■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
KTM 125DUKE/200DUKE その11
- 1 :774RR:2012/10/05(金) 20:42:07.83 ID:UGQDjTw5
- オーストリアにあるKTMが販売しているバイク
125DUKE/200DUKEについて語りましょう。
【公式Web】
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/2012/125duke
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/2012/200duke
【日本語マニュアル】
http://www.ktm.com/uploads/tx_ktmproduct/techdocs/12_3211800_ja_OM.pdf
全173ページ。Ready to RaceのKTMらしく、乗り方の基本から日常メンテナンスまで詳しく書いてる。日本メーカーのしょぼいマニュアルよりずっと充実。
【正規ディーラー 】
http://www.ktm-japan.co.jp/page/dealer
【レッドバロン並行輸入】
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ktm/index.html
【過去スレ】
200の納車★KTM 125/200DUKEデューク10★バロンが先
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1344438138/l50
200の日欧発売★KTM 125/200DUKEデューク9★1月延期
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1336573927/l50
200は★KTM 125/200DUKEデューク8★インドで18万円!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327918339/l50
KTM 125/200DUKE Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1322134047/l50
【注意】
・レス数が900を超えたら次スレを立てましょう
・変な書き込みはスルーしましょう
・スレタイが気に入らなくても乱立させずマッタリ消費していきましょう
- 2 :1:2012/10/05(金) 20:44:21.33 ID:UGQDjTw5
- ■ リミッターについて
日本仕様はオプションで選べば、80km/hで作動するスピードリミッターが付く
http://www.ktm-japan.co.jp/2010/news/12/20101214_125duke.html
オプションで選ばない場合、初回点検までは100km/hでリミッターが作動し、初回点検(500km)でリミッター解除
レッドバロンの並行輸入車はリミッター無しとの情報あり(未確認)。正規ディーラーも、2便以降の入荷はリミッター無しとの情報あり(未確認)
■ インド製について
KTMとBajajとの提携により、低賃金のインド人がBajajのインド工場で生産中
http://www.ktm-japan.co.jp/ktm-orange-blog/?p=3948
2011モデルはインド工場で生産後、オーストリア本社工場に運び検査した上で出荷している (2012モデル以後は不明)
KTM純正オイルMOTOREX (日本代理店デイトナ)
http://daytona-mc.jp/sp/motorex/products/4st.html
125/200Duke指定は Formula4T 10W-40 又は 15W-50
- 3 :1:2012/10/05(金) 20:45:12.59 ID:UGQDjTw5
- YouTube KTM公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/ktm
純正パーツ通販、パーツリスト (WebikeがKTM純正パーツの通販を始めた)
http://www.ktm-saitama.com
http://www.ktm-parts.com
http://www.apkame.com/parts/genuineparts.html
http://www.webike.net/i/j/jyunsei_buhin.jsp
■ 200と125のパワー差について
125Dukeの15PS → 200Dukeの26PS と大幅にパワーUPしている理由は
EUでは普通免許で125cc以下、15PS以下のバイクに乗れるので、125Dukeはこれに合わせているが、200Dukeはその必要がないから。
- 4 :1:2012/10/05(金) 20:46:36.08 ID:UGQDjTw5
- ■マフラー交換について
KTM純正パワーパーツ
Acrapovic
http://shop.ktm.com/int_en/powerparts/exhaust/street/akrapovic-slip-on-silencer.html
http://shop.ktm.com/media/catalog/product/cache/4/image/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/p/p/pppwme_20515_1387251868.jpg
Sebring
http://shop.ktm.com/int_en/powerparts/exhaust/street/slip-on-silencer-1.html
http://shop.ktm.com/media/catalog/product/cache/4/image/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/p/p/pppwme_11184_1330497392.jpg
社外マフラー(海外)
ARROW
http://www.arrow.it/eng/prodotti/motociclo.asp?IDM=44&IDTab=1217
http://www.arrow.it/miniaturaMod.aspx?src=/oggetti/4447_KTM_Duke125_11_Slip-on_PK_2.JPG&w=700&max=700
http://www.arrow.it/miniaturaMod.aspx?src=/oggetti/4449_KTM_Duke125_11_Slip-on_AKN_2.JPG&w=700&max=700
http://www.arrow.it/miniaturaMod.aspx?src=/oggetti/4451_KTM_Duke125_11_Slip-on_AK_2.JPG&w=700&max=700
http://www.arrow.it/miniaturaMod.aspx?src=/oggetti/4453_KTM_Duke125_11_Slip-on_PRI_2.JPG&w=700&max=700
GIANNELLI
http://www.giannelli.com/eng/prodotti/details_pro.asp?id=863
http://www.giannelli.com/oggetti/min_3725_duke125_gxone_1.jpg
http://www.giannelli.com/oggetti/min_3728_duke125_iper_2.jpg
G.P.R
http://www.indies-mc.com/GPR/index.html
http://www.gpr.it/gpr/prodotti/1032/grande_1254343974.jpg
http://www.gpr.it/gpr/prodotti/1032/grande_496720595.jpg
IXIL
http://www.ixil.com/index.php
http://www.ixil.com/img/media/modelos/XM3350X-2.jpg
http://www.ixil.com/img/media/modelos/FM3850S.jpg
- 5 :1:2012/10/05(金) 20:48:48.39 ID:UGQDjTw5
- 社外マフラー(海外つづき)
LEO VINCE
http://www.leovince.com/en/catalog-ktm/terminale_gpstyle_omologato_evo_ii_passaggio_standard_duke_125_i_e_2011/14647
ttp://4.bp.blogspot.com/-cW9dngRMU_E/TgyHODD7iMI/AAAAAAAAEXs/FugMumfI51s/s1600/400x361_LeoVince_KTM_Duke-2.jpg
REMUS
http://www.remus.eu/shop-motorrad/ktm/125-duke-ab-11/11-3-kw.html
http://www.remus.eu/media/catalog/product/cache/3/image/600x600/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/k/t/ktm_125_duke_sportexhaust_2.jpg
SCORPION
http://www.scorpion-exhausts.com/product-details.html?autoid=872
http://www.scorpion-exhausts.com/siteadmin/site_images/uploaded_photo/873-02~_ktm-duke-125_serket_rkt72_3_quart.png
社外マフラー(日本)
DAYTONA
http://www.daytona-bsc.jp/blog/2012/04/post_384.html
http://www.youtube.com/watch?v=SfJNxlVJ7Og
他車体パーツ
http://daytona-mc.jp/concept/125duke_11/index.html
STEVE(福岡のバイク屋)
http://www.steve-ms.com/parts/duke125parts/
岡本商店(埼玉のバイク屋)
http://www.oka-moto.jp/2/blosxom.cgi/work/exhaust/111105.htm
ttp://ameblo.jp/ozp/image-11071416645-11596691268.html
パワーパーツ(KTM純正オプション) 2012カタログ
http://www.ktm-japan.co.jp/page/streetpowerparts
http://www.ktm-japan.co.jp/pdf/2012powerparts/003.pdf
- 6 :1:2012/10/05(金) 20:55:27.19 ID:UGQDjTw5
- 【インプレ】
WEBミスター・バイク
http://www.mr-bike.sakura.ne.jp/feature/ktm_125duke/index.html
http://www.mr-bike.sakura.ne.jp/feature/ktm_125duke/index.html
http://www.mr-bike.sakura.ne.jp/feature/duke125tabi/ktm125tabi-1.html
バイクブロス
http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fimpre/fimpre-20111108/
GOOBike
http://www.goobike.com/learn/report/37/6370100/6370100.html
以上テンプレ終わります。
何か情報があれば前スレ消費後こちらにお願いしますね(・ω・)
- 7 :774RR:2012/10/05(金) 21:55:56.22 ID:krsiak7+
- ■ 200と125のパワー差について
125Dukeの15PS → 200Dukeの26PS と大幅にパワーUPしている理由は
EUでは普通免許で125cc以下、15PS以下のバイクに乗れるので、125Dukeはこれに合わせているが、200Dukeはその必要がないから。
■ ローンについて
KTMクレジット (年利3.9% 最長120回払い)
http://www.ktm-japan.co.jp/page/credit
レッドバロン ライダーズクレジット (年利9.8% 最長84回払い)
http://www.redbaron.co.jp/buy/credit.html
■ KTM オレンジ公国広報親善大使 募集中
http://www.ktm-japan.co.jp/page/orangeambassador
http://www.ktm-japan.co.jp/img/large/1000226.jpg
■ 関連スレ
【READY TO】 KTM &Husaberg総合スレ Vol.30【RACE】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1339821620/
■KTM FreeRide350トレッキング FreeRideE 電動MX■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1321931946/
【2011は値下げ】KTM 1190 RC8R【ツインプラグ化】3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1318591445/
JAP完敗■ダカールラリーDAKAR2013パリダカ■KTM11連勝
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1342331670/
690は3月■KTM690/640/350DUKEデューク■350は10月?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327134969/
アドベンチャー■KTM1190、990、950、640Adveture/R■オーストリア
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1346498674/
>>1 乙
- 8 :774RR:2012/10/05(金) 22:11:15.80 ID:krsiak7+
- DukeとStingの歴史
年 バイク マフラー ホイール セル キック チェーン スリッパー 輸入元
--------------------------------------------------------------------------
1994 620 Duke (608cc) up spoke no L R no Toshi 西山
1994 400 Duke (398cc) up spoke no L R no Toshi 西山
1997 125 Sting (124cc) up spoke yes R(option) L no Toshi 西山
1999 640 Duke (625cc) up cast yes L R no Toshi 西山
2008 690 Duke (654cc) under cast yes no L yes KTM Japan
2010 690 Duke-R (690cc) under cast yes no L yes KTM Japan
2011 125 Duke (124cc) under cast yes no L no KTM Japan RedBaron
2012 200 Duke (199cc) under cast yes no L no KTM Japan RedBaron
2012 690 Duke (690cc) side cast yes no L yes KTM Japan RedBaron
2013 350 Duke (349cc) side? cast yes no L no KTM Japan RedBaron?
125Sting (1997-2000)
125EXCを17インチ化し、620/400Dukeと共通のフロントカウルと大径ブレーキを付けた、125Dukeの先祖に当たるモデル。
http://www.diseno-art.com/encyclopedia/vehicles/road/bikes/KTM_Sting_125.html
http://www.bikez.com/pictures/browse.php?bikeid=1156&pageno=2
http://www.bikez.com/pictures/ktm/1997/1156_0_1_4_sting%20125_Submitted%20by%20anonymous%20user..jpg
- 9 :774RR:2012/10/05(金) 22:16:59.56 ID:krsiak7+
- KTMは男の挑戦です!! by トシ西山
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/e/f/u/efuu/89incas1s.jpg
KTMのクルマ
http://www.ktm-x-bow.com
http://www.x-bow.jp
KTMの自転車、電動MTB (まだ日本に代理店なし)
http://www.ktm-bikes.at
以上でテンプレ追加おわり。
- 10 :774RR:2012/10/06(土) 17:57:36.13 ID:B401Bngs
- hosh
- 11 :774RR:2012/10/06(土) 21:18:12.55 ID:xUe1PUdT
- 1 乙!
- 12 :774RR:2012/10/07(日) 10:19:53.76 ID:IuLT7l3E
- ようやくまともなスレタイになったな
- 13 :774RR:2012/10/08(月) 20:11:22.67 ID:bQ5UJBAf
- ちと早すぎたような??
三連休はツーリング行った?
- 14 :774RR:2012/10/08(月) 20:50:51.66 ID:MHZEm6h8
- 体調崩して家でまったりしてたわw
朝冷え込んできたから、おまえらも気をつけろよ〜
- 15 :774RR:2012/10/09(火) 14:19:17.00 ID:OPhRM160
- DUKE350らしいけど↓見かけ200と違うとこある??
http://roadrokerz.com/coming-2013-ktm-duke350/
- 16 :774RR:2012/10/09(火) 14:27:21.22 ID:oT38EoXO
- 350もなにも、これ125の写真ですやん。
記事のために写真を流用しただけ。
- 17 :774RR:2012/10/09(火) 19:47:21.11 ID:f3xNuNzl
- 車でもとりあえず前に出したコンセプトカーの写真載せてるだけの記事にこんなの出すのかとかすぐ言う奴いるよね
- 18 :774RR:2012/10/09(火) 23:43:09.06 ID:4Jv9NYXx
- >>1
スレ立て乙
- 19 :774RR:2012/10/11(木) 20:25:15.52 ID:xYvFLGBl
- 保守
- 20 :774RR:2012/10/11(木) 21:18:14.85 ID:iU80pHB/
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< あげ
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
- 21 :774RR:2012/10/13(土) 08:29:21.17 ID:XW4lcOEw
- 保守
- 22 :774RR:2012/10/13(土) 09:32:24.37 ID:TXZNUFdh
- いいスレタイになったな
- 23 :774RR:2012/10/13(土) 18:43:49.36 ID:u+oy58c0
- >>22
前スレなどは他スレでジャップと連呼している奴が立てたスレだったしねぇ・・・
真性のキチガイ
- 24 :774RR:2012/10/13(土) 19:31:40.73 ID:UpAaVGGa
- 微妙に前のスレタイの方が好きな俺
- 25 :774RR:2012/10/13(土) 22:02:16.09 ID:ImQVOWtg
- それはない
- 26 :774RR:2012/10/14(日) 13:57:35.84 ID:o+alrM4B
- うわぁオイル抜き終わって
ドレン締め込もうとしたら真っ二つに割れやがったwww
http://i.imgur.com/4zjng.jpg
http://i.imgur.com/J9OZ8.jpg
- 27 :774RR:2012/10/14(日) 14:15:31.88 ID:JPJwMjmg
- 握力ありすぎだろ。
- 28 :774RR:2012/10/14(日) 14:16:59.16 ID:1EzDsAac
- >>26
なるほどケース側のネジ山が潰れる前にボルトの方が裂段する安全設計か。
つか中に残ったねじ山側どうやって抜いたん?
普通のボルトならホムセンに走って金ノコで切ればとりあえずは何とかなるのにな・・・・。
- 29 :774RR:2012/10/14(日) 14:29:29.28 ID:EwmzBIT6
- >>28
ボルトの頭の面でテンション掛かるからネジ部はノーテンションで回った
というか、仮止めから最終の「キュッ」ってやる前にスコーンって割れたので
なんだろうね、金属疲労って訳でも無さそうだし、製造精度と材料精度の問題かねぇ
- 30 :774RR:2012/10/14(日) 14:32:03.00 ID:2lErKDxv
- ただの鋳巣だろ
- 31 :774RR:2012/10/14(日) 17:39:50.11 ID:NkjoKP8m
- ダイキャストなんだこういうの
- 32 :774RR:2012/10/14(日) 20:50:33.89 ID:dB0MMBTf
- >>26
部品代だけでよかったじゃん
けどそれトルクかけて締めちゃいけないボルトだろ
- 33 :774RR:2012/10/14(日) 21:46:44.68 ID:L5A5wqjL
- >>32
いや、ちゃんと指定トルク18Nか22Nだったかで締めるボルトだよ
キュッ程度で割れるならかなり問題だね
うちの初期組みの状態のドレンボルトは強烈なオーバートルクで締めこんでありました
トルク管理どうなっとるんだあっちは…
- 34 :774RR:2012/10/14(日) 22:03:28.54 ID:dB0MMBTf
- >>33
本当に?20N架けるボルトが折れるとかシナでもあり得ないぞ
- 35 :774RR:2012/10/15(月) 12:20:22.68 ID:6b9YwBs6
- 200dukeとvtr250で悩む・・・。
- 36 :774RR:2012/10/15(月) 14:53:53.16 ID:pFHZicDN
- 細かいトラブルに対処できない
甲斐性のない人はVTRでいいんじゃない?
ただ、「これってVTRですよね」って感じで
話しかけられることはあまりないかもしれんね。
dukeは話しかけられたりチラチラ見られたりする。
- 37 :774RR:2012/10/15(月) 15:01:47.10 ID:+syWQY/Z
- トラブルはバイク屋に投げるつもり
- 38 :774RR:2012/10/15(月) 15:12:25.75 ID:6c5VniaE
- DUKE200のオイルフィルターの型番(メーカー名)
どなたかわかる方教えてくれませんか
- 39 :774RR:2012/10/15(月) 15:39:56.61 ID:eWxcVAco
- DukeがVTRみたいに頑丈だったら良かったのに
- 40 :774RR:2012/10/15(月) 16:27:50.01 ID:kcPW/aAf
- >>35
全く性格が違うだろ。どこを悩むんだ?
- 41 :774RR:2012/10/15(月) 18:15:38.83 ID:xfXjVHYi
- どっちもロードスポーツじゃん
- 42 :774RR:2012/10/15(月) 18:46:17.32 ID:6b9YwBs6
- >>40
自分でもVTR買っとけば間違いはないってのは分かってるんだけど、なんか他人とは違うバイクに乗ってみたくてなぁ
- 43 :774RR:2012/10/15(月) 19:04:42.99 ID:kcPW/aAf
- DUKEは単気筒のモタード風、プラモっぽい質感
VTRはツインネイキッド、しっかりとした質感だけど超メジャー
好きなの選べ。 一台だけもつならVTRをすすめる。
- 44 :774RR:2012/10/15(月) 19:08:04.68 ID:omOTJY1g
- >>38
パーツリストでは
90138015000
他社製品ではK&NのKN−155が使えます
- 45 :774RR:2012/10/15(月) 21:04:09.60 ID:omOTJY1g
- 確かに一台だけ持つならVTRがお勧めかな?
壊れないし、Vツインも結構面白いし
一度両方試乗してみて気に入った方に乗ればいいと思いますよ
ただホンダのシフトフィールの良さを知ってからDUKEに乗ると萎えるかもね
今日も暖気中に突然幻のニュートラルに入ってエンストして焦りました
思わずヒューズ全部調べたよ…
- 46 :774RR:2012/10/15(月) 22:46:49.90 ID:0RkJ91me
- ホンダがKTMみたいにカッコいいデザインのバイクを出してくれればいいのに
- 47 :774RR:2012/10/15(月) 23:09:07.97 ID:+syWQY/Z
- KTM…ホンダ…間をとってKAWASAKIでどうだ
- 48 :774RR:2012/10/15(月) 23:25:00.90 ID:NzpvN1QA
- D-TRACKERベースとかでどうにかならんものか
- 49 :774RR:2012/10/15(月) 23:58:36.22 ID:zx/r95RW
- Dトラでベースとか無いわ・・・そのままで良いよ
日本のメーカーがDuke200みたいなの作るとGSR250みたいなのが出来ると思うし・・・
- 50 :774RR:2012/10/16(火) 00:00:32.66 ID:JB4XXaUk
- 個人的にD虎X青よりカッコいいバイクを知らないwツボなの
- 51 :774RR:2012/10/16(火) 00:10:23.12 ID:AludLwGM
- >>47を書き込んだ手前、俺はカワサキにも期待してるんだけど
2013に新型下忍ベースのER風ネイキッドが出るみたいだから
ようやく日本メーカーからもduke対抗馬が…
どうせ来年にならないと買えないしorz
- 52 :774RR:2012/10/16(火) 00:20:50.72 ID:0G2ZVQEr
- >>51
新下忍は俺も注目している、やっと250クラスでまともなデザインのバイクが出るね
と言うと、今日本のメーカーでデザインが期待できそうなのはカワサキだけか・・・
- 53 :774RR:2012/10/16(火) 02:06:32.25 ID:73mKVacc
- カワサキか‥
- 54 :774RR:2012/10/16(火) 02:36:24.62 ID:KAKpnSby
- カワサキか…
- 55 :774RR:2012/10/16(火) 08:41:54.83 ID:ZRbMtJvs
- デザインもさることながら、
インド公爵の最大の武器は軽量だろ?
小排気量車は、
騒音や環境でエンジンパワーが上げられないなら、
1gでも軽くしてやろう。
って気概で作って欲しい。
- 56 :774RR:2012/10/16(火) 16:55:40.53 ID:1xgwT7VT
- ありがとうございました
- 57 :774RR:2012/10/16(火) 19:54:41.73 ID:KHCPwQ5c
- >>55
インドの母なるインジス川の水を飲めば生きて腸まで届いて
みるみるうちに上に乗っかるデッドウェイトを減らす事が
- 58 :774RR:2012/10/16(火) 20:11:49.04 ID:7LXSNL8D
- 確かに最近の国内MT車で攻めたデザイン期待できるのはKawasakiだけだな
でもKawasakiか…
- 59 :774RR:2012/10/16(火) 22:22:48.54 ID:lSTNSNEb
- dトラよりはリエフのマラソン・モタードのほうがかっこいいけどなぁ。
代理店が少なすぎるのがネック。
125の15ps、車重も乾燥で107kg
乗ってみたい…。
- 60 :774RR:2012/10/16(火) 23:41:54.14 ID:SIYDELnB
- 初バイクでDuke200かXT250Xで迷う
信頼性とかはやっぱりヤマハの方が良いの
もう見た目で選んで良いのかな(´・ω・`)
- 61 :774RR:2012/10/16(火) 23:43:55.68 ID:Vg8Qp9ZD
- バイクはやはり国産車が良いけど、見た目が・・・
カワサキは頑張ってるけど、ホンダ、お前はダメだ
- 62 :774RR:2012/10/17(水) 00:12:16.83 ID:U1yp8ptJ
- 60>>
自分で整備する気がないなら外車でも国産でも同じ。
自分で整備するとなると、部品の供給が整っている国産が楽だし安い。
- 63 :774RR:2012/10/17(水) 00:24:29.99 ID:+2VDboPh
- >>60
XT250Xならトリッカーかセローにしといたほうがいいなぁ。
単純にXT250Xが不人気車だから情報ネットで入手しづらいとおもわれるからだけど。。。
楽しさならDUKEオススメする。
- 64 :774RR:2012/10/17(水) 00:26:04.43 ID:XI6QoW+O
- 最初はバイク屋に頼んで徐々に自分でもやっていこうと思う
幸いに近くにKTMのディーラーがあるからDukeに傾いてる
ありがとう実車見て考えてくる
- 65 :774RR:2012/10/17(水) 13:25:45.65 ID:yPpLDhug
- 実車みたら、すぐ予約してしまう罠。
- 66 :774RR:2012/10/17(水) 20:24:13.90 ID:cppWcxx8
- それは俺
- 67 :774RR:2012/10/17(水) 20:55:48.88 ID:cz5yUOoP
- 俺は写真だけで200予約。125の実車見たのは契約時。試乗もせず。
今、後悔していない。
- 68 :774RR:2012/10/17(水) 22:43:03.20 ID:fPP8A3kg
- 200DUKEは試乗したほうがいいなって試乗してみて思ったな
想像とは結構違った
けどハンコ押した
- 69 :774RR:2012/10/18(木) 04:30:12.75 ID:t+zR7lqm
- 実写も見ず、ディーラーにも行かず、メールのやり取りだけで買っちまった。
買わなかったら後悔していた。持ってきて1ヶ月たつが、まだ40kmもはしっていないんだけどね!
- 70 :774RR:2012/10/18(木) 11:03:42.25 ID:2Mn4x9hy
- 試乗できるならした方がいいね
KTMの軽量エンジンは国産のエンジンに比べメカノイズが大きく振動も強めだと思った
- 71 :774RR:2012/10/18(木) 11:26:56.90 ID:ncJvws0s
- >>68
どう違ったん?
600SSからの乗り換え考えてるが、
近くにデラ無さすぎだし男爵にも
入荷ないし困るなー
- 72 :774RR:2012/10/18(木) 14:10:21.75 ID:40cxaEsA
- ホンダやヤマハはDukeのデザインをパクればいいのに
- 73 :774RR:2012/10/18(木) 17:41:03.75 ID:wbpjJGT1
- >>72
パクる必要なんかねえよ。
デザインラフやプロトタイプの段階ではカッコいいのに
コストやらなんやらの段階で折角の角が取れ
みんな河川下流の丸い石のような凡庸さになっちまう。
バイクは趣味性の強いものと実用至上のものに別れるもので
最近は前者に金かける層が顕著な感じだから
信頼性を抜きにしても
10万高くなっても所有欲が満たされる
デザインがいい方を選ぶわな。
丸い石より上流でとれたゴツゴツした石の方が
水槽に入れた時も景色としては優れてる。
そして同じ形の石は2つもいらんのよ。
vtrとモンスターの論争なんかdukeでは聞きたくない。
>>71
68じゃないけど
見た目の尖った感じとは正反対の
軽さと扱いやすさ。軽さは正義!
- 74 :774RR:2012/10/18(木) 20:46:02.13 ID:+Nz332GQ
- パクってどうすんだよw
そんなバイクには何の価値も見出せないよ
それぞれのメーカーがそれぞれに最高だと思えるバイクを出してくれれば
それが一番
しかし国産はデザインもだけどもう少し軽くして欲しいね
- 75 :774RR:2012/10/18(木) 21:07:21.27 ID:6jUhLCvd
- >>60
セローにしとき
初バイクはこうゆうのが一番楽しいから♪
資金ちょい足しで痛快WRって選択もあるけど、
コイツはセロが乗れてからのお楽しみって事で…
本当に見た目だけならDUKEでイイよ
- 76 :774RR:2012/10/18(木) 21:21:42.22 ID:XEflKXLu
- オフロードのバイクって良いよね
- 77 :774RR:2012/10/18(木) 23:17:02.99 ID:K6Qip1Vi
- デザイナーの描いた物と違う物を作るのが日本です
幾らデザイナーが格好良く描いても会社方針に規制やコストなどで大きく変わります
dukeのデザイナーが日本車をデザインしてもdukeには成りません
- 78 :774RR:2012/10/18(木) 23:25:00.82 ID:xTbVQgvz
- おれなんて契約ハンコ押してから試乗だぜ!
- 79 :774RR:2012/10/19(金) 00:20:23.32 ID:hk0N3C11
- おれも初めて買うバイクで迷ってる
マルチの中型ネイキッドとこいつで
いろいろ見るうちによく分からなくなってきた
モタードの軽さも魅力だし、マルチの吹き上がりも惹かれるし
- 80 :774RR:2012/10/19(金) 04:09:09.23 ID:mojoe0H8
- 色々迷ってしまった場合は、バイク屋で跨ってこれだ!って思ったやつが良いと思うよ
- 81 :774RR:2012/10/19(金) 06:48:00.23 ID:sDbiyDIb
- ピン札揃えて現金一括してきた。
楽しいな。125DUKE
- 82 :774RR:2012/10/19(金) 13:22:22.77 ID:f2enZSgn
- >>79
全然別のバイクと迷ってるんだな
売れてるバイクから選んだ方がいいよ
試乗→レンタル→購入っていう手順踏むと失敗ない
試乗車は試乗車チューンしてある場合があるからな
あとデザインより性能で選んだ方がいい
- 83 :774RR:2012/10/19(金) 15:06:16.83 ID:UVOV9YYT
- 免許取立て人間がこれ買って日本一周とか無謀ですか?
- 84 :774RR:2012/10/19(金) 15:09:59.08 ID:+i/uYbSi
- >>82
デザインより性能の”性能”が何を指して言ってるのかが判らないけど、
初期不良や部品精度、組み上げの雑さはdukeは半端ないぞ。俺の
125dukeは買って10ヶ月経つけど、サス、ホイーツ、ラジエータ、ラジエータホース
ヘッドライト、マルチメーターのバックライトとほぼ全ての箇所で不具合が出た・・・。
ただ、乗れば楽しいバイクなんだよね。
- 85 :774RR:2012/10/19(金) 15:44:43.70 ID:mojoe0H8
- 細かいトラブルに対処する知識と根気があるなら何に乗ってもできるよ
それらが無いなら日本製造時のカブ買うのが1番無難
修理部品の入手率が高いから
- 86 :774RR:2012/10/19(金) 18:16:37.78 ID:+KVDt8Hb
- >>83
バイクうんぬんよりも本人のやる気次第では?
