■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【高原】バイクdeキャンプ110泊目【天の川】
- 1 :774RR:2012/08/28(火) 18:16:43.14 ID:Jz+aY8/S
- , '⌒ヽ
⌒ヽ , '⌒ヽ , '⌒ヽ
⌒ ⌒ヽ-、 , -'⌒ヽ/~~\ ⌒ヽ
/~~\ - '⌒ /::::::::::::::::\ ⌒ヽ-、
........._....,,,,傘傘傘::::::傘傘傘,,,....._....Y.i,傘傘傘:傘::傘傘傘i.i..,,...........,,........
...,,,.. ‡ Å~ ....;;;::: :Å~ ... ::;;合~~ ...‡ 合......:::::,,:::::
。 □
o孕o三 ○ ∠ ̄ l
0;〆〜)-っ / |_l/
,.,, ,.,., ,, ,. ,.,, , 《*)ゞ≦0《*) ,,” ..,, ,,. .,.,, ,.,, ,. |__ / ,, ,.
/|\. (⌒ )) _______
/ | \ ∠〆〜_-ワ ( ) |\ ___ |\
/ /| | \ 《*)ゞ≦0《*) ( ) | l ∧_∧ ̄ ̄| ̄l
/ / | | \ l (´∀` ) | |
 ̄──._|_─´⌒ -{}@{}@{}-⊂ 日) | |
⌒⌒ || ̄ ̄|| ( ( ) | |
,,_ ⌒ = = ||从从|| し し□ @~| l
/ ̄\""ー- ,, ,,_ ┷
 ̄ "" ''' ー- ,,, _ ^ =
 ̄ _  ̄ _  ̄ "" '' ー -
 ̄ _ / ̄\ _
バイクでキャンプは楽しいものですね。
全国津々浦々のキャンプ場情報、バイクでキャンプに便利な知恵やグッズの情報・感想
キャンプしていて体験した面白話ノetc.
バイクとキャンプを愛する人たちの知恵袋&ネタ帳としてご利用ください。
■前スレ
【穴場で】バイクdeキャンプ109泊目【避暑避暑】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1343975774/
- 2 :774RR:2012/08/28(火) 18:17:15.87 ID:Jz+aY8/S
- バイクdeキャンプまとめ Wiki
http://wikiwiki.jp/camp/
はちの巣 (無料キャンプ場情報等)
http://www.hatinosu.net/
二輪便利帳
http://touring.milkcafe.to/
■過去スレ
【シーズン】バイクDEキャンプ【突入】
http://hobby3.2ch.net/bike/dat9/1048627421.dat
【春夏】バイクdeキャンプ 10泊目【秋冬】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105529561/
【春から】バイクdeキャンプ20泊目【梅雨へ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1146542219/
【シーズン】バイクdeキャンプ30泊目【突入】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1176209113/
【新年】バイクdeキャンプ40泊目【初春】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199347617/
【焚火】バイクdeキャンプ50泊目【初雪
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1229075111/
【鈴虫】バイクdeキャンプ60泊目【撫子】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1252518658/
【若葉】バイクdeキャンプ69泊目【五月晴】(※70泊目)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1274508418/
【春風】バイクdeキャンプ【朧月夜】 80泊目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1299210581/
【十五夜】バイクdeキャンプ90泊目【月見酒】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1315574536/
【もっと】バイクdeキャンプ100泊目【遠くへ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333725612/
- 3 :774RR:2012/08/28(火) 18:18:29.35 ID:7CQMKSMA
- いちょつ
- 4 :774RR:2012/08/28(火) 18:21:07.51 ID:YSCYa0zL
- いちもつ
- 5 :774RR:2012/08/28(火) 18:27:45.69 ID:geccOZHc
- >>1
乙
- 6 :1001:2012/08/28(火) 19:04:20.49 ID:jYMMZZzR
- 1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
- 7 :774RR:2012/08/28(火) 20:56:28.98 ID:PZ/Xc71t
- バイクでキャンプは実際疲れるんだよね。
大きな荷物のせいで走りも楽しめないし。
キャンプするならクルマがいいかも。
- 8 :774RR:2012/08/28(火) 21:54:11.24 ID:OUgPNYcp
- >>1おつ
- 9 :774RR:2012/08/29(水) 03:11:07.66 ID:cLaZ/Kk9
- >>7
なら四輪板いくといいよバイバイ
- 10 :774RR:2012/08/29(水) 07:15:17.31 ID:S5OeO1ss
- >>7
そもそも、バイク持ってないじゃん
- 11 :774RR:2012/08/29(水) 08:02:59.68 ID:xUXxMr5D
- 車中泊の相手すんな
- 12 :774RR:2012/08/29(水) 08:32:20.09 ID:+v5NDGlK
- >>11に大賛成
- 13 :774RR:2012/08/29(水) 09:43:56.15 ID:Vj2kIDlT
- おつ
- 14 :774RR:2012/08/29(水) 10:30:03.17 ID:w59XpNq2
- >>1乙
前スレの1000が立てたのかと思いきやw
- 15 :774RR:2012/08/29(水) 11:33:39.98 ID:qCvIblxs
- こういうさっぱりしたスレタイのがいいね
変なポエムみたいなのはいいや
- 16 :774RR:2012/08/29(水) 13:16:31.22 ID:dcdXTGeU
- >>14
あれは車中糞だろ
- 17 :774RR:2012/08/29(水) 13:25:42.96 ID:pBGsoKK4
- なぁおまんえら
一日の予算とかどれぐらいで考えてる?オデの場合
4k円ぐらいかな?と思ってるんだけど、どーだろ。
高速代やイレギュラー対応費用は抜いてる
- 18 :774RR:2012/08/29(水) 14:12:24.69 ID:TcJ+nkr7
- 一泊二日が多いから気にした事無いわ
- 19 :774RR:2012/08/29(水) 14:15:54.77 ID:Bgbd7ANU
- >>17
オレ、高速は使わないから関係ない。
ガス代を別途にすれば、
食費=1000円/日
キャンプ場料金=ゼロ〜1000円/日
その他=1000円
くらいかなあ。
- 20 :774RR:2012/08/29(水) 15:39:47.51 ID:qCvIblxs
- キャンプ場 1000円くらいまで
連泊
朝食300、昼食(名物)1000〜1500、夕食700
飲み物500、風呂700
一泊2日は夕食が1500〜2500くらい
- 21 :774RR:2012/08/29(水) 21:55:27.51 ID:1b79BkHu
- ビジホ6500円
デリヘル15000円
なんだかんだで25000円だな
- 22 :774RR:2012/08/29(水) 22:57:18.12 ID:+B37aGfI
- >>21
写真 うp
- 23 :774RR:2012/08/29(水) 22:59:36.32 ID:/LfhxgBq
- 臭い汁1回出すためだけに
そんな金出せるなんて信じられん
- 24 :774RR:2012/08/29(水) 23:24:31.44 ID:LPAuqLcO
- え、デリヘルって1万5000円ぽっちでいいのか?
3万ぐらい取られるのかと思ってた。
- 25 :774RR:2012/08/29(水) 23:25:55.21 ID:XwOQfK3r
- 来月長野県に初めてキャンプツーリング行こうと思うんだが
オススメスポットやキャンプ場ある?景色がよくて(湖系)近くに温泉があるのがベスト
なんだけど、ググってもよさそうなところがなかった
- 26 :774RR:2012/08/29(水) 23:40:03.74 ID:9v7pyb0V
- キャンプ場にデリヘル来るの?
- 27 :774RR:2012/08/30(木) 00:44:40.74 ID:X82h/mKI
- >>25
木崎湖キャンプ場そこそこおすすめ。
http://i.imgur.com/NlQ5h.jpg
キャンプサイトの湖岸から綺麗に朝日が見えたり(夕日も良いが、この時は曇ってた)
http://i.imgur.com/hFAtC.jpg
近くの小熊山のパラグライダー場から眺める木崎湖が最高(オンロードの林道でいける)
温泉は徒歩10分位の所にゆーぷるってのがある。まあ、温泉っていっても銭湯みたいなのだけどね。
欠点はピーク時は結構混んでる。この前7月中旬に行ったときは打ち上げ花火やら、遅くまでBBQしつつくっちゃべってる連中がうるさかったわ。
湖の西側にもキャンプ場あって、そっちはぜんぜん人の気配がなかったが、どうなんだろうか。通りがかったときにみた限り、施設は貧弱そうだった。
あと、スーパーは大町までいかないと無いな。コンビニはあるけど。
- 28 :774RR:2012/08/30(木) 02:46:26.00 ID:ncOV0W3p
- >>25
千代田湖キャンプ場ってのもありますよ
ゴミ持ち帰りだけど無料で、山の中の湖畔という景色です
温泉は、自分が知ってるのだと片倉温泉で、距離にして22kmだったかな
- 29 :774RR:2012/08/30(木) 07:03:56.80 ID:jkeYzIPj
- >>27
おねてぃの聖地だな、聖地巡礼キャンツーか
- 30 :774RR:2012/08/30(木) 13:40:03.55 ID:1wf+JOoO
- 天の川がばっつーんと見えるとこ行きたいわ
- 31 :774RR:2012/08/30(木) 14:19:45.22 ID:9L81YKbO
- 望遠鏡は無理でも双眼鏡があると天体観測が捗ると聞くけどだいぶ違うものなの
- 32 :774RR:2012/08/30(木) 14:32:06.98 ID:n2ZrRqeN
- 今週末は道志あたりでキャンプするかな
川魚でも食ってのんびりしたいわ
- 33 :774RR:2012/08/30(木) 14:33:43.19 ID:0FW5ZBUo
- 西湖まで行ったほうがよいぞ。
キャンプ料金も安いし。
- 34 :774RR:2012/08/30(木) 14:35:03.31 ID:yjgd+XRG
- >>31
ちょっと明るいのなら。
安もんなら意味なし,それよりも星座早見表持って
肉眼であの星この星と辿る方が楽しい、人工衛星も見えたりするし。
つか、星に詳しい奴を装備するのが一番いい。
- 35 :774RR:2012/08/30(木) 14:36:40.50 ID:F8gGq+OS
- きのうちょっと暇だったんで買ったばかりのクッカーでご飯炊いて
クッカーのフライパン(蓋)でサンマの蒲焼の缶詰めで玉ねぎ入れて
卵でとじたんだけどやべぇ位に旨ぇwww
キャンツー初心者のおれにシングルバーナー一個と
クッカー(スノピのなんとかコンボ)で出来る簡単なキャンツーご飯おしえておくれ
- 36 :774RR:2012/08/30(木) 14:49:33.89 ID:yjgd+XRG
- っ米、水、生卵、醤油、オプションでワサビ、海苔、刻みネギ。
- 37 :774RR:2012/08/30(木) 14:49:42.16 ID:42FDeFI3
- @お湯を沸かす
A麺をゆでる
B粉末スープを入れる
完成
- 38 :774RR:2012/08/30(木) 15:15:28.09 ID:Zp1UWbBq
- たまねぎ
にんじん
ジャガイモ
(キャベツ)
ソーセージ
コンソメスープ
簡単ポトフ完成
- 39 :774RR:2012/08/30(木) 15:18:35.69 ID:Zp1UWbBq
- ちょっ、俺のID
帰り肉買ってくる
- 40 :774RR:2012/08/30(木) 15:25:48.99 ID:LqYwdNAg
- 俺、炭かってくる
- 41 :774RR:2012/08/30(木) 15:29:40.76 ID:SjBK3Qq6
- じゃ俺コンロ設置しとくわ
- 42 :774RR:2012/08/30(木) 15:39:53.37 ID:n2ZrRqeN
- ランタン用意しとくぜ
- 43 :774RR:2012/08/30(木) 15:56:51.81 ID:Dcvq9jiI
- んじゃテントでも用意するわ
- 44 :774RR:2012/08/30(木) 16:03:22.95 ID:xeAuuDYC
- ビールは何本位あればいいんだ?
- 45 :774RR:2012/08/30(木) 16:07:41.22 ID:OolEbqxx
- かんぱ〜い!
- 46 :774RR:2012/08/30(木) 16:53:46.96 ID:2C3MES7F
- KP!
- 47 :774RR:2012/08/30(木) 17:54:06.30 ID:Zp1UWbBq
- 乾杯!
- 48 :774RR:2012/08/30(木) 18:18:55.67 ID:B8ii58Zy
- なに、この流れ
- 49 :774RR:2012/08/30(木) 18:45:14.27 ID:2jVZYWo3
- >>40が諸悪の根源
- 50 :774RR:2012/08/30(木) 19:27:52.08 ID:bS+FsuCJ
- >>40炭
>>41コンロ
>>42ランタン
>>43テント
>>44ビール
>>45-48一般参加
俺はガムテープと人数分の遺書を用意すりゃいいんだな
- 51 :39:2012/08/30(木) 19:35:36.53 ID:yVmYDUjJ
- >>49
ん?
俺は楽しかったぞ。
気分悪くしたならスマン。
- 52 :774RR:2012/08/30(木) 19:48:27.83 ID:JW2DHfrM
- キャンプスレらしくてよろしいかと。
- 53 :774RR:2012/08/30(木) 19:52:05.89 ID:AFik46SB
- まくら・まくらになるものでおすすめある?
昼間の服を丸めたのでも良いんだが、少し寝心地が悪いんだ
じぶんがまくらが無いと寝られない側の人間だと初めて気づいたわ
- 54 :774RR:2012/08/30(木) 20:05:00.58 ID:LqYwdNAg
- >>53
シュラフバッグかなんかに服を丸めていれて、タオルで巻けばいいよ。
表面をタオル生地にすると安心する・・・・のは俺だけかも知れないけど。
- 55 :774RR:2012/08/30(木) 20:15:46.58 ID:7ov2zzs7
- インフレーター式の枕使ってる、特に問題なく寝れる
タオル巻いたりしたほうが、汗とかでベタつかなくて良いかもとは思うけど
- 56 :774RR:2012/08/30(木) 20:27:14.94 ID:TOYw+wVg
- サウスフィールドのエアまくら使ってるけど、服丸めたのと大して変わらんかった
まくらは割と何でもいいけどガサガサとしたビニールとかの擦れ音は気になる
- 57 :774RR:2012/08/30(木) 20:28:04.33 ID:Cjr2o2QP
- >>53 100均で売ってるフリースバックとかひざ掛けとか捲くと具合が良いよ
- 58 :774RR:2012/08/30(木) 20:48:20.11 ID:AFik46SB
- ありがとう!
生地の問題か、考えたこともなかった
後、ぐちゃぐちゃに丸めてるから、きちんと丸めてみよう
その辺りも考えて、キャンプ用のまくらとかフリースとか見てみるわ
ほんとありがとう!
- 59 :774RR:2012/08/30(木) 20:52:58.66 ID:+FtkVwF8
- ライジャケをバスタオルで巻いたらそれなりの枕出来るよ
別にライジャケじゃなくてもタンクバックとかでもいい
- 60 :774RR:2012/08/30(木) 21:02:48.58 ID:UBqvcMP2
- あの空気入れる枕ってダメだよな?
ポワンポワンして眠れない事に買ってから気づいた。
- 61 :774RR:2012/08/30(木) 21:48:50.64 ID:bbDkx6md
- 少しエア抜けばいいのに
馬鹿だなキミは
- 62 :774RR:2012/08/30(木) 22:24:23.29 ID:xCwb6/9L
- アイスボックス別に積んでます?
- 63 :774RR:2012/08/30(木) 22:32:38.91 ID:gXCzRl1O
- そんなかさばる物積まない 積んでも保冷バッグみたいな畳めるやつ
- 64 :774RR:2012/08/30(木) 22:56:12.49 ID:OolEbqxx
- 枕はロゴスのエアクッションおすすめ
肌触り良し、座布団になる、かさばらない
保冷バッグはスノピの折り畳みだな
小さいのより少し大きい方が食材や土産を入れやすい
- 65 :774RR:2012/08/30(木) 23:09:25.48 ID:FwGyWGtl
- >>35
コーン缶
コンビーフ
カレールー
水半カップ
をクッカーにぶち込み煮る
- 66 :774RR:2012/08/30(木) 23:12:33.73 ID:0FW5ZBUo
- 煮なくてもそのまま食えるもんばっかし
- 67 :774RR:2012/08/30(木) 23:25:34.74 ID:nuXwaZUC
- ゴアのセパレートカッパが枕代わり
- 68 :774RR:2012/08/30(木) 23:29:56.53 ID:p/yRwrKE
- 枕は着替えを入れたスタッフバッグに荷物積むときに使ってるノンスリップシートを巻いたヤツ。
すべらないから枕のポジションもビシッと決まっていい感じ。
- 69 :774RR:2012/08/30(木) 23:43:31.49 ID:j0HsTLyS
- 最初は畳んだ際の小ささを重視して某モ○○ルのエアピローを買ったんだが、あれって風船の上に頭を乗せるような
もんでグラついてちっとも安定しねえw少し空気を抜いて調整しても寝返りを打つ度に内部の空気が反対側に移動して頭が吹っ飛ばされるんだわw
ちと嵩張るが内部にスポンジの入ったインフレータブルピローに買い替えた。
- 70 :774RR:2012/08/30(木) 23:45:44.28 ID:dniUSEac
- 低反発枕を100均一で売ってる密封塩ビ袋に入れて
親の仇のように空気抜いて持ち歩くといい
ビックリするくらい小さく薄くなる
- 71 :774RR:2012/08/31(金) 00:07:52.92 ID:J1TKdOPQ
- いつか膨らまなくなりそうで怖いなww
いや、しかし普段使っている枕が使えるのは、かなり心強そうだな
- 72 :774RR:2012/08/31(金) 00:16:29.99 ID:xOxvo/K5
- エアの枕はさぁ、酒しこたま飲んだ後に「さぁ寝よ〜」って膨らませるだろ
あくる朝、空気抜いた時の臭さがアレなんだよなぁ
- 73 :774RR:2012/08/31(金) 00:19:08.92 ID:hd9ouAHH
- 下戸だから関係ない俺大勝利
- 74 :774RR:2012/08/31(金) 00:20:39.16 ID:h/SbFvCT
- 酒飲めないやつのほうが人生最後には勝利するよな。
と、麦とホップ飲みながら言う・・
- 75 :774RR:2012/08/31(金) 00:27:18.50 ID:da9EBdkA
- >>74
最後だけ勝ってどうするんだw
過程で勝利してこそだろw
- 76 :774RR:2012/08/31(金) 00:37:54.60 ID:PWiI0KqK
- 「私の血液はワインが流れてる」
- 77 :774RR:2012/08/31(金) 00:41:19.57 ID:ZzCgyhAV
- オッサンになってからいくら商売女にフニャ珍ねじ込んでも
若くて体力も精力もギンギンの頃に若くてピチピチの同級生とヤリまくったヤツに勝ったとはいえないよね
- 78 :774RR:2012/08/31(金) 00:41:55.18 ID:Xkszy/cU
- ノンアルコールビールって意外と酔えるよな。
- 79 :774RR:2012/08/31(金) 00:44:09.97 ID:Dg058VdC
- 意識しないで飲んでると酔う
不思議!
- 80 :774RR:2012/08/31(金) 00:56:45.16 ID:ti0UhvEW
- >>27
>>28
さんくす。ちょうど調べてみたら木崎湖がでてきたのでここにしてみます
温泉もそれなりに近いみたいなのでよかったです。
ただ問題が、キャンプ場(自分のテント張る近くまで)までバイクを乗り入れすることは可能でしょうかね?
- 81 :774RR:2012/08/31(金) 01:31:57.91 ID:ZzCgyhAV
- 青木湖キャンプ場は相変わらずなの?
- 82 :774RR:2012/08/31(金) 07:34:08.01 ID:AjWbPwPL
- >>60
空気入れて膨らます奴で中に低反発マットが入ってるのが有る
空気多目に入れても反発が無くて凄い快適
- 83 :774RR:2012/08/31(金) 08:31:17.75 ID:+31uNVVJ
- >>80
いや、乗り入れは不可。
でも駐車場のバイクスペースから湖畔の一番近いところは20m位だし、大して大変じゃないよ
- 84 :774RR:2012/08/31(金) 08:35:58.65 ID:S42Z1WUu
- バイクでキャンツーする時に便利なiPhoneアプリ教えて欲しい
自分が使ってるのが
・ウェザーニュースタッチ(天気アプリ)
・GoogleMAP(地図)
・温泉天国(温泉探し)
・楽天トラベル(ビジホ探し)
・食べログ(食い物屋探し)
・渋滞ナビ(渋滞情報)
キャンプ場探す便利アプリが無いんだよね…
駐車場探すアプリもいまいち
- 85 :774RR:2012/08/31(金) 08:42:50.94 ID:tQmC0w43
- 言い出しっぺの法則
- 86 :774RR:2012/08/31(金) 09:31:26.20 ID:cP9Jm3Kn
- >>84
キャンプ場探すなら紙が一番手っ取り早い。
ツーリングマップルとキャンプ場ガイドがなんだかんだでオススメ。
- 87 :774RR:2012/08/31(金) 09:31:40.02 ID:clWx7oD2
- ノンアルコールでも雰囲気で事故起こしそうな気がする。
飲んだことないけど
- 88 :774RR:2012/08/31(金) 09:40:44.69 ID:7hILQKpC
- あれただのジュースやん
- 89 :774RR:2012/08/31(金) 09:46:10.34 ID:dyqvfnAu
- >>84
GoogleMapで泊まりたい所を表示させてから「キャンプ場」と検索する
それじゃダメ?
- 90 :774RR:2012/08/31(金) 09:54:00.21 ID:BYVwuJQZ
- >>87
別に事故っても飲酒じゃないからいいやん
酔う成分なんか入ってないから粕漬けで赤くなるやつだって酔わないけどな
- 91 :774RR:2012/08/31(金) 10:07:40.48 ID:FPUjyfmf
- 以前、休憩で寄ったコンビニでサバラン食べたあと
出てすぐのとこで検問に引っかかって酒臭いって言われて
検査したけど検出されなかった
- 92 :774RR:2012/08/31(金) 10:14:39.78 ID:Q/Gol353
- 酒臭いんじゃなくって、おまえが臭かったんじゃね?
- 93 :774RR:2012/08/31(金) 10:20:17.92 ID:gP/XgS2+
- >>84
温泉天国をDLしてみたわ。情報さんきゅ。
- 94 :774RR:2012/08/31(金) 10:56:42.16 ID:BYVwuJQZ
- スターマップライトおすすめ、デジタルコンパスで星の位置がわかる。
無料でも十分楽しめるよ
- 95 :774RR:2012/08/31(金) 11:48:21.85 ID:otc1F8n+
- Xバンド入れとけ
- 96 :774RR:2012/08/31(金) 12:54:45.15 ID:ScwlMjvp
- 温めずにおいしいカレーってやつうまい?
- 97 :774RR:2012/08/31(金) 12:58:21.59 ID:mxs8bl9s
- げきマズー
- 98 :774RR:2012/08/31(金) 13:25:20.22 ID:hIfZcHfj
- iPhoneの温泉アプリに関してはもうDL出来なくなっているが
温泉探索地図なるアプリの評価が素晴らしくあてになったなぁ・・
あのまま順当に進化していけばかなりの神アプリになってたろうに・・
その値段の高さ(当時450円)と初期ではあまりに情報が乏しかったので
いつのまにか消えてったけど、俺の中では今でも神アプリだぜ。
- 99 :774RR:2012/08/31(金) 13:26:07.16 ID:GQ11Zvpi
- 枕は熟睡に大事なものだし
カッパとか服で代用するのが当然みたいな常識にとらわれず
小さくていい枕を探してる。東屋やベンチで昼寝するにも便利だし。
- 100 :774RR:2012/08/31(金) 14:11:11.36 ID:hIfZcHfj
- >>99
良い枕ケースにカッパや着替え
- 101 :774RR:2012/08/31(金) 14:29:00.76 ID:DJqXgm6W
- >>99
ダイソーで買った四角い空気枕が3年ほどいい仕事してくれた後にカビでお亡くなりになった
マットさえそこそこのものがあれば枕は100均でいいと思ってる
枕また買わなきゃ
- 102 :774RR:2012/08/31(金) 14:29:20.10 ID:tQmC0w43
- というか、どうしても代用品では眠れないなら、枕をもっていけばいいのよ。
かさばろうがなんだろうが、それは必要な道具なので、削りようがない。
- 103 :774RR:2012/08/31(金) 14:44:16.12 ID:b2k1TQ0Y
- 背中にしょっておけばいざという時脊椎を守ってくれるしな
- 104 :774RR:2012/08/31(金) 15:00:14.71 ID:FPUjyfmf
- 一人淋しく海を見つめてる女の子が居たら添い寝もしてあげれるしな
- 105 :774RR:2012/08/31(金) 15:36:32.15 ID:2K6fHy3v
- イスカのエア枕使ってるけど、真ん中にくぼみがあって、頭の納まりが良く、お気に入り。
収納は細長く、バッグの隙間に詰め込めるから苦にならんし、毎回着替えで枕作るより楽。
スノピのは名前に釣られて買ったけど、動いちゃってダメ。
欲しい人がいたらあげてもいいくらい。
- 106 :774RR:2012/08/31(金) 16:15:27.28 ID:b2k1TQ0Y
- 間接キス///
- 107 :774RR:2012/08/31(金) 17:01:18.57 ID:osYjV48l
- 間接ヘッドバッド
- 108 :774RR:2012/08/31(金) 17:01:55.24 ID:9zESF0og
- 間接加齢臭
- 109 :774RR:2012/08/31(金) 17:11:35.61 ID:3Py8E7Yb
- 抱き枕使ってる人誰を連れてってますか?
- 110 :774RR:2012/08/31(金) 17:54:32.05 ID:8s2Urwo9
- 嫁
- 111 :774RR:2012/08/31(金) 18:34:15.29 ID:J1TKdOPQ
- 寄り添うんじゃなくて、添い寝なのかw
体育座りしながら今にも泣きそうな顔で、海に沈む夕陽を眺めながら思いにふける少女
その横で愛用の枕を使いぐーすか寝てる>>104
- 112 :774RR:2012/08/31(金) 20:19:40.39 ID:ThIM++DE
- >>111
夏はくっつくとあっちーからな!
- 113 :774RR:2012/08/31(金) 20:37:33.66 ID:O2xR+9sY
-
> 体育座りしながら今にも泣きそうな顔で、海に沈む夕陽を眺めながら思いにふける少女
> その横で愛用の枕を使いぐーすか寝てる>>104
満潮に気付かず愛用の枕で永眠した>>104
- 114 :774RR:2012/08/31(金) 20:57:57.05 ID:bedqkaDX
- >>84
地図ロイド
標高がすぐわかる
- 115 :774RR:2012/08/31(金) 21:11:32.12 ID:of1aPI0Q
- >>105
俺もイスカの使ってる。頭の収まりが非常にしっくりきていいわ。
縦長なんでもう半分くらいに折り畳めればいいんだけど、結局厚みは増すからどっこいどっこいだった。
- 116 :774RR:2012/08/31(金) 21:34:22.71 ID:Ag6DsJqg
- イスカいいっすか?
- 117 :774RR:2012/08/31(金) 22:28:40.16 ID:ssEwxLrN
- そんなことないあるよ。
- 118 :774RR:2012/08/31(金) 22:30:36.73 ID:YP8JEW7H
- フィリピンでM7.9の地震
太平洋岸津波注意報でてるぞ
砂浜で寝てるヤツ避難しろ
- 119 :774RR:2012/08/31(金) 22:50:45.95 ID:clWx7oD2
- キャンツーの総重量って一般的に
どんくらいなの?
例えば1泊とかさ。
画像で見るとウソ〜んてくらい積んでるのとかあるけど高速乗るんかな…
- 120 :774RR:2012/08/31(金) 22:55:59.62 ID:AApvAxp8
- 自炊派で米や野菜や缶詰を1週間分くらい積載して行くんで
総重量はかなりあると思う。30〜40kgくらいかな・・。
- 121 :774RR:2012/08/31(金) 23:14:42.56 ID:clWx7oD2
- へ〜。人乗せること考えたら軽いのかもねぇ、
皆さん大型組なんやろかいね〜
- 122 :774RR:2012/08/31(金) 23:17:59.29 ID:AApvAxp8
- オレのはトランザルプの600CC。
積載力はあるほうだと思う。
- 123 :774RR:2012/08/31(金) 23:30:00.81 ID:S1OcGmF/
- >>119
飯作るかとかで結構変わるかと。
俺は北鷲のローチェアとかがデカくて重いけど
まったりするのには手放せない。
あとテントも安物のでかいのだから重い。
- 124 :774RR:2012/08/31(金) 23:48:27.46 ID:clWx7oD2
- 皆さん試行錯誤してるんですね。
自分はモンベルの店しかいったことない
のですが収納や軽量化されたものが
あって、特にバイクツーリング用
ではないものの便利なものがあるなぁ
と思いました。モンベルってのは
初心者には手頃?
