■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大型バイク乗ってるやつちょっとこい
- 1 :774RR:2013/02/15(金) 15:10:31.74 ID:4cRPT9ye
- ちょCBR1000RRって何様だくそ
さっきまでずいぶん後ろにいたと思ったらちょっとミラーから目を話した途端
に目の前だぞ
そんな瞬間移動昨日ついてんのか糞 それか加速がやばいんか糞
どんなバイクなんだよくそ はよ教えろや
乗ってる奴、乗り心地どうなんだよくそ 早いだけか糞
おれのゼファーとどっちがはえんだよくそ
- 2 :774RR:2013/02/15(金) 15:14:43.15 ID:4cRPT9ye
- どうなんだよこらあ
- 3 :774RR:2013/02/15(金) 15:15:16.89 ID:4cRPT9ye
- かっこよすぎんだよこらあ
- 4 :774RR:2013/02/15(金) 15:27:55.45 ID:a/oNjVfZ
- おれの話じゃないけど地元の先輩のゼファー(ゼッツー仕様)が1速全開で60キロぐらい出したって言ってた。
つーことは6速全開だと60キロの6倍で360キロ出ることになる。(あくまで計算上だけどね)
さすがの先輩もネイキッドだとその速度出すのはきついらしくてまだ試したことないらしいが。
サイレンサー外してかなり排気の抜け良くしてるからノーマルよりパワー出てるのはわかるけどその話聞いた時は正直ビビった。
直管仕様でこんなにパワー出ちゃうなら違法改造なのも当たり前だわな。事故るやつ続出だよ…。
- 5 :774RR:2013/02/15(金) 15:40:09.79 ID:9/weY/WF
- >>4
なんで6倍なんだよ。
ギア比が6倍も離れてるわけねーだろクズ
- 6 :774RR:2013/02/15(金) 15:42:57.54 ID:4cRPT9ye
- 俺もカスタムして300は出したことはないが、240はなんとか出た。
そのカスタムしたおれのゼファーをやすやすとホイってすり抜かれたんだ。
いままでZZR1400とか隼にも越されたけどあんなに静かに
ほんと言葉で言うなら瞬間移動のようにするっと抜かれたのはじめて
だった。
なんだろ、音?わかんないがあんなに静かならある意味恐怖なんだが・・・。
- 7 :774RR:2013/02/15(金) 15:47:09.55 ID:4cRPT9ye
- CBR乗りおらんのかーーーーーー
- 8 :774RR:2013/02/15(金) 15:47:56.35 ID:iBSP3zFK
- 嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでCBR1000RRを
抜いた。つまりはCBR1000RRですらXL1200Rには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
- 9 :774RR:2013/02/15(金) 15:49:45.48 ID:VWdj1T9i
- >>1
飛ばすならカウル付き。
- 10 :774RR:2013/02/15(金) 15:50:42.06 ID:4cRPT9ye
- >>8
嘘だとは思わないよ大丈夫。
てかXL1200Rってカワサキ?どんなバイク?
- 11 :774RR:2013/02/15(金) 15:51:22.92 ID:4cRPT9ye
- >>9
やっぱカウルってそんなに速さ変わるんかね?
- 12 :774RR:2013/02/15(金) 15:52:32.25 ID:VWdj1T9i
- >>11
お前は空気の壁は感じないのか?
ネイキッドとかむっちゃ風受けるだろ。
- 13 :774RR:2013/02/15(金) 15:54:32.43 ID:4cRPT9ye
- >>12
高速乗るとかんじるな。 胸とか太ももモロにくるよね
- 14 :774RR:2013/02/15(金) 15:56:01.93 ID:VWdj1T9i
- 個人的にだが、リッタースポーツのはストレス無いまま300km近くいっちゃうけど
リッターネイキッドの200km越えはかなりストレス感じる。
そのくらいの差はある。
- 15 :774RR:2013/02/15(金) 15:58:45.68 ID:4cRPT9ye
- >>14
そう!200どころか120当たりからストレスかんじるなー俺はね。
でも、一回zzr乗ったとき「あ、自制心なかったら即死」
って瞬時に思ったよ。重いし
- 16 :774RR:2013/02/15(金) 16:05:22.57 ID:4cRPT9ye
- あげ
- 17 :774RR:2013/02/15(金) 16:14:06.59 ID:LfT5HQcA
- AKB1000RRの圧倒的勝利ですね
- 18 :774RR:2013/02/15(金) 16:15:47.96 ID:4cRPT9ye
- >>17
ありがとう全く面白くなかったです
- 19 :774RR:2013/02/15(金) 16:22:15.35 ID:LfT5HQcA
- 秋葉原まで一直線!
