■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
昭和37生まれのライダーの愚痴!
- 1 :774RR:2013/03/26(火) 09:58:15.75 ID:rCBFUXSs
- 善き思いで、これからの人生を語りましょう。
- 2 :774RR:2013/03/26(火) 13:12:13.14 ID:x4GDp2WH
- 昭和37年とかだと、これからの老い先短いのでは
- 3 :774RR:2013/03/26(火) 14:25:52.26 ID:TTGg+bFB
- 上祐とか宮崎とか同級なんだよね。。。
- 4 :774RR:2013/03/27(水) 00:21:26.53 ID:CfkbZPTA
- 重複誘導。年代スレはできるだけ総合スレを利用して下さい。
昭和30年代生まれのライダー その34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1361362678/
- 5 :774RR:2013/03/27(水) 07:55:05.45 ID:c1dpr/4R
- 30年生まれと、39年生まれではぜんぜん違う。
実写の月光仮面とガンダムの違いかな?
37年生まれの俺でも、メグロなんか街中では見なかった。
1年違うだけで、先輩後輩で以外と仲が悪かったりしたな。
- 6 :774RR:2013/03/28(木) 12:07:12.63 ID:eGnYhJml
- 最近、嫁に乗るより
バイクに乗る回数の方が多い。
- 7 :774RR:2013/03/28(木) 19:33:14.88 ID:BHx3uOGr
- 俺はデリに乗る回数が断然多い。
バイクはあと10年乗れるかどうか分からないので
毎週乗るようにしている。
にんな長生きしましょう。
- 8 :774RR:2013/03/28(木) 21:14:32.09 ID:s41+VfWf
- 昭和37年生まれの寅年。
このスレ伸ばしましょう\(^o^)/
- 9 :774RR:2013/03/29(金) 10:12:47.84 ID:jL17joX3
- 歳がちょっと違うだけで大きな差があるね。
>>4のようにこのスレを気に入らないヤツもいるし。
30年代でくくると、小学一年生から高1までの範囲はでかすぎ。
日曜日天気悪いからガッカリ
- 10 :774RR:2013/03/29(金) 21:14:08.47 ID:vujWGXx8
- やっぱり、37年生まれ同士が親近感があって、いいわ(^_^)v
同い年の皆さん、これからも宜しくお願いします\(^_^)/
- 11 :774RR:2013/03/29(金) 21:23:29.42 ID:x1Sou8Jm
- 俺もバイクが熱かった寅37世代
将来閻魔様に何してきた?と聞かれたら
ライダーだ と答えるような気が最近になってしてきた
- 12 :774RR:2013/03/29(金) 21:45:21.22 ID:vujWGXx8
- 16歳になって、やっと二輪の免許が取れると思ったら、免許制度が改悪されてて大型免許は無理。
泣く泣く中型免許を取って、さぁこれからと言う時に、学校にバレて停学一週間。
35年ぐらい前のいい思い出です。
- 13 :774RR:2013/03/30(土) 06:51:49.63 ID:O/+zkOTm
- >>10
こちらこそよろしく!
三無い運動が凄かったねュ
暴走族を見物に行っただけで、機動隊にボコボコにされた時代(笑)
4月の連休にビーナスラインに行く予定。
ヤエーするからね
- 14 :774RR:2013/03/30(土) 11:00:38.49 ID:JCis/w6a
- >>12 >>13
テラ懐かし。そういう時代だったね。漏れも三無い運動の中で16になった途端、免許鳥行った。その後は(ry
- 15 :774RR:2013/03/30(土) 11:03:45.72 ID:UF+Xi4uN
- こんな ピンポイントのスレあったんだね
天気悪いけど 秋葉にでも出かけるかぁ〜
- 16 :774RR:2013/03/30(土) 11:08:08.46 ID:yLuhbCq1
- 50過ぎてまでつまらん愚痴をネット上に書き込んで自己精神を維持する
こんなオヤジになりたくなかったら日々努力して豊かな人生を送りたまえ
若人達
- 17 :774RR:2013/03/30(土) 12:35:29.49 ID:sEPvIAgJ
- 最近は、孫のお世話が忙しくて、全然バイクに乗れてない。
明日は花見に行って、外でお弁当食べるそうです。
せっかくいい季節になったのに、いつになったらバイクに乗れるやら。
- 18 :774RR:2013/03/30(土) 17:42:00.41 ID:vLk7m3I0
- ブラックな企業に勤めているオレも、やっと仕事が終わって帰宅しました。
今日も疲れた。
- 19 :774RR:2013/03/30(土) 18:06:01.03 ID:FP+6jWAK
- cb
- 20 :774RR:2013/03/30(土) 18:08:17.86 ID:FP+6jWAK
- バイカーじゃない!ライダーと言え!
いつの間にかピースサイン見なくなった。
- 21 :774RR:2013/03/30(土) 18:59:42.31 ID:HgwTpH97
- ほんまやなぁ。
- 22 :774RR:2013/03/30(土) 19:09:44.75 ID:Uy4G3ru7
- とうとう立てやがって、ありがとう!
バイクに乗りたくて、合格していた公立高校を辞退しますた。
- 23 :774RR:2013/03/30(土) 19:13:14.08 ID:HgwTpH97
- >>22
すごい決断力やなぁ。
そこまで できんかったオレは停学です。
- 24 :774RR:2013/03/30(土) 19:45:02.00 ID:O/+zkOTm
- >>22
マジ!!
公立は免許OKで
私立が免許NGだったはず。
当然オイラは私立でナイショにしていました。
土曜の夜は天使に変身(笑)
- 25 :774RR:2013/03/30(土) 19:55:52.99 ID:jgKL9XaQ
- 俺は高一で原付、高二で中免、高三で四輪(六月生まれなんで夏休みに取った、学校には内緒)
と、高校三年間、毎年免許を取りにいった。
卒業式は、先輩に車を借りて(230セドリック、黒、シャコタン)を借りて
学校へ乗りつける予定だったが、当日、大雪で断念・・・(T_T)
ちなみに、大型二輪は、去年50歳で取りにいった。 腰が壊れたw
- 26 :774RR:2013/03/30(土) 19:59:47.90 ID:FkUY9Qyu
- 16〜7歳の時はバイク乗っているだけで女の子にもてた。
今は・・・・・・・
- 27 :774RR:2013/03/30(土) 20:03:15.17 ID:vLk7m3I0
- かつお県の公立はダメでした。
私立はちょっとわかりません。
- 28 :774RR:2013/03/30(土) 20:50:41.53 ID:vLk7m3I0
- >>26
今は・・・・
もてるどころか、白い目で見られます。
- 29 :774RR:2013/03/30(土) 21:47:53.91 ID:+XHxBZoO
- 堀ひろこ(だっけ?)のオートバイからVサインを知ってる年代
- 30 :774RR:2013/03/31(日) 05:54:07.33 ID:tPg4MrCl
- みなさん、おはようございます。
50歳を越してから、早起きになりました。
- 31 :774RR:2013/03/31(日) 06:21:24.46 ID:BItw4m5l
- 久しぶりにホタルランプ付けたくなりました。
- 32 :774RR:2013/03/31(日) 06:35:49.28 ID:u0AOFIsm
- 私も最近、早起きになたw
これからツーリングに行ってきます。
皆さん御安全に!
- 33 :774RR:2013/03/31(日) 07:04:18.49 ID:tPg4MrCl
- 今日は天気がちょっと心配そうですが、気をつけて楽しんでください。
- 34 :774RR:2013/03/31(日) 07:41:25.67 ID:4/w9mFlf
- >>20
今はv(・∀・)yaeh!と言ってだな…。
永遠の中免オヤジで2年前に250でリターンしてXJR400Rに乗り換え予定(納車待ち)
大型も車校で取れるようになったから、大型海苔が多いのかな?
- 35 :774RR:2013/03/31(日) 07:58:16.84 ID:tPg4MrCl
- 6年ぐらい前に車校で大型免許取って、CB1300SF海苔です。
- 36 :774RR:2013/03/31(日) 12:42:35.26 ID:Oo01BnQO
- >>34
中免持ちなら実技12時間で大型二輪が取れるからね
XJR400Rに乗れる(乗りこなすほどのテクはなくてもOK)なら
免許取るのは簡単だと思う
費用も数万程度だから、ネックなのは仕事しながらだと
時間をどう調整するかだけですかね
- 37 :774RR:2013/03/31(日) 13:37:57.28 ID:4/w9mFlf
- >>36
チビで短足だから、大型取得しても車種も限られるし中免で良いかなと思う。
XJRでも足は着かんけどな(笑)あんこ抜きを考え中。
- 38 :774RR:2013/03/31(日) 15:04:25.40 ID:tPg4MrCl
- 大型免許取ったら、車種の選択の幅が広がるし、ゼハ750とか400とあんまり変わらんし。
- 39 :774RR:2013/03/31(日) 15:39:40.56 ID:+m3lKECE
- 変わらないのなら400でもいいぢゃん。。。。
- 40 :774RR:2013/03/31(日) 15:56:55.06 ID:tPg4MrCl
- 車体の大きさは変わらんけど、トルクとか全然違うし 自分的には乗ってて楽です。
- 41 :774RR:2013/03/31(日) 16:04:44.28 ID:4/w9mFlf
- >>38
なんでか、免許の話になると、大型取得しましょう、大型に乗りましょうって話になるのかな?
原2で満足する人も居るんだし、自分が満足してれば、幸せなんだから、それでいいんじゃないか!
- 42 :774RR:2013/03/31(日) 16:46:09.68 ID:4T6LHDU1
- 原2しか乗らなくても乗れるバイクに制限があるかないかの違いは大きいんだよ
- 43 :774RR:2013/03/31(日) 17:14:44.61 ID:+m3lKECE
- 大型だって、自分の欲しいバイクを探すのが大変
結局どこか妥協しながらバイク選びをする
大型なんかゴミバイクだらけぢゃん。。。
- 44 :774RR:2013/03/31(日) 17:29:19.30 ID:tPg4MrCl
- そのゴミバイクに乗ってます。
自分に完全に合うバイクは無いんで、どこかは妥協しています。
- 45 :774RR:2013/03/31(日) 17:51:29.35 ID:4/w9mFlf
- 原付からリッターオーバーまでバイクは楽しい乗り物には間違いない。
今のところ自分は400も有れば満足してるから、それでいいじゃない。
今でもミニトレなんか乗れば楽しいと思うよ。
- 46 :774RR:2013/03/31(日) 17:54:44.66 ID:sub1vKlM
- そうだね。
バイクは楽しい乗り物。これからも大事に乗りましょう。
- 47 :774RR:2013/03/31(日) 22:36:38.37 ID:QLvTRvZq
- あ
- 48 :774RR:2013/04/01(月) 06:12:04.27 ID:t3Om6epN
- おはやう(^O^)
- 49 :774RR:2013/04/01(月) 12:30:55.03 ID:SkFOqudL
- 今週も始まった。
仕事するんが、めんどくさい。
あぁ、憂鬱な一週間。
- 50 :774RR:2013/04/01(月) 13:10:22.59 ID:t3Om6epN
- >>49
この歳になって、仕事が嫌とか辛いですね。
でも、仕事のおかげで、めしも食えるしバイクにも乗れる。
働けるってありがたいことだよね!
- 51 :774RR:2013/04/01(月) 15:05:14.15 ID:SkFOqudL
- >>50
ありがとうございます。
その通りです。
- 52 :774RR:2013/04/01(月) 19:53:53.73 ID:agasN2JW
- 俺は妥協なんかしてバイクに乗ている人がいることにビックリした。
車校とHMSで乗ったCB750と愛車しか乗ったこと無い。
これからも今の愛車しか興味無いと思います。
- 53 :774RR:2013/04/01(月) 22:40:40.62 ID:pFVa2k3V
- 仕事が嫌なんじゃない
10年から居る癖に未だに「どうすればいいんですか」とかヌかすボンクラの世話をさせられるのが嫌なんだ
- 54 :774RR:2013/04/01(月) 23:04:50.35 ID:t3Om6epN
- >>53
失礼しましたm(_ _)m
大変な部下をお持ちですね。
65歳定年になると思うと、ちょっと憂鬱ですけどね。
頑張りましょう。
- 55 :774RR:2013/04/02(火) 00:01:50.94 ID:+wu2csNQ
- >>42
でも自動車だと大型なんて取らんでしょ
- 56 :774RR:2013/04/02(火) 06:17:45.05 ID:If3jtRp2
- レクサスが軽自動車を馬鹿にするかんじじゃない?
各家庭で諸事情が違うから、乗り物も違っていいんじゃない?
値段だけなら、大型バイクの中古車なら250の新車の方が高いものもあるね。
バイクを自慢するのも、趣味の一つなのかな?
愛車が好きで乗っているなら、人に何を言われようがスルーできると思います。
- 57 :774RR:2013/04/02(火) 16:14:49.75 ID:kHmNoemB
- >>55
持ってるよ大型!
俺免許オタクだから大型二種とか大型特殊とか無線とか危険物取扱者とか防火主任者とかその他諸々
- 58 :774RR:2013/04/02(火) 21:28:49.06 ID:eeCQZ382
- 自分がバイクを好きになったきっかけは、750ライダーでした。
みんなのバイクに乗るきっかけは何かありますか?
- 59 :774RR:2013/04/02(火) 22:00:17.46 ID:HBSJx01M
- >>58
同じく750ライダーです。
CB750に憧れました。今みたいにリッターオーバーとか無かったし。
- 60 :774RR:2013/04/03(水) 06:53:50.21 ID:8N3+yDNO
- きっかけは片岡義男だなー
いまでも読み返す時がある。全作電子書籍化して欲しいな。
「ボビーに首ったけ」が一番好きだった。
- 61 :774RR:2013/04/03(水) 20:58:17.05 ID:mDhe2ZVB
- 片岡義男っていうのも、よく見ますね。
自分は750ライダーに描かれたマシンがキラキラ光ってる感じが好きでした。
- 62 :774RR:2013/04/04(木) 01:00:37.27 ID:+HX+gnFJ
- 俺はチャリの延長としてバイクに乗り始めたから、特にこれと言うのはないな
強いて挙げればレイニーか。綺麗なフォームだったな
- 63 :774RR:2013/04/04(木) 12:19:42.40 ID:DGyCqA7L
- スーパーカブ。
家が商売やってたんで、物心付いたときにはカブに跨っていた。早くこれに乗りたいと、免許年齢になるのが待ち遠しかった。
三無い運動真っ盛りのガッコで誕生日の次の日には原付受験。以下想像にお任せ。
- 64 :774RR:2013/04/04(木) 14:10:52.81 ID:ZIfkyfty
- >>58
紅三四郎ですね、俺は。
- 65 :774RR:2013/04/04(木) 15:51:34.55 ID:XTvpOkLP
- ショッカーが乗っていたハスラー250だろ!!
- 66 :774RR:2013/04/04(木) 16:02:03.40 ID:CAEhaki/
- なんとなく瑛太が出てる「ワイルド7」見た。
「CB1100」やばい!メッチャ、カッコエエ!
もうすぐ51だが、大型取りたくなっちまった。
中免持ちだけど、バイクは25年乗ってない。
大型無理かな〜〜〜!?
- 67 :774RR:2013/04/04(木) 18:16:06.99 ID:DjCIV7KC
- ソフィアローレンだな
- 68 :774RR:2013/04/04(木) 18:25:13.04 ID:g76R+sX0
- オイラは先輩のCB750fourに憧れた!
そして今、憧れだったCB750fourに十年前から乗っている。
- 69 :774RR:2013/04/04(木) 19:05:30.99 ID:R+MI5k8N
- >>66
自分は400までで満足してるし、チビなんで諦めたけど、まだまだ大丈夫ですよ。
XJR400R納車待ちなんだけど、結構デカくて足が着かない(笑)どうしたもんかf^_^;
まだまだ気持ちは若いよな。
- 70 :774RR:2013/04/05(金) 12:31:08.84 ID:kjHzf8O6
- 納車待ちの時って、いろいろ考えて楽しいよなぁ!
- 71 :774RR:2013/04/05(金) 17:37:07.85 ID:R/2rhnez
- >>70
250でリターンして2年、高速使用のツーリングは400以上ないとちょっと辛くての乗り換えです。
納車前は幾つになっても楽しみでワクワクします。
- 72 :774RR:2013/04/06(土) 13:41:32.77 ID:dkxwVfnO
- >>71
おめでとうございます。
事故にあわないように運転してください。
- 73 :774RR:2013/04/06(土) 21:34:15.80 ID:tmde0nlf
- >>72
ありがとうございます。
これからも、安全第一で乗りたいと思います。
皆さんも、安全で楽しいバイクライフを!
- 74 :774RR:2013/04/07(日) 07:04:40.31 ID:Qc+mfw8X
- 今日こそバイクに乗ろうと思ったのに、朝からすごい風と雨。
再び布団の中へ・・・
- 75 :774RR:2013/04/07(日) 18:20:03.81 ID:QMgkWFJu
- ゴールデンウィークにソロツーで、
奥飛弾か松本辺りの温泉に一泊で行きたいのですが、
駐輪場を備えた良い宿あれば教えて下さい。
ネットで調べて一人旅OKな宿も、いざ予約を入れれると一人部屋がありません。
どうかよろしくお願いいたします。
- 76 :774RR:2013/04/07(日) 19:10:40.73 ID:Hud9LGDT
- 奥飛騨じゃなくて悪いんだけど参考に
高山なら山久かな
http://www.takayama-yamakyu.com/
- 77 :774RR:2013/04/08(月) 06:52:20.74 ID:1lkX31En
- >>76
情報ありがとうございます。
- 78 :774RR:2013/04/08(月) 20:39:51.50 ID:rH5W5eML
- 今日は、昨日や一昨日と比べて穏やかな1日でした。
バイクでツーリングに行きたかった。でも、仕事でした。
- 79 :774RR:2013/04/09(火) 06:04:46.63 ID:a+rJzJWZ
- みんな仕事だ!
今日も仕事だ。
がんばろう親父!
- 80 :774RR:2013/04/09(火) 09:32:21.26 ID:DlqEoDW8
- 無職だぴょーん
- 81 :774RR:2013/04/09(火) 23:06:40.95 ID:rD8wD66y
- 50過ぎの無職はきついね。がんばってね。
- 82 :774RR:2013/04/10(水) 16:46:53.27 ID:iNMnWAu2
- 50過ぎの離婚も辛そう。
- 83 :774RR:2013/04/10(水) 17:29:45.13 ID:2TxPSokA
- 大丈夫!
リサリサだって、俺らの歳でカーズと闘ったんだぜ。
- 84 :774RR:2013/04/10(水) 18:50:08.60 ID:3OGlLk0C
- そのうち、70才まで働けっていう時代が来そうだ(`ε´)
年金も少ないし、あまり長生きしない方が、いいような気がする!
- 85 :774RR:2013/04/11(木) 10:59:53.97 ID:rYq6gktW
- 娘がまだ五歳なので、まだまだ頑張ります。
- 86 :774RR:2013/04/11(木) 11:29:13.77 ID:QAUfThoU
- バカ高い近未来系ではなくて普通のバイクに乗りたい!
http://www.goobike.com/bike/stock_8502859B30120301004/
- 87 :774RR:2013/04/11(木) 13:40:57.19 ID:DlVaSEEi
- >>85
元気やなーw
- 88 :774RR:2013/04/11(木) 21:20:58.12 ID:inH7LwTT
- 孫が、小3から1歳半まで8人いますので、まだまだ頑張ります。
- 89 :774RR:2013/04/11(木) 22:14:31.45 ID:zuWFaE/e
- >>85
やっちまったな〜!!
娘に嫌われないことを祈る。
- 90 :774RR:2013/04/12(金) 13:53:13.09 ID:Pgw1piYC
- もう遅い(泣)
- 91 :774RR:2013/04/13(土) 07:31:29.71 ID:QlvxYix1
- 今日も仕事だぜぇ。
いい天気なのに、もったいない。
- 92 :774RR:2013/04/13(土) 12:59:11.97 ID:ujhPb+Cp
- 今さっき、起きました。
訳あって、3週ほどバイクが在りません。
良い天気なのに休日なのに…早くバイク来ないかな〜。
来週も晴れて欲しいな〜。
- 93 :774RR:2013/04/15(月) 06:09:26.81 ID:UkPjBQld
- おはやう(^O^)
今週も頑張ろう。
- 94 :774RR:2013/04/15(月) 08:22:06.78 ID:4lM1sp+U
- おはナウ♪
日曜日のツーリングまで、張り切って仕事しましょう。
(^-^)v
- 95 :774RR:2013/04/15(月) 08:55:34.94 ID:3zJjaQr0
- >>64
懐かしい
OP曲の「走れバイクよ〜」が当時は「走れば行くよ!」だと空耳してた
16で免許取ってずーっとバイク乗り
今はハレのチョッパーに乗ってます
- 96 :774RR:2013/04/15(月) 13:28:05.36 ID:7dpL3V+g
- SS楽しめるのも今のうちと思うも、鏡のぶよぶよ中年男のツナギ姿に萎える
少し前まで体型には自信あったが50になって急変
努力するか諦めてネイキッドに乗るか思案中
- 97 :774RR:2013/04/15(月) 13:34:19.78 ID:mLvonG5e
- ジェットヘルかぶったら、嫁にパーヤンって言われたでござる
- 98 :774RR:2013/04/16(火) 06:09:44.80 ID:Bsjm2bUL
- パーマンじゃなくパーヤンと言われたと言うことは、
貴殿は、メタボリックですね?
皆さん今日も頑張りましょう。
- 99 :774RR:2013/04/16(火) 06:14:58.29 ID:XmOEdWM0
- >>97
そ、それだ! 今度からコスプレはパーヤンにしよう!!
- 100 :774RR:2013/04/16(火) 06:18:17.95 ID:klgvNAtp
- じゃあ、おいらもパーヤン!
- 101 :774RR:2013/04/16(火) 12:20:15.97 ID:fRVDd9GC
- >>98
い、いや
ヘルメットが小さかっただけだよ(震え声)
- 102 :774RR:2013/04/16(火) 16:40:53.06 ID:klgvNAtp
- >今日、誕生日だ!
またひとつ歳を取った。
- 103 :774RR:2013/04/16(火) 16:53:49.43 ID:Bsjm2bUL
- >>102
誕生日おめでとうございます蹂
- 104 :774RR:2013/04/16(火) 21:06:11.92 ID:ky9HVabP
- アッチョンブリケ
- 105 :774RR:2013/04/16(火) 21:57:16.15 ID:OxKY1jOq
- 四捨五入で100才オメ
- 106 :774RR:2013/04/16(火) 22:05:39.33 ID:fRVDd9GC
- 半世紀おめー
- 107 :774RR:2013/04/17(水) 15:20:22.32 ID:btqhVp9z
- あっちゅうまやったな!
生きたくても亡くなる人が居るのに、なんだかな〜。
残りの人生も腹一杯、楽しむか!
- 108 :774RR:2013/04/18(木) 20:37:15.32 ID:pJ5c0aRU
- ほす
- 109 :774RR:2013/04/19(金) 02:28:54.75 ID:d17mCLH0
- もしよろしければ今乗ってるバイクと欲しいバイク教えてくだされ
GSR750欲しいけど手軽な今風250が無難かなとか右往左往の50才
- 110 :774RR:2013/04/19(金) 10:07:11.22 ID:ueMlv5yA
- >>109
欲しいの買った方がいいよ。
250で我慢出来るなら別ですが無難とかで選ぶと、きっと後悔すると思う。
自分は250リターン2年後→XJR400R
- 111 :774RR:2013/04/19(金) 10:42:38.73 ID:d17mCLH0
- >>110ありがと、そうすっかな
XJRいいね 最近特にそう思えてきた
- 112 :774RR:2013/04/19(金) 17:29:10.36 ID:qtp5Wl5f
- >>109
残り少ない人生、欲しいバイクを買いましょう。
すぐ乗り換えても、数十万円の出費だから、たいした事ないかな?
良いバイクに出会えると良いですね。
- 113 :774RR:2013/04/20(土) 23:25:42.77 ID:LZ+mXSEf
- 休日は晴れて欲しいな…っていうか、昼間は晴れて、雨は夜間に降ってくれると嬉しい。
- 114 :774RR:2013/04/21(日) 06:53:24.26 ID:YJrm1bAX
- 今60で定年だけど辞める頃には65にはなってるよねー昔は55だったらしいが
- 115 :774RR:2013/04/21(日) 07:50:26.56 ID:ZKxS7yNm
- 50過ぎたら、やりたいときにやらなきゃ
後でやろうとしても、元気でいる保証なし
- 116 :774RR:2013/04/21(日) 14:45:01.43 ID:2AxTnEO2
- 今のうちにと山に走りによく行くが
怪我したらなかなか回復できないぞと思い、ヘタレ運転になる50の春
- 117 :774RR:2013/04/21(日) 19:09:23.18 ID:SUJYVXT6
- >>109
GSR750を買おうとしてGSR250を
購入した俺参上w
750の嫁稟議がやっと通ったのに、急遽クルマ通勤区域に転属決定。
雨ざらしが嫌で次回購入に夢をつなぐため
安価な250を購入した。
ここまでだと哀しい話だけど...
良いんだな250w
200kmぐらいだったらノンストで走れる
仕上げの良さがこのクラスで出せてるのは
脱帽。
燃費などの維持費は安いし当分乗ってそう。
悩まず先ずは何でも良いから乗るのを
勧めますよ。
- 118 :774RR:2013/04/21(日) 19:53:09.53 ID:rhqrxQ6r
- >>115
最近俺のはピンピンにならない
角度でいうと20度位下向き‥‥‥orz
- 119 :774RR:2013/04/21(日) 21:00:26.15 ID:29/XbbWh
- >>118
俺はいつでもビンビンだし毎日でもOKなんだが飛距離が、、、
普段はゴム着用でしてたからまったく気付かなかったが
たまたまフェラ→顔射をしようとしたら
ドロっと流れ出るだけで1cmも飛ばなかった〇TL
- 120 :774RR:2013/04/22(月) 18:00:33.27 ID:kocFKaVr
- それまでの時間や興奮度、プロセスで変わるものだよ。
どうでもいいけど!
天気良いから、バイク乗りてぇ!
