■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
オススメの400ccのネイキッドをおしえてくれ
- 1 :774RR:2013/05/12(日) 14:47:46.76 ID:cxx2pczR
- オススメの中型MTを教えてください。
形式的にはネイキッドが好きです
ネイキッドにしか興味ないです。
ゼファーやXJRなどが好きです
ぜひネイキッド好きの皆さん教えてください。
- 2 :774RR:2013/05/12(日) 14:48:34.85 ID:cxx2pczR
- 250もいーかな?
と考えてる
- 3 :774RR:2013/05/12(日) 14:51:59.89 ID:+OiwPkhi
- xanthusかな
デメリットの方が大きいけどね
- 4 :774RR:2013/05/12(日) 14:59:45.80 ID:KduuqtLc
- 今ならDUKE390
- 5 :774RR:2013/05/12(日) 15:03:03.67 ID:XkbTSEAT
- 個人的にはZRX400が良かったなぁ。
ネイキッドのわりにはかなりスポーティだったし。
ビキニカウル&角目ライトが嫌ならZRXUもあるよ。
自動車も持ってるので車検きつくて結局手放してしまったが・・・。(´・ω・`)
- 6 :774RR:2013/05/12(日) 15:52:56.19 ID:17f4X7hx
- XJR乗ってたけどはっきり言って遅い
音はいいんだけどな
大型取って1300乗るか、高校生なら車検ない250乗ってたほうがいい
- 7 :774RR:2013/05/12(日) 16:24:02.92 ID:U8iW82Gf
- XJR400Rに乗ってますが、公道を走るには充分ですよ。
デザインも良いし、空冷400マルチはもう出ないだろうし、薦めたい。
- 8 :774RR:2013/05/12(日) 17:14:54.05 ID:dykRUBt2
- 250もありならVTRがベストかなあ。オフ車系もありならWR250Xが最強かと。
- 9 :774RR:2013/05/12(日) 18:04:03.56 ID:9ZMFxfuL
- 自分の好きなのを勝手に買えよ
- 10 :774RR:2013/05/12(日) 18:26:54.81 ID:7VEYxjeF
- W400は?
値段高いし重いけど、そこそこ遅いよ
- 11 :774RR:2013/05/12(日) 18:49:02.29 ID:MfKBHMAL
- 無難にCBにしとけば
- 12 :774RR:2013/05/12(日) 18:58:55.87 ID:WOCokuuo
- 大型って運転楽しいの?アクセル開けれないし重くて軽快感もなくつまらなそう
- 13 :774RR:2013/05/12(日) 19:14:38.36 ID:1aZRnk14
- ディバージョン400
速いよ速いよ
- 14 :774RR:2013/05/12(日) 20:16:18.65 ID:KduuqtLc
- >>12
大型ってもピンキリだし。
- 15 :774RR:2013/05/12(日) 20:17:46.59 ID:cxx2pczR
- 今バイク屋行ったらCB400SFが乗りたいです
カウルなどはあまりすきではありません。
250ならJADEが乗りたいです
- 16 :774RR:2013/05/12(日) 20:20:45.76 ID:ffYRfiFP
- >>15 結論出ましたね。終了!
