■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【07から】ハーレースポーツスター【現行まで】5
- 1 :774RR:2013/03/18(月) 00:44:07.49 ID:xD/5G5yW
- 前スレ
【07から】ハーレースポーツスター【現行まで】4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1352946788/
- 2 :774RR:2013/03/18(月) 22:25:09.26 ID:WaR4s1E1
- 重複誘導
【07から】ハーレースポーツスター【現行まで】5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1363534874/
- 3 :774RR:2013/03/22(金) 02:32:27.66 ID:jfTO3VuV
- 保全
- 4 :774RR:2013/03/23(土) 21:57:11.87 ID:DVrRerC1
- ho
ぽしゅ
- 5 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:5) :2013/03/25(月) 03:11:06.23 ID:o0BzuEAO
- 保
- 6 :774RR:2013/03/25(月) 21:38:01.69 ID:JU46EWBc
- ハーレの中では好きだね
- 7 :774RR:2013/04/23(火) 19:53:42.18 ID:es6z/rNg
- ほ
- 8 :774RR:2013/04/27(土) 05:34:06.26 ID:z3uOM4xn
- てす
- 9 :774RR:2013/05/17(金) 04:28:30.37 ID:qyNyI2vC
- \ ヽ | / /
\ ヽ / /
‐、、 殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! ! _,,−''
`−、、 __/\ _,,−''
`−、、 _| `〜┐ _,,−''
_ノ ∫
_,.〜’ /
───────‐ ,「~ ノ ───────‐
,/ ` ̄7
| 島 根 県 /
_,,−' ~`⌒^7 / `−、、
_,,−'' 丿 \, `−、、
,'´\ / _7 /`⌒ーへ_,._⊃ /`i
! \ _,,-┐ \ _,.,ノ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ / L. ,〜’ ゙、 >−一'′ ,'
y' U `ヽ/ / ヽ ヽ '´ U イ
____
/ __ | \____\
___/__ / ̄ ____|____ \ \____\
//ヽ /___ /|\ \ \____\
/ / ヽ / /__ / | \ \_______
/ / / / / / | \ | \
/ / / / _/ __/ | \__ | \  ̄―_
- 10 :774RR:2013/05/20(月) 23:00:05.71 ID:2OuewQWP
- 毛煮〜
- 11 :774RR:2013/06/03(月) 22:19:14.53 ID:jvFybThi
- 72のラッキーグリーン買います!!
ちょっと色が派手だけど気にしないぜ
- 12 :774RR:2013/06/04(火) 07:22:47.08 ID:xmACCbNI
- 今週末、アイアン納車だぜ!
- 13 :774RR:2013/06/04(火) 12:58:23.48 ID:O8SMdaG7
- あのリアサスに耐えられるかな?w
- 14 :774RR:2013/06/04(火) 18:30:36.07 ID:ljbjHUgP
- おいおい重複スレの方を盛り上げんなよ
- 15 :774RR:2013/06/04(火) 19:33:38.54 ID:sJ6gvt2h
- 俺も今月アイアン納車なんだが、リアサスそんなにやばいの?
- 16 :774RR:2013/06/04(火) 19:39:28.13 ID:9ZR8vh4B
- >>15
バンバン跳ねる。
- 17 :774RR:2013/06/04(火) 22:17:14.79 ID:xmACCbNI
- まず最初にリアサス変える予定
- 18 :774RR:2013/06/04(火) 22:34:54.99 ID:Qbsmtntb
- 車高の低さも大問題
- 19 :774RR:2013/06/04(火) 22:58:55.59 ID:sJ6gvt2h
- >>16
ボーナスでたらマフラー変えたいなと思ってたけど、リアサスから変えるか…
- 20 :774RR:2013/06/04(火) 23:02:17.17 ID:xmACCbNI
- 883Rくらいに2インチ程度上げようかと思ってます
- 21 :774RR:2013/06/15(土) 08:06:59.37 ID:fLhGBA7v
- 人は自分にないものをほしがる生き物だからうるさいバイクやでかい車に乗ってるのは負け組が多い
これ豆な
それとちび
- 22 :774RR:2013/06/15(土) 18:23:01.72 ID:bR6djLM0
- >>21
自分の事ですね。わかります
- 23 :774RR:2013/06/15(土) 21:46:45.26 ID:NM7R6smm
- 「これ豆な」ってセリフ。
2chでしか見れない馬鹿げたセリフだw
- 24 :774RR:2013/06/15(土) 22:48:26.25 ID:qvag/xBG
- これクリトリスな
- 25 :774RR:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:LAjgLXyB
- 誰か教えて下さい。
08年XL1200Rの、純正メーターステーって通販で手に入りませんか?
メーターとタコとニュートラルランプが一体となってるんだけどそれをバイクに
くっつけるステー。検索が下手なもので、もしわかるかたいたらURL貼って下さい。
- 26 :774RR:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:FU0LnpwU
- >>11
派手っていうかダサいw
2014モデルを待てばパープル系のフレークも出るよ。
- 27 :774RR:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:lAHs3WvM
- >>25ディーラーに電話して聞いてみるのが一番。
- 28 :774RR:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:4VlB/tFG
- アイアン、リアサス変えないとまともに乗れないな
- 29 :774RR:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:2Pdi56/V
- というかスポなら全車種じゃない?
純正リアサスがクソなのは
サンダンスのトラックテックが気になる
近日発売予定みたいだし
- 30 :774RR:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:9dcH0NN7
- >>29
カヤバなのにあの価格www
さすがダンスwww
- 31 :774RR:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:2Pdi56/V
- >>30
殿様商売なんだから値段はしゃーない
ただオーリンズより物がよければアリかと
オーリンズのリアサスって作りがチャチいし
- 32 :チュンチュン野郎:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:cbirAihE
- 11アイアンにスプリングシートを付けたいんですが、オススメのインストールキットってありますか?
純正は高いんで、イージーライダースかラロサ辺りのキットを考えています。
- 33 :774RR:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:XlcxgE8l
- Rのリアサスは、高速を流すときだけ
良い仕事をしている。
- 34 :774RR:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:9ewO0xHe
- >>32イージーは車種問わず非防水だぞ
ツーリングで雨振ったら1〜2週間はスーパーの袋を被せて座るハメになる
>>29オーリンズがちゃちいって…じゃあ別タンクのつけるとか
クォンタムでオーダーって手もあるぞ
KYBであの値段ならオーリンズで77000円のが満足できるけどなぁ
- 35 :774RR:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:XlcxgE8l
- ちゃちいのは、ヤマリンズ。
ヤマンボもあったなぁ。
- 36 :774RR:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:2Pdi56/V
- >>34
乗り心地等は良いんだけど「77000円してこの作り?」
って感じがするんだよね
個人的にはナイトロンが良いと思う
オーリンズよりチョイ高いけど
- 37 :774RR:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:cbirAihE
- >>34
シート本体じゃなくて、マウントキットの方なんですが…
- 38 :774RR:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:9ewO0xHe
- >>36ネイキッド乗っていた時は
これ見よがしにイエローの別体アジャスター付きで
どうよ!オーリンズ!どうよ!ホワイトパワー!
だったけど、スポスタ乗ってみたら地味な36Eがなんか好きになったわ
確かによく見るとスプリングにオーリンズって書いてあります…
みたいな感じだからなぁ
完全に自己満足カスタムだわ
- 39 :774RR:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:i/1zAsjk
- >>32
見た目は純正がスッキリしてると思う。
ラロッサ使ってるけどタンク側の金具がむき出しで目立つw
- 40 :774RR:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:2AoKzRta
- >>38
36Eは、三段階にしか調整できないんですが・・・
- 41 :774RR:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:lU/tR1Hl
- 今の36Eは無段階じゃなかったか?
- 42 :774RR:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:36sIAZiV
- デイトナの車検対応のスリップオンマフラー付けてる人いる?
ノーマルは静か過ぎて嫌、でも爆音は嫌って感じで検討中なんだけど、もし付けてる人がいたら感想聞きたいです。
- 43 :774RR:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:fQlhol/A
- >>42
付けてる人じゃないけど、所詮車検対応は物足りないと思うよ。
USマフラーでいいんじゃない?
俺結局US純正でも物足りなくなって今はSE。
ただ音質が気に入らなくて次を検討中。
- 44 :774RR:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:fg2NwMUt
- >>43
なんだかんだでボマーに戻ったよ俺w
- 45 :774RR:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:CHkKG0XN
- 純正のデタッチャブルボルトと、キジマのサドルバッグサポートって共存可能?
- 46 :774RR:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:O3GGrZRu
- >>42
純正で93dbだったかな、デイトナで94dbだから
高い割りに変化が少なくてガッカリするかも。
ちょっとだけバタバタ音が増えたかな〜って感じ。
ヤフオクで美品が15,000円前後よく出てるから試すのもいいかもね。
おれは北米バロニーカットのパンチアウト無しだけど
アイドリングはノーマルECMだと住宅街で暖機するにはうるさいかも。
それでも70km/h辺りから風の音とメカノイズで何も聞こえませんが。
今はトランスファーで暖機中も回転下がってるからアイドリングもいい感じ。
- 47 :774RR:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:a1CxhMt+
- ノーマルは静かすぎ、けど爆音は嫌なので北米つけてますよ。
個人的には良い感じで満足してます。
- 48 :774RR:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:UG/zbRP3
- >>46トランスファーって低速(低回転)時の点火時期も変えてくれるの?
(例えばSEみたいに)
点火時期さえ調整してくれればガラリとかわるだろうし。
まぁ現車合わせじゃないから八割調整なら御の字として
- 49 :774RR:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:O3GGrZRu
- >>48
点火時期も変更してるよー
シャシダイ乗せずにポン付け同士なら組み合わせのデータは
スパチューよりもMSのトランスファーの方があるでしょうね。
- 50 :774RR:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:UG/zbRP3
- >>49体験談ありがとう
導入するわ!
ただ、12年式は取り外しがめんどくせぇ…
- 51 :774RR:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:MNYj0gfm
- >>50
PVなら取り外さないでOK
戻すのも簡単
- 52 :774RR:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:+mMRYZ8d
- >>51パワービジョンも点火時期いじれるの?
- 53 :774RR:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:rAbCR1wA
- スポーツスターに似合うサドルバッグ何か良いのありませんか?
- 54 :774RR:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:0OU/JULT
- >>52
弄れる。
Winのソフトを使って自分で好き勝手に弄って、
簡単に戻せるトランスファーだと思えば良い。
- 55 :774RR:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:+mMRYZ8d
- >>54なにそれ?最高じゃん
ジェッティングみたいだな
サンダーマックスも良いんだけど
マフラーによってはO2センサーがあわないだの
チェックランプがつくだの色々あるしなぁ
- 56 :774RR:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:kbJqietI
- ジェッティングてキャブレターのジェット類交換での設定変更で点火時期は変わらないんですが・・・
- 57 :774RR:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:+mMRYZ8d
- >>56ん〜吸気・燃料の調整を自分で気軽に出来る!(の例え)と言いたかっただけで
その辺りはわかってます。
- 58 :774RR:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Kw73kn4m
- >>53
サドルバッグではないけど似合うということなら
La Rosa designのスイングアームバッグが専用品なので
おすすめ。
ちょっと容量が少なめなのと足着いたとき膝裏あたりに
少し当たるの気にならなければ使い勝手もなかなか。
- 59 :774RR:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:+mMRYZ8d
- >>58あれカッコいいけどタンデム不可だよね?
それだけが悔やまれる
- 60 :774RR:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:NXB7c9pz
- >>59
一応タンデムできるよ。
タンデマーの足の甲に常にバッグが乗っかる感じで我慢できるなら。。
おれはカッパ上下とパンク修理剤と絆創膏や包帯等の救急セットと
ETC本体とツーリングマップル入れてる。押し込んでるけど。
容量には不満だけどデザインは最高だと思う。
- 61 :774RR:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:GotMtHtA
- sage
- 62 :774RR:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:TmHFLC7y
- >>60
あれタンデムステップ左だけ長いの付けるとマシになるかな?
あとデグナーの革鎧ETCケースの上からでも装着できたよ。よく考えずに注文しちゃったんで不安だったけど大丈夫でした。
ETCカードの着脱は半ば見えない状態でやることになりそうだけど。
- 63 :774RR:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:kqzJtTrO
- >>62おれ、ETC差しっぱなし
出し入れしてる間に腐食や汚れで接触不良起こしそうで
- 64 :60:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:NXB7c9pz
- >>62
延長できるとありがたいですね。
以前は高速巡航でタンデムステップに足乗せることもありましたが
このバッグにしてからできなくなったもんでw
ETCケースは車体右に純正のケースでつけてたんですが
右も左もゴチャゴチャしてきたんでまとめちゃいました。
- 65 :774RR:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:g2W+vOre
- 前のスレで オレ、「イージーライダーみたら面白かった」って書いたら、
「ワイルドホッグス見てみなよっ」て書いてくれた人がいたけどまだ見てるかな?
いやね、一言お礼がいいたい。ありがとう、いい映画教えてくれた。
だってイージーライダーみたすぐにあれ見たんだぜ? わかるでしょ。
- 66 :774RR:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:36NfVr8M
- 純正に容量でかいXL用のスイングアームバッグあるよ、
ハーレーロゴさえ気にならなければスイングアームバッグとしては
形も悪くないしいいと思う、ただ結構高価。
まぁ個人的にはスイングアームバッグより
ラフテールのサドルバッグの方が格好良いと思うけど、こちらも結構高価。
- 67 :774RR:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Q2e8VX/N
- La Rosa designのスイングアームバッグ買ってみた。
工具とカッパと車検書を入れるともうパンパンだけど
やっぱりあると無いとじゃ全然違うね。
見た目的にサドルバッグは敬遠してたけど
これなら全体のバランスを崩す事無いから買って良かった。
- 68 :774RR:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Gdr0vqQa
- >>45
長いボルトにすれば、付くよ。
- 69 :774RR:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:KZ0zFA1Z
- >>66
純正のスイングアームバッグはLaRosaのより一回り大きいのと型崩れしにくそうなのがいいね。
ただしこっちはタンデム不可ってはっきり書いてあるんよね。
でもカスタムブックにシート、シーシーバー、右ステップ付のタンデム仕様でこのバッグ付けてるの載ってたから実際のところはどうなんだろ?
- 70 :45:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:/GEKk3Ts
- >>68
ありがとう。試してみる。
- 71 :774RR:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Uvh3A4ek
- >>70デタッチャブルボルトってどこのだい?
キジマの使ってるから確認できるよ
- 72 :45:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:/GEKk3Ts
- 純正のです。
ちいさいデタッチャブルラック着けたんですけど、
純正のサドルバッグサポートは併用不可でしたので。
- 73 :774RR:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:C2NPqsMg
- サンダーマックスとショートショットで念願のハレ珍デビューした!
適正なマッピング素晴らしい。
音量は(ry
- 74 :774RR:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:OdmCtBgb
- 護守
- 75 :774RR:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Gm7GTLy5
- >>73
ポコポコ言わせえとけよwww
- 76 :774RR:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:meilixYz
- >>73実際にパワーがでてトルクもモリモリなのって
SEとかのスリップオン2in1in2じゃね?
2in2だと馬力出ないよね
- 77 :774RR:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:T+Gviuca
- >>75
クワイエット入れてないお
>>76
安全運転だから馬力は控えめでおk
- 78 :774RR:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:8lrDbX+z
- 今日メンテに出した代車に原2スクーターに初めて乗ったけど楽チンすぎwクラッチ無いのは怖いけど。ハーレーってやっぱ重いんだなと思ったよ。
- 79 :774RR:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:meilixYz
- >>77なるへろ!
v&h純正のインナーだけだと低速はスカスカになるのかい?
見た目でショートショット+フルコン入れるか
黒のヒートガード着けてフルコンにするか悩んでるんだわ
街乗り9割だからさぁ
- 80 :774RR:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:GkuNHdiK
- >>78
原2と2台餅だけど買い物通勤は原2にかなわん
後輩の400ネイキッド跨いだ直後に「なんだこの軽さは」と叫んだよ
- 81 :774RR:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:T+Gviuca
- >>79
クワイエット入れるとトルクうpはするみたいだけど
フルコンでまともになってるからノーマルのバッフルっつーか金属片wでも
じゅうぶんトルクありますよ。
土砂降りのなか10分ほど走る羽目になって半泣きorz
- 82 :774RR:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:iFOTSfgs
- >>67
俺もこのバッグ買ったんだが、どうやって着けんのこれ?
- 83 :774RR:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:JW3/sAhT
- 墨守
- 84 :774RR:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:DssgkRPV
- >>82
とりあえず左のタンデムステップの上に置いてみて
そこに近いフレームに縛り付ければオッケー
上の二本は難しいからサイドカバーを開けた方がいいかも
最後に防水スプレーを吹きかけて完了!いや、取り付け前がいいかな。
- 85 :774RR:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:l2pEqMSb
- ミニエイプいれるかノーマルでいくか、北米のままいくかバンスかなんかにするか
弄りたいけど迷走しだした。
うちのかっけーよ!ってひと、画像見せてくれないか?
現在S&Sエアクリ、北米マフ、サイドナンバー、オーリンズS36E黒
要はほぼノーマルです。
- 86 :774RR:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:l2pEqMSb
- あと2人乗り用にバッドランダーつけてるけれど
あきらかにノーマルシートの方がかっこいいな。
タンデムでなにかオススメあれば!
- 87 :774RR:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:VnucvwgI
- 11年アイアン乗りです
スポークホイール化したいんですが、現行ダイナのスポークはポン付け可能ですか?
- 88 :774RR:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:l2pEqMSb
- >>87ナイトスターのならポンツケOKなのに。
キャストにしたいからむしろ、交換して欲しいわ…
- 89 :774RR:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:fauaiRgD
- >>84
遅くなりましたが、ありがとうございます。
スイングアームバッグだからスイングアームに付けんのか?と思ったらめちゃくちゃ低くね?と思ってモヤモヤしてました…
- 90 :774RR:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:l2pEqMSb
- >>89実際にスイングアームに着けるからスイングアームバッグ
ただし、スポスタはスイングアーム形状がちがうから…なだけ。
- 91 :774RR:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Uk8zZVff
- >>88
たまたまFXDB乗りでキャスト化した知人が居たもんで^^;
やっぱポン付け出来ないんでしょか?
- 92 :774RR:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:jrE2hjPx
- やってみろ。 合わなきゃ加工したらいいんだから。
- 93 :774RR:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:HBA6PJ7b
- ブレーキディスク、プーリー辺りがどうなのか不明なのと
キャストXL883N⇔XL1200Nスポーク
の簡単流用あるのになぜダイナから持ってくるのか?
- 94 :774RR:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:zqcT9qgY
- >>65
イージーライダーを見た後にはヘルライドでしょ。デニスホッパーが渋い。
- 95 :774RR:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:z6EO1A5m
- three B.
bike,beer,booty
- 96 :774RR:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:azL1hlX5
- ナイトスター復活しないかな〜
これに乗りたくて教習所通い始めたんだけどやっぱ良い中古探すしかないのか。。。
- 97 :774RR:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:rUTZyM0W
- ハーレーの日本製って今はないの?
- 98 :774RR:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:C2raAGKV
- あるよ
- 99 :774RR:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:HD52u+JA
- 初心者スレやらなにやらある中で
わざわざ下がっていて07〜スポスタ専用スレをサルベって日本製云々。
- 100 :774RR:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:WTcQ1oAB
- 初心者スレでスポスタの話しようものなら例のキチガイ飛んできて荒らされるからな
- 101 :774RR:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:g3+VNiSs
- あいつ2ちゃんねる以外でバイク友達作ればいいのに
- 102 :774RR:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:utb5jrNf
- 初心者スレなのに上級者様の方が多くて
逆に初心者が近づけないスレになってる
- 103 :774RR:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:dBojPi6q
- 明日、東京から日帰りで、鰻ツーリング行きたいんだが
どこかオススメある?
- 104 :774RR:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:utb5jrNf
- 浜松
- 105 :774RR:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:menTDRTF
- 三島か沼津で良いんじゃね?
うなぎは取れないけど有名店は有るよね。
高校まで沼津に住んでたけど行った事無いが…
- 106 :774RR:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:RNc5qxAS
- 浜松、地元やw
ウェルカムですよー
- 107 :774RR:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:UK5xYL/W
- 皆さんありがとうです
これから、浜松へ行ってきます。
- 108 :774RR:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:TAjBPtxg
- あんまり浜松浜松言うから
キリンを読み返したくなった
- 109 :774RR:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:BSSJPqWg
- XL1200Vのビッグレッドフレークかっこいいね
重量が257kgてのも無理なさそうで良さげ。
タンク7.9で航続距離どんなもん?
- 110 :774RR:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:y5e/mxFx
- 150km〜200km位かな
- 111 :774RR:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:KcHs/cBc
- >>110
適当なこと言うな。200なんてまず無理だ。
- 112 :774RR:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:BSSJPqWg
- ナ、ナンダッテー
- 113 :774RR:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:TAjBPtxg
- うちの12Lタンクは70km位でランプつくから不安でしょうがない
エンリッチーナと北米+エアクリで燃費悪いにしても程がある
町乗りだけだからかもしれないが
- 114 :774RR:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:SM7sUQeu
- >>113
エンリッチナーって全域補正だよな
1回外して燃費量ったら?
- 115 :774RR:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:TAjBPtxg
- >>114涼しい日にやってみるわ
フルコン入れるなら逆にじゃまだしね
- 116 :774RR:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:XCNA75cK
- >>73だけど街乗り燃費は若干良くなった気がする
- 117 :774RR:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:RwIGJ10u
- >>116良くなった気がするってこたぁ
少なくともショートショット入れても悪くはなってないわけか
- 118 :774RR:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:XCNA75cK
- >>117
とっとと加速して60km/hを4速5速で流すようになったからかも
発進はガバ開けw
- 119 :774RR:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:bSwxikQn
- >>118
車検時って、ショートショットを純正に戻し、
サンダーマックスの方も純正マフラーに合わせてマップいじくるの?
- 120 :774RR:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:JPV6xgr7
- >>119
サンダーマックスの注意書きには短時間ならマフラー戻すだけでオケとなってたと思う。
燃費はやっぱり若干良くなってそう。
1200xでほぼ街乗りのみ18km/l弱。
ノーマルだと16km/l前後だった。
高速道路で流す走り方なら25くらいいくかも。
- 121 :774RR:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:RwIGJ10u
- >>120前に某店で聞いたら、車検時はノーマルぽん付けOKだけど
あまりそのままにしておくと『学習』されてマフラーかえたときに
調子が悪くなると(そのまましばらく走ってりゃ直る?らしいが)
- 122 :774RR:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:J7NZX34i
- サンダーマックスに学習機能?、レンジ幅を決めるだけじゃなかったっけ?
- 123 :774RR:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:zfUXq0HG
- フルコン欲しい…。
どうせ入れてもすぐに慣れてしまって「こんなもんか」って思うんだろうけど、やっぱり欲しい。
外人の友達に個人輸入手伝ってもらおうかな。
- 124 :774RR:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:zxcTF8am
- >>122
なぜ「サンダーマックス 学習機能」で検索しない?
- 125 :774RR:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:qCKUJGz0
- >>123
スパチュー、パワービジョン、マスターチューンでいいじゃない
サンダーマックス派に聞きたいんだけどフルコンのメリットって何かある?
- 126 :774RR:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:8dkVG9RE
- サンダーマックスの取り扱い店のが
ダイノがあったりデータがあったり
それだけ。
- 127 :774RR:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Dhxdg2Yh
- >>126
んなこた〜ないw
サンダーなんかバッテリー食い酷いしw
三拍子とかって騙され過ぎだしw
パワー度外視の無意味フルコンだよw
スポじゃないがストグラとロードグライド二台持ちの人がそれぞれにサンダーとスーパーチューナー取り付けた感想を聞いたらスーパーチューナーのほがパワー出てると言っていたw
二台持ちだからこそわかる事実だよなw
残念でした〜w
- 128 :774RR:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:J7NZX34i
- PC接続してベースマップ書き換えまでしないと完了しないとか面倒なんだな
- 129 :774RR:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:qCKUJGz0
- >>128
店にもよるだろうけど1〜2日預けときゃセッティング出してくれるんじゃないかい?
>>127
他にも外れ引くとメインヒューズ抜いただけでデータ飛んでエンジンかからなくなったり学習機能がバカ過ぎて現車合わせしたのに後々燃調狂ったり
本体価格もスパチュー、パワービジョン、マスターチューンより高いし
新車3年保証無くなるし
デメリットのほうが多いと思うんだよね
「だったらサンダーマックス着けるなよ」って言われればそれまでなんだけどねw
- 130 :774RR:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Dhxdg2Yh
- >>128
いいえw
ダイナモのあるショップのプロにセッティングしてもらうのが常識なんだがwww
- 131 :774RR:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Dhxdg2Yh
- そもそもここ数年でサンダーの取り扱い辞めてるショップ多いじゃないw
理由はバカだからで信頼性ないからって言ってるショップ多いけどねw
それでもサンダー選ぶ奴って情弱なのかwただのバカかどっちかでしかないw
- 132 :774RR:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:BSwGi0tF
- お前ら分かってて相手してやってんだよな?
- 133 :774RR:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:LGXRlqj9
- マジかよスパチュー買ってくる!
- 134 :774RR:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:/5fgapBE
- 今、フルコンで一番売れているのは何ですか?
情弱な俺はサンダーマックスしか考えてなかったぜ…。
- 135 :774RR:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:qCKUJGz0
- >>134
フルコンならツインテックじゃない?