- 121 :774RR:2013/04/22(月) 22:09:07.19 ID:w5FQ0vcG
- 俺は日常の足でDream100に乗ってる。
14年目でもう何年も前にオドメーター切れたまま。
未だに三万四千キロで止まってる。
因みに途上国なんでノーヘル。
- 122 :774RR:2013/04/23(火) 17:20:51.15 ID:fb3C4FLv
- ここの住人は5〜6人かな?
- 123 :774RR:2013/04/23(火) 19:40:06.09 ID:gMdbZN4w
- 読んでるよ(^_^)/
- 124 :774RR:2013/04/23(火) 20:36:56.91 ID:5Yvm7pCO
- 10年以上のブランクを経て一昨年バイク復帰。
ヘルメットを被りバイクにまたがった瞬間浮かんだ言葉・・「出たなー、ショッカーの改造人間!」
- 125 :774RR:2013/04/24(水) 06:24:26.75 ID:TaqTFe76
- おはやう(・o・)ノ
カウル付いてるけど、これは2stのバイクだ〜とか、仕入れたばかりの知識?で、再放送の仮面ライダーを見ていた厨房時代のオレ。
- 126 :774RR:2013/04/24(水) 07:02:56.76 ID:TaqTFe76
- ↑オフ車
- 127 :774RR:2013/04/24(水) 22:59:03.50 ID:KCo+ywHa
- キカイダーのサイドカーがかっこよかった
- 128 :774RR:2013/04/25(木) 21:46:19.62 ID:Y2btNkrR
- >>121
えらい異国の遠いとこに?(ゼロヨンの盛んなとこ?)
今Dream100つうと大径ディスクとか「は?!ナニコレ」みたいなの想像するけど
14年てことはお馴染みの形かw
- 129 :774RR:2013/04/26(金) 19:16:59.91 ID:TrYWHVAg
- >>127
かっこええな!
レストアされたのがたまに、バイク雑誌に載りますね。
- 130 :774RR:2013/04/27(土) 17:08:23.81 ID:xNR5+kVH
- カッコイイとは思うが欲しいとは思わない典型だな サイドカーって
- 131 :774RR:2013/04/27(土) 17:28:55.51 ID:aqKZJP1E
- ワンコ乗せて走りたい。
- 132 :774RR:2013/04/27(土) 18:56:01.47 ID:0b7QZlOU
- >>125
初期はロード車でアクションやってたね
無理になってきてオフロード車に切り替えたんだろ
2号ライダーが登場したころ
その後、シーンに応じて使い分けしている
- 133 :774RR:2013/04/28(日) 13:32:18.26 ID:jMLYbK8v
- 髪の毛がヘルメットと擦れて抜けないか心配(>_<)
- 134 :774RR:2013/04/29(月) 19:07:18.52 ID:r44+BB5+
- 細かい事は気にしない。
- 135 :774RR:2013/04/30(火) 01:58:18.29 ID:QFOb72Zu
- 寝起きに腰痛で起き上がるまでに1時間はかかる…
- 136 :774RR:2013/04/30(火) 20:48:46.29 ID:kwjS/N6L
- 夜中に尿意で1回は起きるようになったな
- 137 :774RR:2013/04/30(火) 21:26:13.52 ID:/GYvQQ+0
- 夜中に起きられてるうちは良いじゃん
- 138 :774RR:2013/04/30(火) 21:56:01.40 ID:UAtz6HBN
- 朝5時には目が覚めるようになった。
- 139 :774RR:2013/05/02(木) 06:19:50.55 ID:IlT7PJPW
- GWはカレンダー道理!
今日1日頑張って仕事しる。
- 140 :774RR:2013/05/02(木) 08:34:43.75 ID:dZT4Qguj
- 今日1日頑張ったら、明日から4連休!
1日頑張りましょう。
- 141 :774RR:2013/05/02(木) 13:50:50.32 ID:dZT4Qguj
- 今日は天気もいいし、みんな走りに行こうで。
- 142 :774RR:2013/05/02(木) 14:31:28.03 ID:sMhCAt5T
- よし、家の回りをワンコと一緒にジョギングだ
- 143 :774RR:2013/05/02(木) 17:53:10.86 ID:IlT7PJPW
- 仕事おわた\(-^〇^-)/ヤッホーイ!
明日から、休日を思い切り楽しむ。
- 144 :774RR:2013/05/03(金) 22:27:35.12 ID:hEsfZ+Ep
- 4日間も連休で休むと仕事モードに戻るの時間かかるのが辛い。
学生時代1ヶ月以上も休んでたのってどういう感覚だったのか思い出せん。
- 145 :774RR:2013/05/04(土) 06:29:03.53 ID:okddp7Np
- 確かに連休すると、なかなか体が仕事モードにかえらない(-_-;)
でも、普段から残業が多いんで、連休はうれしいです。「いつ休むの?」「今でしょ」って感じです\(^o^)/
- 146 :774RR:2013/05/04(土) 22:44:47.28 ID:A7B0iBlW
- >>145
>ご苦労様、お仕事大変ですね。
休める時にしっかり楽しんでください。
今日の格言、しっかり働いて、しっかり遊べ!
- 147 :774RR:2013/05/05(日) 11:27:57.75 ID:RpnloZio
- んで、しっかり寝る。
- 148 :774RR:2013/05/06(月) 07:09:34.54 ID:8oE0EQnc
- 連休も今日で終わりだ(T_T)
明日から仕事!めんどくさいなぁ(-_-;)
- 149 :774RR:2013/05/06(月) 21:49:37.77 ID:NmCqTOeT
- 連休おわた(´・ω・`)休み明けからの早出だorz
明日からまた、頑張んべぇ〜。
- 150 :774RR:2013/05/07(火) 19:02:41.53 ID:um46Xd51
- 連休開けは 一日中ダル眠くてしょうがなかった 歳かなあ
- 151 :774RR:2013/05/07(火) 20:47:51.84 ID:Lpp1ldti
- ああっ、俺の肝臓には休日が無ぇw
- 152 :774RR:2013/05/08(水) 22:04:48.50 ID:d3R8Q1Ls
- >>151
たまにでいい!
そろそろ、身体を労ってやれよ。
- 153 :774RR:2013/05/11(土) 04:57:14.88 ID:TkrmIfGM
- 飲める量は変わらないが 酔いが残り易くなったのは確実
- 154 :774RR:2013/05/11(土) 10:01:31.46 ID:vkROHc3A
- 俺今何歳だか分からなくなった
- 155 :774RR:2013/05/11(土) 10:45:09.33 ID:i8E4Bf8l
- 年齢的に中途半端。
早く隠居生活したいわ。
- 156 :774RR:2013/05/11(土) 13:29:54.07 ID:X56EJOnq
- >>154
あるある(^^;)
- 157 :774RR:2013/05/11(土) 13:52:29.44 ID:pPShbops
- 30年前から二十歳のまんまだよ
- 158 :774RR:2013/05/11(土) 23:25:37.10 ID:X56EJOnq
- 高校生の時に手に入れたCB50
楽しかったなぁ(^-^)
- 159 :774RR:2013/05/11(土) 23:57:23.96 ID:5B88dRvL
- >>158
俺も高二の時初めて買ったのがCB50の無印だった。
ベンリ−CB50ってやつな。
冬でもスノータイヤかませて逆ハン切って遊んでたなあ。
- 160 :774RR:2013/05/13(月) 10:33:39.07 ID:kobW93fM
- CB50は上り坂にめちゃくちゃ弱かったな。
平地だとマメタンやミニトレなんて問題にならなかったけど上り坂だと一気に形勢逆転だったわ。
- 161 :774RR:2013/05/13(月) 11:01:06.57 ID:0ggkINKw
- 昔CB50乗ってたときは、ヘルメットも被らずに60kmとか平気で出してたよね
飛び出してきた車に驚いて、握りごけしてみたり、今考えると恐ろしいわ
- 162 :774RR:2013/05/13(月) 23:14:48.28 ID:joj2s/tn
- CB50Sのワイヤー式Fディスクの効きの悪さったらなかった。
エンジンはトルク感が無かったけど上まで気持ち良く回ったな。
- 163 :774RR:2013/05/14(火) 13:53:37.58 ID:lDGt4UH+
- 俺のCBも全然効かなかったが、今思えば単なる整備不良の気がしないでもない。
あの頃のCB50つーたらJXが現行モデルだから当然中古購入な訳だし
自転車あがりの身としてはリア主体の制動だからあんまり前ブレーキ使わなかったから
「効かね〜」で済ましてたんだよな。振り返ると恐ろしいことだが。
- 164 :774RR:2013/05/16(木) 19:48:23.98 ID:kNxPnwk/
- おれの自転車でもディスクブレーキだったぜ
- 165 :774RR:2013/05/16(木) 20:08:28.37 ID:7d72euZN
- 俺のは全天候AWブレーキ
- 166 :774RR:2013/05/16(木) 20:47:52.72 ID:7G4lK4Pa
- おれの自転車もフロントはワイヤー式ディスクだった。
もちろんヘッドライトは2眼でテールはフラッシャー付き
- 167 :774RR:2013/05/17(金) 11:43:15.27 ID:Bvsy9EL1
- ラジオとスピードメータも付いてたな〜 セキネVX-GTOつったかな・・・
- 168 :774RR:2013/05/17(金) 14:03:14.70 ID:aD2AOi1i
- おれのは丸石自転車の前後輪共ドラムブレーキのやつだった。
- 169 :774RR:2013/05/17(金) 20:08:34.99 ID:eYXLWt7g
- ブルジョア共め
- 170 :774RR:2013/05/17(金) 22:34:39.21 ID:1filrwRC
- >>167
俺はその一つ前のVX-GTがデザイン的には好きだった。
- 171 :774RR:2013/05/18(土) 00:57:53.26 ID:V2RaeflE
- ブリジストンのバンビって子供用自転車に乗ってた(^^;)
セキネのブーンバイクが欲しかったなぁ。
- 172 :774RR:2013/05/18(土) 04:49:57.83 ID:81+w7VIS
- 普段一人でこなす仕事だがペアで可愛い女子と組むことになった まあ定年も見えてきた歳だから育てとけってことだろう
それは良いが泊りがけもあるので 理性で衝動を抑えるの必死・・・我慢できるのかオレ
- 173 :774RR:2013/05/18(土) 04:55:04.50 ID:VrrddQnS
- 相手にはキモイおっさんと思われてるから心配するな
- 174 :774RR:2013/05/18(土) 05:20:06.89 ID:81+w7VIS
- それは全然心配してないwww
- 175 :774RR:2013/05/18(土) 06:32:33.63 ID:zNbuizWJ
- 加齢臭と口臭に注意な。
匂い消すためにつけすぎ注意な
- 176 :774RR:2013/05/20(月) 06:33:49.11 ID:oIIRy1mC
- 昨日は楽しいツーリング…。
今日は…さぁ、一週間頑張ろ!
- 177 :774RR:2013/05/20(月) 07:14:39.35 ID:oIIRy1mC
- 連投m(_ _)m
仕事に出掛けたが財布を忘れて取りに帰る←今ここ。
最近、もの忘れが多くなってきたけど、みんなはどう?
- 178 :774RR:2013/05/20(月) 10:50:11.16 ID:2PJG4Zy1
- そんなの10年前から始まってまんがなw
- 179 :774RR:2013/05/20(月) 21:19:28.21 ID:S/wcsd/N
- 俺は最近よく物を落とす
- 180 :774RR:2013/05/20(月) 21:40:08.09 ID:x3xPk5CN
- 目が疲れやすくなった。
すぐに目がショボショボして走りに集中できなくなってしまう。
- 181 :774RR:2013/05/20(月) 23:47:27.91 ID:hNF5o/yF
- 眉毛に白髪が発生。
- 182 :774RR:2013/05/21(火) 20:48:13.78 ID:5Yy5SrNC
- 眉毛はまだ 鼻毛にはちょっと前からある チン毛にはずっと前からある
- 183 :774RR:2013/05/21(火) 23:37:30.51 ID:cbwOweVr
- 食事をしたかどうか忘れる
- 184 :774RR:2013/05/22(水) 11:24:26.07 ID:I/LLV92+
- それはさすがに・・・
- 185 :774RR:2013/05/22(水) 20:17:19.50 ID:fKy/3WGR
- 深夜徘徊が…
- 186 :774RR:2013/05/23(木) 08:40:10.95 ID:DX98fhed
- ウチの嫁が夜中に寝ぼけて二階から下まで降りたかと思えばすぐに戻ってきてどーしたと問えば
要領を得ない返事をして、またすぐに寝やがる・・・ 翌朝問いただしても覚えていない。
これはもしや徘徊の前兆行動だろか?50にして妻の介護生活とかガクブル
- 187 :774RR:2013/05/25(土) 03:26:01.53 ID:Qb7gobtx
- 夢遊病と認知症とは違うのでは?
- 188 :774RR:2013/05/25(土) 17:10:31.46 ID:HGHsfBvR
- 地方分けして、37年会でも出来れば楽しそうだね。
今日は先週の雨ツーの汚れを落として、簡単なメンテしてた。
明日は伊勢志摩(県民ですが)へ…
来週から天気も不安定、梅雨の季節が近づいてくる(^_^;)
毎週、乗れないっていうことはないけど、やっぱり梅雨は嫌なものですね。
- 189 :774RR:2013/05/26(日) 00:01:17.72 ID:shjUvPdL
- >>188
東京地区37年会に入会希望です。11月生まれ。
- 190 :774RR:2013/05/27(月) 11:55:09.62 ID:FO4NsCmP
- ほしゅ
- 191 :774RR:2013/05/28(火) 07:08:20.88 ID:EMO9uKu2
- 左肩が痛い!
五十肩ってやつだろうか?
梅雨時期は腰痛なんかが出やすいね。
みんな生きてるか〜!
バイクで
- 192 :774RR:2013/05/28(火) 09:25:42.88 ID:w+kr5Qax
- 本気でバイク乗っててこの歳まで生きてないから・・・ 程々に楽しんでるから今があると思っておこう
- 193 :774RR:2013/05/28(火) 22:26:05.83 ID:trEemLEC
- ライダー少年隊
ドレミ7
- 194 :774RR:2013/05/29(水) 18:09:31.21 ID:tEa3UNu4
- 最近は休日の殆どをバイク乗ったりして過ごしてるから、梅雨入りして乗れないと、何をして良いか分からず辛い(´・ω・`)
- 195 :774RR:2013/05/29(水) 19:56:02.28 ID:kp7zvkH3
- パーツを外しては部屋の中でシコシコ磨くってのは?
- 196 :774RR:2013/05/29(水) 21:42:12.85 ID:tEa3UNu4
- ガレージでも在ればな…。
前線が下がって晴れることを祈るしかないな。
- 197 :774RR:2013/05/29(水) 21:59:19.44 ID:P9J73Z8I
- 42歳の時にガレージ作ってクルマ2台、バイク2台に自転車数台入れてるよ。
電源もあるから夜でも早朝でもシコシコ出来ておすすめだわ
- 198 :774RR:2013/05/30(木) 06:14:42.89 ID:fGrfyjbg
- >>197
いいね!
低所得な俺には無理だわ。
この歳になると、勝ち組と、底辺をさまよってる奴に分かれるな。
ちょっと遊び過ぎたわ!
- 199 :774RR:2013/05/30(木) 06:58:38.50 ID:x7HWALmZ
- なに、田舎で土地だけはあったから出来ただけのことだよ。まぁありがたいことだとは思ってますハイ。
- 200 :774RR:2013/05/30(木) 11:48:17.92 ID:Qhq65Do+
- 昔の家みたいに玄関はいると土間があるような家なら
バイクだったら玄関に入れて磨いたりできるのにね。
メーカーも車やバイクを単なる生活の足では無く文化として定着させたいなら、
(それが単に拡販の為でも)例えばトヨタホームとか住宅部門持ってたり、
資本関係やグループ企業使ってガレージの有る家をもう少し考えてもよさそうな。
フェラーリ等持ってる金持ち対象だけでなく、外から隔離できるビルトインガレージは
防犯上も「外出不在を外から見えにくくする」という効果もあるし。
犬だって昔は外で繋いで飼うのが当たり前だったのに
今や待遇改善されてるんだから、車やバイクも外で雨ざらしから
待遇改善してやってほしい。
- 201 :774RR:2013/05/30(木) 17:55:27.81 ID:fGrfyjbg
- 木材関係の仕事してるけど、ガレージ付き住宅も増えてるよ。
玄関に土間は…嫁に叩き出される。
- 202 :774RR:2013/05/31(金) 09:47:37.07 ID:ASiK5o8e
- ガレージあるやつマジ羨ましかー
古い店舗付き住宅でも満足じゃが単身なんで戸建て持てんのが辛かー
大型バイク置けるマンション探してるけどないないw
ちなみに最新高層川重社宅の立派なバイク置き場は感動もんやった
- 203 :774RR:2013/05/31(金) 23:34:03.31 ID:hyDGz/Fr
- 雨は降り込むけど、屋根付き駐輪場なだけましか。
- 204 :774RR:2013/06/01(土) 08:11:30.68 ID:Pax6F9BG
- 今までアパートの北で陰に停めてたけど引っ越し先は南だった。
直射日光が当たるシートの劣化の早さにびっくり。
- 205 :774RR:2013/06/01(土) 10:01:33.65 ID:hJ6zsqLw
- >>204
アパートの駐輪場ってバイク邪険にされない?
引っ越しで後からデカイスペース使って割り込んだり
子供いる家庭から目の敵にされたり(俺データより)
- 206 :204:2013/06/01(土) 12:05:04.98 ID:Pax6F9BG
- 駐輪場に余裕あるかどうかの下調べはバッチリでした
- 207 :774RR:2013/06/01(土) 17:24:27.89 ID:+HNOYQ14
- >>205
アパートに毛が生えた賃貸マンションの駐輪場、自転車5台分のところに、家の自転車にバイク(400cc)に、その他1台っていう感じですが苦情は来てない。
少し斜め駐車ですが横の自転車も間を広めに止めてくれるし、シート脱着も楽ですよ。
都会じゃ無理なんだろうな。
- 208 :774RR:2013/06/01(土) 17:33:05.82 ID:hJ6zsqLw
- >>206>>207マジ羨ましすぎワロタ
夢の2台持ち目指して引っ越し考えてみるかな
- 209 :774RR:2013/06/01(土) 18:41:30.45 ID:+HNOYQ14
- >>208
250からの乗り換えだが、2台体制は気が引けたので止めた。
愛着の有ったマシンだけに寂しかったな。
トラブルにならないよう、下調べや管理会社なんかとしっかり話をした方がいいですよ。
それと、住んでから状況判断するのもひとつです。
近くのマンションじゃ、自動二輪だけ外に干されたりしてるから、しっかり考えてね。
- 210 :774RR:2013/06/03(月) 17:15:14.24 ID:SEJJyhXT
- 暑くてハゲそうなので夏のバイクは苦手でしたが今はもう大丈夫だぜぇ
- 211 :774RR:2013/06/03(月) 17:30:47.46 ID:PG1Rx4oG
- 剃ったのか?
- 212 :774RR:2013/06/03(月) 18:10:54.89 ID:s9tHnlpJ
- 終わったんだよ・・・ 言わせんなって
- 213 :774RR:2013/06/03(月) 22:03:24.59 ID:sGma6veZ
- 最近空腹時に動悸うったり手が震えたりするんだけどコレ何
高速とか走ってる時だとちょっと怖いんだけど
- 214 :774RR:2013/06/03(月) 22:30:57.85 ID:+BWU8c8e
- 低血糖症状かもしれん
- 215 :774RR:2013/06/04(火) 11:34:33.55 ID:cafD+HmA
- >>213
低血糖状態に1票
- 216 :774RR:2013/06/05(水) 22:23:48.02 ID:8RejtecO
- 高血圧な俺
- 217 :774RR:2013/06/05(水) 23:11:53.89 ID:wlKwOiXs
- 重たいバイクが不安だが認めたくない俺
- 218 :774RR:2013/06/06(木) 03:01:25.81 ID:kv/O+R0x
- 老人絡みとか、リターンライダーの交通事故が話題になるけど、正直自分も若い頃の
感覚とはかけ離れてきたのを感じてる。贔屓目なしで40代後半に入った頃は「俺って
老化するんかいな?」くらいにいろいろ元気だったのだが。
運転もさることながらメンテやってもツマラン失敗が多くて時間ばかり浪費する。
思えばネットもない時代に聞きかじり、雑誌の受け売りでサクッといろんな整備
をこなしてたのって凄いな。今やネットなしでは何も出来ないし。
- 219 :774RR:2013/06/06(木) 05:18:42.18 ID:1DiU84bQ
- 針の穴に糸を通すことがこんなに難しくなろうとは・・・
- 220 :774RR:2013/06/06(木) 08:46:47.48 ID:HhOpXBiP
- 針の穴所かデジタルメータが嫌いですw
パソコンモニターも大きくなった(ドットピッチ的な意味で)
- 221 :774RR:2013/06/06(木) 21:54:43.83 ID:l81FDyc+
- 小さな文字はつらいね(^^;)
- 222 :774RR:2013/06/06(木) 23:05:13.88 ID:3i+d/GI/
- ツーリングマップルRでさえ見えにくくなったな・・・
- 223 :774RR:2013/06/06(木) 23:30:31.15 ID:CBQ9TVnw
- 普段は遠近両用だが、最近は新聞の文字すら読めなくなってきたので、
老眼鏡を買い増し。
PCのモニタ(21.5インチ)も、画面上の文字を125%に設定。
よく免許が眼鏡使用にならないもんだ(0.7は何とか見える)
- 224 :774RR:2013/06/07(金) 07:49:04.90 ID:DBABXo/D
- >>223
おいおい、運転中はメガネかけろよ
- 225 :774RR:2013/06/07(金) 08:21:08.63 ID:rRZ0BskI
- 暗いと視力が極端に落ちるわ
- 226 :774RR:2013/06/07(金) 13:13:55.63 ID:In5NO3dW
- 虫がな…目の中に小さな虫がおるんじゃよ。
- 227 :774RR:2013/06/07(金) 19:59:42.68 ID:PxUsT58+
- ツーリング目的地が温泉ばかりな今日この頃
- 228 :774RR:2013/06/07(金) 20:58:21.59 ID:pPEaxeHB
- 確かに・・・ 温泉か大きな神社・仏閣・神殿とかになるな
- 229 :774RR:2013/06/07(金) 21:19:54.46 ID:5K98Lq/+
- 走るためだけに乗る
- 230 :774RR:2013/06/09(日) 17:34:12.88 ID:Piu6ox7Y
- 初めて買った自動二輪はVT250Fだった
- 231 :774RR:2013/06/09(日) 20:05:13.74 ID:84havxf9
- >>230
俺も乗ってた、16インチにインポートディスクなつかすぃー
- 232 :774RR:2013/06/09(日) 20:06:13.23 ID:lcPBrsXg
- VツインなのになんでFなのか突っ込まれたバイクだよな。
FってなんのF?
- 233 :774RR:2013/06/09(日) 21:23:55.79 ID:fHeu+TVK
- 4バルブ?
- 234 :774RR:2013/06/09(日) 22:04:35.77 ID:oj3hPgqg
- >>230
バイクから一度、降りてリターンしたのがVT250Fだた。
よく回ったエンジンで速さも兼ね備えた良いマシンでしたね。
- 235 :774RR:2013/06/09(日) 23:16:54.71 ID:84havxf9
- (ホンダが意地でVT出した原因の)RZ250出た時の衝撃は強烈だった
- 236 :774RR:2013/06/09(日) 23:31:37.94 ID:o5aGKEl9
- その頃俺は先輩から買った空冷のDT125に乗ってたよ。
千里浜の渚ドライブウェイで車と衝突して廃車になって
水冷のDT125(青)に乗り換えたよ。
結構速かったな〜
- 237 :774RR:2013/06/10(月) 08:03:31.38 ID:nizt9xcI
- 水冷のDT125は名車
- 238 :774RR:2013/06/10(月) 08:54:29.67 ID:fKzxFgjZ
- 水冷DTが出た時、どんなカッコで乗ればいいんだ〜と感じたのは俺だけではあるまい。
競技用ウェア以外が無理なデザインって今思うとどーなの?と感じる50の初夏
- 239 :774RR:2013/06/10(月) 09:40:10.14 ID:HRtyNU8Z
- 今はスーパーカブ70に乗ってる。1986年モノだ。
10代の頃ならカブなんてダサいバイクの筆頭で、カブでバイトしてる
友人を「カブに乗ってる」ってだけで笑いのネタにしたものだったが。
中古で買って10年、バイク屋の手が入ることなく消耗品の交換だけで
何ら変化なく毎日、毎日快調に走るって本当にバケモノだな。
・・・最近思うのは「このカブ、俺より長生きしそう。」って事。
- 240 :774RR:2013/06/11(火) 12:46:09.91 ID:OZDkFyJX
- >>239
不思議でもバケモノでもない!
知り合いのVTもずっと走っとる。
オイルに消耗品交換して乗り続けていれば大丈夫!
乗るのが最上のメンテ。
- 241 :774RR:2013/06/11(火) 15:53:53.03 ID:oIkdXIq3
- 数年前にハーレー買ってから無理してアメカジやらアウトロー風やら
それまではタイチのライダースジャケットみたいなの普通に着てたんだけど
仲間も皆似た感じで、バイクに乗ってる時はカッコいいけどメット脱いだらハゲ散らかしてる
- 242 :774RR:2013/06/11(火) 21:32:56.31 ID:lHfN9YZJ
- ハーレー乗りは腹筋忘れるなよ
たるみがちでもハーレーに似合うからまぁいいかってなっちゃダメ
ハゲはまぁあれだ・・・俺も乙
- 243 :774RR:2013/06/11(火) 23:06:08.11 ID:o7B98tVh
- 俺は幸いにも髪は充分に残っている。
白髪だけどなw
- 244 :774RR:2013/06/12(水) 09:34:31.43 ID:ijBCf7/5
- チ◯毛に白髪発見orz
それと耳の穴の前にある出っ張りのところに普通の太い毛が生えてきたorz
なのに髪の毛は淋しくなる一方という・・・。
- 245 :774RR:2013/06/12(水) 17:52:01.88 ID:99M1H3Vs
- >>244
袋の裏が…。
俺も白髪が増えるタイプたな。
昔、剃り込み入れてた奴らの頭が実に面白い!