- 17 :774RR:2013/05/12(日) 20:47:19.22 ID:7y6NHSzH
- suzuki GLADIUS
- 18 :774RR:2013/05/12(日) 20:58:39.96 ID:yM1jK3ep
- CBに一票だな。実は俺は乗る機会なかったんだけど乗らなくて失敗したと思ってる。
ファースト自動二輪にホーネット選んだけど。
大型やらなんやら経験するといまさら400のCBはもう乗れない。いいバイクとわかっていても。
- 19 :774RR:2013/05/12(日) 21:07:35.95 ID:1aZRnk14
- おお400
CB400FOURはマジで欲しい
おまえは風だ
- 20 :774RR:2013/05/12(日) 21:12:15.16 ID:UjdvN6Vo
- 250ならR1-Z
- 21 :774RR:2013/05/12(日) 21:26:09.30 ID:MfKBHMAL
- >>12
加速がいいからある意味じゃ軽快
取り回しは重い
- 22 :774RR:2013/05/12(日) 21:29:09.99 ID:BWtM/FDX
- 400買うなら600〜750乗ったほうがいい。
中免小僧なら250で我慢しとけ
- 23 :774RR:2013/05/12(日) 22:05:51.28 ID:yeIixhXQ
- 中免珍走御用達のゼファーでも乗ってろ
- 24 :774RR:2013/05/12(日) 22:18:00.97 ID:K1QQiy+8
- >12
アクセル開けられないのは単に“腕”が無いからだよ
- 25 :774RR:2013/05/12(日) 22:26:18.22 ID:rmRSdTUr
- 重複誘導。車種の購入相談はこちらでどうぞ。
【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ151
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1363868957/
- 26 :774RR:2013/05/12(日) 22:28:22.44 ID:FioYU2J0
- 鈴菌感染者の俺がおせえてやろう
gsr400
グラティウス400
- 27 :774RR:2013/05/12(日) 22:32:12.60 ID:1aZRnk14
- CBR400Fも良いバイクなんだぜ?
- 28 :774RR:2013/05/12(日) 23:22:20.06 ID:U260or37
- 暴走族出撃す
- 29 :774RR:2013/05/13(月) 00:37:20.60 ID:hXEL1OCA!
- W400欲しいんだけど、どんな感じ?
あと250でオススメあったら教えてください
- 30 :774RR:2013/05/13(月) 00:47:15.47 ID:wdTwm3lb
- Tes
- 31 :774RR:2013/05/13(月) 01:33:33.77 ID:hhZNUQ+T
- 中古でもいいのか、新車がいいのか
とりあえずこれを出さんことにはな
つ SR400
- 32 :774RR:2013/05/13(月) 12:03:23.85 ID:KhozbHQy
- SV400
こいつのVツインエンジンはイイゾ
- 33 :774RR:2013/05/13(月) 14:29:06.09 ID:JXaqjmm4
- >>32
同意。友達がSV400乗ってるけどオールマイティに使えるバイクで
なかなかいい感じだったよ。
- 34 :774RR:2013/05/13(月) 17:52:20.73 ID:96oBhA2d
- SRX
- 35 :774RR:2013/05/13(月) 18:51:14.46 ID:gX9eCTUZ
- GPz400Fのデザインはかっこよい
- 36 :774RR:2013/05/13(月) 21:27:49.80 ID:KKzgDtZk
- 運転を楽しむなら125cc位が一番楽しそうだな
- 37 :774RR:2013/05/13(月) 22:20:14.04 ID:agyImhFR
- GSとGSXも乗って見たいです。
- 38 :774RR:2013/05/13(月) 22:20:40.95 ID:9RmdQURk
- Duke390出たらそれ勧めちゃう
- 39 :774RR:2013/05/13(月) 22:23:17.40 ID:M6DLA0+W
- インパルス
- 40 :774RR:2013/05/14(火) 01:13:40.47 ID:osbPWYBQ
- 1です!
もーまったりバイクスレにしましょうw
金銭的には30〜40くらいですね…
新車はとても無理です
バイクを買ったらどーゆーことが
あるかとかも書いてみんなで
話しましょうwww
- 41 :sage:2013/05/14(火) 01:27:33.33 ID:3gQOcuv7
- BROS400 素直で良いバイク
だけれども もう部品は出ないだろ
- 42 :774RR:2013/05/14(火) 04:46:38.75 ID:Nl85gacT
- 俺はエストレヤに一目惚れだったんだけど、あれ、ネイキッド?
- 43 :774RR:2013/05/14(火) 04:53:19.70 ID:nSLJU0bP
- sv400
乗ってみたい
- 44 :774RR:2013/05/14(火) 11:45:40.58 ID:zzip4ysH
- >>43
安いけど驚くほど玉がないw
- 45 :774RR:2013/05/14(火) 14:31:22.23 ID:dyRuG+0P
- とりあえず暑い…www
- 46 :774RR:2013/05/14(火) 15:28:04.19 ID:Ik0zbUhv
- sv1000もオールマイティかな?