純正書き換えなら俺が書いてる3つのうちどれでも良いと思う
つうかどのコンピューターが良い悪いよりもセッティングしてもらうお店の技術のほうが大事
ちなみに俺はTTSマスターチューン
車種はフォーティーエイト
- 136 :774RR:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:/5fgapBE
- >>135
なんだか素人が少し遊ぶ程度ならサブコンで十分な気がしてきたw
ワイセコのサブコン良さそうだからそっちにしようかな。
- 137 :774RR:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Dhxdg2Yh
- >>136
サブコンとかwエンリッチナーとかw
意味ねーしwBT乗りでんなもん付けてる奴はまずいないw
なんでスポ乗りはすぐそんな意味の無いもんを視野に入れんのかね?w
理由は金額かなっwww
- 138 :774RR:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:/5fgapBE
- >>137
邪魔だからお前は少し黙っててくれw
サブコンでも十分遊べるなら貧乏なスポ乗りの俺はそっちを選ぶw
- 139 :774RR:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Dhxdg2Yh
- エンジンに悪いから言ってんだよ
情弱
しっかりググれ
- 140 :774RR:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:90zApOP9
- >>139
おまえ、他人のエンジンの心配してくれるなんて、優しいんだな。
見直したよ。
- 141 :774RR:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:ILwsM2Qy
- 遠回りするくらいならと思ってフルコンにした
サンダーマックスだけどw
- 142 :774RR:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:eH+KpIDC
- 個人輸入のパワーヴィジョン
自分でマップ書き換え、点火タイミングこちょこちょ。
楽しいよ。
スポのエンジンって気持ちいいね。
- 143 :774RR:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:ZGqT9RSU
- 純正の1200エアクリフィルタと、883フィルタって吸気量に違いはあるのでしょうか?
ググっても出てこないのでご存知の方教えて。
- 144 :774RR:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:VjtMWhD3
- ワイセコのサブコン入れたが、手軽だし
簡単に性格が激変するんで笑える。
137は、車両も買えず想像やネットの記事でしか
なにも言えない貧乏小僧だからシカトに限る。
スポ板で『BTが〜』なんて吠えてるしさ〜
U^ェ^U<キャンキャン
- 145 :774RR:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Ea5pwVqk
- >>144
ワイセコのサブコンってどこにも在庫ないね。
欲しい場合はどうやって手に入れるんだろうか。
慣れてる人は個人輸入?
- 146 :774RR:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:q7OJ7KG6
- 釣られてさっきebayで買ってみた
送料いれても2万ちょい
- 147 :774RR:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:x7LsBp9A
- なになに ワイセコがベストなの?
- 148 :774RR:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:7VUtIBtG
- サブコンって燃料調整だけだよね?
燃調もそうだけど、第一に必要なのは
走行騒音対策された2500回転以下の点火時期なんじゃね?
- 149 :774RR:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Ea5pwVqk
- >>146
俺もさっき覗いてみたけど、日本に到着するまでどのくらいの時間がかかるの?
三ヶ月くらいとか?
- 150 :774RR:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:cD5jXnED
- >>148
日本仕様の点火時期ってかなり変だからなあ…
個人輸入なら4-5万でPowerVision買えるからそっちのが良いと思うな。
- 151 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Cr4LXTGe
- >>144
ホントめでて〜野郎だなw
サブコンとかバカ過ぎw
ワイセコはサブコンを買うメーカーでなく
ピストンを買うメーカーなんだよ
ワイセコピストンとSEシリダーでBoAUPだw
ソフテイルだけどなw
- 152 :774RR:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:mGC0M7Rj
- BoAUP?
韓国の女がどうかしたのか?
- 153 :774RR:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:q8jT0RCe
- 米アマゾンでパワービジョン買うぜ。
- 154 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:W/RbdSUC
- 1週間ぶりにエンジンかけたら、インジェクションポンプ?から「ギィィイ」て異音が。
ネットで見たら、久しぶりにエンジンかけるとそんな音がでるみたいけど、
この音はビックリするね。
- 155 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:+ZTP/B/u
- 慣れた
- 156 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:x9/zjyv7
- www.directcycleparts.com/index.php
↑でパワービジョンを今月上旬に購入。
日本に約1週間で届きました。送料込48000円でした。
オススメです。
MAP書き換えたけど、かなり、トルクアップして乗りやすいスポーツスターに
なりました〜
- 157 :774RR:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:gdkIunEQ
- パワービジョンとかダメだろ
フルコン入れないとさ
その前にセンサーをノーマルのままでよい訳ない
少し考えればわかりそうなんだが
- 158 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:pOQwRHh9
- >>157SEスパチュー全否定かうな
- 159 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:VKnra0OR
- >>157
サブコンとトランスファー系の違いがわかんないの?
- 160 :774RR:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:pOQwRHh9
- 結局、最大馬力は吸排気でほぼ決定
70馬力がMAXだとして、点火タイミングや燃料調整でドコまでどう引っ張りだせるか
- 161 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:whlApQPv
- いくら頑張っても所詮70馬力 スポは遅いからなw
スポが最速とかほざいてるのはノーマルBTとしか走った事ない情弱者だよな
同じ吸排気セッティングBTとなら圧倒的にスポのほが遅い
最速と思って自ら嘘洗脳してないと乗ってられないのがスポなのか?
- 162 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:yzIgZ81y
- >>161
スポがBTより速いって言ってる奴はここには見あたらないようだが、急にどうした?
暑さでやられたか?
- 163 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:whlApQPv
- ついついスポ最速なんて他スレがあるからw
最速と勘違いしてるスポ乗りも確かに存在してるだろ?w
そんな奴は何を持ってしてスポがBTより最速とか抜かしてんだろな?
- 164 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:K1k26WAB
- むしろスポの中で最速なんじゃないか?
スポやらBTで絶対速度云々言うくらいなら10年落ちのブサ買うわ。
- 165 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:ROyj8tgK
- 全長2Km以下のショートサーキットでXR1200とかならBTより速いんじゃない?
- 166 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:GVVvdQsw
- 速さを競うバイクじゃないのに
速さの話…しかも直線番長の話してどうすんのよ。
つべにツーリングかなんかがぶっ飛ぶ動画あるけど、あんなんなるぞ
- 167 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:FQYEa+/t
- >>151
BT乗りが、スポ板で御意見ねぇ〜
へぇ〜
ほぉ〜
ここに来る意味あんの?
ってか、嘘臭いねぇ。
話に、どんどん無理が(≧∇≦)
BoAねぇ〜 『ぼ』の『あ』かぁ〜(´ω`)
どこの言葉(゜Д゜≡゜Д゜)?
- 168 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:sJ20Lge0
- >ついついスポ最速なんて他スレがあるからw
だったらそのスレで暴れてこいよ
初心者スレでも暴れてるようだが2ch以外にすることないの?
- 169 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:GVVvdQsw
- スレ検したけどスポスタ最速なんて見当たらない
- 170 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:lQekcvzl
- 東名高速、大井松田〜沼津区間くらいならXR1200に勝てるハーレーは存在しないでしょ。
- 171 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:mUgC0zdd
- でしょってなんだよw
ハーレーで一番遅いスポで何幻想を抱いてんの?
- 172 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:lQekcvzl
- >>171
おまえの脳内道路は直線しかないんだね。
BTでXRに挑んだらガードレールに弾かれてトレーラーに踏み潰されますよ。
- 173 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:mUgC0zdd
- その考えこそがスポしか乗った事ない情弱って証拠だなwおまえ
スポノーマルステップに付いてる棒のような出っ張りのほが車体倒した時に擦りまくりだけどなw
誰がノーマルBTのサス・ホイール・ステップだと言った?
ブレーキも全てカスタム済みでスポよりバンクしてヒラヒラだがw
おまけに加速も最高速もおまえのトロイスポより上w相手にならんw
- 174 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:mUgC0zdd
- >>172
おまえだけだよwスポ最速と幻想を抱いてる感違いはw
同じスポ乗りの>>162に笑われんぞw
- 175 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:lQekcvzl
- ん?
リアサスヤとフォークは?スイングアームはどしたの?まさかフレームまでノーマルなの!?
ゲラゲラ〜
- 176 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:mUgC0zdd
- >>175
しっかり読めよ盲目w
全てノーマルじゃないと書いているだろ
リアモノサス使用ワンオフスイングアーム・オーリンズフォーク特注品だ(ミスミに造らせた)
他フルカスタムw
てめーの安物とはちげーんだよ
- 177 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:lQekcvzl
- ほんと笑えるよ〜
で、タイヤは何?サイズは?
XRはノーマルでもBT023だよ、国産SSと同じ。
でフレームはどしたの?
- 178 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:mUgC0zdd
- おまえが笑えるわ〜w
タイヤがSSと一緒だから何?wエンジンはドンくさい1200ccなのにw
タイヤで速くなった気になっててホント笑えるw
社外フレームだよ
ワイド化なんかしてねーぞw走り重視だからよw
セパハンでガンガン攻めるぞw
いいからおまえと勝負しても鼻糞だろうなw
おまえのようにスポが速いとか平気で勘違いしてるごくわずかなスポ乗りのせいでスポがバカにされんだよ
恥を知れw妄想野郎w
- 179 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:yjKL/ik6
- XRもBTもスレ違いだから巣に帰れよ
- 180 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:lQekcvzl
- >>178
そろそろお遊びは終わり。
で、そのパーツは誰が組んで、
どこの誰がセッティングしたの?
ここが命なわけですがね。
上の書き込みみたく逃げないではっきりと書いてください。
まあ、あなたの幼稚な妄想は聞き飽きたよ。
まるで幼児の虚言、馬鹿まる出しですね。
- 181 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:mUgC0zdd
- >>180
ショップを聞き出したいのか?
全てディーラーだwミスミ外注も全てディーラーからの手配だ
XRってビューエルのエンジン云々使ってどうのこうのの糞ダッさいスポだろw
見た目断然普通のスポのほうがマシだよなw
ダイちゃんとかってオッサンが好むキモいスポがXRねwww
- 182 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:egqzE2Fm
- ID変えたり、自演したり
朝から晩まですげーなw
どんだけ2ちゃん命だよ
- 183 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:GVVvdQsw
- >>178ソフテイルでセパハンってどんな乗り方してんの?
タンクに伏せて半ケツずらして曲がるバイクじゃねーだろ。
セパハンつければ速くなる訳じゃないんだよ
おっさん、元々は峠上がりだから
あんまり訳の分からない事言われると頭が?になる
- 184 :774RR:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:egqzE2Fm
- 間に受けるな。
前はロボハンとか、インチバーのバーハンとか言ってたから
こいつの言う事は全部ウソっぱち。
- 185 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:SuFDurSM
- >>181
嘘確定だな。
国内のディーラーが社外フレーム交換やるわけねーだろ。
- 186 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:S2w6jNR5
- 素人が質問します、XL1200xにスワローハンドルって似合いますかね?ドラッグバーかスワローで悩んでます
- 187 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:tTHHfyf/
- >>186
スレのネタとして、今はセパハンを選ぶとこだろ。
- 188 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:RQHguDhn
- >>185
国内のディーラーで一番やばいのが、通称なんでもやっちゃうマスターズ。
そこらのカスタムショップよりよっぽどキワドイことやってる。
そのマスターズでさえフレームに関しては手を付けないことがルール。
たまに181みたいなルーキーがいるけどシカトでおk。
- 189 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:q+5VMgYU
- >>178
お前、リアに300入れたからよ!って過去に言ってなかったか?
お前の嘘には整合性が無いんだよ。
- 190 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:udthu9GV
- >>186所沢の某店のお客さん車両にドラッグバーのがあったけど
普通にかっこ良かった
つかかっこ良かった
- 191 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:udthu9GV
- すまん
XL1200Vと勘違いした
ぐぐるとXL1200Xnetとか言うサイトがヒットするけど かっこ良いよ
- 192 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:n5ezloaX
- ここまで痛いとなぁ…
BT板ぢゃ、スポ最高!なんてほざいてるしさ。
883でBTブッチしたんだって〜(^.^)
- 193 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:E8jHOBSi
- 夜勤クンID:mUgC0zddはこちらでもお元気そうでw
相変わらず後出しジャンケン真っ盛り。
- 194 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:OwlNhhQ/
- >>117
しかし相手がBTだとGTOコピペをいじる気にもならんな。
- 195 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:FsDdlHDK
- >>186
ドラッグバーいいよ
快適さはノーマルが圧倒的に上だけどw
http://imgur.com/7Sm24Lj
- 196 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:+MaT6/71
- 自分は48じゃないけどドラッグバーだよ
48なら低さが強調されていいんじゃないかな
- 197 :774RR:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:udthu9GV
- >>194どんな流れで>>117から
ハーレーのBTのスタンダード乗ってる
見た瞬間即決
になるのよ
- 198 :774RR:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:q7tCXxsk
- ハンドルは気になったのに変えてみればいいよ
体格や好みもあるんだから一回で決まらない物さ
- 199 :774RR:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:aTT/UnKN
- 情報ありがとうございます。hp見て見ましたがやはりスワローハンドルに決めました。ドラッグバーも試してみたいっす
- 200 :774RR:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:NfLGgWG1
- 何かスポスタって女の子が乗ると異常にカッコよく見えてしまうんだが・・・・
- 201 :774RR:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:UJtcsFh4
- 茨城のハーレーで テラカドってとこの店長ブログも画像あるわ
- 202 :774RR:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:XOLZK+oh
- 都合が悪くなると消える夜勤くん!!
ソフテイルで峠攻めてるのかな〜
ステップ擦らないバンク角で
うりゃうりゃうりゃ〜!!
- 203 :774RR:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:UJtcsFh4
- >>156さん
本体はどこに置き(隠し)ました?
パワービジョンの液晶本体がでかいから踏み切れない
電気式タコ付けてるからタコとしても要らないし
- 204 :774RR:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:4yN6H6EH
- >>203
パワービジョンの使い方勘違いしてるよ
- 205 :774RR:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:q7tCXxsk
- そいつに構うな
- 206 :146:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:VQIoDBYe
- ワイセコのサブコン届いたから早速付けた
実は全く期待して無くて効果無かったら速攻オクに流そうと思ってたけど激変って言って良い位変わった
取り付け設定も簡単だし何しろ安い
本当買って良かったわ
- 207 :774RR:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:98LuINCl
- 肝心なO2センサーも付いてるの?
ナローバンドじゃダメなんだよなぁ
- 208 :774RR:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:VQIoDBYe
- 知らねーけど何がダメなの?
- 209 :774RR:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:UJtcsFh4
- >>204SEみたいに書き換え
本体液晶でいつでも弄れる
じゃないの?
- 210 :774RR:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:F8t7LILY
- >>207
ナローバンドでも技術や知識のあるチューナーがセッティングとれば問題無し
ワイドバンドでもヘタクソがセッティングとれば只のゴミ
ヘタクソな店にセッティング出すとアフター消せないとか極端に燃費悪くなるとか最悪ノーマルより遅くなるなんていう素人ヘボチューナーまでいるみたいだからね
- 211 :774RR:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:fLJTGGDU
- 個人輸入でパワービジョン購入したけど、故障を恐れて走行中に使用した事ないなぁ。
それと、バイクから吸い出したオリジナルマップだとアイドリング回転数900以下に設定出来ないのに、
ダイノジェット公式サイトから落としたマップだと800まで設定出来るのはなんでだろう。
- 212 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:tbZ9aVtu
- イグニッションコイル&キーシリンダーを移設したいんだけど、エンジンのシリンダーの間に着けるタイプってエンジンの熱でコイル傷んだりしませんか?
- 213 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:oxnWB1vU
- コイル移動したらプラグコードの長さと取り回しに注意してな
フィンに接触して切れた奴いたわ
熱での故障はまわりにはいないよ
- 214 :774RR:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:tbZ9aVtu
- >>213
サンクス
「エンジンの熱でプラスチックが変形したりしないのかなぁ?」
なんて思ってました
- 215 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:YkijliQZ
- >>214
ステーは結構熱持つが、プラ部は大丈夫。
- 216 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:VzbIKX0p
- >>200
まったくだは
峠とかで追いついて、内股で両手広げて乗ってるのを後ろから見ると、俺の1200cc直立一きt(ry
- 217 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:olqK6sHc
- だはって…
- 218 :774RR:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:fQjNQL/Q
- インドのXL1200X乗りがカッチョええww
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2012/11/meanwhileinindia-89425.jpg
- 219 :774RR:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:SoIr7u4n
- ダービーカバーを純正リンクルブラックに替えたんだけど踵で擦れてだんだん塗装剥げちゃうのね…
ショックだわ
- 220 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:iMuY9rmC
- ハンドル変えたいわ
ミニ(ベビー)エイプかRSDのビンテージショート
乗りやすさならエイプ
見た目ならRSD
つけてるひといたら感想聞かせて
シート・ステップは純正のシングル・ミドコンです
- 221 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:Web+wDFo
- RにStdのハンドルバーを付けたが、まだ広い。
セパレートにすっかな、また。。。
- 222 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:/Kz2rPEc
- >>220
>>85
白蟻さんいい加減初心者スレッドから出てくんなよ
あっちで夜勤と遊んでろ
- 223 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:iMuY9rmC
- >>222粘着力ぱねーな
- 224 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:RomRRuXA
- いいよね
- 225 :774RR:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:BmcQLk9/
- 確かにBMWからの乗り換えでハンドルが広くてびっくりした。オフ車かよ、と。
今はもう慣れたけど、ハンドルもう少しだけ狭くしたくはあるな。
ホースとかいじりたくないけど。
- 226 :774RR:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:CvwV+CH9
- エンリッチナーってアース線あるのと無いのがあるけど、スポの場合はアース必要なの?
- 227 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:D7LqhHyM
- >>226
そもそとエンリッチナーが不要
- 228 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:D7LqhHyM
- ごめん「そもそも」の間違いね。
- 229 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:ZvW7wOgX
- >>227
けどエンリッチナーって体感できるくらい変化はするよね。
エンジン温度はかなり下がるし、プラグ色は濃くなるし。
値段考えると悪くはないと思うんだけど。
- 230 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:eql0om+r
- 調整式だとアース付き、調整無しだとアース無しだった気がする
アース取るの案外面倒というか取り外しの手間が増えるし、目盛なんてそうそう変えないし、
もともと微調整で精度をどうこう言うような代物じゃないし、固定でいい感
- 231 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:gWr0MDuR
- 買ったときはツーリングに使うのにアースが必要と言われた気がする
スポーツスターにはどちらでも使えるよ
エンジンの温度を下げるためにエンリッチナーつけたけど、効果は実感してる
- 232 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:FpyvQpqd
- ぶっちゃけほぼ変わらないんだけどね、プラズマブースターと同じ感じ
- 233 :774RR:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:eql0om+r
- ガッツリ増量したら目に見えるレベルで結構変わったぞ
燃費がw
- 234 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:LRO47cAv
- http://i.imgur.com/waeUcWF.jpg
- 235 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:U1NkT9QU
- >>234
センサーがどうしたの?
- 236 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Jpnd6e+n
- 四国ツーリング行きたいんだが
東京から、だとどのルートがいいの?
- 237 :774RR:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:pj9oLOY5
- 瀬戸大橋がいいよ
- 238 :774RR:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:cvgNuEV0
- ワイセコのサブコン使っている人いる?
現在、ファクトリーのベースセッティングで概ね満足だが、オススメの設定値などがあれば教えて。
- 239 :774RR:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:DkU2xMwr
- ファクトリー(工事)のセッティング(調整)で満足してるならやらなくていいよ
- 240 :774RR:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:pP8Ru2Va
- >>238
サブコンの設定だけ教わってもな・・・
- 241 :774RR:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:97tY4BAN
- >>238
何に使うかにもよるな。
ツーリング用なら若干薄くして
加速だけリッチに振るとか。
峠なら全体に+で良いだろし。
簡単にいじれるから、いろいろやってみ!
- 242 :774RR:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:f78VMAvu
- サブコンで満足ならw
スーパーチューナーでしっかりダイナモセッティングしたら度肝抜くぞw
安物のサブコンとはえらい違いだぞ
サブコンなんか簡易的でエンジンに悪いから後々問題が生じるw
- 243 :774RR:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:97tY4BAN
- 具体的に、どう悪いん?
高いの買わされて、たいしたパワー上がらなかったヤツが
悔しくて吠えているだけにさか見えないぞ〜!!
- 244 :774RR:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:f78VMAvu
- ファビョッてんなよw
シャシーダイナモでフルセッティングして
対してパワー上がらないわけねーじゃんw
どんだけ妄想なんだよw
金無いのはわかるがw
ケチらずコンピューターセッティングぐらい金かけたほうがいいぞ…
あっ
金無いからスポなんだっけw
- 245 :774RR:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:f78VMAvu
- >>243
>>241の若干薄くして
ってw
薄い状態で長距離走り続けたらエンジンに負担かけるに決まってんだろw
急排気弄ってて燃調弄った時点で
ドノーマル時の薄さとは訳が違うんだからよ
ノーマルの薄さはあくまでドノーマルでの規制セッティング
どれか一つでも弄った時点でしっかり燃調濃くしてセッティングしなければ 中途半端はエンジンにダメージを与えるだけ
@サブコンwww
- 246 :774RR:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:L3MZlT7D
- >>225
XL883Nの純正ハンドルならXL1200NやXL883Rの純正ハンドルより幅狭くなるし、
多分ホースもそのままでいけると思うよ。結構これに替えてる人もいるみたいね。
- 247 :774RR:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:daaTaG3D
- 因みにサブコンって嬉しがって言いまくってるのは、初心者スレXLスレ及び国産スレで構って貰おうと荒らし回る
夜勤くんです。
彼はbore upの事を、boa upと訳の判らないスペルを書き
彼の妄想願望設定では、20代の妻子持ちの細マッチョイケメンだそうです。
そして300万超えのカスタムを施したソフテイルに乗る設定で
平日の真っ昼間に、子供をシネコンに映画に連れていってます。
はっきり言って、彼の妄想願望設定は破綻してるけど
彼は構って貰いたいが為に、根拠の無い虚言でドヤ顔負をする恥ずかしい知的障害者です。
なにしろboaupなんて訳の判らないスペルを書く位なんで、恐らく高卒って事は間違いないでしょう。
- 248 :774RR:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:f78VMAvu
- サブコン騒いでる奴は夜勤かw
そんだけ金掛けた設定でサブコンたぁ訳がわからないな〜〜〜www
普通そんだけカスタムしてたとしたらフルコンだろ設定はw
- 249 :774RR:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:f78VMAvu
- これだけ意味が無いと騒がれ続けてるサブコンなんかを
喜んで使って激変した気になってんだからw
ある意味能天気な幸せ者だよなw
金ケチってサブコンなんだろうがw
フルコンを使った事無くてな〜んも知らないくせにフルコン否定w
自らサブコンを絶賛してないと精神崩壊しちゃうかわいそうな奴なんだろ〜なwww
哀れw
- 250 :774RR:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:f78VMAvu
- 無知で
サブコン絶賛の金無い
スポ乗り涙目w
ケッケッケッwww
- 251 :774RR:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:daaTaG3D
- 夜勤が暴れだした、
そして只今の馬鹿のレス順位は4位でございます
なにかにつけて、サブコンだのフルコンだの
極めつけはboaupと訳の判らないスペルを書く
虚言癖知的障害者です。
boaup boaup boaup
ああ意味不明。
- 252 :774RR:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:f78VMAvu
- サブコンとか意気揚々と絶賛してるの見ると虫酸が走る
無知で貧乏のくせにw
スポでもRSDデモ車みたいにセパハンでカッコよくフルカスタムしてるなら 俺もセカンドで作りたいが
なんせここのスポ乗りは貧乏でしょうがないw
- 253 :774RR:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:78raiMdF
- 昼間から賑やかだな〜
お盆休みってやつか?
貧乏貧乏って騒いでる奴はさぞかし金持ちなんだろうから
2chに書き込みなんかしてないで海外にでも行ってろよ
- 254 :774RR:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:4vjqTuXn
- >>253 来週末からロサンゼルスにいくよん。バイクではないがクルマでグランドキャニオン
行ってくる。あと途中の道にハーレー専門店見つけたから覗いてくる。
これでOKか?
- 255 :774RR:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:fSDr77Cq
- 金持ちだから海外ってのが貧乏人の発想だなwww
- 256 :774RR:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:78raiMdF
- えーっと
貧乏貧乏って騒いでるのってID:f78VMAvuなんですけど
なんでID:4vjqTuXnが答えるんですか?
ID変えまくってあちこちで自演してるから仕方ないんでしょうけど
これでOKか?とか言われてもねぇ・・・
- 257 :774RR:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:pP8Ru2Va
- そういえば夜勤君ってシャシダイのことをシャシーダイナモあいかわらず
フルでいってるよねw
あとシャシダイ使うのはセッティングの過程であって、最終的には
道走ってなんぼだからねw
夜勤君のところはシャシダイでポイなんでしょwww
- 258 :774RR:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:97tY4BAN
- 883に見た目だけで72のエアクリ。北米管。
ワイセコのサブコンでダイナモ上で52.5ps。
安い割には、そこそこ。
>>245
ワイセコはどんなに絞っても、ノーマルより絞れない。
ワイセコ指定値より絞るとゆう意味。
ワケ解らず口出しすると恥かくだけだよ〜(^.^)
- 259 :774RR:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:L3MZlT7D
- 暇人で知ったかぶりの>>245は今必死で反論材料をググッております。
- 260 :774RR:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:x6YhlngE
- >>258
> 883に見た目だけで72のエアクリ。北米管。
自分と全く同じ仕様でビックリです。
もしよろしければサブコンの設定数字を教えて頂けませんか?
- 261 :774RR:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:aLK4+RCy
- サブコンって点火時期弄れないんだよね?
883で最高50ちょい馬力ならいいんでない?
