■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part10
- 1 :中華マン●:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:egUBpEG0
- ■街乗りに最高!ホンダのお仕事スリーター、ホンダジャイロ。
荷物が載る・駐車スペースは小さい・燃費はそこそこ、
ミニカー登録で最強のシティコミューターと化す。
■ホンダのジャイロ本家リンク
・]
http://www.honda.co.jp/GYROX/
・キャノピー
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/gyro-canopy/
・UP(絶版車につきWikipediaを参照)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E
3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AD#.E3.82.B8.E3.83.A3.E3.82.A4.E3.
83.ADUP.EF.BC.88.E3.82.A2.E3.83.83.E3.83.97.EF.BC.89
■便利リンク
・えのもっちゃんの診察室
http://www.eonet.ne.jp/~katana11/rio-enomoto/
・KN企画
http://www.kn926.com/
■前スレ
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1311850632/l50
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1324722183/l50
【最強三輪】ジャイロ総合【HONDA】part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1353432857/l50
- 2 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:HiW/A+LO
- >>1
乙
オマエらもう荒らすんじゃないぞ。
ノーヘルサイコー(^_^)v
- 3 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:yRe+fxZU
-
キ // /::::://O/,| /
ュ / |'''' |::::://O//| /
ッ \ |‐┐ |::://O/ ノ ヾ、/
: |__」 |/ヾ. / /
/| ヽ___ノ / . へ、,/
/ | 、 / { く /
| / !、.ノ `ー''"
'\ ヽ ,/ //
__ \ ゙′
__ |
| |
|
- 4 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:cd4t/G1X
- | ̄| ∧∧
ニニニ(゚Д゚∩コ
|_|⊂ ノ
/ 0
し´
えっ…と、
糞スレはここかな…、と
∧∧ ∧∧
∩゚Д゚≡゚Д゚)| ̄|
`ヽ /)ニニニコ
|_ i〜 |_|
∪ ∪
∧∧ ミ ドスッ
( ) _n_
/ つ 終了|
〜′ /´  ̄|| ̄
∪∪ ||_ε3
゙゙゙゙
- 5 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:EHBhV774
- ヤフオクにオススメ車ない?
- 6 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:cd4t/G1X
- >>5
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g75091308
- 7 :中華マン●:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:yOGJiXvM
- >>5
エンジンが得意な奴ならエンジン不調の難有り激安がオススメだし
複数所有で部品が余ってる奴なら欠品あり最落無し1円スタートがオススメでしょ
ヤフオクは検索機能があるんだから自分で探しなさいな
- 8 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:EHBhV774
- >>6
先輩!ちとタケー
- 9 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:+97ivzcO
- (^_^)v ←デブのアスペルガー
- 10 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:bVnhUwWN
- >>9
(^_^)V←に何かされたの?いじめられたの?先生に話してごらん。( *´艸`)
- 11 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:rDXhUu44
- ハイパーリバイブ売ってないからこれ見つけたけど
ARRI RACINGのチャンバーってどう?
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r104614383
- 12 :774RR:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:imWaChRL
- やあ、今日も暑いけどノーヘルサイコー!( ^ _ ^ )v
- 13 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:IMNNNfrh
- ですよねー^w^
- 14 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:N2M143mA
- ^w^ ←アスペルガーの特長
- 15 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:WYSekpif
- ですよねー^w^
- 16 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Zi3YaTMa
- (^_^)v ←デブのアスペルガー
- 17 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:fjMGxckG
- ですよねー(^_^)v でもノーヘルサイコー!
※要普通免許 要ミニカー登録 裏ボアは不可 交通ルール厳守
- 18 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Xblatyfa
- ですよねー(^_^)v(^_^)v(^_^)v(^_^)v(^_^)v(^_^)v(^_^)v(^_^)v でもノーヘルサイコー!
※要普通免許 要ミニカー登録 裏ボア可 交通ルール時々無視
そんなおいらはゴールド免許♪♪♪m9(^Д^)プギャー!
- 19 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Xu+pOYiw
- >>18
でもミニカージャイロは持ってないって落ちだろ♪♪♪m9(^Д^)プギャー!
- 20 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:MIP9TwOD
- 大学生とか高校生でジャイロ乗ってる人間っていないのか?
大学の駐輪場で浮きまくって辛いんだけど
- 21 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:N/4vfF70
- ジャイロ乗るのが恥ずかしいってんのか!?バカヤロー!
世界水泳女子メドレーはじまた
- 22 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:J4dF7g/h
- やかましわハゲ
- 23 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:e/X62uoJ
- シリンダーのスカート部分をクランクケースに入れさえすればディオ用のキットも使える?
教えろ詳しいエロいやつ
- 24 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:FxTGKjVk
- ジャイロは10ミリピン
DIO系は12ミリピン
あとは分かるよな!
- 25 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:e/X62uoJ
- ボール盤でピストンとクランクのピン穴拡大でOK?
- 26 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:e/X62uoJ
- そうだ!ピン経違いならスリーブで解決じゃまいか
KN企画の水冷キットが気になってしかたない
- 27 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:EbI0On78
- 特定した
- 28 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:ouc0KDJr
- 出がけに庭の水道で頭を洗ってノーヘルで走ればすぐ乾く。
ノーヘルサイコー(^_^)v<ミニカーにして良かったーっ!
- 29 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Z0ZMyZAV
- じゃいろにっき
8がつ11にち くもり
今日もあついです。にしのほうから大雨がくるってお父さんがいってた。
でも今日もじゃいろでおでかけします、やねがついてるから雨がふっても
へいきへいき。(^_-)ミ☆
- 30 :774RR:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:7UBFXWHi
- じゃいろにっき
8がつ12にち 月よう日 はれ
せなかの皮がむけてきた。せなかかゆい
おなかへった。かわたべた うまかった
かゆうまかゆうま・・・(゜_-)
<<日記はここで終わっている。>>
- 31 :774RR:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:TQGQXW8A
- 顔文字ジジイからニワカ臭がプンプンするなw
- 32 :774RR:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:XjH2jyS1
- どーせ埼玉の奴だろ
- 33 :774RR:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:vE+oPnH8
- ID:TQGQXW8A ←デブのアスペルガー
- 34 :774RR:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:XPVRney6
- >>32 = ノーヘルで頭打つ前から頭オカシイ人
ダサイタマ!
ダサイタマ!www
- 35 :774RR:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:JSLsxHuG
- ニワカ臭とかって意味解ってて使ってんのかなぁ(^_-)ミ☆
- 36 :774RR:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:IL+xOm4S
- 耳が痛いから反応するんだよな
- 37 :774RR:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:JSLsxHuG
- 反応早っw
- 38 :774RR:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:iU8oJiv0
- ほっしゅ
- 39 :774RR:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:JromjMhs
- ジャイロUPに緑色のLED付けて走ってると、後ろから右脇スレスレを
ギリギリ掠めない程度に追い越していく車がいるんだがなんなの?
ドンキの店内のLEDみたいに付けているんだが
LEDを見せるように外側に張り付けてるから、後ろがまぶしいんかね?
車が後ろから右側を掠めるように追い越す
↓
俺、軽くクラクション鳴らして注意喚起
↓
車が若干怒ったような挙動
↓
車が追突狙いの嫌がらせ急ブレーキに警戒しながら走行
↓
止まると前にいる運転席から下りてくる、けんか腰のDQN登場
↓
すかさず原付から降りて、頭下げて「肝が小さいんで、すぐ鳴らしてしまうんですよ」
↓
DQN「なら、端っこ走れ」(俺の名演技でこの時点でDQNの心が晴れてるwwww)
↓
DQN車に戻る
まぶしいも何も、ただ同族だから喧嘩吹っかけてるだけだと思うけどね
俺も都内だが月二回くらいある、こないだは江戸川区の一之江と
新宿通りの三鷹周辺、経験ある人いる?
- 40 :774RR:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:P7qszQj8
- ピンクナンバーもギリギリまで寄せて抜いていくよね
はっきり言って迷惑です。(^_^)vノーヘルサイコー
- 41 :774RR:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:FEUeUuY7
- だっさ
- 42 :774RR:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:YkL6j3Iw
- これミニカーにしたら付随車を牽引していいのか?
色々みてまわったが意見が割れてて分からなかった
- 43 :774RR:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:yLlSw8gR
- ID:FEUeUuY7←デブのアスペルガー
- 44 :774RR:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:wY04VXXT
- >>42
各都道府県の交通安全委員会によって見解が違うので
走行する予定の警察署にて聞いてみるしか無いね。
うちの地域は、違法なのでリアカーとか引っ張る事が出来ない。
- 45 :774RR:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:s5YTbG1h
- ミニカーって原付通行不可のところって走れるんですかねぇ
- 46 :sage:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:GRYHqCdq
- 走れるよ
道交法上は車ですから
- 47 :774RR:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:RqSpxc5b
- ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u54228618
これってどう?安すぎで怖いんだけど
- 48 : 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:veSok9Bl
- >>46
自動車専用道路(バイパスとかバイパスの一部区間)
それと、高速道路も走れねーだろがおお何いってんだてめー
- 49 :774RR:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:1DfywXiq
- >>48
そんな怖いところは走らないよ
ドヤ顔で新宿御苑トンネル通行できますか?ってことだろ
- 50 :774RR:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:ra2NGXtI
- そーそー
50だけど原チャ禁止のところは走れる
ミニカー禁止のところはもちろん走れない
言葉足らずでごめんね
ちゃんと反応してくれるやつもいるんだね
- 51 :774RR:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:9RfHHLvl
- Hosi
- 52 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:W5ffXEdU
- ☆☆☆
- 53 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:01AgRTYA
- タイヤがそろそろヤバイ・・・
- 54 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:k9nng/yd
- ジャイロで高速走ろうとは思わねーな
普通に二輪乗れよ
- 55 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:DCOqyOqQ
- >>47
中古で2万wwwwwwwwwwwww
- 56 :774RR:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:HIxpVVox
- 保
- 57 :774RR:2013/09/01(日) 02:59:09.91 ID:w950vFiM
- 主
- 58 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/03(火) 21:06:24.84 ID:I9eOpBnw
- 梅雨か?
- 59 :774RR:2013/09/03(火) 22:04:35.95 ID:8zc3luHA
- VAIOです。
- 60 :774RR:2013/09/04(水) 09:52:45.38 ID:/24d6hxx
- 4STを通勤やツーリングで使おうと思うんだけど・・・70キロくらい出るようにするのは大変かな?
2STで配達してたから、乗るのは楽しいんだよね。
- 61 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/04(水) 23:30:10.15 ID:tGLuPC++
- ですよねー^w^
- 62 :575:2013/09/05(木) 07:40:27.16 ID:hpGJwx5o
- >>60
乗ってたけど、70はエンジン的に無理だと思うよ
- 63 :774RR:2013/09/06(金) 07:14:58.36 ID:721yHTDm
- 無臭
ぽしゅ
- 64 :774RR:2013/09/07(土) 08:20:13.75 ID:mgJxla2K
- 4STでツーリングすると
登板でロードバイクに追い越されるぞw
- 65 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/08(日) 01:54:03.44 ID:FcUH548V
- ジャイロキャノピー125ccが欲しい。
本田で作ってくれないかな。90ccでもいいよ。
- 66 :774RR:2013/09/08(日) 04:25:00.32 ID:l9mQ/QLL
- 保守
- 67 :774RR:2013/09/08(日) 12:50:05.21 ID:1yDT0zYl
- >>65
そんなの出さなくてもここの人達は
違法ボアアップの犯罪予備軍ですよ
それを楽しんでいるから性質が悪い
- 68 :774RR:2013/09/08(日) 15:11:46.43 ID:tF0I+mJK
- >>65
つ
キャビーナ
屋根PCX
屋根Forza
- 69 :774RR:2013/09/09(月) 00:47:12.14 ID:eoktlDHJ
- 走行風でTシャツがめくれて、腹が出ちゃう
- 70 :774RR:2013/09/10(火) 08:12:00.76 ID:JuzdXL8B
- ほう
- 71 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/10(火) 18:33:09.71 ID:KDXI4AE/
- ほけきょ
- 72 :774RR:2013/09/11(水) 07:44:27.96 ID:5Jv/JzyV
- hosen
- 73 :774RR:2013/09/11(水) 14:30:22.60 ID:kKoWOic3
- 実際これ乗ってる奴はアホが多い
- 74 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/11(水) 20:52:29.13 ID:ZXGnTueA
- ソースは↑(^ω^)
- 75 :774RR:2013/09/12(木) 00:28:19.46 ID:D4WqOpIX
- ジャイロキャノピー乗ってる奴は高学歴が多い
- 76 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/12(木) 20:34:31.76 ID:pzcxpP7h
- ソースは俺(^ω^)
- 77 :774RR:2013/09/12(木) 21:27:02.92 ID:D5GT7Eir
- バギータイヤが荷台にぶつかるからヒップアップしたらかなり前傾。
フロントも上げるにはどうするべ。
- 78 :774RR:2013/09/12(木) 22:21:39.21 ID:RR8yQp+l
- リード足
- 79 :774RR:2013/09/14(土) 01:02:31.07 ID:JR3vWyGB
- >>77
バギータイヤやめればいい
- 80 :774RR:2013/09/14(土) 08:01:31.16 ID:TnR12aIL
- 幼稚w
- 81 :774RR:2013/09/15(日) 16:40:44.84 ID:dzKJ4TFK
- 2.5cmのスペーサだな
- 82 :774RR:2013/09/15(日) 18:47:58.99 ID:i06fru9T
- アルバ(ALBA) カーボン強化クラッチ 誰か使ってないですか?レビューがないので躊躇してます。
現在はマロ、リバ、ステ4、ステ6仕様ですがどうもクラッチがすべってるんだよね〜
- 83 :774RR:2013/09/15(日) 22:58:00.57 ID:jkthDIPZ
- >>82
レビューうんぬんの前に考え方が滑ってる
- 84 :774RR:2013/09/16(月) 02:02:08.72 ID:lnFSZkht
- おーい、山田君、83に座布団5枚
- 85 :!ninja:2013/09/16(月) 14:43:33.00 ID:sRsPLG0N
- ドノーマルジャイロ厨大杉ワロタwチュプかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 86 :774RR:2013/09/16(月) 17:09:23.46 ID:KftlWTYo
- ジャイロxのフロント周りをnsr50に変えたらブレーキ効き過ぎわろたwwwwww
- 87 :774RR:2013/09/16(月) 17:24:07.96 ID:tWsxy5m5
- なんだココは素人ばかりか?
- 88 :774RR:2013/09/16(月) 18:13:42.86 ID:E4/SOAkQ
- もう玄人宣言はいっつうのアホ。
- 89 :774RR:2013/09/16(月) 18:41:29.68 ID:bRBA+dY0
- こんな恥ずかしいバイクは、隠れキリシタンばりにひっそり乗るもんだろ。
魔改造自慢って、どんだけ痛いんだ?www
俺もまだジャイロX持っているけど滅多に乗らなくなったなぁ。
それとキャノピーを台風の日に乗っている奴がいて
横転して更にノーヘルだったらしく血の海だった。
DQN逝ってヨシ!なんでざまぁ!だけどな。
- 90 :774RR:2013/09/16(月) 20:42:28.17 ID:sRsPLG0N
- >こんな恥ずかしいバイク
>俺もまだジャイロX持ってる
>滅多に乗らなくなった
時々恥ずかしい人でつねm9(^Д^)プギャー!
- 91 :774RR:2013/09/16(月) 20:52:54.07 ID:jrMxXx1/
-
THE 埼玉アドレス
- 92 :774RR:2013/09/16(月) 21:18:45.15 ID:bRBA+dY0
- >>90-91
ダサイタマあたりに住む頭のおかしい部落民ですか?
自己紹介乙です。www
で、ジャイロ乗ってて恥ずかしくは無いんですか?(・∀・)イイヨ!イイヨ!
- 93 :774RR:2013/09/16(月) 21:25:46.69 ID:bRBA+dY0
- ダサイタマではジャイロをミニカー登録して田んぼの農道をノーヘル&どや顔しながら乗り回して
最後に肥溜めに落ちて溺れ死ぬのが最高にナウいって訳ですね。
わかります。
大阪民国のアレと同じ感覚なのだろうな。
どっちにしろダサイタマらしいな。
- 94 :774RR:2013/09/17(火) 08:45:50.28 ID:uKglFwSG
- 埼玉アドレスの入れ食いかw あーあ興奮しちゃってwww
- 95 :774RR:2013/09/17(火) 10:19:33.42 ID:Ay48wK0N
- 特定すた
メガネかデブだな
- 96 :774RR:2013/09/17(火) 10:28:38.57 ID:UatLxwsQ
- 通勤に使いたいけど置き場に困るんだよな
駐輪場の屋根ギリギリだし駐車場に置くわけにも行かないし
それさえ何とかなれば全天候通勤快速になるんだけどなぁ
- 97 :774RR:2013/09/17(火) 11:13:10.23 ID:qqvT6bXJ
- HVファクトリーでHVジャイロの広告(?)が出てた。
乗りだしで15万位とか、どー思うよこれ?
- 98 :774RR:2013/09/17(火) 11:14:45.24 ID:qqvT6bXJ
- あーごめん、HVジャイロじゃなくってEVジャイロな・・・・
- 99 :774RR:2013/09/17(火) 18:13:44.39 ID:bqqY06kf
- 排気量上げる代わりにEVか?
すげえな、リアボックス一杯にバッテリー積んで大電流なら250に勝てる!
- 100 :774RR:2013/09/17(火) 19:03:24.31 ID:ZaMkwqMr
- >>94-95
自己紹介乙です。
頭カチ割って死ねwww
- 101 :774RR:2013/09/17(火) 21:12:20.15 ID:oqD0q27C
- ぼくは荷台にトランク
その上にソーラーパネル、ルーフにもソーラーパネル載っけてる計100W
今んとこ、電力はポジションランプとシロッコファン用でシロッコファンは電動空冷に使ってるyo!
シロッコファンはプリウスのリチウム冷却用で風量はメチャクチャあるyo!
EV化するのに国産モーターあるけどメチャクチャ高いyo!!!
- 102 :774RR:2013/09/18(水) 00:15:35.43 ID:KHqOD/Ht
- うむ
- 103 :774RR:2013/09/18(水) 16:20:56.48 ID:mUcyklfW
- >>101
ルーフの上にソーラーパネルってバランス悪くないか?
早く紙みたいなパネルが安価で市販されればいいけど・・・・
- 104 :774RR:2013/09/23(月) 00:02:31.07 ID:GmN0C7vA
- ジャイロにモンキーのエンジンをポン付けするのは無理だよね?
- 105 :774RR:2013/09/23(月) 03:21:02.63 ID:Q22jJthf
- ポン付けって意味解って使ってるの?バカなの?
- 106 :774RR:2013/09/23(月) 13:32:26.91 ID:oJTtjfw6
- >>104
クルマにモンキーエンジンをポン付けできますか?
と同義語
- 107 :774RR:2013/09/23(月) 22:39:34.01 ID:k3NsULpL
- ポン中がいる糞スレ(笑)
- 108 :774RR:2013/09/23(月) 22:57:08.00 ID:Eon/glXy
- ハイパーリバイブ付けたらかなりパワーダウン、
ものすごい抜けだ。ボアアップぐらい出て行く量が増えるのか。
ういやつじゃ。
- 109 :774RR:2013/09/24(火) 00:36:25.45 ID:tACxkkVO
- >>108
いらんのなら売ってください。
- 110 :774RR:2013/09/24(火) 02:47:24.81 ID:pF7a3J4h
- >>109
お断りします。
- 111 :774RR:2013/09/24(火) 06:53:10.05 ID:uLzY65+Q
- しかし、カスタムジャイロ乗ってる奴減ったなぁ。
- 112 :774RR:2013/09/24(火) 18:04:53.57 ID:MO7ayrql
- そもそもカスタムするようなバイクではない。
- 113 :774RR:2013/09/24(火) 20:15:38.74 ID:t9kgDxqB
- リアボックスがないので付けたいのですが、おすすめはありますか
- 114 :774RR:2013/09/24(火) 21:15:32.29 ID:dU/98IaK
- http://www.magicalracing.co.jp/DeliBox/gyro_canopy_delibox.html#cp03
ほらよ
- 115 :774RR:2013/09/24(火) 21:28:28.54 ID:E5IGS1VB
- >>113
KB-540
- 116 :774RR:2013/09/24(火) 23:06:40.01 ID:OwlNEJ6z
- >>114
小型冷蔵庫並やなw
- 117 :774RR:2013/09/25(水) 00:39:45.92 ID:FQ+j9qnw
- シャツがそのまま入るボックスとかあるからねw
- 118 :774RR:2013/09/25(水) 18:30:30.49 ID:iCMsmDJh
- >>108
何のシリンダーにハイパーリバイブ使ってパワーダウンしたの?
ポート無加工のマロとか?
- 119 :774RR:2013/09/25(水) 19:54:16.39 ID:lTZ9KSUh
- >>118
そんなにハイパーか?
- 120 :774RR:2013/09/25(水) 20:06:39.29 ID:39o+tjHe
- Roadstercycles Cruisin by Roadstercycle.com youtube
こういうのホンダつくれんか?
- 121 :774RR:2013/09/25(水) 21:33:44.46 ID:U6YPmRiL
- >>112
おまえのケツをカスタムしてやろうか?
ぶははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
- 122 :774RR:2013/09/25(水) 21:46:46.13 ID:fiaYmjDb
- >>118
カッコ良かったのでノーマルにハイパーリバイブ付けてみました!
- 123 :774RR:2013/09/25(水) 23:30:57.61 ID:X5U2FwlD
- いじりたくなるけど金食い虫に変化するぞ
- 124 :774RR:2013/09/26(木) 17:48:08.78 ID:60S/vgSA
- >>122
ポン付けでノーセッティングだと、ノーマルより遅くなるの当たり前
- 125 :774RR:2013/09/27(金) 00:37:11.22 ID:4sjOzUgV
- ノーマルエンジンで性能引き出したタイプが欲しいな
- 126 :774RR:2013/09/28(土) 12:33:41.70 ID:vB5ul8Iu
- ポート無加工のマロにハイパーリバイブ。
吸気ノーマルにMJが85か90で
ノマフより走らない。
ノーマルより走らないのはおかしいな。
おしえてエロイ人
- 127 :774RR:2013/09/28(土) 14:15:52.01 ID:OWE12Hhi
- ミニカー登録の4STで60Km/hは出ないよね?
- 128 :774RR:2013/09/28(土) 16:23:14.88 ID:VgHTqmoZ
- ロンホイにするメリットって何ですか?
- 129 :774RR:2013/09/28(土) 16:45:06.15 ID:PvyGHopi
- デカイエンジンが詰めることじゃね?
ノーマルのホイールベースで250目指すとオフ車のエンジンくらいしか選択肢がないし
- 130 :774RR:2013/09/28(土) 17:59:17.76 ID:AS/mdrYS
- >>126
走るわけないだろ。
キャブ買えよ!
- 131 :774RR:2013/09/28(土) 20:11:06.79 ID:j4ABl+/J
- 後パワクリ、駆動系ステ4プーリー、ステ6クラッチ、KNカムも買え
- 132 :774RR:2013/09/28(土) 20:16:41.35 ID:VgHTqmoZ
- >>129
ありがとうございます。それでは巷で存在する原付ロンホイジャイロは単にカッコつけと言う見解で宜しいのでしょうか。
- 133 :774RR:2013/09/28(土) 20:18:54.02 ID:vB5ul8Iu
- キャブ以外は全部交換済み
- 134 :774RR:2013/09/28(土) 20:21:44.31 ID:vB5ul8Iu
- ハイリバ付けた途端、迷宮入り。
- 135 :774RR:2013/09/28(土) 20:23:38.44 ID:PvyGHopi
- >>132
その見解で問題ないと思います。カッコいいかは別としますが
- 136 :774RR:2013/09/28(土) 21:19:14.88 ID:Ii4b34th
- 素マロ、またはノーマルシリンダーのノーマルキャブだとハイパーリバイブより普通のリバイブのほうがセッティングもし易いし速くなるって事でOK?
逆に素マロのノーマルキャブの仕様でもハイリバで速くなった人いる?
- 137 :774RR:2013/09/28(土) 22:15:20.22 ID:LpiwD7bf
- ジャイロX のベルト交換をバイク屋に出したら相場的にいくらくらいかかる?
- 138 :774RR:2013/09/28(土) 22:19:58.66 ID:yuuKzIqJ
- >>133
それを大まぬけっていうんだよ
- 139 :774RR:2013/09/28(土) 22:21:22.85 ID:vB5ul8Iu
- ポート削ったぐらいじゃどうこうならないんじゃないかと思う
フィーリングだった。
MJ90でエアフィルタ抜いて、エアクリパイプも外すとノーマルに近くなる。
だもまだ濃いフィーリング。
リードバルブのあたりも拡大して、マニホールドも太い奴にするぐらいしなくちゃ
だめなのかな。
ハイパーすげーな。
それとも、ただのハズレをひいただけだったりして。
- 140 :774RR:2013/09/28(土) 23:59:55.80 ID:EhOtBGY4
- >>136
自分そのノーマルシリンダー仕様だけどウェイトローラー軽くしてかなり早くなったよ
だけどかなり高回転型になってうるさくなって耳が痛い
なんかよい防音対策ないかな?耳栓とかかな?
- 141 :774RR:2013/09/29(日) 00:02:18.84 ID:C6HIIe7W
- >>139
ポートやらキャブやら騒いでるけど
駆動系のセッティング一切してないって奴か?
駆動系触ってないなら、ノーマルより遅くなるのは、
そこら辺でスクーターを乗ってる無免許の中学生でも・・・・
- 142 :774RR:2013/09/29(日) 00:25:49.85 ID:2Uw7mCNo
- >>140
うらやましいな。
吸気系はどんなの?
やっぱ原因別かー。
俺のはインナーバッフル付きのハイパーリバイブでかなり静かだ。
外すと煩い。
>>141
お前はすっこんでろ。
- 143 :774RR:2013/09/29(日) 01:16:33.16 ID:Hp8xy/vr
- >>140
ウェイトローラー何グラム位?
- 144 :774RR:2013/09/29(日) 07:31:49.73 ID:TvPQSzT0
- >>142
駆動系セッティングしてないの図星なんだな!!
ノーマルポートのマロでハイパーリバイブなら
ノーマルキャブでも普通にセッティング合わせれば80キロは普通に出るし加速も普通にするけどな
ノーマルシリンダーでも普通に軽く70キロ以上は出るぞ
- 145 :774RR:2013/09/29(日) 09:05:00.36 ID:0MEFksBm
- ビッグスリーター・ビッグジャイロの時代が来る
- 146 :774RR:2013/09/29(日) 15:12:23.89 ID:eO12OODj
- 〉〉144
駆動系はやってる。
詰まってるかも。ばらしてみるかー。
リベットだけで溶接はされてないかな?