ただトラブル出た時は国産みたいにそこらのバイク屋で見てもらえると思わない方がいい
「うちは外車はちょっと…」って所は結構あるよ
- 87 :774RR:2012/10/19(金) 21:45:15.40 ID:lHo1Xaj0
- >>83
DUKEで日本一週はそれなりにバイク経験ありメカ知識ありな人と一緒じゃないといざという時
・・・ つーか、国産バイクでも免取立ては無謀だよ!
>>84
新車で買ってそれだけ不具合が出ると精神的にまいるな・・・
それが初バイクだとしたら尚更だ
デザインも重要な選択の要素だけどやはり普通に走って故障しないバイクに限るよ
- 88 :774RR:2012/10/19(金) 21:53:47.52 ID:rH6VCbVo
- Duke125用のサブコン付けてみた、まだ付けたばっかりでよく分からんが
中間域の伸びが良くなるという話だが、ちょっと色々試して見るわ
- 89 :774RR:2012/10/19(金) 23:01:21.30 ID:lllSJ8tW
- 新型Ninja250は素直にカッコイイと思う
- 90 :774RR:2012/10/19(金) 23:48:35.02 ID:NyOe24ho
- duke125入りますって聞いたら試乗ドコロか現物も見ずに予約して手付払ったわ
- 91 :774RR:2012/10/20(土) 00:48:21.60 ID:MnC+ZxIU
- 4月くらいに予約した200がそろそろ入りそうって連絡がやっときた!
楽しみだけど暖かい時期にきてほしかった・・・もう寒くてそんなにのれねーよ
- 92 :774RR:2012/10/20(土) 10:46:54.13 ID:SOAAxhcj
- 200DUKE納車されにいってきます!!
- 93 :774RR:2012/10/20(土) 10:52:00.79 ID:FtyOkvvE
- 日本語で おk
- 94 :774RR:2012/10/20(土) 11:48:53.86 ID:wn/4XrTJ
- 200DUKEで左側に転けたら、シフトレバーがポッキリいきました。
寺でも男爵でも、納期2〜3週間、本国から取り寄せって?
レバーくらい在庫しとけよ!
- 95 :774RR:2012/10/20(土) 13:17:56.23 ID:iDjWaKoj
- 君には国産車をおすすめするよ割とマジで
- 96 :774RR:2012/10/20(土) 13:49:44.93 ID:XIetAwd/
- こけるやつはバイク乗るなマジで。この車体で立ちゴケとかするやつも訳がわからん。
- 97 :774RR:2012/10/20(土) 13:51:40.32 ID:4OHprAGH
- それだと、みんなバイクすぐに乗れなくなるな
- 98 :774RR:2012/10/20(土) 14:07:04.14 ID:3dgLrOz8
- >94
そういう心配って買う前に予め聞かない?
外車で部品を日本国内に在庫してるメーカーってあるのかよ?とむしろ聞きたい
- 99 :774RR:2012/10/20(土) 15:48:38.48 ID:n/HeVSN3
- 確かに
コケてこそナンボだな
だからこそ最初は安いバイクがいいと思う
- 100 :774RR:2012/10/20(土) 17:35:00.34 ID:Qd6mvsHV
- KTMはパーツは全部本国から取り寄せで在庫は殆ど無いからね
ディーラーが個別に持ってるだけ
レバーとかも社外で出てくれれば良いのにね
- 101 :774RR:2012/10/20(土) 18:36:32.54 ID:Ebcb2TL7
- 今朝、300km位のプチツーしてきたが、振動がひどいな。
公道のどの速度域でも、絶えずミラーが振動して見えにくい。
5・6速で50km/h〜60km/hあたりに共鳴音?なのか耳が痛くなる。
慣らし運転中だからと思いたい。
燃費は、満タンで走り始めて、2メモリくらい残っているので、意外にいいかもしれない。
- 102 :774RR:2012/10/20(土) 19:32:37.43 ID:SOAAxhcj
- >>101
今日初乗りしてきたけど、試乗車にはなかった共鳴音ぽいのが俺も気になった
慣らし中だからかなあ
- 103 :774RR:2012/10/21(日) 01:29:46.68 ID:fcnhUJ0g
- 所詮は外車だと思って振動も諦めるしか無い
- 104 :774RR:2012/10/21(日) 02:52:29.95 ID:ahXLqkdI
- 共振音ってマフラーの取付ガタとかの可能性はないのかな
- 105 :774RR:2012/10/21(日) 03:35:17.51 ID:rGefvAYI
- 慣らしで振動が止まる程磨耗するバリなんかがあるって方が怖いだろ
- 106 :774RR:2012/10/21(日) 20:16:20.10 ID:4pzTc2rK
- 現在1500kmくらい。
慣らし終了しても共鳴音が消えないよ。
マフラーをアクラポビッチに変えれば解消するかな。
- 107 :774RR:2012/10/21(日) 20:32:40.46 ID:ER/jO9CF
- 共鳴音みたいなはディーラーいってもなおしてもらえないの?
- 108 :774RR:2012/10/21(日) 20:55:50.10 ID:v4/j1EPc
- 走り終わってエンジン切ったときのキンキンってなるマフラーの音と同じ種類の音だったから、たぶんマフラーの共鳴音やね
来週末ディーラーにもってってみます
- 109 :774RR:2012/10/21(日) 20:58:21.78 ID:Z4tOFGY0
- このバイクをデュークって呼んでるゆとりがいたwww
デュークだったら、Dyukuになるだろ。どんだけwwwww
- 110 :774RR:2012/10/21(日) 21:00:15.43 ID:X710qeRU
- うわ、つまんね
- 111 :774RR:2012/10/21(日) 21:35:11.28 ID:T6WRKga3
- 共鳴音だけど6000kmほど走った辺りからあんまり気にならなくなってきた。
慣れたのか消えたのかは良く解らない。
寒くなってきたらまた出るかも
- 112 :774RR:2012/10/21(日) 23:06:53.07 ID:mNxbEhK+
- バロンでデュークを買わナイト
- 113 :774RR:2012/10/21(日) 23:31:45.39 ID:Gj0zSMBb
- いいです!いいですよ!その調子です
- 114 :774RR:2012/10/22(月) 00:21:30.88 ID:mgI0m2Hj
- >>112
結構感心した
- 115 :774RR:2012/10/22(月) 08:22:57.96 ID:HDeT18K5
- >>112
トンチの利く人って尊敬するわ。
- 116 :774RR:2012/10/22(月) 09:24:22.43 ID:sAEHVaOE
- 200DUKE買おうと思ってるんだが、昔のってたBMWみたいなことにならんか心配なんだが
直しては壊れる、直しては壊れるだと金より先に俺の気力が尽きていくような
工業製品としては一般的なラインはクリアしてるんだろうか?
- 117 :774RR:2012/10/22(月) 09:32:59.39 ID:8cncltNy
- 200が125より不具合対策されてるようなら俺も欲しいな
- 118 :84:2012/10/22(月) 10:08:10.42 ID:OoWg3zow
- 俺の125duke、ECUがイカれやがった!土曜日に自宅まであと5キロ位の地点からアイドリングの
回転数が2000〜3000ぐらいをグオングオン煽ってるみたいに不安定なっちゃって、おまけに3速
から下のギアに入らなくなりやがった!そして、家に着くなりエンスト。エンジンチェックランプが点灯
して、以来、セルも回らなくなった!
ディーラーに引き上げてもらったけど、なんだか、最近は秋で事故が多いらしく、修理待ちのバイクが
いっぱいあって、dukeの修理に三ヶ月弱見てくれとの事。
もう付き合いきれん!売っ払う!
- 119 :774RR:2012/10/22(月) 11:31:21.45 ID:tNWVDF6H
- これはやっぱり趣味車として考えるべき?
通勤からすべてコレ1台でと考えてるが無理かな?
・・・考えたら通勤で心配ならツーリングなんて無理じゃん。
- 120 :774RR:2012/10/22(月) 12:06:44.35 ID:qwWpNwP8
- 工業製品としては、かなりレベルが低い
通勤とかならVTRとかの方が無難
- 121 :774RR:2012/10/22(月) 12:45:01.70 ID:qdi4TAfG
- >118
とりあえず診断掛けてECUユニット交換なのか書き換えで済むのかくらいは確認してもらったら?
- 122 :774RR:2012/10/22(月) 12:56:35.82 ID:OoWg3zow
- >>121
それはやるつもり。直してからじゃないと安く買い叩かれるだろうしね。
ECUが壊れるなんて不具合は聞いた事がないからビビったよ。ノッキングしまくりで帰ってきた
から、周りからは「なんて下手糞な奴w」って笑われてたんだろうな〜。あー恥ずかしい。
- 123 :774RR:2012/10/22(月) 14:58:04.39 ID:z10cCEiE
- うううむ、不具合情報少なくないな〜
買う気満々だったけど通勤に使いたいから
やめとくか。
しかしVTRはだっさくてのう
- 124 :774RR:2012/10/22(月) 15:25:10.94 ID:qwWpNwP8
- VTRがダサかろうと通勤に使うのであれば
マシントラブルでの遅刻はNGだろ
別に他の国産車種でも良いし、壊れなきゃOK
- 125 :774RR:2012/10/22(月) 15:31:39.61 ID:GcOy8ZeB
- ホンダなら間違い無いね
- 126 :774RR:2012/10/22(月) 17:18:53.62 ID:aNS8FW14
- PCXで間違いないよ
- 127 :774RR:2012/10/22(月) 19:28:17.48 ID:SmR7EYdP
- 正論だがDUKE欲しい人に実用性のみ抜群なPCX薦めても選択肢には入らんだろう
- 128 :774RR:2012/10/22(月) 19:32:05.49 ID:gvd7hW9N
- 200買ったけどヘルメットホルダーとかついてないんだな
なんかおすすめヘルメットホルダーとかある?
- 129 :774RR:2012/10/22(月) 19:44:18.82 ID:zqPpXJOP
- バイクから離れるならヘルメットは手に持って歩く。
バイクにおいてくやつの気がしれない。
- 130 :774RR:2012/10/22(月) 20:12:47.45 ID:hZzV2m6F
- >>127
通勤に使いたいって奴に趣味性の高いのを勧めてもなぁ・・・
- 131 :774RR:2012/10/22(月) 20:27:54.56 ID:KBsohW8Z
- アルファロメオは自走距離よりローダーに積載されて走る距離の方が長いとか言われるけど
さすがにそれよりマシだよね…?
- 132 :774RR:2012/10/22(月) 20:39:53.62 ID:8C0vHM6/
- >>131
流石に段付きやら1750って訳では無いと思う。
でも156レベルの覚悟は必要な気がする。
- 133 :774RR:2012/10/22(月) 20:40:57.51 ID:e0pmo+d4
- >>131
最近のは止まるほどのトラブルは無い
KTMもいっしょ
- 134 :774RR:2012/10/22(月) 20:58:58.50 ID:tLfYmQHe
- >>128
ヤマハのヘルメットホルダーつけたよ。
http://i.imgur.com/JdRWs.jpg
http://i.imgur.com/X3LA7.jpg
けど、>>129が言うように手に持って歩くことのほうが多いかな。
- 135 :774RR:2012/10/22(月) 21:04:40.38 ID:5jLMJTCA
- >>131
先週積載されて入院しました
納車後一週間の200です。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 136 :774RR:2012/10/22(月) 21:07:48.62 ID:i6wpyGJ7
- やはり外車はどこまでいっても外車だな・・・
よく壊れては治しを繰り返して愛着が湧くっていうけど
新車購入で不具合連発されると>>118のように付き合いきれなくのが普通だわ
KTMも罪なバイクを造ったな・・・
- 137 :774RR:2012/10/22(月) 21:09:13.01 ID:5yITiT6n
- 俺はちょっと前のスレで勧められたカラビナ型ワイヤーロックにしてる。
2ケツ用のメットをどうやって持ち運ぼうか思案中。。。
- 138 :774RR:2012/10/22(月) 21:26:51.64 ID:lM/5cT3R
- >>135
なにがあったの?
- 139 :774RR:2012/10/22(月) 21:53:02.23 ID:uOrfts49
- 外れdukeに当るととんでもないのが来るみたいだね
うちのは壊れてないけど>>118さん並に壊れてたら同じく売ってると思う。
量産バイクなのになんでこんなに浮き沈みがあるんだろう
こんなバイクならある程度は工場のオート化が進んでると思うんだけどな?
>>128
ベビーフェイスのはどう?
タンデムステップの前側辺りに付くみたい。
http://www.babyface.co.jp/HelmetLockKTM125Duke.htm
- 140 :774RR:2012/10/22(月) 21:56:32.88 ID:MUvmYFbc
- 俺もヘルメットロック付けようと思ってたけど、フルフェだしカラビナロックでチンガード通したの方がいいかもなぁ
しかし入院報告多いね
もうすぐ納車の俺は戦々恐々だ
- 141 :774RR:2012/10/22(月) 22:02:11.02 ID:lM/5cT3R
- 俺も昨日納車でちょっとしか乗れてないけど、気になったのは共鳴音だけだな
今急がしくて週末しかのれそうにないからこえーわ
>>139
これちょっとよさげだね
- 142 :774RR:2012/10/22(月) 22:29:12.60 ID:jzKygLue
- >>139
これスマートでいいな
ハンドルに止めるロックにしようかとして買ったけど邪魔になりそうで放置
結局、チャリンコに使ってたダイヤルロック使ってる
- 143 :774RR:2012/10/22(月) 23:01:49.85 ID:6FqEbZZG
- >>122
ご愁傷様としか言えないな。
自分のは中古で購入して半年ぐらいたつが、
外見的(ネジの錆など)なものぐらいで機能的には
ノントラブル。
外装で気に入らない部分は全部変えたし、中古といえど当たりだったのかな。
それか前オーナーで出し尽くしたのか。
そういやハイオクを入れるとエンジンの警告灯がつく。
レギュラーを入れると消える。なんじゃこりゃ。
俺のだけか?
- 144 :774RR:2012/10/23(火) 00:12:10.70 ID:w7ysXvVO
- >>143
えらい不具合でてるぢゃんか
- 145 :774RR:2012/10/23(火) 00:24:21.37 ID:d5bcj7fi
- ハイオク推奨なんじゃねーのかよ
- 146 :774RR:2012/10/23(火) 00:32:43.18 ID:XwqOz2h/
- ホンダは400cc以下のバイクのデザインをもうちょっとマシにしてくれればいいのに・・・
中身は最高なんだからさ
- 147 :774RR:2012/10/23(火) 01:07:07.61 ID:g565FVMC
- >>132
156レベルって…
家のはJTSだったからか、1気筒死んで3気筒になったんだぞ
まあ、このバイクに関しては当たり外れがデカいなみたいだな
2012からは日本で検品されてるんだっけ?
- 148 :774RR:2012/10/23(火) 01:55:01.71 ID:H9bgKLHi
- >>146
スポーティな125出されたら買っちゃうな。
フルカウル単気筒はなしだがな。
単気筒らしいデザインならクラッときそう
- 149 :774RR:2012/10/23(火) 04:41:34.48 ID:Gv0hO0Kh
- >>147
検品されてこの有様だ・・・>>135
なんというか、ウマイ例えが見つからないが・・・
罪な色男に惚れた男運の無い可哀想な女だな
- 150 :774RR:2012/10/23(火) 09:17:52.26 ID:zqaZW6j/
- 現代において部品構成も段違いにシンプルなバイクで156並みとは・・・。
しかし日本のメーカーが国内向けに気合いの入ったデザインのモデルを
出さないのは意図的なのかな?つまりバイクは売りたいけどそういうのを
好む層には爆発的ヒットされても困るみたいな。考え過ぎか。
- 151 :774RR:2012/10/23(火) 09:36:26.98 ID:9A5D3DWL
- Dukeやメガリの話題性が起爆剤になったのかここ最近は国内メーカーも低排気量に力入れ始めてる気はする。最近じゃninja250イケメン化とか。
イケメン忍者売れたら他メーカーも動くんじゃないか。このバイク手放す頃には国内事情も変わってるかもね。
- 152 :774RR:2012/10/23(火) 11:58:01.28 ID:Ac/A7yWT
- ピークを過ぎて発売するのがホンダです
- 153 :774RR:2012/10/23(火) 12:34:34.58 ID:uAiilx2h
- >>144
まあ、警告灯がついたり消えたりというのは
その車体を買う前から教えられてたからね。
前の持ち主から、ディーラーより見てもらっても「問題が無い」と言われていたらしい。
実際にエンジンは絶好調。
- 154 :774RR:2012/10/23(火) 13:30:22.75 ID:yUr5Z5tc
- 125 dukeは確かに良い起爆剤になったな
- 155 :150:2012/10/23(火) 15:24:24.05 ID:zqaZW6j/
- >>151
ようやく250でそういう話だからな。そこから原二ってまた隔世の差。
自分は非ユーザーだけどDUKEはやっぱり気になるし捨て難い候補。
あとメーカーで言えばリエフの125とかね。ホントに迷うわ〜。
- 156 :774RR:2012/10/24(水) 09:20:23.02 ID:QZeJXDRO
- 125は高速は走れないがそこらを200kmほどうろうろするには最高なんだよね。
乗る気負いも面倒も無いから良いんだが・・
国産メーカーの力の入れなさが125DUKEの人気に一因でもあるんだろうな。
国産で30万台で出ればありがたいんだが・・
- 157 :774RR:2012/10/24(水) 15:52:18.48 ID:hH7nB5s4
- 200の半年待ちはいつまで続くのかねぇ。とにかくガンバレ!インドの人!
- 158 :774RR:2012/10/24(水) 16:52:07.27 ID:XnZzdCIl
- 350マダー?
- 159 :774RR:2012/10/24(水) 20:40:55.35 ID:aQRjDk2w
- >>156
そうなんだよね。
あと、非力なのはしゃーないとしても、毎週末も乗らない車体に
新たに保険を契約したら何言われるか。
という問題も…
- 160 :774RR:2012/10/24(水) 21:18:00.90 ID:x+5H5luK
- >>157
先々週末、ディーラーに200の話聞きにいったんだが、その時は10月末か11月頭に
入るかもしれないけど確約できる状態じゃないといわれた。ただ次の入荷があれば
1台確保できるといわれたので注文はしといた。
年越しも覚悟してのんびり待つつもりでいたら、先週末に入荷したって連絡きて今週
末納車の予定。なんといううれしい誤算w
どっかからキャンセル車ひっぱった可能性はあるけど、10月末という最初の話とも
矛盾はしてないんだよね。
- 161 :774RR:2012/10/24(水) 23:02:58.76 ID:Qf3n/NkK
- おめ!そんな事もあるんだね。
- 162 :774RR:2012/10/24(水) 23:43:06.62 ID:tmdWK/Zo
- 最強の矛と最強の盾かあ
- 163 :774RR:2012/10/25(木) 11:07:07.86 ID:HvOrwEoJ
- 家庭持ち、家族用の車持ちにとっては原二は一筋の光明。
購入資金さえ何とか工面すれば通勤にかこつけてバイク
を満喫できる。
欧州の二輪免許制度とは事情が違うものの125の縛りに
関しては日本同じなのだし、なぜ国内メーカーがDUKE
のようなバイクを出さないのか不思議だ。
- 164 :774RR:2012/10/25(木) 11:20:50.38 ID:XyIj9NP4
- 単純に売れないからだろ。
通勤にかこつけるなら安価な車両価格&維持費、スーツでも違和感無く乗れて革靴も痛めないスクーターかビジバイになるな。
- 165 :774RR:2012/10/25(木) 12:45:31.72 ID:49DDxc1F
- 果たして本当にそうなのだろうか
- 166 :774RR:2012/10/25(木) 13:19:33.22 ID:BO31zq6t
- ふと心に疑問がわいたトメ子であった・・・
- 167 :774RR:2012/10/25(木) 13:19:36.20 ID:9SD2EQ/y
- >>160
祝!
- 168 :774RR:2012/10/25(木) 18:50:49.86 ID:KBZEPK9v
- やっと明日納車です。
・・・長かったなあ。
当たりだといいなあ。
- 169 :774RR:2012/10/25(木) 19:43:27.69 ID:N5tOHvVw
- >>160 >>168 オメです!!
ウチは弟がDUKE125契約完了。何と通勤にも使うらしい。
で、今考えてるのは・・・箱だとか
・KTMのオプションでリアシートを潰す物
・デイトナのキャリア+GIVI箱
インプレ希望です
- 170 :160:2012/10/25(木) 20:18:39.35 ID:ozSaaR99
- >>168
おめ。
前スレではKTM JAPANにモノがない、みたいな話が出てたけど、商談いった
ときも納車待ちの200何台かあったし、順調に入ってきてるっぽいよね。
>>161 >>167 >>169
ありがとう。
>>169
弟さんおめ。
手持ちのSHADの箱(33L)が付きそうなんで純正キャリアプレート頼んだよ。
納車されたらひとまず箱つけてみるのでインプレできると思う。
- 171 :774RR:2012/10/25(木) 22:21:48.45 ID:HAuzmoNO
- バイクに箱をつけるのはなんかみっともない
それが格好良さを売りにしているバイクなら尚の事
- 172 :774RR:2012/10/25(木) 22:27:33.57 ID:o+mB8eiZ
- SSに箱つけてるおっさんとかカッコイイ!濡れる!
- 173 :Ossian:2012/10/26(金) 00:23:47.87 ID:skL9qnIJ
- >>171
激しく同感!DUKEにGIVIは似合わない。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h169347372
これ納得、!
- 174 :774RR:2012/10/26(金) 00:25:51.84 ID:/OBqC4z4
- 弁当箱乗っててワロタw
- 175 :774RR:2012/10/26(金) 00:27:15.37 ID:XCqp5bVB
- 自分のバイクどうしようと大きなお世話だ
KTMが格好良さを売りにしているバイクと思うかも人それぞれだし
- 176 :774RR:2012/10/26(金) 00:59:12.80 ID:OysGaXQO
- 誰もつけるなとは言ってないだろ
どう思うかってだけ
俺も便利だろうが箱はつけない方
- 177 :774RR:2012/10/26(金) 01:39:40.43 ID:D9KbGO3h
- >>176
お前が付けないからどうだってんだよw
- 178 :774RR:2012/10/26(金) 02:36:14.01 ID:ceOsPe30
- ださいと思うのも人それぞれ
- 179 :774RR:2012/10/26(金) 03:26:36.29 ID:tCjMd9nY
- 俺も箱はダサくなるのでつけないな
カブとかならともかく格好いいバイクには無理
- 180 :774RR:2012/10/26(金) 04:46:11.90 ID:sbqb7zmJ
- バイクに箱をつけるんじゃなく箱にバイクを付けるんだ
- 181 :774RR:2012/10/26(金) 06:52:15.57 ID:OysGaXQO
- どんなバイクも箱付けるとスタイルぷち壊し
便利だから付けるんだろうけど、カッコいいと思って付けるヤツもいるのか?
- 182 :160:2012/10/26(金) 07:30:30.96 ID:S8DzaxlE
- かっこいい、とは違うけど箱が似合うバイクはあるよ。
で、125/200 DUKEは、箱付けようと思ってる俺ですら似合わなくて
かっこ悪いと思う。付けてみてやっぱダメだと感じたらバッグ買う
つもり。
オッサンなので利便性に負けてそのまま、という恐れもあるけどw
- 183 :774RR:2012/10/26(金) 07:33:46.41 ID:yRNs/r9n
- 箱つけてから、みやげのワインや地酒を道路にごちそうすることが
なくなった。
- 184 :774RR:2012/10/26(金) 08:49:37.03 ID:YX7ShotN
- 旅に使うから俺はつける
- 185 :774RR:2012/10/26(金) 09:05:30.47 ID:ID89lCQd
- 旅 マロンだな
- 186 :774RR:2012/10/26(金) 09:43:17.35 ID:fCrx6mpF
- あー、バイクに乗りたい・・・
三ヶ月は長いなぁ・・・三ヵ月後はもう乗れない季節だし、突然、俺の今年のバイクシーズンは
終わったな・・・
新しいバイクを買っちゃおっかなぁ。
- 187 :774RR:2012/10/26(金) 10:04:46.14 ID:tCjMd9nY
- 違うバイクを買ったほうが幸せになれるかもしれないね
- 188 :774RR:2012/10/26(金) 13:04:10.09 ID:vtiE9FPH
- オレ的にはカッコ悪かろうが通勤に使う以上実用性重視
そんなに他人はオレのバイクなんか見ていないのが現実w
みんな自意識過剰だぉ
- 189 :774RR:2012/10/26(金) 15:11:24.62 ID:zjwQlitP
- ぶっちゃけダサいけどね、箱
でもまーお前らのお顔も褒められたモンじゃなかろうし、
備え付けるといいよ
- 190 :774RR:2012/10/26(金) 15:59:31.71 ID:KPUPaVsX
- 168です。
>>169>>170ありがとうございます。
無事納車されました。
いまのところ不具合はありません。(焼き芋屋さんみたいな共鳴音はします。)
わたしも積載のためのデイトナのキャリアを購入しましたが、箱は検討中です。
ところでアシスタンスサービスには皆さん入ってるのですか?
- 191 :774RR:2012/10/26(金) 18:05:28.44 ID:vKSeSTgx
- 箱を付けたい人は付ければ良いんだし別に他人が文句を言う必要も無いと思うけども
ただ、箱を付けると何回か愛車に回し蹴りを食らわす事になると思うので注意な
ソースは自己体験から
dukeに合うサイドバッグとか出ないかな?
- 192 :774RR:2012/10/26(金) 18:23:10.85 ID:8QcfFJ26
- 125はユーロ圏経済失速の影響でダブついてるらしい。
なので、200も同じじゃないかな?
200用REMUSのGPルック、付けてみたい奴いる?
- 193 :774RR:2012/10/26(金) 19:06:24.62 ID:n0OvY61F
- >>192
200はインドやアジア圏向けの車両だから、ユーロは関係無いよ
- 194 :774RR:2012/10/26(金) 20:17:00.38 ID:S8DzaxlE
- >>190
共鳴音ってそういう音なのか、萎えそうだw
ロードサービス付いてる任意保険に加入するつもりなんでアシスタンスは入らない
ことにした。プロテクションクラブは加入予定。
>>191
あー実はそれも心配w 跨ぐの大変になりそうなんだよね。
- 195 :774RR:2012/10/26(金) 20:35:40.90 ID:X8dANHuD
- >>191
踵落としみたいに跨ぐか、
ステップに乗って跨ぐと平気。
- 196 :169:2012/10/26(金) 21:13:27.47 ID:ciijomBs
- 兄として、お古ポーター3wayの選択肢を与える事にした。
つーか、短足の俺が借りる時には無い方がイイって事でw
ま、俺の言う事は聞かないだろうな・・・
- 197 :774RR:2012/10/26(金) 23:11:10.56 ID:ceOsPe30
- >>188
かっこいい悪いて人に見せる為にじゃなくて自分が満足できるかどうかだろ?
