■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ホンダ】 PCX60台目 【HONDA】
- 1 :774RR:2012/04/14(土) 18:45:21.04 ID:1YDzj7ZK
- http://www.honda.co.jp/PCX/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2010/2100316-pcx.html
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual-motor/pcx/pdf/2010-pcx-all.pdf
タイホンダ PCX公式サイト
http://www.aphonda.co.th/product/pcx/index.asp
http://www.aphonda.co.th/product/pcx2010/index.asp
PCXまとめページ
http://www31.atwiki.jp/honda-pcx/
前スレ
【ホンダ】 PCX58台目 【HONDA】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1331618086/
【ホンダ】 PCX59台目 【HONDA】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1333016277/
- 2 :774RR:2012/04/14(土) 18:46:49.76 ID:124TZDyH
- うんこ
- 3 :774RR:2012/04/14(土) 18:47:38.18 ID:PWqj45fx
- 1乙
前スレで最後埋めたアホは市ね
- 4 :774RR:2012/04/14(土) 18:49:34.98 ID:qEb1L1zX
- ■街中や当スレでの小型AT限定免許厨の見分け方 〜 PCX編 〜
1.信号待ちで車が1台もいないのに、停止線を越えて停車する奴は、殆どが恥ずかしい小型AT厨。
50cc時代に染みついた癖が抜けてない。
2.右折レーンですり抜けして先頭に出るのは、殆どが恥ずかしい小型AT厨。
これも50cc時代に染みついた癖が抜けてない。
3.片側1車線で車の右側からか、もしくは対向車線に出て逆走して、信号待ちの先頭に出るのは、殆どが恥ずかしい小型AT厨。
50cc時代の何でもありDQN走法の癖が抜けていない。
4.たかが原動機付自転車2種にスタイルや格好良さを異常なまでに求めるのは、殆どが恥ずかしい小型AT厨。
箱を付けて下駄として使う普通の人達を罵倒するのが特徴である。
5.スリップしたりそれが原因でコケるのを全てタイヤのせいにする奴は、殆どが恥ずかしい小型AT厨。
大きくて重いバイクを乗り継いできた人達からみれば、こんな軽量な車体とごく普通のタイヤでコケるのは極めて難しい技である。
6.アドレスやシグナスなど、同じ原動機付自転車2種を異常なまでに意識するのは、殆どが恥ずかしい小型AT厨。
小型ATしか免許がないから、これらだけしか比較しようがないからである。
7.原動機付自転車2種のPCXについて、原チャリとか原付自転車と呼ばれることを極度に嫌うのは、殆どが恥ずかしい小型AT厨。
軽二輪以上のオートバイと同じカテゴリーと思い込みたいようである。
このことはしばしば中型大型乗りの嘲笑のタネになっている。
- 5 :774RR:2012/04/14(土) 18:49:50.18 ID:qEb1L1zX
- >>4の続き
8.原動機付自転車2種のPCXについて、最高速値を異常に気にするのは、殆どが恥ずかしい小型AT厨。
速度が出て当たり前の中型大型に乗ってきた人が気にするのは、高速度域までの加速力や到達時間だが、
小型AT厨は最高速までの到達時間が何十秒掛かろうが、最高速値のみを特に気にする。
9.またこのPCXにおいて、最高速値近くで巡航可能と言ってのけるのも小型AT厨である。
なぜなら、高速域でも安定している中型大型に乗ってきた人にとって、
原二PCXの貧弱なフレームと頼りない操安系と極小排気量シリンダーの長時間連続高回転維持による、
100km以上の巡航は無謀と直感的に判断出来るからである。
10.PCXスレや原付各スレで比較やたとえ話に板違いの4輪ネタを盛んに持ち出すのは、殆どが恥ずかしい小型AT厨。
中型大型乗りから見れば、4輪など持っていて当たり前で、バイク板でわざわざ話すこともないと思っている。
小型厨は、悲しいかな上の排気量のバイクとの比較が出来ない為に、車ネタと比較するしかないようである。
現に、中型大型車種スレで、4輪との比較やネタは殆ど見られない。
- 6 :774RR:2012/04/14(土) 18:57:34.92 ID:o2eznK2b
- PCX150も国内発売されるみたいだな
HONDA PCX150 Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1334048603/
- 7 :774RR:2012/04/14(土) 18:58:48.21 ID:hLtz72Us
- イッヒッヒさんは酔狂な方だ
の間違いだった
基地外悦ばせてイヤッホゥw
- 8 :774RR:2012/04/14(土) 18:59:55.30 ID:QauDtew9
- 125も新型出るんか
- 9 :774RR:2012/04/14(土) 19:00:29.39 ID:o2eznK2b
- うふふ
- 10 :774RR:2012/04/14(土) 20:47:35.15 ID:azpwxAtz
- >>7
失礼な事を言うな!イッヒさんは立派な基地外だ
- 11 :774RR:2012/04/14(土) 20:58:27.68 ID:8so5FBPq
- くだらねーからゴミスレ立てんなよ
せっかく埋めてやったのによ
- 12 :774RR:2012/04/14(土) 21:29:27.80 ID:jH2qrUhs
- PCX125のフルカスタムと、ノーマルのPCX150、どちらが速いのかな?