エロゲーが俺を待っている!
さあゆくのだ!
我が、動くガンプラAKB1000RR!
- 20 :774RR:2013/02/15(金) 16:30:21.11 ID:4cRPT9ye
- >>19
うん、さっきの方が面白い。
- 21 :774RR:2013/02/15(金) 18:30:22.67 ID:DRApk65y
- スレタイをCBR乗ってる奴になぜしなかったのか
- 22 :774RR:2013/02/15(金) 18:44:43.93 ID:fkrC3opw
- おれの話じゃないけど地元の先輩のCBR(逆車仕様)が1速全開で130キロぐらい出したって言ってた。
つーことは6速全開だと130キロの6倍で780キロ出ることになる。(あくまで計算上だけどね)
けど先輩はマッハなら時速1,225キロくらい出るって言ってた。
やっぱりカワサキってすごい
- 23 :774RR:2013/02/15(金) 19:05:33.42 ID:WphVxNyk
- ID:4cRPT9yeって典型的なレス乞食だな
- 24 :774RR:2013/02/15(金) 20:08:30.79 ID:4cRPT9ye
- >>21
それじゃほかのスレにかぶるじゃん
>>22
カワサキってすごいんだなー。
- 25 :774RR:2013/02/15(金) 21:00:51.89 ID:UyvE6hcQ
- マッハスリーだから1,225×3だろ
電卓で計算したら時速、3,675km/hが正しい
ほんとカワサキはすごい
- 26 :774RR:2013/02/15(金) 21:14:33.17 ID:ZGTMhEIY
- CBR海苔の俺が来ましたよ
2008年式 国内仕様
いじったのはマフラーのみ
乗ってると別に速いとも思わんが、
久しぶりに知り合いのCB400乗せてもらったら、
あまりのもっさり具合に寝そうになった。
国内仕様だから180でリミッター効くけど、
130キロ越えたあたりから乗り心地もへったくれもない。
カウルあっても風はすごいし、スピードで視野は狭くなるし、
一般道なら100キロまで。
高速なら120キロまで・・・が快適な範囲。
- 27 :774RR:2013/02/15(金) 21:16:53.38 ID:823vzML5
- 俺のカブは1速全開で20キロ出る。
つーことは3速全開だと20キロの3倍で60キロ出ることになる。(あくまで計算上だけどね)
普通じゃねーか
- 28 :774RR:2013/02/15(金) 21:37:27.26 ID:K+Yz5WGS
- >>15
ZZR1400なんかは街乗りで3〜40キロぐらいかなーとか思ってメーター見たら100キロ超えてた位速度感ないもんね
- 29 :774RR:2013/02/15(金) 21:57:05.71 ID:O3TJSAUC
- >>27
これはやられた
- 30 :774RR:2013/02/15(金) 22:07:44.17 ID:iBSP3zFK
- ヤマハのサンタ―ボルトなんて時速1800万キロじゃないか
- 31 :774RR:2013/02/15(金) 22:42:09.78 ID:jZTRX/bW
- 重複誘導。単発質問でスレを立てないで下さい。
獺の祭親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆part349
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1360488452/
バイクの質問に全力で答えるスレ44
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1360573386/
- 32 :774RR:2013/02/16(土) 00:00:28.03 ID:pagpi99n
- >>27
面白かったw
- 33 :774RR:2013/02/16(土) 00:20:48.27 ID:UWTwn9q/
- >27
幻の四速の話はまだですか?
- 34 :774RR:2013/02/16(土) 00:57:37.52 ID:iw6l3vLc
- あげ
- 35 :774RR:2013/02/16(土) 02:38:36.08 ID:QlzhcsWw
- しっかり勉強しておかないとこうなるんだぞ若い人たち
- 36 :774RR:2013/02/16(土) 07:51:13.51 ID:RWkd315r
- >>5
有名なコピペにマジレスですか。
- 37 :774RR:2013/02/16(土) 08:11:51.07 ID:vhBDEi/e
- カワサキは盗難防止のために3速と4速の間に秘密のニュートラがあるんだ
- 38 :774RR:2013/02/16(土) 08:21:26.19 ID:0OSieHsf
- >>30
まだまだ。
ビューエルにライトニングってバイクがあってだな…
- 39 :774RR:2013/02/16(土) 09:12:11.37 ID:RWQsQEoJ
- >>36
いや>>5までがテンプレかもよ。
- 40 :774RR:2013/02/16(土) 09:51:57.37 ID:HWP0t9pC
- >>37
3速4速の間だけか?
そのバイク、カワサキじゃないぜ
- 41 :774RR:2013/02/16(土) 11:52:12.43 ID:iw6l3vLc
- まじレスすると
CBR1000RRってマン島TTのバイクだよな?