あとは出足(低速)のトルクとかの問題でしょ
- 262 :774RR:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:4+cJNG5z
- >>256 あちこちには書いてるってのはわかるが自演ってのは? 意味わかんねえよ。
なんかのツールでなんか特定できるのかい? よくわかんねえがくだらねえな?
ええと? ってなんなの? どうでもいいや。
- 263 :774RR:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:qe8fhDnC
- サブコンとかフルコン以外話題ねぇのか
- 264 :774RR:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:UijBUUFr
- ワイセコはアイドリング〜アクセル開辺りの吐出量の加減かな
スタート加速は。
そういや、フルコン擁護な方々は静かですねー
大金かけた御車が、貧乏チューニングに負けてるなんて
言わないですよね〜
どれだけパワー
- 265 :774RR:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:UijBUUFr
- 続き:出てるんでしょうね。
サブコンで50ちょいだから、60は軽いかぁ〜(^.^)
- 266 :774RR:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Gxr2GvD2
- 馬力とトルクは吸排気で大体決まるから
サブコンで〇馬力ときたら
フルコンで〇+α(煮詰めた分)
こんなもん
ソレではなくて、日本仕様の走行騒音対策でできた低速の谷(点火時期をずらした)を消すために
点火時期を適正化するのがフルコンの目的でしょ
- 267 :774RR:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:v3V3tzLA
- 点火時期 点火時期うるせ〜な〜
おまえそればっかだな
だからスーパーチューナー一択に決まってんだろ
サブコンだ〜 点火時期だ〜
夜勤だ〜
って
他にネタね〜のかよ
- 268 :774RR:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Gxr2GvD2
- >>267ないからこうなってんだろうに
- 269 :774RR:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:TXWZAwGH
- エイプバー(笑)はまだ買えないんでちゅか?
- 270 :774RR:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:qe8fhDnC
- >>269お前ソロツーそろそろ卒業しろよ
- 271 :774RR:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:TXWZAwGH
- マスツー(笑)
ちんたら自慢のコンピューターチューンで千鳥走行とか意味わかんねえから
コッカータイヤで80km/h巡行とか無理っすよ
- 272 :774RR:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:TXWZAwGH
- 人の目気にして雑誌の真似してハーレー買って2ちゃんねるで憂さ晴らしか?
自分の頭で考えらんねえなら黙ってろよゴミクズが
- 273 :774RR:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:r0CvALPG
- 前回もワイセコのサブコンの話で荒れてたけどさ、無知ですまんがサブコンならワイセコよりパワーコマンダーのほうがポピュラーなんじゃないの?
自分の周りのスポ乗りでワイセコ着けてる人いないんで
- 274 :774RR:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:mHXPJaG6
- >>272
言いたいことは一度に書きましょうw
- 275 :774RR:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:QXUUaG3x
- スポにヤッコカウルくっ付ける方法ありませんか?
いま汎用のシールド付けてるんだけど、防風効果が薄くて不満です。
遠出する時だけササッと付けたいです
- 276 :774RR:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Gxr2GvD2
- >>272いきなり発病して何かあったのか?
結局、決められないから純正のエイプとRSDのVINTAGEショートをどっちも買ったよ
ホース届いたら着け比べてみる
- 277 :774RR:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:OnBn607d
- >>273
パワーコマンダーのほうがポピュラーではあるけどワイセコのほうがずっとコスパ高いよ。
どちらか選べとなれば絶対ワイセコ。
フルコン入れればいいのは承知の上だから夜勤君は黙っててくれw
- 278 :774RR:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:JJxmNZCd
- >>277
俺もワイセコのFMC使ってる。
安いわりに走りもかなり気持ち良くなったので満足してる。
何より装着が簡単なのがいい。
- 279 :774RR:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:620X86BT
- 1200r乗りでメーターステーがよく折れちゃう人いないかな?
振動アップするカスタムしたせいかよく折れるんだけどやっぱ俺だけ?
- 280 :774RR:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:G2BuEwF2
- >>279
わざわざ振動アップなんかさせないから折れないわ
- 281 :774RR:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:jhmyXDOd
- そんなカスタム知らんけども
そんなもんがあるんだとしたら
それの対策品も作らないと単なるバカなんじゃねーの?
- 282 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QMhBtSoE
- >>257
シャシダイセッティングの後に実走して微調整するに決まってんだろ
プロの予想では80馬力以上
4速で最高速220キロは出るって言ってるからw
セッティング完了後に実際何馬力出たか報告してやるよw
楽しみにしてろやw
- 283 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QMhBtSoE
- トルクはノーマル10sちょい〜予想13sぐらいは出ると言ってるw
さすがは95ciBTだろw
スポとは大違いwww
- 284 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ZmF00rtq
- >>282
>>257に返事してるって事は「夜勤」って認めてるねw
やっぱ夜勤は存在するって事でwww
てか国産になめられたくないんでしょ?
80馬力以上に最高速2220でドヤはなめられるってかバカにされるよ
国産リッターSS海苔は220で「流す」って言ってますよwww
- 285 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:fUjDwJl8
- >>283
そのくらいでドヤ顔?
ttp://ca2.jp/sub192.htm
どぉせならこの人くらいやってからドヤ顔してね(^^)
スポで147馬力 トルク19.5kg・m
- 286 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:MsoScFi/
- >>282
シャシダイって言葉を覚えられてよかったねw
- 287 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Cgo9KmFz
- そもそも馬力でスポやらハーレー選ぶ奴おらんと思うんだが…
大型一発目がスポだったんならともかく、それ以外の人はほとんど「前の車両のほうが馬力も運動性能も上だった」んじゃないか?
自慢するところが違うと思うんだがなあ
- 288 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:MsoScFi/
- >>287
彼は排気量至上主義だけど、なぜかCVOは否定するんだよねw
それでいて、君のよりノーマルでパワーが優っているのがハレのラインナップ
にいるよと書くと、ボアアップは邪道とかファビョるしさw
じゃあお前がボアアップするのは邪道じゃないのかとwwww
- 289 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QMhBtSoE
- バカ共がw
ジャメやネイキに勝てればいいんだよ
他人のブログ参照とかバカ過ぎw
しかも壊れまくりのダサいスポw
パワーなんか金かけりゃいくらでも出せるんだよ
ただ実走行域で現実的なパワーでなきゃ意味が無い
確かに103ciでカリカリチューン120馬力圧縮比10、5:1にも出来るが
ラジアルタイヤやオイル管理シビアとか実用的では無い
まだ過程だが 103ci圧縮比10、25:1で100馬力ちょいぐらいが実用的
それでもすぐにホイルスピンしやすくだいぶ神経は使う
でもシビアでは無いのでポンコツムリクリスポチューンよりも安泰w
なんもわからん無知のバカが他人カリカリポンコツスポブログでドヤ顔とか笑えるw
だからおまえら情弱バカを見下して弄んでんだよwww
- 290 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:SMdJMEsp
- 馬力を公開すると買わなくなるからw
- 291 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:fUjDwJl8
- >>289
だからオレは実用的に考えてスポを殆どノーマルで乗ってるけど?
ノーマルでメーター読み200`以上行きますからコレで十分です。
あなたみたいに1台しか持ってない分けじゃないから
ステージによって3台乗り分けてるわ。
- 292 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Cgo9KmFz
- あー、バイク乗ったことがない人が脳内チューンを読んでほしくて書き込んでたんだな
煽ってしまったようですまなかった
- 293 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QMhBtSoE
- ここにいるバカは他人のブログ見て
『羨ま〜〜〜』www
だろ
ホントバカだね〜
サブコンで52、2馬力?で喜んでんだからしょうがね〜w
さっきの話だが馬力上げ過ぎで橋上で出だしホイルスピンで転けた奴がいるらしいw
>>285は
テク無い下手くそだろw
バーンでサンダーマックス?www
- 294 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:MsoScFi/
- >>293
お前バーンで断られたクチだろ?
バーンでことわられると、だいたい川口いくらしいなwww
- 295 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QMhBtSoE
- >>291
おまえがノーマルスポで頑張って200キロ到達する前に
こっちはあっという間に抜き去るwww
せいぜいノーマルで頑張れw
ディーラーのメカニックはスポで200キロ?『出るわけないじゃん』って本気で言ってるけどなw
パワーを上げる真の目的はあくまでも200キロ到達までの時間をいかにスピーディーに行くかだからな
- 296 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QMhBtSoE
- バッテリー食い激しい燃費悪いサンダーマックスなんか付けね〜よw
診断可能のスーパーチューナー一択
- 297 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QMhBtSoE
- おまえら妄想で語ってんじゃね〜よw
こっちは事実だけを語ってんだからよ
羨ましいなら羨ましいって言えよw
サブコン貧乏のダサスポ乗り共がwww
- 298 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:fUjDwJl8
- ツインプラグの1200Sで給排気モジュール交換で軽く200`オーバーだよ。
スポは乗った事無いんでしょ?
こんどはポンコツキャブ車って言ってくるんでしょ?(^^)
- 299 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QMhBtSoE
- >>298
だいぶ粘りに粘ってようやく200キロw
頑張れよwww
- 300 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QBe/tOia
- なんか流石に、食いつきの良かった俺ですらboaupくんのフカシ話いじりも飽きてきたな
- 301 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QMhBtSoE
- >>200
事実だバ〜〜〜カ
- 302 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:TicJfycp
- 200 :774RR:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:NfLGgWG1
何かスポスタって女の子が乗ると異常にカッコよく見えてしまうんだが・・・・
- 303 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ZmF00rtq
- ジャメやネイキに勝てれば良いんだよ?
ノーマルの1000以下のネイキ(逆輸入除く)って追加しといてねwww
俺スポと隼とセロー持ってるんだけど隼はダメでスポとセローなら負けねー!ドヤって事でしょwww
- 304 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:MsoScFi/
- >>295
ディーラーメカの言うことを鵜呑みにしてるぞこの馬鹿はwww
- 305 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QBe/tOia
- boaup君がfacebookやtwitterを活用せず
古い2chで嘘吐き続ける理由。
と言うより、こんなもん連れとラインすりゃ良さげな話を
態々古い2chでする理由とでも言う方がいいのか。
今日2chを拠り所にしてるオヤジなんて、boaup君位なもんか。
- 306 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ZmF00rtq
- BoAUP以来「本国」使えなくなったからディーラーメカに頼るしかないんだよw
- 307 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QMhBtSoE
- >>305
おまえも2ちゃん見てんじゃね〜かwww
スポ乗りはバカ過ぎw
自らバカ発言w
- 308 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:MsoScFi/
- >>307
クイックシルバーでさーせんw
- 309 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QMhBtSoE
- >>308
はっ??
- 310 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QMhBtSoE
- まっ
とにかくスポはハーレーの中で最下層な訳でw
3台持ちも結局はBT買えなかった訳でw
いらない2台を売っ払ってBT買えばいいと思うがw
結局のところやはり金無い貧乏人しかスポなんか買わない訳だwww
- 311 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:MsoScFi/
- >>309
え?もしかして知らないの?
www
- 312 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QBe/tOia
- 気に障る事はレス番付けてファビョって
2重設定3重設定繰り返して、都合悪いとこ突かれると
泣いて逃げるて
自演始めるって繰り返しだもんな
因みにboaupくん本日31レス目の堂々2位。
- 313 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QMhBtSoE
- >>312
2重3重設定ってなんだよ?
一貫してるだろ〜が
ブレーキがないチャリがどうした?>>311
- 314 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QBe/tOia
- おめでとう
33レスの本日堂々1位だよ
今日日boaup君位、2ch活用している人も稀
ってよりboaup君只一人
優勝おめーとー
boaup
boaup
boaup
boaup
boaup
- 315 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:OU+bXRdu
- >>313
どういうググり方してるんだよ
- 316 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QMhBtSoE
- >>314=>>305wおまえ2ちゃんを拠り所にし過ぎwww
俺はBoAUP君ではないw
残念だったなw
- 317 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QBe/tOia
- 34レス目
何レスまでいく〜
- 318 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QMhBtSoE
- スポはハーレーの最下層w
貧乏人しか乗らないスポw
全てはこれに尽きるwww
- 319 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QBe/tOia
- 35。
もう一つの自演ID計算に入れたら58って。
2ch=人生じゃんBoaup君、ヤバいぞ
ってか終わってるぞ。
- 320 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:MsoScFi/
- 今日の成果
シャシダイナモ→シャシダイといえるようになったw
検索が下手、ハーレーに疎い事が判明w
結論、マグナキッド確定
- 321 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QMhBtSoE
- >>319
スポをバカにされて悔しいのはわかるがw
俺は一貫してこのID一択
おまえ毎回自演自演騒いでwどんだけ2ちゃんを拠り所にしてんだよw
おまえの人生終わってんなw=2ちゃん人生?www
おまえが一番バカタレ
さすが最下層スポ乗りだな
おまえはスポ乗りの鏡だなw
- 322 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:OU+bXRdu
- サンダンスのクイックシルバーをブレーキがないチャリって
どういうググり方したんすか?
- 323 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QMhBtSoE
- >>320
シャシーダイナモな
正式名はw
バカタレw
さすが最下層スポ乗りw
- 324 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:MsoScFi/
- >>323
それをお前がディーラーのメカがシャシダイナモって言ってたって
かいてたんだろw
脳みそつるっつるじゃねーのか?
- 325 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QBe/tOia
- 38。
そろそろ貼り付けて泣かせてみるか
もう少しファビョらせるか
いずれにしても38レスって。
- 326 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QBe/tOia
- あ、ちなみにboaup君は
自分のレスで終わらないと、不安で全レスファビョりするから
いじるには今が頃合い。
- 327 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:TicJfycp
- >>323
スポスタのスレでわざわざスポを叩く必要あんの?
あんたが何に乗ってるのか知らんけど
自分が乗ってる車種のスレに帰ればいいじゃない
帰っても相手にされないとか実はバイクに乗ってないとか
ここに居座る何か特別な理由でもあんの?
- 328 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:OU+bXRdu
- http://sundanceenterprises.blog57.fc2.com/category11-1.html
はい、これがブレーキの無いチャリです
夜勤さんの給料の何年分かな?
- 329 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QMhBtSoE
- おまえらはバカタレw
だから弄りがいがあんだよw
サンダンス? 興味ね〜な〜>>322
ツインテックやローコンプやブランチヘッド?バカじゃね〜のw
- 330 :774RR:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:MsoScFi/
- >>327
スポじゃないと叩けない
自分のスレだと空いてにされないand知識が足りない
ここだと反応してもらえるから
- 331 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:OU+bXRdu
- >>329
いや興味ないとか見合いじゃないんだから。
要はあれでしょ?夜勤さんのよりすごいカスタムしてるバイクは
全部興味なくて馬鹿なんでしょ?
ずいぶん低い山っすね。
- 332 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:QMhBtSoE
- >>331
それいくら?
俺のは前後オーリンズサスだけど
- 333 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:TicJfycp
- >>329
スポスタミーティングかなんかに登場して
スポスタ乗りが大勢いる中で面と向かってスポを散々なまでに叩いてみてくれ
どっかのブログなんかにそんな武勇伝()が載るのを楽しみにしとくよ
あんたがネット弁慶ってやつじゃないこと祈る
- 334 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:sL053cI7
- ドラスタスレ
スティードスレ
初心者購入スレ
HD初心者スレ
XLスレ
SRスレ
革ジャンスレ
boaup君がバイク板で常にドヤ顔で利用してるスレ
因みにboaup君の1日の平均レス数はチェッカーで見たところ
1つのIDで平均26レス
てか何故本人が乗る嘘設定のソフテイルスレには貼り付かないのか
- 335 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:acJ6gCVs
- >>334
初心者購入スレSRスレ
は一度もレスしたことが無い
おまえ何と戦ってんだw?
- 336 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:zla/tjoK
- >>310ここきて俺をひっぱりだすか?
買えないと買わないは、違うと言ったでしょ
- 337 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:L+qyJTFG
- >>332
値段の前にさ
お前のオーリンズってめんてどこでやってんだ?
- 338 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:kakMix3i
- サス無い自転車にマッキーで「おーりんず」って書いてるんだよ!あんまり苛めるなよ!
- 339 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:acJ6gCVs
- >>336
ここで毎度のタンス預金出すの?w
>>337
ミスミでトリプルツリーやらキャリパーサポートやらを特注 まだ付けたばかりだw
- 340 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:zla/tjoK
- >>335ID変わってるよ。
- 341 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:acJ6gCVs
- >>340
0時過ぎたからなのもわからんバカタレwww
さすが最下層スポ乗りw
- 342 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:sL053cI7
- XLスレって優しいよな
既にHD初心者スレやDSスレってboaup君て相手にされなくなって
勝手に独りで連投してファビョり出すって流れなのに
構ってあげてるもんね
- 343 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:L+qyJTFG
- >>338
俺もそんな感じがしてるw
いざ、ウノやカロ、オクに出したらこれOHできませんとか言われそうだなw
仕方がないからディーラーでやるのが目に見えてるwww
サポート特注w馬鹿?
- 344 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:acJ6gCVs
- >>342
おまえが一番相手してるだろがw
いくら勝ち誇ったフリしても無駄w
おまえの妄想夜勤決め付けは負け犬の遠吠えにしか聞こえないw
最下層スポ乗りのバカ共の惨敗w
俺様の圧勝
- 345 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:zla/tjoK
- >>339日をまたいだか。スマン
ださないよ
ところで、俺程度にグダグダ言わないで
僻む前に作文書いて金借りて自分で会社やりゃいいじゃないか。
- 346 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:acJ6gCVs
- >>343
ディーラーからミスミに発注 勿論ディーラーで組み替え
おまえの妄想は惨敗w
さすが最下層スポ乗りのバカタレw
- 347 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:acJ6gCVs
- >>345
会社経営してる社長だよ
バカなの?あんたw
- 348 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:acJ6gCVs
- 僻んでるのはおまえら最下層スポ乗りのバカ共だぞw
- 349 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:sL053cI7
- あー出た
新しい嘘設定
- 350 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:acJ6gCVs
- 事実だなんだが
お得意の妄想で勝手に設定決め付けてんのはおまえら最下層スポ乗りのバカタレ共だろw
- 351 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:+kPE311b
- 今回の夜勤君にはガッカリだよ
バカ丸出し過ぎでファビョりが甘いよ
もっと自分に都合良くバカ度は抑え目にお願いします
- 352 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:sL053cI7
- うちのおとうさんぱいろっと
的な
35歳設定になったり
29歳妻子持ち細マッチョイケメンになったり
平日真昼間からシネコンに子供と映画行ったり
どんだけ妄想の幅が広がるのか
今度は会社経営者って
調べたら1日2chする仕事無様の会社って自宅警備員って名の自営業じゃん
- 353 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:sL053cI7
- やべ
言い過ぎた食いついてくる
- 354 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:L+qyJTFG
- >>346
いや組み換えとかはぶっちゃけどこでも出来るんだよ組み換えはね。
で、チミの書き込みが
>おまえの妄想は惨敗w
もう話してる内容が全くかみあってないんだよね。
因みにさっき上がってたクイックシルバーの画像はかなり前ので今は
フロントにFGR組んでるって書いてもわかんねーだろーなwww
- 355 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:VprUtoQs
- 百歩譲って会社経営者でも社長でもいいよ
どんくらいの規模なのか分かんないけど
家族経営とかじゃないんだとしたら社員とか従業員が可哀相
だって2chでスポ貧乏スポ貧乏騒いで喜んでるバカにあごで使われてんだろ・・・
- 356 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:u/SEdUnh
- 僕は信じますよ!
社長!
2ちゃんに何時間も貼り付いてバカ相手にしてる経営者ってどー思いますか?
- 357 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:L+qyJTFG
- >>355
今、糞夜勤は組み換えとFGRってなんなのか調べてるから待っててあげてw
サスの話はボロが出るからやめとけばよかったのにwww
- 358 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:kakMix3i
- >>342
言いたいことがよくわかる
愛を持って弄ってあげてるというか
- 359 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:+kPE311b
- 夜勤はシマッタ感ある時は間を取るか消えるよな
- 360 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:L+qyJTFG
- じゃあ今度はブレーキでもいくか?
- 361 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:BGTtnWCR
- 何このスレ
- 362 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:QsGM/m2Z
- 夜勤のスレ
- 363 :774RR:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:VprUtoQs
- 会社経営の社長様は今日は初心者スレでお楽しみになっておられます
サスについて調べたけど分からなかったのか
ほとぼりが冷めるまではここにはいらっしゃらないようです
- 364 :774RR:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ZM6QL3O2
- >>363カスタム150万なわけだから
FGRは無いよ
ってソフテイル用のロングで作って…
吊るしの倒立で36万なのに
エンジンまで金まわらないじゃないかと。
- 365 :774RR:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:CCrAGVW/
- 静かだ…
- 366 :774RR:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:mTQEylBh
- La Rosa designのスイングアームバッグ買いたいんだけど、883アイアンに付けてるひといる?
タンデムに干渉しそうな。。
- 367 :774RR:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:0aYik+FG
- >>366
タンデムステップの上に置くんだよ。
アイアンは特別なのかな?
- 368 :774RR:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:w/avAmTJ
- >>366
インジェクションカバー外してそこにあるフレームにベルト二本通して吊るしてる感じで付けてるよ。
これが正しいかどうかはわからないけど、スイングアームにはつけられないね。
いい付け方があるなら俺も教えて欲しい…
- 369 :774RR:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:QYUc4LpP
- イージーライダースからバッグと干渉しないパッセンジャーペグブラケット売ってるよ
- 370 :774RR:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:OgvUzg6P
- スイングアームバッグって言ってもソフテイルみたいな
三角スイングアームにぴったりはめる形だもんな
防水とメンテでカッパ入れるためだけにSEALのライダーバッグかったけどだめだった
(チャリ用なんだけどね。)
- 371 :774RR:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:ETnKqiBv
- 2014モデル発表されたけどカラーバリエーション増えただけかな
- 372 :774RR:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:VU6HQAyj
- http://www.streetride.jp/girlsrider/gr-07/
これと同じ位置にスマートフォンスタンド装着したいんだけど、いいのない??
- 373 :774RR:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:c45D/XSA
- >>372
スタンドなんて何でもいいだろw
だいたいその位置に付くだろうし。
しっかしアイアン格好いいな。
歴代スポの中で一番バランスとれてると思う。
逆に言うとヘタに弄ればダサくなるから難しい。
- 374 :774RR:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:66wd3EHM
- 女性も美しい。
たしかにアイアンってほぼ完成されてて殆ど弄る所ないよね、
好みだけど弄るとしたらUSプーリーとサイドナンバーにして北米純正仕様にするぐらいかな?
あとこの画像でも付けてるけど、ナイトスターの純正シートもスマート見えて良いね。
- 375 :774RR:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:xbFT+eP+
- >>372
アイアンかっけぇぇぇ!
黒もいいけどシルバーもいいんだよな。レアだけど。
- 376 :774RR:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:lEjHCpqV
- そうか?
- 377 :774RR:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:v7n9Azrb
- 最近のリアシリンダー後ろにECMが付いてる車両でボマー付けてる人います?
ECMの蓋にO2センサー当たっちゃうんだけど。
07年で使ってたやつなんだけど、使えないのかな?
- 378 :774RR:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:xZUru4MK
- スポはノーマルスプロケの歯が足りなくてキッチリ180キロ頭打ちw
200キロ出るとか嘘言ってた奴はフルスロットルしたこと無いにわかw
- 379 :774RR:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:GXuOzv0w
- みなさん
店員を言いなりにして工賃を値切る会社経営者様が降臨されましたよ
- 380 :774RR:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:iwnms8AI
- >>378日本車(日本仕様車)なら180km/hでもリミッターと一緒だろ
- 381 :774RR:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:xZUru4MK
- BTの大排気量エンジンで180キロリミッターなわけね〜だろ
スポは非力なエンジンだから180キロで頭打ちw
- 382 :774RR:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:LnuW/79o
- >>381
僕のは1000ccですが300行きますが?
BTはどこまでいけます?
- 383 :774RR:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:xZUru4MK
- ハーレー以外でバカ?
お前のバイクと同じの乗ったらお前より速く走れるよ
テクで
- 384 :774RR:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:M6P4lRXZ
- ID:xZUru4MK
- 385 :774RR:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:LnuW/79o
- >>383
んーあなたに買うのは無理じゃないですかね?金額的に
- 386 :774RR:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:0ZJKf2Lh
- てす
- 387 :774RR:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:0ZJKf2Lh
- やっと規制解除されたか・・・
>>372
アイアン乗っててRAMのこれ使ってるよ
http://shop.gpsstore.jp/ram-mounts/base/motorcycle/ram-b-272.html
左ミラーに共締めして、必要な時だけホルダーつけてる
使わない時は目立たないしかなりオススメ
- 388 :774RR:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:dJKhx2SC
- >>387
今までハンドルクランプに固定していたがこれも便利そうだ、試してみるかなあ
つか、いつの間にかメーター固定が4穴になってたのか、割れる対策か?
あと、おねーさん可愛いの意味がやっとわかった
- 389 :774RR:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:ERuTmTnU
- >>388
お前もかわいいぜ
- 390 :774RR:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:zSB0kyFL
- 画像のCのようなリクライニング背もたれ(運転手用)ってないでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4435999.jpg
- 391 :774RR:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:LnuW/79o
- >>390
ないw
ツアラーにはあったかな?
- 392 :774RR:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:dJKhx2SC
- 知らない
諦めてコルビンの取り外し可能背もたれはどうか?
>>389
ヽ(*´∀`)ノ
- 393 :774RR:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:a7/XHvLO
- tes
- 394 :774RR:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:sBT5aQ45
- >>390
PS250だっけ?変なスクーター思い出した。
- 395 :774RR:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:CauxeBQS
- R1200Cのなんか。タンデムシートがフリップアップするやつ。
- 396 :774RR:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:R0XxE0Rn
- >395
もしかしてK1のコトを逝ってるつもりか?