俺は箱は妥協か開き直りでつけるもんだと思うわ
- 198 :774RR:2012/10/26(金) 23:58:48.65 ID:D9KbGO3h
- なんでそう他人のやる事に口出ししたがるんだろうなぁw
頭ン中で思うだけなら勝手だけど、書き込んだ時点で言ってるのと同じだわな
- 199 :774RR:2012/10/27(土) 00:19:10.34 ID:BB8CurQB
- そうだよ、書かなきゃイインダよ
KTM200なんて見た目だけ、乗ってる本人は辛かろうね、後悔点で
- 200 :774RR:2012/10/27(土) 00:34:14.33 ID:C1ZmipkZ
- 箱はいいよなあ
- 201 :774RR:2012/10/27(土) 02:42:43.37 ID:C1ZmipkZ
- 箱は全ての生命の母と言える
- 202 :774RR:2012/10/27(土) 11:51:21.65 ID:p6cWECO6
- サイドキャリアもフェンダーレスも品切れだと…
- 203 :774RR:2012/10/27(土) 14:20:11.00 ID:VWwRoW0F
- >>202
サイドキャリアについてkwsk
- 204 :774RR:2012/10/27(土) 14:23:22.90 ID:viF9H+zM
- >195
ステップに乗るのはディーラーの中の人にヤメレと言われた
オレはバイクを左から見て前蹴り→踵落としで跨いでるw
>202
フェンダーレスは純正じゃないほうが・・
(※感想は個人のものです)
- 205 :774RR:2012/10/27(土) 14:42:40.48 ID:4Bg16Mbf
- ホームセンターの箱をつけるとどんなバイクでも一気にダサくなるのでNG
- 206 :774RR:2012/10/27(土) 15:59:18.64 ID:p6cWECO6
- サイドキャリアはモトコがクラウザー、ブッコ用に125DUKEのが出てるみたいなんだが、生産が終了してるんだそうだ
フェンダーレスはR&Gのしか選べなくなっちゃったね
- 207 :774RR:2012/10/27(土) 17:27:44.63 ID:QF3t4WJE
- >>206
まぁR&Gので良いんでないの
パワーパーツのってミテクレだけで妙に重いし
なにより、真ん中に穴開いてるから
リヤシートからブレーキランプまで泥が飛びまくるw
何故か背中にはあんまかからないんだけどね
- 208 :774RR:2012/10/27(土) 18:29:50.76 ID:6aKVCoCs
- 200購入前でヨカタ・・・
390まで待つわ これはカッコイイ
http://1.bp.blogspot.com/-HF98QuFu60U/UIk_fV25TXI/AAAAAAAAmzM/aHULoy4kQkU/s1600/KTM-390-SDuke-spied.jpg
- 209 :774RR:2012/10/27(土) 18:33:02.37 ID:sH/vMjCG
- ノーマルのリアフェンダーにシビレて購入した俺。
- 210 :774RR:2012/10/27(土) 19:01:49.17 ID:P0ndN28N
- R&Gのフェンダーレスキット、振動などに対して本体の耐久性は問題なさそう?
あと配線切って繋ぐってのが新車相手にだと躊躇するわぁ
- 211 :774RR:2012/10/27(土) 20:03:55.35 ID:MrD4N2LO
- 390か…60マンくらいなら欲しいな
- 212 :774RR:2012/10/27(土) 20:30:50.61 ID:sH/vMjCG
- 今日200でタラーリと150km程ツーリングに行ったら燃費が45km/lだった。
- 213 :774RR:2012/10/27(土) 22:49:07.66 ID:PoYtzj7/
- >>208
片持ちスイングアームかっけえw
でもこの画像って違う名前で見た気がするが。。。
マフラーの共鳴音、寺に見てもらったらもうちょっと慣らして様子見してくれとのこと。
個体差っぽいけどね。消えてくれることを祈る。
- 214 :774RR:2012/10/28(日) 01:24:36.64 ID:GV6tX3RT
- また緑色の液体が漏れそう
- 215 :774RR:2012/10/28(日) 13:10:41.96 ID:R33eV8OQ
- >210
躊躇するならソコの部品を取ればOK
品番:90114047000
ナンバー灯Assyだけどなw
- 216 :774RR:2012/10/28(日) 13:45:38.26 ID:UqEDOMor
- >>208
リアの片持ち、フロントWディスク、油圧クラッチ、前傾エンジン。インド市場向けにこの装備は無いんじゃないかと。690より豪華になってしまうよ。
- 217 :774RR:2012/10/28(日) 14:10:20.83 ID:nh1N1qUS
- プラグも3つらしいよ
- 218 :774RR:2012/10/28(日) 14:37:39.88 ID:vPKbXWId
- >>208
690でもシングルディスクだし、まずエンジンが単気筒じゃない気がする。
390dukeって書いてあるけど新型990dukeの方が説得力があるね
クラッチカバーも現行のRC8と同じに見えるし
コイツだと思わない方が良いかもよ?
でも1200dukeって胸が熱くなるな
- 219 :774RR:2012/10/28(日) 16:25:29.49 ID:QP/wLSsO
- どう見ても以前スクープされた1190Duke(RC8Rのネイキッド版)と同じ写真です
お疲れさまでした
- 220 :160:2012/10/28(日) 17:51:40.99 ID:uLNPYCzQ
- 本日、200納車されました。が、キャリアプレートは未入荷につき箱チャレンジは
おあずけですw
ただ、箱なしでも跨ぐときに足がシートかすめるんで、これは無理かもしれない。
さらに背中にバッグ背負ったら箱とモロにぶつかると思う。なので箱付けるなら
デイトナのキャリアの方がいいと思われ>169
- 221 :774RR:2012/10/28(日) 18:15:12.44 ID:/Soq0fTx
- おめ!
デイトナキャリアは良さげだよね
- 222 :774RR:2012/10/28(日) 23:06:52.91 ID:MK2sHGF8
- ホイールにはるオレンジのシール買おうとおもってんだけど、あれって簡単に自分でつけられるの?
- 223 :774RR:2012/10/29(月) 00:28:19.40 ID:FpnPBPMQ
- Bajajと共同でミドルVツイン作るみたいだからちっちゃいSuperDuke出るんじゃね?
- 224 :774RR:2012/10/29(月) 01:10:01.93 ID:FpnPBPMQ
- インドのサイトに390出てるね
スイングアーム太くなってる
- 225 :774RR:2012/10/29(月) 03:17:21.70 ID:24OCIBXA
- >>222
リムステッカーは納車時につけてもらったよ、自分でやって失敗するのも嫌だし。
けど市販のやつとかもサイズさえ間違えなけりゃ自分でもできると思うよ。
検索すると貼り方とかでてくるし、色とかデザインも選べるし。
やったことない人からいうと、簡単には貼れない。
- 226 :774RR:2012/10/29(月) 07:12:00.61 ID:oZyXd6Dj
- ライムグリーンのリムステッカーがカコイイ
異論は認める
- 227 :160:2012/10/29(月) 07:38:14.79 ID:vdZG+xJh
- >>221
あり。デイトナのキャリアは個人的にちょっと安っぽいと思うので選択肢から外した
んだが、200の実車も結構安っぽいwので、再検討しようかなぁ。
メーターバイザー外して、汎用のウィンドスクリーンを前のバイクから移植してみた。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1351463554106.jpg
- 228 :774RR:2012/10/29(月) 08:04:35.29 ID:7ebnD8ZQ
- >>226
オレンジだろこの皮先オヤジが
- 229 :774RR:2012/10/29(月) 08:18:53.31 ID:xF+opgyv
- >>222
そんな人の為に便利なものがあるよ。リムストライプ貼付ゲージ。
http://blog.livedoor.jp/mdf_staff/lite/archives/51765328.html
150円くらいのものだから、使うべきよ。
- 230 :774RR:2012/10/29(月) 10:01:42.21 ID:ui0EN4Is
- チャーンガード外してチャーン清掃しようと思ったら前側のネジ外すのが困難orz
ミニラチェットじゃないと入らない・・・・
- 231 :774RR:2012/10/29(月) 13:54:18.95 ID:FpnPBPMQ
- ゴジラチェット
- 232 :774RR:2012/10/29(月) 14:24:34.30 ID:egEXrr6E
- >>227
「汎用のウィンドスクリーン」いいね
メーカーどこのですか?
- 233 :774RR:2012/10/29(月) 14:35:39.39 ID:FpnPBPMQ
- ドス☆クリ
- 234 :774RR:2012/10/29(月) 16:13:58.25 ID:BmdmOiXG
- ソース不明で申し訳ないけど。http://i.imgur.com/Sto3P.jpg
タイヤの汚れ方がスゴイ。インドってこんなに過酷なのかぁ。
- 235 :774RR:2012/10/29(月) 16:33:43.26 ID:FpnPBPMQ
- タイヤがバイアスなのは不整地対応と聞いた
新型CB500シリーズはモトクロス設計チームが担当してるってのもむべなるかな
- 236 :774RR:2012/10/29(月) 17:08:32.18 ID:xyw8DPqw
- かっけぇ
- 237 :774RR:2012/10/29(月) 17:59:39.04 ID:MUGfYRJt
- >>230
プリロード一番下げた状態で誰かにバイクに跨ってもらうと良いよ
そのまま緩めても結構長いボルトなんでステップに当たって取れないし
- 238 :774RR:2012/10/29(月) 19:31:00.69 ID:BSH+/oZt
- >>234
路上に牛の糞はざらだろうからな
- 239 :774RR:2012/10/29(月) 20:29:07.78 ID:FpnPBPMQ
- 死体もよく落ちてると聞く
- 240 :227:2012/10/29(月) 21:55:57.98 ID:vdZG+xJh
- >>232
株式会社ワールドウォークってトコです。
ttp://wind-screen.info/lineup.htm
取り付けはこんな感じ。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1351515125236.jpg
- 241 :774RR:2012/10/29(月) 22:18:31.75 ID:UCKLsKsR
- パワーパーツのイルミネーションキットみたいにオレンジのLEDテープ貼ったら、ウインカーと紛らわしいから違反なのかな?
- 242 :774RR:2012/10/29(月) 22:36:39.65 ID:xyw8DPqw
- ウィンカーと連動させればいいじゃん
- 243 :232:2012/10/29(月) 23:49:05.78 ID:YXdkh2yg
- >>240
レス有難うございます
値段も手頃で取り付けも簡単そうでいいですね
DUKEに合ってるし
実は今200買うか考え中なんでこれ見てかなり欲しくなった
- 244 :774RR:2012/10/30(火) 05:15:38.10 ID:xBRdptJ1
- ドス☆クリ
- 245 :774RR:2012/10/30(火) 10:22:14.13 ID:DZHbLeZs
- なんというステマ臭い流れ
- 246 :774RR:2012/10/30(火) 11:24:47.41 ID:yVFMdfOE
- ウィンドスクリーンもカッコいいな。けど、ハンドル周りには既に電源コネクタとナビが付いてるから、
これ以上は付かないな。
- 247 :774RR:2012/10/30(火) 13:01:09.69 ID:WZK3o7C+
- スクリーンの話が出てたので・・・
純正交換タイプ。楽天では売り切れだけど
Puig 6275F
ttp://www.puig.tv/tuning-bikes/ktm-125-duke-2011/naked-new-generation/c171en/f1-r121-m2978/
あと、日本で買えるかわからんけどこんなのとか
givi A7701A + 対応スクリーン
ttp://www.givi.it/My-motorcycle/?ma=KTM&mo=Duke-125-11--12
- 248 :774RR:2012/10/30(火) 15:11:20.83 ID:CD4HgwVU
- 国民新党の下地のカラーがオレンジだった・・・
死にたい・・・
- 249 :774RR:2012/10/30(火) 15:21:02.70 ID:xBRdptJ1
- 死ぬべきなう
- 250 :774RR:2012/10/30(火) 23:25:19.92 ID:G6tLHXMg
- 純正タイヤからディアブロロッソ2に替えたらコーナリング軽くなった
こんなに違いが出るとは…
- 251 :774RR:2012/10/31(水) 03:12:07.05 ID:zmCx3yQ0
- ブロロッソ
- 252 :774RR:2012/10/31(水) 12:45:44.14 ID:ubkwFSxj
- 純正のリアバッグを常時つけとくっていうのはどうでしょうか?
鍵をつけて。
- 253 :774RR:2012/10/31(水) 13:29:17.67 ID:hWjeQ2tN
- 純正タイヤ20000kmぐらい持ちそうなんだか…
- 254 :774RR:2012/10/31(水) 16:33:13.87 ID:FFyjdwIv
- 純正タイヤヤフオク出したら売れるかな?納車と同時に、別タイヤにしちゃうんだけど。
- 255 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/10/31(水) 17:39:35.54 ID:wiRG/xp8
- >>254
売れた、ソースはオレ。
- 256 :774RR:2012/10/31(水) 18:34:24.14 ID:YtGwFXOO
- これ、お前らのうちの誰かだろ
> 400cc以下でおすすめのバイクって何?
> http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351611358/41
> 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/10/31(水) 00:48:58.09 ID:rlBe44zb0
> 125DUKEの俺は高みの見物
- 257 :774RR:2012/10/31(水) 18:57:46.36 ID:UO6VPrOT
- >>256
ν速とかのバイクスレは楽しみではあるが
なにかってーとKTMステマと騒ぎ出すから
DUKEの名前を出す事など無いw
- 258 :774RR:2012/10/31(水) 20:39:13.41 ID:VqcoEjug
- >>255
マジか俺捨てちゃったわ...
α12hに満足してるからいいけど。
- 259 :774RR:2012/10/31(水) 21:21:21.62 ID:U6HH1WJ/
- 俺も納車時にとっかえ
GPR200H
- 260 :774RR:2012/10/31(水) 22:24:12.54 ID:ohK2GxKO
- >>252
箱を試してみて、具合が悪かったら純正リアバッグ+鍵にしようかと。だがしかし、
キャリアプレートが来ないと箱も試せんのですよorz
つなぎとして安いシートバッグ買って使おうと思ったんだがバイク用のは質実剛健
なんだろうが色気がない。そこで、モンベルの自転車用バッグを小型シートバック
にしてみた。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1351689642619.jpg
- 261 :774RR:2012/10/31(水) 22:30:46.52 ID:qcepAmTQ
- >>260
かわいくていいな。どうやってつけてるの?
- 262 :774RR:2012/10/31(水) 22:31:54.69 ID:Gw6nzDbZ
- 見ての通り
- 263 :774RR:2012/10/31(水) 22:50:57.64 ID:qJZFI4fn
- ナンバープレートホルダーキットつけてるけど、
雨降ってるときとか降ったあととか背中にすごくとんでない?
- 264 :774RR:2012/10/31(水) 23:10:48.28 ID:ohK2GxKO
- バッグはコレなんだが
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130110
見えないけど底にバンドを通せるようになってるので、20mm幅のマジックバンドで
リアシートに取り付けてある。
ハンドルに取り付けるためのストラップを外して、前方下に付いてる輪っかに通して
グラブバーに固定すると結構がっちり止まるよ。
ただし小さいのでたいしてモノは入らない。あと盗まれやすいかもw
- 265 :774RR:2012/11/01(木) 00:28:10.50 ID:fgoAD0Oh
- >>263
穴に適当な板貼って塞げば良いよ。
ついでにナンバーも寝かせ気味にして少しでも後ろに稼げばそんなに飛んでこないよ
- 266 :774RR:2012/11/01(木) 05:00:39.76 ID:+V9zE8/U
- マジックハンドで?
- 267 :774RR:2012/11/01(木) 06:46:25.58 ID:CvEX8o9y
- チャリ用のフロントバックか盲点だった参考させてもらおう
- 268 :774RR:2012/11/01(木) 16:40:40.75 ID:+V9zE8/U
- 奇バイクスレ化してんな
- 269 :774RR:2012/11/01(木) 20:34:28.24 ID:P84rq/HF
- 純正リアバッグはオシャレでカッコイイけどデザイン優先で薄っぺらいんで
携帯カッパ入れようとすると蓋がしまらんのだよね
- 270 :774RR:2012/11/01(木) 20:36:24.34 ID:+V9zE8/U
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 271 :774RR:2012/11/01(木) 20:38:47.99 ID:pO0gGi+m
- 普通にタナックスのバッグで良いんでない?
- 272 :774RR:2012/11/02(金) 14:44:03.21 ID:MDTOQvO+
- 純正リアバッグ鍵はつけるにしても盗まれるか心配
ひっぺがされて
- 273 :774RR:2012/11/02(金) 15:29:24.06 ID:kK2ZsJzY
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 274 :774RR:2012/11/03(土) 02:01:40.48 ID:tsTHpKTR
- タンクバックはだめなのか?
インパラさんの加工済み専用タンクバックなら給油もラクだと思うんだけど
- 275 :774RR:2012/11/03(土) 03:58:10.11 ID:D4gC2nu0
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 276 :774RR:2012/11/03(土) 04:19:43.47 ID:VVrjH2vX
- >>274
値段高すぎだろw
- 277 :774RR:2012/11/03(土) 08:15:14.61 ID:D4gC2nu0
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 278 :774RR:2012/11/03(土) 12:47:24.66 ID:e2Dzmtj8
- あ、す、ペ
- 279 :774RR:2012/11/03(土) 13:24:35.99 ID:D4gC2nu0
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 280 :774RR:2012/11/03(土) 13:53:56.29 ID:jp7ShsN5
- 近いうちに納車される事になりましたぜ。キャンセルが出た模様。ラッキー!
で、禿はあっちもコッチも規制で全然レス出来ないんで、先にお礼を。みんなありがとう。これからもヨロシク。と。納車されたら出来るだけ早くうpするよ。純正37ℓの箱つけてるんで。
- 281 :774RR:2012/11/03(土) 14:04:55.84 ID:slDHbedm
- うるせーハゲ
- 282 :774RR:2012/11/03(土) 14:42:20.19 ID:gKGVGQLQ
- >>280
良かったね
うp待ってるよ
- 283 :774RR:2012/11/03(土) 15:43:12.84 ID:9B+fTb0c
- 200 duke 今日納車!
とにかく楽しいバイクだ
小さすぎず、大きすぎない、丁度良さが気持ちいい
なんだが、エロい表現だが
- 284 :774RR:2012/11/03(土) 16:08:41.59 ID:JU9xSQqQ
- >>283
おめー。
俺は今125のMTから200への乗り換えを検討してるさー。
125だと微妙に足りないんだよなー。
250だと大きすぎるし
- 285 :774RR:2012/11/03(土) 16:18:23.74 ID:D4gC2nu0
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 286 :774RR:2012/11/03(土) 16:45:15.63 ID:D4gC2nu0
- 俺がおまけだ
- 287 :774RR:2012/11/03(土) 16:52:53.45 ID:D4gC2nu0
- 私の孫もまた箱です
なぜなら彼もまたバイクはおまけだからです
- 288 :774RR:2012/11/03(土) 22:30:49.21 ID:maQ0lhuw
- 200黒カッコイイな
http://www.indiancarsbikes.in/wp-content/uploads/2012/10/2012-India-spec-KTM-Duke-200-in-Black.jpg
- 289 :774RR:2012/11/03(土) 22:42:54.03 ID:tsTHpKTR
- >>280、283
二人ともおめ!
俺も来週から乗るぜぇー
- 290 :774RR:2012/11/04(日) 00:14:44.60 ID:XLfrklcK
- >>288
確かに黒カッコいいね!
だがフロントナンバー、その位置は無いだろうと心から思った
- 291 :774RR:2012/11/04(日) 01:57:58.71 ID:UBL/jlFQ
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 292 :774RR:2012/11/04(日) 05:41:47.00 ID:kA6m4Gta
- その黒DUKEについてるリアの泥除けがほしい
日本にはないのか
- 293 :774RR:2012/11/04(日) 06:29:31.97 ID:ytTVc6//
- インド本国仕様っぽいからサリーガードってやつじゃないかな
- 294 :774RR:2012/11/04(日) 07:56:04.20 ID:882WJlYv
- >>292
写真見つけたけど、マッドガード+サリーガードって感じの部品みたいだね。
ttp://www.motorbeam.com/bikes/ktm-duke/2012-ktm-duke-200-snapped-closely/
>>280 >>283
おめ。
昨日、慣らしツーリングいってきた。回さなくても楽しいが、回して乗りたいなー
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1351982843691.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1351982869732.jpg
下道200km弱の走行だったのに、最後は左手が痛くて泣いた。どんだけ握力
なくなってるんだ>俺orz
- 295 :774RR:2012/11/04(日) 11:41:18.61 ID:UBL/jlFQ
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 296 :292:2012/11/04(日) 11:50:33.43 ID:kA6m4Gta
- サリーガードか、なるほどそういうものもあるんだなぁ
雨の日も土も走るからこういうのがほしいんだよなぁ
日本のディーラーから頼めないかな
- 297 :774RR:2012/11/04(日) 13:44:35.47 ID:UBL/jlFQ
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 298 :774RR:2012/11/04(日) 13:49:41.44 ID:8xa91Tg+
- 日本メーカーもduke 125のようなデザインのバイクを出せばいいのに・・・
- 299 :774RR:2012/11/04(日) 15:50:28.02 ID:+1XQwH05
- デザインがかっこ良くても角材スイングアームになって、
買う気が無くなるからなぁ
- 300 :774RR:2012/11/04(日) 16:37:30.94 ID:UBL/jlFQ
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 301 :774RR:2012/11/04(日) 17:36:13.67 ID:Iw0oUjuO
- 最近の日本車は、いかにもアジアって感じの妙なデザインだからなぁ
ホンダの原2スクもカブもGSRとかも何か変なんだよなぁ。
タイ風味・中華風味が満載なデザインで凹む
DUKEみたいなのは作れないよ
センスが違う
- 302 :774RR:2012/11/04(日) 17:38:02.57 ID:UBL/jlFQ
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 303 :774RR:2012/11/04(日) 17:39:25.51 ID:UBL/jlFQ
- 箱が本体
バイクはおまけ
日本はアジア
- 304 :774RR:2012/11/04(日) 18:03:00.64 ID:Iw0oUjuO
- 釣れたw
- 305 :774RR:2012/11/04(日) 18:20:26.39 ID:NVM1S2t5
- とりあえず、全角英数字から卒業しようぜ
- 306 :774RR:2012/11/04(日) 18:22:49.45 ID:Iw0oUjuO
- やったー
ダブルヒットw
- 307 :774RR:2012/11/04(日) 18:35:18.13 ID:9HF7hCWT
- >>301
今は恰好いいけど、デザインの劣化速度は割と早いと俺は思う。
- 308 :774RR:2012/11/04(日) 20:08:06.24 ID:Iw0oUjuO
- うん、確かにそうかもね。
KATANAみたいなのは極稀な成功例だろうし
時代にもよるけど同じ様なのが増えると個性も斬新さも褪せるからね。
- 309 :774RR:2012/11/04(日) 20:25:38.17 ID:lMoQtFIm
- まあカタナのデザインもドイツ人なわけだが
- 310 :774RR:2012/11/04(日) 20:32:02.88 ID:ruDzWfa2
- 車も同じ車種でも欧州版と比較するとアジアンテイストが入ってダサくなるからな。
なんであんなジジ臭くできるのか不思議だわ。
マーケティングの結果だけでなくてたまにはわざと異端なデザインやればいいのにとはいつも思う。
コケる可能性もあるが売れたら他社が真似て追いつくまで無想状態なのに。
- 311 :774RR:2012/11/04(日) 20:52:59.20 ID:UBL/jlFQ
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 312 :774RR:2012/11/04(日) 20:54:42.59 ID:XLfrklcK
- >>310
つまり各メーカーカワサキの結果待ちなんでは?
とはいえ全メーカー異端デザインでは安心感も何もあったもんじゃないからね
一社やってくれるだけで十分だよ
- 313 :774RR:2012/11/04(日) 20:57:38.46 ID:UBL/jlFQ
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 314 :774RR:2012/11/04(日) 20:59:42.00 ID:BT8duc4N
- DUKEのデザインは一昔前のアルプスローダーに思えてならん。
もちろん各所で最近のトレンドが取り入れられているが、それだけ。
BMWのような確固としたポリシーがない。
- 315 :774RR:2012/11/04(日) 21:05:34.53 ID:QOyX0m+S
- なぜ250ではなく、200を出した!
と思ってるやつって意外と少ないの?
250だったら即買いなんだが。
- 316 :774RR:2012/11/04(日) 21:17:12.50 ID:ruDzWfa2
- >>314
確固としたポリシーは受け付けない人はずっと寄せ付けない寄りつかないで、
あまり良いことだとは思ってないけどね。
新しい理論をどんどん投入してくれる方が個人的には好き。
迷モデルもそれはそれで愛着がわくもんだ
- 317 :774RR:2012/11/04(日) 21:25:25.44 ID:XLfrklcK
- >>315
向こうに250っていう区切りが無いからじゃね?
わざわざ日本の排気量の法規制に合わせる必要も無いだろうし
向こうは中免が600とかだから400も作らないわな
- 318 :774RR:2012/11/04(日) 21:34:43.69 ID:Iq34ufks
- 200ccってのはインドの規制の関係?
欧州ならもうちょい排気量上げても大丈夫っぽいし
- 319 :774RR:2012/11/04(日) 21:46:38.79 ID:QOyX0m+S
- 200の次は350も出るんだよね。
日本からしたら微妙な展開だよな〜。
グローバル戦略車のninja250、cbr250は250ccなのに。
狙ってるところが違うんだろうね。
- 320 :774RR:2012/11/04(日) 22:12:27.78 ID:UBL/jlFQ
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 321 :774RR:2012/11/04(日) 23:02:47.26 ID:cMh1WIzc
- はなから日本なんて眼中に無いだろ、年間数百台しか売れないのに
- 322 :774RR:2012/11/04(日) 23:11:07.80 ID:FAIrfFC0
- 350はやっぱりインド生産なの?
- 323 :774RR:2012/11/04(日) 23:22:03.90 ID:Vt+mxqmH
- Ninjaも300出るし日本市場はついでだな
- 324 :774RR:2012/11/05(月) 00:51:29.54 ID:pvO7duFD
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 325 :774RR:2012/11/05(月) 01:54:23.06 ID:A/FB7S1l
- 日本はデチューン設計とコストかけて性能落とす国内専用マフラーの二重苦
- 326 :774RR:2012/11/05(月) 03:23:13.10 ID:pvO7duFD
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 327 :774RR:2012/11/05(月) 11:56:31.73 ID:ecR4+Yhq
- ヤフオクでモンスターエナジーのシートバッグ落札してみたよ楽しみだわ
- 328 :774RR:2012/11/05(月) 13:28:14.02 ID:u0G4PC5k
- 箱はおっさんのイメージしかない
死んでもつけたくないw
- 329 :774RR:2012/11/05(月) 13:50:46.71 ID:vDQGRkPa
- >299
&なんちゃって倒立サスとかな
>310
マーケティングとかしなくていいから開発者が自分で買って乗りたくなるようなカッコイイのを頼むw
- 330 :774RR:2012/11/05(月) 14:04:30.87 ID:plCBzSCA
- オッサンの自分は純正の箱ですよ。
買物にも乗ってくよ。
まだ、納車されてないけど。
- 331 :774RR:2012/11/05(月) 14:27:46.24 ID:pvO7duFD
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 332 :774RR:2012/11/05(月) 20:56:46.19 ID:4B8naD0n
- 200納車された
思ってた以上にパワフルでワロタ
国産250より速いと思う
トルクも結構図太いしこのエンジンでオフ車出たら絶対買うわ
- 333 :774RR:2012/11/05(月) 21:24:25.13 ID:+AwsTyh8
- コレで壊れにくかったら最高なんだけど・・・
- 334 :774RR:2012/11/05(月) 21:37:46.10 ID:581DV1q+
- むしろこのバイクで林道突っ込むのも楽しい
軽いから割と何とかなったりする
- 335 :774RR:2012/11/05(月) 21:51:04.21 ID:pvO7duFD
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 336 :774RR:2012/11/05(月) 23:00:56.69 ID:8MhtQyZ0
- 河川敷走ったった。割と何とかなった。
- 337 :774RR:2012/11/06(火) 01:48:35.42 ID:SN57j0mn
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 338 :774RR:2012/11/06(火) 10:31:58.26 ID:V73EcAPP
- SN57j0mnの本体は手で
脳みそ含めた手以外の体はおまけ。
結論:箱に手を入れとけ。
- 339 :774RR:2012/11/06(火) 13:06:54.40 ID:PM+Vg56f
- メーターに液晶保護シート貼ってる人いる?
傷付き易いんだって?納車される前に考えとこーかと。ダイソーの8インチのがイイらしい。
- 340 :774RR:2012/11/06(火) 15:33:54.60 ID:SN57j0mn
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 341 :774RR:2012/11/06(火) 16:11:33.30 ID:9gzM1MFg
- >>339
傷付き易いよ。コーティング繰り返すかなぁ…
保護シートで雨に強いのある?