- 147 :774RR:2013/09/29(日) 17:34:55.31 ID:TvPQSzT0
- >>146
ハイパーリバイブをばらす前に
回転数は、どれくらい上がるか?
2次圧縮比は、いくつか?
回転数は、ハイパーリバイブだと9000回転〜9500回転は、上がるはず。
2次圧縮比は、8〜9あたりで
回転数が上がってない場合は、燃調が合ってない可能性あり
2次圧縮が8以下だとトルクが薄まる可能性があるので圧縮比を調整
その2点を確認してから分解する方がいい
タコメーターと圧縮計が無い場合は、買いなさい。
- 148 :774RR:2013/09/29(日) 22:08:27.93 ID:CMhtrK96
- ハイリバが速いいったやつは誰や?
フツーにノーマルリバイブも同じやけど、何やろな
なんでわざわざ高いゼニ出してまで買わなあかんのや
発売元一緒や
- 149 :774RR:2013/09/29(日) 22:17:52.78 ID:ILEj8Gpx
- ジャイロキャノピー250出したら
車買うやついなくなるから
大人の事情で出したくても出せない
- 150 :774RR:2013/09/30(月) 00:44:22.01 ID:FHj7ebOu
- キャノピーにドアを付ければキャノピーは車扱いになる
キャノピーは車じゃないんだから快適な居住空間を備えた車と比較するのはかなーーーーーーーーーり無理があるな
- 151 :774RR:2013/09/30(月) 09:12:05.02 ID:2CPZcDi9
- YAMAHAかKAWASAKIが車の市場をぶっ壊す意気込みで屋根つき3輪の開発と認可交渉
いやなんでもない
- 152 :774RR:2013/09/30(月) 18:38:27.41 ID:i9ugcHxR
- >>148
焼き入れ、カチアゲ、太エキパイ(ノーマルリバイブの太エキパイより太いけど)、バッフル
これをノーマルに追加オプションして買うより安いんですけどw
それに膨張菅の容量アップを考えれば、相当お得感あるんだけどな
セッティングをロクに出来ない奴は、何使っても速くならないし
ちゃんとできる奴は、何使ってもそこそこ速いマシンを作れる
- 153 :774RR:2013/10/01(火) 08:27:48.26 ID:QPIAMsV2
- ジャイロキャノピー250のキャンピングカー作れよ
- 154 :774RR:2013/10/01(火) 08:47:31.06 ID:Eo817DEa
- ジャイロキャノピー250の移動販売車
- 155 :774RR:2013/10/01(火) 09:25:19.01 ID:jSYfmxzI
- トゥクトゥクでも買えばいんじゃね?
- 156 :774RR:2013/10/01(火) 11:45:45.13 ID:Eo817DEa
- あれ日本じゃ公道走れないんじゃね
- 157 :774RR:2013/10/01(火) 12:22:33.42 ID:7Ya6ADBO
- 公道走ってますが何か?
- 158 :774RR:2013/10/01(火) 13:24:15.92 ID:A/2LQ37k
- バンクしなけりゃただの三輪車だし、なによりカーブがおっかなくて乗ってらんねーよ普通
- 159 :774RR:2013/10/01(火) 13:43:24.89 ID:jSYfmxzI
- >>158
まったくとんでもない我が儘BOYだな・・・┐(´ー`)┌ヤレヤレ
もう知らん、好きにしろYO
- 160 :774RR:2013/10/01(火) 15:52:32.23 ID:UDdOQSfH
- >>156
ttp://www.geocities.jp/news0001jp/
日本にも輸入業者がある。
タイで観光客向けに運転出来るコースみたいのあったけど
ジャイロより速いし乗りやすいけど、日本の高速道路で走ったら死ねるレベルだと思った。(笑)
つか、日本じゃネタにしかならないレベルだね。
- 161 :774RR:2013/10/01(火) 16:24:35.07 ID:jSYfmxzI
- ジャイロが250になっても高速乗ったら死ぬと思う。
だから作んないんじゃないか?
どうせおまいら500だのリッターオーバーだのって改造すんだろ?
- 162 :774RR:2013/10/01(火) 21:47:55.98 ID:LEay+H5N
- >>161
屋根Forzaやブログルーフ160で普通に高速走れてるから問題無いよ。
- 163 :774RR:2013/10/02(水) 03:04:23.64 ID:ydV1xysY
- 想像で書き込む奴多い
- 164 :774RR:2013/10/02(水) 09:26:01.29 ID:dEKFFEIy
- >>163
オマエモナー
- 165 :774RR:2013/10/02(水) 11:14:15.96 ID:64au11Vd
- 屋根T-maxはかなり興味あるなw
- 166 :774RR:2013/10/02(水) 15:48:53.45 ID:aggpN56j
- >>152
へいへい信者さんご苦労さん
- 167 :774RR:2013/10/03(木) 08:10:42.88 ID:jawemom4
- ジャイロキャノピーでスピードもうちょい出れば助かるけど
そもそもそういうスクじゃないし金かかりすぎるし売りの耐久性も落ちる
- 168 :774RR:2013/10/03(木) 17:43:23.74 ID:aKwehsp4
- メカ音痴は耐久性が気になる
- 169 :774RR:2013/10/03(木) 17:44:56.31 ID:aKwehsp4
- 貧乏人は金が気になる
- 170 :774RR:2013/10/03(木) 21:02:02.81 ID:Ipbs4SrY
- 都会で屋根がついたビッグスクーターにバイク便の箱がついてた。
最強だった。
- 171 :774RR:2013/10/03(木) 21:17:46.35 ID:lguNzOJm
- そうか?
三輪最強だろ
- 172 :774RR:2013/10/04(金) 00:55:09.22 ID:qCXXbrpa
- カナダのCan-Am日本投入
ほしい(´・ω・`)
- 173 :774RR:2013/10/04(金) 18:53:47.10 ID:ude/3y0l
- >>170
あの箱が入るんだが何か?
- 174 :774RR:2013/10/04(金) 20:44:20.51 ID:Sv7cwFll
- 屋根付きForzaをトライクにしてバイク便ボックスつけりゃ最強だな
- 175 :774RR:2013/10/05(土) 01:01:22.13 ID:lHZd0InW
- スレチなので他へ行ってくだちゃい
- 176 :774RR:2013/10/05(土) 04:06:57.87 ID:dqUME4hd
- 重心移動のない、コーナリング劣悪なトライクが最強だなんて未だに言っちゃってる物理音痴。
- 177 :774RR:2013/10/05(土) 16:38:19.62 ID:3Y6Ddv02
- 現状走行性の良い屋根スクって
キャノピーをボアアップするかキャビーナ90に特攻するか
ForzaかPCXに屋根付けるしかない
- 178 :774RR:2013/10/06(日) 21:46:57.76 ID:aoAZ7g5E
- ガスケットの穴がボトルネックになってワロリンヌ
- 179 :774RR:2013/10/06(日) 22:56:01.21 ID:Hl0HKM3Y
- 仮面ライダーガイムの主人公がキャノピー乗ってるぞ
- 180 :774RR:2013/10/07(月) 00:48:34.87 ID:BI4fkYM/
- 3万円のスクリーン買ったよ!
- 181 :774RR:2013/10/07(月) 15:42:51.60 ID:zUU0oyEs
- 純正に比べれば安いな、いいんでないの
- 182 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/10/08(火) 23:08:49.16 ID:xTtXmHf3
- _,. -──=ニヽ、
/レ'´ `ヽ、
//★ / , ,、 ヽ ヽヽ ト、
/7O j_ノ_/ハHl、_j l lN
〈7イ ´|/l/ `ヘノ} jrく)j
r‐ヶハl c⌒r─ォ⌒c,ハヽ〉 ひさしぶりわはー♪
Y//,ハ>、j>l、_ノ.イレ1l レ′
\l l//` ` ̄´ j l レ'
_>′r。~。ヽ レ'´
(__ゝ、<ゞニア< |
\`^^´ l
`ーr-、ノ
し′
- 183 :774RR:2013/10/08(火) 23:51:33.22 ID:i4GFOCBF
- >>182
お前NGな
- 184 :774RR:2013/10/09(水) 19:04:19.88 ID:GKJD3R2o
- ジャイロ乗り タカリ多くね?
- 185 :774RR:2013/10/10(木) 11:52:50.32 ID:Bhd+bPW6
- ジャイロ海苔頭いい人多い
- 186 :774RR:2013/10/10(木) 14:39:56.37 ID:UoeMnTFp
- >>185
やめろよ照れるじゃねえか、何かくれ。σ(*´∀`* )えへへ
- 187 :774RR:2013/10/10(木) 16:04:11.15 ID:1xAUSnW4
- このスク糞丈夫で糞便利だからな…
- 188 :774RR:2013/10/12(土) 08:49:34.99 ID:gyQ6VhgZ
- >>185 自分で整備やカスタムやれば自然にそうなるな。
俺様がそうなんだが。
- 189 :774RR:2013/10/12(土) 13:07:23.94 ID:D8jzj14q
- >>自分で整備やカスタムやれば自然にそうなるな。
俺様がそうなんだが。 (キリッ
バカ丸出し
- 190 :774RR:2013/10/12(土) 18:00:33.97 ID:gyQ6VhgZ
- だって俺様は頭いいもんね。
- 191 :774RR:2013/10/13(日) 00:19:32.12 ID:iO1WrhnE
- ソロキャンの道具めっちゃ乗る。
- 192 :774RR:2013/10/16(水) 13:19:15.45 ID:WrPKLLrb
- エンジン音がやたらうるさくなったんだけど、考えられる原因は何かな?
- 193 :774RR:2013/10/16(水) 15:06:31.89 ID:a4NRCmQj
- 排気漏れかベアリング
- 194 :774RR:2013/10/16(水) 16:48:22.42 ID:WrPKLLrb
- 何かF1みたいな音なんだけど、ベアリングですかねぇ?
- 195 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/16(水) 18:19:01.05 ID:NZPw4/U+
- スロットルがパーシャル域でのビィービィーって感じの共鳴音かい?
- 196 :774RR:2013/10/16(水) 20:59:24.25 ID:T0AOaAmc
- まず調べろよ
- 197 :774RR:2013/10/16(水) 23:40:21.54 ID:WrPKLLrb
- >>195
そんな感じです。
- 198 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/17(木) 00:05:58.73 ID:NDg4DQZ+
- >>197
ってえ事は、加減速時にその音はしないだろ?
排気音とは別の、ビビり音の連続した感じでかなりデカい音だろ?
- 199 :774RR:2013/10/17(木) 00:14:32.79 ID:HkSdUVYe
- 忍法使い同士か、珍しいな
自演ぽいよ
- 200 :774RR:2013/10/17(木) 00:15:36.60 ID:HA3PavQC
- >>198
はい、割れた感じの音です。
それとは別にフロントまわり全体で鳴ってる感じのビビり音も
ありますが、それはしょうがないのでは、とあきらめてます。
- 201 :ninja!:2013/10/17(木) 18:21:55.63 ID:6A7gLZJx
- t
- 202 :774RR:2013/10/18(金) 00:18:16.42 ID:7jxUIFeB
- ネジを締めなおしてみましょう
- 203 :774RR:2013/10/19(土) 21:30:41.56 ID:JpDrs6I9
- AF27とか28のリードバルブは付かんかのう
- 204 :774RR:2013/10/20(日) 07:48:50.79 ID:SV9pch2C
- たまたまホンダのサイト見たら未だにあのデザインで売ってるんだな。
登場当時も新しい顔ではなかったのに4stになっても変わらないとは。
かっこいいわ。現行車で断トツかも
- 205 :774RR:2013/10/20(日) 08:38:18.51 ID:uj6SlA9x
- せやろ。
- 206 :774RR:2013/10/20(日) 09:09:52.99 ID:Xw81bYBp
- ある意味、あれが完成形なんだろ
機能美的なデザインの美しさを感じるのは俺だけ?
- 207 :774RR:2013/10/20(日) 20:41:24.97 ID:yMPkPTIK
- ジャイロキャノピーにの左右にドア付けてる人とか居るの?
- 208 :774RR:2013/10/21(月) 02:40:17.69 ID:GB82zVwr
- 本気で改造すればキャンピングミニカーになりそうだなw
- 209 :774RR:2013/10/21(月) 09:56:48.27 ID:tiEP9BM8
- >>207
オープンカーの幌みたいな素材のやつなら見たことある。
足だけ出せるように上半分だけ留めて、屋根の上に巻き付けて固定できるやつ。ワンオフなのかな?
- 210 :774RR:2013/10/21(月) 19:01:23.15 ID:89HuFEOL
- 突風吹いたら危険じゃね?
- 211 :774RR:2013/10/21(月) 22:44:17.92 ID:K3j3lxmZ
- >>210 空力考えてると思う 意外と平気だわ
- 212 :774RR:2013/10/22(火) 01:05:01.71 ID:b839USSU
- ハイサイド喰らった…
- 213 :774RR:2013/10/22(火) 05:02:13.04 ID:ff1QzT9V
- ドリフトで遊んでたら軽くハイサイしたな
- 214 :774RR:2013/10/26(土) 15:25:13.58 ID:JapBZqEv
- ジャイロキャノピー買おうかなぁ…
冬でも余裕でツーリング出来そう
- 215 :774RR:2013/10/26(土) 16:43:45.49 ID:ThJDWqSC
- 買うなら夏だよ
今からは露骨に相場が上がる
- 216 :774RR:2013/10/26(土) 17:17:52.30 ID:WA0WfyI/
- 一家に一台 ジャイロキャノピー
- 217 :774RR:2013/10/26(土) 17:23:33.47 ID:zWStupu8
- ツーリング向きじゃないよ
- 218 :774RR:2013/10/26(土) 17:52:29.64 ID:ZNsbkhSh
- >>217
くわしく
- 219 :774RR:2013/10/26(土) 17:57:08.02 ID:eC8vvFQp
- >>218
単なる配達向けつう事でねぇの?
- 220 :774RR:2013/10/26(土) 18:20:25.36 ID:zWStupu8
- 速度遅いし、近距離通勤向け
これで遠くへ行こうとは思わない
やっぱり実用車
- 221 :774RR:2013/10/26(土) 20:47:02.67 ID:s5ZzebPw
- 重いから駆動系の磨耗が早い。
良く分からんで
頑丈だとか言ってるのは情弱。
- 222 :774RR:2013/10/26(土) 22:48:49.95 ID:WA0WfyI/
- いじりまくってもツーリングには向かないね
ツーリング用はフォルツァとかビグスク系が向く
- 223 :774RR:2013/10/27(日) 00:45:10.72 ID:/a8Ur76T
- >>221
んなことないよ
5万キロ超えは普通
10万キロ超えもできる
- 224 :774RR:2013/10/27(日) 01:14:31.37 ID:Wz2LLHF2
- 情弱はすっこんでろ。
俺のジャイロは11万キロ。
ノーメンテならディオのほうが長持ち当たり前。
重いんだよ!
- 225 :774RR:2013/10/27(日) 07:38:24.16 ID:13GcNYNv
- これからの季節、何が厄介かってスクリーンの曇り
屋根のないとこへ放置すると、気温や湿度によっては短時間で曇る事も有り、走れない
拭いても拭いても直ぐ曇る。と言うか、なぜか拭いても曇り取れない時有るし
みんなどうしてるね?
- 226 :774RR:2013/10/27(日) 10:19:34.10 ID:lrxc/5TO
- アクリルの安物スクリーンじゃないの
- 227 :774RR:2013/10/27(日) 11:29:06.49 ID:WuJsB52a
- >>225
非純正の安スクリーンっぽいな
- 228 :774RR:2013/10/27(日) 13:26:59.87 ID:O8zmMHEL
- >>225
ヘルメットの曇り止めを塗ればいい。
けど、曇りの原因は気温や湿度だけでは無く
表面に付いた汚れや油膜分が原因でもあるので
スポンジと中性洗剤で良く水洗いしないと駄目だね。
なんて言うの?車のガラスが油膜地獄で乗っている
馬鹿も結局は洗車しないし、ガラスも放置ってパターンのアレ
布で拭いてもワイパーかけまくっても無駄みたいなwww
とにかく一度柔らかいスポンジと中性洗剤で洗ってから
きれいな布使ってヘルメット用の曇り止めやってみ?
それで駄目なら諦めろ!
そして事故っちゃえ!
- 229 :774RR:2013/10/27(日) 16:52:57.32 ID:hTxGYS9a
- >>228
何と言うデレツンwww
- 230 :774RR:2013/10/28(月) 06:36:46.04 ID:HVB6twuP
- スクリーンは当然純正だけど、みんなのは曇らないのか?
毎回毎回曇る訳じゃなく、なんかの条件次第では走れない位になる
4輪で言えば、ワイパー使っても直ぐ曇るやつ(外側が)。それがスクリーンの内側もなる
ヘルメット用の試したけど、息吹き掛けないと曇り取れないんじゃなかった?
- 231 :774RR:2013/10/28(月) 19:48:45.67 ID:9EClLO1H
- おまえ白内障じゃねえ?
- 232 :774RR:2013/10/28(月) 21:43:42.01 ID:RoISvyZs
- 低温のシールドに高温多湿の空気。
それだけだろ。義務教育レベルじゃろー
- 233 :774RR:2013/10/29(火) 08:21:49.67 ID:1uVLiNJ/
- わぁーた!
シールド外せば解決
- 234 :774RR:2013/10/29(火) 18:04:09.18 ID:+CyoIsMJ
- 他人様に義務教育云々なんて言う前に読解力を鍛えなさい
原因なんて誰も聞いとらんし、そんな事はバイク乗れない小学生でも知ってるよ
ごちゃごちゃ言うだけで使えんな〜ここの輩は
- 235 :774RR:2013/10/29(火) 21:17:50.90 ID:WgKSgZJd
- 今日気付いたけど、ワイドタイヤを履かせた状態のノーマル車高だととてもじゃないがワイドフェンダーを着けられないんだね
- 236 :774RR:2013/10/30(水) 00:33:07.66 ID:yZs+SgjW
- >>234
オマエのコメントは漢字が多くてよくわからん。
もっとひらがなを使って書いてくれないか?
- 237 :774RR:2013/10/30(水) 01:35:53.65 ID:xx9W5lX8
- >>234
お前が意味不明なだけだろ。
解説してくれんかの?w
- 238 :774RR:2013/10/30(水) 01:38:40.57 ID:7v4ZD1hK
- 京葉の大輪杯って知ってる?
- 239 :774RR:2013/10/30(水) 13:22:53.70 ID:XrexSWxl
- うちのスクリーンは経年劣化で、もはや透明とは言えないレベルなんだが何の問題もなく運転出来るが?
- 240 :774RR:2013/10/30(水) 16:35:23.77 ID:SKEI94kT
- >>239
だからなに?
透視能力を他の事に活用してはどうか?
- 241 :774RR:2013/10/30(水) 21:49:59.87 ID:m1rhHVId
- >>239
夜の運転は大丈夫なの?
- 242 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/30(水) 22:21:28.36 ID:VR4iZdDJ
- おまいら冬でも涼しい顔して乗るの?
- 243 :774RR:2013/10/30(水) 23:52:42.83 ID:XrexSWxl
- >>241
夜も何も運転するときの目線はだいぶ先だから、別になんの問題もない。
透視能力とかバカかw
- 244 :774RR:2013/10/31(木) 00:13:16.02 ID:sIcBvnMD
- >>243
俺、透視能力なんて一言も言ってないのになにファビョってんの?
- 245 :774RR:2013/10/31(木) 01:48:57.13 ID:pnG2Rtaz
- >>244
その前のレスに対して言ってるんだが、自分がバカにされたと思っちゃったんだ。
すまんすまん。些細なことで怒るなよ。
- 246 :774RR:2013/10/31(木) 06:52:15.17 ID:sIcBvnMD
- >>245
ちょっとおつむが弱い人なんだね。すまんすまん。
- 247 :774RR:2013/10/31(木) 14:14:34.31 ID:41hNMYYn
- >>242
冬だってノーヘル
でも走りは熱いぜ・・・・(^_^)v
- 248 :774RR:2013/10/31(木) 19:37:12.55 ID:uRI9J+VK
- 最近フルノーマルのくせにミニカー登録してるヤツ多いね!ノーヘルでとろとろ走りやがって邪魔なんだよ
- 249 :774RR:2013/10/31(木) 20:22:24.74 ID:n/6S8IA8
- うっせーよフルノミニカーが嫌なら原付きをもっと走りやすくしろ
- 250 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/31(木) 21:41:39.24 ID:WI8Jv2Gc
- マロ組んでる男前のティンポでかいあなた、どんなメニューか教えてください。
- 251 :774RR:2013/10/31(木) 22:42:37.72 ID:h/snCkJF
- ハイパーリバイブ
- 252 :774RR:2013/10/31(木) 22:52:16.65 ID:pnG2Rtaz
- >>246
ま、がんばれ。
- 253 :774RR:2013/10/31(木) 23:48:15.36 ID:41hNMYYn
- >>248
jktsnyks・・・・(^_^)v
- 254 :774RR:2013/11/01(金) 11:00:24.43 ID:4hdw6/J4
- 諦めてビグスクにゾロ屋根つけたほうがいい
- 255 :774RR:2013/11/01(金) 18:01:06.17 ID:NynftBqV
- ノーマルも邪魔だが、蟻チャン付けてドヤ顔で走ってるクソトロイ奴はもっと邪魔。
- 256 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/01(金) 21:58:31.67 ID:SbXgwoJ0
- >>251
ハイパーだけ?
他のセッティングもくあしくおながいしますティンポのでかいあなた男前すき。
- 257 :774RR:2013/11/02(土) 03:18:18.50 ID:GEXJmSf+
- いやいやノーマルタイヤで車軸幅まんまで書類ミニカーが邪魔なんよ!違法やし
- 258 :774RR:2013/11/02(土) 03:38:42.56 ID:HtmyVqDW
- 通報しろよ
- 259 :774RR:2013/11/02(土) 10:11:09.39 ID:1wWLqNts
- >>257
ホイールにワッシャー噛ましてギリギリ規定幅にしてるんじゃね?
- 260 :774RR:2013/11/02(土) 11:58:29.61 ID:N07+6XEb
- Mj85番、wr6.0g
- 261 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/02(土) 12:32:48.12 ID:nmkWwhox
- ウェイト6gだと30000rpmぐらいで最高速?
塚そんなに軽かったらスプリングゆるゆるふにゃふにゃじゃないとあかんのちゃうん?
- 262 :774RR:2013/11/02(土) 15:37:32.69 ID:zANbfTsJ
- >>257
通報したら綺麗に取り付けたワイドフェンダー付いてたりしてw
- 263 :774RR:2013/11/02(土) 15:37:40.10 ID:siCkvNbQ
- >261
何でわかる?
WRのg数なんてプーリーによって違うだろ。
- 264 :774RR:2013/11/02(土) 17:26:44.45 ID:pwUjdGNz
- ハイパーだもの
- 265 :774RR:2013/11/02(土) 20:15:58.01 ID:GEXJmSf+
- >>259
それ出来るのジャイロうpだけ
- 266 :774RR:2013/11/02(土) 20:36:10.59 ID:1wWLqNts
- >>265
UPとキャノは共通じゃないっけ?
- 267 :774RR:2013/11/02(土) 21:47:14.50 ID:GEXJmSf+
- >>266
全然違う うpはノーマルで49.5mm
- 268 :774RR:2013/11/02(土) 23:32:03.96 ID:7HVWN//J
- >>267
トラックのダブルタイヤ並みだな
- 269 :774RR:2013/11/03(日) 14:26:06.88 ID:S/4xpFdr
- >>257
車幅まんまで30km/hの一種のほうが邪魔だろよ。
何言ってんだか。
- 270 :774RR:2013/11/04(月) 00:40:12.60 ID:JaXsNyY2
- もうすぐ5万キロだが絶好調
壊れないw
- 271 :774RR:2013/11/04(月) 11:04:58.05 ID:2iB1hERe
- ちゃんとメンテしてるんだね。おめでとう
- 272 :774RR:2013/11/04(月) 18:35:18.03 ID:3qWgeLgb
- 新しいキャノはノーマルフェンダー無加工でミニカーできるし、ALSOKのこと行ってるんだろ
- 273 :774RR:2013/11/04(月) 20:24:51.67 ID:22+LbxCW
- 書類チューンに文句言ってる奴って頭おかしいよな。
誰が困るんだっけ?
意味分からなくても決まりを忠順に守るアホw
- 274 :774RR:2013/11/04(月) 21:06:49.63 ID:KFqylEm7
- >>273
困るのは、合法改造しているユーザーとか交通事故の被害者だよ。
テメーのワガママで合法改造を、楽しんでいる奴が同じ目で見られるだけじゃなく
法律の規制が厳しくなるきっかけにもなる。
あと、保険に関しても加害者のテメーに一切降りないのは、大歓迎だが被害者に降りない、保障されないのは大問題だろよ。
早い所、違法ボアアップとか書類チューンしている
違法改造厨は、一人で谷底に落ちて一生死体が上がらないか砂利ダンプに引かれてグチャグチャのミンチになって死んで欲しい。
なんて言うの?
地獄に落ちろって奴だな。>>273
- 275 :774RR:2013/11/04(月) 21:11:03.70 ID:3qWgeLgb
- 法の目かいくぐってミニカーにしてるくせに合法改造とは笑えるな
- 276 :774RR:2013/11/04(月) 21:34:05.61 ID:KFqylEm7
- >>275
違法では無いし、自己責任での公道走行や保険の加入は認められているから問題無い。
早くテメーみたいな違法改造や無保険の馬鹿が大事故起こして死なないかなー♪って思う。
谷底に落ちて死んでくれ!!!(^o^)凸
- 277 :774RR:2013/11/04(月) 21:42:20.15 ID:K2awUt7D
- 理由が幼い。
- 278 :774RR:2013/11/04(月) 21:57:52.22 ID:3qWgeLgb
- 言うに事欠いてフェンダー付きトレッド拡大&メインバイクの付帯ファミバイを使ってる俺に楯突くとは
- 279 :774RR:2013/11/04(月) 21:58:23.59 ID:3qWgeLgb
- まぁメインバイクで谷底に落ちかけたことはあるけど
- 280 :774RR:2013/11/04(月) 22:08:09.60 ID:V1v9baf5
- 276がクズだって事は分かる
- 281 :774RR:2013/11/05(火) 00:25:22.08 ID:DbDA+3c+
- >>280
いや、オマエが愚図
間違いない。
- 282 :774RR:2013/11/05(火) 00:28:57.53 ID:DbDA+3c+
- >>277
精子から人生やり直せ!
オマエは、幼い以前の問題だから
生まれ変わったら三輪車からスタートして
ルールが守れなかったら、ダンプに引かれて地獄に落ちろ!
- 283 :774RR:2013/11/05(火) 03:06:27.72 ID:egEeyJi/
- >282
このスレ見なきゃいいんじゃね?