剃り込みの形のまま後退して行く。
- 246 :774RR:2013/06/12(水) 21:56:57.79 ID:pUCWgucp
- >>245
ベジータ化した俺の髪にあやまれ
あやまれ…
- 247 :774RR:2013/06/13(木) 07:10:43.66 ID:51iyBVlr
- >>246
スマンスマンm(_ _)m
早くピッコロになれると良いのにね。
- 248 :774RR:2013/06/13(木) 08:40:00.02 ID:v+S44rn+
- その前に鶴仙人化が先じゃろうて
- 249 :774RR:2013/06/13(木) 09:27:14.89 ID:m1Vo4tsv
- 自ら進んでクリリンになると言う手もあるぞ。
- 250 :774RR:2013/06/13(木) 17:14:01.09 ID:51iyBVlr
- グッジョブおまいら( ̄∀ ̄)
- 251 :774RR:2013/06/13(木) 17:23:27.76 ID:N+zx9r8u
- ここ数年の異変
耳の穴から毛
眉毛から長い毛
薄くなってきたスネ毛
頭部に妙なイボ
原因不明のヒザの痛み
- 252 :774RR:2013/06/13(木) 19:27:07.69 ID:5dsB1Dbe
- >>251
いやぁーあるあるw
足腰の為にジョギングでもと思ったがその前に減量だった
数年前の服とか着れないし
- 253 :774RR:2013/06/13(木) 23:26:02.46 ID:HNgQJUns
- ジョギングもほどほどにしないとヒザを壊すぞ。
俺は壊した。
- 254 :774RR:2013/06/14(金) 00:26:47.31 ID:fJqp0cBu
- 体力増進にロード自転車初めてから、バイクの方も昔みたく乗れるようになったよ
やはり体力や平衡感覚は衰えていく、でも最近なぜか髪が増えてきたんだ驚き
- 255 :774RR:2013/06/14(金) 01:08:29.45 ID:g4UyqqXX
- >>254
ナニ!自転車で?
- 256 :774RR:2013/06/14(金) 02:02:30.18 ID:Q7pfdqtE
- >>254
(℃゜)ゞ マジで? バイク買ってくる
- 257 :774RR:2013/06/14(金) 09:01:31.44 ID:tlsJ6eCb
- 体年齢の出る体重計あるじゃん
おまいらはいくつ?
おいらはー7歳
- 258 :774RR:2013/06/14(金) 09:20:52.54 ID:4qkbVb7t
- 年齢出るのは持ってないけどBMI22で体脂肪率13.6%程度
ちょっと前から自転車とランニングやり始めてハーフ100分、フル3時間40分台がベスト
ハーフのタイムから3時間半は切れると考えてるんでそれに向けて修行中だよ。
- 259 :774RR:2013/06/14(金) 09:38:55.23 ID:Uq6/ELdO
- >>256
ボケ防止にも手足と目の協調制御のバイクの運転は良いって云う位だからね。
- 260 :774RR:2013/06/14(金) 16:02:02.15 ID:uGy1UYB2
- でもまあ51歳だとちょっとした老化もまだ笑えるね
60過ぎると両ひざ痛めたり動脈硬化起こしたり前立腺肥大したりシャレにならん
- 261 :774RR:2013/06/15(土) 16:05:32.04 ID:Ob5Sv0Nw
- >>260
未来からやって来た昭和37年生まれ?
- 262 :774RR:2013/06/15(土) 16:49:30.17 ID:tby+iNqO
- >>261
いや知り合いに61歳と64歳のバイク乗りがいるんだよ
お茶飲みながら病気の話題とか出るんだけど、俺らより数段上のレベル
- 263 :774RR:2013/06/15(土) 19:11:59.11 ID:Q9xcPEzY
- バイクに乗っても体力付かないからな、何かしら運動習慣付けてないと
長いバイクライフを楽しめない、習慣付けるなら今のうちだね
- 264 :774RR:2013/06/19(水) 19:14:08.18 ID:T0f+eoD7
- テスト
- 265 :774RR:2013/06/19(水) 19:16:47.87 ID:T0f+eoD7
- やっと規制解除された。
長かったなぁ。37年生まれ万歳!!
- 266 :774RR:2013/06/19(水) 20:58:42.61 ID:lF59SWBH
- 俺んとこもようやく解除になった。
来月の連休にお泊りツーに行く!
のだが天気が・・・・・心配。
- 267 :774RR:2013/06/19(水) 21:31:06.80 ID:NT0trFSG
- みんな規制で大変なんだな。
最近、規制がないな?ガラケーだから?
ヘッ、そうさアナログおやじさ。
- 268 :774RR:2013/06/20(木) 06:46:43.02 ID:Rct8YiO4
- 専ブラ使って年間33ドル払えば規制無くなるよ。
- 269 :774RR:2013/06/20(木) 11:49:43.95 ID:nRxjDEp8
- 例えば70歳まで乗り続けるとして、みんなアガリのバイクを何にしようと思ってる?
- 270 :774RR:2013/06/20(木) 16:27:56.83 ID:kQAaAEFf
- 今乗ってるバイクをずっと乗り続けるのが理想だがあと20年は厳しそうだな〜
大型バイクに見切りを付けるのを60歳だとして、最後はセローあたりの新型を持っていたいわな。
しかし、初代セローが出た時、「なんでこんな中途半端なバイクを出すのか」と
少なくとも俺は思ったけど、その後どんどん熟成を重ねて定番になってしまったね。
- 271 :774RR:2013/06/20(木) 18:21:29.89 ID:Ejer5z6+
- 70歳で二輪車か。体がもつかどうかが心配。
ソープで死ぬとかアレだしな。
- 272 :774RR:2013/06/20(木) 19:41:28.74 ID:AArZkuvU
- 1100と250の2台体制 いずれ1100を先に手放して 250をいつまで乗れるか
と思ってたら事故で250を先に失った 計画オジャンで困った
- 273 :774RR:2013/06/20(木) 21:13:37.22 ID:mjGcMvVF
- >>272
もう一回250を買えば良いじゃないか!
- 274 :774RR:2013/06/20(木) 23:36:12.23 ID:9gRtT55c
- ピンクナンバーのスクーターだな
- 275 :774RR:2013/06/21(金) 08:45:02.50 ID:YaIYthAc
- ピンスクは既にあるけど、まぁあれば確かに便利ではあるね。 楽しいとは言えないのが致命的。
- 276 :774RR:2013/06/21(金) 08:59:26.89 ID:5WmXP55V
- カブはどうなの?自分は25年前のカブ70を10年前に中古で買ったけど
未だバイク屋に持ち込む重度の修理やメンテもなく元気に走ってるよ。
俺達の仲間内では10代の頃はバイトでカブ乗ってる友達を冷やかしに
行くほど有り得ないバイクだったんだが、こんな秀逸な乗り物は他に
無いな。こんな古いのに燃費は50km/l前後と安定してるし、最高速
も80km/hは出る。スクより整備性も良いし、これは手放せないわ。
- 277 :774RR:2013/06/21(金) 18:21:37.39 ID:Y82qSsEV
- 今まで馬鹿にしてたが、リッター50なら考えてみようかな?
でも恥ずかしい。
- 278 :774RR:2013/06/21(金) 18:30:53.27 ID:RwDXxegD
- 恥ずかしい? 50才のあんたの事なんて誰も気にしてないよ
- 279 :774RR:2013/06/21(金) 22:40:32.70 ID:VSt7O0vB
- カブの70って80q/hも出るのか!
学生時代にセカンドで乗ってた初期型DAX70は
60q/hしか出なくてガッカリしたよw
- 280 :774RR:2013/06/22(土) 07:47:32.66 ID:5Lvhg4uA
- 90は85 110は90は出るよ
- 281 :774RR:2013/06/22(土) 22:17:44.97 ID:mWNe9zDk
- ハンターカブほしぃ
- 282 :774RR:2013/06/22(土) 23:04:10.94 ID:0chfeLZQ
- 話題のクロスカブじゃなくて?
- 283 :774RR:2013/06/24(月) 21:02:20.00 ID:4snS0/ga
- カブなんていらない!
株が欲しい!
- 284 :774RR:2013/06/24(月) 23:07:22.75 ID:VrRZr4AU
- >株が欲しい!
博打で上がったり下がったりで確実ではない。
そのへんの先読みが出来ないor理解出来ない奴はやめとけ。
- 285 :774RR:2013/06/24(月) 23:50:16.45 ID:vMSuXouq
- 81年式のCT110をずーっと持ってる、もう何度も消耗部品は取り替えてきたし
あっちこっちに手を入れてまだまだ元気で走ってる
その間に何度も中型大型は乗り継いだが
古女房のようなCTだけは年寄りになっても乗れるだけ乗っていく
- 286 :774RR:2013/06/25(火) 00:23:06.34 ID:CiFvnMM1
- 俺はそろそろ新しい女房に乗りたいよ
- 287 :774RR:2013/06/25(火) 07:03:33.12 ID:VYmJZj+u
- >>286
ピーキーで乗りこなせません(>_<)
- 288 :774RR:2013/06/27(木) 12:31:07.37 ID:hCBdBlyR
- 【二輪】長く低迷続いたバイク国内需要、回復の兆し…
四十〜五十代の間でブームが再燃 [06/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1372249767/
- 289 :774RR:2013/06/27(木) 15:45:45.25 ID:IG1ngQoN
- 死者も比例して増加する罠フツー
- 290 :774RR:2013/06/27(木) 20:01:56.56 ID:V+rB0Nqp
- >>288
かつて1980年代のバイクブームに10〜20代の若者だったライダーがそのまま移行してるだけか
だめだこりゃ
- 291 :774RR:2013/06/28(金) 19:17:06.43 ID:LJjx8957
- そうでもない
- 292 :774RR:2013/06/28(金) 19:45:24.09 ID:I8XLZZpo
- 新米組も結構居るよね。
- 293 :774RR:2013/06/29(土) 21:29:40.90 ID:o6EzN9gc
- 捕手
- 294 :774RR:2013/06/29(土) 23:42:52.28 ID:TUxTFadh
- 俺は、38年早生まれ。同級生は多いね。
50歳、 自分の歳はあんまり人に知られたくない。
- 295 :774RR:2013/06/30(日) 08:45:55.36 ID:ietL92S7
- mixiやってるけど、確かに同世代の奴らって年齢非公開が多いな。オレは晒してるが。
歳取ってること自体がなんか負い目、という風潮はおかしいと思うが。
- 296 :774RR:2013/06/30(日) 09:45:35.10 ID:H+olzvea
- 別に負い目なんじゃなくて、対等に話が出来なくなるのが嫌なんだよ
年を聞かれたら、82才と答えてる
- 297 :774RR:2013/06/30(日) 09:46:33.97 ID:soCtHXT8
- 俺は50歳になってからはなんか吹っ切れて
その年齢は全然気にならなくなったよ。
- 298 :774RR:2013/06/30(日) 12:40:47.00 ID:ietL92S7
- >>296
年下とかと思ったら年上とか、しかし80歳前後が相手とは逆に尊敬する。
ちょうど82才のオヤジは呆けて会話も困難。
- 299 :774RR:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:hFNO591J
- 昨日久しぶりにツーリングした。
やっぱり楽しい!これからも乗りつずけるつもり。
バイクを買ってしまえば、安い趣味だね。
- 300 :774RR:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:CupezzIc
- GW明けから、ずっと左膝が痛くてバイクに乗れない。
最近ようやく歩ける様になったけど、まだまだ乗れそうもないな。
お盆休みまでには治さないと、北海道ツーリングに行けない・・・
- 301 :774RR:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:JCR1mwqG
- 北海道ツーリング。一度は行ってみたい。
- 302 :774RR:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:iwogigiO
- >>299
うん、バイクは楽しい(^-^)
- 303 :774RR:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:PfO4jWlO
- >>300
俺も膝が痛いがリハビリと思ってバイク乗ってる。
早く治ればいいね。
- 304 :774RR:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:f437Cpd5
- 北海道ツーリングいいなぁ行きたいなぁ
でもこの歳でキャンプやライハは気が引ける(対人的に)
ビジネスホテルや旅館も何か違う気がするし・・・って感じで堂々巡り
- 305 :774RR:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:kJiqBTtG
- ライハは俺も遠慮するが、キャンプは問題無いんじゃないか?
おっさんの一人キャンプはカッコいいぞ
- 306 :362:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:RO2KLO7U
- 俺は普段はビジホを使っているが
最近ソロキャンにも興味深々だな
- 307 :774RR:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:TQD7pwYG
- キャンプ場に2〜3人のソロライダーなら様子伺い合戦で微妙に落ち着かないw
- 308 :774RR:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:0XhE/+P2
- 今度、長野の民宿にソロツー行って来る。
初めての、お泊りなのでワクワク!
- 309 :774RR:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:7djlRtdo
- 小さな宿だと、ほんの簡単なおみやげでも持ってくとウケが違うよ
- 310 :774RR:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:C8/4hojU
- >>309
良い事を教えてくれて有難う。
今度、お土産を持って行ってみます。
- 311 :774RR:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:3MjZwLJo
- 梅雨時の今は膝の関節に骨折等の古傷が痛むぜ。
若いときに切り取ったチンコの皮の傷すら痛むんだw
- 312 :774RR:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:/4K4YiXu
- 西伊豆の雲見温泉の民宿がお勧め。バイクひとり旅歓迎おおし。
船盛付きで一人でも一万切るよ。
- 313 :774RR:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:YHC7TmLI
- 渋い旅おじさまライダーにもなると民宿でも心付けは渡すべき?
- 314 :774RR:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:N47IxxFA
- 少なくとも俺は温泉旅館の仲居さんにしか渡したことしかない。
家族経営の民宿なら特にいらないと思ってるよ。
そのかわり、笑顔で「お世話になります」といった挨拶は欠かさないようにしてる。
- 315 :774RR:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:W+QdtPAw
- 家族旅行だと2〜3千円つつむけど、ソロツーで心つけは想定外だった!
- 316 :774RR:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:/4K4YiXu
- 安売りサイトから予約いれといて「心付」もなんもw
「じゃ、高いプラン選んでおけよ」と言われそうなんで無し。
口コミ書いてリピーターになった方が喜ぶよ。
次回に行く時に手土産でも持って「またお世話になります」で
良いんじゃない?
- 317 :774RR:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:mRciiGEK
- 民宿で心付けは無いなw
畑で穫れた大根とか持ってくとすげー喜んでくれる
- 318 :774RR:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:DCMJplvE
- 民宿の畑で取って来た大根?
- 319 :774RR:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:eeres1xl
- 暑すぎてバイク乗る気しない。
- 320 :774RR:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:/VXTZZ13
- だんだんと理由付けては乗らなくなるよな
- 321 :774RR:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:unccQtec
- >>320
そんな本当の事言っちゃダメー
- 322 :774RR:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:IC29Ec1x
- おりは、毎週末に乗るぜ!
何故かって、そこにバイクがあるからだ!
- 323 :774RR:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:icmSAHI0
- >>322
そこにいたら嫁にも乗るのか?
- 324 :774RR:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:jT0y2tpH
- >>323
大金渡してメンテしてても劣化具合がなんとも・・・個体差大きいし
レストア不可・買い換え不可だけどまぁしゃーなしだ
- 325 :774RR:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:rVdoVz9x
- >>324
新車を増車するしかないなw
- 326 :774RR:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:wGvlOqIZ
- >>323
外車なら!
- 327 :774RR:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:4I81Sjc7
- 外車は劣化が激しい上に、凄まじく費用が掛かるんじゃネ?
- 328 :774RR:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:6roUJ3wW
- 皆さんおはようございます。
今、携帯から閲覧してますので全部ロムって無いことをお許しください。
私、昭和38年2月生まれなのですがスレに参加させて頂きたくご挨拶に参りました。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
- 329 :774RR:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:c68YmioH
- 同級生じゃないですか、全然okっすよ
- 330 :774RR:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:6roUJ3wW
- >>329
ありがとうございます。
本日、原二ですが納車されました。
嬉しいです。(^ω^)
- 331 :774RR:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:chIlv0qb
- >>330
おめ(^O^)
暑いけど、楽しんでね。
- 332 :774RR:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:6roUJ3wW
- >>331
ありがとうございます。
楽しんできました。
50キロ程走りましたが、久しぶりのバイク、また異常な暑さのせいか疲れました。
でも愉しかった。
以前(うん十年前)はやはり若かったからか、結構無茶もしました(皆さんと一緒?)が、改めて今乗ってみると、反射神経やら運動神経やら全て衰えてると実感しました。
急ぐ必要も無し、これからは安全運転がジジィには相応しいと思いました。
- 333 :774RR:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:chIlv0qb
- >>332
自分は20ん年振りに、250でリターンして一年半後(最近)、400マルチに乗り換えました。
昔取ったなんちゃら、すぐに慣れますよ。
結構元気に走りますが注意力は昔より増えて?ます。
- 334 :774RR:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:6roUJ3wW
- >>333
そうですか。
それはなによりです。
(笑)
私は…
当分(さっきの発言と違う(^-^;…)安全運転で行きます。
今は全くの初心者ですが、先輩方宜しくお願いします。
- 335 :774RR:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:chIlv0qb
- >>334
(^o^)/安全第一ですよ。
お互い、事故のないよう注意して走りましょう。
- 336 :774RR:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ozBgrAPr
- >>335
ありがとさんです。
さて、連休二日目。
今日も走り回ってきます。(ニッコリ)
- 337 :774RR:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:qimbq2kt
- 経験値が増えるからいろいろ用心深くなって結果的に安全運転にはなってるけど
反射神経については衰えを感じる今日この頃ではあるね。
その分計算に入れてよりマージン取った走りにスイッチしましょうや。
- 338 :774RR:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:LixZbC5z
- >>337
はい、肝に命じて無理せず走ります。
でも、やっぱり楽しいですねバイクは。
- 339 :774RR:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:I7TuAvSI
- それにしても、暑いですね〜!
熱中症に注意して走りましょう。
ヤバい時はスーパー、コンビニ、ぱちや、どこでも良いので涼しいところへ逃げ込みましょう。
- 340 :774RR:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:/3Ldbl20
- 改めてバイクの利便性に見も心もすっかり嵌まってしまいました。
今日は仕事で本来はバイク禁止…
知ったこちゃない!!
- 341 :636:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:5FA603Rn
- 今朝鏡見ると 白い毛がついに眉毛まで もう爺ちゃん化しつつある
- 342 :774RR:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:54D/omoE
- >>341
とーぜん鼻毛も白いの混じってるよな
- 343 :774RR:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:D3Tt1+eY
- 同窓会に出る
鬼籍の人3名
すっかり額縁の似合う年頃
- 344 :774RR:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:laWbHig/
- >>342
全ての毛に白いのが混じり出した。
最近は歯茎の歯周病がヤバい。
…額縁は、まだ早いと思うの…。
- 345 :774RR:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:3jyX/ENo
- 何げに鼻毛を3本抜いたら3本とも白かったよw
- 346 :774RR:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:WJ7PgtEf
- >>342
鼻毛はもちろんワキ毛にも本日発見 もう父ちゃん泣けてくらあ
- 347 :774RR:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:UtxWgDoK
- アンダーヘアはどうよ?
俺は白いのはないけど全体が赤褐色みたいな色になっとるのよ
- 348 :774RR:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:H1BZhiQa
- 白いあごひげが生えてきた(^^;)
- 349 :774RR:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:tnwjQJmN
- 口ひげ・顎ひげには出ないけど下には出ます…
- 350 :774RR:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:zeYpMili
- なんとか雨が降り出す前に高架下に非難して雨に打たれなかったが
路面が半乾きでバイク汚れた
@名古屋
- 351 :774RR:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:MP6UB3F8
- >>350
DANDYのタイトルみたいだな
- 352 :774RR:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ycyd/to2
- わしは真っ平らな地面を歩いてもつまづくようになった。
クツの先っちょだけがボロボロ。
バイクに乗り降りする時も足を手で持ち上げることがある。
- 353 :774RR:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ClFwKakh
- そうしてハーレー乗りがまた一人・・・
- 354 :774RR:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:iCMoC2Oq
- >>352
スクータなら足上げなくても良いですよ〜
- 355 :774RR:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:3YUBPNd+
- >>352
それがほんとなら、いくら何でも・・・
まず医者に行って検査して、異常がなかったら
運動とか体操とかいろいろやった方がいいよ。
- 356 :774RR:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:oRB0WPDi
- おれも、最近年齢を感じるがそこまでは行かないな
人によって違うんだろうが、一度医者で見てもらうのを薦めるよ
- 357 :774RR:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:lzY6qpcM
- 運動習慣の有無が決定的な差に繋がっていくお年頃だから気を付けようや
やっぱ自動二輪乗るのは運動にはなりません
- 358 :774RR:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:3YUBPNd+
- リターンしたんだが、感覚が研ぎ澄まされてくるのはわかる。
平衡感覚も向上した。
- 359 :774RR:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:yYo9IGn4
- >>352
>わしは真っ平らな地面を歩いてもつまづくようになった。
それはマジでヤバイよ。
統計として交通事故より多いのが室内での事故。
そして室内での事故で最多がつまづいての転倒だよ。
事故調整の結果、1.5cmの段差が原因が最多だそうだ。
- 360 :774RR:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:jO5iTMAo
- 先っちょボロボロです。
みんな心配してくれてありがとう。
意外と段差や階段ではつまづかないし、家の中も大丈夫です。
障害物を意識して歩く時はつまづかないけど、平らな道を
ぼーっとして歩いてるとつまづいたりします。
足の筋力が衰えて足が上がらなくなってるみたいです。
- 361 :774RR:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:sIf/+caD
- バイク乗ってて思うのは視野が狭くなった事。
具体的に言うと目尻方向で特に瞼が下がってきてるのが気になる。
整形がお盛んな某国では男性でもこの辺を手術すると若く見える
とかで、いつだったかの大統領もある日目元パッチリで現れた事
があったね。・・・俺も鏡見ると爺さん顔になったなと。
- 362 :774RR:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:HquJhw7b
- 視野狭窄は糖尿とかでもなるらしいからな。 自営の方は定期検診さぼっちゃいかんのよ。
俺も5年前から血糖値ヤバくなってそれから有酸素運動しまくり。
BMIを正常値に戻して健康管理に気をつけてる。朝のジョギング、休日の自転車、たまに登山。
オートバイ乗る時間削って頑張ってるんでバイク乗れる時はハレの日になる。
- 363 :774RR:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:qrxj7zT7
- とりあえず、ウォーキングを始めようと思う。
この歳になると、デブが気になるわ。
本当はね、ジャケットを着るシルエットがムチムチなのが気になって(笑)
- 364 :774RR:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:34fEDWUC
- バイクのメンテもそうだが、長時間しゃがんで作業するのが苦痛になってきたw
明日は休みなので、新品タイヤに交換の予定…大丈夫か俺。
- 365 :774RR:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ln37Z+sS
- >>364
俺はSR500のタイヤ交換をした次の日から3日間は両足の筋肉痛に悩まされたよw
- 366 :774RR:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:yYmDISNW
- 364だが、やはりそうか…orz
足の裏に張るサロンペスでも用意しておくか
- 367 :774RR:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:GGWfBq0P
- お前ら運動不足過ぎw へたるには速いぞ、まだまだいける
- 368 :774RR:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:GJoN63k4
- 千石清一さんは56歳までFIM公式マーシャルライダーとして世界GP鈴鹿を走った
- 369 :364:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:yYmDISNW
- タイヤ交換完了w さすがに疲れたけど
ブレーキパッドの面取りと洗浄も出来たからよしとしよう
次回はバイク屋さんに頼むなきっと(´・ω・`)
- 370 :774RR:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:QMwG8vTs
- オイル交換は自分でするが、タイヤ交換を自前でするなんて凄い!
- 371 :774RR:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:yYmDISNW
- あ、チェーンに注油するの忘れてた orz
- 372 :774RR:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ZhmQXJ6M
- バイク屋の仕事イマイチ信用できんし、自分で整備は楽しくもあったが
今のマンソンは整備場所がなくて辛い チャーン注油だけでもババアが五月蠅い予感
- 373 :774RR:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:BaFebPvo
- >>372
工具を積んで郊外へ出かけろ そこで露天整備だな 学生時代のオレ
- 374 :774RR:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:pPd3FEkd
- 5年前から洋式トイレ一辺倒のおいら。
出先で急にもよおし、
がまんできずに和式トイレにとびこんだ。
1分しゃがんでたら足がプルプルしてきた。
- 375 :774RR:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:7jdirpxD
- >>374
まだそんなのマシ
同い年のヤツはイボ痔のせいで便意もよおしたら3分以内にトイレに駆け込まないと全部出ちゃう
泣く泣くゴルフもやめたしバイクも降りた
- 376 :774RR:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:4akDvB5I
- >>375
大人用オムツじゃだめなのか?