- 125 :774RR:2012/08/31(金) 23:49:41.23 ID:9zESF0og
- 縦読みか何かかと思った
- 126 :774RR:2012/08/31(金) 23:59:11.09 ID:clWx7oD2
- 縦読みとよく言われるんですが
未だになぜかわかりません…
普通にカキコしてるんですがw
- 127 :774RR:2012/09/01(土) 00:29:17.28 ID:KaB82+rG
- >>83
ありがとうございます。
乗り入れ不可ですか・・・できれば車体と風景と一緒に写真を撮りたかったのですが
仕方ないですね。
あとランタンってサイズが大きいから荷物がかさばりますけど、ここのスレでのオススメってあるのですかね?
できれば電池式でジェントスのランタンを狙っているのですが、いかんせんサイズがでかそう・・・
- 128 :774RR:2012/09/01(土) 00:34:37.22 ID:QiILneDS
- >>126
え?自覚ないのか・・・。
- 129 :774RR:2012/09/01(土) 00:37:49.20 ID:a2xKwGTJ
- ジェントスのランタンでいいんじゃね。
単三電池のコンパクトなのもあるし。
- 130 :774RR:2012/09/01(土) 00:45:56.71 ID:85J3ykYd
- シュラフってお勧めある?
結構かさばるんだよね・・・
モンベルのULSS欲しいんだけど高い・・・
- 131 :774RR:2012/09/01(土) 00:47:00.20 ID:/5YPTJbv
- >>126
縦読みっぽく見えるのは改行位置のせいかな
モンベルは色々な商品揃えてて良いよね
近くに店舗あるなら好日、イシイ、WILD1辺りを覗いて、
色々なメーカーの山とかキャンプ商品見るのも良いかな
- 132 :774RR:2012/09/01(土) 01:05:25.94 ID:xkBOWm0B
- あ、そうか。
スペースがないからかな
意識してなかったわ。
いろいろ見てるだけでも楽しいので
近くにあったら見てみるよ。
チタンとか憧れるわー
- 133 :774RR:2012/09/01(土) 01:17:17.16 ID:dAKSnGhZ
- >>132
チタンは湯沸し専用機。バイクなら重さ関係ないし、
料理するならチタンはコゲやすい。
あと安物に限らずモノによってはチタンのくせに金属臭いw
- 134 :774RR:2012/09/01(土) 01:18:36.43 ID:YjNVL7LS
- バイク関係なくない。
軽いにこしたことないわ。
- 135 :774RR:2012/09/01(土) 01:20:30.88 ID:ucFR323g
- 差が微妙すぎてデメリット許容できない人は多い
- 136 :774RR:2012/09/01(土) 01:29:55.68 ID:oueQJtOK
- バイクが乾燥重量300キロ近いんですが
重量気にしなきゃダメですか
- 137 :774RR:2012/09/01(土) 01:34:06.53 ID:txxWKxG9
- >>120
現地で買えば?
地域復興になるし、行き帰り多少身軽だろ
- 138 :774RR:2012/09/01(土) 01:34:43.74 ID:MG4V0a/R
- 山用品のチタンはバイク用品でいうカーボンの立ち位置
高性能、高級感を演出できる素材
チタンコッヘルよりもユニフレのスクエアコッヘルオススメ
湯沸かしだけならジェットボイル択一
- 139 :774RR:2012/09/01(土) 01:39:53.07 ID:m5zqA7Pd
- 山登りに比べれば、バイクの積載なんて無限ですし
だから大きさは少しは気にするけど、重さは考えたこともないな
あーでも乗り入れ不可の場所なら少しきつくなるのかな
おすし
- 140 :774RR:2012/09/01(土) 01:49:22.11 ID:KaB82+rG
- >>129
EX-777XP狙っててでかいのかなーと思ってましたがペットボトルぐらいのサイズ
だったことにビックリ。映画にでてくるような洞窟で使用するぐらいのランタンサイズかと思ったら
今のランタンはこんなにもコンパクト・・・
- 141 :774RR:2012/09/01(土) 01:55:31.15 ID:MG4V0a/R
- >>140
ソロキャンなら俺はEX-837NXを愛用してる
目慣れすれば必要十分
- 142 :774RR:2012/09/01(土) 02:58:08.75 ID:KaB82+rG
- >>141
ググってみたらよさそうですね。
777XPは明るさや点灯時間は長いけど、単1を3本なのか・・・
迷いどころだなー。
- 143 :774RR:2012/09/01(土) 07:02:19.75 ID:rXZUKLD0
- 重要なのは重さよりも体積だと思う
それでもステン製コッヘルは論外だが
ただ、山男の後輩が持ってたチタンコッヘルは
使い込まれた感じの良い焼け色がついてて、かっこよかったわ
アルミじゃあの感じはでないだろうな
- 144 :774RR:2012/09/01(土) 07:05:47.57 ID:ZlXvcsm2
- 虫、ヤバくない?
めっさたかられるわぁ・・・help
- 145 :774RR:2012/09/01(土) 07:06:31.92 ID:ZlXvcsm2
- イーストウッド、こんな事するんだw
- 146 :774RR:2012/09/01(土) 07:07:06.32 ID:ZlXvcsm2
- ごめんなさい、超誤爆・・・
- 147 :774RR:2012/09/01(土) 07:29:44.88 ID:0xlftKaa
- 雰囲気が好きでときどき寄ってる近所無人駅に行ってみたらバイクが止まっててステビーの人が寝てた
バイクが憧れた型だったり(自分は妥協してその現行型のってた)、キャンプ用品何を使ってるのか気になったけど、結局バイクの写真撮らせてください、しか言えなかった
キャンプしてると地元民から声をかけられることはよくある?
「ナンシー」とかいう呼び方もあるみたいだし一般人に話しかけられたくないライダーが多いのかな
- 148 :774RR:2012/09/01(土) 07:34:33.50 ID:a2xKwGTJ
- キャンプ中に地元の人から声をかけられるなんて経験は無いな。
そもそもキャンプ場に地元民なんかやってこないし。
- 149 :774RR:2012/09/01(土) 07:36:53.38 ID:aV0EiTS+
- どこ行くのとかは聞かれるな
- 150 :774RR:2012/09/01(土) 07:39:38.33 ID:iLSEx0Jk
- ゲリキャン中にガン見ならしばしば
- 151 :774RR:2012/09/01(土) 07:42:40.75 ID:a2xKwGTJ
- ゲリキャンというかステルスキャンプ中は、
地元民の視線はすっごく気になるw
- 152 :774RR:2012/09/01(土) 07:43:31.46 ID:ClVtp4rl
- >>151
なにから隠れてるんだい??
- 153 :774RR:2012/09/01(土) 07:53:34.49 ID:a2xKwGTJ
- ステルスキャンプというのは、公園などキャンプ地ではないところに
テントを張ってこっそり一夜を過ごすと。
夕方暗くなる寸前にテント設営し早朝に撤収して、ゴミは一切出さず
まるで誰もキャンプしていなかったかのように偽装することなんだけど、
このテクをマスターするとキャンプ場の少ない地域(四国など)でも
ガンガン連泊ツーリングが可能になるんだな。
- 154 :774RR:2012/09/01(土) 08:20:01.06 ID:bw0ziAAd
- >>150
>>151
>>153
誘導
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1336125432/
【野宿】貧乏ツーリング総合スレ【放浪】
- 155 :774RR:2012/09/01(土) 08:23:28.08 ID:HQMprtE1
- ステルスキャンにはやっぱりクローカーとか迷彩月光とかか?
- 156 :774RR:2012/09/01(土) 08:24:01.82 ID:Tq1/vBIN
- ダンボールに決まってるだろう
- 157 :774RR:2012/09/01(土) 08:29:21.91 ID:ClVtp4rl
- >>153
なるほど
山奥走ってる途中、見つけたスペースでキャンプする事ならあるわ
- 158 :774RR:2012/09/01(土) 08:41:52.68 ID:aAlszJZ5
- 9月になるとキャンプ場は一気に閉鎖してくるからね・・
ステルス以外どーしようもないエリアもあるんだよなあ。
- 159 :774RR:2012/09/01(土) 08:42:24.21 ID:lgTGfOku
- >>156
! 誰だ?!
…気のせいか…
- 160 :774RR:2012/09/01(土) 10:03:28.03 ID:m5zqA7Pd
- 田舎になればなるほど、じじばばの朝も早いんだぜぇ?
2時ぐらいに早朝散歩、もとい深夜徘徊してるおばあちゃんを見たときは唖然としたな
- 161 :774RR:2012/09/01(土) 10:39:46.36 ID:ZlXvcsm2
- こないだ早起きして海沿いを走ってた時、
道路脇の休憩所みたいなとこで寝てるライダー2人組を見かけた。
横通り過ぎる時に何か、勝った気がしたね。
まだグーグー寝てやがるこいつらw
おれは走ってる〜。みたいな。
嘘。
おれも野宿してー!!って、思った。
- 162 :774RR:2012/09/01(土) 10:43:28.49 ID:63WDpIbG
- 高速のベンチで昼寝はする
- 163 :774RR:2012/09/01(土) 10:49:25.46 ID:N3rzoFDF
- >>155
見つかったら にゃーん って言う。
- 164 :774RR:2012/09/01(土) 11:28:26.14 ID:7Oipn/iP
- 四国の竹ヶ島キャンプ場で、地元の漁師のおじいちゃんに話しかけられた。
1/3くらいはなに言ってるかわかんなかったwけど、なんだか自分の島に
遠くからわざわざ泊まりに来る、オレのような存在が嬉しそうだった。
しかしそのキャンプ場も、マナーのなっていないヤカラどものお陰で閉鎖になっちまった。
それまで喜んでキャンプ客を受け入れてくれてた島の人に、なんだか申し訳ない気持ちで
一杯になる。
- 165 :774RR:2012/09/01(土) 13:26:36.99 ID:c9tJ89e+
- 一人ツーリングはOKなんだけどね。
集団になると気が大きくなって突然モラル低下するんだよな。
- 166 :774RR:2012/09/01(土) 14:34:48.76 ID:63WDpIbG
- 一人じゃ騒いだりしないもんな
- 167 :774RR:2012/09/01(土) 15:30:44.72 ID:m5zqA7Pd
- それでも排気音とかあるからなあ
その地域にお邪魔させてもらってる、ぐらいの感覚で行くのが調度良い
だから俺はバイザーも透明のにして、なるたけ不審者感を消そうと頑張ってる
- 168 :774RR:2012/09/01(土) 15:38:54.82 ID:Ie6oeiyC
- だが裸蝶ネクタイでは説得力に欠けるぞ。
- 169 :774RR:2012/09/01(土) 15:56:47.10 ID:i5QYVfDT
- 人数も警戒要因になりそうな気はする。
一人二人ならまだしも5〜6人位になるとちょっと近寄りがたいもんな。
俺的には3人位が気軽に声をかけれる閾値かな。
- 170 :774RR:2012/09/01(土) 16:00:57.76 ID:QiILneDS
- >>167
靴下も無地からチェック柄にした方が紳士だ。
- 171 :774RR:2012/09/01(土) 16:01:38.37 ID:Xi6IAim4
- 集団ハーレー軍団の珍走っぷりは異常
ハレ珍集団暴走の流れに入らせないように、わざわざ一台だけ道のど真ん中で停車して、合流側の車やバイクにしょーもない威嚇するくらい犯罪者。
終わった後軽く礼でもヤエでもやりゃ印象違うが、あくまで俺スゲーお前らクズって珍思考なのでなにもないw
- 172 :774RR:2012/09/01(土) 16:22:30.87 ID:W7Febvgs
- 旅の新しいお供に
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hyplus/1363002.html
中華ものだからどのくらい持つかはわからないけど
宣伝文句通りきちんと働くよ
- 173 :774RR:2012/09/01(土) 16:29:41.55 ID:sngBDB7O
- 早々に使えなくなる程度ならいいけど爆発が怖い
- 174 :774RR:2012/09/01(土) 16:34:21.10 ID:raFU6g5c
- !ninja
- 175 :774RR:2012/09/01(土) 16:38:24.58 ID:uc7xxSMZ
- パナソニックのQE-PL202使ってるな
バイクで走ってるときにタンクバッグでこいつを充電しておいて
夜テント内でスマホ充電して寝てる
- 176 :774RR:2012/09/01(土) 16:45:04.80 ID:rsazJfn4
- サンヨー現パナソニックでいいよ。
ちょっとぐらい安くても耐久性に疑問のある製品は駄目だ。
バッテリーは特に。
- 177 :774RR:2012/09/01(土) 16:56:16.92 ID:ZcEkoXiU
- テント泊してたら、夜中に変な音で目が覚めたんだ。なんか、「ガ―――――ガーーーーーガーーーーー」ってブザー音みたいな音がして
「ん?なんだっ?・・・」って思って辺り見回したら、どうやら外から聞こえるんだよね。
そしてよーく耳を澄ましてみると「あーーーーーあーーーーーあーーーーー」
って息継ぎを交えた人間の声だと気付いたんだ。全身に鳥肌が走って咄嗟に携帯で助けを求めようと思い、番号の入力し始めたら
「ここは携帯通じないよ」ってテントに顔を覗かせる着物姿の女が笑いながら立っていたんだ。
- 178 :774RR:2012/09/01(土) 16:57:21.14 ID:ZcEkoXiU
- その女は、何故か自分の手で目を隠していた。あまりの恐怖に声も出ず、この場でテントを張った事を後悔していた。
その後、女はテントを揺さぶり始め次第に揺れは激しくなった。時折「あああああ!!!!!あ〜〜〜〜〜」 と叫びながら揺らし、次第にアンカーを1本ずつ抜き始めた。
限界の頂点に達し、身の危険を感じ猛ダッシュで外へ飛び出し愛車に乗り込んだ。 「藁人形!!藁人形!!藁人形!!」と叫びながら女は追いかけてきた。
2日後の昼間に、地元で知り合った商店の人とテントに戻った。
テントは不気味な光景になっていた。あまりにも衝撃的だったので内容を書くのは控える・・・ あの女が何者だったのか今でも謎だが
知らない場所でテントを張る行為は、あれ以来できなくなった。今はテントさえ見たくなくなったが。
- 179 :774RR:2012/09/01(土) 17:00:22.61 ID:iIREc+tV
- この手のポータブルバッテリーでソーラーパネルつきの太陽光で充電できるやつがあるけど
太陽光じゃ満充電になるまで何十時間もかかるからほとんど実用性なかった
- 180 :774RR:2012/09/01(土) 17:04:51.50 ID:1nlcQLbF
- 面白いから詳細書いてよw
- 181 :774RR:2012/09/01(土) 17:07:52.59 ID:m5zqA7Pd
- バイクから電源取ってUSBで充電してるわ
南海のやつ使ってる
- 182 :774RR:2012/09/01(土) 17:55:43.29 ID:boZzwr5G
- また車中糞かよ。
- 183 :774RR:2012/09/01(土) 21:04:48.24 ID:63WDpIbG
- バイクはナビ電源取ってるから充電は電池だな
長期だとバイクからも取るが
- 184 :774RR:2012/09/01(土) 21:51:56.79 ID:Xi6IAim4
- ナビ+ドラレコ電源使ってるな
- 185 :774RR:2012/09/01(土) 22:05:11.49 ID:yPyPsPdP
- >>175 俺もそれの黒使ってる。4泊5日のツーリングで携帯とBTレシーバーの充電に使って
ギリギリで足りた。車体側に充電環境がなくても意外と何とかなるもんだ。
- 186 :774RR:2012/09/01(土) 23:39:42.30 ID:GuWzbO0Q
- マフラーにベルチェ素子付けて発電とか面白そうだな。
あるいは、フロント側に何個かファン付けて風力発電とか。
- 187 :774RR:2012/09/01(土) 23:46:24.35 ID:dEav5rTq
- 和歌山の串本リゾート大島ってキャンプ場行ったことある人います?
9/15に月の出ない土日になりそうなんで、満点星空でも拝みに行こうと思ってるんですが、
このキャンプ場は星空どのくらい見えるのかなーと思いまして。
夏休みに信州の山奥には結構行ったので海岸系で探してここ見つけました。
外灯とかが少ないとうれしいんですが…
- 188 :774RR:2012/09/01(土) 23:48:21.37 ID:ucFR323g
- 俺だけかもしれないけど
「いますか?」ではなく「います?」と聞かれるとハラ立つ
- 189 :774RR:2012/09/01(土) 23:49:34.86 ID:dEav5rTq
- ごめんなさい・・・
- 190 :774RR:2012/09/01(土) 23:50:26.53 ID:cuQGrWx6
- >>179
モバイルソーラー使ってるけど、ソーラーはオマケ機能だと思ってるんで
まったく気にならん。
- 191 :774RR:2012/09/01(土) 23:51:17.04 ID:maNBVMCs
- いますん?
- 192 :774RR:2012/09/02(日) 00:29:06.24 ID:YBwggNQL
- >>186
どっちもできないか考えてたw
意外と電力って効率よく取り出せない気がする。
フル装備すればできるんかな。
バイクのバッテリーがキャンプ対応
みたいな仕組みがあればなぁ
- 193 :774RR:2012/09/02(日) 00:31:39.54 ID:9V8EF5Lr
- >>187
串本なら潮岬に無料のロケーション最高なキャンプ場があるからみんなそっち行っちゃうんじゃね
- 194 :774RR:2012/09/02(日) 00:40:09.31 ID:z/uMGdRJ
- >>192
せめて走行中にエネループに充電できれば電池に困らないんだけどね。。
- 195 :774RR:2012/09/02(日) 01:20:41.94 ID:YBwggNQL
- >>194
今見たらエネループのポータブルソーラー
ってのがあるみたい。
単三に充電できるぽいけど
充電時間みたら全然無理だな
- 196 :774RR:2012/09/02(日) 01:27:12.81 ID:14SXgWuf
- >>186
ベルトのバックルに仕込んだファンで発電とか
いいんじゃないか?
- 197 :774RR:2012/09/02(日) 01:45:10.53 ID:ZlsSuLiL
- まるで飛行機のラムエアタービンだな
- 198 :774RR:2012/09/02(日) 01:53:48.75 ID:5IQpmYym
- 充電談義でちょっと質問、キャンツー中に何を充電するん?
スマホナビならまだわかるけど、携帯やデジカメ程度なら毎日充電するほどのものでもないし
宿のコンセントか走行中にバッ直の電源から充電しとけば十分じゃないのか
- 199 :774RR:2012/09/02(日) 02:04:33.25 ID:uyIYxkf+
- >>187
ニコニコに動画があたったよ、星を微速度撮するのが目的の含まれたキャンプツーリングの動画だった、すごく綺麗だったよ
確か値段が割りとするし、ちかくに潮岬のキャンプ上もあるが、それでもお金払う価値があると自分は思っている、みたいか事を言ってたよ
どの動画忘れたんだけど、相方がハーレーで知り合いの焼肉店に食べに行ってたかな、そんな動画
うぷ主のバイクは忘れちゃったけど、ツアラー系だったような気がする
- 200 :774RR:2012/09/02(日) 03:50:26.31 ID:hHKUHdyB
- いつからキャンプツーリング中に宿のコンセントか走行中にバッ直の電源から充電できると錯覚していた?
- 201 :774RR:2012/09/02(日) 06:01:06.94 ID:CzqgyXlN
-
http://greenz.jp/2009/02/26/hymini/
- 202 :774RR:2012/09/02(日) 06:22:10.45 ID:udtuam1D
- >>197
貴様…見てるなっ!(メーデーを
- 203 :774RR:2012/09/02(日) 07:59:41.07 ID:wGUKXje4
- 次スレタイ
【秋に1番】バイクdeキャンプ111泊目【近い部屋】
【1番風に】バイクdeキャンプ111泊目【近い家】
【僕らの】バイクdeキャンプ111泊目【秘密基地】
【星の見える】バイクdeキャンプ111泊目【テントハウス】
- 204 :774RR:2012/09/02(日) 08:16:41.34 ID:vLIhe55P
- >>198
俺2泊3日で2日目の夕方にデジカメのバッテリー終ったことある。
デジカメ自体古いけど、泣きそうになった。
携帯は充電できたからなんとかなった
- 205 :774RR:2012/09/02(日) 08:43:36.68 ID:XHtZHtTV
- >>203
一つ目かっこええな
マクド便利
カウンター席にノーパソにどうぞっつってコンセントがある
俺はそこで充電しながら地図見て計画立ててたなあ
たまに無性にダブチとポテトが食いたくなるから調度よかった
- 206 :774RR:2012/09/02(日) 08:45:42.39 ID:vLIhe55P
- ノーパンとおもた
- 207 :774RR:2012/09/02(日) 09:18:54.31 ID:HMHQLsNy
- >>204
だからエネループの使える奴にしとけとあれほど
- 208 :774RR:2012/09/02(日) 09:26:14.94 ID:XtUHB8Xf
- スレタイ候補とか、きもいわぁ。
しかもまだ200番台じゃん、レス番も。
準備大好きっ子かよ。
- 209 :774RR:2012/09/02(日) 09:27:34.82 ID:LEOIYuKj
- なぜバッ直のDCコンバータを装備しないのか分からん。
- 210 :774RR:2012/09/02(日) 09:31:47.05 ID:XtUHB8Xf
- おれは使わないから不要
- 211 :774RR:2012/09/02(日) 10:03:55.25 ID:ZqShj8hV
- >>198
走行中はシガソケからナビの電源取ってるのと
USBでモバイル電源充電しながら走って
夜テント内でスマホとインカムを充電してる
スマホは毎日充電しなくても大丈夫だけど、ついでだから充電してる
インカムは毎日充電しないと無理、電池の持ちが悪い
- 212 :774RR:2012/09/02(日) 11:04:05.01 ID:XtUHB8Xf
- インカムいいなー。
ハァハァ言いながら運転してるのバレる?
- 213 :774RR:2012/09/02(日) 11:44:10.18 ID:K7631az+
- 次スレタイ
【秋風を連れ】バイクdeキャンプ111泊目【共に走れ】
【横たわれ】バイクdeキャンプ111泊目【地球のベッドで】
【背中には】バイクdeキャンプ111泊目【手形の紅葉】
【甘栗を】バイクdeキャンプ111泊目【ペロペロ】
- 214 :774RR:2012/09/02(日) 12:45:42.51 ID:UF0H575A
- 【ホムセン箱()】バイクdeキャンプ111泊目【銀マット()】
- 215 :774RR:2012/09/02(日) 13:23:06.01 ID:sW3gmgS0
- 落ち着け
さすがに早漏すぎるだろ
- 216 :774RR:2012/09/02(日) 13:27:28.42 ID:XtUHB8Xf
- ホムセン箱はないけど、銀マットは必須だろ。
あと、レジャーシートorブルーシートも必須だろ。
箱と一緒にするなやー、断じて。
- 217 :774RR:2012/09/02(日) 13:48:46.44 ID:SAx5CLsL
- ホムセン箱最強伝説
- 218 :774RR:2012/09/02(日) 13:54:32.59 ID:vDwM6d2J
- 田舎のじーさんはよく使ってるなホムセン箱
- 219 :774RR:2012/09/02(日) 14:48:10.07 ID:sP6vIDLF
- 日本一周中って紙ホムセン箱に貼り付けたバイクを見たわ
ハンドルに銀マットくくりつけてたが邪魔やないかな
- 220 :774RR:2012/09/02(日) 15:15:36.11 ID:bCLkKFwR
- 明日から和歌山へキャンプ行くのに、東京は土砂降りん・・・。
荷物積んだり、オイル交換とかメンテしたいのに。
- 221 :774RR:2012/09/02(日) 15:19:16.06 ID:doecWNkK
- キャンツー初心者だが雨キャンプになってしまった
カッパ着てフード無いからヘルメかぶって撤収準備
終わった時にはもう少し濡れてて
コンパクトサイズのカッパのペラペラが災いして
家に着いた時には下着まで濡らしてしまった
まだこの季節でよかった、これから虫が少なくなるのはいいけど
雨対策万全にしないといけないな
- 222 :774RR:2012/09/02(日) 16:04:53.17 ID:n/KRPJcP
- 次スレタイ
【秘境の地を】バイクdeキャンプ111泊目【求めて】
【戦士の】バイクdeキャンプ111泊目【休息】
【焚き火に】バイクdeキャンプ111泊目【想いを重ねて】
【大自然と】バイクdeキャンプ111泊目【眠れ】
【川の音が】バイクdeキャンプ111泊目【BGM】
【遊び心を】バイクdeキャンプ111泊目【テントに託して】
【自給自足で】バイクdeキャンプ111泊目【人類の原点へと】
- 223 :774RR:2012/09/02(日) 16:09:26.49 ID:vKdMkCAt
- 【プロキャンパー】バイクdeキャンプ111泊目【予備軍】
- 224 :774RR:2012/09/02(日) 16:43:28.27 ID:eojSjmuv
- 【チソコ】バイクdeキャンプ111泊目【マソコ】
- 225 :774RR:2012/09/02(日) 16:47:00.23 ID:ZqShj8hV
- 荒らすときは何時も単発IDだから分かりやすいな
- 226 :774RR:2012/09/02(日) 16:48:08.69 ID:vDwM6d2J
- 見えない敵と戦っててかわいそう
- 227 :774RR:2012/09/02(日) 17:03:04.55 ID:ddvifeML
- さすがにウザイ
- 228 :774RR:2012/09/02(日) 18:44:55.92 ID:X2UADSGU
- なにが彼にそうさせるんだろう?
家庭でのストレスかな?
- 229 :774RR:2012/09/02(日) 19:19:36.26 ID:yXWJsg2b
- 随分月の明るい夜だった
http://sokuup.net/img/soku_20409.jpg
- 230 :774RR:2012/09/02(日) 19:22:47.09 ID:ZIDagabf
- >>221
北海道で撤収時に雨にふられた時はとにかく積んで夏休みの学校の軒先借りて積み直したな。
北海道は土地がでかいから屋根付き駐車場がなくてそう言う時に困る。
カッパも安物なので同じくずぶ濡れだけど、逆に考えて濡れるの前提でカッパの下は下着のみで走って宿に逃げた。
- 231 :774RR:2012/09/02(日) 20:43:21.13 ID:MlSeUgWG
- 設営と撤収時に雨は非常にめんどくさいが夜寝る時に雨がテントを叩く音はなんか落ち着いて好き
- 232 :774RR:2012/09/02(日) 20:49:27.75 ID:qq1Rc1cr
- >>229
なんの古代遺跡だよ。
- 233 :774RR:2012/09/02(日) 20:49:47.61 ID:CtoJG+BS
- >>231
そうか?頭の上で響く雨音は気になるけどな
タープの下にテント張って間接的に聞くと良い子守唄になるんだが
撤収は面倒だがそういう時はソロで月光7くらいで寝たい
- 234 :774RR:2012/09/02(日) 20:50:19.77 ID:CGCaBSCA
- テントが新しく撥水/防水がしっかりしてる内はそれもまた良し
でも古くて手入れをサボった代物では、上から雨漏り、下から浸水の罠
シュラフが濡れ出すと洒落にならん
- 235 :774RR:2012/09/02(日) 20:59:37.18 ID:CGDUrFNP
- >>177>>178
これマジ?想像すると怖くね?
ついでに
次スレタイ
【秋風に頬を撫でられ】バイクdeキャンプ111泊目【目覚めたらそこは秋景色】
- 236 :774RR:2012/09/02(日) 21:06:04.02 ID:5WwTEDkp
- 次スレ
【車中泊】バイクdeキャンプ111泊目【野宿】
最近のスレの流れだとコレで決まりじゃね
- 237 :774RR:2012/09/02(日) 21:07:49.82 ID:VT7H2kJX
- >>235
失せろカス
- 238 :774RR:2012/09/02(日) 21:18:40.65 ID:1rewE5Tv
- 反応する奴は同一人物か
- 239 :774RR:2012/09/02(日) 21:35:20.58 ID:sP6vIDLF
- 夏休みが終わったか
- 240 :774RR:2012/09/02(日) 23:13:00.73 ID:hHKUHdyB
- 存在しねえ化け物より毎度のように荒らせる精神構造が怖えよ。
- 241 :774RR:2012/09/03(月) 01:22:47.81 ID:vivlhhlg
- くるまの中でうんこするヤツだろ。
また爆笑敗北宣言貼ってやれよ。
- 242 :774RR:2012/09/03(月) 01:54:17.12 ID:43Tm5nuU
- 免許取ったばっかのガキです
スーパーカブ50でもキャンプって出来ますか?