- 342 :774RR:2012/11/06(火) 19:01:48.24 ID:SN57j0mn
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 343 :774RR:2012/11/06(火) 21:05:40.94 ID:JG8mAJBU
- 200予約してきた!12月納車予定。今乗っているvmax、高く売れるといいなー 売値次第でカスタムに捻出できる予算が決まる。。
- 344 :774RR:2012/11/06(火) 22:02:46.78 ID:R5pGmkNT
- >>343
おめ!
vmaxからだとかなり軽く感じるだろうから色々気をつけてね!
- 345 :774RR:2012/11/07(水) 13:32:21.04 ID:uaeeELlF
- >>343 祝!
ひと月で納車かぁ。ずいぶんはやいなぁ。店によって納車時期にかなり開きがあるみたいね。春納車ってひとも多いみたいだし。
兎に角、あとひと月悶々として下さい。
- 346 :774RR:2012/11/07(水) 13:40:04.73 ID:ZrSGoGQD
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 347 :774RR:2012/11/07(水) 14:58:55.66 ID:d9Z7ABlv
- ID:ZrSGoGQDが病気
おまけのお前
- 348 :774RR:2012/11/07(水) 15:00:48.98 ID:ZrSGoGQD
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 349 :774RR:2012/11/07(水) 16:18:40.33 ID:p2vvVGRp
- ↑出た!箱お化け!!
- 350 :774RR:2012/11/07(水) 16:27:36.96 ID:sV8QWm84
- ヘッドライトランプ替えようとしてフロント部開けたら、ヘッドライト押さえてるネジが1本抜けて無くなってた…
しょうがないから家にあったサイズが若干違うネジで強引に押さえといた
- 351 :774RR:2012/11/07(水) 16:45:40.62 ID:8TCmBm89
- >>347 >>349
CBRスレ見習ってスルースキル上げようぜ
- 352 :774RR:2012/11/07(水) 18:40:22.64 ID:U8+n/1EW
- 事故って長期リハビリが有ったので690SMRを処分しちゃったんだけど、
完治後半年もしたら性懲りもなくまたバイク熱がふつふつと湧いてきた。
試乗しろって言われそうだが、690から125or200へのダウンサイズって
どんなもんかな?耐えられないほどパワー無い感じですかね?
あとカタログに書いてないけど、今はアクラ入れてもROMは書き換え無し?
690は別モンと言うくらい変わって驚いたんだけど。
- 353 :774RR:2012/11/07(水) 19:07:18.29 ID:rsa+NV7A
- >>352
690SMRは乗ったことが無いので解らないけど
例えば今の690dukeからの乗換え位だとパワーの無さ感は凄いと思う
ちょっと物足りない位のパワーを搾り出して遊びたい人向けかな
それはそれでかなり楽しいのですがやっぱり試乗される事をお勧めします
200dukeはアクラ用マップ出てますよ
- 354 :774RR:2012/11/07(水) 19:25:04.92 ID:U8+n/1EW
- >>353
ありがと。Duke690もエンジンは同じなのですごく参考になります。
試乗したいんだけどバロンに試乗車は置いてないし、正規ディーラ
までもかなり遠くて。でも一度行ってみます。
- 355 :774RR:2012/11/07(水) 21:04:06.68 ID:rSiQC8yS
- >>344
ありがと!vmaxが初バイクだったので比較対象がないんだけど、1200ccからの200も400もあんまりかわらない気がしてる。はっちゃけて自爆しないよう気をつけます
- 356 :774RR:2012/11/07(水) 21:06:50.93 ID:rSiQC8yS
- >>345
赤男爵とディーラで見積もりとったけどどちらも12月納車といっていたよ。
悶々としすぎてduke125のモデルバイクかっちゃったよw
- 357 :774RR:2012/11/07(水) 22:52:18.34 ID:3hGGQc1R
- リアのガード手に入らないんかなぁ
http://2.bp.blogspot.com/-pdXpSLn4OrM/T-takUw1zaI/AAAAAAAAAKE/3CvN2GanNX4/s1600/ktm+duke+%25282%2529.JPG
- 358 :774RR:2012/11/07(水) 23:02:54.35 ID:ZrSGoGQD
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 359 :774RR:2012/11/07(水) 23:26:29.59 ID:ZfTYMa3i
- >>357
ttp://mumotos.hamazo.tv/d2012-10-13.html
KTMは扱ってないみたいだけどインド車に強い所みたいだから
金かかるの前提でもいいなら問い合わせてみたら?
- 360 :774RR:2012/11/08(木) 03:22:12.93 ID:n9sFQZtf
- 寒くなってきたからグリップヒーターを付けたいのだけれど
ホンダのスポーツグリップヒーターを取り付ける場合
取付キットはどの車種用が良い?
- 361 :774RR:2012/11/08(木) 05:55:17.39 ID:P/NmaRtD
- >>354
200とアクラの組み合わせ結構凄いよ
- 362 :774RR:2012/11/08(木) 09:37:32.17 ID:0KgCSHKZ
- 2月あたりには13モデル入荷するの?
- 363 :774RR:2012/11/08(木) 10:45:45.40 ID:obDeLSMA
- 200の13モデルは白x黒と黒x黒らしい。
早く見たいな。
- 364 :774RR:2012/11/08(木) 11:36:43.72 ID:kKIl9NRr
- >>360
取り付けキットなんかいらないよ
要はプラス電源が取れればいいだけだから
- 365 :774RR:2012/11/08(木) 14:28:09.45 ID:cMMqIBrN
- .>363
オレンジは無くなるの?
- 366 :774RR:2012/11/08(木) 14:49:32.77 ID:OXAnLgDX
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 367 :774RR:2012/11/08(木) 16:47:55.41 ID:NZuG3KmZ
- >>363
来たか!
で、やっぱ2月?
- 368 :774RR:2012/11/08(木) 19:10:03.22 ID:OXAnLgDX
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 369 :774RR:2012/11/08(木) 19:47:40.25 ID:5/6Fl+ld
- >>363
ttp://ameblo.jp/duke-690/entry-11388294209.html
- 370 :774RR:2012/11/08(木) 21:48:36.78 ID:Mr9UzsUB
- >>369
白✖黒イイネ
- 371 :774RR:2012/11/08(木) 21:50:38.31 ID:rjZez8n/
- 200買ってまだ半月だけどこれ観たら690が欲しくなってきた
http://www.youtube.com/watch?v=aiPBTaCGtTw
- 372 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/11/08(木) 22:05:35.72 ID:NMC7iA1t
- 200黒、一気に実用車っぽくなったな。
オレンジのが好きだ。
箱のアレはNGワードに登録しとくと捗る。
- 373 :774RR:2012/11/08(木) 22:05:44.17 ID:OXAnLgDX
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 374 :774RR:2012/11/08(木) 23:25:16.59 ID:iJgZj82f
- KTMはブランドカラー戦略が凄いから、オレンジ以外なんか違う感じ
無意識にオレンジを探しちゃう
- 375 :774RR:2012/11/09(金) 01:31:16.45 ID:ruDeienI
- >>339
新車で既に小キズが付いていた・・・(涙)
- 376 :774RR:2012/11/09(金) 03:42:18.61 ID:T77LBIQp
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 377 :774RR:2012/11/09(金) 06:37:33.30 ID:81lTJNVx
- >>364
サンキュー
助かります
- 378 :774RR:2012/11/09(金) 07:43:32.63 ID:T77LBIQp
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 379 :363:2012/11/09(金) 09:37:04.89 ID:M4jBxs6H
- 写真を見せてもらっただけで、
オレンジが無くなるとか、
発売日が何時になるかは不明。
すまんこ。
- 380 :774RR:2012/11/09(金) 12:43:46.53 ID:T77LBIQp
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 381 :774RR:2012/11/09(金) 13:50:02.87 ID:sxzZ9GoJ
- 新たに二色追加って事だから、オレンジ含め三色じゃないのか?
- 382 :774RR:2012/11/09(金) 14:04:29.71 ID:/Tk6eJpo
- 125に有ったグレーは出ないのか?
- 383 :774RR:2012/11/09(金) 15:17:36.07 ID:n4N4rDKf
- オレンジ買っといてよかったー
- 384 :774RR:2012/11/09(金) 20:16:59.42 ID:jlTPF8pt
- 週末書き換えて貰おうと、寺に連絡したが200dukeのECU新マップは無いとの事。
唯一、低オクタン価対応のマップが出ているが、日本向けには適用しないとの事。
アクラボ用のマップも存在しないらしい。残念。。。
- 385 :774RR:2012/11/09(金) 21:39:03.16 ID:X1cTIqkn
- 地元でduke125とスレ違った、俺はそういう時に限って違うバイクに乗っていた orz
KTMのオレンジはカワサキの緑と同じでブランドカラーって感じだな遠目で見てもドコのバイクか分かる
- 386 :774RR:2012/11/09(金) 23:08:54.76 ID:T77LBIQp
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 387 :774RR:2012/11/10(土) 00:47:46.24 ID:9+CjIhTC
- そうだなぁ
やっぱりオレンジが良いね
- 388 :774RR:2012/11/10(土) 01:02:34.39 ID:1k2rpkJV
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 389 :774RR:2012/11/10(土) 07:36:39.85 ID:uF8CO7Bw
- 125同様グレーも200が出ると思ってたんだがな
白もカッコいいじゃん
- 390 :774RR:2012/11/10(土) 12:30:10.39 ID:yT3Lmaoj
- 200グレーずっと待ってんだけど出ねーのかよ
- 391 :774RR:2012/11/10(土) 12:38:19.96 ID:1k2rpkJV
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 392 :774RR:2012/11/10(土) 14:42:23.18 ID:76EoYK5L
- グレー出せよこの野郎
- 393 :774RR:2012/11/10(土) 18:12:46.39 ID:8L3ToW/z
- 納車した!
慣らし頑張ろう
共振音は個体差あるのかもしれないけど、かなりするねぇ
それ以外は乗りやすいいいバイクだと思う!
- 394 :774RR:2012/11/10(土) 18:21:29.34 ID:1k2rpkJV
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 395 :774RR:2012/11/10(土) 18:28:07.73 ID:1BGmvHK5
- 今日で900km走ってあと100kmで慣らしも終わりだけど共鳴音はきえねーなぁ
でも最初の頃よりましになってきた気がする、もっと乗ると消えるのかねぇ
- 396 :774RR:2012/11/10(土) 18:50:56.08 ID:ICrgvjJG
- 共振音かぁ。うるさい感じ?
- 397 :774RR:2012/11/10(土) 18:55:44.68 ID:8L3ToW/z
- トンネルの中ってか、土管の中?
まぁヘルメットにもよると思うよ
俺はスキマ多めのジェットだったから結構キツく感じた
サイレンサーが原因らしいから変えれば無くなるそうですよ
- 398 :774RR:2012/11/10(土) 19:21:25.91 ID:DT3eGY5V
- 注文していたバックステップの発送連絡が来た超楽しみだ
- 399 :774RR:2012/11/10(土) 19:41:26.19 ID:Srmg8KBU
- かっけえのう
http://motomalaya.net/blog/wp-content/uploads/2012/09/KTMDuke200Race-640x426.jpg
- 400 :774RR:2012/11/10(土) 19:48:11.04 ID:vs2i1V6p
- 125DUKEかっこよくて気に入ってるんだけど
身長が180cmオーバーだからDUKEがちっちゃく見えて悲しい
200DUKEにしても同じサイズだからちっちゃく見えて悲しい
- 401 :774RR:2012/11/10(土) 20:01:56.53 ID:NrrYbazx
- >>400
125DUKEに限らず原二〜250クラスだったら
180cm超えじゃちっちゃく見えるわなw
170ちょいの俺からするとでかいのが似合いそうで羨ましいけどな(´・ω・`)
- 402 :774RR:2012/11/10(土) 21:01:42.72 ID:vo+IT8nC
- 160チョイの俺は丁度いいってより足がバレリーナ。
- 403 :774RR:2012/11/10(土) 22:03:54.03 ID:EdenrQM9
- >>402
(´・ω・`)ショボーン
- 404 :774RR:2012/11/10(土) 22:34:02.59 ID:8L3ToW/z
- バレリーナでもつけばへいき
- 405 :774RR:2012/11/10(土) 23:19:23.62 ID:VYJBKF2Y
- ホンダが来週の月曜辺りに新モデルを6つ発表するそうだ
125 Dukeみたいなデザインがあるといいなー
- 406 :774RR:2012/11/11(日) 00:05:48.20 ID:hPttcJ8v
- >>402
チャーチャチャチャチャチャーチャチャーチャチャチャチャチャチャー♪
- 407 :774RR:2012/11/11(日) 00:38:49.91 ID:/tGx28DW
- ウインカーの一つがこの前の雨で、中に水滴が…
仕様?
- 408 :774RR:2012/11/11(日) 00:52:48.00 ID:nH5Fnme1
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 409 :774RR:2012/11/11(日) 03:56:24.74 ID:Y9emjZVs
- >>399
アクラボビッチ着けようと思ってるけど、やっぱエキパイの
取り回しが気になるなぁ。
スイングアームの所のエキパイをもっとスマートにできなかったのか・・・。
- 410 :774RR:2012/11/11(日) 04:36:46.54 ID:62bl7vxk
- 俺はG.P.Rのマフラーが気になってる
見た目と音は好みだけど、黒だったらもっと良かったなぁ
- 411 :774RR:2012/11/11(日) 05:26:33.26 ID:nH5Fnme1
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 412 :774RR:2012/11/11(日) 15:23:51.53 ID:wvMU9dK9
- パワーパーツのライトマスクのライトってLoポジションでポジションランプ点灯で
Hiポジションでライト点灯でOK?
自分で付けたんでよくわかんないんだけどHiLoの切り替えは出来ないの?
- 413 :774RR:2012/11/11(日) 15:30:48.73 ID:nH5Fnme1
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 414 :774RR:2012/11/11(日) 15:48:35.52 ID:fzH+P0bO
- スプロケ交換したいんだけどネット注文受け付けてるとこはなさそう?
- 415 :774RR:2012/11/11(日) 16:12:13.97 ID:ffkDSZlt
- ベビーフェイスのバックステップが届いたので取り付けてみた
ポジションは色々と変えられる、ノーマルのポジションとほぼ同じセッティングも可能
ブレーキペダルの踏んだ感じも良くなった
一番の問題は取り付け方法、まずメンテナンススタンド必須です、
左のステッププレートにサイドスタンド用のプレートが付いてるのでこれを外さなきゃいけません
それと、スイングアームの取り付けボルトを一回抜かなきゃ右側のプレートが外せません。
スイングアームの通しボルトを抜く時も、そのボルトと同じ長さ以上で同じ径の丸棒を使い
徐々に叩き込みながらスイングアームが脱落しないような工夫が必要です。
色々と変態仕様なので、自信がない人はショップに取り付けを依頼したほうが無難です。
- 416 :774RR:2012/11/11(日) 16:51:49.00 ID:GBkqjSbT
- オフロード用のアップスタンドでエンジン底を持ち上げると
前後サスがフリーになって一番メンテやりやすい
ただし持ち上げる前に、スロープで前後ホイールを何かの台の上に乗せないと最低地上高が足りない
- 417 :774RR:2012/11/11(日) 19:27:39.85 ID:nH5Fnme1
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 418 :774RR:2012/11/11(日) 21:22:00.46 ID:TGsCyiKk
- 412>>俺も自分で付けようと思ってるけどそうなの?教えて!付けた人。
- 419 :774RR:2012/11/11(日) 21:40:53.90 ID:ffkDSZlt
- >>418
件のヘッドライトマスクの電球がH4BSのままだと夜間走行には適さないほど暗いから
夜間使用や暗いトンネルが有る様な道だと怖い思いするかも?
切り替えの方は、取り付け時にノーマルのバルブを使用せずHID化しちまったので回答はできないが、、、
- 420 :774RR:2012/11/11(日) 21:42:39.49 ID:b+iE32Gn
- >>418
付け替えたけど、ちゃんとダブル球なのでハイロウ切り替えできるよ。ただ、かなり暗いバルブだから、夜間走行には向いてないというか、危ないと思う。俺はHIDにした。ポジションランプはエンジンかけたらつきっぱなしだよ。
- 421 :774RR:2012/11/11(日) 21:58:32.33 ID:nH5Fnme1
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 422 :774RR:2012/11/12(月) 07:21:11.38 ID:bt7MkNA2
- >>407
高い車でもヘッドライトに水が入るのがあるのに何故大丈夫だと思ったのか
- 423 :774RR:2012/11/12(月) 07:24:12.00 ID:1aLgouI8
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 424 :774RR:2012/11/12(月) 08:41:40.69 ID:TQ1Ll7VB
- 安い二輪はウインカーに水が入って当然ですね
- 425 :774RR:2012/11/12(月) 13:35:42.92 ID:1aLgouI8
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 426 :774RR:2012/11/12(月) 14:02:49.37 ID:0sx8cOgr
- 鍵がもう一本欲しいんだけど、鍵増やせた人いたら教えて下さい
近場の鍵屋さんは無理でした
- 427 :774RR:2012/11/12(月) 14:15:28.72 ID:1aLgouI8
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 428 :774RR:2012/11/12(月) 14:29:34.91 ID:XQvJgRvE
- >>426
買ったディーラーへ聞け
- 429 :774RR:2012/11/12(月) 14:39:31.52 ID:1aLgouI8
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 430 :774RR:2012/11/12(月) 15:44:52.54 ID:c0wCS7jU
- スクリプトに狙われてるな
- 431 :774RR:2012/11/12(月) 17:30:25.86 ID:1aLgouI8
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 432 :774RR:2012/11/12(月) 17:49:46.57 ID:NH2jCQUQ
- >>420
HID化の方法教えて下さい
- 433 :774RR:2012/11/12(月) 21:07:48.66 ID:O9z8fTiv
- スペアキーのタグに書いてあるコードナンバーを持ってデラでに行け
- 434 :774RR:2012/11/12(月) 21:26:17.68 ID:1laryxQJ
- ETCって一体型と分離型どっちがいいの?
- 435 :774RR:2012/11/12(月) 21:38:14.48 ID:4cG560xW
- >>433
スペアキーの数2個増やそうと思ってディーラーに相談したんだが
メーカー側からの回答はNOでアッセンブリ交換になるってさ、何のためのシリアル番号なんだよw
彫り込みしていない生キーの入手も無理みたいで、
どうしてもスペアキー作るなら「鍵の救急なんちゃら」みたいな特殊な鍵扱う所で作らないと駄目だってさ
- 436 :774RR:2012/11/12(月) 21:44:41.01 ID:XirFgVGc
- CB500F
http://powersports.honda.com/images/nextgeneration/bikes/CB500F-01-1200x716.jpg
http://powersports.honda.com/images/nextgeneration/bikes/CB500F-02-1200x716.jpg
http://powersports.honda.com/images/nextgeneration/bikes/CB500F-03-1200x716.jpg
http://powersports.honda.com/images/nextgeneration/bikes/CB500F-04-1200x716.jpg
http://powersports.honda.com/images/nextgeneration/bikes/CB500F-05-1200x716.jpg
これが125ccや250ccになったらどんなに嬉しいことか
- 437 :774RR:2012/11/12(月) 21:45:51.24 ID:TNd0/g8r
- >>432
俺はh4のHIDを無理やりつけたけど、パワーパーツのヘッドライトマスクのバルブ形状はh4bsなので、h4bsのHIDを買ってつけたほうが無難かも。ただ、h4bsのhidってあまり売ってないんだよね。
- 438 :774RR:2012/11/12(月) 22:13:50.34 ID:QAN4UgAm
- 全くバイクに興味が無かった(日本車がダサい、そして事故が怖い)18歳だが、このDUKEを見た瞬間ビビッと体に電気が走った。
こんなかっこいいのがあるんだね、しかも小排気量で。
大学生になる春に乗りたいけど、125ccで十分楽しいのかな?200ccのほうが良さそうだけど任意保険ガガガ。
多趣味すぎるから名古屋の街をぶらぶらする程度で抑えようとおもいます。
- 439 :774RR:2012/11/12(月) 22:17:55.49 ID:UpNTlUne
- >>436
125や250はともかく、400あたりなら出るんじゃないか?
- 440 :774RR:2012/11/12(月) 22:35:00.10 ID:XhwXrrx5
- >>435
ヤフオクにブランクキー売ってるよ。
- 441 :774RR:2012/11/12(月) 22:44:26.22 ID:gOCzn1NW
- >>434
オレは別体型をリアシート下に設置してもらったよ
アンテナはヘッドライトカバーの裏
インジケーターはメーター液晶パネルの所
すごく快適
ならし中だから90-キロくらいしか出してないけどね
- 442 :426:2012/11/12(月) 22:56:50.25 ID:0sx8cOgr
- 435さん説明ありがとうございました。
自分もディーラーにそう言われたので、どこか出来たところないかなと思って聞いてました。
>>440
125/200DUKEのブランクキーはヤフオクに出てるKTMキーとは違うタイプなんです
- 443 :774RR:2012/11/12(月) 23:25:24.41 ID:4cG560xW
- >>438
新規の全年齢保証になるから、初年度の任意保険料は覚悟したほうが良いね
125cc以下なら年/3万円程度、(標準的なオプション選択)
126cc以上250cc以下なら年/6万円程度(標準的なオプション選択)
値段だけ見ると125の方が良いなぁ〜と思うが、乗ってると欲が出てね・・・
やっぱり自動車専用道乗れるのと乗れないのとじゃ雲泥の差
大学生なら長い休み利用して遠出するとか考えるかもしれないから、
保険料は高いが200Dukeが良いんじゃないの?
- 444 :774RR:2012/11/12(月) 23:50:44.93 ID:QAN4UgAm
- >>443 レスありがとうございます。
なるほど、任意保険が大きなネックですね.... 125ccなら家族の保険云々で格安らしいですね。
125cc15psと200cc26psの違いはどうなんだろ、でかいに越したことないかな?
スレチになりそうですみませんが、みなさんのオススメはありますか?
DUKEのようなスタイル排気量で。
- 445 :774RR:2012/11/12(月) 23:53:24.60 ID:t4Avty8h
- お金があるなら200ccにこしたことはないが、たとえ200tを選んでも、特に初めてのバイクなら後々絶対に大型に乗りたくなると予言しておく
というわけでその時手放すなら200ccでおk
セカンドバイクとして残しておきたいなら125ccにしよう(提案)
- 446 :774RR:2012/11/13(火) 00:28:10.75 ID:pPgkBStX
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 447 :774RR:2012/11/13(火) 07:19:05.19 ID:StkE8UNY
- どうせ買うなら200がオススメ
値段差もたいした事ないし、このサイズなら大は小を兼ねると思ってる
ただ、やっぱり外車だし細かいトラブルは覚悟の上で乗る方がいいよ
もし自分が200DUKE注文前に新型ninja250が発表されてたらそっち買ってたなぁ
慣らしメモ
首都高180km程流したけど、首都高程度の流れなら慣らし中でもついていけるから楽チンだね
- 448 :774RR:2012/11/13(火) 09:02:12.78 ID:79/GQqyB
- >>444
もういないかな?
おれも大学生で一年前に購入。去年は125の方しかなかったからそっちにしたけど、助言をするなら排気量•パワーともに大きいに越したことはない。できるなら200にしとけ!
私ですか?ええ、125ではまって半年後に大型までとってましたよ…。
まんまとKTMの戦略にひっかかり、旧690DUKEが欲しい今日この頃。
- 449 :774RR:2012/11/13(火) 10:21:54.37 ID:pPgkBStX
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 450 :774RR:2012/11/13(火) 11:46:17.56 ID:bpLPnzHe
- 125買おうと思ってるんだが
自宅から10Kmのバロンか40Kmのディーラーか迷ってる。
バロンはオレンジが2011モデルしかない、過去1台しか出ていないらしいので整備が若干不安。
ディーラーは休みで聞けなかった、しかも24日までorz。ディーラー系は結構在庫もってるもん?
ディーラーに在庫あったと仮定しておまいらならどっちで買う?
- 451 :774RR:2012/11/13(火) 11:54:23.24 ID:Y+PPwW7e
- >438
保険の金額と高速に乗るか否かが判断基準
事故が怖いと思うなら125で少ないパワーを効果的に使う鍛錬をしたほうがイイ希ガス
>442
俺が買ったKTMディーラーは近所に対応してくれる鍵屋があるからそちらに投げてるって言ってた
>447
よくNinjaがもてはやされるけどKwskは体質が変わらない以上ないなw
- 452 :774RR:2012/11/13(火) 11:58:55.09 ID:pPgkBStX
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 453 :774RR:2012/11/13(火) 12:03:33.31 ID:9tgA0pJX
- >>450
オレなら寺でかうかなあ
寺で聞いた話だけど、男爵ではECUマップ更新に対応してない事が多くて、更新できても有料だ、と行ってた
その寺では、マップ更新はアフターサービスで無料って言ってた
冷却水漏れなどの不具合対策とECUマップ更新が問題なければ、男爵でも良いのでは?
- 454 :774RR:2012/11/13(火) 12:37:08.54 ID:pPgkBStX
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 455 :450:2012/11/13(火) 13:31:05.61 ID:bpLPnzHe
- >>453
ご意見ありがとです。
色々見てたらバロンでマップ更新できないって情報だったから聞いてみたら
リコールとか余程の不具合でなければやらないって言われた。
本社?だかに1台だけキットがあってそれを借りてくるらしいのだが不具合の時は順番待ちでかなり時間かかるんじゃないかとも言ってた。
ディーラーだったら気軽にやってくれるんだろうなぁ
早く欲しいがディーラーは長期の休み・・・。バロンは即納だが心配が残る。。。悩む・・・
- 456 :774RR:2012/11/13(火) 14:26:28.21 ID:pPgkBStX
- 箱が本体
バイクはおまけ
- 457 :774RR:2012/11/13(火) 18:42:38.73 ID:KN6/IlCb
- >>455
早く欲しいのは分かるが
焦ってアフターが不安な店で買うのは、後々苦労するだけだと思うよ
- 458 :774RR:2012/11/13(火) 20:45:58.37 ID:TYEa6R06
- 125で街乗りするには十分な性能持ってる
国産125よりパワーあるし、ぬわわ程度までは余裕だし
一般道で車の流れに乗り遅れるコトはない
遠出するなら200の方が楽だけど125でトコトコ走るのも悪くはない
購入時に最新のマップにして貰えば、そうそう書き換えは必要なものじゃない
基本整備は出来るし無理難題突きつければ大抵のコトはヤってくれる
初期不良レベルなら1週間掛からず帰ってきた
- 459 :774RR:2012/11/13(火) 20:54:55.36 ID:rwW/WqWx
- スプロケ変えたらウイリーしやすくなるかな?
- 460 :774RR:2012/11/13(火) 21:13:15.33 ID:whePysoQ
- ハイギアードにしたらしないだろうね
- 461 :438:2012/11/13(火) 22:25:20.78 ID:zDdCD9qt
- みなさんレスありがとう。
初めてだからある程度はのめり込むしさらに上のスペックを求めちゃうから、みなさんおっしゃるように購入後大型が欲しくなりそうで怖いなぁ.....(´Д` )
大型なんて買う余裕ないから200ccぐらいで穏やかに行きたいなぁ、ツーリングとかもあえて行かないでおこうと思うし。
通学や街乗りがメインになるんだから200ccぐらいが一番良さそうですね。(欲を抑えれれば....w)
そういえば明日390DUKEくるのかな?
- 462 :438:2012/11/13(火) 22:37:22.80 ID:zDdCD9qt
- KTMのFBに来てた。
390DUKE
(リンクが規制されて書き込めないです。苦笑)
- 463 :774RR:2012/11/13(火) 22:44:49.87 ID:liIjANxF
- リンクが規制されて書き込めない???