- 377 :774RR:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:325Ig+jz
- オムツしてたってズボンが汚れないだけで
「ケツがウンコまみれのまま」には変わりないぞ。
- 378 :774RR:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:kIpcYHaC
- 現役経験者乙
- 379 :774RR:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:+apDg7xG
- ワコールのCX-Wいいよ
値段が高いのが玉に瑕だが、アンダーだからバイク以外でも使える
数年前から3時間以上乗ると膝が痛くなってたけど
こないだ瀬戸内を回ってきて、2泊3日で一度も痛くならなかった
- 380 :774RR:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Zb4JpYMr
- CW-X3つ、4DMを4つ持ってる俺が言う。
アンダーウェアとしてはまぁまぁ良いが、サポートなんつーのはプラシボ以外の何者でもない。
贅肉たっぷんたっぷんの人なら効果あるかも知らんが・・・ 類似品の安いので十分だぞ。
- 381 :774RR:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:TdbEE6LL
- そんなに買わないと気付かないのが意見してもな
- 382 :774RR:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Zb4JpYMr
- べつに機能に引かれて買ってる訳でもねーから。 長いの短いの、涼しいの暖かいの
オサレなの安いのいろいろと揃える性分なもんでこうなっただけだよ。
- 383 :774RR:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:nu5xeDE6
- >>381
沢山の種類を試した方が良し悪しがわかると思うが。
お前の意見の方が変だ。
- 384 :774RR:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:hszuk+iO
- 安物買いの銭失いの俺だが、中古車の当たりは、すこぶる良い。
- 385 :774RR:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:KGwkE3QN
- 俺の風俗女の当たりは、すこぶる良い。
- 386 :774RR:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:X/r+iwJh
- 俺の病気の当たりは、すこぶる良いwww
- 387 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:FtxDzmk1
- 病気貰いには気を付けましょう。
昔、淋しい病を貰った経験があります。
この歳で貰っちまったらそれこそ淋しい…
- 388 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:gZngJE11
- 病気、腰痛、オムツ自慢するにはまだ早いんじゃない
- 389 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:oaNYhKPu
- つい最近坐骨神経痛で2週間ヨイヨイなじじいになってたぜ
- 390 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:2Vqxo6t2
- 坐骨神経痛は減量と腹筋背筋強化で乗り切れ。
立ち向かう気持ちが無いと一生悩まされるぞ。
- 391 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:ZWXPfVpg
- 夜中小便行きたくなっても我慢して寝てると小便する夢見てビックリして起きる
- 392 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:CtIgot6m
- そして濡れたパンツを洗面台で洗う>391の姿が(^^;)
- 393 :774RR:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:xTPdDNeO
- 最近、字を書くのが目に見えて下手になっているよw
- 394 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:aSFrXBZe
- 体力が弱って来たのが、目に見えて分かるようになって来た近頃。
どこか身体も悪そうだ…。
- 395 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:UBDYEW5X
- 俺らが生まれた頃は既に食生活も変わり添加物や化学物質などで
環境汚染されてるからな、両親ほど長生き出るとは思わないほうがいい
- 396 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:3MuTH1Qc
- >>394
同意する
49~50~51の年間劣化具合は異常に思えるほど
半年前までバイク面倒では無かったが、急に乗る意欲と意地が・・・
- 397 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:MKlnVF6+
- >>395
団塊の世代を境に平均寿命も短くなるんでは?と予想 あとは医学の発展次第
- 398 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:awrNxUZj
- 気にするな(^o^)
- 399 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:6P+Zokrq
- >>395
「チクロ」の摂取とか「放射能の雨」の雨には散々あたってるからな。
・・・しかし体力低下著しいのは完全同意だわ。リターンライダーが
事故するのも分かる。とにかく「どんくさく」なった。物忘れや見落とし
なんかもフツーにあるしな。
- 400 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:VYsx7J9A
- 事故で1年半ほどバイク降りてたが以前のように乗れるか不安 リハビリ走行に時間かかりそう
- 401 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:b9zGGKY/
- >>400
この年でそこまでの意欲は尊敬する、マジ偉いマジ若い
久々の定期メンテで熱暑でグダグダに、集団蚊襲来でボコボコにされた俺はそう思った日本の夏
- 402 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:p+InS48y
- >>400
昔とった きねつか!
1年半でしょ?大丈夫ですよ。
- 403 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:6ZHIK0Rw
- 交差点左から信号無視の軽トラが突っ込んできて間一髪(>_<)
心臓が縮みあがった。
みんなも油断しないように。
- 404 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:ePQ0P/m+
- さあ何歳までバイクに乗れるかな
SAとかでメット脱いだ人を見てると
60歳は普通にいる
70歳もちらほらいる
80歳はまず見ない
だなあ
- 405 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:UC3IEgH3
- そう考えると今しかないんだが、
今はまだ仕事があるから土日だけ。
土日は疲れが取れず暑いし出たくない。
もう少し涼しくなってからと秋を待つと長雨、週末だけ雨。
そのうち寒くなってきて、
今度はもう少し暖かくなってからと。
いつ乗るんだよ
- 406 :774RR:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:1XaYOUuJ
- 見栄を捨てて原2スクにしてから
バイクに乗る機会が増えたよ
大きいバイクは家の外に出すまでが面倒
サンダーバードの基地みたいに
音楽が鳴り地面が割れてせりあがってくる
駐車場でもあれば別だが
- 407 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:w32hsMMF
- 子供の頃サンダーバード見てて、大人になったらあんな家作ってみたいとか思ってたな
懐かしい
現実は無線LANと衛星放送までだな
- 408 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:zdGbNYoN
- >>406
まぁ同意なのだが原付スクーターはチャリンコの一種と認識しているぜ
車は無理になってもスクーターやカブは老衰エンド3日前まで乗れる自信があるw
じゃ気合い入れて今から往復100`温泉行ってきまする
- 409 :774RR:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:ERcPT1l6
- むしろ積極的にチャリンコ乗ったほうが老化や体力低下を遅らせることが出来るぞ
バイク趣味は良いが運動にはならんね
- 410 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:iauJdSNQ
- っと思って買ったロードバイクは2〜3か月乗っただけで
輪行袋に入れたままもう3年目だよw
- 411 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:hvVcGjSz
- そういえば、ロードパル持ってたな。
- 412 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:rywoiMTl
- 俺の記念すべき愛車第一号はヤマハ・ボビィだぜ。しかも新車で購入。
すぐにビジュアルが浮かんでくる奴、居るかな??
- 413 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:hRccoIoF
- >>410
もったいない。 俺は5年前からロードを始めて、先月新しい奴買い増したしたわ。
この時期は朝5時から1時間ちょっと練習してる。なんか若返ったようで気持ちいいぜ。
- 414 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:V5jLgMOg
- >>412
ホンダカブ→ヤマハメイト
ホンダDAX→ヤマハボビィ
この表現で大体合ってる?
- 415 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:mVTv9/oY
- 俺はヤマハチャッピー(黄色)
- 416 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:NpcNs0It
- 俺はマメタンだった
- 417 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:hRccoIoF
- 俺はCB50だったが仲間はミニトレかマメタンばっかりだった
4スト50は坂道激遅でバイトしてMB5にリプレースしたわ
- 418 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:347cBh9k
- >4スト50は坂道激遅
マメカス乗りの俺が余裕でブッチ、、、、ぎられました。下りでだけどさ。
- 419 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:KqYYv1ey
- CB50とかRG50は馬力でトップだったけど
如何せんスタイルがとっつぁんバイクだな
- 420 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:6mxE3aFx
- マメタン、懐かしい〜w
俺はMT-5が初2輪
すぐにスクーターに乗り換えた軟弱者です。
- 421 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:sCS0rBPn
- DOHCのCBX50Fが出るぜ! 待ってたのに結局出なかったよ
- 422 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:hvVcGjSz
- |-`).。oO(ゼロハン・・・)
- 423 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:DxrsRK3o
- 地元では、ごんたって言ってた。
by三重
- 424 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:lJ4WUK1d
- 俺のダックス、連れのCB50、ロードパル、ミニトレまとめてマメタン買った奴にブチ抜かれた
ヘンな形だけどやけに速かったなあ
- 425 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:VxbghKuj
- 息子が4月に結婚するらしい。
知らぬ間に相手の親から、許しを貰ってた(汗)うすうすは、わかっていたが、こんなに早いとは。
まあ、これで最後、肩の荷が降りるってもんだ。
でも、2輪の免許は諦めたみたいで、ちょっと寂しい。
- 426 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:CIyLI1oB
- >>425
おめっとさん しかし「らしい」ってお父さんには全然報告なしってこと?
免許取ったら取ったで事故の心配するから 乗らないで済むならそれが良い
- 427 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:VxbghKuj
- >>426
ありがと
高校生の頃から、5年間交際してて、最近は二人で結婚資金を貯めてたから、驚くほどでもないですよ。
確かに2輪免許を取得すれば心配は増えるから、これでよしとします。
- 428 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:WCkhUGmM
- うちも今年息子が結婚して独立し、気が付いたらまた奥さんと二人だけだよ。
ボヤボヤしてると俺達もいつの間にかおじいちゃんになっちまうんだよなぁ…
心は16才のままなのにね…
月日がたつのは早いよねぇ…
- 429 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:49ojt7nK
- 寂しいもんだね。
若い頃はあんだけ喧嘩して別れるの別れないのいってたが
今はツーリングで覚えた道を車でトレースし、温泉連れてったり
なんか仲良くなったなあ。
女房がいとおしくなってきちゃった。
- 430 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:+tZoRONh
- ケンカしなくなった。
- 431 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:yRk71PvT
- ガ○スパークのような虹色商品を
広告だけで信用する事が無くなった。
- 432 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:AW1HDaaq
- >>429
>>430
同意です。
- 433 :774RR:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:8idPfpoO
- 猛暑の中、下道で530kmほどのツーリング、猛暑もあるがケツは痛いし体力の衰えを痛感した。
帰宅して我が家が一番と思うが、翌週には忘れてツーリングに出たくなる。
- 434 :774RR:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:UkVpLtiU
- 下道で530qも走れるなんて若い若いw
俺は今日、ほぼ下道で300qほど走ったよ。
高原に行ったので気温も湿度も低くて快適だった。
- 435 :774RR:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:xRFJMjVj
- 夏休みでキャンツーしてきたら
尻に汗もが出来て痒いやら痛いやら
尻が垂れてきて汗が溜まり易くなったのかな
- 436 :774RR:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:ScEOhUxx
- >>429
いいなあ
ウチなんかこの年齢になって女房と別居するハメになっちゃった
子供も向こうへ行ってしまったから毎日一人でコンビニ弁当食べてるよ
- 437 :774RR:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:5QfCOsV1
- >>436
向こうって海外?結婚して独立?まさかのあの世?
- 438 :774RR:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:BtrH4sWb
- >>436
10年前別居までいったが、何とかやり直すことが出来た。
望めば道はある。
- 439 :774RR:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:WoOcyK8Z
- >>435
今流行りの手足口尻病では?w
- 440 :774RR:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:E19GyCHL
- 尻が臭い
- 441 :774RR:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:MM5I9WRP
- へそが臭い
- 442 :774RR:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:CR6uG1o4
- 白髪で鼻毛がステルス化
- 443 :774RR:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:HfCQHs3M
- そういや最近は散髪屋行くと「ちょっと整えておきますねー」と眉毛まで切られるようになったわい
- 444 :774RR:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:9rgKKn0h
- まだ50過ぎなのに眉毛と耳毛だけは何とかならんもんか
鏡見て小さいハサミで切る度に村山富市の顔を思い出す
- 445 :774RR:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:6j6fQOh7
- 俺もMB50に乗ってた。発売と同時に買って10年前まで所有してたんだけど、
引っ越しの時に「是非売ってくれ」という業者に売っちゃって少々後悔している。
MB50はポジションとリヤサスが致命的にダメダメだったけど、50離れした性能
は麻薬のようで、いい大人な年齢ななってからも一発免停食らった覚えもある。
その後、買い足しでZ250FTと迷った挙げ句購入したRG250Eも本当に素晴らし
かったよ。限定解除して20代で買ったのはZ750GP、あれ外部からの電波に弱い
って本当の話なんだよね。それだけじゃなくインジェクターやら何やら不具合が
多くてハズレだった。
そして自分のバイク人生において最強・最高なバイクと出会う。それがGSX-R
750。H型のブラックバージョンは映画「ブラックレイン」にも登場(あれは1100?)
したやつ。ゴリゴリ感の虜になっちゃったな。
以後結婚〜子育て期があって中・大型バイクとはおさらば。何となくバイク熱も
盛り上がらず、今は通勤で80年代製の中古カブ90にしか乗ってない。若い頃、
鼻で笑ってたカブ。しかしコイツは凄いね。もう体の一部のようで、一人で行動
するときは必ずカブだ。
・・・あぁ、でもやっぱりバイクって素晴らしい乗り物だよねぁ。
- 446 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:HPwE3U71
- 年取ると話が長い
- 447 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:bbnp6EHl
- 歳とるとションベンも長いw
- 448 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:u2FbgnP+
- でも頻尿(^^;)
- 449 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:904bYpWq
- キレも悪い(・_・;)
- 450 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:/9UpIC+L
- 身長は縮んだけど
前立腺は大きくなったぜ!
- 451 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:JV49q+dH
- 血圧は113の83
- 452 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:2aSGLyAd
- 俺らは最近尿意を感じてから放出するまでの耐久性能が著しく低下した。
この前飲んだ帰り道、歩いていていきなりドカーンと来てモタついて漏らした(;o;)
- 453 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:qu8ad3sp
- お盆にビーナスライン走ってきました。
毎年行くけど何度行ってもビーナスは最高でした。
ヤエーも沢山しました。
ただ、マナーが悪いバイクもちらほらいて、危険でした。
- 454 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:bmNjqDgY
- >>450
えっ身長縮むん?もともとチビなんで勘弁して欲しいなあ。
- 455 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:BYLXROYL
- みんな老化早すぎね?
- 456 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Q0UuerPE
- >>453
ヴィーナスはマナー悪いやつ多いやね。
イエローカットバリバリだし。
こちとら景色を堪能してるのにリッターSSが
馬力にものいわせてかっとびやがる。
- 457 :774RR:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:OJzRSmmi
- 車のケツついて、ちんたら走るのはムリ。抜く時は安全な場所で手上げて抜く
- 458 :774RR:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:cNubLqbf
- 250じゃ抜けないんだよなぁ
- 459 :774RR:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:3xn8ejq/
- 400単気筒でも無理><
のんびり走りたいし
- 460 :774RR:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:c8dzYrcj
- 250や400単気でも抜けるよ(`∇´ゞ
それよりも、まったり走りたいのに道を譲られた時や、譲っておきながら後ろに張り付くヤツが気に入らん!
今日はまったりと思って峠に行くのに結局、走らないといけなくなる。
- 461 :774RR:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:+/vOB2F5
- テレビでやってたが、
・加齢と共に胸から下の発汗作用が衰え熱中症の〜以下略
・尿の出と切れが悪く〜以下略
おいおいこの症状ってマジかよ?どちらも俺の現状じゃねーか。
これ脊椎麻痺の後遺症なのか加齢の所為なのか判断つかねー!
ひょっとして死ぬまでこのままか?
せめて死ぬ前に小便ぐらいは気持ちよく出したいぞ!
- 462 :774RR:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:eGQ0k6wy
- あー抜きたく無いときに限って譲られるな(^^;)
- 463 :774RR:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:ay7ZG+hK
- 昨日、大学生の娘にデオドラントペーパーの束を放り渡された。
父ちゃん臭いか?
- 464 :774RR:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Qj1FA7rn
- うんくさい
- 465 :774RR:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:mmThDgJt
- こんなスレ有ったんですね。
自分は37年寅年です
YAMAHAのXZ400Dに今でも乗ってます、宜しくです。
- 466 :774RR:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Dm9+NWrS
- XZ400Dですか(」゜□゜)」超レア車ですね!
自分は2年前にSRV250Sでリターン、今はXJR400Rに乗ってます。
バイクって本当にいいものですね…サヨナラ・サヨナラ・サヨナラ
- 467 :774RR:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:wzDa1x2M
- ちょw
サヨナラってw
今時のバイクに乗ってみたいな〜
カルチャーショック受けたりして。
- 468 :774RR:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:JBQCSvCv
- >>466
水野さん?、淀川さん?
- 469 :774RR:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Dm9+NWrS
- 突っ込みThanks!
淀野さん…水川さん…どっちだっていいやね( ̄○ ̄;)面白くない…?こりゃまた失礼しました。
- 470 :774RR:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:5OHqPnND
- 淀川でそ。
水野だったら
バイクって本当にいいですね
だ
- 471 :774RR:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:oqGulMVM
- 月曜ロードショウの人は、誰だっけ?
- 472 :774RR:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:RJSb5VFf
- 6月に大型取って、SR400からNC700X DCTに乗り換えた。
クラッチ無しはすごく楽ちんで長距離楽しいー。
- 473 :774RR:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:0htidkWC
- >>471
矢作じゃない方
- 474 :774RR:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/y3SHepH
- 【バイク】ライダーのあいさつ「ピースサイン」復活目指し、ステッカー配布
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376994061/l50
そうか、最近はしないもんなんだね。通勤の原2しか
乗らなくなったおっちゃんは知らなかったわ。
- 475 :774RR:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3v2Uxnds
- >>474
最近はヤエラーと言ってだなv(・∀・)yaeh!
俺はピースを出してるぞ。
- 476 :774RR:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:5OHqPnND
- 皆同い年だよね?
当時(16才前後)は必ずといっていいほどピースしてた。
それはそれで面倒くさとか感じず
素直にやってたもんだ。
ほっこりする瞬間でもあった。
- 477 :774RR:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:5OHqPnND
- 訂正
「前後」
じゃないねw
- 478 :774RR:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3v2Uxnds
- >>476
俺は当時(16)ちょっとやんちゃなライダーだったが、そんな自分にも、みんなニコニコしてピースしてくれたのが嬉しくて、今はみんなにピース出してる。
- 479 :774RR:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:VVKKIdWg
- ピース(^O^)vするぞ。
- 480 :774RR:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:rPbwTMCi
- >>479
IDがココイイ-
- 481 :774RR:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:d2Asw2O+
- >>473
そうそう!
荻まさひろda!
- 482 :774RR:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:34TM8HZd
- ピースサイン
16歳でバイク乗るようになって大排気量の大人なライダーから
ピースサイン貰った時はとても嬉しかった。あ、自分もバイク
乗りの仲間として認めてもらったんだ、というような。
ピースサインが廃れたって事は今はそういう感覚も無いのだろうな。
- 483 :774RR:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:2GDKSjZQ
- 80年代中盤のバイクブームから一気に見なくなったな
- 484 :774RR:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:YS/uLCFW
- ヤエーを最初、野営かと思ったヤツ手挙げて
- 485 :774RR:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:bxhQT4hD
- ノ
- 486 :774RR:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:yHTA+V3B
- ノシ
- 487 :774RR:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:igxbTQab
- >>474
2chのサクラ?
- 488 :774RR:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:qWxrZMuf
- 俺が若いころやってたピース判定の基準。
・コロナのツーリングバッグをタンクに乗せてる人
・リアにでっかい荷物をくくりつけてる人
・ロングブーツをブーツアウトで履いてる人
昔はシンプルにツアラー判定が出来たもんじゃて・・・ 今は場所とナリで判定するくらいか
- 489 :774RR:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:yMoOyHMH
- >>488
自分はツースポへ行けば車種等関係なしにv(・∀・)yaeh!します。
原付でもフルフェにライジャケなら(^∀^)Xします!
- 490 :774RR:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:2VpUBTk3
- 自分はジースポを責めます!
- 491 :774RR:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Rg3tv4eu
- ただ移動のためにMB50で走っていた時に
ピースをもらって感動した20歳の夏。
- 492 :774RR:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:o5HC736p
- 週末の峠通いで走ってただけなのに
ピースサインもらって戸惑ったことはある
- 493 :774RR:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:hMVwfvTu
- >>492
峠はツーリングスポットですから!
危ないのでコーナーの間は出しませんけどね。
- 494 :774RR:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:VcKAujvY
- んにゃ
コーナーでピースされて
頭が混乱したことある
- 495 :774RR:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:DDAVSN7A
- ピースサイン出されても反射神経が鈍くなって出せない時が多いので右だけジャンケンミラーのチョキを付けてる。
俺って賢いだろ?
- 496 :774RR:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:C/OK94ZY
- コーナーを攻めながらピースサインを出してる動画(CMかRIDEONとかのビデオ)をバイクブームの時見たが、カッコよかったなぁ
速攻で真似てました
今は怖くてできましぇ〜ん!
- 497 :774RR:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:hMVwfvTu
- コーナー途中でも出せますが相手もコーナー途中なので出しませんね〜。
v(・∀・)yaeh!
- 498 :774RR:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:ZyNIe0Pu
- >>488
コロナのツーリングバッグまだ実家にある(^^;)
- 499 :774RR:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:KV4qH/EQ
- ピースサイン返せない時は大きくうなずく
- 500 :774RR:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:BPMCpVHX
- ヘルメットの額部分にLED仕掛けのVサインを付けなくちゃだな。
- 501 :774RR:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:8Kx7Cy9G
- で、免許証はなめネコですね
- 502 :774RR:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:1ZrZQ/wa
- >>501
お懐かしい!!
- 503 :774RR:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:QnqDy/gI
- 高校生の頃は伊豆といったら一泊以上して回るものだと思ってたんだが、
今や日帰り当たり前だし、ある時なんて日に二周してしまった・・・
日本がどんどん狭くなってると実感してる。道路網の整備はデカイね。
- 504 :774RR:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:5qjqCNeA
- >>503
あーあるね
クネクネの峠道だったはずなのに、いつのまにか太い道路がズドーンと山肌を削ってできてたり。
そんな峠道なんかなかったようにトンネルになっていたり。
- 505 :774RR:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:w1Y4D+1C
- 迷い道クネクネ♪
- 506 :774RR:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:B8W5o04/
- くねくねは見ちゃダメ><
- 507 :774RR:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:PJ3jQu5l
- コーナリング中にアウトサイドのガードレールを見つめちゃダメ><
- 508 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ZzGVXubw
- 夜はクネクネ
- 509 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:iOXfvbre
- おいらはまだまだ走れるぜ、この間も日帰り670キロ走ったぞ。
- 510 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:bWLYkRF8
- てす
- 511 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:NWMFfxnJ
- >>509
バイクと道によって違うだろうけど、600km越えはすごい。
下道オンリーで300kmが限界だな。
- 512 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:8D3qQeD7
- おいらはまだまだ走れるぜ、この間も日帰り670キロ走ったぞ。
- 513 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:T9BN8jaz
- 大阪八尾から都下自宅まで下道オンリーで13時間で帰ってきました。
乗ってたのはボルチーくんです。あ・・・おれ36年製でしたすんません。
- 514 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:CaU8pt4a
- >>511 高速、下道半々位ですかね。疲れましたけど、楽しかったですよ、因みにバイクはマークUですね。
- 515 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:5pu6UzF2
- >>513
そういや昭和36年生まれのスレはなかったんかな
オレ早生まれなんで級友は36年生まれが殆どだった
- 516 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:MR3PTiGu
- 俺S37年1月だから、S36年と同期なんだよな。
仲間みたいなもんだよ。
スレ的にはどうなのかw
- 517 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:sL+E8uqe
- 別に構わんと思う…過疎るより使った方がいい。
- 518 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Mw3SPYBh
- 高校生の時、足立から伊豆までCB50JXで行ったなw今思うとスゲーわ
- 519 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:eGyHw6UD
- 36年だけど、ROMってるw
- 520 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:uzPjuao8
- 数年前、ガソリン代別で青森から敦賀、小浜から三田西まで22時間かけて1000円で帰ってきた。
- 521 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:eoK1hrpG
- 高校のころの体力、気力はスゴいよな。快適なライディングギアなんて持ってなかったけど長距離もへっちゃらだった。
- 522 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:PQ3HzvjO
- 16歳の時にロードパルで京都ー敦賀を往復した事があったな。
- 523 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:3QzU3eAP
- 精力も凄かった
- 524 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:boDD1K+4
- ロードパルはぬ○みやすかったなw
- 525 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:uzPjuao8
- 直結の仕方がバイク雑誌に載ってた。
- 526 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:CVsoLcIN
- エンジンがかかりにくい時、何度もゼンマイをまき直すのがおっくうだった。ラッタッタ(o^^o)
- 527 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:FQ/VBGR1
- 関東では奥多摩、大垂水の世代ですね。ギャラリーが凄かったww
- 528 :774RR:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:S8IqFNj1
- 奥多摩は2輪禁止ではなかった?
そん頃は個人的に4輪でゼロヨンやってたわ。
新木場、浦安は凄いギャラリーだった。
大型バイクも居たが雨宮13Bペリに負けてたわ。
- 529 :774RR:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:TAZoRIu4
- 俺はGS400Eでポルポル911にまけた。
- 530 :774RR:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:XM2Qye/m
- 当時、大阪で住んでたオレは生駒スカイラインがメインだった。
有料だったけど、いつもの裏道から入れば無料だった。
80年後半に通行禁止なったま、ま未だに二輪は走れない。
- 531 :774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:rNIboBMA
- 高校生の頃、MB50で大垂水に行ってギャンギャン回してる横をCBX1000に余裕でブチ抜かれた
あの頃はまだ走り屋が集まっておらず峠の茶屋やGSも通常営業してて、たまのお楽しみ程度で
まだのどかな場所だったけど、80年代前半から皆狂ったように攻めるようになり辟易したもんだ。
おかげで未だに土日の125以下走行禁止処置されたまま。
生活道路を時限とはいえ通行禁止にするのはどうかと思うわ。
まぁ、ザル規制でフツーにカブの爺さん達が通ってはいるが、原2で通る時の後ろめたさは否めない。
- 532 :774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:3v2SsM5I
- このスレ見てるとMB50が矢鱈出てくるのな。同一人物か?
MBXじゃなくてMBなのがこの世代らしいな。
って俺もオーナーだったから懐かしく読んでますw
- 533 :774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:/IAT4oJN
- 天然記念物級に珍しい
MB−8に乗ってた
バッテリーの位置が全然違う
- 534 :532:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:3v2SsM5I
- >>533
>MB−8に乗ってた
良いねぇ。近年になって中古出ないかなぁと探してるんだけど、
例えばgooバイクなんかに掲載されても問い合わせたら即売れ
ちゃってるんだよね。30km/h規制気にせず堪能できたのは
羨ましい。
- 535 :774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:rNIboBMA
- >>532
いや、俺含めて何人かいるみたい。 アレ出た時は皆さんそれなりに買ってたんじゃね?
俺はCB50の坂道での意気地なさに呆れてアルバイトしながらMBをローンで買ったわ。
- 536 :774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:78pNuwVU
- MBのデザインの突き抜け具合は異常 RDやRGが一気に古臭く見えた
- 537 :774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:mOx4Ttrf
- CB50→RD50→RG50Eと乗り継いだ俺はMBがライバルだった。
ザリガニには負けねぇwと言って負けた。
- 538 :774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:GODWJWSh
- 原付がノーヘルで乗れた頃が懐かしい
- 539 :774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:/IAT4oJN
- あの頃MB派生モデルのホンダ「ラクーン」に乗る
やたら速い高校生がいて、
北摂箕面(当時はバイクも走れた)で無敵だった。
後の「宮城 光」である。
何でMBじゃなくラクーン買ったのかは謎
- 540 :774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:78pNuwVU
- >>538
大学の頃、通学途中で目の前でノーヘルの子が、トラックと側面衝突し頭をアスファルトにぶつけry
その日のうちにヘルメット買いに行ったよ。
- 541 :774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:GODWJWSh
- >>540
538
- 542 :774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:GODWJWSh
- 誤送信スマン
>>540
538だけど俺もあとからメット買ったがSHOEI の2種ね、アライは高くて買えなかった
- 543 :774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ULXiZR4v
- ヤッパリ、ケッチだろ?