- 397 :774RR:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:PN/KbrdR
- だれかアイアンをガラスコーティングしたひといない?色どうなるんだ?
- 398 :774RR:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:2CwBUQn4
- k1はシートカウルでポップアップじゃなかろ。
R1200C無印だったわ>タンデムシートがフリップアップ
- 399 :774RR:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:38rwougp
- >>397そんなやついないだろ?
けれど、マットカラーはしっかり手入れしないと摩擦でツルツルになるから
例えるなら表面剥がれて書きづらい黒板みたいになる
- 400 :774RR:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:T8ImdOrt
- >>397
別に色なんてどうにもならないよ
- 401 :774RR:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:bhrAzEl/
- s
- 402 :774RR:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:e2xc/hoT
- >>399
マットカラーってどうメンテすんの?
- 403 :774RR:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:vSaf8GGn
- >>402
基本水で拭くだけって聞いた気がする。
傷も履きこんだデニムジーンズみたいに楽しめなきゃ 「デニム」を選ぶ資格が無いらしいよ。
- 404 :774RR:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:0b+JPIr/
- 所ジョージは、番組の中で
マットはタワシで洗う!!
ってゴシゴシしていた。
- 405 :774RR:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:cSHLB4nq
- HD純正でデニムブラック用のケミカル売ってなかったっけ?
- 406 :774RR:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:RvjcZ6oF
- BOLTいいよな
お前ら的にはどう?
- 407 :774RR:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:0b+JPIr/
- マグナ50のほがマシ
- 408 :774RR:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:RrmWO2CS
- それは無い
- 409 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:MBPOtyDt
- レスさんくす。
マットてのは、光を乱反射させてあの色だと聞いたから、ガラスコーティングすると色合いが変わってしまうんじゃないかと思ったんだ。大丈夫ならやってみよかなー
- 410 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:By+/5Z5B
- 気に入らなきゃそれも全塗のチャンス
まずはガラスコーティングゴーゴー
- 411 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:45sbiPnE
- >>406
テールランプがダサい
なんちゃってRSD風マフラーもダサい
後出しなのに883Nよりデザインが悪い
- 412 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:krU2PPzp
- >>406
スポより壊れなさそうでいいかもね。
俺は絶対に嫌だけどw
あっ、YAMAHAは好きです。
- 413 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:krU2PPzp
- あとバイク弄りが好きな人で、インチはちょっと…って人にもいいかも。
- 414 :406:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:NeM1i3rP
- やっぱそんな認識か
良くも悪くもハーレー乗りって感じだなお前らは
- 415 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:E2knC/83
- 883って巡航120kmはしんどいですか? (性能的に高速がでない)やはり1200ですかね
- 416 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:I7HAv2Ao
- 性能は足りる。巡航そのものにパワーはそんないらん。
風圧は辛いかもしれんが1200でも変わらんだろ。
160までなら加速はともかく普通に出るし巡航も法的な面を除けば可能。
楽に120で巡航したければカウルつきの、BMWみたいな旅バイクを選べばそもそもが楽。
- 417 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:uh3zYN5w
- 883N乗りだけどカーブの曲がり方がいまいちわからん
ケツはシートにあてて後輪果汁気味にして少しハンドルを逆に押してるんだけどどれが正解なの?
- 418 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:W2CiiRub
- >>417
まず、肩幅に足を開きます。
腰を落とします。 ガニ股状態です。
お尻に両手をあてます。 右手は右のしりたぶ。左手は左のしりたぶ。
そしたら首を左右に振ってみてください。 しりたぶが動くのが判りますか?
バイクはそのしりたぶの動きで制御できます。
つまり、曲がる方向を見ろっていうのはこういうことです。
ハンドルは特に力を入れないようにしてみましょう。セルフステアを邪魔しないことがなめらかに乗る秘訣です。
なお、スポーツ走行はもっとがっつり動かしますので、一般走行時の乗り方ですよ。
- 419 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:rnJAtbo4
- 8月に入ってから、ほとんど雨ばっかり。
一日中晴れマークの日がなくて、全然乗れてない。@北海道
ちょっとでも濡れた路面走ると、タンクもエンジンもメッチャ汚れる。
フェンダー短いから? 1200x
- 420 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:45sbiPnE
- >>419
俺もフォーティーエイトだけど雨の日&路面濡れてたら乗らないようにした
汚れたエンジンのフィンの間を歯ブラシでゴシゴシが非常に面倒くさいんだよね
四国は雨降らな過ぎて水不足ですわ
- 421 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:E2knC/83
- 四国カルスト天狗高原への道中バイク乗りと沢山すれ違いましたIハーレー多すぎ
- 422 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:uh3zYN5w
- >>418 レスありがとう
普段乗ってるネイキッドだとセルフステアでそのまま曲がれるんだけど、スポだと何故かうまくいかなくて・・・
もっと練習してみます!
- 423 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:oPg19pXy
- >>418
つじつかさ乙
- 424 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:NtbGiEz9
- >>422
ハーレーのポジションは基本はママチャリなので、ママチャリで気持ち良く流している感じで乗ると良いと思います。
気負わずにがんばろw
>>423
試乗会でハーレー講座ってやってて、その受け売りなんですが、つじつかささんなのかな?
銀色のTRでやってましたw
- 425 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ZYCxwr0D
- >>416
160km/hって本当?そんなにでるの?
ノーマルの話?
- 426 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:2K0UA9w4
- XL1200X専用スレ必要?
- 427 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:WC8D30+e
- >>425
え?ドノーマルだけど普通に出るよ。
ってかビビリミッターの数字。多分もう少し出る。
脳内高速道路だとよく150km/h位で走ってる夢を見る。
- 428 :774RR:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:RsyY3SxW
- 大型で160km/h出ないの作る方が難しいだろ
- 429 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:uk+0K7It
- XL1200Cを子供が乗ってるけど、ライトチューンで200kmまでてたけど、
もうすごいねじれてたよ。
フロントタイヤ太いのとか色々な問題だけどあれはないな。
- 430 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:lNL46TIO
- まあ普通に高速道路で120km出れば問題無し
- 431 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:EuQ5NHxo
- >>425
883だけど普通に180位まで出るから、実測でも160出てると思う
- 432 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:t8Cz0+4u
- どこでそんなスピード出してるのですか?
- 433 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:uk+0K7It
- >>432
東名なんかかな?GPS計測だから実測と誤差はほぼないだろうけどね。
- 434 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Mx97kz4k
- >>433
ノーマルでそんなに出る?
- 435 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:RgH9txEd
- >>434
出ない。
- 436 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:JoZsa2MM
- >>431
吹いたwww
出ないよw
SSCに何度か出てるけど883で普通には出ないw
- 437 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:uk+0K7It
- >>434
ノーマルじゃ出ないよ、ライトチューンって書いてあるじゃんw
- 438 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:w4TqrYx8
- >>437
ヘッドライトをチューンすると速くなるの?HIDなの?(´・ω・`)
- 439 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:w9gQtV2H
- 最近の883はギア比とかも少し変わったらしいよ。
だからみんな最高速違うとかじゃないの?
- 440 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:xwXENDBX
- 1200ですらスプロケの歯が足りずメーター180キロで頭打ちだから
>>437
883で出るわけがない
ライトチューンの詳細頼む
メーターセンサーは5〜7%ハッピーメーターだからメーター読み180キロ頭打ちなら実質速度は164〜170キロしか出ないよ
ノーマルスプロケならね
- 441 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:81IqTwuX
- ageるとバレるから今日はsage進行かw
- 442 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:xwXENDBX
- スプロケの歯を増やさない限りいくらパワーアップチューンしても180キロ頭打ち
ホント使えないよな(笑)
- 443 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:81IqTwuX
- (笑) で他人のフリかwww
二度と乗りたくないバイク part5では「w」なのになwww
人間ちいせーwwwwwwwwww
さすがバレバレ自演援護社長さんだよw
- 444 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:xwXENDBX
- ノーマルスプロケで200キロ出るとか幻想抱いてw
ホント使えないよな(笑)スポ
- 445 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:xwXENDBX
- スポ乗りのくせに
スプロケの歯が足りず180キロ頭打ちの事実を知らなかった??
もっと賢くなろ〜ず
スポ乗り(笑)(笑)(笑)
だからBT海苔にバカにされちゃうんだよ〜
情弱過ぎだから
- 446 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:R6fYiFDA
- 180km/h なんてどこで出すねん!
公道はサーキットちゃうんじゃ!
- 447 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:xwXENDBX
- 高速道路で普通に出せるよ
関西人嫌い
頭悪いだろ?
- 448 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:aR95Jz5V
- >>445どこで出すんだよ
一瞬出して減速、一瞬出して減速
まさかこんな乗り方してるのか?
逆に聞きたいけど、フォアコンシーソーペダルでセパハンの
ソフテイルスタンダードで200巡行って地獄じゃない?
- 449 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:2G9YgKTi
- boaup君、夜勤て云われてるからって書く時間気にしなくていいんだぜ
今日は気にして19時から2chをお楽しみの様だが
いつも通り朝から晩まで楽しみなよw
- 450 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:2G9YgKTi
- えっと
boaup君の言う事はすべてが妄想願望なんで
いちいちboaup君のネタに乗らなくていんだよ。
助長してボロ出させる楽しみ方もあるけど
基本、ファビョらせるためにヌルめに小馬鹿にするのがベスト。
まあXLスレの人は馬鹿にでも構ってあげる優しさがあるから
boaup君は果報者だなw
- 451 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:81IqTwuX
- 二度と乗りたくないバイク part5 で
親切に教授して釣られたので顔真っ赤です
少々お待ちくださいwww
- 452 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:xwXENDBX
- ノーマルスプロケで200キロ出るわけね〜のに
幻想抱いちゃってw
ホント使えないよスポ
- 453 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:81IqTwuX
- お待たせしました
では、1位目指してはりきってどーぞw
- 454 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:uk+0K7It
- >>452
ん?ライトチューンって意味判る?
- 455 :774RR:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:n9ez5d1v
- 今日も一位目指して頑張ってね!
- 456 :774RR:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:cJ4K2wjE
- ドラッグレース用のパーツとか買うのにいい場所ってある?
中古でもいいからnoviのtwinstackが欲しい
- 457 :774RR:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:doyUnuYE
- >>434
出るよ
メーター誤差は無視だけど180を少し過ぎたところで頭打ち
09の883にツインテックと北米マフラー
あとはノーマル
- 458 :774RR:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:BFyIselA
- >>457
吸気はノーマル?
- 459 :774RR:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:DlUjZUfp
- t
- 460 :774RR:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:bLV/RgUc
- スピードを出すようなバイクじゃないのに、最高速を語っちゃう辺りが初めて原付きを手に入れた高校生みたいで微笑ましいスレだなw
- 461 :774RR:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:5kljtNyA
- 免許取って初めてのバイクがスポって人結構いるよ
- 462 :774RR:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:TSAnNtaZ
- 07'1200、トランスファーしたから140までスッと出た。
メーターバイザーつけてるが風圧に負けてそれ以上は知らん。
つける前は120でギブだったおれってヤワだなぁ。
高速の対面通行区間で軽に煽られても対処できるようになったから満足。
- 463 :774RR:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:AVYqwQdc
- >>460
スポ乗ってるお前がそういうことを語っちゃう辺りが
初めて原付きを手に入れた高校生みたいで微笑ましいよw
- 464 :774RR:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:TQXIzG/H
- ドライブライン換えてないと、スプロケはないんじゃないか?このスレのスポには。
- 465 :774RR:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:mv0FUcKH
- >>464
あーあー
- 466 :774RR:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:i7isEjSs
- XL1200X買うかめっちゃ迷っています
バイクだけ見てると格好いいのに
人が乗った写真見ると萎えるんだけどこれは乗車姿勢のせいなの?
- 467 :774RR:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:mv0FUcKH
- >>466
ボバーはそんなもん
- 468 :774RR:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:zIbOH/wq
- >>466
俺は速攻ミッドコンに変更した
ヤフオクで2万ぐらいで中古買えるし外したフォアコン売ればお釣りが出るよ
- 469 :774RR:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:doyUnuYE
- >>458
457っす
吸気はネオファクトリーの安物エアクリを使っています
若干空気の通りはいいかも
- 470 :774RR:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:bo/sl/Sf
- ミッドにしちゃうのはもったいない。気がする。
リデュースリーチコントロールキット?使ってる人いる?
- 471 :774RR:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:h2ItSYbn
- >>462
やっちゃったなw
トランスファーはエンジンカスタムしたら対応不可
今のままじゃキッチリ180キロで頭打ち
初めからSEスーパーチューナーにしときゃあ良かったと後々気付くw
- 472 :774RR:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:AVYqwQdc
- >>470
あれ着けるとオイルクーラーに干渉するんであきらめました。
- 473 :774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:6LuyUK4z
- >>471エンジンカスタムって1200で1250にボアアップって事かいな?
- 474 :774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:sJCSNTlt
- >>473
カム替えるだけで書き換え対応不可なトランスファーは
使えないよインチキモーターステージはwww
- 475 :774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:6LuyUK4z
- >>474書き換え系だから現車合わせでなんとでもなるんじゃないの?
SEスーパーチューナーもマスターなんとかもトランスファーもパワービジョンも
どれもノーマル書き換えでしょ
- 476 :774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:6LuyUK4z
- そんなにダメなの?
- 477 :774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:zTfM86+R
- スポ200位出るよ?
00だけど…
- 478 :774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:dV3qESPj
- >>471
462だが四輪メインでいじってるからエンジンいじる予定はねーよ
とりあえず低速のギクシャク感の改善とアイドリング落としたかったから
トランスファーで満足してる
- 479 :774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:roN2AHEV
- >>390
ちょっと遅いかもしれないけどムスタングってメーカーでバックレストが出し入れ出来るのがスポーツスター用であったよ
http://www.actiontools.net/mustang/sportster/top.htm
- 480 :774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:r1tg3Fyl
- >>479
出し入れという表現は違った、脱着が出来るのと、乗り降りするのに便利な様に倒す事が出来るみたい
http://www.actiontools.net/mustang/backrest/feature.htm
- 481 :774RR:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:6LuyUK4z
- >>474店名だしてインチキ呼ばわりはだめ
単発IDでなく常駐オヤジなんだから訴えられたら負け
- 482 :774RR:2013/09/01(日) 01:03:10.83 ID:3wGKOKd9
- 下記2点のパーツって、両方同時に組み付けることは出来ますか?
・キジマのサドルバッグスライドレール
・HD純正デタッチャブル ラゲッジラック
デタッチャブルのパーツをつけるのにドッキングハードウェアが
必要ですが、それとスライドレールが干渉しそうで・・・
- 483 :774RR:2013/09/01(日) 01:32:08.11 ID:A3o5YFar
- >>482
その組み合わせで付けてるよ
干渉するようならレールとドッキングの間にスペーサー入れて回避
適切な長さのボルトを用意してね
- 484 :774RR:2013/09/01(日) 23:27:21.49 ID:V2pt+FOt
- >>475
新御や店の周辺を適当に流してデータを作るインチキ店だからなあそこは
定期的にデータが新しくなったからとアップデートしろと更に金を毟り取ろうとするマルチアップデート商法
- 485 :774RR:2013/09/02(月) 06:57:16.15 ID:C5lIj09o
- >>484
マフラー自体のクオリティも極悪w
あの黒メッキ、爪で軽くかじるとボロボロ剥げるwww
磨き傷なんかあっという間につくwww
- 486 :774RR:2013/09/02(月) 07:44:39.37 ID:vCXiSVn0
- >>485
以前から周知の事実というか常識
黒じゃなくてもメッキの品質はバラつきがあるし、メッキじゃないSUS製パーツも研磨ムラがあったり溶接が汚い
元々エストレヤ等の国産バイクを中心に右も左も分からない様なバイク初心者を相手に荒稼ぎしてた店だから程度はお察し
今はオッサンのハーレー初心者を相手に荒稼ぎしている感じか
あの店でまともなパーツはCCIあたりのカタログに載っている物を輸入し、MSステッカーを貼って売るパーツだけ
- 487 :774RR:2013/09/02(月) 08:58:39.46 ID:5vSQ7mqL
- 関係ないけど>>485は千葉県民なんだろうなと予想
かくをかじるって言うのは千葉県民
なるをなりると言いだしたら海沿い
- 488 :774RR:2013/09/02(月) 10:33:37.23 ID:Dt7uL67q
- モタステのエデー社長といえばこれだな
megalodon.jp/2012-0307-2143-41/www.motorstage.co.jp/bbs/
- 489 :774RR:2013/09/02(月) 10:38:15.29 ID:gTuHHEW9
- 883L買ったんだけど、ハレ珍ダイチャンからdisられて悲しくなったよ・・・
- 490 :774RR:2013/09/02(月) 11:07:02.16 ID:/JzxkL/U
- ダイチャン
エニート
スケベイス
バイク板御三家
- 491 :774RR:2013/09/02(月) 12:20:49.33 ID:DXRmkR3p
- test
- 492 :774RR:2013/09/02(月) 16:51:22.35 ID:py5vbSvE
- >>487
モーステネタはどうでもいいけど方言ネタが勉強になった。
- 493 :774RR:2013/09/02(月) 17:04:16.86 ID:C5lIj09o
- >>487
時事ネタだな。
残念だけど千葉ではなくて鳥取です…
- 494 :774RR:2013/09/02(月) 18:42:26.48 ID:0yhHTJNx
- 今ドラスタ400乗ってるんだけど、スポスタの維持って結構大変なのかな?
来年大型とって乗り換えようかと思ってるんだけど
- 495 :774RR:2013/09/02(月) 19:35:15.37 ID:VlfDAAnY
- >>494
07'の1200R乗りだけど維持費がバカ高いとは思わないよ
軽自動車税が毎年4,000円
車検代が2年毎に80,000円くらい
オイル交換が3,500km毎か半年ぐらい毎に3,000〜8,000円(自分で交換すればもっと安く済む)
ガソリン代はハイオクだけど走った分だけ
他は任意保険だろうけどDS400でも加入してるだろうし大して変わらないんじゃないかな
ニュートラルランプが点かなくなってニュートラルスイッチ交換したけど
ディーラーにお願いして30,000円ぐらいだったと思う
修理は今のところこれだけなんで壊れやすいんじゃないのかとかは杞憂だと思います
- 496 :774RR:2013/09/02(月) 19:37:51.11 ID:0sfMXmaJ
- 1200Rの最終モデルって何年ですか?
07?
- 497 :774RR:2013/09/02(月) 19:44:06.81 ID:VlfDAAnY
- >>496
09が最終だったはずです
07が12.5リットルのタンク
08と09が17リットルのタンク
- 498 :774RR:2013/09/02(月) 19:55:02.16 ID:ZksjISfo
- 883L乗りだけど
ツインカム厨がdisるんだよ。。なんて言って返せばいんだよ
教えてくれよ
- 499 :774RR:2013/09/02(月) 19:59:26.84 ID:5abLfCWh
- >>498
ツインカムなの( ´,_ゝ`)プッ
こっちは4カムだぜ!?
で桶。
- 500 :774RR:2013/09/02(月) 20:28:36.15 ID:k26aIxIv
- >>495
へぇ、そんなもんなんだ…
前向きに検討できそうですわ
- 501 :774RR:2013/09/02(月) 20:33:38.44 ID:fWzfUKaB
- >>500
DS乗りならきっとスポスタよりもBTの方が幸せになれるんでないか?
- 502 :774RR:2013/09/02(月) 22:12:10.40 ID:JyD2sfi7
- >>495
3年間の点検代が入ってないじゃん
- 503 :774RR:2013/09/02(月) 23:04:30.06 ID:QaLXQcT6
- >>502
三年間も定期点検する?最初の一年だけじゃない?
- 504 :774RR:2013/09/02(月) 23:15:17.17 ID:0XljYplC
- >>501
BTってなんどすか
- 505 :774RR:2013/09/02(月) 23:21:05.93 ID:0sfMXmaJ
- >>497
1200Rのエンジンの色は07までが黒で、08以降は灰色でしょうか?
- 506 :774RR:2013/09/02(月) 23:26:54.55 ID:JyD2sfi7
- >>503
車検まで点検あるよ
>>504
ビックツイン
- 507 :774RR:2013/09/02(月) 23:35:28.85 ID:eCLzogca
- >>495
>ニュートラルランプが点かなくなってニュートラルスイッチ交換したけど
>ディーラーにお願いして30,000円ぐらいだったと思う
たたた高いっすね
- 508 :774RR:2013/09/02(月) 23:44:02.67 ID:VlfDAAnY
- >>505
このスレが07からのスポだからスレ違いになっちゃうかもしれんけど
06の最終キャブ以降09までエンジンは黒いよ
05以前のキャブ車はシルバーです
灰色っていうのがよく分からないけどシルバーってことかな?
- 509 :774RR:2013/09/02(月) 23:51:23.26 ID:JyD2sfi7
- >>507
新車なら3年保証で無料で直るよ
- 510 :774RR:2013/09/03(火) 06:57:37.53 ID:98+h/+tG
- >>507
自分でやれば部品代と工具代合わせても15000くらいだよ。
- 511 :774RR:2013/09/03(火) 15:21:53.91 ID:gIdrUtv+
- 自分でやれば工賃はかからないから
楽しみながら作業できる人には一石二鳥かもね
私は作業が面倒だと思っちゃう人種なんで全て店任せです
洗車は自分でやってるけどそれさえもライコランドに頼んでみようかなと思ってます
余計な手間がかからずに走れるのが一番かなと思って
キャブはやめてインジェクションにしたぐらいなんでめんどくさがりってやつですかね
- 512 :774RR:2013/09/03(火) 16:02:06.95 ID:ViHJLx/C
- ニュートラルランプが死んだら、尚更ニュートラルに入れ辛くなるな
信号待ちでNを行ったり来たりするうちに青になる
それだけが文句つけたい
- 513 :774RR:2013/09/03(火) 17:38:51.41 ID:/UxJN/U0
- >>512
ランプ死ぬといれづらいか?
- 514 :774RR:2013/09/03(火) 18:22:27.47 ID:ViHJLx/C
- うちのがNに入らないだけかもしんない
スニーカーなら指で上げ下げする感じでNはいるけど
ブーツだと
2→1→2→1→2→1→2→N
まさにこんな
- 515 :774RR:2013/09/03(火) 18:24:34.04 ID:/UxJN/U0
- 止まる前だとNに入りやすいよ
- 516 :774RR:2013/09/03(火) 19:39:21.48 ID:KHOKWBsC
- アイアンをボアアップしようと思ってたけど、黒エンジンの1200R買ってきて外装移植することにしたw
フロントダブルディスクになるし、タコメーター付くし。
アイアンはオクに流そうw
- 517 :774RR:2013/09/03(火) 20:35:53.90 ID:ViHJLx/C
- 針がでか過ぎるけど食い付いてみる
詳細のわからない(中古で)1200R買って整備から調子まで知り尽くした883Nと入れ替え。
XL1200R外装の883が出来上がるわけだよな
素直にボアアップのがよくね?
ピストン新品だし
XL1200R買っても吸排気・燃料いじるなら金かかるし
- 518 :774RR:2013/09/03(火) 20:43:51.33 ID:KHOKWBsC
- >>517
ボアアップのほうが賢い?
まぁ確かに調子の良い中古探すのは難しいとは思ってるけど。
もしボアアップするとしたら、
スクリーミンのボアアップキット
スーパーチューナー
1200用クラッチスプリング
以上を揃えればよろしい?
自分で組んでみたいけど無理だよなぁ…w
- 519 :774RR:2013/09/03(火) 23:22:44.47 ID:IFUGejyr
- >>517 >>518
1200Rにアイアン外装移植でしょ?
オレは逆に1200に883Rのオレンジタンク移植した。
タンクに883と書いてある羊の皮を被った狼仕様だぜww
- 520 :774RR:2013/09/04(水) 00:11:51.20 ID:TbuIaTML
- >>519オクに出品するのが
1200R外装の883Nだから需要あるのか?って
- 521 :774RR:2013/09/04(水) 00:17:49.03 ID:H/HAvJLC
- >>520
あっ
オクに流す方の事かスマソ
値段次第で簡単に売れるんじゃないかな?
- 522 :774RR:2013/09/04(水) 04:56:03.14 ID:UogQUzeF
- つかお前ボアアップをXL1200R一台買える値段だと勘違いしてるだろ
そんな高くねーよ
- 523 :774RR:2013/09/04(水) 08:03:10.05 ID:JerH8lIV
- >>522
誰も勘違いしてないw
ちゃんと読めw
- 524 :774RR:2013/09/04(水) 08:09:18.04 ID:JerH8lIV
- >>516
俺もiron乗りだったので同じこと考えていたことあった。
うまくオークションでXL1200Rを売買できれば良い考えだとは思う。
程度の良いXL1200Rを探すのが難しいね。
09が最終なので、行動するなら早いほうがいいと思うよ。
- 525 :774RR:2013/09/04(水) 09:14:06.81 ID:TbuIaTML
- ボアアップ…約30万
※スーパーチューナー…14万
ブレーキ強化…8万
やっぱりこれのが幸せな気が
ボアアップ考えるくらいなら既にインジェクション弄ってるだろうし(それなら※不要)
外装乗せ換えって結構大変だし
テールランプ内臓ウインカーがもったいねぇ
- 526 :774RR:2013/09/04(水) 09:39:08.14 ID:EtsCRcwq
- ブレーキ強化8万って安すぎだろw
ラジポン+ホース+キャリパー+ディスク全取り替えだよな?
