで止まらないか?
- 51 :774RR:2013/10/11(金) 22:19:55.40 ID:C+JFFygO
- 大阪西成の飛田新地にこい
あそこはバイクに乗りながらチャンネーを物色選び放題できる遊郭だ
- 52 :774RR:2013/10/11(金) 22:23:43.85 ID:DUhKqI6N
- 浜名バイパス通っちゃってるよなぁ…
残念
- 53 :774RR:2013/10/11(金) 22:28:02.04 ID:mIHqkhi3
- >>1-52
警告誘導。実況行為はなんVでやって下さい。
http://hayabusa.2ch.net/livevenus/
- 54 :774RR:2013/10/11(金) 22:29:15.95 ID:Uqdxx1hi
- 今度同じルートで俺も大阪いくぜ!
がんばれ!
- 55 :774RR:2013/10/11(金) 22:34:05.53 ID:hOn/pSqi
- 大阪まではこないの?
- 56 :774RR:2013/10/11(金) 22:38:43.98 ID:L2mD6ea5
- >>53
お前よく空気読めないって言われるだろ
- 57 :774RR:2013/10/11(金) 22:39:32.89 ID:Cig5MEIu
- 今どこかな?
- 58 :774RR:2013/10/11(金) 22:53:51.73 ID:YnsPF+a2
- まだ走ってる?
- 59 :774RR:2013/10/11(金) 23:02:23.94 ID:Ji2Zmbcj
- 盆休みに全く同じ行程を往復したけど、原二だったから静岡のバイパスが所々通れなくて辛かったなー・・・
- 60 :774RR:2013/10/12(土) 00:03:59.97 ID:1RhMx673
- 国道9号を通って京都から九州まで、一日970km走ってみた俺が見るところ、
やっぱり混んだ道はつかれるんだろうなぁ。
- 61 :国道ライダー1号:2013/10/12(土) 00:12:11.97 ID:dThQ2lf5
- >>50
弁天前ってどこや?
ちなみに今ここらへん
http://i.imgur.com/pgEG7l7.jpg
まだまだ三重も滋賀も越えねばならないと考えるとくそだりぃが頑張るぜ!
- 62 :国道ライダー1号:2013/10/12(土) 00:15:16.04 ID:dThQ2lf5
- >>60
970キロに比べたら国道1号の距離なんかチンカスみたいなもんやな
頑張ります!
- 63 :774RR:2013/10/12(土) 00:20:02.63 ID:egqhC69S
- こんでる道は辛いよ、事故無く無理なく、楽しんで下さい。
国道9号は、その点では緩かったもの。
- 64 : ◆ST1300.Et12y :2013/10/12(土) 00:31:05.81 ID:9rCdoySn ?PLT(23509)
- 近畿地方は、局地的に雨だす。
iPhoneみたいなので、yahoo地図アプリを起動するがヨロし。
雨雲レーダも表示できますので。
- 65 :774RR:2013/10/12(土) 00:35:46.29 ID:YSP718uX
- 雨どう?
富士は土砂降りなんだ
- 66 :国道ライダー1号:2013/10/12(土) 01:21:38.01 ID:dThQ2lf5
- >>65
http://i.imgur.com/kkjeJix.jpg
イマココだけど降ってないっす
愛知入ったあたりでちょっと降ってたけど
- 67 :774RR:2013/10/12(土) 01:25:07.38 ID:x+68Y3J/
- 夜も走りっぱなし?
- 68 :国道ライダー1号:2013/10/12(土) 02:15:03.31 ID:dThQ2lf5
- >>67
いぇす
腰がバッキバキだぜ
ちなみに今ここらへん
http://i.imgur.com/Tj3SPEq.jpg
あと2時間くらいで着ければいーなー
- 69 :774RR:2013/10/12(土) 02:15:53.34 ID:MrAwB845
- 京都で出迎えたいけど恥ずかしいなw
- 70 :774RR:2013/10/12(土) 02:30:55.57 ID:LMBU9Qf5
- >>26
たまに走ってる奴、いてるけどなw
>>69
みんな視姦すればいいw
- 71 :国道ライダー1号:2013/10/12(土) 03:03:00.03 ID:FHidq6HU
- くそ眠い
眠眠打破をぶちこんでやるぜ!
http://i.imgur.com/ObPipT7.jpg
- 72 :774RR:2013/10/12(土) 03:51:45.42 ID:oh9SBNRN
- もうちょい
俺は寝るぜ
- 73 :774RR:2013/10/12(土) 03:55:08.59 ID:5wTvZNLN
- >>71
無理kちょっと寝れ
- 74 :国道ライダー1号:2013/10/12(土) 04:36:27.61 ID:FHidq6HU
- 堀川五条に着きましたので今回の1号線の旅はここまでとしたいと思います!
http://i.imgur.com/4iW669I.jpg
スタート日本橋 13:40
ゴール烏丸五条 4:10
飲んだコーヒーの数 2本
飲んだレッドブルの数 2本
飲んだ眠眠打破の数 1本
今回の旅を総括すると
東京 とにかく混みすぎてストレスフル
横浜〜茅ヶ崎あたり 地味に長い
箱根 ワインディングなので走ってて楽しいが霧が濃すぎてくそ怖かった
静岡 バイパスが長い
愛知 交通マナー悪すぎ
三重 車も少なく道も平坦じゃないので結構楽しい
滋賀〜京都 特になし
レスしてくれた人達ありがとうございます!