短縮URLでも貼ろうとしているのか?
- 464 :774RR:2012/11/13(火) 22:47:15.50 ID:nQG/vKeZ
- 350のプロトタイプでたな。
カラーリングは一番かっこいいかもね。
http://ameblo.jp/duke-690/entry-11403748178.html
- 465 :774RR:2012/11/13(火) 22:53:09.97 ID:nQG/vKeZ
- と、思ったら390か。スマン...。
- 466 :774RR:2012/11/13(火) 23:08:24.66 ID:pPgkBStX
- 200は妹呼ばわりかwww
- 467 :774RR:2012/11/13(火) 23:10:41.16 ID:TYEa6R06
- オレンジフレームいいなー
一台体制なら390は魅力的なスペックとデザインだ
- 468 :774RR:2012/11/13(火) 23:11:18.78 ID:IAEvUvpH
- かっちょいいな
しっかり軽いし、楽しいバイクに違いないと確信持てるが、大型免許持ってる人は690dukeにいくだろうな
日本の中免小僧には値段次第だけど人気でそう
200duke買ったばかりの自分としては・・・まあ車検ないしいいかw
- 469 :438:2012/11/13(火) 23:14:52.72 ID:zDdCD9qt
- 390DUKE (pdf注意)
www.ktm-japan.co.jp/pdf/20121113_390duker.pdf
- 470 :774RR:2012/11/13(火) 23:15:23.94 ID:LrcDlJM+
- 390の画像キボンヌ
- 471 :774RR:2012/11/13(火) 23:18:45.49 ID:TYEa6R06
- ttp://www.eicma.it/en/news/ktm-390-duke.htm
ttp://www.ktm.com/news-events/eicma-2012-newsroom/390-duke.html
- 472 :774RR:2012/11/13(火) 23:25:47.41 ID:KN6/IlCb
- 390ccで来たか!
原付の30km/h規制・バイク車検制度の撤廃
2輪の駐車違反緩和(利用店舗前に駐車可とか)
ETC装着車の高速道路2輪無料化
複数車両所有の人の為に、運転手に掛ける任意保険など
色々と国等が動けばバイク業界も、もっと活気付くんだけどなー
- 473 :774RR:2012/11/13(火) 23:38:10.83 ID:igDfKO7G
- これはきたんじゃね???
あとは値段だなぁ
- 474 :774RR:2012/11/13(火) 23:38:15.51 ID:2MtpYBQN
- 写真で見ると390DUKEにはABS付いてるね。
- 475 :774RR:2012/11/13(火) 23:44:08.21 ID:IAEvUvpH
- 13モデルは125にも200にもABSついてる模様
129キロで26psだった200dukeだが、390dukeは139キロで44ps恐ろしい・・・・
よくよく見てると、パワーパーツで390dukeにサイドバッグがついてる
http://www.ktm.com/uploads/media/KTM_PressKit_EICMA_MY2013_GB.pdf
これの100ページ目
写真眺める限り、エンジンとアンダーカウル以外は共通っぽいから、パワーパーツの充実に期待!!
- 476 :774RR:2012/11/13(火) 23:46:30.66 ID:igDfKO7G
- これシャシーも125,200共通だったりするわけ?
これは後出しにもほどがあるな
ABSは特殊な用途を除いてついているに越したことはないし
- 477 :774RR:2012/11/13(火) 23:56:10.95 ID:nQG/vKeZ
- このカタログを見るかぎり、気合いの入れ方半端ねえな。
125でABSつきとか贅沢だわ。
ホンダも新車発表するのはいいんだが、グッとくるものが少ないんだよな。
新鮮な驚きっつーか。
- 478 :774RR:2012/11/14(水) 00:29:44.48 ID:OXfFHLb2
- 390て日本の中免に合わせて出してきたみたいだな
まさかマジ出るとは思って無かった
これで日本発売無しとかだったらKTM尊敬するぞ
- 479 :774RR:2012/11/14(水) 00:34:56.91 ID:IPLTSQvm
- まぁ実は375ccなんだけどね
- 480 :774RR:2012/11/14(水) 00:39:39.66 ID:iyrs4W42
- やっぱ印度産??
- 481 :774RR:2012/11/14(水) 01:06:42.00 ID:4ANQmc3f
- >>472
375cc
- 482 :774RR:2012/11/14(水) 01:19:31.03 ID:k+zhfSRg
- 390Duke、価格でてるねw
4.995,00 EUR
安すぎワロリン
- 483 :774RR:2012/11/14(水) 01:33:47.92 ID:laS1V9Qi
- >>475
>13モデルは125にも200にもABSついてる模様
マジ?でも値段UPはナシで
パワーパーツ見たよ、390dukeにサイドバッグあるね
あと、690dukeRが出てる
- 484 :774RR:2012/11/14(水) 03:31:53.10 ID:zF3UtHd1
- >>482 え、約50マソ!? 日本だと60万いかないぐらいかな?
- 485 :774RR:2012/11/14(水) 05:29:02.35 ID:ZcXfnlkr
- 390dukeのPVあった
http://www.youtube.com/watch?v=d_msvEmKzeM&feature=player_embedded
- 486 :774RR:2012/11/14(水) 05:45:16.22 ID:aIud02r6
- 何年かしたら200の車体に390のエンジン載せ替えとか流行るのだろうか・・・
- 487 :774RR:2012/11/14(水) 05:59:30.90 ID:t4lH5Zu0
- 55万として車検があるから、乗りだし70万弱ってとこか。
- 488 :774RR:2012/11/14(水) 06:25:28.58 ID:4ANQmc3f
- じゃCB400SFとか乗り出し100万なんだ
マジキチwww
- 489 :774RR:2012/11/14(水) 07:10:12.41 ID:t4lH5Zu0
- 語弊がある書き方だったかな。
車検がある排気量の場合、形式認定が取れてない外車などの車両は
ガス検費用なんかで、乗り出しが10〜15万高くなるよって話。
cb400は国内仕様車だから車両価格+5万位じゃないかな?
- 490 :774RR:2012/11/14(水) 07:48:56.58 ID:1VLsiQK2
- 390は車検なしのDukeじゃないから、そろそろスレ違いだな。
- 491 :774RR:2012/11/14(水) 07:56:31.32 ID:LDiUDFfy
- ヨーロッパの規制でABS必須になるんじゃなかったっけ?
- 492 :774RR:2012/11/14(水) 08:19:45.01 ID:4ANQmc3f
- >>490
パーツの共通度から言ってこっちだろ
兄妹仲良く
- 493 :774RR:2012/11/14(水) 08:23:18.99 ID:4ANQmc3f
- >>489
用語が間違っているだけで語弊はないな
- 494 :774RR:2012/11/14(水) 09:30:31.40 ID:0btPgrUt
- >>488
糞高いけど、壊れずに10万キロ走るのは
CB400SFとカブぐらいだな
- 495 :450:2012/11/14(水) 09:51:47.30 ID:TKngyM3e
- ご意見頂き感謝です。
いつ発売かわからないが2013モデルをディーラーで買うことにします!
今度は200が気になり始めた・・・w
- 496 :774RR:2012/11/14(水) 10:38:45.11 ID:cSSFKr5i
- >>495
390いっちゃいなよw
- 497 :774RR:2012/11/14(水) 10:57:01.55 ID:rJ7Nae+2
- 390いいな
性能も文句ない
- 498 :774RR:2012/11/14(水) 12:30:57.37 ID:1VLsiQK2
- その内、フルカウルでサスがフルアジャスタブルになったRC390が出るんかな?
- 499 :774RR:2012/11/14(水) 13:59:40.84 ID:8vBQ1u7X
- ツインならまだしも、シングルだとRCにはならないんじゃないかな
- 500 :774RR:2012/11/14(水) 14:35:27.68 ID:GN2AMAdk
- で?いつ買えるの?
- 501 :774RR:2012/11/14(水) 15:13:27.04 ID:6Ni+9rwr
- 原二からの乗り換え&オッサンなわたしには、
200で充分ですよ〜、わかってくださいよ〜。
ですな。
- 502 :774RR:2012/11/14(水) 16:37:19.54 ID:Ofok8yJp
- 初バイク18歳新大学生、125でファミリー保険で安く行くか200でパワーと広い行動範囲を取るか390で多大な保険や車検を背負いながらも大排気量に一歩近づくか690で払えぬローンを組んでせっせとバイト代を愛車につぎ込むか.....
200が無難かな....(ー ー;)
- 503 :774RR:2012/11/14(水) 17:00:08.06 ID:4ANQmc3f
- おっさん妹バイク吹いたwww
- 504 :774RR:2012/11/14(水) 17:16:22.33 ID:9HNvyLwL
- >>502
少なくとも、200と390の保険料は一緒です。なんなら690も。
だから200と390の経費差は主に燃費だな。
- 505 :774RR:2012/11/14(水) 17:26:47.70 ID:Ofok8yJp
- >>504 そうなんですか、知らなかった。
でも車検の有無の違いはありますよね。
- 506 :774RR:2012/11/14(水) 17:44:06.97 ID:xdtKf3v4
- 車検なんて、ショップに頼んでも5万ぐらいじゃね?
- 507 :774RR:2012/11/14(水) 18:38:37.38 ID:xfJnbhtT
- 学生のうちじゃないと下道オンリーのロングツーリングとか難しいし125でもええんじゃない?
それはそれで楽しいと思うよホント
と、学生気分で125を選んで自動車専用道を指咥えて眺めてるのは俺です
- 508 :774RR:2012/11/14(水) 19:14:05.93 ID:9HNvyLwL
- 車検は確かにあるけど、排気量が小さいから点検整備を省ける訳じゃない。
ましてや学生さんだと金銭的な理由で、点検整備がついついおろそかになるケースも多いと思う。
新車なら車検は3年後だし、事実上あまり変わらないのでは?
- 509 :774RR:2012/11/14(水) 19:22:24.12 ID:4ANQmc3f
- 3年になったらちょうど就職活動で忙しいから売れば良い
- 510 :774RR:2012/11/14(水) 19:40:40.85 ID:t4lH5Zu0
- DUKEベースのmoto3レプリカはまだだっけ?
- 511 :774RR:2012/11/14(水) 20:21:16.83 ID:4ANQmc3f
- 来年だしDukeベースでもねんじゃね?
- 512 :774RR:2012/11/14(水) 20:55:32.97 ID:cwseuoCt
- >>507
社会人になる時、金ないからカブ110買って通勤してて、
夏になりお盆休みに片道300ほどの友人宅まで遊びに行った話をしたら
バカじゃねーのと笑われた俺はまだ心が若いな。
諸事情でカブは手放したので次を探していたが、俺は125でいいな。
- 513 :774RR:2012/11/14(水) 21:16:47.56 ID:y57O/wUV
- なんでバカになるんだ?意味が分からん
- 514 :774RR:2012/11/14(水) 21:18:27.33 ID:CXvud8q+
- DRZ400SMよりパワーあってタンクもデカイのか、コレは(・∀・)イイ!!な
- 515 :774RR:2012/11/14(水) 21:48:55.99 ID:4ANQmc3f
- 田舎の笑いは別のもの
博多大吉とか爆笑なわけだし
- 516 :774RR:2012/11/14(水) 22:13:07.11 ID:6bJPFTFD
- こうやって賑わうとスクリプトは消えるのなー
- 517 :774RR:2012/11/15(木) 00:21:19.20 ID:684ietXC
- 2013年式 125、200Duke 新色いいねオレンジフレーム
ABS付くけど、5万up位かな(´・ω・`)
125欲しい
- 518 :774RR:2012/11/15(木) 01:33:19.43 ID:7qbQohQn
- 排気量に重税がかかる東南アジアならともかく日本では390買わない理由は無くね
- 519 :774RR:2012/11/15(木) 01:45:44.49 ID:mZ2Vf0Wj
- 200を買うなら390の方が良いかも
- 520 :774RR:2012/11/15(木) 01:54:25.43 ID:kG68Y5CT
- カウルがないから長時間乗るとキツそう
- 521 :774RR:2012/11/15(木) 01:54:43.43 ID:7qbQohQn
- そうですね
- 522 :774RR:2012/11/15(木) 02:18:30.68 ID:ZTbhqSnP
- 390はファイナルアンサーに近いだろ
- 523 :774RR:2012/11/15(木) 02:45:59.59 ID:NSPMQB88
- >>522 絶妙だよね
- 524 :774RR:2012/11/15(木) 05:59:08.79 ID:6Vi+FN/O
- 【車検あり】KTM 690/640/390 DUKE【デューク】Vol2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1352907109/
- 525 :774RR:2012/11/15(木) 06:00:58.93 ID:7qbQohQn
- 業者クソスレ立て乙www
- 526 :774RR:2012/11/15(木) 07:03:38.07 ID:6Vi+FN/O
- せっかく375ccのエンジンを積むなら、もう少し足回りを強化して欲しかった・・・
って思うのは贅沢だろうか。。
まあ、乗りだし70万前後ならグラディウスあたりと実売価格で競合するね。
- 527 :774RR:2012/11/15(木) 10:34:09.75 ID:bX/Kiofg
- >>526
逆に考えるんだ
125DUKEの時点で375cc/44hpを受け止められるだけのフレームや足回りになってたんだ、と考えるんだ
ただ、タイヤだけはもうちょっと良い物にして欲しいけどなw
- 528 :774RR:2012/11/15(木) 12:16:06.63 ID:7qbQohQn
- 125出たとたんに200と350出るって流出したもんなあ
- 529 :774RR:2012/11/15(木) 12:38:34.01 ID:TSWzN8cP
- DUKE125とPCX125だと
断然DUKEの方がパワー上ですか?
加速力とか最高速とか
- 530 :774RR:2012/11/15(木) 12:42:50.15 ID:yoEHUKqm
- 200乗ってるけど、ブレーキやサスには何の不安もないなぁ
タイヤなんか簡単に変えられるんだから各人で好きなのに変えりゃいい
一応元々ついてるタイヤ、インド最大手のタイヤメーカーらしいよ
- 531 :774RR:2012/11/15(木) 12:46:18.19 ID:7qbQohQn
- 不整地にも対応しないといけないだろうし
- 532 :774RR:2012/11/15(木) 12:50:02.35 ID:cT34XlGV
- 200DUKE購入しようと決心したんだけれど、ショップって関東だとどこがおすすめ?
出来れば自分でいじれるようになりたいから、時間があるときならそういう所まで教えてくれるようなショップがいいんだけど。
とりあえず週末都内のショップは見て回ろうかなとおもってます
- 533 :774RR:2012/11/15(木) 13:14:02.55 ID:YQAkZFSb
- >>524
JAP完敗■ダカールラリーDAKAR2013パリダカ■KTM11連勝
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1342331670/
これを立てた奴って前スレなど、ずっとKTM125dukeスレを立てた奴なんだよなぁ・・・
KTM好きにこういう奴が居ると嫌になる
- 534 :774RR:2012/11/15(木) 13:36:02.38 ID:7qbQohQn
- 業者クソスレ立て乙www
- 535 :774RR:2012/11/15(木) 14:15:06.93 ID:yoEHUKqm
- >>532
KTM中野オススメ
話かければ色々相談のってくれるよ
- 536 :774RR:2012/11/15(木) 14:47:21.47 ID:pUA61Y+A
- >>529
PCXの方が上。楽しさはdukeの方が遥かに上。
- 537 :774RR:2012/11/15(木) 15:28:26.70 ID:7qbQohQn
- 楽シーサー
- 538 :774RR:2012/11/15(木) 18:18:20.19 ID:mZ2Vf0Wj
- 馬力も最高速もdukeの方が上でしょうよ
PCXは最高速のGPS測定で103kmしか出なかったらしいし
- 539 :774RR:2012/11/15(木) 18:33:05.41 ID:FLuQzO51
- たしか60km/hくらいまでの加速はPCXのが上じゃないかな。
- 540 :774RR:2012/11/15(木) 18:53:01.71 ID:0cpGeWV3
- 空気を読まずにタイヤ替えた。
IRCのRX-02
まだそこら辺しか乗っていないけど悪く言えば軽快感が薄れた、よく言えばどっしり勘が増した。
リアを140にしたけど買ったお店(NAPS)ではサイズ変更は受け付けてくれないからタイヤを外して持込でやってもらった。
なんか大人の事情で色々うるさくなったみたいで。
メインが通勤なんで消しゴム見たいのは避けた・・と言ういい訳で安価なものにしましたw
- 541 :774RR:2012/11/15(木) 18:55:13.02 ID:mZ2Vf0Wj
- PCX最新のやつはスタートダッシュでも僅かにアドレスV125を上回る程らしいし
加速はPCXの方が上かもね
- 542 :774RR:2012/11/15(木) 19:44:05.65 ID:8+MOr6qu
- 1500ccのフィットより1500ccのインプレッサの方が楽しいのと同じ。
加速とかは目糞鼻くそ程度の差だろう。むしろ軽いフィットの方が速いかもな。
- 543 :774RR:2012/11/15(木) 20:05:22.46 ID:7qbQohQn
- 速いおまる
- 544 :774RR:2012/11/15(木) 21:31:14.00 ID:76tEVLkO
- >>540
乙
今まで割とスポーツ性のタイヤに替えたカキコは有ったけど
自分はツーリング指向なので
ライフ・乗り心地、ウェットグリップ等について
引き続きレポしてもらえると有り難いです。
- 545 :774RR:2012/11/15(木) 21:31:29.59 ID:dMbnABZv
- >>529
体験談から言えば
最高速や高回転の伸びはdukeだけども
スタートダッシュで低回転トルク型のPCXが必ず前に行くから町乗り限定ならPCXの方が速いよ
7000rpmスタートなんて大人気無いことをすれば勝てるだろうけどやらないよね
ワインディングを流すなら断然duke、楽しさの桁が違う
- 546 :774RR:2012/11/15(木) 22:25:55.98 ID:7qbQohQn
- 割とスポーツ性のタイヤ吹いたwww
- 547 :774RR:2012/11/15(木) 23:59:29.69 ID:gHF2I7GG
- 「割と」は「有った」を修飾したかったんだよ!!
俺帰ったらアイツに修飾するんだって。。。言ってたんだよ・・・
- 548 :774RR:2012/11/16(金) 00:08:23.59 ID:3ZEvIn5M
- >>547
ん?キョドる必要はないぞよ
- 549 :774RR:2012/11/16(金) 00:23:41.48 ID:waa9ayg+
- 俺が割とスポーツ性のタイヤだ
- 550 :774RR:2012/11/16(金) 05:07:36.84 ID:pWVtapFF
- い
- 551 :774RR:2012/11/16(金) 08:48:44.23 ID:DMLjPeX8
- >>542
フィットの方が200s軽い上にエンジンも元気だから、速さで言えば結構な差になるんだよな・・・
- 552 :540:2012/11/16(金) 13:00:11.49 ID:6qHunESF
- 補足だけどホイールのウェイトが両面テープ+瞬着(?)で貼り付けてあったので剥がすと瞬着の跡が残るorz
さすがインド!としかコメントが思いつかない
- 553 :774RR:2012/11/16(金) 13:02:01.94 ID:EWJkyFrr
- 神経質なやつはバイクに向かないから
今すぐ降りた方がいい
- 554 :774RR:2012/11/16(金) 15:01:26.48 ID:waa9ayg+
- 私の孫もまたスポーツ性のタイヤです
- 555 :774RR:2012/11/16(金) 16:42:18.75 ID:HvHGa4a0
- 冷静になってきた。いくら軽くてそこそこの性能でも、インド製の70万円も出せないや。
- 556 :774RR:2012/11/16(金) 17:39:11.99 ID:0FHyyPLc
- なお日本に流通するほぼすべてのバイクに手が出なくなる模様
- 557 :774RR:2012/11/16(金) 19:55:34.13 ID:ohMElXvA
- >>553
お前のそのイライラした感じの煽りレスの方が余程神経質っぽいし糞ウザい。
向いてないからさっさとバイク降りろよ、ほら。
- 558 :774RR:2012/11/16(金) 19:59:03.56 ID:N5kTDgDq
- 200にアクラボ付けた
市街地から山まで6速に入れっぱなしで40キロぐらいからでもボッボーて加速してく
凄い楽なバイクだ
- 559 :774RR:2012/11/16(金) 21:28:10.29 ID:ZbknbFmI
- 200買うか350?買うか悩むわー。
125MT(Dトラ125)じゃ力不足やねん。
- 560 :774RR:2012/11/16(金) 22:26:28.92 ID:i73w0KmU
- >>559
350cc推奨する
税金が僅かに差があるだけで保険料は同じじゃない?
他には維持費の差は車検代くらいだろ?
自分で整備して車検通せば3万も掛からんよ。
- 561 :774RR:2012/11/16(金) 23:16:17.15 ID:PGFkJghF
- しかし390買うなら690が推奨かな
大型免許が要るっていう縛りはあるけども
この差額でインド品質がオーストリア品質になって
エンデュランスがWPに、バイブレがブレンボに、ホイールもマルケジーニに
実際に見比べればフレーム塗装とか溶接とかでも結構違うよ
- 562 :774RR:2012/11/16(金) 23:28:04.55 ID:ZbknbFmI
- >>350
だよなー。
350待ってみるよ。
>>561
下駄用に欲しいんで690はでかすぎかな。。。
130`前後ってのが魅力だす。
- 563 :774RR:2012/11/17(土) 00:12:40.19 ID:1cDC7oZS
- 街乗りで出かけた店先に停めておいたりしたいから125や200がいいんだろうけど初バイクだから物足りないかもとおもって390を考えると店先に停めるのが怖いから125や200のほうが(以下ループ
- 564 :774RR:2012/11/17(土) 00:21:42.96 ID:AsjHjgUg
- そもそもとしてKTMは下駄向きではない
LC4は勿体ない、インドは信頼性が低い
>>563
店先で390止めるのが怖いの意味が分からん
何の違いがあるんだ?
- 565 :774RR:2012/11/17(土) 01:37:24.94 ID:X52tX5DL
- 日本&タイ(or中国)よかオーストリア&インドの方がモータリゼーションは進んでる感じするけどなあ
- 566 :774RR:2012/11/17(土) 08:31:42.09 ID:11BivgAj
- >>557
神経質なヤツ
- 567 :774RR:2012/11/17(土) 08:55:11.27 ID:ZzOphIcf
- インドの過酷な道路事情でも耐えうるBajajのバイクは最高。
- 568 :774RR:2012/11/17(土) 08:56:50.57 ID:nRGMZSMm
- duke200の持病や短所,残念な点などは何でしょうか
セカンドに検討中です
- 569 :774RR:2012/11/17(土) 09:26:49.95 ID:/TCy0ABG
- やはり外車だから不具合が多い
おまけに直す時に大変
- 570 :774RR:2012/11/17(土) 09:30:40.64 ID:6UaslJWF
- いまさら知ったんだけどKTMはカ・テ・エムて発音するんだね
ちなみにBajajってなんて発音するの?
バジャジ?バハジェー?
- 571 :774RR:2012/11/17(土) 10:28:39.47 ID:SR+ScbUG
- >562
Dトラ125から乗り換えなら125でも充分幸せになれるよ
- 572 :774RR:2012/11/17(土) 10:44:39.86 ID:byOku0aX
- >>568
現在、ならし中、500kmちょっと
特に残念な点はないけど、あえて言えばマフラーの共振音くらいかな?
5000回転前後で「うもー」って音が響く
125の初期にあったらしい、リアショックのオイル漏れ、冷却水漏れは今の所無いよ。
6速で40km/hからでも十分加速するし(や、それなりだけど)
Ducati monster 796からの乗り換えだけど、不満は無いよ
- 573 :774RR:2012/11/17(土) 13:11:42.90 ID:ZzOphIcf
- バジャージらしい。
ウチの200の持病は時々2000rpmくらいでストールする。
なんとかならんかな、と思っている内に慣れた。
- 574 :774RR:2012/11/17(土) 13:30:57.76 ID:Ygrw3GFK
- >>570
日本じゃBMWをベムヴェーって呼ばないだろ?
そういうことだ
- 575 :774RR:2012/11/17(土) 13:31:07.56 ID:6UaslJWF
- >>573
サンクス!
Bajaj=バジャージかぁ。
疑問が解けてすっきりしました。
通勤からツーリングまで使うつもりで200を考えてたけど、390も出るとなるとちょっと悩むなぁ
390が出る時期にもよるけど
ちょっとディーラー行ってこよう
- 576 :774RR:2012/11/17(土) 13:34:44.71 ID:gXSM0hUp
- (お、徳大寺の話題か?)
- 577 :774RR:2012/11/17(土) 13:40:17.15 ID:6UaslJWF
- >>574
なるほど、たしかに
アルファベットとか数字標記の車名って、会話中の呼び方で迷ってしまう
今乗ってる車がM5なんだけど、エムゴかエムファイブかたまに迷う
M3はエムスリーが多いみたいだけど
スレ違いってか板違いスマソ
- 578 :774RR:2012/11/17(土) 13:48:24.06 ID:hSWjF0+y
- 昨日納車されたんで、箱メインでうpするよ。純正の箱とキャリアの組み合わせ。検討してる人は参考にしてみてください。http://i.imgur.com/UxnkK.jpg
http://i.imgur.com/bWWeb.jpg
http://i.imgur.com/DACHq.jpg
- 579 :774RR:2012/11/17(土) 13:58:20.26 ID:X52tX5DL
- >>577
ディーラーでは何て読んでた?www
- 580 :774RR:2012/11/17(土) 14:06:44.00 ID:6UaslJWF
- >>579
先月入庫した時だけど「エムファイブの引き取りに来ました」と言ったら「エムゴですね」って返されたので、そのディーラーはエムゴなんだなって思った
- 581 :774RR:2012/11/17(土) 14:11:10.62 ID:X52tX5DL
- >>580
じゃエムゴでいんじゃね?
- 582 :774RR:2012/11/17(土) 14:18:16.94 ID:6UaslJWF
- >>581
そうだね、今後はそうする
DUKEと関係ないのでこの話はこのへんで
- 583 :774RR:2012/11/17(土) 14:24:21.89 ID:wgPxvBoc
- >>578
コレ何リットル?
フルフェ+α入りそうですか?
自分も通勤用に検討中なので気になる。
- 584 :774RR:2012/11/17(土) 14:29:09.74 ID:Ygrw3GFK
- >>576
違うわw
まー徳大寺的にはDUKE200は、ディウカァイ ツヴァイフンダートかなw
- 585 :774RR:2012/11/17(土) 15:14:48.02 ID:nRGMZSMm
- レスありがとうございます
>>569
やはり国産の安定性にはかなわないのですねえ
>>572
走りに関しては200なりに文句はなさそうですね
- 586 :774RR:2012/11/17(土) 15:18:27.42 ID:2QheB+Gw
- >>583
37リットルです。フルフェイス+カッパが余裕で入ります。通勤で使うには充分かと。
- 587 :774RR:2012/11/17(土) 15:56:07.54 ID:wgPxvBoc
- >>586
情報有難う!
200と350で悩んでるが、37リットルの箱装着は確定だ!
- 588 :774RR:2012/11/17(土) 17:25:36.26 ID:mwdzN6wk
- >>578
んー、箱を付けると途端にダサくなるな・・・
- 589 :774RR:2012/11/17(土) 18:35:19.13 ID:fH021fCy
- エクストリームの練習用に200買うかな
- 590 :774RR:2012/11/17(土) 18:39:27.75 ID:dbKCtn4l
- 箱つけるくらいならビグスク買うわ
- 591 :774RR:2012/11/17(土) 18:41:44.69 ID:EgIAN26A
- 人にケチ付けて楽しいかね
- 592 :774RR:2012/11/17(土) 18:45:16.92 ID:wgPxvBoc
- まぁ、人によってセンスが違うんだしいいんじゃないかね。
俺はビクスク買うくらいなら軽自動車買うわってなるけど。
- 593 :774RR:2012/11/17(土) 18:50:50.92 ID:wNlkzbKu
- >>591
敬意は払うよ
これ見て俺的にはないなと判断できるから
- 594 :774RR:2012/11/17(土) 18:53:23.08 ID:X52tX5DL
- 箱買うくらいならエムゴ買うってことですね
わかります
- 595 :774RR:2012/11/17(土) 20:03:27.45 ID:G56tao9r
- >>580
なんか、そういうのむかつかね?