テントとか持ち運び可能ですか?
- 243 :774RR:2012/09/03(月) 02:01:27.62 ID:hbN8dZvN
- 可能ですね
- 244 :774RR:2012/09/03(月) 02:32:06.39 ID:tOGD8IXb
- 俺も大型買うまでは70ccのカブであちこち遠出してキャンプしたよ
- 245 :774RR:2012/09/03(月) 02:36:54.50 ID:hDYbfSvr
- 原付の中では一番キャンプに向いてると思うよ
- 246 :774RR:2012/09/03(月) 03:10:28.06 ID:E461ZLAc
- 注意すべきは原付だとやっぱり普通のバイクに比べて
距離が伸ばせない→遠隔地まで日数かかることかな。
まあ社会人でなくて割合休みが取りやすいなら
マターリどっか回るのもいいかもね。
今なら一足先に暑さの和らいだ東北かねえ。
(てか俺がそうしたい)
- 247 :774RR:2012/09/03(月) 08:31:52.43 ID:q7Y1Sg8f
- カブの積載能力はすげーよ、でっかいホムセン箱積めばバッチリ
原付だから二段階右折と30キロ規制だけ気をつけてな、すぐ捕まるからw
- 248 :774RR:2012/09/03(月) 08:39:23.77 ID:14TGYu7Y
- 無料や格安キャンプ場で泊まりながら行けば
日にちは掛かるけど旅費が安く原1や原2でも長距離行けそう
ギア50とかベンリィ110ならカブ以上に
大きい箱ピザ屋の箱など積める
- 249 :774RR:2012/09/03(月) 08:47:57.60 ID:4wg1cVJh
- ベンリィって10Lもガソリン入るのか。
400km以上走りそうだな
- 250 :774RR:2012/09/03(月) 08:51:13.14 ID:+z2nBZCF
- 日帰りで富士山見に行こうかと思ったけどどうせなら登ってみたいと思いキャンプツーにしようかと考え中
- 251 :774RR:2012/09/03(月) 08:56:22.91 ID:1lxjVAEI
- この前は富士五湖周辺で一泊してから登ったな
車だと駐車場待ちで大渋滞だったがバイクだと列をすっ飛ばして誘導してくれるから楽でいいね
- 252 :774RR:2012/09/03(月) 10:16:49.86 ID:3OFkNeK5
- >>242
原付のキャンパーはカブ率高し。キャリア付けた時の積載能力はハンパない。
試される大地ではモンキーで頑張ってる人もいたからカブなら余裕すぎ。
- 253 :774RR:2012/09/03(月) 10:45:09.01 ID:1KsFWBdf
- なんだかんだ言われてもホンダが二輪界で頭一つ抜けてるのはカブのおかげ
- 254 :774RR:2012/09/03(月) 10:53:05.54 ID:nVXEXXCI
- >>242
愛車がカブだったらカブで行けばいいし
自分の好きなバイクでいけばいいよ。
自分の好きなバイクで長距離&地方のツーリングを楽しむのが
目的であって、その手段としてキャンプがあるわけだから。
- 255 :774RR:2012/09/03(月) 10:58:51.03 ID:vivlhhlg
- カブカブ言ってんじゃーねーよ!
おれのマシンはCDなんだよ!!
- 256 :774RR:2012/09/03(月) 11:15:53.46 ID:14TGYu7Y
- カブ110だと中型や大型の下道ツーリングはついて行けないので
原2以下で集まって行くか
ソロか
カブはソロのキャンプツーリングのイメージが強い
- 257 :774RR:2012/09/03(月) 14:38:18.64 ID:Ahjcky5R
- 125は山間部を80km/hにて余裕で流せるバイクあるかな?
- 258 :774RR:2012/09/03(月) 14:38:41.93 ID:SwJepCdy
- これから初北海道、初キャンプに行く準備をしています。ソロです。
101泊目と102泊目スレの’03年スポーツスターの方、積載方法を詳しく教えていただけませんか。また、この方法で積載してる方がいらっしゃったら是非教えて下さい。自分も同じ方法で行きたいです。
>ラチェットベルト使ってなかった
とのことですが、キャリアと箱、キャリアと車体それぞれどのように締結しているのでしょうか。
箱はアイリスのバックルコンテナの様ですが、防水パッキン有りの紺色のものですか。今は廃盤になりクリアしか売っておらず、パッキンなしのダークグリーンを買う予定です。防水でないのが心配です。
この箱を使っている方々は、どの様に対策していますか?
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1336644787154.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1336644809289.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1336644841555.jpg
'03スポスタさん101, 102スレの書き込み
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1335577431/980
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1336471441/68
以上、よろしくお願いします。
- 259 :774RR:2012/09/03(月) 15:04:25.99 ID:J+QVS4cA
- >>257
2stの125なら余裕だろ。
- 260 :774RR:2012/09/03(月) 15:42:14.29 ID:WHghc1Fy
- >257
逆に中型・大型は山間部を80km/hにて余裕で流せる?
- 261 :774RR:2012/09/03(月) 16:24:05.78 ID:/gJfi77z
- 600だけれど荷物満載でブラインドカーブに80km/hで飛び込む度胸はない…デス
- 262 :774RR:2012/09/03(月) 17:42:48.85 ID:ps851QiF
- 隼にキャンプ道具一式つんで高速道路を200位で走る…夢を見た
- 263 :774RR:2012/09/03(月) 18:07:23.72 ID:+99ZLlYP
- スプロケ次第でもある
125糊だけど燃費重視にしてるから、登らなさすぎて恥ずかしい
- 264 :774RR:2012/09/03(月) 18:34:30.26 ID:FWQd02zS
- 北海道に2週間行って帰ってきたところだけど、こっち(関東)暑くてだるいから東北にでも行こうかと画策中
んで関東〜東北のキャンプ場調べたりしてるんだけど、本当北海道以外ののキャンプ場って高いね
オートキャンプオンリーで4000円とかが当たり前って感じ
キャンプ場以外の場所でキャンプするほど度胸もないし困ったよ
- 265 :774RR:2012/09/03(月) 18:38:53.28 ID:14TGYu7Y
- 4ST125MTだと
1速が15キロくらいで吹き上がる
せめて20キロなら楽だ
- 266 :774RR:2012/09/03(月) 18:48:56.11 ID:q7Y1Sg8f
- あと1週間くらいで関東も涼しくなるんじゃね
今日は結構涼しいけどな
- 267 :774RR:2012/09/03(月) 20:22:01.94 ID:I0OPsZsP
- 朝晩はだいぶ涼しくなってきたね
キャンプに最適な時期じゃないか?
- 268 :774RR:2012/09/03(月) 20:35:03.38 ID:aajSEHY7
- http://www.saint-gentleman.co.jp/list/?id=3_21&pid=442
単四3本の電池交換しにくいの使ってて買い換えたいんだが、これ単三1本で使えるみたいが明るい?
- 269 :774RR:2012/09/03(月) 20:46:33.45 ID:gJpDc9Q6
- >>268
特段明るくないけど使ってて不便は無いレベル。光が結構黄色いから気になるならやめとけ
手元灯としては若干スポット気味だけど、まぁ安いし買ってもいいんじゃね
気に入らなかったら適当な防災袋にINだ
- 270 :774RR:2012/09/03(月) 20:50:22.90 ID:3OFkNeK5
- >>268
何を持って明るいかは人それぞれだけど、普通。特に不便はない。
こないだこれで照らしながら焼肉したw
- 271 :774RR:2012/09/03(月) 20:53:00.43 ID:aajSEHY7
- >>269
>>270
テンキュ とりあえず買ってみるわ。
- 272 :774RR:2012/09/03(月) 21:01:41.73 ID:MDYZma7E
- 明るさなら220ルーメンのこれだろ、単3x4でよっぽど使い辛いけど
http://www.youtube.com/watch?v=htBBR4-vRjk
- 273 :774RR:2012/09/03(月) 22:14:15.12 ID:mQN64DcM
- solo stove買った!レビューとか過去にあったかな?
- 274 :774RR:2012/09/03(月) 22:14:59.27 ID:gwSFS73c
- SSなんだが積載心配です。
基本的にはベルトで固定し、ネットかければいいのかな?
- 275 :774RR:2012/09/03(月) 22:37:22.21 ID:P2it0N89
- SSだろうがベルトで固定しておけば飛ぶ事はまずない
- 276 :774RR:2012/09/03(月) 23:56:54.44 ID:+99ZLlYP
- ホムセンにある、中高生の通学カバンをチャリにくくりつける用の200円の紐がコスパ最強だな
- 277 :774RR:2012/09/04(火) 02:45:48.95 ID:bZ9+7rKH
- いちいち通学カバンをチャリにくくりつける中高生ってすごいな
あんまり見たことないけど、うちの地域だけかな?
積載慣れしててバイク乗りになったら積載力高そうだ
- 278 :774RR:2012/09/04(火) 02:57:37.64 ID:1T75eA4I
- >>274
ロープやベルトは基本的に伸びるもの
JIS規格でも伸び率と引張強さはセットで定義されるものでしてロープは引っ張られたら伸びます
多少伸びても緩んで崩れない固定方法を覚えましょう
- 279 :774RR:2012/09/04(火) 04:49:24.92 ID:jdZI9frc
- >>277
俺の母校の中学はキャリアに固定必須、背負不可だったよ。
- 280 :774RR:2012/09/04(火) 08:40:45.24 ID:l7srCQs9
- ヘル中乙
- 281 :774RR:2012/09/04(火) 09:44:20.22 ID:sYlZN8n+
- ホムセンに引っ張るだけで留められる滑車付きフックが売ってるんだけど
30キロまで耐荷重があるので便利
一個1300円くらいだけどロープは3mmの汎用ロープが使えるのでテントやタープの引き綱にも使える
途中緩んでも引っ張るだけ
- 282 :774RR:2012/09/04(火) 11:16:36.37 ID:9VxTuVSg
- バイク用品で売っているベルトやネットが高すぎるからホムセンで買おうかなー
ベルトは途中で緩んだり切れそうで怖い・・・
- 283 :774RR:2012/09/04(火) 11:33:30.83 ID:/ixCbN7v
- >>282
荷物まとめる程度なら良いが、最後にガッツリ固定する部分(主に網目ネット)は、
きちんとしたのじゃないと不安で仕方ない。
安物は金具と紐部分が外れそうで怖い。
- 284 :774RR:2012/09/04(火) 11:36:11.13 ID:hn6ORrbx
- 1000円ケチったために何万円もするものを台無しにする貧乏人の貧乏スパイラル
- 285 :774RR:2012/09/04(火) 11:41:27.17 ID:jdZI9frc
- チャリ用ゴム紐固定した後にズレどめと小物挟む用にネットかけるから安物でも問題ない。
こないだ北海道行った時に強めに固定したらゴム紐根本のゴム部分が破断してメッシュ部分だけで止まってた。
それでも強度的には問題なかったよ。
金具に結びなおして番線で固定して相変わらず使いまわしてるw
- 286 :774RR:2012/09/04(火) 13:05:55.25 ID:M5iBdURY
- 100均のゴムひもは切れてナンボだからな
- 287 :774RR:2012/09/04(火) 14:04:26.78 ID:aG9Pcmx6
- >>276
どんなのよ?
見たことないわ
- 288 :774RR:2012/09/04(火) 14:10:30.42 ID:sYlZN8n+
- 基本的にゴムは紫外線やその他の要因で劣化するからいきなり切れるんだよね
ネットだけ、ロープだけ、バンドだけにはしない
必ず大荷物の時は複合させてる
- 289 :774RR:2012/09/04(火) 18:24:36.73 ID:I3aoAvJT
- 新聞やと同じで自転車チューブはなかなか丈夫ですよ
- 290 :774RR:2012/09/04(火) 19:01:34.90 ID:qpADqpI+
- 男は黙って藁のしめ縄だろ
- 291 :774RR:2012/09/04(火) 19:07:14.27 ID:CUw7DoD7
- >>290
おまえさぁー荒縄としめ縄間違えてねーか?
神社のお飾りでどうしろとw
- 292 :774RR:2012/09/04(火) 19:10:20.95 ID:CFC1lkzN
- >>291
縛るだけじゃなく
格式高く演出したいんだろう
- 293 :774RR:2012/09/04(火) 19:22:34.28 ID:fwJ7OQ2K
- 昔は正月にしめ縄飾りつけて走ってる車いっぱいたけど近年はまったく見なくなったな
- 294 :774RR:2012/09/04(火) 20:29:01.93 ID:fywAUOL+
- 若い頃バイク便のバイトやってた俺は
3cm幅くらいのゴムベルトじゃないと安心できないわ
- 295 :774RR:2012/09/04(火) 20:32:22.86 ID:I3aoAvJT
- バイク便
黄緑色の荷物締めるベルト使ってるの多いね
あれはかなり丈夫で良いね
5Mくらいでカチカチ締めあげれるの
- 296 :774RR:2012/09/04(火) 20:34:21.11 ID:VGeyldHJ
- あれいいよね
でも汚れが目立つのが
- 297 :774RR:2012/09/04(火) 20:48:38.55 ID:zoorkCDZ
- ベルト部分が黒もあるよ
- 298 :774RR:2012/09/04(火) 21:28:39.05 ID:csj6Gxql
- 南京結びと荷締めベルトで固定出来ぬものなど無いわ!
- 299 :774RR:2012/09/04(火) 21:31:05.92 ID:l2lmea7e
- 備長炭系の白炭は火が付きにくいし高いけど持ちがいいから少量にできていいな
- 300 :774RR:2012/09/04(火) 21:35:35.28 ID:6d4AstoO
- >>261
俺は箱3つ付けないとステップ擦れない
>>262
九州道で250出した夢を見た
その後、白黒ツートンの車に…
- 301 :774RR:2012/09/04(火) 21:44:07.96 ID:WsIKR8NS
- >>300
その夢どうなった?
- 302 :774RR:2012/09/04(火) 21:50:20.99 ID:2yhJXmiG
- パンダトレノに負けたのか
- 303 :774RR:2012/09/04(火) 23:29:18.96 ID:SJDGi/v6
- キャンツーを始めたくて色々と道具を買い揃えたんですが
積載の事を全く考えていませんでした。
みなさん積載量の少ないオフ車への積載ってどうしていますか?
今はシートバッグを直接括り付けちゃおうかと思ってるんですけど
やっぱりキャリアって必須でしょうか?
- 304 :774RR:2012/09/04(火) 23:33:02.90 ID:zoorkCDZ
- シートバッグを括るにしてもキャリアはあったほうが
なにかと捗るよ
具体的に車種をあげたらアドバイスつきやすいかも
- 305 :300:2012/09/04(火) 23:42:14.81 ID:6d4AstoO
- >>301
車間距離と通行区分のみで済み免停は逃れた
速度はどうやら計測失敗だった模様
- 306 :303:2012/09/05(水) 00:27:29.44 ID:vn6D8eys
- 車種はCRF250Lです。積載スペースが狭く悩んでいたんですが、やはりキャリアあった方がいいですよね。
キャンプ道具を買うのにお金を使ってしまったので予算的にも悩みますね。
シートバッグやキャリアも結構高いんですね〜。
- 307 :774RR:2012/09/05(水) 00:37:28.09 ID:+Yjf9/IK
- 荷掛ふっくがあるから、シート後端のプラスチック部分になんかクッション置いて(滑り止めマットなど)
荷掛ツーリングネットやツーリングコードをつかってむりやりくくっちゃうのが一番だな。
- 308 :774RR:2012/09/05(水) 02:01:45.73 ID:tX487brN
- 今日ネット買いにいったらこんなにも高いのか・・・
とりあえずホムセンでラチェット式のベルトを買ったんだが
ネットの代わりにコード(ゴム?)ってどうなのですかね?
左右の落下防止はラチェット式のベルトで固定し前後が怖い
バッグがボストンバッグだから固定が難しいんだよなー
- 309 :774RR:2012/09/05(水) 02:31:59.96 ID:hCesP+L5
- >CRF250L
その悲惨なバイクを売ってこい
- 310 :774RR:2012/09/05(水) 02:36:26.99 ID:vx01cDTW
- >>308
ゴムコードを
|×|
のようにすればよろし。
- 311 :774RR:2012/09/05(水) 03:31:23.42 ID:VR/+SGgQ
- シート上に板状の物を敷くのも一時的には使えるぞ
金が出来たらキャリアを付ければよろし
- 312 :774RR:2012/09/05(水) 06:54:33.04 ID:Hy5rxm2D
- >>310
四つん這いアナルに見える。溜まってるのか俺
- 313 :774RR:2012/09/05(水) 07:18:12.35 ID:SChCIdjg
- >>309
お前が思ってる以上に売れてるからあんまでかいツラすんな^^
- 314 :774RR:2012/09/05(水) 07:31:18.98 ID:+Yjf9/IK
- >>308
ボストンバッグは積載が楽な部類だぜ。
最初からX型のコードもあるが、
http://www.webike.net/sd/1479581/
↑こういうのでいい。アフィじゃないから安心してクリックして検討しろ。
用品点でにたようなのを買えば良いし。
- 315 :774RR:2012/09/05(水) 07:48:29.77 ID:vn6D8eys
- >>307>>311
回答ありがとうございます。
とりあえずシートバッグだけ購入して滑り止めか板状の物を敷いて括り付ける方向で考えてみます。
初キャンプの準備がどんどん進んで来て楽しみだ!
色々言われる事の多いCRFLですが
ツーリングや荒れすぎていない林道等に使うには良いバイクだと思います。
- 316 :774RR:2012/09/05(水) 07:52:39.48 ID:pT/1MVhf
- >>309
工作員さん、他スレへの出張ごくろうさまです!!www
- 317 :774RR:2012/09/05(水) 09:09:36.83 ID:nLedkNGo
- >>305
合わせ技で何点?
青色で済んだなら放●しとけばたいがい不●訴に(ry
- 318 :774RR:2012/09/05(水) 09:43:56.89 ID:PbJWsOgc
- 来週片貝の花火大会見に行きたいんですが、会場から程近いキャンプ場ご存知の方居ましたら教えて頂けませんか?
- 319 :774RR:2012/09/05(水) 10:08:22.30 ID:2Fy0OOQ5
- 今週末、ソロキャンプデビューっす。
テント、シュラフ、ランタン、テーブル、ストーブ、クッカーと一気に購入。
楽しみで仕方ないけど、天気が心配・・・
- 320 :774RR:2012/09/05(水) 10:26:25.40 ID:VZUydLh6
- >>319
よいデビュー日和になるように祈ろう
- 321 :774RR:2012/09/05(水) 11:10:32.17 ID:dXM6sF4M
- CRF250Lはウインカーが後方についてて荷物で隠れることがないし
マフラーもガードがついてるし、むしろ荷物積みやすいと思うよ。
リアフェンダーにパイプイスをストレッチコードで
縛りつければ荷物が安定する。
- 322 :774RR:2012/09/05(水) 11:30:29.66 ID:ekNHgUZ1
- 今月の連休に大分県佐伯市の中岳キャンプ場に行こうと思っています。
行ったことがある方おられますか?はるばる行って、ダメだったら
途方にくれそうなので。
- 323 :774RR:2012/09/05(水) 11:38:55.21 ID:lQj718OT
- そして僕は途方にくれる
- 324 :774RR:2012/09/05(水) 11:54:47.12 ID:nLedkNGo
- むかーしCBX750だかに乗ってた上司が新潟で海産物しこたまお土産に買って
関越ふわわですっ飛ばして帰宅、後ろ見たら積載物跡形もなかったってのがあったなあ
荷造りは大事だぬ
- 325 :774RR:2012/09/05(水) 12:03:20.23 ID:KREiutE4
- >>324
それで後でお咎め無かったのかな?
そっちのが気になるわ・・この糞のような「通報したw時代」だと
- 326 :774RR:2012/09/05(水) 12:23:02.15 ID:uucJOgkj
- 貧乏人は荷物の心配をし、クズは自分の処罰の心配をし、まともな人間は後続車の心配をする
- 327 :774RR:2012/09/05(水) 12:42:32.06 ID:jD/hb2CL
- お、俺は、こ、後続車の心配を一番にしたよ〜?
- 328 :774RR:2012/09/05(水) 12:56:22.32 ID:FSXRdox4
- >>319
よし。一生の記念になるように土砂降りになるように願ってるわw
ピーカンだといいね。満点の星空の下でテント張るとやみつきになるよ!
- 329 :774RR:2012/09/05(水) 13:54:58.40 ID:0eRKKX7A
- 今月の後半あたりからキャンプやりだすか
- 330 :774RR:2012/09/05(水) 14:00:08.57 ID:dOlXJI7C
- このまえのゲリラ豪雨の時とか、
「こんな雨の中テント張ってたらどんな状況だろう」とか思ってちょっとワクワクした
いや、実際振られるのはマジで御免なんだけどね
そしてそんな状況を勝手にシュミレートして「よし、やはりタープが必要だ、買おう!」とか
一人で盛り上がってるんですよ
ああキャンプ行きてぇな
- 331 :774RR:2012/09/05(水) 14:00:31.96 ID:7+nZVlIg
- ある程度涼しくならないと不快だよな。
寒いのもイヤだけど。
- 332 :774RR:2012/09/05(水) 14:09:15.45 ID:tX487brN
- >>310
なるほど、参考にします。
>>314
ゴムコードはネットよりも比較的安いみたいですね。買ってみます。
今日から長野に行く予定なんだが明日から雨みたいだ・・・どうしよ・・・
- 333 :774RR:2012/09/05(水) 14:36:43.24 ID:KREiutE4
- >>330
掘られるのはマジで勘弁(照)
に見えた。きも
- 334 :774RR:2012/09/05(水) 14:47:17.73 ID:P/6PuC8L
- >>332
バッグは形が崩れないようにすればあとの固定は簡単。
中に板入れるか、下に敷くかして変形しないように。
ずれ防止は網状の滑り止めマットを敷けばガチガチに固定しなくてもずれないよ。
まぁ行き着く先はホムセン箱やパニア等になるかとw
一回使うと快適さがよ〜わかる。
- 335 :281:2012/09/05(水) 15:23:27.59 ID:l5DIzITM
- http://www.kendepot-pro.com/shop/item/detail.php?im_id=1611707&detail_ilc_code=034000&detail_imc_code=034100&detail_isc_code=034101
これだ
JSH ロープラチェット SRU-3A
- 336 :774RR:2012/09/05(水) 15:41:27.63 ID:hCesP+L5
- >>313
ンダ信者乙wwwwなんちゃってルック車悪質商売自慢すんなバカww
- 337 :774RR:2012/09/05(水) 16:03:50.87 ID:vvFgpOiA
- 局所豪雨こわいわよー。
昼も夜も関係なしに突発とか、キャンプ行けないがな。
- 338 :774RR:2012/09/05(水) 16:15:46.39 ID:l7CFSh0G
- 最近の豪雨まじでヤバイ
安物偽テックス系を突き抜ける水圧で降るw
- 339 :774RR:2012/09/05(水) 16:19:58.60 ID:7+nZVlIg
- フライシートがしっかりしてれば上は大丈夫だろ。
下からの水はテントの性能というより設営場所。
- 340 :774RR:2012/09/05(水) 16:28:24.95 ID:qwW/UW4N
- 雷雨だとゴアテックスレインウエアーでも
水が染みてくる強さ
- 341 :774RR:2012/09/05(水) 17:06:46.57 ID:BLvkVb1V
- 冬山登山並の体温管理術を身につけるんだ
- 342 :774RR:2012/09/05(水) 17:15:01.10 ID:MpIBVn0Z
- 砂糖をたくさんぶちこんだ紅茶を少しずつ大量に摂取とか?
- 343 :774RR:2012/09/05(水) 17:20:43.59 ID:5KpQJvLh
- >>336
レスも亀すぎるわー、セロー乗りか?
山で泥だらけでブヒブヒ言ってろよ^^
- 344 :774RR:2012/09/05(水) 17:31:35.60 ID:DO4gP5xn
- 土砂降りの雨が降るとわかっていたら炊事棟みたいなとこの屋根の下にテントを設営する。
層雲峡野営場ではそうしたやつが勝ち組だった・・
- 345 :774RR:2012/09/05(水) 17:36:04.75 ID:A2dBMReG
- >>343
セローを馬鹿にしてるんですか?
- 346 :774RR:2012/09/05(水) 17:57:50.84 ID:Hns0fs0f
- >319
ヘッドライト(バイクのじゃないぞ)買ったかい?
ランタンとかより使用時間多いと思う
- 347 :774RR:2012/09/05(水) 18:06:38.30 ID:0eRKKX7A
- ヘッ電、頭上のバンド邪魔だから切って額バンドのみで使ってるわ。
- 348 :774RR:2012/09/05(水) 18:10:49.68 ID:jD/hb2CL
- 炊事場の下にテント張るのはマナー違反じゃないの?
考えすぎか?
- 349 :774RR:2012/09/05(水) 18:14:27.35 ID:fj1FrzLQ
- >>344
稚内森林公園では、数組の年寄り達が東屋の周りに張って東屋で飯を食っていた。
数日後、再び行くと若者が東屋の下に張っていた。
こういうこともあるんだなと思った。
- 350 :774RR:2012/09/05(水) 18:25:31.86 ID:2Fy0OOQ5
- >>346
ヘッドライトは前から持ってるよ〜
ただ、テントを前室ないの買っちゃったから、雨ふられるとヤバイなぁ
- 351 :774RR:2012/09/05(水) 18:30:41.53 ID:qwW/UW4N
- 今のゲリラ豪雨だといくら高い
レインウエアー着ても中までびしょびしょに成る
- 352 :774RR:2012/09/05(水) 18:33:35.90 ID:lsidv/ve
- 変なところで切るから
なんで豪雨だとイクラが高いのかと思った
- 353 :774RR:2012/09/05(水) 18:40:21.68 ID:fD8Baa6x
- >>350
窓全開でテント内でお湯沸かしてカップ麺食っとけ。
それかツーリングの道中でタープ調達。
- 354 :774RR:2012/09/05(水) 20:01:11.32 ID:hCesP+L5
- >>343
一日中張り付いてるニートちゃんこんにちわ!
他車貶しそうが、ルック車低性能ゴミCRFチョンLがすーぱーましん()笑になるわけじゃないよww
売れてる?AKBも売れてるねwwwCRFチョンLはその程度www
- 355 :774RR:2012/09/05(水) 20:06:17.86 ID:vn6D8eys
- >>321
滑り止めの上にパイプ椅子固定でキャリア代わり、いいですね!
どうせ椅子も買おうと思っていたので参考にします。
しかしアマゾンで在庫ありだったテントを注文したら、メーカーに在庫確認→在庫なし
を食らったので、またテント選び直さなきゃ。
道具選びや工夫も楽しいもんですね。
- 356 :774RR:2012/09/05(水) 20:37:02.55 ID:t/ZNg9eO
- タープを持ってった時はせっかく張ったんだから雨来いやあああああと思ってしまう
でも設営・収納時に降られるのは勘弁
- 357 :774RR:2012/09/05(水) 20:39:29.83 ID:5KpQJvLh
- >>354
>>>343
>一日中張り付いてるニートちゃんこんにちわ!
正しくはこんばんは、語尾は「わ」じゃないよ^^日本語は正しく使おうね^^
>他車貶しそうが、ルック車低性能ゴミCRFチョンLがすーぱーましん()笑になるわけじゃないよww
すーぱーましんなんてレスはどこにもないよね、引用して煽るなら妄想はやめておこうね^^恥ずかしいよ^^
>売れてる?AKBも売れてるねwwwCRFチョンLはその程度www
君は250をチョンって読むの?もう一度書くけど日本語は正しく使おうね^^
- 358 :774RR:2012/09/05(水) 20:39:31.66 ID:l5DIzITM
- >>352
いくらが高いならすじこを食えばいいじゃない
- 359 :774RR:2012/09/05(水) 21:09:25.56 ID:1Wh4Nhtf
- パンがなければケー
- 360 :774RR:2012/09/05(水) 21:56:03.66 ID:vvFgpOiA
- 出たよ車中糞
- 361 :774RR:2012/09/05(水) 22:17:47.42 ID:lsidv/ve
- いちいち反応して宣伝してやるなんて
- 362 :774RR:2012/09/05(水) 23:10:44.99 ID:pT/1MVhf
- CRF L スレでやれよ基地外共…
- 363 :774RR:2012/09/06(木) 06:08:41.43 ID:U3sUd/ta
- ピラミッドグリルで木炭使って焼き肉したらロストルが錆だらけになった
使うの初めてだったのに…
- 364 :774RR:2012/09/06(木) 06:31:18.35 ID:Zsq7iwap
- >>363
ロゴスの使ってるステンレスは安物なのかな
俺はファミキャン用にピラミッドグリル持ってて網をステンレスネットに変えてる。
5回位使ったらボロボロになってきた。
もちろんロストルは錆びてる。
一人ならB6君
- 365 :774RR:2012/09/06(木) 06:33:43.85 ID:eQNrDyhb
- 大きいタープが有れば
雨の日などのクオリティや雨での撤収が楽だけど
荷物が多くなる
ケシュラのワンタッチテントはどうですか?