- 47 :774RR:2013/05/14(火) 20:04:48.84 ID:nt8KbTLx
- >>41
GW中に二回龍神スカイライン走ったがブロスがずっと置きっぱなだった。
オーナーさん事故でも起こしたのか、と気になる。
- 48 :774RR:2013/05/14(火) 20:10:48.28 ID:bBUhH0kJ
- 四発だとプラグも四つ必要
メンテも相応に掛かる
でも四発の音はやっぱり良い
- 49 :774RR:2013/05/15(水) 07:43:27.58 ID:snZnUJ1q
- VFR400Z
FZR400N
- 50 :774RR:2013/05/16(木) 02:36:25.19 ID:RRCsgnNb
- もう存在すらないGX400
- 51 :774RR:2013/05/16(木) 20:26:07.21 ID:J7CzSVD4
- GOOSE350乗れ
トルク太いぞ
- 52 :774RR:2013/05/16(木) 20:32:04.49 ID:RJn5epLH
- カワサキ400SS
- 53 :774RR:2013/05/16(木) 21:16:05.47 ID:yKfWJISU
- XZ400D乗りたかったなー
- 54 :774RR:2013/05/17(金) 18:46:56.03 ID:8U+zOGdd
- 今まで単気筒でまったり走ってて、それで満足もしてたんだけど
最近になって空冷四気筒に興味が出て来た・・・
>>48と同じ意見だけど音が良いもんね
SUZUKIが好き&普通免許しか持ってないけど、
SUZUKIの400空冷四発って、GSX400まで遡るのか〜
水冷だけどインパルスのほうが良いな
- 55 :774RR:2013/05/17(金) 21:59:38.59 ID:aB2LBNMq
- 隠れ名車と俺の中で評判のイナズマ
- 56 :774RR:2013/05/17(金) 23:18:22.12 ID:SwihmiOb
- 水冷400刀
水冷山賊
スズキじゃないけどゼファーχ渋くていいよ
それかXJR
- 57 :774RR:2013/05/18(土) 18:50:36.79 ID:5FDBqblL
- >>55
イナズマ400!ありましたね
思い出させてくれてありがとう
油冷だけど格好良いよね、もう少しコンパクトで軽いと尚良しだった
>>56
ゼファーχもXJRも半端無く渋格好良いんだけど、
人気車種だけあって沢山走り回ってるしSUZUKIじゃないんだ・・・
俺が大型持ちでもう少し身長があれば、GSX1400に乗ってたかも
- 58 :774RR:2013/05/18(土) 21:04:42.03 ID:g5Y2koC4
- 大柄な車体こそイナズマのイナズマたる特徴よ
- 59 :774RR:2013/05/20(月) 21:39:33.13 ID:eOBn4QuW
- CB400SFでいいんじゃないか
- 60 :774RR:2013/05/20(月) 22:59:12.30 ID:Iy4e5Vg/
- スズキなら82年製GSX400FS
玉数めっちゃ少ないだろうが……
- 61 :774RR:2013/05/21(火) 00:54:53.27 ID:EJeAhSQy
- SR400一択
- 62 :774RR:2013/05/21(火) 02:12:03.11 ID:LE8iZUzC
- GB400TTだな
乗ったことないけど
- 63 :774RR:2013/05/21(火) 22:07:17.95 ID:pN8whyTq
- 部品出ないような古ーいバイクはオススメできんだろ
- 64 :774RR:2013/05/21(火) 22:51:14.54 ID:KZsKeIqI
- だな、俺の中じゃFI以前の2002〜2007辺りのバイクが良さげ
ノスタルジックな気持ちにもなるし
FI以降も勿論良いんだろうけど、渋みが無いような
- 65 :774RR:2013/05/22(水) 15:49:37.18 ID:kWgwBnJb
- すると結局はキャブのSFやZRX、ゼハー、XJR、インパルス、イナズマのどれかから選ぶことに
クラシック系ならSR、W400、CB400SSか
- 66 :774RR:2013/05/23(木) 20:06:27.15 ID:E4Caic7h
- 250は眼中無いの?