このスレ見るのがモチベーションでなんとか走りきれた感じがします
みなさんも機会があったらぜひ挑戦してみてください!
- 75 :774RR:2013/10/12(土) 04:39:50.45 ID:MrAwB845
- >>74
おつかれー。
- 76 :774RR:2013/10/12(土) 05:09:58.21 ID:u2R5caFU
- 琵琶湖一周をしよう
そう思い立ち、東京から滋賀県に行くには、とにかく国道一号線を行けばいいんだろうと
気持ちは軽く、下調べも全くしなかった。出発直前になってさらっと地図を確認したとき、
この道が名古屋市内を抜けることを知り、予想される渋滞と尽きることのない信号待ちか
ら眼を逸らすように周辺に眼を移すと、網の目のようにめぐらされた道路の中からただ一
本、名古屋市を迂回するような道が浮かび上がってきた。
それが、国道23号と俺の出会いだった――
- 77 :774RR:2013/10/12(土) 05:27:20.34 ID:02IW4x0Z
- 京都のアンダーグラウンド世界も楽しんでこいよ!
せっかくだから大阪も寄れよ、すぐだから。
- 78 :774RR:2013/10/12(土) 05:43:08.02 ID:osCWpfbl
- ほんと誰が走っても愛知ってマナー最悪に感じるんだなw
愛知に生まれなくてよかったわ。
最初はまともなやつも悪貨は良貨を駆逐するの例え通り
愛知で育って走ってるとだんだんモラルハザード起こして
マナーもめちゃくちゃになるんだろな。
愛知で二輪で無事故なら一人前だな。
- 79 :774RR:2013/10/12(土) 06:12:27.18 ID:B4JgVgE2
- >>78
1番怖いのはそれが普通だと思ってる事
ウインカー出さない
信号止まらない
歩行者が横断歩道待ってても誰も止まらない
注意すれば逆ギレ
異常だわ
- 80 :774RR:2013/10/12(土) 06:47:32.69 ID:LMBU9Qf5
- 大阪もにたようなもんだな
赤で止まると後ろの車にぬかされるし、歩行者に道を譲ると後ろの車にホーンを鳴らされるし
大阪人の俺が一番怖かったのは福岡w
- 81 :774RR:2013/10/12(土) 07:21:38.83 ID:osCWpfbl
- 名古屋走りの愛知、大阪民国、修羅の国福岡、
絶対住みたくないとこベスト3
- 82 :774RR:2013/10/12(土) 08:18:34.57 ID:cVWrmrh2
- >74
走破オメ!
家に着くまでが遠足だぞ(´ω`)ノシ
- 83 :774RR:2013/10/12(土) 09:15:42.16 ID:jJmETT3N
- 帰りもやるの?
- 84 :774RR:2013/10/12(土) 11:13:29.09 ID:x+68Y3J/
- >>81
なお世界の住みやすい都市ランキングでは大阪は12位でアジア1位な模様
- 85 :774RR:2013/10/12(土) 11:54:13.93 ID:6XvTeCNc
- ちなみに、日本で売っているレッドブルは元気成分何も入っていないから。
ただのジュース。
- 86 :国道ライダー1号:2013/10/12(土) 12:56:05.14 ID:FHidq6HU
- >>76
名古屋は確かに信号くそ多かったわ!
- 87 :国道ライダー1号:2013/10/12(土) 12:59:21.00 ID:FHidq6HU
- >>78
>>79
フライングと信号無視があたり前な感じだったな
特にフライングに関しては信号がそろそろ変わるだろうなというタイミングよりかなり前に動き出して変わった頃には向こう側に着いてる感じwww
だいぶ夜だったし昼だともっとひどいのかもしれんな
- 88 :国道ライダー1号:2013/10/12(土) 12:59:57.45 ID:FHidq6HU
- >>83
さすがに帰りは高速ですわwww
- 89 :国道ライダー1号:2013/10/12(土) 13:00:34.55 ID:FHidq6HU
- >>85
マジかよ
サンキュープラシーボ効果
- 90 :774RR:2013/10/12(土) 13:27:39.01 ID:r2eRiCyr
- “住みやすい”と“走りやすい”は違うしな
- 91 :774RR:2013/10/12(土) 18:53:35.35 ID:osCWpfbl
- 静岡県内なら高速道と下道ってあんま変わらんよな?
ほとんどバイパス通るから。
- 92 :774RR:2013/10/23(水) 22:27:35.73 ID:FKjsGD2V
- 誰かまた挑戦する人いない?
面白かった。
- 93 : 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/23(水) 22:31:13.87 ID:35mf09wX
- >>92
行ってこい
- 94 :774RR:2013/10/24(木) 19:53:45.72 ID:9XfohRba
- 国道9号の方が良いなぁ、
- 95 :774RR:2013/10/25(金) 07:09:00.37 ID:GHY9jNQe
- こうして、ネット上では社会的マナー違反者を狂ったように叩きながら
スレ違ルールも無視する知恵遅れゆとりどもが溢れていく
- 96 :774RR:2013/11/06(水) 00:56:18.06 ID:fMKuLJCA
- 土曜日に日本橋→大阪梅田に挑戦します!
- 97 :774RR:2013/11/06(水) 01:11:35.91 ID:cKUkGrSO
- 北上して5Kmくらいか?