別にあなたを必要としているわけじゃないし。
- 284 :774RR:2013/11/05(火) 08:46:31.96 ID:stWEPzWQ
- 282は本当に幼いな。
- 285 :774RR:2013/11/05(火) 21:09:03.69 ID:stWEPzWQ
- 確かに幼稚で危険
- 286 :774RR:2013/11/05(火) 22:06:56.39 ID:YJyhIeBw
- 引くわ
- 287 :774RR:2013/11/06(水) 00:41:17.73 ID:31GrBTFK
- チャンバーがクソみたいに高いからとりあえずエキパイだけ変えておこうと思うけど、そんなにトルク感とか変わるもんなの?
セッティングはタコメータ付けてるからなんとかなる
- 288 :774RR:2013/11/06(水) 01:37:33.51 ID:z5+n2IZ5
- このスレ本当に頭悪いのしかいないな。
無保険と違法改造魔しかいない。
それともうジャイロ自体終わってる。
マナーが悪いし気持ち悪い、鉄道オタクといい勝負だな。(笑)
- 289 :774RR:2013/11/06(水) 02:02:55.92 ID:DUuFuTjo
- だってこいつらライダーじゃなくてただのチンピラだからな
DQNが合法的にノーヘル出来る乗り物があって喜んでるだけ
- 290 :774RR:2013/11/06(水) 08:44:14.25 ID:4yKj62zN
- エキパイだけならちょっとだけ。
ボアアップとハイパーリバイブ買おうぜ
- 291 :774RR:2013/11/06(水) 08:59:41.85 ID:Oqcz8oM5
- ほんと288と289は幼いなー。一人で書き込んでるのか
- 292 :774RR:2013/11/06(水) 13:27:42.51 ID:31GrBTFK
- >>290
ボアアップは21になるまで避けたい
最終的にはハイリバつけたいけど、とりあえず軽く60到達する程度にはしたくてさ(今は引っ張って60)
thx
- 293 :774RR:2013/11/06(水) 13:53:54.70 ID:IU/ereM4
- >>292
ボアアップは違法です。
21になったら外国へでも移住して下さい。m(._.)m
- 294 :774RR:2013/11/06(水) 18:21:41.54 ID:iMYewpJY
- 埼玉のアフォV125乗りがまたしつこく張り付いてるのか。お前いい加減ウゼーわ。前にタラヲって名乗ってたお前だよ。お前。
- 295 :774RR:2013/11/06(水) 18:28:36.39 ID:590wjkFO
- いつからボアアップが違法になったんだよ
- 296 :774RR:2013/11/06(水) 19:53:22.88 ID:31GrBTFK
- 実際ボアアップしたとしてスペーサー外したノーマルタイヤのがいいのか、大径タイヤWithスペーサーのがいいのか
- 297 :774RR:2013/11/06(水) 20:38:31.31 ID:wvBs8JqF
- >>290
ポート加工もな
- 298 :774RR:2013/11/06(水) 21:19:27.94 ID:+QqrNki0
- ハイギア良いぞー。ジャイロはギア比が厳しい
- 299 :774RR:2013/11/06(水) 21:28:29.08 ID:wvBs8JqF
- ハイギアは最高速伸ばすもので加速が悪くなる
- 300 :774RR:2013/11/06(水) 23:02:19.81 ID:6eSBRo3Q
- ボアアップしたらナンバー変えればいいだけだろ?
ハイギア買えないだけだろ! w
- 301 :774RR:2013/11/06(水) 23:16:14.61 ID:z5+n2IZ5
- >>294 = 昔いたなんとか三輪車會の残党
タラヲにコテンパンにされたのが、今でもトラウマで毎晩夜尿かよwww
ダサイタマのV125ってなに?
俺は、タラヲでもなきゃダサイタマ民でもねーし
はよ、病院逝けやボケ!
- 302 :774RR:2013/11/06(水) 23:21:55.63 ID:z5+n2IZ5
- 三輪車會って、名古屋だっけ?
名古屋のダギャー民は、頭がアレで学会と同じくネチっこい上に気持ち悪い!
鳥肌実先生の言う通りだな。
名古屋って何もいい物無いよね?
口が悪いだけの部落地域でしかない。
新幹線も全線通過させて無停車駅でいいだろーwww
シャチホコファック!凸
- 303 :774RR:2013/11/06(水) 23:57:52.76 ID:bDWVzVVe
- 既出だが、ジャイロキャノピー弄るよりForzaに屋根と箱付けた方が…
- 304 :774RR:2013/11/06(水) 23:59:21.66 ID:31GrBTFK
- >シャチホコファック!凸
普通に吹いてしまった悔しい
- 305 :774RR:2013/11/07(木) 00:00:40.86 ID:31GrBTFK
- >>303
20歳で保険料が高いのでミニカーしか選択肢がないのです
- 306 :774RR:2013/11/07(木) 06:36:37.30 ID:M0vspK9b
- 10万キロ越えた!メーター戻って新車気分!
- 307 :774RR:2013/11/07(木) 08:41:42.96 ID:3c/j+iJS
- >>306
おめ!うちはまだ5万キロですわ。それでも多いらしいけど。
デフレ社会を生き抜く超絶耐久性だなジャイロキャノピーはw
- 308 :774RR:2013/11/07(木) 09:23:24.58 ID:M0vspK9b
- >>307
ちゃんとメンテしてたのが良かったです。外装がヤレて来たので、毎月コツコツとオクで購入してます。
- 309 :774RR:2013/11/07(木) 10:22:01.04 ID:/QzlWgeh
- 埼玉のアフォV125乗りは散々考えてそんな事しか書けないのかよ(笑)キャノピーのバッテリーサイズも知らないくせに(爆)哀れだなぁ。
- 310 :774RR:2013/11/07(木) 11:38:28.01 ID:M+AqsASy
- 要するに名古屋から埼玉に引っ越してきてアドレスに乗り換えたと・・・・
それって、絶望的にカッコイイぜっ!!
- 311 :774RR:2013/11/07(木) 17:55:59.52 ID:+5ABv7/A
- 10万キロで何年乗ったの?
俺のワイヤー切れてメーター動いてないんだよな。
- 312 :774RR:2013/11/07(木) 18:52:26.89 ID:b6noYZAx
- >>311
8年です。実は私も先月ワイヤーが切れてメーターが止まってました。これで3度目です。
- 313 :774RR:2013/11/07(木) 19:31:22.70 ID:xO0mZiWU
- 10万キロはすごいな。
その内、ピストンリングって何回位交換してるの?
- 314 :774RR:2013/11/07(木) 19:54:57.86 ID:b6noYZAx
- >>313
4回です
- 315 :774RR:2013/11/07(木) 19:56:04.07 ID:b6noYZAx
- >>313
4回です
- 316 :774RR:2013/11/07(木) 19:57:24.37 ID:b6noYZAx
- 大事なことなので(ry
- 317 :774RR:2013/11/07(木) 20:52:15.99 ID:+5ABv7/A
- やっぱり目標として
10万キロか10年使用だな
それぐらい乗れれば十分もととれただろ
- 318 :774RR:2013/11/07(木) 20:59:55.40 ID:b6noYZAx
- >>317
まだまだコレであちこち出掛けたいです
- 319 :774RR:2013/11/07(木) 21:10:09.93 ID:+5ABv7/A
- ちなみに10万キロの間で故障でバイク屋
持っていったことある?
- 320 :774RR:2013/11/07(木) 21:31:02.64 ID:vHOr7s8g
- ユーザーのメンテ技量によるから参考にならんのでは
- 321 :774RR:2013/11/07(木) 22:02:13.55 ID:b6noYZAx
- >>319
>>320
殆どバイク屋任せです。新車からのお付き合いです。
- 322 :774RR:2013/11/07(木) 23:33:45.57 ID:8BXFRrnM
- >>309-310
超絶に頭悪いんだな。
俺、名古屋にもダサイタマにも住んだことねーし
テメーらみたいにダサイジャイロも持ってねーよ。
それとアドレスV125も持って無いね。
本当にキチガイって何言い出すかわかったもんじゃないな。
つか、チンタラ走ってるジャイロ見ると死ねばいいのにって思うね。
俺もホーンをガンガン鳴らして遠慮なく退いて貰っている。
乗っている奴って9割近く貧乏臭いノーヘルのDQNや馬鹿しかいないwww
はよ、事故って脳漿ぶちまけて死ねやボケ!www
- 323 :774RR:2013/11/08(金) 00:29:35.06 ID:E+SE92yI
- DQN乙
- 324 :774RR:2013/11/08(金) 00:50:54.10 ID:6hKmK5Wz
- 相手すんなクズ
- 325 :774RR:2013/11/08(金) 02:29:55.46 ID:RKc5LptD
- 幼いのー
- 326 :774RR:2013/11/08(金) 07:44:53.08 ID:twbE2Tp1
- 哀れと言うか滑稽。
- 327 :774RR:2013/11/08(金) 10:37:07.44 ID:+C8oAA4Q
- 322は簡単に釣れますね・・・・w
絶望的に釣りやすいぜっ!!
- 328 :774RR:2013/11/08(金) 22:30:40.08 ID:ZiVtzyeF
- このスレって何匹でファビョっている訳?
入れ食いの釣り堀だなwww
- 329 :774RR:2013/11/09(土) 00:05:22.77 ID:wTfN9oWA
- インナーバスケット買ったよ!
- 330 :774RR:2013/11/09(土) 09:20:12.07 ID:4q29SWnT
- ダサ
- 331 :774RR:2013/11/09(土) 10:24:18.80 ID:VofHssAP
- 幼いのぉ
- 332 :774RR:2013/11/09(土) 14:37:51.95 ID:wTfN9oWA
- >>330
えー?(´・ω・`)
- 333 :774RR:2013/11/09(土) 15:15:21.48 ID:VofHssAP
- >>332
機能美。
カッコイイ。
でもたまに膝にあたるのが邪魔だよね。
- 334 :774RR:2013/11/09(土) 16:29:51.54 ID:IyvXugWf
- インナーバスケットの見てくれには色々意見があるやろけど、なかったら不便やわ。
何でもポイポイ入れれて信号待ちの時にもサッと出せるのはとても便利。
- 335 :774RR:2013/11/10(日) 09:11:03.88 ID:78QRTdY6
- インナーバスケットだけでも脅威の積載性があるからね…。
- 336 :774RR:2013/11/10(日) 11:06:45.11 ID:w+WBBka6
- 俺、3週間前のジャンプ突っ込まれてた時あったわ・・・・orz
- 337 :774RR:2013/11/10(日) 18:41:10.70 ID:Iit1oHO4
- 奇遇だな。俺も食い終わったコンビニ弁当の残骸入れられたことが数回。
- 338 :774RR:2013/11/11(月) 01:45:57.93 ID:vfzcGKjy
- でも、寒さに凍えた子猫ちゃんや子犬が入っていたら
家に持ち帰るんでしょ?
家で食べちゃうのは、半島人だけなので注意したい。
韓国にも普通のバイクに取り付ける三輪車バイクがあるけど
かなり過酷な使い方されてた。
日本で売ったら売れそうな気がするけど
やる人がいないのかな?
- 339 :774RR:2013/11/11(月) 07:01:05.63 ID:glJmUk8J
- リストラされた時に備えて
青ナンバーのジャイロキャノピーは
売らないでおく
- 340 :774RR:2013/11/11(月) 09:09:40.78 ID:9Hc/bGgy
- ピザ屋も酷いが、水色ナンバーのノーヘル野郎の運転が更に酷い
よく見るのが天○寿司。若いあんちゃんが毎回爆走してるよ
- 341 :774RR:2013/11/11(月) 09:27:43.91 ID:VHWzm1Db
- >>340
どのように酷いのかkwsk
- 342 :774RR:2013/11/12(火) 09:43:33.46 ID:12hWuq+4
- 昨日、ジャイロキャノピー(2st)の中古を購入。
ミニカー登録をしたので青No.。
各所ドレスアップがされてて古そうだけど小綺麗にまとまっている。調子もいい感じ。
でも、遅い(笑)
- 343 :774RR:2013/11/12(火) 10:01:52.95 ID:d3nI0wMs
- 水色だからノーヘルもおkだし
荒くても交通ルール内ならおk
- 344 :774RR:2013/11/12(火) 10:19:48.94 ID:ZlO2qsg3
- 340は原チャリしか乗れないお子ちゃまの僻みコメか・・・・ださ(^_^)v
- 345 :774RR:2013/11/12(火) 11:53:41.19 ID:12hWuq+4
- 運転の良し悪しは、車種は関係ないと思うな。
乗り手の問題。
- 346 :774RR:2013/11/12(火) 12:38:20.09 ID:dbrMugdW
- ジャイロの2stのエンジン音を「レトロな音」と形容された
俺は「芝刈り機の音だ」と返した
- 347 :774RR:2013/11/12(火) 12:44:35.24 ID:wEZ7pOQM
- >>346
どちらも同じ2stでしょ?
2stはもう製造されていないからレトロと言っちゃレトロだよ。
- 348 :774RR:2013/11/12(火) 14:20:05.97 ID:bcvQnx6D
- 他に、ジャイロキャノピーのスレは無いのかい?
いくら検索してもでてこん。
- 349 :774RR:2013/11/12(火) 20:54:17.61 ID:ok07Aitx
- ジャイロキャノピーは盗難されやすい?
みんなは出先でどんな防犯対策してる?
- 350 :774RR:2013/11/12(火) 22:59:02.61 ID:d3nI0wMs
- >>349
一応50CCでダントツの高級車種ですからねw
とりあえず駐輪場のロック+U字ロックしてます。
- 351 :774RR:2013/11/12(火) 23:24:33.50 ID:uvesunzW
- >>350
そう。盗られたらシャレにならんよね。
出先では最低でもU字ロック。出来ればワイヤーでどこかに繋げたら繋いでおきたいところ。
以前、モンキーにU字ロックだけしておいたら、ものの見事に盗まれた事がある。
モンキーじゃ軽いしな。どこかに繋いでおくぺきだったと後悔(先に立たず)。
- 352 :774RR:2013/11/13(水) 04:49:34.40 ID:7Y5qv/dN
- 自宅アパートの脇に停めておいたら盗難マーキングされたなそう言えば
- 353 :774RR:2013/11/13(水) 09:47:57.88 ID:S1IiHHpd
- マーキングといえば、近所の猫がバッテリーのとこにマーキングしていく
んだがベタベタしてこまる・・・・orz
- 354 :774RR:2013/11/13(水) 11:25:23.11 ID:BBv5rLbQ
- そう言えば、先日買ったばかりのキャノピー、速度メーターが何となく実際より高く示してるような気がするんだよな。
あくまで感覚。え?今そんな速度?ってつい思ってしまったほど。
確認するにはもう一台と一緒に走らないとな。
- 355 :774RR:2013/11/13(水) 11:30:51.03 ID:7Y5qv/dN
- スマホにGPS積んであるだろ?
GPS速度計のアプリを起動すんじゃん?
走るじゃん?
性格な速度分かるじゃん
そしてキャノのメーターはハッピーで有名
- 356 :774RR:2013/11/13(水) 12:03:35.86 ID:BBv5rLbQ
- >>355
あーーなるほどね!
スマフォで試してるわ。ありがとう〜
- 357 :774RR:2013/11/13(水) 12:12:04.59 ID:BBv5rLbQ
- で、中古で買ったキャノピー、実は試乗もせずに買ったので、納車後に試し乗りしてるんだけど(納車後に試しもくそもないんだが)、
ガタイがでかいからか、走行時の振動でガタガタと本体から音がする。
中古だしこんなもんなのかな?どっか緩んでるんじゃないかって増し絞めしたくなる気分。
- 358 :774RR:2013/11/13(水) 21:27:11.59 ID:m8D0EB0d
- 本体とはフレーム、カウリング周りのことけ?
普通はガタガタいわんやろw普通はビビり音とかちゃう?
- 359 :774RR:2013/11/13(水) 21:56:59.94 ID:+rMvSrVU
- フロントだめじゃね?
- 360 :774RR:2013/11/13(水) 22:40:38.27 ID:BBv5rLbQ
- 表現が難しい。
うん。ビビリ音と言うのかな。プラスチック部分が多いでしょ。
- 361 :774RR:2013/11/13(水) 22:44:38.95 ID:hDMd17HU
- 僕の買った中古車も走行中にキシキシ音がするけど、そんなもん?
- 362 :774RR:2013/11/13(水) 22:51:09.77 ID:BBv5rLbQ
- あーそれ!キシミ音です。
ひどくはないけど少しするんだよね。
- 363 :774RR:2013/11/14(木) 00:21:13.37 ID:B0GUmghM
- 4stキャノピーのサービスマニュアルが高騰しすぎで泣きそう。
様子見てたんだが、いつの間にか15000円超えてるとか。
とりあえずリアタイヤ交換だけなら
マニュアル無しでもなんとかいけそうな気がしてきたけど、
今後の整備の為にも絶対に欲しい。
困った・・・15kはさすがに出す気になれない。
- 364 :774RR:2013/11/14(木) 00:48:28.87 ID:vt0qIk1Q
- ちょっとあんさんマニュアルなんかいりまっかいな!
ビスとかボルトとかチンポ関係は太さと硬さで規定トルクは決まってま
普通のバイクとたいしてちゃうとこは無いんちゃいまっか?
- 365 :774RR:2013/11/14(木) 03:04:24.95 ID:dffRhDNc
- 普通のバイクじゃないですし
- 366 :774RR:2013/11/14(木) 06:17:59.25 ID:qFQxYDhU
- YouTubeでキャノピー関連の動画を探したが、面白いのはあまりなくて残念。
- 367 :774RR:2013/11/14(木) 08:41:27.62 ID:DGeP1Nvn
- >364
それ本当なの?
- 368 :774RR:2013/11/14(木) 09:43:46.12 ID:h8y0WMmu
- >>364
日本語でおk
- 369 :774RR:2013/11/14(木) 12:24:13.15 ID:2xfZdeqj
- 4stも大変なんだ
- 370 :774RR:2013/11/14(木) 21:34:26.44 ID:NXwM26vQ
- フロント周りからコツコツと異音が。ヘタっているのかな。
- 371 :774RR:2013/11/14(木) 21:38:07.37 ID:/hAa8e5e
- ヤマハ125cc 3輪バイク
きたああああああ!
- 372 :774RR:2013/11/15(金) 09:00:05.59 ID:y4rbqRuS
- いや、ほんと、
ホンダは3輪バイクはどーすんの?
やっぱ、しばらくは様子見なの?
- 373 :774RR:2013/11/15(金) 09:55:28.22 ID:NO+np8N0
- 50じゃなきゃミニカ登録できないじゃん
ノーヘルで乗れないじゃん(^_^)V
- 374 :774RR:2013/11/15(金) 14:27:37.73 ID:08iKzNcR
- 二輪免許か、まー問題ないな。
小型4輪のほうが気になる。
- 375 :774RR:2013/11/16(土) 02:00:28.69 ID:rif2wFX5
- 納車されてまだ1週間経ったか経たないかと言う時期だが、カウル?を留めているネジが何ヵ所か無いのを発見。
フロントスクリーン、ルーフ等のプラスチック部分のあちこちにビス留めされてるところがあるけど、増し絞めしようとしてて発見。
中古とは言えちょっとガッカリ。
保証期間内にお店に行ってこよう。
- 376 :774RR:2013/11/16(土) 16:43:05.22 ID:yt0rqVE7
- バイク屋をかばうつもりもないが、
その辺りのネジはよく無くなる。
ネジ穴がバカになってる場合が多く、
中古車で全部残ってらる車体の方が珍しい。
- 377 :774RR:2013/11/16(土) 17:00:12.36 ID:KIqi/t2i
- そうなの?
欠損ネジ4ヶ所。
ネジ山が馬鹿になってるヶ所1ヵ所。
まぁこのくらい保証期間なんて関係なく、お店行ったときに言えば同じネジ取り付けてくれるかな。
(馬鹿になったネジはもうしょうがないだろうけど)
- 378 :774RR:2013/11/16(土) 17:05:56.42 ID:ViQrYLOV
- 文句あるなら、新車買えよ
- 379 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/11/16(土) 21:54:12.43 ID:tz7Vb/km
- そんなネジの有る無しは保証の対象外じゃまいか普通にたぶんよう知らんけど間違いない。
- 380 :774RR:2013/11/17(日) 01:12:47.53 ID:gkSEwbsi
- 中古買っといて「保証があるから(キリッ!」って言われてもw
買う前に言わないと無理、現状渡しが基本
- 381 :774RR:2013/11/17(日) 12:36:40.25 ID:Gz8fqxls
- ジャイロのネジより先に頭のネジが外れてないかまず確認っ!(キリッ
- 382 :774RR:2013/11/17(日) 19:53:20.73 ID:5KhteOHf
- タッピングビス、
ホームセンターで100円ぐらいで何個も入ってるぞ。
穴が馬鹿になってても少し長いビスとか大きいビスとか、
パテで穴埋めしてから切りなおすとか工夫してみなよ。
男の子だろ!
- 383 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/11/18(月) 00:11:00.00 ID:VRq1/5YA
- 君たち女の子♪僕たち男の子♪GO!GO!
- 384 :774RR:2013/11/18(月) 01:25:37.68 ID:/XrthIe5
- ネオプレンのハンカバをキャノピーにつけた。
グリヒつけてないけど無くても平気な位の効果ありでいい感じ。
>ビス
ビスはホムセンで買って自分で不足分つけりゃいいだけだろw
- 385 :774RR:2013/11/18(月) 05:29:36.49 ID:2iPWOSbl
- 何かスクリーンに塗ってるものってある?
- 386 :774RR:2013/11/18(月) 11:07:10.94 ID:udSE2I5K
- >>385
プレクサス
- 387 :774RR:2013/11/18(月) 11:17:16.63 ID:qd/okCWQ
- >>386
Webで見てみたけど良さそうだね。
買ってみます。ありがとう♪
- 388 :774RR:2013/11/18(月) 21:42:48.35 ID:qMpXyfYj
- イイねイイね!
スレ質良くなってきた。
- 389 :774RR:2013/11/19(火) 00:10:20.72 ID:ZHXFtfz2
- イイねイイね! ← アスペルガーの特徴
- 390 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/11/19(火) 07:42:29.47 ID:yY/ysDL7
- >>386
戦闘機のキャノピーをなんたらかんたら開発ってすげーな
アマゾンで今から買うわw
- 391 :774RR:2013/11/19(火) 09:15:28.51 ID:ZHXFtfz2
- プレクサスのサイトから買えばキャンペーンでおまけが貰える
- 392 :774RR:2013/11/19(火) 09:20:30.86 ID:tLDbUuQ4
- >>391
そうなの?Amazonなら1800円代で売ってたけど、プレクサスのサイトも確認してみる。サンクス
- 393 :774RR:2013/11/19(火) 09:26:59.74 ID:wkqY03Hf
- ところで、キャノピーのヘッドライトを明るいのに換えてる人はいるんですか。
お店の人の話では、玉を換えると高熱になってなんとかって言ってて換えてないんだそう。
- 394 :774RR:2013/11/19(火) 10:12:42.32 ID:MZ171cRw
- プレクサス良さそう。
このメーカーサイト購入のおまけで付いてくるクイックスって傷付いたシールドにもつかえるのかな?
- 395 :774RR:2013/11/19(火) 11:09:39.47 ID:kSZLK4Sn
- 前後タイヤ交換っていくらくらいかかる?
- 396 :774RR:2013/11/19(火) 14:59:37.67 ID:tLDbUuQ4
- Amazonからプログレス購入!
本体は1850円だけど、配送料+手数料+代引きで、合計2765円。
- 397 :774RR:2013/11/19(火) 16:00:12.36 ID:qOqEy553
- >396
なにそれ?
- 398 :774RR:2013/11/19(火) 17:43:04.95 ID:tLDbUuQ4
- >>397
ありゃ?
プログレスはプレクサスの誤り!
プログレスって俺がいつも行ってる床屋の名前だよもう〜
- 399 :774RR:2013/11/19(火) 19:30:05.81 ID:rBehDsR6
- >>395
工賃だけならタイヤレバー2本とコンプレッサーとジャッキが買えるくらいだよ
- 400 :774RR:2013/11/19(火) 22:21:29.58 ID:zuWzih4/
- >>396
ドンキでもたまに売ってるから小まめに見るといいよ!
- 401 :774RR:2013/11/19(火) 23:48:45.97 ID:UXCCsWV7
- ジャイロって中古で買う場合、走行距離ってそんなに気にする要素じゃない気がしてきた
流石に5万オーバーとかはアレだけど
- 402 :774RR:2013/11/20(水) 00:04:26.11 ID:1MXkReMB
- 原付きなんてメーター戻しがはびこってるんだから状態で選べばいいだろ
- 403 :774RR:2013/11/20(水) 07:25:04.00 ID:r0Btdkt2
- >>400
そうなんだ!ありがとう。
こまめには行けないけどね。
- 404 :774RR:2013/11/20(水) 22:40:20.04 ID:Z/gTKI79
- >403
タイヤ持ち込み三本で工賃7000-10000位
- 405 :774RR:2013/11/21(木) 01:49:55.44 ID:0ytlg2ly
- >>401
ちゃんとメンテすれば5万どころか10万超えても無問題。
- 406 :774RR:2013/11/21(木) 22:52:39.60 ID:3rnmd75C
- 台湾シリンダーで速くなりますか?
- 407 :774RR:2013/11/21(木) 23:07:39.66 ID:rZJzHCE6
- なる!
寿命が短く
- 408 :774RR:2013/11/22(金) 18:03:38.38 ID:sZR3Nim+
- 今日カブのオマワリが会社の近所にある宅配弁当屋のジャイロの軸間をメジャーで測ってたよ。
聞いてみたらそいつもよくわからんけど内勤に白と青のナンバーのジャイロを近所の宅配屋行って測ってこいって言われたらしい。
もしかしたら書類チューンが問題になってるのかもね?
- 409 :774RR:2013/11/22(金) 21:52:05.77 ID:yAubAZT0
- 幼いのー
- 410 :774RR:2013/11/22(金) 22:33:15.12 ID:2nDPjflO
- >>408
お前ごときに捜査内容教えるよな警官がいる所は怖くて住みたくないね。
- 411 :774RR:2013/11/23(土) 01:24:05.69 ID:UFpwgtjb
- スペーサーでちゃんと車幅広げてるから何の問題もない。
- 412 :774RR:2013/11/23(土) 10:53:29.13 ID:i1BCUKV2
- 中古探してて、2007年式だと安くても良心的なやつ結構あるんだけど、
やっぱ2008年式から跳ね上がるなぁ…。
2ストと4ストの差ってそんな大きいもんかね。
10万くらい違うからすげー悩む
- 413 :774RR:2013/11/23(土) 17:27:17.27 ID:KenGZsG8
- 改造なら2スト、ノーマルで乗るなら4ストでいいんじゃね
- 414 :774RR:2013/11/23(土) 17:58:49.20 ID:nYirBCei
- ボアアップしないで平地で60km/h出すのって難しい?