- 544 :774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:mOx4Ttrf
- アメ横で買ったパチ物のメットに光輪で買ったアライのシール貼って被ってたあの頃・・・
- 545 :774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:zT8f6Ys3
- 初めて買ったメットを実家の物置で見つけたけど、中のスポンジがバラバラになってた(^^;)
- 546 :774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:78pNuwVU
- >>545
ヤフオクで昔欲しかったデッドストック物買ったが すぐに内装が崩れてきて後悔
- 547 :774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:EDWwSfAP
- オクでたまに学生時代に乗ってたパッソル見るが、乗ってみたい衝動にかられる。でも買いたいとは思わんが。
- 548 :774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:aD+Tc/SH
- >>547
パッソル最高!
www.youtube.com/watch?v=nk-H0DNzSnc
- 549 :774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:s4K+myHU
- パッソル・パッソーラはエナメルベルトしてサンダル履いたアンチャンのお気に入り
- 550 :774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:EDWwSfAP
- >>548
わかってくれるか!やっぱり寅37スレはイイなぁ
- 551 :774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:zT8f6Ys3
- パッソル、パッソーラはパンチパーマ&45°のグラサン&甚平着てキャバサン履いたにいちゃんのお気に入り。
- 552 :774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:EDWwSfAP
- >>549
>>551
あの頃は近寄っちゃいけないジャンルがすぐわかったが、今はさっぱりわからん
- 553 :774RR:2013/09/01(日) 05:12:07.29 ID:rP1lYETx
- パッソル2→アクティブ→MBX50
MBXは何度も捕まった
ショップに相談したら、ちょー簡単にリミッターはずしてくれたんで、ゆわ`で走ってた
三度免停で、45日も乗れなくなり、さすがに原チャリは止めたわ
- 554 :774RR:2013/09/01(日) 08:52:55.69 ID:QU2cBv4J
- MBXは車格が125なみだったな。
- 555 :774RR:2013/09/01(日) 10:20:01.86 ID:s8WPSjlx
- そういえばあの頃は網サン履いて乗ってて捕まったとかよく聞いたな。
今は履物は厳しく言わないのかね?スクーターにサンダルとか多いけど。
- 556 :774RR:2013/09/01(日) 12:58:54.22 ID:89DHjCLv
- 当時、原付オフロードからスカッシュに乗り換えたら、
あっさりノーヘル転倒して、アゴを路面に打ち付けて血だらけになった。
極小径タイヤは怖いとおもた…
↑
ノーヘルが怖いと思わないあたりが若気の至りw
サンダル履きだったかどうかは、覚えちゃいない(´・ω・`)す
- 557 :774RR:2013/09/01(日) 13:06:40.29 ID:LTYYIjOq
- サンダル履きでタクト乗ってた(^^;)
ノーヘルで乗ってると警察に止められる率が高かった。
- 558 :774RR:2013/09/01(日) 13:39:30.81 ID:QWRnOm8m
- >>557
学生時代の友人で、当時からどうみても30過ぎてるだろっておっさん顔の奴がいた。
そいつは原付で職質はされたこと無いって豪語してたww
ケーサツも人を選ぶようだ
- 559 :774RR:2013/09/01(日) 14:00:24.32 ID:TwkS5Wk/
- 16で中免取ってドカヘルで400に乗ってたな。道交法が厳しくなって、フルフェ(シールドなし)に変えたの思い出す。
今、考えると((((;゚Д゚)))ガクブル
今じゃ、フルフェにジャケット、膝パッドまで着けて、変われば変わるもんだな。
リアル湘爆みたいな時代だった。
- 560 :774RR:2013/09/01(日) 14:35:08.00 ID:QU2cBv4J
- シールドってこめかみ辺りに開閉の軸があって、ホックでパチンと固定するようになってたな。
面倒だし何かカッコ悪いからシールド外してたけど。
- 561 :774RR:2013/09/01(日) 14:42:33.19 ID:QWRnOm8m
- シールド自体もコーティングが今ほど良くないから毛羽だったタオルで拭くとすぐ細かいキズついた
- 562 :774RR:2013/09/01(日) 16:02:39.72 ID:OvHdr1jO
- メットにグローブ、ブーツにジャンパーのしっかり装備でRG50Eに乗り、車と一緒に流れに乗って走っていたけど、すれ違った白バイがUターンしてきて原付が車と一緒に走るなて怒られた。
四半世紀以上前の話だけど。
- 563 :774RR:2013/09/01(日) 16:07:53.26 ID:s7IZdY1y
- 自動二輪取得記念にGPAのメットをコーリンで買ったなぁ
- 564 :774RR:2013/09/01(日) 16:08:26.68 ID:89DHjCLv
- ググってみたら、原付ヘルメットの義務化って1986年なんだ…
どーりで原付でヘルメット使った記憶がないw
その所為か年食って中免とってからもノーヘル走行の爽快感が忘れられない
- 565 :774RR:2013/09/01(日) 17:24:50.94 ID:QU2cBv4J
- あえていう、この時期Tシャツでバイクに乗るのは気持ちいい(o^^o)
普段はプロテクター&ジャケットだけどね、うん。
- 566 :774RR:2013/09/01(日) 17:46:53.26 ID:ur5/Tgce
- 高1の夏、ノーヘル・ビーチサンダル・アロハシャツですっ転んで、足の甲の骨が見える程擦りむいたのはお茶目な思い出
あの頃相棒のDAXは本当に相棒だった
- 567 :774RR:2013/09/01(日) 18:13:08.07 ID:SZMS/KSG
- ここの住人でノーヘル走行のためにトライク持ちっているの?
- 568 :774RR:2013/09/01(日) 18:55:19.39 ID:3G5c94hd
- 今さらノーヘルじゃ逆に疲れるべ
- 569 :774RR:2013/09/01(日) 19:38:03.30 ID:QU2cBv4J
- 自転車乗るのにもメットかぶってるのに(^^;)
- 570 :774RR:2013/09/01(日) 22:06:41.50 ID:s8WPSjlx
- 高校のとき友達が原付で職質されて
「俺らには横柄なのにクラウンのオッサンとかには丁寧で差別だ」
って言ったから「そりゃ納税額が違うからでないの?」って言ってやったら
それを言っちゃぁおしめーよ!ってw
- 571 :774RR:2013/09/01(日) 22:22:43.62 ID:s7IZdY1y
- >>567
馬鹿に見られたくないからあの手のもんは持ってないわ
- 572 :774RR:2013/09/01(日) 23:16:59.87 ID:QU2cBv4J
- 四輪の悪いとこと二輪の悪いとこを足して2をかけたのがトライクだって死んだバッちゃんが言ってた(^^;)
- 573 :774RR:2013/09/01(日) 23:36:26.12 ID:89DHjCLv
- 俺はノーヘル自転車でいいや(´∀`)
- 574 :774RR:2013/09/01(日) 23:36:43.64 ID:x0V0sY4T
- トライクボロカスだなwww
- 575 :774RR:2013/09/02(月) 12:23:25.35 ID:wD3Fa9n4
- トライクですから〜残念!
- 576 :774RR:2013/09/02(月) 21:16:54.73 ID:O0UINwJ/
- 波田陽区。
- 577 :774RR:2013/09/02(月) 21:18:32.01 ID:LLCXDbr8
- 4輪バギーにノーヘルで乗ってる俺も馬鹿ですか?そうですか。
- 578 :774RR:2013/09/02(月) 21:52:03.05 ID:TTnixZzM
- バギーは面白そう。
- 579 :774RR:2013/09/03(火) 07:55:52.51 ID:aAMH3VYL
- >>551
ビーズのナンダルだよね?
地方によって色々y名前があるよね。
名古屋は、キャバレーサンダル&チョンジョリ
- 580 :774RR:2013/09/03(火) 17:05:16.43 ID:OvReXMw6
- >>578
ヒャッハー?(^^;)
- 581 :774RR:2013/09/03(火) 17:51:37.67 ID:cb3HEgNL
- >>577
いや、馬鹿とかじゃなくメットは被ってたほうがいいよ。
怪我したり死んだりしたらホントに馬鹿扱いされるよ。
- 582 :774RR:2013/09/03(火) 18:00:55.69 ID:+4bra3US
- ここで指摘してメット被るような人間なら最初から被ってるでしょ・・・
- 583 :577:2013/09/03(火) 18:17:55.20 ID:pta8egFv
- >>581
いや、ごもっとも
俺もバギーを買う前は絶対にメットかぶって乗ろうと思っていたけど、
実際に買ったら4年間で2回しかかぶってないよ。
でも今後は半ヘルくらいはかぶろうかなw
- 584 :774RR:2013/09/03(火) 18:21:23.29 ID:rSUpcirj
- 自分ちの庭がもてぎ位大きかったらノーヘルやり放題だろうな。こち亀の中川みたいなお坊っちゃまだったらって妄想するのは切ないな
- 585 :774RR:2013/09/03(火) 19:55:06.95 ID:WJ3JyReP
- >>580
ヒャッホオオオオオオオオオオオオオオウ!!!!
- 586 :774RR:2013/09/03(火) 20:20:01.73 ID:ftLrqPKB
- >>580 >>585
ここは、数少ない良スレです
マッタリ行きましょう。
- 587 :774RR:2013/09/03(火) 20:41:19.09 ID:WJ3JyReP
- すまん!大人気無かった・・・
- 588 :774RR:2013/09/04(水) 07:49:57.56 ID:1oDeT3yH
- 今週も、天気悪そう。
@愛知
- 589 :774RR:2013/09/04(水) 08:42:35.99 ID:nAmPKs+I
- バギーと言えば玉井だが、いまは単にバギーなのね。
コミネより更に地味なブランドだけどお手頃価格でそこそこ使えてオジサンには有り難いや。
- 590 :774RR:2013/09/04(水) 08:54:03.33 ID:nqdVF3oj
- >>589
自分にとってコミネと言えばヘルメットの印象
買ったのは当時のagvそっくりデザインで気に入ってた
- 591 :774RR:2013/09/04(水) 12:20:11.15 ID:DOnxpwJM
- コーリンでR・ロッシュのレプリカ買ったなぁ
AGVのやつね
- 592 :774RR:2013/09/04(水) 13:15:46.71 ID:nAmPKs+I
- コーリンの場合、レプリカのレプリカだからな〜 もう今の若い子コーリンつっても知らんよね
- 593 :774RR:2013/09/04(水) 15:00:42.95 ID:XhEjiiMB
- バブル以前、コミネがまだオートセンターと名乗ってた頃
バイク誌にツナギを着た格好いいお姉ちゃんが細い足首にフィットした
これも格好いいブーツを履いた写真が載っていた
それを見た友人がどうしてもこれが欲しいと言い出し
まだ地方にはロクな用品店もなく物を調べる方法すらない時代
最終的に通販でそれを買うことになったのだが
届いたのは広告とは似ても似つかぬ、革製のオッサン長靴だった
- 594 :774RR:2013/09/04(水) 16:05:52.25 ID:Y/nt9NaN
- 奮発してプロショップタカイのブーツ買ったのはいい思い出
Honda乗ってたけど(^^;)
- 595 :774RR:2013/09/04(水) 17:57:26.77 ID:GXhuDqR5
- 今でも高井のウイニングブーツ持ってるよ
かなり傷はあるけど履こうと思えば今でも履ける
- 596 :774RR:2013/09/05(木) 07:09:32.74 ID:b26QkFim
- 誰かラングリッツレザー持ってる奴いる?
- 597 :774RR:2013/09/05(木) 11:36:36.48 ID:fZwYR6LM
- 高井さん、他界さっ
- 598 :774RR:2013/09/05(木) 16:57:54.17 ID:b2q7BHSG
- >>597に卒塔婆3枚
- 599 :774RR:2013/09/05(木) 20:08:36.85 ID:IGHyYlUA
- >>597
罰当たり!!!
- 600 :774RR:2013/09/06(金) 06:23:15.02 ID:F3ELqLtW
- ひろこの キリ番 大当たり
- 601 :774RR:2013/09/06(金) 06:36:23.17 ID:F3ELqLtW
- 用品店 コーリン
刷毛”の社長と息子がTVにむかし出てた。上野にあったよね。
- 602 :774RR:2013/09/06(金) 09:35:57.36 ID:rY+m3NxH
- たまにしか書き込まない親父ですが、ホントに此処は良スレですね。
スレの皆さんに幸あれ!
(^皿^)
- 603 :774RR:2013/09/06(金) 19:08:58.92 ID:zCCGLb+g
- >>602
言わんでも分かる、みんな親父だ。
- 604 :774RR:2013/09/06(金) 19:37:55.74 ID:S6xq+5l5
- いやあ、俺は若い。30ぐらいという気しかしない。
- 605 :774RR:2013/09/06(金) 20:11:45.29 ID:0CNdsM7C
- バギーたまい の 片山レプリカ のブーツを履いていた。
- 606 :774RR:2013/09/06(金) 20:53:28.68 ID:Iz4l346g
- >>604
いや〜身体は正直だ、白い鼻毛がコンニチワしてるぞ()
- 607 :774RR:2013/09/06(金) 21:16:18.38 ID:tNhdNnYS
- >>604
陰毛もなw
- 608 :774RR:2013/09/06(金) 21:29:58.34 ID:IKCcA2+U
- 孫もおるしな。けっな確立で、おじいちゃんがいるだろ?
- 609 :774RR:2013/09/06(金) 21:31:09.81 ID:IKCcA2+U
- 孫もおるしな。けっな確立で、おじいちゃんがいるだろ?
- 610 :774RR:2013/09/06(金) 21:51:18.90 ID:Iz4l346g
- ジィジはここにいるぞ、孫とタンデムするのが夢だが嫁と娘がもう反対さ…
- 611 :774RR:2013/09/06(金) 22:18:10.33 ID:S6xq+5l5
- 下には確かに(笑) 鼻毛の白はない。
- 612 :774RR:2013/09/06(金) 22:31:12.56 ID:2E3jZfCh
- >>608
書き込むにはダブルクリックじゃなくてもいいんですよ、おじいちゃんw
- 613 :774RR:2013/09/06(金) 23:50:19.56 ID:wkOfpaW0
- みんなは夜の方は現役かい?
俺のはネタ次第だよw
- 614 :774RR:2013/09/07(土) 01:34:32.04 ID:AL5A7TSg
- ドーピング無しではムリポ
- 615 :774RR:2013/09/07(土) 01:48:59.07 ID:/EsK4aZr
- ばいあぐら?
- 616 :774RR:2013/09/07(土) 05:04:20.69 ID:HFC3ETLJ
- >>613
引退(>_<)
- 617 :774RR:2013/09/07(土) 05:36:30.40 ID:AL5A7TSg
- >>615
ただしっぷ
ばりふ
- 618 :774RR:2013/09/07(土) 06:57:39.26 ID:u+mqKJp3
- >>612 おう、間違っちまったぜ「結構」と書き込むつもりが脱字になっちまったしな、老眼だし駄目な男になっちまったぜ。でもままだまだ、年間一万キロは走るぜ、今年はまだ六千キロしか走ってねえがな、ジジイでも頑張るよ(笑)
- 619 :774RR:2013/09/07(土) 07:07:57.21 ID:kgSRWQbq
- 原2買ったら楽しくて仕事の合間に1ヶ月間で1200Km走りました〜ツーリング無しで♪
- 620 :774RR:2013/09/07(土) 07:46:15.44 ID:BT1RZ9qu
- やっぱり年代別スレはいいのお。煽りとかなくて
ほのぼの。私は50・250・400の3台体制
でバイクライフを満喫してますじゃ。(・∀・)
- 621 :774RR:2013/09/07(土) 08:19:46.04 ID:tYDrovHC
- 俺は原2と1300の二台体制。
気持ちとしては250ccオフ車がもう一台欲しいけど乗る頻度を考えると二の足を踏んでる状態。
45歳過ぎから成人病対策にマラソンとロードバイクもやってるんでそれに時間を割くんで
なかなか乗る時間を捻出できないんだよね。
- 622 :774RR:2013/09/07(土) 08:37:55.44 ID:y6bI5FpQ
- >>619
取引先の40代のバイク乗りも似たような事話てた。アドレス125買ったら400乗らなくなったって。
シートヒーターが快適らしい
- 623 :774RR:2013/09/07(土) 09:06:29.38 ID:WEkjNu1K
- 大型はたまに入れ替えるが、足はもうずーっとCT110体制
いやメインがCTなんだなw
- 624 :774RR:2013/09/07(土) 09:39:56.53 ID:Xs2l3oJJ
- 限定解除には皆、苦労したんだろうね。おいらは三回目でやっと取れたよ。
- 625 :774RR:2013/09/07(土) 09:46:15.02 ID:tYDrovHC
- 俺8回、いくら受けても全然ダメだったんで前職を退職して暇してた時に八王子のモトテクニカに
入校して取得した。あそこでレッスンするとレベルが上がった感じがしたわ。もう無いのが惜しまれる。
- 626 :774RR:2013/09/07(土) 10:14:35.68 ID:RWJhe78i
- 3台あって乗る頻度は50>250>400
なんだよな〜。いっそリッターバイク1台に
するのがいいかな。^^;
- 627 :774RR:2013/09/07(土) 10:16:20.39 ID:5ctxFpfF
- 限定解除
他の地域の情報は当時は雑誌でしか知る術がなかったけど50何回
受けたとか、どこそこは難しい、或はここは簡単に取れるとか、
都道府県によっても合格基準がまちまちだったみたいだね。
ちなみに自分は京都。試験車はZ2ならラッキーだが、GT750は
乗り辛いバイクだったなぁ。初回の試験で試験官に「まぁ1回目
で合格は出せんしな、また来てw」とか軽くあしらわれても文句
一つ言えず悔しい思いで帰ったな。結局合格したのは4回目。
- 628 :774RR:2013/09/07(土) 11:14:28.39 ID:kgSRWQbq
- 自分は約三十年前、府中で何故か三発目で合格しました。
試験中、キビキビ走れたのが試験官に良い印象持たれたのかな?って思いました。
- 629 :774RR:2013/09/07(土) 11:30:04.94 ID:OJxzkE+v
- 今は女の子でも教習所で簡単に取得出来るんだから便利な時代だよね
ていうか当時限定解除した女性って本当にスゴイ
堀ひろことかカッコ良かったなあ
- 630 :774RR:2013/09/07(土) 11:34:06.68 ID:kgSRWQbq
- >>626
自分は大型所有してたけど仕事で忙しくなりたまの休みでもかったるくて乗らなくなりました。
長いブランクが有りましたが50を機にノルマ付けの大企業を退職。
のんびりした仕事についたら収入は激減しましたが余裕ができたので、身の丈に合ってるかな?と原2を購入ドンピシャでした。
要は乗りたいバイクが旬ですよ。
- 631 :774RR:2013/09/07(土) 15:19:22.69 ID:HFC3ETLJ
- 400ccだけど単気筒だから軽くて取り回しが楽だからこればっか乗ってる。
子供が大きくなって家族で車に乗って出かけなくなったから四輪は売り払って、今は二輪の1台体制
- 632 :774RR:2013/09/07(土) 20:00:55.68 ID:kgSRWQbq
- >>631
都内だと子供が大きくなったら車は要らなくなるんですよね。
自分とこは子供結婚して独立、また夫婦だけになってばぁさん後ろに乗っけて走ってます原2で。
ばぁさんのくせに後ろに乗るのが上手いこと、昔ニケツでいろいろ行きましたからねー。
- 633 :774RR:2013/09/07(土) 20:18:27.17 ID:mtuRFA6E
- 後ろの人間がタンデム馴れしてないと、ウェット路面の信号左折はびびる。
- 634 :774RR:2013/09/07(土) 20:28:11.36 ID:JWi0oylu
- >>614
まじで?
週三回ぐらいならふつうに楽勝なんだが。
- 635 :774RR:2013/09/07(土) 20:49:13.00 ID:HFC3ETLJ
- >>632
うちの嫁は2ケツすると居眠りするから怖い(^^;)
単気筒の振動が眠気を誘うんだと。
- 636 :774RR:2013/09/07(土) 23:58:55.96 ID:C2g7GbUy
- >>631
俺も車捨ててバイクオンリー生活目論んでいた所
高校生の頃はバイクだけで車なんて不要だってみんな言ってたよな
天候と共に苦労し季節を誰よりも早く感じる不器用なバイク生活に今一度戻りたい
- 637 :774RR:2013/09/08(日) 02:45:01.85 ID:XPNY4PNO
- >>636
そんな話、聞いたことないな。
一部の都会の話か?
- 638 :774RR:2013/09/08(日) 03:54:34.57 ID:Y5r26Di3
- >>637
だね 公共交通機関の不十分な地方じゃありえん
- 639 :774RR:2013/09/08(日) 09:19:50.11 ID:HpnQE4Cc
- >>629
堀ひろこって10歳以上上の世代だから限定解除じゃなく昔の免許でしょ。
って事で調べたら1949年生まれだって。
まあ女性ライダーのパイオニアみたいな人だったし、
背も高くてビジュアル的にも映えたからねえ。
勿体ない人を亡くしたなあ。
- 640 :774RR:2013/09/08(日) 09:22:53.59 ID:XPNY4PNO
- >>638
いくら都会でも、あの時代に車が要らないなんて想像も出来ないな。
セリカ リフトバックやスカイラインにコロGとか、早く4輪に乗りたかった。
結局、バイクが忘れられずリターンするのだがね。
- 641 :774RR:2013/09/08(日) 12:52:12.65 ID:DlK0jIGY
- みんな、水戸藩カブのジィ様連中見習え!
俺達はまだまだひよっ子。
- 642 :774RR:2013/09/08(日) 13:58:27.63 ID:vM80k/ah
- バイク乗ろうぜ(^_^)/
- 643 :774RR:2013/09/08(日) 14:01:04.69 ID:FyxF0TJ1
- バイクが好きだ!
あ、HD店でウチワもらいますたwww
- 644 :774RR:2013/09/08(日) 14:10:53.13 ID:UXX1n+pM
- 仙台はやっと雨が上がった、いまからソロツー行くのもなぁ
孫と遊んでようか
- 645 :774RR:2013/09/08(日) 19:41:34.78 ID:k1bSD2dX
- 今朝はいつも通り4時半に起床してオリンピック開催地決定中継を見てた。
いや〜興奮して感動して感謝して7年後に期待が持てる結果になって良かったわ。
- 646 :774RR:2013/09/08(日) 20:27:03.78 ID:Iey3J2Km
- 7年後生きてりゃな
- 647 :774RR:2013/09/08(日) 21:37:53.38 ID:Y5r26Di3
- >>646
なんか余命のわかる病気??
- 648 :774RR:2013/09/08(日) 21:48:33.27 ID:XPNY4PNO
- 今日は息子の彼女の両親との初顔合わせに行って来たぜ〜。
昨日は緊張からか、なかなか眠れなかったが、上手く話は進んだんだぜ。
とりあえず一安心( ´∀`)気分爽快だよ〜♪
- 649 :774RR:2013/09/08(日) 21:57:14.25 ID:vM80k/ah
- >>648
お疲れさん
何か緊張する場面だな。
- 650 :774RR:2013/09/09(月) 00:23:34.99 ID:uDHO7ZOU
- 結納>挙式>孫誕生>ジィジと呼ばせる
楽しみじゃないか
- 651 :774RR:2013/09/09(月) 19:38:50.14 ID:Qo83/y5I
- >>650
近所に2才になる孫娘がひとり居るが最近、言葉をいっぱい覚えて、めっちゃ可愛いよ。
おーたんって呼んでくれる(≧∇≦)
顔合わせは緊張したけど、また楽しみが増えたかな。
- 652 :774RR:2013/09/09(月) 20:55:26.36 ID:QahYsbmT
- >>651
2才か、ウチの孫と同い年だ。
長女には孫には甘過ぎだって怒られるwww
- 653 :774RR:2013/09/10(火) 00:29:34.11 ID:HAuJCZlA
- おまえら、なんで50やら51で孫がいるんだ?
DQNなのか?
- 654 :774RR:2013/09/10(火) 01:05:01.69 ID:1Sk+iTKo
- 学生時代から付き合ってて卒業してからすぐに結婚
子供も俺の真似をした
- 655 :774RR:2013/09/10(火) 01:42:02.44 ID:o1YElk85
- 中卒でケコーンかあ
- 656 :774RR:2013/09/10(火) 07:18:21.88 ID:b9YdSWxF
- 18で出来ちまった婚してそのガキが
同じことすれば36でジィジになれる。
- 657 :774RR:2013/09/10(火) 08:55:28.49 ID:G3s4lWV8
- ウチの隣のアパートに済んでたヤンママの親は32歳で孫が出来たらしい・・・
この親にしてこの子ありを具現化しとる
- 658 :774RR:2013/09/10(火) 09:33:50.09 ID:S4+cJdyD
- ルックスが良いヤツは、中学時代からセックスしている。
ブサイクは、オナニーばかりw
結婚が早い訳は、なんとなくわかる。
ブサイクの早婚は、見た事無い!
