■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
バイクのカギがない!!
- 1 :774RR:2013/03/11(月) 16:30:27.57 ID:Rt494Zw7
- 今日、久しぶりにバイクに乗ろうと思ったらカギがない。
前に失くしたときは、テーブルの足元に置いてた、工具入れにしてたダンボールから出てきた。
みんなの、カギを失くした経験談を聞かせてください。
参考にします。。。
- 2 :774RR:2013/03/11(月) 16:32:21.87 ID:QtjUQA2p
- ちんぽ
- 3 :774RR:2013/03/11(月) 16:33:05.86 ID:WitAjiv0
- ヘルメットホルダーのキーシリンダーに刺しっぱなしでカバー掛けてた
- 4 :774RR:2013/03/11(月) 16:40:25.62 ID:Yxxhb51P
- 俺もヘルメットホルダーのキーシリンダーに刺しっぱなしでカバー掛けてた
- 5 :774RR:2013/03/11(月) 16:46:05.99 ID:WitAjiv0
- >>4
イグニッションに刺したままか?
…と思ってカバー外した時の絶望感
そして安堵感w
- 6 :774RR:2013/03/11(月) 16:47:09.99 ID:psUmzTIz
- ズボンのポケットに入れたまま洗濯してクッソ焦ったな
- 7 :774RR:2013/03/11(月) 16:52:44.82 ID:40rkwTpl
- 鍵がねぇ!!!って探し回って諦めた。前日に無くさないようにするためにしっかりと鞄に付けたのを忘れてただけだったorz
- 8 :774RR:2013/03/11(月) 16:53:29.99 ID:t8GS9f9d
- ないないと真剣に探し回ったらバイクのメインキーシリンダーに刺さったまま一週間放置だった。
さすがスズキ。
- 9 :774RR:2013/03/11(月) 17:02:02.42 ID:y9ogLxex
- 無くして困らないようにメット入れるトランクに予備キーを入れてる
- 10 :774RR:2013/03/11(月) 17:09:56.17 ID:cRXLxOgM
- 今度はトランクのキーを(ry
- 11 :774RR:2013/03/11(月) 17:15:47.29 ID:40rkwTpl
- トランクの鍵を無くしても開けて貰えるようにJAFの会員証を財布に(ry
- 12 :774RR:2013/03/11(月) 17:47:13.96 ID:tYAYfQHG
- 予備をいつも鞄に入れてるから大丈夫だぜ
鞄はちゃんとパニアケースの中に・・・・
- 13 :774RR:2013/03/11(月) 17:51:20.31 ID:EOT4AipS
- 買い物して帰ってきて、冷蔵庫に物入れて・・・・
キーも冷蔵庫の中に入れていたことがあった
- 14 :774RR:2013/03/11(月) 18:24:59.01 ID:yMjviuFB
- お前らヒデヨシみたいになるなよ
- 15 :774RR:2013/03/11(月) 18:26:46.92 ID:UP5sJTM9
- バイクの鍵を夜、カウルの隙間に落とした時の絶望感
- 16 :774RR:2013/03/11(月) 18:43:43.94 ID:4wviwAPJ
- 俺も鍵無くした!って大騒ぎしてた時にダメ元でバイクスレに書いてみたら
「ポケットの中」って言われた
普段はバイク乗る時は革パン履いてたのに何故かジーンズのポケットにあった
俺はバイクスレのエスパー回答に感謝したね
- 17 :1:2013/03/11(月) 18:59:07.78 ID:Rt494Zw7
- あったああああああああああああああ!!
カギ見つかったよ!
通勤カバンだった・・・。
通勤でバイクは使わないんだけど、風が強い日にカバーがめくれてて、出勤前にカバーかけなおして、
そのままでした。一ヶ月も・・・。
スレ読んでたら、急に思い出しました。なんか、みなさん、ありがとう。
- 18 :774RR:2013/03/11(月) 19:14:09.40 ID:KkKuYMLB
- リモコン式トップケース(クーケース)にリモコンと鍵閉じ込みwwww
バイクのキーはスペアあったから移動はできるが、財布その他全部無し。
泣きながらキャンプ場から撤退。
その後、すべての鍵のスペアを持ち歩くようになったぜ。
- 19 :774RR:2013/03/11(月) 19:37:42.76 ID:s4F0pjfH
- スペアキー持ち歩くのもいいけど失くす確率が倍になりそうで怖い
- 20 :774RR:2013/03/11(月) 19:39:15.64 ID:WitAjiv0
- >>1
よかったなー!!
