■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【2013】 MotoGP総合 272周目 【ザクセンリンク】
- 1 :Happy ◆T424.Ra/O. :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:DGqJRU5m
- !!!※重要※!!!
!!!※次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう※!!!
【MotoGP公式】
ttp://www.motogp.com/ja
2013年スケジュール
Rd. 1 4月 7日(日) カタール ロサイル
Rd. 2 4月21日(日) アメリカ オースティン
Rd. 3 5月 5日(日) スペイン ヘレス
Rd. 4 5月19日(日) フランス ル・マン
Rd. 5 6月 2日(日) イタリア ムジェロ
Rd. 6 6月16日(日) カタルニア カタルニア
Rd. 7 6月29日(土) オランダ アッセン
Rd. 8 7月14日(日) ドイツ ザクセンリンク
Rd. 9 7月21日(日) アメリカ ラグナセカ
Rd.10 8月18日(日) アメリカ インディアナポリス
Rd.11 8月25日(日) チェコ ブルノ
Rd.12 9月 1日(日) イギリス シルバーストーン
Rd.13 9月15日(日) サンマリノ ミサノ
Rd.14 9月29日(日) スペイン アラゴン
Rd.15 10月13日(日) マレーシア セパン
Rd.16 10月20日(日) オーストラリア フィリップアイランド
Rd.17 10月27日(日) 日本 もてぎ
Rd.18 11月10日(日) スペイン バレンシア
前スレ
【2013】 MotoGP総合 271周目 【ザクセンリンク】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1372765454/
- 2 :774RR:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:1Ty2VEID
- スレタイワロシュ
- 3 :774RR:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:aamW90wi
- 重複誘導
【2013】 MotoGP総合 272周目 【ラグナセカ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1373850243/
- 4 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:zNt9UnwL
- ここ273周目として使うの?
- 5 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:hLshNknJ
- 次まで1か月あるしここ消化でいいような気もするが
- 6 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:hOzi5gF4
- あぁっ
こじるり!こじるり!
中に出していい!?
中に出すよ!?
で、で、デアンジェリス!!!
- 7 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:pqUBxFE7
- 7ならホロシがホンダワークスに
- 8 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:brQG+JjN
- ブラドルは来季の契約はまだ決まってないんだな。
- 9 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:sy6jPYUj
- #9は殺しのナンバー
- 10 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:i2uLcdNr
- ∧_∧ ♪ダーレガ
(´∀` )
(つ⊂ )
| | |
(_(_)
♪コロシタ
∧_∧_
⊂⌒ ○⌒つ
 ̄丶( /
し
∧_∧ ♪クク
(´∀` )
(つ⊂ )
| | |
(_(_)
♪ロ-ビン
∧_∧_
⊂⌒ ○⌒つ
 ̄丶( /
し
- 11 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:09NtMhvd
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/⌒ヽ / \
| / | ‘⌒ ⌒ヽ |
| | | /(_)\ |
| | |、______、 |
| / \ _______/
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽ
E////WWWWWWヽヽヽヽヽ
このスレは中本さんに見守られています
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽ
- 12 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:0OrboVXN
- もてぎテストにて
中本 「アドリアーナ!アドリアーナはおらんのか!!」
- 13 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:cHekbNfW
- この糞暑い時期にKCを招聘してテストするつーことは、
後半戦、戦闘力アップしたマシン投入されちゃうんだろうな
インディアナポリスからデビューか
去年のダニ無双みたいに、ホンダ勝ちまくってつまらん展開になる悪寒
ホンダ同士の競り合いとか、ホンダオナニー見せられても暑苦しいだけ・・
- 14 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:3wCcjoue
- KCにマシン開発力があるとは思えないがな
- 15 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:jfXwITJU
- 前レスでスピーズ終了みたいな書き込みあったけど、少し前に本人はインディ
で復帰する、来季もプラマック(2年契約)で走ると話してるじゃん
- 16 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:cHekbNfW
- >>14
開発力があるのはホンダ
あいつら自分達の作ったマシンに自信ある
それにKC乗せて結果をみてみたいんだろ
>>15
ベンが復帰してもドヴィチオーゾ以下なのは明らか
ドカはライダー変えたら速くなると勘違いしてるんじゃないか
死んでもマシンが悪くないと思いたいんだろうなw
- 17 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:lF35bL7J
- >>14
4輪でも天才肌の人って開発やセットアップ能力は低いですね
- 18 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:mCkHM5gE
- >>13
ヤマハもシームレス投入で対抗するだろうよ
- 19 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:LA9X3e8S
- ヤマハはマシントラブルでタイトル喪失という苦い過去があるから、
シーズン中の投入はやらないと思う。
- 20 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:r+BzA6Qv
- >>19
なにもロレとロッシじゃくてもいいって話でしょ。
あの人ファクトリーバイクに乗りたがってるし。
- 21 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:LA9X3e8S
- あの人もトラブルでポイント喪失したら、激おこだよ?w
- 22 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:NCKFkVge
- 俺のM1がビンビンだぜ
- 23 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:1aKQ3tbu
- 結局サテライトとはいえセミワークス機で
トップに太刀打ちできないクラッチローをドカに招いてもタイトル争いを無理
それはホンダで大したことなかったドヴィも同じ
ドカはなんとかして3強を引き抜くか、moto2からポルでも獲得して希望を見出だすしかない
- 24 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:pP6PeZXC
- >>17
天才スペンサーにはアーブ金本が居たから無問題。
優秀なメカと天才ライダーの組合せが強い。
でも、他の人には操れないマシンになるw
- 25 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:zCRdGE/o
- >>17
繰り返し同じことができるとか
正確に現象を覚えていられるとか
挙動を的確に説明できるとか
早く走るのとはちょっと違った能力が要求されるみたいね
- 26 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:ivHyMFdE
- ロッシとバージェスとかかな<天才ライダーと優秀なメカ
そういやロレンソ・ダニ・マルケスは整備担当は誰なんだろ
- 27 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:WkDTRYsT
- その神コンビをもってしても結果を出せなかったドカはすごいぞ
- 28 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:5jCeT2P+
- 開幕直後はちょっと良かったけどもうガタガタでんな。
- 29 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:fINse8y+
- ロッシバージェスコンビはロレンソフォルカダコンビに破れさった
- 30 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:1aKQ3tbu
- age
- 31 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:M2eE+tBk
- >>26
その二人は大口叩いてドカへ行ってロッシさんとバージェス(笑)になってしまったがね
KCが速いのはトラコンのおかげだの、KCとドカは転倒が多いだの、そんなドカのマシンは
3分でFIXできるだの等、散々煽って吹きまくったくせに2年間で何一つ結果を残せなかった
- 32 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:hLshNknJ
- 開発能力が高いと噂のドビが今はチャレンジしています・・・
- 33 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:NCKFkVge
- 正確に言うと誰もドカを正しい方向には持っていけてない
KCはタイトル取ったドカ初年度は奇跡的にドカ+800cc+ブリとマッチングしただけで、最後は勝てなくなって諦めてホンダに逃げてったし
- 34 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:vgetsIBG
- 新型デスモにNG出してる時点で来年もオワタかな
問題点を指摘しても改善出来ないんじゃ誰が乗っても同じ。
ドヴィもヘイデンに競り負けてるから、ヘイデン以下なのにね
- 35 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:PT9GWLoT
- ドカは誰が乗っても同じだろ
- 36 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:oRqxSNFY
- しかしドカを上位チームだと思わせてたKCはやっぱすげえな
- 37 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:3WDLP/oF
- ドゥーカしてるぜ!
- 38 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:GOp5L/Kt
- いや、スミスが乗ったらもっと順位下がるだろ
- 39 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:CZo0JoVS
- こう言っちゃ何だが、ドウガティは乗り手からのインフォメーションを形に出来ない可哀想なメーカーなんだよな。
トライアンフとかハーレーダビットソンと同類。
- 40 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:k2NHSFu3
- 今のドカにロレやダニが乗っても、スズキに乗ったバウやドヴィのほうが速いだろうな
- 41 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:zCRdGE/o
- 俺的にはスズキは走るの止めちゃって試合終了したから問題外
- 42 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:1aKQ3tbu
- 結局ホンダやヤマハのお下がりライダーもらったって駄目なんだよ
マシンで劣ってるのにその上ライダーもなんて話にならん
ダニ、ロレンソ、マルケスのような才能を見つけ出さなければ
- 43 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:i2uLcdNr
- SBKからBMWが撤退決定
- 44 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Y5HXD4MC
- 丸米かわいそす
- 45 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:fINse8y+
- マッチングお馬鹿さんはお間抜けさんだったんだなぁ…
- 46 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:NCKFkVge
- マルコメはドカの最初の被害者
- 47 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:NCKFkVge
- カピ
メラ
ロシ
ドビ
と言葉の壁のないイタリア人ライダーでも全く改善できないのは何なのか
- 48 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:5jCeT2P+
- 技術の壁で阻みます
- 49 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:xkN7ivtd
- バウバウ採用
↓
第一コーナーでまとめて血祭り
↓
ドヴィ余裕の勝利ゲット
これで、どうや!
- 50 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:hLshNknJ
- ドカへ行く、ランキング5位から17位へ転落
カワサキへ行く、カワサキ撤退
ホンダへ帰る、10位
SBKヤマハへ行く、撤退
BMWへ行く、撤退
すべてはドカから始まった・・・
- 51 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:xkN7ivtd
- BMW、motogp 参戦考えてるのか
- 52 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:i2uLcdNr
- >>51
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
- 53 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Lqao89+W
- まぁ所詮日本車まるパクリのBMWには
モータースポーツに対する情熱はなかったってことだ
- 54 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:jLWpokCX
- s1000rr一台の為に参戦してるようなもんだしなぁ
- 55 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:q881EGSp
- フェラーリと同じ商法は無理だったんだよ
四輪はどんな下手くそでも普通に乗れるけどバイクは客を落ち込ませるだけ
だいたいSSは一般人にとっては拷問器具でしかない
苦痛と恐怖しか無い
よほどのキチガイでないと快感は無い
- 56 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:xkN7ivtd
- 1983年、ブラバムBMWがターボ車での初のワールドチャンピオン
そのエンジンが直列4気筒。歴史に名を刻んでおる。
そしてBMWといえば直列というイメージが定着
その後、本格的なターボ時代の幕開けとなった。
扉を開いたのはBMW。
- 57 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:B9TBnDYg
- ピケのブラバムがターボEG初のチャンピョンは確かだが、扉を開いたのはあくまでもルノ―のV6ターボだろ。
あれだけ嫌がらせをされながらもターボエンジンの可能性を継続したんだから。
- 58 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:xkN7ivtd
- ルノーの貢献は認めるが、勝って初めて意味がある。
だから扉をこじ開けたのはBMW
- 59 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:VeKW1tVO
- KCを乗せるのは、ダニへのショック療法じゃまいか?
開発なんかできないけど、マシンがちょっとダメでもKCはタイム出しちゃいそうだし
- 60 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Csf5VxGl
- >>46
セテが最初じゃない?
アッセンの怪我がなけりゃ年間タイトルの可能性もあったと思う
- 61 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:i2uLcdNr
- まぁBMWにしろメルセデスにしろポルシェにしろ
レース止める時はあっさりと止めるからな〜
それぞれの戦略や財政事情があるからそれは良し悪しの話ではないのだけどもさ
- 62 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:B9TBnDYg
- >>58
懐かしいよな。
その考えは一理あるな。
でも当時の自分には、コスワースDFVやフェラーリ等のNA勢の中で半分の排気量で孤軍奮闘する
ルノ―V6ターボに何か執念を感じた。
ピケ・Gマレー・BMW直4ターボのブラバムは83年こそチャンピョンを取ったが、俺的には84年のTAGポルシェV6ターボ無双〜85年後半〜ホンダV6ターボ無双の
印象が強烈で、BMW直4ターボは予選屋のイメージが強いな。
扉を開けたメーカーの定義は、当時を見ていた各個人の見解で良いかな。
個人的には直4ターボはトールマン・ハートが85ドイツ(新ニュル)で、Mc(TAG)、Wi(ホンダ)、Feを相手にTファビがポールを取ったのが一番印象が残っている。
- 63 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:ndFt4Ktt
- >>44
マルコメはそういう星の元なのかね
- 64 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:QgtGMldJ
- >>62
BMW・M12/13エンジンのシリンダーブロックは、
市販車用エンジンの生産ラインから抜き取った鋳鉄製
1,500ccで80馬力を発するエンジンを最大5.5バールの過給圧を掛け、
最大1,300馬力を発生させる無茶な使い方だった。
従来の非力なNAと違い、アスファルトを剥がすほど強力なターボ
ミシュランが持ち込んだラジアルタイアが主流になっていく。
83年は2輪も4輪も大きな転換期だったと思う。
トールマンといえば、雨のモナコで2位になったセナ。
ストレートでもスピンするような豪雨の中、
ポルシェターボのパワーを封印されたプロストを追い回すセナ。
世界が初めてその才能に注目したレースだった。
- 65 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:PKCzPiv1
- >>64
俺も韓国が好きだ、まで読んだ
- 66 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:4s2QPUv5
- >>64
すれ違い続けて良いのかな。(笑)
詳しいね。自分もその辺は覚えているよ。
予選用エンジンが有ったよね。そんで余りのパワーとその熱量でシリンダーブロックが軟化する何て云われていたよね。
雨のモナコでのセナの猛追は、プロストを勝たせる疑惑?のチェッカーで2位で終了したよね。しかし翌85年マンセルを追いだしロータス・ルノ―に加入する布石になったよね。
JPSカラーのロータスにセナの黄色のメットが・・・。カッコ良かった。
- 67 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Wr5An31F
- motogpの話はスレチですか?
- 68 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:1GNHur9T
- 80年代後半のホンダは、二輪でも四輪でも凄かったよな
- 69 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:lVMZiyCW
- 日テレでなんかやってまんがな
- 70 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:3CtamJ1B
- >>43
http://motomatters.com/press_release/2013/07/24/bmw_press_release_bmw_to_end_factory_inv.html
- 71 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Wr5An31F
- しまった見逃した
- 72 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:wqhwGPMJ
- マッケンジー好きの四輪厨だな巣に帰れよ
- 73 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:bjkmF1mt
- >>66
付き合ってくれてありがとう(笑)
脱線したけど、要は直列エンジンというのはBMWにとって
伝統であり歴史であり重要な意味を持つ存在
自分はBMWのオーナーではないけれど、
>日本車まるパクリのBMW
こんな発言するシッタカにはつい苦言を言いたくなる
- 74 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:0LGg59fc
- >>69
なにやってたの?
- 75 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:CTRpitzJ
- BMWはホンダほど二輪と四輪がリンクしてないと思うんだけどな
エンブレムが同じなだけって言っても過言じゃねーだしょ
- 76 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:XaGnCxgy
- スーパースポーツを作ろうとすれば横置き直4というのは
妥当な選択のひとつだし、とやかく言うほどの事は無い
- 77 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:bjkmF1mt
- >>75
BMWの2輪の歴史は長いし深いよ。
F1がらみでいうと、来年から 1.6 V6ターボ
最初は直4が検討されてたのに、フェラーリが反対して
V6になった。その理由が「音」 甲高い爆音がF1の魅力だってさ。
直4がボツになったせいで、アウディが不参加を決めたとか。
景気後退を受けて、欧州の市場はよりシビアになってきている。
市販車とリンクしないモータースポーツはありえない状況になりつつある。
将来、バイクレースにもエネルギー回生システムのようなものが搭載されるかも。
そうしたら、BMWやアウディなど欧州勢が積極的になるかも知れない。
- 78 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Y5T7lc6k
- 確かにBMWモトラッドだしそんな気するな
- 79 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:CaxgVWqq
- BMW ドルナが猛烈プッシュの3段階計画でMotoGPに参戦と筋ができてる筈だが?
- 80 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:5lDhcocr
- >>73
ありがとうじゃねえよ
いつまでやってんだ阿呆
- 81 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:I7EDPTOr
- >>79
マジか。
来年は相当CRT良くなるからなー
ソース頼むください。
- 82 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:fNvRHnVl
- ここはF1スレでもなきゃSBKスレでもねぇ。
こいつら本物の精神異常者だな。
全然関係無いのに事あるごとに
アニメの話をしはじめて敬遠されるようになるキモヲタと同類。
- 83 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:gL/ul4di
- 来年CRTとプロトとの差が縮まるようなレギュレーション改定あるの?
CRTがどう頑張ってもプロト(ドカ除く)と戦えるような気がしないんだけど…
市販RCVレーサーやM1エンジンとも
- 84 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:CTRpitzJ
- >>プロトとCRTの差を縮めるレギュ改定
プロトの性能をダウンさせる方向ならドカが救済されるな〜
決まってるのはECUとその中身がどうたらこうたらって話らしいけど
- 85 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:vtI32Q11
- >>84
プロトマシンの規定が下方修正されたら漏れなくドカも含まれるから同じ事だろwww
昔のSBKみたいに2気筒っつーかドカだけ優遇される様に最低重量引き下げとか搭載燃料+しない限り勝てないよ
同じ規定で走れるよう作られたRC51に負けたの覚えてるだろ?
- 86 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:CTRpitzJ
- >>85
今のドカが苦戦してる理由ってザックリ言えばパワーに対応する車体が作れない・・・だしょ?
パワーダウン方向へ規制されるならドカにはありがたいんじゃね?
- 87 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:fp5kNtQW
- RC51か。。。ヤマハ海苔としてはTL1000Rのほうが好きだ
- 88 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:XBIiiP0E
- >>83
CRTが、CRTじゃなくなる(共通ソフト使用チームは既に施行済)。ので、エンジンに金掛けれるようになる。
カワサキはもうすぐニューマチック仕様をテストする。アプリリアもニューマチックは当然使うとコメントした。
一方、今独自ソフト使ってるバイクは共通ソフト義務化というマイナス要因もある。
- 89 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:vtI32Q11
- >>86
HYSKやアプリリアが80年代からアルミフレームやって得たデータ蓄積に2〜3年で追い付けるワケ無い
>>87
あぁ、USヨシムラにだけ実践配備されたがアッサリ引っ込められてガッカリしたわ俺もwww
- 90 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:uSFkZzMa
- TLはスズキの数ある失敗作の中でも群を抜いた失敗作
でも愛だけはある
- 91 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:0LGg59fc
- >>77
ヤマハはトヨタに協力してもらえるしホンダはF1にエンジン含めたパッケージで参戦するから同じでしょ
- 92 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:vtI32Q11
- >>90
あの頃水冷GSX-Rが良かったから戦力を一本化したのかTL-Rがダメで引っ込められたのかワカラン
デイトナ200だか開幕から3戦もしないうちに居なくなってたからキットパーツは在ってもロクに仕上げられてない時期だったじゃない?
- 93 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:uSFkZzMa
- >>92
単純にクソだったからw
TL-Rは基本設計自体がクソすぎて競技車両にするには危険すぎただけかと
- 94 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:wqhwGPMJ
- >>85
エンジンのレギュが変更になってもCRTなのは変わらんだろうが
- 95 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:vtI32Q11
- >>93
それなら寧ろレースで得た情報を基にした改良型が発売されるじゃん?
RC51も全日本でイトシンとか乗ってたけどRC45に負ける時もあったくらい最初から結果出せた車両じゃない
GSX-Rの方が無難だと判断して諦められたTL-Rと開発続けたVTRの違いじゃね?
- 96 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:3uUPXMyK
- >>95
TL‐Rは1度筑波で乗ったけどそうとうへんなバイクだった
ツインなのにスリムさが生きていない幅広ボディと言い、どうにもならないリアサスと言い
特にリアサスは、クリッピングがらアクセルを開けるとリアがグっと沈んでいくでしょ?
その沈んだサスが中々戻って来なくて入ったまんま
セッティングを変えようと思ってピットに戻ったら、前に試乗した2人から「ほらすぐに戻って来た!」
とからかわれた位、サスセットではどうにもならなかった
エンジンは良かったけどね
あれをまともに走らせようって思ったらその分GSX-Rに懸けようって思ったメーカーが正解
ツインはドカの事もあり有利な部分も多かったから、メーカーも迷っていた時期なんだろうね
スレチごめん
- 97 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:1l11JfEJ
- >>91
F1で起こってることは、2輪界にも影響してくるから、知っておいて損はない。
それが、エンジン基数制限、統一ECU、レブリミットの話になってくる。
出来るだけ多くのメーカーが参加出来るのが理想的。
ホンダヤマハしか勝てない状況が続くのは、motogp にとっても好ましくない。
だから、対岸の火事だけど、BMWのSBK撤退は気になるニュース。
- 98 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:vtI32Q11
- >>96
やっぱ無難に結果出して売れてる看板車GSX-Rに注力したからか、実例ありがとう
>>97
MotoGPはHYだけじゃなく全てのメーカーに公平、参戦しないのも勝てないのも理由がある
年間600億の予算掛けても勝てないF1真似てもしょうがない
- 99 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:0LGg59fc
- 真似してグダグダだけど…
- 100 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:vtI32Q11
- >>99
リミット990のMotoGP初期の方がまだ良かったよね、アプリリアRS3の不振撤退が悔やまれるが
規則コロコロ変えて無駄に金掛かって参戦メーカー&有力チームが減ってくグダグダっぷり
- 101 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:FhQyAOKY
- >>77
BMWを持ち上げたいのかもしれないが、乗ってる奴等は浅く、心の狭いクズが多いけどなw
- 102 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Gno4/L1f
- GPの排気量(4stになってから)って990→800→1000で合ってる?
しかしまぁコロコロレギュレーション変えるよなぁ
- 103 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:zjyMSObg
- 電子制御が未発達だった990時代は面白かったわ
4st990の強大なエンブレを抑えるためにリヤ流したり白煙上げるほどアクセル開けて向き変えてたり
- 104 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Pthph9nC
- 990時代で電制が未発達だったと感じてる人もいるのに驚き
- 105 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:FhQyAOKY
- >>103
それはメランドリんのこと?