客の言い方に合わせろよと思うw
- 596 :774RR:2012/11/17(土) 20:20:01.71 ID:6UaslJWF
- DUKE買うぞ!と意を決して豪雨の中ディーラー行ったら、イベントサポートで休みだったでござる...
- 597 :774RR:2012/11/17(土) 21:14:37.73 ID:X52tX5DL
- >>596
濡れないしエムゴ買った方がいいよ
- 598 :774RR:2012/11/17(土) 21:25:48.36 ID:fH021fCy
- レースキット良い感じだな
http://blog.derestricted.com/motorcycles/ktm-duke-racekit-eicma-2012/
- 599 :774RR:2012/11/17(土) 21:27:53.78 ID:X52tX5DL
- >>598
スキットしてるな
- 600 :774RR:2012/11/17(土) 22:38:03.82 ID:dHqfqYNz
- 390って外観は 200と一緒なのかな
ずいぶん小さいね
- 601 :774RR:2012/11/17(土) 23:00:18.01 ID:X52tX5DL
- スイングアームが違うね
- 602 :774RR:2012/11/17(土) 23:45:30.97 ID:ptugIbAM
- >>598
良い色してるな。
- 603 :774RR:2012/11/17(土) 23:56:55.03 ID:X52tX5DL
- スキットしてるしな
- 604 :774RR:2012/11/18(日) 00:47:09.33 ID:LaMYLDvq
- 手動スクリプトさんおつかれ
- 605 :774RR:2012/11/18(日) 02:02:11.98 ID:cDlW/HDH
- >>598
スキットしてるな
- 606 :774RR:2012/11/18(日) 13:19:26.12 ID:KqfoK+D8
- >>587 まだ居るかな?遅くなったけど箱の中をうp。
http://i.imgur.com/QYwas.jpg
ジェットヘルだとこんな感じ。バイクカバーはデイトナのBLACK COVER PREMIUM2のLが箱対応でジャストサイズ。
http://i.imgur.com/6KNAl.jpg
値段は尼で13k。
- 607 :774RR:2012/11/18(日) 13:32:52.42 ID:pUMQqf+O
- >>606
たびたびサンクス。
購入の際に参考にするわ!
- 608 :774RR:2012/11/18(日) 14:34:17.87 ID:ORarHUnl
- 斜めから見るとカッコいい
http://www.bikebros.co.jp/vb_img/eimpre/img/268/kumi01b.jpg
後ろから見るとダサい・・・希ガス
http://www.bikebros.co.jp/vb_img/eimpre/img/268/kumi03b.jpg
- 609 :774RR:2012/11/18(日) 15:39:45.94 ID:cDlW/HDH
- >>606
スキットしてるな
- 610 :774RR:2012/11/18(日) 16:48:58.65 ID:QC9ELhWQ
- 短足だからノーマルでもまたがる時気を付けるのに
箱なんか付けたら絶対キックして倒す自信がある
- 611 :774RR:2012/11/18(日) 16:49:48.17 ID:5REC1lxr
- >>608
こんな低い位置で真後ろから眺める事なんて
あんま無いから気にすんなw
- 612 :774RR:2012/11/18(日) 17:09:58.45 ID:iQFUPiFD
- >>610
確かに毎回足が釣りそうになる。
- 613 :774RR:2012/11/18(日) 18:09:10.03 ID:IkvDMzqs
- ヘッドライトキットの豆電球あまりに暗いんでマツシマのハロゲン奮発した
めちゃめちゃ明るくなりましたw(豆電球に比べて)
- 614 :774RR:2012/11/18(日) 18:18:02.94 ID:cDlW/HDH
- >>613
スキット明るいか
- 615 :450:2012/11/18(日) 19:20:25.07 ID:HHtLQwyd
- >>596
おれも決心ついたからと思ったら寺休みだった。
しかも2013モデル発表でまた悩む・・・
いつ発売なんだ〜
- 616 :774RR:2012/11/18(日) 20:02:32.49 ID:hJp90lVb
- ここ荒らしてる基地外ID:cDlW/HDHってZX-6Rのスレ荒らしてる奴と同じだったのか…
- 617 :774RR:2012/11/18(日) 20:56:38.44 ID:cDlW/HDH
- >>615
スキット決心か
- 618 :774RR:2012/11/18(日) 21:24:09.82 ID:geME47Nm
- >>616
病人に構うなよ
- 619 :774RR:2012/11/19(月) 00:33:33.68 ID:NqgVGUAw
- >>615
スキット決心か
- 620 :774RR:2012/11/19(月) 01:04:10.37 ID:SlftZzb0
- 箱レ
- 621 :774RR:2012/11/19(月) 02:28:07.59 ID:NqgVGUAw
- >>615
スキット決心か
- 622 :774RR:2012/11/19(月) 06:33:39.29 ID:1P54xrPB
- >>616
俺の知るかぎりCBRやニンジャ250スレにも常駐し連呼してるorz
- 623 :774RR:2012/11/19(月) 09:17:28.45 ID:614zE4Be
- 寺に390のこと聞きに行ったら分かっていることは一切なにもないといわれた
軸距が同じと聞いたんだけどといったら
はい一緒ですといわれた
知ってること一通り教えろよとおもったが日本人じゃないのかと思い納得した
- 624 :774RR:2012/11/19(月) 12:29:28.16 ID:f7toQRVk
- そう言う煽りはいいから
- 625 :774RR:2012/11/19(月) 14:06:17.10 ID:NqgVGUAw
- >>623
本国HPに載ってることわざわざ聞いてる時点で池沼扱いだろ
- 626 :774RR:2012/11/19(月) 15:16:04.90 ID:j8ZvR3sR
- 冷やかしで行ったからあしらわれたんじゃ
- 627 :774RR:2012/11/19(月) 18:45:17.49 ID:1m4MO1n1
- 俺の行ってるディーラーだと、125の時も200の時も
「公式HPに書いてある以上の事は言えない」ってスタンスだったなぁ
「客の方が知ってる・情報が速い」とも言ってたw
- 628 :774RR:2012/11/19(月) 19:13:49.14 ID:NGw3XarY
- オイル交換してもらって家で気づいたんだけどアンダーカウルの上がオイルでベタベタだった
抜く時こぼしてそのままみたい
文句言っていいレベル?それともそれぐらい自分で掃除やっとかなきゃあいけない事?
- 629 :774RR:2012/11/19(月) 19:45:15.99 ID:1m4MO1n1
- つーか、オイル交換の時はアンダーカウル外して作業するんじゃね
どっかから漏れてんじゃないの
- 630 :774RR:2012/11/19(月) 20:20:56.48 ID:NqgVGUAw
- >>627
日本公式ならそうだわな
- 631 :774RR:2012/11/19(月) 20:49:45.33 ID:lq4z8Z+4
- 628>>
俺んとこのデラはアンダーカウル外してやってたな。
次回自分でやるっつーたら、カウルの外し方教えてくれた。
- 632 :774RR:2012/11/19(月) 21:10:00.38 ID:NqgVGUAw
- cannondaleのモトクロッサーが成功してたら第二のKTMになれていたかもしれない
- 633 :774RR:2012/11/19(月) 21:31:35.25 ID:xo1pw285
- Puigのスクリーンつけた人いる?
- 634 :774RR:2012/11/19(月) 22:25:38.66 ID:wfCA1Z/i
- 本国サイト見ると2013モデルのブレーキローターは300mmなんだね
ABSと関係あるのかな
バイクのABSって面白そう
雨の日にブレーキドリフトやってみたい
- 635 :774RR:2012/11/19(月) 23:03:12.28 ID:NqgVGUAw
- ABSと関係あるだろうな
- 636 :774RR:2012/11/19(月) 23:04:55.98 ID:1yO7cGmJ
- ディスクがロックするのを回避するのがABSであって
タイヤのスリップとは関係ないと思うのだがどうだろう?
- 637 :774RR:2012/11/19(月) 23:13:26.37 ID:NqgVGUAw
- >>636
そうだ
- 638 :774RR:2012/11/19(月) 23:14:34.32 ID:bGh1UhzL
- 今日、リアブレーキドリフトまがいをやったら、急にグリップしてコケそうになった。
- 639 :774RR:2012/11/20(火) 03:00:24.71 ID:/mpvC2+b
- >>638
そういうのは小学生のうちに自転車で済ませとけ
- 640 :774RR:2012/11/20(火) 06:50:32.17 ID:/ebdSKnh
- >>636
なるほど、そうなのかぁ
いや、いきなりロックするのが回避できたら滑りだしの挙動が緩やかになるかな〜って思って
- 641 :774RR:2012/11/20(火) 07:11:17.92 ID:7vcrS5Rg
- ところでduke200って
0-100km/hは何秒ぐらいですか?
10秒はきれる?
- 642 :774RR:2012/11/20(火) 09:29:03.67 ID:ligBemch
- 数値的にはわからんが、ようつべで見た動画だとCBR250Rよりちょっと遅いくらいだった
YZF-R15には圧勝
- 643 :774RR:2012/11/20(火) 11:37:15.88 ID:O/vnxlX4
- >>638
直進中にギアを2段以上落として ドリフト状態で
リアをずらして アクセルオン
- 644 :774RR:2012/11/20(火) 11:45:51.36 ID:zB3cKr6B
- >>643
なるほど。挑戦してみる。最初はダートで感覚つかんだ方が安全かなぁ。。。
- 645 :774RR:2012/11/20(火) 13:11:34.62 ID:/mpvC2+b
- >>644
スキットしてるな
- 646 :774RR:2012/11/20(火) 16:09:32.77 ID:ZG0/6Bsa
- 125DUKE ABS 509,400
200DUKE ABS 549,000
- 647 :774RR:2012/11/20(火) 16:28:46.79 ID:MhFeyZ3L
- こう考えると125は割高だな
- 648 :774RR:2012/11/20(火) 17:08:04.29 ID:/mpvC2+b
- >>646
390は585000くらいか
- 649 :774RR:2012/11/20(火) 17:24:15.97 ID:/mpvC2+b
- >>646
390は589000くらいか
- 650 :774RR:2012/11/20(火) 17:24:34.86 ID:0S34t7ne
- >>628
俺のは、チェーンにオイルを塗ったら、
アンダーカウルの中がベトベトになっ
たからそれじゃね?
- 651 :774RR:2012/11/20(火) 18:04:36.09 ID:/mpvC2+b
- 関係なさすぎて怖い
物事の起結が考えられないんですね
わかります
- 652 :774RR:2012/11/20(火) 18:36:55.03 ID:NB7437TQ
- 今日のNG
ID:/mpvC2+b
- 653 :774RR:2012/11/20(火) 19:20:13.37 ID:dwncGZBr
- ttp://www.youtube.com/watch?v=-Zv3Sacl7JQ
ttp://youtu.be/dJ_UkAFW6cA
定番のABS比較動画
125が割高なのは仕方ないね。エンジン周り以外は共通なんだから。
- 654 :774RR:2012/11/20(火) 21:02:47.46 ID:MOEhoqoY
- 200だけど満タン給油後燃料計がゼロのままになって一時間後ぐらいに
ガツンと衝撃がくるマンホールのくぼみを通過した時に直ったw
何なのこのバイク?
- 655 :774RR:2012/11/20(火) 21:48:26.78 ID:biscIigs
- そういう仕様w
- 656 :774RR:2012/11/20(火) 21:53:32.77 ID:rUYPksnv
- >>644
広い駐車場がベスト
スピードがでていないと タイヤはドリフト(空転)しません
まずは直進中にやることが大切で タイヤをホッピングさせること
直進してるので 安全です
あとは 普通に曲がれば リアが流れるので アクセルオンでバランスを保ってください
ガード類を装備することを忘れずに
- 657 :774RR:2012/11/20(火) 22:30:23.33 ID:Fer9nwGE
- >>656
644です。広い場所で舗装路ですね。
以前オフロードもやっていたので、イメージは大体わかります。
自分とバイクのガードが整ったら挑戦します!
- 658 :774RR:2012/11/20(火) 23:11:09.77 ID:5GHbs8yb
- >>653 自分と周りの人の命のこと考えたら安いもんだよね。
- 659 :774RR:2012/11/20(火) 23:15:34.75 ID:/ebdSKnh
- >>653
一瞬、補助輪付きの方がABS車と勘違いして、ものすごいスタビリティーに感動してしまった
>>646
もう価格発表されてるの?
- 660 :774RR:2012/11/20(火) 23:17:14.10 ID:5GHbs8yb
- >>654 やっぱり作りが甘いところって結構ある?
- 661 :774RR:2012/11/20(火) 23:24:57.91 ID:/ebdSKnh
- >>641
>>642氏の見た動画はこれかな
http://www.youtube.com/watch?v=KC9kjhDts3E
5分あたりにスペックのテロップが出るんだけど、0-100km/hの比較だと、CBRが10秒、200DUKEが9.4秒ってなっている
最高速はCBR155km/h、200DUKE138km/hでCBR圧勝のようだけど、DUKEはリミッターが作動していると思う
- 662 :774RR:2012/11/21(水) 01:28:30.73 ID:y4MVXnxL
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 663 :774RR:2012/11/21(水) 07:06:07.15 ID:oyiOzJnh
- >>ID:y4MVXnxL
http://www.717450.net/
http://froma.yahoo.co.jp/
http://t.mynavi.jp/
- 664 :774RR:2012/11/21(水) 07:15:09.40 ID:y4MVXnxL
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 665 :774RR:2012/11/21(水) 09:20:15.31 ID:Wc09cpNn
- >654
125から燃料系関連のクレームはよくあるからそれじゃないかな?
ちなみにその部品は燃料ポンプとAssyだと思った
- 666 :774RR:2012/11/21(水) 09:22:32.22 ID:y4MVXnxL
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 667 :774RR:2012/11/21(水) 12:45:51.93 ID:rV9gywGr
- >>661
9.4sだったら十分ですね。
先日、試乗したけど高速までは試せなかったので
参考になります。
- 668 :774RR:2012/11/21(水) 13:11:47.34 ID:Tn4s5UpB
- 慣らし中でも普通に100キロでるねぇ。高速走ってみよかな。
- 669 :774RR:2012/11/21(水) 13:56:10.01 ID:y4MVXnxL
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 670 :774RR:2012/11/21(水) 15:17:20.84 ID:u3Fd85bs
- 390もここでいいの?
予約した人おる?
- 671 :774RR:2012/11/21(水) 15:24:17.98 ID:y4MVXnxL
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 672 :774RR:2012/11/21(水) 15:27:31.13 ID:bZ6Hvq1+
- 390は車検ありDUKEスレへどうぞ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1352907109/
- 673 :774RR:2012/11/21(水) 15:29:30.37 ID:y4MVXnxL
- 並行輸入業者クソスレ誘導必死www
- 674 :774RR:2012/11/21(水) 16:23:30.05 ID:cVwq8vEC
- 車検有り無しで分けるんか
全く別物の690と390
ほぼ共通パーツを使ってる125/200と390
どっちが利用する上で便利か、スレ立てる前に少しは考えたらどうなんだよw
- 675 :774RR:2012/11/21(水) 16:55:08.37 ID:9glHdOBu
- 確かに。
インド製の安物と本国製を一緒にしちゃ失礼だしなw
- 676 :774RR:2012/11/21(水) 18:19:26.59 ID:bZ6Hvq1+
- 言われてみればそうだな
スレタイに含まれてたからあっちかなーと単純に思ってしまった
スレ立てたわけじゃないぞ
- 677 :774RR:2012/11/21(水) 19:01:35.20 ID:v/KG9A33
- スレ立てする時点でどういう仕様で出るのかわかってなかったじゃん。
つーか350とばかり思ってたしな。
674がドヤ顔で批判するのも…アホかと。
- 678 :774RR:2012/11/21(水) 19:28:44.64 ID:pc+Qhbu9
- 200てオイル食う?
オイル交換後1500k程走りさっきチェックしてみたら下限ギリギリだった・・・
補充したほうがいいのかな?
- 679 :774RR:2012/11/21(水) 19:42:25.08 ID:M+jtV/wk
- 当然オイルは暖まった状態で、
バイクは立ててるんでしょうな?
- 680 :774RR:2012/11/21(水) 19:43:40.38 ID:y4MVXnxL
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 681 :774RR:2012/11/21(水) 20:08:02.12 ID:pc+Qhbu9
- >>679
暖機して水温計のメモリが4つになってからエンジン停止し
1分後にスタンドに板かませて車体がだいたい垂直かなーてとこで見ますた
あってるよね?
- 682 :774RR:2012/11/21(水) 20:10:16.80 ID:hhA7gWQY
- 気になるなら足しとけよ
過剰に多いか少ないわけじゃないならそんな差はないから
- 683 :774RR:2012/11/21(水) 20:11:13.67 ID:cVwq8vEC
- >>677
http://www.asphaltandrubber.com/news/ktm-350-duke-2013-india/
去年の7月時点での噂
CEOが「2013にインドで出す」と言っていて
125のプラットフォームを使って地域に合わせたのを・・・という話が出ていて
何故690と?と疑問に思わんのかねw
で、今年の1月に立ったスレで尚且つ上記のURLもご丁寧に貼ってるわけでな
690は3月■KTM690/640/350DUKEデューク■350は10月?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327134969/
ま、このスレタイの時点で誰が立てたかはお察しだろw
- 684 :774RR:2012/11/21(水) 20:22:55.20 ID:78MTkIDp
- 最初は125買おうか迷ってて、今年の頭に200でるって知って
買う予定がずるずる延びて・・・390が来年でると・・・・・
中免しかない俺には、スペック的に最高だわ。絶対に390買うわwwww
ついに我が愛車スーパーシェルパちゃんとのお別れが来たかな・・・
林道さようなら・・・
- 685 :774RR:2012/11/21(水) 20:29:39.64 ID:KHDJ0lLd
- 250の重さで400クラスのパワーは魅力だね
アッパーカウルの代わりにエンジンガードと足回りにスポークホイールをワンオフしちゃえ
125でもトコトコとギューんも出来るけど1台体制なら390選ぶね
- 686 :774RR:2012/11/21(水) 21:11:15.25 ID:y4MVXnxL
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 687 :774RR:2012/11/21(水) 21:35:26.27 ID:WCWZM1m+
- >>684
俺も125買うなら200買うわって思ってたけど
390発表で390買うわ!ってなった。
140キロ弱の車両重量で44PSとか胸熱すぎるんだけど。
- 688 :774RR:2012/11/21(水) 21:40:28.20 ID:hhA7gWQY
- こいつ置いときますね
つ690DUKE
- 689 :774RR:2012/11/21(水) 21:46:28.05 ID:y4MVXnxL
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 690 :774RR:2012/11/21(水) 21:50:50.73 ID:oyiOzJnh
- >>688
150s弱の車両重量で70PSとか驚異的すぎんだけど。スレ違いかw
- 691 :774RR:2012/11/21(水) 21:52:18.58 ID:y4MVXnxL
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 692 :774RR:2012/11/21(水) 21:56:43.96 ID:siqi4yRu
- 何この魅惑のラインナップ
- 693 :774RR:2012/11/21(水) 21:59:26.21 ID:y4MVXnxL
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 694 :774RR:2012/11/21(水) 22:14:57.63 ID:WCWZM1m+
- >>688
通勤用でそんなにパワーいらんです(´д`)
390のいいところは、125/200の車体だからコンパクト!っぽいんですよね。
- 695 :774RR:2012/11/22(木) 00:05:41.80 ID:GVNnDEeK
- 70万くらいになるんかなあ・・・
- 696 :774RR:2012/11/22(木) 01:39:44.40 ID:KeSZEiW7
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 697 :774RR:2012/11/22(木) 09:33:21.26 ID:iVn4rWOw
- 390買う買うとかいっている奴はちゃんと今のうちにディーラーで予約しておけよ。
今までの経緯で出遅れると即難民になるのはわかってるんだからな。
- 698 :774RR:2012/11/22(木) 12:27:50.09 ID:CgVF0qrT
- >>697
確かにw
でも390は125・200程売れないから大丈夫な気もする
- 699 :774RR:2012/11/22(木) 12:43:07.01 ID:P7rDvUs2
- 個人的には乗り比べた方が良いと思う
インドバイクで375cc?は、ちょっとチャレンジしてる感がある
- 700 :774RR:2012/11/22(木) 14:27:49.31 ID:KeSZEiW7
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 701 :774RR:2012/11/22(木) 17:17:24.54 ID:ayxeoRpR
- http://hissi.org/read.php/bike/20121122/S2VTWkVpVzc.html
- 702 :774RR:2012/11/22(木) 17:36:53.48 ID:KeSZEiW7
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 703 :774RR:2012/11/22(木) 18:34:53.46 ID:47+zfeiZ
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9uq6Bww.jpg
ネットでプラスチックハンドガード注文したらめっちゃダサくなってる〜(´Д` )死にたい
- 704 :774RR:2012/11/22(木) 19:01:01.30 ID:8cdjPlxr
- あー、それ寺で見てダセーって思ってやめたやつだ。んで社外品つけたわ。
- 705 :774RR:2012/11/22(木) 19:44:21.53 ID:Grl7lBWs
- それつけてるよ
たしかにダセーって思ってるし守備力もほとんどなさそうだけど、風防としてはなかなか優秀だと思う
もちろんハンカバほどの効果は望めないけどな
- 706 :774RR:2012/11/22(木) 22:09:47.14 ID:vLO2x0eT
- >>701
人気のあるスレに粘着して荒らせば俺も有名になって覚えてもらえる
って考えてるんだろうな、意味は分からないけどw
WR250X,Rスレを分断させたのもこいつ?
- 707 :774RR:2012/11/22(木) 22:35:47.87 ID:Xu5ZWs4e
- このスレ人気有るのか?wそんな・・・ご冗談を・・・ハハ・・・
- 708 :774RR:2012/11/22(木) 22:40:31.90 ID:EDbhc4Nn
- >>702
君はリアルニート君だねw
1週間分のログ拾ってきたけど、これはガチニートだわw
早く氏ねよ社会のゴミクズ親泣かせな ID:KeSZEiW7 君w
■これがZX-6Rスレに寄生する リアルニート の1週間だ!
2012年11月22日 1 位/1984 ID中
http://hissi.org/read.php/bike/20121122/S2VTWkVpVzc.html
2012年11月21日 1位/2718 ID中
http://hissi.org/read.php/bike/20121121/eTRNVlhueEw.html
2012年11月20日 2 位/2532 ID中
http://hissi.org/read.php/bike/20121120/L21wdkMyK2I.html
2012年11月19日 2 位/2561 ID中
http://hissi.org/read.php/bike/20121119/TnFnVkdVQXc.html
2012年11月18日 2 位/2782 ID中
http://hissi.org/read.php/bike/20121118/Y0RsVy9IREg.html
2012年11月17日 1 位/2832 ID中
http://hissi.org/read.php/bike/20121117/WDUydFg1REw.html
2012年11月16日 2 位/2696 ID中
http://hissi.org/read.php/bike/20121116/d2FhOWF5Zys.html
- 709 :774RR:2012/11/22(木) 22:48:15.00 ID:HXCbVoYe
- >>708
まぁスクリプト相手にそんなに必死になんなよ
通勤用件街乗り用に200か125を買おうと思ってるんだが
ABSは来年のモデルから標準化なのかな?
このへんの情報ってハッキリ出てたりするの?
- 710 :774RR:2012/11/22(木) 23:05:11.25 ID:uIjnxRwY
- 通勤にKTMとかって勇気あんな
- 711 :774RR:2012/11/22(木) 23:25:22.80 ID:VPN/AwUa
- 俺は毎日往復50km通勤してるが、ヘタレですよ。
- 712 :774RR:2012/11/22(木) 23:56:14.10 ID:UOQlp9+t
- 確かにKTMは100%趣味で乗りたいなぁ
390楽しみだね
- 713 :774RR:2012/11/23(金) 02:43:33.43 ID:hiQlY4Ly
- 往復100キロを通勤してました。今月末リストラされますw
- 714 :774RR:2012/11/23(金) 07:30:46.94 ID:9hS8C9mz
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 715 :774RR:2012/11/23(金) 09:07:26.96 ID:pWrXxnii
- >>710
今、通勤にNinja1000使っててさ
さすがに燃費がキツイ。
- 716 :774RR:2012/11/23(金) 14:45:11.98 ID:V7ZAiDZ6
- 車通勤は職場の駐車場代が勿体無いないんで、近く中免取りに行こうと思ってる。
で、バイクを調べてて125デュークの存在を知った。モニター越しに、人生二度目の一目惚れ。
PCXかシグナスで上等かと思ってたけど、どうせならカッコイイ方がいい。これに決めた。
まあそんな感じで30を過ぎてバイク童貞を捨てようとしてるんだが、
バイク知識ほぼゼロの人間がこのバイク買う上で注意する事とかって何かある?
まずどこで買うかってレベルからなんだけど。自宅から5kmと10km(職場近く)にレッドバロン、
40kmにディーラーがあるんだが、やっぱディーラーで買うのが得策か?
- 717 :774RR:2012/11/23(金) 14:45:54.81 ID:9hS8C9mz
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 718 :774RR:2012/11/23(金) 15:06:27.49 ID:SM1103lT
- 通勤用にと近所のディーラーで125を試乗しようとしたら、
エンジンかからなくて、結局690に試乗したよ。
通勤に使うには信頼性が???だなあ・・・
- 719 :774RR:2012/11/23(金) 15:06:51.67 ID:9hS8C9mz
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 720 :774RR:2012/11/23(金) 15:23:13.32 ID:V7ZAiDZ6
- >>718
まあ外車だし多少壊れるのは覚悟してる。初めてのバイクだし、こういうもんだと諦める。
朝になって急遽トラブルって事でも、車で行ってコインパーキングに停めりゃいいんだし。。
- 721 :774RR:2012/11/23(金) 15:51:48.36 ID:pWrXxnii
- >>716
バロンでも問題ないっちゃ問題ない
というかバロンにも当たり外れがあるように
ディーラーにも当たり外れがある。
正規ディーラーだけど、一応KTMも扱ってます
的な店もあるからね。
ディーラーの全部が関西のインパラみたいな店ばっかりじゃない。
- 722 :774RR:2012/11/23(金) 15:52:45.79 ID:KQX0o2Hw
- 日本車に比べてメンテサイクル短いのにも驚いたなあ
前のバイクは3000kmでオイル交換で良いって言われてたのに、200Dukeは1500kmでオイル交換したほうが良いって言われてびっくりした
維持費もなんだかんだで国産125よりかかるだろうな
- 723 :774RR:2012/11/23(金) 15:59:33.53 ID:V7ZAiDZ6
- >>721
ディーラー行くとしたらKTM神戸なんだけど、評判いいのか?
- 724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 16:24:11.24 ID:DSltDQrC
- うちはKTM東海が近いから買うときはお世話になろうかな。
- 725 :774RR:2012/11/23(金) 17:40:01.37 ID:9hS8C9mz
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 726 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2012/11/23(金) 17:44:50.28 ID:LJn6NbJv
- レス抜け多いな、
きっと変な奴が住み着いてるんだな。
ちょっとミーティングとかしたいな@神奈川
幸浦のバイク用品店なんてどうだろう?
- 727 :774RR:2012/11/23(金) 17:45:22.37 ID:9hS8C9mz
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 728 :774RR:2012/11/23(金) 18:20:06.68 ID:RmmPYiB3
- KTM神戸は国内ディーラーでもかなりいいよ
オイル俺は3000って言われたけど?