- 13 :774RR:2012/04/14(土) 21:33:00.20 ID:XClZSBsq
- 150のフルカスタムが勝つわ
- 14 :774RR:2012/04/14(土) 21:33:20.20 ID:hLtz72Us
- >>10
イッヒッヒは 自分に〈酔い〉しれてる〈狂人〉
故に 〈 酔狂 〉
なんちてw
てへぺろ(・ω<)
- 15 :774RR:2012/04/14(土) 22:36:28.71 ID:u7xnfWX7
- >>8
125、150、どちらももうすぐ発表されるでしょ。他国じゃ発表済。
燃費向上はもちろん、更に静かになるそうだ。
フリクション低減だから当然かな。
- 16 :774RR:2012/04/14(土) 22:38:27.92 ID:u7xnfWX7
- あ、そうだ。
1乙w
- 17 :774RR:2012/04/14(土) 23:04:31.49 ID:2tzB0Hsd
- 150が出るって話は大体ネットの噂話通りだったから
新型が5月に出るってのも信じてたのにな
- 18 :774RR:2012/04/14(土) 23:21:08.89 ID:CcvIP3Sr
- スカブみたいに兄貴分ができるんだな
車検やファミバイでケチった奴こそ弟分に相応しい
- 19 :774RR:2012/04/15(日) 00:10:39.88 ID:r5bbUQRO
- >>18
数年も後に生まれておきながら兄貴面されてもwwww
- 20 :774RR:2012/04/15(日) 00:32:40.08 ID:D/8pJhD9
- 150って原2で乗れるの?
- 21 :774RR:2012/04/15(日) 00:35:23.79 ID:mgngAxif
- CB1300なんか超兄貴面だお
- 22 :774RR:2012/04/15(日) 00:36:24.77 ID:mgngAxif
- 150は原チャコゾーは乗れないお
- 23 :774RR:2012/04/15(日) 00:44:45.82 ID:Ouun5gZL
- 150にしたところでだろってのが俺の意見
- 24 :774RR:2012/04/15(日) 01:01:28.70 ID:ER67wqI6
- 実際25cc変わったところでたいした差はないのに
150だと高速を走れるんだよな
- 25 :774RR:2012/04/15(日) 01:06:24.07 ID:Ouun5gZL
- 一応高速は走れるけど他の中型に比べたら軽いから不安だな
- 26 :774RR:2012/04/15(日) 01:11:00.44 ID:j2Krdrpc
- あれ?ここ150スレじゃないよね、間違えたかと思ったわ
- 27 :774RR:2012/04/15(日) 01:14:00.03 ID:mgngAxif
- 125スレだお。
ファミバイ以外デメリットないけど金銭面でケチじゃない人しか150買わないと思うお。
- 28 :774RR:2012/04/15(日) 01:31:53.58 ID:ybh1Dgsg
- 使い分けで他温存のための125なんだがな
超えるならとっとと大型のロード系買うし
信号で止められるとか急カーブとかで減速を余儀なくされる状況でもない限り
メーター読み90km/h1時間連続巡航ぐらいどうとでもなる性能はあるんだから
実際はそんな速度の連続法的にムリムリだから十二分
- 29 :774RR:2012/04/15(日) 01:45:11.12 ID:24LEiTGh
- >>27
PCXを買うならメリットがたくさんある125を買うし
たったの25ccアップのPCX150を買うくらいなら
別の250を買うわ
PCX150を買おうと考えている人がもしいるなら
一度リセットして冷静に考え直すべき
通勤で比較的低速な自動車専用道路を走りたいという人にとっては
多少なりともメリットはあるかも知れないが
それにしてもその道路では最底辺で最弱の