- 67 :774RR:2013/05/25(土) 23:59:43.01 ID:JT/T2BS7
- 俺は金を持っているが免許が中免
中免で600ccまで乗れるようにしてほしい
- 68 :774RR:2013/05/26(日) 00:05:23.44 ID:p+M/wDJV
- 金あるなら、教習所通えよjk
- 69 :774RR:2013/05/26(日) 11:26:36.84 ID:8Fru4lGc
- >>29
亀だけど、自分が思ってた以上に出だしが遅い。あと、元々400ccしか無い車種なら気にならないんだろうけど、w650やw800とかがあるとそっちが気になってくる、
そのおかげで結局、大型免許取る事になったw
- 70 :774RR:2013/05/27(月) 19:43:03.33 ID:awSD+fyy
- スーフォアとボルドールは買っても損はしない。
パーツもあるし乗り手に優しい、しかもメンテナンスのし易さはダントツ。
でも個人的には現状ただ一つの4発であり最強のGSRを推す。
- 71 :774RR:2013/05/28(火) 03:04:17.31 ID:evFw0BLY!
- >>69
そうなのかーサンクス
金ないから大型はまだ無理かな
他にいいクラシックな外見のバイクないかなー
- 72 :774RR:2013/05/28(火) 16:12:58.21 ID:Du8wYvRw
- ZRX400イチオシ
- 73 :774RR:2013/05/28(火) 21:41:31.09 ID:T0HzhJuk
- >>70
SF/SBは生産中止なってねーから!
- 74 :774RR:2013/05/29(水) 19:25:10.26 ID:92Pui1ZD
- 400ネイキッドだとZRXが一番でかいね
イナズマはシート低いから小さく見えるし
- 75 :774RR:2013/05/30(木) 11:50:49.03 ID:9CxT6stI
- 400ccも良いけれど現行の普通自動二輪免許で650ccまで乗れるようななったら
選択肢が結構広がると思うよ
- 76 :774RR:2013/05/30(木) 11:59:00.23 ID:uqpFdHO7
- 田舎じゃないから600もいらないって(笑)
レーサーじゃあるいし
- 77 :774RR:2013/05/30(木) 12:04:33.68 ID:Qgyz1ZD2
- >>74
ZRXはでかいわりには足つきは良かったな。俺身長160あるかないかだけど足はまあまあ着いた。
ゼファーの方が足つきは若干悪かった。
ZRXは性能も良かったしマジおすすめ。
- 78 :774RR:2013/05/30(木) 12:59:09.57 ID:SCoW+tqi
- 普通自動二輪免許で600ccまでOKになったら、事故が増えるんじゃない?
- 79 :774RR:2013/05/30(木) 13:19:48.26 ID:lrN515mh
- 普通二輪免許125cc化
- 80 :774RR:2013/05/30(木) 15:03:24.57 ID:BIZW6Wau
- 600ccで250ccと同じ運転する馬鹿は死んでもいいと思う
というか、どんどん死んでくれって思う
- 81 :774RR:2013/05/30(木) 16:49:55.25 ID:9CxT6stI
- 今の免許制度の改悪の原因となった40歳代〜60歳代は後世の国民に負の遺産を残さないでいただきたい。
自分たちの罪を償うつもりで積極的に合意形成の活動を推進すべき。
それに二輪業界もだらしない。安全確保や教育について官民あげていろいろやってるはずなのに
政府に伝える努力が足りないから「経済性、価格などの要因のみを理由として区分を変更することはできない。」
なんて紋切り型の回答されちゃうんだよ。
ちゃんと活動を伝えればいいだけ。ちゃんとやれ。
政府も紋切り型の回答はいい加減にすべき。
ちゃんと明日の日本を考えないと。安全性と経済を分断して考えること自体おかしい。
経済がしっかり回って金が回らなければ安全講習会も啓蒙活動も安全装備導入も進められない。
いまは国難なんだよ。二輪産業をつぶしてはならない。
このままでは技術は流出し雇用が失われ治安が悪くなり、国民の幸せと安全が失われます。
税収も減るしめぐりめぐって自分の首を絞めることになる。
なんとしても避けたい最も憂慮すべき事態。
ちゃんとはやく
(1)普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者自動移行
(2)普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
(3)二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
(4)高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
(5)二輪禁止道路の開放
をとっととやれといいたい。
- 82 :774RR:2013/05/30(木) 22:07:57.48 ID:D1kJ4FYV
- 結論は600に乗りたいなら教習所行けって事で良いのかな
- 83 :774RR:2013/05/30(木) 22:12:02.77 ID:AwJo3iRG
- そのうち普通免許で750までとか大型免許撤廃とか言い出すから
- 84 :774RR:2013/05/30(木) 23:33:43.98 ID:MPId0VFr
- >>76
決してスピードを出す訳じゃなく、
0〜40kmがスムーズかどうかでストレス無く走れるかどうかが違うと思うんだよね
スタートでアクセル開け気味じゃないと
後ろの軽自動車にまで煽られるのはなんか疲れる
- 85 :774RR:2013/05/31(金) 00:32:05.42 ID:72eesXZF
- >>84
400ccで軽自動車に煽られるとは
どんなテクの持ち主なんだ?