- 729 :774RR:2012/11/23(金) 18:23:11.26 ID:9hS8C9mz
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 730 :774RR:2012/11/23(金) 18:53:45.95 ID:hiQlY4Ly
- オイル3000キロで良いってオレンジ寺に言われたよ。通勤に使ってると直ぐに交換時期になるけど。。
- 731 :774RR:2012/11/23(金) 19:14:17.45 ID:gs51n2ak
- 単気筒シングルの小排気量だとオイル量自体少なめで劣化も早め
だから3000km指定でも早めの交換がオススメだったりもする
いや別に3000kmで交換したって格別の問題はないんだけど
- 732 :774RR:2012/11/23(金) 19:15:43.54 ID:KQX0o2Hw
- 3000kmでいいのか・・・シビアコンディションをいわれたのかな
- 733 :774RR:2012/11/23(金) 19:36:19.46 ID:UxWqL180
- 通勤で使ってる奴いる?
- 734 :774RR:2012/11/23(金) 19:39:55.56 ID:n174qqMo
- 会社が移転して車じゃメドイから125を通勤に使うかも
- 735 :774RR:2012/11/23(金) 19:41:10.81 ID:AQM9c9SN
- 車でメイドが…に空目した
- 736 :774RR:2012/11/23(金) 19:47:25.34 ID:PDLUmC7E
- 通勤に200dukeを使ってる
雨が降ったら車
往復100km、途中に峠あり
通勤が楽しいぜ
- 737 :774RR:2012/11/23(金) 20:23:41.88 ID:UxWqL180
- >>736
100kmはすごいなw
自分も雨が降ったら車の予定なんだけど
きつくない?
ちなみに自分は往復35km位の都市
- 738 :774RR:2012/11/23(金) 20:54:44.09 ID:V7ZAiDZ6
- KTM神戸、悪くないようなんで多分ここで買うわ。
明日にでもちょっと冷やかしに行ってくるよ。免許取る前にバイク見てテンション上げておく。
来年頭には『外車オーナー』になってる予定なんで、おまいらよろしくな。
- 739 :774RR:2012/11/23(金) 20:57:38.86 ID:6ZrDg4wr
- 俺、オイル5000kmでいいよって言われたな
200DUKEは他のKTM車両ほど厳しい要求はされてないらしい・・・
- 740 :774RR:2012/11/23(金) 21:03:06.45 ID:hOuqLlr1
- 1500キロ乗った。200DUKE楽しいけどタイヤ滑りすぎる気が。暖まってないと交差点ごとにリアずりずり。
俺が下手なだけなのか、タイヤ変えると幸せになれるのか…
- 741 :774RR:2012/11/23(金) 21:10:15.04 ID:CWk+dM7K
- オイル交換して2000kだけどオイルがグレーに変色してるわ
モトレックスのフォーミュラ入れたけど次は何いれようかな?
オイル交換メンドイよね毎回フィルターとパッキン3つ交換しなくちゃいけないし
アンダーカウルも外さなきゃいけないし
- 742 :774RR:2012/11/23(金) 21:13:57.21 ID:RmmPYiB3
- >>738
免許がんばってな!
教習所のバイクなんか壊しても平気だから怪我だけ気をつけてガンガン練習してこいよー
タイヤGRP-200履いてるけど雨の中とかでも不安ないな
多分幸せになると思うぞ
新型390はタイヤがメッツラーらしいけど、どれがついてるんだろ?
- 743 :774RR:2012/11/23(金) 21:25:08.50 ID:rhLohX3r
- >>738
初めてのバイクで、通勤メインなら200の方がいいと思うけどな。125よりトルクがあるから
扱いやすいよ。
>>740
軽いキッカケでズルッといきやすいね>インドタイヤ。春になったら交換するつもりだけど、
GPR-200にするかディアブロ・ロッソUいっちゃうか悩み中。
- 744 :774RR:2012/11/23(金) 21:28:33.99 ID:3S+w1YYR
- >>741
オイルフィルターとガスケットどこから買ってる?
ディーラー遠いからメンテナンス警告までは自分でしようと思ってるんだけど…
1000km初回、次は5000kmに設定されてるから2500km走ったらすればいいかな。
- 745 :774RR:2012/11/23(金) 21:47:47.29 ID:V7ZAiDZ6
- >>743
貧乏だし高速も乗らないだろうし、保険とか考えて125と思ってる。でもやっぱ全然違うか?
まあ、デカいバイクが欲しくなったらその時に考えるわ。
- 746 :774RR:2012/11/23(金) 21:49:29.52 ID:0BVjgqyT
- >>740>>743
ディアブロロッソUにしたが、絶対安心で変えたほうがいいですよ。
雨の日の純正タイヤは命の危険感じたよw
- 747 :774RR:2012/11/24(土) 00:47:39.80 ID:VVsW13hu
- 2013年モデル、ABS付き125DUKE幾らになるかな?
50万切る?
- 748 :774RR:2012/11/24(土) 01:38:05.41 ID:A5oQS1aP
- 来年からABSは標準装備になるの?
- 749 :774RR:2012/11/24(土) 04:59:22.99 ID:ow4VfWyR
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 750 :774RR:2012/11/24(土) 09:24:59.11 ID:aQa9uHae
- >>743 >>746 >>742
やっぱり滑りやすいよね。春になったら交換してみる!
アクラも付けたいから金貯めとこう。
整備はディーラー任せだけど1000k点検時に5000か一年で持ってきて言われたよ
トラブルもウインカーの配線のはめ込みが甘くて一回点かなくなっただけかな
- 751 :774RR:2012/11/24(土) 16:31:42.04 ID:ow4VfWyR
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 752 :774RR:2012/11/24(土) 21:46:17.84 ID:pZ1WJwBz
- >>746
あまり寝せないんで立派なアマリング拵える俺ですが、ディアブロロッソUで
いいですかね?もったいないかなw
>>748
2013モデルからBoschのABS 9M baseが標準装備、そのためかフロントの
ディスクが300mmになるそうな。
欧州で2016年までに125cc以上のバイク(新車)にはABS装着を義務化する
法案が通ったそうで、この法案かなり前から議論されてたのでメーカー側は
2013モデルから積極的にABS標準装備という流れみたい。
それなら125はABS無しでもいいんじゃね?と思うんだけど、200/390と部品
を共通化してコスト下げる都合上、全部に付いちゃうんだろうね。
- 753 :774RR:2012/11/24(土) 22:00:01.52 ID:ow4VfWyR
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 754 :774RR:2012/11/24(土) 22:16:09.95 ID:XasRNCI5
- アマリングの人だからこそハイグリップ履けってじっちゃんが言ってた。
だからロッソでいいとおもう
- 755 :774RR:2012/11/24(土) 22:19:00.71 ID:ow4VfWyR
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 756 :774RR:2012/11/25(日) 07:18:15.78 ID:NA/9QXe2
- 寺まで小一時間掛かるが男爵は正味一時間だぜぇ
- 757 :774RR:2012/11/25(日) 07:29:34.17 ID:bhQXbj3O
- ロッソ2はくならM5かな。
ロッソ2より安いしなw
- 758 :774RR:2012/11/25(日) 07:47:06.48 ID:CM2VzjTQ
- 俺は寺まで小1時間だがそこに行くまでに男爵2店を通過する
リアタイヤはどう見ても車体に対して太すぎるから端まで使うほうが困難な希ガス
390でようやくって感じなんじゃないだろうか?
- 759 :774RR:2012/11/25(日) 07:56:30.71 ID:pGmScpUq
- >>757
M5履いてます
峠道を流すとか町乗りならグリップは十分、雨の日でも全然安心感が違う
ただZレンジなので重いです。
耐久はM3に比べると割と減る感じ
サーキット走るならロッソUが欲しいかな?
こっちは寒い雨の日は怖そうですが
所でHレンジのソッロUってZレンジのM5より高いんですか?
- 760 :774RR:2012/11/25(日) 09:07:40.39 ID:EEzDrRhT
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 761 :774RR:2012/11/25(日) 18:28:28.33 ID:Q8ICxoOk
- このバイク、見た目がコンパクトだから、誰もがもうひとまわり、ふたまわりぐらい大きくしたら
と思うかもしれないが、たぶんそうするとダサくなるだろうな
優秀なデザインがあのサイズだから生きてる
むしろあのサイズだからカッコイイし、キマってる
バロンに納車前の200が置いてて色々思いを巡らせてたらそういう結論がでた
手に取るような感じのサイズが所有感も高めそうだ
ちょっとこれはいままでにないタイプのバイクだね
- 762 :774RR:2012/11/25(日) 18:35:13.23 ID:EEzDrRhT
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 763 :774RR:2012/11/25(日) 20:53:16.00 ID:rxet7NDA
- duke到着連絡キター!
初めての納車で緊張してきた。。。
- 764 :774RR:2012/11/25(日) 21:01:04.23 ID:EEzDrRhT
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 765 :774RR:2012/11/25(日) 21:27:04.33 ID:5B1A/KGr
- >>761
デカくしたら690になるだけ
デザイナーもduke持ち味を活かしつつ小ささを感じさせないデザインにしたと言ってる
- 766 :774RR:2012/11/25(日) 21:27:04.55 ID:ZlY7Z4aN
- 125と200増えてきたよね。
昨日は都内で4回、今日は宮ヶ背〜道志道間で3回みたわ。
遭遇率でいえば、cbr250rやNINJA250よか多い。
売れてるんだねー。
390が楽しみで仕方ない!
- 767 :774RR:2012/11/25(日) 21:32:34.54 ID:EEzDrRhT
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 768 :774RR:2012/11/25(日) 21:53:22.77 ID:gr8TlVVV
- 峠の登りのコーナーでアンダーカウル擦るんだけど
なんか良い対策あれば教えてください
あーリアプリロードは変えてみたけど駄目でした orz
痩せるしかないのかなぁ(体重:75kg)
- 769 :774RR:2012/11/25(日) 22:06:37.39 ID:Doi6LuzA
- あたるトコが全部削れれば気にならなくなる
- 770 :774RR:2012/11/25(日) 22:08:30.26 ID:KmL/2TWw
- 俺は当たらないなぁ、走りがへたれなのかも。体重は53kg
オーバーレーシングのスライダーいいね。
- 771 :774RR:2012/11/25(日) 22:19:45.71 ID:N9rlnpZq
- おー、なかなかいいね!オーバーレーシング
ttp://www.over.co.jp/information/1209/
これかな
- 772 :774RR:2012/11/25(日) 22:20:57.58 ID:EEzDrRhT
- OVER珍走吹いたwww
- 773 :774RR:2012/11/25(日) 23:00:20.28 ID:aKXNlwtY
- あまり信用のならない地元のディーラーに
200が即納状態である。
・・・さて、どうしようか。
いや来年まで待つべきなんだろうなぁ
ABS付くだろうし
- 774 :774RR:2012/11/25(日) 23:01:09.00 ID:EEzDrRhT
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 775 :774RR:2012/11/26(月) 18:22:13.37 ID:veko0MoA
- みんなメインのマシンは何に乗ってる?
- 776 :774RR:2012/11/26(月) 18:52:39.86 ID:DcM0zn95
- メインも何も200Dukeおんりーさん。
- 777 :774RR:2012/11/26(月) 19:03:55.42 ID:VgBH8nLA
- DUKEかっけーな
- 778 :774RR:2012/11/26(月) 19:45:49.77 ID:PmoR6JyD
- 最近200をよく見るなぁ!
おれは125オンリーさ
大型まで持ってるのに欲しいバイクがない…
ここの住民のオヌヌメは?
- 779 :774RR:2012/11/26(月) 20:13:25.19 ID:mm3QwBni
- >>778
人のオススメを買うより自分の好きなのを買うのが一番
折角2ndもそんなに反骨精神に満ち溢れてるのに
しかしABSが付いてディスク径が大きくなるとして
キャリパーの方はスペーサーか何かで外に出すのかな?
EICMAの写真では良く解らなかったけれど…
パワーパーツのディスクもモデル変更するかもね
- 780 :774RR:2012/11/26(月) 20:52:51.78 ID:iYMXe2cw
- 125の為に小型免許取ったし他はないな。
メインは車だな。DUKE通勤にしてからあんま乗ってないやw
- 781 :774RR:2012/11/26(月) 21:23:32.85 ID:f7WxIr48
- >>779
そりゃそうだけどさ〜
参考にはなるじゃあないか!
- 782 :774RR:2012/11/26(月) 22:00:09.38 ID:VWXINTwP
- >>778
megelli250r
- 783 :774RR:2012/11/26(月) 22:30:51.74 ID:7ski89OC
- 趣味も用途も違うのに参考になるのか?
400がイカれてきたからリッター以下のミドルに買い換える予定はあるけど
- 784 :774RR:2012/11/27(火) 00:09:39.96 ID:OPMzH0My
- 今まで発表と同時にコレだっ!って物しか乗ってないしなぁ。
SRX400乗りたくて中型とって、M900乗るために限定解除。
しばらくときめかなくて、久々にキタのが200Dukeだし。
- 785 :774RR:2012/11/27(火) 02:21:22.62 ID:qo1SV95H
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 786 :774RR:2012/11/27(火) 13:11:59.58 ID:Ef6ye7up
- ABS標準装備で5〜6万高くなるのはイヤだな
選択できるといいんだが
- 787 :774RR:2012/11/27(火) 21:27:59.55 ID:oGn00hZl
- >>786
上のほうにヨーロッパでABSを付けないといけない規制みたいなのが出来たって書いてあったから
多分選択は無理だと思う。
現行型を買うかどうかだね
ただdukeのブレーキは現行型でも簡単にロックできるほど強烈に効くのでABSはいざという時あると助かると思う
- 788 :774RR:2012/11/28(水) 02:21:52.07 ID:Bj6zcaFr
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 789 :774RR:2012/11/28(水) 08:39:02.49 ID:gW54KTNt
- >>786
いいじゃん。保険だと思えば。
大人の趣味は危険を少なくする事も重要だよ。
- 790 :774RR:2012/11/28(水) 09:14:04.03 ID:TN5aYFur
- ABS付いちゃうとブレーキターンはできなくなるんじゃない?
- 791 :774RR:2012/11/28(水) 09:55:50.02 ID:ygRL7uGx
- しないから無問題
- 792 :774RR:2012/11/28(水) 19:55:57.72 ID:Bj6zcaFr
- ブレーキターン吹いたwww
- 793 :774RR:2012/11/28(水) 22:43:17.88 ID:xahlbmgA
- 止まるときはブレーキターン、発進はアクセルターンで、が基本だろ
- 794 :774RR:2012/11/28(水) 22:52:09.50 ID:/IBY4qZG
- DUKEの基本的な乗り方
http://www.youtube.com/watch?v=mLsxZTIdd3Q
- 795 :774RR:2012/11/28(水) 22:55:33.09 ID:XQEytvDn
- バーンナウトできなくて外人涙目
- 796 :774RR:2012/11/28(水) 23:06:35.77 ID:z4vglYZv
- 買い替え候補なんだが125か200で迷うな
どっちにしよう…
- 797 :774RR:2012/11/29(木) 04:36:16.18 ID:6+6ebTv/
- >>660
モタードならアクセルターンもドリフトもできるけど、SSじゃ無理吹いたwww
- 798 :774RR:2012/11/29(木) 08:43:11.70 ID:ETgpx7nh
- >796
そこで390ですよ
という冗談はさておき、自分の使用用途を考えれば自ずと答えは出てくるぜ
昨日ディーラーに行ってきたんだけど200は好調に売れているけど125はもっと売れてるって言ってた
390の話もしてきたけどあの大きさで44馬力で150kg切るのは魅力的だけどこれ以上足を増やせない
- 799 :774RR:2012/11/29(木) 11:47:08.52 ID:Ju8nUvi/
- 200のってるけど、試乗した125の方が乗りこなして楽しい感は上な気がする。
- 800 :774RR:2012/11/29(木) 14:03:44.84 ID:6+6ebTv/
- >>660
モタードならアクセルターンもドリフトもできるけど、SSじゃ無理吹いたwww
- 801 :774RR:2012/12/01(土) 01:55:37.31 ID:rI5gh1cL
- 390は来年の6月頃発売予定らしいな。
新型下忍の発売日が決定したし、そっち買ってしまいそうだ・・・
- 802 :774RR:2012/12/01(土) 05:22:11.10 ID:j9pUs7LQ
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 803 :774RR:2012/12/01(土) 12:15:55.03 ID:5xF+n6L8
- 免許取ったばっかだけどデュークに興味
もってバイク板覗いてみた。
……なんか知恵遅れがいるけどこいつなんなの?
- 804 :774RR:2012/12/01(土) 12:53:14.46 ID:ZaFtNgjH
- 色々なスレに沸いてる屑だからイチイチ構わないほうがいいかと。
- 805 :774RR:2012/12/01(土) 15:36:30.34 ID:j9pUs7LQ
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 806 :774RR:2012/12/01(土) 20:46:13.11 ID:/qHL6E+6
- 納車が近づいてきたよー
200Dukeだけど、みんなどのくらいイジってるのか気になる。
タイヤは交換したほうがいいと強く言われて交換しちゃったけど・・・
サブコンも勧められたけどみんなつけてるん?
- 807 :774RR:2012/12/01(土) 21:19:44.61 ID:pmGPN7Kd
- 200にサブコンは要らないんじゃ?とりあえずそのまま乗ってみて
物足りなくなったら追加とかで良いと思う
125に付けてるけど、効果は低中速のもたつきが若干改善されるがそれと引き換えに燃費がL30km切るようになる
- 808 :774RR:2012/12/01(土) 21:33:17.12 ID:j9pUs7LQ
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 809 :774RR:2012/12/01(土) 21:37:39.55 ID:wgrBsGUp
- >>807
125に付ける予定なんで参考になります。
エアクリやマフラーはノーマルのままですか?
- 810 :774RR:2012/12/01(土) 22:43:13.32 ID:pmGPN7Kd
- >>809
マフラーはスコーピオンにしてます、エアクリはまだそのまま、
吸気の方をどうにかしたいのは有るんだけど、とりあえず様子見な感じです
- 811 :774RR:2012/12/02(日) 02:00:04.75 ID:IXOeU9Cf
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 812 :774RR:2012/12/02(日) 07:55:16.37 ID:2llqchS8
- >>807
サンクス
燃費は落ちるのか、、まぁ確かに少し考えればわかる事だな。
ついでにタイヤ以外、dukeの弱点で、交換したほうがいいパーツってある?
- 813 :809:2012/12/02(日) 09:08:18.34 ID:NBLaToln
- >>810
ありがとうございます。
125だという事で恐らく同じサブコンだと思うので参考になります。
>>812
車体側の弱点は色々改善されてきてるみたいだけど
一部のボルト類は最悪なので交換した方が良いと思います。
オイルフィルターボルトとかと同じ材質の奴
何度も外す場所なのにとにかく脆いです
あとパワーパーツに付属のトルクスボルトも雨で即錆びます
- 814 :774RR:2012/12/02(日) 09:29:38.02 ID:jx4PGw0l
- このバイク不具合多いの?
- 815 :774RR:2012/12/02(日) 10:17:52.56 ID:mZF/MjSy
- >>812
オレはチェーン替えたよ
EK Threedにした
納車の時替えてもらったので、純正との違いは判らない
>>814
走行900kmだけど快調です
今の所、ギヤ抜けなし、リヤサスオイルもれなし、冷却水漏れなし
- 816 :774RR:2012/12/02(日) 10:18:11.69 ID:PryQ7ovW
- >806
乗って不満があればそこを換えればいいだけで、みんながどうこうって全く気にする必要はないぜ
- 817 :774RR:2012/12/02(日) 10:28:54.38 ID:jx4PGw0l
- >>815
うーんさすがに900程度じゃ参考にならんなあ
具体的にどういう不具合があるのかね。
事故に直結するようなものある?
軽くて使いやすそうだからほしいんだよねコレ
- 818 :774RR:2012/12/02(日) 11:20:49.87 ID:C+IdiHmh
- >>817
俺もDUKE買おうと思ってこのスレ見てるけど、そのあたりは>>84氏がいろいろ知ってそうだね
オイル関係(フィルターとかドレン)とブレーキ関係のボルト類を信頼性の高いものに替えておけば、故障が原因の事故とか山中で立ち往生とかは避けられるんじゃなかろうか
CBR250も締付けトルクがめちゃくちゃで、緩めようとするとボルトが折れるのは普通みたいだし
- 819 :774RR:2012/12/02(日) 12:44:24.63 ID:eJ3M6V3N
- 結構な割合で2速にはいらずニュートラに入っちゃうから
発進する時はいつも緊張するわ
- 820 :774RR:2012/12/02(日) 13:31:33.31 ID:VXjUbQAJ
- 200が出てからの方が不具合は減ってるとディーラーは言ってたので
メーカーも対策を入れてるのではないかなと思う。
バイクとしての基本能力はかなり高いからインドクオリティをどこまで容認するか?だよね
- 821 :774RR:2012/12/02(日) 13:34:34.90 ID:jx4PGw0l
- 来年度版が出ても不具合って解消されたりしないの?
海外メーカーのことはよくわからないのだけど。
- 822 :774RR:2012/12/02(日) 13:35:57.40 ID:EgfexCFr
- >>819
うちのは1速からだとNに入り難いんだけどなぁw
- 823 :774RR:2012/12/02(日) 14:41:20.36 ID:jx4PGw0l
- ちなみにメーカー補償とかでただでなおしてくれないの?これ
- 824 :774RR:2012/12/02(日) 14:49:58.98 ID:BJh7WMGg
- 筑波サーキットイベントにて
ttp://imepic.jp/20121202/529630
ttp://imepic.jp/20121202/529750
ttp://imepic.jp/20121202/530470
ttp://imepic.jp/20121202/530650
ttp://imepic.jp/20121202/530860
ttp://imepic.jp/20121202/531050
- 825 :774RR:2012/12/02(日) 14:50:30.89 ID:PryQ7ovW
- >820
ディーラーにマメに通える環境下なら大抵の事は保証で直るからあまりきにしなくてもいいけど
遠方だと色々面倒だよな
>822
その辺はKTMのデフォだって言われたよw
125(200)Dukeはワイヤークラッチなんでケーブルの調整ネジが振動で緩んでくるからマメに確認した方がいい
ちなみに俺のDukeは保証修理で交換した箇所は
●ラヂエタホースのクランプ (クーラント漏れ)
●燃料ポンプ (燃費計算表示不可)
●リアブレーキスイッチ (踏んでも反応せず)
- 826 :774RR:2012/12/02(日) 14:57:31.56 ID:jx4PGw0l
- >>825
一回治した箇所はもう問題なし?
事故に直結しそうな故障はなかった?
- 827 :774RR:2012/12/02(日) 16:54:19.12 ID:VXjUbQAJ
- ぶっちゃけ国内4メーカーですらこのクラスでは海外生産がメインで、品質も一昔前に比べれば遥かに劣るからねぇ
外車であるデメリットは町のバイク屋さんが弄りにくいって事くらいじゃないかな
とりあえずDUKEで事故に繋がるかもって不具合はアクセルワイヤーが切れる事があるってやつくらい
それに当たるのは確率としては低そうだけど
あと普通は保証期間内の明らかな不具合はメーカーで無償が基本だと思う
- 828 :774RR:2012/12/02(日) 16:58:15.76 ID:eJ3M6V3N
- >>822
うちの200も停止時はローからニュートラはまず入らないよ
セカンドからチョンと軽く踏んで入る仕様
- 829 :774RR:2012/12/02(日) 17:23:16.95 ID:7zbdjWaI
- >>828
同じ人いた!
もう慣れたし発進後にNに入ったりしないからこっちのがいい感じ
- 830 :774RR:2012/12/02(日) 17:24:56.58 ID:jx4PGw0l
- >>827
11年に作られたものよりも新しい奴のほうが不具合は減ってると考えていいんですか?
- 831 :774RR:2012/12/02(日) 18:21:30.50 ID:mZF/MjSy
- >>830
ディーラーはそう言っていたよ
特に、冷却水漏れは対策されたらしい
- 832 :774RR:2012/12/02(日) 18:26:48.77 ID:jx4PGw0l
- >>831
マジで?
じゃあ不具合報告してる人は初期型の人ばかりなのかな?
来年度のものまでまてばさらになくなると考えていいのだろうか?
- 833 :774RR:2012/12/02(日) 18:36:44.96 ID:NcdpsZMy
- ABS付いて高くなるけどね。
- 834 :774RR:2012/12/02(日) 19:13:45.73 ID:1YUbBCTv
- 今度はABSで不具合が出るわけだな
- 835 :774RR:2012/12/02(日) 19:37:11.74 ID:jx4PGw0l
- 原二にABSなんているのかい?
2013版はまた7月に出るの?
- 836 :774RR:2012/12/02(日) 20:12:19.04 ID:awqcw/yR
- ABS付き、5万〜7万UPらしい
安く買いたい人は現行モデルGO!
- 837 :774RR:2012/12/02(日) 20:14:37.58 ID:eUdTpJx0
- >>835
あのさぁ・・・不具合聞くぐらいならまだしも、誰にもわかりっこないことをしつこいくらい聞きまくってること自覚してる?
買おうか悩んでるのはわかるけどさ
- 838 :774RR:2012/12/02(日) 20:26:50.83 ID:tFQ+RQmX
- こういうタイプはどうせ買わないから相手にしなくていいんじゃなーい。
何かと理由つけて買わないよ。
- 839 :774RR:2012/12/02(日) 20:50:18.17 ID:5Zz5k7lV
- 買わない奴はどうでもええけど>807のサブコンって何付けたん?
ハーネスは自作したの?
探してるけど一向にDUKE125用が無くて困ってるんだが・・・
- 840 :774RR:2012/12/02(日) 20:56:43.01 ID:IXOeU9Cf
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 841 :774RR:2012/12/02(日) 21:20:25.55 ID:+T5juvK+
- ABSあり、なしモデルと兼売かな?
200欲しいけど、これくらいでABSは要らないなぁ。
- 842 :774RR:2012/12/02(日) 21:30:28.13 ID:2llqchS8
- 812だけど、皆さんサンクスです。不具合ネタになったら急にスレが元気になった気が・・・
とりあえずタイヤのみ交換で、挙げてもらった箇所については経過観察して必要があれば随時交換する感じがいいのかな。
納車する機体が健康なことを祈るだけ・・・
- 843 :774RR:2012/12/02(日) 22:32:06.21 ID:3KrnkMGJ
- インド人がABS用とABS無し用で部品の区別したりしないから全部ABSで一括するんです
あって損する物でないし125以外は割高ってほどじゃないから200のABS無しが欲しい人は今の内に買うです
- 844 :774RR:2012/12/02(日) 22:35:41.58 ID:5pBqlOD7
- 今まで車もバイクも外車に乗ってきたけど、基本的には不具合でたら
その都度対策して安心を手に入れてきたな。
大体が一目ぼれ即効買いで不具合云々は買う前に心配したこと無い。
外車ってそんなもんって思ってるし。
- 845 :774RR:2012/12/02(日) 23:03:23.25 ID:VXjUbQAJ
- >>839
俺は別人で200のりだけど、ラピッドバイクイージーっての付けてる
書き込み内容からすると同じ物だと思う。中野でつけてもらった
ノーマルは燃費良いし、その良さを消してしまうのは惜しいとは思う
元気な走りがしたいならオススメ出来る
やるならプラグをイリジウム交換とセットがいいよ
>>812
2012年モデルは不具合少ないぽいし
なんかあった時の為にロードサービス付の任意保険かJAF、KTMのロードサービスさえあれば平気さ!