ゼファーごときに負けるわけないんだけどな。そもそもタイプが違うだろ。
- 42 :774RR:2013/02/16(土) 11:57:49.48 ID:8d20d3n8
- >>39
テンプレはここまで
- 43 :774RR:2013/02/16(土) 12:02:39.25 ID:0P3KIQy/
- 巡行速度が200km/h以上でなきゃリッターとは言えねぇ
- 44 :774RR:2013/02/16(土) 12:54:03.56 ID:iw6l3vLc
- CBR1000RRをリミッター解除で300越して一般公道走ってる馬鹿動画
あったなどっかで。
確かブラジル。 YouTubeだったはず
直線ならzx-14r、gsx1300rには勝てないけど峠なら圧勝だろうな
- 45 :774RR:2013/02/16(土) 13:01:08.86 ID:iw6l3vLc
- この動画見てみwwwww
お前らゼファーとかCBRとか言ってられんぞwwwwwwwwwwwwwwww
zx−14R「ZZR1400」の加速、速さwとにかく半端ないwwwwwwwwwwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19938923
- 46 :774RR:2013/02/16(土) 13:04:04.53 ID:vhBDEi/e
- 昔もの
http://www.youtube.com/watch?v=cojgdp_7RSc
- 47 :774RR:2013/02/16(土) 13:06:54.21 ID:iw6l3vLc
- バイク乗りの底辺
こうゆうふうなライダーになるなよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19980727
- 48 :774RR:2013/02/16(土) 22:37:22.79 ID:kEO0lUwc
- 大型バイク糊の皆さんに効きたいんですけど
立ちコケとかどうやって乗り越えたんですか?
教習中の立ちコケがトラウマで大型乗りたいけど購入に踏み切れません
- 49 :774RR:2013/02/16(土) 23:01:52.77 ID:F7AqF2EZ
- 気合と根性、後は膝を使ったテコの原理
- 50 :774RR:2013/02/17(日) 00:02:58.22 ID:avz5Dujv
- >>45
バイクの面白味をわかってない青二才は
スピード出る=スゲーって思いがちだけど
アクセル開けてりゃ出るよに作ってあんだから、こんなの当たり前。新幹線と一緒。
最高速はすぐ飽きる。
>>47
みんなでバカやって正直に
フラストレーションを表現する
こーいう輩が減ってから日本は駄目に
なった気がする。
自分の殻に閉じこもって自殺しちゃったり
親を刺し殺したりする現代のクズよりは
よっぽどカワイイ。
- 51 :774RR:2013/02/17(日) 01:29:21.87 ID:MTGQnaZr
- 懐かしのコピペが貼られてるな
神のGTOなんていつの事だったか
まあ600だろうとSSと加速勝負する気にはならんな
- 52 :774RR:2013/02/17(日) 05:30:21.49 ID:jXTHZs+R
- >>48
乗り越えるなんて足が付いてりゃ簡単だら
- 53 :774RR:2013/02/17(日) 07:28:19.20 ID:wvtB3nyV
- >>48
倒れたものは起こせば良い。簡単なことだ。
- 54 :774RR:2013/02/17(日) 08:30:45.87 ID:/tCtCfDJ
- >>48
普通に乗ってれば立ちごけなんなしない。
慣れたと思って油断してるから転けるだけだ。
- 55 :774RR:2013/02/17(日) 09:34:20.20 ID:/hJADjrT
- 教習初期の頃は停車時とか転けたけど、1段階見極めの頃はこける気しなかったなぁ
慣れだと思うよう
- 56 :774RR:2013/02/17(日) 16:12:50.83 ID:wvtB3nyV
- 発進時の1速→N芋コケは分かるんだが、停車の時に倒すってのがよく分からん。
足だしゃいいのに。
- 57 :774RR:2013/02/17(日) 18:40:49.20 ID:ziv7MGhU
- >>56
足の長さが足りなかったり重心が高かったりすると
ちょっとした角度でも耐えられなかったりする
- 58 :774RR:2013/02/17(日) 18:43:30.34 ID:vo3zOOjH
- 足を出そうとしたら、シートと股の間にタマを挟んで「ぴゃっ!」って思って足が出せずにガシャーニングとか。
- 59 :774RR:2013/02/17(日) 20:02:22.67 ID:wvtB3nyV
- ああ、足つきせいか・・理解。
- 60 :774RR:2013/02/17(日) 21:00:06.38 ID:0xJHonQw
- CB1000SF海苔だけど立ごけはまだないな
斜め前に足出して、
腰ずらして左足ペッタリ接地してるわ
- 61 :774RR:2013/02/18(月) 02:44:18.86 ID:S4Z7/6qb