- 98 :774RR:2013/11/06(水) 05:38:12.08 ID:Oqcz8oM5
- >>96
奇遇だな
俺も金曜日ににほんばし→京都間を原ニで行く予定にしてるよ
早く風邪を治さなければ…
- 99 :774RR:2013/11/06(水) 08:35:06.55 ID:zb/vyRTE
- いまだにどちらがニホンバシでどっちがニッポンバシなのか知らない。
- 100 :774RR:2013/11/06(水) 08:43:33.52 ID:CeKlFXK1
- (YZF-)R1でR1(国道1号)を走ってみた系をオナシャス
- 101 :774RR:2013/11/06(水) 10:32:03.28 ID:ErZqUgI6
- >>100
素晴らしい思いつきじゃないか
さあ早く行って来い
- 102 :774RR:2013/11/06(水) 10:57:48.06 ID:jxv3zGfu
- >>97
ワロタw
- 103 :国道ライダー1号(2代目):2013/11/08(金) 23:26:42.31 ID:mnLxwNuD
- 只今から東京日本橋→JR京都駅間を原付二種で走破する事に挑戦したいと思います。
http://i.imgur.com/5sRBmAf.jpg
http://i.imgur.com/xAq2VLR.jpg
京都まで503q…ゴクリ
ちなみに命を預けてるのはこいつですhttp://i.imgur.com/u4Pfqi8.jpg
果たして無事にたどり着く事ができるのか?
死して屍拾う者なし‼
それではデッパツです‼
- 104 :774RR:2013/11/08(金) 23:30:47.44 ID:OcydJoWv
- >>103
えーっ今から!?ちょっと待って!心の準備が!!!!
- 105 :774RR:2013/11/09(土) 00:02:33.68 ID:26R+beEb
- >>103
行ってらっしゃい!
- 106 :774RR:2013/11/09(土) 00:03:44.51 ID:26R+beEb
- >>96
実況楽しみにしてます
- 107 :774RR:2013/11/09(土) 00:05:45.19 ID:qKepAxXu
- 俺は寝る!
気を付けてなノシ
- 108 :774RR:2013/11/09(土) 00:54:07.12 ID:gF/qKKR+
- 写真下手なもんでスンマソ
銀座中央通り
http://i.imgur.com/Ydh2R8b.jpg
この辺は夜になるとほとんど人がいない
深夜の第二京浜
http://i.imgur.com/mKdGkuT.jpg
我ながらきたねえ写真だw
次回はもっと上手く撮るよう頑張ります
- 109 :国道ライダー1号(2代目):2013/11/09(土) 00:55:31.37 ID:gF/qKKR+
- ↑も自分です
多分みなさんが起きてもまだ京都には着いてないと思うのでご安心下さいw
- 110 :774RR:2013/11/09(土) 01:18:33.51 ID:yn6MuMi2
- 眠くなったら無理せずに
トラックの煽りに注意!
- 111 :774RR:2013/11/09(土) 01:50:52.23 ID:n22sDIwy
- 京都のバイク乗りスレから
気を付けてねお待ちしております
- 112 :国道ライダー1号(2代目):2013/11/09(土) 03:38:31.32 ID:BQFLmYyg
- 現在茅ヶ崎まで来ました
ってか神奈川は珍走団大杉だろ…
この時間でも半帽かぶった400の直管とかがブンブン五月蝿い
疲れて来て危ないのでコンビニの駐輪場でちょっと寝ます
- 113 :774RR:2013/11/09(土) 03:47:26.05 ID:6nsdJksf
- 土日で紅葉客来るから箱根方面へは早いうちに抜けた方がいいね。寒いだろうけど気をつけて!
- 114 : ◆ST1300.Et12y :2013/11/09(土) 03:48:14.20 ID:vIf0gArB ?PLT(23509)
- きぃつけて・・・
- 115 :774RR:2013/11/09(土) 04:14:24.41 ID:v2VY97vn
- 安全運転で気をつけて来てくださいね〜
@京都からどす
- 116 :国道ライダー1号(2代目):2013/11/09(土) 06:42:26.51 ID:+TFueU9Y
- とゆうわけで箱根を越えました
原付なので箱根新道には入れませんhttp://i.imgur.com/KdQPcwy.jpg
この歌は全国区なのかな?
http://i.imgur.com/oKVp7Cv.jpg
国道1号最高!
箱根の山から夜明けに富士山が
http://i.imgur.com/mjvnyF0.jpg
現在静岡県三島市を西進中
http://i.imgur.com/7cP88kW.jpg
うつくしい
ほぼどノーマルのAPE100でも箱根越えは余裕でした
- 117 :774RR:2013/11/09(土) 07:59:25.03 ID:sRLkwcXq
- 仕事行く前に支援 だが上げない@京都
- 118 :774RR:2013/11/09(土) 09:04:11.02 ID:oOx+xt59
- この後、彼の書き込みを見た者はいない
- 119 :774RR:2013/11/09(土) 09:45:42.18 ID:qKepAxXu
- おはよー
箱根越え乙
- 120 :774RR:2013/11/09(土) 11:26:29.62 ID:bXOx6Xd9
- と思ったのもつかの間、そこには元気に国道1号を走り回るスレ主の姿が
- 121 :774RR:2013/11/09(土) 11:31:15.74 ID:yn6MuMi2
- >>120
一月近く経っても着かないのか
東海道53次か
- 122 :国道ライダー1号(2代目):2013/11/09(土) 11:57:49.57 ID:+TFueU9Y
- スレをみてくれている皆さんごめんなさい
静岡県を走行中事故にあってしまい今回の挑戦は断念せざるを得なくなってしまいました
バイクに乗る事をもともと周囲から反対されていた事もあり、しばらく自分を見つめ直す機会としまして降りようと思います
自分にも相手の方にも大した怪我はなく、その事だけが不幸中の幸いでした
期待してくれていた皆さん、その想いを裏切ってしまって本当に申し訳ありませんでした
- 123 :774RR:2013/11/09(土) 12:25:55.38 ID:yn6MuMi2
- お大事に。
ちょっと浮き足立ってるように見えたので
>>110を書いたのだが残念。
UPのピッチでちょっと感じた何かがあったので
ネタで>>118書いたら案の定か。
思い出した頃にまた挑戦したらいいかもね。
東名や新幹線なんか頻繁に乗るようになると
今日の事思い出になってまたリベンジするかもね。
- 124 :774RR:2013/11/09(土) 13:55:01.35 ID:ekHCBbsr
- >>122
ちょwww
何があった??