- 527 :774RR:2013/09/04(水) 10:36:52.27 ID:TbuIaTML
- オクで探したとしても
中古ブレンボ3万、サポ1万、ホース7千、ディスク3万
新品で
ブレンボキャスティング4万、サポ1万ホース7千、ディスク3万
こんなもんじゃない?
アイアンの外装にするくらいなら攻めた走りをしない(車高的に)と予想で
似たような足回りのXL1200Nでディスク前後同サイズ
前が片押し2POT後ろ片押し1POT
これから比べたら対向4POTでディスクサイズUP
エンジン性能は一緒だから十分
じゃだめかい?
- 528 :774RR:2013/09/04(水) 10:43:50.57 ID:TbuIaTML
- ラジアルポンプにしてコントロール性を…って拘るなら
なにもブレンボやグリメカの別体つけなくたって
ニッシンの安いので十分
- 529 :774RR:2013/09/04(水) 10:44:44.20 ID:vU9IdxSj
- だめじゃねえけどブレーキマスター変えないとガッツンブレーキになるだけだぞ
- 530 :774RR:2013/09/04(水) 10:46:38.04 ID:V2xKJCfV
- その前にフロントサスでね?
- 531 :774RR:2013/09/04(水) 10:52:00.51 ID:TbuIaTML
- 主が居ないから本心は分からないけど
ダブルディスクでカッコいいレベルが
『走れる』仕様になってきてない?
ならリアS36Eで77700円orPM70000位?
PMフロントバネのみ4万
追加
しつこいけど、アイアンに別体マスター付いてると、ハンドル周りはごちゃごちゃな気がする…
- 532 :774RR:2013/09/04(水) 10:56:04.02 ID:vU9IdxSj
- 別体じゃないラジアルマスターあるの知らないのね
それにタンクが別かよりポンプの向きの問題だよ
まあせいぜいヤフオクで中古のパーツあさってろwww
- 533 :774RR:2013/09/04(水) 10:56:23.67 ID:TbuIaTML
- 連投いきますが
オヤジ臭さ全開にいくならさらにハイスロ組んで
ワイヤーの間にブレーキレバーを挟んで…
90年代初期のハンドル周りだ
俺は好きだが
- 534 :774RR:2013/09/04(水) 13:39:25.59 ID:TbuIaTML
- >>532俺のバイクじゃないっての
グリメカの一体とか7〜8万でしょが(ブレンボで10万前後)
そこまで求めるかどうかって話と書いたのに
8万でいけるか?ってのに対する例えなだけ
- 535 :774RR:2013/09/04(水) 14:45:00.87 ID:EtsCRcwq
- 煽り抜きでマジレスして欲しいんだけどグリメカのラジポンってどんな奴?
検索しても出ないし知識として知っておきたいんだ
- 536 :774RR:2013/09/04(水) 15:40:49.35 ID:TbuIaTML
- グリメカとロッキードの間違いです
黒くてつやなしハーレー汎用が8万位でグリメカかと
- 537 :774RR:2013/09/04(水) 17:30:47.08 ID:EtsCRcwq
- 全然伝わらないです
黒くてつや消しハーレー汎用でも検索にグリメカラジポンわかりません
URLでいただけないでしょうか?
それともう一つ質問です。
>ならリアS36Eで77700円orPM70000位?
>PMフロントバネのみ4万
PMってパフォーマンスマシーンですか?
PM製(?)7万円のリアサスと4万円のインナースプリングの写真か販売しているURLをお願いします。
- 538 :774RR:2013/09/04(水) 18:45:30.40 ID:TbuIaTML
- もう、好きにしてくれ
PM→HPだよ
バネオイル工賃で4万
- 539 :774RR:2013/09/04(水) 19:16:33.26 ID:vU9IdxSj
- もしかしてホワイトパワーか?
冗談だよな?
- 540 :774RR:2013/09/04(水) 19:24:48.31 ID:Kf/cZSjo
- まぁ喧嘩するな。
ちょっと聞きたいことあるんだが、883と1200のエンジン関係部品の違いって、
シリンダー
エンジンヘッド
ピストン(ピン&リング類含む)
ECM
クラッチスプリングプレート
エアクリーナー
このくらい?
腰下、O2センサー、インジェクター、イグニッションコイルは共通?
- 541 :774RR:2013/09/04(水) 19:42:05.80 ID:f6Q7JEnh
- Howhite Powerかよwwwwwwwwww
買って1年未満のタンス貯金は白蟻駆除する前に駅前留学してろやwwwwwwwwwwww
今日も一日知ったかぶりご苦労様でしたwwwwwww
WPのスプリングwebikeで17kで売ってるから自分でやんなよ
1万kmか2年に一回オイル交換するのに毎回工賃払うのバカらしいぜ
>>540
2ちゃんねるの書き込み信用できるの?
違うのはシリンダーとピストンとヘッドだよ
あとはフロントスポロケの歯数とベルトが違うよ
こんなの信用できる?確認するでしょ?
だったら最初からパーツリスト買えクソが
- 542 :774RR:2013/09/04(水) 19:47:48.73 ID:80IBWXwR
- スポロケw
- 543 :774RR:2013/09/04(水) 20:06:58.04 ID:TbuIaTML
- はいぱーぷろ
WhitePowerは、WP
つか、俺のこと大好きなんだな。粘着凄過ぎ。
白蟻消毒屋じゃないって言ってんじゃん
ホームセンターとコープの下請けみたいなもんだよ
個人住宅からアパマンメンテの一つにやってるだけ
例えばバイク屋はタイヤ交換屋じゃないだろ?
スゲーきもちわりぃんだけど
何がそんなわけに粘着される理由なの?
- 544 :774RR:2013/09/04(水) 20:07:59.87 ID:f6Q7JEnh
- 白の英語表記できない人相手にフロントプーリーじゃ伝わんないだろって気遣いだよw
- 545 :774RR:2013/09/04(水) 20:09:41.43 ID:f6Q7JEnh
- >>543
>PM→HPだよ
これの意味教えてよw
- 546 :774RR:2013/09/04(水) 21:45:30.48 ID:gCQx2Has
- >>541
レスサンキュ。
参考になる。
けどECMは883と1200ではプログラム内容もちろん違うよね?
- 547 :774RR:2013/09/04(水) 22:52:37.57 ID:0QP35cb3
- ID:f6Q7JEnh
こいつの登場で空気が一気に悪くなったな
- 548 :774RR:2013/09/04(水) 22:55:24.72 ID:pnRC5mUa
- >>546
>>>541
>レスサンキュ。
>参考になる。
>けどECMは883と1200ではプログラム内容もちろん違うよね?
ギャグか釣り?
排気量違うのにマップが一緒なわけないだろ(^^;;
- 549 :774RR:2013/09/05(木) 01:26:13.08 ID:oSc5p9Y4
- スポーツスター買う予定で色んなハーレースレ見てるけど基地外しかおらんなハーレースレは
- 550 :774RR:2013/09/05(木) 01:45:53.62 ID:pG9t0uqC
- ハーレースレは基地の書き込みが多いけど
ハーレー乗りは聡明な紳士・淑女だけです。
- 551 :774RR:2013/09/05(木) 06:03:31.51 ID:BRPaUZCm
- http://www.pinetreeco.com/Pages/SSTEE.aspx
- 552 :774RR:2013/09/05(木) 06:50:10.12 ID:SPcPbrBx
- >>550
ミーティングとかコミュの女あさり目当てでハーレー乗ってる奴もいるよ〜
- 553 :774RR:2013/09/05(木) 08:27:27.73 ID:Ap+vWuc/
- 1200R再発されるかな。
- 554 :774RR:2013/09/05(木) 08:37:11.95 ID:G1AeHlLI
- >>553
されねぇよ。
- 555 :774RR:2013/09/05(木) 19:39:41.08 ID:OMCbmorY
- 詳しいお前らに質問。
例えばフルコン等を使って、純正ECMを書き換えしようとして途中で失敗してECM壊しちゃったとするじゃん?
こんなとき、同じ年式の同じ排気量のECMをオク等で仕入れて移植した場合、問題なく使えるの?
車体とECMとのペアリング?みたいなのがあって、ディーラーで何らかの特別な操作をしないとダメとかある?
気になってしょうがないから教えて。
- 556 :774RR:2013/09/05(木) 19:40:38.36 ID:QQoIH6o2
- バカじゃねーの
- 557 :774RR:2013/09/05(木) 20:16:32.46 ID:eFQMGkTG
- >>555
ECM壊しちゃってから聞いて下さい
- 558 :774RR:2013/09/05(木) 20:20:57.66 ID:VdgtXMn6
- >>555
フルコン等をどう使っても純正ECM書き換えできないです。
フルコンじゃ書き換えできないのでECMをオク等で仕入れる必要もありません。
問題があるのはあなたの質問内容です。
あなたのような教えて君は特別な操作を知る前に2ch以外で知り合いを作るのをお勧めします。
- 559 :774RR:2013/09/05(木) 20:24:56.46 ID:OMCbmorY
- そんなに変な質問?
トランスファーでECM書き換え検討していて、予備で別の純正ECM用意しておきたい人いると思ったんだが。
教えてくれたっていいじゃないかw
- 560 :774RR:2013/09/05(木) 22:17:34.06 ID:G1AeHlLI
- いいなぁゴムスポは。まったりしていてw
- 561 :774RR:2013/09/05(木) 22:25:24.69 ID:pg8jyXOB
- >>552
合コンで会ったSRに乗ってるカワイイ女は食った。
これはスポのおかげではなくおれの努力だが。
>>559
別のECMはポン付けできないはず。
それだと本当に壊れた時に対処できないからDでなんかするんだろうけど。
- 562 :774RR:2013/09/05(木) 23:40:33.15 ID:2EjEg4Sf
- >>561
詳しく
- 563 :774RR:2013/09/05(木) 23:42:21.87 ID:SlZ55OeF
- >>558
フルコンは純正ECMを書き換えるものじゃないよ。
もし純正ECMをフルコンと取っ替えた後に
万が一落として、偶然にも走って来た車に踏まれてペシャンコになった
とかなら壊れる事もあるかもね。
- 564 :774RR:2013/09/05(木) 23:51:55.24 ID:iYnYME/B
- フルコンは純正ECMと取り替えるモノだから純正を書き換える事はない …… と言ってあげて
- 565 :774RR:2013/09/06(金) 03:06:30.17 ID:UjNxbtAF
- トランスファーのデータはディーラーのテスターでボタン一発で簡単にノーマルに戻るから心配するならデータのほうを心配しろな
ECMは普通に使ってるぶんにはまず壊れない
書き換えならSEでダイナモ&実走でセッティングやったほうが間違いない
トランスファーはだいたいでPC入力だけのだいたいセッティングでいい加減だからな
しかもエンジンはノーマルでしかセッティング出来ない
カム替えただけでセッティング断られるから
いずれエンジン弄る予定ならSEだ
やはり純正が一番信頼出来る
- 566 :774RR:2013/09/06(金) 03:26:23.52 ID:R9axrFgH
- 国井律子死ね
- 567 :774RR:2013/09/06(金) 08:11:49.20 ID:ng/isl36
- >>565夜勤さんお早ようございます
- 568 :774RR:2013/09/06(金) 08:19:59.06 ID:J9Z/FMA+
- >>563
パワービジョンは書き換えでしょ?パワービジョンはフルコン?
ワケわからなくなってきたw
ECMの移植ポン付け無理なら、オクで売ってる純正中古ECMの使い道って何なんだろうか?
- 569 :774RR:2013/09/06(金) 09:53:46.30 ID:6V7NRXFC
- >>568
また同じ質問?
トランスファーなのかパワービジョンなのか何したいのか意味わかんないんだがw
ECM移植がポン付け(苦笑)の簡単なモノじゃないのわかんないのかw
お前みたいなのはノーマルでいいだろうが
- 570 :774RR:2013/09/06(金) 10:07:03.13 ID:CUa690k8
- なんでですか?
- 571 :774RR:2013/09/06(金) 10:23:32.62 ID:96ZLniBx
- 理屈解ってから話ししろってコト
- 572 :774RR:2013/09/06(金) 10:49:19.19 ID:J9Z/FMA+
- >>569
じゃあ簡潔に聞くわ。
パワービジョンを使いたいとする。
元から付いていたECMは大事なのでとっておくw。
オクで中古ECMを買ってきてパワービジョンと接続する。
なにか不具合あったら元のECMに戻す。
これは可能か?
- 573 :774RR:2013/09/06(金) 10:59:06.14 ID:c3XxFP8P
- それが人に物事訪ねる態度かよ
- 574 :774RR:2013/09/06(金) 11:06:27.43 ID:96ZLniBx
- 聞く以前に、普通に考えりゃ答えは出る。
何でも教えろ!じゃ、答える気にはなれないしね。
- 575 :774RR:2013/09/06(金) 11:22:40.56 ID:J9Z/FMA+
- 可能かどうか聞いてるだけなのにw
めんどくさい奴らだなw
教えて下さいお願いいたします。
- 576 :774RR:2013/09/06(金) 11:28:54.55 ID:FelZx2bt
- 自分で調べてもわからずここまで教えてもらってもわからずならショップに全部お任せすればいいじゃないか
その調子なら通常なら壊れないはずのECMもおかしなことをやって壊しかねないわw
- 577 :774RR:2013/09/06(金) 12:31:40.70 ID:VBEQDSfg
- うはw
強気に出といておながいされると強気に逃げかよ
ごめんなさいじつわぼくもわかりません、だろ。
- 578 :774RR:2013/09/06(金) 12:55:45.81 ID:J9Z/FMA+
- >>577
止めてくれw俺だと思われるw
ここの詳しい人達はやく教えて下さい。
- 579 :774RR:2013/09/06(金) 16:26:54.22 ID:nxkoEMvM
- 他人のECMは付けられない
- 580 :774RR:2013/09/06(金) 17:11:51.26 ID:kmiD6UHS
- 頭のECM交換した方がいいんじゃないか・・?
- 581 :774RR:2013/09/07(土) 06:43:39.26 ID:81eN5tzx
- テス
- 582 :774RR:2013/09/07(土) 12:05:01.90 ID:jyexaIm/
- >>572
書いてある事を実行する事は可能だね
おめでとう
- 583 :774RR:2013/09/07(土) 18:43:24.39 ID:ESKcJBYe
- 結局誰も分からないってことかw
これだからスポ乗りは…w
- 584 :774RR:2013/09/07(土) 19:04:17.22 ID:CrN3o1IT
- >>583
ですよねーw
所詮スポ乗りなんてこんなもんスよねーw
もうここには来ないほうがいいっスよねーwマジ雑魚ですわーw
- 585 :774RR:2013/09/07(土) 20:11:09.79 ID:asYuZPQf
- 誰か
>>572
の質問に早く答えてやれよw
- 586 :774RR:2013/09/07(土) 20:20:10.55 ID:fFTAqO+E
- >>561
>>579
答え出てんだろ
それともこいつが望む回答出るまで続けんのか?
コミュ障害アスペの相談スレかよ
- 587 :774RR:2013/09/08(日) 16:23:17.25 ID:F6mHTN3P
- >>572
ちょっと調べたらすぐ答え出てきたぞ。
page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u54230293
この人がスーパーチューナーを中古の純正ECM付きで出品してるって事は
他人の物も付けれるって事だろ、それにここでなかなか明確な回答が得られないって事は、
純正を外して純正を付けるなんて、だれもやった事ないって事でしょ、
つまり滅多に故障なんてしないって事なんじゃない。
- 588 :774RR:2013/09/08(日) 17:06:56.31 ID:g7x64NjP
- >>587
説明読んでる?
- 589 :774RR:2013/09/08(日) 19:58:56.52 ID:IszHxevg
- >>587
上の偉そうな奴らと言ってることが違うじゃねえかw
結局、他車の同一排気量、同一年式のECMは流用できるのか?
詳しいスポ乗り出てこいや!
- 590 :774RR:2013/09/08(日) 20:57:26.17 ID:GAfEohhn
- ディーラー言って聞けよ
- 591 :774RR:2013/09/08(日) 21:26:22.30 ID:bOfg2vcp
- ECMはフレーム番号とリンク付けされてるはず。
サンダーマックスも初期設定する時にフレーム番号入れないと
メーターおかしくなるから純正も同じだと思うんだけどな。
- 592 :774RR:2013/09/08(日) 21:41:26.60 ID:sw8LM73T
- やりたきゃやれよ
それでいいだろ
- 593 :774RR:2013/09/09(月) 16:58:19.12 ID:NDeAhdNX
- せっかくハーレー乗るのに883って恥ずかしすぎる
- 594 :774RR:2013/09/09(月) 17:15:58.69 ID:ilIbviWe
- 釣り針デカ過ぎ
出直してこい
- 595 :774RR:2013/09/09(月) 17:43:40.57 ID:qF3sfZNU
- 隼のECMは接続できますか?
排気量は同じなんでいけると確信しています
300まで出ないのは解ってますが280はデマスよね
- 596 :774RR:2013/09/09(月) 19:35:11.45 ID:/1cpHDtP
- もうECM祭りだなw
ディーラーには車体とECMを合致させる機械?があるってメカの人が言ってたぞ。
作業工賃めちゃ高そうだな。おそらく一瞬で終わる作業なんだろうけどww。
- 597 :774RR:2013/09/09(月) 19:50:59.40 ID:bV2Qvp3q
- アイボリーの883出るんだよね。48買う予定にしてたけど、883にしよかなぁ。
- 598 :774RR:2013/09/09(月) 20:19:08.14 ID:PxLhCGEk
- アイボリーのアイアン恰好いいよね
- 599 :774RR:2013/09/09(月) 20:45:06.56 ID:QTYZ+8t+
- 48にもアイボリーっぽいMOROCCO GOLD PEARL って新色あるしすげー格好いいと思う
- 600 :774RR:2013/09/09(月) 20:58:36.48 ID:PxLhCGEk
- その色なら883Rがいいな
- 601 :774RR:2013/09/09(月) 21:31:43.75 ID:bV2Qvp3q
- 48もいいんだけど、883Rのバランスの良さも捨てがたい…
- 602 :774RR:2013/09/09(月) 22:17:22.00 ID:lCTWTR7R
- ゴムスポwww
- 603 :774RR:2013/09/09(月) 22:19:53.04 ID:PxLhCGEk
- 俺、一目惚れで13年のN買ったけど、Rにしとけば良かったって思ってる
- 604 :774RR:2013/09/09(月) 23:32:04.45 ID:xDaII+M0
- 1200R復活
- 605 :774RR:2013/09/09(月) 23:45:08.87 ID:qKFUlv+A
- >>603
なんで?俺N購入予定なんだけど
Nのどっかが気に入らない所があるとかじゃなくて、単純にRの方が良く見えてきただけ?
- 606 :774RR:2013/09/10(火) 07:36:59.87 ID:i4C1jskD
- 見た目に惚れて買ったが、乗ってみてわかったけど低いんでちょっとしたコーナーでもステップガリガリ。リアサスをRくらいに上げました。外装をちょっといじるならNもRも同じ黒エンジンなんで素材的には変わんないなと。
- 607 :774RR:2013/09/10(火) 07:37:38.10 ID:i4C1jskD
- それならフロントダブルディスクで価格も10万安いRが良かったと思ったんです
- 608 :774RR:2013/09/10(火) 08:12:45.21 ID:ERpfHqnZ
- Nと48はカッコいいんだけど、普通にゆっくり走るということにさえ難があるのが、やっぱり嫌だ。
- 609 :774RR:2013/09/10(火) 08:13:36.36 ID:Ex6IyoQH
- >>606
年式によってはフロントフォークやライトバイザーがシルバーのRあるよね。
黒フロントフォークが採用されている年ってもしかして一年しかない?
- 610 :774RR:2013/09/10(火) 09:15:03.75 ID:YEWe4jWs
- >>607リアウインカー&ブレーキが片側4万ちょい
両側+ステーで10万くらいするのと12lタンクがでかいんでない?
変える前提ならいらないし
- 611 :774RR:2013/09/10(火) 09:54:47.48 ID:gdB1MvEg
- Rにしなかったからリアサス好きなのを選べたと前向きに考えよう
- 612 :774RR:2013/09/10(火) 12:13:55.14 ID:/pKfIM9o
- そうします(^-^)/
- 613 :774RR:2013/09/11(水) 16:54:18.33 ID:vgK4usGe
- s&sのティアドロップ型エアクリ付けてる方いましたら教えて欲しいんですけど、
雨の日って走行可能ですか?
- 614 :774RR:2013/09/11(水) 16:58:16.77 ID:vgK4usGe
- >>613
S&Sです。
- 615 :774RR:2013/09/11(水) 17:19:02.05 ID:OrWJoyfl
- 4泊5日ツーのうち2日雨当たったけど問題なかった
- 616 :774RR:2013/09/11(水) 18:58:41.37 ID:y5Kzq+mh
- 可能ですね
- 617 :774RR:2013/09/11(水) 20:49:57.60 ID:ObjIDVBw
- 9/29の箱根スポーツスターラリーはみんないくの?
- 618 :774RR:2013/09/11(水) 22:15:22.14 ID:G2KdjMov
- トランプマフラーの標準バッフルはうるさいですか?
今北米パンチアウト無しだけどこれでちょうどいい位ですが。
- 619 :774RR:2013/09/12(木) 15:05:15.18 ID:23Qa5GNa
- >>615 >>616
ありがとうございます、雨でも大丈夫そうで安心しました。
あともう一つ分かるようでしたら教えて欲しいのですが、
S&Sのエアクリって塗装と部品の精度は良いですか?
というのも前によく分からないメーカーのエアクリ(3万くらいしました)
を購入した事があるんですが、塗装はぼろぼろ剥げるわ、精度悪すぎで
穴を削る加工をしないと付かないわで最悪な経験をした為、気になっております。
- 620 :774RR:2013/09/12(木) 23:05:26.62 ID:UYlLKEmn
- ローダウンモデルがすぐ擦るからといって諦めるのは勿体ないぞ
07の1200L買って6年になるが、限界と乗り方覚えるから擦らずにソコソコ走れるようになる
体を使って車体を無理やり倒すような感覚だが、
ローダウンモデルでしか味わえない感覚で楽しい
ヒラヒラワインディング楽しみたい人にはもちろん向かないが
- 621 :774RR:2013/09/12(木) 23:17:32.26 ID:MANFYaqg
- >>620アマリングはマフラー磨るからいつまでも消せない
が、そんな走りは必要無い事に気付いた
特に結婚して子供出来てからはなおさら
- 622 :774RR:2013/09/13(金) 00:59:50.13 ID:WUBPJ6ww
- 1200xばっか乗ってると変な癖がつきそうだから、たまに普通のバイク試乗しに行ってるわw
- 623 :774RR:2013/09/14(土) 00:15:00.88 ID:EZV81wvs
- usプーリーに変えた。
うーん…過度に期待しすぎたかな。
- 624 :774RR:2013/09/14(土) 06:19:55.72 ID:75fqy2+N
- >>623
やっぱり?w
変えた人のブログ読んでみても、微妙な感じだもんね。
まぁ見た目は良くなるからいいんじゃない?
- 625 :774RR:2013/09/14(土) 06:21:09.86 ID:75fqy2+N
- >>623
あ、乗った感じを少し教えて下さい。
- 626 :774RR:2013/09/14(土) 09:45:17.27 ID:XnzBDzao
- >>623
ドライブスプロケットは替えてないんですか?両方替えると結構乗り味変わるらしいけど。
- 627 :774RR:2013/09/14(土) 12:13:22.24 ID:q0ScT14n
- 今日の「あまちゃん」で寿司屋の親方が883乗ってた!
お前ら、13:45からの再放送見れ!!
- 628 :774RR:2013/09/14(土) 12:16:19.69 ID:q0ScT14n
- 12:45ね
- 629 :774RR:2013/09/14(土) 15:04:40.74 ID:9xHQF8e/
- あれリジスポだろ
- 630 :623:2013/09/14(土) 19:20:11.74 ID:EZV81wvs
- まだ替えて50kmも走ってないけど、
「ドコドコ感が増して、タイヤが路面を蹴る感じ」ってのを期待してたが
どちらかといえば「ガタガタした乗り味で、クッションのないシートで走ってる感じ」が
近いと思った。
>>626 リアのプーリーのみ
- 631 :774RR:2013/09/14(土) 20:06:09.83 ID:75fqy2+N
- >>630
それ最悪じゃんwwwwwwwwww
北米プーリーの見た目は俺も好きだがw
- 632 :774RR:2013/09/14(土) 21:23:25.18 ID:BLZqNvge
- ベルト切っちゃう人多いから気をつけてね
- 633 :774RR:2013/09/14(土) 23:16:27.57 ID:WB8D0JOh
- >>631
北米プーリーwww
- 634 :774RR:2013/09/15(日) 01:31:41.84 ID:R7oHH6+u
- 13年式 XL1200C ブレーキが効かん
効きを良くする方法教えてくだしあ
- 635 :774RR:2013/09/15(日) 02:16:36.16 ID:VQoayAuu
- >>634
後ろを使いましょう
- 636 :774RR:2013/09/15(日) 02:23:07.35 ID:eUGYGzo8
- 古い四輪のアメ車が低回転時に出すみたいな、デロデロって音になるマフラーあるかな?
15年くらい前のモトグッチが出してたような音ともいうけど。
- 637 :774RR:2013/09/15(日) 02:43:30.53 ID:vyqjTWey
- ドライブスプロケットを交換しても>>630みたいな感じなんだろうか。
両方交換してる人いる?