- 106 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:+WelaOpE
- >>104
MotoGP黎明期はまだ発展途上だったろ
タイヤはスライドしまくり、エンブレでアフターファイア出まくりで
- 107 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:mSN1pOXv
- >>86
パワーに対応できてないのが原因じゃない
問題はブレーキングとコーナリングでそこは車体の柔軟性が特に重視される
硬くするのは簡単だけど車体を適度に柔らかくするにはフレームの材質や形状のトライアンドエラーによる情報の蓄積がモノを言う
市販車ですらフレームに3種類ものアルム合金を複雑に組み合わせてるんだからいくらシミュレーション技術が発達したといっても
いまだにドカが外注してる中小フレームビルダーが大資本のメーカーとすぐ勝負できる状況じゃない
カーボンフレームは本来強度設計の自由度が高いんだけど素材特性のせいか結果は出せなかった
アウディ買収でアルミフレームの技術と資金が入ってくるかと思ったけどなかなかそれもない
- 108 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:mSN1pOXv
- アルム合金とか言う謎の新素材が・・・
- 109 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:G4T1OS2Z
- アルミフレームって何か怖いんだよね
アルミの溶接の難しさを知ってる身からすれば、
「ちゃんとくっついてんのか?」
って疑問がどうしても付きまとうw
- 110 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:0UewhW2c
- アルミもカーボンも飽きた
これからはチタンフレームで頼むわ
- 111 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:P0LXb58k
- ttp://www.crash.net/motogp/news/193849/1/nakamoto_2014_rcv_could_make_race_debut_in_september.html
あれ?今年のレースで使うことはないって言ってなかったっけ?
想定より順調に開発進んでるのか・・・
- 112 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:cqO9vi+G
- 進化しているのに800ccから1000ccになったのはおかしい。
moto2が600ccなのが原因。
ここはやはり世界的に排気量区分を750cc,500cc,250ccにしてmotoGPも
それに倣うようにするべし
- 113 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:WJBS2K20
- >>91
ヤマハとトヨタの関係は逆だよ
トヨタのレース車やスポーツ車などの高性能エンジンはヤマハが作ってやってる
- 114 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:4hj92Wgl
- スズキのバイクにエネチャージ載らないかな
- 115 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Y5T7lc6k
- >>109
ピエロボンが作ってたよね
- 116 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:0LGg59fc
- >>113
それは知ってるよ
でもエネルギー回生とかのノウハウはトヨタの方があると思ったからトヨタ→ヤマハって書いたんだよ
- 117 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:yif+LRNZ
- マルケスが伊藤英明にしか見えない
- 118 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:E83YDdJ/
- メランドリは2ちゃんでスレ立てて相談してもおかしくない位のツキの無さだな
- 119 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:HAccrzMN
- シュワンツ、いきなり転倒か・・
- 120 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:6C8zzCCj
- プロトのボアを下げないのが、CRTをまじめに扱っていない証拠。
- 121 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:iGngqzbU
- >>116
ハイブリッド車の中身はデンソーとか任せだからトヨタ自身はなんも技術持ってないのよね
彼らから技術引っ張ってくるコネにはなると思うけど
- 122 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:4hj92Wgl
- バイクのハイブリッドって後回しになってるよね
メリットないのかな
- 123 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:mSN1pOXv
- >>121
トヨタグループで3割以上の株式持ってる実質子会社じゃん
だいたい愛知本社内に新規でバッテリー研究施設作ったのにデンソー任せとか無いわ
- 124 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:mSN1pOXv
- >>122
SSには今のところ重量増のデメリットが大きい
125ccかmoto2で一時期どこかのチームが回生機構導入してたが結果は芳しくなかった
アメリカンやグランドツアラーみたいな車種だとシステムの重量比が小さくなるからメリット大きいかもな
電車や電動自転車とかやってるわけだしどこのメーカーも技術がないわけではないと思うよ
- 125 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:mSN1pOXv
- >>121
バッテリー研究施設があるのは東富士の方だった すまん
- 126 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:lQMIDBZ9
- ニッキさんSBK行きも難しくなったんだな
なんのためにチャンプとったんやろ
まぐれとは言え
- 127 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Z/pSJzCc
- チャンピオンは別に手段じゃないだろw
- 128 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:mSN1pOXv
- >>126
そのおかげで今でもmotogpのワークス乗ってるやん
成績から見ればサテライトかSBK、引退でもおかしくなかった
アメリカ人チャンピオンのネームバリューはでかい
- 129 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:ouxvoDzv
- >>110
チャリンコがカーボンフレーム全盛だというのに、
なんでバイクはいつまでもアルミなんだろう?
コスト的な問題はクリアできていそうな気もするんだが
- 130 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:HAccrzMN
- (´Д`)ハァ…
http://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/999653_10201011087252968_1665214002_n.jpg
- 131 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:dH5iqIg4
- バイクを速く走らせるために必要なしなりを出すにはアルミが一番いいからじゃないか?
あとは振動吸収性とか
今までカーボンフレームはちょこちょこ出てるけど
ことごとく失敗してるよね
コーナリングがさほど重要じゃない自転車とは訳が違うんだよ
- 132 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:vePSJnBP
- >>129 反発係数が高すぎて、乗り難いからじゃね?
どかちーが良い例。
- 133 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:rBfgmODZ
- >>129
カーボンは積層の仕方で、しなりやら振動吸収性やらどうとでもなるはずなのにね。
思うに、カーボンは重量比強度が最大のメリットだけど、GPバイクの最低重量は今でも重過ぎる。
つまり必然性が少なく、開発コストに見合わない。酔狂にトライしたとしても、うまく行かなかったら諦めちゃう。
アルミでは最低重量が難しい自転車とはその辺が違う
- 134 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:M1g/tBD/
- カーボンは一線を越えた衝撃が加わると割れるとか折れるとかじゃなくパラパラになるんだよ
二輪は四輪みたいにクラッシャブルゾーンを前提とした設計が出来ないから
カウリングはともかくメインフレームには向いてない
- 135 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:QhEPf+WO
- 最低重量のレギュレーションなかったとしたら1000ccでどれぐらいまで軽くできるんだろうか。
ちゃんと走らせられるかは別としてw
- 136 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:R+IptBA9
- スズキの参戦は再来年になったんだな
カワサキ頑張って参戦したらええのに
- 137 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:EQc715Jn
- 最低重量の話で言えばレーサーズの最新号に
TTF1時代のRVFから現在もmotoGPの車体設計に関わってるエンジニアの話が載ってるけど
いまどきのmotoGPマシンよりTTF1時代のRVFの方がやってる方は面白いカテゴリーだったらしい
理由はTTF1には最低重量の制限がなかった事と
完全プロトのはずのmotoGPの方が以外と縛りだらけなんだそうだ
- 138 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:IRHE2j9F
- 重量や排気量等、各種制限がない純粋な最速バイク追求のカテゴリ新設はまだですか?
- 139 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:37/O1rBY
- いまのMotoGPマシンは太りすぎて魅力ないね。
100kg+αの500ccこそがコンペティティブなグランプリマシンといえよう
- 140 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:9uZsgGKX
- あ、はい
- 141 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Q6pa2++y
- 最低重量115Kgだった500の末期はハイサイド連発だったから危険過ぎたからコンペティティブとは言い難い
軽くてハイパワーの極限だから嫌いじゃないけど
- 142 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:h0yqv7fK
- >>137
ワークスはいいよな
金に糸目付けずに開発できるもんな
- 143 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Q6pa2++y
- >>142
TT-F1最後の方で北川が川崎ZXR750RをSBK仕様にフレーム補強してで最終戦までチャンピオン争いしてたよ
それにワークスより1ランク落ちるけど森脇Zero-VX7なんか600万以下で市販されてたから面白かった
八代が森脇で復帰して2&4で2位走行中だか快走してたけど飛んで右手折ったのが懐かしいwww
- 144 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:9uZsgGKX
- つるしのMoto2マシンが買えるかも怪しいな600万だと・・・
- 145 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Q6pa2++y
- >>144
因みにMoto3用のKTM市販車より100万くらい安いぞwww
更に5PS低い130PS版は更に50万近く安かったからお買得だったろうね
- 146 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:ZVXEWmwG
- >>135
どのカテゴリでもレーシングマシンって最初は出来る限り軽量に作ってその後でバラストで調整する
MotoGPだと20kg近いバラスト積んでるって話は聞いたことがあるから140kgか
- 147 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:9+H/o+gq
- >金に糸目付けずに開発できるもんな
何を能天気なw
金かけるほど責任は重くなっていく
- 148 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:jBIVlPgl
- 89年の8耐でクロスビーとキャンベル組が6位に入賞したバイクだね
ZERO-VX7を見に来たホンダの人がワークスはフレームだけで同じ値段くらいの値段だ
ってモリワキのおっちゃんに言ったエピソードがあったな
- 149 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:S3p8r0LR
- ワークスのフレームが600万なら安いような気がする俺は狂ってるのかw
- 150 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:GVL2T0RQ
- ワークスは企業だから、必ず予算はあるよな。
- 151 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:aLy5+u9f
- 100kg+αって凄まじい軽さだな
原二並みじゃん。
- 152 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:X6C3HiFj
- 120kgぐらいじゃなかったけ?
人間が50kg前後あるんだから、体重に占める割合大きいな。
ペドロサやマルケスみたいな軽いチビの方が活躍出来る訳だ。
- 153 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Q6pa2++y
- >>152
90'迄最低重量が115kg以上で91'から130kg以上
軽くて小さいのが有利って小排気量だけでMotoGPだとデメリットも有るだろ
話変わるがホンダより有利なアプリリアとはいえロッシが125のタイトル取った時は感心したな
- 154 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:QYGW07Kr
- しかし一度運転してみたいなぁ
motogpマシン
アップハンにしてちょ
セパハン疲れるのよおいら
- 155 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:+7nIgQTw
- >>154
お前が一度乗ってみたいという欲求を満たすためにMotogpマシンをアップハンにするわけねーだろ
- 156 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:zgbgS3Ub
- >>154
公道仕様のRCVはそんなあなたの夢をかなえてくれる夢のマシンです
アップハンでもなんでもご自由に
- 157 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:X6C3HiFj
- フルパワーのSSをサーキットで全開走行したら雰囲気は味わえるぞ>>154
- 158 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:hAjfea69
- >>157
GSX-R600で走ったことあるけど死ぬかと思ったわ
220超えると脇汗やばい
俺はサーキットはNSF100でいいわって思ったね。
- 159 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:YjY6viyC
- 鬼ハン、エビ反りテール仕様に
エアロシャーク付けたRCVにします♪
- 160 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:nyHUcW54
- >>159
空飛びそうだな
- 161 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:cKv8yyct
- マルケスってそんなに小さいか?
ペドロさんと違って手足が長いからチビに見えない。
- 162 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:vD6XG23w
- >>146
ちょwそんな設計があるわけないだろ。
最初から設定重量を決めてから作るんだっての。
お前の考え方じゃ、素材も強度も寿命も何もかも計算できんわ、アホかい!
- 163 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:gnFOnhHv
- 後付けの方がバランス取りやすそうだが
- 164 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:QpwRPE7c
- 以前、ホンダが次期マシン完成してから、突然ドルナが最低重量を上げちゃって、
しょうがないからウェイトを乗せることにしたらしいが。
でも自由に配置できるウェイトがはセッティンの幅が出来る。
ウィリーを抑えたい時はフロント重くする、高速コースではミッドに集中する、
雨の日はリアを重くするとか、自由に使えるフリーウェイトはメリット。
- 165 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:JcqlGcOX
- 素材も強度も寿命も何もかも計算して
最初からどこまで軽量化出来るのか設定重量を決めてから作るんでしょ
アクセルにしても何にしてもある程度の遊びが必要で
遊びがあるから後で微調整が可能
というか軽量化するのに最初から設定重量を決めなかったり
素材も強度も寿命も何もかも計算しないで作るわけがない
おいらが仕事してるときはそうやってたけど
もし今は違ってたらごめんぬ
- 166 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:QpwRPE7c
- ホンダは今の規則に対して、十分マージンのある設計が出来る。
そしてそれを武器にしている。
他社に対する大きなアドバンテージ、ホンダ最強と言われる理由
- 167 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:JqBUTC3A
- ドゥカティ遅くなったな
- 168 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:gX2DJ7UA
- >>164
で、結局ぜんぜんダメだったじゃん
ウェイトはしょせん死重
無駄な質量は1gでも削る、でもトータルの車重は変わらない
そういう極限のバランスでやってるのにいきなり最低重量変更されたらどうにもならない
- 169 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:JqBUTC3A
- 日本グランプリは鈴鹿にしてくれオナシャス
- 170 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:UB0ujQdj
- >150 ちょっと違う気がする、ワークスとビルダーではコストの体系が違うのでは?
フレーム溶接するにしてもワークスだと数々の要素入れてこの作業にはこの料金で
ビルダーだと作業時間10分だしこいつ金もってなさそうだから1000円で良い
とかこいつお金もってそうだから5000円位出せそうだけどちょっと吹っかけて
7800円とか
まあ、ビルダーだと時価のような感覚の料金設定になるのでは?
要するに値段のつけ様のないものにあくまで理詰めに付けるかフィーリングで付けるか
の違いだと思う、しかし、モリワキが今あるのはそのフィーリングが間違ってなかった
という事である意味上場企業のホンダが築いているものより凄い事かもしれない
- 171 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:nyHUcW54
- そこでアクティブ・ウェイト・シフト・システム AWSSの登場ですよ
加速度や傾きから自動でウェイトの位置が移動する
- 172 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:KTcRPEZv
- 2003年の8耐でニッキがリタイア処分なった後に、DQNばりに叫んだの知ってる?
- 173 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:u2q6HdnX
- ニッキーはファイターですから
それほどの闘志で日本のレースに挑んでくれたなんてありがたや
- 174 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:ZWImQ4CT
- >>168
最初は苦労したが、その後ホンダはウェイトを使いこなすことに成功してる。
セッティングの幅が出来たと中本も発言していた。
新規定の3キロ増加に対応するために、理想的な重量配分を模索
ttp://www.motogp.com/ja/news/2013/Repsol+Honda+Team+continues+to+progress+in+Malaysia
- 175 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:IRHE2j9F
- ヘイデンとか隙間チャンプはもういらんから
最高峰クラスの枠がもったいない
役に立たんアメリカン共は新人や有能選手のために身を引いてくれや
- 176 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:DI2/3xQK
- 日本人の有望な若手国内で走ってたりしないの?いつも後ろのほうでごにょごにょしてて寂しいんだけど
- 177 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:NdaiG7U/
- 国内はGPや世界帰りのおっちゃんたちが走っております
若いのはルーキーズカップへ
- 178 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Z+C6iQSM
- 日本はもっと本国のコリアンが走れる体制をバックアップするべきじゃないだろうか
本国はライダーが育ちにくいから日本に呼んであげるとか
- 179 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:+3l1dx9C
- >>156
市販ってもプライベーター用のレースベースで公道は無理だから
- 180 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:EIIvKdYd
- >>178
外国人育てる前に日本人育てるべきじゃないだろうか
- 181 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:S8mdjBsx
- >>180
ネタを相手にするなよ
- 182 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:x37bQzqw
- >>172
間近でキレたの見たぞw
ホンダでリベンジしないかな
8耐&GPの王者ってロッシ以来やろ
- 183 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:S8mdjBsx
- >>169
ランオフエリアが狭いのが原因がからFIMの承認取ろうとすると大規模改修が必要でホンダもやらないんだろうな
あとmotogoが無くなったらもてぎで国際レースがほぼ無くなるってのもひとつの理由かもな
- 184 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:G/IcXhwH
- 茂木は1〜4コーナ改造すればもうちょっとなんとかならんか
- 185 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:IjVRvzhm
- >>174
理想と最善は違う
その質量・重量を単なる重り以外に使えばもっと速い
それができなかったハンデに苦しんだ
ついでに言えば未だに最低重量ギリギリで作っているのはホンダだけかも
最速の重量は最低重量ギリギリとは限らない
例えば
ttp://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/882/584/1882584/p1.jpg
ヤマハはどうやってトラクション稼いでいるのかな?
たぶんホンダが思いつけない何か
- 186 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:o6rLYQC7
- >>185
偉そうに講釈垂れられるならリアのトラクション不足にお困りのロッシさんにアドバイスしてこいよwww
- 187 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:T08bWe1T
- 目くそ鼻くそ
- 188 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:XGfeQBNw
- >>186
ロッシはもうちょっとこう、がーっとトラクションかけて走れば1秒は速くなるよ
- 189 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:o6rLYQC7
- >>188
俺に長島風にアドバイスされても困るわwww
- 190 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:C5Jtr3fE
- 腰をグーッと、ガーッとパワーで持っていって、ピシッとマシンを返す
- 191 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:oArxHBJT
- 誰よりも遅くブレーキレバーを引き、誰よりも早くスロットルを開ける
速く走るコツなんてこれだけさ!
- 192 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:o6rLYQC7
- あぁ、MXやってた時に似たようなアドバイスされたわwww
俺Q.3つ目のコーナーどうやってます?
先輩A.アクセルを早めに開けろ
俺 あ、ハイ(困惑)
- 193 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:JHlSDgIn
- 昔、本音マンに「コーナリング中にハンドルをゴキッってやれ」って言われたw
各コーナーの回転数が500〜1000回転上がって、
停滞してたタイムがあっさり上がってったわw
やりすぎるとエース様みたいに華麗にフロントからズコーってなるから注意な
- 194 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:NdaiG7U/
- http://www.youtube.com/watch?v=C4tGwXflPTw#t=2m10s
ラグナ、マーシャルころころ
レース無いと暇な週末
- 195 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:006Wc9EZ
- 上手いやつはトラクション掛けるのが上手いからスタートも上手いし、立ち上がりで周りの奴等がリア振ってる間に加速して行くもんな〜
悲しくなるわ
- 196 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:HGhkoLP1
- 素人ですみません。ホンダがmoto3で遅いのは何でなの?
全く絡みもしてないのは原因とか有るのかな?
- 197 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:DI2/3xQK
- >>193
糞ワロタw
- 198 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:LMGPPiYQ
- >>196
KTM RC250R \6,500,000
ホンダ NSF250R \1,749,510
- 199 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:sY3Aec/a
- >>193
「ゴキッってやれ」
これってどんな操作するの?
- 200 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:8F6Epsjh
- 左手ステア
- 201 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:JHlSDgIn
- >>199
いわゆる「ハンドルの増し切り」
バイクのセルフステアの動きに合わせて手で舵角を増やしてあげる。
なのでやりすぎるとフロントが巻き込んでズザーするw
- 202 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:sY3Aec/a
- そういうことかw
納得した、ありがとう
- 203 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:oeU1N/JI
- >>119
永遠に続くようなウンチクの途中で、江戸さんとこのチームがー口約束済みって言ってたな、M1エンジン。
ステアリング切り増しって、ステダンあるのにできちゃう?
俺はビビリだからできないけど…
- 204 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:DI2/3xQK
- >>201
恐ろしい
もう限界って思ってるとこにさらにいくんでしょうから
街乗りライダーには想像もつかない世界だな
- 205 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:c5JN2bx0
- >>204
自転車でやってみ
感覚はつかめるかも?
- 206 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:HGhkoLP1
- >>198
そんなに値段が違うの!?レギュレーションである適度揃えたりしないの?
ってかソレデ利益見込んでるんじゃ無いんだろうからホンダも突き詰めて速いの開発したりしないのかね?
レース出てても遅いメーカーってマイナスのイメージで宣伝にならないよね?
- 207 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:skQ9fm10
- 速さを突き詰めるのは最高峰クラスで十分というのが今のホンダの考え
下のクラスでは貧乏人(特に日本含むアジア地域)にも機会を提供する、ある意味社会貢献をしてるつもりでいる
- 208 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:IjVRvzhm
- >誰よりも遅くブレーキレバーを引き、誰よりも早くスロットルを開ける
遅く走るコツねw
遅い奴はこう勘違いしてる
- 209 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:MA2lHa1h
- そもそも4st化のお題目が経費削減して裾野を広げるだもんな
完全に失敗したけどw
- 210 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:t+Yblx/A
- >>208
それ速く走るコツをチュート福田に聞かれてロッシさんが言ってたやつ・・
- 211 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:gA5o3Uis
- >>誰よりも遅くブレーキレバーを引き、誰よりも早くスロットルを開ける
別に間違ってない
ただそれを両立するのは非常に難しいって話だわさ
誰よりも速く走るって事は誰よりもスロットルを開けてる時間が長いって事だから
それを実現しようとするなら必然的に
「>>誰よりも遅くブレーキレバーを引き、誰よりも早くスロットルを開ける」となる
もちろん失敗すると立ち上がりでスロットルが開けられない状態に陥るんだけど
それが出来る数少ない人たちが戦ってるのが頂点ステージのmotoGPなわけで
- 212 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:o6rLYQC7
- >>209
下位カテゴリーは経費削減も含めてるけど4st化1番の理由は排ガス規制が世界中で進んでるから
- 213 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:DI2/3xQK
- >>205
止めておく
何度シミュレーションしてもゴキッした瞬間前輪がすっ飛ぶw
- 214 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:HGhkoLP1
- >>207
草レース用のバイクとモト3と求める物が違うと思うんだけどどうなんだろうね。
ホンダで出ている選手はモトGPのCRTみたいな感覚なのかな?
せめてワークス参戦とかは駄目なのかね?それこそレギュレーションでダメなのかな?
何かホンダに乗っている選手が不憫で・・・
- 215 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:gA5o3Uis
- >>214
moto3以外は草レースかよww
moto3のステージに上がるまでの道のりを考えてみなっせ
- 216 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:JHlSDgIn
- >>203
ステダンついてたって、そのコースに合ったダンパー強度にしてるでしょ。
じゃなきゃセルフステアが効かなくて曲がらないバイクになっちゃうよ。
コースに合ったセルフステアが効けば、それに合わせて切り増せるよー。
とはいえステダン無しのバイクに比べるとハンドルの動きはスローになるので
本音マンは「ゴキッとやれ」って書き方したんだと思う。
>>208
確かに地方選手権くらいまでのレベルだったら、
スムーズなブレーキングと、高いコーナリングスピード、
スムーズなアクセルオンを心がけた方がタイム出るよね。
ロッシが言ってるのは、それらが出来た上でレース中に前に行くためのポイントだよな。
俺はレイニーの師匠だったかの本が個人的にはとても役立ったなぁ。
特にブレーキングを余裕を持って早めに終えて、
そのコーナーの限界速度を確認してから
その速度にする為のブレーキングポイントを少しずつ詰めていく
ってアプローチは目から鱗だった。
- 217 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:IjVRvzhm
- 誰よりも遅くブレーキレバーを引いたバロスはそんなに速かったかい?