- 86 :774RR:2013/05/31(金) 00:40:11.49 ID:hORzyZHu
- >>85
出そうと思えばいくらでも出せるけど、400じゃ非力だからアクセルを開け気味じゃないとって事だよ。
だいたいテク()ってなんだよwwそんなもの要らんわ
- 87 :774RR:2013/05/31(金) 16:42:50.59 ID:TQYba/Uh
- その軽自動車はアクセル全開で加速してる訳だよね。
- 88 :774RR:2013/05/31(金) 20:32:51.61 ID:hORzyZHu
- >>87
全開かどうかはわからんけど、軽にしてはかなり頑張って踏んでると思う
バイクが前に走ってると嫌なのかやたら詰めてくる奴がいるんだよ
- 89 :774RR:2013/05/31(金) 23:49:02.81 ID:72eesXZF
- >>88
もう言い訳は良いよ 涙拭けよ
クラッチワークとシフトチェンジが下手くそなのはよくわかったww
- 90 :774RR:2013/05/31(金) 23:53:49.10 ID:hORzyZHu
- >>89
お前俺が言いたい事が全然分かって無いだろ?まあ馬鹿だからしょうが無いか?w
ちゃんと前レス読めば分かる事なのにそれすら出来ないってどんだけだよww
- 91 :774RR:2013/06/01(土) 02:14:58.34 ID:EObSUOSu
- バイクはデザインで決めていいと思う、遅いからなんだ、早く走りたいならそれ用のバイクがいくらでもあるじゃないか
ネイキッドなんてファッションに近いぞ、じゃなきゃなんでカウルなしで速い遅い競わにゃならんのか
- 92 :774RR:2013/06/01(土) 17:21:04.33 ID:0ueQcxJy
- 400でガワがデカいといえばロボ顔のFZ400がある。
- 93 :774RR:2013/06/01(土) 21:57:21.24 ID:GgxMpTJJ
- 現行のNinja400の2気筒エンジンを
ゼファーみたいなガワで作ってくれたら良いのだがな
あとエリミネーターの400みたいなの
- 94 :774RR:2013/06/02(日) 23:44:57.08 ID:AuI47jFN
- 現行のNinja400を完全ネイキッドにして丸目1灯にしてほしい
街乗りであのデザインだと重い感じがする
- 95 :774RR:2013/06/03(月) 00:39:43.66 ID:d6BmsrpG
- 400四騎等をみんなスーフォア基準で考えるなよ
スーフォアが特別なだけでみんな下スッカスカだから
- 96 :774RR:2013/06/03(月) 00:53:58.09 ID:TnoZ8zuL
- SFよりZRX2のが好きだな
- 97 :774RR:2013/06/03(月) 09:57:39.41 ID:zFlJIz6j
- 確かにSFからXJRに乗り換えた時は下が無くてビックリしたわ
でもXJRは音がいいのよねぇ
- 98 :774RR:2013/06/03(月) 16:50:32.28 ID:NfM5CzzD
- SFって
- 99 :774RR:2013/06/03(月) 18:11:13.70 ID:A2ErCvRF
- >>95
>スーフォアが特別なだけでみんな下スッカスカだから
え?ZRXは全然そんなことなかったよ。
ゼファーでさえ下スッカスカなんて事はなかったけど。
XJRは乗った事ないからわからんが
- 100 :774RR:2013/06/03(月) 20:52:48.98 ID:omD7Rniu
- 古い話だが下から上まで400ccでトルク感が有るのはVFR
V4の特性だとおもう
- 101 :774RR:2013/06/03(月) 23:17:12.58 ID:qAw0fXFJ
- スーフォアの下のトルク感はVTECとコンピューターのおかげ。
スーフォアのREVOからCBF600(4発ツアラー)に乗り換えたけど、アイドリング近辺のトルク感はREVOが勝る。
けどあのトルク感は燃費が悪いという犠牲のうえに成り立っている。600のほうが燃費いいもん。