- 659 :774RR:2013/09/10(火) 16:47:24.59 ID:Xzv1SRmU
- >>653
なんとなく、流れに逆らわずいきてたらこんな人生になっただけ。
- 660 :774RR:2013/09/10(火) 18:12:09.59 ID:MP44Z1uW
- 25才で結婚して子供が25才くらいなら孫がいてもおかしくないよな。
- 661 :774RR:2013/09/10(火) 19:50:51.01 ID:0cAiPzEY
- まあな うちはやっと娘が来年小学生 孫の顔見るのは諦めとる
- 662 :774RR:2013/09/10(火) 20:02:41.79 ID:HAuJCZlA
- >>660
25歳で結婚したら子どもは早くて24や。
それで孫が生まれたばかりでも、こどもは23で結婚や。
2歳とか3歳とかの孫って・・・
うらやましいけど。
- 663 :774RR:2013/09/10(火) 20:45:51.77 ID:Na+sl8ur
- 抱っこしてたのがつい最近のようだ(^^;)
- 664 :774RR:2013/09/10(火) 20:47:13.63 ID:DW90+25U
- 兄弟がいれば甥っ子ってのもあるが…
3〜4歳児ってエネルギー満タンで相手するのに疲労困憊しちゃうす(´・ω・`)
- 665 :774RR:2013/09/10(火) 21:10:00.10 ID:ZEvRcrNt
- うちは、孫8人。一番上は小学校三年生です。
- 666 :774RR:2013/09/10(火) 21:22:13.53 ID:Xzv1SRmU
- >>665
お年玉大変そうだな、ウチの孫はまだ紙幣の価値を知らない2才だ。
- 667 :774RR:2013/09/10(火) 21:25:08.53 ID:X62l37oI
- 単車の話はしねえのかよ?孫が何ちゃらかんけーねえだろ。
- 668 :774RR:2013/09/10(火) 21:27:14.00 ID:D7i7ae55
- >>667
おぬしは子供もいねえんだろ?
- 669 :774RR:2013/09/10(火) 21:36:24.48 ID:dNQfMMB+
- 37年生まれライダースレだから、最後にバイクでって付けようぜ。
- 670 :774RR:2013/09/10(火) 21:37:03.27 ID:A1FWwpXG
- いるよ。孫も二人いるよ、阿呆みたいに可愛いよ。
- 671 :774RR:2013/09/10(火) 22:15:21.69 ID:D7i7ae55
- >>670
あれっ
あんた>>667なのか?
- 672 :774RR:2013/09/10(火) 22:25:47.38 ID:YWMXGZck
- そうだよ、アイフォンでクリア掛けたらIDが変わった、訳わからん。
- 673 :774RR:2013/09/10(火) 22:41:21.84 ID:HAuJCZlA
- ここ、iPhoneで書き込みできるか? やり方教えて。
バイクで。
- 674 :774RR:2013/09/10(火) 22:48:21.13 ID:Xzv1SRmU
- >>667
俺650だが俺の脇道それるレスがきっかけのようだ。
すまねぇ、m(__)m
- 675 :774RR:2013/09/10(火) 22:55:01.02 ID:dNQfMMB+
- >>674
いあいあ、初顔合わせだのなんだのってレスした俺のせいだm(_ _)m
バイクで
- 676 :774RR:2013/09/10(火) 23:26:01.38 ID:LKSZB0WS
- ばかだよな〜
モトライズ視てたら
小型2輪免許とりやすく
だとか、 普通免許のオマケで125までしろ とか
逆だよ。4輪普通免許のおまけで50cc乗れるのがおかしいし
充分運転技術を習得してからバイクに乗ってほしいね。
- 677 :774RR:2013/09/11(水) 01:09:29.58 ID:glI7XRYo
- バイクは50ccで修行してから。
- 678 :774RR:2013/09/11(水) 07:16:39.06 ID:2bJOQfQ4
- >>673 iPhone5で普通に書き込み出来る。
>>677 俺の場合は原付は乗らないでGT380が初めてのバイクだったな。よく転んだけど。
- 679 :774RR:2013/09/11(水) 08:52:51.28 ID:IY7sGJ4w
- PCではアンカー打てるが
スマホでは打てない
バイクで
- 680 :774RR:2013/09/11(水) 09:14:51.25 ID:0A5sFkBM
- サンパチといえば白い騎士
- 681 :774XX:2013/09/11(水) 11:51:41.31 ID:+Dwm/lVL
- 飛べサンパチ だっけ?
- 682 :774RR:2013/09/11(水) 13:23:59.76 ID:LxXXWSDF
- >> ← を辞書登録
- 683 :774RR:2013/09/11(水) 15:43:27.95 ID:fzsYc4wE
- 37年生まれだったらサンパチなんて中古でもなかなか手に入らなかったでしょ
当時スズキだとGS400全盛期、ホンダだとホークU
- 684 :774XX:2013/09/11(水) 16:09:23.52 ID:GKUyKYnR
- そうそう、初めてのバイクはホークUだったわ。
でXJ400D⇒GSX400FIMPULSE(モリワキ付)
…あの頃は金はなかったが髪は…~Orz
- 685 :774RR:2013/09/11(水) 16:13:13.62 ID:0A5sFkBM
- 俺がバイクに目覚めた時はホーク3が出た頃で、なんてカッコイイバイクなんだと思ったもんだけど
今見りゃ何故あれがカッコイイと思ってたのか・・・ まぁ、刷り込みだわな。
- 686 :774RR:2013/09/11(水) 16:31:56.87 ID:FxdjGAQm
- >>683 割と安価で手に入りましたよ、先輩から分割払いで買いました、恥ずかしながら珍走団だったもので、中2で乗り回してました。事故を起こさなくて良かったですよ、消せない恥かしい過去です。
- 687 :774RR:2013/09/11(水) 16:32:02.80 ID:EeVNZJAV
- >>683
サンパチとか中古で普通に有ったキガス?
俺はCB400F欲しかったが当時からプレミア物でシリンダーにオイル滲んでても車両価格が38万とかだった。
GS400Eの新車車両価格が36万で(多分)こっちにした。
なんかミッションインジケーターが嬉しかった。
- 688 :774RR:2013/09/11(水) 17:10:28.87 ID:1TEorcks
- ハッキリ言ってサンパチなんて金はないけどとにかく中型乗りたい奴の御用達だったぞ。
中型市場はZ400FXが頂点を極め、2気筒ながらホンダホーク勢とGS400がしのぎを削る
という構図。
俺が通った教習所はホーク2が最新、争奪戦に出遅れたら360T、RD400、GT380だった。
- 689 :774RR:2013/09/11(水) 17:40:58.37 ID:pS2ispOj
- 当時ヨンフォアは音は最高、走りは最低だったね
それでもってその後のホークUが速いんで驚いたわ
見た目があんなだったんで全く心踊らなかったけど
- 690 :774RR:2013/09/11(水) 17:50:46.16 ID:F+B5/f5o
- ホークUは3バルブだったからね。GSはクラス唯一のDOHCがウリだったけど、テールカウルがZUぽくて好きだったな。
- 691 :774RR:2013/09/11(水) 18:02:16.27 ID:EeVNZJAV
- >>688
Z400FXが頂点を極めるのは四輪に乗り出した頃じゃないか?
最新の教習車ホーク2はルックス、排気音が嫌いで360Tを好んで乗ってた。
- 692 :774RR:2013/09/11(水) 18:41:51.65 ID:EeVNZJAV
- 連投スマン>>691だが、17才になった頃にFXが発売されたの思い出したわ!
当時は、さんない運動でFXも少数派で巷に溢れた、GSやバブ2のが多かった。
ハタチ過ぎに、後輩からXJやCBX借りてツーリング行ったけど、マルチが羨ましかった。
ずっとツインに乗ってきたが、一度はマルチの愛車が欲しくてXJR400Rに乗ってる。
- 693 :774RR:2013/09/11(水) 18:57:52.18 ID:Qf8rnuAt
- ワシらの世代で、ホークUの事バブなんて言わなかっただろ、かなり下の世代がそう言ってたけど、他にはザリガニとかゴキブリとかさ。
- 694 :774RR:2013/09/11(水) 19:07:56.85 ID:glI7XRYo
- 4in1は憧れたなぁ
- 695 :774RR:2013/09/11(水) 19:20:29.04 ID:EeVNZJAV
- >>693
確かに、バブ、ゴキ、ザリとかの造語はなかったね。
ZUミラーやパワーレバー、ヨーロピアンウインカー、TT100に集合管は定番だった。
- 696 :774RR:2013/09/11(水) 19:35:23.86 ID:L8J8ftLM
- 年代的にはFXはうちらが車に行ってからじゃね?
俺は先輩から5万で買ったSS400で白煙モクモクの直線番長だったw
- 697 :774RR:2013/09/11(水) 19:43:42.31 ID:e10UZsFR
- いやいやFXは確かに>>692氏の言う通り17歳の頃だわ
自分高2の時に乗ってたもん
昭和37年でも早生まれ(遅生まれ?)の人は高3になってただろうから、もう気持ちは四輪の方に行ってたかも知れん
- 698 :774RR:2013/09/11(水) 19:58:30.67 ID:EeVNZJAV
- >>697
4月生まれで、18才になってすぐ四輪の免許取得したから、十代でバイクに乗ってた期間は短かった。
それでも、バイクが好きでリターンしたり降りたりしながら、長い子育て期間をへてリターンした。
- 699 :774RR:2013/09/11(水) 20:26:32.02 ID:ec19YIr6
- 初代フォークIIはヤカンと云ってた。
16の時初めてのツーは友人から借りたCB400F(408)で都内から三重。
よく貸してくれたもんだ。
一緒に行った友人のヤカンは速かったなぁ。
教習車は360Tからヤカンに変わったばっかりの頃。
懐かしいな。
- 700 :774RR:2013/09/11(水) 20:40:35.60 ID:CEaIXDsS
- そうそう、やかんタンク。四フォアも免許制度が変わったからサンキュッパとマル八の二種あったね。サンハンフォアはやたらと安かったなぁ、SSマッパとケッチは人気があったよね。懐かしいなぁ。
- 701 :774RR:2013/09/11(水) 21:17:45.57 ID:+e873/Wu
- ペケジェエが出た時はカッコエエなあって思った。
まさにエレガントそのものやったなあw
- 702 :774XX:2013/09/11(水) 21:42:40.80 ID:aDyA1xDh
- ナナハン刀が出たときは驚愕したわ。
で後輩が250刀を買った時皆で小刀って笑ったっけ
- 703 :774RR:2013/09/11(水) 21:52:06.09 ID:glI7XRYo
- 耕運機ハンドルからセパハンに戻したら、整備不良という名の刀狩りにあったとかいう話もあったね。
- 704 :774RR:2013/09/11(水) 22:20:21.95 ID:Ag67BglE
- カウリングが認可されなかったんで メーターバイザー
セパハンに進化したのに
セパハンをわざわざバーハンドルに換える現在
- 705 :774RR:2013/09/11(水) 23:42:07.08 ID:glI7XRYo
- VT250Fのビキニカウルもメーターバイザーって言い訳してたな。
- 706 :774RR:2013/09/12(木) 00:31:59.99 ID:h7f8Aczq
- 当時マフラー替えてると
警察が測定器持ってきて
姑息に取り締まりやっていたが
その横を爆音ハーレーが通過しても
ノーマルで認可されているからお咎めなし。
あれは明らかにおかしいと思った
- 707 :774RR:2013/09/12(木) 11:06:24.40 ID:TeZLUfTC
- おおっ!!暫く見なかったけど体調不良何タラより懐かしい話で良いな。
やはり同い年って良いもんだね。皆懐かしい話だわ。でも自分が一番衝撃
を受けたバイクはいい大人になってから出たGSX-R750だな。カタナ750
があんな状態だっただけに「このポジション、この排気音、良いの本当に?」
と思った。いわゆるゴリゴリ感も未だ忘れられない良いバイクだった。
- 708 :774RR:2013/09/12(木) 11:18:55.50 ID:dwjUPIx8
- 俺としてはGSX-R400の方がインパクトあったかなぁ・・・ 750は400の延長線上にあったから
そもそも当時は乗れる免許なかったし。 でも750の細かなフィンには造形美を感じたもんだ。
- 709 :774RR:2013/09/12(木) 12:12:02.72 ID:p2YXT/xZ
- 一番の衝撃と言えばRC30かな
うきうきして乗り回してたFZRが霞んで見えた
あとはやっぱりRZだな、250なんて誰も見向きもしなかった当時
大型に乗ってる人も乗りかえるくらいの衝撃
- 710 :774RR:2013/09/12(木) 12:20:52.26 ID:pXlVZXlu
- 俺は近所周囲で誰も乗ってなかった(不人気?)
RZ350RR乗ってた。
チャンバーに替えてたから一見250にも見えるから
環七信号待ちなんぞ、アクセルオラオラな奴ばっか。
軽く千切ると次の信号で350じゃんみたいな顔。
知らんがな。
- 711 :774RR:2013/09/12(木) 12:43:38.46 ID:qz+fJ0Xl
- CBX400Fのオイルクーラーも、オイルリザーブタンクとか言ってなかった?
- 712 :774RR:2013/09/12(木) 15:54:19.53 ID:ETaj5UgS
- 堀ひろこはやっぱ綺麗な人だった
憧れたなあ
http://pds.exblog.jp/pds/1/201206/22/49/c0107149_644344.jpg
- 713 :774RR:2013/09/12(木) 16:21:35.26 ID:+A+zlt7j
- HIROK'Sなんてブランドもあったような気がする。
- 714 :774RR:2013/09/12(木) 16:42:12.39 ID:zGNjpu9j
- 髪の毛量うらやましいな
- 715 :774RR:2013/09/12(木) 18:41:50.14 ID:7Lcr8ccI
- 高井戸の環八と甲州街道の交差点に、堀ひろこのショップあったね。
懐かしいなー
- 716 :774RR:2013/09/12(木) 19:15:48.07 ID:fVkyOlO+
- KISSなんてドピンクのブランドもあったな
- 717 :774RR:2013/09/12(木) 19:22:24.69 ID:3c2DszDm
- >>714
いまだに鋤いてる俺
- 718 :774RR:2013/09/12(木) 20:38:14.09 ID:hQyOf69Z
- >>711
GSX400Fインパルスもリザーバータンクって言ってたね。
懐かしいなぁ
- 719 :774RR:2013/09/12(木) 21:05:06.85 ID:G6iUW2dH
- 俺は永遠の中免小僧でも、いいと思ってるが、みんなは大型取ってる?
- 720 :774RR:2013/09/12(木) 21:20:13.81 ID:bNT6bfAC
- オレも中免で充分だぜ!と思ってたけど、NC700に乗りたくて今年の春に大型とった。
で今は、「型ってすげぇ〜」と走り回るのが楽しくて仕方ない。
- 721 :774RR:2013/09/12(木) 21:27:58.22 ID:8Krxk36M
- 結構、昔中型免許取った人は
そのままバイクを降りてペーパーライダーになってることが多い
ハーレー合法だっけ?そのまま継続車検通る?
逆輸入のZZR1100とかはノーマルでもいい音。
- 722 :774RR:2013/09/12(木) 22:05:22.78 ID:qz+fJ0Xl
- お金で大型自動二輪の免許を買ったヘタレですorz
- 723 :774RR:2013/09/12(木) 22:17:33.59 ID:P3do3mDX
- >>719
持ってる
けど、400以上を所有したことがない(^^;)
Duke390ほしぃ
- 724 :774RR:2013/09/12(木) 22:21:29.74 ID:whuyZM/J
- >>723
短足には_w
- 725 :774RR:2013/09/12(木) 23:38:17.63 ID:eRT1annF
- 俺もお金で大型取った口だがいまだに400に乗ってるw
今のバイクに欲しいのが少ないからかな。
- 726 :774RR:2013/09/13(金) 00:10:26.59 ID:V7Q+1lKR
- >>719
年をとると取れなくなると思って、重い腰を上げて
教習所に行ったら、10日で取れた。
んで、買うつもりなかったのに、すぐNC700X買った。
ごきげん。
- 727 :774RR:2013/09/13(金) 00:27:25.52 ID:3qP/ztEd
- >>726
色は何?俺は個人的にマグナレッドが好きだ。
- 728 :774RR:2013/09/13(金) 02:37:18.51 ID:exg5S7BX
- >>710
あれ?
環七って前は40`速度規制じゃなかった?
今は違うみたいだけど
- 729 :774RR:2013/09/13(金) 06:44:13.58 ID:L4u5L4HJ
- 教習所で大型免許取得はいくらくらいで取れました?自分は個人教習で一時間辺り千五百円で二十時間で一発試験でを受けて、三回目で合格しました。合計五万くらいでした。ただし二十八年前ですが。
- 730 :774RR:2013/09/13(金) 08:30:40.10 ID:/tdzqPQ8
- >>724
Duke390は125/200と共通車体だから短足でもイケるだろ多分。
ただ不具合多々でいといろ厳しい状況みたいだけどさ。
- 731 :774RR:2013/09/13(金) 09:49:08.59 ID:LbYWIi21
- 最近は外車でも保証がしっかりしてて、特にKTMの場合は
2年間の保証と24時間無料のロードサービスがあるから
ガンガン乗って不具合箇所を自分で補填していく感じに思っておけばいいんじゃないか
- 732 :774RR:2013/09/13(金) 10:09:49.36 ID:NEyyVnGf
- KTMはそもそも店舗が少ない。都道府県別に言うなら
俺の住んでる所にはゼロだよ。これはいくら何でも不安だな。
しかし皆新しいバイクに興味あるんだね。80年代に乗れなかった
憧れの車種に今こそ乗ってみようって感覚はあまり無いのかな?
あ、もうひとつこのスレで不思議な事は日中でもコンスタントに
書き込みがある事。皆何をしてる人なの?そういう俺は仕事中
だけど、ネット管理者なので2CHの書き込みくらいは問題無いけどね。
- 733 :774RR:2013/09/13(金) 10:58:08.83 ID:ls+kjTL+
- おらは暇な個人商店主
- 734 :774RR:2013/09/13(金) 11:33:28.41 ID:LbYWIi21
- 開店休業中だよな 言わせんなw
- 735 :774RR:2013/09/13(金) 12:53:20.89 ID:GuUwcbqh
- 欲しいバイクには当時からほとんど乗ってきたから
今さらあんまり古いのに乗ろうとは思わないな
しかし旧モンスターはなんだかんだで13年もうちにあると言う
他のもあるんだがこれが一番気に入ってるから手放せない
- 736 :774RR:2013/09/13(金) 13:17:22.13 ID:+ypY4S4a
- 大型免許をお金で取った云々と自虐的に書く人を良く見るけど、そもそも当時の中型はそうじゃなかったのかと小一時間ry
- 737 :726:2013/09/13(金) 13:52:17.27 ID:K0I1DH7p
- お金で取ったとか思ってないけど、すべて(写真まで)
込みで5万5千円。安かった。中型(普通)所持ね。
NC700Xの色はシルバー。車にあわせた。
- 738 :774RR:2013/09/13(金) 14:40:10.54 ID:xwtR2k1Y
- おいらは三十年前府中で三発目に合格スマシタ。
で、忍者を買って乗ってたけど奥さんと同棲が始まりバイクを降りました。
子供が結婚して独立し、何となくボーっとしてたら6月にひょんな事からズーマーXを知り、何故か強烈に欲しくなり恥ずかしながらスクーターでリターンスマシタ。
昔以上に毎日乗るのが楽しみです。
- 739 :774RR:2013/09/13(金) 15:05:31.80 ID:2CppqFg1
- >>1です!
>>950を踏んだ方、次のスレ立てお願いします。
出来ない方は、次の方に頼んでください。
当方スレ立てが出来なくなりました、やり方が変わったんでしょうかね?
- 740 :774RR:2013/09/13(金) 15:10:47.02 ID:PUmWdGcx
- >>736 いやいや、当時確かに中免の教習はあったが、教習で取るとスゲー馬鹿にされなかったか?
従って試験場1発狙いがデフォ
俺は8回目で受かった
仲間内では大体平均だったかな
最短は4回、最長は11回
当時の奴らで2輪乗り続けてるのは俺だけになったよ…
- 741 :774RR:2013/09/13(金) 15:16:02.19 ID:ZZAZDhGV
- >>729
23年ぐらいですが教習時間、費用、試験回数共ほぼ一緒ですね
当方は大阪平野区の教習所でした
今でもやってるのかなあ
- 742 :774RR:2013/09/13(金) 16:40:00.34 ID:rcWwsyxN
- >>732
新しいバイクでもトラディショナルな型がいいな。
2ch書き込みは休憩中にスマフォからだよ。
- 743 :774RR:2013/09/13(金) 18:09:07.31 ID:6tn20Chv
- >>740
マジか(゚Д゚)
こっちは東京だけど周りに試験場一発で
中型免許取ったなんてヤツは皆無だった。
友達の友達まで広げても、そんな話は
聞いた事がないな。
五回で取れたとしても五日間学校休まんといかんし…当時はマジメだったということかw
- 744 :774RR:2013/09/13(金) 18:25:04.86 ID:PUmWdGcx
- >>743 こーこーせーの頃は修羅の国が地元でしたw
- 745 :774RR:2013/09/13(金) 19:17:05.77 ID:z+xEderQ
- 私は味噌人ですが、大半の人は車校で取っています。
高校生は学校休まなければいけないし三無い真っ只中。
就職組も、休むと給料がへるし
試験場に行く地下鉄の中や駅、市バスの中やバス停、平針試験場は
眼が合えば、直ぐケンカ!
なるべく、試験場に行くのを避けていた。
ビーバップなんてかわいい物。
当時は、戦国時代だった(笑)
- 746 :774RR:2013/09/13(金) 19:27:15.11 ID:e+7+yyWA
- >>745 そうそう、そんな感じだったね。あと家庭裁判所もかなりの修羅場だったな。親もいるのにさ。(笑)
- 747 :774RR:2013/09/13(金) 19:42:02.45 ID:m0kDk4Lf
- >>740
一発が普通ってゆうのは全国的にも珍しい(・◇・)?だろ。
当時は車校が普通でしょ。
でも、CB360T知ってる人は16才〜17才で免許取得してるだろうから、やんちゃな奴が多いだろうな。
俺は初実技の日にお前は乗れるからと、一時間以上も1人で外周を走ってた。
- 748 :774RR:2013/09/13(金) 19:49:55.24 ID:5uRWSzCm
- オレは興味持つの遅くて、普通免許の後でバイクの免許取った。
おかげで教習時間や料金が少なくて済んだが。
高校時代から乗ってる奴は半分以上はバイク降りてた。(苦笑
- 749 :774XX:2013/09/13(金) 20:02:20.71 ID:MHzjtHe/
- 俺の所はZ400とサンパチだった。
セルの線が外してあったから坂道発進でエンストするとソレは大変だったわ
- 750 :774RR:2013/09/13(金) 20:04:04.41 ID:rfo10+YO
- >>744
同じく、修羅北部
- 751 :774RR:2013/09/13(金) 20:34:47.12 ID:mHkg8QNz
- CB360はセニアとかシニアとかホンダビジネス360だとかバカにされてたっけ。でも今思うとオーソドックスな良いバイクだったかも。
- 752 :774RR:2013/09/13(金) 20:58:56.54 ID:m0kDk4Lf
- >>751
新車のホークUより、バイクらしいCB360Tのが好きだったな。
中高年の事故も多いし、リターン組も新米組も、気をつけて走ろうな。
- 753 :774RR:2013/09/13(金) 21:12:07.36 ID:7Z7wv8ZD
- >>752 そうですね。バイクは楽しい乗り物ですものね。死にはぐれたのは一回や二回じゃないですが、それでも辞められないです。あと何年乗れるかわかりませんが、楽しく走りたいものです。
- 754 :774RR:2013/09/13(金) 21:14:11.60 ID:9rc5IXW+
- 紅葉のシーズンが始まる、落ち葉のトラップは危険だぁ
- 755 :774RR:2013/09/13(金) 22:15:58.34 ID:u2JXM1mv
- ケンタロウみたく植物人間になる可能性も非常に大きいわけだが・・
- 756 :774RR:2013/09/13(金) 22:21:54.94 ID:t5eXlmXM
- 私は動物人間です
- 757 :774RR:2013/09/13(金) 22:24:18.20 ID:LbYWIi21
- いきなり前輪をすくわれる舗装林道のコケのが恐い
- 758 :774RR:2013/09/13(金) 22:37:53.90 ID:MzaGhqLM
- 凍結のベイブリッジでこけて脂肪 はこわい。
- 759 :774RR:2013/09/14(土) 10:24:19.40 ID:icKLPweO
- 大学時代のバイト先に○田○子が来てプリン食べてった
そりゃもう厨房では使用済スプーンの奪い合いだったなあ
- 760 :774RR:2013/09/14(土) 10:42:11.08 ID:nDBo80QY
- ほぼノーヒント
山田花子
安田祥子
相田翔子
たぶん、夏の扉の人?
- 761 :774RR:2013/09/14(土) 10:45:00.38 ID:icKLPweO
- >>760
自分らが二十歳ぐらいの時に大人気だったアイドル歌手
- 762 :774RR:2013/09/14(土) 10:57:48.43 ID:rsojxSyb
- 和田明子?
- 763 :774RR:2013/09/14(土) 11:13:08.19 ID:RRVAEPXv
- 三田佳子?
- 764 :774RR:2013/09/14(土) 12:25:09.19 ID:Oo2JCvRt
- 中田嘉子だな
- 765 :774RR:2013/09/14(土) 12:34:18.84 ID:d1BhZeML
- 倉田まり子か
- 766 :774RR:2013/09/14(土) 12:56:33.65 ID:lZAQPQ5v
- >>746
俺はそこで初めてブレスレットをしたw
- 767 :774RR:2013/09/14(土) 15:29:13.55 ID:+siC9iYK
- 世代的にはみんな大好き仮面ライダーの中田嘉子だろうなあ
みんな、もしも覆面を被ってダンプカーを運転している奴がいたらショッカーだ
すぐに立花のおやっさんに知らせるんだぞ
- 768 :774RR:2013/09/14(土) 15:59:32.79 ID:sY6l7qJi
- 我慢してたけどもうアカン
誰もふれないけど>>759の答えは松田聖子でいいんだよね
やくみつるだったら多分スプーン保管するよね
- 769 :774RR:2013/09/14(土) 16:21:16.03 ID:rIuFJKp/
- 答えは三田寛子じゃね?
- 770 :774RR:2013/09/14(土) 17:15:14.43 ID:nDBo80QY
- まてまて、山田邦子しかねーよ
- 771 :774RR:2013/09/14(土) 17:39:42.04 ID:kvgkHjfm
- まだまだ
増田けいこ>ピンク・レディーもいる
- 772 :774RR:2013/09/14(土) 17:54:52.85 ID:+siC9iYK
- >>768
いや、みんな判っててボケてただけだからw
- 773 :774RR:2013/09/14(土) 17:58:50.10 ID:Oo2JCvRt
- アイドルつーたら桜田淳子にきまっとろう
- 774 :774RR:2013/09/14(土) 18:00:34.17 ID:JV3gJf43
- そう言えば、元ブルーハーツのヒロトも同じ年だな。昨年矢沢のライブ、前座で出てたな。シュッとしてたな。
- 775 :774RR:2013/09/14(土) 18:11:01.06 ID:4TXuTwUF
- 矢沢といえば、バイク乗ってる時、キャロルの曲思わず口ずさむよな?