- 125 :774RR:2013/11/09(土) 14:36:29.94 ID:qzEqcaQP
- 京都でバイク通勤してるから、仕事帰りに迎えに行く準備してたというのに
- 126 :774RR:2013/11/09(土) 16:41:38.91 ID:vYb8qKPS
- ケガが無くてよかった。
とりあえず事故のショックで降りるって気分なんだろうけど、少し落ち着いてから考えてもいいと思うよ
とりあえずゆっくり休んでくれ。
- 127 :774RR:2013/11/10(日) 07:57:47.10 ID:VjY3autI
- ワロエナイ何があった
- 128 :774RR:2013/11/10(日) 11:22:40.94 ID:vbVWIJag
- × バイクだから危ない
○ アペ100を好む感性とそれに付随する物の考え方が危ない
- 129 :774RR:2013/11/10(日) 12:02:02.21 ID:zZmgO4js
- 事故ったバイクの画像うp
- 130 :774RR:2013/11/10(日) 13:17:33.07 ID:/hNGZoA+
- そういえばEXIF抜いてるんだな。
いや、べつになんでもない
- 131 :774RR:2013/11/10(日) 13:35:17.58 ID:VjY3autI
- imgurってEXIF勝手に消えるんじゃ
- 132 :774RR:2013/11/10(日) 14:50:49.97 ID:3+I/wFkt
- >>128
それを言ってしまえばおしまいだがな・・
まあ、テレビや人気ブロガーが気軽にバイクで日本縦断してるから
影響されるのも仕方ないだろうな。
若い頃は有り余る体力で精神力が先にやられる→注意散漫になって慌てて休憩
年取ったら先に体力がやられるので頻繁に休憩してる。長距離ツーリングも行かなくなったのは悲しいが。
- 133 :774RR:2013/11/10(日) 15:50:02.86 ID:/hNGZoA+
- >>132
昔はとにかく走り続けたな。早く着きそうなら回り道してでも。
今は、秋なら、16時頃には温泉着いてビールの時間だ
- 134 :774RR:2013/11/10(日) 15:54:06.35 ID:zZmgO4js
- オッサンの軟弱さがよくわかるスレですね
- 135 :774RR:2013/11/10(日) 16:03:32.33 ID:/hNGZoA+
- www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4654292.jpg
ウヒ
- 136 :774RR:2013/11/10(日) 23:23:57.01 ID:ZYQNbbuJ
- >>125
嘘つけ
- 137 :774RR:2013/11/11(月) 00:05:15.52 ID:3+I/wFkt
- >>136
先月にこのアペと思われる子が京都のバイクスレで駐輪場などについて
色々質問してたから迎えに行くかもと言っていた人はいたよ。
- 138 :774RR:2013/11/11(月) 07:51:47.69 ID:tzTdf3PE
- >>136
タイミングが合えば行くつもりだったよ
京都スレの人とは別人だけど
- 139 :774RR:2013/11/11(月) 11:21:41.05 ID:ChNq05f9
- それがキモくて中断したのだったかも
- 140 :774RR:2013/11/11(月) 13:13:57.57 ID:/WezZbC9
- 事故車の画像うpはよ
- 141 :774RR:2013/11/11(月) 18:48:35.43 ID:FbacxmGQ
- 相手の方とか言ってるから対人(歩行者)かもしれんぞ…
他には新聞配達カブと絡んだとかな
- 142 :774RR:2013/11/14(木) 15:50:51.23 ID:8qTq4oL/
- 寒い
- 143 :774RR:2013/11/14(木) 21:35:33.75 ID:OP8WBngs
- 普通に釣りだろ
今頃コタツでこのスレリロードしてんじゃねーの
- 144 :774RR:2013/11/15(金) 02:28:37.89 ID:rAhH7Ulb
- 結局何だったのか?