俺のカスタムは
イリジウムプラグ
FIコントローラ(サブコン)
ハンドガード
EXC用グリップ
貼り付け式の広角防眩ミラー
タイヤ交換
純正タンクバック
今後の予定
アクラポ
チェーン、スプロケ変更
ノーマルのプラグの品質があまり良くないから交換しとくといいよ
狭くてやりにくい方だから不安ならまずはショップにやってもらった方がいい
ハンドルグリップを柔らかめのにするのも操作性が良くなるし疲れにくい
あと信号まちで両足着けると内ももにシートの角があたる
それが気になる人向けにシートの角を削ってくれるディーラーもあるみたい
DUKEのシートはかなり出来が良くて個人的には弄りたくないからやってない
- 846 :774RR:2012/12/02(日) 23:08:04.95 ID:VXjUbQAJ
- うわ、私の文章長すぎ、、
すみませんでした
- 847 :774RR:2012/12/02(日) 23:30:47.82 ID:C+IdiHmh
- いいってことよ
- 848 :774RR:2012/12/03(月) 01:09:09.92 ID:Ieko1o0s
- >>845
情報サンクス! 125にワンオフマフラー付けてるんだが、めっちゃ薄いのよね。
プラグ交換はあんま考えてなかった。
どうせ一本だし買ってみることにするわ。
チェーン、スプロケは420サイズにして軽くしたいねぇ。
- 849 :774RR:2012/12/03(月) 04:55:51.03 ID:sLys3tLn
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 850 :774RR:2012/12/03(月) 11:37:58.13 ID:kj33zl1X
- ninja250かDUKE125か迷ってる
これもってたらかなり目立つよね?
いたずらや盗難にあいやすいとかってある?
- 851 :774RR:2012/12/03(月) 13:36:32.00 ID:sLys3tLn
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 852 :774RR:2012/12/03(月) 16:30:09.40 ID:WxKPvqq3
- 置き場はマンションの駐輪場だけどロックを4箇所につけてカバーかけてる。
出先ではU時ロックとアラームつきのブレーキロックの2箇所。
いまのところイタズラとかには遭ってないな。
- 853 :774RR:2012/12/03(月) 16:42:56.71 ID:ULB6UGcb
- 俺は奥の方の駐輪場だからカバーしかしてねーや
出先でもハンドルロックだけ、そんなにイタズラされることないだろ
- 854 :774RR:2012/12/03(月) 17:07:42.19 ID:kj33zl1X
- >>852
よくそんなに面倒なロックできるね
カバーもしてるの?
- 855 :774RR:2012/12/03(月) 17:15:56.44 ID:Ex+uIQrP
- >>852
そこまでの多重ロックやる必要があるなら俺だったらバイク手放しちゃうな。
自分がガレージに突っ込んでハンドルロックのみの田舎暮らしだからそう思うのか?
- 856 :774RR:2012/12/03(月) 17:27:44.60 ID:ijdjN9Ga
- 125か200か迷ったあげく200を契約してきた
みなさんよろしゅう
- 857 :774RR:2012/12/03(月) 17:38:44.08 ID:WxKPvqq3
- 852っす。
以前結構イタズラが多かったのでバイクはずっと多重カギ。カバーもかけてる。
実際面倒だけど、200Dukeの前のバイクからやってるので慣れた。
自分でもここまでやるか。。。と思うけどね。
>>852
おお!こちらこそヨロ!
- 858 :774RR:2012/12/03(月) 19:33:13.84 ID:kj33zl1X
- >>857
鍵をかけたらいたずらされなくなるの?
- 859 :774RR:2012/12/03(月) 19:35:49.82 ID:sLys3tLn
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 860 :774RR:2012/12/03(月) 19:37:03.88 ID:WxKPvqq3
- よく考えなくてもわかりますよね。
やろうと思えばカギの有無なんて自己満足ですよ。
- 861 :774RR:2012/12/03(月) 19:43:51.21 ID:sLys3tLn
- 並行輸入業者盗品販売自慢www
- 862 :774RR:2012/12/03(月) 20:05:33.13 ID:qzUOvdw8
- 止めてる環境にもよるから一概にはまとめられないよな
KTMの盗難保険だけ入ってU字だけつけてる
- 863 :774RR:2012/12/03(月) 20:58:51.80 ID:eB7avAiJ
- 盗難に遭いやすいのは・・・
軽い物・汎用性のある物・厨房に人気=APE モンゴリ 2st-50スクーター
後はブサとかハレとか、高価で海外で売れる物。
現状では、DUKEの盗難率はさほど高くないと思う。
盗っても目立つ罠w
- 864 :774RR:2012/12/03(月) 21:02:01.05 ID:sLys3tLn
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 865 :774RR:2012/12/03(月) 21:34:47.25 ID:RY47HHMP
- >>845
情報サンクス。ロードサービスはつけた。プラグは寺からも聞かれたな。交換以来しとけばよかった。。。
vmax1200からの乗り換えだからパワーはあんまり期待してないし、燃費とのトレードオフだとちょっと踏みとどまってしまうかな。
何にせよ納車楽しみすぎて生きるのがツラい。
>>856
オメ!
- 866 :774RR:2012/12/03(月) 21:48:53.24 ID:QOh3K97L
- 元々KTMは日本ではマニアックなバイクなんでそんなに盗難は発生して無いと聞いたけど
ただdukeもこれだけ売れるようになってくると狙われる危険もあるのかな?
このスレでも一人盗られたって言ってた方がいたよね
万が一の為に盗難保険は入ってます
- 867 :774RR:2012/12/03(月) 21:56:43.25 ID:10QtOcUA
- 売ってもたいした値段になりそうにないし
ガキンチョに気をつけておけばいいんじゃないかな。
同じリスク犯すなら、高いバイク狙うだろ。
盗難保険は入っておいた方がいいと思うけど。
- 868 :774RR:2012/12/03(月) 23:07:45.89 ID:SV/abhke
- 硬い純正のグリップを交換しようと思うのですが、みなさんどのようなものを使ってますか?
- 869 :774RR:2012/12/03(月) 23:54:49.12 ID:8qPlfZ5j
- >>868
オフロードのKTM印入ったやつにしたいがまだノーマル
- 870 :774RR:2012/12/04(火) 00:06:18.41 ID:Pdl7gKAE
- 盗難の心配以前に、シートを切られたり
ミラー取られたりという不安はある。
原付にその割合は多いだろうが、念を入れるに越した事はないだろう。
無断でバイクにまたがる層もいることだし。
- 871 :774RR:2012/12/04(火) 01:20:59.57 ID:U6VdbidA
- 並行輸入業者盗難助長必死www
- 872 :774RR:2012/12/04(火) 01:32:19.49 ID:Gih0qFJI
- DUKE持ってないけどセカンド候補ってんでこのスレ見てるリッター100万以下の外車海苔だけど
ウチはど田舎過ぎてガレージに突っ込んではいるがキーロックはおろかキー指しっぱなし駐車です(^^ω)
- 873 :774RR:2012/12/04(火) 01:47:48.49 ID:U6VdbidA
- 並行輸入業者盗難助長必死www
- 874 :774RR:2012/12/04(火) 02:02:42.45 ID:eRw3Slrq
- >>865
プラグ交換ならプラグさえあれば納車時でもすぐやってもらえると思うよ?
交換する気があるなら連絡して聞いてみなよ
- 875 :774RR:2012/12/04(火) 02:57:40.65 ID:U6VdbidA
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 876 :774RR:2012/12/04(火) 09:49:17.21 ID:ptUGehYj
- >>868
亀レスだが、ノーマルグリップは硬すぎて長時間乗ってると疲れてくる(個人差はあると思うが)
皆が言ってるように、パワーパーツのオフ用ソフトコンパウンドの奴がオヌヌヌ!
柔らかくて、何よりかっこ良い。ただし耐久性は望めないので注意。
- 877 :774RR:2012/12/04(火) 10:08:28.53 ID:U6VdbidA
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 878 :774RR:2012/12/04(火) 17:57:55.94 ID:Sj7YNo56
- やっぱりオフ用のパワーパーツがいいんですね。
ありがとうございます。参考にします。
- 879 :774RR:2012/12/04(火) 18:01:13.19 ID:ltpJHzhx
- パワーパーツ3000円クーポン券、HPでゲット出来るよ。
- 880 :774RR:2012/12/04(火) 18:08:28.04 ID:apElZyQO
- 俺はパワーパーツのデュアルコンパウンドに替えたが
今見たら黒/オレンジので新しいのが出てるみたいだなぁ
- 881 :774RR:2012/12/04(火) 18:19:47.96 ID:yldKTfC/
- >>879
いつも行ってる寺 参加なし???
参加寺13店のみで使い物にならない???
全寺の協賛が得られないイベントなんか?
ktm危うし?
- 882 :774RR:2012/12/04(火) 18:48:10.80 ID:aZH/LXQu
- >>881
メインのオレンジショップと一部のマルチショップが参加って事でしょう
参加店が少ないんじゃなくて元からディーラーそのものが少ない
- 883 :774RR:2012/12/04(火) 18:50:14.87 ID:U6VdbidA
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 884 :774RR:2012/12/04(火) 21:00:33.33 ID:3VsasKfR
- もうちょっと定期的に書き込めよ
- 885 :774RR:2012/12/04(火) 21:21:45.98 ID:U6VdbidA
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 886 :774RR:2012/12/04(火) 21:53:45.17 ID:6MIH/xdj
- この人9:00〜12:00と14:00〜18:00は寝てるからね
- 887 :774RR:2012/12/04(火) 21:56:42.35 ID:eRw3Slrq
- そうだったのか、知らなかった
- 888 :774RR:2012/12/04(火) 22:33:11.02 ID:U6VdbidA
- 並行輸入業者クソスレ自演必死www
- 889 :774RR:2012/12/04(火) 22:34:55.88 ID:U6VdbidA
- >>886
>この人9:00〜12:00と14:00〜18:00は寝てるからね
寝るお仕事吹いたwww
- 890 :774RR:2012/12/04(火) 22:48:47.85 ID:6MIH/xdj
- あー間違えた
群馬のDio乗りエリート金型工員だっけ
まぁどーでも良いよ
- 891 :774RR:2012/12/04(火) 23:04:16.96 ID:U6VdbidA
- >>886
>この人9:00〜12:00と14:00〜18:00は寝てるからね
寝るお仕事吹いたwww
- 892 :774RR:2012/12/04(火) 23:15:40.52 ID:FeCa4HRf
- ほんまや
ttp://hissi.org/read.php/bike/20121204/VTZWZGJpZEE.html
- 893 :774RR:2012/12/04(火) 23:18:41.51 ID:U6VdbidA
- >>886
>この人9:00〜12:00と14:00〜18:00は寝てるからね
寝るお仕事吹いたwww
- 894 :774RR:2012/12/04(火) 23:21:21.89 ID:ltpJHzhx
- >>879,>>882
KTM JAPANのホームページのトップにPOWER DAYSって所でゲット出来るから、
正規ディーラーだったらどこでも使えると思うよ。
- 895 :774RR:2012/12/04(火) 23:37:08.81 ID:iRaZYYrA
- よく読め
POWERDAYS参加ディーラーのみ有効
つーことはショップ負担なんだろうな
ジャパンやることがセコい
- 896 :774RR:2012/12/04(火) 23:58:56.25 ID:ltpJHzhx
- 失礼しましたm(_ _)m
- 897 :774RR:2012/12/05(水) 01:34:56.82 ID:8YIOeUDt
- >>886
>この人9:00〜12:00と14:00〜18:00は寝てるからね
寝るお仕事吹いたwww
- 898 :774RR:2012/12/05(水) 07:37:38.22 ID:M96a2d+Z
- イチイチ手動でシコシコ荒らしてんのかな、こいつ。
- 899 :774RR:2012/12/05(水) 07:46:39.80 ID:ZLbz0+gJ
- >>898
狙ったなww
- 900 :774RR:2012/12/05(水) 12:19:31.87 ID:qq1AfyoS
- 寝てるな
- 901 :774RR:2012/12/05(水) 14:47:27.68 ID:8YIOeUDt
- >>886
>この人9:00〜12:00と14:00〜18:00は寝てるからね
寝るお仕事吹いたwww
- 902 :774RR:2012/12/05(水) 15:01:34.98 ID:qq1AfyoS
- スプロケ変更したいんだけど、パワーパーツ以外で販売してるのってISAくらいかな?
- 903 :774RR:2012/12/05(水) 15:13:12.48 ID:8YIOeUDt
- >>886
>この人9:00〜12:00と14:00〜18:00は寝てるからね
寝るお仕事吹いたwww
- 904 :774RR:2012/12/05(水) 15:42:16.16 ID:tlNvp/1R
- だんだん可愛く見えてきた
- 905 :774RR:2012/12/05(水) 15:50:45.69 ID:8YIOeUDt
- >>886
>この人9:00〜12:00と14:00〜18:00は寝てるからね
寝るお仕事吹いたwww
- 906 :774RR:2012/12/05(水) 17:20:53.19 ID:qq1AfyoS
- だんだん可愛く見えてきた吹いたwww
- 907 :774RR:2012/12/05(水) 17:25:41.07 ID:8YIOeUDt
- >>886
>この人9:00〜12:00と14:00〜18:00は寝てるからね
寝るお仕事吹いたwww
- 908 :774RR:2012/12/05(水) 17:31:44.40 ID:n2qKyU92
- 意地になってるで
- 909 :774RR:2012/12/05(水) 19:48:45.15 ID:eVj8IqEq
- >>902
XAMが出してるよ
- 910 :774RR:2012/12/05(水) 19:51:44.38 ID:ZoZeG5PM
- だから定期的に書けっつーてんだろクソ野郎
- 911 :774RR:2012/12/05(水) 22:20:23.79 ID:8YIOeUDt
- >>886
>この人9:00〜12:00と14:00〜18:00は寝てるからね
寝るお仕事吹いたwww
- 912 :774RR:2012/12/05(水) 22:21:30.35 ID:8YIOeUDt
- >>910
定期巡回必死真っ赤ブルブル吹いたwww
- 913 :774RR:2012/12/06(木) 00:20:58.57 ID:YLB7xP2P
- >>912
吹いた吹いたバンザ〜イ!
- 914 :774RR:2012/12/06(木) 01:37:20.13 ID:HDCg1DAF
- >>910
定期巡回必死真っ赤ブルブル吹いたwww
- 915 :774RR:2012/12/06(木) 03:10:42.42 ID:izWFxT8N
- >>909
情報ありがとう
ただ調べてみたけど見つからなかったんだ
もしかしてEXC用とかが流用できるのかな
- 916 :774RR:2012/12/06(木) 04:38:47.31 ID:HDCg1DAF
- >>910
定期巡回必死真っ赤ブルブル吹いたwww
- 917 :774RR:2012/12/06(木) 06:32:47.41 ID:clLj/26F
- その調子で以後1時間おきに書き込むように
- 918 :774RR:2012/12/06(木) 06:56:25.79 ID:pz82BP9t
- 定期的に書けや
- 919 :774RR:2012/12/06(木) 08:20:18.67 ID:izWFxT8N
- もうサボってる
- 920 :774RR:2012/12/06(木) 13:43:48.50 ID:HDCg1DAF
- >>910
定期巡回必死真っ赤ブルブル吹いたwww
- 921 :774RR:2012/12/06(木) 14:02:42.60 ID:qVXlgDgD
- 昼食後の眠くなる時間だけど頑張って!
- 922 :774RR:2012/12/06(木) 14:16:56.29 ID:HDCg1DAF
- >>910
携帯巡回必死真っ赤ブルブル吹いたwww
- 923 :774RR:2012/12/06(木) 17:09:37.76 ID:NLf+9GFJ
- 一気にクソんなったなこのスレ
- 924 :774RR:2012/12/06(木) 17:28:57.32 ID:HDCg1DAF
- >>910
携帯巡回必死真っ赤ブルブル吹いたwww
- 925 :774RR:2012/12/06(木) 17:43:43.83 ID:iQAsOm6m
- >>923
迷惑だと思うなら下記の板にスレを立て、報告すればいい
上手く行けばアク禁にも出来る
が、それが面倒ならずーーっとこのまま荒らされ続けるだけ
2ch規制議論
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
- 926 :774RR:2012/12/06(木) 18:19:05.32 ID:+qCQZPWX
- Puigのスクリーンカウルつけてる人、防風効果とかどうでしょうか?
- 927 :774RR:2012/12/06(木) 18:20:29.26 ID:pz82BP9t
- はいはい定期定期
- 928 :774RR:2012/12/06(木) 18:20:37.75 ID:NLf+9GFJ
- / ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \ それは面白そうだ
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ このまま傍観しよう
| ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | |
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
- 929 :909:2012/12/06(木) 18:48:52.65 ID:eextSV0F
- >>915
カタログに載ってないだけでちゃんとduke用であるらしいよ
カラーオーダーやプレミアムの二酸化モリブデンコートも対応してくれる
付けてないんでデザインとかの詳細は解らないけどね
- 930 :774RR:2012/12/06(木) 19:45:12.45 ID:aOMsIyr7
- 糞みたいな荒らしやって喜んでる奴の人生ってどんなだろうな。
俺なら自らの死を選ぶけどな、そんな畜生にも劣るような惨めな人生よりも。
- 931 :774RR:2012/12/06(木) 20:20:53.09 ID:HDCg1DAF
- >>910
携帯巡回必死真っ赤ブルブル吹いたwww
- 932 :774RR:2012/12/06(木) 20:33:29.98 ID:izWFxT8N
- >>929
そうなのか、じゃあ問い合わせしてみるよ!
ありがとう!
- 933 :774RR:2012/12/06(木) 20:35:09.18 ID:HDCg1DAF
- >>910
携帯巡回必死真っ赤ブルブル吹いたwww
- 934 :774RR:2012/12/06(木) 20:53:34.92 ID:clLj/26F
- >>930
まぁ可哀想だけど、放っておけば?
ヤツが複数ID使い分けて色んなスレに出没してるの観察するのも面白いよ
必死チェッカー気にしてたり、たまに普通のレスしてたりするから
ほとんど動物の生態観察だけど
- 935 :774RR:2012/12/06(木) 23:03:12.89 ID:/T3ZJxpz
- オーバーからマフラーとかスライダーとか発売されるみたい
- 936 :774RR:2012/12/07(金) 00:32:23.78 ID:SkB4Dmrx
- スライダーはもう出てるね
マフラーも作るのかぁ
- 937 :774RR:2012/12/07(金) 00:50:10.25 ID:bLj5DkJm
- >>910
携帯巡回必死真っ赤ブルブル吹いたwww
- 938 :774RR:2012/12/07(金) 00:53:39.71 ID:S6etsW4K
- スレが機能しなくなって荒らしの勝ちだ
- 939 :774RR:2012/12/07(金) 00:55:22.67 ID:bLj5DkJm
- >>938
並行輸入業者自演必死www
- 940 :774RR:2012/12/07(金) 05:45:07.36 ID:SBIFxtCs
- 次スレ立てなきゃいいだろ
- 941 :774RR:2012/12/07(金) 06:01:32.11 ID:zmUaQc8B
- まだ寝てるのか。
- 942 :774RR:2012/12/07(金) 06:40:21.07 ID:JJLgzTFS
- 938とか940みたいな、
いちいち相手にする奴が出てくるから、
バカが調子に乗って書いちゃうんだよな。
バイクの話しようぜ。
ベビーフェイスのステップと
レムスのGPルック入荷待ち。
上二つとROSSO2入れたら、
コースに持ち込んでみる。
- 943 :774RR:2012/12/07(金) 08:03:50.26 ID:bLj5DkJm
- 並行輸入業者自演必死www
- 944 :774RR:2012/12/07(金) 09:15:39.07 ID:gxcN4iIM
- オーバーのスライダー注文してみた。25日頃に届くそうだ。
- 945 :774RR:2012/12/07(金) 10:28:09.45 ID:ratH1NRF
- オーバーのスライダーはかっこいいよね
- 946 :774RR:2012/12/07(金) 11:01:40.09 ID:LK8X7o19
- ヴォーグのはオレンジだけど目立ち過ぎる気もする
- 947 :774RR:2012/12/07(金) 13:15:16.06 ID:naagIY2m
- オーバーだな
- 948 :774RR:2012/12/07(金) 15:46:27.51 ID:gxcN4iIM
- うむオーバーだ。
- 949 :774RR:2012/12/07(金) 16:24:01.18 ID:bLj5DkJm
- 並行輸入業者自演必死www
- 950 :774RR:2012/12/07(金) 20:41:15.39 ID:EH340RCB
- 手作業で書いてるのか、他の嵐ってもう手作業でやってるやついないんだろ?
どんだけ情弱なんだろうなwww
- 951 :774RR:2012/12/07(金) 21:17:29.60 ID:SkB4Dmrx
- 次スレよろ
- 952 :774RR:2012/12/07(金) 22:42:25.61 ID:mdaF5+eX
- つ 次スレ
KTM 125DUKE/200DUKE その12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1354887341/
- 953 :774RR:2012/12/07(金) 22:54:06.10 ID:bLj5DkJm
- 並行輸入業者クソスレ立て必死www
- 954 :774RR:2012/12/07(金) 23:18:42.19 ID:bLj5DkJm
- 並行輸入業者クソスレ乱立必死www
- 955 :774RR:2012/12/08(土) 04:22:58.24 ID:yzgP6p7T
- 並行輸入業者クソスレ乱立必死吹いたwww
- 956 :774RR:2012/12/08(土) 08:45:26.88 ID:2XtgtsK+
- あと50レス埋めてくれそうだし新スレ移動しようか
- 957 :774RR:2012/12/08(土) 11:14:04.17 ID:yzgP6p7T
- 並行輸入業者クソスレ乱立必死吹いたwww
- 958 :774RR:2012/12/08(土) 13:27:11.03 ID:/i9OYDBc
- なんでこんなのが居つく様になっちまったんだ?
- 959 :774RR:2012/12/08(土) 13:48:57.53 ID:EpXHbpzN
- >>952 乙
- 960 :774RR:2012/12/08(土) 13:50:25.28 ID:EpXHbpzN
- あれ?みんな次スレに行っちゃった?
- 961 :774RR:2012/12/08(土) 17:49:23.03 ID:yzgP6p7T
- 並行輸入業者自演クソスレ乱立必死吹いたwww
- 962 :774RR:2012/12/09(日) 18:35:26.62 ID:q+A4sneA
- ↑
過疎るとコイツも来なくなるのか(´・ω・`)
- 963 :774RR:2012/12/09(日) 19:22:24.34 ID:7LSCHmFU
- うめるか
- 964 :774RR:2012/12/09(日) 19:26:42.88 ID:8Qzd+SA1
- 埋めるぞゴルァ
- 965 :774RR:2012/12/09(日) 20:52:08.09 ID:NIo6gh54
- 並行輸入業者自演クソスレ埋め立て必死吹いたwww
- 966 :774RR:2012/12/09(日) 21:09:57.37 ID:m9Py9cN+
- うい
- 967 :774RR:2012/12/09(日) 21:12:55.13 ID:NIo6gh54
- 並行輸入業者自演クソスレ埋め立て必死吹いたwww
- 968 :774RR:2012/12/09(日) 21:20:07.72 ID:8PBDtxZf
- なんだこいつ吹田
- 969 :774RR:2012/12/09(日) 21:50:45.07 ID:B3qF9bVh
- え?
- 970 :774RR:2012/12/10(月) 00:29:39.47 ID:yBxzw5/+
- 起きろ
埋めろ
- 971 :774RR:2012/12/10(月) 00:51:07.00 ID:yGQDWmhp
- 荒らしが勝手に埋めてくれるだろ。
透明で見えんけど、まぁ埋め埋め
- 972 :774RR:2012/12/10(月) 01:43:09.20 ID:J680S4yz
- 吹田wwww
- 973 :774RR:2012/12/10(月) 07:54:32.14 ID:gRydwbsy
- 梅
- 974 :774RR:2012/12/10(月) 08:50:54.95 ID:YhryqoZY
- 並行輸入業者自演クソスレ埋め立て必死吹いたwww
- 975 :774RR:2012/12/10(月) 12:52:19.71 ID:9fVLKJDq
- ↑
ちょ、おま、明らかに他スレよりサボってるだろwww
- 976 :774RR:2012/12/10(月) 18:17:21.09 ID:YhryqoZY
- 全角草並行輸入業者自演クソスレ埋め立て必死吹いたwww
- 977 :774RR:2012/12/10(月) 18:49:05.48 ID:vZT9ba/W
- 自分の立てたスレ使ってもらえないからって荒らすのやめろよ
- 978 :774RR:2012/12/10(月) 22:02:31.09 ID:Uxxe9Qs2
- 梅さん
- 979 :774RR:2012/12/10(月) 22:17:43.56 ID:blmu1TQ+
- うめ。
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1355145234514.jpg
- 980 :774RR:2012/12/10(月) 23:05:26.67 ID:OYtjgpcX
- >>979
Boxer V8 のインプレ希望です
風切り音がうるさいとか、風通しが悪くて暑いとか言われているけど、
実際はどうですか?
- 981 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) 【東電 76.7 %】 :2012/12/11(火) 07:00:44.22 ID:3rJ2t/c5
- test
- 982 :774RR:2012/12/11(火) 17:21:33.80 ID:s12ZuUH7
- Boxer V8 知り合いがかぶってる。音はオフメットよりはましな程度らしい。
暑いかどうかは聞いてないや。
- 983 :774RR:2012/12/11(火) 18:20:16.95 ID:v/nVw051
- 980です
情報ありがとう
スレ違いでごめんなさい
- 984 :774RR:2012/12/11(火) 18:56:22.70 ID:oQXECURM
- うめよう
- 985 :774RR:2012/12/11(火) 19:05:07.08 ID:wnZ2oJ5l
- 埋めるぞゴルア
- 986 :774RR:2012/12/11(火) 19:33:03.97 ID:Hr5wYH+U
- うめうめ
- 987 :774RR:2012/12/11(火) 19:40:54.30 ID:+vbodCfU
- うめ先生
- 988 :774RR:2012/12/11(火) 20:54:12.93 ID:eTYgjm6X
- KTM神戸 (インパラ伊丹)
http://ktm-impala.com
http://ktm-impala.com/images/map_20111227.gif
近畿で1番のKTMディーラー
ロン毛のレゲエな名物親父がいる
- 989 :774RR:2012/12/11(火) 21:04:42.08 ID:gm4pT43h
- うめだ花月
- 990 :774RR:2012/12/11(火) 22:14:35.96 ID:y8HfZyu+
- >>980
風切り音はするけどうるさくはないかな。ジェットに比べれば静かw
こないだ買ったばかりなので暑い時期にどうなるかはわからんけど、
チンガードあげてジェットにして走ればいいかと。
日本人の頭の形には合わないので、てっぺんに詰め物したよ。
- 991 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) 【東電 75.0 %】 :2012/12/12(水) 06:50:14.61 ID:zW5oehzy
- test
- 992 :774RR:2012/12/12(水) 09:31:52.60 ID:HWVy9CeH
- >>990
980です
インプレありがとう
オレンジ色がdukeに合うと思うけど
頭に合うかどうか、試してみたいけど近所には売ってない
うーむ
- 993 :774RR:2012/12/12(水) 13:13:28.06 ID:t5icFOrL
- ひぃ〜ろし〜ぃ!
- 994 :774RR:2012/12/12(水) 13:18:27.41 ID:t5icFOrL
- 雪道でこけた。ハンドガードのおかげでレバーは守られた。怪我も無し。ハンドル交換だけですみそう。
- 995 :774RR:2012/12/12(水) 13:31:58.11 ID:u+f9a6CG
- うめ
- 996 :774RR:2012/12/12(水) 16:43:01.83 ID:nNTTN57l
- まだ埋まってなかったか
- 997 :774RR:2012/12/12(水) 16:43:32.42 ID:nNTTN57l
- ごめんあげちゃった
- 998 :774RR:2012/12/12(水) 16:50:11.41 ID:u+f9a6CG
- うめ
- 999 :774RR:2012/12/12(水) 16:53:13.39 ID:AI3bZz7y
- うめ
- 1000 :774RR:2012/12/12(水) 17:06:22.75 ID:6aQULtZV
- うめ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
195 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)