- 776 :774RR:2013/09/14(土) 18:13:23.86 ID:wpDo7tZX
- 亀レスだが、
修羅の国がわからなくてググったら
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/修羅の国
こんなんが…スゲぇな!修羅の国
- 777 :774RR:2013/09/14(土) 18:57:36.97 ID:b+Ngno9k
- 修羅の国は熱海ですか?
- 778 :774RR:2013/09/14(土) 19:09:56.35 ID:kvgkHjfm
- >>777
そういう振りは危険だ
ボケる住人が沢山いるのに
- 779 :774RR:2013/09/14(土) 19:21:33.05 ID:d1BhZeML
- 金比羅ふねふね
- 780 :774XX:2013/09/14(土) 19:28:38.66 ID:ehnJcsBd
- 矢沢と言えばイギリスからドイツ?までツーリングしたやつのヨウツベ見たが相変わらず大股開きで乗ってたわ。
CB750珍走団と余り変わらんな〜と思った
- 781 :774RR:2013/09/14(土) 19:59:33.18 ID:b+Ngno9k
- ↑↑↑↑
貴方、東海スレでもがに股やCB750を叩いていましたね
最近彼等にいじめられたの?
直接やっつけなよ。
- 782 :774XX:2013/09/14(土) 20:14:53.13 ID:ehnJcsBd
- >>781
矢沢の話なんだけど…
ちなみにガニ股を叩いた覚えは
無いが
- 783 :774RR:2013/09/14(土) 20:43:38.33 ID:F+AIhAfA
- Yazawa 平吉
- 784 :774RR:2013/09/14(土) 21:24:11.97 ID:RRVAEPXv
- 外道がいい(^o^)
- 785 :774RR:2013/09/14(土) 21:36:01.59 ID:kvgkHjfm
- ブッコミか、まぼろしの6速〜
- 786 :774RR:2013/09/15(日) 10:04:40.60 ID:d7JHKiV5
- CB750FOURは排気音がやたらと良い感じだよな、やはりワンカム、2バルブの低い音最高だな。
- 787 :774RR:2013/09/15(日) 10:54:38.04 ID:HeVNkQgm
- CB750と聞くと早川光を連想する。
- 788 :774RR:2013/09/15(日) 11:24:47.16 ID:mnQi0ZSe
- ピットインで委員長とコーヒーだな。赤星の狂走連盟?だっけ少年チャンピオンで連載してたね。懐かしなぁ。
- 789 :774RR:2013/09/15(日) 11:41:27.07 ID:H8OS6AC7
- でもちょうど俺らが高校くらいは、750Fが出るまでのホンダはオッサン臭かったよな
- 790 :774RR:2013/09/15(日) 12:18:02.13 ID:pc+oiBGo
- >>789
わかる
方やカワサキはZ2なのにホンダはFour-Uとか何それと思ってた
GL400とかGL1000とかエポックメーキングな車種は投入してたけど、いかんせんオッサン臭かった
直後にリリースされたCB750/900FやCBX1000のデザイン見たときはブッ飛んだね
- 791 :774RR:2013/09/15(日) 13:01:35.33 ID:oVFL240d
- 狂走赤軍な。当初はあんなホノボノ漫画じゃなかったのに。
- 792 :774RR:2013/09/15(日) 14:12:27.53 ID:NZC9myxQ
- ホンダのホークUもウィングも、車で言えばGTであって純粋なスポーツバイクでは無いからな
CB400Fourが生産終了になった後、CBX400までホンダの中型スポーツ車は空白地帯だった印象
- 793 :774RR:2013/09/15(日) 14:45:02.72 ID:xatiCoiC
- >>791
最初はwワイルドな暴走族タッチだったけど後半はサザエさん化してしまい残念だった。
Z2の隊長?に憧れてたw
>>792
繋ぎと言っては何だけどス一パーホークVが頑張ったね。
- 794 :774RR:2013/09/15(日) 16:04:22.75 ID:nzC0Lzw8
- ちょっと厳つい格好して走っていようものなら、
数時間おきに絡まれる絡まれるw
今は平和だよな
- 795 :774RR:2013/09/15(日) 16:48:52.45 ID:5aE7iiD4
- 当時たのきんトリオが主演の映画で
主人公が乗っていたバイクが
近藤真彦 CBX400F
田原俊彦 スーパーホークV
野村義雄 ホークU
「よっちゃんカワイソース、せめてホークVにしてやれよ」
と思った。
- 796 :774RR:2013/09/15(日) 19:48:17.45 ID:oVFL240d
- 「ハイティーンブギ」な。少女マンガでバイクが登場するのが珍しくてバイク仲間で回し読みしてた。ジャリタレ起用で映画化されたのをきっかけに読むのやめた。
- 797 :774RR:2013/09/15(日) 20:03:27.97 ID:xatiCoiC
- 当時のバイク雑誌にマッチが発売したてだかのCBX400Fインテグラを
要求して雑誌関係者の試乗用の車体を持って行かれたとかボヤいてたっけ。
今じゃ俺達ローフィフティーブギ♪
- 798 :774RR:2013/09/15(日) 20:09:00.73 ID:1pdpy3nL
- マンガじゃ、GSの400か750。なにせコマごとに二気筒になったり四気筒になったり。ひどけりゃ、車種まで変わる。
- 799 :774RR:2013/09/15(日) 20:10:21.64 ID:1pdpy3nL
- で、のちに大型二輪免許の不公平取得疑惑か。
- 800 :774RR:2013/09/15(日) 20:18:22.56 ID:FpH04Kl+
- >>797
それをおちょくってか?
新谷かおるが二人鷹に「どうみてもマッチ」を出していたね。
- 801 :774RR:2013/09/15(日) 20:20:58.53 ID:1pdpy3nL
- そそ、かなり反感買ってたし。のちの彼のレース活動は予測できなかった。
- 802 :774RR:2013/09/15(日) 21:13:08.56 ID:xatiCoiC
- >>800
そう言えばそんな描写あったね〜w
サーキットで走行中に失神だっけ?w
- 803 :774RR:2013/09/15(日) 21:14:01.76 ID:qFWuaWkq
- 懐かしい
明日は雨で暇だから「ふたり鷹」久しぶりに読んでみよっと
- 804 :774RR:2013/09/15(日) 22:05:39.87 ID:1pdpy3nL
- 福山が子供のとり違いがテーマの映画に出演してるね。あれでふたり鷹を思い出した。実際にかつてそういう事件があったようですね。
- 805 :774RR:2013/09/15(日) 23:33:36.03 ID:kacDrPyr
- 取り違え設定はむしろ定番だよね。その後の切り口が違うだけで・・・
百恵ちゃんの赤いシリーズでもあった気がする。
- 806 :774RR:2013/09/15(日) 23:34:18.69 ID:00i6+7Kv
- 耐久レース中にサーキットのストレートでイビキかいて寝るシーンを思い出したwふたり鷹
疲労困憊したツーリング中の高速道路で同じような状況に陥った事も…
今から思えば((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 807 :774RR:2013/09/16(月) 00:20:44.46 ID:xtiG/qTl
- 実際に都立病院で取り違えられた人が、都を相手に訴えをおこしてるはず。
POP吉村がふたり鷹とバリ伝の両方に描かれてなかったか?
- 808 :774RR:2013/09/16(月) 07:21:33.00 ID:p3iuP7nZ
- >>790
懐かしい〜
おっさんくさいGL400乗ってたぁ〜
- 809 :774RR:2013/09/16(月) 09:29:16.22 ID:uJgVQu0Y
- 誰か、スズキのロータリーエンジンのバイク乗ってみた事ある人います?
- 810 :774RR:2013/09/16(月) 09:33:03.14 ID:+S6qLXM8
- >>808
おれらの年代でGL400乗ってた人は、超希少でしょうね。
でもバイクって何に乗っても楽しいよね。
- 811 :774RR:2013/09/16(月) 10:16:57.67 ID:HaVA81AQ
- GL400は希少でもカスタムの方はそこそこ売れてたんじゃないか?
当時はCM400もあったからそっちにも流れたと思うけど、俺の仲間もGLカスタム乗ってたよ。
- 812 :774RR:2013/09/16(月) 10:33:53.73 ID:xtiG/qTl
- GLは同クラスよか10万くらい値段が高くなかった?
- 813 :774RR:2013/09/16(月) 10:38:34.74 ID:xtiG/qTl
- CX海苔だったが、プラグ交換しようとしたら、ながーいプラグキャップが。奥の方にプラグが…。ウォータージャケットの分厚いこと。
- 814 :774RR:2013/09/16(月) 11:05:53.70 ID:0mhVSz0u
- GL400のカスタムは「ふたり鷹」の新谷かおるも乗ってたね。
デッカいサイドケースに工具満載。
- 815 :774RR:2013/09/16(月) 11:18:12.91 ID:0+RZn3eo
- >>812 確かに10万程高かった
シャフトドライブのクセがモロな乗りにくいバイクだったわ
持ってた人ゴメン
- 816 :774RR:2013/09/16(月) 11:24:37.33 ID:xtiG/qTl
- ちなみに、当時のバイク雑誌の記憶では、カスタムじゃない方はコンコルドをイメージしてデザインしたらしい。…その面影のカケラもないんですけど。
- 817 :774RR:2013/09/16(月) 11:30:20.16 ID:HaVA81AQ
- >>815
アイドリング状態からスロットル煽ると右側に行こう行こうとしてたよね。
まぁ明確にわかるクセはその程度でそんなに乗りにくい感じはなかったけど、もともと大柄で
鈍重ツアラーだからキビキビって感じじゃないのは確かだけどね。
>>816
マジ?www 牛だよね〜 ウシさん、X11のご先祖さま
- 818 :774RR:2013/09/16(月) 11:35:05.24 ID:7KgPJ5qb
- 個人的な意見だけど、ホンダのバイクはイカさねえな。過去も現在もイカす単車はねえな。あくまでも個人的意見な。
- 819 :774RR:2013/09/16(月) 11:44:01.78 ID:+jeVR0Y0
- 今までヤマハばかり5台買ったけど、6台目ははじめて
ホンダになった。ホンダもいいよ。
- 820 :774RR:2013/09/16(月) 11:54:24.33 ID:xtiG/qTl
- ホンダのデザインは「もったり」感。今も昔もね。ヤマハは流れるようなラインのデザイン。車体デザインは昔から力を入れてる。
- 821 :774RR:2013/09/16(月) 11:55:07.17 ID:3fT0n6st
- 最近のはそうでもないけど、昔のホンダはハンドル回りがチャチだったな
プラスチッキーなメーターにすぐ塗装が剥げるハンドルスイッチ
トップブリッジも平板でネジはむき出しのボルト、あとは空冷エンジンの
フィンのデザインがイマイチで、ヘッドカバーなんてもうただの蓋
しかしホンダには何台も乗ってきた
- 822 :774RR:2013/09/16(月) 11:55:15.93 ID:+S6qLXM8
- HONDA3台
YAMAHA3台
SUZUKI1台
Kawasaki0
Kawasakiも嫌いじゃないけど、縁がないのかね〜。
- 823 :774RR:2013/09/16(月) 12:01:13.59 ID:XFnQguaL
- 勢いでハーレー買っちゃったけど、持ってたバイクウェアが全然似合わん
この年齢になってアメカジするとは思わなかった
- 824 :774RR:2013/09/16(月) 12:01:45.60 ID:CBJNDU1c
- >>822
H:0、Y:3、S:2、K:2
おれと逆だね、なぜかホンダに縁がない
- 825 :774RR:2013/09/16(月) 12:11:04.70 ID:HaVA81AQ
- ホンダ:CB50,MB50,C50,ロードパルL,XLR250Baja,EZ9,Zook
ヤマハ:ポッケ,XT250,TY125,TY250R,SDR,WR250Z,JOG,TRX850,セロー225,XJR1300,グラアク
スズキ:ストマジ
カワサキ:GPz750
ストマジ買わなかったらスズ菌感染ゼロだったのに・・・
- 826 :774RR:2013/09/16(月) 12:25:56.96 ID:xtiG/qTl
- 中取得後は
Dax50
CM250T
SS250
Z400FX
と、一気筒ごと増やしながら乗り換えていった。
- 827 :774RR:2013/09/16(月) 13:11:05.49 ID:0mhVSz0u
- ホンダはMVX250でチンドン屋カラーとか言われてなかった?
あっ、でもCBX400Fのカラーリングは良かった。
- 828 :774RR:2013/09/16(月) 13:26:06.85 ID:arzD+LbZ
- HY戦争華やかし頃、聖徳太子3人で原スク買えたよな。
- 829 :774RR:2013/09/16(月) 13:35:51.35 ID:ZT4+KV4a
- サリアン みやざきよしこの時代
- 830 :774RR:2013/09/16(月) 16:32:21.36 ID:BcXu3Rpv
- ポップギャル再販しないかな
- 831 :774XX:2013/09/16(月) 18:10:37.66 ID:klYFQ85v
- ナベサダが宣伝してたの何だっけ?
- 832 :774RR:2013/09/16(月) 18:16:30.85 ID:3fT0n6st
- タウニー
- 833 :774RR:2013/09/16(月) 18:20:08.49 ID:xtiG/qTl
- いいなぁ、これ。
- 834 :774RR:2013/09/16(月) 19:02:40.91 ID:N57bWh9F
- これっすな
タウニー
http://youtu.be/Jpq1e4jLXLQ
当時ナベサダのアレンジ担当だったデイブ・グルーシンと共演
ベルーガ
http://youtu.be/JERxp2Am4F0
- 835 :774RR:2013/09/16(月) 19:04:00.58 ID:BM3gAG4i
- あんまり見かけなかったねあれ
男性向けファミリーバイク(死語)って事で売り出されたけど
結局男でもみんなパッソルとかロードパルに乗っちゃって
- 836 :774RR:2013/09/16(月) 19:26:40.41 ID:N57bWh9F
- あら懐かしい
http://youtu.be/-_hZBfFgxb0
あたしゃ、ロックがだめで、ジャズばかり聴いていたわ
- 837 :774RR:2013/09/16(月) 19:38:07.97 ID:p3iuP7nZ
- >>810
>>817
お尻が上下にも動いた気がします。
止まらないバイクだったけど、面白かったですよん。
- 838 :774RR:2013/09/16(月) 19:40:48.10 ID:p3iuP7nZ
- >>823
普段着で、乗ってる^^;
バイクウェアらしいのにゃい〜
- 839 :774XX:2013/09/16(月) 20:11:31.61 ID:klYFQ85v
- >>834
懐かし〜
ロードパルSとベルーガに乗ってたわ。
しかしカレンの大竹しのぶ 可愛く見えるの俺だけじゃ無いはず。
- 840 :774RR:2013/09/16(月) 20:40:20.42 ID:XFnQguaL
- 自分も乗ってたけどベルーガ遅かったねえ
- 841 :774RR:2013/09/16(月) 20:54:58.83 ID:N57bWh9F
- ベルーガの後釜、アクティブはそれなりに速かった
黄色アクティブ乗ってましたんの
- 842 :774RR:2013/09/16(月) 21:04:18.87 ID:9W93Fy9B
- ホンダ VT250 スパーダ CBR250RR VFR750
ヤマハ MR50 パッソーラ GX400SP マジェスティ
スズキ GSX1100S チョイノリ アドレスV100 V110
カワサキ GPX750R
意外とまんべんなく乗った。
現役はマジェスティとイレブン
- 843 :774RR:2013/09/16(月) 21:28:50.64 ID:QbTJKt5/
- ベルーガってしつかりした作りだったし、車重あったのかも。
- 844 :774RR:2013/09/16(月) 21:32:38.58 ID:0mhVSz0u
- ベルーガ50と70だっけ?
70で65km位だったような。
- 845 :774RR:2013/09/16(月) 21:53:52.48 ID:arzD+LbZ
- Vespaに似せてFサス片持ちだったジェンマを忘れないで(x_x)
- 846 :774RR:2013/09/16(月) 21:58:31.63 ID:QbTJKt5/
- ジェンマ、インパルス、ウルフ……。スズキは、昔の名前ででています、が多いな。
- 847 :774RR:2013/09/16(月) 22:22:46.33 ID:ZT4+KV4a
- 商標登録の関係で
ホンダ、ヤマハ その他 どこのメーカーもあるよ。
ホンダ、 ステップバン・ステップバーン シルバーウィング
インテグラ
ヤマハ、ボクスン・ボックス
三菱 コルト
- 848 :774RR:2013/09/16(月) 23:13:02.75 ID:ZT4+KV4a
- ホンダはDAX モンキー ゴリラ の流れで APE
- 849 :774RR:2013/09/17(火) 06:58:59.54 ID:muMsWdt7
- >>848
そうそう
モンキー/ゴリラから、直立猿人≒直立エンジンで、エイプ
- 850 :774RR:2013/09/17(火) 08:13:57.26 ID:HWRVT/VY
- >>839
ロードパルS俺も乗ってたw
出だし結構速かったし、全速で左ブレーキ思いっきり握って左カーブを曲がったり
して無茶してたなあ・・・
- 851 :774RR:2013/09/17(火) 08:17:18.92 ID:gxmVxVGU
- 深いね。 次はホモサピエンスか。 ウィリー専用車
- 852 :774RR:2013/09/17(火) 09:56:18.25 ID:JVASNVCm
- ホンダのグロムが猿系にちなんだ名前なのかと思って検索したら全然違ったでござる・・・
グローバルモデル→グロム って、そこはパン(チンパンジー)かポンゴ(オランウータン)だろと。
- 853 :774RR:2013/09/17(火) 11:31:28.54 ID:tb9OI67q
- DAXは正式名称「DAXホンダ」
ダックスフンドのシャレだったのにあんまり気付いてもらえなかったね
- 854 :774RR:2013/09/17(火) 11:57:53.46 ID:gxmVxVGU
- へぇ〜 韻を踏んだんだ。
じゃぁ、じゃぁ、 シャリーやノーティー・ダックスは?
ベンリーは便利ーだよね。
Ihatovo が出たときは
は、イーハトーヴトライアルを主催していた万澤さんと成田さんが
驚いた、と。
- 855 :774RR:2013/09/17(火) 12:37:22.14 ID:/mHD2ou9
- シャリィは洒落たファミリーの略だと聞いたが本当のところはしらない
ノーティーは、それ以前にあったST90がマイティ(力強い)ダックスって愛称だったから
それを文字ってノーティー(わんぱくな)ダックスにしたと
- 856 :774RR:2013/09/17(火) 12:40:55.97 ID:vKv7buls
- 確か高1ぐらいの時一番速かったのはマメタンだったような気がする
これに乗ってる連れがいて、俺の遠心クラッチDAXは話にもならんかった
ていうかローパルに乗ってる奴にも出足では簡単においていかれた
- 857 :774RR:2013/09/17(火) 12:49:40.26 ID:gxmVxVGU
- >>855 ありがとう
Suzuki は鳥系
バーディ? ミニクロ はやぶさ
4サイクルにこだわったホンダだから
でも、2サイクルのほうが速いよね。
- 858 :774RR:2013/09/17(火) 16:19:55.27 ID:+Atnx4Fm
- パッソーラのパンフをおかずにした事あったな。
もちろんパッソーラじゃなく水沢アキ。
確か横にはパッソルと八千草薫も載ってたけど。
- 859 :774RR:2013/09/17(火) 16:35:44.53 ID:vKv7buls
- 水沢アキといえばGOROのグラビアたまらんかった
濡れ透けTシャツのやつ
- 860 :774RR:2013/09/17(火) 16:57:20.97 ID:648XQn/8
- パッソルは超有名な外人女優じゃなかったっけ?
- 861 :774RR:2013/09/17(火) 17:17:19.69 ID:JVASNVCm
- 超有名な外人女優というのはソフィア・ローレンのことか?
それならホンダのロードパルで、ラ・ッタッタ〜とか言って微笑んでたじゃん。
俺らよりちょっと上の世代の人はいまだにスクータをラッタッタとか呼んでる人いるもんな。
- 862 :774RR:2013/09/17(火) 17:17:36.88 ID:Jx1eCpeA
- それはロードパルのソフィア.ローレン
- 863 :774RR:2013/09/17(火) 17:19:06.17 ID:JVASNVCm
- >>859
俺は見開き2ページで緑のビキニ着て四つんばいになってる写真に衝撃を受けたよ
ミーちゃんに並ぶ、サイコーのおかずでした。
- 864 :774RR:2013/09/17(火) 17:24:54.82 ID:HFpNrR3C
- >>860
>>834
2本目みれ
- 865 :774RR:2013/09/17(火) 18:06:38.57 ID:nj3thMw6
- >>853
おお、そうだったのか
テレビでこのあいだ高田純次が…昔ダッスホンダに乗ってて…て変な言い方だなとちょうど思ってた
- 866 :774RR:2013/09/17(火) 18:17:47.21 ID:vKv7buls
- >>863
おお何か覚えてる
俺はあと百恵ちゃんの載ってるこの辺のヤツを置いといたのに、お袋に捨てられて死にたくなったよ
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/d8/90/prains237/folder/341404/img_341404_11110614_6?1364603663
http://f-father.com/ai/momoe/momoe0062.jpg
- 867 :774RR:2013/09/17(火) 18:30:09.88 ID:Tw5Ul9c6
- ↑
スゲー懐かし
- 868 :774RR:2013/09/17(火) 18:58:31.90 ID:22keE+l6
- 俺の中で何かが蘇った!
- 869 :774RR:2013/09/17(火) 19:38:02.22 ID:jy71CDPH
- ポップギャルって恥ずかしい名前のバイクもあった。
- 870 :774RR:2013/09/17(火) 20:03:11.20 ID:/mHD2ou9
- CB1000が出た時にホンダがやたらにBIG-1プロジェクト!とか騒いでたけど
ビッグワンてアメリカじゃ、まぬけとかウンコとか言う意味だからちょっと恥ずかしかった
- 871 :774RR:2013/09/17(火) 20:27:41.54 ID:+8AU70K6
- 百恵ちゃんのファンと言う事でもなかったけど
明星だか平凡だかに付いてたこの太もも画像だけは好きだった
http://stat001.ameba.jp/user_images/34/fc/10078397492_s.jpg
- 872 :774RR:2013/09/17(火) 20:34:07.34 ID:gxmVxVGU
- オレのポケットモンスターをみてくれ
Ninja はスペイン語で違う意味だったっけ?
- 873 :774RR:2013/09/17(火) 20:42:19.30 ID:2gBxcLGR
- ポップギャルとくれば、ランナウェイってのもあったよな。
そのころスズキは?
- 874 :774RR:2013/09/17(火) 20:48:26.62 ID:gtvbB9Oj
- >>861-862
そうだった()汗
19の時だったか、2コ上の彼女がいきなり薔薇買って
乗ってきたのには
ドン引きした。
- 875 :774RR:2013/09/17(火) 20:57:38.56 ID:gxmVxVGU
- 浮気なあの娘はパレットキャット ってやつ?
ジャイケルは Love is my message
- 876 :774RR:2013/09/17(火) 21:18:09.61 ID:Tw5Ul9c6
- 肉体的にバイク乗れなくなる前に
水曜どうでしょうの[原付の旅]みたいなのを二週間位でやりたいと考えてるが
経験者いたらアドバイスくれないか。
出来れば観光やその土地のB級グルメ食いたいし。
実際に1日何キロ走れるのかなんて頭の中でのイメージしかないからなぁ。
- 877 :774RR:2013/09/17(火) 21:53:15.22 ID:+8AU70K6
- 夏前に、九州から原2カブで2泊3日
山口→広島→しまなみ海道→松山→佐田岬→九州と回って
毎日だいたい300km近く走ったけど、50kmおき程度で観光しながらならかなり余裕
これ以上ロングになっても、安く上げようとしてネカフェに泊まったりせず
しっかりと体を休められる宿泊場所を確保すれば大丈夫だと思う
あとは天気次第かな
- 878 :774RR:2013/09/17(火) 21:54:33.81 ID:BD6kOtJ6
- >>876
初めは日帰り50〜100kmの旅から始めてみては?回数をこなせば何が必要かとかペース配分とかが見えてくるはず。
- 879 :774RR:2013/09/17(火) 23:15:36.34 ID:Tw5Ul9c6
- 877、878
レスサンクス。
*チューブレスのパンクリペアキット
*ガソリン携行タンク(違法?)
*ポータブルナビ
*ナビ用シガーソケット加工済み(スマホ充電可)
*最低限の工具、プラグ
*テントに使える大き目のポンチョ
ここまでは用意してある。
次の休みに100km位走ってみるよ
- 880 :774RR:2013/09/17(火) 23:33:31.98 ID:HWRVT/VY
- 松田優作のべスパに憧れてちょっと似ていたベルーガ50買ったが
重くてパワー不足がどうしようもなかったなあ
出だしはどのバイクよりも遅かった記憶が蘇る・・・
- 881 :774RR:2013/09/17(火) 23:37:30.21 ID:+bl7g8Rr
- >>880
いやもう俺と全く一緒
探偵物語食い入るように見てたし、ベルーガの遅さにガッカリした
確かそのちょっと後に出たジェンマは速かった
- 882 :774RR:2013/09/18(水) 00:02:09.91 ID:HWRVT/VY
- >>881
そう!ジェンマ出たよね、羨ましかった。
でも当時ベルーガがやけに安売りしてたんでバイト代でギリギリ買える値段
だったから買ったんだよなあ・・・
そういや当時はXJ400ZSなんかも当時の最高馬力のスペックの割にはかなり
安売りしててお得だった記憶がある。
- 883 :774RR:2013/09/18(水) 01:14:52.69 ID:FFwkHytb
- >>879
アドレス125でいきなり300kmオーバーの
日帰りツーリングを2回行ったけど
最近の原付は楽チンだ。
ツーリングは平成2年に結婚して
平成3年にバイクを手放してから行ってなかった
原2は乗り続けているがツーリングは久しぶり
http://imp.webike.net/commu/diary/0071975/
実走行距離370km
みんなおっさんばっかりで原2ツー
37年組が4人(2人は現役大型乗り)
- 884 :774RR:2013/09/18(水) 04:24:43.57 ID:kUJd8l7M
- スクーターなんかつまらんよ。通勤でジョグ80乗ってたがやっぱオートマはムリ
- 885 :774RR:2013/09/18(水) 10:54:31.74 ID:KwNlKLQH
- 赤いスィングトップでバッチリ走ったもんだな。遠い遠い昔によ。
- 886 :774RR:2013/09/18(水) 11:11:11.52 ID:F8Fm2Edy
- 研二クン、カッコイイ!!