- 145 :774RR:2013/11/15(金) 17:09:44.27 ID:kGDaUn84
- 釣り
- 146 :国道ライダー1号(2代目):2013/11/17(日) 20:26:38.39 ID:TFnVfaJb
- 皆さんこんばんは
あれから1週間が経ち精神的にも実務的にもやっと落ち着いてきました
気分も冷静になってきたので>>122の事故について詳細を書きます
事故は単純に言うと私が居眠り運転していたことによる追突です
信号が赤になって前の乗用車が止まり、続いて自分も止まろうとしたときにそのまま意識が飛んで、
気がついたら衝撃と共に道路に倒れていたというのが事の一部始終です
幸いなことに止まりかけていたときだったので、スピードはさほど出ておらず、前の乗用車の方に怪我はなく、後ろのドアに若干のキズとヘコミを作った程度で済みました
すぐに路肩へ乗用車とバイクを移動させて、即行警察を呼び保険会社へ連絡
1時間ほどで警察の現場検証が終り、相手の方に謝罪をして、
車の損害については保険で対応させていただく旨を伝えて独りになった後、何をしたらいいのか分からなくてとりあえず書き込んだのが>>122でした
とりあえず自身の怪我については前歯が折れかけていたため近くの歯医者に駆け込み、破片の除去と
神経を抜き取る応急処置をしてもらい、幸いバイクはヘッドライトの縁が少し欠けたぐらいで、走行にも保安部品にも異常はありませんでした
- 147 :国道ライダー1号(2代目):2013/11/17(日) 20:34:21.95 ID:TFnVfaJb
- こんな状態で京都まで行けるはずもなく、その日は静岡市内で宿をとって、
翌日夕方東京まで戻ってきました
後日保険会社より連絡があり、相手の乗用車の被害、自身の治療については全額保険で対応できるとの事でしたので、
そこでやっと一息ついた感じです(加入時にいろいろと特約をつけていたのが幸いでした)
今回の失敗点は言うまでもありませんが計画の無謀さにありました
仕事がフルタイム半肉体労働の上に、23時に出発してそこから24時間近く走る計画など、
冷静に考えればおかしいことに気付くはずなのですが、理由が理由だけに
(遠距離で交際を続けている相手のところに突然訪れて驚かせるつもりでした)
いい年こいてかなり舞い上がっていたことは否めず、赤面の至りです
昨年と一昨年の夏にママチャリで仕事終りに19時間かけて東京〜群馬間片道150kmを走破したことがあり、
それも自分に対する妙な過信を抱く原因となったように思います
相手の方の怪我はもちろん、自身の身体とバイクに大した損傷がなかったのは本当に不幸中の幸いでした
アホな主人のせいで迷惑を被ったにも関わらず、往復400kmを一度も故障なく走り続けてくれたAPE100には本当に感謝しています
とりあえず割れたヘッドライトカバーはAPE50用を手に入れて取り替えました
交換前
http://i.imgur.com/SziQWhI.jpg
交換後
http://i.imgur.com/nyTRB6U.jpg
自分の顔面はこんなんになりました
毎日マスクをつけて出勤しています(軽くグロ注意)
http://i.imgur.com/ziUiZl9.jpg
このスレの皆さんは分かっていらっしゃると思うので私のようなことはないと思いますが、
周囲に明らかに無謀な計画でツーリングに行こうとしている人がいたら、この例を思い出してアドバイスしてあげてください
そしてまた東海道を走破する勇者が出てくれることを期待しています
ありがとうございました
- 148 :774RR:2013/11/17(日) 21:47:09.30 ID:jZGCCYXK
- >>147
まじめだねーw
勢いで 調子こいて馬鹿やることは誰にでもある
凹んでないで元気出せよ 乙
- 149 :774RR:2013/11/17(日) 22:16:49.73 ID:DqilIgIv
- >>147
まぁ双方無事で良かった
重々反省されてるようだし、これからも楽しく安全運転でバイク乗ったらよろしいのでは
やはり睡眠不足は大敵だね心身共に健全じゃないと乗ってはダメだな
俺も気をつけよ〜
- 150 :774RR:2013/11/17(日) 23:25:18.02 ID:REurilVF
- バイクから降りるんじゃなかったの?
- 151 :774RR:2013/11/17(日) 23:33:17.14 ID:Rz0qNDI+
- >>147
最初からその内容書いてれば止めてやったのに・・・
- 152 :774RR:2013/11/17(日) 23:37:18.27 ID:REurilVF
- まあまあ、死亡しなかっただけマシでしょw
- 153 :774RR:2013/11/17(日) 23:39:47.65 ID:Rz0qNDI+
- いや、非難の意でないよw
もちろん本人相手とも無事で何より。
ただ、あまりにも無謀だったなぁと思ってねw
- 154 :774RR:2013/11/17(日) 23:55:57.70 ID:cXawEuW3
- 半ヘルorジェッペルだったのかなぁ?
フルフェイスなら歯も無事だったかもね
- 155 :774RR:2013/11/18(月) 11:19:38.29 ID:8EG4aXEE
- 国道1号線ロングランなら実況OKなのかな
名古屋までならやろうかなー
- 156 :774RR:2013/11/18(月) 13:44:23.56 ID:hhYjxjmG
- 事故った人の二三日前に神奈川から京都に原二で帰ったけど、実況ってほど細かく止まらないよなぁと思った。
実際スタート茅ヶ崎→沼津→浜松→四日市→ゴール京都 くらいしか止まらなくて初代の人ほどマメに実況出来ないわ・・・
- 157 :774RR:2013/11/18(月) 14:22:51.66 ID:hLSV96hr
- ustで実況中継しながら帰省してた人がいたよね
たぶんiphoneだと思うが
これ→http://www.ustream.tv/recorded/19635849
- 158 :774RR:2013/11/18(月) 19:02:53.95 ID:aCFcKK3e
- 急に彼女に会いに行ってもロクな事はない。
- 159 :774RR:2013/11/18(月) 19:52:00.01 ID:hLSV96hr
- 会いに行ってみたら、隣に知らない男が・・・
「す、すいません。人違いですた」といって独り寂しく東京まで帰るに一票
- 160 :774RR:2013/11/19(火) 19:28:22.62 ID:mDkgA4ec
- しっかし、国道1号東京〜大阪とかそんなに大変かねぇ・・・。しかも、出発して早々に居眠り運転とか・・・。ありえんワ!