貧弱な乗り物である事も考慮しなければならないよ
- 30 :774RR:2012/04/15(日) 01:47:49.59 ID:mgngAxif
- 車体同じなら少しでも余裕ある方がいいお
保険の関係で125で我慢してるだけだお
- 31 :774RR:2012/04/15(日) 01:49:49.60 ID:JJOXSpNt
- ねぇねぇ、150スレでネガキャンの嘘がばれてフルボッコされてるけど
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
- 32 :774RR:2012/04/15(日) 01:52:41.56 ID:mgngAxif
- ☆PCX150が欲しい理由☆
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと
だそうだお、125はファミリーバイク特約以外メリットないお
- 33 :774RR:2012/04/15(日) 02:27:35.55 ID:erN/Okbh
- >>13
この人のPCXならわからんよ。
http://custompcxbangkok.blog.fc2.com/blog-entry-137.html
http://custompcxbangkok.blog.fc2.com/blog-entry-150.html
まぁ、150ベースでここまでやれば勝てるかも知れないけど、何処まで出来るのかわからないからね。
- 34 :774RR:2012/04/15(日) 05:20:41.81 ID:XfGd3cA9
- >>32
理由が一つ抜けてるおw
■流れの速い幹線を常用するし、登坂時やタンデム時などでももう少し余裕が欲しい。
- 35 :774RR:2012/04/15(日) 07:05:08.75 ID:+hGRL7tu
- ラインナップ絞ってるのに出ないってw
並行しか買えないよ
- 36 :774RR:2012/04/15(日) 07:31:59.98 ID:QG2U0mQr
- >>32
> だそうだお、125はファミリーバイク特約以外メリットないお
公営駅前駐輪場が使える。
川崎市だがすべて125以下限定で、いまだ3ない運動かよ!って状態
保険等級低いからファミ特なんてどうでもよい。むしろこっちが問題
- 37 :774RR:2012/04/15(日) 08:34:18.16 ID:mgngAxif
- 自治体で違うからその問題は当てはまらないお
こっちは50ccまでしか停められないお、ジャイロはOKでアドレス125はだめだお
結局保険がネックなだけだお
- 38 :774RR:2012/04/15(日) 09:17:56.32 ID:BGdm8VZf
- 色は色々出るん?
- 39 :774RR:2012/04/15(日) 09:22:44.58 ID:aQ7LrO+U
- ルンルン♪
- 40 :774RR:2012/04/15(日) 10:26:20.57 ID:haDscGqK
- >>32
小型二輪の免許で乗れるのも一応メリットの一つだと思う
普通免許ある人なら1週間かからないで取得可能だし
- 41 :774RR:2012/04/15(日) 12:11:13.72 ID:FjAm9SjJ
- 通勤、ちょい乗り以外に活路を見出すと150って事なんだろうけど、
そうなると250かクルマだろうな
150に価値はないだろ
- 42 :774RR:2012/04/15(日) 12:21:13.21 ID:exFbucJz
- >>33
158cc化とワンオフカムなんだねー。速いんだろうね。
だれか武川のカム入れた人いますか?
- 43 :774RR:2012/04/15(日) 12:27:44.95 ID:rf/NtGv7
- お前ら、そんなに150の事が気になるのかよw
今からそんなんじゃ実際に隣に並んだら発狂する奴がいるんじゃねーの?