収納時の大きさ以外で
雨でもすぐたためて、設営もすぐ出来る
- 366 :774RR:2012/09/06(木) 06:53:05.92 ID:uXb+Fg95
- Quechua(ケシュア)
- 367 :774RR:2012/09/06(木) 09:16:35.29 ID:S2kmn5/b
- いくら設営が楽でもあの巨大な円盤状の収納状態はオートキャンプ以外には論外じゃね
- 368 :774RR:2012/09/06(木) 09:30:54.93 ID:GA7AEnrI
- >>367
タイヤに…
- 369 :774RR:2012/09/06(木) 10:32:59.11 ID:uCpXm5jQ
- 中古でコールマンのタープ(ヘキサライト)買ったんだけど噂どおり
ポールが糞重かったです。
皆さんポールって何を使ってます?お勧めあったらご教授下さい。
- 370 :774RR:2012/09/06(木) 10:40:43.37 ID:JSx4BeeC
- テントだのタープだの、そんなに長い間張ってるの?と質問したい。
自分の場合だと、ほぼゲリキャンなので
日暮れ前に張って→焚き火程度は楽しむ→夜明けに撤収
くらいなので、タープとかは贅沢品に思えちゃうわぁ。
- 371 :774RR:2012/09/06(木) 10:46:09.21 ID:0nYhg+zB
- 秋はテント無しキャンプができるぞ(`•ω•´)
- 372 :774RR:2012/09/06(木) 10:56:39.63 ID:JSx4BeeC
- 顔が虫だらけ
- 373 :774RR:2012/09/06(木) 11:09:11.95 ID:4fj4iRET
-
http://www.hobidas.com/sites/default/files/common/eimg/946/460/000/000064649.jpg
http://www.hobidas.com/sites/default/files/common/eimg/156/460/000/000064651.jpg
http://www.hobidas.com/sites/default/files/common/eimg/356/460/000/000064653.jpg
http://www.hobidas.com/sites/default/files/common/eimg/556/460/000/000064655.jpg
- 374 :774RR:2012/09/06(木) 11:10:12.74 ID:KhyQ50Gu
- >>371
冬眠前の熊の餌乙( `・ω・´)
- 375 :774RR:2012/09/06(木) 11:39:42.77 ID:2Ex2d1d0
- おまいらおしえてください。
9/15,16で軽く一泊
神奈川発で往復400km程度
景色が良くて寒くなくて虫がいなくて
さらに星が綺麗ならいうことなし
おススメある?
- 376 :774RR:2012/09/06(木) 12:12:26.95 ID:lCOrOmUT
- 虫が居ないとこはこの地球上では無い。
他の星を当たれ。
- 377 :774RR:2012/09/06(木) 12:13:04.85 ID:JSx4BeeC
- 200km先のホテルかな。
山頂とかにポツンと建ってるよーなトコなら星もきれいなんじゃね?
- 378 :774RR:2012/09/06(木) 12:21:09.65 ID:AcPf+yve
- 長野かな
というか、俺が行きたいだけなんだけど
- 379 :774RR:2012/09/06(木) 12:25:48.41 ID:0nYhg+zB
- キャンプしたいけど虫がいないとこがいいってさ
日本でカジノいきたいけどヤクザいないとこって言ってるくらいアホな質問よな
- 380 :774RR:2012/09/06(木) 12:32:02.22 ID:5OjqXO4o
- 標高の高い所行けば虫も少なくなるし星も綺麗に見えるだろう
森林限界を超える高所なら虫もいなくなるかも
- 381 :774RR:2012/09/06(木) 12:44:15.39 ID:8OX1bQ/I
- 蚊やムカデみたいなのが少ない場所ならあるだろ
- 382 :774RR:2012/09/06(木) 12:46:00.33 ID:xRYCuUdx
- >>373
これなに?
- 383 :774RR:2012/09/06(木) 13:08:52.69 ID:VT6t84kx
- >>382 ダイハツオート三輪の2013年の新型だよ
- 384 :774RR:2012/09/06(木) 13:45:16.98 ID:krfjM8Bg
- 天気いいのにデカイタープ張って立派なイスに満足げに座ってるブログ主見ると、素直にオートキャンプすれば?と思ってしまう。
BMWやカブに多いタイプ。
- 385 :774RR:2012/09/06(木) 13:48:05.35 ID:JSx4BeeC
- 写真が撮りたいんだよ、きっと。
- 386 :774RR:2012/09/06(木) 13:50:00.13 ID:tVti/vXR
- 物欲に負けて買った以上使わないとみたいな
- 387 :774RR:2012/09/06(木) 13:59:31.45 ID:ouEGGjND
- ケシュアの直径68センチ
自分のバイクの箱の横の長さが65センチだからギリギリ載りそう
だけど
一番キャンプで辛いのは雨の中撤収だから
ケシュアはかなり早く出来るメリットは大きい
- 388 :774RR:2012/09/06(木) 14:02:15.97 ID:tVti/vXR
- ウェットスーツ着ればいいんじゃね、バイク乗りツナギ好きだし
- 389 :774RR:2012/09/06(木) 14:18:12.60 ID:Ej+ZfAyI
- >>369
俺はスノピのペンタ用のポールが近所のスポーツ店で1000円で売ってたので3本(あっただけ)買った。
1本を分解して2本を180cmにして使ってる。
当り前だが劇的に軽くなった。
余った分はオクで1000円で売れた。
ちなみに、ヘキサライトのポールも3000円で売れたよ。
タープ自体新品で6800円だったから飛びついたもののソロが多いからあんまり使わないんだよな。
ファミキャンではREVOタープ使うし…
- 390 :774RR:2012/09/06(木) 15:35:28.13 ID:jU+O11sB
- この前キャンプしたサイトが土なんだけど石が凄くて
無理矢理ペグ打ってたら2本もひん曲がった…、ひん曲がったのって初めてだよ
重量気にせずソリッドステーク買おうか悩む
- 391 :774RR:2012/09/06(木) 15:51:10.38 ID:E7stBapF
- ↑みたいなアホは砂浜でキャンプとか想像できないんだろうな
- 392 :774RR:2012/09/06(木) 16:06:58.22 ID:8OX1bQ/I
- 郵政カブの赤い箱売ってるからあれならケシュアやタープ持って行っても余裕だろな
120リットル近く入るわ高さ変わるわ恐ろしい子
- 393 :774RR:2012/09/06(木) 16:24:28.07 ID:1wF4CFiO
- どこにペグ打っても石に当たるサイトならたまにあるが、
海水浴じゃないんだし、完全な砂浜のキャンプサイトって泊まったことないな。
長めのペグ使うか、Vペグ使ったり、穴掘ってペグを埋めたりするのが良いんだっけか?
砂浜で苦労したことないから俺もよく分からんわw
- 394 :774RR:2012/09/06(木) 16:29:42.39 ID:BIDScit9
- 砂浜はなあ・・
ペグ効かないからツーリングテントとか超メンドイわww
大きな石や流木などを見繕ってきてロープ縛るしかないし
テントの中に砂が入るし、日をさえぎる木が無いので
夏場は死ぬほど暑いし、強風が吹くと砂だらけだし
運が悪ければ、津波に飲まれてオダブツ。
- 395 :774RR:2012/09/06(木) 17:12:58.86 ID:D7oRiw7k
- ケシュアのクイックハイカー2が良さそう
設営・撤収が簡単で仕舞寸法もそこそこ小さい
でも公式の動画と写真以外情報がほとんど無い
どなたか使ってる人いますか?
- 396 :774RR:2012/09/06(木) 18:12:55.76 ID:EtnGHx50
- >>394
砂浜はレジ袋最強伝説だろ。
- 397 :774RR:2012/09/06(木) 18:25:10.18 ID:U1nYUWvt
- >>395
いいえ。ケフィアです。
- 398 :774RR:2012/09/06(木) 18:35:32.72 ID:BIDScit9
- >>396
そーゆう手もあったか。。
だけど後片付けめんどくさそうだな。
- 399 :774RR:2012/09/06(木) 18:36:19.25 ID:5+zKEGW1
- 週末ナチュラムATC行って見て来るわ
現物見ない事には使えそうか分からん
- 400 :774RR:2012/09/06(木) 19:48:11.52 ID:VRK8Ie0z
- 俺も明日買うもんないけど行ってみよっと。
- 401 :774RR:2012/09/06(木) 19:50:45.14 ID:BaDAq55Q
- じゃあ俺も行ってみよっと
- 402 :774RR:2012/09/06(木) 20:01:34.05 ID:YxzejJQD
- ナチュラムって昔大阪市の今福鶴見に店舗あったけど今のナチュラムとは別なのかな
- 403 :774RR:2012/09/06(木) 20:05:25.98 ID:VRK8Ie0z
- >>402
あのナチュラムだよ。東大阪じゃなく鶴見な
2階がキャンプ屋だったな。俺もよく行った。
- 404 :774RR:2012/09/06(木) 20:06:21.86 ID:VRK8Ie0z
- ごめん、東大阪市じゃなく昔大阪市かよw
- 405 :774RR:2012/09/06(木) 20:16:46.51 ID:P6Q5Se23
- 冬にキャンツーする場合の装備って何用意したらいいの?
シェラフはカイロを内側に貼りまくったらいけるのかな
- 406 :774RR:2012/09/06(木) 20:30:35.96 ID:ouEGGjND
- >>405
自分は9000円くらいで売っていた
ダンロップの羽毛1000Gの使ってる
真冬でも低山なら寝れる
- 407 :774RR:2012/09/06(木) 20:30:49.55 ID:BaDAq55Q
- >>405
夏用持ってったら死ぬぞ
割りとマジで
- 408 :774RR:2012/09/06(木) 20:36:37.17 ID:ouEGGjND
- 良いシュラフ使わないと
死ななくても寝れない
- 409 :774RR:2012/09/06(木) 20:39:02.17 ID:5SEFYCTg
- 使い捨てカイロなんて役にたたねぇ。
ハクキンカイロ買え。
- 410 :774RR:2012/09/06(木) 20:41:00.06 ID:f732tjUo
- >>409
はくきんで一部温めるより安いカイロ5個くらい貼り付けた方がマシ
- 411 :774RR:2012/09/06(木) 20:41:54.55 ID:5SEFYCTg
- ハクキンいっぱい入れるに決まってんだろw
- 412 :774RR:2012/09/06(木) 20:42:45.15 ID:EtnGHx50
- 寒い時は練炭とか暖房代わりに炊くと暖かいよ!
- 413 :774RR:2012/09/06(木) 20:51:54.70 ID:5+zKEGW1
- 寒いなら薪ストーブを使え
http://www.maki-stove.jp/hpgen/HPB/entries/73.html
- 414 :774RR:2012/09/06(木) 20:54:00.34 ID:U224Vg3C
- そういうの使ったこと無いけど灰がゴミとして出るけど、灰の処理どうしてる?
- 415 :774RR:2012/09/06(木) 20:54:29.44 ID:0ZsFUbGJ
- >>412
だね。
隙間風が寒いから、目張りして使ってるわ。
- 416 :774RR:2012/09/06(木) 21:01:17.06 ID:P6Q5Se23
- >>406>>407
まじすか。冬用シェラフが高いのでどうにか乗り切れないか考えていたんですが
インナーシーツって暖かいですか?
>>413
これツーリングじゃ無理じゃないですか?
- 417 :774RR:2012/09/06(木) 21:05:24.63 ID:rfeSn88x
- >>412
登山スレで
おはようランタン
おやすみレンタン
ってノリがあって(ry
- 418 :774RR:2012/09/06(木) 21:08:41.62 ID:ouEGGjND
- マジな話冬もキャンプツーリングするなら
シュラフだけは高くてもダウン600グラム以上のもの買ったほうが良いよ
車中泊と違って寒いからって暖房入れれないから
- 419 :774RR:2012/09/06(木) 21:10:24.59 ID:9jGBo8D8
- >>416
夏用2枚がさねというお寒い技もあるでよ
- 420 :774RR:2012/09/06(木) 21:11:36.42 ID:NBRYUlcT
- >>416
そもそもどこに行くのよ?
真冬の北海道や東北、長野とかの山奥と沖縄じゃ前提が全然違うぞ。
とりあえず下手な装備だと死ぬ。リアルに。
- 421 :774RR:2012/09/06(木) 21:12:17.32 ID:yRwknsbw
- 真冬の氷点下の中、テントで寝るワクワク感なんなの
- 422 :774RR:2012/09/06(木) 21:13:31.99 ID:5SEFYCTg
- マットも考えないとな。
地熱遮断できないといいシュラフ持ってても無駄。
- 423 :774RR:2012/09/06(木) 21:15:52.25 ID:P6Q5Se23
- >>420
バイクなので冬の富士山周辺とか行っても長野の低地です。
雪が常時積もってるところは転ぶと痛いので行かない予定です
- 424 :774RR:2012/09/06(木) 21:17:50.19 ID:I3o+fuZR
- #3にさらにスリーシーズンを掛け布団にしてる。
- 425 :774RR:2012/09/06(木) 21:19:12.74 ID:Coj/JnmG
- 寒さで目覚める
入り口を少し開ける
ガスバーナーつける
テントの中、暖かい
入り口締める
寝る
※繰り返す
- 426 :774RR:2012/09/06(木) 21:19:51.08 ID:6LbOjKpc
- 便乗で。
ULスパイラルダウンハガー#3で
冬の低地は乗りきれるかな?
フリースのインナーとカバーは持ってます。
- 427 :774RR:2012/09/06(木) 21:19:58.00 ID:Coj/JnmG
- 消し忘れたw
- 428 :774RR:2012/09/06(木) 21:37:22.50 ID:TDZRp3/X
- >>426
−2度に化繊♯3、ダウンインナー、オーバーパンツでぬくぬく
寝るときにオーバーパンツ履いたのは初めてだわ
乗り切れるけどオススメはしない
- 429 :774RR:2012/09/06(木) 21:41:12.10 ID:NBRYUlcT
- >>423
富士山あたりや平地でも長野ならマイナス10度対応な装備でないと死ぬわ。生半可な装備では厳しい。
シュラフ内は着込むとして、最低でも冬用のシュラフとそれなりのマットは必須かと。
長野県民なんだが、冬は相当な覚悟でないと来れないよ。
高速乗っても天候次第で荒れると帰れなくなる。
高速は塩ナトまみれで海辺よりエグい塩害。
- 430 :774RR:2012/09/06(木) 21:44:53.45 ID:ouEGGjND
- マットはサーマレスト
シュラフカバーはゴアテックス
- 431 :774RR:2012/09/06(木) 21:58:32.04 ID:6c7l/d/v
- そういえば、持っていた服とタオルとカッパまで着込んで寝たことがあったなあ
若い頃のムチャは思い出すと笑えるわw
- 432 :774RR:2012/09/06(木) 22:11:24.79 ID:c7xvginb
- そこまで金出して装備揃えてなんでわざわざ寒い中キャンプ張るかね
- 433 :774RR:2012/09/06(木) 22:50:56.56 ID:yRwknsbw
- 寒い中やるのがおもしろいのよ
- 434 :774RR:2012/09/06(木) 23:53:31.72 ID:H4gvViot
- 世の中には雪中キャンプっていうジャンルがあって…
オフ車欲しいな……
- 435 :774RR:2012/09/07(金) 00:51:46.86 ID:9hel8U0q
- 秋キター
- 436 :腕相撲 ◆B1IOMQSiXo :2012/09/07(金) 01:32:06.11 ID:eHccSa7L
- >>423
真冬の朝霧高原によく行く
あの辺は雪は降らないけど最低気温は-10度くらいになったりして下手な雪中キャンプより寒かったりするから装備はしっかりした方がいい
- 437 :774RR:2012/09/07(金) 01:34:23.25 ID:ZxEGKWS+
- >>432
まぁそんなこと言い出したらなんで家の布団で寝ないのか?って話になるな。
- 438 :774RR:2012/09/07(金) 02:06:33.88 ID:/oSnvsJx
- むしろ人の少ない冬に張るのが良いな
薪ストーブ焚きながら、テントの中でヌクヌクしつつ鍋を楽しむのが最近のお気に入りだ。
- 439 :774RR:2012/09/07(金) 02:22:44.69 ID:Er/CR3+X
- 一酸化中毒に気をつけてな。
この流れで昔(80年代)の何かで読んだ記憶では雪中キャンプは
それを行うのに相応しき玄人のみに開かれる世界とか何とか書かれてたのを思い出した。
写真がまだえらい雪深くて、半分以上テント埋まってるのが添えられてたもんだから
当時の俺はなんでそこまでしてやるんかなと思ってたが、今なら何となく分かる不思議。
- 440 :774RR:2012/09/07(金) 06:05:05.73 ID:YR+k4DJP
- >>438
わかるわー、あと温泉も楽しみだわ俺
けど、薪ストーブてバイクに積める?
- 441 :774RR:2012/09/07(金) 07:12:35.51 ID:sUEcx+xW
- >>439
上部に通気口のないテント使ってたんだが、朝起きたらテント下の隙間が雪で埋まってやたら暖かかった
冬キャンは通気は大事だな………多分結構危なかったんだろう
- 442 :774RR:2012/09/07(金) 07:33:09.73 ID:dkkPMsyL
- >>440
薪が割り箸サイズならw
- 443 :774RR:2012/09/07(金) 08:02:47.37 ID:uAkkc6m5
- >>440
俺が使ってるのは畳むとA4サイズだよ。
ノートPCくらい、煙突込みでね。
- 444 :774RR:2012/09/07(金) 08:03:41.42 ID:VO39ZNDg
- なんかまた空想キャンパー臭がしてまいりました。
- 445 :774RR:2012/09/07(金) 08:17:29.77 ID:VjYjDdfC
- レスキューシートっていうの?
アルミのシャカシャカするやつ
あれシュラフの内側に入れると暖かい
- 446 :774RR:2012/09/07(金) 08:30:23.50 ID:VO39ZNDg
- エマジェンシー毛布?
小さく折りたたまれてるアレだよね?
あれって何回くらい使えるの?
オレ貧乏性なので、いっつも携帯してるだけだわ・・・。
- 447 :774RR:2012/09/07(金) 08:37:38.55 ID:nVVLi9dS
- >>437
肩口が寒いよ。
うちの実家、家がクソ古いから室内でも氷点下になる…
- 448 :774RR:2012/09/07(金) 08:39:25.93 ID:K0pv0mel
- >>446
百円ローソンで買ったやつは二回使えた。
秋になったら三回目に挑戦する予定。
- 449 :774RR:2012/09/07(金) 08:58:02.88 ID:x3xvo8eQ
- >>446
1000円くらいで買ったやつ、すでに5回は使ってるはずだがまだまだ何回でも使えそうだよ。
でもあれってシュラフの中に入れる物?
大きめだからシュラフの外側をクルッとくるんで寝たら暖かかったが結露したw
それ以来、テントの床にひいて地熱遮断に使ってる。
- 450 :774RR:2012/09/07(金) 09:05:49.83 ID:MDCPLt6j
- レスキューシートなんか体に巻いたら蒸れるだろアホ
あれは最低限体温を保つためのもので快適に寝るためのものじゃねーヨ
カッパ着て寝てみろ
- 451 :774RR:2012/09/07(金) 09:11:30.21 ID:l/WiIUml
- 寝袋は当然としてテントも冬と他のシーズンでわけてるの?
- 452 :774RR:2012/09/07(金) 09:15:23.64 ID:I6gbeh57
- >>451
複数持ってる人間はそうするかもね。
テントは小さい方が冬は寒くない。
- 453 :774RR:2012/09/07(金) 09:33:19.12 ID:gFuo98Lr
- >>449
いくら何でもあれで地面からの冷気遮断はむり
- 454 :774RR:2012/09/07(金) 10:08:26.38 ID:t9tpHF5h
- ロゴスのアルミが下に付いてるレジャーシートがあるんだけど
あれを敷くと暑いのも寒いのも緩和される
銀マの代わりに持って行ってるわ
- 455 :774RR:2012/09/07(金) 10:50:51.40 ID:8JlSHQ2L
- 気のせい
- 456 :774RR:2012/09/07(金) 10:51:04.66 ID:x3xvo8eQ
- >>450
通気性はないんだから、そりゃ当然蒸れるわなw
朝、目が覚めてからあちゃーと思ったが、寝るときにはもう寒くて寒くて…着れるだけの服着てシートにくるまって、やっと寝られたかんじでした。
>>453
暖かくはないよ、無いよりマシ?
とにかく装備が甘いんで、カイロやらペットボトル湯たんぽやらエマージェンシーシートやら、手持ちの物で何とか凌いでます。今冬こそいいシュラフが欲しいよ…
- 457 :774RR:2012/09/07(金) 11:14:55.07 ID:t9tpHF5h
- >>455
おまえにゃ銀マもウッドフェアリーだな
- 458 :774RR:2012/09/07(金) 11:35:57.31 ID:ESaGBC4n
- 自分も荷物減らしたいときにはアルミ蒸着シート+マット+シュラフで済ますわ。
- 459 :774RR:2012/09/07(金) 12:01:58.83 ID:8JlSHQ2L
- >>457
つまんねぇなおい
レジャーシートに断熱効果があると思いこんでるバカじゃしょうがないか
- 460 :774RR:2012/09/07(金) 12:12:41.99 ID:vWglBp7c
- ツーリングにペレットもっていってる人いる?
- 461 :774RR:2012/09/07(金) 12:12:51.95 ID:J5CoN7ga
- エマージェンシーシートは防風兼保温には効果的。
シートは銀と金が片面ずつというのが普通だが、どちらの面で覆うかでその効果が違うとされている
- 462 :774RR:2012/09/07(金) 12:26:17.70 ID:FWVhcnGR
- エマージェンシーシートやオールウェザーブランケットは
シュラフの上から掛けるなどすれば保温効果はあるが
下に敷いた場合の断熱効果は無い
要するにビニールと同じ
もしアルミ蒸着シートにそんな断熱効果があったら
とっくにテントのボトムや冬用のマットに採用されてるわ
- 463 :774RR:2012/09/07(金) 12:35:16.24 ID:/u5mxxXL
- >>457
電マとフェアリーミニを使っているおいらが通りますよっと。
- 464 :774RR:2012/09/07(金) 12:46:56.48 ID:Ey84S2Id
- 銀マットの断熱性が高いのは、
スポンジ状で空気層があるからで、
レスキューシートにはそれがないから断熱性はないだろ。
ただ、保温、防水、防風効果はあるから、
両方持っとけでおk.
- 465 :774RR:2012/09/07(金) 12:57:41.81 ID:ESaGBC4n
- アルミは輻射熱をはじくから、体が冷えるのを防ぐ意味での断熱性はある。
スポンジが無いと熱伝導面での断熱が無いから空間断熱には向かないね。
- 466 :774RR:2012/09/07(金) 13:11:36.33 ID:xGXGfpqz
- うpやブログ写真では皆ホムセン銀マットを丸出しでバイクやバッグにくくり付けてるけど、濡れても大丈夫なものなのでしょうか。
10cm幅くらいで畳む(裏が汚れない)タイプのが売られていて、片付けが楽そうですが、やはり折り目でデコボコするのかな
- 467 :774RR:2012/09/07(金) 14:30:54.90 ID:t9tpHF5h
- >>459
ピクニックサーモマットに断熱効果無いならロゴスは過大広告だな
- 468 :774RR:2012/09/07(金) 15:10:00.02 ID:fImVmiIk
- ロゴスのサーモマットってそれなりに断熱効果あると思うよ。
テントでインナーの代わりに敷いたり
海水浴とかで砂浜の上で敷くけど地熱はたいして伝わらないな。
- 469 :774RR:2012/09/07(金) 15:30:40.79 ID:J5CoN7ga
- 金色を外側にして身体を保温
銀色を外側にすると防暑断熱効果
- 470 :774RR:2012/09/07(金) 15:48:20.60 ID:vDihPRX2
- >>466
問題ないよ。畳むのもあんま気にならない。ただし下が芝で小石がないときとかなら。
ある程度の不整地とかでの寝心地考えるとインフレータブルマットとかに落ち着くかと。高いけど、コンパクトだし。
- 471 :774RR:2012/09/07(金) 15:55:08.93 ID:xGXGfpqz
- >>470
レスありがとうございます
文頭の「問題ないよ」は、雨中走行は大丈夫ということでしょうか。
銀マットはテント内のクッション敷物として使う予定です。インフレータぶるマットは買いました。
- 472 :774RR:2012/09/07(金) 16:08:45.41 ID:Z3r40Mri
- 水は吸わないからちょちょいと拭けば大丈夫
- 473 :774RR:2012/09/07(金) 16:38:54.13 ID:KxNVL/X2
- http://distilleryimage1.s3.amazonaws.com/893d2e06cf9d11e181d822000a1d0110_6.jpg
100円チャッカマンもどきライター使いやすい
- 474 :774RR:2012/09/07(金) 16:58:53.61 ID:sN5ReHcj
- 最近、メタルマッチ使ってる。
ライター系はガス切れ起こしたことあるんで信頼性がちょっとな・・・
チェックしない俺への信頼だがw
- 475 :774RR:2012/09/07(金) 17:01:32.18 ID:KxNVL/X2
- メタルマッチとかカッコイイなおい
ベアナイフちょっと欲しいわ
- 476 :774RR:2012/09/07(金) 17:07:43.86 ID:FrR6myU+
- >>473
ガスが少ない
- 477 :774RR:2012/09/07(金) 17:15:56.17 ID:YUvy0yoA
- ダイソーのこれは小加工で再チャージできないか
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E4%BC%B8%E7%B8%AE%E5%BC%8F%E7%9D%80%E7%81%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC&tbm=isch
- 478 :774RR:2012/09/07(金) 18:24:51.95 ID:neH2VJE8
- 全部チャイルドロック搭載のやつに入れ替わる前にひとつ買っとけばよかったかな
- 479 :774RR:2012/09/07(金) 18:34:23.73 ID:xGXGfpqz
- >>472
安心して外積みできますね。ホムセン行ってきます。
ありがとうございました。
- 480 :774RR:2012/09/07(金) 18:52:41.11 ID:SOZrplll
- 使い捨てライターはフリント式の方が小さい子供にとっては点けづらいと思うのだけど、ボタンを固くしただけの電子式がCRとして売られるのは不思議
ドラムとボタンの連携が興味を惹くギミックにあたるということか?
それともフリント式が廃れたのはCRじゃなくてコストとか別な理由があったのかな
- 481 :774RR:2012/09/07(金) 19:06:31.27 ID:MDCPLt6j
- >>479
バカだろお前
- 482 :774RR:2012/09/07(金) 19:07:42.06 ID:xGXGfpqz
- 100均のセリアにチャッカマン大の物や>>473より大きく、トリガー部分が輪にくりぬかれてるのがありましたよ
- 483 :774RR:2012/09/07(金) 19:09:02.00 ID:xGXGfpqz
- >>481
外積みは雨ダメなんですか?
今初キャンプに向けて道具を買いそろえてるところなんですが
- 484 :774RR:2012/09/07(金) 19:15:48.33 ID:Ey84S2Id
- >>483
ほっとけ。
生理らしいから。
- 485 :774RR:2012/09/07(金) 19:15:59.90 ID:JGm+y+QM
- これがゆとりか
- 486 :774RR:2012/09/07(金) 19:20:19.40 ID:BRK1eOrN
- ツーリング用の防水バッグ(ザック)に入れよう
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dautomotive&field-keywords=%96h%90%85%83o%83b%83O&x=5&y=23
- 487 :774RR:2012/09/07(金) 20:03:40.07 ID:cR/5zHfd
- 詰め替え君って使ってる人いる?
カセットガスから詰め替えて使っても問題ないの?
- 488 :774RR:2012/09/07(金) 20:24:06.98 ID:KDzHwuUD
- チャイルドロックで面倒くさくなったから開き直ってマッチ使ってるわ
リンの燃える匂いに萌える
シケてると最悪だけどww
- 489 :774RR:2012/09/07(金) 20:40:34.84 ID:yG+9OglQ
- >>483
銀マットの事だろ?外でも問題ない。
インフレーター買ったって471で言ってるが、インフレーターあるなら銀マットいらないんでないかい?