- 887 :774RR:2013/09/18(水) 12:25:13.68 ID:+/i9gi0r
- >>885
ワークショップで1,980円だったな。
ペラペラのは980円!
- 888 :774RR:2013/09/18(水) 12:39:42.36 ID:WbR9Y5dh
- エドウィンのボンタンジーンズ(笑)
- 889 :774RR:2013/09/18(水) 12:49:05.67 ID:BKwDkbLD
- 赤いスィングトップ、ノーブランドのバッシュー、先輩に貰ったメーカー不明のフルフェイス、そして軍手
何もかも懐かしい…
- 890 :774RR:2013/09/18(水) 13:30:12.00 ID:F8Fm2Edy
- 俺はバラクータのスイングトップにコンバースのハイカット、メットはGPA
ポパイやメンクラに洗脳されてたなぁ・・・
- 891 :774RR:2013/09/18(水) 13:35:17.55 ID:QIWGG85m
- 服は決まって新宿の三峰。
帰りがけ、喫茶カトレアに寄り
炎に色が出るマッチを貰う。
- 892 :774RR:2013/09/18(水) 16:36:58.50 ID:HLZtDbNw
- 冬はドカジャン着てた(^^;)
- 893 :774RR:2013/09/18(水) 18:35:38.83 ID:/fEioqA/
- スイングトップが1〜2千円の時代にバラクーダーは1万円以上!
裏地のタータンチェックがお洒落だったね。
- 894 :774RR:2013/09/18(水) 18:44:48.26 ID:ajBWgQN8
- 先輩のお下がりのスカジャンもどき着てたら絡まれた
- 895 :774RR:2013/09/18(水) 18:54:08.17 ID:+/i9gi0r
- >>892
冬は革ジャンにジーンズ+革ショートブーツだったな。
中にジャージ上下着てたけど、今より薄着だった。
- 896 :774RR:2013/09/18(水) 19:13:18.50 ID:PlJwFA+q
- ドカジャンにKH400の組み合わせw
- 897 :774RR:2013/09/18(水) 19:41:59.39 ID:THq20WE1
- 学校帰りにパーツ屋さんに行って、買えもしないのにヘルメットやヘッドライトなんかを眺めていた。
どう見ても「冷やかし」なので、ケースを開けてくれるはずも無く、ガラスに指紋を付けるだけw
社会人になって数ヶ月後。
あこがれていたヘルメット(GPAエンデューロ)を買えるだけのお金を握りしめて来店。
「開かずのガラスケース」の鍵を開いてくれた時は感動したなぁ。
マジで至福のひとときだった。
ま、かぶり心地はあんまり良くなかったし、風きり音も大きいし、内装のパイル地のせいかめちゃんこ蒸れるし、
帽体はプラスチックなんで質感なんて何ソレ?レベルだし、国産(アライ)と比べるとデカールの色あせもひどいし、
換えシールドはあり得ない値段で尚且つダブルシールドだったので、廃番になる時の投げ売り時まで交換できなかったし、
30年前の物価で5万円近くという、おのれフランス人舐めとんのか!な価格だし(アライのX75レーシングで2万円だけに、GPAすこしボリ過ぎ)、
けど、次出たら又買うだろうなぁ・・・。
- 898 :774RR:2013/09/18(水) 20:09:07.87 ID:osmIteBs
- NAVAってのもあったよな、フルフェイスなのに顔が丸見えになるヤツ
- 899 :774RR:2013/09/18(水) 20:35:16.14 ID:VLFJCtDt
- NOVAの出来損ないかと思った
- 900 :774RR:2013/09/18(水) 20:40:47.75 ID:FFwkHytb
- マルシンのハンバーグじゃなくてヘルメット
「武将」
- 901 :774RR:2013/09/18(水) 20:44:17.10 ID:je9kWGVg
- NAVA2は片山、スペンサーはアライ、ケニーはよく変えるんだけど、BELL→AGVだっけ?
- 902 :774RR:2013/09/18(水) 20:47:32.29 ID:1TUdDqVT
- >>987
おのれフランス人と言うより、
為替レートと関税だと、思うYO
- 903 :774RR:2013/09/19(木) 00:20:36.47 ID:YMurX0GL
- NAVAは女の子専用のイメージあるな。
- 904 :774RR:2013/09/19(木) 03:02:45.68 ID:cKoLNBU9
- ケンタウルスの伝説のレディがNAVA2だったかな
- 905 :774RR:2013/09/19(木) 03:40:36.51 ID:YMurX0GL
- んで、ケン坊はあかねちゃんからキウイのメットのプレゼント。
- 906 :774RR:2013/09/19(木) 09:08:22.92 ID:g1tIgfFk
- 思い出した・・・ ケンタウロスの伝説の原作者のオサムは大竹まことの双子の兄弟 これ豆な。
- 907 :774RR:2013/09/19(木) 12:15:11.19 ID:W7RAiT2K
- マジかよ!
- 908 :774RR:2013/09/19(木) 13:43:59.42 ID:YMurX0GL
- オサムの名を知った方が時期的には早かったな。まことは八甲田山にチョイ役でででたらしいが。
- 909 :774RR:2013/09/19(木) 16:40:01.73 ID:PtmRo6iX
- NAVAはカッコは良いけど安全度でアライやショウエイに劣ると聞いてやめた
- 910 :774RR:2013/09/19(木) 21:12:16.43 ID:o+SMXFbq
- 痛風で投薬療法始まってしまった
(>.<)y-~痛み止め飲んで腫れ引いたら
フェブリク飲んで尿酸値下げるんだと。
ギアチェンできない位足腫れてるし…
痛風スレ覗いたら最悪は透析なんて書いてるし、誰か慰めてくれ
支離滅裂なレススマン
- 911 :774RR:2013/09/19(木) 21:27:39.33 ID:PytpK5EJ
- 投薬の前に食事療法はやらなかったの?
- 912 :774RR:2013/09/19(木) 21:37:05.20 ID:C30WH+c1
- >>910
プリン体が多い食品を多く摂らないのが基本
×ビール
×大豆(原形に近い物ほど悪い 例枝豆)
×煮干し(鰯の内蔵)
×内蔵系食品全般
×肉
尿酸を体外に出す働きを助ける
○ 水を1日2L飲む
○ ワカメなど海藻類(ミネラル補給)
○ 水泳などの有酸素運動(激しい運動は逆効果 例ウエイトトレーニング)
まあ50にもなればいっぱいおるよ痛風餅
- 913 :774RR:2013/09/19(木) 21:39:18.62 ID:o+SMXFbq
- 一昨年の健康診断で尿酸値7.9で保険婦?さんに指導されて177センチ67Kgをキープしつつ歩いたりチャリ乗ったりプリン体控えたりしたがダメだった。
医者はストレスじゃねの一言だし
ちなみコレステロールも若干基準オーバー
- 914 :774RR:2013/09/19(木) 21:45:45.39 ID:o+SMXFbq
- >>912
アルコール過敏症で注射する時のアルコール消毒もできない
酒類はこの10年飲んでない
- 915 :774RR:2013/09/19(木) 22:02:27.66 ID:kHlDA/Gx
- >>910
んー、スクーターなら乗れるぞ。
- 916 :774RR:2013/09/19(木) 22:21:38.50 ID:o+SMXFbq
- >>915
今日高校生の息子のレッツ4乗って
原2もアリだなって思った。
- 917 :774RR:2013/09/19(木) 22:29:44.75 ID:o+SMXFbq
- みんなスマン、脱線しちまった
痛風板行ってくる
本スレ戻ってください(/_;)/~~
- 918 :774RR:2013/09/19(木) 22:46:50.25 ID:CVocmUcy
- >>917
('(゚∀゚∩ 心が喜ぶことをやってあげてたらなおるよ!
- 919 :774RR:2013/09/19(木) 23:01:23.42 ID:2jBcEgkw
- ダイレクトに聞くけどみんなやっぱり禿げてる?
- 920 :774RR:2013/09/19(木) 23:06:17.62 ID:fC78SASz
- >>919
おらは白髪系でフサフサだ(`∇´ゞうわっははは!
- 921 :774RR:2013/09/19(木) 23:06:33.13 ID:9+bW7NEd
- 多少、髪は細くなったがハゲでもないし、その家系でもない。メットの蒸れがイヤなので兵隊みたいに髪を刈り込んだ。
- 922 :774RR:2013/09/19(木) 23:12:06.29 ID:2jBcEgkw
- >>920
いや自分もそのタイプだと思ってたんだけど、髪を黒く染めたら頭髪が少なくなった事に気付いてショックだった
頭頂部の地肌がちょっと見えちゃってるんだよね
- 923 :774RR:2013/09/19(木) 23:16:41.70 ID:PbaYTSj2
- >>922
サントリーのナノなんとかって言う奴使ってみ
俺毛染めで髪質が細くなってたけど使い始めてからコシが出てしゃんとしてきた
- 924 :774RR:2013/09/20(金) 00:56:50.74 ID:a6fjhoL6
- >>919
生え際がベジータみたいなM額だ。
若い頃はリーゼントが似合ってたんだぜ、これでも。
- 925 :774RR:2013/09/20(金) 02:13:48.80 ID:XFgyXIa8
- 開き直って坊主頭にしてる
- 926 :774RR:2013/09/20(金) 05:44:01.81 ID:k6my0WW1
- 竹村健一ばりに無理矢理9vs1にするより潔い
- 927 :774RR:2013/09/20(金) 06:39:53.11 ID:Btr/4Ex6
- 薄くなったから、スキンヘッドにしてる。ただやたらと人相が悪いらしくて少し恥かしい。鼻髭と顎髭はやしてるからかな?因みに185センチの85キロ。
- 928 :774RR:2013/09/20(金) 06:50:04.41 ID:stVP7dMo
- 誰か手っ取り早いダイエット方法を教えてくれ〜昨年まで履けた革パンが履けねーよ
- 929 :774RR:2013/09/20(金) 06:53:25.56 ID:YXnazfFV
- カミさんにザビエルと言われてる、
気が付けばカッパ頭orz
因みに血圧180
- 930 :774RR:2013/09/20(金) 08:09:51.67 ID:J9CokWk7
- 一時期薄くなったが持ち直した。
そのかわり下半身の元気が無くなった。
両者はトレードオフの関係があるようだ。。。。orz
- 931 :774RR:2013/09/20(金) 09:11:24.97 ID:lD1233ds
- ダイエットと血圧の為に
トマジューと黒酢飲んでウオーキングしてる
今から女房と2ケツして走ってくる
(新東名)
- 932 :774RR:2013/09/20(金) 09:19:38.71 ID:EUAMblxb
- >>931
俺87kg→61kgまで減らしたけど、その時の経験から言うと・・・
ダイエットの為に何かを摂るという考え方は捨てた方がいいね。
結局その分摂取量が増えるだけだからさ。 置き換え食品ならキャベツ、タマネギ、蒟蒻がお勧め。
- 933 :774RR:2013/09/20(金) 10:53:02.01 ID:JJU1tqa8
- >>929
>カミさんにザビエルと言われてる、
宴会があってたまたま頭頂部から撮られた写真を見て衝撃を受けてる。
まさにそれ。普段そんなところを合わせ鏡で見たりしないし。
第三者から見たらもう完全なハゲだわorz
- 934 :774RR:2013/09/20(金) 11:01:18.70 ID:5AayD7qo
- たけしみたいな髪の色にすれば目立たないのは分かってるんだ
でも自分の場合、営業的な事もやってるからそうはいかないんだよね
かと言って剃りあげたら今度は威圧感出てくるし
- 935 :774RR:2013/09/20(金) 11:15:39.48 ID:HliVIWGa
- 中学の同窓会の会話だな
禿げて腹出てすっかり変わったやつ見て『あいつ誰だっけ』ってアレ
多分自分も同じ事言われてるw
- 936 :774RR:2013/09/20(金) 11:26:44.68 ID:5AayD7qo
- >>935
先日30年ぶりに同窓会やったけど、高血圧と糖尿の奴が多いんで驚いたよ
会食前にインシュリン打つ奴もいたし
- 937 :774RR:2013/09/20(金) 12:41:10.76 ID:I9CeAwfI
- >>928
1日1食で走れ!!!
- 938 :774RR:2013/09/20(金) 12:53:38.76 ID:jRuzRvhR
- >>928
つ自転車
- 939 :774RR:2013/09/20(金) 13:26:54.30 ID:TAFbnj6m
- >>928
水泳お勧め。
公共プールだと1日400円あたり迄。
はじめはキツいと思うので、50分/10分休憩(大抵こういう流れになっています)を1セット。
恐らく1キロ泳げれば御の字ですけど、頑張って泳いでいく。
これを週3回程度のペースで繰り返していくと、2週間もしたらもう少し泳げる様になってくると思う。
慣れてきたら50分で2キロ以上×2セット。
ここまで来たら1ヶ月でソコソコ落ちる。
食べるのはいつも通りで十分。というか、食べないと損傷した筋肉の修復が間に合わない。
鶏のササミがお勧め。棒々鶏でも良いがソースの付けすぎに注意。
- 940 :774RR:2013/09/20(金) 17:32:45.87 ID:Er+6lPT6
- 125スク海苔です
遅刻ぎみだったので久々にセンターラインを高速すり抜け敢行!
・・・怖ええ。
若い衆のシグナスやアドレスに着いていけんわ
クルマの挙動次第であの世行きだっちゅうーのに
まあ飛ばす飛ばす、しかも短パンノーグローブ半ヘルとかだし
結局赤信号でトロトロすり抜けして走ってきた俺に追いつかれるのに。
病気は水虫と虫歯くらいで51年過ごせた
親に感謝だ。おふくろに牛肉でも送るかな。
- 941 :774RR:2013/09/20(金) 20:11:15.96 ID:YXnazfFV
- >>933
止めて〜
そおっとしておいてくれorz
- 942 :774RR:2013/09/20(金) 21:32:45.70 ID:wquoiOhe
- >>936
健康診断で医者に言われたことが『注意』ではなく『警告』だったことに
病気になってはじめて気づく。
俺がそうだった
- 943 :774RR:2013/09/20(金) 21:59:37.34 ID:9q45QbPW
- はげです_| ̄|○
- 944 :774RR:2013/09/20(金) 22:50:26.62 ID:mx8tKTMr
- おまえら、お金持ちだな。太るなんて。
おれなんか、今日は缶コーヒー2本飲んだだけだ。
- 945 :774RR:2013/09/21(土) 00:45:30.39 ID:FwjVordh
- >>944
缶コーヒーは買わずに水筒に入れて持ち歩いてる。
240円あればスーパーの半額弁当が買えるじゃないか。
- 946 :774RR:2013/09/21(土) 08:19:54.80 ID:/XDNzbPM
- 個人差あるけど、ダイエットで禿げる人いるから、注意してね。
- 947 :774RR:2013/09/21(土) 13:22:18.90 ID:UH00cBkW
- ん?今日はやけに閑散としとるな。皆ツーリングにでも出掛けてるのか。
連休明け、皆無事に戻って来いよ!
- 948 :774RR:2013/09/21(土) 13:54:37.01 ID:x8lxi4tl
- 今日は甥の結婚式につき張り付けず
この前生まれたと思ってたらもう結婚式だぜ・・・10年が早くなってきたわ
- 949 :774RR:2013/09/21(土) 16:07:26.32 ID:PKIK51mi
- ここの住人は確実に半世紀生きてる
半世紀だぞ
- 950 :774RR:2013/09/21(土) 17:43:07.33 ID:FwjVordh
- ライダーごっこして遊んだのが昨日のことのようだよ(^^;)
- 951 :774RR:2013/09/21(土) 18:11:53.07 ID:INz1To1N
- 幼稚園の服をマントみたいにして遊んだな。
ピーパピーとかやってたのかな?
- 952 :774RR:2013/09/21(土) 21:14:19.83 ID:x8lxi4tl
- 忍者部隊月光が一番最初かね
- 953 :774RR:2013/09/21(土) 22:00:11.22 ID:7ozjVRWl
- 駄菓子屋で赤影のマスクや手裏剣、
銀玉鉄砲が流行ってたなぁ。
- 954 :774RR:2013/09/21(土) 22:26:44.79 ID:hIOuYLCS
- シーモンキーと睡眠学習器もなw
- 955 :774RR:2013/09/21(土) 22:28:59.88 ID:FwjVordh
- ブルワーカー買ったよな(^^;)
- 956 :774XX:2013/09/21(土) 22:35:53.47 ID:/hRs14Q4
- 電子ブロック
- 957 :774RR:2013/09/21(土) 22:36:26.05 ID:GrvDekTw
- 女性は私のことを “貧弱な坊や”と馬鹿にした。
私はブルワーカーを 始めることにした。
効果は短期間で現れ、 満足できるものであった。
今ではだれでもが私を立派な たくましい男性としてみてくれる。
- 958 :774RR:2013/09/21(土) 22:43:50.03 ID:7ozjVRWl
- ブルワーカーで骨折したとか都市伝説みたいなのなかった?
- 959 :774RR:2013/09/21(土) 22:56:04.10 ID:jkWNkA04
- 最近腹出てきたから腹筋しなくちゃな。
よし、明日の朝から始めようキリが良いし。
- 960 :774RR:2013/09/21(土) 23:07:58.71 ID:GrvDekTw
- スタイリースタイリー
スタイリースタイリー
アメリカで生まれたスタイリー
ワタシノトコロヘデンワシテクダサイ
ドウゾヨロシク
- 961 :774RR:2013/09/22(日) 01:16:57.68 ID:sGYB6cYu
- http://youtu.be/KBnzZZmzAC4
- 962 :774RR:2013/09/22(日) 08:33:42.46 ID:h6V0o5oM
- 朝になったけどあと30分したら腹筋するかな〜
- 963 :774RR:2013/09/22(日) 11:47:17.12 ID:TP5EoCfZ
- >>954
少年誌の裏表紙の広告でなんだっけ、まつみ商会とかそんな業者だったような気がする
本当に水槽の中で猿が産まれると思ってドキドキしたもんだ
あの手の広告今だと問題あるでしょ
- 964 :774RR:2013/09/22(日) 12:47:12.72 ID:jSa3BDjh
- パパパ パッパパー
覗きメガネ!
- 965 :774RR:2013/09/22(日) 14:54:45.64 ID:DdTjvfiF
- 水槽からサルが這い出してくるイラストな。
- 966 :774RR:2013/09/22(日) 14:58:06.02 ID:EVfmsUx4
- スエーデン直輸入
- 967 :774RR:2013/09/22(日) 15:38:22.76 ID:WRxE0E2A
- 切手収集も流行ったなぁ
自分ちは経済的に無理だったから見せてもらう専門だったけど(^^;)
- 968 :774RR:2013/09/22(日) 16:32:48.80 ID:DdTjvfiF
- モデルガンの通販広告もあったな。あの延長がネット通販か。
- 969 :774RR:2013/09/22(日) 17:55:23.07 ID:hmXy+WDU
- ほっぺたや口元のホウレイ線というの?気になりだした
改めて顔とかさわってみると柔らかいっていうか
張りがなくなったのが分かる
- 970 :774RR:2013/09/22(日) 18:01:09.41 ID:9Dwa+L2q
- スパイ手帳とGメン手帳まだ持ってるよ。
- 971 :774RR:2013/09/22(日) 18:02:14.71 ID:XrhIuXKf
- 口角って言うのか?
あれが緩んで下がってきた。
フルフェを脱ぐと変な「カタ」がしばらく取れない(^^;)
- 972 :774RR:2013/09/22(日) 18:06:23.94 ID:XrhIuXKf
- >>970
すげー、スパイ手帳笑った(^^)
うちは貧乏だったから買ってもらえなかったけども。
- 973 :774RR:2013/09/22(日) 18:29:00.16 ID:h5zJsdXo
- こち亀でもネタにされてたが、もってた玩具で家の裕福さがわかる。GIジョーとかサンダーバードの秘密基地とか二号のフルキットとか。
- 974 :774rr:2013/09/22(日) 18:52:14.82 ID:SUxjjwRj
- >>970
書いた文字が消えるペンと水に溶けるメモが有った気がする 潜望鏡みたいの無かった?
- 975 :774RR:2013/09/22(日) 20:03:11.30 ID:QDyWZcrj
- おいらは一日十円の小遣いが長かったな。小学校の四年か五年で三十円になった。
- 976 :774RR:2013/09/22(日) 20:07:55.53 ID:6tCbUQWI
- スペクトルマンのゼンマイで歩くプラモ
凄くずんぐりしててさぁ、 買ったの俺だけだよな。 by Rider
- 977 :774RR:2013/09/22(日) 20:15:03.69 ID:f7nAnsIp
- 俺はスペクトルマンのスーパーボールを今でも持ってるw
小学校の友達が転校した時貰った餞別。
- 978 :774RR:2013/09/22(日) 20:24:28.68 ID:9Dwa+L2q
- >>974
溶けるメモはもったいなくて使えなかった。笑
- 979 :774RR:2013/09/22(日) 20:28:57.76 ID:kXPSTHZI
- 昨日張り切って出掛けたのに追突された。
相手は仲間のバイク。
車間開けよう
知らない道のコーナー突っ込むな
並んで走るときは交互に並べ
だよなぁ
- 980 :774RR:2013/09/22(日) 20:53:44.19 ID:ywsrPgi3
- リコーマイティーチャー知ってる?
- 981 :774RR:2013/09/22(日) 20:58:32.19 ID:N1BSu+Rq
- サスケガム美味かった
- 982 :774RR:2013/09/22(日) 21:07:25.25 ID:h6V0o5oM
- >>980
内容は忘れたけど名前は覚えてますよー。
懐かしものシリーズでついでにもう一つ。
オモチャ屋さんで売っていた500円位のスパイカメラ?超ミニカメラ買った人いますかー?
フィルムが確か30円位だったやつ。
あれ好きだったなー。
- 983 :774RR:2013/09/22(日) 21:15:31.91 ID:XrhIuXKf
- >>979
もしかしてビーナス?
- 984 :774RR:2013/09/22(日) 21:20:15.66 ID:f7nAnsIp
- >>979
信州スレに書いてた人ですか?
なんにしても気の毒に。
- 985 :774RR:2013/09/22(日) 22:32:07.36 ID:5d+8lRmr
- スパイカメラ、なぜか全然写らず…。
タイガーロケッティってヤツを持ってた。AとBがあった。
- 986 :774RR:2013/09/22(日) 22:55:43.45 ID:NCNippQE
- 次スレ立てようとしたらエラーで立てらんなかった
誰か下のコピペしてスレたて
頼む、追加の文言あったら書き足して下さい。
昭和37生まれのライダーの愚痴! ★2
善き思いで、これからの人生を語りましょう。
※前スレ
昭和37生まれのライダーの愚痴!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1364259495/
>>950を踏んだ方、次のスレ立てお願いします。
出来ない方は、次の方に頼んでください。
- 987 :774RR:2013/09/22(日) 23:12:42.29 ID:VJuKQs1s
- >>979
たいした事無いみたいだから言う。
いい年こいてつるんで走って仲間内で追突とか恥ずかしすぎるから死ぬ前にもう降りろタコ。
あー言った、なんてやさしいんだろ。
- 988 :774RR:2013/09/23(月) 08:46:39.65 ID:HjnJepOl
- たまに居るんだよな。素で走りに爆弾抱えてる奴って。悪意が無い分タチが悪いわ。
- 989 :774RR:2013/09/23(月) 09:44:58.25 ID:i35HZ81R
- ばくだん 曰く ”馬鹿じゃないとバイクに乗れない
- 990 :774RR:2013/09/23(月) 15:38:55.29 ID:OB2RzJ6V
- >>978
俺も使えなかった
そして流行が去り紛失
誰か、次のスレ立てて下さい。
憩いの場が無くなる!
- 991 :774RR:2013/09/23(月) 15:50:47.09 ID:ND4E+VSQ
- >950です。
立ててみました(^^;)
使い終わったら移動してください。
昭和37生まれのライダーの愚痴!2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1379918908/
- 992 :774RR:2013/09/23(月) 16:31:16.25 ID:0xxupaGL
- >>991
わ〜い(-^〇^-)
早く使いたいな〜。
- 993 :774RR:2013/09/23(月) 17:27:05.94 ID:e8tCd1uZ
- よーし埋めるぞ
age
- 994 :774RR:2013/09/23(月) 17:33:34.36 ID:S+W2LiVR
- おう!
- 995 :774RR:2013/09/23(月) 18:28:14.81 ID:7DtglbGb
- 995なら倉田まり子とねんごろになれる
- 996 :774RR:2013/09/23(月) 18:43:12.76 ID:e8tCd1uZ
- 夜風がさみ〜な
そろそろヒートテックの出番だな
- 997 :774RR:2013/09/23(月) 19:40:40.78 ID:0xxupaGL
- 今日は伊勢志摩へツーリングに行きました。
晴れて気持ち良かったです。
今日はツーリングの人が少なかったです。
- 998 :774RR:2013/09/23(月) 20:05:21.60 ID:ND4E+VSQ
- 今日は富士山の朝霧高原に行ってきたけど、3シーズンジャケットじゃ寒かった(>_<)
1ヶ月前は溶けるほど暑かったくせに、季節が終わるのが早い。
- 999 :774RR:2013/09/23(月) 20:33:55.78 ID:0xxupaGL
- >>998
伊勢志摩の下界は下着に長袖アンダーメッシュジャケで汗ばむ陽気でした。
しばらくは服装に悩む季節ですね。
うめ〜999♪〜θ(^0^ )で
- 1000 :774RR:2013/09/23(月) 20:44:25.24 ID:GESjW+qN
- 千です
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
183 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)