- 44 :774RR:2012/04/15(日) 12:37:57.14 ID:zL350VJg
- ここで150ccについて騒いでる恥ずかしい奴って、今まで150ccのスクに乗ったことがない奴でガチ
俺は150ccスクに乗ってた経験があるが、乗って失敗だった。二度と乗らない。
ま、頭が凝り固まってるおまえらも、乗れば分かるよw
高い授業料を払って、現実を肌で感じるんだなw
- 45 :774RR:2012/04/15(日) 12:49:57.47 ID:3f+oA+aU
- 普通に考えれば、150なんて馬鹿げた選択以外の何ものでもないわな。
- 46 :774RR:2012/04/15(日) 12:56:42.05 ID:06XIYvUW
- スポーツシティ250ieは加速がヤバイらしいぞ
- 47 :774RR:2012/04/15(日) 12:58:39.15 ID:mgngAxif
- また始まったお
- 48 :774RR:2012/04/15(日) 13:07:45.78 ID:FjAm9SjJ
- >>32
150でどこまで行っちゃうんだよw
観光目的地でもすり抜けしてそうだなww
- 49 :774RR:2012/04/15(日) 13:11:17.00 ID:dI+8YbFU
- お前らな、クラスの違う150の話題ばかりしてんじゃねーよ、そんなに気になるなら150スレでやれや
そんな事より125の新型の情報書いてくれ、そろそろテンプレにまとめが入ってもいい頃合なんだしな
- 50 :774RR:2012/04/15(日) 13:11:50.30 ID:zL350VJg
- つまり、言えることは、150ccに乗ってた経験がある奴で、150をマンセーする書き込みは皆無ということが、全てを物語っている
ことさらに150をマンセーするのは、125までしか乗ったことがない奴が殆どである
- 51 :774RR:2012/04/15(日) 13:13:01.82 ID:zL350VJg
- >>49
小型AT免許厨にとっては辛い流れだったな
スマンねw
- 52 :774RR:2012/04/15(日) 13:18:12.40 ID:06XIYvUW
- タイモデルはバッテリーがYTZ6V
国内仕様はYTZ7S
- 53 :774RR:2012/04/15(日) 13:19:21.76 ID:FjAm9SjJ
- Iphoneにmotolinkインストしたけど、青い点(たぶん空いてる道)が道路と一致してなくて
キモいんですけど、同じ現象のひといます?
- 54 :774RR:2012/04/15(日) 13:42:57.21 ID:C+4DPaFw
- 三木のひまわりの丘公園までプチツーリング
(null)
(null)
- 55 :連投すいません:2012/04/15(日) 13:46:31.52 ID:C+4DPaFw
- 三木のひまわりの丘公園までプチツーリング
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxrWbBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYp9qWBgw.jpg
- 56 :774RR:2012/04/15(日) 13:49:35.34 ID:mgngAxif
- 3000のセダンと750のNK乗ってるけど、125のがバランスいいんだお
前乗ってたアベニス150くらい加速あれば150もいいお
- 57 :774RR:2012/04/15(日) 13:56:14.31 ID:EQpEeRso
- バイパスを安全に走れないバイク
- 58 :774RR:2012/04/15(日) 17:03:38.03 ID:exFbucJz
- 自己解決したんでもういいよ。
- 59 :774RR:2012/04/15(日) 17:37:40.71 ID:HhT4+jli
- >>55
どうでもいいような画像を無駄に貼ってる奴なんなん?w
誰もお前のほぼノーマルバイクなんて見ても興味わかねーし
景色みたけりゃ何もお前の撮った画像じゃなく公式みるわww
ttp://www.city.ono.hyogo.jp/p/2/7/1/
要は個人ブログでやれよカス
- 60 :774RR:2012/04/15(日) 17:55:04.98 ID:zL350VJg
- 原2のPCXでツーリングへ行って自慢げに写真を載せる奴って、まさに小型AT免許厨ならではだなw
個人の勝手だから否定はしないけどさ
上の免許を取れば、恥ずかしい気持ちが分かるよw
- 61 :774RR:2012/04/15(日) 18:09:02.48 ID:TsF2hN/J
- >>59
うっせーハゲ
うんこぶつけるぞこら
- 62 :774RR:2012/04/15(日) 18:19:48.76 ID:+hGRL7tu
- 別に良いんじゃね?
休日に1日中2ちゃんで煽る底辺より健康的だし、スレチの免許ネタよりずっとマシだしさ
- 63 :774RR:2012/04/15(日) 18:28:07.17 ID:zL350VJg
- 悔しさが滲み出て良いレスだw
- 64 :774RR:2012/04/15(日) 18:29:19.29 ID:XfGd3cA9
- >>36
125まで停められるだけマシだよ。
殆どの自治体では50までしか停められない。
駐輪場は、原則としてチャリと50しか停められないと法で定められている。
3ない運動は関係無いのだ。
- 65 :774RR:2012/04/15(日) 18:41:33.73 ID:D/8pJhD9
- 250なら何に乗ればいいんだ?