例えばロッシは誰よりも速くブレーキレバーを引いた
これは深いブレーキングで抜く布石(ロレもやるよ)
ロッシのブレーキングが賞賛されたのはコントロールであってハードさではバロスの方がずっと上だ
ついでにいえばブレーキングが自由自在だからラインも自由度が高い
バロスのラインは一本、しかもまるでブロックライン
コーナーの遅さにみんな迷惑
- 218 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:pVlPKj2Q
- 誰よりも遅くブレーキかけると誰よりも遅くスロットルを開け始める事になる
- 219 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:gA5o3Uis
- >>218
「遅くスロットルを開け始める事になる」を十分に承知した上で
何処までブレーキを遅らせる事ができるかが勝負の分かれ目なわけで・・・・
>>誰よりも遅くブレーキレバーを引き、誰よりも早くスロットルを開ける
ってのはレースで勝つ為の極限域の話であってhowTo本に書かれてる
セオリーの話じゃないだろ
- 220 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:XeGDnJUI
- バロスだって若いころはレイトブレーキ一辺倒じゃなくて後続をちぎる速さもあったんだよ
大体最後で自爆してたけど
- 221 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:7EsFUD8f
- バロシュは2007年に引退したんだったけ?
先生セテバロとベテランが次々消えてった時期はつまらんかった
- 222 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:zOPWXAub
- シュワンツさえもぶち抜いたダッチTTのバロスは輝いていた・・・最後盛大にコケちゃったけど
- 223 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:d6QnPu4s
- バロス!!
- 224 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:AmUl8sLW
- >>214
実際にKTMと本田マシンとでは戦闘力に差が有り過ぎだよな。
キット代が別途で安価だとはいえ、実際にキットオプションしてもこの戦績だもんな。
参加する事に意義が有るワイルドカード以外の全戦参加チームには見向きもされなくなったよな。
実際にユーザーが激減だし。マジでどうするんだろHRCは。
- 225 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:/Pdj6Xmv
- 2st250時代のホンダとアプリリアの違いみたいなモノだろ
いつブッ壊れるか分からんけど速いアプ対滅多に壊れないホンダみたいな
値段見た通りコンセプト・ターゲットユーザーが違うんじゃないか?
- 226 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:QgApdlQa
- 一応、価格差を是正するレギュが出来るってどっかで見た希ガス
ただ、いくらレギュで縛ってもメーカーが損して安く売ればいいだけの話だ罠
しかし、全車損して安く売れるほどKTMも金ないだろうから、KTMの息のかかった一部のチームしか勝てないという更に悪い方向へ転がる可能性も…
- 227 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:cK4P8lq6
- 金の掛からないようにという綺麗事でレギュを作ると
資金力のある大メーカーほど有利になってしまうというパラドックス。
- 228 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:vQXhXXlc
- ワンメイクにするべき
- 229 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:cK4P8lq6
- ホンダ
「マシンの性能差が歴然とし過ぎて、一部のチームでは不満が高まっています。
ここはひとつ公平なレースを目指し、当社マシンのワンメイクとしましょう。
なに、当社ならお安くマシンを提供できる生産力と資金力がありますから。」
- 230 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:/Pdj6Xmv
- ホンダが本気出したら大人げないって言う輩がまた出てくるので
いっそスズキのワンメイクでどうだろうか?
- 231 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:7SPCVcFP
- どの才能も磨り潰すことができるドカ一本でいこう
- 232 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:sYxu6UVO
- そして誰もいなくなった
- 233 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:OL65CWkS
- 日本メーカーに追い抜かれたアグスタ
今度は日本メーカーが追い抜かれる
栄枯盛衰
- 234 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:/Pdj6Xmv
- スズキは安くて速いという売りがあるから車体130万+湯呑み+バーミュが被ってたハットのセットで爆売れ必死
注・電装が弱いのは持病なので御容赦下さいませ
- 235 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:3Fu9Y2gA
- ドカでもアプでもBMでもいいから、MotoGPでHYに追い付いてくれマジで
- 236 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:7EsFUD8f
- >>235
なんで海外メーカーを応援する?
鈴菌kwskがHYに追い付いてくれならわかるが
- 237 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:MM8tjf8t
- Moto3は性能調整やればいいんじゃね
そうしたらコストかけて出し抜こうとするのも無くなるだろ
来年からエンジンは封印してランダムに配布するみたいだけど有力チームや選手ばかりが
トップ争いする現状からどう変わるか
- 238 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:OL65CWkS
- 何をどう変えても有力チーム、有力ライダーが上位独占だよ
そうならないなら八百長
一番速いのは誰だ?というのがテーマであって速い奴の足引っ張って
遅い奴にも勝たせてあげよう的な共産主義は無い
本当は速いのに不遇のせいで下位にいるライダーがいるのならすぐ知らせてあげよう
- 239 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:SkyruXkR
- マルケスもなんだかんだ言われたけど
今年を見るに実力だったっぽいからな・・・
- 240 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:BFHzjqMd
- > 本当は速いのに不遇のせいで下位にいるライダー
ドゥ○ティに乗ってるライダー・・
- 241 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:JtJ4GanY
- 2年目のMoto3がすでに序列固まってるのに
4年目のMoto2は大混戦だもんな。
何とかならんのかっておもってしまう。。
今のMoto2の役者が大したことないだけなのかもしれんけど・・・
- 242 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:/Pdj6Xmv
- >>240
金が欲しくてドカ→04番
プーチに追い出されました(泣→69番
69番来年どうするんだろうね
- 243 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:XjPbZceD
- まず最高峰クラスは実力通りの序列だから当てはまらない
それにドヴィは待遇のために納得済みでドカ入りしたから不遇ではない
- 244 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:9xbo4iqJ
- 世界最高峰に不遇という単語はない
金を集めるのも最高のマシンを与えられるのも全て実力
- 245 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ovdwIL6K
- クリーンディーゼルってあるんだから2ストも技術革新でクリーン化して復活
エンジン代金安くなって皆ほっこり
- 246 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:7EsFUD8f
- >>242
能力ないのにmotogpに残りたいって喚くから、SBKもAMAも声掛けなくなったらしいな
セテと同じような形で引退だな
- 247 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:/Pdj6Xmv
- >>245
つCRM250AR
モデルチェンジも無く2スト最終型となってしまいました、態々パリダカで試した技術だったのに
- 248 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:6G1Zt+UW
- AR燃焼は低負荷域の改善でスプリントレースじゃ殆ど使わない域だから無理っぽ
- 249 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:F+aNvTrM
- ほんとレースないとこのスレくそつまらなくなるな。
素人会議ばっかで当然だけど。
- 250 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:7SPCVcFP
- >>249
なんか面白いこと言えよ
ほら出番だぞ
- 251 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:SkyruXkR
- KC17位、11位、5位か、ちょっとは慣れてきたか
- 252 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:CGlP1d58
- え?新沼謙治って新曲出したの?
- 253 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:CGlP1d58
- すまん、誤爆した
- 254 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Dk1Y6ZME
- ニール・マッケンジーの話かと思ったわw
- 255 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:XjPbZceD
- しかし年間レース数増えすぎじゃないか
連戦始めの故障で2、3レースふいにしたらシーズン終了だろ
- 256 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:ol+SaJEq
- 年間16戦が限界だと思うわ
- 257 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:paWX59Jc
- 野球みたいに年百何十回くらいすればいいじゃん
- 258 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:63fs3Ruk
- >>255
逆に多いから欠場で失ったポイントをリカバーしやすいともいえる・・・でも多すぎるよねレース。
1レースでの勝利の値打ちが小さいし、見てるほうもしょっちゅうレースがあるから飢餓感に欠ける。
ライダーもチームもしんどかろ。個人的には14戦くらいでいいな
- 259 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:jwyxosVe
- MotoGPクラスに関してはポイントを15位までじゃなくて10位までにしてほしいな
- 260 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:wnDjTw4L
- >>259
いいね!
- 261 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:wDVN1Oy4
- リカバーのしやすさでいったら逆にポイントを少なくしたらいいんだよ
それなら数戦欠場しようが取り戻せる
3位までポイントの1位3点でいいじゃないか
面白いかどうかはしらんw
- 262 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:g4v/XItB
- >>259
それ選手の収入に関わるから15位までポイント貰えるシステムのままで良いと思うよ
- 263 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:rvx6aBH5
- BSBみたいに最後にポイントを
上位でチャラにw
- 264 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:SgYPdgU8
- https://twitter.com/Stavros6/status/361569203741917186/photo/1
ヨーダロッシがジェダイマルケスに教えを
- 265 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:sWOadiaa
- ここんとこのロッシって、
次世代有力のマルケスに媚び売ってるようにしか見えないんだけどどうなの?
同一チームならまだしも別チームでしかもポイント争いではライバルなのに
レース後のあの会見はちょっとおかしいと思った。
- 266 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Yx5EjWIl
- レース直後はマルケスに詰め寄って殴り掛かってたよなロッシ。
- 267 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:g4v/XItB
- ロッシ様はとても計算高い、もうすぐ引退と自分でも分かってるから引退後の為だろう
自分が言った言葉がブーメランになって返って来た経験もある
しかし今さらロレと仲良く出来ないから暫く活躍しそうなマルケスに擦り寄ってるのかもよ
それか曾ての自分の様にホンダに嫌気が差したマルケスをチームロッシbyヤマハとか、アゴやケニーみたいに老後の収入を考えたとか?
- 268 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Yx5EjWIl
- 老後の収入ってw
金は掃いて捨てるほどあるだろ。
- 269 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:g4v/XItB
- >>268
引退後にあれだけの偉業を達成したロッシ様がサラリーマンやれるか?
何かしらの事業始めて失敗するヤツなんてゴマンと居る、矢沢E吉みたいに騙されて大損する人も居る
リスク背負って下手打つくらいならレース界に関わって確実に収入得て財産築くだろ
- 270 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:rQI5kjjY
- ただのかわいい後輩だろ
自分に似てる部分があると認めてるくらいだし、余計にかわいいだろう
- 271 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:7PceDB9w
- ロッシさん、カタールではペドロサの首も絞めてたよねw
- 272 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:CPTxLt58
- あれだけ堂々とロッシファンを公言してるからね。
ホンダの人間は内心苦々しく思っているだろうけどw
- 273 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:sWOadiaa
- でも競争相手だからな…
現役時代のシュワンツとレイニーみたいに殺伐としろとは言わないけど、
バリ伝の星野とグンみたいなもんじゃないのか。
負けて喜ぶような奴はさっさと引退して監督になるか(監督やコーチなら、あいつは俺を超えた!喜ばしい!って言えるよね。)
草レースでもやってろって。
- 274 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:BLhYHDoO
- >273 8耐でレイニーメットで走るシュワンツ
- 275 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:CPTxLt58
- だったら競争相手のことをファンだって平気で言っちゃうマルケスは
闘争心の無いライダーということですかね?
これから実績を作っていかなきゃならん若者なのに。
- 276 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:ZLo6Y+mH
- 俺思ったんだけど、最終レースは1位に1億ポイントやればいい
- 277 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:sWOadiaa
- >>274
現役時代のって書いてんじゃん
>>275
ぶっちぎって勝ってるんだから良いだろ。
それでファンだからといってびびって引いたり
レース後に「ロッシさんの後ろを走れて嬉しい」なんてコメントしたら終わりだが。
そういう事をやってるのが今のロッシ。
ろっしふみと名乗りながらノリックが視界の片隅にも入らないのが昔のロッシ。
- 278 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:CPTxLt58
- ホンダの関係者でしたかw
どうも失礼いたしました。
- 279 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hp39r+fS
- >>270
ロッシはまだ勝利を諦めていないのに
ただのかわいい後輩て、それは絶対にないわ
- 280 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:sWOadiaa
- いやロッシファンだが。
再びヤマハに乗ると分かった時は歓喜に打ち震えたものだが
だからこそ今の体たらくに絶望してる。
あれじゃ一線しりぞいた感を漂わせた単なるピエロでしかないだろ。
- 281 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:v1dBfNYr
- >>280
マルケス「私はシッチの身代わりなんですか!!」
- 282 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hufZ3fnU
- 結局、誰でもいいから強い奴に付く小判鮫ファンと毎戦評価の変わる風見鶏評論家ばかりってことですな
- 283 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:g4v/XItB
- >>282
そう思ってるのは貴方1人だろうね
- 284 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:l5UqOPD9
- あったりめえよ!切り返しじゃなくて手のひら反しの速さならロレンソに、肘すりじゃなくてごますりのうまさならマルケスにだって勝てるわ
マルケスもロレもロッシもまとめてかかってこいや
- 285 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:paWX59Jc
- >今の体たらくに絶望してる
そんな酷いかね。思いのほか活躍してるわ
ただ昔と違ってガツガツ勝負行かないのが気になるけど
一戦目以外
- 286 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:qSP1QiYZ
- >>280
誰でもチームを移籍した直後はマシンに慣れてないからしょうがない。
自分に合わせたマシン開発もセッティングもまだまだ未開発の状態だろうし。
ロッシが昔ヤマハに居た頃のマシンとは別物になってるだろうから、今は
まずマシンになれることを優先しているはず。
そのせいか、昔のヤマハ時代のようにバイクがしょっちゅう暴れるような
シーンがまだほとんど見られない。
それでも、移籍直後に上位に食い込んでいるわけだから、今後に期待した方が
いいだろう。
- 287 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:PCEExLx+
- 1年目のロッシ >>>>>> 2年目のベン だから及第点
本来、下り坂の選手と上り坂の選手だから逆にならないとおかしいのだが
- 288 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:g4v/XItB
- いちいち他の選手を貶めるから嫌われてると理解して頂けないだろうか
- 289 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:IqDP4JB5
- >>269
働かなくてもメッサ贅沢できるほどカネうなってるわな。
モナコでマターリどころか、ベッカム以上の御殿持てる。
暇だからナストロアズーロ・ロッシ・レーシングでも作って監督やるか、とか、趣味生き甲斐でやるなら可能性あるだろうけど。
- 290 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:IqDP4JB5
- >>281
マルケツ「わからない。私は三人目なの」
- 291 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:g1m55VnB
- ロッシは二輪引退したら何かしらの四輪レースやるだろ
WTCCとかDTMとか
ひょっとしたらラリーかもしれん
- 292 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:L14GHS7G
- そんな自明の事実を今更・・・・
- 293 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:N9ZHXcA6
- ロッシファンだけどコークスクリューであれをやるマルケスまじ鬼畜
- 294 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hufZ3fnU
- >>288
嫌われてる?
誰が?
- 295 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:pSwKBT7p
- >>293
あれは猿がKCにやった奴より全然ぬるいよ
- 296 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:EnkZXjZ6
- 嫌われてもロッシやマルケスは存在が認められてるだけまし
ニッやドビなんて何だったんだ・・って存在
- 297 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hufZ3fnU
- ドビは2chでは高評価だったけどね〜
- 298 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:S/31aSK6
- >>296
今思えばニッキはドカ行っててよかったかもな
KCしか勝てないドカなら不調をマシンのせいにできる
ヤマハ行ってて活躍できなかったら1年で解雇、下手したら引退だった
- 299 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hR3pTatb
- 2012年、KCvsダニは、7勝7敗のイーブン、ランキングでダニ勝利
ホンダに乗ってもダニに勝てなかったんだから、ドカなんか乗ってたら悲惨だったろ
- 300 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:l5UqOPD9
- マシンのせいにできるというかニッキーはマシンなりの速さしかだせない
くそマシンならくそな順位、いいマシンなら上位を争う。ロバーツjrとかもそんなタイプじゃないかな
- 301 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:N9ZHXcA6
- >>297
ロレより上なんて言う人もおったな
Motogpに上がるまでは
- 302 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:PPM2Pr/Q
- ドカはKCが乗ってもダメ だからホンダに移ったのにw
- 303 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:i7yysHsD
- >>301
ホンダでアプと渡り合ってたからぬ
今思うと、ロレはマシンがよかったから無理してなかっただけなんじゃないかって気がしてきた
- 304 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:Vki6kI5D
- 今8耐見てるのだが、2、3位が周回遅れになりそうな展開でも
全く気が付かない宮城さんはブレがないと思ったw
やっぱ八代の解説はいいなぁ・・・G+でも宮城の代わりに採用して欲しいw
- 305 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:EnkZXjZ6
- ニッは何もかもが中途半端だからどうしようもない
せめてハンサムだったらJバトン的ポジションだったが
- 306 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:g2O20OJt
- >>303
250一年目は2人共ホンダだったけど、速さでは完全にロレンソが上だったんだけどね
きっちりポイント稼いだドヴィが最終ランキングは上だったけど
アプリリアに乗り換えてから安全に走ってたというのはその通りだと思う
- 307 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:CQ2kK2wc
- どんなに努力しても持って生まれた才能を超える事はできない
才能を100%引き出すには死ぬほどの努力が必要なんだけどね
MotoGPは才能の差が冷酷に宣告される
まるで運命かのように勝ち負けが決定する
- 308 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:CQ2kK2wc
- やってみなければ自分にどれくらいの才能があるのか分からない
そして才能の限界を知ってまだ戦い続けるのがプロ
勝てないからもう走らないってのはアマチュア
- 309 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:bI616ELa
- はいはいわろすわろす
- 310 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:DdGksBtK
- かっこいいこと言ったつもりでも
実は全然上手く言えてないことってあるよね
超恥ずかしい
- 311 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:f5aXMRyX
- ド素人が語るプロアマ論は虚しいなw
- 312 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:TXx8UoZc
- ハイデンさん33歳
現役生活最後の誕生日を祝えおまいら
- 313 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:74OIc586
- >>297
2chだとドビは高評価どころかホンダワークスでマグレ1勝しか出来なかったから器用貧乏って言われてね?
- 314 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:lW9Lp7FH
- シュワンツ49歳でも俺達より速いとか凄いじーさんだぜw
- 315 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:6lIlv8n/
- >>312
会社人なら働き盛りなんだが
スポーツの世界ってのは厳しいな
- 316 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:eeIYCEdd
- 勝てないと分かっていても仕事があれば体力が許す限り走り続けるのがプロ
勝てないから辞めますってのはアマチュア
ドビは勝てないけどもキッチリ仕事するから評価高いわけで
- 317 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:wEubItWP
- 全然走れない、もういいよって仕事投げたのがマルコメ
カピロッシに給料泥棒と揶揄される
- 318 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:TiXD9ncs
- マルコメってSBKでそこそこ活躍してないか?
- 319 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:wEubItWP
- >>318
08年の話ね。マルコメはいいライダーだが精神的に好不調の波があると思う
GP最後のグレシーニ時代もホンダはレールから外れるといいパッケージがもらえないって言ってめげてたし
- 320 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:NT8F41Tm
- 当時のマルコメのヤバい顔付きを見てたらマルコメ批判は出来んですよ
- 321 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:TXx8UoZc
- 最近いい成績残してないのかマルコ
- 322 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:AqN5DDJN
- それを言ったらホッパーこそゴミ野朗だろ
バイクを蹴っ飛ばし、踏みつけの悪行を俺は許さない
目に前にいたらワンパンでもお見舞いしたいわ
- 323 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:74OIc586
- >>322
ホンダ派だけど吉村スキーな俺も手助けするぜ、電柱の陰から応援する程度だが
ヤツはホンダやM1乗ってもダメだったろうね、自分のバイク蹴るヤツにロクなヤツ居ないよ
- 324 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:RZsduO4o
- ビニャー・・・
- 325 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Y3sl5vzD
- コシン・・・
- 326 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:74OIc586
- >>325
コシンスキーを良いヤツだったなんて言う人居なかったろw
- 327 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:6pL/mHkp
- 青山…
- 328 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:wEubItWP
- ホッパーって結局GP未勝利で終わったんだっけ
あとから来たバーミュレンでさえ勝ったのに
- 329 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:kBPlkU/g
- >>326
チンコスキが超潔癖症なのを知っていてわざと表彰台でシャンペンをぶっ掛ける
某おちゃめライダーw
- 330 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:nXGZuK9y
- バーミュレンはレインマイスターだったからね
BSタイヤ完全優位の2007年だったし
バーミュレンが何勝かしちゃったから焦ってカワサキに行ったんだろうなあ
- 331 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:jU/p2G73
- そーいや全盛期のロッシってゴールしたあとよくマシンをナデナデしてたよな。
もうあの頃のロッシはいない。
- 332 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:bECbLgyt
- >>323
ビアッジ「せやな」
- 333 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:bneUKIjz
- >>331
ついこの間予選で2位だかになってピットに戻った時に
よくやったポンポンて映像が映ってた
- 334 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:X3vXgJL8
- kc ドカ経歴
2007年
1位 10回
2位 2回
3位 3回
2008
1位 6回
2位 3回
3位 2回
2009 (中盤に乳糖不耐症になり不調になると理不尽なバッシングが始まる)
1位 4回
2位 1回
3位 3回
2010
1位 3回
2位 2回
3位 4回
2011
ホンダで優勝・サルの性能がバレる。そしてメディアは過去のバッシング平謝り。
猿は?wいや、周りに迷惑かけて2年間ツーリングしてただけか。
ほんとあのクソメーカーでここまでやったのすごいな。
- 335 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:IAzTxg3R
- >>331
こないだ優勝した時にメット越しにチューしてたがな
- 336 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:74OIc586
- 昔ロッシがM1を彼女という言い回ししてたがデスモに対してどんな気持ちなんだろう
- 337 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:bneUKIjz
- 知らんがな
- 338 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:nXGZuK9y
- >>334
クソメーカーじゃないよドカは
そんなこと言ったらスズキとかカワサキどうすんの
猿はもう下り坂だから何に乗ろうと結果は変らんよ
- 339 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:f5aXMRyX
- 今のドカはクソメーカーと言われても仕方ないだろ
WGPもダメSBKもダメ耐久レースもダメ
カワサキはSBKで活躍してるしボルドールでも勝った
スズキはボルドール3位5位だから勝ってはいないが健闘してる
- 340 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:h/NfQGcv
- >>336
マグロ
- 341 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:X3vXgJL8
- マグロはサル自身だろ。
自分で何もできなかったんだからw
マルコメに暴言吐いてたのってなんだったの?
あれだけ口でカマしてるだけのヤツが非難されないのが気味が悪い。
2012のサンマリノで2位になってハシャイでたのには
kcとか失笑してたろうな。その程度で?野望が才能と同じでちっさすぎない?w
時代のスキマで前半超チート機使ってタイトルを獲れるだけ獲った猿ハンパねー。
あれこそスキマちゃんぷ。
あとは老いのせいにして逃げます。
- 342 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:wEubItWP
- 昔からドカで耐久はないでしょw
8耐にドカで毎年参戦してるチームあるけどヨーロッパの人も驚いてたよ。壊れないのかって
- 343 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Z2YXrWph
- >>321
前戦のモスクワを含めて今年3勝
- 344 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:KN1ZnN8a
- 狂犬に咬みつかれてんねw
- 345 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:4H+/DDv7
- 夏だねぇ...