- 161 :774RR:2013/11/19(火) 20:33:11.74 ID:N7bFr9fz
- >>160
自転車少年ってのが全国縦断しててテレビに取り上げられたけど、
マスコミに出てないだけで意外とみんな普通にやってたし、ネットで自分で発信できるようになって
物珍しくなくなってしまったのと一緒じゃないかな?
昔は出発と到着だけ報告してもよかったけど、今は実況中継の車載用の機材も必要だし、飽きさせない
ように随時コメント返信しないといけないし、おいしい飯や途中のハプニングも盛り込まなきゃ埋没してしまう。
そういう意味では大変。
初心者ならむしろやらないほうがいいかと・・
- 162 :774RR:2013/11/20(水) 21:12:47.56 ID:RFTLtxJd
- 大型ならともかく原付クラスだと、徐々に距離を延ばしていったりして
経験重ねて段取りわかる分にはいいけど
思いつき感覚でいきなり挑戦するのは無謀だろう。
案外出来てしまう、というのも事実だろうけど、最近の彼のようにリスクが大きい。
まして遠方での交通事故は色々厄介だからね。
ハイキング気分の富士山登頂に似てると思う。
- 163 :774RR:2013/11/22(金) 01:04:41.44 ID:LxqJTRmM
- >>162
まあ、自分も相手も死ななかったし、後遺障害が残るようなこともなさそうだから
良かったじゃないか。 と思うしかないな。
俺も原付取ってすぐに高槻−大宮(埼玉の)を強行したが、今思えば過労運転だったから
無事に帰ってきたのが不思議なくらいだ。今なら金がかかっても新幹線で行くわ。
- 164 :774RR:2013/11/22(金) 09:56:57.10 ID:/u5CxNpr
- 免許取ってバイクに乗り出したら一気に行動範囲が広がるからね
高校生にとっては冒険気分になるだろう
- 165 :774RR:2013/11/22(金) 10:19:28.43 ID:nshLy1+3
- その気分は人間にとって大事な気もするよね
- 166 :774RR:2013/11/22(金) 11:09:20.68 ID:/u5CxNpr
- 俺の場合は遠出するよりも峠を攻めてる方が楽しかったんだけどねw
だから未だに「ツーリング?それ楽しいの?」って思ってる
- 167 :774RR:2013/11/22(金) 11:44:51.00 ID:c+VeYwy8
- 峠を攻める(笑)
- 168 :774RR:2013/11/22(金) 14:10:33.57 ID:kC78tnbz
- 3代目はよ。
- 169 :774RR:2013/11/22(金) 16:12:27.86 ID:2emJ+xOC
- 峠を責める(笑)
- 170 :774RR:2013/11/22(金) 20:07:46.67 ID:LxqJTRmM
- >>166
今でも厨二病か・・
- 171 :774RR:2013/11/28(木) 01:15:03.11 ID:1TDzWHOb
- 来週明けにやろうかな〜
北上するにももう寒いから丁度西のほうへ行きたいと思ってたんだ。
2代目の件もあるから準備は万全で行かないと。。。
- 172 :774RR:2013/11/28(木) 02:32:02.50 ID:JxbV20Ox
- >>171
準備て言うか
運行前点検、出発前にちゃんと寝る、疲れたら休む
これだけ守ればさして難しいものではない。
箱根鈴鹿は凍結注意
- 173 :774RR:2013/11/28(木) 06:49:34.48 ID:uc8Yo512
- と、免許も持ってない引きこもりが申しております
- 174 :774RR:2013/11/28(木) 13:27:17.20 ID:j3hS0j38
- >>172は特に普通のことを書いてるんだが、それ以上のものは無いな
来週出発とのことで、注意して欲しいのは防寒対策。どんな装備でも2時間以上走行していると手足がだんだん麻痺してくる
グリップヒーターがあればだいぶマシになるが、毎年の売れ筋なのですぐに売り切れてしまう
見た目を気にしないならハンドルカバーとか、バイクによっては防風スクリーンを付けるのも良いでしょう
- 175 :774RR:2013/12/01(日) 10:11:09.65 ID:Hl/SxHY9
- このスレも気温が一桁になって冬眠するのかな
- 176 :774RR:2013/12/01(日) 11:48:12.16 ID:xjSb0BNt
- 年末年始の帰省で走る人はいるんじゃね? 多分w
- 177 :774RR:2013/12/01(日) 11:50:39.93 ID:qj6fAQFD
- 箱根って冬走れへんくらい寒いん?
- 178 :774RR:2013/12/01(日) 17:48:42.31 ID:V6QKThgt
- 人それぞれ装備それぞれ
だw
- 179 :774RR:2013/12/01(日) 19:29:01.25 ID:myz1HaQG
- 1号だけじゃ二日もありゃイケるじゃん。
国道1号→2号→3号とかの方がチャレンジしがいがありそう。
- 180 :774RR:2013/12/01(日) 20:12:26.14 ID:SMo7eEYh
- でも、この時期だと箱根越えもキツそうだけど鈴鹿峠もどうなるかだね。
- 181 :国道ライダー1号(3代目):2013/12/02(月) 15:28:26.43 ID:QSSF2EV8
- 171です。グンマーに近い埼玉から出発、ようやくスタート地点に到着ですん
まーボチボチと行きます。箱根凍結してないよなー...