- 102 :774RR:2013/06/05(水) 09:02:48.61 ID:Tq7nfuF8
- SF=セックスフレンド
- 103 :774RR:2013/06/08(土) 10:15:12.51 ID:uFGIPKVI
- 結局現行車両で400ccネイキッドの最強バイクは
ホンダのCB400SFだという結論に達した
これでいいのだ
- 104 :774RR:2013/06/08(土) 16:31:13.83 ID:Sh4+P+mU
- GSR400の方がいいよ
- 105 :774RR:2013/06/09(日) 13:46:55.11 ID:aXNNJKh8
- ロンドン中心部イベント「ワールド・ネーキッド・バイク・ライド」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130609/erp13060912470002-n1.htm
- 106 :774RR:2013/06/13(木) 19:04:56.24 ID:MDboMkmn
- もはや丸目ライト砲弾メーターがスーフォアしかない
250はVTRしかない
グラディウス、ER-4n、Z250、GSR250・・・
当分ネイキッドは虫目がトレンドとして各社似たようなの出し続けるんだろうが
丸目に戻せとは言わんからもっと色々模索して欲しいわ
フルカウルのなりそこないみたいなのばっか
- 107 :774RR:2013/06/13(木) 22:04:54.27 ID:P0UCBQZm
- 日本のためだけに丸目なんか作らねーよってこと
- 108 :774RR:2013/06/15(土) 00:39:55.04 ID:4kqERg/O
- おっさんに売れんでも若いヤツにウケるならそれでいい
とはいえ俺も20代だが今のネイキッドは全く買う気にならん
10年もしたらレトロのジャンルに放り込まれて還ってくるかも
オールドスタイルのスポーツネイキッドっつって
- 109 :774RR:2013/06/17(月) 00:51:45.63 ID:dVdS8psS
- ZRX2最高
- 110 :774RR:2013/06/28(金) 08:25:40.95 ID:yJ8X+hWi
- >>109
同意。昔ZRX乗ってたけど乗りやすいし速いし良いバイクだったよ。
- 111 :774RR:2013/06/28(金) 08:56:38.06 ID:KFFfN/EP
- ZRX400イチオシ
BEETのフルエキ組めば最高
- 112 :774RR:2013/06/28(金) 12:15:11.50 ID:96NH4J7v
- 20年近く前にスーフォアとベケジェイとゼファーとZRXとGS400とSRに乗ったなかではゼファーとGS400
- 113 :774RR:2013/06/28(金) 12:57:15.59 ID:LVMjXRQ0
- GS400とゼファーを勧める訳は?性能的には他に大きく劣るでしょ
- 114 :774RR:2013/06/28(金) 13:54:48.03 ID:7V890dFy
- 性能に勝る物があるんだろ。
GSは乗ったことはないがゼファーならある。確かに特記するような性能ではないがあれはただ走ってるだけでも楽しいバイクだったわ
資本に余裕があれば増車したいぐらい
- 115 :774RR:2013/06/28(金) 15:56:24.26 ID:96NH4J7v
- >>113
乗り心地というか性能じゃないもの。
スーフォアは素晴らしいと思ったし、世間一般でも一番なんだと思う。
ZRXも悪くない。ベケジェイの音も好き。
- 116 :774RR:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:4uc3DBXa
- ちょっとお高いけどグラディウスええよ、めっさエロいし夜に栄える感じ。
スズキで
- 117 :774RR:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:yb4KImev
- インパルス、XJR、ゼファー、ZRXが復活すればなぁ・・・
400空冷のまんま排ガス規制クリアすんのってそんなに難しいの??