ストレスが溜まってるんだねぇ...
- 346 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:TXx8UoZc
- >>343
今も健闘じゃん
パニガ復活ならマルコ乗せたらいいよ
- 347 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:GYFAhlK7
- >>334
ホンダに乗った最後は、ダニ > KC が確定してるからな
- 348 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:RIcDotkz
- んなこと思ってんのは狂信的なペドロさん信者かアンチKCくらいだろ
- 349 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:RPOMmFtV
- ザクセンのラストラップでフロントずざぁーやった時に
KCの夏は終わったんだよw
- 350 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:I5seW63v
- 開幕戦でもしょっぱいレースしてたな。
- 351 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ZiZkSzo5
- 糞ドカじゃなくて、ホンダのワークス乗って、
格下のバウバウに苦戦するってどうよ
あんなブザマなKCを見るとは思わなかったわ
- 352 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:wEubItWP
- 抜きあぐねた挙句わざとぶつけてどかすとか見たくなかった
- 353 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:rgSM9U/K
- 所詮どんぐりの背比べやってる谷間世代で活躍しただけの存在だからなあ
- 354 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ZiZkSzo5
- はまると速いが、短気なところがマイナス
ゴルフでもキレたら崩れて優勝争いから脱落する
スポーツ選手なんだから、メンタルも鍛えておかないと
その点、マルケスは非の打ち所がない、完璧
- 355 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:/g89OMEe
- さっさと引退発表したら気が楽なのに日記さん
それともドカ側から言うなって言われてんかな
- 356 :774RR:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:uyfXrNs1
- KCは乗れてる時のカウンタードリフト走行がカッコ良かったわ。
- 357 :774RR:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:J41zIV72
- >>286日記32だばか
81年生まれ!
- 358 :774RR:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:DrucYaLH
- >>340
その例えうまいなw
- 359 :774RR:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:W0pstjQn
- >>357
老けてるから30代半ばと思ってた
てかお前もレス番付け間違えるなよw
- 360 :774RR:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:VTspIH9i
- >>359
30半ばと32の違いがわかる超感覚のお前みたいなのもいるんだな。
3、4才の違いが見た目だけでわかるわけーねーだろニワカ。
年齢くらいレース前の紹介字幕で出てんだろニワカ。
それかwikiでも見てろニワカw
- 361 :774RR:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fGgrQYad
- しょーがねーな
- 362 :774RR:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:WEzb8FOr
- 昔は実年齢より若くみえたのに
今は老けてる 38でも納得
- 363 :774RR:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:dZk0HcqL
- 勤務体系が変わって茂木GPが夜勤明けになってしまったわ・・・
10年茂木は夜勤明けで無理して行ったんだが、疲れてしまって日曜朝起きられなかったw
そしたらロレとロッシのバトルあるしで、行けなくてがっかりw
どうすっかなぁ・・・それなりに近い方だけど。
- 364 :774RR:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:dd3/QCv1
- 茂木のためだけにハイエース買った
- 365 :774RR:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:XS6iCK5V
- 親族に不幸が作戦で
- 366 :774RR:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:dK2+E79b
- お前毎年この時期になると親戚死んでないか
- 367 :774RR:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:D+Hls9jW
- >>363
近いのに行かんてどういう了見だ
- 368 :774RR:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fbUy1BZr
- 関西からも私は日帰りで行くのに
必見だろ
- 369 :774RR:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:sbCiAXZK
- イベントは、テレビで見るのが一番の特等席だったりする
と焼き餅焼いてみる
- 370 :774RR:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:8vmBoNmB
- 見に行く人がいるおかげで開催される。
カタールとか見てるとそうじゃないのかもしれんけど
- 371 :774RR:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:3uc/zsJe
- 茂木は毎年金曜日から3日間行ってる。
今年のチケットもすでに手元にあるしホテルも予約済み。
茂木までチャンプ決まらないで欲しいけど今年はもつれるかな?
パドックでキャップやTシャツなどのグッズにサインもらうのが毎年の楽しみ。
- 372 :774RR:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:MTprOCpb
- いいなぁ現地まで行けるヤツ。
決勝日の朝まで仕事な関西住みなオレには生観戦不可能だわ。
鈴鹿か岡山か猪名川サーキットでの開催希望。
- 373 :774RR:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:nb4jDOUT
- 厚木、横浜から茂木まで5時間
厚木、横浜から鈴鹿まで4時間
深夜〜早朝、バイクの場合
茂木は近くて遠い
- 374 :774RR:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Ba/pthkX
- 茂木開催になってからファンになって、ほぼ毎年行っている三重県民な俺
- 375 :774RR:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:25L6H6k5
- 見に行くためには子供を教育してMotogpにはめないと
- 376 :774RR:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:bSN+mYYE
- 茂木で日記の彼女に頼めば写真撮って貰えるかも
駆け出しの地方アイドルだからな
https://pbs.twimg.com/media/BN4qrcSCcAA2CdU.jpg:small
- 377 :774RR:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:LNiMIrCe
- >>375
乗り物好きな男児なら、茂木は常設アトラクションだけでも十分よろこぶでしょ
もし子どもが飽きちゃってもアトラクションで楽しめるから大丈夫、と嫁も説得
- 378 :774RR:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:AWLje2o+
- >>376
左はジュエルペットの ロック喫茶のマスターか?
- 379 :774RR:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:I5Lb+HGd
- >>377
とにかく今年の茂木GPは時期的に寒そうだから奥さんとお子さんには防寒対策も忘れずにどうぞ
何を考えて開催日決めたのか聞きたいわ
- 380 :774RR:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:LNiMIrCe
- >>379
ありがと
また春に戻らないかなーと思ってるんだけどね
- 381 :774RR:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:25L6H6k5
- >>377
レースは嫁も見たいわけで未就学児にレース中一人でアトラクションやっとれと言うわけにもいかんし
- 382 :774RR:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:I5Lb+HGd
- >>381
お子さんにはモコモコのカッコさせてマフラーで顔の下半分隠れるくらいにした方が良いぞ
俺雪国生まれで高校サッカーやってた時10月に強豪同士の試合見に行って寒風で死ぬかと思った経験あるからwww
出来ればフード付きの上着とホッカイロも忘れずにどうぞ(低温火傷に気を付けて)
- 383 :774RR:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:AW8CY8+h
- >>376
アメリカにもご当地アイドルいるんだな
彼女は右かな?昔のアンジー似いい女だ
- 384 :774RR:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:5H8ZzMjs
- アメリカ広いし人口も多いから地方アイドルといっても競争激しそうだ
- 385 :774RR:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:bSN+mYYE
- >>383
右だよ
イケメンは美人と交際できる、か
いいのお〜
- 386 :774RR:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:vDrHwiTj
- >厚木、横浜から茂木まで5時間
でも神奈川ナンバーのバイクが多いな。
帰るの大変だろうなぁって思う。
- 387 :774RR:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:UTCeBkww
- 俺も横浜だけど茂木まで東名町田〜首都高〜常磐で3時間くらいだな。
5時間ってどういう事?
高速使わないって事?
- 388 :774RR:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4YGSGOGC
- クラッチロー、ドカとの契約発表あるで
- 389 :774RR:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Vwqd+yar
- セバスチャンバック
- 390 :774RR:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hbYg+eu3
- ほい
間もなく、クラッチローがドゥカティとの2年契約を発表か
http://www.twowheelsblog.com/post/40447/cal-crutchlow-signs-two-year-deal-with-ducati-maybe
- 391 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:EklfWlNd
- クロ「カネしかないなあ!」
- 392 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:hICi7Kt0
- 契約金ってただの金じゃなく評価額だからな
勝てるマシンでそこそこの額と勝てないけどその3倍は出すからこっちに来てくれって言われたらモチベーションも違うわけで
- 393 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:AX0ympt4
- 2年間出稼ぎに出るようなもんだな
とはいえHYワークスともシートが埋まっていればこれも致し方なしか
- 394 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:hICi7Kt0
- 他に書かれる前に
>>392 マルチ氏ね
- 395 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:1mZlUBLh
- カルクラ最近伸びたようだからドビとの差逆転するのかみもの
テック3後釜誰か楽しみ
- 396 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:oTh0ABOX
- カルさん、ドカと2年契約はダメよ〜
ロッシみたいに貴重なキャリアを2年も潰すことになるし
1年にしとけば我らがスズキで輝ける未来があったものを・・・
- 397 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:MJMpPqMk
- ドカに行くなら行くで今年から行けていれば・・・
来年のオフにはHYのマーケットが動くってのに2年縛りで
身動きとれないとか運がなさすぎる
- 398 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:xQbARCmu
- ducatiさんまだ2年もやるつもりなのか
- 399 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:oBGPpSt0
- 本来は得意のはずのSBKがmotoGP以上に勝ち目がない上に
市販車をフルモデルチェンジしないと性能の底上げすら出来ない現状では
motoGPで頑張るしかないだろうね〜<ドカ
アウディが見限らない限りはいづれ上向く時期もくるだろうから
今はズンドコだが耐え忍んで継続でしょ〜
- 400 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:fqLi6gaZ
- ウィライローの引退は何だか寂しいな
- 401 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:RtrLbUL5
- ドカで低迷して2年後どこも拾ってくれない、なんてなったら最悪だな
ヘイデンも行き場を失ったし、ドヴィも評価ガタ落ち
- 402 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:I1vMUDZI
- ドゥカティのワンメイクレース開催して、
ドゥカティが◯戦連続ポールポジション!
ドゥカティが◯連勝!
ドゥカティがドゥカティアワード獲得!
ドゥカティが◯連覇!
ってやれば良いよ。
- 403 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:xVsnTJPO
- ドルナに勝てないって泣きついたらドカだけ1500ccくらいにあげてくれるんじゃね
あとは共通ECUになったらドルナがドカにだけ他のチームのデータくれるだろうから少しはマシになるんじゃない?
- 404 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:oBGPpSt0
- >>402
それに近い事を昔々アルファロメオがやってたけどねw
- 405 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:gk7HW1Kd
- >>399
パニガーレは出てないのか?
- 406 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:oBGPpSt0
- >>405
出てるよ
motoGP以上に酷い成績
市販車ベースって縛りがあるからフレームが変えられないんで
パニガレをフルモデルチャンジしてフレーム変えない限り無理なんだが
なにせ出したばかりだわそこそこ売れてるわでモデルチェンジも
出来んっていうっていう詰ゲー状態
- 407 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:OeGZYo9T
- 雑誌で大絶賛だったのにな>パニガーレ
やっぱ提灯記事だったか
- 408 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:a1656R+D
- 行ってみなきゃわからんがクラッチロウがドカで成功するビジョンが見えない・・・
ヤマハワークスに乗れるだけの成績を上げてるのに乗れないって不満もわかるが
- 409 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Ahh4rTaQ
- エンジンの搭載位置から来る重量バランスの悪さがドカ不調の原因とわかってるのにそのダメなバランスのフレームを
市販車で採用しちゃうからねえ。鋼管トラスじゃダメなのかい
- 410 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:oBGPpSt0
- >>407
レースに使うのでなければ乗りやすくて楽しいスポーツバイクなのは間違いないから
絶賛=提灯って事はないが・・・・・
二輪も四輪も外車は取り合えず絶賛しとくのが雑誌の仕事だしw
それでメシ喰ってる業界ですしおすし
- 411 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ka++rnLD
- >>400
今シーズンかぎり?
- 412 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:oBGPpSt0
- >>409
>>鋼管トラスじゃダメなのかい
モーターサイクリストによるとフレームのコストダウンが目的らすい
そこで浮いた予算と電子制御とLEDにつぎ込んだとか何とか書いてあった
- 413 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:jElk7f25
- >>400
本当だ・・・
日本に縁のあるライダーだったから少し残念だね。
怪我やら事故やら色々あったから本人のモチベーション的に潮時だったのかもね
TZの横江に完敗したのに世界に行けたのはホンダのおかげだし・・・
- 414 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:YM68inNq
- まだこれからのライダーなのに、金の為にワークスライダーの墓場
に行くのは残念
- 415 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:v3Gj2X6X
- 〉LEDにつぎ込んだ
クリスマスデコでもするのかよwwww
- 416 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ENfPKQkA
- >>409
重量バランスはトラスの時より良くなってるだろバカ
- 417 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:vFpk7XsU
- 12シーズンのGPをサテながら盛り上げた2人が揃ってドカワークスか…
- 418 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:UidCucE1
- ウィライロー引退なんか。4ストなってから活躍してんのみたことないな
- 419 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Ahh4rTaQ
- >>416
トラスはそもそも悪いフレームだったのか?SBKでは数々のチャンピオンを生み出しGPでも初年度から勝利、06にはカピをチャンプ目前まで運んで
07にはKCがチャンプになったのに
- 420 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ka++rnLD
- ドカはフィリップモリスからの援助も削減されるかもしれないから益々ヤバくなる
- 421 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:EvzN6IlN
- クラ2年契約でダニブラバウの誰かが涙目だな
バウは鈴菌帰れるかもしれんけど
- 422 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:OeGZYo9T
- >>421
鈴菌てスズキ車ユーザー(中毒者or感染者)を指す表現であってメーカーを指す時は使わないぞ
ホンダやヤマハのある程度纏まったパッケージで微妙なのに開発途上なら尚更厳しくなる気がするの>バカティスタ
- 423 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:I1vMUDZI
- 逆にドカの開発を成功させたら不動の地位を築ける一か八かの賭け。
カワサキの中野さんみたいにね。
- 424 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:95G69RI4
- >>396
ロッシはドカ行って正解だったろう
前ヤマハ時代も老化で下り坂だったのをドカ様のせいにできたし
ドカの2年も糞ドカのせいにできたし
言い訳に困らなかった
- 425 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:95G69RI4
- >>390
まさかのスミス大勝利
- 426 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:UgIOtoBP
- クラッチロー今日ドカ発表あるかもしれないんだろ?
シャープがサムスンと手を組んだ時のような不吉な印象を受ける。
これでクラッチローも叩かれ、ますますドカがクソバイクって証明されて、
肩身狭くなるってのわからんのか?
ドカワークスなんぞ誰乗っても同じなんだからノーネかゴリ押し若ハゲでも乗せとけばいいのに。
- 427 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ghTkFfHG
- クラッチローももう年だしここらで稼いでおきたいってのは分かる
同年代にペドロサ、少し下にロレンソ、二十歳のマルケスがいる以上
どこに行っても総合優勝は厳しい
- 428 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ENfPKQkA
- >>419
重量バランスの話ししてんだよバカ
- 429 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ENfPKQkA
- 日本語が理解出来ないからトラスだと重量バランスがとかアホな事を言い出すんだよバカタレ
- 430 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:IMioADJj
- >>427
哀しいけどコレが現状なのよね
- 431 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Ahh4rTaQ
- >>428
重量バランスはトラスのときより良くなっていってるけどそもそもトラスのときは悪かったのかって話
08までトラスでKCはうまく乗れてたんだからそんな悪いもんでもないと思うんだけど
- 432 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:o1yRPa+a
- カル早まったなカル
せめて1年契約にしておけばよいものを、マグロ漁船に2年間確定って
ヤマハに残ってればワークス並み待遇になったのに
- 433 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:x/SFHqzg
- >>427
それがクラッチロウが移籍を決めたガチ理由だろうな。
冷静に考えて、周りのライダー勢と自分の年齢を重ねて、この先にHYワークス機に乗れる可能性と
現役で居られる年数を加味すれば、どんなクソマシンで低リザルトになると解っても『大金報酬』を貰える
選択は当然だよ。
- 434 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Tj2zPYKJ
- 2年目がクラッチロー側のオプション契約であってくれと願っている
ブラドルだって最近まで普通に2年契約と言われてたしなー
- 435 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:fqLi6gaZ
- レディングはグレシーニって話だし、
良い具合にイギリス人が各メーカーに分かれたのう
- 436 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:EklfWlNd
- 中野がいつ地位築いた?
全敗ヤマハをチャンピオンにしたロッシ位じゃないと、そう呼ばれないから。
- 437 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:OeGZYo9T
- ビアッジがクソM1で優勝してるのに・・・
- 438 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ENfPKQkA
- >>431
トラスだから重量バランスが悪いわけじゃねーの
いい加減にしろバカタレ
- 439 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ENfPKQkA
- エンジンの前後長のによる搭載位置の制限
同じ90度Vのホンダと比べても一回りデカイ、エンジンみりゃわかんだろ
めんどくさい奴だな
- 440 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:v7CGw1J+
- いろいろかわいそうなやつがいるな
- 441 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:UgIOtoBP
- ただクラッチローがドカで表彰台連発することになろうものなら、
クラッチ帝国の始まりだ。ダレにも文句は言わせない。俺がルールだ。俺が次にヤマハワークスだ。
ないけどね。だって乗ってるのはリコールレベルのクズ鉄マシンなんだからw
- 442 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:hICi7Kt0
- >>407
ベースはいいよ 圧倒的な軽さがあるしそのおかげでスーパーストックではそこそこ成績残してる
でもSBKだと4気筒と同じ最低重量だからその唯一いいところがスポイルされてる
- 443 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Ahh4rTaQ
- >>439
エンジンの搭載位置が悪いってのは俺も最初に書いてる。問題は同じ90度V4を採用していながら09以降のカーボン化で低迷してるのに
なぜドカは市販車にもトラスじゃなく同じような機構を採用したのかってこと
- 444 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ka++rnLD
- ロッシ様がチャンピオンになるだろうからチャンピオンレプリカって謳い文句ができると思って、つい…
- 445 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:By1BBztz
- >>441
ヤマハに戻んのが前提かよw
- 446 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:UgIOtoBP
- あーあ、正式発表されちゃった。
競技人生終わったね。
でも老後は心配なくなってよかったねクラッチ。
それだけがんばったもんな。
ただ残念でならない。
てか去年いっとけや。ガチでポッキー・ヘボデン邪魔なだけの存在だったな。
- 447 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:RtrLbUL5
- テック3に誰が来るかのほうが楽しみだな
弟こないかなー
- 448 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ArbTnb/N
- >>447
決まったよ
- 449 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:DzwlwQQ/
- 今年の弟はパッとしてない。
乗せるなら兄貴の方だろ。
- 450 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:x/SFHqzg
- >>436
全くもって十分な功績を残しただろう。
2004年に加入して以来、低成績のカワサキワークスチームを、予選なら1〜2列目常連マシンにまで底上げしただけでなく、ダッチTTで表彰台に上ったよ。
中野王子一人の功績とは云わないが、ドピュも上海で表彰台に上った。
加入からコニミノへ移籍までの功績で云えばカワサキGP史でもレジェンドにしても良いレベルと個人的には思う。
- 451 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:UidCucE1
- 移籍してからだんだん良くなったなら「底上げした」もわかるけど
初戦から調子良かったよな。単にタイヤ変えたからでしょ
- 452 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:OxK58XYv
- >>450
王子は250チャンプを取り損ねたのがその後の去就に影響した気がするな
- 453 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Fmec6SZS
- テック3で待遇悪いなら、CRTチームって・・・・
- 454 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:8875ABRp
- カル、ドカ二年決めたん?
一年我慢してスズキにしとけば輝けたのに
- 455 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Ahh4rTaQ
- CRTなんて皆持ち込みじゃないの
仮にも世界最高峰のクラスなのにな
- 456 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:N6BCH8J4
- むかしもトップライダー以外のにぎやかしは
超アットホームだった
かかる金額は莫大になったが
- 457 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:wcZVIPQs
- >>450
中野の功績は認めるが、レジェンドってのは過大評価にも程がある。
- 458 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Jqd/VNHx
- クラッチロウOUT
来年はテック3のポルに負けるんだろうな
4st化したばっかは参戦メーカー増えるかと思ったけど全然ダメだな
ドルナの運営は瞑想してるし
- 459 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:RtrLbUL5
- テック3にポルで決まったのか
こりゃ楽しみだ
- 460 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ddS41gMu
- マルケスもホンダの3倍ぐらい金を積まれたら、ドカに行ったりするのあかな〜
- 461 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:shNfT9dx
- 正式アナウンスが出たのか。
クラッチロー・・・南無。
今季で陽気な姿も見納めか。
- 462 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:3FrxTWc4
- コケまくりで成績出せなくても、予選と決勝の盛り上げ役にはなってくれるだろう。
南無・・・。
- 463 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Jqd/VNHx
- kwskの中野さんは輝いてたよ一応
もっと日本人がでてきてほしいなー
motoGPクラス以外を完全に前座にしたドルナは万死に値するわ
- 464 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:bLiq4IPk
- 今のうちにクラッチローにツイッターでお別れの挨拶をしておこう
- 465 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:5RW4LfHH
- みんなクラッチローに期待してたんだね。彼はもういい年じゃん、ヤマハに残ったところで伸びしろないでしょ。
今がピークで後は下り坂じゃない?
- 466 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:V3+OqKzd
- ポルはテック3で2年契約か・・・そこまでかなあ
まあ、来年でスミスもアウトだし一つ空くからいいんかな
- 467 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:DBE0D1/T
- 250チャンプ取ったのに、中野以下な成績&待遇の人が現役で居る件
- 468 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:V3+OqKzd
- マルボロはWrooomやめるのか
- 469 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:ELyAYVqh
- >>467
タイヤの使い方がうまい、減り方が均一、とか褒められてたな。250の時。
今のMotoGPマシンとタイヤだと全然使い方変えなきゃいかんだろうに、その辺どうなんだろ?
- 470 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:8JX6I23Q
- ドカはSBKでの成績が悪くても、
その原因が他との差別化になって売れてるのだから結果オーライってとこだな。
- 471 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:uRcOu7Lp
- >>470
昔から他と違う、次期モデルで鋼管トラスに戻しても受け入れられるって事か
他社と同じツインスパーにしたら結果出しても売れなくなるのか?