- 真夏のGパンは危険
- 62 :774RR:2013/02/19(火) 04:37:29.14 ID:8ylUT49e
- 俺のセカンドバイクはギアチェンジなしで時速100キロ出るぜ
- 63 :774RR:2013/02/20(水) 01:26:11.00 ID:kx41UPip
- >>62
君はこっちのスレに行け
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1353825642/
- 64 :774RR:2013/02/20(水) 09:36:04.91 ID:WxqBCndj
- >>62
スクーターか
- 65 :774RR:2013/02/20(水) 18:55:48.34 ID:gWrDuwKr
- 無段変速ギアと呼んだりするから段が無いだけでギアチェンしてると…言えないか
- 66 :774RR:2013/02/20(水) 19:25:14.58 ID:KHOHxzhG
- セカンド発進して100km/hまでひっぱるとかなら出来る
- 67 :774RR:2013/02/21(木) 12:24:22.46 ID:MnzAleNS
- >>60
短足は大変だな
- 68 :774RR:2013/02/21(木) 12:29:09.82 ID:CstNC8XN
- 噛み幅が変わるプーリーをギヤとは言わないからな
- 69 :774RR:2013/02/22(金) 18:04:59.91 ID:ggxp+1lA
- 立ち転けがどうのってのも乗ってるバイクの事を知らんから転けるんだろ
- 70 :774RR:2013/02/25(月) 21:58:41.53 ID:o/j467Nb
- >>69
いや、ステップの位置とシートの形&高さと重心位置だわ。
前乗ってた650Vツインは足回り柔らかくしてたけど
重心高くてちょっと傾いただけで支えきれなくて立ちゴケしまくったw
でも、今乗ってるリッターマルチのがシート高が高い上に
プリロード掛けて車高上げてるけど立ちゴケしたことないしする気がしない。
- 71 :774RR:2013/03/10(日) 12:50:01.68 ID:kX/mK//M
- 立ちゴケって言っても、たいていはちょっとしたことが原因だよな
わざわざ狭いところで乗ったままUターンしようとしたり
対向車が通り過ぎるのを待ってればいいのに、行けるとこまで行って
どうしようもなくて急坂で止まってみたり
うっかりミスが多い
- 72 :774RR:2013/03/17(日) 04:56:15.61 ID:yzJgrAhr
- 俺は短足だが、つま先で頑張ってる
俺のつま先おそらくワールドクラスじゃ
いまだにタチゴケゼロ!
- 73 :774RR:2013/03/17(日) 06:41:55.98 ID:cqVErEp7
- >乗ったままUターン
ローに入っていることを確認な
昔は、セカンドとかに入ったままUターンしようとして
いきなりスコッとエンジン止まって立ち後家してた
- 74 :774RR:2013/03/17(日) 11:42:37.47 ID:cOKObdEg
- 足を着くと体重が足側に抜けてサスが伸び、シート高が許容度を超えてしまって転んでしまうのじゃ
- 75 :774RR:2013/03/19(火) 21:11:15.75 ID:vnayNkgY
- 足長くなんねーかな
- 76 :774RR:2013/03/19(火) 21:30:15.78 ID:q3ru+S7a
- 金玉が格納できるようになればいいのにな・・・
- 77 :774RR:2013/03/20(水) 08:58:33.32 ID:OBP/bJU2
- ガソリン満タンで足付き若干いいんだけど
減ってくると爪先立になる
ガソリンメーターいらねーずら
- 78 :774RR:2013/03/21(木) 22:42:54.34 ID:ogI3JVOA
- 高校生の頃NSR250で事故ったんだけど
タンクの股間があたるところが凹んでた!
だけど全然大丈夫だった 今思うと格納して
たのかな?
- 79 :774RR:2013/03/22(金) 08:56:46.06 ID:WPCWotl+
- …と、熊田花子さんの思い出話
- 80 :774RR:2013/03/23(土) 08:59:58.31 ID:591yBubM
- 決して倒れないのが良いのではない。倒れたらすぐ起き上がるのが貴いのである。
by オスカー ゴールドスミス
- 81 :774RR:2013/03/23(土) 12:22:03.41 ID:WXHv43Nu
- 転んでも泣かない@鉄の掟
- 82 :774RR:2013/03/23(土) 12:42:11.49 ID:9E9Bd9eT
- 傷ついて泣くんじゃない
傷つけたことが悲しいんだ
- 83 :774RR:2013/03/23(土) 13:51:04.86 ID:4Qa8RVNv
- (;'-')感傷的な男ってキモいよねー
( '-')ネー
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)