- 638 :774RR:2013/09/15(日) 02:54:02.50 ID:R7oHH6+u
- >>635
その後ろが特に効かないんや
- 639 :774RR:2013/09/15(日) 05:13:42.81 ID:VQoayAuu
- >>638
じゃあ前で
- 640 :774RR:2013/09/15(日) 06:16:53.86 ID:2QpoJHA8
- >>637前を変えると加速仕様のチャキチャキになる
- 641 :774RR:2013/09/15(日) 12:56:02.33 ID:nu4Ptg1r
- >>640
前後ろセット交換必須って事か
今ちょうどプーリー交換しようか悩んでたところだった
ありがとう
- 642 :774RR:2013/09/15(日) 15:13:18.46 ID:AFcUwSiF
- >>636
モトグッチの音は聞いたこと無いけど、やっぱ低音と聞くとクロームワークスかな?と思う
今はSE2付けてるけど高音弾ける感じだよ
- 643 :774RR:2013/09/15(日) 17:46:31.56 ID:o2xT+Zhe
- usプーリーにしたなら
ドライブスプロケ29Tと
燃調は必須やでー。
あとはエアクリ交換と
抜けのいいマフラーで
もっと楽しくなる。
- 644 :623:2013/09/15(日) 23:39:16.48 ID:ysschT+e
- 燃調とエアクリ、マフラーは交換済み。
昔FXDL試乗したときの、大排気量Vツイン&ラバーマウントの「ドコドコ、ユサユサ感」と
03までの883乗った時の「ドドドドドッて路面を蹴って進む感じ」が
いい感じでミックスされたらいいなぁ〜って期待感があった。
たしかにラフな乗り方すると、ベルトにショックが掛かってるのは感じる。
- 645 :774RR:2013/09/16(月) 11:02:44.50 ID:ueuxQsUy
- USプーリーはインジェクションチューンとセットじゃ無いとなあ。
何故かダンパーが無くなるだけでパワー不足で乗りにくくなる。
デラでやって貰ったから、マフラー、ECUなどを戻してたが、
マフラーとか戻すまでが苦痛だった。
前は変えるとメーター狂うし、インジェクション弄って加速が良くなってれば、
前はそのままでも良いと思うけどなあ。
- 646 :774RR:2013/09/16(月) 19:07:45.61 ID:P21XS1ha
- それはただのヘタクソw
- 647 :774RR:2013/09/16(月) 20:30:50.87 ID:WP6xQ7pz
- >>646
お前が言うなよwww
- 648 :774RR:2013/09/16(月) 22:46:13.34 ID:iS+FjOYW
- XL1200Xフォーティエイトオーナーで、今、暇な人教えてくれw
三ツ又上下の間隔(フロントフォークインナーチューブが見えてる部分)が知りたいんだ。
出来るだけ正確に頼む。
- 649 :774RR:2013/09/17(火) 22:56:52.11 ID:I1/j181E
- スポーツスターラリーって何時から始まるん?
- 650 :774RR:2013/09/17(火) 23:49:07.26 ID:HK1LQubR
- 12年式アイアン乗ってるんだが、リアサスのボルトが段々錆びてきてるから交換したい
なのに社外品でも売ってるとこ全然見当たらない・・・
誰か扱ってるところ知らないかー
- 651 :774RR:2013/09/18(水) 00:12:18.50 ID:Y4ksw/do
- ディーラー
- 652 :774RR:2013/09/18(水) 19:08:27.01 ID:7pS3cBQ/
- XL883Lのステップを前に移設してエイプハンドル付けてみたいなカスタムって割と普通ですか?
- 653 :774RR:2013/09/18(水) 21:28:18.28 ID:EpkwhMsE
- >>652XL1200V的な?
スポーツスターカスタムブックのHD一国がそんなじゃない?
- 654 :774RR:2013/09/18(水) 23:39:01.61 ID:s8whDmzU
- カスタムの話題で盛り上がる中私はノーマルのナイトスターに大満足であった
- 655 :774RR:2013/09/18(水) 23:43:35.63 ID:U3k4BpCU
- うそつけ
曲がる時にガリガリ擦って嫌な思いしてるんだろ
- 656 :774RR:2013/09/19(木) 00:03:24.49 ID:s8whDmzU
- >>655
人の心を読むのはやめたまえ…
- 657 :774RR:2013/09/19(木) 01:33:21.39 ID:U4S+2ZLO
- >>653
そうそう!でもXL1200Vみたいにタンク小さくないし変かなー?
- 658 :774RR:2013/09/19(木) 17:31:34.09 ID:RYPItdux
- >>654
ナカーマ
- 659 :774RR:2013/09/19(木) 21:07:44.86 ID:cMnWwKSC
- なんで、フォーティエイトって人が乗るとカッコ悪いの?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?なんで?
- 660 :774RR:2013/09/19(木) 21:31:51.56 ID:lCDmcW2K
- 48は座高の高い奴が乗ると最悪
後ろから観ると・・・
- 661 :774RR:2013/09/19(木) 22:28:36.12 ID:kamzdtvI
- なんかつい最近だけど48が10台くらいで集まって走ってたんだけど
おっさんばっかりな割にはバリバリ五月蠅いマフラーに派手なメットだったわw
- 662 :774RR:2013/09/19(木) 22:47:49.11 ID:BXw+aKxe
- 建物のガラスに写るた自分の乗車姿勢があまりにもダサ過ぎて納車翌日にミッドコン頼んだ俺が来ましたよ
- 663 :774RR:2013/09/19(木) 22:57:50.09 ID:RrUNEbys
- フォアコンのナイトスターに乗ってるけど、乗ってる姿が人から見てどうなのか気になる今日この頃。 ムービー撮ってくれる友達もいねぇ…。
- 664 :774RR:2013/09/19(木) 23:17:16.89 ID:BXw+aKxe
- >>663
エイプハンならいいんじゃない?
フォーティーエイトだと低いハンドルにフォアコンだからエビ反り状態で凄まじくダサい
ミッドにするとフォーティーエイトの魅力が半減とか言うヤツもいるけど俺にはよくわからん
- 665 :774RR:2013/09/19(木) 23:32:40.75 ID:RrUNEbys
- >>664
まさかのバーハンドルwww ダサいか〜
- 666 :774RR:2013/09/19(木) 23:43:34.21 ID:qkn9sZ/N
- 48を含めスポはミッドの方がいいと思う。72は例外だけど・・・
まぁ俺の場合身長165cmだからミッドにせざるを
えないのだが、フォアコンにまったく未練は無かったよ。
背がある奴だとフォアコンでもいいのだろうけど、その
反面車体が小さく低いからおかしなことになるよな。
- 667 :774RR:2013/09/19(木) 23:47:35.78 ID:OOAQqCUW
- やはり予算が低いからスポを選んだんですか?
お金があれば勿論ビッグツイン買いますよね?
- 668 :774RR:2013/09/19(木) 23:54:48.26 ID:BXw+aKxe
- >>665
まぁ俺が単にアンチフォアコンってだけだから自分が良ければいいんじゃないかい?
ミッドコン嫌いな人だっているだろうし
- 669 :774RR:2013/09/19(木) 23:58:26.19 ID:OOAQqCUW
- 金が無いからスポ買ったんだろ?
ビッグツイン買えないから
答えろよ
金があったら好き好んでスポなんか買わない
だってビッグツイン乗りに見下されてバカにコケにされるもんな
- 670 :774RR:2013/09/20(金) 00:03:19.35 ID:bu7l2g6b
- 土曜日になったら俺、
アイアンにRSDのメーターステーとライザー取り付けるんだ・・・
- 671 :774RR:2013/09/20(金) 00:10:06.94 ID:fjTDvOwq
- ついでにダコタデジタルメーター付ければ
RSDコンプリート車もダコタデジタルメーター付けてるぞ
金無いか?w
- 672 :774RR:2013/09/20(金) 00:18:27.21 ID:7StNw+0W
- >>671
ダメよ釣られちゃ
仮にBT乗ってても
「パンとかナックル買えない貧乏人」とか言いだすキチガイだから
- 673 :774RR:2013/09/20(金) 01:07:34.53 ID:RKoKcrie
- 純正の一体型スピード&タコメーターがいい
デイトナつけたけどメーター位置変えれませぬ
- 674 :774RR:2013/09/20(金) 06:26:01.09 ID:xUY3tZhu
- >>669
ショベルのってたしー、ソフテイルも乗ってたしー
でも飽きたしー
なぜならつまらんかったからー
これから永遠にスポからビッグツインに戻ることはないでしょー
なぜならスポは面白いからー
見栄でハーレー乗ってるオマエは一生ビッグツイン乗ってなー
- 675 :774RR:2013/09/20(金) 07:10:27.49 ID:7j9M6tZ6
- >>674
馬鹿か、いい感じでシカトしてたのに
見事に釣られてんなボケ。
- 676 :774RR:2013/09/20(金) 13:26:18.46 ID:KckQxDSx
- >>675
だまれボケ
お前こそだまっとれ
- 677 :774RR:2013/09/20(金) 13:35:58.33 ID:OF/VzvXl
- >>673
ガソリン残量もわかる純正デジタルメーターほしい。
何より走行距離がそのままデータとして移行できるってのがいい。
- 678 :774RR:2013/09/20(金) 13:39:35.86 ID:2LFck8rd
- メーター五万ちょいは高いよね
- 679 :774RR:2013/09/20(金) 13:45:57.04 ID:UXDuk+vv
- 問題は値段だよね
ガソリンセンサーとメーター、工賃で見積もりとったら10万ちかかったんだよな〜
本気で欲しいんだけど悩む
- 680 :774RR:2013/09/20(金) 16:11:28.57 ID:NF8WWkY3
- ガソリン残量なんざ気にしながらハーレー乗れっか!と思いつつも100キロ越えた辺りから焦りはじめる俺。
- 681 :774RR:2013/09/20(金) 16:25:31.06 ID:a3Y/Xisl
- タイムリーだな
俺、明日になったら取り付けるんだ
- 682 :774RR:2013/09/20(金) 19:03:46.17 ID:nEMNoagp
- 社外品でいいじゃん
- 683 :774RR:2013/09/20(金) 23:13:16.21 ID:X6ewcTN2
- >>679
センサー後まわしにすれば?
Eランプはノーマル同様に点灯するし
必要ないと感じるかもよ?
- 684 :774RR:2013/09/21(土) 00:01:17.07 ID:RKoKcrie
- >>683燃料センサーは後付け不可じゃないの?
- 685 :774RR:2013/09/21(土) 03:05:35.35 ID:ZZfif3vn
- 後付けセンサーなのに後付け不可と思う理由が知りたい
- 686 :774RR:2013/09/21(土) 06:03:52.14 ID:jBbj0tOJ
- そいつに構うな
- 687 :774RR:2013/09/21(土) 08:39:10.90 ID:bj4QXBzP
- 燃料センサーはアテにならんというか、狂いやすい
- 688 :774RR:2013/09/21(土) 09:48:51.90 ID:NfoQOyVN
- >>686毎度御苦労様
- 689 :774RR:2013/09/21(土) 09:58:12.72 ID:WYiryg08
- チェケラwww
- 690 :774RR:2013/09/21(土) 10:26:51.83 ID:/FPG8c7B
- >>688
毎回偉そうな事上から目線で言って答えないじゃねえか
結局、後付けセンサーなのに後付け不可と思う理由が知りたい
詳しいスポ乗り出てこいや!
- 691 :774RR:2013/09/21(土) 11:50:12.76 ID:hF3iHGtI
- http://www.protec-products.co.jp/products/gtm01/
これでもつけとけ
- 692 :774RR:2013/09/21(土) 15:55:44.11 ID:1sMOM1Uq
- 後付けはできます!(キッパリ)
- 693 :774RR:2013/09/22(日) 18:46:10.28 ID:mN6ZxKK/
- メーカーは後付け不可って言ってるけど
DIYで後付けしてる人がいたからできますよ。
がんばってググってみれ。
- 694 :774RR:2013/09/23(月) 20:32:30.63 ID:8Af0RoHX
- ここ1、2年、スポスタが気になって仕方ない。
悩ましいのは883か1200か。
見た目は883Rが好み。
スポークホイールよりもキャストホイールが好き。
速さはまったく求めていないけど、退屈せず飽きにくいエンジンフィールが欲しい。
ドコドコとパルス感の強いものよりも、デロデロって感じのアメ車みたいなのがいい。
日帰り300kmくらいのショートツーリングが主な用途。
大型バイクは300キロバイクやらアルプスローダーやらスーパースポーツなど、
主に90年台以降のを20台あまり乗り継いでるから、ある程度の割り切りはできるつもり。
883と1200、どっちが合ってんだろね。
- 695 :774RR:2013/09/23(月) 20:49:19.27 ID:sk99gFcr
- >>694
どっちも合ってねえよw
ミーハーに20台乗り継いでるような奴に退屈せず飽きにくいエンジンとか言われてもねw
- 696 :774RR:2013/09/23(月) 20:56:56.09 ID:wuhYChby
- >>694
883買って、一年で1200に乗り換えで解決じゃね?
- 697 :774RR:2013/09/23(月) 21:04:02.52 ID:S5VBQNqf
- 14年モデルの883契約したんだけどデジタルタコメーター追加ってマジかよ!
超嬉しいんだけど
- 698 :774RR:2013/09/23(月) 21:24:44.48 ID:FfnK3pXc
- >>697
来年からメーター変わるの?
- 699 :774RR:2013/09/23(月) 21:34:57.06 ID:U63abFGQ
- >>694
ロングストロークかパルス感で。
SR400と500みたいなもんだろ。
どうせどっちも速くはない。
俺は883Rだが、乗り換えるなら1200よりはBMWかな。
- 700 :774RR:2013/09/23(月) 21:41:39.61 ID:S5VBQNqf
- >>698
デジタルタコメーターとギアインジケーター追加だってさ。
海外だとABS付きで日本仕様は無し。マフラーの取り付けかたが変わったから
今のところ14年モデルに付けられるスリップオンは無し。
14年つっても来年なわけじゃなく、もう14年モデルしか注文できない。
- 701 :774RR:2013/09/23(月) 21:48:17.44 ID:sk99gFcr
- >>698
あとハンドル周りは現行ビッグツインと同じでハザードとメーターのスイッチが付く。
ブレーキが一新されて2ポッドに変更とか。
- 702 :774RR:2013/09/23(月) 21:55:27.14 ID:S5VBQNqf
- >>694
振動が大きかった時代は1200と883のフィーリングはまったく違ったけど
インジェクション以降はあまり変わらないからスタイルだけで選んだほうがいいよ
- 703 :774RR:2013/09/24(火) 00:47:16.22 ID:4rh3+TyD
- >>701ブレーキは13年モデルまででも対抗2pじゃない?
純正ブレンボにかわるってことかね!?
- 704 :774RR:2013/09/24(火) 05:33:11.48 ID:eLHaefvX
- お前まじで死ねよ
- 705 :774RR:2013/09/24(火) 08:32:54.80 ID:o74lKiGO
- ディーラーはほんとアテにならんな〜
パーツポン付けしかできないんじゃないか??
- 706 :774RR:2013/09/24(火) 08:43:10.51 ID:4rh3+TyD
- >>704
>>704
>>704
>>704
- 707 :774RR:2013/09/24(火) 23:15:33.94 ID:hT9mRYul
- どうやら今のところ日本の公式はバグまみれで情報は正確では無いっぽい
そもそもカラーの変更ができないし
- 708 :774RR:2013/09/25(水) 06:59:12.88 ID:EMK0oHmq
- オイルレベルゲージの測り方って、
キャップを最後までねじ込んだ状態(プッシュする手前)で測定するでOKですか?
- 709 :774RR:2013/09/25(水) 07:36:06.65 ID:LQG297mx
- >>707
いやそれはお前のパソコンがおかしいだけだ。
昨日の夜6時ころから普通に見れる。
っていうかすでに昨日2014モデルのアイアンみてきた。
紫のラメがエロかったよ。
- 710 :卍3286卍ss:2013/09/25(水) 08:03:33.65 ID:DwxnGMKr
- アメリカでは 悪党共を叩きのめしに エンジェルスなどバイカーが ワシントンDCに
集結したみたいです世!。。10月にはトラッカーが DCに集結する様です。。
日本のバイカー達も一致団結して 日本の巨悪に対して 行動を起こすトキでは?
http://m.youtube.com/watch?v=AbF2tlvjav4
- 711 :774RR:2013/09/25(水) 08:48:38.70 ID:bAM9tLis
- 2013のアニバハードキャンディ48を購入した俺は
2014でハードキャンディは出してほしくなかったわorz
パール色、結構ええよな。去年でていれば選んでたかも。
- 712 :774RR:2013/09/25(水) 09:48:31.96 ID:RYfBCSR6
- 車体を買い換える
外装を買い換える
純正を塗り替える
我慢する
好きなの選べ
- 713 :774RR:2013/09/25(水) 13:17:26.76 ID:2rx96qHN
- ABSが日本ではオプションでもないってマジ?
- 714 :774RR:2013/09/25(水) 17:37:20.52 ID:VJ5bvaTP
- >>713
まじ
- 715 :774RR:2013/09/25(水) 18:21:53.77 ID:aw9prSN6
- 公式ではスポーツスターにタコメーター無しになってるけど結局日本仕様は無しなのかな
- 716 :774RR:2013/09/25(水) 22:37:33.67 ID:6p9/X/qj
- キジマのショートリアショックってどうなんでしょう?
値段も安いし・・・。
- 717 :774RR:2013/09/25(水) 22:47:00.19 ID:FSp9SDe9
- >>715
デジタルのタコメーター付いてるよ。
変わったのはメーターくらいらしい
- 718 :774RR:2013/09/25(水) 22:58:26.42 ID:NgkICnrs
- 日本のヤツは、装備落としてもありがたがって買ってくれるって、殿様商売なんだろな。
- 719 :774RR:2013/09/25(水) 23:56:46.66 ID:QpJxhYTX
- >>716
値段なり。
予算ない中でならICONおすすめだよ。
- 720 :774RR:2013/09/26(木) 01:28:08.95 ID:NWH3pfMf
- >>716
間違えたIKONだゴメン
- 721 :774RR:2013/09/26(木) 01:35:18.47 ID:GZZLM/EL
- >>717
ということは今の所公式の情報はまったくアテにならんからディーラー行けってことか
- 722 :774RR:2013/09/26(木) 07:05:54.52 ID:SmBldgDZ
- >>721
こないだ点検でディーラー行った時に14年モデルあったから聞いたらメーターだけだと言ってたよ。
ABSの事も聞いたけど日本じゃオプションでも無理らしい
- 723 :774RR:2013/09/26(木) 07:42:33.76 ID:W1TYLP1O
- >>722
キャリパー変わってるだろ、見ればわかる。フロントもリアも。
- 724 :774RR:2013/09/26(木) 08:56:18.38 ID:DZZViZ3r
- エンジンスペックも弱冠
3500回転で8.8k→3750回転で8.7k
低速がすこーし薄くなった
- 725 :774RR:2013/09/26(木) 10:56:23.85 ID:hacAxxQZ
- >>723
フレームとかもABS対応だけど、スカスカだった。
ABSの制御機つければ逝けそうだけど、どうだろうね・・・
なんで日本だけABS無しなんだろ? ABSとか試験が必要とかあるのか??
- 726 :774RR:2013/09/26(木) 12:05:52.21 ID:/SmDYVic
- フルブレーキでロックしないのにABSなんているのか
- 727 :774RR:2013/09/26(木) 12:36:45.89 ID:gPSZO6BA
- ABSが付いたとこで制動距離が短くなるわけでもないのにw
ブレーキ利かせたければ社外入れろよ
ABSなんぞ意味が無い
BTの純正ブレンボも所詮ノーマル
利かねーよwww
- 728 :774RR:2013/09/26(木) 12:43:53.13 ID:DZZViZ3r
- アンチ・ブレーキロック・システム
コンチの制御装置だけど
ロックさせなきゃ無くても一緒なわけで
- 729 :774RR:2013/09/26(木) 13:01:18.99 ID:gPSZO6BA
- 単にABSってだけで意味も無いのに有り難がって欲しがるアホは
標準装備のBT買えよ
金無いからスポなのにw
ABS標準装備のBTにおもいっきり劣等感丸出しじゃねーかwww
- 730 :名無し募集中。。。:2013/09/26(木) 16:20:27.41 ID:GZZLM/EL
- あーなるほど!
スペック表的にはデジタルタコはタコメーターに入らないからまるついてないのか
14年からデジタコとギアインジケータは付くの確定ね
- 731 :774RR:2013/09/26(木) 21:59:12.83 ID:yX55dulw
- バイクはフロントロックで転けるから、あった方が良いと思うな。
砂とか浮いてたりグリップ悪いとこでも安心じゃん。
- 732 :774RR:2013/09/26(木) 22:04:53.48 ID:GZZLM/EL
- 俺は安全厨でABS必須派だけど、さすがにスポーツスターにABSはいらないと思う…
ロックさせようと思っても難しいレベルの重量だしね。砂とか雪はそもそも摩擦が無くなるからABSでもどうしようもない
- 733 :774RR:2013/09/26(木) 22:38:19.96 ID:gPSZO6BA
- そもそもフロントはロックしづらい機構になってんだよ
>>731バカ垂れ
- 734 :774RR:2013/09/27(金) 00:13:18.01 ID:K8KViiR1
- 重量配分も後ろメインだしね
- 735 :774RR:2013/09/27(金) 08:21:37.06 ID:QNxtArFt
- 日本だけないってことはバカにされてんだよ。
- 736 :774RR:2013/09/27(金) 10:09:23.34 ID:+d42JcMH
- >>727
あんたバカぁ?
ABSは制動距離延びるんだぞ
なんでブレーキを利かせるって話になってんだよw
- 737 :774RR:2013/09/27(金) 11:00:50.84 ID:RqVQrcO1
- 便利な装置って、裏返せば技術が及ばない人の為ってことでしょ。
- 738 :774RR:2013/09/27(金) 11:17:55.09 ID:RAN6aYv8
- >>729は嫌味で書いてるんだろうが、ハーレーが欲しいけど金がないからスポスタで、てやつはほんと買うのやめた方がいいと思うわ
俺はむしろBTには興味なくてスポスタ買った
- 739 :774RR:2013/09/27(金) 11:38:36.73 ID:jXeuSKAU
- >>736
あんたみたいな下手糞はABS車のほうが短い距離で
止まれます。
- 740 :774RR:2013/09/27(金) 12:26:55.35 ID:+d42JcMH
- >>739
じゃあ、ついてた方が良いじゃんw
支離滅裂になってるぞ。 くやしかったの? くやしかったの??
- 741 :774RR:2013/09/27(金) 14:19:19.26 ID:J2DwuEe7
- なぜスポスタはそんなに遅いんだI
- 742 :774RR:2013/09/27(金) 17:12:49.39 ID:wCD2Vghe
- 普通のオンロードでフルブレーキならABS付いてた方が短い距離で止まれるだろw
- 743 :774RR:2013/09/27(金) 18:29:42.45 ID:P8ZzgCUJ
- ちゃんとしたブレンボか
PMフルセット付けたほうが遥かに安全
スポ乗りは金無いのが多いからカスタム出来ないだろうけどwww
- 744 :774RR:2013/09/27(金) 19:13:39.41 ID:gCINOZtc
- >>742ABS付きならガツンとロックさせるのが最短。
ABS無しはロック直前。
ABS無しのが短距離で停まれるぞ
ロック→ABS作動→ゆるめる→ロック→ゆるめる→〜→停止
停止距離少し伸びるんだよ
- 745 :774RR:2013/09/27(金) 19:31:04.12 ID:rfhFxtZj
- 急ブレーキが必要な場面で路面状況も様々な所でロック直前まで使い切るなんて出来る気がしないのでABS俺は欲しいな。
- 746 :774RR:2013/09/27(金) 19:36:37.63 ID:P8ZzgCUJ
- 下手くそ様だよなABS
下手くそはロックするぐらいの状況には縁がない低速走行だからなwww
ABS付いてようがなかろうが低速走行ならどちらも変わらんwww
- 747 :774RR:2013/09/27(金) 19:51:33.52 ID:vaKx9x7L
- プアマンズハーレー乙
- 748 :774RR:2013/09/27(金) 20:12:47.86 ID:7EesxTn9
- >>732
ロックしにくいの?
フロントビビって握れないヘタレだけど、
思い切り握っても大丈夫?
- 749 :774RR:2013/09/27(金) 20:24:23.35 ID:6vtHCuVI
- >>748
メインのモタードだと完全に前転する勢いで握ってもロックしない
- 750 :774RR:2013/09/27(金) 20:44:27.21 ID:jPB++TyV
- >>748
セカンドのABS付きドカで右折車よけるのにフルブレーキしたが、
ジャックナイフのギリギリ一歩手前でロックもせずに
コントロール可能な感じで、ブレーキが上手くなった気になれたw
- 751 :774RR:2013/09/27(金) 22:02:48.77 ID:v+a1Yj+r
- ABSで制動距離が伸びるってバカか?
- 752 :774RR:2013/09/27(金) 22:41:12.32 ID:HxtKUo7M
- >>749
>>750
なんで関係ないバイクの話してんだこいつら
- 753 :774RR:2013/09/27(金) 22:50:15.61 ID:P8ZzgCUJ
- ABS有りのほうがABS無しより止まるとか都市伝説だからwww
- 754 :774RR:2013/09/27(金) 23:06:20.21 ID:wCD2Vghe
- とっさにロックぎりぎりまでブレーキング出来る奴なんてほとんどいないんだからABSでガツンと握った方が遥かに安全だろ
- 755 :774RR:2013/09/27(金) 23:12:57.26 ID:kK5rgTDo
- スポーツスターラリー楽しみだわ
イク奴、いる?