- 472 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:ELldt8x6
- >>471
SSとか特にほかと違うのが重視されそうだからアルミツインスパーにしたら落ちるかもな
- 473 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:qXpjPRFz
- >>469
どうなんだろって、対応できないから見ての通りの成績だ
- 474 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:5bswLE3r
- サーキット最速と公道最速が違う事くらいみんな知ってるし
そもそも最速を求めていない
レーシング、GT、スポーツ
GTは分かりやすい、長距離高速巡航
スポーツは峠で遊べるやつ
- 475 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:lDCPqkaR
- >>473
怪我したせいもあると思うよ。
まあ、俺も期待してたからここ数年の現状にはガッカリだが
- 476 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:/fTBue2k
- ドゥカティ乗ってる人間はサーキット走行する率も高いし、結構売り上げに影響すると思うよ。
- 477 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:ELldt8x6
- 国産SSより圧倒的に盆栽率高い気がするが
スズキ>ホンダヤマハ>カワサキ>>ドゥカティなイメージ
- 478 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:LqVZFOq5
- 不等号の向きが・・
- 479 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:ELldt8x6
- サーキットで見かける台数がってこと
- 480 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Hy4pDzzq
- 兄ちゃんのスタイルは上位で走れないよ、タイヤのおかげ
やっぱ腰を落として重心が低くないと速く走れない
- 481 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:P+AxzcPA
- スズキを盛るやつって、、、いないわな
- 482 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:gYIehlYF
- スズキといえばミニスカポリス
- 483 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:kH+p1p88
- サーキットで見かける率でいけば圧倒的に国産が多いのは当たり前だけど
外車勢でいったらアプリリアとBMWが多い気がするな
ドカは意外と見かけない
KTM、トライアンフは見たこと無い
- 484 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:3gnxRpBQ
- ドイツの国内選手権は過半数がBMWだそうだ
- 485 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:dX1mKzLY
- コケたら大変だからじゃね
- 486 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:5bswLE3r
- >>476
サーキット走行は最速を求めていないのよ
レースとはまた別
- 487 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:c7deXRMw
- >>485
須貝さんも修理費が・・・とかレーシングキットの入手が・・・とか言ってたもんなあ
- 488 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:cCFS+d2d
- ニッキSBKも絶望だってよ
セテ同様可哀想・・
クラドビが覚醒しようもんなら復帰も無理だな
- 489 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:ajBINXcu
- >>488
ニッキの復帰は無理で当たり前だけど、クラドビの覚醒は絶対にない断言
- 490 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:bLiq4IPk
- ドカは新型のテストしたけどそれも微妙だったからもう今年は無理
来年序盤も苦しむだろう
- 491 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:F/XeuE8l
- ヤマハワークス ロッシより ヤマハワークス ドビのほうが強い気がする
- 492 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:/fTBue2k
- >>483
ドカはドカショップの合同走行会とかが盛んで、常に他のバイクとイコールコンディションを避けてる印象。
- 493 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:cCFS+d2d
- >>489
復帰ってドカでなくレーサーとしてな
ドビは微妙だけどクラなら覚醒しそうだな
ストーナーとまではいかなくても
とか言っててイアンが強くなったりしてw
- 494 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:lBsRBfpP
- 平田ファンだが、覚醒しないどころかもっと低迷してほしい
平田はSBKダメならCRT乗らせてあたるやろ普通に
- 495 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:W37w9gkz
- 日記はドカにいるあいだに成績狙わず貯金を作ってたんだからええんでないの
カルには真似してほしくなかったがなぁ
- 496 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:0thWMs6F
- ニッキーは今はフォワードレーシングのシート狙いだそうだが
- 497 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:ZbEHkGIU
- 平田がsbkいって王者になったらクソうけるけどな。
所詮中古品大会ってのが証明されてmotogpよりsbkの方がすごいとか言う俄がいなくなるだろうから。
- 498 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:uRcOu7Lp
- ビアッジがチャンプになれてマルコメがトップ争いしてるくらいだからSBKの価値は既に落ちてるわな
ラッセルがドカ相手にしてた時代ならいざ知らず
- 499 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:tGxjoFs5
- チェカぇ
- 500 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:kH+p1p88
- >>motogpよりsbkの方がすごいとか言う
そんな事を真顔で言うヤツってホントにいるのけ?
- 501 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Hy4pDzzq
- ザ・ドクター(笑)が何も出来なかったドカで
劣化版KCのクラッチローが出来るはずはない
来期はスミスがクラッチローより上位を走る
- 502 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:bLiq4IPk
- シフトダウンのときにぶんぶんブリッピングするSBK好きだな
GPは電子制御が高度になってしまってスライドも規則的でバイクっぽくない
- 503 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:ZbEHkGIU
- クラッチローがkcの劣化版と言ってるフシアナさんの501。
どこがkcと似てんだよwクラッチ自身は自分のM1の走り方はロレンソに近いと言ってた筈。
てか劣化版kcてww劣化版でもいないんじゃない。ただマルケスとkcは同じくらい極端なほどのハードブレーキングってのはあったけど。
- 504 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:shp6RUpE
- マルケスは若くして速いから天才っぽく思われがちだけど
ホンダワークスだし速くて当然なポジションだよ
KCが異端なのはドカで他を寄せ付けない速さだったから
- 505 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:lBsRBfpP
- たしかにWGPより格下だけどSBK屑呼ばわりする奴うぜえ
>>501
スミスよりダメなこたないだろw
- 506 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:EC9pfCrk
- 今のスミスはドカティワークスを完全に料理できるレベル
- 507 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:ajBINXcu
- >>504
この手の書き込みはレス乞食にしか思えない
と釣られてみた
- 508 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:kH+p1p88
- >>504
あの若さでホンダワークスのポジションを勝ち取って
尚且つ結果を出してるから天才だって言われるんだよ
- 509 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:5bswLE3r
- SBKは高い経験値が無いと勝てないレースなんだよ
レース中もレース後も
チェカなんてすごいぞ
どんなに汚い手使ってもレース後は善人面を押し通す、むしろ被害者くらいに
こういうのも実力のうちなのがSBK
KCとか、いくら速くてもSBKでは通用しない
- 510 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:lSHdQM/q
- とにかくワークスマシンが少ない上に皆複数年契約なのが萎える
ドルナは総数増やす前にこっちをどうにかしろ
- 511 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Gz92+5Yd
- MotoAddicts買ってみた
個人的には昔のライスポ風でなかなか良かった
- 512 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:uRcOu7Lp
- >>509
KCが通用しないというよりタイヤがレース終盤まで持たない
10%押さえてアプワークスや今年のサイクスみたいに勝てるパッケージならタイトル獲れる
- 513 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:kH+p1p88
- >>509
( ゚д゚)ポカーン
- 514 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:kH+p1p88
- >>512
タイヤマネージメントが出来ない人がmotoGPで大暴れできたとでも言うのですか??
マジでそう思ってますか?
- 515 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:uRcOu7Lp
- >>514
ピレリの事を言ってるんだが、別にストーナーの速さは否定せんし。
- 516 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:cCFS+d2d
- 川崎でもサイクスと同じ扱いならニッキも上位陣になれるかもな
- 517 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:l18pbCJ/
- ストーナーのもてぎテストとかって行けば見れるものなの??
その日は入場規制とかあるのか・・・
- 518 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:7nm/dCfh
- 非公開だね
どうしても見たければ忍び込むしかない
- 519 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:X8U1u7qD
- >>517
コチラの着ぐるみに入り込むんだ。まったく怪しまれないぞ!
そしてここに動画とリポをうp頼む
- 520 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:S0cW3QB/
- >>505
いや、現時点のドヴィ、ヘイデンもスミスとどっこいなんだけどw
ドカテーはCRT用の柔らかいの履けば少しはマシになったりして
- 521 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:2j7oXntl
- ニッキーがSBKダメってのはなんで?金が高いからか
どう考えてもSBKの中堅どころよりは地名度もあるし腕もやる気もあるだろうに
- 522 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:ELldt8x6
- >>521
ニッキ―のサラリーを払えてかつ競争力のあるチームのシートが既にほぼ埋まってる
特に交渉中と噂だったBMWモトラッドが今期で終了するのでシート争いはMotoGPと同じくらい厳しい
- 523 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:QUk5fzdB
- 今までクラッティロウさんをニール・マッケンジーポジションとか言ってた者だがドカ移籍すんのか
終わったな・・・
と、思うが開き直って鋼管トラスフレームに戻して不死鳥の様に復活とかしないかな・・・しないよね・・・
- 524 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:dMBRLLzq
- クラッチローの選択は間違ってないよ
株でいえば今のクラッチローは高値
更新中なんだ
一番高いところで買いますっていう
人がいるのだから売るのは当然だ
今の契約金が3000万くらいらしいから
3億だと10倍だ
こんな危険なスポーツでは稼げるときに
稼いでさっさと去るのが一番だ
ロレもそんなようなことを言っている
そういう意味でKCは賢いな
- 525 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:QUk5fzdB
- 金と名誉、どっちを取るか
ドビとクラッチロウは目先の金を取ったわけだ
寂しい話だな
- 526 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Z4InnnyO
- 4位争いが6か7位に変わったくらいだろ
対した名誉でもない
ワークスが4個になったって話なのにワークスに入れないヤマハの方が名誉より金とってんのは間違いない
- 527 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:yFe8AY2m
- >>521
ニッキーにやる気が無いんだよ
もし可能性があるとしたらAMA
でもアメリカはレースの殿堂=インディ
MotoGP引退後は殿堂入りして四輪で余生をおくるだろう
- 528 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:+tOxS/AG
- ニッキーなんて糞遅いおっさんライダー欲しがる所なんてどこにもないだろ
- 529 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:58tVdBYL
- ワールドチャンピオンでアメリカンでまじめでイケメン
ニッキーはたぐいまれな優良ライダー
- 530 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:QUk5fzdB
- >>528
今年のルマンじゃヤマハの2ndさんの転倒に巻き込まれるかとヒヤヒヤしたよ>平田
因みに前走ってたのがクソドカに乗る平田、その直後でスッ転んだヤマハ46号車だが
- 531 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:q3XuhW4Z
- >>527
KCやロッシさえ成功しなかったカーレースはありえん
AMAからはオファーないし本人も戻りだがらない
パニガ復帰なし ドカは事実絶望的
BM撤退でアプはBMライダーに占拠かも
フォワードは丸米かチェカ説
ARTやSBK鈴木との交渉が事実ならそこしかないな
断られなきゃいいけど
- 532 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:eTk5kOif
- 金も名誉もとりたかったからドカへ行ったんだろ
テック3にいても給料低いしいくら成績上げてもヤマハは自分のこと評価してくれないからな
クラッチローを切ってポルを入れたのはヤマハに幻滅だわ
- 533 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:uNz/yBV4
- クラッチは自分の意思で2013単年契約を選び、今回も自分の意思で出て行くんだよ、おばちゃん
- 534 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:qd3VVwDM
- 物事の表現って難しいよねえ^
- 535 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:JeDjL2mj
- >>531
要約すると
雇うとこなくて引退、だな
- 536 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:G++wLMdw
- クラッチローは、スズキだと思ってたけど
誰がスズキ行くんだろ
- 537 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:q8m7+t+K
- クラッチロウはテック3とだけどポルはヤマハだもんなあ、しかも2年
マルケスがホンダ行ったからしょうがないのかもしれんが
- 538 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:IutGOyfc
- ペドロサ、プラドルあたりがスズキに逝きそうなきがす
- 539 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:XgoBa2oA
- ドピュと中途半端な若手だろうなあ・・・
- 540 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:MGomuwc1
- ポル取られた時点でブラドルを手放すメリット皆無
ペドロサなんて論外
- 541 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:MGomuwc1
- ごめん勘違いした スズキはワークスだもんね
気にしないでね
- 542 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:G2EbaT1d
- これダレも言ってなくないか?多分口にするのが怖いんだろう。
「ヘイデンがスズキにいくんだよ」
これぞ近年の開発実績がないのに何故かスズキに期待してるやつの最悪の結果。
スズキなんて2011の中途半端な成績で終わりだろ。
- 543 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:UQ78wpWd
- ドカの問題はフレームよりデスモエンジンが大きい事に起因しているのでは
と言う気がしないでもない
- 544 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:FHVX1NbY
- 1L4気筒より全長が長くなる1.2L2気筒の1098がSBKで通用していたからそれは無いと思う。
- 545 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:t3ZV5d+3
- 市販車ベースは他のメーカーも色々妥協してるからな
プロトタイプと一緒にすんなよ
- 546 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:6mj5wPmO
- ドカはリアサスとエンジンが繋がっているかのような特殊なレイアウトだから、
加重移動とか乗り方が難しいかと。
- 547 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:lyVu4t97
- プッ
- 548 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Fx7TfbVb
- ストーナー、もう日本に来てるんだな!
- 549 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:+Kaw1Uth
- >>547
こういう奴の知識ほど曖昧な物はない。
- 550 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:zSvbezoU
- >>542
…絶望した
- 551 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:OE6zHC5P
- 大穴でルティがスズキ入り
- 552 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:JeDjL2mj
- >>542
日記はWGPスズキからはオファーない
ドピュ走らせるなら日記のがましだがな
- 553 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:/T32yFlj
- スズキはブリビオをチームMに据えたくらいだから、大物獲りで行くだろう。
2015年から参戦というタイミングからしても。
- 554 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:dci82lEn
- スズキはロレンソを狙います。
- 555 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:5iMOWOzq
- 現実、バウ砲位しか無理じゃ 車作ったほうが儲かるみたいだし
- 556 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:xDkC96QM
- どうせ本田と喧嘩したマルケスが鈴木に移籍するんだろ。俺にはわかってんだよ
- 557 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:ld4XgXK1
- 実際にはホンダとプーチに捨てられたペドロサなんだろうな
- 558 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:+zKXJttm
- この前、シュワンツのΓに乗って草レースをした若手を覚えておいたほうがいい
- 559 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Z4InnnyO
- 確かにペドロサも今がピークだろうな
30歳目前に捨てられても不思議じゃない
- 560 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:CRqd+8Hq
- >>558
カワサキのモタードにも乗ってたぞw
- 561 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:ACy446rv
- レディングは前からKXに乗ってモトクロスしてたね
スイスだがベルギーのモタード選手権にスポット参戦して初めてのモタードレースなのに入賞しちゃうのはさすが世界レベルだなと感心した
- 562 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:RhUaJhZu
- 実はKC狙いなのではないかと
- 563 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:XcLq4gdT
- KCはダートラ出身、マルケスはモトクロス出身
未来のMotoGPチャンプ候補はダートにいる
- 564 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:fOVsZatM
- 皆がとっくの昔から知ってる事をドヤ顔で堂々と言われましても・・・
- 565 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:hWafmo8P
- つーか今の選手はすべからくトレーニングにオフロード取り入れてるよ
もちろんポルみたいな例外もいるけどね
- 566 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:ACy446rv
- 子供のころに初めて乗ったバイクはモトクロスだったのと、15歳くらいまでモトクロスダートトラックでキャリアを積んでからロードに転向したのは別物だと思う
江戸みたいなのは今だと絶対ロード行かずモトクロスを選択するだろうな。一晩で1億稼げるレースだもん
- 567 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:6iulIlJ1
- >>565
すべからくの使い方が変
- 568 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:XutuC7LT
- 注意しないほうがおもしろいのに
- 569 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:6iulIlJ1
- それはすべからくすまなかった
- 570 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:jQRfLit9
- すべりまくりだから
- 571 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:oA73oiFW
- フォワードにはエンジン単体じゃなくて型落ちM1をリースになったの?
- 572 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:/IbZ8DbE
- >>571
標準ECUにしたTech3用エンジンのみの提供
フレームやその他もろもろはチーム負担
- 573 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:BnWFOzAh
- >>571
最新のニュースだとテック3のM1をパッケージごと貸し出すみたいなニュアンスになってるね
M1エンジンのレンタルがForwadしか無かったからマシンごとレンタルに切り替えたのかな?
もしそうなら市販RCVへの嫌がらせかもしれんなw
http://www.omnicorse.it/magazine/29784/moto-gp-il-forward-racing-avra-le-yamaha-m1-nel-2014-e-punta-a-nicky-hayden
- 574 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:/IbZ8DbE
- >>573
よく読んだらマシンごとみたいでした。
でもその分レンタル料はお高くなると
- 575 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:BnWFOzAh
- >>574
自作フレームだとエンジンがM1でも遅そうだけど
テック3機が手に入るなら高くても魅力的なんでしょうね
ドカも同じようなことするって前に言ってたけど
RCVも劣化版つくるくらいなら型落ちレンタルでよかったような気がする
- 576 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:oA73oiFW
- みんなありがとう
やっぱりパッケージごとリースっぽいのか
>>575
でも市販RCVも今年のバウ機くらいって話だからどっこいどっこいなんじゃないかな?
- 577 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:cayRJQtL
- 外人もみるってのに、なんで自画自賛オバハンに頼むんだろ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqvnUCAw.jpg
- 578 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:hWafmo8P
- >>567
「皆」って意味でなく「当たり前だけど」って意味で使ったんだけど間違ってる?
- 579 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:6iulIlJ1
- 間違ってるよ
まあ辞書でも引きな
- 580 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:U25e8jPv
- 合同でやるのな
面白いことになりそうだw
>日本3メーカー、HRC、ヤマハ、スズキは、短中期を視野に入れ、夏休み返上で2日間のプライベートテストをブルノともてぎで実施。
>ヤマハはシームレスシフト・ギアボックスを投入。HRCは元王者ストーナーがRC213Vと市販レーサー(仮称)をテストする。
- 581 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:oA73oiFW
- 合同なのか!公開にしてほしいな
- 582 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:bzET7DOB
- もてぎのテストは明日からか
- 583 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Bv3UZfYi
- >>579
というか多分辞書引いて取り繕ったんだろうけど元の文章は繋がりがおかしい
- 584 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:rdVNe/gY
- ケーシー見てみたいな
- 585 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:UbBXZpwt
- 調べたら澁澤の名前が出てきた
納得したw
- 586 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:dxy9isSN
- 市販レーサーやM1エンジンベースにしても、現在のプロトサテライトと競い
テレビに映る場所を走れるとは思えないがねえ…
- 587 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:zdyOY0lY
- ワークスドゥカティの順位が皿に下がるんじゃまいかと心配w
- 588 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:ACy446rv
- 規模の小さい会社のドカティが大企業ホンダ様やヤマハ様の型落ちバイクと競り合えるなんてすばらしいじゃないか
- 589 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:NucSh8C3
- 映画「スパイダーマン」に、マルケスが出てるな。
- 590 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:0MLqoyat
- アウディ傘下って事はVW資本なわけで規模が小さいとは言えないな
むしろ巨大企業と言った方が正解
- 591 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:DA+YdtaO
- http://www.liveleak.com/view?i=d31_1375619636
ショーヤと同じパターンか。。
- 592 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:yAgc7ZnN
- 四輪事業の無いヤマハのハイレベルさ
- 593 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:bCCq8Yhq
- >>584
笑点見たら?
- 594 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:ACy446rv
- >>590
馬鹿かよ。いくら親会社が資本抱えててもそれを投入してくれなきゃ子会社は小さいまんまだろうが
VWは、アウディはドカティにホンダヤマハほどの資金をつぎ込んで世界各地に工場作ってんのかよ
- 595 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:LNn/Wtev
- >>565
トレーニングではなくてさ
出自がダートのライダー
- 596 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:yZ0aVwdj
- ドカティは市販車としては申し分ない仕上がりで
野暮ったいホンダヤマハとは違ったエクスタシー感じる
所有感も満たしてくれるセクシーなイタリアのバイク
でも、競争の激しい motogp の世界では周回遅れ2周目突入
いまKCが走らせてもスミスと競り合うようなレベルでしかない。
今後の舵切りが難しいね。
- 597 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:K3N3z5vK
- 動かんバイクに所有欲湧くのかw
- 598 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:0MLqoyat
- >>594
つまり君の言い分によるとVWにとってはドカの
レース活動なんて投資するに値しないと
- 599 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:0MLqoyat
- >>ドカティは市販車としては申し分ない仕上がりで
>>野暮ったいホンダヤマハとは違ったエクスタシー感じる
>>所有感も満たしてくれるセクシーなイタリアのバイク
君の趣味を否定する気は全く無いが
それを軸に語られても困るw
- 600 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:dzzl2SCp
- ホンダ、ヤマハをどノーマルで乗る気になんてならんけどな。
つうか市販車両とプロトタイプを同一線上で比較するなんて...
- 601 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:yZ0aVwdj
- そりゃ、市販車の売上げがあるからレースに参加できるんだが。
基本であり、当たり前の話。
ホンダファンはペドロサ、マルケスに期待するし、
ヤマハユーザーだって、ロレンソ、ロッシを応援する
ドカティの低迷は世界中のドカティスタの失望につながる。
ドヴィチオーゾがスミスの後塵を拝すれば、怒りにもつながる。
- 602 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:0MLqoyat
- >>601
いやいや待ってくれ
ヤマハファンの俺はマルケスの走りにシビれてるし
スズキユーザーの俺はSBKはサイクスのファンだw
昔R100RSの乗っていたがS1000RRに興味ないw
- 603 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:yZ0aVwdj
- >>602
まあ、現状はそうなんだろうけど、
スズキが復帰して、PP取ったり、表彰台に上がったら、
一応は嬉しいだろ?
- 604 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:0MLqoyat
- >>603
スズキが表彰台狙える体制になった頃には
ヤマハに乗り換えてそうな予感w(例の三気筒の展開に興味あり)
- 605 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:dxy9isSN
- >>601
合理的なドイツ人がドカティのGP参戦を二年後まで確定しているのは不思議
に思える。市販車のセールスについてマイナス効果の方が大きいだろうに
- 606 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:yAgc7ZnN
- >>602
ドカ海苔だが
ドカが勝てないレースはつまらない
レギュに問題あるレベル
- 607 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:0MLqoyat
- >>606
具体的にはレギュのどこら辺に問題があるのかな?
- 608 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:KLacL201
- あーあ、平田さんドカに捨てセリフ吐いたぞ
ファイターってイメージに泥塗ったな
もうドカ乗らしてもらえねえぞ
- 609 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Bv3UZfYi
- >>608
マジか
言い訳しない、悪口言わないのがニッキーの美点だったのに
- 610 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:0MLqoyat
- >>608
何て言ったの??