このスレは有効に使わせてもらう
○ >>1 乙 もうお前に用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
- 21 :774RR:2013/03/11(月) 21:04:01.93 ID:tYAYfQHG
- >16
ポッケを叩くとスペアキーが二つ・・・・に折れた
- 22 :774RR:2013/03/11(月) 21:10:30.77 ID:FkgbXVIO
- いつかバイクとかも指紋認証とかになるのかな?
- 23 :774RR:2013/03/11(月) 21:40:25.86 ID:ibyAZo12
- 靴のソールの下にスペアを隠しとくのをいつも考えてるが、試したことはない(´・ω・`)
- 24 :774RR:2013/03/11(月) 21:40:39.67 ID:61LCC61k
- ギターを弾こうと思った時に限ってピックが無いようなもんか。
妖怪ピック隠しの仕業に違いない。
- 25 :774RR:2013/03/11(月) 22:03:09.30 ID:7GYonHwG
- 鍵なんか付けてるからそんなことになるんだよ、鍵なんかとっぱらえ。
- 26 :774RR:2013/03/11(月) 22:40:15.05 ID:ic8wAo5+
- 重複誘導。バイク関連の救援・助言要請はこちらでどうぞ。
【救助隊】バイク板SOS!67【出動汁!】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1360768988/
- 27 :774RR:2013/03/11(月) 22:43:42.12 ID:WitAjiv0
- >>26
このスレは、バイクのキー紛失にまつわる話題を書き込むスレです
GS添乗員様はお引き取りを
- 28 :774RR:2013/03/11(月) 22:43:54.72 ID:+q3b8kBu
- クソスレ立てんなって言いに来たけど、これはこれでありかな??
鍵がないと思ってたらずっとバイクにさしっぱなしだった事がある。カバーかけてたら全然気づかんのな
- 29 :774RR:2013/03/11(月) 22:55:15.00 ID:cViaRJ/N
- 無くすかもしれないと、スペアキーを持ってツーリングに出かけたが
間違えて原2の鍵もって行ってしまった…
結局、鍵のSOSに頼んで作ってもらったら出張費込みで2万だった
- 30 :774RR:2013/03/12(火) 00:33:27.18 ID:2PdNp2cV
- キーシリンダーに刺しっぱなしは良くありすぎた
疲れて帰ってくると、そのまんまなことが半分くらい
脱いだ衣類と洗濯機にほうりこんだことが何回か
シャッター付きガレージにしたので、今は抜かないことにしている
- 31 :774RR:2013/03/12(火) 00:46:56.32 ID:3D3C11Ry
- スカブCJ43に乗ってたときにしょっちゅうインキーしてたわ
- 32 :774RR:2013/03/12(火) 01:45:35.04 ID:HII5lzFR
- 車でやってる奴がいるみたいな、
車体のどっかに隠しとくってのしちゃおうかな。
ビニールでくるんでタイラップでフレームにでも
しっかりつけとけば何があっても大丈夫だろーし。
- 33 :774RR:2013/03/12(火) 03:20:59.64 ID:9MqwUQii
- >>30
抜かないのが習慣付いて、出先でも挿しっぱでパクられるに1000ウォン
- 34 :774RR:2013/03/12(火) 08:36:57.29 ID:XKQpjby8
- 昔のNSRみたいなカードキーって今は作れないのかな?