- 118 :774RR:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:1AVR3zBE
- どれも各社の売れ筋だし出来ればやってるでしょ
- 119 :774RR:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:wB7jcPCt
- 日本専用バイクに金かけられませんから・・・
- 120 :774RR:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:yb4KImev
- >>119
いっそ今流行りの600ccクラスに>>117で書いた奴ら出せばいいのに。
しかも乗り出し60万てトコでね。
NC700シリーズみたく『とりま売れればいい』的スタンスで・・・出ないよなぁ(´・ω・`)
- 121 :774RR:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:PmhmeNWn
- >>120
それくらいで空冷に乗れるのなら大型でも乗り換える人は多いだろうね
今は水冷に乗ってるけど空冷のデザインのほうがエンジン周りがスッキリしてて好みなんだよね
- 122 :774RR:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:XQp5xvzP
- NC700って顔が炊飯器の蓋みたいw
- 123 :774RR:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:6f91+pH2
- VRXが好きだった
- 124 :774RR:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:+b2tnxba
- VT400がもっとネイキッドっぽいVRX的な感じで出てくればよかったんだが
- 125 :774RR:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:eMRrNcv6
- もしも新CB400FにRevoのエンジン積んだの出たら買うわ
- 126 :TRFとは、TAICHI RACING FORCEのこと:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:0NSVtyOk
- >>2
250もありなら、350は?
GOOSE350なんて、素敵だよ
- 127 :774RR:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:RdBfZwYX
- >>55
イナズマいいよな!イナズマかわいいよ!!ああああああああああ
- 128 :774RR:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:K3XVSsZ0
- テス
- 129 :774RR:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Oo6wI9EW
- SF、XJR、ZRX、イナズマと乗ったけど
やっぱりテンプターが最高だね!
- 130 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:HVddq1TZ
- 絶版だが、ホーネットに一票
- 131 :774RR:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ICSz2s28
- 400のホーネットってあったっけか?
- 132 :774RR:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:mjVtZzfU
- モ、モンスター400…
- 133 :774RR:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:axwb/YVv
- ドゥカティM400か
あれ、M600のスケールダウン版だよな
しかし標準でブレンボのブレーキやショウワのサスが付いてたり
非力なエンジンに豪華な装備と言うアンバランスさが何ともな…
エンジンのシリンダー回りを600の物に替えるってのは出来るのかな
- 134 :774RR:2013/09/01(日) 00:14:06.48 ID:GznghpyT
- まあしかし非力なエンジンでもいいと思う
大型でも中型でも、速いバイクが欲しい人は
モンスターは選ばないと思うし
ありゃ雰囲気を味わうバイクだ
- 135 :774RR:2013/09/05(木) 15:45:09.84 ID:bGROZE75
- それを言うなら400はどれも雰囲気バイク…
しかしレースに使うバイクは400でも速いから
スピードはつぎ込むカネ次第って思う
- 136 :774RR:2013/09/06(金) 01:38:26.44 ID:t4JHptkn
- >>133
なら最初から600を買えば済んでしまう
- 137 :774RR:2013/09/06(金) 12:00:03.93 ID:eiwB25Q4
- 普通二輪免許の人の選択肢だろ400って
- 138 :774RR:2013/09/06(金) 13:37:34.36 ID:OnQs92wv
- 新車で買える最小の4気筒という選択が
- 139 :774RR:2013/09/06(金) 14:26:52.29 ID:jlB1toog
- SFとGSRしかない?
- 140 :774RR:2013/09/06(金) 16:08:33.81 ID:ibYikjv0
- SFは教習所需要がある限りは安泰だな
GSRはわからんが、たぶん近いうちに消える気がする…
- 141 :774RR:2013/09/08(日) 21:27:45.72 ID:Op9hO+Ok
- 新CB兄弟の車体にRevoのエンジンのっけたら最高の400になるんじゃ
- 142 :774RR:2013/09/11(水) 17:34:13.93 ID:8R+6l/dz
- パチモンのゼファーの恥ずかしさは異常w
24 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)