- 415 :774RR:2013/11/23(土) 18:45:41.96 ID:LvH7nUT4
- プーリーかハイギアで60ちょい
- 416 :774RR:2013/11/23(土) 19:58:22.95 ID:Ke/hP0Ma
- 2st排ガス規制前ならノーマルで60出る
- 417 :774RR:2013/11/24(日) 01:03:15.87 ID:PKJuUa6q
- >>412
むしろ一番価値があるのは2007の2ST最終モデルだろ。
- 418 :774RR:2013/11/24(日) 12:58:59.53 ID:/d3VRcTx
- >>412
燃費の差があるから長い目で見ればそこまで値段差は無い
- 419 :774RR:2013/11/24(日) 13:50:18.46 ID:898hxBS5
- 燃費だけなのかい?壊れやすいとかそう言う差は無いの?
- 420 :774RR:2013/11/24(日) 13:59:17.90 ID:q8zN2hM7
- >>372
亀レスだが、いずれDunkのeSP50cc載せてモデルチェンジするでそ
- 421 :774RR:2013/11/24(日) 14:31:44.37 ID:f3mgSyu5
- リアカーつけたいんだけど、
ミニカー登録車ってけん引できるの?
当方けん引免許はある。
- 422 :774RR:2013/11/25(月) 02:37:30.99 ID:QVT5IB/Q
- 牽引してるキャノピーみたことあるぞ
- 423 :774RR:2013/11/25(月) 23:10:57.01 ID:HcViyXIU
- キャノピー今日納入しました。
実際のってみると意外とグラグラしてて、ビックリ。
三輪さから倒れないかと思ってたらそうじゃないんですね。
回転半径とかも広くいるし、練習が必要そうです。
- 424 :774RR:2013/11/25(月) 23:53:38.71 ID:wOwdTqGA
- それでも二輪と比べたらよっぽど安定するけどね
ステップに葦乗っけたまんま停止できるし
- 425 :774RR:2013/11/26(火) 01:03:14.25 ID:Rgbjoryz
- >>424
ブレーキかロックしてって書いとけよ、前もそんな風に言われてて
やってみたらコケたたんだぞ
- 426 :774RR:2013/11/26(火) 02:23:47.61 ID:Gq1w38dt
- そんなもん言われなくても普通考えりゃ分かる
三輪は二輪とも四輪ともまた別の乗り物だよね
慣れるまではヨロヨロするし曲がらないし大変
慣れたら二輪より全然安定するけど
- 427 :774RR:2013/11/26(火) 08:06:18.95 ID:TpYdHpqS
- >>425
え、ブレーキもロックも使わないんだけど
お前のその車体、フレーム歪んでるんじゃね?
- 428 :774RR:2013/11/26(火) 08:23:23.12 ID:Ba2zafFU
- 俺もロックなしで止まれるよ。まあ不安定だから普段は停車と同時にロックだけど。
- 429 :774RR:2013/11/26(火) 11:07:25.50 ID:AoQIKIXq
- 423の場合はグラグラの実の能力だから止めるのはむりぽ
- 430 :774RR:2013/11/26(火) 12:35:57.27 ID:nO3OxEH5
- ジャイロはワダチにめっぽう弱くね?
- 431 :774RR:2013/11/27(水) 12:47:23.49 ID:JpwazVGb
- スイングジョイントの軸受けとゴムのへたり具合で安定性は代わるだろ
昔バイトで乗ったキャノピーは対向車の風でも安定崩されるほど滑らかだったけど
俺のやや油の切れた音のするキャノピーは多少の横風ではビクともしないぜ
- 432 :774RR:2013/11/27(水) 15:59:06.33 ID:Vv1r6GCM
- ジャイロが安定してるわけでは決してないけど、
二輪に屋根つけるくらいならジャイロの方がよっぽどマシってだけ
- 433 :774RR:2013/11/29(金) 03:10:53.21 ID:/bhxlpaU
- 屋根フォルツァ最強すぎ
- 434 :774RR:2013/11/29(金) 10:49:36.03 ID:ihC86xiP
- ジャイロをエンジンを弄らずトレッドも広げない→原付一種登録
ジャイロのエンジンを弄らずにトレッドを50cm以上に広げる→ミニカー登録
ジャイロのエンジンをボアアップしてトレッドを広げない→軽二輪登録
ジャイロのエンジンをボアアップしてトレッドも50cm以上に広げる→軽二輪登録
でおk?
- 435 :774RR:2013/11/29(金) 13:57:27.77 ID:6TERNFvF
- ジャイロをエンジンを弄らずトレッドも広げない→王道
ジャイロのエンジンを弄らずにトレッドを50cm以上に広げる→覇道
ジャイロのエンジンをボアアップしてトレッドを広げない→邪道
ジャイロのエンジンをボアアップしてトレッドも50cm以上に広げる→外道
- 436 :774RR:2013/11/29(金) 17:23:13.29 ID:rOcNNWMJ
- >434
三番目ダメだろ
- 437 :774RR:2013/11/29(金) 17:31:01.39 ID:Rdv+z+AE
- >>436
トレッド幅460ミリあれば良いんじゃなかったっけ?
- 438 :774RR:2013/11/29(金) 23:32:15.63 ID:zf9c8W9W
- パンクに気がつかないで乗り続けてしまった…
多少ガタガタいってたけど、三輪バイクって気がつきにくくないか?
ホイール多分逝かれてるよな。土日で調べるけど、奇跡的に無傷であってほしい。
- 439 :774RR:2013/11/30(土) 00:17:56.47 ID:bordR9dO
- パンク気付きにくいよね。曲がる時変な音するんでやっと気付いた。
ノーマルタイヤならハイトが高いタイヤだから俺のはホイールにダメージ無かったよ。
- 440 :774RR:2013/11/30(土) 05:00:44.77 ID:jWsXDh9z
- バイクとしては路面凍結に強い方って聞いたけど、
三輪特有のあのバンク角度見るとそのままツルッといかないか怖いんだけど
- 441 :774RR:2013/11/30(土) 09:48:25.54 ID:0JjWT61Y
- おお、確かに8インチタイヤだと結構間あるよね。
ちょっと希望出た。俺もダメージないことを祈るわ。
バンクかけすぎるとちょっと怖いかもしれん。
- 442 :774RR:2013/11/30(土) 09:50:18.09 ID:0JjWT61Y
- 8インチホイール、だな。失礼。
- 443 :774RR:2013/12/02(月) 00:50:35.78 ID:MZYNn0fj
- >>440
ジャイロ用のスタッドレスもチェーンもあった筈。
- 444 :774RR:2013/12/02(月) 05:37:57.60 ID:ROrc51y2
- >>443
スパイクタイヤまであるよ。
- 445 :774RR:2013/12/02(月) 15:09:53.12 ID:I8MTxtQ9
- >>440
雪道をドリフトで遊べるレベルだから大丈夫
- 446 :774RR:2013/12/02(月) 16:14:26.56 ID:uqHAwXYW
- フロント持って逝かれたら三輪でもアウト
相変わらずいい加減な奴らじゃのう
- 447 :774RR:2013/12/02(月) 23:10:45.17 ID:MZYNn0fj
- ジャイロキャノピーの耐久性は異常
- 448 :774RR:2013/12/03(火) 07:26:00.03 ID:V2Zvlqbe
- 4st中古、高杉
- 449 :774RR:2013/12/03(火) 16:32:07.01 ID:63hv6u5V
- 2st中古の方が色々いじれていいぞ
- 450 :774RR:2013/12/03(火) 17:25:08.63 ID:DNxwP2s/
- 4st持ちだが、
ネットに流れてるパーツも情報も少なすぎて辛い。
- 451 :774RR:2013/12/03(火) 17:26:41.88 ID:I/tW6wp/
- 雪道でも頑張る予定の俺には4st一択なんだろか
2stでも行けるもんか?
非FIであのエンジン位置だと冬場すげーかかりにくそうなんだが
- 452 :774RR:2013/12/03(火) 19:26:45.66 ID:di4Pt1Ed
- 雪の日も冬もキック2・3発でかかるが
- 453 :774RR:2013/12/04(水) 04:29:03.34 ID:AXvXQM8J
- 2ストはチューブ入りだし後輪用のスパイクタイヤないから、
ノーマルで雪道なら4スト一択
- 454 :774RR:2013/12/04(水) 08:48:17.82 ID:uo0BQhhV
- タイヤ交換(3本)って総額どれくらいかかるもんなの?
- 455 :774RR:2013/12/04(水) 10:32:13.05 ID:d7JctmKR
- 俺は後輪チューブレスに変えてるけど大都会なんで
スパイクタイヤは必要ないな・・・・
>>454
GGRKS
- 456 :774RR:2013/12/04(水) 16:14:16.23 ID:rXxDS1aA
- 2st最終型(TA02-200)が最強
んでミニカーにしてスタッドレス履かせろカス
闇ボアとかおおいしな
- 457 :774RR:2013/12/04(水) 16:21:23.62 ID:bCTBTdtZ
- そこまでいじる金あるなら素直に4ストにスパイクでええやん
- 458 :774RR:2013/12/04(水) 17:13:57.93 ID:X7HtFV59
- DUNK50のesp50ccだけど、シリンダーが別体式に見える。
後は分かるな?
ジャイロespモデルチェンジはよ。
- 459 :774RR:2013/12/04(水) 19:14:28.92 ID:xuDrvDjB
- 2st最終型とか、むちゃくちゃ高そうだな。
走行距離によってはプレミアつくんじゃないのか?
- 460 :774RR:2013/12/04(水) 20:09:47.58 ID:h1q8HdFT
- 最終型なんて04年式と比べてミラーの向きくらいしか変わっとらんわ
- 461 :774RR:2013/12/04(水) 23:43:21.57 ID:IYLT9vM9
- ボアしてナンバー替えりゃ問題ネェよ。
- 462 :774RR:2013/12/05(木) 01:19:53.02 ID:5e26fGRW
- 今日、少し乗って来た。寒くて死ぬかと思った。@札幌
- 463 :774RR:2013/12/05(木) 01:29:52.16 ID:lAAcKcu1
- わざわざ軽二輪登録して有料道路でも走るの?
- 464 :774RR:2013/12/05(木) 01:43:15.14 ID:IGbEMbwJ
- 最早ロマンの世界
- 465 :774RR:2013/12/05(木) 10:00:05.25 ID:6GpalAhC
- ジャイロの軽二輪登録とかってぇ〜
まじバカなんじゃねえのって思うしぃ〜
まじうける〜
- 466 :774RR:2013/12/05(木) 10:36:31.89 ID:fJCkM3s6
- ただの貧乏人か w
- 467 :774RR:2013/12/05(木) 10:51:52.20 ID:IGbEMbwJ
- しかし世の中にはカブをボアアップして高速に乗る人間とか居るし
道楽としてなら「高速を走るピザ屋」みたいなヴィジュアルも有りだとは思う。
俺も21になったら軽二輪登録する予定だし
- 468 :774RR:2013/12/05(木) 12:15:43.00 ID:lAAcKcu1
- どうせ軽二輪にするならスカブのエンジン突っ込んでやれよ
- 469 :774RR:2013/12/06(金) 23:08:58.91 ID:Il1BUg4O
- バイクも増税検討かよ
ミニカー登録車は1万くらいになるのか?
- 470 :774RR:2013/12/06(金) 23:16:01.02 ID:eAdz+HEg
- ミニカー一万とかになったら何か損した気分になりそう。
- 471 :774RR:2013/12/06(金) 23:16:16.45 ID:SzYStr8r
- ガクガクブルブル
- 472 :774RR:2013/12/07(土) 01:36:54.92 ID:tPlZliJa
- ミニカーは忘れ去られて税率変わらないに1票
- 473 :774RR:2013/12/07(土) 11:18:54.07 ID:7ZM0dabr
- 老人病院で病気でもないジジイババアが駄弁って遊んでる。
いい思いしてるのは食い物にしてる医者と公務員とジジイババアだけ。
若者は食い物にされまくり。
まじで終わってるわ。
- 474 :774RR:2013/12/08(日) 11:42:35.91 ID:eooIzjIz
- 騒ぐなよ
パチで負ける方が税額より多いだろ、パチンカス
- 475 :774RR:2013/12/08(日) 12:53:36.81 ID:MIGk1bso
- パチなんかやってねぇよ、パチンカス
- 476 :774RR:2013/12/10(火) 18:31:34.04 ID:1+42Q4A3
- ジャイロキャノピー一時抹消した
ありがとうキャノピー
- 477 :774RR:2013/12/11(水) 14:19:24.97 ID:t5wOTEMU
- 平均的な4スト中古と程度のいい2スト中古の価格差が約10万
普通の走り方で4ストと2ストの実燃費差がリッター10kmくらい
ガソリンがリッター150円
100000÷150×25=約16500km
価格差をガソリン代に回せば乗り出し価格でこんだけ乗れる
ちなみに大体7万kmくらい走らせると
10万高く払った4ストの元が取れる計算なんだが
いくらジャイロが丈夫だからって中古じゃまずその前にぶっ壊れてるだろう。
燃費よくても意外と元取れないもんだな、4スト中古。
- 478 :774RR:2013/12/11(水) 20:00:26.78 ID:1HUyWASd
- >>477
元を取るのに30万キロ走らないとダメなプリウス謝れ!
- 479 :774RR:2013/12/12(木) 21:32:30.91 ID:PLIB7bPU
- 燃費を気にするならカブしかないな
- 480 :774RR:2013/12/13(金) 00:49:00.14 ID:BsJDfbiE
- 4ストでもリッター35kmいくか?
- 481 :774RR:2013/12/13(金) 05:59:00.30 ID:jCMkUlcY
- どこかのショップで4ST速くしてくれないかな(笑)
- 482 :774RR:2013/12/13(金) 07:53:08.98 ID:Zw9Z5Vre
- >>477
2ストは1000kmで1Lくらいはオイル消費するからこれも計算に入れないと。
まぁ趣味でジャイロ乗ってる人は4ストでもオイル交換する頻度が多そうだから差はないのかな。
- 483 :774RR:2013/12/13(金) 08:20:31.30 ID:O2br1lrn
- 4stは後続車に詰められて胃に穴が開くから医者代も勘定に入れないと
- 484 :774RR:2013/12/13(金) 08:48:33.32 ID:zkk2Q7bX
- 屋根とかカウル全部取っ払ったらどんくらい速くなる?
- 485 :774RR:2013/12/13(金) 14:03:18.70 ID:e4ThfXA9
- ジャイロXに乗ればわかるんじゃね?
- 486 :774RR:2013/12/14(土) 02:26:03.10 ID:8mzGYCQv
- >>483
うまいこと言うね。座布団一枚!
>>485
山田くん座布団全部持って行っていいよ
- 487 :774RR:2013/12/17(火) 01:57:15.88 ID:2a5wUtrw
- 舗sう
- 488 :774RR:2013/12/19(木) 00:32:24.24 ID:zLVwNHLa
- 増税しないとな
年8千円が妥当
原付に戻したり手放したりするなよ
本当にジャイロにこと愛しているのか
君らは試される
- 489 :774RR:2013/12/19(木) 07:00:12.29 ID:nsccbfun
- ほすおう
- 490 :774RR:2013/12/19(木) 08:06:38.83 ID:GTNmrCA3
- 8000円なんかになったらトライク登録にするわ
- 491 :774RR:2013/12/19(木) 12:38:54.02 ID:VLTCxbvP
- 新車が対象ですし
- 492 :774RR:2013/12/19(木) 13:41:00.51 ID:rUsAAybE
- 年2500円、二段階右折なし、ファミバイ適用可と
いいとこ取りだよな。
- 493 :774RR:2013/12/19(木) 13:48:42.06 ID:rUsAAybE
- ジャイロキャノピー(ミニカー登録)の任意保険ってどこが安い?
単体でバイク保険入ると安い所でも2.3万くらいする。
ファミバイで付帯させてたけど1.6万くらいする。
車・バイクの数を整理したので保険の見直しをしたい。
- 494 :774RR:2013/12/23(月) 01:10:11.88 ID:1LmWQOEF
- hhoossyyuu
- 495 :774RR:2013/12/23(月) 11:28:57.00 ID:yWowvNac
- 最近ジャイロX(ミニカー登録)入手して乗りはじめました。
面白いんだけど、冬は寒いですね・・・・ダサいけどハンドルカバーつけようかな。
みなさんハンドルカバーとかつけてますか?
- 496 :774RR:2013/12/23(月) 12:29:11.53 ID:35G/nEXy
- 屋根付きなのでしてません。
- 497 :774RR:2013/12/23(月) 12:58:58.31 ID:QHCOq/ks
- でも、ジャイロ・キャノピー専用ハンドルカバーが出てるよね。
買おうかな♪
- 498 :774RR:2013/12/23(月) 14:22:06.96 ID:ogni2nMi
- つけてるよーあったかいよー。
グリヒも考えてるんだけど、発電量オーバーするかな?
純正買う金ないからデイトナの安いやつを使いたいんだけど、それだとグリヒ用電源使えないみたいだし
- 499 :774RR:2013/12/23(月) 17:01:26.52 ID:QHCOq/ks
- ジャイロ・キャノピー用のハンドルカバー注文してきた。
これ付けてればグリップヒーターまで要る?
まぁ俺は激寒のときは乗らないし、カバーだけでしばらく様子を見てみる。
- 500 :774RR:2013/12/23(月) 19:36:17.08 ID:vEbgFZAM
- >>499
カバー付けるってことは素手だろ?グリップヒーターつけて走ってたら低温火傷するぞ。
- 501 :774RR:2013/12/23(月) 20:52:03.00 ID:yWowvNac
- みなさんレスありがとうございます。
ハンドルカバーつけてる人もそうでない人もいる見たいですね。
私はハンドルカバー+秋冬物グローブにしようと考えています。
現状だと、秋冬物といいつつ寒い日はグローブだけでは指先がつらいです。
グリップヒーター無しモデルなのでそちらは我慢です。
>>493
私は会社の団体保険で原付扱いにしてもらって年間約1.2万円でした。
安さだけなら共済系も安いと聞きましたが団体扱いの方が色々手間が少ないのでいいかなと。
- 502 :774RR:2013/12/24(火) 01:06:40.75 ID:E+Ydy72q
- カバーつければサマーグローブでOK
- 503 :774RR:2013/12/24(火) 01:19:32.76 ID:rtrmhMXf
- ぶっちゃけタダの革グローブで十分
- 504 :774RR:2013/12/24(火) 03:01:43.37 ID:CRzrzPrr
- ハンカバ(ネオプレン)+冬用グローブ(ワークマン)で充分
- 505 :774RR:2013/12/24(火) 04:36:25.13 ID:9Wo2sPWf
- ハンカバ(ネオプレン)が原因で、
2台倒しました。
ハサミで、切り込みを入れておいたほうが、
良いかと。
- 506 :774RR:2013/12/24(火) 09:20:12.67 ID:a0eUxvpD
- >>503 ガチで寒いと革は冷えるわ
- 507 :774RR:2013/12/24(火) 10:13:29.94 ID:R0kvyWZl
- ハンドルカバー付けると手汗成分とグリップボンドが化学反応を
おこしてヌルヌルになる。春先にカバー外すとグリップがすっぽ
抜けるので御用心御用心
- 508 :774RR:2013/12/24(火) 10:28:23.02 ID:34Mx3/Io
- ガスケットリムーバーみたいな汗なんだな
大変だな
- 509 :774RR:2013/12/24(火) 14:00:07.32 ID:rtrmhMXf
- >>506
ごめん、千葉北西は十分だわ
- 510 :774RR:2013/12/24(火) 16:56:06.05 ID:+idFg6FC
- >>505
もちろんネオプレンハンカバは無加工じゃないですよ。
- 511 :774RR:2013/12/25(水) 01:01:07.62 ID:JBwRKqGS
- メリーーーーーークリスマーーーーースッ!!!hohoho
- 512 :774RR:2013/12/25(水) 17:30:34.48 ID:/XtAoFAj
- 保存
- 513 :774RR:2013/12/25(水) 17:47:49.39 ID:HXrV1QSb
- 積もっても薄く積もる程度な地域なんだけどノーマルタイヤで大丈夫かな?
- 514 :774RR:2013/12/25(水) 22:22:19.90 ID:bG9m0Zoh
- 俺なら死にたくないから雪積もったらバイク系は封印する。
- 515 :774RR:2013/12/26(木) 00:33:07.88 ID:k8Wb0V3Z
- ジャイロ系ならスタッドレス買って頑張る手もあるが…>>514が正論。
それか3輪チャリンコでがんばるか。
- 516 :774RR:2013/12/26(木) 08:47:03.29 ID:3aqfMyhN
- スペーサー咬まさないでデカホイールにするつもりだけど
8inchと10inchどっちにするか悩んでる
- 517 :774RR:2013/12/26(木) 21:29:56.01 ID:klEj1yA4
- デカホイールすぐタイヤ摩耗する
- 518 :774RR:2013/12/27(金) 08:18:09.19 ID:fYAgIewq
- そーなんか
なら8inchかなー
ナヤミチュー(~ヘ~;)ウーン
- 519 :774RR:2013/12/27(金) 14:06:58.98 ID:Rf/RaRyz
- ☆〜(ゝ。∂)防寒対策は中に普通の軍手、外はビニールっぽいでかいのの二重手袋でパーペキよ
- 520 :774RR:2013/12/27(金) 18:26:37.55 ID:7F3e+SOE
- 貧乏防寒乙w
- 521 :774RR:2013/12/29(日) 15:01:53.77 ID:lxKow1Ys
- そっか。カバー付けたからと素手は良くないか。
- 522 :774RR:2013/12/29(日) 15:04:35.97 ID:lxKow1Ys
- カバーを付けたキャノピーの写真をアップしたいが、どうやってアップしたらいいのか分かんない。2chmate
- 523 :774RR:2013/12/29(日) 17:01:26.39 ID:lUNdWfEF
- ならしてくれなくていいよ?
- 524 :774RR:2013/12/30(月) 01:01:23.97 ID:qHRg7WQx
- 250のエンジンブチ込みたいんだけど、どこでいくら位でヤッてくれる?
- 525 :774RR:2013/12/30(月) 01:39:21.00 ID:wGV+W2bL
- 俺もブチ込みたいわ
どっかで10万程度でやるって読んだけど
- 526 :774RR:2013/12/30(月) 08:36:25.56 ID:vZQB8hqv
- 250エンジンぶちこんだら足回りとフレームも相応に強化しないとすげー危険な乗り物になる予感がします。
- 527 :774RR:2013/12/30(月) 10:32:42.12 ID:xLgZ6kL7
- wwwwww
- 528 :774RR:2013/12/30(月) 12:01:18.83 ID:0Ln70KhH
- はじめからテキトーに250のを買えよw
- 529 :774RR:2013/12/30(月) 14:14:10.74 ID:wGV+W2bL
- フレーム足回りの強化なんてアタリマエのことを心配されても・・・
浪漫だから!流石に常用は考えてないから!!
- 530 :774RR:2013/12/30(月) 16:31:45.51 ID:qHRg7WQx
- 無理は承知。はじめから250買ったら負けだと思ってる。
確かにまあ…元々50ccの乗り物だからな。
アレコレいじれすぎなんだよジャイロキャノピーはw
- 531 :774RR:2013/12/30(月) 16:40:32.65 ID:0Ln70KhH
- どんなカスタムであっても自力で出来るのならいいけど、「あれこれいじれ過ぎだ」って言っても自分では出来ないで他人に任せようとするからアレコレ言われるんだよ。
何が「負けだと思ってる」なの?
自力では何にも出来ないんだよね?
勝ち負けをあえて言うなら、もうすでに負けてるんだよ。
こーしたいあーしたいだなんて発想だけなら誰だって思い浮かぶんだよね。
- 532 :774RR:2013/12/30(月) 17:01:56.95 ID:wGV+W2bL
- ↑なんでこいつ全力で資本主義を否定してるの?アスペなの??
- 533 :774RR:2013/12/30(月) 17:39:21.56 ID:KECG+ekl
- >>531
自分で出来ない事を人にお願いするのがそんなにいけないのかね
一人の力で最初から最後まで完結させないと価値が無いってか?
妄想だけ一人前で何も出来ないのは問題だが、だからといって人に頼る事が恥なんて思考は
間違ってるぞ
- 534 :774RR:2013/12/30(月) 18:10:56.17 ID:0Ln70KhH
- 「負けだと思ってる」だなんて台詞は自分でカスタム出来る奴の台詞。
負けたくないなら自分でカスタムやれよw
- 535 :774RR:2013/12/30(月) 19:48:16.19 ID:Tx3Qg5r1
- 頭がおかしい。
- 536 :774RR:2013/12/31(火) 01:54:05.66 ID:ZJMLvGIr
- >>531は天才だから当然ながら、
土地の造成から家の建築から電気の配線から上下水道の引き込みから
何から何まで全部自分でやるよな?
- 537 :774RR:2013/12/31(火) 10:55:35.87 ID:6G2GT9bi
- 10万円程度で250ブチこんでくれる店が単なるエンジンポン付けなのか
せめてブレーキ周りぐらいは強化してくれるのかが気になるところですね。
- 538 :774RR:2013/12/31(火) 11:10:06.79 ID:Edb64ETj
- >>536
531は適当な250買うことを勧めてるだけで、本人は250も土地も家もほしいとは言ってない。
536が家がほしいって相談なら分譲を勧められるんじゃねw
- 539 :774RR:2013/12/31(火) 11:29:15.18 ID:zL77mRpk
- 意味が分からんな。何事も自らの力で出来なければならんのだろう?
それなら衣食住を全て自らの力で賄わなければならんのだぞ。
家を建てることを考えるのに何の違和感も感じないがね。
- 540 :774RR:2013/12/31(火) 11:51:14.07 ID:03LcU24Y
- お母さん、あそこでゴチャゴチャ言ってる人達なに?