- 611 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:vJPqsY9E
- 敗けの理由を人のせいにするとかドカ乗りが如何にオカマ野郎かってのがよくわかるレスですねw
- 612 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:2KbmqqkY
- >>602
それはスズキが好きというより日本車が好きなんであって、
あなたの場合はあまり参考にならないねw
とはいえ日本人としてそれは当たり前で、日本車が活躍してればどのメーカーでも応援するよ
ホンダファンやヤマハファンといったように日本車に限ってはメーカーで線引きするのはナンセンス
- 613 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:3d7Njxg5
- 人それぞれだろ相変わらず馬鹿しかいねーな
- 614 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:yZ0aVwdj
- でも、CRTで善戦したエスパルガロには拍手をしてしまう
ART機の実力は認める
- 615 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:iRVxAnio
- >>596
鈴菌や川鎖菌に言わせればドカは見た目が派手なだけの明るい馬鹿
- 616 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:0MLqoyat
- >>612
別に線引きなんてしてないよ
俺のヤマハ好きってのは初バイクがヤマハだったってだけの薄っすらとしたもんだし
外車は今までBMW R100RSとドカ900SSとHD883Rと3台ほど乗ったよ
今の車はフィアットだしww
- 617 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:dxy9isSN
- >>607
ドカティは4気筒のバイクをほとんど作っていない
ツインスパーフレームも同様
なのに長い経験を持つ日本車と同条件で戦うのは不公平だ!
排気量を1400ccまで認めるべき!
- 618 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:gSiem5vi
- エンジン基数制限と燃料量の緩和もお願いします
- 619 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:0MLqoyat
- >>617>>618
それって救済措置ですやん
敗北宣言と同じですやん・・・・
- 620 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:fS7wzF6X
- >>619
勝てりゃ良いんだよ
表彰台に立つ為ならプライドなんて犬の餌にしてしまえば良い
- 621 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:OMtf4KCb
- ドカティのくせに同じレギュレーションで勝とうだなんて
- 622 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:P9sV2qEG
- >>620
それって応援してるファンにとってはどうなのよw
- 623 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:gSiem5vi
- 競馬のハンディと一緒
- 624 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:iZX0iTCM
- 茂木のテスト観られないのか_| ̄|○
7日に有給むりやり組み込んじまったよ。
日本GPに行けないから観たかった。
今年はマレーシアに行く金が無いの_| ̄|○
- 625 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:cPte+inG
- >>589
どーゆーこと?
- 626 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:EySvQn49
- アメスパのA・ガーフィールドが似てるってことじゃないの?
- 627 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:PllwkoBO
- もう、ドカティとアプリリア交代してもいいんじゃないかと思ふ。
今の成績が続くと、スポンサー乗り換えかねんな。
- 628 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:h4B15haE
- アプリリアのV4って自前の設計じゃないでしょ
GPマシンは今のアプリリアには荷が重いと思うが
- 629 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:P9sV2qEG
- SBKで忙しいから無理でしょ<アプリリア
- 630 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:x6zabjIu
- アプリリアはMSMAに、22リッターにしてくれって言ったらしいね。
拒否されたらしいけど
今現在も21リッターちょいで走ってるらしい
- 631 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:3jgWm2DS
- ドカはエキサイティングなんだ!!
- 632 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:U6zjHRSo
- クラッチさんがドカか〜
来年の表彰台は四強の誰かに
たまにブラドルって感じかな
- 633 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Di5ebSiS
- ドカはデスモやめる奥の手がある
バネより不利(良くて互角)とされるデスモでニューマチック相手に戦ってるのが現状
- 634 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:9HgKSf9f
- バルブ機構だけで勝てたら苦労しないだろ
- 635 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:PvGhfeTn
- 設計者招いて初めて作ったV4でここまでやれてるんだからアプはすごいと思う
V4の熟成ってホンダだって時間かけたのにSBKに登場するやすぐに勝利挙げて次の年にチャンプとったし
- 636 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:NsAbK5Dh
- おっとスズキの悪口はそこまでだ
- 637 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:cPrmbvYV
- RSV4は最初カムギアのチート仕様だったろ
禁止された今でも勝ってるのはすごいけどさ
- 638 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:CQkBDm4a
- エスパルガロ弟はヤマハ契約なのか
- 639 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:JZ0nhtyB
- なんでもかんでも文句言う奴は大抵自分では何も出来ない奴。
- 640 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:YicOE5o6
- >>634
そもそもドゥカティが勝てない理由がエンジンなのか車体なのかその両方なのか…
フレーム形式はいろいろトライしてるみたいだけど、エンジンは試行錯誤してても外からはなかなか分からんよな
- 641 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:LpT3jD+H
- >>633
市販車はトラスフレーム、デスモバルブ、片持ちスイングアームを売りにしてて、motoGPではデスモしか無いからな〜
これ以上特徴がなくなるとイメージ戦略が難しくなる。。。
- 642 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:PvGhfeTn
- 重量配分の悪さが原因とは言われてて、それをプレチオージは電制ボックスや燃料タンクの配置換えで対処しようとしたが解任された
新プランではアルミフレームを使ってあれこれやっているみたいだけど内容は知らん
エンジンを一新するのはやっぱハードル高いわな
- 643 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:gSiem5vi
- >>633
ほんま、それ。
鋼管トレス+デスモというアイデンティティが足をひっぱてきた。
成功体験が足枷になる典型。
F1だってルマンだって、勝てるパッケージは収束してくる。
- 644 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:YicOE5o6
- >>641
とはいえ、SBKならともかくmotoGPで市販車との技術的な関連がそんなに必要かな?
ホンダだって今度出す限定車以外はRC213Vと共通要素のある市販車なんて無いわけだし。
- 645 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:KXnPh2mL
- アプリリアRS3とスズキGSV-Rなんて市販車と共通点は一個も無かった気がする
技術的なトライは面白いから好きだけどね
- 646 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:OSMSF1p1
- プロトで参加してる分
撤退したり作れないメーカーより全然マシだろ
いきなりシート失うライダーの身になれば
- 647 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:eZh48KxU
- じっさいにMOTOで勝ってるからHONDAにする、こんどは
YAMAHAにする、DUCATI勝ててないから降りる、なんてやついるの???
- 648 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Fx0pGS09
- ドカ優遇策ならツインは排気量1200ccまで、最低重量の緩和というのがありがち
じゃないか
- 649 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:PguzeQPY
- DUCATI勝ててないから、motogp 見るのが辛い&やめた
BMW撤退するから、SBKみるのやめた、意味ねー
ハーレー、ビューエル、トライアンフユーザー、motogp なんか興味ねえし
つか、ホンダはホンダファンのために頑張ってると言うし、
メーカーからしたら、自分らのユーザーのために頑張ってるんでしょ。
実際は違ってても、それが建前。
- 650 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:dv+MsVqg
- GPとSBKを一緒に語るなアホども
- 651 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:KXnPh2mL
- >>647
アグスタなんか良い例じゃないの?過去の栄光でバイク売ってる様なもんだし
ドカがタイトル獲れたのも含めてGPに継続参戦してるだけでもイメージアップになるよ
グッドウッドだかイギリスのイベントじゃホンダが長くレース活動してるからリスペクトされてるとMrバイクで読んだな
- 652 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:3jgWm2DS
- 道の駅にいる皆さんの悪口はヤメろ!
- 653 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Fx0pGS09
- >>651
CRTより遅いプロトタイプで継続参戦することがイメージアップになるとは
思えないが…
- 654 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:ggn9ZpHE
- >>645
初期M1とアプのRS3キューブとKawasakiの音が最高だったのは良い思い出
- 655 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:PguzeQPY
- いつの間にか午前零時 いつものバイク屋の前で
BSAの革ジャンが自慢のおまえと走り出す
調子がいいネやっぱコレやね 街が違ってみえる
ふざけて鳴らすクラクション
2つの影が飛んでゆく〜♪
- 656 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:2JEVo4nN
- >>635
ランチャの頭脳と言われF1のフェラーリまで手がけた
奇才ロンバルディをその辺のエンジニアと一緒にしたらあかんでしょ
- 657 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:eZh48KxU
- >>653
かといってDUCAがYHと3つ巴のチャンピオン争いをしたところで
爆売れするようになるとは思わないけど・・・
F1の今年のマクラーレン見てマクラーレン買うのやめとこう・・・
とは思わないでしょ。
- 658 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:SFJutZLN
- >>647
コニカミノルタカラーのCBR600RRはめちゃかっこいいがMotoGPの遅いイメージしかなくて買う気はしなかった
- 659 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:OSMSF1p1
- まあ、2輪スレの>>394を書いたりしているが
ドカファンでも無い、ドカアンチでも無い
- 660 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:PguzeQPY
- ナストロ・アズーロカラーのCBR600、FIATカラーのYZF-R1
レプソルカラーのCBRなんて、どうすか?w >>658
- 661 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:PvGhfeTn
- >>656
4輪のエンジン作ってた人なんだね
なんか2輪のエンジニアの面目丸つぶれのような・・・
- 662 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:PguzeQPY
- アウディのルマン4連覇すげー
VWグループが本気出したら、HYでも敵わないかもしれん
- 663 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:eZh48KxU
- でもアウディの本気ってたまに斜め上行ってたりするから
DUCATI電動マシンでMOTOGP参戦!!!!とかって・・・
- 664 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:P9sV2qEG
- アウディのルマン連覇はトヨタがドン引きするほどの
圧倒的な物量作戦をとってるからなんだけど
あれはルマン24時間耐久のルールだから成立する手法であって
motoGPでは使えません
- 665 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:W+Ms6LxO
- 日本人はホンダヤマハがトップで当たり前という認識があるから、熱狂的なメーカーファンっていない気がする
逆にドカティが勝ちまくればメーカー信者は増えてくるだろ
強いドカを応援するんじゃなくて、ホンダヤマハ頑張れってな
今のドカティストってのはそういう状態
- 666 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:VXjRHdew
- アウディはハイブリッドはウイリアムズから買ったりとか
トヨタとはちょっとやり方が違うよね。
来年は同じグループのポルシェも参戦するしどうするのかね?
ピエヒはポルシェ一族だしね。
ピエヒがデスモに興味があったとか言う話も有るから、
GPでデスモは捨て無い気はする。
- 667 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:eZh48KxU
- ドカ乗りは勝つ勝たないよりもデスモにこだわり続けていることを
評価している。
- 668 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:dv+MsVqg
- >>667
独自性にこだわり続けて欲しいよね
トレリスフレームもそうだし、できればカーボンモノコックでも結果を出して欲しかった
- 669 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:KXnPh2mL
- >>668
モノコックで結果出したじゃん、KCだけ
パニガーレの失敗はKCがモノコックで勝っちまったもんでドカの営業と技術者が勘違いしたのが原因かもなwww
鋼管トラスがホントにダメだったとは思えないんだよな、別にドカヲタじゃないけど
- 670 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:VXjRHdew
- ドカ乗りだけどElf Motoみたいな位置付けだと思えば腹もたたないな。
- 671 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:PvGhfeTn
- ホンダやヤマハを応援しているからってまるでレース関係者になったかのような高みの視点にたって
ドカを下に見ているやつの痛さ
- 672 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:8UgeQe7z
- >>658
ショボくれた玉田さんと憮然としたモンティロンの顔が浮かんだじゃねーか
- 673 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:KXnPh2mL
- >>671
お前みたいな分かってないヤツが一番痛いんだけどな
皆期待とガッカリとズコーを長年味わってきたんだ、参戦して浅いドカを下に見てるつもりは無いし
スタッフが変わりKCみたいな選手が来れば07の奇跡も再び有り得るしな
- 674 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:eZh48KxU
- ヤマハが勝てなかった時代もあったし、スズキが引っ張っていた
時代もあったし、ドカが勝った時代もあった。
もっと昔にはアグスタなんかも・・・
その時代その時代に”すげぇ〜〜〜”はあっても勝てない車を
くそ呼ばわりはないな・・・
- 675 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:PvGhfeTn
- 今のM−1はもちろんチャンピオンマシンであるが、それが、どれほど速くて乗りやすいかは、
B スミスの成績がそれを一番証明している。
クラッチロはヤマハから育てもらい、散々マシンを壊し、少し上位に顔を出すようになったので、もうヤマハにバイバイ。
B シーン以来とせっかく英国のファンを喜ばせていたのに。
この決断が、英国のファンと、自身にとって良いものであれば、それにこしたことはないが。
この乗り換えにはもっと別の理由があるのでは?
- 676 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:KXnPh2mL
- >>675
昇格1年目でサテライトのワリに頑張ってると思うが>スミス
ヤマハワークスの2人+クラッチローとは又事情が違うので参考にならんのでわ?
- 677 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:FjT3NhU3
- 3億言われたら、乗り換えるだろ
- 678 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:+A5TAbBX
- 来年からイギリス人はスミスか昇格予定のレディングに期待しよう
- 679 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Us0ipz2v
- 薄毛のスミ、ポルに対して、ホンダはレディング、ブラドル
- 680 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:OMtf4KCb
- ヤマハ発 、今期営業利益予想を前年比3.0倍の550億円に上方修正 円安効果で
- 681 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:eZh48KxU
- >>680
ほとんどがトヨタに供給している車のエンジン???
- 682 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:20vESk3I
- 後半戦の平田のマシンを便に乗らせるか検討してるって
- 683 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:9HgKSf9f
- >>651
その過去の栄光とやらも遠い昔の話で今は赤字続きのたらい回しになってる
- 684 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:qt6L6+XJ
- 合同テストが待ちきれない
スズキのポテンシャルにホンダとヤマハが驚く展開が見える…
しかもホンダはKCがいるだけに、ライダーがどうこうの言い訳ができないし
- 685 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:V2PYv8oy
- アウディなんか体当たりでやっつけるからな
- 686 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:kbGG0o0R
- KC、走った途端に雨で中止に
http://pbs.twimg.com/media/BQ-i-snCIAIMbJc.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BQ-Li5ACIAATS2S.jpg
- 687 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:x6zabjIu
- スズキはこの間のテストでは、まだ21リッター計算でやってるって言ってたな
- 688 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:0BkWgDSu
- アプリリアが速いのは
エンジン設計がフェラーリやランチア黄金期を支えた
クラウディオ・ロンバルディだからだろ
SBKでもビアッジ引退後はサテライトも表彰台レベル
motoGPではARTはドカのGPマシンより速い
- 689 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:PllwkoBO
- >>656
ある意味、アプリリアの好調ぶりに納得したわ。
- 690 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:PvGhfeTn
- そういう有能な技師をヘッドハントしたからにはアプも相当気合入ってたんだろうな
日本もどんどん有能な人をヘッドハントすりゃいいのにね
- 691 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Gjsrv0o9
- ドカでブイブイ言わせてたスッポ禿をHRCが引っこ抜いたじゃん
- 692 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:h4B15haE
- いやだからヘッドハントした訳じゃないって
一回ぽっきり
いまクラウディオさん中国でスーパーカーやってるし
- 693 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:CQkBDm4a
- >>686
KCはちゃんとレプソルカラーのツナギ着てるんだね
- 694 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:nAVc8+jC
- >>684
そういえばテストだけは調子良いんだよな、スズキ
- 695 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:NsAbK5Dh
- V4より期待しちゃう直4の鈴木
- 696 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:LpT3jD+H
- 贅沢すぎるテストライダーだな。
アランカスカートか誰かが、ロッシやペドロサ負傷の際にスポット参戦した日本人のテストライダーがラップ1〜2秒落ちで、テストライダーとしてもどうかと記事にしてたの思い出したわw
- 697 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:OMtf4KCb
- 2位に入れるから大丈夫
- 698 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:O4EhTLzY
- >>696
カスカートが馬鹿なだけ
同等に走れるならレースGP走ってるだろ
- 699 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:99fFvly3
- ×カスカート
○かすかーと
- 700 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:tvQe2rXX
- 青木宣篤なんかも「GPライダーと同等に走るのは無理」ってはっきり言ってるもんな。
現時点でGPライダー並の速さが無くても、開発を担当するテストライダーとしての適格はまた別だろうし。
- 701 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:99fFvly3
- おっと、いいIDが出た
これはロレを応援するしかない
- 702 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:FZtP2XJF
- アラーダも 遅いテストライダーは無駄って言ってたような
まあ、あれはルッキおじさんを褒め称える為に言ったんだろうけれど
- 703 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:lUUGhing
- あれ?テスト観られるのかしら?
行ってくるかな。
- 704 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:C1RrP2Tn
- >>703
普通に入れましたよ、ライセンス有りですが。
- 705 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:XamA8Obs
- 3秒違えば別世界
遅いライダーは動作確認や耐久性等のテストだけだよ
一般人レベルでもバイクが傾くのと地球が傾くのでは別世界、話が通じない
世の中別世界だらけ
- 706 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:lUUGhing
- >>704
教えてくれて感謝。
非公開だとばかり思っていたんだ。
パドックには行けたら行くけど90度コーナーあたりで観てる。
- 707 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:3PbnmB/q
- 何時頃からテストするの?
- 708 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:IdagSE7v
- えっ?
見れるの?
行こうかな
- 709 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:MI3RBv31
- >>686
これ2014年型じゃないよね
エアインテークが左右独立してるから今年の改良型か
- 710 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:WTEOpmmC
- >>706
RCVだけかと思ってたら、M1もスズキもいますよ!
- 711 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:lUUGhing
- >>710
R1000海苔の私歓喜。
このくそ暑い中バイクで行_| ̄|○
車家族に持ってかれたΣ(゚д゚lll)
- 712 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:bJFkNKdt
- >>709
14年型は雨で延期ってなってたよ
- 713 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:IdagSE7v
- 行こうと思ってたけど非公開と聞いたから諦めてたわ…
時間が間に合いそうなら行く
なのでテストの時間教えてくださいw
- 714 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:mGvTOUv+
- >>711
少し前に暖機してましたけど、良い音でしたよ、道中お気をつけて。
>>713
午前中と午後のスポ走の間にも空いている時間帯があるので、もしかしたら?
詳しい事はわかりませんが。
- 715 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:rE7DP5+a
- おまいら熱中症には気を付けろよ
- 716 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:MI3RBv31
- 走行時間は9〜11時と14〜16時か
4輪テストでもこの時間帯だし地域協定でもあるのかね?
- 717 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:dN0zFJ79
- もてぎのテスト ヤマハはテストライダーですよね??
- 718 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:RMYuvOe0
- 茂木の記録
2011 Best Lap: 1'45.267 Casey STONER
2012 Best Lap: 1'44.969 Jorge LORENZO
去年、高峰の記録を、ロレンソが0.298秒更新、塗り替えておる。
- 719 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:d34+sDDT
- KCはよくこんなクソ暑い季節のテストを了承したな
四輪のレース出たりしてるが刺激が足りないのか
- 720 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:5Z/dQccI
- もう走ってんの?
- 721 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:MI3RBv31
- >>719
オーストラリアに比べたら気温ならどうってことないだろ 湿度はキツイが
V8の方もメディアがうるさくて集中できないみたいなこと言ってたから
ほとんどインタビューもないテストなら願ったり叶ったりでしょ
選手権参加してる選手じゃないし今後についてごちゃごちゃ聞かれないしね
- 722 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:RMYuvOe0
- > V8の方もメディアがうるさくて集中できない
典型的なメンヘラ
- 723 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:B/qYaEpC
- オーストラリアって今冬だろ
- 724 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:MI3RBv31
- >>723
それでも北側は30度超えるけどな
南側は15度くらいの寒さ
- 725 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:9jntnVPm
- そういや豪とは季節逆なのよねw よくもまぁこのクソ暑い時期にKC来たなぁw
だがもはや速さではマルケスの方が上なんだろうな・・・
精神面では全然ダメだしw
- 726 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:rE7DP5+a
- 精神面でダメつっても06以降のドカで死んだ魚みたいな目にならなかったのがKCと平田の2人だからなぁw
あのヴァレも目が死んでたから寧ろレースになればタフなんじゃね?>KC
- 727 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:bog/+vFp
- 2008年は完膚無きまで敗北。病欠。
フィジカル、メンタル共にヤマハに完敗
結局、07シーズンのチートタイヤと
燃料詐称でタイトルとるしか出来なかった
- 728 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:rE7DP5+a
- >>727
なんでそんなに過敏に反応するの?あのロッシさんをドカは勝てるマシンと勘違いさせたくらいだぜ?
ヤマハからドカ行ったロッシさんがドカで優勝してたのはKCの実力だったとハッキリ認めて公言したぜ?
もう何も言えないだろ?ロッシ・ロレ・ダニ・ドヴィが認めてるじゃない
- 729 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Y0GMCZef
- だからKC+スズキの組み合わせで行けと
- 730 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:JXgLcxSw
- スズキがKC取ろうとしたらホンダが横槍入れそうな気がするw
- 731 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:SO7Efqlr
- >>728
> ロッシさんをドカは勝てるマシンと勘違いさせた
ロッシに熱烈ラブコール、懐柔したのはプレジオーシ
後に、奴に騙されたと吐露してる
- 732 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:rE7DP5+a
- 2年後じゃヤマハと契約切れたロッシがスズキ行っても実戦開発ライダーで5位に入れたら御の字だろうね
ただKCなら来年MotoGPマシンのテストして感覚を鈍らさなければ優勝の希望だけは持てる
最悪のパターンはシーズン序盤に飛んで負傷そして長期離脱が有り得る点か
- 733 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:yYM0h8uF
- >>726
KCだけじゃね?
平田は加入した時すでに目が死んでたよ
ドカも有力なアメリカンを獲得したらすぐにでも手放したいって言ってたぜ
- 734 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:rE7DP5+a
- >>733
へえ〜、俺は見たこと無いな〜そしたら画像下さいな
07以降ならカピ・メランドリ・ロッシは見た事あるが嘘じゃないならお願いしますよ
- 735 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:VJiZWEtk
- ID:rE7DP5+a
- 736 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:B/qYaEpC
- ドピュも来日してるんだ
- 737 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:bog/+vFp
- >>728
727だが俺の文章には、どこにもKCが遅いなんて言っていない
KCマンセーな奴は、揃って被害妄想ハンパないな
07シーズンの以降の事実を列記したまで。
- 738 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:SO7Efqlr
- ドヴィもクラッチも、ドカティの術中に嵌る
曰く、マシンを向上させることが出来ると信じる
上位争いが出来ると信じる
現実はサテライト以下の8位争い
- 739 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:0R3A83JI
- KCの時のドカはストレートがえげつない程早かったけど、
やっぱ裏ワザ使ってたの?