あれなら財布に入れやすいし便利そうだなと思ったんだが。
- 35 :774RR:2013/03/12(火) 09:26:35.44 ID:STaR09n/
- 大抵イモビ付きだし無理だべ。
- 36 :774RR:2013/03/12(火) 10:09:59.30 ID:o9yA0gXa
- ハンドルロックやタンクキャップ等もカードキー化しなければ無理だろ
四輪みたいにリモコン化が限界ぽいような気がする
- 37 :774RR:2013/03/12(火) 22:10:20.16 ID:SqQryL0d
- 泊まりのツーリングはスペア持ってく
カラビナでズボン横に必ず付ける
鍵は帰ったらドアにかける
これだけやればまず無くさないし困る事はない。
まぁ度々無くしたからこその今だが
- 38 :774RR:2013/03/12(火) 22:24:41.14 ID:Qc5Q5u4a
- バイクの鍵ではないが家の鍵をなくした時があって
出勤道中に二枚目のトップブリッジ?に乗ってるのを発見したことがある
- 39 :774RR:2013/03/13(水) 03:46:01.01 ID:PD7Iwwo5
- 【スペアキー】バイクの鍵なくした!!一本目【純正キー】
とかいうスレタイだと良かったのでは
- 40 :774RR:2013/03/14(木) 11:15:33.45 ID:zH+BJCep
- >>39
それは2スレ目からでよいのでは
- 41 :774RR:2013/03/14(木) 17:38:52.72 ID:5a5zzliz
- まぁ本来なら単発で沈む糞スレで終わるはずだったが意外に良いネタが出たからなw
- 42 :774RR:2013/03/16(土) 22:08:23.47 ID:NytYZRih
- 車のインテリジェントキーみたいのはダメなんかね?鞄の中に持ってるだけでロック外せるようなの
- 43 :774RR:2013/03/16(土) 22:24:06.08 ID:w6yQtTyb
- プリウスのスマートキーみたなのいいね。
ポケットに入れとけばOK。スタートはボタン一発。
ハンドルロックは電磁式で。
- 44 :774RR:2013/03/16(土) 22:24:15.13 ID:XMhhsF6O
- スカイウェイブとかはそれだけどな。
- 45 :774RR:2013/03/16(土) 22:41:53.39 ID:T+iX/5IF
- 押しがけできなくなるよな多分
- 46 :774RR:2013/03/17(日) 20:33:42.98 ID:smEa0TtT
- バッテリ上がると何もかも死亡…
- 47 :774RR:2013/03/18(月) 09:25:14.17 ID:ue9mLEs/
- >>42
俺のフォルツァはスマートキーだけど、いつかぜったいメットインに閉じ込める自信がある。
- 48 :774RR:2013/03/18(月) 14:14:05.12 ID:buYSsKb9
- 出先でシート下スペースにインキーした友達がいた
しかも夜中w
「あ!」って声出して(○)(○)こんな目になって5秒後シートに顔埋めて
「…やっちゃった」
切なかった
- 49 :774RR:2013/03/18(月) 22:58:03.20 ID:BZbqvy5+
- >>48
それが怖くて腰から下げるタイプのケース使ってた。
ケツ持ち上げて中の荷物を前に寄せると奇跡がおこるかもしれないw
- 50 :774RR:2013/03/18(月) 23:27:59.71 ID:fepjcyJa
- そういう場合どうすんの?スペア持ってくるまでどうしようもないの?
- 51 :774RR:2013/03/19(火) 01:52:39.36 ID:ew73zvdL
- >>50
仲間の車載工具や十徳ナイフでリアフェンダーの下から穴空けてな…
何とか回収出来たさ
- 52 :774RR:2013/03/19(火) 01:54:07.63 ID:ew73zvdL
- >>49
俺もそれ以来、サイフの中にスペアキー潜ませる事にしたわw
- 53 :774RR:2013/03/19(火) 05:30:50.92 ID:8TwK3kDx
- 俺も西友の駐輪場でやらかした。
業者呼んで1万円なり〜
それ以来スペアキーを財布に入れてる!
- 54 :774RR:2013/03/20(水) 11:53:59.49 ID:aVqx/Puy
- バイク便やってた頃はこんな感じの伸びるキーホルダーを付けてキーの抜き忘れ
が無いようにしてた
最初はうざいけど抜いたら胸ポケットに入れるだけだしすぐ慣れる
乗ってる時の見た目がカッチョ悪いけどねw
http://image.alibaba.co.jp/img/photobank/000/001/125/718866.jpeg
- 55 :774RR:2013/03/20(水) 20:52:13.77 ID:xbnMeQJF
- クロネコヤマトや郵メイトの配達員かよw
- 56 :774RR:2013/03/22(金) 18:41:18.45 ID:lVkGEVaY
- おまえらスペアキーつくってないの?
まあおれはしっかりしとるもんだでサドルバックの中にスペアキー入れてある
まあぁおれはいつだってしっかりしとるもんだでキーをまず無くさないがな
- 57 :774RR:2013/03/22(金) 19:03:23.74 ID:oU1rx+oO
- バイク本体と一緒に置いとくのは怖くない??