駄目、見ちゃ駄目よ馬鹿が移るから(半笑い
- 541 :774RR:2013/12/31(火) 11:53:51.11 ID:focCF1Es
- 今年はジャイロあるから雪もへっちゃらだぜーとか思ってたけど、よく考えれば四輪でもスリップしてるんだから三輪になったところで意味ないのか
- 542 :774RR:2013/12/31(火) 12:10:32.90 ID:bF4GD6hG
- 三輪でも雨のカーブは怖い
- 543 :774RR:2013/12/31(火) 12:12:26.12 ID:zL77mRpk
- >>540
バカなヤツほどこう言う類いの煽りしたがるよね。
- 544 :774RR:2013/12/31(火) 12:33:01.97 ID:6G2GT9bi
- どのみち前輪スベったら制御不能で転倒コースだからね。
- 545 :774RR:2013/12/31(火) 14:31:47.62 ID:KZyzdGK3
- ケンカしちゃ駄目駄目よ、きょうだい。(^_^)V寒いけどノーヘルサイコー
- 546 :774RR:2013/12/31(火) 14:35:42.98 ID:ZJMLvGIr
- >>531
米や野菜も当然田畑から自給自足で料理も全部自作だよな?あ?コラ。お?コラ。
- 547 :774RR:2013/12/31(火) 14:44:07.22 ID:oS1nQNVa
- >>536スレチですまんが、修理ならガス以外いける。ガスだけが
なんだかんだとうるさい。
- 548 :774RR:2013/12/31(火) 14:46:26.39 ID:oS1nQNVa
- >>546それやろうと思ってる。ただ、魚介類だけは買うしかない。
って俺、違う人ですw
- 549 :774RR:2013/12/31(火) 14:51:32.18 ID:oS1nQNVa
- 何か>>531はそんなに間違ったことを言っているわけじゃないぞ。
では。
- 550 :774RR:2013/12/31(火) 15:03:45.00 ID:zL77mRpk
- 間違ってるとまでは言わないが偏った考え方だとは思うな。
カスタムに金かけられるだけの甲斐性が本人にあって、金かけるのを納得してやってるんなら別に負けとは思わない。
- 551 :774RR:2013/12/31(火) 16:10:23.44 ID:2DFenm82
- 「人間が居るから戦争が絶えない。人類を抹殺しよう」も別に間違ったことではないし
- 552 :774RR:2013/12/31(火) 16:15:42.62 ID:dZ+HGzBx
- >>531だけど。
書き方悪かったね。
カスタムするのにお金があってショップに依頼すること自体は別に普通だと思ってるよ。
俺が反応したのは、
>> はじめから250買ったら負けだと思ってる。
の部分。
別に勝ち負けの話でもないのに「負け」とか言ってるから、そう言う言い方をするのなら、自分でカスタム出来ないでショップに依頼するのなら、既成の250を買わずとも「もう既に負けてるのでは?」と言ったまで。
自分でカスタム出来るなら、「既成の250を買うのは負けだ」と言うのなら分かるけど、自分で出来ないのだから勝ち負けなんて無いわけで。
それを、あえて勝ち負けと言う表現をしてるから、なら「もう負けてるでしょ」と言ったまでです。
それだけ。お騒がせしたね。
- 553 :774RR:2013/12/31(火) 16:40:05.16 ID:zL77mRpk
- それでどうして負けになるのか分からんな。適当な250よりジャイロが良いんだから仕方がないじゃないか。
ここはジャイロスレだし、ジャイロ捨てたらそこで負けなのさ。
- 554 :774RR:2013/12/31(火) 16:55:26.48 ID:dZ+HGzBx
- >>553
元の投稿に「負け」と言う表現があるからそれを使ったに過ぎないよ。
俺だって勝ち負けの表現なんて使わないから。
- 555 :774RR:2013/12/31(火) 17:15:23.77 ID:RjkYwuZ2
- 別に勝負事やってるわけでも無いのに勝ちだの負けだのって表現するからおかしくなるんだわ
何でも優劣を付けたがるのは殺伐とした世の中になっちまったなと思う
2ちゃんねるスレだからといって必ず喧嘩腰になる必要も無かろうに
- 556 :774RR:2013/12/31(火) 18:49:53.60 ID:m+doU/fR
- 震災以降井戸掘ってディーゼル発電機と薪ストーブ導入したワイ高みの見物w
なおジャイロはクランク歪みでまだまだ修理に時間が掛かる模様www
- 557 :774RR:2014/01/01(水) 08:46:46.82 ID:yE7DQBLj
- ジャイロキャノピーミニカー使用タイヤ以外ノーマル(TA02)なのですが、前からスピードメータが動かないが、他のは動くって状況で治ったりまた止まったりしてたのです。
で昨日ポン付けのアルミホイールに40oのスペーサーをつけ、LED付きデリバリーBOXを外し、試しに乗った時は全て動いてたのですが夜乗ったら全て通常通りだったのですが、
急にウインカーウォッシャー液、その他電気系統が動かなくなってしまいましたがライトは点灯しハイビームにはなります。何が原因でしょうか
- 558 :774RR:2014/01/01(水) 10:40:39.65 ID:45RhYDfD
- おまえ
- 559 :774RR:2014/01/01(水) 13:12:38.53 ID:camvhl8m
- 今日、初乗り??したは。
千葉は暖かいので快調だったは。
- 560 :774RR:2014/01/01(水) 18:49:57.18 ID:I3KrPBWH
- あけましておめでとう。今年もノーヘル最高!(^_^)V
- 561 :774RR:2014/01/01(水) 18:59:05.15 ID:yE7DQBLj
- >>557
自己解決しました。
ヒューズが切れてただけだったw
- 562 :774RR:2014/01/01(水) 19:27:05.09 ID:w68DY9oK
- 法的にノーヘルでもおとがめないからって本当にノーヘルで乗ってる奴いるんだ。
車室がある車と同扱いだから法的にノーヘルでの規制が無いと言うだけで、物は原付バイクなんだよね。
メットは法で被る被らないでなくて、安全か否かで被るかどうかを判断したいね。人間として。
- 563 :774RR:2014/01/01(水) 19:36:35.77 ID:onnVdpqN
- ノーヘルだと半端な事故でも死ねるからな
車なんぞ走ってないようなド田舎ならともかく普通の道では被るわ俺は
- 564 :774RR:2014/01/01(水) 20:13:43.37 ID:K4wZeaSs
- あけたな。。今年もミニカージャイロキャノピーでいくぜーーーーーーーーー!!
- 565 :774RR:2014/01/01(水) 20:51:39.36 ID:Rk7dxWOI
- >>562>>563
そんな事をこのスレで言ってもほとんど無駄だぜ
法的におkだから、で無茶なミニカー登録やノーヘルを大手を振ってやってるくせにそれが自分で自分の
首を絞めている事に気付いていない連中ばかりだからな
まあこの手の車種でミニカー登録のノーヘルしてる奴は縁を切る事にしてるわ
大抵どこかまともな奴じゃないからな
- 566 :774RR:2014/01/01(水) 21:18:00.17 ID:45RhYDfD
- 今年でジャイロ通勤3年目だぜ
- 567 :774RR:2014/01/02(木) 08:54:24.41 ID:rDjv0HOO
- >>565
まぁそうだね。
しかし、トライクなんかもそうだけど、若者だけでなくいい歳したおっさんまでもノーヘルで乗ってたりするから呆れたものだと思う。
ジャイロ系の話でなくて恐縮だが、YouTubeのトライクの動画で、ノーヘル親父が我が子(幼稚園〜小学校低学年くらい)をノーヘルのまま後ろに乗せてるのがあったよ。
- 568 :774RR:2014/01/02(木) 10:29:54.16 ID:hf++ETVH
- ヘルメットが必要な速度で走るとかレースでもやってんのか?
こんなもん空いてる田舎道トコトコ走るのがお似合いだろが
素人改造の車体で国道なんか走るな馬鹿
さーて素人改造の中華トライクで田んぼの様子でも見てくっか
ヘルメットは被らんでもいいな農道だし
- 569 :774RR:2014/01/02(木) 11:31:27.05 ID:41U9b0kF
- 平和ボケさんは早く頭から転倒して下さいなw
ただ人が立ってて頭から転倒しただけでも簡単に死ねるくらい頭はもろいものなのに、レースでないと要らないなんて平和ボケにも程があるな。
- 570 :774RR:2014/01/02(木) 12:20:41.17 ID:hf++ETVH
- ↑ヘルメットさえ被ってれば何があっても死なないと思ってる平和ボケ
- 571 :774RR:2014/01/02(木) 12:39:24.01 ID:ByUMnbiX
- >>565さんよ、ホントにメット被らない派はいかれてるよw
- 572 :774RR:2014/01/02(木) 14:17:12.84 ID:Om7vW6YT
- ジャイロキャノピーでヘルメットって、ダサいよね
それじゃあまるで原付小僧じゃんか。☆〜(ゝ。∂)
- 573 :774RR:2014/01/02(木) 22:15:03.19 ID:f5fOuz6J
- KABUTOで完全武装してるぞ
甘く見てる時に事故は起こる
- 574 :774RR:2014/01/02(木) 22:25:43.15 ID:hJ1adVHE
- ヘルメットかぶったくらいで安心してる馬鹿はバイクもトライクも向いてないよ
あきらめて車か電車にしなよ
どんなに装備したってトレーラーに踏まれたら即死だろ?
別にノーヘルを勧めてる訳じゃないがヘルメットかぶれは死なないとか
ノーヘルは転んだら絶対死ぬって風潮が理解不能
そんな事よりキャリパーのネジでも増し締めしたほうがよろしいんじゃないですかねぇ
- 575 :774RR:2014/01/02(木) 22:36:14.94 ID:zE0CZgoF
- だから平和ボケ〜
- 576 :774RR:2014/01/02(木) 22:39:26.70 ID:zE0CZgoF
- トレーラーなんて例に出すなよ。
もっと現実的な話をせい。
転倒や事故経験がないゆえにただ世間に反発して楽観視してノホホンとしてるだけ。
そう言うのを子供って言うんだよ。
別にメット被ればシナナイナンテ言ってないから。
- 577 :774RR:2014/01/02(木) 22:55:13.78 ID:hJ1adVHE
- >>576
お前の近所はトレーラーが走ってないのか?
北関東で俺のルートに近かったら週明けお前んちの家の前走ってやるぞw
ジャイロもトライクも普通のバイクもトレーラーも乗ってるから
ヘルメットだけじゃ安全じゃないしノーヘルだから危険とは限らないって
トレーラーのハンドル回してて思うんだよ
自転車なんか特にそうだけどヘルメット被ってる奴ほど無茶なすり抜けしてくるし
1輪当たり6トンのトレーラーに轢かれたらどうなるかあいつら分かってないよ全く
- 578 :774RR:2014/01/02(木) 23:39:06.03 ID:1xe6v3Ye
- 転んで頭打つ確率とトレーラーで轢かれる確率考えろや
- 579 :774RR:2014/01/03(金) 02:32:53.37 ID:B+JAZbs6
- お前らどっちも小学生かよ
バカすぎ
- 580 :774RR:2014/01/03(金) 03:45:05.08 ID:n2HurIdx
- 結局、自分はジャイロの他、トライク、普通のバイク、はたまたトレーラーまで乗っちゃうと言う、全部乗ってるすごいんだぞって、それが言いたかったのか。
トレーラーに踏まれたら云々言うんなら、ジャイロだけじゃなく、一般バイクだってメット被る意味がなくなるだろう?
いやいや、自動車だってトレーラーに追突されればいちころだよ。
自分がトレーラー乗りだからってトレーラー基準でものを考えてる時点でいかれている。
そんなこと言い出したら、何もトレーラーでなくても一般自動車だって、一般バイク・ジャイロを簡単に轢ける。メットなんて意味がなくなるんだよ。
元々のメットの意味を分かってるのか?
どこの世界の人間がトレーラー基準でメットを語ってる?
キチガイめw
- 581 :774RR:2014/01/03(金) 04:56:03.11 ID:P0uJ/Dtj
- キチガイばっかりだが安全て意味じゃあ>>577に一票だな。
バイク基準振り回しても大型にひかれたら意味ない。
- 582 :774RR:2014/01/03(金) 07:21:21.61 ID:pJKQQ0a5
- >>580
>>565だけど、このスレでそんな事言っても無駄だって言ったろ
そういう奴しか顔真っ赤にして反応してこないんだよ
リスク低減しても同じだ、って割り切ってる奴ってのは人生投げやりで捨ててるような奴なんだから
いちいち意見しても絶対に話が通じないんだわ
だからそんな奴とは付き合いたくもないしな
そういう奴は何故か自分だけは絶対死なないと思ってる訳だし、突発的な事故や病気、災害とかの
理不尽な不幸を味わった事が無いだけなんだから放っておきな
どちらにせよ、いつか痛い目を見て後悔するもんだ
- 583 :774RR:2014/01/03(金) 13:56:29.61 ID:Gp8BCl8E
- 原付小僧さんが泣きながらヘルメットの重要性を説明するお祭り会場はここでつか?
- 584 :774RR:2014/01/03(金) 18:34:16.01 ID:Bvg1mCdM
- >>583
フルチンで乗るジャイロオナニー最高!って言うスレです。(キリッ
このスレは、正直まともな人いない糞スレだなwww
- 585 :774RR:2014/01/04(土) 00:14:22.45 ID:+TX3Kzrm
- 年末年始セール行ったけどKABUTOのメット、お気に入りの色がねーよ・・・
買う気マンマンだったのにわかってねーな
- 586 :774RR:2014/01/04(土) 16:10:13.87 ID:7HPapRO7
- >>585
原付コゾーは半キャップでも被ってろよ
- 587 :774RR:2014/01/07(火) 21:14:32.96 ID:j5hQtwv3
- お飾りは今日中に外さなきゃだめだよ。(^_^)V
- 588 :774RR:2014/01/08(水) 00:39:45.45 ID:iiLN3glN
- このスレってやっぱりキャノピー乗りが多いのかな
キャノピー欲しかったけど高いのでxに狙いつけてる者ですが
- 589 :774RR:2014/01/08(水) 01:39:55.79 ID:OUdqGI87
- この時期の寒さはこたえるぞ〜どっちも乗ったが全然違う
- 590 :774RR:2014/01/08(水) 08:49:59.22 ID:5xrM7wsh
- ロードフォックスちゃん可愛いよ
- 591 :774RR:2014/01/08(水) 10:09:35.94 ID:hsmAE932
- やっぱりシールドがあると前から直接風を受けないから(後ろから巻き込むけどw)疲れの度合いが違うき気がするよね。
- 592 :774RR:2014/01/08(水) 18:15:43.87 ID:7dqZbdOA
- あのスクリーン最強だろ
- 593 :774RR:2014/01/08(水) 18:28:50.47 ID:Gv1NZWO9
- >>101
同じ考えの人がいたw
どこのソーラーパネルをどんな風に取り付けているか
参考に教えてもらえませんか?
- 594 :774RR:2014/01/08(水) 23:59:41.92 ID:ltffVTRs
- >>593
うまく改造すればソロキャンスクーターにできそうだな。。
- 595 :774RR:2014/01/10(金) 19:13:20.02 ID:tcroKY6W
- 岐阜周辺でジャイロX欲しい方いませんか?
- 596 :774RR:2014/01/11(土) 15:15:36.41 ID:Tf0jConD
- それなりにいじってますよ
- 597 :774RR:2014/01/11(土) 19:16:25.19 ID:dx2nddXB
- ジャイロで2個1、250ccとかボアアップしてる人
ギアオイル何使ってますか?
あとドレンパッキンてホンダの純正なら何でもよいですかね?
- 598 :774RR:2014/01/12(日) 00:23:18.21 ID:EzNX+5ZS
- 特定すた
- 599 :774RR:2014/01/12(日) 06:35:25.48 ID:E7Q34qQw
- チョイノリ250よりは安全安心
- 600 :774RR:2014/01/13(月) 09:04:05.38 ID:2PkogaZZ
- レベルストリート ジャイロカスタムパーツを取り扱ってる店て
関西方面でないかな?
現物見たいんだけど、神奈川は遠すぎる。
- 601 :774RR:2014/01/14(火) 01:03:15.32 ID:wZh8P938
- ジャイロキャノピーのスタッドレスの効き目レポよろ
買うかどうか迷ってます
- 602 :774RR:2014/01/14(火) 06:28:51.21 ID:hh8Rd0aT
- どんなとこ走るのかは知らんが悪い事は言わん、スパイスにしなさい
- 603 :774RR:2014/01/14(火) 10:05:35.07 ID:ra+HzV7m
- >>602
インド人もビクーリ
- 604 :774RR:2014/01/14(火) 13:41:36.35 ID:i86x5Nfw
- 不覚にもフイタw
- 605 :774RR:2014/01/16(木) 11:41:12.68 ID:ApTMnpkO
- キャノピーのスピードメーターとオドメーターが動かなくなった。1〜2万円で直るかい?
- 606 :774RR:2014/01/16(木) 16:56:38.01 ID:hoEiKsPh
- 5万円で直してやるから持って来い。
- 607 :774RR:2014/01/16(木) 17:25:48.25 ID:fw8Hs7fC
- 4千円くらい
- 608 :774RR:2014/01/16(木) 17:35:07.72 ID:yamF01aq
- 俺なら4万円でやってやるぞ
- 609 :774RR:2014/01/16(木) 17:38:56.93 ID:ApTMnpkO
- >>606
>>607
>>608
607に決めた!(笑)
- 610 :774RR:2014/01/16(木) 18:17:13.51 ID:cA4m3A0A
- >>606は実費工賃込みの修理工場社長
>>607はこれに工賃が加算される素人
>>605は実費工賃込みの素人
としたら誰がお得か、答えなさい
- 611 :774RR:2014/01/16(木) 18:59:26.58 ID:ApTMnpkO
- >>610
もちろん社長がいいけど、メーター修理に5万もかかるの?
- 612 :774RR:2014/01/16(木) 21:46:18.19 ID:PaedV8Wg
- ttp://i.imgur.com/6Y5uRB3.jpg
楽しそう(小並完)
- 613 :774RR:2014/01/16(木) 23:39:53.48 ID:fw8Hs7fC
- マジレスするとキャノピーのメーターケーブルを
千円で買って自分で付けるだけ そんで距離メーターも治る
- 614 :774RR:2014/01/17(金) 01:16:48.53 ID:qt69WXWW
- 世の中にはメーターが物理的に逝ってる可能性だってあるんだから適当言わないの
- 615 :774RR:2014/01/17(金) 02:21:57.86 ID:moLlZ7DQ
- 針が引っかかってシリコングリス差した
- 616 :774RR:2014/01/17(金) 05:10:58.17 ID:1MomclrD
- >>613
まーそりゃ、原因探れる人が見たら、ケーブルだとかメーター本体だとかが原因だってすぐ分かるレベルなんだろうけどね。
- 617 :774RR:2014/01/17(金) 10:14:55.29 ID:/8EXWFPa
- >>614
んならお前がもっと詳細を聞いて詳細に対応策書けよ禿げがw
- 618 :774RR:2014/01/18(土) 04:28:33.61 ID:MVshymKG
- >>617
素直に『ごめんなさい。その通りです』って言ってろよ♪
- 619 :774RR:2014/01/18(土) 08:01:10.49 ID:Pwr1nv0U
- >>614
適当じゃなくて妥当だろ。
バイク屋だって故障する可能性が一番高いところから当たっていくわけだし。
メーター周りならケーブルってこと。
- 620 :774RR:2014/01/19(日) 00:04:16.99 ID:9bJSKX+k
- やっと13万キロ。五年かかった。オイルポンプまたエアー噛みするようになってしまった。
- 621 :774RR:2014/01/19(日) 03:03:00.65 ID:wZI7Eb6Q
- ジャイロキャノピーはどん亀だが
耐久性も亀仙人(武天老師)クラス
桁外れの強さ…
- 622 :774RR:2014/01/19(日) 08:44:10.57 ID:/dJl5oFI
- ジャイロ・キャノピーって車両価格も高い上、修理もそれなりにかかるでしょう。
自分で修理出来る人はまだいいが、部品代はやはりかかる。
みんな維持費どれだけ使ってる?個人差はもちろんあるだろうが。
- 623 :774RR:2014/01/19(日) 09:56:52.26 ID:EkUiUM9B
- >>622 ノーマルならヤフオクでおk
中古キャブとエアクリ合わせて2.5K
- 624 :774RR:2014/01/19(日) 20:26:31.33 ID:n3vsb3lG
- >>622
維持費思ったよりもかからなかった(2スト最終型、ついに5万キロ突破しました)
- 625 :774RR:2014/01/20(月) 09:54:58.78 ID:tnGslC0A
- この3年、ガス・オイル以外はメーターケーブルだけだな・・・
- 626 :774RR:2014/01/20(月) 10:19:01.96 ID:Z3nonMMJ
- >>625
キャノピーのメーターケーブルよく切れすぎですよねw
- 627 :774RR:2014/01/20(月) 18:02:35.64 ID:rZTX7WAh
- 俺は切れたままだ。
- 628 :774RR:2014/01/20(月) 22:19:50.02 ID:g7Cm0WqL
- 通勤でスーパーカブ90乗ってるんだけど冬寒過ぎ。ジャイロキャノピー欲しい。
夏はスーパーカブ、冬はジャイロキャノピー
- 629 :774RR:2014/01/21(火) 04:37:49.23 ID:JX7ii9MS
- 俺は中古キャノピー本体で36万だった。
- 630 :774RR:2014/01/21(火) 11:11:59.66 ID:5hkIpU3D
- >>627
以前、止まってるPCの横を通っただけでばれた事があんだけど
あんな一瞬でよく分かったなと感心したよ。orz
でも反則金払うの馬鹿馬鹿しいから早く直したほうがいいよ。
- 631 :774RR:2014/01/21(火) 19:12:46.43 ID:JX7ii9MS
- メーターケーブルが切れてるかなんて、覗き込まれなければ分からないだろう?
- 632 :774RR:2014/01/21(火) 19:14:13.46 ID:Z+Z9l8px
- 西荻で軽四のタイヤを履いたXを見たので俺も履こうと思う。
フェンダーとかどうしてる?
バンクでカウルこすったりする?
- 633 :774RR:2014/01/23(木) 00:04:39.89 ID:ssAuBLy5
- ミニカー用かバギー用のタイヤくらいにしといたほうが。。
- 634 :774RR:2014/01/23(木) 04:50:52.44 ID:OICNYVFz
- >>628
使い分けをしようったって、キャノピーが楽しくなって一年中キャノピーばかりになるよきっととっと
- 635 :774RR:2014/01/23(木) 06:33:47.86 ID:jshh0VRm
- HVファクトリーの電気キャノピーすげー興味あるけど
値段が安すぎるのが逆に怖い
- 636 :774RR:2014/01/23(木) 06:45:31.79 ID:9VeShYTX
- >>634
昨日友人のアドV125借りたけど、少なくともすり抜けはあっちのが楽だわ
だからキャノ一辺倒は無いと思う
まぁ楽なのは圧倒的にキャノだが
- 637 :774RR:2014/01/23(木) 07:52:45.55 ID:FJDNBGe/
- >>634
キャノピー便利過ぎるから走行距離が自然にのびるよな。
>>636
すり抜けとか非公式なことやるならアドV125だね。
- 638 :774RR:2014/01/23(木) 09:48:48.17 ID:OICNYVFz
- >>636
アドV125でなくとも、どんな一般スクーターと比較してもキャノピーの方がすり抜けしにくいと思う。
すり抜けを考えたらキャノピー一辺倒は無いどころか、キャノピーに乗ることは無くなっちゃうんじゃ…
- 639 :774RR:2014/01/23(木) 13:31:34.00 ID:w+pL/q7L
- すり抜けを考えるんなら隼とか買えばいんじゃね
- 640 :774RR:2014/01/23(木) 18:39:04.23 ID:OICNYVFz
- 渋滞してる車の左側をどうやってそれですり抜けるんだよ
- 641 :774RR:2014/01/23(木) 19:20:14.48 ID:NeucbAFs
- 走行距離長い人多いみたいだけど、みんなどういう用途で乗ってるの?
俺は完全にお買い物バイク(それも近所のコンビニやスーパーレベル)として乗ってて、頻度的にはそれなりに使ってるはずなのに年数百キロしか走ってない。
ある程度以上の距離になるとメインバイク乗っちゃうし……
- 642 :774RR:2014/01/23(木) 20:03:40.23 ID:4WZE2s/u
- 通勤オンリー
休日は車
- 643 :774RR:2014/01/23(木) 20:20:58.16 ID:Rv6BcoWG
- 通勤&近所乗り。
バスケやるんだけど、仕事の荷物に着替え・バッシュ・ボールに2Lペットボトルまで載っちゃうので重宝してる。
車と違って駐車代かからないしね。
- 644 :774RR:2014/01/24(金) 00:40:13.50 ID:/41js+/i
- 近所〜県内移動くらいかな。それ以上の距離はクルマ。
往復100kmくらいなら普通に乗る。渋滞の多い地域だから大体の場所は車よりも速い。
音楽やってるんで楽器とか一式積んで移動してる。
- 645 :774RR:2014/01/24(金) 00:44:27.03 ID:1sWRcS2P
- 俺は近所の買い物とゴルフの打ちっぱなしに行く時用だな。
駐車場埋まってる事を考慮しなくていいのがラクだ。
- 646 :774RR:2014/01/24(金) 04:42:05.89 ID:q++qaX8P
- キャノピー5万キロ超えた。車の代わりに使ってる。
今の時期だとエンジンのかかりが悪く、
たまーにエンストすることはあるが快調そのもの。
- 647 :774RR:2014/01/24(金) 05:32:43.77 ID:LbgYaZf9
- キャノピー、定期的な点検てしてる?
それとも不具合出てから対処?