あるに越した事ないが荷物になると思う。
俺は安もんのインフレーター使ってるが真冬だろうが河原の石コロだろうが快適だよ。
>>487
詰め替え君みたいないいモンじゃないが使ってる。
1つの缶で15回位詰め替えてるが問題は無いな。
軽く熱したり、冷やしたりと多少の工夫はいるよ。
あと、レギュラー缶に寒冷地用ガス(イソブタン、プロパンなど)はやめとけ。
まあ、そのガスならそこそこ値段するから詰め替えのメリットないがな。
俺はGストーブのガス(Gロゴのちっちゃい缶)にカセットボンベからブタン注入して使ってる。
Gストーブのガス廃盤だし・・・
メーカー保証も無いからあくまで自己責任でな
- 490 :774RR:2012/09/07(金) 22:44:43.02 ID:xGXGfpqz
- >>486>>489
詳しくありがとうございます。
そうです、銀マットのことです。テント内にホムセン箱等を置いたり、インフレーターマットの上にじっとしているのもテントに直に座っているのも冷たくてツライかなと(汗
百均の自転車カバーや籠カバーを銀マットのカバーとして使用している記事があったので、持って行くならそれでいこうかと思います。ハンドル〜シート後端に届けば夜露しのぎにも使えそうですし(雨量が多いとしみ込んでしまってダメかもですが)。
- 491 :774RR:2012/09/07(金) 22:48:59.49 ID:/zbiVQs+
- G'zのガスなら最寄りのホムセンに残ってたな
カタログ落ちしたG'zのミニナイフも残ってたぞw
- 492 :774RR:2012/09/07(金) 23:38:17.65 ID:JTuN0WNb
- ガスの詰め替えは簡単だが、一応違法だしな…
万が一爆発させて他人を巻き込んだりしたら目も当てられん。
自己責任とは言うが、火を扱うもんだし、できれば毎回店で買っとけ。
- 493 :774RR:2012/09/07(金) 23:40:19.50 ID:uAkkc6m5
- >>444
お前が知らない事はみんな空想かよw
無理にコメントしないで黙ってればいいんだよ。
>>490
インフレータブルマットがあるなら銀マットはいらないと思うけどな。
2〜3人用のツーリングテントの場合、荷物置いてマット広げたら
マット以外のスペースに座るなんて事はまず無いよ。
箱を置く養生にしたいならレジャーシートで足りる。
- 494 :774RR:2012/09/08(土) 00:07:07.61 ID:rQoXwwVs
- >>493
考えてみればそうですね。インフレータブルマットは幅約50cmで裾が細くなってはいますが、レジャーシートで充分とのこと、確かにその通りだと納得しました。
ご親切にフォローして下さり、ありがとうございました。
- 495 :774RR:2012/09/08(土) 02:26:48.11 ID:HNUd28HF
- >>492
詰め替えくんの爆発事故など聞いたこともないが
どのくらいの確率で爆発するんだ?
そこまで異常に心配性の奴がバイク乗ってるなんて信じられん
- 496 :774RR:2012/09/08(土) 03:37:35.37 ID:wjtDQd+S
- お前らの考える最強の旅バイクを教えてください!
- 497 :774RR:2012/09/08(土) 03:39:18.36 ID:jY1L9wL0
- 軽キャンピングカーに積んだモトコンポか
- 498 :774RR:2012/09/08(土) 03:48:54.93 ID:w1V2kjaE
- 確かに車+バイクが最強かもしれん。
キャンプだけを重視するなら。
が、「バイクで移動する」という行為が
目的になっちゃってるこのスレの住人には無意味かもな。
- 499 :489:2012/09/08(土) 04:20:46.88 ID:+SVEGrBD
- >>491
俺は近所のホムセンで7缶あったから買占めたw
あれ中身が寒冷地用だから1缶使って詰め替えてる。
見た目だけの問題だけどなw
- 500 :774RR:2012/09/08(土) 06:07:22.65 ID:jY1L9wL0
- ナチュラム行ってケシュアのフレッシュ2買ってきた
確かにデカい
タイヤよりデカい
店員はノーマルの奴を使ってるみたいだが熱が籠もるから夏はキツいとの事
ロープで網を作って積載出来たらキャンプ行ってくるわ
ただ雨の時はタープかレジャーシートで屋根作らないと出入りがキツいかもしれん
- 501 :774RR:2012/09/08(土) 06:37:26.75 ID:Exfd9wYB
- >>500
それって
2 SECONDS AIR II
これのこと
フレッシュって商品ないけど
- 502 :774RR:2012/09/08(土) 06:49:01.58 ID:jY1L9wL0
- いや夏に出た新しい奴
ナチュラムのサイトで見れる
尼は古いのしかない
サイドパネルが開いて羽のようになる
色は白で反射効率と耐熱素材に変えてあるから春夏秋の暑い日向け
冬は狭い方が暖かいからいつもの月光で行くだろうけど
- 503 :774RR:2012/09/08(土) 07:26:13.13 ID:wEHys39J
- >>495
できれば法定速度守っとけ、って程度の話だろ?
過敏に反応しすぎ。
でもまあ、公には「推奨しない」「ダメ」って言っとかないとな。
- 504 :774RR:2012/09/08(土) 07:40:05.25 ID:Exfd9wYB
- >>502
ありがとう自分はairの二人用を欲しいと思うけど
67センチ大きいですね
ロープでバイクの荷台に収納袋の上から強く縛ってもテントは大丈夫ですか?
- 505 :774RR:2012/09/08(土) 08:04:36.69 ID:jY1L9wL0
- >>504
外の袋が擦れて使ってるうちに破れるかもしれないが
フレームはグラスファイバーなのでかなり頑丈
先にも書いたが網を作って網と紐止めを併用しないと風圧で脱落するかもしれない
積載がうまくいったらUPする
- 506 :774RR:2012/09/08(土) 08:27:28.26 ID:MPTx0/pc
- >>503
物が物だから絶対にやるなよってそらメーカーも言うし、
そもそもガス系の法律で詰め替えできる容器の規制は厳しいよ。
まあある程度使ったら新しい缶にするくらいでええと思うが。
- 507 :774RR:2012/09/08(土) 08:32:10.27 ID:Mjtu2SdT
- >>495
移し替えの時に一方の缶を温めるのに火を使いながらやって
爆発したのは聞いたことがあるw
まぁ、普通の常識があるヤツならそんなことやらんがなw
- 508 :774RR:2012/09/08(土) 08:41:26.90 ID:5aD0Gr/A
- 失敗したら指が吹っ飛ぶぐらいだから気にしなくておk
- 509 :774RR:2012/09/08(土) 08:48:39.44 ID:OCwdDs9x
- 詰め替え君の値段と手間と利益を考えると、そこまでやらなくていいかってならない?
キャンプ行く回数多くないからわかんないけどさ
- 510 :774RR:2012/09/08(土) 09:07:40.57 ID:G/imYBq2
- >>503
「公には」ってこいつ何モンだよw
過敏に反応してんのはお前だろ
- 511 :774RR:2012/09/08(土) 09:40:09.24 ID:YSevNaid
- 客観的に見てお前
- 512 :774RR:2012/09/08(土) 09:42:18.69 ID:mbmfY9Hs
- >>510
どうみてもお前過剰に反応しすぎだろw
- 513 :774RR:2012/09/08(土) 09:44:12.59 ID:0WJ755V5
- ここでもスピード(守れ)狂が出てるのか。
なんだろーね、この人?
- 514 :774RR:2012/09/08(土) 10:17:48.40 ID:dzEzns9Y
- 普通守るなとは言わんし
- 515 :774RR:2012/09/08(土) 10:49:58.57 ID:QQuaay/A
- >>511-512
どうみてもお前過剰に反応しすぎだろw
- 516 :774RR:2012/09/08(土) 11:21:45.46 ID:4DSz5NHu
- 調べてみたら詰め替え君高いね。元取れなさそう
- 517 :774RR:2012/09/08(土) 12:36:38.56 ID:hgbKLo3v
- 詰め替える方じゃなくて変換アダプターを使えばええやん。
- 518 :774RR:2012/09/08(土) 12:45:57.98 ID:vjip11at
- 詰め替えはツーバーナー使う人でなければあんま意味ないだろ。
あと山登りするのにガス満タンで持っていきたい人。
キャンツーならイワタニジュニア使ってればガス安いし詰め替えずに素直に予備缶持ってくし。
- 519 :774RR:2012/09/08(土) 13:01:40.86 ID:qtq80OhS
- >>518
小さいボンベloveなヒトは詰め替えするぞ
60gいりのがちっこくて邪魔にならなくてとてもいい…
が、入手困難なんでね
- 520 :774RR:2012/09/08(土) 13:25:31.50 ID:SqW1vppL
- >>518
何でツーバーナーなのか分からんが
まあイワタニジュニアなんか使ってる奴は道具なんかどうでもいいんだろ
- 521 :774RR:2012/09/08(土) 13:46:25.06 ID:Nak9kY4v
- 8ドルの中華ストーブ使ってる俺にとってはジュニアバーナーでも高級品だわ
中国製だけどスノピとかのOEM元らしいし安全性は問題なさそう
- 522 :774RR:2012/09/08(土) 14:13:20.58 ID:50j1Jcft
- 700円以下の中国製ストーブか
ゴミだな
- 523 :774RR:2012/09/08(土) 14:31:10.90 ID:dzEzns9Y
- >>520
さり気なく人の道具を馬鹿にするあたりが流石ですね
- 524 :774RR:2012/09/08(土) 14:31:23.22 ID:UN/vTQBD
- スイカじゃあるまいし中国製ストーブは爆発なんかしませんよ
- 525 :774RR:2012/09/08(土) 14:43:29.12 ID:th2CjZlV
- スノピやプリムスなんかのブランドものなんかほとんど中国か韓国OEMだしな
- 526 :774RR:2012/09/08(土) 14:47:42.14 ID:cPi5aLrv
- 日本企業が品質管理するなら中韓生産で問題ない。
- 527 :774RR:2012/09/08(土) 14:55:19.37 ID:ZFKHGbhh
- 一方俺はアルコールバーナーを使った
- 528 :774RR:2012/09/08(土) 14:57:52.50 ID:0WJ755V5
- おれはバーナー持ってっても
キャンプファイヤーで興奮して大体使わないで帰ってくる。
- 529 :774RR:2012/09/08(土) 15:07:00.90 ID:26H4Suuw
- >>516
韓国製のほとんど同じものが数百円でヤフオクに出てる。
EPIやプリムスのストーブにカセットガスがつけられる
アダプターも数百円。
自分はキャンプでガス全く使わないから使ったことはない。
- 530 :774RR:2012/09/08(土) 15:24:39.61 ID:G/imYBq2
- >>525
はぁ?スノピやプリムスの「ほとんどが」中韓のOEM?
何言っちゃってんのこいつw
- 531 :774RR:2012/09/08(土) 15:42:13.08 ID:UN/vTQBD
- ケンカしないでキャンプしようぜ!
- 532 :774RR:2012/09/08(土) 16:18:04.18 ID:0wUYUsY7
- 今さらだけどバイク板って人をすぐ馬鹿呼ばわりする奴多いよなw
ここはそれほどでもないけど整備スレとかすごいよ
リアル社会で口きいてくれる友達いない整備士の掃き溜めになっとるw
- 533 :774RR:2012/09/08(土) 16:26:08.07 ID:0WJ755V5
- 確かに偏った思考の人が多いような気がする。
あれこれ口出ししたいくせに、会話下手すぎっつーか、とりあえず文句っつーか。
- 534 :774RR:2012/09/08(土) 16:49:55.76 ID:8AvbCpbX
- 2chだしこんなもんだろw
- 535 :774RR:2012/09/08(土) 16:59:38.22 ID:ZFKHGbhh
- こういう流れの時はやたらと単発IDが湧いてくる風潮
- 536 :774RR:2012/09/08(土) 17:18:00.67 ID:YSevNaid
- コテ様が登場して自慢の道具を晒す流れ(自演)
- 537 :774RR:2012/09/08(土) 17:49:34.07 ID:jEINrxxD
- 単発とか自作自演とか言い出すヤツって、想像力豊かすぎるよ。
- 538 :774RR:2012/09/08(土) 18:56:42.54 ID:+SVEGrBD
- あ
- 539 :774RR:2012/09/08(土) 20:42:08.72 ID:pfDhoXNX
- >>532
バイクって趣味は一人でもいけるし、そもそも走ってる時は基本一人だし、
そんな訳でコミュ障基地外にもできる趣味だからね。
むしろリア充連中には今のご時世バイク乗りでキャンパーなんぞ少ないから、
このスレとかでかい態度の人が多いのかね。
- 540 :774RR:2012/09/08(土) 20:49:30.45 ID:/R4GNwNR
- 大股開いてマフラーぶったぎってブイブイ言わせてるおっさん達、いわゆるハレ珍
あれさあ、すれ違うときに顔見ると、学生時代モテなかっただろうなってやつが多いよな
陰キャラとまでは言わないが、少なくともリア充グループではないタイプ
中年になって金が余りはじめて、青春を取り戻そうと頑張ってるのかねえ
その気持ちもわかるけど、方向性が問題だよね
パンピーから見ると、態度のでかいおっさんが騒音撒き散らしてるだけだよ
- 541 :774RR:2012/09/08(土) 21:05:00.21 ID:T4Gh0t8C
- >>540
ハーゲーは宗教だから、そこから見てかないと大局を見誤ることになるぞ。
- 542 :774RR:2012/09/08(土) 21:06:45.21 ID:YSevNaid
- リア充は2chで情報収集しない
- 543 :774RR:2012/09/08(土) 21:13:03.53 ID:wEHys39J
- 他人がどうこうとかどうでもよかろう。
どうせみんな同じ穴の狢だ。
そんなことよりキャンプレシピの一つでも語ろうぜ!
- 544 :774RR:2012/09/08(土) 21:15:34.45 ID:j7ObxQvD
- 晩飯系はともかく、朝食パターンを増やしたい。
ホットサンド、朝がゆしかないwww
なんかオススメない?
- 545 :774RR:2012/09/08(土) 21:20:26.38 ID:johc8agV
- たまごかけごはんとか納豆と味噌汁
- 546 :774RR:2012/09/08(土) 21:23:11.31 ID:ZFKHGbhh
- >>544
あんぱんの表面カリカリに焼いて食べるのが好き
あと林檎とかバナナとか簡単に食べられるもの
朝はあんまり食事に時間かけないな。
ざっと撤収準備してコーヒー飲んでボーっとしてる
このまえ夕食の余りの茄子焼いて食ったけど、朝から酒飲みたくなるからダメだわww
- 547 :774RR:2012/09/08(土) 21:23:39.21 ID:Zv4F4a8c
- ロンツーにペレットもって良くのはありですかね
炭より手軽で鉄板でやくなら十分な気がするのだけど
炭と混合でもっていこうかな・・・
- 548 :774RR:2012/09/08(土) 21:23:45.20 ID:qtq80OhS
- パンケーキなんかどうだ
- 549 :774RR:2012/09/08(土) 21:24:55.23 ID:DnWYoPxb
- キャンプすればするほど飯は簡単な物になってきたなぁ
米も炊かなくなったし、インスタント物どころか、スーパーやコンビニの
冷凍のところにあるアルミみたいな器に入ったラーメンとかうどんみたいなのだったりw
コンロで温めて喰うだけみたいな
朝も買っておいた総菜パン+缶コーヒーとかになったし
- 550 :774RR:2012/09/08(土) 21:28:46.92 ID:0wUYUsY7
- 前の晩に深酒すると果物がおいしい
最近だと幸水とか巨峰とか桃とか胃にしみるよ
あとクノールのポタージュにコーヒー
水分ばっかりやw
- 551 :774RR:2012/09/08(土) 21:32:56.82 ID:yGxw1ZG8
- sろそろキャンプの季節だね
滋賀から北陸 東北 関東 中部を走破してみたいな
自由業だから時間だけはあるし
- 552 :774RR:2012/09/08(土) 21:34:11.80 ID:johc8agV
- s自由業だけど時間ありません
- 553 :774RR:2012/09/08(土) 21:38:36.08 ID:qtq80OhS
- s自由業なんて会社勤めのヒトの奴隷です。
俺明日休むけどこれやっといてね、月曜朝イチ納品な、わかったな。
……ょ、喜んでェェェェっ
- 554 :774RR:2012/09/08(土) 21:58:46.04 ID:MygdT2ek
- 和田アキ子の漫画絵が載ってるラーメン鍋だな。
それにスーパーで売ってるキャベツなどの野菜パックと肉を入れて食う。
- 555 :774RR:2012/09/08(土) 22:09:14.52 ID:pfDhoXNX
- >>544
夜に肉焼く人なら魚焼いたら?
- 556 :774RR:2012/09/08(土) 22:09:45.31 ID:pfDhoXNX
- 網あるだろうし。
- 557 :774RR:2012/09/08(土) 22:20:58.91 ID:jBg7gCQs
- 炭火を熾す時間と燃え尽きるのを待つ時間がが
- 558 :774RR:2012/09/08(土) 23:05:25.27 ID:sibpDTvP
- おまいら今夜11:30からNHK見れ
- 559 :774RR:2012/09/08(土) 23:07:27.35 ID:Zsp/hYXo
- 内容を言わずに見ろと言う番組など絶対に見ない!
- 560 :774RR:2012/09/08(土) 23:08:03.25 ID:YJcyAaXX
- 鯉は5月までだろ
- 561 :774RR:2012/09/08(土) 23:09:25.02 ID:Zsp/hYXo
- NHKスペシャル 日本新生 死者32万人の衝撃 巨大地震から命をどう守るのか
くっそおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!
みてええええええええええええええええええええ!!!!!!!
でも俺は絶対見ないと決めた
- 562 :774RR:2012/09/08(土) 23:19:18.76 ID:QxJWm2SJ
- あーあ、俺も巨大地震の想定で国民を脅して回るだけの仕事に就きたいな。
- 563 :774RR:2012/09/08(土) 23:22:05.50 ID:1Kt5zJ5X
- >>554
俺もあれは寒い時期によく食うわ
- 564 :774RR:2012/09/08(土) 23:27:22.85 ID:FcfwYlta
- >>539
オマエいつもここで偉そうだとか態度がどうとか言ってる馬鹿だろ?
2chで態度(笑)がどうのこうの言ってるのはオマエくらいだぞ
- 565 :774RR:2012/09/08(土) 23:28:23.89 ID:FcfwYlta
- いや女が多い板だと馬鹿女がよく言ってるか
- 566 :774RR:2012/09/08(土) 23:31:18.25 ID:sibpDTvP
- あれ?女子キャンプやってるの俺の田舎だけ?
- 567 :774RR:2012/09/08(土) 23:35:14.38 ID:uUvNFpkE
- >>558
それ見ようと思ってテレビつけたら女子キャンプとやらの番組やってる。
地震の番組は神奈川では25:30かららしい。
- 568 :774RR:2012/09/08(土) 23:35:40.89 ID:HHAEtqu/
- 番組内容
シンデレラをテーマにしたメルヘンなキャンプに密着。ぬいぐるみを使ったテーブルコーディネートの裏技や、プラスチックの食器を使ったスイーツタワー。
BENIちゃんも「こんなキャンプやってみたい」と大興奮!東京・原宿キャットストリートに軒を連ねた海外アウトドアブランドの女子を狙った商戦も取材。
実用的なのにカワイイ新製品が続々。この秋、本格ブレークの兆しがある女子キャンプ。常識を覆すスタイルをいち早く紹介。
- 569 :774RR:2012/09/08(土) 23:40:48.96 ID:tvjSRiai
- ババアなのに女"子"とはこれいかに
- 570 :774RR:2012/09/08(土) 23:42:40.02 ID:KC7VtPBY
- 風車wwwww目印wwwww舐めてんのかwwwww
- 571 :774RR:2012/09/08(土) 23:43:34.89 ID:Zsp/hYXo
- >>569
おんなのこは大切にしないといけないのよ
- 572 :774RR:2012/09/08(土) 23:45:12.79 ID:tvjSRiai
- なんという紳士・・・
だがまってほしい。女としても終わっているとしたら?
- 573 :774RR:2012/09/08(土) 23:46:36.31 ID:ahMJf816
- >>571
だから女の子じゃねえだろw
- 574 :774RR:2012/09/08(土) 23:46:52.60 ID:FcfwYlta
- なるほど
こういう馬鹿女が紛れてるのか
- 575 :774RR:2012/09/08(土) 23:47:24.42 ID:lvwfp3TZ
- ぶっちゃけ、倒壊か地震で死ななければ、キャンプ道具だけで余裕で生きてられるだろ。
前に二週間水だけですごしたことがあるけど、むしろ体調は良かったわ。
体調がいいと思うのは錯覚かもしれない、と結局最後は食うことにしたけど。
ちなみに体重は10キロ減った。
肉だけでそれだけ減るとは思えないから、まぁいろいろ出たんだろうな。
大体、三日目ぐらいで腹も減らなくなるし一切ウンコも出なくなる。
- 576 :774RR:2012/09/08(土) 23:48:24.39 ID:Zsp/hYXo
- >>573
まだ親いきてるし!子供だし!
- 577 :774RR:2012/09/08(土) 23:48:28.31 ID:u7QPIuzm
- SOTOはいち早く動いたわけだなw
- 578 :774RR:2012/09/08(土) 23:49:42.00 ID:mhU3bTgk
- 終わってようがなんだろうがみんな18歳だと思って接してれば間違いはない
- 579 :774RR:2012/09/08(土) 23:53:30.44 ID:uUvNFpkE
- 男が男だけで楽しむ場所を作る
↓
面白いので人も増えてくる
↓
女、子どもが寄ってくる
↓
女子供が自分たちの住みやすいように主張し始める
↓
マスコミや女目的の男が嗅ぎつける
↓
男が去っていく
↓
その分野が完全に腐る
↓
一番初めに戻る
- 580 :774RR:2012/09/09(日) 00:01:32.72 ID:HHAEtqu/
- >>568
色々ひどすぎて30分損したわ
- 581 :774RR:2012/09/09(日) 00:02:00.02 ID:VPBeyUpL
- >>579
負のスパイラルw
しっかし、メルヘンは勘弁だな
- 582 :774RR:2012/09/09(日) 00:04:02.11 ID:NWmBqXyh
- 釣り竿デコってたババーはキチガイ
- 583 :774RR:2012/09/09(日) 00:08:47.90 ID:TYVeNPQG
- 最後のやつ、周りに普通にビルが立ち並ぶキャンプ場で設営は全部キャンプ場のスタッフ任せ
最近はあんなキャンプ場があるんだな
- 584 :774RR:2012/09/09(日) 00:10:27.49 ID:4bbmlVY8
- 「(お…女を本気で殴りたいと思ったのは初めてだ…)」
- 585 :774RR:2012/09/09(日) 00:17:28.88 ID:JcAS1WEK
- >>579
真理ですなあ
>>575
現代人は肥満が多い。特にバイク乗りは(ry
体脂肪1gあたり9ki、成人男子の基礎代謝1800`i/日だから
例えば90`体脂肪率30%のオデブさんは、正常値18%として余分が12%=10.8`=97200`i
(実際は分母が減るからもっと多い)
で何も食わなくても54日は生きていける計算なんだな
だから被災地でカップラーメンとかアルファ米とかカロリーしかないもの配給するのはどうかと思うよ
- 586 :774RR:2012/09/09(日) 00:19:50.30 ID:P2NfXUVS
- 脳味噌は糖分しか受け付けないんじゃなかったっけ……?
- 587 :774RR:2012/09/09(日) 00:25:16.17 ID:+ATeOBYD
- >>577
そういや、st310のコラボ商品をさりげなくアピールしてたね
メルヘンさん
- 588 :774RR:2012/09/09(日) 00:30:37.97 ID:o2NRquhO
- アメリカンとかは太ってても恰幅があってサマになってるイメージがあるな
オフは太ってる奴すくない、トライアルは痩せてて筋肉質
SSは明るいニーチャンなイメージ
- 589 :774RR:2012/09/09(日) 00:31:15.44 ID:u4vnF505
- >>587
おそらく新富士からのモニター供給だろうw
- 590 :774RR:2012/09/09(日) 00:31:31.46 ID:JcAS1WEK
- 糖分は相互変換で作られるから無問題
たんぱく質とミネラルとビタミンが必要だぬ
- 591 :774RR:2012/09/09(日) 00:37:28.52 ID:TYVeNPQG
- >>587
>>589
http://www.shinfuji.co.jp/st310mc.html
これはひどい
- 592 :774RR:2012/09/09(日) 00:44:27.16 ID:BY6CMiAJ
- メルヘンモデルつーより、メンヘルモデルだな
- 593 :587:2012/09/09(日) 00:45:59.79 ID:QpQXqAPa
- 自分にはどんなバーナーが適してるか考えた結果st310 を購入した俺は涙目
- 594 :774RR:2012/09/09(日) 00:50:27.37 ID:aG/KseAU
- >>593
ほほぅ
ST-10買った俺よりもか?
- 595 :774RR:2012/09/09(日) 00:58:31.02 ID:S6dnBMFq
- >>594
ST10を15年恋い焦がれてついに買った俺はどうなる
- 596 :587:2012/09/09(日) 01:09:35.31 ID:8K07hYEX
- メンヘルに侵されてるからだよst310が
ググってもヒットしないんだが
stg10 では?
なら、俺も欲しい
- 597 :774RR:2012/09/09(日) 01:15:02.26 ID:ZuPQnCFa
- 最近ニコ生でバイク雑談を放送してるんだが
これの音声だけにしたラジオをやりたいと考えてる
ポッドキャストっていうのか?
ああ言うのでバイク雑談したいんだが
誰か相方になってくれないか?
夏休みにキャンプツーリングした経験とか
話してみたいんだ
まず何が必要でどうすればいいか
えらいひとおしえてくれ
- 598 :774RR:2012/09/09(日) 01:28:56.22 ID:ZuPQnCFa
- >>597
俺の放送は過疎っててあんまりリスナーがいないんだ
でも話が面白くないわけじゃないぞ
一人しゃべりだと面白くないかもだけど
相方がいたら絶対に面白くできる自信がある!
だっておれクラスでも結構しゃべれる方だから
iPhoneがポッドキャストで提供してる
バイクの一人喋り番組のクソよりもおれの方が面白いんだよ
これ絶対な!
- 599 :774RR:2012/09/09(日) 01:31:54.43 ID:OxATnuMW
- こんな所にも自演糞が
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1346730834/-100
一人暮らしの喪女いる?47部屋目
今度は女になったつもりでw複数の会話が成立してると思ってんのかよw
どうみてもここと同じ1人称の障害者文章。女にまで迷惑かけんな虫けらw
- 600 :774RR:2012/09/09(日) 01:33:55.02 ID:ZuPQnCFa
- ごめん
ポスト間違った
ジエンのつもりなんか全くないぞ
いたって真剣だ!
- 601 :774RR:2012/09/09(日) 01:41:06.01 ID:R1G6Gxsf
- ここで募集しないでニコ動かニコ生で募集しろよ
そんな放送見てる奴なんて大抵バイク乗りだろ
- 602 :774RR:2012/09/09(日) 01:54:30.05 ID:MIPeoo7P
- >>599
そんなスレ見てるマンコがこのスレにいるからつまらなくなったんだな
>>579の通りだ
- 603 :774RR:2012/09/09(日) 01:59:03.35 ID:2xNaKE/0
- >>598
バイクの一人喋りクソ番組って旅バイクのこと?
おれもあれ嫌いwwwww
話はそこそこだけど浮かれてる感がうけつけないわ
- 604 :774RR:2012/09/09(日) 02:09:22.07 ID:OxATnuMW
- チラシの裏にでも書いとけって正におまえのためにあるような言葉だな。
2chだけでなくネットのアチコチで迷惑をかけまくる自演糞。
一体何のために生きてるの?国民のお金で生きてるの?
- 605 :774RR:2012/09/09(日) 02:28:46.44 ID:OxATnuMW
- こうやってズバリ突いてやったらしばらくは来ないよw自演糞。
本物のゴミ虫だから行動が単純w
そして馬鹿だからほとぼりが冷めた頃にまた何事もなかったかのように再開w
- 606 :774RR:2012/09/09(日) 02:39:58.42 ID:TBjvPxMT
- >>604,605
チラシの裏にでも書いとけ
- 607 :774RR:2012/09/09(日) 04:17:28.13 ID:U15BscVa
- ID:OxATnuMW
こいつは何の話をしてるんだ?
- 608 :774RR:2012/09/09(日) 04:20:37.32 ID:TLAKS+6Q
- 誰かにかまって欲しいんだろ。
- 609 :774RR:2012/09/09(日) 08:54:12.32 ID:jNYErUkc
- ポッドキャストの旅バイクだろ?