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1385965312129.jpg
相棒の紹介
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1385965336272.jpg
- 182 :774RR:2013/12/02(月) 16:42:27.85 ID:HOTJBRpT
- >>181
おぉ、相棒が一緒だ、色も。
京都目指してだよな?
- 183 :774RR:2013/12/02(月) 17:16:38.30 ID:rvjXgO3y
- >>181
ご安全に〜
- 184 :国道ライダー1号(3代目):2013/12/02(月) 17:56:49.58 ID:QSSF2EV8
- >>182
一応終点までの予定ですん
>>183
どうもどうも
渋滞にはまりようやくここまできた
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1385974558007.png
- 185 :774RR:2013/12/02(月) 18:08:25.06 ID:ivAjP+Bt
- こりゃ京都の堀川五条交差点で旗持って歓迎だなw
まぁ道中お気をつけて。
- 186 :国道ライダー1号(3代目):2013/12/02(月) 19:13:15.07 ID:QSSF2EV8
- 気温7℃
例のファミマ
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1385979120330.jpg
- 187 :774RR:2013/12/02(月) 19:36:07.59 ID:MGBMP3R3
- 7℃かー
グリップヒーターでも付けてるん?
- 188 :774RR:2013/12/02(月) 20:21:55.41 ID:rvjXgO3y
- うむ、どんな防寒対策してるか気になるね。
気が向いたらどんな格好か、うpよろ〜
- 189 :国道ライダー1号(3代目):2013/12/02(月) 22:59:52.05 ID:QSSF2EV8
- >>187
デイトナの巻くタイプのグリヒを使ってますー
>>188
上からコミネのJK-550 W-JKT-OCTA
下には氷点下でも対応できるdhbのウェア
更にヒートテックのインナーウェア
グローブはRSタイチのフレックス ウインターグローブ
下はジーンズにヒートテックのインナータイツ
靴下は2重履きでどこにでもあるブーツを履いてますん。
上は暖かいけど下が少し寒いですね。
- 190 :774RR:2013/12/02(月) 23:02:21.73 ID:fH4eHNV3
- 一晩中走り続けんの?
- 191 :国道ライダー1号(3代目):2013/12/02(月) 23:02:59.92 ID:QSSF2EV8
- 今ここですー
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1385991956894.png
ガス欠寸前になりギリギリで給油完了
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1385991998780.jpg
この絵のバイクは何て言うんだろう。。。
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1385992023068.jpg
- 192 :774RR:2013/12/02(月) 23:32:36.41 ID:Tprteloj
- 結構進んだな。
真夜中にはつくなこりゃ
- 193 :774RR:2013/12/03(火) 00:38:54.85 ID:b+U08f36
- おー結構速いなぁ
今の所は目立ったトラブル、ハプニングも無くて順調かい?
後半戦も気をつけてねー
- 194 :774RR:2013/12/03(火) 01:27:30.98 ID:AbJLRfnm
- >>191から二時間後だと名古屋市内を通って三重県に入ってる頃なのかね
あとやっぱりグリップヒーターは有効なのかー
冬は滅多に乗らなくなったからなぁ
- 195 :国道ライダー1号(3代目):2013/12/03(火) 01:37:41.51 ID:GqPfeiWz
- >>190
眠気が出てきたら仮眠取りますがそれまで走りますよ
>>193
ライダー、マシン共に異常なしですです
>>194
Yes、三重県はいりまーす
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1386001817072.png
吉野家タイムでごわす。
名古屋市街地は2車線で広いけど道が悪すぎるぜ。。。
- 196 :774RR:2013/12/03(火) 01:57:51.14 ID:BH1Hxh/d
- いいペースだけど、ムリしないでねー。
ボチボチ更新楽しみに見てるから多めに休憩してくれ
- 197 :国道ライダー1号(3代目):2013/12/03(火) 04:45:49.16 ID:GqPfeiWz
- >>196
あらら、もう到着です。
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1386013276664.jpg
終点でーす
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1386013304819.jpg
始点と終点で随分迷ったんで迷わなければ大体12時間位で付くようです。
さー埼玉へ帰りますか...
- 198 :774RR:2013/12/03(火) 05:10:43.05 ID:Ly5pIT5t
- 頑張りすぎワラタ
- 199 :774RR:2013/12/03(火) 06:47:17.17 ID:MGtrrIyx
- 普通に走ればやはりそれぐらいで着くもんなのか
2代目は本当にバカだったんだなw
- 200 :774RR:2013/12/03(火) 07:10:20.55 ID:uzT8H5Mx
- 休まず帰るのかよwwwwwww
事故るなよw
- 201 :国道ライダー1号(3代目):2013/12/03(火) 10:34:00.90 ID:GqPfeiWz
- 小休止
>>199
まぁバイパス通れないと余計大変ですしね
- 202 :774RR:2013/12/03(火) 11:36:43.52 ID:9zAqR9P8
- 今どこ?
- 203 :774RR:2013/12/03(火) 12:04:42.42 ID:ZxzyYLA/
- >>197
乙。家に帰るまでが遠足だぞ!!
- 204 :774RR:2013/12/03(火) 12:42:29.23 ID:AbJLRfnm
- 二代目は原付二種だったしねぇ
ところで五条坂のところは初見だと間違って直進しそうなもんだけど大丈夫なのかね?