- 648 :774RR:2014/01/24(金) 08:13:36.45 ID:pbtCXAhM
- 最近してない。フロントのサスの動きが悪いし、リアサスもギシギシいってる。
暖かくなったらバラしてグリスアップしたいなあ。
- 649 :774RR:2014/01/24(金) 13:39:31.03 ID:9Vxyd4qQ
- 近くのスーパーに買い物に行ったら、普通に停めてただけなのに
悪戯されてフロントカウルぐちゃぐちゃに割られた
なんであんなことするんだろう…
- 650 :774RR:2014/01/24(金) 13:49:32.36 ID:6oazi5/s
- イタズラじゃなくて当て逃げかも
- 651 :774RR:2014/01/24(金) 16:05:09.03 ID:BcTrtix6
- ちなみにどこにお住まい?俺も警戒しないと
- 652 :774RR:2014/01/24(金) 16:23:16.37 ID:9Vxyd4qQ
- >>650
うんー、端に置いてなかったから当て逃げされる所じゃ無かったんだよ
>>651
埼玉県南だよ
いちおヤフオクでパーツ買ったんで、交換何時するか迷ってるとこ
- 653 :774RR:2014/01/24(金) 16:42:20.83 ID:dPXAV+Of
- 俺も過去にスクーターを倒されてカウル割られたことがある
獣(おそらく猪)の毛がカウルのひびに挟まってた
- 654 :774RR:2014/01/24(金) 17:09:35.14 ID:IAetGORN
- 埼玉県南部なら仕方ない。
奴らの汚染は東京都北部まで広がってきてるからな
- 655 :774RR:2014/01/25(土) 04:47:29.12 ID:m5GrSzkT
- うちは埼玉だけど南部ではないが、
かみさんがキャノピーで仕事に出掛けてるし、スーパーにも寄るので心配だなぁ。
- 656 :774RR:2014/01/25(土) 08:56:30.01 ID:igzy7QXY
- >>647
キャノピー以外に250も持ってるんで
不具合出てから対処してる。キャノピー頑丈だからそうそう不具合でないけど。
>>653
猪がキャノピーの色に興奮して突進かましたんだろうかw
- 657 :774RR:2014/01/25(土) 10:04:33.00 ID:xF5nofwM
- 違法改造車&ノーヘルが何食わぬ顔して公道走ってるの見て虫唾が走ったんだろうな。
- 658 :774RR:2014/01/25(土) 10:38:08.95 ID:iokRpO2r
- >>656
647だけど。
655にも書いた通り、キャノピーは自分も乗るが妻の仕事でも使ってるし、俺が仕事でいないときに妻が出先でエンコしてしまったら大変だから、定期的に点検には出したいと思ってる。
購入店の人に言わせると、キャノピーは他の50tより倍以上の重さがあるから、駆動系の消耗が激しいとの事。
- 659 :774RR:2014/01/26(日) 06:45:10.14 ID:bGzKBPbr
- >>658
まあ定期点検するのが無難だわな。
- 660 :774RR:2014/01/26(日) 09:04:05.08 ID:CwonABrw
- じゃななにやるの?っていったらベルトやWR、油脂類の定期交換や各種ワイヤーやベアリングに注油くらいしか思いつかない。
- 661 :774RR:2014/01/26(日) 09:23:27.70 ID:FDoTdMy+
- へぇ詳しいね。
俺は定期点検と言ったらショップにお願いするしかない。
メンテナンス本とかあれば欲しい。
- 662 :774RR:2014/01/28(火) 09:23:20.92 ID:phgVAldX
- 何はなくとも先ずはサービスマニュアル
- 663 :774RR:2014/01/29(水) 09:31:28.32 ID:/oO2ByzW
- それすらもなし
- 664 :774RR:2014/01/29(水) 23:56:45.88 ID:uB9qFMcz
- キャノピーのサビマニュメチャ高ですよ
- 665 :774RR:2014/01/30(木) 13:11:11.99 ID:LqYvzeEm
- ヤフオクで出品されてるのを見たら1.5万円もしてた。
- 666 :774RR:2014/01/30(木) 19:36:13.04 ID:+4e6lv7E
- 13万キロ乗りました
オイルポンプは要チェック。
- 667 :774RR:2014/01/30(木) 19:38:56.58 ID:+4e6lv7E
- すまん。>>620に書いてた。忘れてた。
- 668 :774RR:2014/01/30(木) 21:21:32.51 ID:EA5LB6AV
- 10万キロ、クランクグラグラ
- 669 :774RR:2014/01/30(木) 21:46:22.25 ID:oY8rcCJ2
- 5万キロでクランク変えたわ。オイルポンプもそのとき交換。
それから1万キロほど乗ったがまだまだ快調。
- 670 :774RR:2014/01/30(木) 21:55:21.16 ID:LqYvzeEm
- そう言うのは全てショップ任せ?
- 671 :774RR:2014/01/30(木) 22:02:14.31 ID:oY8rcCJ2
- クランクはさすがに自分は無理でしたわ。
腰上焼き付いて自分で組み直したんだけど、直ぐまた焼き付いたんで
あーこれはクランク振れてるなーと。で馴染みのバイク屋に頼みました。
- 672 :774RR:2014/01/31(金) 00:08:13.05 ID:EA5LB6AV
- ジャイロのロングクランク、どっかに無いかな
- 673 :774RR:2014/01/31(金) 05:36:47.61 ID:L7e+V4ss
- やはりみんな自分で弄れるんだね
- 674 :774RR:2014/01/31(金) 05:44:34.36 ID:AI4uDIUY
- ショップのボッタクリ料金1回でも払ったら必死に覚えるわw
- 675 :774RR:2014/01/31(金) 10:23:18.16 ID:WXDLYpl8
- 5万キロ超えたけど冬場エンジンのかかりが悪い以外は問題なし
- 676 :774RR:2014/02/01(土) 04:15:51.58 ID:RRoOZbWp
- 誰かサービスマニュアルをコピーしてけろ。
コピー代と飯おごるw
- 677 :774RR:2014/02/01(土) 13:38:50.50 ID:pUp+oSpM
- よし、俺が15万でコピーしてやる。飯は叙々苑の焼き肉でおk
さてサービスマヌアルかてこよ
- 678 :774RR:2014/02/01(土) 17:15:24.27 ID:RRoOZbWp
- こらまて俺が買ってくる!
- 679 :774RR:2014/02/04(火) 23:10:24.83 ID:hdllgWFn
- まぁ、ボッタクリ料金と言っても、一般バイク屋では面倒とか難しいとかあるからだろ?
- 680 :774RR:2014/02/05(水) 09:18:54.47 ID:ikPl2iI5
- サービスマニュアルなんてメーカーがPDF版をWeb公開すればいいのにな
製本版が欲しければ買え、と
- 681 :774RR:2014/02/05(水) 09:55:20.47 ID:IzvzR0yG
- いや、ああいうのは一応ホンダの息のかかった店の商売道具やからな。
- 682 :774RR:2014/02/05(水) 12:53:27.23 ID:gLfSwc4L
- >>680
整備の現場からすれば明らかに製本版の方が必要とされてるだろうし、
マニュアルにも書いてあるように一般ユーザー向けを意図しない書き方を
してるマニュアルなんだから、メーカーからしたらPDFで公開する意味が
ないだろ。
- 683 :774RR:2014/02/05(水) 18:33:30.98 ID:tP8zS32U
- プロならなおさらPDFでじゅうぶんなんですが・・・
必要なのは情報であって本の形をした満足感じゃない
- 684 :774RR:2014/02/06(木) 00:50:59.07 ID:TZnmdVNl
- 現場で雑に扱えたりちょっと印を書き込んだりする事を考えると紙になってたほうがいい。
だから多分PDF版あってもそれを紙で印刷すると思うな。
- 685 :774RR:2014/02/06(木) 05:49:14.16 ID:wyzLfwPy
- そりゃ印刷するだろうよ
今時パソコンもプリンターもないバイク屋なんてどこ探してもないだろ・・・
- 686 :774RR:2014/02/06(木) 16:59:39.22 ID:EZTH2Ht4
- 自賠出すのに必要だもんね
- 687 :774RR:2014/02/08(土) 08:42:08.47 ID:/BB6Fuuu
- お前らのジャイロと一緒で、このスレすぐに止まっちまうな・・・
- 688 :774RR:2014/02/08(土) 08:42:57.63 ID:IZahMsKd
- 寒いから使ってないな。
早く春になってほしいぜ。
- 689 :774RR:2014/02/08(土) 09:22:53.17 ID:w6fDtdKE
- 私用でこれ乗ってる奴なんて、
極少数だろ
- 690 :774RR:2014/02/08(土) 14:19:33.79 ID:/BB6Fuuu
- ちょっと走ろうかと思ったけど断念
by東京
- 691 :774RR:2014/02/08(土) 16:37:08.48 ID:lGflaL23
- 少しだけ動かしてみたけどノーマルタイヤなんでリアはともかく、
フロントがわだちの境界や重機やタイヤチェーンでボコボコにされた圧雪の凹凸に
翻弄されて真っ直ぐ走れん。危険すぎる。
誰かスノータイヤ履いて走ってる奴いない?
- 692 :774RR:2014/02/08(土) 19:56:23.34 ID:ijSewp5A
- 圧雪路走ったことあるけど
バウンドし過ぎて燃料ホース破損したことある
横滑りさえ気を付ければ走れなくはない
- 693 :774RR:2014/02/09(日) 01:23:24.06 ID:tVekvGeR
- プーリ、ステージX使ってる人居る?Wより進化したらしいが売り切ればっかだ。
- 694 :774RR:2014/02/09(日) 02:18:04.54 ID:9xci6ZRC
- 風が強いから今回の暴風雪では無理w
- 695 :774RR:2014/02/09(日) 08:56:27.80 ID:ySLTDjDG
- しっかし、スゴい雪だったな・・・
なあ小泉よ、これもハルヒが原因なのか?
- 696 :774RR:2014/02/11(火) 18:31:19.25 ID:40BVjY1J
- バックギアがあれば、最強のシニアカーだなw
- 697 :774RR:2014/02/11(火) 20:44:32.60 ID:bLgd2HEp
- 2stキャノピースピード乗るとボートみたく面白い
- 698 :774RR:2014/02/11(火) 21:50:25.14 ID:AYkKhH50
- 前輪にスノボ履かせたらスノーモービルやで
- 699 :774RR:2014/02/11(火) 22:45:06.54 ID:61k+XgDN
- ステージ5? また出たの?
今度は何の流用だよ
- 700 :774RR:2014/02/12(水) 18:50:22.43 ID:f7MfZouG
- 自演乙
- 701 :774RR:2014/02/14(金) 09:35:00.66 ID:4Sxss24U
- 未だに2st乗り続けて地球を汚している人いる?
いるのなら、手のひらを心に当てて見てね
- 702 :774RR:2014/02/14(金) 10:42:46.88 ID:1VkcmlY1
- >手のひらを心に当てて見てね
( ´,_ゝ`)プッ
- 703 :774RR:2014/02/14(金) 12:22:16.83 ID:YJXpLK9l
- スタッドレスジャイロキャノピーが捗るな
- 704 :774RR:2014/02/14(金) 12:24:37.71 ID:Dz4JOZwf
- >>701
↑
精神病院に通院中
- 705 :774RR:2014/02/15(土) 13:50:35.35 ID:ePtcl22d
- 昨日の夕方、初めてジャイロキャノピーで転けたよ・・・(^_^)V
- 706 :774RR:2014/02/15(土) 17:32:08.62 ID:tuVC+Hir
- 昔バイト中にイライラして
走行中にロックブレーキ?でガチャガチャやってたら、ハンドルロックして
ガードレールに突っ込んだことあるよw
- 707 :774RR:2014/02/15(土) 19:18:30.80 ID:N4pguE3r
- >>705
怪我はない?
- 708 :774RR:2014/02/15(土) 22:22:58.59 ID:2Zmfv+K4
- >>707
禿げだから毛が無いよw
- 709 :774RR:2014/02/16(日) 00:09:06.67 ID:OaR216oo
- ノーヘルだとハンバーグになるよ
- 710 :774RR:2014/02/16(日) 00:29:15.77 ID:VE2EZKym
- トマトケチャップになる可能性もあるな
- 711 :774RR:2014/02/16(日) 13:38:51.10 ID:VoNtjU8n
- >>707
心配してくれて、ありがとう。
怪我はない、さすがに路面がシャーベット状じゃあね・・・
そんな雪の日でもノーヘル最高!(^_^)V
- 712 :774RR:2014/02/17(月) 09:21:36.51 ID:y1U/8g4K
- ノーヘル野郎側に非がある事故でさ
ヘルメット被ってれば死なずに済んだものが
ノーヘルだったせいで死んだら
巻き込まれた相手が気の毒だ
- 713 :774RR:2014/02/17(月) 13:18:53.99 ID:qYM+rTiX
- もうすぐジャイロと御別れします。
4年間ありがとうm(_ _)m
- 714 :774RR:2014/02/17(月) 13:48:15.98 ID:5DJ4jGRQ
- そういった場合でも、一生許さないって被害者遺族に怒鳴られるんだよね。
- 715 :774RR:2014/02/17(月) 14:09:58.06 ID:c/50fkTS
- 出た!「原チャしか乗れないガキ」と「ジャイロ買えない貧乏人」の僻みコンビw
- 716 :774RR:2014/02/20(木) 17:58:33.16 ID:vXGGxjMo
- 単体で任意保険入るとめちゃ高
- 717 :774RR:2014/02/25(火) 03:57:44.31 ID:L/o1bdzS
- 先週中古のキャノピーをネットオークションで購入、納車されました。よろしくです
- 718 :774RR:2014/02/25(火) 11:21:05.94 ID:yaUNxixs
- >>717
楽しくいこーぜー。
おいらX。
- 719 :774RR:2014/02/25(火) 11:45:57.16 ID:L/o1bdzS
- >>718
あざます。納車されてとりあえず
エンジンカバー自家塗装
デジタルタコメーター取り付けしました。
ヘッドライトを明るくしたいとおもってるので、ひとまずバルブ交換からスタートですかね
- 720 :774RR:2014/02/27(木) 08:08:47.29 ID:x5yTaGfI
- hosyu
- 721 :774RR:2014/02/28(金) 19:33:51.60 ID:9w10Fk1P
- ジャイロキャノピー納車されました!
ジャイロのスレあるかと検索したらやっぱあるんですねw
過去スレ巡ってきます
よろしくお願いしますすすす
- 722 :774RR:2014/02/28(金) 21:30:28.91 ID:79livw+A
- ジャイロキャノピーが便利すぎて車いらなくなるよ。
- 723 :774RR:2014/02/28(金) 21:32:50.30 ID:8ETl2KOq
- 軽自動車は必要
ぼっちならいいけど
- 724 :774RR:2014/03/01(土) 14:38:25.71 ID:M8N45Vb0
- >>721
あいや待たれい、過去スレは見ないほうがいいと・・・・
- 725 :774RR:2014/03/01(土) 15:26:13.72 ID:V0ubOqBm
- だよな、思い込みの激しい奴が自説を軽く一蹴されて火病起こしてたりとかさあ。
- 726 :774RR:2014/03/01(土) 19:07:08.99 ID:M8N45Vb0
- まあ何というか、ジャイロ乗りは変わり者が多いから・・・・
でもまあ、721も変わり者なんだろうけどな。w
- 727 :774RR:2014/03/02(日) 01:50:04.06 ID:mBgvzXs/
- 任意保険って単体で入るよりファミバイ(ミニカーでも入れる)の方が安いね。
まあ補償内容同じとは言えないけど。。
- 728 :774RR:2014/03/02(日) 11:09:32.83 ID:PfmPZPTu
- 右足ぶら〜んとしてたら、エンジンカバーに地面と挟まれた。
怪我した奴いね?
- 729 :774RR:2014/03/02(日) 14:55:56.50 ID:8YPILE4O
- 足轢いたことは何回もあるよ
- 730 :774RR:2014/03/03(月) 14:50:51.07 ID:khSlXV5j
- デカタイヤにしてから何度も足轢いてる
基本革靴なんで怪我したことはないが
- 731 :774RR:2014/03/03(月) 16:08:00.64 ID:XdOe6rIj
- 降りた時のちょっとした移動の取り回しで足轢くな。
最近は足轢かないようにちょっとだけ車体を倒して
体を離すのを意識しながら動かすと足を引きずらいという事に気づいた。
- 732 :774RR:2014/03/04(火) 04:06:54.20 ID:KgWnLPvT
- >>730
そのうち夏場にサンダル越しに轢いて整形通い
- 733 :774RR:2014/03/04(火) 11:02:15.65 ID:H+ElHArB
- >>731
天才現る
- 734 :774RR:2014/03/04(火) 11:06:05.05 ID:WwH/vApq
- >>733
今まで気付かなかったところ見るとお前ノーヘルで事故って脳ミソ抉れてるだろ
- 735 :774RR:2014/03/05(水) 08:37:56.62 ID:t13dErn+
- >>734
ヘルかぶってたけど事故って骨折ならした
- 736 :774RR:2014/03/05(水) 15:48:51.09 ID:OxJpvDt6
- プライベートで乗るのにキャノピー新車で買うの無駄よね?プライベート乗りの人で新車で買った人いる?
ミニカー登録して乗りたいけどガンガン乗るかどうかもわからんし なんせ高い
- 737 :774RR:2014/03/05(水) 16:04:19.27 ID:RWjHtJMp
- 新車高いけど距離乗らず状態よければ下取りもそれなりの値段付くぞ
- 738 :774RR:2014/03/05(水) 16:11:34.36 ID:iwAjhZAw
- キャノの新車を買うくらいならタケオカとかcomsを買ったほうが幸せになれそう
- 739 :736:2014/03/05(水) 19:20:41.35 ID:8999UBS2
- ご意見どーもです。
とりあえず中古にすると思います。
- 740 :774RR:2014/03/09(日) 18:29:51.15 ID:t/75MLVN
- 南海部品ってミニカージャイロお断りなのな。いつもoil買ってやってんのに
- 741 :774RR:2014/03/11(火) 00:51:13.05 ID:HAwhPEnh
- 中古のジャイロキャノピ−の購入を検討しているのですが、
初期、中期位のタイプは燃費が10〜15km/Lの様ですが、
2007年式の200型の燃費は普通にはしればどれ位走りますか?
25km/L以上走りますか?
後期型のエンジン音は相当うるさい物ですか?
私は走り屋ではないので40〜50キロでのんびり走ると思いますが、
4ストか2ストの後期型にするか悩んでいます。
お詳しい方宜しくお願いします。
- 742 :774RR:2014/03/11(火) 01:16:58.48 ID:P6jEZ1F9
- 4スト オセー
2スト 弄れるし面白れー
ボアアップで90で登録 楽勝 w
- 743 :774RR:2014/03/11(火) 03:39:47.56 ID:OOjWXPle
- >>741
俺のは街ナカ走行で23くらい(2スト最終型)
エンジン音は結構うるさいかも
4ストはすすめない
- 744 :774RR:2014/03/11(火) 07:27:05.83 ID:qjUEQY4t
- 特に後期型はマフラーからの排気音がウルサイ
おまけに音がこもるから、側で聞くより乗り手に響く
中古車は余程吟味しないとガタガタだぜ〜
走行距離なんぞ全く当てにならんしな
- 745 :774RR:2014/03/11(火) 10:12:30.04 ID:HAwhPEnh
- そうですか、街のりで、23キロ位ですか、後5キロ位は欲しいものですね。
4ストはオススメじゃないですか、4〜50キロでいいと思っても、
実際乗ったらもうちょいスピ−ドが欲しくなるものですかね?
YOU TUBEでは4ストのエンジン音がだいぶん小さいので魅力的でしたが、
スピ−ド、燃費、エンジン音、カスタム性、いろいろ迷いますね。
でも、過去の投稿もほとんどが4ストをオススメじゃない派が多いような気がしますが、
進化してるはずの新型が不人気なのはおかしな話ですね。
他にも乗った感想のお持ちの方、ご意見宜しくお願いします。
- 746 :774RR:2014/03/11(火) 11:36:53.78 ID:RuJW94Ac
- ヤフオクで中古かったら、あまりにも加速が遅すぎて坂道で失速して30キロになったりしてたんだが、ウエイトローラー軽くしたら至って快調になった。
測ったら9.5gだったんだが、前オーナーはウエイトローラー重くすれば最高速伸びるとでも思ったんだろうか・・・
- 747 :774RR:2014/03/11(火) 21:13:26.76 ID:HAwhPEnh
- このスレ名前がみんな774RRになってるけど、なんでだろう?
- 748 :774RR:2014/03/12(水) 02:38:01.07 ID:Ykv+JMAp
- >>745
4スト静かでいいけどなぁ。
たしかに遅いけど迷惑なほどトロくもないです。Xですが。
60km/h弱までしか出ない(あ、ミニカーです)けど、十分活躍してくれている相棒です。
FIの始動も一発快適ですよ。
- 749 :774RR:2014/03/12(水) 04:00:15.40 ID:0LGs9548
- 値段高いし耐久性もパワーも2スト以下でしょ。マロでボアアップとかも無理。
- 750 :774RR:2014/03/12(水) 04:49:33.69 ID:A2V/l3QL
- ボアアップするとやっぱり燃費落ちる?
- 751 :774RR:2014/03/12(水) 10:04:06.69 ID:4aXcYe2L
- 朝起きるとキャノピーとか屋根に花粉がすごいんだがカバーとかかけてる?
花粉凄いけどノーヘル最高!(^_^)V
- 752 :774RR:2014/03/12(水) 11:10:53.11 ID:IujksB8d
- そうですか、静かなエンジン音も捨てがたいですね。
4ストは壊れにくいともいいますし、スピ−ド狂じゃなければ良さそうですね。
燃費も40以上走りそうなのは魅力的です、後は値段が問題ですが。
- 753 :774RR:2014/03/12(水) 13:28:33.94 ID:4aXcYe2L
- >>752
金があるなら4st買いな。
そして、ここの変な住人達とは関わらない事だ。(キリッ
- 754 :774RR:2014/03/12(水) 14:47:53.85 ID:WwOjz/0Z
- ジャイロXが36万
TRICITY値段あまり変わらないな
【東京モーターショー13】ヤマハ、3輪バイクTRICITYを40万円以下で14年発売へ
http://response.jp/article/2013/11/20/211198.html
ヤマハ発動機の柳弘之社長は11月20日のプレスカンファレンスで、
3輪バイク『TRICITY Concept』を2014年に40万円以下の価格で発売することを明らかにした。
- 755 :774RR:2014/03/12(水) 15:03:03.85 ID:lLvkRhxE
- これは原2扱いなのかな?
- 756 :774RR:2014/03/12(水) 16:38:34.45 ID:V9oAulfc
- 同じく中古の2ストキャノピーを探しています
今候補に考えているのは
よく整備されていてOH済みの前期初期型10番台と
特に明記のない後期19番台です
自分はあまり弄れないので初期型がいいと思っているのですが
前期と後期でそんなに違うものなのでしょうか?
宜しくお願いします
- 757 :774RR:2014/03/12(水) 16:44:18.33 ID:Hlb93SeO
- 違いません
- 758 :774RR:2014/03/12(水) 18:42:16.12 ID:IujksB8d
- 後期型の160と200はエンジンは同じ物ですか?
どちらも走行距離が同じの場合、燃費もほとんど同じでしょうか?
- 759 :774RR:2014/03/13(木) 10:15:16.94 ID:pEbIKKBB
- 中古なんて「くじ」みたいなもんなんだから悩んだってしょうがないよ。
- 760 :774RR:2014/03/13(木) 10:41:59.76 ID:eo3jW7ZU
- そうですか、確かに中古は何でも当たりハズレが大きいですからね。
- 761 :774RR:2014/03/13(木) 13:07:49.25 ID:pEbIKKBB
- そうそう、タマよりもショップの善し悪しをきにしたほうがいいんじゃないか?
- 762 :774RR:2014/03/13(木) 19:17:54.60 ID:ZOIFne6y
- だよな。新車がズラリと並んでる様な店ならまぁ安心か
オークションは論外だな。“メーター読み”なんて書かれてるODOは100%改ざん、or2週目
中古に多いビジネス落ちは、年間2万〜3万kmなんぞザラに走ってるからね
- 763 :774RR:2014/03/13(木) 22:13:43.04 ID:2lT/gIrJ
- >>762
なので、年式が一番アテになるので
TA02-200〜の2007製(2スト最終型)がベスト。
だが高い。
- 764 :774RR:2014/03/14(金) 02:42:22.38 ID:yST3cbqU
- TA02-180番台乗りだけど、仕事先で150番台に乗ることもあるが
150番台の方がよく走る
別の仕事先でTA03の4stにも乗るけど、出足は決して2stに負けてないが
ただ悲しいかなリミッターが効くので、たとえ下りでも一定以上は出ない
ブレーキに関してだけはTA-03 (4st)がタッチ、効きともに段違いに良い
- 765 :764:2014/03/14(金) 02:51:09.60 ID:yST3cbqU
- 追加
リアタイヤが一回りでかくなってることもあってか、4stの方が足回りがソフト
フロントからのショックも柔らかに感じるので、乗ってて楽なのは4st
それでもやっぱりリミッターのストレスはひどい
リミッターを解除できるCDIが3万円台で出てたはずだけど、詳細は知らない
- 766 :774RR:2014/03/14(金) 05:34:12.50 ID:WdNUHjzX
- 4ストのリヤタイヤ、2ストより大きくなってるのはホイールだけで、タイヤの外径はほぼ同じでしょう
タイヤが分厚い2ストの方が、物理的には凹凸を吸収するはずだけど
- 767 :765:2014/03/14(金) 17:05:13.78 ID:yST3cbqU
- >>766
外径は大して変わらんかったっけ? それはスマソ
じゃあやっぱりサスペンションが良くなってるんじゃないかな
2stのノーマルタイヤのゴムががちがちに堅いのもあるかも
- 768 :774RR:2014/03/14(金) 17:12:38.12 ID:QOajiuc2
- >>764
18の方が15よりカーボンたまってんじゃねーの?
- 769 :774RR:2014/03/15(土) 18:58:19.39 ID:0x2UWR6C
- hosyu
- 770 :774RR:2014/03/15(土) 19:11:00.99 ID:cqMxxGeH
- ミニカーにするときスペーサーじゃなくてでかいバギー系のチアヤにすると最高速あがったりします?
- 771 :774RR:2014/03/17(月) 00:12:55.52 ID:zrokSG2Z
- オクで20番台の どノーマル買ってみました
何れはミニカー登録したいのですが 最良の方法を教えて下さい
- 772 :774RR:2014/03/17(月) 00:18:40.88 ID:JyPPohvY
- >>771
また再出品してミニカー登録済のジャイロを買うですね。
- 773 :774RR:2014/03/17(月) 02:21:34.47 ID:r+TZNYXw
- 干す
- 774 :774RR:2014/03/17(月) 11:34:12.01 ID:KxnA2wwL
- >>721ですが、なんとなく気の迷いでミニカー登録してきましたw
40のスペーサーと10インチのバギータイヤ付けました
これから試し乗りしてきます
- 775 :774RR:2014/03/17(月) 11:55:30.40 ID:0pVCUd1X
- >>771
書類チューンで登録→警察に見つかる→免停・公文書偽造
- 776 :774RR:2014/03/18(火) 04:29:25.22 ID:n8PdjN/b
- >>768
ハイオク使ってねーんだろな
- 777 :774RR:2014/03/18(火) 15:29:04.43 ID:3wyeZPyD
- >>776
ハイオクなんて普通に考えても入れないだろ?
そんな事よりも純正のオイルとか使うことの方が大事だろよ。
さとり世代の犠牲者か?(笑)
- 778 :774RR:2014/03/18(火) 17:01:15.83 ID:L8t3ox3d
- ハイオクだってさ、だっさー(プッ
- 779 :774RR:2014/03/18(火) 18:06:39.98 ID:6dYG0nLj
- ジャイロには、カストロールオイルが合う
- 780 :774RR:2014/03/19(水) 00:11:07.05 ID:fA3JOf8j
- お前らピストン見たことあんのか?ハイオクと良いオイル入れてた方がカーボンが少ない
- 781 :774RR:2014/03/19(水) 02:15:20.59 ID:FtpduiXa
- 廃屋吹け上がりいいぞ
- 782 :774RR:2014/03/19(水) 05:26:33.19 ID:bvHPXXW6
- メーカーの設計段階からレギュラーで走るように設計されている
単なる2ストのエンジンに、ハイオク最高!とか逝っているのは冗談だと思うけど
どうしてハイオクはレギュラー仕様のエンジンに使えないか
分からないでハイオク最高!とか書き込みしている訳じゃないよね?