まあお、俺も鍵なんてめったに無くさないがな
- 58 :774RR:2013/03/22(金) 19:11:40.67 ID:lVkGEVaY
- バイクぱくるやつはもともとキーなくてもぱくるし
物パクリたいやつはバイクごと乗っていこうってやつばまぁいない
そういうこと
- 59 :774RR:2013/03/25(月) 16:11:56.94 ID:YKOXIWJu
- >>54
自分もバイクのカギはそうしてるな
- 60 :774RR:2013/03/25(月) 16:22:46.58 ID:GwApU3Qb
- 一部のアメリカンクルーザーはイグニッションをONにする為にキーを入れて捻る→キーを抜く→キーシリンダーの蓋を閉める→イグニッションスイッチをONにする
万が一走行中に落としたりしたらシャレにならん…
- 61 :774RR:2013/03/25(月) 18:34:02.69 ID:r2sxNnw9
- 日本語で
- 62 :774RR:2013/03/25(月) 19:33:04.19 ID:GwApU3Qb
- >>61
キーをイグニッションスイッチのキーホールに差し込む
捻ってロック解除
キーを抜いてキーホールの蓋を閉める
キーを仕舞う
イグニッションスイッチをONにする
すまん、これでわかる?
- 63 :774RR:2013/03/26(火) 00:06:57.69 ID:aKiVpxvX
- イグニッション自体はキーじゃなくって別にあるスイッチでオン・オフ操作するってこと?
- 64 :774RR:2013/03/26(火) 00:12:26.22 ID:4Bea4f4i
- >>63
そう
そのスイッチをキーでロックする仕組み
- 65 :774RR:2013/03/26(火) 01:00:17.06 ID:2VVfNKZa
- じゃあ鍵なくても動かなくはないのな、開きっぱなしなわけだし
しかし変わってんな、見た目考慮したのかね
- 66 :774RR:2013/03/26(火) 01:04:58.80 ID:7Urfwpn+
- ハーレーかな?タンク上のノブがイグニッションスイッチだったような
- 67 :774RR:2013/03/26(火) 01:19:44.38 ID:BTvjV1Dl
- >>65
無くしたからって帰れなくなる事はない
怖くてバイクから離れられなくなるだけだなw
- 68 :774RR:2013/03/26(火) 06:19:26.73 ID:Kaq0sw0q
- そんなのあるのか。メリットが思いつかんが
- 69 :774RR:2013/04/06(土) 10:39:26.02 ID:BQZOWwOK
- バイクをある程度分解するとスペアキーが取り出せるようにした。
- 70 :774RR:2013/04/06(土) 13:32:45.37 ID:zSPz1PXA
- そしてパーツ盗にバイクごと持っていかれたのだ
- 71 :774RR:2013/04/14(日) 18:23:04.24 ID:GgU/z9qz
- 中途半端に古いカワサキってイグニッションがONの時でもキーが抜けるようになるんだよな
一番最初のバリオス乗ってた後輩がツーリングの途中でキーが抜けて
どっか行っちゃって涙目で家に帰ったよ
それからキーにひもつけてたのを見て悪いとは思ったがワロタ
- 72 :774RR:2013/04/14(日) 18:28:57.62 ID:8fc02Dcj
- このスレはバイク泥棒が見てる気がするから注意
- 73 :774RR:2013/04/14(日) 22:49:50.20 ID:0msPcklF
- 盗んだバイクを買わされた
鍵がない走らない
だけど取り立てかなりきつい
- 74 :774RR:2013/04/14(日) 22:57:25.23 ID:WLUuPQU+
- >>54
俺は家と会社のロッカーの鍵はそうしてら
無くしちゃいけないもんだからね
- 75 :774RR:2013/04/15(月) 00:04:05.71 ID:lmUU5HS9
- 盗んだバイクを買わされた 鍵がない 走らない
- 76 :774RR:2013/04/15(月) 01:16:25.01 ID:n6NWYJGQ
- 8年前に中古でバイク買ったとき、
キーホルダーにスペアキー×1とハンドルロックキー×2をつけてくれてた。
家に帰ったらキーホルダーが閉まってなかったのか全部なくなってた。
そのまま現在に至る。
14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)