- 740 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:mbDElNeL
- でもさぁ、世界中のMotoGPファンの8割ぐらいの節穴くん達は
ドカが乗り辛くて、且つマシンの改良させられないと確信するまで2012半ばまで掛かったんだろ
- 741 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:ZJWzkcBD
- えげつないほどストレートの速いドカで目乱取りさんはな、、、
- 742 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Zaj9nBVL
- 来年スミスより遅いクラッチローが見られるのか
- 743 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:SO7Efqlr
- さらに、エドさんチーム、市販RCVにも、フルぼっこにされますw
- 744 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:VOdyRMcR
- 別に糞みたいな掲示板の連中に認められなくても
KCの実力は実際にレースに関わってる人間達が認めてるから気にする必要もないだろ
- 745 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Y0GMCZef
- あれ、NGMは来季M1エンジンじゃなかったけか?
- 746 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:7QVm7iAl
- NGMチームやその他の市販RCVのチームにも
- 747 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:bog/+vFp
- M1エンジンチームや市販RCVリリースとか
ドカいじめにも程があるなw
- 748 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:iI2HSz0k
- 事実上ホンダVSヤマハであってドカなんて意識してないだろう
- 749 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:VW3dCFwu
- データ集めるにはサンプル数は多いほうがいいからね。
- 750 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:yYM0h8uF
- 裏技じゃなく裏金じゃね
元々強かったといえKCだけが乗りこなせたって不可解すぎる
KC父親はGPとドカのスポンサーやってたし裏に何かあるな
- 751 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:YDJP9bIZ
- あの当時は、タイヤメーカーがドカに合うタイヤをわざわざ作ってくれていた
今は100%ドカの方ががタイヤに合わせなきゃいかん
- 752 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:B/qYaEpC
- ダニの親父もレプソルの重役だからそういう一方的な言いがかりはやめなさい
縁故だろうとそれも才能のうち
- 753 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:hXi5BJTJ
- アブラハムは名前からして石油王の一族の娯楽で参戦してるの?
- 754 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:lUUGhing
- 今帰り。
最後に雨食らった_| ̄|○
KCが最後の最後に出てきたのに雨はついてないですわ。
画像と動画は撮ったけどオモチャカメラだから画質あかん。
現地組の誰かが上げてくれるのを願う。
鱸は二回ランディが飛びました。
- 755 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:B/qYaEpC
- ランディ最近転倒癖戻ってきてないか
テストなんだからしっかりデータとって鈴木を進化させてくれ
- 756 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:AiFVy671
- >>738
ドビもクラッチもマシンがクソでもサラリーはいいしって割り切ってるでしょ
契約金一桁違うんだからローリスクハイリターンだよ
- 757 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:KVN/jUbR
- >>751
イトシンが駆り出されていたもんな
- 758 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:AiFVy671
- >>754
おつかれ
今日雨降ったのは最後の最後だけ?
せっかくKCが走るのに消化不良のテストじゃ勿体無いな
まあブランクあるし、コンディションよくても全開では走らないと思うけど
- 759 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:0bx8mhju
- >>756
2年間ボロクソに言われる特典付
- 760 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:MS7kBwXZ
- >>754
お疲れ様です。
あの雨は酷かったですね〜
なお最後に出てきたのはKC号に乗った高橋巧選手でしたよ。
>>758
他の人と比べてKCだけダントツな感じでしたけどね。
路面温度も50℃後半から60℃の悪コンディションでしたが、3周ほどタイム計ってみたら47秒とかでしたし。
- 761 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:J9IScZiZ
- クラッチローがライダーの墓場で2年間埋葬されると聞いてすっ飛んできますた
- 762 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:L/PlX55A
- クラッチはワークスで小金もらって引退って算段だろ。
もう伸びシロないし、ホンダ、ヤマハワークスに乗る実力ないし、当然オファーもなし。
賢明な判断だよ。
- 763 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:5vuKlv2c
- ドカティから生還してこられる確率30%くらい?
ロッシ、KC、カピ、チャウス(もだったか?)
- 764 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:L/PlX55A
- クラッチにはMotogp引退後はマン島に出てもらいたいw
- 765 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:bog/+vFp
- >>762
ドカ二年で→SBKのドカでタイトル狙い。
- 766 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:QmvauuLj
- ドカの二人は最低ロッシの記録を超えないとな
今のドゥカティは トップから+30秒遅れだから大変だと思うが
2位 + 4.398秒 サンマリノ/2012 *
5位 + 7.371秒 カタルニア/2011
2位 + 9.905秒 ルマン/2012 *
5位 +11.695秒 ムジェロ/2012
3位 +14.564秒 ルマン/2011
- 767 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:lUUGhing
- >>760
あれ?
あれ巧選手でしたか?
最後はちらっと観て雨から逃げてました。
しかしパドックでKCがサインしまくるサービスの良さに驚く。
レース抜きでプロトタイプに乗るのが楽しかったんですかねぇ。
動画ってどの辺であげればいいんでしょうか?
ようつべ?
- 768 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:2/p0GYEW
- つべでいいんじゃないかな
- 769 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:tUr0ofuI
- ようつべでGP関係の動画上げると個人撮影でもドルナから依頼されて
削除&垢BAN喰らうんじゃね?
つーか俺以前喰らった(´・ω・`)
- 770 :774RR:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:gBeVTrA1
- これは?
http://www.youtube.com/watch?v=UTG3K747L7M
- 771 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:tTWbii4S
- 色々(駐禁切られたり様々なトラブルwが)あって結局行けなかった…
サービス良かったの?
ご機嫌だったのかな
- 772 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:9g3glHUC
- >>770
これヤマハ?スズキ?
- 773 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:7vdHE7Ck
- ヤマハのエンジンをコピーしたスズキです。
15年だけ自社エンジン。
16年に撤退かヤマハエンジンに載せ替え継続
- 774 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:JnWMKPjr
- ホンダの市販レーサーとヤマハのエンジンリースを利用するチームはどのくらい出てくるんだろうな?
エンジンリースの場合はフレームの出来によって速さが全然違うけど、ホンダの市販レーサーは
ほぼ間違いなく速いだろうから、ドゥカティ本当に涙目…
- 775 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:LSZr6Mt6
- もう何したいか分からないよな
表彰台狙えるほどでは無いんだろうし
金無いCRTチームふるいにかけてるのか
ただのドカ泣かせなのか
- 776 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ez3UHWof
- ライダーが支度金貰えるのかと思ってたら、逆に持参金持ってこないと乗せて貰えないのな…
新人とかどうするんだろうな
- 777 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:JnWMKPjr
- 今のCRTチームって年間予算どんなもんなんだろ?
ロードライダー誌のインタビューによると、ホンダの市販レーサーは
完成車2台とエンジン複数基(台数不明)と予備パーツと年間メンテナンスで100万ユーロを想定しているらしい。
- 778 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:LSZr6Mt6
- 知らんけどアブラハムさんは導入するでしょね
てかもしかしてART潰しなのかもな
一度去った者には厳しいようだし
- 779 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:Xv1ZIOsa
- アプリリア一番人気でしょ
フレームビルダーは、ヤマハのそれにはあんまり乗り気じゃないみたいね
- 780 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:LSZr6Mt6
- CRTの中で速くて人気のアプリリア、
その図式を変えようとしてるのでは?と言う話な訳なのだけども
ワークスに参加してないアプリリアがCRT市販車最速では
HYもドルナもよろしく思わないのでは
- 781 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:hmP0CYEd
- アプリリアはCRTと言ってもグレーゾーンだからね〜
そこが問題視されてるのかもしれない
- 782 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:DCsQLCk2
- >>776
F1でカムイがスポンサー探してたのと同じじゃないか?
厳しい世界だよ
- 783 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:0cTHFQYE
- >>777
NGMがエンジンリース1台分で(年間3基メンテ込)80万ユーロらしいからフレームとか移動費とかスタッフ給料とかで5億くらいか?
- 784 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:rlwx/WiW
- >>783
990の頃選手1人にスペア含む2台としての運営費が年間4億と言われてたが高過ぎないか?
- 785 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:0cTHFQYE
- エンジンリースのみはCRT上限の年間12台みたいだな
3台ってのはサテライトと同じフレーム諸々込み2台分と予備エンジンのことだった
- 786 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:fYFDGyQG
- たったの5億、華やかに見えても従業員10名くらいの中小企業と同じ規模
野菜でも売るか、それともバイク買ってMotoGP走らせるか
- 787 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:Y+OKBPrm
- 経費、利益、資産。
小学生の社会科から勉強要。
- 788 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:rlwx/WiW
- 社員10人の会社で野菜売って年間5億の利益って無理じゃね?
- 789 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:m57FiqG5
- >>788
高齢自宅警備員の脳内妄想世界を潰してやるなよ(笑)
- 790 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:0cTHFQYE
- まあまて もしかしたらアメリカのビッグファームかもしれんぞ
- 791 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:3mtgnE+v
- 兄パルって、いつのまに名前変わったアレックスじゃなかったっけ?
- 792 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:molEFkP7
- >>784
となると、ライダー1人分のバイク関連経費が100万ユーロでパッケージされているのはけっこうリーズナブルなのかな。
ホンダはリースじゃなくて買い切りだからシーズン終了後には中古販売できるので、
シーズン終了後に売却して多少回収できる可能性もあるし。
と言っても、国内選手権とかにプロトタイプ1000ccのクラスが無いから、中古販売先は
中東の金持ちとか以外は難しいかな。
- 793 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:bgPWPB9t
- スペルは同じだけど現地の読み方にした、とかじゃない?
ロレンソとかどう見てもホルヘじゃなくてジョージだろって思うし
- 794 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:rlwx/WiW
- >>792
M1Eg単体のリースと違ってパッケージでの販売だからNSR500VやROC或はハリスヤマハに近い
100万ユーロつっても車体2台+複数の予備エンジン+HRCのメンテ代込みだから破格だろうね
シーズン終わったら返却する必要も無いからコレクターに売れるかもね
- 795 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:bcoR1wgh
- アプのエンジンは今後どうするの?レギュ変更とか改良とか。
また設計し直してもらえるのかね?
- 796 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:WAiGX7VV
- モテギと同時にブルノでテストするとか言ってたけど
レギュラーライダーによるヤマハのシームレスシフトの
インプレとか、どっかに無い??
- 797 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:VA+m86Yq
- CRTにしてもかつての2st時代に比べりゃ格段にコストかかるし、下位走って宣伝効果
も皆無なのにどういう意図で参戦するのだろうか。ARTは別にして
- 798 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:0cTHFQYE
- 2ストの時だってNSRレンタルで3億とかかかってたから為替や物価考えるとそこまで高騰してるとも思えんが
宣伝効果なんて言い出したらそもそもレースが本当に広告として効果があるか甚だ疑問だろ
レースに出ることに意味があってそういう人たちがプライベーターを支えてるんだ
もともと金持ちの酔狂みたいなもんだよ
- 799 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:9BE03J9C
- >>791
ALEXは愛称じゃね?
逆のパターンでアレッシャンドレさんがアレックスにしてたし
多分今のGPでアレックスってスペイン人が多すぎるから愛称やめたんじゃね?
- 800 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:rlwx/WiW
- >>798
NSR1台+スペアEg1基を年間リースで約1億とアーブ金本がインタビューで言ってたが?
3〜4億はマシン2台借りて中堅ライダーとの契約金含めた年間の運営費だった気がする
- 801 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:QzkGjVAH
- >>800
それぐらいだったら小金をためた中小企業や好きもの親父が参戦
出来たんだろうね。
- 802 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:s+cIUpa7
- スタッフやら移動やら設備やらがお高いですのよ
まあ中堅どころ企業の広報費でも可能だけどさ
- 803 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:qWSEAH0S
- チームアジトのルーラ石がダカラ?ドルワーム?
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
- 804 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:qWSEAH0S
- 誤爆スマン
- 805 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:3mtgnE+v
- >>799
そうなんですねー
- 806 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:SqM/A6MF
- もてぎテストでドプュのタイムは公式に出てたけど
KCとか他のライダーのタイムは公開されてないの?
- 807 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:RSCvrJ7h
- 公開できないようなタイムだったんじゃね?w
- 808 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:TxDa/Xu+
- >>802
そこらの費用ってドルナから補助があるんじゃなかったっけ
- 809 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:Ar9qHnm4
- >>806
1分47秒6 KC
1分48秒6 ランディ
1分48秒5 中須賀
※motegi Best Lap:
2012 1'44.969 Jorge LORENZO
- 810 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:l97jx093
- 4台ルールはどうなったんだ?
- 811 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:SqM/A6MF
- >>809
thx
3日の結果と実質1日の結果といえ、KCはもっといくのかと思った
スズキに乗ったレギュラーライダーはヤマハのテストライダーより遅いのか
- 812 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:wFwKSs00
- >>811
気温が全然違うから、直接比較は出来ない
それにKCはガス満タンでテストしてたんじゃないかな
- 813 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:D4ZARlfq
- プロダクションレーサーではまだ走ってないんだっけ
- 814 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:0cTHFQYE
- >>813
それは9月頃にテストするって言ってたような
- 815 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:wFwKSs00
- 1'46.780 中須賀@2012motegi_QP
1'48.500 中須賀@2013motegi_test
+1.72秒差 単純に計算すれば
1'45.880 相当かな、KCのタイム。去年の予選とほぼ同じ。
1'45.745 KC@2012motegi_QP
いきなり乗って、短時間でこのタイムならまあ良いんじゃねw
- 816 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:9BE03J9C
- この時期のもてぎは路面温度やべぇからな
GPやる季節のタイムは出ないよ
- 817 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:t/aaweRX
- フィリップ、茂木にスポット参戦しないかなあ
マルケス調子いいし無いだろうなあ
- 818 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:wFwKSs00
- プライド高いから、負けたら激おこだよw
- 819 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:D4ZARlfq
- >>814
来月か
RCVよりそっちの方が気になるし楽しみなんだよね
- 820 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:NhZ79K7W
- RCVより更に1秒遅くなりますw
- 821 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:vA8U5Ytb
- 2011は神憑っていたけどね〜
- 822 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:kRMQHf1r
- 2012は魔法が解けちゃったね〜
- 823 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:OeXg9qnF
- >>822
アホか。2011のkcが温まりにくいBSタイヤを序盤から使いこなして独走し過ぎたから
2012はBSがkc対策として実力均衡するようなタイヤにしたじゃん。
それで2012開幕前は中本とダニはこのタイヤあぶねーよ勘弁してくれとか言ってたけど。
そんなに勝って欲しく無いならやめたるわってなったのもわかるけどな。
- 824 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:g0rTwZeh
- 独占でタイヤ作ってるBSからしたら一人の選手が活躍できるタイヤを作るよりは多くの選手が活躍できるほうがいいだろ
そもそもBSはKC対策なんてしてねーよ
- 825 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:yPzMme2r
- BS勢が圧勝し始めて、ミシュランのパフォーマンス不足が露呈
チーム間の有利不利が問題になって最終的にワンメイク化されたんだが?w
- 826 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:1fS5F0T4
- BS勢でMI勢トップを脅かしたのはKCだけだどな…
- 827 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:d5/KmICh
- >>810
ファクトリーマシンについてなら来年も4台(4名)だよ。
上の方でいまだにCRTマシンとか言ってる書き込みがあるけど、すでにCRTという概念は
無効だし、来年からは独自のECUプログラムを載せたファクトリーマシン(factory status)のほうが
例外扱いになる。すくなくとも規格上は。
- 828 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:1fS5F0T4
- だけだけどな
- 829 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:g0rTwZeh
- 結局KCはBSのおかげってことか
- 830 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:QDv6wuQE
- >>826
BSで成績が急上昇したのはKCだけじゃなく
各ライダーがBSを熱望する事態になっていた。
2006年に既にカピロッシが年間チャンプ狙えるところまできていた。
カタロニアの事故がなければ、狙えていただろう。
おまえ、歴史認識捻じ曲がってる中韓みたいだなw
- 831 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:GcANE7vq
- いやいやBSでMI勢トップを脅かしたのは玉田さんだどな
- 832 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:QDv6wuQE
- ミシュラン勢で苦戦したのはホンダさんも同じw
- 833 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:1fS5F0T4
- 800へのレギュ変更で06RCVのようなサテでも勝てるマシンが
07RCVのようにライダー毎にかなりばらつくようになったのは何故だろうな
- 834 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:3lxVJH/M
- >>827
何か色々とややこしいな
500のころは単純明快だったのに
- 835 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:E0bAJVMz
- 特別ルールでマルケスが今年チャンプ取ったら来季はドカ
そうすりゃどちらが優れたライダーか分かるだろw
- 836 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:3PeCv2CN
- 競馬みたいに、+20kgのウェイト乗せたらええねん
- 837 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:h4KagS4L
- 共通ECUのマシンがより有利なレギュレーションにする
ドカが独自ECUをやめる
これでいい
- 838 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:7vdHE7Ck
- ごちゃごちゃメンドクサイ
ドカはカウルだけ作って
ホンダから車体購入する。これでおk
- 839 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:3PeCv2CN
- マルケスがストレートでぶち抜かれるような展開キボンヌ
- 840 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:dSy1Kard
- しかしタイヤが良ければ勝てるとダダこねてチーム分けてまで手に入れたBSでも勝てず、
マシンが良ければ勝てると仲間引き連れて移籍したドカでもドハマリしたロッシさんて
こうみるとかつてのお笑いホッパーみたいな芸風になったなあ
- 841 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:g0rTwZeh
- いつの話してるのか知らないけどBSタイヤ手に入れたロッシは08年、09年と連覇してますが
- 842 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ku1JdlU1
- >>839
一番無理な展開。
ロレがコーナーで外側からぶち抜かれるようなもんだw
- 843 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:K7IkaenO
- あれ2008年にチャンピオンに返り咲かなかったけ?w
ドカにいったのは、いまのドヴィ&カルみたいに熱烈オファーがあったからだろ
ヤマハの事情もあったと思うし
つか、あんたいつまで粘着してるんだよw
- 844 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:GcANE7vq
- 基地がいにマジレスしちゃダメ><
- 845 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:7vdHE7Ck
- ロッシはミシュランからBSに替えた年にチャンピオン
その翌年もチャンピオン。
どうみてもBS
- 846 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:K7IkaenO
- 歴史認識を捻じ曲げる韓国人と一緒だなw
- 847 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:xLMl90TO
- ID:dSy1Kard
- 848 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:1qNvC2DP
- Joe Satriani - USA National Anthem - 2013 07 21 - Laguna Seca
http://www.youtube.com/watch?v=MkQZh1cnc9Y
- 849 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:1fS5F0T4
- 06にダニと互角だったメランドリは07にBS履いてダニに圧倒されたのは何故だろうな
- 850 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:3lxVJH/M
- さすがインストギター界のフサフサ大将
フサフサに磨きがかかってますな
- 851 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:g0rTwZeh
- >>849
俺の目には逆にメランドリが劣ったサテライトマシンにBS履いて気を吐いていたと映ったけど
- 852 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:1fS5F0T4
- つまりあの年のBSを履いた全てのマシンは
マシンとしてはMI勢より1ランク落ちていたがBSのお陰で成績を1ランク上げられたと考えるのかな
- 853 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:kbfv9XCT
- 1年目の212Vはワークスとサテライトの差が激しすぎた。
ただでさえ失敗作臭かった212Vだからワークスとサテライトの差は如何ともし難いだろ。
- 854 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:kxtPR7iP
- 高回転のV5を封印されて、最初はパワー不足と言われたからな
あの時はドカが速かった。
- 855 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:1fS5F0T4
- その考えを適用すると
07にスズキは素性の良いマシンを作ったから07の好成績だったとは考えられなくなるんだが
そうなの?
- 856 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Th4NwGCV
- 判った!
チャンピオンと3番手は次年度自動的にドカへ。
2位争いが熱い。
- 857 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:eS3gpwgr
- 雨で1勝がやっとだったのが好成績て… 年5勝はしてから言え。
- 858 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:aUbRvP4C
- BS勢が好成績だったって総括してるやつに言えよ
- 859 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:qPty75O4
- ドルナがドゥカティテコ入れしようとしたら、どんなレギュレーションにすりゃいいのかな?
すぐ思いつくのはSBKみたいに「二気筒は1200cc」ルールを作ってドゥカティに二気筒化を促すという手だが、
新規のエンジン製作は簡単じゃない上、HYだって「そっちが有利そうなら俺も行こう」となるだろうし。
- 860 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:8NbegY4h
- >>859
アプと同じく、エンジン作ってもらう
- 861 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:d3kz95yw
- エンジンよりもフレームをホンダかヤマハに外注だろw
- 862 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:MglHr/8j
- >>857
それまでの鈴木の成績を考えたら好成績だったろ
ホッパーがフロントローとか冗談だろって思ったわ
- 863 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:TiIXwES5
- アプリリアART>>>ドカGPマシン>アプリリアSBK>>>(越えられないゾーン)>>ドカSBK
- 864 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:aUbRvP4C
- 好成績は当然として>>855かどうかな
- 865 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:M338XUpg
- 07のRC212Vは失敗作とHRCが認めてるからな、ワークスの方はシーズン中にアップグレードされまくってた
レプソルと違ってサテライトのグレシーニやJiRなんて悲惨だったわなw
MotoGP元年にヤマハやスズキがやらかした見積の甘さをホンダがやらかしたと
- 866 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:vCvlVdlA
- >>859
ニューマチックを禁止するだけで足りるよ
かつてデスモは普通の技術だった<-ドカはここ
バネが進化してデスモは廃れる
バネも限界になりニューマチック<-ホンダ、ヤマハ
- 867 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:M338XUpg
- バネじゃどうにもならんくてヤマハ→ホンダの順でニューマチック投入してったじゃん
スズキは元々馬力が足りんかったから他より投入が1年早かった、川崎は忘れたw
- 868 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:w+VdOSoq
- ファンにサインしたり一緒に写真撮ったりKCはホントに機嫌良かったんだね
- 869 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:iLtwobyI
- デスモもプロトと市販車で同じ物とは思えんが
- 870 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:MglHr/8j
- 212初期はシーズン中に何度もフレーム変えたり毎シーズン新開発のマシン持ってきてダニを悩ませてたっけ
それで迷走中のワークスに対しBSというアドバンテージを受けたマルコメが奮闘し何度かダニに迫るレースを見せたと
- 871 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:yGe3Tuy9
- >>866
ドゥカティのパワーにあわせたリストリクター装着を義務付けるという手もあるな。
エンジンパワーの上限を決められる。
でも、ドゥカティが苦しんでるのはエンジンパワーよりフレームという感じはするけど。
- 872 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:aUbRvP4C
- 06のカピとスズキを踏まえて07のカピを圧倒する成績を上げたスズキ勢を考えると
スズキの車体が良かったのに決まってるんだが
- 873 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:M338XUpg
- 07のカピロッシはスクリーマーになった出力特性が合わないってずっと言ってた
車体に関しては一言も無かった
- 874 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:W4zFCcOP
- デスモはフリクションロスが大きいんだよね
日本メーカーは進化し続けてるのにドカだけ遅れてる。
アプリリアも今年からニューマチックバルブなんだっけ
- 875 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:rQYfwkIl
- >>868
非公開だなんて書き込みを信じた私がバカだった・・・
あぁ〜〜〜〜〜夏の思い出が。。。
- 876 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:l750Ag+a
- >>868
ああそうか
KCってさ、現役の頃はヨーロッパではブーイングしか受けなかったけど
日本と自国だけは黄色い歓声受けられたんだよな。
本人も日本でのイベントでそれをすげぇ喜んでた。
だから、日本に来ることは結構好きなのかもしれない。
プラモ買えるしw
やっぱ引退の一番の理由はヨーロッパのGPファンの態度と
ヨーロッパのメディアの偏向の酷さなんだろうな。
- 877 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:l750Ag+a
- >>875
テストは4回の契約だったからあと3回あるんじゃない?