さすがに冗談だとわかるけど、ジャイロにハイオクは無いね。(笑)
レギュラーと純正オイルで十分ですよ。
ピストンのカーボン取りたいなら他に使えるいい物あるし
ハイオクは不要ですよね。
>>779
スカトロも昔はいいメーカーだったけど
今はね・・・。
正直、メーカーの純正オイルの方が・・・。
いや、まぁ、個人の好みかも知れないけど
スカトロは無しでしょ?
298円のババァ缶よりはマシですけどね。
- 783 :774RR:2014/03/19(水) 09:20:01.08 ID:5gB/ypsQ
- スカトロの香り撒き散らし
朝まで全開アクセルON
- 784 :774RR:2014/03/19(水) 09:58:34.99 ID:VKbosetv
- カストロって高回転EGじゃないと不完全燃焼してマフラー詰まる
よってジャイロには不向き、そんな事も知らないの?
- 785 :774RR:2014/03/19(水) 13:24:11.69 ID:rd8oAV4O
- 純正よりカストロの方がエンジンの調子いいのは俺だけ?
- 786 :774RR:2014/03/19(水) 14:04:38.26 ID:TfLIWYMY
- TA02キャノピーへ
8インチ7Jホイール+18インチタイヤハメたいんだけど、
18インチだと干渉するからスペーサーいれないとダメってHVファクトリーに言われて、
どこがどうダメなの?
おしえてエロい人。
- 787 :774RR:2014/03/19(水) 14:41:03.20 ID:FSMgyuN2
- 俺はエロくない
- 788 :774RR:2014/03/19(水) 15:14:28.88 ID:VKbosetv
- HVファクトリーに聞けks
- 789 :774RR:2014/03/20(木) 11:00:17.33 ID:cD99nCNc
- 8インチのホイールに18インチのタイヤはどう考えてもハメられないだろwww
300ミリくらいのスペーサー入れないと無理だと思う。
以上
- 790 :774RR:2014/03/20(木) 11:31:16.54 ID:cT65+K9j
- ていうか、そんな事も解んない奴がジャイロなんか乗んなって感じぃ〜
- 791 :774RR:2014/03/20(木) 12:18:34.66 ID:ftoMhgJE
- ジャイロは、素人お断りバイク
- 792 :786:2014/03/20(木) 12:32:29.53 ID:PrlJaICr
- マジかよ。
HVファクトリーおしえてくんねーんだよ。
これなんだけど。
hvfactory.com/AW8-3.html
18インチ(?表記の単位がわかんない)
hvfactory.com/AW8-2.html
これ16
18でなにが干渉するんですかお?
って聞いたら、スペーサ要りますって言われた。
店舗行ってくるか。
- 793 :774RR:2014/03/20(木) 16:14:58.50 ID:cT65+K9j
- >18でなにが干渉するんですかお?
「かお?」って、もうこの時点でout
まともに相手をしてはもらえないだろうね・・・・
- 794 :774RR:2014/03/22(土) 21:27:55.26 ID:CqUIlWfH
- じゃいろきゃのぴー
- 795 :774RR:2014/03/24(月) 10:55:48.36 ID:ZKxpNQWP
- 最近調子悪いな〜と思い色々調整したけど変わらず・・・
プラグは暮れに変えたばっかりだけど一応見とくか程度で開けたら電極溶けてたwww
ってかエアクリ加工・それに合わせてメインジェット交換しただけのキャノピーで何故こんなことになったんだろう。
ちょっと乗るの怖くなった。
- 796 :774RR:2014/03/24(月) 12:04:05.74 ID:ZlBsqj5k
- >>795
エアークリーナー加工〜ぅとかメインジェッツ交換〜ん(キリッ&どや!
なんてアホ丸出しな事するからだろうな。
まだパワーフィルター(笑)の方が、デチューン自慢するアホとして潔いかも知れんね。
パイーン!パイーン!と煩い音出してノーヘルで自己満足している
アホを見ると事故って死んで欲しいと願っちゃうね。
この間ヘッドフォンして運転しているバカがいてパトカーに捕まっていた
あれは警察もいい仕事していると思ったね。
- 797 :774RR:2014/03/24(月) 12:42:15.34 ID:gmIoXzRE
- ジャイロUP砂利道でホイルスピンするほどの加速絶好調だ
最高は55kmだけど
- 798 :774RR:2014/03/24(月) 13:00:54.47 ID:JxTfFEm2
- 55キロでりゃ充分だろ
ただしジャイロの速度の遅さは皇族を苛つかせるらしい
- 799 :774RR:2014/03/24(月) 13:04:16.94 ID:Z2y3H0AN
- 皇族をイラつかせる…(; ・`д・´)…ゴクリ
- 800 :774RR:2014/03/24(月) 13:30:09.27 ID:c5suchBI
- 皇族かお?
- 801 :774RR:2014/03/25(火) 00:31:31.73 ID:+veAoOnl
- >>795
エアクリ加工のみとか、バランス崩れて全然セッティングでないしやめたほうがいい。多分燃料薄いとは思うけど、ジェットあげてもうまく行くかどうか。
ちなみに天候によってセッティングもばらついて余計扱いづらくなる。吸気増えるなら、排気もいじらないとだめだよ。(マフラー交換)
- 802 :774RR:2014/03/25(火) 01:41:13.55 ID:fp+Deb8y
- 俺のキャノピーエンジンかけた後アクセルぶいーんって
捻らないとエンジン止まる。。
アクセル回した後は普通にエンジンかかったままなのに。
まあ普通に走るし57キロまで出るから無問題だけど
どこかおかしいのかね(5万1千キロ 2スト最終型)??
- 803 :774RR:2014/03/25(火) 01:42:06.08 ID:+veAoOnl
- >>802
オートチョークとか。
- 804 :774RR:2014/03/25(火) 01:47:42.78 ID:csUnhYgp
- >>802
オートチョークの不具合やキャブの詰まり
一度キャブをO/Hして、それでもダメならチョークのユニット交換
それでもダメなら土手に不法投棄しろ!
車体番号削ってナンバーをトッパーすれば大丈夫!
税金なんてブッチーして手間要らずだよ♪
- 805 :774RR:2014/03/25(火) 10:29:16.39 ID:AmnZIzpF
- >>802
エアークリーナー加工〜ぅとかメインジェッツ交換〜ん(キリッ
すれば直るんじゃないかお?
- 806 :774RR:2014/03/25(火) 22:09:37.41 ID:EBXOXl52
- >>798
皇宮警察から文句言われるんだなw
- 807 :774RR:2014/03/26(水) 01:33:30.17 ID:cIo9x0Dt
- >>804
いや、別に普通に乗れてるんだけどねえ。寒い時期だと調子悪め率高いというか。
んで、オートチョークとキャブを治してもらうといくら位かかります??
- 808 :774RR:2014/03/26(水) 07:19:49.07 ID:t5y8gTvc
- >>807
キャブのO/Hとオートチョークユニット交換で一万円前後だけど
自分でやれば部品代だけなんだけど
キャブの調整もあるし、まずはジャイロを買った所で相談だね。
まだ土手に捨てに逝くよりも直した方がいいケースだと思うよ。
- 809 :774RR:2014/03/26(水) 22:13:38.03 ID:YgLUa+A3
- >>782
298円のババァ缶ってスミックスのことか?
ウチのは2万キロ近くスミックス使ってるけど、ポートにも
エキパイにもカーボンの付着が少なく、テールパイプもオイ
ルが垂れるでも無く、少なくともホンダ純正の2スーパー
よりは全然マシだぞ?
- 810 :774RR:2014/03/27(木) 01:02:44.02 ID:sKnJBqKp
- スミックス一応FCグレード。
俺もスミックス5万キロ超えても使ってるけど問題ナシ。
- 811 :774RR:2014/03/27(木) 05:13:55.25 ID:LNepzAbs
- 貧乏人御用達のスミックスwww
いいんじゃないの?
自己責任で好きなの使えばええんちゃう?
どこで売っているか知らんけど
関西方面だとコーマンで売っているの?
コーマン!
- 812 :774RR:2014/03/27(木) 13:03:26.37 ID:sKnJBqKp
- 丶 \ .___ . ` 、 \ . 丶、\`、 ` ` 、\ 、 `\ ` 、
丶ヽ. . :/∧_∧| ミ `ヽ、 丶 \., \ . . ` 、 \ ., .
` \丶:/ (・∀・)| ♪.ミ \ 、\丶ヽ. . : \ ` 、 丶 .
丶. ,σ>)=⊂二.).| .. `ヽ、 、` \丶 : ('A`:) .ミ \ 、 .
丶. .///´,/ ̄__.ノ⌒>. ミ \.,:´ : 丶 . .0>=⊂二.) .. ` 、 、.,:´ ..
. . '==ベ,\と.ノ⊂ニコ\ ミ .,.,;::゙ ., :;. 丶..//(( ̄_ノ二ニフ. ミ \,.;:´´:;;.,.
(◎)゙ー―-―'(◎).,, ,.:;´., . .,,. .. '=-=、\>>_ノ.ノ/コ\ ミ .,.,;::゙ ., :;
, . .,,. .., .. , . .,,. .. (◎)゙ー―-―'(◎).,, ,.:;´., . .,,.
屋根サイコー!!!!!
- 813 :774RR:2014/03/27(木) 21:29:40.08 ID:BcAQdo4n
- ここはノーマル&なんちゃってミニカーのすくつ?
俺ハイオクとオイルはYACCO(3700円)使ってるけど
ちなみにマロリバBIGキャブ
- 814 :774RR:2014/03/27(木) 23:07:50.44 ID:QoVbgWtd
- ハイオクの方が燃費いいからね
カーボンらも抑えられる
- 815 :774RR:2014/03/28(金) 00:30:45.19 ID:FYvwRTUj
- マフラー詰まったらぶった斬り焼きすりゃいいだろ
- 816 :774RR:2014/03/28(金) 00:32:17.00 ID:lk/BuQsr
- >>814
価格差に見合った効果ねーよ。
燃料とオイル同時に燃やすから煤けるのも変わらん。
- 817 :774RR:2014/03/28(金) 09:58:47.30 ID:ho2XtXe+
- >>816
アホウに何を言っても無駄無駄無駄ぁ〜っ!!
- 818 :774RR:2014/03/28(金) 13:23:17.28 ID:1FYc4pPt
- ヤッコに廃屋?
- 819 :774RR:2014/03/29(土) 16:02:07.23 ID:Z+2K9k9G
- ヤフオクで中古4ストキャノピ−買いましたが、車と違って
少しゆらゆらするのでちょっと怖いですね。
エンジンも一発始動で問題はなさそうですが、
ウェイトロ−ラ−、ドライブベルト、プ−リ−は変えようかと思いますが
他に手をつけた方が良い所はありますか?
金欠なので、なるべく要らない所は触りたくありませんが。
- 820 :774RR:2014/03/29(土) 17:58:49.09 ID:a1BR5otN
- ヤフオクで買った中古車なら、駆動系なんかよりスイング部のOHや足周りのブッシュ類換える方が先じゃね?
全部と言っていい程リース歴車だからメーター2周目、少なくとも倍は走ってると思ってメンテした方がいいよ
- 821 :774RR:2014/03/29(土) 23:07:26.13 ID:/Nfx2UWF
- 俺のもリース歴車だけどむしろリース上がりのほうが
メンテとか定期的にやってて状態よくねえか?
- 822 :774RR:2014/03/30(日) 00:26:10.13 ID:XTSaukx5
- 外見とか消耗品系は意外とよかったりもするけど内部とか距離的に壊滅的な場合も
- 823 :774RR:2014/03/30(日) 03:30:54.10 ID:gK95nOgN
- ヤフオクで4ストジャイロキャノピ−を購入しました。
整備していないという事で、格安だったのですが、1時間ほど乗ってみて特に異常は有りませんが、
特に一応メンテに出そうかとも思っています。
数件問い合わせをしようと思っていますが、参考にしたいと思いまして教えて頂きたいです。
ウェイトロ−ラ−、ドライブベルト、プ−リ−の交換は幾らくらいかかりますか?
エンジンオイル、ギアオイルの交換も幾らくらいかかりますか・
- 824 :774RR:2014/03/30(日) 06:32:56.74 ID:LamYm40n
- >>823
全部で5万円くらい
それとミニカー登録してあると
ホンダ系のディーラーでは修理してくれません。
町の個人店を探して見てください。
まっ、買った時だけ整備して
乗りっぱなしにして終了!
って、ならないように気を付けてください。
しかし、ここ数年でジャイロ専門店は減って逝く一方だし
2ストもレアになりつつありますね。
- 825 :774RR:2014/03/30(日) 07:00:41.37 ID:8as3qt0k
- バイクでリース上がりの方がいいなんて事はまずないね。有るとすれば安い、それだけ
メンテと言ってもオイルや駆動系なんかの定期交換くらいで、それ以外は何もせずガタが出る頃にはリース終了
リース会社から見れば十分に元を取ったガラクタ同然の鉄屑で、リース後に買い取っても五千円程度で自己所有になる
そんなのがちょいと細工してヤフオクに出ると… 笑いが止まらんわ
中には出物も有るだろうが、業者はメダトイからそんなネタは見落とさんぞ
- 826 :774RR:2014/03/30(日) 07:34:23.40 ID:LamYm40n
- >>825
そのとおりですね。
業者も買い取りって言うよりも、基本無料引き取りかまとめていくらですけど
一般の流通に載せる程の程度ではもうないから
ヤフオクで!となりやすいですよね。
まさに素人ホイホイ
バイクや車をヤフオクで買うこと自体自殺行為です。
- 827 :774RR:2014/03/30(日) 08:31:42.11 ID:3rgKXBQ3
- オクで買って10年乗ってるから
ガソリンとオイルの継ぎ足しくらいしか金使ってない
- 828 :774RR:2014/03/30(日) 12:07:49.90 ID:3eJzhqmE
- んな訳じないだろ。俺のはリース上がりで何の問題もないんだけど?
ベルトとバッテリ換えただけで絶好調よ?
- 829 :774RR:2014/03/30(日) 13:33:38.60 ID:fAMlOOol
- でたジャイロ買えない奴と免許内無い奴のコンビって言われてる奴らw
825と826って、いつも30分位ずらして書き込んでくる・・・
もしかして一人で書き込んでんのかも?w
- 830 :774RR:2014/03/30(日) 16:26:54.23 ID:A9Z7VQQr
- ジャイロに関わる奴らはいつも足の引っ張り合いばかり、たまにはまともになれないのか?
- 831 :774RR:2014/03/30(日) 18:38:20.76 ID:LamYm40n
- >>829
えっ?
どういうこと?
ジャイロは買えるし、免許も持ってますが?
いつも30分ずらしてとか何か被害妄想染みた書き込みしている様ですが
頭おかしい人ですか?
どうかしている(笑)
- 832 :774RR:2014/03/30(日) 20:07:14.34 ID:UfAnKDJx
- ジャイロってボアアップしても3輪だから原付2種でナンバー取れないんだよね。
今度ヤマハが出す3輪車は車体がバンクしてトレッド460mm未満だから原付2種扱いに
なるってモーターサイクルショーでメーカーが言ってたが、
それだったら何で同じ機構で輪距が460mm未満の改造ジャイロで黄色ナンバーつけてると違法になるんだよ。
- 833 :774RR:2014/03/30(日) 20:45:14.52 ID:fAMlOOol
- 831が必死すぎてクッソワロタ
- 834 :774RR:2014/03/30(日) 23:47:40.50 ID:iuzYHUZd
- ID:fAMlOOol
- 835 :774RR:2014/03/31(月) 01:51:20.38 ID:7mxz7EHW
- >>823
ヤフオクで買っても自分で整備しないなら逆に高くなりそう。
- 836 :774RR:2014/03/31(月) 07:41:28.30 ID:8FTpTt15
- ヤフオクに出てるビジネス上がりの三輪車、元の所有者はタダ同然の鉄屑だと思ってた代物
それを業者が引き取り、ちょいと手を加えヤフオクなんかに出品
4輪と違って距離が10万そこそこなので特に問題が起こる訳でもないが、ソレナリなのは確か
中には『調子はいいですが、エンジン若干カタカタ音なってます』なんて正直なのも有ったけど、それでも調子ええから高値で売れとるでぇ〜
- 837 :774RR:2014/03/31(月) 13:04:18.75 ID:i6HIo47K
- 状態がいいか悪いかはモノみないとわからないですね
- 838 :774RR:2014/03/31(月) 20:14:35.18 ID:HPqxmO8w
- 車体買うなら腕のいいチューニングショップがいい。
ヤフオク、バイクショップだといい加減な整備が多い。
- 839 :774RR:2014/03/31(月) 21:51:19.36 ID:zv+TiD9N
- ジャイロキャノピーTA02 エンジン番号TA01E-180のフライホイール外すためにフライホイールプーラー探してるのですが
フライホイールを止めているボルトの周りにある部分のネジ山が正ネジなのか逆ネジなのかわかりますか?
それとネジのサイズわかりますか?
h t t p : / / truthtoy.com/image/20071230-06.JPGの商品は近くの店に売ってるのですが
外国製のため正ネジなのかも書いてないのですがこれでも外せれるのでしょうか?
- 840 :774RR:2014/03/31(月) 21:53:43.44 ID:E+y4opW6
- みんな最高速度どれくらい出る?
- 841 :774RR:2014/03/31(月) 22:20:06.70 ID:i6HIo47K
- 57キロくらい
- 842 :774RR:2014/03/31(月) 23:16:48.10 ID:bg4zOskr
- キャノピーやけど57キロくらいやなぁ。
- 843 :774RR:2014/04/01(火) 01:34:01.11 ID:YO4poBRO
- 85
- 844 :774RR:2014/04/01(火) 07:50:44.99 ID:yAzWCn1I
- >>839
正ネジ
つか、わからないなら壊す前にバイク屋でやって貰った方がいいと思うよ。
- 845 :774RR:2014/04/01(火) 07:51:33.97 ID:yAzWCn1I
- >>833
お前が一番必死だけどな。(笑)
- 846 :774RR:2014/04/01(火) 09:30:21.91 ID:WnOoW7LU
- ID:yAzWCn1I
- 847 :774RR:2014/04/01(火) 18:20:50.71 ID:7XCzwN2k
- あとちょっと60出れば最高なんだけどな
- 848 :774RR:2014/04/01(火) 18:22:42.84 ID:CHiEdyt0
- 2ストだけどハイスピードプーリーと駆動系見直しでメーター読み65、スマホのGPSで62くらい出たよ。
- 849 :774RR:2014/04/01(火) 18:23:50.72 ID:yAzWCn1I
- 最高ですかぁ!
ID:WnOoW7LU
ニヤニヤ
- 850 :774RR:2014/04/01(火) 19:59:40.01 ID:uUZK4fn4
- メーターで72、ボアアップはしてないよ
- 851 :774RR:2014/04/01(火) 20:26:50.03 ID:UvBlPhGk
- >>850
キャノピー?
どこまでいじってるの?
- 852 :774RR:2014/04/01(火) 21:52:27.56 ID:Be36XyAn
- >>847 今度ルーフやらボックスやら全部取っ払って走ってみる
- 853 :774RR:2014/04/01(火) 22:33:03.05 ID:OOWplO9P
- リミッター解除しての話?
- 854 :774RR:2014/04/01(火) 23:33:51.71 ID:uUZK4fn4
- >>851
マフラー、WR、ハイプリ、センスプ、パワフィルくらいだと思いますよ
2ストのXです
- 855 :774RR:2014/04/02(水) 00:08:22.37 ID:ve0gz3d7
- 日本語でおk
- 856 :774RR:2014/04/02(水) 03:34:11.37 ID:HFKKOZ0N
- 2ストのキャノピーでいかにボアアップなしで性能を引き出すかがアツい
- 857 :774RR:2014/04/02(水) 03:37:24.18 ID:3iStBbbY
- マロ組んだほうが手っ取り早い
- 858 :774RR:2014/04/02(水) 09:11:44.52 ID:fy8iRLtH
- 違法ボアアップで混合ガソリン(爆笑)
頭のいい人なら、別のバイク乗るね。
- 859 :774RR:2014/04/02(水) 21:46:44.82 ID:+v1q1s8+
- 頭のいい人なら、ジャイロキャノピーの代わりが無いことを知っている。
少なくともこのスレで「別のバイク」はないわー
- 860 :774RR:2014/04/02(水) 22:44:53.33 ID:3iStBbbY
- >>858
違法?軽二輪登録してますけど
混合?昭和かw良いオイルなら分離でおk
お前頭悪そうやなw
>>859
せやな、原二1台買えるぐらい金も手も入れてるがそれが面白い
- 861 :774RR:2014/04/02(水) 22:55:52.76 ID:1DyEMp7h
- 今日、通勤帰りにふと見た花見の名所公園の周りに緑虫が大量に沸いてた。
やっぱ車って不便だなぁ。
- 862 :774RR:2014/04/03(木) 10:15:47.77 ID:+MKqasvG
- >>832
ヤマハのは前2輪がバンクすることで原2に出来たようです.
- 863 :774RR:2014/04/03(木) 14:48:24.99 ID:n5JAbs7d
- ジャイロキャノピーマジサイコーじゃんよ
今夜もジャイロキャノピー乗ってブービーズ行くじゃんよ
- 864 :774RR:2014/04/03(木) 15:08:28.27 ID:8XXSNh8n
- >>861
三輪(笑)でも取り締まりの対象になる事を御存知無い?
頭のいい人は、車をコインパーキングに入れてから
花見としゃれ込みますが、頭の悪い人は・・・。
やっぱり車じゃないとダメだね。
三輪(笑)は、悲惨だろ。
- 865 :774RR:2014/04/03(木) 19:54:45.04 ID:/9rCCOm7
- >>864
それがコインパだろうが公園併設駐車場だろうが近くのスーパーだろうが
車は何時間も並んでるんだよ。
ジャイロだったらその辺りはかなり融通きくから取り締まりさけて駐車できるけどさ。
だから、気が短い奴は緑虫覚悟で路駐してるんだろなと。
- 866 :774RR:2014/04/03(木) 20:01:16.50 ID:baDrMrPF
- 1人で花見なんか行かないからどっちみちジャイロって選択肢はないな
- 867 :774RR:2014/04/03(木) 21:08:56.06 ID:sLn0wWWl
- ジャイロ限定って話ではないけど車なりバイクなりで現地にそれぞれ集合すると思うんだが
- 868 :774RR:2014/04/04(金) 00:26:27.41 ID:YxNcac8T
- なまじでかいトランクがあるから花見のパシリがお約束の流れ。酒飲めないのも一因だが。
でも、お祭りなんかで四輪は長蛇の列でも、交通整理の人が「そこらに止めとけ」って言ってくれる。
ビジネスバイクの強み。
- 869 :774RR:2014/04/04(金) 07:56:52.65 ID:RSz33qO1
- きゃのぴーーって名前可愛すぎるやろ
調子悪い時とか、きゃのぴーちゃん今日はポンポン痛いんでちゅかとかいつも話しかけてる 燃料減ってきたら喉がかわいたんでちゅかきゃのぴーちゃんって
ホーンでピッて返事してくれる
- 870 :774RR:2014/04/04(金) 09:54:55.12 ID:6oaiXD0J
- みんなバカだなぁ・・・
桜の木の下までジャイロと行って
ジャイロと一緒に花見をすればミドリムシはつかないのに・・・
- 871 :774RR:2014/04/04(金) 10:21:11.02 ID:a5JZJHGl
- >>869
そこまで可愛がってるなら、どうせならライトに付けマ付けたりキラキラおメメを
カッティングシートかなにかで付けてあげなよ
で、ホーンの辺りに唇も付けてさ
- 872 :774RR:2014/04/04(金) 10:44:55.50 ID:dnRIilJZ
- >>871
そうしまちゅ
今度ねお化粧がわりにね ワックスかけてあげるねん
きゃのちゃん喜ぶと思うわー 機嫌が良いと最高速も上がるし
- 873 :774RR:2014/04/04(金) 19:33:10.91 ID:Fo97MAbw
- なんかすげぇキモスレになってるがこういうの嫌いじゃないw
- 874 :774RR:2014/04/04(金) 22:01:25.74 ID:YxNcac8T
- あ、もしかしたらきゃのぴーとのりぴーをかけてたのか?わからんわー
- 875 :774RR:2014/04/04(金) 22:22:52.11 ID:2vV0uIxI
- きゃのちゃんの悪口言うたら怒るじょ(`´)
- 876 :774RR:2014/04/04(金) 22:40:11.85 ID:a5JZJHGl
- キャノピーがカッコ良くてかわいいのは事実だよな〜
仮面ライダーガイムの主人公も最初の頃乗ってたし、そのせいか小さいお子ちゃまにマジマジと見つめられる
たまに「カッコイイ」って言われる、もちろんキャノピーがね・・・
- 877 :774RR:2014/04/05(土) 12:55:00.38 ID:BiOCvvJb
- 最高ですかぁ!
ID:2vV0uIxI
ニヤニヤ
- 878 :774RR:2014/04/06(日) 15:39:12.53 ID:+j69JEZR
- ジャイロSEXって、まだ人気あるん?
- 879 :774RR:2014/04/06(日) 20:44:08.50 ID:Yrg4pWc6
- 四気筒の方が弄り害あるけどね
- 880 :774RR:2014/04/07(月) 21:08:25.46 ID:/jcwhay4
- >>857
それよかリードエンジン突っ込みだろ
- 881 :774RR:2014/04/10(木) 04:27:07.28 ID:9hIDp6W0
- hosu
- 882 :774RR:2014/04/10(木) 22:09:08.95 ID:BnZJloqM
- ヤフオクの売買は
絶対に現車を確認してから入札して下さい。
(トラブルが多い)
ペンキを汚らしく塗りまくり
「好調です」 と
ペテン師が多すぎます。
DQNには関わらない事
新車を購入した方が楽しめますよ。
- 883 :774RR:2014/04/11(金) 09:41:29.04 ID:0/T5PoZq
- >>882
それって本当にあった話なの?
もしかして話を作ってない?
嘘吐きは泥棒の始まりですよ?
- 884 :774RR:2014/04/11(金) 10:54:33.01 ID:1BCuMjdB
- ジャイロ系で新車買ったら死ぬだろw
- 885 :774RR:2014/04/11(金) 16:22:27.01 ID:7QNvrw6V
- >>882
ヤフオクで車やバイク買うなんて
自殺行為だろ?(爆笑)
買取屋も相手にしないゴミだから
ヤフオクでヤッホーするんだろよ。
こんなの常識だぜ?(爆笑)
買っちゃう馬鹿いるんだな。
俺のジャイロは、新車で買ったぜ?
リアルで保証無しの中古車なんて自殺行為だろ?