俺は意外と好んで聴いてるぞ
間違えもあるけどバイクのラジオとしては貴重な存在
- 610 :774RR:2012/09/09(日) 10:25:25.30 ID:MvnguB8S
- そう言えばこの土日にキャンプデビューするって言ってた人いたけど
晴れてよかったなー。
俺も来週の日月にデビュー予定だから天気に恵まれるといいな。
何処のキャンプ場に行こうか、楽しみでしょうがない!
- 611 :774RR:2012/09/09(日) 11:01:55.98 ID:XXdM31H/
- 西日本側に行きたいな
大阪とか兵庫とか、そっちに住んでる人が羨ましい
瀬戸内海周辺て走ってる時も眺望が素晴らしいところがたくさんありそうで。
海有り山有り島有りとかもうヨソ見傾向のある俺が行ったら間違いなく事故る
旅風みたいなwebサイトの近畿四国版無いかな
- 612 :774RR:2012/09/09(日) 11:05:28.61 ID:Kkiw4XF5
- >>611
陸路の大動脈だから交通量多いのが欠点なんだよな
- 613 :774RR:2012/09/09(日) 11:34:51.07 ID:gaXhE7MQ
- そこで山陰ですよ
- 614 :774RR:2012/09/09(日) 14:01:37.18 ID:rVsvr1hh
- 雪がな
- 615 :774RR:2012/09/09(日) 15:57:17.69 ID:jwVgoq+l
- >>611
岡山住みだけど高速が東西南北に出てるから何処行くにも楽だよ
ただ瀬戸大橋は時々風で二輪通行止めになるのがな・・・
- 616 :774RR:2012/09/09(日) 17:23:19.24 ID:j51pPjS+
- 山陽は四国にもすぐ行けるからいいな
- 617 :774RR:2012/09/09(日) 17:55:18.82 ID:XaE5udAZ
- いろんな所に比較的気軽に行けるのは、名神大津IC以東で名古屋くらいまでが、北海道から九州まで行きやすいと思う。
高速料金的にも、フェリー的にも。
- 618 :774RR:2012/09/09(日) 19:29:33.32 ID:kDVu/PBi
- 西日本は無料や安いキャンプが多いし島や湖の中とか変わったキャンプもやりやすい
キャンプ天国だわ
- 619 :774RR:2012/09/09(日) 20:57:18.77 ID:3OgFbvwC
- 羨ましいねぇ
ほんと・・・・・
- 620 :774RR:2012/09/09(日) 21:21:10.05 ID:7Vv+iiDy
- 西日本って具体的にどこよ?
四国は分かるが、近畿なんてろくにないでしょ。
- 621 :774RR:2012/09/09(日) 21:22:24.97 ID:k/77oei8
- 潮の岬がタダだったな。
あそこは眺めいいし最高。
- 622 :774RR:2012/09/09(日) 21:33:40.20 ID:S6dnBMFq
- 紀伊半島で潮岬と生石高原以外でタダのとこある?
- 623 :774RR:2012/09/09(日) 21:36:16.72 ID:k/77oei8
- ある。
指定キャンプ場じゃないけど、地元の警察署がOKしてくれてるんでキャンプ可。
川原だけど、目の前にはスパがあるし、コンビにも近くて便利。
- 624 :774RR:2012/09/09(日) 21:47:36.57 ID:kn9cvMyd
- やばい、潮岬が呼んでる気がしてきた。
紀伊半島センターの酷道つっきってこいって言われてる気がしてきた。
- 625 :774RR:2012/09/09(日) 22:00:28.25 ID:JiISMPo9
- じゃあ俺は四国の酷道439を走破してくる。
- 626 :774RR:2012/09/09(日) 23:32:35.68 ID:TYVeNPQG
- 完全無料だとブルーシートとかで家作ってる長期滞在者がいることがあるから
数百円から数千円程度でキャンプできるとこがすき
- 627 :774RR:2012/09/10(月) 00:15:03.67 ID:/0Qp8UZ2
- 先週、徳島の月ケ谷でキャンプした。貸し切りだったけど、とにかく蚊が凄くて参ったよ。蚊取り線香も効果なし、洗い場では足に10匹以上食らいついてて、踊りながら食器洗いしたわ。夏だから仕方ないけどさ。
- 628 :774RR:2012/09/10(月) 00:26:35.49 ID:HFahEopq
- >>626
数百円は分かるけど数千円はねーわ
- 629 :774RR:2012/09/10(月) 00:35:50.48 ID:RFKy7vcL
- だな、俺の中でバイクは500円までで、それ以上はファミキャン用だぜね
そろそろシュラフが必要な季節になってまいりましたね
- 630 :774RR:2012/09/10(月) 00:46:18.04 ID:WLGvMl7G
- ステンレスの鍋ってホント鉄くさいな
もう買わないわ
- 631 :774RR:2012/09/10(月) 00:49:37.84 ID:+QTIHcDG
- >>630
人それぞれなんだね。オレぜんぜん気にならない〜
- 632 :774RR:2012/09/10(月) 00:58:50.09 ID:l48dDHQI
- >>618
近畿なんか日本一キャンプ場無いと思うがなぁ
西日本が天国なら北海道はどう表現すれば良いんだ?
- 633 :774RR:2012/09/10(月) 01:35:23.37 ID:WLGvMl7G
- >>631
塩とかマヨネーズをステンレス容器に塗ってみ
すんげー臭くなる
さっき発見した
- 634 :774RR:2012/09/10(月) 01:42:34.23 ID:QHjE94yr
- 初のキャンプ用品の購入第一弾で
エバニューのチタンウルトラライトクッカー2 と
アルコールストーブスタンドDXセットってのポチった
当初はエスビット 985mlクックセットを考えてたのだけど。
テントやシュラフなどはもうちょい先か・・
- 635 :774RR:2012/09/10(月) 01:48:34.34 ID:/Gwl6SJh
- 1番楽しい時期だな、銀マット買うと旅の気分が出る
- 636 :774RR:2012/09/10(月) 01:54:44.33 ID:l48dDHQI
- >>635
出ねーよw
634も初めての道具の選択から見ても銀マットは買わないだろうよ
- 637 :774RR:2012/09/10(月) 02:15:35.89 ID:I8dsWGpc
- アルミ鍋は毒性がやばいから絶対使わない
- 638 :774RR:2012/09/10(月) 02:26:20.21 ID:smIN5/Ux
- >>630
ステンレスやアルミはなんか奥歯が痛くなってくるから
生理的に受け付けないわ。
ステンレスの箸とか超ムリ。
- 639 :774RR:2012/09/10(月) 04:17:44.83 ID:bTz/+o7l
- >>638
鋳鉄一択ですね。さすがキャンパーです。
- 640 :774RR:2012/09/10(月) 06:26:36.61 ID:pDW9xKcu
- ていうか、そんなナーバスな奴がキャンプに向いているかどうか。
- 641 :774RR:2012/09/10(月) 07:08:00.57 ID:zs2hhQYv
- >>634
まずはラーツーでもして屋外で食べる楽しさでも味わおうか。
- 642 :774RR:2012/09/10(月) 07:30:56.04 ID:jo2geb6a
- >>630>>637>>638>>639
要するにチタンしかないって事だろw
- 643 :774RR:2012/09/10(月) 07:32:30.07 ID:yDiZ8aKL
- チタンは問題外
- 644 :774RR:2012/09/10(月) 07:38:59.12 ID:jo2geb6a
- ホーローと言う手もあった
- 645 :774RR:2012/09/10(月) 08:13:37.04 ID:J/cUBnI0
- 神経質すぎ
キャンプに向かない性格
- 646 :774RR:2012/09/10(月) 08:53:50.22 ID:fVM1DPEX
- 土鍋と箸はナイフで木を削るか
- 647 :774RR:2012/09/10(月) 08:55:06.64 ID:fGvFe698
- 土こねてツボ作るトコから始めたらいい。
そんで貝でもゆでて食べてればいい。
- 648 :774RR:2012/09/10(月) 09:10:10.42 ID:zs2hhQYv
- >>642
火加減次第で焦げるだろ。湯沸し専用機なら問題ないけど。
んでそのチタンも安物とかは何故か金属臭いって話もある。
- 649 :774RR:2012/09/10(月) 09:15:01.33 ID:fGvFe698
- いいんだよ、このスレの人はお金持ちばかりだからね。
チタンでも平気で倉庫送りに出来るお金持ち様だ。
- 650 :774RR:2012/09/10(月) 10:17:26.63 ID:fVM1DPEX
- メルヘンセットと同じ組み合わせ+アルミコッヘル+メスティンだわ
これだけあれば大抵の飯は作れる
炭は持って行きたいけどロンツーには邪魔になるから近場だけ
- 651 :774RR:2012/09/10(月) 10:18:24.51 ID:DHobCIQH
- 全然金持ちじゃないけどクッカーは大量に倉庫送りにしてるわ
- 652 :774RR:2012/09/10(月) 11:33:30.94 ID:8zoxL0W4
- 俺もタープ2個とテント1個、寝袋1個に枕3個は倉庫だわ
- 653 :774RR:2012/09/10(月) 12:11:33.44 ID:Vi+8sRIR
- スクウェアコッヘルって飯盒とヤカンの代わりになる?
米炊き用のロゴスクッカーと湯沸かし用の鹿番長ヤカンを一つにまとめたい
- 654 :774RR:2012/09/10(月) 12:34:31.35 ID:1WT+WlvX
- >>653
山クッカー3型をこの間買った。大きい方でご飯とか袋麺、小さい方で湯沸かしとかゆで卵、フライパンで焼き物。
レビューに良くあるけど、湯を注ぐ時に角の部分使うとこぼれない。
フタに穴空けたら湯切りにつかえるかも。
- 655 :774RR:2012/09/10(月) 13:11:49.09 ID:hCTXD9tH
- アルミの有毒性ってたまに聞くけど
毎日マキネッタでエスプレッソ飲んでるイタリア人は全員アルミ中毒ですかい
- 656 :774RR:2012/09/10(月) 13:17:09.34 ID:fVM1DPEX
- 頭に毒が回って女の事しか考えてないんじゃねーの
- 657 :774RR:2012/09/10(月) 13:20:34.20 ID:Yn20Nzy8
- >>655
イタ公はエスプレッソじゃなくてモッカと呼ぶけどな。
美味いんだこれが。
最近ラーツーセットにマキネッタも紛れ込ませた俺が言う。
- 658 :774RR:2012/09/10(月) 13:27:52.12 ID:hCTXD9tH
- カフェモッカってチョコレート入ってるやつのことかと思ってたわ。
また和製外国語に騙されてたんだな
三番モッカがタイムリ〜
お粗末・・・
- 659 :774RR:2012/09/10(月) 13:42:30.49 ID:I8dsWGpc
- 655 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/09/10(月) 13:11:49.09 ID:hCTXD9tH [1/2]
アルミの有毒性ってたまに聞くけど
毎日マキネッタでエスプレッソ飲んでるイタリア人は全員アルミ中毒ですかい
馬鹿すぎワラタwヘビースモーカーは全員ガンみたいな低脳思考すんなwww
- 660 :774RR:2012/09/10(月) 13:47:42.71 ID:ZcpuZrSt
- >>659は母親とかが痴呆かアルツハイマーなんだろ、鍋も昔からアルミ鍋使ってたんだよ
- 661 :774RR:2012/09/10(月) 14:54:08.94 ID:K+Wc1ppz
- そういえばいつもスモーカーを買おうかどうしようか迷ってて結局やめるんだよなー
スモークチキンとか作って齧りたいんだけど、そのために鍋一つ増やすのもアレなのよね
ファミキャンの時にしろって?
スモーク終わる頃にはみんな腹一杯で誰も食べてくれないよ!悲しいよ!
- 662 :774RR:2012/09/10(月) 15:20:06.28 ID:6yxeXnpA
- >>661
朝飯で使えバカ者
- 663 :774RR:2012/09/10(月) 15:20:15.26 ID:J/cUBnI0
- 死ね
- 664 :774RR:2012/09/10(月) 15:24:48.07 ID:jsBf0pG9
- はい
- 665 :774RR:2012/09/10(月) 15:25:24.20 ID:6yxeXnpA
- はいじゃないが
- 666 :774RR:2012/09/10(月) 15:27:59.58 ID:fGvFe698
- はいだろう
ひらがなよめないの?
- 667 :774RR:2012/09/10(月) 15:44:02.90 ID:fVM1DPEX
- 週末は晴れるかなぁ
夜中も涼しくなったし
星見ながら寝っ転がって一杯やりたいわ
- 668 :774RR:2012/09/10(月) 18:33:27.99 ID:oWgBP7Xe
- 古い日記より夏の思い出
公園でテント張ってたら子供たちが寄ってきて物珍しそうに見ていた。少し遊んで暗くなったのでバイバイする。
で、翌朝片付けしていると女の子がこっちに来て「これどうぞ」と、おにぎり、バナナ、ジュースを差し入れしてくれた。
人の温かさと思いやりがとてもうれしかった。
今ではその子もいい年頃。
- 669 :774RR:2012/09/10(月) 18:47:20.11 ID:AcLD7KKv
- 無料キャンプ場とか野宿できるような場所でシャワーくらいあると最高だな
- 670 :774RR:2012/09/10(月) 18:49:43.11 ID:YJ6bk+18
- >>668
いいね
いつ頃の日記?
- 671 :774RR:2012/09/10(月) 18:52:00.29 ID:g5PJnelt
- っ[http://www.amazon.co.jp/dp/B003UYTD9C]
- 672 :774RR:2012/09/10(月) 18:54:52.90 ID:g5PJnelt
- 失敗 http://www.amazon.co.jp/dp/B003UYTD9C
- 673 :774RR:2012/09/10(月) 18:56:11.27 ID:TtRHUb1u
- 今なら「事案」だろうな
くそなじだいだ
- 674 :774RR:2012/09/10(月) 19:11:06.41 ID:fVM1DPEX
- 今日ソロハレ箱二段のお姉さんをSAで見掛けた
都市伝説じゃなかったんだとしみじみ驚いた
- 675 :774RR:2012/09/10(月) 19:13:51.74 ID:9BfpohJ3
- >>668
ぶっちゃけ、ロリコンだろ?
- 676 :774RR:2012/09/10(月) 19:40:16.11 ID:4EnL0BQW
- 先日、浜名湖の渚園で初ソロキャンやったったwww
自販機、炊事場、温水シャワーがついてて400円だったんだけど、これって安い方?
- 677 :668:2012/09/10(月) 19:42:28.70 ID:oWgBP7Xe
- >>668
かれこれ15年位前、九州をロンツーしていたときの話。@鹿児島
朝花火が上がってたから運動会か何かで弁当を作ったついでだと思うけど
普通見ず知らずの人にそこまでしないよね?
古き良き時代って事かなー
>>675
若い子は好きだがロリではない。
- 678 :668:2012/09/10(月) 19:44:07.20 ID:oWgBP7Xe
- アンカー間違えた
>>670
- 679 :774RR:2012/09/10(月) 19:54:07.19 ID:yRZCfasm
- >>676
渚園暑くなかったですか?
昼間浜名湖バイクで通ったけど凄く暑かった
- 680 :774RR:2012/09/10(月) 19:58:05.30 ID:TghN/IaZ
- 100均のイスに板を乗っけて自作テーブル
最近のキャンプは工夫しだいで道具にお金かからないからいいよね。
- 681 :774RR:2012/09/10(月) 20:01:18.65 ID:GzdKxIQW
- >>676
安いよ
1000円以下は安い部類
- 682 :774RR:2012/09/10(月) 20:32:14.89 ID:hNviXGV3
- >>681
1000円以下で自然の中で安く泊まれるからありがたいよね。
しかも管理が行き届いてる。
管理者とキャンパーが協力しあってこそ
いいキャンプができるんだよね。
- 683 :774RR:2012/09/10(月) 20:32:56.92 ID:bTz/+o7l
- >>676
温水シャワーがあって400円は安いな。
- 684 :774RR:2012/09/10(月) 20:35:17.44 ID:yRZCfasm
- >>676
おまけに釣りもできるぞ
暑すぎてまだ渚園はキツい
- 685 :774RR:2012/09/10(月) 20:38:15.72 ID:LOqmmctF
- 釣り券付なの?
無かったら怒られるような気がするけど
- 686 :774RR:2012/09/10(月) 21:06:23.81 ID:J/cUBnI0
- 自販機のジュースが飲み放題なのか?
温水シャワーはコイン式ではないのか?
を考えればわかりそうなもんだが
まあ>>676の情報の書き方が死ねってレベルだが
- 687 :774RR:2012/09/10(月) 21:18:01.33 ID:bTz/+o7l
- >>686
言われなくてもわかってる
- 688 :774RR:2012/09/10(月) 21:20:56.44 ID:4EnL0BQW
- >>679
寝たのが10時くらい
そのときひたすら暑かったので寝袋なし&テント空けっぱで寝ましたが、
深夜になるとそれなりに涼しかったですよ
>>681
>>682
>>683
やっぱり安いですよね、園内もきれいに整備されてて本当に400円で採算が取れるのか心配になるくらいでした
>>684
釣りかぁ…
次に行くことがあったら聞いてみようかな
因みに…
泊まったのは日曜日だったのですが、
その日に泊まった5人、全員がバイク乗りだったそうですw
ライダー、フリーダム過ぎるw
- 689 :774RR:2012/09/10(月) 21:32:13.26 ID:GzdKxIQW
- バイクでテント持ち込み一泊の値段って、地域にもよるけど個人的にはこんな感じだなぁ
0〜500円
凄く安い、トイレや炊事場無くても安いから…。と許せるレベル
600〜1000円
結構安い、設備に多少の問題があっても気にしない
1100〜1500円
やや微妙な価格、高いというほどは高くないけど…、他に安いところがあればそっちに行く
1600〜2000円
高い、他に候補地が無い等の理由があって渋々泊まるクラス
2100円〜
高すぎ、料金聞いた瞬間に諦める
異論は認める
- 690 :774RR:2012/09/10(月) 21:41:06.19 ID:De9KMQH6
- 千円越えるなら漫画喫茶でいいわ〜
- 691 :774RR:2012/09/10(月) 21:44:24.51 ID:J5MShAMV
- >>689
それ、オレ的にほぼ同じ感覚。
でも、ときどきバカっ高いオートキャンプ場(たとえば草津など)で
バイクだけ特別格安料金設定してくれてると、ちょっと高めでも
嬉しくてついつい納得してしまうw
- 692 :774RR:2012/09/10(月) 21:45:06.72 ID:aPyDDErr
- 漫画喫茶の中でパスタ茹でて食べてたわw
- 693 :774RR:2012/09/10(月) 21:45:41.91 ID:LOqmmctF
- でもお前らよく考えろ
管理人がいて施設管理するとして
今じゃほとんど来ないキャンパーが唯一の収入源なんだぞ?
そうです、土地余ってるからキャンプ場作ろうと思った人ですw
今時キャンプ場維持するなんて無理むりムリmuriかたつむり
- 694 :774RR:2012/09/10(月) 21:45:48.27 ID:bTz/+o7l
- >>689
和歌山のわくわくの郷は温泉入り放題で1600円
だだっ広い河原は直火おkだったし、客が少ないから夜は静かで空も凄く開けてて、
星を見るのに最高だったんでよく行ってた。
去年の紀伊水害から営業再開してないよ。
- 695 :774RR:2012/09/10(月) 21:49:35.76 ID:EKib9ebl
- >>694
今週末の行先決まったなと思ったら最後の行で絶望した
- 696 :774RR:2012/09/10(月) 21:54:15.78 ID:I8dsWGpc
- >>660
お前の一家か全員池沼なのは誰のせいでもねぇよバカw
- 697 :774RR:2012/09/10(月) 22:00:13.41 ID:ofak5ZWU
- >>689
場所によるな。
北海道なら500円以上だと高く感じるし伊豆なら2000円でもそんなもんだと思う。
つーかトイレなくて金取るキャンプ場は俺はパスだ。
- 698 :774RR:2012/09/10(月) 22:02:22.32 ID:bTz/+o7l
- >>695
そうか、スマンかった。最近は近くの川湯木霊の里に行ってる。
こっちはファミキャン時の御用達
わくわく再開したらここで知らせるよ。
再開するかなぁ
- 699 :774RR:2012/09/10(月) 22:24:43.99 ID:opvvZWg3
- >693
なんかウリがないと客はこねぇわな。
眺めがいいとかなんかるの?
- 700 :774RR:2012/09/10(月) 22:34:31.58 ID:LOqmmctF
- 眺めはいい、静か、釣りやカヌー乗りにお泊りお願いされるほどの土地
それでも人一人置いておくほども売り上げなんて無い
キャンプなんてそんなもんだよ
規制して無理にでも寝かせないようにして金取るほか無い
- 701 :774RR:2012/09/10(月) 22:35:18.60 ID:lTLuXQaZ
- メスティン欲しいんだけどラージしか売ってない
どうなってんの?
- 702 :774RR:2012/09/10(月) 22:39:50.57 ID:VevObu9Z
- >>701
最近までキャンプの季節
あとはわかるな
- 703 :774RR:2012/09/10(月) 22:45:22.82 ID:hgk+c08z
- >>689
ほぼ一緒でわろたw
>>697の言う通り
伊豆は相場が高く思う
- 704 :774RR:2012/09/10(月) 22:47:05.38 ID:+QTIHcDG
- 個人的には直火OKの河原サイトとかはイヤだなぁ。どうしても汚くなるもんね。
平湯なんかだと、もともと造成地というか、地ならしして砕石敷いた場所なんだろうから
多少汚れた風でも気にならないけどね。
- 705 :774RR:2012/09/10(月) 23:00:01.73 ID:aPyDDErr
- 伊豆で2000円以下のキャンプ場があったら教えて欲しい
- 706 :774RR:2012/09/10(月) 23:01:28.96 ID:J5MShAMV
- |
|
|
|
. し
- 707 :774RR:2012/09/10(月) 23:23:14.90 ID:oNHOK1Ar
- 西伊豆は五千円出せば飯付き民宿がある。
よって神奈川住まいの俺は伊豆ではキャンツーは抵抗がある。
多分、安いキャンプ場も探せばあるんだろうけど
- 708 :774RR:2012/09/10(月) 23:29:25.70 ID:DHobCIQH
- べつに安宿の代わりにキャンプしてるわけじゃないからな
その地域の相場なら出すわ
- 709 :774RR:2012/09/10(月) 23:31:17.69 ID:lbY4p/GS
- >>707
キャンプするのも一つの目的で走るからな。
も少し出せば宿に泊まれるじゃないかってのは話がちと違うかと。
- 710 :707:2012/09/10(月) 23:34:10.15 ID:UjZL/zxo
- >>708-709
それもそうだ
スマン
- 711 :774RR:2012/09/10(月) 23:41:20.71 ID:J5MShAMV
- とりあえず、南伊豆エリア限定でざっと挙げると
山の家キャンプ場:1000円/泊
入間キャンプ場:1300円/泊 (期間あり)
河津七滝オートキャンプ場:1500円/泊 (期間あり)
西天城高原牧場の家キャンプ場:600円/泊
探せば他にもあるけど。
- 712 :774RR:2012/09/10(月) 23:41:33.55 ID:RFKy7vcL
- 年齢にもよるのかね
学生ならゲリキャンでも、まあ若気の至りで済む
だけど40代50代のおっさんがゲリキャンしようにも世間の目があるし、単にかわいそうな人になる
そういう意味で、おっさんは多少金だしてでもキャンプ場に行くべきだし、それを心得てる人もこのスレには多そう
よって、若いやつにとって4桁の金額はきついし、逆におっさんの3桁もきついかなぁと思いました
良い歳したおっさんが白木屋で飲んでる、みたいになる・・・かな?いやキャンプは別か?
- 713 :774RR:2012/09/10(月) 23:53:24.04 ID:PXuYwVem
- ID:I8dsWGpc
まだあの手のデマを信じてる情弱がいたんだ…絶句
>>689
地域により上下するけどほぼ同意
今週末は3連休だからカヤの平に篭る予定
- 714 :774RR:2012/09/11(火) 00:01:07.92 ID:CW2OZnzy
- ま、俺は漫画喫茶とテント場を比べてる。
良いテント場があればそこにするし
無かったり雨降れば漫画喫茶だな。
- 715 :774RR:2012/09/11(火) 01:30:45.85 ID:11bsl3Ec
- 週末晴れたら新しいテントの使い勝手を確かめる
雨が降ったらタープ買いに行こう…
- 716 :774RR:2012/09/11(火) 01:31:28.68 ID:yRNxXll+
- テント<まってくれ!まっとうに扱ってくれたら泊まれない場所などないのに
- 717 :774RR:2012/09/11(火) 04:24:48.65 ID:gV/u8hxf
- もうお前とは分かり合えない
- 718 :774RR:2012/09/11(火) 06:02:00.46 ID:zTeP1+HH
-
I do not understand each other and you
- 719 :774RR:2012/09/11(火) 06:56:34.06 ID:7woAKTaF
- 伊豆七滝のキャンプ場、温泉が24時間入れるんだけど、かなりぬるくてなぁ。たまたまかなと思ったら、次に行った時もぬるくて。夏場はいいけど春秋は湯冷めする
- 720 :774RR:2012/09/11(火) 08:40:28.53 ID:qcG3XOwq
- >>690
俺も同じ
千円越えたら漫画喫茶
2千円超えたらサウナ風呂屋
0〜500円でも炊事場は無くてもいいけどトイレは無いとダメだな
つかトイレの無い街中の公園ならよく見るが
いくら無料でもキャンプ場を名乗っていればトイレの無いところは存在しないと思うが・・・
- 721 :774RR:2012/09/11(火) 08:55:47.29 ID:2TYdBswi
- >>715
新しいテントの降雨試験やれよ!w
- 722 :774RR:2012/09/11(火) 08:59:17.39 ID:LVd5PTft
- キャンプ場とか、キャンプ自体って不人気なの?今とか?
熱帯魚とかみたいに、目立たないだけで一定数は結構やってそうなイメージなんだけど、
どーなの?
- 723 :774RR:2012/09/11(火) 09:04:33.54 ID:JhwbKTwu
- 今はDQNのグループのバーベキューや騒いだりの
キャンプが多そう
デカイタープ貼って
バーベキューコンロ持ち込んで
- 724 :774RR:2012/09/11(火) 09:24:04.23 ID:05dOnzp3
- オートキャンプとかの設備が充実したところはファミリーキャンプ(←俺はキャンプと認めない)
は週末、連休になればそれなりかも。(採算ベースには程遠いと思うけど)
- 725 :774RR:2012/09/11(火) 09:24:51.81 ID:11bsl3Ec
- 行く先々ファミキャンのオートキャンプ派とBBQだけやって帰るBQN派が大半だな
オートキャンプは年配から若い家族持ちまで様々
そこに独りキャンプする俺
昼間は盛況のキャンプ場で夜は貸切がよくある
管理人のおっさんと話してるわ
- 726 :774RR:2012/09/11(火) 09:29:33.36 ID:LVd5PTft
- てか、キャンプブーム(アウトドアブーム?)とかって、あった?
スノーボードよりも(華やかな感じなのを)目にした記憶が無いわ・・・。
disってんじゃなく、単純に興味として知りたいわん。
詳しい人、講釈お願い。
- 727 :774RR:2012/09/11(火) 09:30:12.60 ID:2IYvJW7C
- バイク乗りも群れて騒いでる奴とか多いからな
アニオタの集団がコスプレしたりフィギュア飾ったりしてた時は呆れたわ
- 728 :774RR:2012/09/11(火) 09:32:55.84 ID:LVd5PTft
- こないだ86だかBRZだかの集団を見たわ、30台くらいの。
おもしろかった。
- 729 :774RR:2012/09/11(火) 09:35:04.57 ID:JhwbKTwu
- ハーレーにホムセン箱
2段重ねで乗ってるの見た時はびっくりした
- 730 :774RR:2012/09/11(火) 10:04:59.84 ID:eK1SQIHY
- >>720
値段に関係なくサウナとか満喫に泊まる事自体貧乏臭くて嫌だ
- 731 :774RR:2012/09/11(火) 10:08:14.94 ID:JhwbKTwu
- サウナ併設のカプセルホテル
3500円
微妙な
- 732 :774RR:2012/09/11(火) 10:20:27.27 ID:wnSZ6091
- >>731
微妙じゃねーよ
たけーつーの
- 733 :774RR:2012/09/11(火) 10:27:23.42 ID:11bsl3Ec
- カプセルに泊まるくらいならビジホに泊まる
カプセルは疲れがとれない
- 734 :774RR:2012/09/11(火) 10:32:40.49 ID:LVd5PTft
- どーせ疲れるならテントで十分なんだけど、
カプセルといえど、野営と比べたら回復力は段違いじゃね?