全部もてぎとは限らないのかな
- 878 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:RP4llF2o
- アメリカンライダー全盛の頃に見始めたから勘違いしてたんだけど
GPはヨーロッパのものって言う意識が強いんだよ
だから自国贔屓はもちろんそれを脅かすライダーへの攻撃も凄い
まあナショナリズムの延長みたいなもんだ
自分は気持ち悪って思っちゃうけど
- 879 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:W4zFCcOP
- シュワンツのように非力なスズキで
コーナーで頑張るライダーは人気あると思うが
エンジンパワーだけで圧勝したポルシェのプロストより、
非力なトールマンで雨のモナコで激走したセナの方が魅力ある
みたいな
- 880 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:plyMljZj
- そういや公式のパス購入者は無料って言うRide Through Magazineはどんな具合?
- 881 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:gWQlxlaF
- 茂木に行った者です。
動画ってこれで観られますか?
ttp://w64.wazamono.jp/bikemovie/src/64bike1682.mp4.html
画質はオモチャカメラの動画機能なので勘弁。
一眼が一番使いやすいですねぇ。
- 882 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:MglHr/8j
- ガンマもバロスやビーティーが好成績上げられるくらいには速かったんだよ
- 883 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:M338XUpg
- シュワンツの後釜としてBTもγで速かったが本当に期待したのはA・ゴバート
まさか葉っぱ(薬物?)でクビになるとは・・・
- 884 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:PchBWphw
- >>881
観られました。俺もいきたかったなー
- 885 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:czarnoQi
- >>880
あれれ…公式パスなのに
うまく開かないorz
- 886 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:aUbRvP4C
- スズキ勢を除いてしまったら
07にBSのお陰なんて言える成績のBSユーザーはいないなぁ
- 887 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:w+VdOSoq
- >>881
とん!
- 888 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:9FWpCBSc
- >>863
WSBアプ>>MTGPドカに訂正しよう
>>883
欧米人はタバコ感覚で大麻やるのもいるから罪悪感なかったんやろ
平田はケガの治療目的かつオフシーズンだったから黙認されたよ
ゴバートもシーズン中じゃなけりゃ許してもらえたかも、量にもよるけど
- 889 :881:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:gWQlxlaF
- 一応、各ライダーと車両の90度コーナーはすべて動画は押さえました。
KCの開けっぷりは何度観ても凄い。
今年は日本とマレーシアに行けないからこれでmotoGPのエンジン音は聴けない。
また休みとテストが被るといいなぁ。
- 890 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:OKmOo+aS
- たまにはトールマン時代のジョニー・アルベルト・チェコットも思い出してあげて下さいw
http://www.highsider.com/textlager/venezuela_textlager/Cecotto_84_02.htm
- 891 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:l750Ag+a
- >>881
おお!ノブ兄かぁ!
ダウンヒル〜最終まで追っててスーパーGJと言わざるをえない!
音だけならV字からわかるし
他のライダーも観たいっす!
- 892 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:plyMljZj
- >>885
なんか虎ぶってんのかー
良ければ後半のパス買おうかと思ってる
- 893 :881:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:gWQlxlaF
- ttp://w64.wazamono.jp/bikemovie/src/64bike1683.mp4.html
ttp://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32bike1552.mp4.html
ttp://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike3082.mp4.html
ttp://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike3083.mp4.html
ヤマハはボケてるのばっかΣ(゚д゚lll)
最後のはご本人の尊厳で画質をば。
- 894 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:TiIXwES5
- >>892
公式の実況が一番公平に聞けるから
ここ何年かは公式視聴が多い
- 895 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:l750Ag+a
- >>893
おおお有難う!
5コーナーのプニのズザはすげぇレアだな!
こんなん狙って撮れないだろw
しかしやっぱKCは異次元の開けっぷりだな
V字の立ち上がりとかありえない開け方してる音してるぞ
巧は全然攻め込んでない感じだな
- 896 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:KOCJICNq
- まあ開けてるようでタイムには繋がってないんだよな…
- 897 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WqI4XC11
- >シュワンツのように非力なスズキで
否
パワーは一番出ていたかもしれないよ
でも超ピーキー
非力なのはYZRでNSRのスリップに付く事すらできない
それでもレイニーは勝った
- 898 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:TiIXwES5
- コーナーはヤマハが秀逸だったと感じたがな
レイニーのコーナーは特に
ホンダはパワー
スズキはシュワンツの神ブレーキング
- 899 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:gOzfK10e
- パワー出てたら、あんな簡単にストレートでNSRやYZRにパスされないよ
- 900 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:w+VdOSoq
- スロットルを開けられるのが遅かったとか
- 901 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:L+KCdp5D
- 実際どうか分からないが、毎周ストレートで抜かれてたら、
非力だと思われるわな、スズキγ
- 902 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:TRMXp0yu
- ローソン派からシュワンツを見ると89は馬力は出てたがタマにEg壊れる印象
90はクラッチに難を抱えてたが悪くなかった、後はヤマハと同じくらいに思えたね
- 903 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:L+KCdp5D
- 後半は巻き返したみたいだけど、当初はパワー不足だったんだろ、スズキ
それでも勝ってたんだから、シュワンツの技量と度胸は賞賛される、人気の理由。
翻って、現状は、シームレスミッションのホンダが加速に優れており、
加速性能が要求されるストップ&ゴー型のサーキットでは抜群に速い。
強いホンダ相手にヤマハ勢は頑張ってると思う。
- 904 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:P2A/ySd+
- ドカはKCしか乗りこなせなかった
ガンマはシュワンツしか乗りこなせなかった
ドカは天然だけどスズキは確信犯、シュワンツ頼みの無謀なマシン
そういう意味でシュワンツスペシャルと言われていた
運動性と安定性は相反するというのが非常に分かりやすい
スズキが復帰するなら丸くなってくれるな
- 905 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:TRMXp0yu
- >>903
余計なお世話かもしれんが句読点の使い方がおかしいな
後ホンダは強い時もあるけど05や90年前後みたいに予算のワリに微妙な時もあるから強いホンダは間違いだ
ヤマハとSBKドカのお陰で曲がる車体も必要と気付いたわけだし
- 906 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:yfG6Z3AJ
- >>893
乙乙乙!
KCの異次元ぶりがよく分かるね。
つかドピュw
- 907 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:q7doKxTx
- >>903
γがパワー不足だったのは88年までな、しったかすんなよバーカ
- 908 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:hTcEhP+w
- >>907
その後もγはパワー不足だった
お前も知ったかだアホうが
- 909 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:L+KCdp5D
- >>905
現状、シームレスミッションのホンダは強いと言ってるのであって、
過去の微妙な時の話はしていない
>>904
2006年開幕戦を制してランキングトップ争いしていたのはカピロッシ
ドカで強かったのはKCだけじゃない
- 910 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:3y+NJwYs
- >>905
曲がる車体が必要なのは、最初から解りきっていた
F16インチホイールとか
- 911 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:TRMXp0yu
- >>910
89YZRでもスペンサーがF16インチ入れてたけどな
流石にそんな過渡期以前のNS時代の話はしてないよ
- 912 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:3y+NJwYs
- >>911
905の「ヤマハとSBKドカのお陰」の誤りを指摘している
- 913 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:TRMXp0yu
- >>912
もっと解り易く強力な競争相手と言い直せばご理解頂けますか?
ローソンと八代が提案したYZRの様な高剛性なのにしなるフレームを目指したNSRは16インチでしたか?
ドカの真似してVTR-FやCBRに採用されワークスNSR250にも採用されたピボットレスの車体と言えば良かったか?
- 914 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:3y+NJwYs
- ローソンの89NSRはF16インチでおまけにシーズン途中から補強しまくりの高剛性フレームだぞ
ニワカであることが判明したなw
- 915 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:HfSUIJQ5
- ピボットレスフレーム
ユニットプロリンク
サイドラジエータ
ホンダの黒歴史だなw
- 916 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:TRMXp0yu
- >>914
君は捉え方が極端過ぎるわ・・・
16インチの件は俺の勘違いだわ、それは謝る
フレームは当初柔らか過ぎたから最終的に補強当てた07B型フレームになったがしなるという概念はあの年からだよ
と捉えてくださいお願いします
- 917 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:HfSUIJQ5
- 今後の黒歴史俺予言としては
ヤマハのクロスプレーン直4
これは駄目
これまで勝ててたのは単にロッシ〜ロレンソの
スキルのおかげ
今後はボコボコにされる。間違いない
- 918 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:3y+NJwYs
- >>916
フレームのしなりが必要というのも80年代半ばに判明していた。
NS500のカーボンフレーム仕様を漁師の阿部さんがダメ出ししてたり、フレームの断面形状チューニングしてたり
- 919 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:3y+NJwYs
- >>917
R1の燃費が悪いのも、M1が直線で遅いのもクロスプレーンの負の面かな?
- 920 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:gf7sFwre
- >>917
プロトタイプでは良いと思うけどね。
R1クロスプレーンは黒歴史になるわな
- 921 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:TRMXp0yu
- >>918
貴方は多分ホンダ党の様な気がする
あの会社は数年に1度過去と同じ過ちを繰り返す、92NSRで希望の光が見えたと思いきや93の直線番長NSR・・・
最大の黒歴史はプロアームだと思ってるよ
- 922 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:HfSUIJQ5
- >>919
燃費はM1も悪い。
燃料量制限、エンジン台数制限が将来無くなれば
クロスプレーン直4にも勝ち目はある
今のルールが続くならクロスプレーン直4は確実に
おわコン
- 923 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:HfSUIJQ5
- >>920
いやむしろ市販車R1は燃費が悪くてもトルクがなくてもオーナーが
我慢すれば問題ない。
- 924 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:3y+NJwYs
- >>921
>>最大の黒歴史はプロアームだと思ってるよ
79NR500のモノコックフレームかなw
この会社は、勝つことが目的じゃなく、技術探査が目的だから成績が安定しない
- 925 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:EAPQWMxw
- >>923
3気筒エンジンなんてクロスプレーンが普通だから、別にいいんじゃね。
トライアンフとか軽自動車とか。
- 926 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:nYyzUJPX
- ユニットプロリンクは結果出してたじゃん。
チャンピオンマシンを黒歴史呼ばわりかよ。
今はもう使っていないから最善ではないだろうけど。
- 927 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:NBXnbIej
- ピボットレスはなんでだめだったの?
- 928 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:7zMaVOiv
- 5気筒でフロント寄りに荷重掛かってたから、その対策じゃないの?
- 929 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:+De4NOuq
- >>924
エンジニアが思いついたことを全部実践しようとするからね
だからスイカ御大が「もうこの状態からいじるな。大幅な変更は許さん」
と何度も釘を刺してたw
- 930 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:/5rULW59
- 全然関係ないけど、プロトンKRとアグスタって何か関係あるの?
カラーリング似てるからさ
- 931 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:VHVt+clJ
- 楕円ピストンはFIMとしても完全に予想外だっただろうな。
- 932 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:SeHCSRf5
- >>924 否、最大の黒歴史はレースを休止していた期間だろう
NR500のモノコックフレームみたいな無茶して他メーカーとのギャップ埋めようとしなければならなかった訳だし
技術力や資金力があるところが正常進化ばかりしてるとその他とギャップがその正常進化分広がるので
やっぱトップメーカーには無茶して欲しい
- 933 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:3y+NJwYs
- >>927
車体の挙動が予測不能
ドカのパニガーレもダメだろうな
- 934 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:syAKpX8r
- >>888
日記はヤク乱用してねえわ糞が
叔父が痛みの緩和を理由に過度に摂取して捕まった
そんときに日記の家も家宅捜索されたがシロだった
なんでそこまで日記を嫌うのかわからん
- 935 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:nzWy7xBx
- >>934
いつもの頭おかしいやつだからほっとけ
- 936 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:P2A/ySd+
- >車体の挙動が予測不能
ここが難しい所よ
ライダーの予測通りの反応しないとならない、それが最善でなくてもだ
最たるもんが剛性バランス
ライダーは挙動に一瞬のタイムラグを要求する
予兆があってからブレイク
- 937 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:q7doKxTx
- >>913
ローソンと八代が提唱した?アホか!
- 938 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:OGU0Rm1e
- 昔話はあき・・・まあいいや、やめとこ
- 939 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:N4vsJNVc
- >>937
知らないのなら知らないと言ってもいいんやでー
- 940 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:gf7sFwre
- 天才エンジニアが多いスレだから気にしなさんな
- 941 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:uwboVoNe
- 年寄りなのにドカが乗り辛いのを何年も見抜け無い節穴ばかりのスレだと思うが…
- 942 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:eNHyFrvi
- ここは天才エンジニアと天才ライダーたちの集まるところだから生半可なこと言わないほうがいいよ
- 943 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:uwboVoNe
- まあ多分大丈夫だろう…
- 944 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:OGU0Rm1e
- >>941
すんません
07年カピロッシがうまく乗れないと言ってる段階で気がつくべきでした
- 945 :893:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:qqcm2wSD
- ttp://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16bike3084.mp4.html
ttp://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32bike1553.mp4.html
ttp://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32bike1554.mp4.html
ttp://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32bike1555.mp4.html
ヤマハテストライダーに車両2台です。
シームレス入れてる?のかしら。
カメラのおまけ動画で失礼しました。
やはり写真が好きなので動画ー?とかいう考えなんですが楽しんでいただけたら嬉しいです(´・Д・)」
- 946 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:syAKpX8r
- カピロッシなんでSBK行かなかったんよ
あこならチャンプなれたと思うぜ
- 947 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:gbbTTjZE
- シュワンツとか、原田とか、ノリックとか、
欧州人じゃないけど、欧州で人気あったよね
結局、実力と人柄、これが人気の秘訣だろ
- 948 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:0mDsKvyu
- >>947
シュワンツなんて宇宙人と呼ばれてたし原田は声の周波数が宇宙人っぽかったしノリックなんて僕ですか〜?だし
- 949 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:VN4iw+PK
- 日本人ライダーは何気に欧州では受け入れられてたよな
ハガノリは爆発的人気だったし、
宇井さんなんてエスパルガロ兄弟が大ファンだ
- 950 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:5dH/sj4p
- オージーは人気ない
流刑地から来た犯罪者の末裔と思われてる
- 951 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:eNHyFrvi
- ヤマハ系のライダーはなぜか人気ある
ホンダはいねえなw岡田や109好きな外人なんて聞いたことねえや
- 952 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:L/qz+dFJ
- つ大治郎
- 953 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:0mDsKvyu
- >>951
long time no see the podium
トウキュー!
- 954 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:EwjZZLYG
- ガードナーは人気あったんじゃないの?
若い頃なんてモデル並みにイケメン
- 955 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:OuLXd7xP
- >トウキュー!
トウキューじゃねえよ、センキューだボケ
- 956 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:4ygK0fVw
- >>947
当時と今じゃ客層が違う猿以降の客はな、、、
- 957 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:OSHARxFY
- 客層は大して変わらんのじゃね
層のパイが増えただけで
- 958 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ClE4yNzs
- 昔から見てる客層+ロッシ以降に見始めた客ってのが正しいな
なのでロッシさんが引退しても取り立てて問題は無いよ
ただ誰か1人を祭り上げるようなドルナのやり方じゃ先細りするかもね、中堅も大事にしないとな
- 959 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ULFPGm5d
- >>945
とん!
- 960 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:61ezoXle
- 早く休み明けないかなぁ
- 961 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:b1Qh4aPx
- >>955
>>951
- 962 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:YRhDsHS2
- >>954
ガードナーの人気の理由はそんな事じゃないよ
熱血な馬鹿野郎な走りが人気の理由、もうムチャクチャだ
ムチャクチャさはベイリスと並ぶ
もしシュワンツがYZRに乗っていたらただの速いライダーで終わっていたと思う
とんでもない凶暴なガンマに乗ったので天才ぶりを披露できた
もしKCがホンダをクビにならなければただの速いライダーで終わっていた
ドカで勝ったからKCは特別になった
- 963 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:c6OlEEbf
- 映像上タイヤが派手に滑ってる人を見るのがそんなに楽しいのか
俺は08ラグナの終盤KCが転倒する周回でロッシが抜き返した
ライディングが大好きだな。神だと思うよあれは。
- 964 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ClE4yNzs
- >>962
ストーナーがホンダをクビになったのに1200万ユーロで帰って来いって言われてんのか?
貴方がアホなのかホンダがアホなのか事実を教えて下さいな
- 965 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:EqvPdsM7
- マルケスもホンダに居続けたら駄目ってことだな。
- 966 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:uwfQt+4F
- 2007年当時の話だろ
- 967 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ClE4yNzs
- 2006LCRでルーキーとしちゃ悪くない結果は出してるんだけどな、リタイヤは突っ走り過ぎた結果
ワークスじゃなきゃつってドカへ移籍してチャンピオンになってるんだからアレもクビじゃないし
ばかてりすは嘘つきだな
- 968 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:THHD/i7r
- 今日のNGID:ClE4yNzs
- 969 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ClE4yNzs
- >>968
NGにする理由言ってみろks
そんなに触れてほしくないのか?
- 970 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:0aDpQVNy
- 猿sageとKCageはNG
- 971 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Fu3oB15+
- ハイルロッシ
- 972 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:BhnCqWM2
- >>958
俺は昔から観てたけど一旦離れた後に猿の時代に帰ってきた口だけどね。
今はマルケスのどこまでいけるかホント楽しみだよ。
暗いライダーは観ててツマラナイです。
どんなに天才でもアスペはちょっと....
- 973 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:WmLVHoVH
- マルケスは次のインディ戦でケニー以来のルーキーイヤー3連勝がかかってる
すでにレジェンドの域に達してるこの若者がどこまで行くのか俺も楽しみで仕方がない。暗黒時代は勘弁してほしいけどな
- 974 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ClE4yNzs
- 別に誰かをage・sageするつもりは全く無いが嘘つきを放置するのは如何なもんかと思うけどなぁ
あと>>970踏んだ人次スレよろしく
ホントの事言った俺がNGで嘘つきが野放しか、まぁ世の中そんなもんだよな
- 975 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:d6txAIUB
- インディアナポリスって日本時間でいつでしたっけ?
アメリカだから日本の夜中か早朝だと思うのです録画予約しとかなくちゃ
- 976 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:cXggvbfP
- 来週から3連戦か。
選手も移動大変だな
- 977 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:8bKB6Qia
- まあ、自分の方が正しいなら軽くあしらえるはずだからなぁ
少し落ち着いたらどうか…
- 978 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:3Vc1X7rC
- たかが便所の落書き2ちゃんでそこまでマジにならなくてもと思うけどなぁ
- 979 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:BhnCqWM2
- 自分に都合の良いブログを読んで、さも総意のように思い込んでしませんか。
ブログもインタビュー記事さえも主観が入っていることを理解した方がいいですよ。
とりあえず...
【2013】 MotoGP総合 273周目 【ザクセンリンク】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1376191369/
- 980 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:8bKB6Qia
- からかい半分の連中に追レスされたか…
- 981 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:aZ5gXaOt
- アフロ「怨みます〜、怨みます〜♪」
- 982 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:WmLVHoVH
- >>979
なんでザクセンのまま立てた
- 983 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:vBD9Vl9f
- 来週末インディなんだ
スピーズは正念場だな
- 984 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Uh0gx5tt
- 日本時間 19日、月曜日、午前3時から〜(18日27:00〜)
- 985 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:cdmWRT7D
- スピーズはまた転んで骨折します
- 986 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:eFf1HeVN
- >>982
スマン....
- 987 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Kz4r7Dym
- >>979
>とりあえず...
>【2013】 MotoGP総合 273周目 【ザクセンリンク】
>http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1376191369/
そのスレ、スレタイの周回数が正しくない。
このスレは↓の重複だったのを再利用したから実質273周目。
【2013】 MotoGP総合 272周目 【ラグナセカ】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1373850243/
次のスレは274周目が正しい。
立てたのはフリアン・シモンか・・・?
- 988 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:cdmWRT7D
- >>970>>974>>979
立てる前に、確認作業しようや
スレタイ確認してから、立てます宣言したら、
重複や間違いは避けられるだろ
- 989 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:6Ld22893
- スレタイなんて飾りなんだからこまけーこたぁ気にすんなし
- 990 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:KSlDrEXw
- dat化されて、人類の恥ずかしい記録として永遠に残るからな
スレタイぐらいはちゃんとやろ
- 991 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:KyzueGMd
- BhnCqWM2は日付が変わるのを待っている!
- 992 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:AtA9LKkt
- 立てろと督促した奴が、スレタイ注意と、ひとこと言ってあげれば良かったのに。
- 993 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ULFPGm5d
- だよな
- 994 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:PMiT4xOE
- てめーらが気合でインディまでにスレ消化したらええねん
- 995 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:MzS6HOpj
- ロッシファンvs高峰オタの殴り合いをお届けいたします
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1376191369/
- 996 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:MzS6HOpj
- 次スレは、273周?274周?
- 997 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:8JyxOtsY
- 自作自演はさぞ楽しかろう
- 998 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:1HfOhfuM
- 高峰って誰だよ
- 999 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:FC3DAhBI
- 1000なら↓
- 1000 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:KyzueGMd
- 次スレ立て直される
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
204 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)