- 756 :774RR:2013/09/27(金) 23:25:35.95 ID:Bahp0lMU
- >>755
ハイ(^-^)/
今日、案内が届いたよ
- 757 :774RR:2013/09/27(金) 23:27:54.42 ID:Z/IF7cx1
- おれもいくぜい
- 758 :774RR:2013/09/27(金) 23:52:40.70 ID:YIegSXkt
- >>755
女の子しか行かないだろw
- 759 :774RR:2013/09/28(土) 11:48:50.98 ID:QZ/TSQI5
- 一番制動距離が短く止まれるのはロックするかしないか紙一重のブレーキング。
てのは異論ないよね?
なら、神業なABS無しブレーキングと、>>744の説明するABSなら、どっちが制動距離短いかわかるよね。
勿論、一般的な腕だとABS付きの方が安全で短いかもしれないけど。
- 760 :774RR:2013/09/28(土) 12:18:08.69 ID:TH7fopue
- >>740
お前スポが欲しいんだろ?素直になれよ ダセー奴だな
- 761 :774RR:2013/09/28(土) 21:14:04.09 ID:8qPJxBwF
- 加速がどうの、制動距離がどうのってそんな厳密に拘るんなら別の車体選んだ方がいいと思うは
- 762 :774RR:2013/09/28(土) 22:20:30.30 ID:PrwHGMEG
- メーターのスイッチが手元に来たのはいいな
- 763 :774RR:2013/09/28(土) 22:36:56.94 ID:UwAIf9Eb
- 883Rのハンドルをエイプタイプに替えたいんですが、たぶんホース類も替えないといけないみたいですが、
いくら位かかるもんなんんですか?
教えてください
- 764 :774RR:2013/09/28(土) 23:14:32.50 ID:vPDrm+ok
- >>762
ハザードも結構使用頻度高いからスイッチ一つで使えるのが普通でいいね。
- 765 :774RR:2013/09/29(日) 00:01:51.27 ID:qThy2LUL
- >>ロックするかしないか紙一重のブレーキング
公道でとっさにそれをする事がどんだけ神業か分かって言ってるんだろうか・・・
- 766 :774RR:2013/09/29(日) 01:05:23.10 ID:giJYNkx5
- スタッフによればさらに電装トラブル減るように強化されてるらしい
あとバッテリーの向きが変わって+からしか外せない問題解決したって
- 767 :774RR:2013/09/29(日) 01:10:46.77 ID:Dy7H7tfA
- >>766
それ良いな。
でもバッテリー上がった時に外さずチャージするのが
面倒になったということでも有るな。
- 768 :774RR:2013/09/29(日) 10:32:29.63 ID:tzujPKbc
- >>763
八万
- 769 :774RR:2013/09/29(日) 15:44:22.96 ID:pfLvcSQP
- >>765
練習しろよw
- 770 :774RR:2013/09/29(日) 16:02:28.90 ID:lyIRO+Dh
- >>769
練習w
子供に脇道からボール転がしてもらうとかしたらいいの?
- 771 :774RR:2013/09/29(日) 16:07:25.18 ID:pfLvcSQP
- >>770
へーお前が考えつく練習ってその程度なんだw
- 772 :774RR:2013/09/29(日) 16:36:59.45 ID:PunI+XfS
- ショベルとかナックルとかツインカムとかあるけど、スポスタのエンジンは何ていうの?
883も1200も同じなの?
- 773 :774RR:2013/09/29(日) 16:47:38.67 ID:iyj7gJrh
- >>771
お前ら小さいバイクでケンカしてんじゃねーよ
- 774 :774RR:2013/09/29(日) 17:05:43.30 ID:4cD+2wjT
- >>772
Evolution
- 775 :774RR:2013/09/29(日) 17:39:35.61 ID:giJYNkx5
- スポスタ安い勘違いしてたけど値引き一切無しと輸入車の高い諸経費があるから
定価なんて飾りなんだね。フォーティーエイトとか買える人マジ金あるなー
- 776 :774RR:2013/09/29(日) 17:52:32.37 ID:gAR3W+32
- 150回ローン舐めんなよ(震え声
- 777 :774RR:2013/09/29(日) 17:54:43.69 ID:xNDLOlIG
- リアブレーキは対向キャリパーになってた。
フロントのディスクも大きくなってるし、リアのマスターの位置も変わってるな。
その変わりロッドが表に出てるから見てくれが悪い。
あと、連結管の取り付け位置がサイレンサーからエキパイに変わったんで
サイレンサーの取り外しは楽だろうな。
いい感じで微妙に進化をしてる。
- 778 :774RR:2013/09/29(日) 19:05:41.24 ID:2unrIa3M
- >>765
ちゃんとレス読んでくれよ?
理論的にABS無しの方が最短の制動距離が短いって事
でも公道だと四行目だよ
- 779 :774RR:2013/09/29(日) 19:19:31.10 ID:giJYNkx5
- ところがどっこい
今じゃmotoGPですらABS採用されてるんだよね
もう人間超えてるよ
- 780 :774RR:2013/09/29(日) 19:34:46.00 ID:pfLvcSQP
- >>779
レースでのブレーキって何のために使うか知ってて書いてるのか?
- 781 :774RR:2013/09/29(日) 19:50:51.07 ID:DAE5UhYH
- スポーツスターラリー行ってきた
ごちそうさまでした
- 782 :774RR:2013/09/29(日) 20:50:54.08 ID:A8FAOixk
- スポスタラリーに展示してあった883rの色よかったな。
ミートチケット最高!
- 783 :774RR:2013/09/29(日) 22:12:39.13 ID:xooL5+Vy
- 皆さん燃費はどうですか?
- 784 :774RR:2013/09/30(月) 08:15:24.98 ID:oEYRf+lb
- 小さいバイク乙!
- 785 :774RR:2013/09/30(月) 10:07:47.55 ID:sDcZoqGc
- >>761
制動距離は諦めてるんだが、パニックブレーキ時の自信が無いからABS欲しかったな
- 786 :774RR:2013/09/30(月) 17:13:01.48 ID:itQO7Pg+
- >>783
街乗り15、ツーリング22。
当方883
- 787 :774RR:2013/09/30(月) 19:41:41.28 ID:kq8BCEgT
- >>786
俺も同じくらい
- 788 :774RR:2013/09/30(月) 20:31:33.79 ID:DlhDNmNB
- 嫁に聞いたら街18〜20
高速25だって
1200X
ドノーマルならいいほうなのかな?
- 789 :774RR:2013/09/30(月) 20:50:44.13 ID:vmb7lm1g
- 06年の1200Rなんだけど一昨日まであったカギが今日見当たらない!?
どこに置いたのかホント思い出せなくて、探しつづけてるが無い。
さすがに何処かに落としたのかと涙もんです。最近中古で購入したんだがメインキー一つのみ付属でスペア作らなきゃと思ってたらこの様。
ガキ屋呼んで複製頼むと2〜3万かかるらしい。ディーラーに車検証持って行くと時間はかかるがカギの取り寄せ出来るんでしょうか?
明日、問い合わせしてみますがどなたかご存知の方いましたら教えて下さい。
- 790 :774RR:2013/09/30(月) 20:58:04.65 ID:wk1PczE4
- 車検証じゃなくてなんか番号がいるんじゃなかったっけ?
あと確か複製は1本じゃなくて2本作ることになるって言ってたような
違ったらごめん
- 791 :774RR:2013/09/30(月) 21:05:44.39 ID:vmb7lm1g
- >>790
ありがとう。車体番号だかフレームの刻印だよね。今手元に車検証ないからわからないけど車検証に記載されてると思ってるんだけど、値段しだいで町のカギ屋かディーラーに頼もうと思いますが、ディーラーも2〜3万なんて言うのかな・・・・
- 792 :774RR:2013/09/30(月) 21:19:42.28 ID:mfBXxCDa
- 燃費ついでに航続距離聞きたいんだけど
17Lタンクなら実質14L使って22〜25km/l=300〜350kmになるけど
実際ツーリングとかも300kmぐらいで給油してればOK?
リッターSSもツーリングペースだと250kmぐらい走るんで
それ以上走るなら結構安心感あるんだけど
- 793 :774RR:2013/09/30(月) 21:22:09.14 ID:srE+fbUD
- 07の1200R乗りです
スペアキー作りたくてディーラーに赴いたことがあるんだけど
車検証は必要だって言われたよ
>>789
2ヶ月ぐらいかかるって言われたので結局は街の鍵屋さんに頼んじゃったんだけどね
メインキーがない場合はどうなるのか、ある場合と違うのか分からないけど
メインキーがあっても2ヶ月ぐらいはかかるって言われたので
それ以下の可能性は低いかもしれませんね
- 794 :774RR:2013/09/30(月) 21:38:46.46 ID:vmb7lm1g
- >>793
2ヶ月!!
2週間くらいでカギ屋より安いならお願いしようかと考えてましたが・・・
やはり本国から取り寄せなんですかね?
ありがとうございました。
- 795 :774RR:2013/09/30(月) 21:44:47.50 ID:MXTLcxhA
- >>792
スポスタ 17lなら250km目処じゃないかね。
SS言っても車種が沢山ありすぎるし…
うちのドカSBKだと流れの良い峠を流す感じで14-5km/lだから
200kmくらいで給油かな。
同じ道をスポスタで走ると22km/l。
- 796 :774RR:2013/09/30(月) 22:08:05.99 ID:mfBXxCDa
- 250km走れば今と変わらないし増車しようかなあ
R1はロンツー時は大体250km給油で23km/l
元気なときは17km/lで大体200km以内で給油しているから
12Lタンクじゃちょっと不安だし1200Rに気持ちが傾いてる
- 797 :774RR:2013/09/30(月) 22:10:28.43 ID:JSe9GsLh
- >>793
ちなみにディーラーは車台番号から合鍵を作ってくれるよ
- 798 :774RR:2013/09/30(月) 22:38:34.08 ID:vmb7lm1g
- ディーラーの対応に期待したいところですが、一番近いディーラーは火曜定休でした(泣笑)
- 799 :774RR:2013/10/01(火) 01:42:04.76 ID:ijyewox2
- 勘だけど、もしかしてSOXのやけに安い怪しい中古買った?
あそこスペアキー無しで納車するし売りっぱなしだし整備しないで売るし鍵が解決しても不安続くぞ
- 800 :774RR:2013/10/01(火) 10:13:31.72 ID:EYS1hGYQ
- >>799
789だけど、SOXって何?
- 801 :774RR:2013/10/01(火) 20:03:53.78 ID:rr5L9ZVa
- 君のインターネッツは2chしか出来んのか
- 802 :774RR:2013/10/01(火) 20:13:19.97 ID:EYS1hGYQ
- あらごめん、地方在住なもんで初耳でした。
- 803 :774RR:2013/10/01(火) 22:56:45.26 ID:ijyewox2
- 見た目は綺麗だけど内部に問題が隠されてる外車を安く売る店
それがSOX
- 804 :774RR:2013/10/02(水) 22:25:11.47 ID:ugF9SI8Y
- カギが無いと騒いでたマヌケです。
今日、職場の敷地内で発見することができました。お騒がせして、また今後のためのディーラー対応等、のちの参考にもなれず逆に申し訳ないっす。
ソッコーでスペアキー作りにいきます!
- 805 :774RR:2013/10/02(水) 22:36:58.68 ID:QI4v9lGN
- >>804
レスした07の1200R乗りです
鍵が見つかって何よりでした
- 806 :774RR:2013/10/02(水) 22:42:33.99 ID:aklEaoB6
- SOXしてーなー
- 807 :774RR:2013/10/02(水) 23:14:14.40 ID:EZLdRFNn
- >>805
ありがとうございます!
- 808 :774RR:2013/10/03(木) 20:23:46.45 ID:RC67nrnz
- 07年883LなんだけどスタンダートもしくはRとフロントフォークの長さがどれくらい違うか教えてくれまいか。
スタンダート用のダンパーロッドってディーラーで注文しないと手に入らないもんかな?
- 809 :774RR:2013/10/03(木) 22:14:06.27 ID:RHYCsvyZ
- こういうことになるからバイクはちゃんとディーラーで買おうね
- 810 :774RR:2013/10/04(金) 01:44:44.58 ID:cFnZIeSu
- >>809
- 811 :774RR:2013/10/04(金) 06:21:54.14 ID:FrjergF/
- 素朴な疑問なんだが、なんでRよりアイアンのほうが高いの
- 812 :774RR:2013/10/04(金) 20:20:35.34 ID:ymE/lziJ
- 俺も思ったが、やはりアイアンを選んだ。
- 813 :774RR:2013/10/04(金) 23:11:06.50 ID:FrjergF/
- タンクの塗装に金かかってたとしても
Rはダブルディスクだしなぁ…深く考えないよにしよう
- 814 :774RR:2013/10/04(金) 23:26:11.91 ID:IZSmHoBX
- 高速道路ではみんな何キロ位で走ってる?
- 815 :774RR:2013/10/04(金) 23:28:02.20 ID:XZrfmMb2
- 100kmだなあ スポーツバイク乗ってたころは限界に挑戦してたけどなあ
いろいろあって今はのんびりだあ
- 816 :774RR:2013/10/04(金) 23:29:32.64 ID:XZrfmMb2
- 連投すまん。 みんな4速5速のギア、使う機会ある? このバイクで?
- 817 :774RR:2013/10/04(金) 23:36:36.29 ID:bUnIyPku
- >>816
下道で普通に走る分には3速で足りる、5速を使うことはほとんどないです
高速では100キロで走るなら4速でもいいね
自分は120〜140キロ出して追い抜きすることもあるんで5速使いますよ
- 818 :774RR:2013/10/05(土) 00:49:09.99 ID:JGujVcmi
- >>817
ちなみに車種は?
- 819 :774RR:2013/10/05(土) 01:10:48.59 ID:owdZpqRV
- スーパーカブです
- 820 :774RR:2013/10/05(土) 01:18:23.05 ID:w27L7HoU
- スポーツスターです。
- 821 :774RR:2013/10/05(土) 06:08:22.44 ID:FgnXRrqL
- そんなに引っ張る?
俺は50-60km/h出てたら5速に入れちゃうなあ。
100km/hで4,3速なんて考えたくないw
- 822 :774RR:2013/10/05(土) 07:45:34.98 ID:JW0OMHrw
- アイアンのシングルよりRのダブルディスクの方がやっぱりブレーキ効くの?
- 823 :774RR:2013/10/05(土) 11:03:42.11 ID:9es873b/
- 883R
30km/h〜 2速
50km/h〜 3速
60km/h〜 4速
70km/h〜 5速
てな感じだけど、もっと回した方がいいのかね。
- 824 :774RR:2013/10/05(土) 12:27:13.18 ID:uIeKa57e
- >>818
2007年式の1200Rです
>>821
50キロで5速!?
2速か3速か迷う感じですね
100キロで3速はないけど4速はいける
- 825 :817:2013/10/05(土) 12:28:44.56 ID:uIeKa57e
- 817を書いた者です
あ、日付変わってましたね
失礼しました
- 826 :774RR:2013/10/05(土) 12:39:29.84 ID:7/17CmS+
- 吸排気とコンピュータ換えてからはとっとと五速に入れて流すようになったな
あくまで状況次第だけど
いじる前は三速四速が巡航ギアだった
- 827 :774RR:2013/10/05(土) 12:59:09.65 ID:XyrIy8xc
- インジェクションチューニングの有無で違う
ノーマルだと低速で4速のギクシャクが酷すぎ
- 828 :774RR:2013/10/05(土) 13:25:03.30 ID:FgnXRrqL
- ひょっとして俺の883Rはファイナルが違うのか?
50km/hだとチェーン(つかベルト)ノックがでるぎりぎりではあるけど。
2500rpmから上は楽しくないんで70km/h以上で5速に入ってない状況は考えたくないw
- 829 :774RR:2013/10/05(土) 13:41:22.39 ID:MXCZy3Hn
- どんだけチンタラどん亀なんだよ
一応スポーツモデルだよなハーレーの中で
まあプアマンズだから仕方ないが
女が乗るモデルだからなwww
- 830 :774RR:2013/10/05(土) 13:45:49.88 ID:w27L7HoU
- このスレに殿方はいませんわよオホホ
- 831 :774RR:2013/10/05(土) 14:06:39.34 ID:uIeKa57e
- 自称カリスマの200キロ馬鹿が降臨したか
昭島の話を出されるから初心者質問スレに行けないんだろうけど
だからといってここには来ないで欲しいな
- 832 :774RR:2013/10/05(土) 14:35:19.37 ID:jamS70Fs
- 1200のモデルに乗ってて、60kmで4速に入れる感じで走ってるんだけど、吸排気とコンピュータチューニングでそのぐらいの速度で5速もぎくしゃくしなくなったりする?
- 833 :774RR:2013/10/05(土) 15:00:24.67 ID:djKqZm4Z
- エンリッチナーでさえ5速60km余裕。
ノーマルは無理。
あとUSプーリーつけると下が不安定になるからフルコンしないと下は使えないよ。
- 834 :774RR:2013/10/05(土) 15:37:04.85 ID:McS31piy
- 1200xで4速80キロあたり、フロントが横揺れしてくる
5速上げると収まるけど、この横揺れグラグラなる人、俺の他にもいる?
ちなみにプーリーもインジェクションもノーマル
- 835 :774RR:2013/10/05(土) 15:43:47.93 ID:7/17CmS+
- >>832
ギクシャクはないね
音が気持ちいい(ショートショット)
- 836 :774RR:2013/10/05(土) 18:30:02.96 ID:JGujVcmi
- 883Lだけど、回せば4速100くらいで限界だな〜って個人的には感じる。俺は5速80くらいが一番気持ちいい
- 837 :774RR:2013/10/05(土) 19:06:18.77 ID:zKRcfchV
- 大型免許取得中。やっぱ一つ上のギアでドドドッと走ると気持ちえぇんすか〜?
- 838 :774RR:2013/10/05(土) 19:52:52.88 ID:PcFPe5sz
- >>837
スポスタだと、吹け上がりも気持ち良いから引っ張っても楽しいよ
- 839 :774RR:2013/10/05(土) 20:04:32.09 ID:VB7S3zRI
- 1200買おうと思ってたんだけど1200は走りが国産に近いってのを聞いて色々迷っています。
883の方がロングストローク型エンジンだから、ハーレーらしい走りで気持ち良いとかネットで良く書かれてたりするんですが、実際はどうなんでしょうか。
- 840 :774RR:2013/10/05(土) 20:11:06.86 ID:FgnXRrqL
- ロングストロークっぽいけど、ハーレーらしさが何かわからんので。
フライホイールが軽いような感じではないのが国産っぽくなさというならそうなんだろう。
あとは国産とそんな変わらんのじゃないかな。ねじを除けば。
- 841 :774RR:2013/10/05(土) 20:11:59.24 ID:INrCMT9a
- ディーラー行ったら試乗させてくれるの?
883と1200を乗り比べてみたい
- 842 :774RR:2013/10/05(土) 20:22:42.66 ID:jsBB9R/z
- どこに住んでるのかわからんが、HDJのWebで車種こみで検索出来る。
乗り比べるならたまにやる試乗会がいいかと。
- 843 :774RR:2013/10/05(土) 20:41:45.34 ID:INrCMT9a
- >>842
ありがとう
試乗会は近場だと来月にあるみたい
買え買え言われそうでちょっと心配だけど、ディーラー行ってみるよ
- 844 :774RR:2013/10/05(土) 20:50:15.15 ID:IC7bjkDG
- ちなみに今14年の切り替え時期で883と1200の乗り比べできる店舗は少ないと思う。
11月中旬くらいになればできるはず。
- 845 :774RR:2013/10/05(土) 21:00:48.52 ID:IC7bjkDG
- >>839
色々違いを書こうと思ったけどぶっちゃけハーレーのエンジンはどのシリーズもそんな変わらないっす。
ただ個人的には883のほうがキビキビ動いてノイズが大きくて元気があって好きです。
1200はあまり回す必要が無い分物足りないと感じたり、パワーがあり過ぎるのでそれはそれで
クセを期待した人はガッカリするかもしれませんね。でもぶっちゃけそんな変わらないっすよ。
- 846 :774RR:2013/10/05(土) 21:29:05.59 ID:qtYq6i9V
- どの道サスブレーキフレームが糞なのでゆっくり走るしかない
883の方がバランスいいよ
- 847 :774RR:2013/10/05(土) 22:03:20.70 ID:SHt1sWVD
- アイアンがカッコよすぎるよ
- 848 :774RR:2013/10/05(土) 23:10:52.10 ID:MXCZy3Hn
- スポごときでパワーがある?
んなこと言ってたらBT乗ったら化け物だなwお前ら根っからの安物大好きプアだなwww
- 849 :774RR:2013/10/05(土) 23:24:35.66 ID:uIeKa57e
- スポスタ乗りでカリスマ夜勤様に会って勉強させてもらいたいって人いない?
どんだけ凄いBTに乗ってるのか拝見するツアーでも組みたいなと思ってるんですよね
初心者スレでも話題になってるんだけど
昭島で会う話になってるみたいなんで我々スポスタ乗りも便乗できれば
1番簡単にカリスマ夜勤さんに会えるんじゃないかと思ってます
面と向かってスポスタをバカにできる根性があるのかも楽しみだし
みなさんどうですか?
- 850 :774RR:2013/10/05(土) 23:27:44.01 ID:MXCZy3Hn
- 一人ではなんもできないヘタレw
だからBT乗りからプアマンズとバカにされんだぞwスポw
- 851 :774RR:2013/10/05(土) 23:31:52.98 ID:uIeKa57e
- >>850
じゃあ私1人で行きますよ
それでどうですか?
ご自慢のBTを拝見するのと面と向かってスポスタをバカにできるのか期待してますよ
一向に昭島の約束の話が進展してないようですが、昭島に便乗でいいんですか?
便乗が困るのなら日時と場所を決めてもらっていいですよ
- 852 :774RR:2013/10/05(土) 23:56:02.06 ID:XXHFgEQL
- 燃料警告灯のチョーシ悪いわー
- 853 :774RR:2013/10/06(日) 00:00:07.21 ID:IjhBy4By
- それピーナッツタンクには死活問題だな
- 854 :774RR:2013/10/06(日) 00:08:02.52 ID:W0M94tEO
- >>839
1200だとハーレーらしくない、スタイリッシュなナイトスターがオススメ。
2年前に生産中止で流通在庫の新車がもうなさそうなのがネックだけど…
- 855 :774RR:2013/10/06(日) 01:03:37.40 ID:Y83Z6Oyz
- ttp://i.imgur.com/XnCqdpE.jpg
14年モデルのRの新ブレーキディスク
すげー効きそう
- 856 :774RR:2013/10/06(日) 15:55:21.83 ID:Lx0a44BG
- 春頃からハーレー欲しいと思ってて先日大型免許とりました。
教習で1度だけスポ乗ったのですが、昔乗ってたシャドウ400とは全くの別もんでびっくりです。
スポ1200ccならどの車種も一般道は3速あたりで充分ですか?
余裕があり過ぎてつまらないなら883にしようか迷っています。
- 857 :774RR:2013/10/06(日) 16:09:19.28 ID:3XR2BzUh
- ハーレーは見た目で選ぶ!
- 858 :774RR:2013/10/06(日) 17:50:53.00 ID:6VIYvd2P
- >>856
試乗しる
- 859 :774RR:2013/10/06(日) 17:57:02.95 ID:k32Z7nSl
- 夜勤は来ないよ
昨日ファびょるだけファびって
捨て台詞残して逃げたからw
- 860 :774RR:2013/10/06(日) 18:24:39.49 ID:m+8Aktek
- 883はロングストロークだったっけ?
- 861 :774RR:2013/10/06(日) 19:03:25.97 ID:Lx0a44BG
- >>857>>858
ありがとう。
試乗してぱっと決められそうになければ見た目で決める事にします。
- 862 :774RR:2013/10/06(日) 21:00:53.86 ID:gkES8FZg
- >>860
そそ。1200とストロークは同じ。
わざわざスリーブいれてボアを小さくしてる分だけアンダー。
>>856
釣りじゃなければ試乗しる。400ジャメリカンみたいに回さなくていいぶんギヤは上まで使いたい、がそれは好みの問題。
- 863 :774RR:2013/10/06(日) 21:58:02.63 ID:C4Sb7nMF
- 二十歳越えた大人がジャメとかお恥ずかしいよな
そんな奴が行き着く先がプアマンズハーレーの最下層スポなら納得だな
- 864 :774RR:2013/10/06(日) 22:15:25.08 ID:Y83Z6Oyz
- http://hissi.org/read.php/bike/20131006/QzRTYjduTUY.html
俺最近ハーレースレ来るようになったから有名な一人の精神異常者が荒らしてることを
最近知った。ムカつくっていうより可哀想だな…
- 865 :774RR:2013/10/06(日) 22:21:21.93 ID:C4Sb7nMF
- そんなもん調べてるお前がかわいそうwww
- 866 :774RR:2013/10/06(日) 22:33:16.14 ID:zGs+1Hs2
- >>864
日本語おかしいぞ?
- 867 :774RR:2013/10/06(日) 22:45:29.15 ID:Y83Z6Oyz
- >>866
え?俺が?
http://hissi.org/read.php/bike/20131006/ekdzKzFIczI.html
まぁこの人のなんか変な感じだからスルーするか
- 868 :774RR:2013/10/06(日) 22:52:15.82 ID:zGs+1Hs2
- >>867
一回声に出して読んでみろよw
- 869 :774RR:2013/10/06(日) 22:52:43.96 ID:C4Sb7nMF
- >>867
二十歳越えてジャメ乗りだったお前が一番キモい
お前みたいなオタクがスポ乗るから貧乏プアマンズってバカにされんだよw
俺の様な真のBTハーレー乗りにwww
- 870 :774RR:2013/10/06(日) 22:53:06.95 ID:hHnqoBhe
- 883と1200あるが、ツーリングをよく行くなら1200だな
町乗りメインなら883かな
1200は使い切れない
- 871 :774RR:2013/10/06(日) 22:54:46.89 ID:C4Sb7nMF
- どっても同じ
スポは近所のコンビニ用だよwww
- 872 :774RR:2013/10/06(日) 22:58:26.79 ID:zGs+1Hs2
- >>871
方言はちょっとw
- 873 :774RR:2013/10/06(日) 23:04:43.21 ID:2DRJjrXe
- >>855
どこをどう見ると凄く効きそうにみえるの?