- 205 :国道ライダー1号(3代目):2013/12/03(火) 13:52:17.07 ID:GqPfeiWz
- 今談合坂SAで軽食タイムですん。
夜からマスツーの予定があって夕方までに帰らないといかんので高速使っておりますん
もうスレと関係ねぇなw
- 206 :774RR:2013/12/03(火) 15:09:56.11 ID:Z7FwrdMM
- >>205
夜からのマスツーが終わったらでいいんでそのバイクちょうだい
- 207 :774RR:2013/12/03(火) 15:31:10.75 ID:AbJLRfnm
- 夜からのマスツー・・・ これはフラグかな?w くっくっく!
- 208 :774RR:2013/12/03(火) 16:56:31.32 ID:Mqx7iv3c
- 大型で楽チンってのもあるけれど、慣れた感じでペース配分が安定してるのは安心感があるな。
想定の位置と合う。
この前のは、二種といえど「え?夜間走破?」なのに「え?まだ箱根?」な感じだったもんな。
UPのペースもどんどん間が開くし。
- 209 :国道ライダー1号(3代目):2013/12/03(火) 17:24:52.51 ID:GqPfeiWz
- 無事15時位に自宅に戻りました。
改めて走行したルートは
行き
埼玉北部から一般道で国道1号線始点へ
国道1号を有料バイパス優先で走行し国道1号線終点へ
帰り
国道1号線から名神高速道路から長野方面へ、中央自動車道に乗りつぎ東京方面へ→
→首都圏中央連絡自動車道から関越自動車道へ乗りつぎ埼玉北部へ
って順路ですん
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1386058965468.jpg
総走行距離1184.8km ガソリン給油量43.67ℓで燃費は27km/ℓ
Ninja250にしては悪い数値だけどアクセルONOFFが激しい場面があったり、
ストップ&ゴーが多かったり、流れに乗る為にやむを得ず回転数上げた場面が多々あったので妥当っちゃ妥当ですね
- 210 :国道ライダー1号(3代目):2013/12/03(火) 18:03:53.46 ID:GqPfeiWz
- 1号線を150cc以上で走る方向け
ただ走ることが目的なら(景色とか楽しむ必要なければ)始点を14時〜15時出発すると、
静岡〜愛知〜三重〜京都〜の日中なら混雑してそうな道がガラガラなので走りやすいです。
とはいえ箱根頂上まで混雑しますが夜間で静岡バイパスが空いてるので(日中も空いてるのか?)少しは時間をリカバリー出来ました。
今の時期寒いので厚着出来るだけするべし。箱根(7℃)よりも愛知、滋賀あたりの山間の方(0℃〜6℃)が寒かったです。
ホットグリップ(もしくはグリップヒーター)は装備必修で自分の紹介したグローブとの組み合わせで5℃前後なら対応できました。
0℃だと暖かさを感じにくいし手の甲はかじかむしで散々でしたが無いよりマシ、寒い中少しでも運転に集中出来るのは大きいです。
ETCは付けとくとホントラクチンです。結構有料道路あるのでガクブルしながらグローブ外してお金取り出す事を考えると安い費用かと
帰りに高速使って東京方面へ帰るなら今の時期は自分が帰ってきた高速道路のルートが紅葉の見ごろで綺麗な景色が広がってます。
誰にでも思いつきそうな事しか書いてないですが、ここ見て初めて長距離ツーやろうって思う方もいると思うんで念のため。。。
4代目、5代目の1号線走破がいい思い出になりますように
- 211 :774RR:2013/12/03(火) 18:23:10.79 ID:AbJLRfnm
- >総走行距離1184.8km ガソリン給油量43.67lで燃費は27km/l
2スト250だったら絶対できないなw
大体15kmリッター前後だから給油量が倍くらいになるか
1200kmだとオイル補給も気になるところだし、やっぱり2ストは向いてないねぇ
- 212 :国道ライダー1号(3代目):2013/12/03(火) 18:36:11.22 ID:GqPfeiWz
- そうだうpしてって言われてた装備
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1386062689624.jpg
コミネ以外はサイクルウェアなんだけども地味だし暖かいんで使ってます。
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1386062741788.jpg
インナーグローブはあまり効果なしorz
ジーンズの下には
http://s.wiggle.co.uk/images/dhb-compression-n-zoom.jpg
風の巻き込みが激しいヘルメットなら口まで隠れるネックウォーマーも必需品ですね
- 213 :774RR:2013/12/03(火) 18:45:51.14 ID:CsSI2VsI
- そらあんたアウターグローブがこんな風通し良さそうな奴じゃインナーも仕事できねえわ
- 214 :774RR:2013/12/03(火) 18:50:40.66 ID:AbJLRfnm
- フレックス ウインターグローブって防寒にいいとは思えないんだけどなぁ
- 215 :国道ライダー1号(3代目):2013/12/03(火) 23:38:40.00 ID:GqPfeiWz
- むむ、アウターに問題アリですかー
もっといいグローブで試してみます
- 216 :774RR:2013/12/04(水) 00:14:06.29 ID:q99SOr9Q
- こんなスレがあったのか!
見つけてたらこの間カブで行った時実況してたのになぁ残念…
- 217 :774RR:2013/12/04(水) 00:56:53.29 ID:L7WrB+At
- また行ったら良いよ!そん時はよろしく
- 218 :774RR:2013/12/07(土) 00:09:27.09 ID:6t3vjl58
- 今から行けよ!そんじゃよろしく!
- 219 :774RR:2013/12/10(火) 17:57:25.93 ID:rAWUIhvR
- もう少し早く見つけていたらR1R2全部制覇を2回やっていたのになぁ
来年春以降もスレあるといいな
44 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)