特に連泊とかになってくると
- 735 :774RR:2012/09/11(火) 10:36:40.29 ID:M3lDLbS5
- 極論になってすまぬが、平地で芝の綺麗なキャンプ場で野営するよりカプセルの方が疲れるな
カプセルは床が固い
- 736 :774RR:2012/09/11(火) 10:40:25.45 ID:LVd5PTft
- はいはい、すんません
- 737 :774RR:2012/09/11(火) 10:41:14.25 ID:7rtmKvmv
- ホテルやマンキツなど、どこに泊まってもどこか気が張るんだけど、
貸し切りのキャンプ場に張った、自分のテントのくそ狭い空間ならば非常に
心落ちつく。
まぁ自営で平日休みだからこそ、貸し切りキャンプ場なんて僥倖に巡り会えるんだけどね。
- 738 :774RR:2012/09/11(火) 10:42:22.61 ID:XMyEzbUM
- よく言われる「宿の方が疲れが取れる」というのは、半分本当だけど寝具や環境のせいじゃないんだよな。
何より普段寝ている環境に似ているというのが一番大きい。
何十泊もするツーリングだとテントに慣れてくるから、テントだから疲れが取れないという事は無くなる。
もちろんある程度ちゃんとしたマットとシュラフは必要だけど。
- 739 :774RR:2012/09/11(火) 10:58:52.25 ID:qcG3XOwq
- >>730
↑
ちなみにこういう奴は値段に関係なく100%無料キャンプ場にしか行かない事実w
- 740 :774RR:2012/09/11(火) 11:01:07.03 ID:ctLDC6wB
- 不況の時はキャンプ流行るってのはあるけど
最近は震災もあったし緊急装備の延長的な役割もあるんジャマイカ?
- 741 :774RR:2012/09/11(火) 11:06:00.96 ID:M3lDLbS5
- リーマンショックの直後に家差し押さえられたアメリカ人がテント張ってたよなあ
ラスベガスとかで何百何千もブルーシートじゃないコールマンとかのテントが並んでるのは壮観だったね
- 742 :774RR:2012/09/11(火) 11:07:56.47 ID:JhwbKTwu
- >>735
カプセルは温度管理がしてあり
雨の影響受けないのが良い
タープが有ると雨の日のキャンプも快適なの?
- 743 :774RR:2012/09/11(火) 11:15:22.84 ID:M3lDLbS5
- 極論って書いてあるの見えませんでしたか?
- 744 :774RR:2012/09/11(火) 11:23:35.16 ID:11bsl3Ec
- 殺人事件があったキャンプ場によく行くんだけど誰も居ないと逆に寝付かない
- 745 :774RR:2012/09/11(火) 11:25:01.03 ID:eK1SQIHY
- >>739
>値段に関係なく100%無料キャンプ場にしか行かない
こんな短文で矛盾させるのはある意味すごいなw
こいつは日本語も不自由なレベルのバカだから貧乏なんだろうな
- 746 :774RR:2012/09/11(火) 11:34:40.69 ID:pX1arPpE
- ビジホだって最近は安いからそんな値段変わらないだろ?
それ以前にせっかくの休みに2-3000円ケチって漫喫なんかに泊まりたくないわ
最近ああいう所はホームレスが多いらしいな
- 747 :774RR:2012/09/11(火) 11:35:25.15 ID:IZ/BH8rS
- >>720
無料のとこでトイレ炊事場無し、水道が1つあるだけの場所行ったことあるよ
市営だか町営のキャンプ場で当然管理人もいなかった
四国の海沿いだっけかな、0円マップに載ってたとこ
- 748 :774RR:2012/09/11(火) 11:45:45.62 ID:q3L/SpZF
- サウナや漫喫に泊まるのは、若いうちに経験があるかないかで抵抗感が違うな。
- 749 :774RR:2012/09/11(火) 11:48:58.80 ID:JhwbKTwu
- 1000円以上でも良いから
雨の日は東屋、軒下みたいな雨に濡れない所
でテントさせて欲しいね
- 750 :774RR:2012/09/11(火) 11:50:53.16 ID:dQ68Y+ql
- チープな生活を強いられた経験があると満喫だキャンプだってのは嫌になるんじゃない
逆に何不自由ない生き方してる人に限って野宿なんかに憧れるような気がする
- 751 :774RR:2012/09/11(火) 11:51:18.45 ID:uTIxcAq1
- (^.^)
- 752 :774RR:2012/09/11(火) 12:01:19.83 ID:11bsl3Ec
- 一発で誰か分かってしまった
- 753 :774RR:2012/09/11(火) 12:02:13.74 ID:qcG3XOwq
- >>745
↑
この手の馬鹿は確信を付かれると100%発狂するw
>値段に関係なく100%無料キャンプ場にしか行かない
こんな短文も理解出来ない文盲ってのはある意味すごいなw
- 754 :774RR:2012/09/11(火) 12:05:40.44 ID:LVd5PTft
- ま
|
た
は
じ
ま
っ
た
|
。
- 755 :774RR:2012/09/11(火) 12:07:52.53 ID:l/8ozvsz
- キャンプに興味を持ち始めて、数十万かけて高価な道具をそろえて
設備の整った有名なオートキャンプ場を好んで家族でキャンプする人がいるんだが、
他人のテントとか道具も気になるらしく、「コールマンとかスノピのテントとか恥ずかしくて張れないよな」
なんてぬかしてる。なんかキャンプを勘違いしていると思う。
- 756 :774RR:2012/09/11(火) 12:11:00.54 ID:LVd5PTft
- バイクdeってスレタイに書いてある
- 757 :774RR:2012/09/11(火) 12:14:49.51 ID:qcG3XOwq
- >>754
お前は大人だなw
ごめん消えるわ
- 758 :774RR:2012/09/11(火) 12:15:18.36 ID:eK1SQIHY
- >>753
核心、な?
で、その下の空きスペースは煽り文句を書いては消してを繰り返した跡か?w
発狂すんなよバカな貧乏人w
- 759 :774RR:2012/09/11(火) 12:18:56.34 ID:dQefmzvK
- >>755
道具を自慢するためにキャンプする人がいたっていいんじゃね
俺には理解できんが
- 760 :774RR:2012/09/11(火) 12:20:50.85 ID:HUy/UcK7
- >>757
黙って消えろクズ
- 761 :774RR:2012/09/11(火) 12:24:45.00 ID:XMyEzbUM
- >>753
分かるのはお前だけだろ。
日本語でおk
- 762 :774RR:2012/09/11(火) 12:25:56.26 ID:fS6yT2RR
- カプセルはやんだ。(´・ω・`)
お風呂で洗い場のイスの上に洗面器がふせてあって、どかしたらウンコがあった。
ショックで湯船に浸かれなかったお。
- 763 :774RR:2012/09/11(火) 12:50:04.48 ID:2G1oygsQ
- 本州の0円キャンプ場マップって本屋で売ってますか?
来週から一週間ツーリングに出掛けたいけどお勧めのルートとか有れば教えてください
- 764 :774RR:2012/09/11(火) 12:52:14.31 ID:q3L/SpZF
- 本州のどこをどうまわるのか言わなきゃ誰も答えられないだろ。
とりあえず該当地域のツーリングマップル買っとけば万事OK。
- 765 :774RR:2012/09/11(火) 12:52:54.33 ID:imI6f/XI
- 今日は八ケ岳でキャンプ
初めてだった 色々スキル上がったよ
このキャンプ場俺一人w
- 766 :774RR:2012/09/11(火) 13:02:07.62 ID:2G1oygsQ
- ツーリングマップルですね
ありがとうございます
予定では都内発の一週間で走行距離3000キロ圏内を考えてます
- 767 :774RR:2012/09/11(火) 13:05:42.79 ID:pX1arPpE
- ツーリングマップルも知らないならまず他のスレで色々勉強しろよ
- 768 :774RR:2012/09/11(火) 13:06:13.48 ID:pX1arPpE
- ×他のスレ
○他のサイト
- 769 :774RR:2012/09/11(火) 13:08:50.76 ID:M3lDLbS5
- >>762
スレチだが、近所の敬老館の風呂場には
「下痢気味の方の入浴はご遠慮ください」と貼ってあった
聞いたら月に一回くらいは惨事が起きてるらしい・・・
- 770 :774RR:2012/09/11(火) 13:12:03.45 ID:HUy/UcK7
- >>763
あんまり本屋には置いてないけど
ナップスとか二輪館みたいなバイク用品店にはあるよ
- 771 :774RR:2012/09/11(火) 13:12:13.73 ID:IZ/BH8rS
- 1週間で3000キロって結構ペース早いね
10日〜2週間のキャンツー毎年してるけど1日平均300キロだわ
- 772 :774RR:2012/09/11(火) 13:23:54.97 ID:2G1oygsQ
- 北海道だとその位のペースで周ってましたが本州だと3000は厳しいですかね
- 773 :774RR:2012/09/11(火) 13:24:53.19 ID:JhwbKTwu
- ハヤブサでオール高速で東京から乗れば一日で広島くらいまでは行けそう
だけどバイクが原2だと疲れ残さず走ると一日200キロくらい
7時間で
- 774 :774RR:2012/09/11(火) 13:35:02.52 ID:2G1oygsQ
- >>770
用品店ですね探してみます
>>773
原二では修行の旅になりそうですねw
高速には乗れますが極力下道をたのしみたいんで走行距離を一日200で計画立ててみます
- 775 :774RR:2012/09/11(火) 13:52:44.07 ID:XMyEzbUM
- >>773
広島どころか下関まで朝出て夕方には余裕で着くよ。
東京からなら明るい時間だけで本州のどこにでも行ける。
- 776 :774RR:2012/09/11(火) 14:05:24.83 ID:iSzW4xWA
- そんな長距離移動しても何の意味も無いけどな。
実家のだれかの葬式に翌日出席するとかいう目的でもない限り。
- 777 :774RR:2012/09/11(火) 14:12:03.41 ID:q3L/SpZF
- 走ることが第一目的の人って結構いるからそうでもない。
とはいえキャンプスレ向きではないが。
- 778 :774RR:2012/09/11(火) 14:15:05.38 ID:LxTElSh0
- 意味がないことはないことはないはずはないことはない
- 779 :774RR:2012/09/11(火) 14:32:10.77 ID:sqxlXAsb
- >>776
お前が近所しか行った事ないだけだろ
北海道スレだと仕事終わってから夜中に東京から青森まで自走するとか
珍しくもなんともない
実際お盆だとキャンプ道具過積載のバイクが東北道を沢山走ってるし
- 780 :774RR:2012/09/11(火) 14:37:30.89 ID:iSzW4xWA
- >お前が近所しか行った事ないだけだろ
恥ずかしいけど、近所ばかりだわ。
今までバイクで最も長距離移動したのは、
ハンガリーのブダペシュトからイギリスのケンブリッジまで
約3000km(ドーバー海峡はフェリー)を2日半だかし、
近所ですまんかったな。
- 781 :774RR:2012/09/11(火) 14:39:05.29 ID:sqxlXAsb
- ニヤニヤ
- 782 :774RR:2012/09/11(火) 14:39:23.41 ID:11bsl3Ec
- >>774
都内なら少し大きめの書店で地図コーナーに置いてあると思うよ
都内発で行くなら海コースか山コースだけど距離稼ぎたいなら深夜を走る強行軍で国1〜愛知国23を走れば次の日には三重か大阪辺りに着く
- 783 :774RR:2012/09/11(火) 14:39:38.88 ID:iSzW4xWA
- >>781
顔真っ赤だぞw
- 784 :774RR:2012/09/11(火) 15:09:32.15 ID:HUy/UcK7
- >>783
どう見てもお前がな
- 785 :774RR:2012/09/11(火) 15:13:09.77 ID:nBDX7Tgl
- 今日は痛い奴が多いな
- 786 :774RR:2012/09/11(火) 15:15:40.74 ID:ctLDC6wB
- ドーバー海峡越えてキャンプすか笑
- 787 :774RR:2012/09/11(火) 15:18:00.07 ID:WhdGT0nK
- >>780
ほんと恥ずかしいなw
- 788 :774RR:2012/09/11(火) 15:23:07.93 ID:lJouMTJ9
- そろそろ 夜の寒さが心配なんだが
アルミの薄いサバイバルシートって
寝袋の上に掛けたら効果有るかね
100円ショップでも売ってるんでどうかな?と思って
- 789 :774RR:2012/09/11(火) 15:28:47.16 ID:7rtmKvmv
- 買ってきて試してみりゃいいじゃねーか。
布団の上に被せても疑似体験できるだろ。
- 790 :774RR:2012/09/11(火) 15:31:02.98 ID:++rjIIg0
- カサカサ音効果で熊よけに効果があるかもな
- 791 :774RR:2012/09/11(火) 15:40:11.48 ID:eK1SQIHY
- 効果はある
朝汗びっしょりでガタガタ震える効果
- 792 :774RR:2012/09/11(火) 15:55:23.50 ID:rEkIT5RY
- 朝起きたら水浸しになってそうだな
フリースブランケットのほうがマシじゃないか?
袋に入れて小さくなるやつ100均で売ってたよ
- 793 :774RR:2012/09/11(火) 15:57:55.56 ID:Escmv40A
- 寒さが心配なら冬用のシュラフ買え
100円のものは100円の効果しかない
- 794 :774RR:2012/09/11(火) 16:01:38.67 ID:05AgO+Jg
- >>787
他にもありまっせ!
http://i.imgur.com/izvnx.jpg
- 795 :774RR:2012/09/11(火) 16:04:31.43 ID:LVd5PTft
- おれは大人だなぁ。
- 796 :774RR:2012/09/11(火) 16:06:06.02 ID:X0kR2/W8
- つかダウン買えダウン。
ちっちゃくなってパッキングも楽、諭吉さんがぞろぞろ出て行くのがちょっぴり悲しいけどな。
- 797 :774RR:2012/09/11(火) 16:08:16.29 ID:ctLDC6wB
- ユニクロの小さいダウンがめちゃ使えた
- 798 :774RR:2012/09/11(火) 16:12:44.97 ID:JhwbKTwu
- 北海道は怖いな
テレビニュースでやってたけど
ワンボックスカーに道路でヒグマが追いかけてきて
車にアタックしてきたってやってただいぶ車ヘッコンでいた
バイクならヒグマに食べられてた
- 799 :774RR:2012/09/11(火) 16:18:08.07 ID:dasoSSON
- ヒグマ時速65kmで走るから原付なら逃げられないな
- 800 :774RR:2012/09/11(火) 16:34:06.32 ID:IMJNJNVo
- 夜に原付30km/hで走ってたら道路の真ん中に狐親子?がいて、
大きいほうはすぐ脇の茂みに入ったけど小さいほうが俺の進行方向と同じほうに走り出してしまい、
しかもだんだん追いつくぐらいの早さだったからどうしようどうしよう!?みたいになっててかわいかった
いつもはリアル狐に萌えたりなんかしないんだけど
- 801 :774RR:2012/09/11(火) 16:44:11.18 ID:0Mq3+8z7
- 北海道ツーリングに熊撃退スプレーとナタ持って行ったんだが
人気の無いキャンプ場で一人きりでも安心感があるわ。
本州でも暴漢対策になるし一本持ってた方がいいと思う。
- 802 :774RR:2012/09/11(火) 16:53:09.43 ID:JhwbKTwu
- ナタではヒグマにかなわんだろう
猟銃持っていなかれば
- 803 :774RR:2012/09/11(火) 17:02:55.14 ID:r/8eJUEe
- >>802
西武警察を連想した
- 804 :774RR:2012/09/11(火) 17:05:30.94 ID:UHFbKWux
- >>802
弱点の眉間狙えば勝てる
- 805 :774RR:2012/09/11(火) 17:06:06.98 ID:0Mq3+8z7
- ネットで羆よけ対策調べてたらナタを持っていて生還した人が多いんだとさ
マタギの世界でも「キンタマ忘れても鉈忘れるな」って言うらしい。
- 806 :774RR:2012/09/11(火) 17:19:57.35 ID:Yh91Pm6b
- >>801
キモヲタって武器好きだよな
何を怯えてんだよw
- 807 :774RR:2012/09/11(火) 17:20:35.21 ID:8nkifsnG
- なんか武器はスペック上げてくれる気がするからな
- 808 :774RR:2012/09/11(火) 17:25:05.80 ID:pmS3fs1h
- http://blog-imgs-37.fc2.com/m/h/s/mhsouga/c78bccde.jpg
- 809 :774RR:2012/09/11(火) 17:25:32.76 ID:dasoSSON
- http://www.utihamono.com/nata/img/ken-m1.jpg
- 810 :774RR:2012/09/11(火) 17:43:11.74 ID:11bsl3Ec
- >>801
遭ったら終わりだと思うが…
- 811 :774RR:2012/09/11(火) 17:47:15.52 ID:2IYvJW7C
- キラーめスタイルでなっちゃんのテレカを武器に戦えば最強か
勝鬨はレイアースの歌で
- 812 :774RR:2012/09/11(火) 17:48:57.00 ID:sk3AiqYI
- >>807
心理的効果のほうが高いのかもな。
いざとなったらコイツがある… という安心感みたいなものが
冷静な行動を産むのかも
- 813 :774RR:2012/09/11(火) 18:01:12.39 ID:LVd5PTft
- >>809とか、うわすげー、かっけーなぁ、と思えるけど、
おれには買えないし、所持できないし、人に見せられないわ。
- 814 :774RR:2012/09/11(火) 18:01:23.00 ID:PPccETro
- 奈良のみのずみキャンプ場でキャンプしたら、翌朝マイナス4度でダウンすら凍ってた事あるよ。
死ななくて良かったと本気で思った。orz
- 815 :774RR:2012/09/11(火) 18:04:43.22 ID:q3L/SpZF
- 鉈は仰々しいが、アウトドア用包丁なら持っておいて損はない。
キャンプ装備と一緒なら見つかっても言い訳できるし。
- 816 :774RR:2012/09/11(火) 18:07:30.24 ID:8nkifsnG
- 俺は斧持ってる。ゾンビと戦えるくらいのヤツ。
- 817 :774RR:2012/09/11(火) 18:23:54.87 ID:IZ/BH8rS
- 武器になりそうなものなんて無いなぁ…
余ったペグくらいかなw
- 818 :774RR:2012/09/11(火) 18:29:23.44 ID:sqxlXAsb
- >>807
>>812
それが>>808みたいな武器を持ちたがるオタクの心理なのか
ダセーな
- 819 :774RR:2012/09/11(火) 18:31:58.10 ID:11bsl3Ec
- 熊の居ない九州でキャンプすれば問題ない
- 820 :774RR:2012/09/11(火) 18:33:17.57 ID:LVd5PTft
- >>808みたいな人って、居ないだろ
ヤマンバギャルくらいに居ないと思ってるんだけど、甘いかな?
- 821 :774RR:2012/09/11(火) 18:34:51.47 ID:PPccETro
- 熊なんて眉間にソリッドステークで一撃だ。
- 822 :774RR:2012/09/11(火) 18:38:37.10 ID:LVd5PTft
- そんな事言うから馬鹿にされるのに
- 823 :774RR:2012/09/11(火) 19:10:13.15 ID:gmznC85O
- 猟銃持ってても、ヒグマが突進してくる状態で慌てず冷静に落ち着いて、
銃に装弾して構えて狙ってとか、よほど訓練された人間で無いと無理
というか無理ゲー過ぎるな。当たり所良くないと1発では全然止まらんし。
逆に、十分に余裕があるんなら、マタギですら逆襲されて大けがする
こともあるヒグマとの直接対決なんて避けて、即逃げれば良い話だな。
- 824 :774RR:2012/09/11(火) 19:17:58.29 ID:kl8AAy/d
- >>774
多摩川沿いにある○ップスで先週土曜日にツーリングマップル見かけたよ
羨ましいなー楽しんで来いよー@大田区
- 825 :774RR:2012/09/11(火) 19:28:43.97 ID:dQ68Y+ql
- 撮像素子4/3インチのPEN mini E-PM1って2万円台で買えるんだな
- 826 :774RR:2012/09/11(火) 19:35:36.73 ID:Scl2ov6Q
- >>804
格闘家でもそれは無理だろ。
お前はクマ殺しを生業にしてるのか?w
- 827 :774RR:2012/09/11(火) 19:43:47.78 ID:11bsl3Ec
- 藤原組長対熊の動画をご覧下さい
http://m.youtube.com/watch?v=oc7_N_Fngeo&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3Doc7_N_Fngeo&gl=JP
- 828 :774RR:2012/09/11(火) 19:50:54.66 ID:0Mq3+8z7
- 去年の北海道で早朝キャンプ場近くの山中で実際に羆に遭ったよ
濃霧の中をバイクで走行中、鹿だと思って減速したら羆だった。
向こうから逃げてくれたんだけど徒歩で丸腰だったら冷静な対処なんて無理だ
- 829 :774RR:2012/09/11(火) 20:03:10.38 ID:8vLQMXpo
- だから人間は日本刀持って初めて本気ネコと対等なんだってば
- 830 :774RR:2012/09/11(火) 20:06:08.29 ID:yRNxXll+
- 猫なら日本刀より脇差くらいのが良さそう
中型犬くらいなら太刀
熊になると槍持っててもヤバイ
そいやゆとりが近所のシェパード威嚇してたんで
「奴が本気になったらお前死ぬぞ」って言ったら
「あんなのに負けねーっすよ」だって
- 831 :774RR:2012/09/11(火) 20:11:24.93 ID:kJ/p91Uj
- 月ノ輪はまだ愛嬌ある顔してるけどヒグマはもう殺人マシーンにしか見えん
- 832 :774RR:2012/09/11(火) 20:11:33.18 ID:X0kR2/W8
- それはズタボロに噛み裂かれてから「ねえねえ、どんな気持ち?」をしてあげるべきだな
- 833 :774RR:2012/09/11(火) 20:20:07.47 ID:ktzSiEy4
- 様々な道具を使いこなせるからこその人間なんだから
武器なしなら、相手も牙と爪がない状態にするべき
- 834 :774RR:2012/09/11(火) 20:34:10.90 ID:X0kR2/W8
- そういや、チンパンジーに病院送りにされた姉ちゃんがいたな
サルなら同じサル同士だが一方的にやられちゃったようだ
- 835 :774RR:2012/09/11(火) 20:36:03.36 ID:f4QVEFCo
- このあいだMORITAと書かれたクッカーが地元の小さなアウトドア屋で売ってて
何種類かあったけどMORITAなんて初めて見た
- 836 :774RR:2012/09/11(火) 20:49:17.29 ID:8nkifsnG
- モリタか。超絶名品だからかっておけばよかったのに。
- 837 :774RR:2012/09/11(火) 20:50:44.48 ID:7rtmKvmv
- 10年来オレの愛用のクッカーをdisるやつぁどこのどいつだ
- 838 :774RR:2012/09/11(火) 20:53:50.37 ID:gmznC85O
- >>830
槍程度の武器ならイノシシぐらいで十分やばいな。
牙で太もも辺りをやられれば余裕で死ねる。
- 839 :774RR:2012/09/11(火) 21:10:25.75 ID:JhwbKTwu
- 月の輪クマでも乗鞍の上の休憩所で
前におっさん襲われて死んだか助かったかは判らないけど
- 840 :774RR:2012/09/11(火) 21:38:31.12 ID:+IoFh+Ri
- クマとはタイムリーだ今日宮城県走ってる時50mぐらい先にいたのを見かけた
道路横断してたのかな、道路わきに見えたけど山に逃げてった
- 841 :774RR:2012/09/11(火) 21:44:36.24 ID:8nkifsnG
- そうだそうだ。ついでに俺の心にもグサっとくるし
- 842 :774RR:2012/09/11(火) 21:45:07.99 ID:8nkifsnG
- 誤爆したからわりとどうでもいいや・・へへ・・・
- 843 :774RR:2012/09/11(火) 21:56:35.89 ID:yCa1hIcq
- >>815
今のご時世即没収だよ
その場で所有権放棄
断ったら逮捕
- 844 :774RR:2012/09/11(火) 21:56:52.91 ID:UHFbKWux
- ボクサーは熊より強いよな
鷹村が熊倒して食ったもんな
- 845 :774RR:2012/09/11(火) 22:02:43.90 ID:8nkifsnG
- アレももうちょっと踏み込まれてたら鷹村も死んでただろうな〜
- 846 :774RR:2012/09/11(火) 22:08:45.60 ID:YnaLp6Ei
- >>843
断らなくても書類送検で罰金刑
- 847 :774RR:2012/09/11(火) 22:21:39.08 ID:yvsa2Vxh
- その場で警官倒せば払わなくて済むらしい。
- 848 :774RR:2012/09/11(火) 22:45:08.02 ID:11bsl3Ec
- >>815
最初に警官にどこ行くのと聞かれた時にこれからキャンプに行く途中ですと言わないと確実にアウト
置きっぱなしは不当所持になる
もし警官にキャンプツーリング途中でゴネられたら必ず所轄と氏名を示して貰い徹底的に争う旨を宣言してやる事
- 849 :774RR:2012/09/11(火) 23:11:34.06 ID:UHFbKWux
- >>847
警官は拳銃持ってるから戦ったらダメだよ
- 850 :774RR:2012/09/11(火) 23:21:05.32 ID:sBMQeRou
- しかも最近はちゃんと射撃訓練やってるから当てようと思えば…
>>847
倒したついでに腰にある鉄の塊を拝借しちゃ駄目だぞ
銃刀法違反とは桁違いの結末になってしまう
- 851 :774RR:2012/09/12(水) 00:54:49.75 ID:UI/wAMZx
- 俺の名を言ってみろ。
- 852 :774RR:2012/09/12(水) 01:20:54.10 ID:wBDKYk2s
- >>851
お前平田だろ
- 853 :774RR:2012/09/12(水) 01:58:37.01 ID:3jfESJPY
- 猟友会の一曰く熊に対抗できる猟銃はライフルだそうな。散弾ば駄目。
ライフルは免許とって散弾で経験つんでから許可が下りるので高齢の方が多いと嘆いていた
- 854 :774RR:2012/09/12(水) 02:05:20.97 ID:X0U10wn9
- キチガイがポンポン弾撃つんで四国・九州ではツキノワグマ絶滅。
東京近郊にツキノワグマいるけど、撃ち殺せなどというキチガイは
一人もいない。
登山家の山之内さんも自宅のある奥多摩でトレーニング中に
ツキノワグマの親子に出会い頭で襲われてしまい、
大怪我を追ったが、ツキノワグマを庇っていた。
人間はツキノワグマの生息地に土足で入りこんでいるのだから
彼らに敬意を持って人間側が避けて遠慮すべきだとね。
キチガイ猟友会の連中を見ると殺したくなる。
マジで。
- 855 :774RR:2012/09/12(水) 02:35:24.11 ID:XPc88FBP
- 敬意も何も対処しなくちゃこっちが死にますもの
- 856 :774RR:2012/09/12(水) 03:01:01.00 ID:zPfzKf9t
- 猟友会は必要だと思う。
人間の勝手だけど、害獣を殺さないといけない時もあるし。
- 857 :774RR:2012/09/12(水) 03:42:07.62 ID:3jfESJPY
- >>854みたいな犯罪予告のキチガイ低脳ちゃんは率先して熊のエサになってきたらいいよw
- 858 :774RR:2012/09/12(水) 04:16:25.82 ID:GdRIWao6
- 九州四国の猟友会頃したくなるって発言アウトだから通報するね(´・ω・`)
- 859 :774RR:2012/09/12(水) 04:20:49.22 ID:ziRlWDEc
- >>853
散弾銃でもスラッグ弾あるじゃん
- 860 :774RR:2012/09/12(水) 04:52:26.72 ID:3jfESJPY
- 前聞いたことあるけど、スラッグは飛距離も威力も足りんって言ってたよ
- 861 :774RR:2012/09/12(水) 05:27:32.52 ID:TegPSNc4
- クマとか刃物の携帯の話は他所でやれ
いくら話題が無いからっていい加減ウザい
- 862 :774RR:2012/09/12(水) 06:10:03.93 ID:sjeawHqe
-
ID:3jfESJPY ←こいつがアタマおかしいんだろ
- 863 :774RR:2012/09/12(水) 06:42:11.29 ID:IbJBfygK
- 北海道スレでも羆の話をしつこく引っ張る荒らしが常駐しているからな
- 864 :774RR:2012/09/12(水) 08:19:24.61 ID:BTE0IkLt
- クマの倒し方について語るスレでも立てて別でやってくれ
- 865 :774RR:2012/09/12(水) 08:51:41.20 ID:OAIS26+1
- クマった話だ
- 866 :774RR:2012/09/12(水) 09:19:13.78 ID:3jfESJPY
- >>854=>>862
よう犯罪予告の犯罪者ちゃん。ビビんなよアホ
- 867 :774RR:2012/09/12(水) 09:31:50.92 ID:OAIS26+1
- 週末の天気が怪しいなぁ
皆さん連休どこか行くの?