- 874 :774RR:2013/10/06(日) 23:07:37.08 ID:N+PeBi8h
- >>871
近所のコンビニは徒歩あるいは自転車で行くもんだと思ってた
近所のコンビニが2km先とかいう環境に住んでるだろ?
それなら君の考えにも納得がいくわ
- 875 :774RR:2013/10/06(日) 23:11:29.91 ID:Y83Z6Oyz
- なんか全体的にハーレーは異常者が多いから来ないほうがいいな
- 876 :774RR:2013/10/06(日) 23:15:48.56 ID:2DRJjrXe
- ブレーキのスペックも知らないで、見た目だけで効きそうとか言ってる奴は
こなくていいんじゃない?
- 877 :774RR:2013/10/06(日) 23:52:48.90 ID:w8G0bTyq
- さあ、>>876にブレーキのスペックを語ってもらいましよう。
- 878 :774RR:2013/10/07(月) 00:10:58.91 ID:94vxpngG
- 会話が成立してないなw
- 879 :774RR:2013/10/07(月) 06:45:59.81 ID:G01G5/kZ
- ノーマルキャリパーに何を期待してんの?
所詮ノーマルだぞw
ブレーキきかせたけりゃ社外買えよ
金無いにも程があんぞプアマンズ共www
- 880 :774RR:2013/10/07(月) 07:03:03.51 ID:Vm9oggXB
- >>879
確かに部恋慕のモノブロックとかとんでもない効き具合だ。
- 881 :774RR:2013/10/07(月) 07:25:38.19 ID:xFXnmBMz
- >>879
早く表出て来いよ
妄想中学生
- 882 :774RR:2013/10/07(月) 08:44:50.89 ID:wJtbSKNN
- 1200tだけどエアクリだけ交換してマフラーはノーマルって
ありなんですかね?
マフラーも変えるべきですか?
- 883 :774RR:2013/10/07(月) 09:03:30.32 ID:94vxpngG
- >>879
まあローターもそうだけどな
>>882
ありか無しかで言えばあり。
但し性能は上がらない、上げたかったらマフラーとECUも交換する。
- 884 :774RR:2013/10/07(月) 09:28:11.52 ID:MR5Uy7xa
- ハイフローエアクリでマフラーコンピューターノーマルで一年走ってたよ
アクセルガバ開けすると吸気音が気持ちいい
問題なく走ります
- 885 :774RR:2013/10/07(月) 10:10:12.58 ID:XM2nNNrb
- 横ヤリすまん。やっぱみんなエアクリ用雨カバー携帯してるの?
- 886 :774RR:2013/10/07(月) 10:22:03.94 ID:Q6Te+YJm
- >>
>>885
携帯してるよ。RSD
- 887 :774RR:2013/10/07(月) 10:32:05.23 ID:g54ukmHl
- >>885S&Sで雨無視
- 888 :774RR:2013/10/07(月) 10:59:08.85 ID:MR5Uy7xa
- ジッパーズノーマルカバー使用雨無視
- 889 :774RR:2013/10/07(月) 12:38:01.33 ID:4CAr2OlP
- このローター、効くかはさて置き、
フローティングだから、熱には強そうだな。
値段と、互換性がどうだか。
- 890 :774RR:2013/10/07(月) 13:33:35.54 ID:pxIXI///
- >>885
雨降りそうな時は持って行くな。
エアクリはPMだけど同等なRSDカバー。
マイナーな物だから通販で買ったが、日野の二輪館に置いてあったな。
あそこはそんなに物は無いのに変に気が利くものがある。
- 891 :774RR:2013/10/07(月) 18:33:09.08 ID:G01G5/kZ
- PMやRSDのエアクリだけ?
ブレーキやホイールは高いから買えませんか?
足回りノーマルでエアクリだけw
- 892 :774RR:2013/10/07(月) 18:35:03.82 ID:94vxpngG
- >>891
単純にエアクリだけで満足してるからじゃないの?
- 893 :774RR:2013/10/07(月) 18:44:30.44 ID:G01G5/kZ
- 単純に金無いからだろ
エアクリだけとか恥ずかしい
足回りやってホイールと同デザインのエアクリってコンセプトで後から出てきたパーツだからな
PMとRSDのエアクリは
ラインナップの順番見りゃわかるだろがw
- 894 :774RR:2013/10/07(月) 18:50:13.87 ID:94vxpngG
- >>893
いや、俺エスパーじゃないから金ないからなのかどうかは知らねーよw
>エアクリだけとか恥ずかしい
>足回りやってホイールと同デザインのエアクリってコンセプトで後から出てきたパーツだからな
>PMとRSDのエアクリは
>ラインナップの順番見りゃわかるだろがw
押し付けうざいなw
この際、お前のブランド立ち上げてさエアクリだけはお断りとか雑誌で言えば?
案外、共感する信者がでてくるかもよ?
- 895 :774RR:2013/10/07(月) 18:59:11.14 ID:4FEV6cK7
- >>894
そいつ夜勤だから相手にしない方がいいよ
- 896 :774RR:2013/10/07(月) 19:08:24.45 ID:aLKbPOie
- YAKIN DESIGNでYDでいいべ?
- 897 :774RR:2013/10/07(月) 19:16:29.82 ID:OricUl24
- >>893
カリスマ夜勤さん
いつになったら日時と場所を指定してくれるんですか?
大嫌いなスポのスレで遊んでる暇があるならさっさと会いましょうよ
ご自慢のBTも拝見したいですしお願いしますよ
- 898 :774RR:2013/10/07(月) 19:22:46.01 ID:94vxpngG
- YD最高w
- 899 :774RR:2013/10/07(月) 20:26:02.13 ID:CUkSgVW4
- >>887
豪雨の中、一日S&Sで走ったら結構水入ってた。
- 900 :774RR:2013/10/07(月) 20:51:17.76 ID:pxIXI///
- 890だけど夜勤は俺に言ってるのかな?
エアクリの話だからエアクリしか書いてないけど…
一応、相手するとエンジンはエアクリ、マフラー、ECUをいじってて、
足はオーリンズにトラックテック、その他いろいろ…
ただ真面目に走るのはセカンドのドカなんで、
そんなに気合いを入れて弄る気は無いし、BT買う気もしない。
- 901 :774RR:2013/10/07(月) 23:01:23.79 ID:6Ivov9BH
- ETCの本体(アンテナ別体のね)って左サイドカバーの内側に入る?
ググって見たけど入るとか入らないとか様々で・・・
誰かやってる人いたら教えてほしい
純正のフェンダー横に付ける革ケースセット使ってるけど、
最近なんか目立つ気がしてイヤになってきた
- 902 :774RR:2013/10/07(月) 23:04:57.12 ID:G01G5/kZ
- あの革ケースはダセーわ
台無しだよなw
センスある奴はアンテナ自体も隠すから
- 903 :774RR:2013/10/07(月) 23:15:15.66 ID:4auqWnpW
- >>901
バッテリーをSHORAIとかにして空いたスペースに入れる人を見たな。
ググると出てくると思う。
ただSHORAIなんかのLiFeは儀式が面倒なんで…
- 904 :774RR:2013/10/07(月) 23:42:08.17 ID:r7vp+4Qg
- ETCケースは付けっ放しにするのに
わざわざカビる本革使うのやめて欲しい
- 905 :774RR:2013/10/07(月) 23:46:55.48 ID:94vxpngG
- >>902
YDでかっこいいのだせよw
- 906 :774RR:2013/10/07(月) 23:54:48.35 ID:6Ivov9BH
- >>903
SHORAIとかAntiGravityとかの小型バッテリーに変えて
空いたスペースに ってのは結構やってる人いるみたいだね
純正バッテリーまだまだ使えそうだけど変えちゃおうかなあ・・・
バッテリー横のヒューズうまくどかしてそこに収まらないかなー
ああ悩む
- 907 :774RR:2013/10/08(火) 00:46:16.82 ID:lrxwx5Sx
- 自主運用で取り外し可能にするとか
- 908 :774RR:2013/10/08(火) 02:03:20.18 ID:ROCgqvoi
- ミツバ MSC-BE31 を左サイドカバー内に収納して使ってます
ヒューズカバーを外して配線の取り回しを工夫すればなんとか入るよ
- 909 :774RR:2013/10/08(火) 04:28:07.65 ID:gOeSqi0A
- センスを語る奴にしては2chでの自作自演はまるでセンスがない
そんなカリスマ夜勤さんは置いといて
リグニスのETCケースがいいなーと思いつつ
フェンダーの横にデグナーのETCケースつけっ放しで使ってます
リグニスの使ってる人います?
- 910 :774RR:2013/10/08(火) 06:56:11.19 ID:yimPSX36
- フレーム下部にある、横方向に補強している?ようなプレート部分の塗装がパリパリ剥がれてきたw
みんなも下覗いてみ。
POR-15使ってみるかな…。
- 911 :774RR:2013/10/08(火) 17:20:39.83 ID:1Hfr/VR7
- おれは純正ポーチがダサすぎたから
ラローサのスイングアームバッグの中に放り込んでる。
- 912 :774RR:2013/10/08(火) 18:18:22.78 ID:BshmJQNj
- 俺もそうしてるけどマジックテープでバッグの内側に固定してるぜ
- 913 :774RR:2013/10/10(木) 12:55:15.78 ID:XyWMBsDs
- エアクリ変えたいんだけど、フィルター剥き出しのハイフロータイプは高速なんかで全開するとブローバイが飛び散ってズボンがオイルで汚れるもんなんですか?
1200Rのキャブで、地味で小さめのジョーカーマシン製で考えてます。
- 914 :774RR:2013/10/10(木) 13:01:11.38 ID:IXQSUkp+
- キャブ車はスレ違い
消えて
- 915 :774RR:2013/10/10(木) 13:11:44.08 ID:XyWMBsDs
- オイオイ、つれね〜な〜
- 916 :774RR:2013/10/10(木) 16:27:44.96 ID:tRe/n964
- ヒント:07〜現行まで
- 917 :774RR:2013/10/10(木) 16:37:31.84 ID:HW1R+e/D
- 要するに負け組高年式ゴムスポのスレなのでw
- 918 :774RR:2013/10/10(木) 17:47:17.11 ID:XyWMBsDs
- 勝ち組は汚れないって事で桶?
- 919 :774RR:2013/10/10(木) 20:41:56.32 ID:mxTeDY6g
- いや、汚れるw
- 920 :774RR:2013/10/10(木) 21:03:05.41 ID:XyWMBsDs
- 了解、引き分けね。
- 921 :774RR:2013/10/10(木) 21:44:02.93 ID:rnMrZcCC
- >>917
ゴムスポじゃなくてラバスポと言っておくれ
ゴムスポってなんかヤラシイw
- 922 :774RR:2013/10/11(金) 00:08:05.17 ID:ZPlFuLpL
- ミニバイク乙!
- 923 :774RR:2013/10/11(金) 11:59:30.85 ID:V4mVk3mg
- 敢えてゴム。
- 924 :774RR:2013/10/11(金) 12:22:40.74 ID:C24P/7dT
- ダメッ!!ゴム付けて
- 925 :774RR:2013/10/11(金) 13:27:56.65 ID:whnYMmEM
- 直管でお巡りに切符切られた人って結構いますか?
- 926 :774RR:2013/10/11(金) 17:36:43.72 ID:HVg5inec
- >>925
最近はそんな細かいこと言わなくなったよ
- 927 :774RR:2013/10/11(金) 18:19:08.65 ID:whnYMmEM
- >>926
そう聞くことが多いけど買ったスポスタにショットパイプ付いてて爆音だから。
流石に迷惑だろうとさっきグラスウールまいたサイレンサー入れてみたらいい感じに音量さがってホッとしてます。
- 928 :774RR:2013/10/11(金) 22:41:43.96 ID:ZPlFuLpL
- 皆さん、お金あったらビッグツインに乗りたかったですよね?
- 929 :774RR:2013/10/11(金) 23:08:07.72 ID:ScxTHrxY
- >>928
たかがバイク一台くらい、いつでも現銀で買えるよ、貧乏人(笑)
- 930 :774RR:2013/10/11(金) 23:12:57.19 ID:IP3QoIgQ
- コーヒーのオマケかよポンコツ
- 931 :774RR:2013/10/11(金) 23:41:09.87 ID:ZkiKVx/2
- チープなところもスポーツスターのいいところだと思う
実際、維持費安いしなw
カネを使いたい奴はビッグツイン買えばいいんだ
- 932 :774RR:2013/10/11(金) 23:42:34.86 ID:hOEWTXmI
- 金があったらBT、というよりはBTならいっそインディアンかなあ、と。
金、というか余裕があったらむしろBMWと国産の目ぼしいのを増車するかなあ。
- 933 :774RR:2013/10/11(金) 23:57:38.09 ID:55RXQ50c
- パンダモーターサイクルのインジェクション用タンクってどうなの?
異様に安いんだけど・・・。
- 934 :774RR:2013/10/12(土) 01:03:43.60 ID:QWL7kNqU
- XL1200V興味あるけど、以前ソフテイル購入した県内のディーラーが消滅してる 泣
きっと看板料高くてやってられないんだろうね
ハーレージャパン!あんまりアコギなことやってると機会損失だぞ!
早く香川に再出店させろ!
- 935 :774RR:2013/10/12(土) 02:28:35.04 ID:WiGQW5Kc
- うどん県にディーラーが出店しても売れないから戦略的閉店をしたんだろう
機会損失≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪閉店時損失圧縮効果
- 936 :774RR:2013/10/12(土) 16:53:16.86 ID:EpLHQ3ti
- Vは写真で見るとイカすけど実物は結構ショボイのでフォーティーエイトに浮気すると予想
- 937 :774RR:2013/10/12(土) 18:07:14.74 ID:xPNFptUo
- なんでかな〜、Vは女の子が乗ってるイメージ。
- 938 :774RR:2013/10/12(土) 19:31:01.51 ID:XHkZIQwq
- >>932
インディアンは以外とスラスラとエンジンが回るからスポスタっぽいよ?
あ、インディアンってポラリスの奴ね。
- 939 :774RR:2013/10/12(土) 22:03:37.43 ID:B65WFUYC
- Vは細すぎなんだよな。なんか昔のチャリのカマキリみたい。
ハンドルはドラッグバーの方がいい。
- 940 :774RR:2013/10/12(土) 22:09:10.03 ID:ddBoUlgI
- 細くてもいいんだけど、それならリジ時代のフレームでやって欲しかった
- 941 :774RR:2013/10/13(日) 02:00:06.73 ID:N+UDqxVB
- フロントがちょっと貧相なんよね
- 942 :774RR:2013/10/13(日) 11:25:52.74 ID:GfrfmUxy
- 市販車であのスタイルをやろうとすると中途半端に小奇麗なダサさになっちゃうんだろうね
- 943 :774RR:2013/10/13(日) 13:44:24.11 ID:NArFU9xG
- それにしてもXはかっこいい
- 944 :774RR:2013/10/13(日) 15:07:34.37 ID:MOxZxGkQ
- 人が乗るとカッコ悪くなるがな
- 945 :774RR:2013/10/13(日) 15:18:24.38 ID:KUTKG66M
- こんないい天気の日にこんなところでなにしてんだ
- 946 :774RR:2013/10/13(日) 18:00:51.10 ID:KgrytVP1
- おまえもな
- 947 :774RR:2013/10/13(日) 18:05:23.94 ID:vlM/+FyY
- 5月にアイアン買って5000km走ったところだが、最近1200Cが気になってしょうがない。
CAとかCBじゃなくてCが良いんだよね。
2014モデル出たし、買い換えちゃおうかな
- 948 :774RR:2013/10/13(日) 18:42:12.22 ID:0g56rTub
- ターンシグナルエクステンションキャップつけた。分かっていたことだけど半端なく難しかった。普段は工賃高え〜と思っているがこれに限っては許せる。
- 949 :774RR:2013/10/13(日) 20:16:48.17 ID:wIRr3deF
- FXDL乗ってるがXR1200かBUELLがとてつもなく欲しくなってきた…
- 950 :774RR:2013/10/13(日) 21:59:09.11 ID:yu9FUFiD
- >>948
具合はどう?
工賃高い価値あるかい?
- 951 :774RR:2013/10/13(日) 22:31:17.09 ID:MCeYGf7r
- 948じゃないけど具合良いよ。
タッチ、見た目、共に両面テープのタイプの数段上。
トクルスレンチセット持ってるなら自分でできるよ。
- 952 :774RR:2013/10/13(日) 22:55:36.19 ID:GfrfmUxy
- アイアンってスタイルは最高だけど乗り味に魅力が無いから飽きるんだと思う
一目惚れで契約しそうな人はちゃんと試乗したほうが良い
- 953 :774RR:2013/10/13(日) 22:55:43.41 ID:7sBIcM57
- >>949
だったらXBのほうが断然オススメ。
俺、スポとXBとナックルとホンダの4台体制だけど、やっぱXBだわ。
- 954 :774RR:2013/10/14(月) 00:38:09.12 ID:qOah06ak
- >>952
俺がまさにそれ・・・w
飽きて乗り換えた
- 955 :774RR:2013/10/14(月) 00:42:35.14 ID:fIzjHWO6
- >>950
まだ走っていないので何とも言えないが、満足度高い。張り付けのはタッチがイマイチ&とれやすいので。ちなみに自分で取り付け4Hかかったよ。
- 956 :774RR:2013/10/14(月) 01:19:36.52 ID:OD1cuai8
- >>953
XBいいよね〜。海外動画でBUELLとYAMAHAのR1がワインディング適当に流してるのがあったんだけどBUELLってこんな速いんだ(笑)ってビビった
- 957 :774RR:2013/10/14(月) 03:55:55.68 ID:+kIku7Fb
- >>954
普通ハーレーのエンジンならなんでも楽しいはずなのに
不思議とアイアンだけは何も感じないんだよな
- 958 :774RR:2013/10/14(月) 07:27:38.98 ID:Nl1ml5h5
- >>954
何に乗り換えた?
- 959 :774RR:2013/10/14(月) 09:28:35.16 ID:QTgtAu2X
- アイアンから乗り換えた方
何に乗り換えました?
1200Cは幸せになれますか?
- 960 :774RR:2013/10/14(月) 11:04:17.22 ID:KsL6MNMK
- >>959
はっきり言って吊るしのハーレーじゃ誰も幸せになんかなれないよ。
- 961 :774RR:2013/10/14(月) 11:18:31.74 ID:5M2Gk6HC
- おまえのハレ、うるさくて近所から迷惑がられてるよ >>960
- 962 :774RR:2013/10/15(火) 14:38:16.55 ID:aOwRS+YO
- http://883r.jp/smp/list.php?type=class&mcat=492668
アイアンにこれ付けたいんだが、デニムブラックに自力塗装って素人でもできる?
- 963 :774RR:2013/10/15(火) 15:02:59.07 ID:QJnY4e28
- >>962出来るけれどクオリティーは
下地をしっかり、脱脂をしっかりで耐熱塗装みたいなもん
- 964 :774RR:2013/10/15(火) 15:04:44.15 ID:QJnY4e28
- エアガンなら気にしなくていいけれど
缶スプレーなら60℃前後のお湯で温めながら
少しずつ吹くと吉
- 965 :774RR:2013/10/15(火) 15:48:12.25 ID:DLmrGz5X
- カーフィルムは?
- 966 :774RR:2013/10/15(火) 19:29:54.33 ID:uKS8V621
- >>962
ここの運営者って界隈じゃ有名なモンスタークレーマーなんだよなw
そのくせ出してる製品の作りのチープさと言ったらwww
- 967 :774RR:2013/10/15(火) 22:52:00.80 ID:rmCx1Ap4
- まだ実車は見てないのですが、フォーティーエイトの購入を検討中なんですけど
自分、身長が165cmですが足ピン状態になるでしょうか?
- 968 :774RR:2013/10/15(火) 23:03:47.31 ID:OhzIKEZc
- フォーティーエイトはどれだけ背丈があっても辛いポジションなのでそれを楽しめるかどうか
まず試乗をおすすめします
- 969 :774RR:2013/10/15(火) 23:15:25.64 ID:j1c13aSA
- コースじゃなくて路上
それもバンピーなところでの試乗が望ましいw
- 970 :774RR:2013/10/16(水) 00:18:58.09 ID:UTBP2JY/
- >>968
180cmあるけど辛くないけどなあ。
ノーマルシートは尻が後ろにズレまくるので辛かったけどw
>>967
ちょっと手前にするオプションとかミッドコントロールも検討しては?
- 971 :774RR:2013/10/16(水) 00:19:46.48 ID:0XLjEtrd
- >>967
ttp://cycle-ergo.com
身長と股下入れて試してみ
- 972 :774RR:2013/10/16(水) 06:30:36.99 ID:lmXOFPss
- 身長175だけど48のポジションは俺には
これ以上ないってくらい乗りやすい。
アイアンとかのミドコンはちとつらい。
ただ48のノーマルシートはマジくそすぎる。
- 973 :774RR:2013/10/16(水) 08:02:25.18 ID:KHdlFKiU
- >>967
スポスタのフォワコンはBTのフォワコンより近いから問題ないよ。
それよりハンドルをどうするかと考えたほうがいい。
- 974 :774RR:2013/10/16(水) 08:28:43.91 ID:UqTwKwlP
- ひとまず試乗してみな
- 975 :774RR:2013/10/16(水) 09:17:26.93 ID:IfBMlYC9
- 48以外でハンドルをエイプ系に変えるとメーターが目立ちすぎる
このままRSDのメーター移設に手を出す流れに
- 976 :774RR:2013/10/16(水) 12:35:21.51 ID:KHdlFKiU
- >>974
そうそうw
で、しょーもないステーに3万とか出すハメになるよな。
- 977 :774RR:2013/10/16(水) 14:24:56.26 ID:L66LZiQy
- >>966 kwsk
- 978 :774RR:2013/10/16(水) 14:37:07.38 ID:+dyrFQ0M
- まぁ後からカスタムする覚悟がない人は気軽に48を選ばないほうが良いな
一目見て気に入って買ったけどすぐ売ったっぽい中古で溢れてるし
- 979 :774RR:2013/10/16(水) 15:27:27.89 ID:WXVlV6D8
- >>967
164cmだけどステップはノーマルでもあまり気にならなかったけど、キジマのステップアップブラケットと純正サドルシート(&ドラックバーハンドル)ですごく快適なポジションになったよ。
ただしフォアコン自体人選ぶっぽいので試乗&納得行くまで跨ってみるのがいいかと。
あと970も言ってるようにステップよりノーマルシートが全くホールド性ないので、そっち変えるだけでも激変するよ。
- 980 :774RR:2013/10/16(水) 15:54:26.03 ID:jKQez4Sn
- ドラッグバーで楽になったってのは意外。
腕短いとノーマルだと遠いのかな?
- 981 :774RR:2013/10/16(水) 18:31:19.35 ID:lmXOFPss
- 48をドラッグバーかスワローバーに代えたいが
エビみたいな格好になんのかな。
やっぱやめとこう。
- 982 :774RR:2013/10/16(水) 18:43:49.67 ID:8u4K7Rue
- >>981
ツィーターに行けよwww
- 983 :774RR:2013/10/16(水) 19:14:22.76 ID:5dp5oudq
- らめぇ! 高音! 高音出ちゃうウウウゥゥゥゥゥリィィィィィィイイイイイ
- 984 :774RR:2013/10/16(水) 22:59:59.33 ID:WXVlV6D8
- >>980
ノーマルより低くて上体軽く前傾になるよ。
そのおかげで足と尻で踏ん張れて加減速とかで身体がブレたりしなかったり、
目線と一緒に上体をコーナー先に向けるだけでリーンイン気味に自然に曲がれたりで、
安心して楽しく走れてます。
エビもわるくないよ!w
- 985 :967:2013/10/17(木) 08:58:51.61 ID:gOzgBb/V
- レスありがとうございます。
えーっと、実は逆で足ピン状態を希望してるんです。
自分、足首は動くのですが左膝関節が曲がらなく、
できるだけフォアコン状態なのを希望してたんです。
とりあえず、実車見てきます ありがとでしたー
- 986 :774RR:2013/10/17(木) 10:48:02.89 ID:UjLuUqLo
- >>985
まあ48が合わなけりゃ他のスポにフォアコンキット組むのも有りかもね
ただ、48はシート高が低いから、膝が曲がらないなら停車時に踏ん張りにくいかもよ
- 987 :774RR:2013/10/17(木) 10:59:32.24 ID:Xur8JjRB
- そういう事情があるなら元の素材は48でハンドルをカスタムすればいくらでも乗りやすくできるよ
座る場所さえ自分で決めちゃえばどのバイクでも足ピン状態にできるし、むしろ問題はハンドル位置
- 988 :774RR:2013/10/17(木) 11:00:37.84 ID:XpJvnBWZ
- >>986
足ピンってのは地面に対してではなく、走行時フォアコンのステップに
乗っけてってことじゃない?
- 989 :774RR:2013/10/17(木) 11:05:52.19 ID:fxK8fGnL
- 現行モデルにキジマのライトクラッチって着くかな?
- 990 :774RR:2013/10/17(木) 12:09:20.34 ID:UjLuUqLo
- >>988
ごめん、書き方が悪かったかな。
ステップの話とは別で、シート高が低いと停車して地面に足ついた時に膝が曲がるから、48の高さだと踏ん張りにくいかと思って。
205 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)