- 886 :774RR:2014/04/11(金) 17:10:43.52 ID:+hlRjovM
- 変なのが湧いたけど>>882は常識
ヤフオクなんて所詮個人か法人になれない個人がやるお店やさんごっこ、古物法も知らないアホもストア出品してる
- 887 :774RR:2014/04/11(金) 23:20:47.84 ID:d4Aczudc
- 個人売買
登録しようと思ったら(販売証明あり)
盗難車
- 888 :774RR:2014/04/12(土) 12:19:47.47 ID:qzuUQ5hb
- ヤフオクでヤッホーですかぁ!
ID:7QNvrw6V
ニヤニヤ
- 889 :774RR:2014/04/12(土) 18:52:21.22 ID:Vd75+gqt
- 友人が安くない送料払ってオクで中型買ったけど、ジャンク部品満載で、エンジンだけやっとかかるような奴だったよ。
たぶん事故車。フロントサス両交換(突き出し量が左右で違ってた)、キャブレター交換(内部の欠損)、前ホイール
交換。社外品の古いオイルクーラー&追加メータ、バーエンドの無いハンドル、ブレーキ、タイヤはこれ以上走れないほど減っていた。
- 890 :774RR:2014/04/13(日) 00:22:19.18 ID:nFDSnSNx
- ヤフオクでヤッホーですかぁ!
ID:qzuUQ5hb
ニヤニヤ
- 891 :774RR:2014/04/13(日) 00:33:23.16 ID:XB/pcfS+
- 俺も5万でちゃんと動くって書いてたから買ったけど10kmしかスピードでない、タンクも錆びだらけ
駆動系も全部ダメ、本人がケチって軽トラで来てたからそのまんまバイク屋持って行き修理に6万w
5万渡して6万払わせた。現金引換えでよかった。
業者宅配とか気が弱いやつなら騙されるよな〜
- 892 :774RR:2014/04/13(日) 01:31:02.70 ID:nFDSnSNx
- キチガイの巣窟
それがジャイロ乗りwww
- 893 :774RR:2014/04/13(日) 12:51:55.06 ID:pAV4oKdt
- ジャイロ乗りの変人率の高さは異常
- 894 :774RR:2014/04/13(日) 13:29:21.43 ID:fWF1KMpq
- >>892
迷惑な書き込みは止めたまえ。
- 895 :774RR:2014/04/13(日) 17:15:21.81 ID:jPVYXaCv
- 変人かもしれないけどキチガイではない
百歩譲ってキチガイだとしても変人なキチガイだよ
- 896 :774RR:2014/04/13(日) 17:38:24.62 ID:iK2d1BS6
- お前は変人かと問われればはいと答える
そういや行きつけのラーメン屋行ったら俺のジャイロ見て仕事変わったの?って言われたw
普通の人は乗らないもんなのかね
- 897 :774RR:2014/04/13(日) 19:34:45.05 ID:eyqklcbO
- まあ、貧乏人には買えないから大目に見てやれよ
- 898 :774RR:2014/04/13(日) 22:52:16.60 ID:6TbrFPWu
- ジャイロは金持ちの乗り物だからな
- 899 :774RR:2014/04/14(月) 16:59:47.32 ID:sSt12ZiP
- 助言お願いします
気温も上がってきて秋以来久々に稼動させたジャイロUP中期
アクセルONで左曲がりしたときのみカラカラ音が出る
秋の最後に乗ったときは音なんかしてなかった
考えられる不具合は?
メンテは自前でやってる
ベルト交換やエンジンバラシ出来るスキル有り
- 900 :774RR:2014/04/14(月) 17:22:17.46 ID:04xuWSQX
- 金属音?自分はバンク中ゴロゴロいっててパンクだったりした。
- 901 :899:2014/04/15(火) 11:34:04.49 ID:fjCf7Un1
- パンクとかじゃいな
回転するものに何かが当たってカラカラ音がする
アクセルON左コーナーリングしているときだけ
右コーナーリングでは全くない
- 902 :774RR:2014/04/15(火) 15:14:58.71 ID:yqgJMOQ2
- 素人がエンジンバラシなんかやるからだろ
- 903 :774RR:2014/04/15(火) 19:50:56.85 ID:y795TdMw
- エンジンバラシ出来るスキルは有り(キリッ
スキルねーから異音でてんじゃねーかよw
しかも2ちゃんで相談とかw
- 904 :774RR:2014/04/15(火) 23:35:33.91 ID:5wToqPZf
- バラすのにスキルなんかいらないしな
きちんと組み上げるのにはスキル必要だけど
- 905 :774RR:2014/04/16(水) 05:19:57.81 ID:sebOmIaB
- >>899
クランクベアリングの破損(初期症状)
まだベアリングとシール類の交換で逝けるはずだけど
クランク自体もセットで交換した方がいいと思われ。
それか異音がでかく鳴る前に売却した方が手間が省けていいかもよ?(笑)
ジャイロの腰下は、専用のツールが必要だし面倒なんで
手遅れになる前に対策をした方がいい。
- 906 :774RR:2014/04/16(水) 05:33:48.78 ID:dECytV4K
- >>905
ありがとう
まだまだ乗るつもりだからクランク交換するかな
- 907 :774RR:2014/04/16(水) 08:03:11.74 ID:O7wDnjqZ
- エンジン載せ替え
- 908 :774RR:2014/04/16(水) 08:07:55.79 ID:O7wDnjqZ
- スマン、途中で押した。
クランクまでやるからにはパーツ交換沢山でてくるよ?
手間も金も考えて普通はしない。
事故車から程度のいいエンジン引っ張るんだけどね
見つからないときに仕方なくやるもんだよ
ネバって探せ
- 909 :774RR:2014/04/16(水) 09:13:39.41 ID:5FT4r438
- >>907-908
そっか
エンジン載せ替えが手っ取り早いな
地道に捜す
ありがとう
- 910 :774RR:2014/04/16(水) 16:49:13.52 ID:tYc4QgM+
- ジャイロに自分でスペーサーを取り付けたいのですがタイヤ取り付けが不安で
仕方がないです やはりインパクトは必須でしょうか?
- 911 :774RR:2014/04/16(水) 17:16:46.22 ID:VLrGnr0Z
- インパクトよりトルクレンチだろ?
- 912 :774RR:2014/04/16(水) 17:18:12.49 ID:O7wDnjqZ
- >>910
ネタか?
スペーサ取り付けでナンボ工具に金かけるねん
スピンナハンドル大・小あれば十分
不安なら予備パーツかって
サービスマニュアルコピーしてもらえばいい。
頭に入れてやるとすぐできる。あんなとことで迷うことなんてない
- 913 :774RR:2014/04/16(水) 18:14:17.59 ID:VLrGnr0Z
- と、エンジンバラシ出来るスキルは有りが申しておりまする
- 914 :774RR:2014/04/16(水) 22:46:55.23 ID:q0LZEm8L
- エンジンバラシ出来るスキル有りとか言いながらぶっ壊して2ちゃんに泣きつくゴミがなんか言ってんな
- 915 :774RR:2014/04/16(水) 23:47:46.49 ID:aRam3na6
- どうせならリード90エンジンブチコミ
- 916 :774RR:2014/04/17(木) 01:23:32.57 ID:q3UeDN9F
- >>911
>>912
ありがとうございます トルクレンチにスピンナハンドルですね
早速探してみます
あ ジャッキも要りますよね
ネタで無くってすみません
- 917 :774RR:2014/04/17(木) 02:23:51.32 ID:sFp3Ryo4
- スペーサー入れてタイヤも代えるなら駆動系も見なおさなきゃならん
ケース開けるようになるからインパクトは必須、プーリーやクラッチもブィーンって一発
- 918 :774RR:2014/04/17(木) 05:19:03.29 ID:/ce4C67R
- 煽るのも大変だな
何にでも食い付いていかなきゃいけなくて
- 919 :774RR:2014/04/20(日) 05:31:20.67 ID:MK3uPG3F
- 質問だけなら親切な人が答えただろうけど、「エンジンバラシできるスキルあり」とか余計なこと言ったからじゃないの?
エンジンバラシ出来るのならここで聞かずに自分で出来るよね?って話だし
- 920 :774RR:2014/04/20(日) 14:24:51.65 ID:8hMreCgU
- エンジンバラしが出来る(組めるとは言ってない)
- 921 :774RR:2014/04/20(日) 21:17:19.06 ID:PeH72Go2
- エジンバラ大学
- 922 :774RR:2014/04/20(日) 21:55:10.40 ID:X3l9JalA
- 新車が買えない人って・・・
- 923 :774RR:2014/04/20(日) 23:14:19.26 ID:8ybqPtur
- ピッカピカの真っ白スニカー履いて街歩ける神経してるの?
ちなみにプリウスくらいなら現金で買えるけど
- 924 :774RR:2014/04/21(月) 02:34:19.85 ID:k2u1hvDa
- プリウス(笑)
- 925 :774RR:2014/04/21(月) 11:43:02.84 ID:Gu7CP6sN
- あの、このスレ見始めて2ヶ月位なんですがこんな感じでいつも煽り合いしてるもんなんですか?
- 926 :774RR:2014/04/21(月) 12:44:50.51 ID:LsMgECrO
- メンテのしやすさ等、維持しやすいのは4スト、2ストどちらでしょうか?
- 927 :774RR:2014/04/21(月) 15:18:26.97 ID:x9paZsUW
- >>926
なぁ、その質問、君の中じゃもう答えはとっくに出ているんだろう?
それなのに何故質問するんだい?
- 928 :774RR:2014/04/21(月) 16:22:35.33 ID:LsMgECrO
- >>927
他に気になっているのはメンテのしやすさに加えて、
4ストと2ストのパワーの差ってどれほどのものがあるのか気になっています。
地元にはジャイロキャノピーを比較試乗できそうな店も無いので皆さんの
意見を聞かせて欲しいです。
個人的には4ストに傾いていますが、
後で2ストしとけば良かったってなりたくないので躊躇しています。
- 929 :774RR:2014/04/21(月) 17:32:43.42 ID:iTBktVd3
- >>925
そうよ
他の車種のスレではあまり見られないような煽りあいばかりやってる
一応これに乗ってて何か情報無いかと思って見に来てるけど何の役にもたたん
- 930 :774RR:2014/04/21(月) 18:10:39.26 ID:PBNNTSct
- このスレがって意味じゃなく轟とかが荒らし回ったし、ブームも終わったからね。
- 931 :774RR:2014/04/21(月) 18:32:26.14 ID:77OxgX8W
- んだんだ
- 932 :774RR:2014/04/21(月) 21:59:03.29 ID:x9paZsUW
- >>928
俺のは2stだけど、買えるんなら4st。
で、安いUPがあればそれも買って2台体制にするのが夢
4stも2stも楽しめる。
- 933 :774RR:2014/04/21(月) 22:28:37.36 ID:iMYC5PNv
- ヤフオク・バイクだけは注意
現物を確認してから入札
- 934 :774RR:2014/04/22(火) 00:47:53.06 ID:ymQKZ88S
- 何を求めるかによるな、安定した通勤とか足代わりなら4
弄ったり、スピードや楽しさ求めるなら2
- 935 :774RR:2014/04/22(火) 09:16:46.24 ID:Dkka7bgY
- 2stでも遅く感じる俺は4st無理!!!
- 936 :774RR:2014/04/22(火) 12:03:06.13 ID:KaWC+pC0
- ちなみに俺の2stは結構調子いいと思うんだけど4stより遅いw
- 937 :774RR:2014/04/23(水) 01:38:34.32 ID:EXj35F3d
- 質問です
先日より中古キャノピーの2スト後期に乗ってますが発進時の加速の悪さが
気になっています。30k-50kはとてもよく伸びます
自分は普段は.最高でも40k位でしか走らないので簡単にWRを軽くするのがいいのでしょうか?
状態としては購入時にWR ベルト エアクリーナー プラグは新品交換済みのものです
ボアアップ及びDIOキャブ交換はスキルもないのでしないのが無難かと考えています
素人丸出しですみませんがお願いします
- 938 :774RR:2014/04/23(水) 02:16:34.19 ID:4wLJAnHz
- >>937
ジャイロSEX!
近所のジャイロ専門店が夜逃げしていたwww
無茶しやがって!
- 939 :774RR:2014/04/23(水) 02:41:30.75 ID:3aAdaxLN
- それってギアチェン前の伸びが悪いってことでしょ
クラッチスプリングがヘタってるんじゃね?
- 940 :774RR:2014/04/23(水) 06:59:03.69 ID:/UkbnHvR
- 駆動系全てを完全OHすべし。驚くぞ
実走行はなんぼだ?
- 941 :774RR:2014/04/23(水) 16:14:54.28 ID:rzsQCXX3
- >>939
>>940
ありがとうございます
現時点36000kですけどメーター切れてたらしいのでもっと↑の筈です
駆動系のOH 自前で挑戦してみたいけどすっごい不安です
バイク屋さんでお願いした方がいいんでしょうね。。
工具はあまり持っていないので駆動系をメンテする為には特別な工具が
いりますか?
↑のレスで出ていたトルクレンチとスピンナハンドルは持っています
- 942 :774RR:2014/04/23(水) 17:08:49.37 ID:aBaeOZN4
- バイク屋に任せた方が安心
普通の人はそうする。
ただ男ならメーターケーブルの交換くらい出来なきゃな。(キリッ
- 943 :774RR:2014/04/23(水) 23:05:32.48 ID:rCeGz38r
- >>941
自前で作業するなら、インパクトレンチ持ってる知り合いは確保しておくべし。
インパクト使ってキツく締められてる可能性がある。
駆動系外すなら、最低でもデイトナのホンダ用のプーリーホルダー、8,10,12?,14?,17?,22ミリのソケット、+ドライバー、プライヤー(割りピン外し)、ジャッキ、液体ガスケットは必須。(他にも要るかも)
センタースプリング交換等でクラッチまわりもばらすなら、32ミリナットを外すドリブンロックレンチも要る。
サービスマニュアルが有れば心強いが無ければ、Webとかでの予習とモデルに合ったパーツリストも欲しい。
連休あるなら、自分でやるのもあり。
駆動系なら腰上OHするよりリスクは低いが、ウェイトローラーの向きとドライブフェイス、ドリブンフェイス、ハブの締め付け管理は気をつけて欲しい。
駆動系をほぼ一新(ベルト、プーリー、プーリーボス、ウェイトローラー、トルクカム、クラッチASSY 、ドリブンフェイス、センタースプリングで部品代で30000〜40000くらい。)すれば、>>940の言ってる事が判ると思う。
長文すいません。
- 944 :774RR:2014/04/23(水) 23:28:20.87 ID:aBaeOZN4
- ´○`)/ハァ・・・・あ、終わりましたね・・・・ムニャムニャ
- 945 :774RR:2014/04/24(木) 08:20:43.01 ID:aNU+aOu6
- 2STのジャイロ系はクラッチの分解より、そこへ辿り着く迄に一苦労するぞ
その作業のお陰でジャイロ系お断りのバイク屋が有ったりするし
2STジャイロのクラッチを自分でOH出来たなら、4STジャイロや2輪のスクーターのクラッチなんぞは寝てても出来る。って位に厄介
挑戦するなら、分解時に各パーツやネジ、ボルトなんかの位置を元通りに組める様にしっかり記録すべし
その気になったか?頑張りや〜
- 946 :937:2014/04/24(木) 18:17:50.17 ID:M7G265nC
- 回答ありがとうございます
俄然 やる気が萎えてきました。。。日曜メンテで済みそうには無さそうですね
でも少しずつでも進めていこうと思います
皆さんの普段とは違う男前さにも驚きです
- 947 :774RR:2014/04/24(木) 19:37:48.16 ID:GgBHjkUT
- アクセルONでヒューヒュー鳴り出したからクランクベアリングかな?
と思ったが、アイドリングは異常無し。
もしや?と思ってクラッチベアリング触ったら両方ともガリってたわ。
クラッチベアリングも軟弱だよなコレ。
- 948 :774RR:2014/04/25(金) 07:08:49.04 ID:M5FBNSHP
- >>946
少しずつはあかんで。
記憶が薄れて
絶対わからんようになる。
画像とメモをしっかり取って
独自マニュアル作るんならいけるかもね。
がんばりや。
- 949 :774RR:2014/04/25(金) 09:58:55.05 ID:EtY1ssUV
- >>946
いや、自分でばらしたりすんのはやめとけって・・・・
だいたい、怪しげな方言で書き込んでる輩の言う事なんて
真に受けるなよ。どんだけ素直ちゃんなんだよ・・・・
でも、バイク屋に持って行く前にはちゃんと洗車しなきゃ
だめだぜ。(キリッ
- 950 :774RR:2014/04/25(金) 11:57:27.13 ID:eQES9oQ5
- バイク屋持ってって断られてから泣く泣く自分で作業すればいいと思う。
- 951 :937:2014/04/25(金) 16:35:33.00 ID:mgdmPV9s
- 店探しもしておこうと思い
今日ジャイロが一杯止まっている
ヤクルトの支店に凸して見て貰っているバイク屋さんを聞いてきました。
そこなら安心できると思うのですが 駆動系のOHして下さいって言っても
大丈夫でしょうか。。
- 952 :774RR:2014/04/25(金) 16:37:27.70 ID:mgdmPV9s
- >>949
フクピカできれいにしてから行こうと思います
- 953 :774RR:2014/04/25(金) 21:39:30.42 ID:eQES9oQ5
- イカ釣り漁船にインスピレーションを受けたからキャノピーをDQNカスタムしてみる
どんな醜い姿になるか楽しみ
メインを4輪に切り替えたからこそできる暴挙
- 954 :774RR:2014/04/26(土) 01:12:34.69 ID:3DejqdhV
- なんかぁ むかしぃ
バイクにぃ電飾つけてあそんでてぇ
そんでみんなやってるからぁ
車とかもあるしぃ 船でやってみたらぁ
イカあつまってきたんすよねぇ
- 955 :774RR:2014/04/27(日) 20:38:50.02 ID:Mc/GDUqf
- >>953
>>954
イカしてるじゃん♪
お約束という事で
- 956 :774RR:2014/04/27(日) 23:27:51.99 ID:3puFnnH6
- アリレーシングのエキパイをつけた、フルノ
最高速は上がらなかったけど中高回転でのトルクは上がった
- 957 :774RR:2014/04/28(月) 13:30:31.43 ID:KJL3V5XQ
- たかが50ccのスクーターで最高速がどうのトルクがどうしたと・・・・
まったく小さなお話で御座います事。ヤレヤレだぜ・・・・
- 958 :774RR:2014/04/28(月) 19:48:49.92 ID:yR6dA5vS
- 側車付き軽二輪登録のキャノピーだけど、クランクシリンダ交換で80cc以上だからか
80Kは余裕ででるな。坂道60K以上で登る。メーターノーマルのままなので詳細な最高速はわかんないけどね。
デジタルメーター取り付けたいけど金がない。
仲間内で最高速100K超えているのが数台。89ccまでノーマルケースベースで排気量UPできるよ。
- 959 :774RR:2014/04/28(月) 20:21:17.95 ID:F6ObxHNi
- 縛りプレイが面白いんじゃないか
50cc縛り
ベースエンジン縛り
ジャイロ縛り
- 960 :774RR:2014/04/28(月) 22:19:44.16 ID:xYofvHo/
- ジャイロで100km超えとか怖いなぁ
足回りや車体も相当イジってるんですか?
- 961 :774RR:2014/04/28(月) 22:24:39.69 ID:yR6dA5vS
- 車体は別モノ(モンキーや、マグナ)。エンジンとスイングがジャイロです。
足回りやブレーキもみんな相当弄ってますよ。自分のキャノピーもカニ使ってます。
- 962 :774RR:2014/04/29(火) 01:33:39.54 ID:X98shgTf
- ディスク化とACEWELLのデジタコメーターは必須やな
- 963 :774RR:2014/04/29(火) 12:07:24.15 ID:2C6om95V
- ↑
お巡りさん、この人達です。
- 964 :774RR:2014/04/30(水) 10:28:37.13 ID:Y1XNuTay
- たとえ法の目をかいくぐってナンバーを取得したとしても
メーカーによる安全基準をクリアーしていないのは明白です。
事故を起こした場合、任意保険はおろか自賠責もおりません。
よって、この者達は有罪っ!有罪ですっ! ニヤニヤ
- 965 :774RR:2014/04/30(水) 15:41:36.58 ID:rQIrkQyn
- ジャイロで日帰りツーリング行きたいんですが、仲間が居ません。
誰か都内の方でジャイロ好きの方が居たら誘って下さい。
- 966 :774RR:2014/04/30(水) 18:33:02.39 ID:pedMkMIG
- 都内ならピザバイクでぐるると幸せになれるかも。
- 967 :774RR:2014/05/01(木) 10:11:44.16 ID:vD3zjRyV
- >>965
ホモのハッテン場では無いのでお断りします。
世田谷ジャイロクラブでは、世田谷区在住で審査に通った方のみ入会出来ます。
詳しくは、SNSで検索して見てください。
下品な改造車とキモオタは、最初からお断りです。
- 968 :774RR:2014/05/03(土) 11:07:28.80 ID:iZZ4tMyA
- 祝・とうとう俺のジャイロが3マソキロをこえますた。
- 969 :774RR:2014/05/04(日) 02:05:31.89 ID:34br6aOj
- 3マンなんかジャイロにとったら慣らしだろ?
メーター一周させてから書き込め ボケ!
- 970 :774RR:2014/05/04(日) 20:49:38.58 ID:VhWPYSBY
- 3万キロくらいジャイロ系にはどーってことない
- 971 :774RR:2014/05/05(月) 12:06:22.86 ID:V4AKfcx2
- そうそう、真のジャイラーを名乗っていいのは90万キロを超えた
奴だけじゃんよ(ドヤッ)
- 972 :774RR:2014/05/06(火) 00:26:14.04 ID:wb703lem
- 旧世田谷住民だが、今は世田谷ジャイロクラブなんてあるのか。
敷居高そう。ツーリングなら俺たちだよなあ。何処だか名前は明かせないけど。
- 973 :774RR:2014/05/07(水) 10:01:39.94 ID:om57xHhj
- ぼっちのくせに「俺たちだよなぁ」とか
- 974 :774RR:2014/05/07(水) 16:05:11.23 ID:IddMYR/i
- 二週間前、某所でこの仕打ちをされた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5045065.jpg.html
ジャイロ乗りなら激怒するであろうこの写真。
重さ5キロ制限のところに、50キロの人間が座りやがった。
マジ腹立つ
- 975 :774RR:2014/05/07(水) 23:42:58.03 ID:D36ptMNd
- >>974
ウィルス貼るな!
- 976 :774RR:2014/05/08(木) 04:13:39.00 ID:tEK3koYk
- >>975
?
- 977 :774RR:2014/05/08(木) 09:38:58.00 ID:ONeNr9mc
- >>975
踏んじまったか?w
- 978 :774RR:2014/05/08(木) 14:43:02.88 ID:tEK3koYk
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5045065.jpg
これヤバイな、マジで
- 979 :774RR:2014/05/08(木) 20:39:15.55 ID:U0pEvNsz
- それはジャイロ乗りじゃなくてもキレるだろう
- 980 :774RR:2014/05/11(日) 11:32:58.57 ID:Huap6hTI
- ロードフォックスなんですが
燃料タンクからコックを通って出てくる方と直に燃料ホースに繋がってる方がありますが直の方は何の為に付いてるのでしょうか?
- 981 :774RR:2014/05/11(日) 12:17:50.00 ID:dm+JPi9t
- 農家 → コックさん → 美味しい料理
農家 → 農家直売 → 自分で作る みたいな感じかな?ふぅっ(汗
- 982 :774RR:2014/05/11(日) 12:45:05.62 ID:ww8zvf7r
- スパンキーで一番安いデリボックスかったんだけど
逃がしも穴も全然あわないんだけどなんで?
商品画像は4ストで自分のも4ストで間違ってないと思うんだけど
こんなもんですか?
- 983 :774RR:2014/05/12(月) 11:47:48.72 ID:mBJPPoBX
- 返品交換
- 984 :774RR:2014/05/12(月) 13:23:28.42 ID:laq7pnLz
- >>982
ドリルで加工しろ
ゆとりか?
- 985 :774RR:2014/05/12(月) 14:04:48.47 ID:z/fNmccz
- >>984
「こういうもんなの?」って聞いてるだけで「どうしたらいいの?」って
聞いてるわけじゃあないんでちゅよ?わかりまちたか?
- 986 :774RR:2014/05/12(月) 14:25:03.03 ID:fd/1vJqh
- スパンキーズで買うのはゆとり
- 987 :774RR:2014/05/12(月) 14:43:53.57 ID:tpL1E4V7
- アップって50km出れば十分?
- 988 :774RR:2014/05/12(月) 14:54:05.80 ID:51bKxTkY
- キャノですら60出るのに50で十分なわけがない
- 989 :774RR:2014/05/12(月) 21:55:35.02 ID:z/fNmccz
- >>988
キャノですらってお前・・・・キャノに謝れよっ!
- 990 :774RR:2014/05/12(月) 23:22:25.36 ID:CARqUF11
- 整備されたXだと当然のように出るからキャノでさえって表現は正しい!
- 991 :774RR:2014/05/12(月) 23:26:47.42 ID:j7Lzh5/E
- 屋根フォル試乗したけど走行性よすぎ
- 992 :774RR:2014/05/13(火) 10:21:18.03 ID:IdbKInz4
- UPにでかい箱付けると蝸牛みたいで可愛いよね
次スレ夜路
- 993 :774RR:2014/05/13(火) 10:37:06.24 ID:GhGVfVgF
- >>985
ゆとりらしいマジキレwww
いいよー!いいよー!
もう、次スレなんかいらないよね(^^)/~~~
- 994 :774RR:2014/05/13(火) 12:24:43.23 ID:Zq2r6cP3
- >>993
気持ち悪い
- 995 :774RR:2014/05/13(火) 14:52:37.33 ID:IdbKInz4
- >>993
ほんとキモチワルイ
もう次スレには来ないでね、ばいばい
- 996 :774RR:2014/05/14(水) 08:22:52.18 ID:Ero8Mt0I
- オートバイバイ
チョロキュー登録した犯罪者たち
- 997 :774RR:2014/05/14(水) 22:46:46.05 ID:iXq0sALL
- 神奈川の某ショップで53mmロンクラ入れたキャノピー乗りだが、
陸橋の上り坂でも90k出るし平坦で105k下りだと115k以上出るから走りは満足してるけど、
煩いワンオフマフラーと煩い34ビックキャブにうんざりしてる。
都内じゃ煩いバイクは白い眼差しがきつすぎ。
だから今は静かで速いキャノピーが欲しいな。
- 998 :774RR:2014/05/15(木) 01:05:04.25 ID:KBtJJgLE
- センス悪っ!
- 999 :774RR:2014/05/15(木) 07:42:10.30 ID:XOxMWLpF
- 同意。>>997はセンス悪すぎでウケル
- 1000 :774RR:2014/05/15(木) 12:39:56.23 ID:IDPFEY8v
- 1000なら次スレ立てる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
180 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)