- 868 :774RR:2012/09/12(水) 09:33:42.01 ID:hxDFUn4g
- >>867
ローソン
- 869 :774RR:2012/09/12(水) 09:46:43.95 ID:lwurJpi2
- 流れ切って悪いが長野の御岳、田の原駐車場ってテント張れますよね?星見だから夜は寝ないけど仮眠するかもしれない。
- 870 :774RR:2012/09/12(水) 09:52:23.47 ID:Kih5lQS4
- 仮眠でも何ですすればいいさ。
ぼくは海にゆくさ、勝手に。
熊、出ないといいなー。
- 871 :774RR:2012/09/12(水) 10:34:02.82 ID:v1Mt8KTC
- キャンプ場で熊現れて、すぐ襲ってくるようでは大怪我か死ぬしかないけど
襲ってこないようなら、テント荷物そのままでゆっくりバイクの所まで行って
バイクで遠くまで逃げてから通報だね
- 872 :774RR:2012/09/12(水) 10:38:05.17 ID:bpuTXLaC
- >>861
なんか楽しい話してくれ。wkwk
- 873 :774RR:2012/09/12(水) 11:14:48.56 ID:/RFz2JT8
- 蚊が嫌う高周波をだすアイテムみたいので、獣用ってあればいいのにね
- 874 :774RR:2012/09/12(水) 11:22:34.51 ID:F47qRWGp
- しかし涼しくならないな
もうちょっと涼しくなるとキャンプしてて快適なのだが
- 875 :774RR:2012/09/12(水) 11:28:35.34 ID:eA9sd4NR
- 本気でクマ対策をしようとしてる人はこんな掲示板とかに情報出さない
皆がマネしたらクマが学習していざ自分が助かる確率が減るから。
あえて情報を『隠す』こともいいキャンプをするのに必要だよ。
今は情報なんてすぐに広まるから
これはキャンプ場にも言える
万人向けのキャンプ場の情報はどんど流して
情報が出てないお気に入りのキャンプ場は隠しておく
知られてないキャンプ場ってまだまだたくさんある
- 876 :774RR:2012/09/12(水) 11:32:57.33 ID:n+HupMu+
- クマが学習するレベルまでキャンプや山に入る人間が
2chのバイク板のキャンプスレにいると思っているゆとり加減が凄いな
- 877 :774RR:2012/09/12(水) 11:36:02.16 ID:Kih5lQS4
- 句読点使おうぜ〜
- 878 :774RR:2012/09/12(水) 12:03:50.02 ID:ziRlWDEc
- >>873
出来るんじゃないの?可聴域が人間と違うんだから人間の聞こえない音を爆音で流せばいいよね
ファミキャンの連れてきたワンコとか発狂するかもしれんがな
- 879 :774RR:2012/09/12(水) 12:05:16.32 ID:6NHDTWyD
- >>873
猫よけに、庭にガーデンバリアてのを置いてるわ。
- 880 :774RR:2012/09/12(水) 12:06:19.18 ID:yeqRCxOa
- 隠してたら、そのキャンプ場潰れるぞw
どこもカツカツだからな。
今空いてて経営成り立ってるから
これからも成り立つなんて考えないことだ。
- 881 :774RR:2012/09/12(水) 12:30:42.54 ID:/RFz2JT8
- >>878
お利口なワンコなら可哀想だな。
吠え続ける犬を連れてきて、周りの人の迷惑をものともしないファミキャンがいたらイタズラで使ってみたい。
>>879
猫用とはいえ、製品化されてたんだw
- 882 :774RR:2012/09/12(水) 12:46:05.91 ID:Kih5lQS4
- 猫よけならペットボトル置いておけよ。
ウチの猫くらいになると、全っ然ビビんないけどなー。
- 883 :774RR:2012/09/12(水) 12:47:58.75 ID:0Rjvi9mi
- 猫用と限らずネズミとか人間用も有るだろ。
夜な夜な公園で悪さする小僧用に子供〜20代に聞こえる可聴域のやつ
- 884 :774RR:2012/09/12(水) 12:49:36.51 ID:HBfPjkUA
- 単純にラジオ小さい音でつけっぱで、前室に置くのは?
- 885 :774RR:2012/09/12(水) 12:53:49.65 ID:XPc88FBP
- モスキート音か
ちなみに蚊避けの音波を出す奴は効き目が無いらしい
- 886 :774RR:2012/09/12(水) 12:55:01.52 ID:PbnPY1bx
- 好奇心旺盛な熊谷さんは音に酔ってくるよ
- 887 :774RR:2012/09/12(水) 13:42:03.97 ID:Z1UxoOGq
- 10〜20年前の蚊取り線香が出てきたんだけど、未開封ならまだ大丈夫かな
- 888 :774RR:2012/09/12(水) 13:47:34.63 ID:9h0Qz1dM
- シケってなければ大丈夫だろうけど
流石にシケってるんじゃないのかな
酔った熊谷さんと鉢合わせしたら殺されるよ
- 889 :774RR:2012/09/12(水) 14:09:02.93 ID:uS6gJSM7
-
http://www.hatinosu.net/camp/map
これ便利だな。スマホ、携帯だとテントマーク、クリックできんかな?
- 890 :774RR:2012/09/12(水) 14:35:57.59 ID:OAIS26+1
- 人間の超音波は逆に噂を聞きつけたDQNがたむろするようになったとか
人間動物ではないからな
それと聴力の衰えた猫には意味が無い
- 891 :774RR:2012/09/12(水) 14:38:51.83 ID:F47qRWGp
- >>889
android2.3のスマホだとポイントが多すぎて読み込み途中で止まってた
ブラウザのせいかもしれないけど
iPhone4sで開いてみたけどクリックできる
けどそのサイト安いとこしか掲載されてないから情報不足なんだよね
0円マップと同じでそこが微妙
- 892 :774RR:2012/09/12(水) 14:40:14.80 ID:Kih5lQS4
- おまえらほんと「やめろや」と言われた話題がすきなんだな。
なんとなくだけど、蜂蜜なめながら会話してそう。
- 893 :774RR:2012/09/12(水) 14:51:15.58 ID:EeIq6NI3
- >>892
俺はうんこだと思うんこ。
- 894 :774RR:2012/09/12(水) 15:05:24.91 ID:Kih5lQS4
- はい、車中糞乙
- 895 :774RR:2012/09/12(水) 15:12:11.31 ID:uS6gJSM7
- >>891
iPhoneならできるのかーセンキュ
- 896 :774RR:2012/09/12(水) 15:16:19.79 ID:/RFz2JT8
- >>891
フツーにクリックできてるよ
停止しないし
ISW12HT
- 897 :774RR:2012/09/12(水) 16:18:17.41 ID:F47qRWGp
- >>896
端末糞だったせいかもw
T-01Cでオペラミニ使ってた、今はもう手元にない
iPhone4sは標準のsafariで確認
- 898 :774RR:2012/09/12(水) 20:01:15.22 ID:OAIS26+1
- http://www.ota-suke.jp/news/79602
http://comic-earthstar.jp/author/images/detail_20-2.jpg
わんおふと良いなんかブーム来てるんじゃないか
- 899 :774RR:2012/09/12(水) 20:06:10.75 ID:LoVyhda8
- >>898
で、一杯死人がでるんでしょ?
- 900 :774RR:2012/09/12(水) 20:06:22.92 ID:XPc88FBP
- 山ガール(笑)はどこへ行ったんだ
- 901 :774RR:2012/09/12(水) 20:18:16.65 ID:+b+mMFI5
- 山姥と言われる中高年登山者はたくさんいるが。
- 902 :774RR:2012/09/12(水) 20:33:07.26 ID:4Psqzmfd
- >>900
虫の楽園だってことに気付いていなくなったんだろ
- 903 :774RR:2012/09/12(水) 20:49:02.58 ID:sQAEo/HC
- >>898
気持ちわりーな
- 904 :774RR:2012/09/12(水) 20:55:05.87 ID:rpmXj5wQ
- >>898
で、三歩に「フォール!」とか言われて投げ落とされるオチだな
- 905 :774RR:2012/09/12(水) 21:02:43.85 ID:v1Mt8KTC
- /^o^\フッジサーン平年より18日早く初冠雪したんだね
- 906 :774RR:2012/09/12(水) 21:04:45.88 ID:luecLOYR
- >>898
イラストレータ上がりの漫画ってつまらない法則
- 907 :774RR:2012/09/12(水) 21:12:07.86 ID:GdRIWao6
- さんぽはやっぱりしんじまったのかい?
- 908 :774RR:2012/09/12(水) 22:52:06.63 ID:8Y5cwOxm
- 三歩…。
最終回を読んだ日は一日悲しかった。
- 909 :774RR:2012/09/13(木) 01:47:09.94 ID:OuwveWmt
- 寒さ対策でウェットスーツとかスキーのレーシングスーツ着てるひと居ないかな?
最強な気がしてならないんだ
- 910 :774RR:2012/09/13(木) 01:54:47.48 ID:HdtrU+Wi
- >>909
スキーのはしらないがウェットスーツは中に着てたら汗ダクになる。
で、汗吸わないから脱いだら最悪の事になる。
昔に経験済
- 911 :774RR:2012/09/13(木) 02:10:59.05 ID:OuwveWmt
- >>910
素早い回答に多謝
そう言えばツーピースじゃないと便所もままならねぇすな
- 912 :774RR:2012/09/13(木) 02:22:15.35 ID:tANrqGhd
- 試した事がある人がいた事に驚いてる…
- 913 :774RR:2012/09/13(木) 02:51:41.34 ID:JFA0Kh5P
- 今度の連休に本栖湖の浩庵キャンプ場に行こうかと思ってたけど
めちゃくちゃ混むってマジですか?
15時くらいに到着予定なのだけど、
他のキャンプ場も探しといた方がよいかな?
- 914 :774RR:2012/09/13(木) 03:17:01.03 ID:7O770RTt
- なんだかわけワカメ
本栖湖キャンプ場じゃマズイの?
あそこならバカみたいにだたっ広いんで1万人だってテント張れるけど
バイクなら一張り1000円かな
管理人さんライダーに親切だよ
- 915 :774RR:2012/09/13(木) 06:52:40.46 ID:SH/rYHm7
- あーやっぱこの三連休は混むのか
涼しくなってきたし、下手するとお盆より混むこともありえるのか?
- 916 :774RR:2012/09/13(木) 07:33:47.32 ID:ypAqIKs1
- 浩庵は混むよ
あと、キャンプ場に下りる坂が尋常じゃないから
二輪で満載だとキツいかな
帰りも登った先にゲートの鎖があるから
坂道に停車して鎖外してとか物凄い事になる
- 917 :774RR:2012/09/13(木) 10:13:42.84 ID:dvGALiJi
- http://i.imgur.com/ubYeH.jpg
こんなのに山で遭ったら動けないだろーな、おれ・・・。
ごめん、画像みかけたのでまたク・・・
- 918 :774RR:2012/09/13(木) 10:24:46.08 ID:oo5fBPPC
- 専ブラで見れないろだ使うなよ
- 919 :774RR:2012/09/13(木) 10:26:12.52 ID:mnQSd8HI
- うちの専ブラだとみえるよ
- 920 :774RR:2012/09/13(木) 10:31:37.33 ID:pAS1/Q/X
- また熊荒らしか
- 921 :774RR:2012/09/13(木) 10:47:12.25 ID:OI9FNU81
- ベロなげーな
- 922 :774RR:2012/09/13(木) 10:48:41.45 ID:uFRBFlpZ
- クマニーが捗りそう
- 923 :774RR:2012/09/13(木) 11:22:26.33 ID:0h2ojqAC
- 今年のクマはエサ不足
- 924 :774RR:2012/09/13(木) 11:30:22.33 ID:dvGALiJi
- ごめん、おれのブラでも見えないんだけど、怖い顔だったのでさ。
- 925 :774RR:2012/09/13(木) 12:29:51.87 ID:dvGALiJi
- ごめん、もう一枚いい?
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/n/e/w/newsoku318/35310df0.jpg
強がってた人って、この状態からでも逆転可能なのかと小一時間
- 926 :774RR:2012/09/13(木) 12:38:00.14 ID:lwAHBHcW
- >>925
合成写真じゃなかったらこの人このあとどうなっちゃったの?
- 927 :774RR:2012/09/13(木) 12:46:06.56 ID:9FjjXE9R
- うちに帰って写真をネットにうpしたんだろう
- 928 :774RR:2012/09/13(木) 12:53:34.39 ID:tANrqGhd
- >>925
蹴り飛ばせばいいのさ!
女子中学生でさえ出来る
http://skmwin.net/archives/002728.html
- 929 :774RR:2012/09/13(木) 13:03:40.34 ID:uFRBFlpZ
- ライター点けて、それに向けてスプレーだな
火炎放射なら有効だろ
- 930 :774RR:2012/09/13(木) 13:04:30.84 ID:FTqLVtd2
- クマの素人パンチ交わしてバックからチョーク決めれば楽勝
- 931 :774RR:2012/09/13(木) 13:08:13.59 ID:OI9FNU81
- 話せばわかる、友愛精神でかかればイチコロよ
- 932 :774RR:2012/09/13(木) 13:42:49.37 ID:HdtrU+Wi
- >>925
眉間がガラ空きだ!
- 933 :774RR:2012/09/13(木) 13:46:08.64 ID:ChR9EC8w
- クマスレか!
http://englishrussia.com/images/bear_camping/1.jpg
http://englishrussia.com/images/bear_camping/2.jpg
http://i109.photobucket.com/albums/n63/des1982/Picture239.jpg
http://dgold.info/radio/pictures/wakarusa-2010/waka-2010-aajscott-black-bear-camp-8482e-best-shot-reeses650.jpg
http://dgold.info/radio/pictures/wakarusa-2010/waka-2010-zzzjscott-black-bear-camp-84-Motivational-Poster-Damn-Nature-You-Scary650.jpg
http://www.healthyrvlifestyle.com/images/bear_campground.jpg
http://blog.kadez.com/wp-content/uploads/2007/07/bear1.jpg
http://t1.ftcdn.net/jpg/00/32/90/60/400_F_32906001_LwACFat9gBz0muUWhaB5QJwaDbAc35XE.jpg
http://i2.squidoocdn.com/resize/squidoo_images/-1/draft_lens9028401module79609471photo_1263694834Camping_Bear.gif
http://t2.ftcdn.net/jpg/00/03/11/67/400_F_3116764_uCD12P4E22CVnbGYrAxdv5k2ZNnyG4.jpg
- 934 :774RR:2012/09/13(木) 13:48:18.03 ID:vBvDdu8X
- >>916
単車なら横んとこから出入りした方が楽だよ。
坂はまあ…転ばない、止まらないを心がければなんでもない。
混むのは同意。
早めに行かないとろくな場所が空いてない。
- 935 :774RR:2012/09/13(木) 13:50:13.34 ID:HdtrU+Wi
- >>933
最後の方クマがキャンプしてるみたい
- 936 :774RR:2012/09/13(木) 14:07:19.96 ID:anpoimMs
- >>935
お尻がかわいいよな
写真で見る分には
- 937 :774RR:2012/09/13(木) 14:10:26.91 ID:yzsqN5gE
- ちらりとこっち見て「あ、ごはん!!」なんて思われたら災難だな
- 938 :774RR:2012/09/13(木) 14:51:58.20 ID:0h2ojqAC
- クマとヤッた方はいらっしゃいますか?
- 939 :774RR:2012/09/13(木) 15:08:21.61 ID:accrcw1A
- これくらい衰弱してれば勝てないまでも逃げ切れる!
俺のセローならきっと、たぶん
ttp://image.excite.co.jp/feed/news/Kyodo/PN2012091201001977.-.-.CI0003.jpg
- 940 :774RR:2012/09/13(木) 15:15:51.57 ID:uFRBFlpZ
- >>936
中で人間喰ってんだろ
- 941 :774RR:2012/09/13(木) 15:18:50.22 ID:sNZwELXD
- >>917
マレー熊だな
グリズリーの映画を見れば熊の怖さが判る
- 942 :774RR:2012/09/13(木) 15:19:04.23 ID:ChR9EC8w
- バイク
http://youtu.be/cNfYMyHyGjs?t=3m55s
心マ
http://youtu.be/CARM1-ZQYb4?t=51s
キャンプするクマ
http://www.youtube.com/watch?v=jXujFx6pUoU
http://youtu.be/dS4U-RC8rH8?t=1m16s
http://youtu.be/au4hRYp5Xr8?t=3m6s
クマとのふれあい
http://youtu.be/38q2fDtDDvM?t=55s
http://www.youtube.com/watch?v=f94WI-0chv4&feature=related
傷跡
http://youtu.be/usRTyyY6w3Y?t=1m52s
クマに襲われる人間
精神的グロ
http://www.youtube.com/watch?v=a9cIqK01Fwk&feature=endscreen&NR=1
終わり
- 943 :774RR:2012/09/13(木) 15:29:07.50 ID:YPiOm/Rd
- お前らクマ大好きだな
- 944 :774RR:2012/09/13(木) 15:48:00.92 ID:HdtrU+Wi
- >>942
クマがローリングソバットだと
- 945 :774RR:2012/09/13(木) 16:06:20.72 ID:ABBsXTwF
- 7番目のCMはフェイクThis is Fake haha
- 946 :774RR:2012/09/13(木) 16:51:49.61 ID:WosHjtS3
- クマなんて朝晩爆竹ぶっ放しとけば逃げて寄ってこないだろ。
- 947 :774RR:2012/09/13(木) 17:08:25.08 ID:yzsqN5gE
- >>946
二本足のうざいなにかと思ってたら近寄ってこない
「ごはん」であると認識したら大喜びでやってくる
近くの藪で舌なめずりしながら監視してるよ
- 948 :774RR:2012/09/13(木) 17:24:35.08 ID:kDwiD+yH
- >>946
爆竹は一時的な効果しかないんだってさ
それより朝晩爆竹ぶっ放したら他のキャンパーに襲われかねない
一番最後の動画見る限り、襲われたらやっぱ鉈が有効かと思う
- 949 :774RR:2012/09/13(木) 17:34:55.93 ID:pInNX2sZ
- ドイツ製ワルサーPPKのエア・ピストルもってる俺に隙は無い
- 950 :774RR:2012/09/13(木) 18:44:01.97 ID:yNLbp754
- 前にようつべで熊牧場か何かの飼育みたけど
放水とかなんか色々やってたけど驚きもしないし
全然きいてなかった
慣れもあるけど人慣れしている熊や人里に来るのには
爆竹使ってもきかなそう怖いこy
- 951 :774RR:2012/09/13(木) 18:48:44.57 ID:lwAHBHcW
- 爆竹がダメならロケット花火があるじゃないか
っていつまで熊ネタなんだよ?w
実際恐怖で落ち着いた行動なんかとれないって
運が良ければ逃げられるし、悪けりゃニュースになるだけ
- 952 :774RR:2012/09/13(木) 18:58:50.36 ID:NWxvoiyG
- 料理用にナイフ買おうと思うんだが五千円以内でオススメのサイズのナイフ無い?
- 953 :774RR:2012/09/13(木) 19:02:45.52 ID:mnQSd8HI
- オピネルの10~12
- 954 :774RR:2012/09/13(木) 19:08:16.91 ID:8fmXugpE
- そんなに熊が怖いなら北米の対グリズリー用催涙スプレー持って行けよ
野犬やDQNにも対応可能だぞ
ただ自分の目にも入らないように気をつけないとだめだけどな
- 955 :774RR:2012/09/13(木) 19:13:12.96 ID:kDwiD+yH
- 真冬のおでんや鍋物にシュッと一吹きするだけで激辛鍋になる
食べる催涙スプレーとか作ってほしいな
- 956 :774RR:2012/09/13(木) 19:13:32.48 ID:rXXKuTvA
- 北海道でキャンプしたときには熊は出なかったけどマムシが出てヤバかったわ
- 957 :774RR:2012/09/13(木) 19:48:44.05 ID:lQhd0G3/
- まぁ、無視だな。
- 958 :774RR:2012/09/13(木) 20:43:30.02 ID:T70wEwoV
- だから熊の話はうぜーって
しつこい
- 959 :774RR:2012/09/13(木) 20:50:22.55 ID:bPzShc5q
- 見飽きた画像どや顔で貼って蒸し返した ID:dvGALiJiのせい
- 960 :774RR:2012/09/13(木) 21:02:30.98 ID:koilV7am
- もう終りかけている話に過剰に反応する人って
たまに見掛けるんだけど、まだ話を続けたいのかと
嫌ならスルーするし、盛り上げたい人なんだよね
- 961 :774RR:2012/09/13(木) 21:04:10.24 ID:dvGALiJi
- >>959おまえが一番わるい
- 962 :774RR:2012/09/13(木) 21:04:41.68 ID:JcgADPBx
- >>957
オレは、オレだけはお前のギャグセンスを認めてるぜ?
- 963 :774RR:2012/09/13(木) 21:16:57.38 ID:HdtrU+Wi
- >>962
お前のおかげでやっとわかったw
- 964 :774RR:2012/09/13(木) 21:22:07.21 ID:FHdKiq4Z
- >>952
キッチンバサミ最強伝説。
- 965 :774RR:2012/09/13(木) 21:22:56.86 ID:WzESaSfY
- >>961
いいから消えろ
- 966 :774RR:2012/09/13(木) 21:26:09.77 ID:/Ww/75GZ
- クマ荒らしは北海道スレ荒らしてる奴が相手にされなくなってこっちに来たんだろ
- 967 :774RR:2012/09/13(木) 21:26:36.81 ID:sNZwELXD
- テンなら捕まえて
革製品の店行ったら高く買ってくれそう
- 968 :774RR:2012/09/13(木) 21:29:27.28 ID:T70wEwoV
- >>960
この程度で過剰反応って…w
過剰反応してんのはオマエじゃん
- 969 :774RR:2012/09/13(木) 21:30:36.26 ID:9HfkpnOl
- 効いてる効いてる
- 970 :774RR:2012/09/13(木) 21:31:57.22 ID:WzESaSfY
- ほんと荒らしだな
- 971 :774RR:2012/09/13(木) 21:33:26.47 ID:9FjjXE9R
- モンベルのクロノスドーム買ったよ。
ムーンライトより面倒くさいけど、けっこう居心地いいね。
専用グランドシートも買ってラーツーのときの簡易タープとしても使ってみる
- 972 :774RR:2012/09/13(木) 21:50:54.95 ID:FTqLVtd2
- 立てれる人次スレ頼むわ
- 973 :774RR:2012/09/13(木) 22:17:28.70 ID:99pZ1aHR
- http://livedoor.3.blogimg.jp/nwknews/imgs/f/5/f57e5f39.jpg
- 974 :774RR:2012/09/13(木) 22:24:34.34 ID:Hp3E9nhS
- 三連休は白川郷辺りか高山辺りにキャンプツーリング行くつもりなんだけど、調べた感じいいキャンプ場は無いりっちなのかな?
- 975 :774RR:2012/09/13(木) 22:26:04.96 ID:pInNX2sZ
- 安いところたくさんあるよ。無料キャンプ場もある。
- 976 :774RR:2012/09/13(木) 22:31:28.75 ID:rsedfi9p
- あの辺はキャンプより宿の方が楽しめるんでないかい
少し離れるけど五箇山のキャンプ場は、買い物が不便なのを除けば悪くは無かった
自分は平湯とカヤの平とで迷ってる
- 977 :774RR:2012/09/13(木) 22:50:07.83 ID:WzESaSfY
- 次スレ
【稲穂の波】バイクdeキャンプ111泊目【秋の宵】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1347543502/
- 978 :774RR:2012/09/14(金) 00:03:13.35 ID:KywXvqeA
- 白川郷、高山市あたりには無くて奥飛騨まで行けば良いキャンプ場もあるっぽいね
俺も連休は長野・岐阜方面に向かう予定、台風の影響で天気が崩れないといいけど
- 979 :774RR:2012/09/14(金) 00:06:56.51 ID:pInNX2sZ
- 高山市のそばにあるわい
その気になれば、高山で一杯やって徒歩でキャンプ場に戻ってくることもできるんだな
- 980 :774RR:2012/09/14(金) 00:17:38.10 ID:JXbBlQaa
- そんな市街に歩いていける距離にキャンプ場あったんだ
朝市にもすぐ行けそうだし良さそうだな
- 981 :774RR:2012/09/14(金) 00:36:32.15 ID:xY7YK4y0
- 無印の小さい三徳をしっかり研いで使ってるから切れ味が凄くてオピネルが盆栽になってる(´・ω・`)
- 982 :774RR:2012/09/14(金) 03:14:08.16 ID:iUvjMzJj
- >>974です。
平湯良さそうですね。白川郷 キャンプ場
で調べていたからいい場所が見つからなかったみたいです。
ソロツーキャンパー御用達なとこがあれば理想ですね。
- 983 :774RR:2012/09/14(金) 06:31:26.37 ID:W4u6JByB
- >>981
オピネルをしっかり研げばさらに切れるんじゃね?
- 984 :774RR:2012/09/14(金) 12:30:52.82 ID:B2X3zsC9
- >>981
ステンレスはさびないからキャンプにはいいよね。
- 985 :774RR:2012/09/14(金) 12:43:55.83 ID:0ceEgYWa
- だが炭素鋼がいい
- 986 :774RR:2012/09/14(金) 12:46:02.46 ID:T9i+ke1L
- 御岳銀河キャンプ場物凄く良いよ
夜空 天の川から色んな星座見える
野鳥観察の単眼鏡持っていけば綺麗に見える
- 987 :774RR:2012/09/14(金) 18:37:44.21 ID:8bpDGGn7
- 峠の茶屋「言ってはいけない」
http://www.youtube.com/watch?v=I3ymCEpTnyo
- 988 :774RR:2012/09/14(金) 21:02:10.17 ID:YsfoqFTd
- ここで一升喰らったら…
- 989 :774RR:2012/09/14(金) 21:19:57.34 ID:ayM3asA+
- >>987
バカみたいに音でかいな
- 990 :774RR:2012/09/14(金) 22:24:17.95 ID:mqMHuju2
- >>987
長ゲーよ。最後まで見てしまったわ。
結論:観なきゃ良かった、超くだらない、三流ww
- 991 :774RR:2012/09/14(金) 22:25:11.97 ID:ayM3asA+
- >>990
ふーん
でもそういうの好きなんでしょ?
- 992 :774RR:2012/09/14(金) 22:36:40.99 ID:mqMHuju2
- >>991
スピルバーグの「世にも奇妙な・・」シリーズくらいのインテリジェンスがあったらな。
>>987のは、どうみても高校学園祭上映レベル。
こんなに知的レベル低くかったっけ?
日本の民放って?
- 993 :774RR:2012/09/14(金) 22:46:49.87 ID:0a80xPqr
- あなたの知らない世界とかもこんなモンだったろ
- 994 :774RR:2012/09/14(金) 22:52:24.04 ID:u9eAUI4Z
- テントシュラフマットに着替えと歯磨きだけ持って、のシンプルキャンプに来てみた
身軽さに驚いたわ、いつも持参してる調理道具がかなり重たいしでかいのによく気付いた
しかし電灯類を忘れるとセツナス(´・ω・`)
- 995 :774RR:2012/09/14(金) 22:53:27.66 ID:pzH0rzmd
- スクリーンのサイドにTAIRAとか懐かしい感じ
- 996 :774RR:2012/09/14(金) 22:54:36.76 ID:SvkYct00
- 埋めるべ
次スレ
【稲穂の波】バイクdeキャンプ111泊目【秋の宵】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1347543502/
- 997 :774RR:2012/09/14(金) 22:56:10.75 ID:mqMHuju2
- んじゃいち産め
- 998 :774RR:2012/09/14(金) 23:06:17.01 ID:ayM3asA+
- 次郎産め
- 999 :774RR:2012/09/14(金) 23:08:13.23 ID:U4cA5VFd
- サンラー梅
- 1000 :774RR:2012/09/14(金) 23:09:54.24 ID:SvkYct00
- ._
\ヽ, ,、
`''|/ノ
.|
_ |
\`ヽ、|
\, V
`L,,_
|ヽ、) ,、
/ ヽYノ
/ r''ヽ、.|
| `ー-ヽ|ヮ
| `|
|. |
ヽ、 |
ヽ____ノ
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ \
( | | )
\| э |/
( ,,,, ,ノ
\ 、(U)ノ ノ
\/ / ┼ヽ -|r‐、. レ |
/ /\ d⌒) ./| _ノ __ノ
⊂⌒__)__)
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
198 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)