フェイズか?
- 66 :774RR:2012/04/15(日) 18:59:56.74 ID:GcFfM+Ik
- CRF250L
話題の新型車
- 67 :774RR:2012/04/15(日) 19:05:13.88 ID:SAykdzT9
- >>55
わぁ、すごい綺麗だねっ!
とでも言ってほしかったのか?
つまんねぇよ
PCXで事故った画像とかド派手なカスタムとかだせゃ
- 68 :774RR:2012/04/15(日) 19:10:43.44 ID:Lhdc5/Js
- わざわざID変えてまで攻撃とは人が楽しんでるのがよほど悔しいらしいな、文章で丸わかりなんだけどねw
- 69 :774RR:2012/04/15(日) 19:13:37.67 ID:exFbucJz
- >>59
い や な ら 見 る な
- 70 :774RR:2012/04/15(日) 19:27:32.14 ID:+hGRL7tu
- やること無いから嫌でも2ちゃんを見るんじゃね?
人間、暇を持て余すとロクな事しないからな
- 71 :774RR:2012/04/15(日) 19:29:34.90 ID:OmR8ZbaA
- >>55
俺も桜見に行ってきた。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2babBgw.jpg
- 72 :774RR:2012/04/15(日) 19:34:54.65 ID:MwV2oV0k
- 俺は新東名を偵察してきた
画像
画像
- 73 :774RR:2012/04/15(日) 20:37:47.42 ID:HhT4+jli
- ここはバイクスレなんだよ
景色で盛り上がりたいなら他行けよカス
誰もそんなチンケな田舎なんざ、見たくねーからwww
- 74 :774RR:2012/04/15(日) 20:42:54.37 ID:uxtnXzq0
- ツーリング中の景色をupするのはバイクスレでは普通の事だがな、もしかしてバイク乗った事無いの?
- 75 :774RR:2012/04/15(日) 20:49:39.32 ID:HhT4+jli
- 乗った事ねーけど?
免許もねーけど?
- 76 :774RR:2012/04/15(日) 20:51:19.49 ID:exFbucJz
- いや、彼は文句の言える対象なら画像でも、他の何でもいいんだよ。暴れたり荒らしたいのが目的だからね。
あんなのはあぼーんしといて相手にしなければいいんだよ。
- 77 :774RR:2012/04/15(日) 21:04:12.28 ID:JU44Cssp
- >>71
いいな 壁紙に使わせてもらうわしばらく
- 78 :774RR:2012/04/15(日) 21:23:26.26 ID:+hGRL7tu
- 小型ATだと絡むくせに免無しにはスルーなんだなw
- 79 :774RR:2012/04/15(日) 21:32:10.24 ID:JU44Cssp
- 小型ATのスレなら構ってくれるんじゃない?
まあ、スルーかもしれんけど
ところでなんで小型ATって絡まれやすいのか分かんない
- 80 :774RR:2012/04/15(日) 21:42:49.69 ID:E2OP53p4
- 小型ATです俺は
バイク乗りたかったが親の反対押し切れず
教習所で勝手に中型免許で手続きしてたけど、ローンだったから親に連絡いってバレた。
くそ…くそ…
- 81 :774RR:2012/04/15(日) 21:53:25.69 ID:FjAm9SjJ
- 小型ATでいいじゃん
なに免許如きに価値を見い出してんだよw
バカの極みだなww
- 82 :774RR:2012/04/15(日) 21:55:46.30 ID:JU44Cssp
- >>80
このスレにレスするということは
やはりPCX乗りたいのか
小型ATや中免でもある程度の金は必要になるしな
一発を受ける考えあるなら費用抑えられるけど
バイクに乗りたいならまあ原付でもバイクっちゃバイクだが
これは話してもナンセンスか
- 83 :774RR:2012/04/15(日) 22:12:29.78 ID:ybh1Dgsg
- 小型AT厨連呼の輩は無免が妬んで粘着してる事は知能の低さから明白
過去学科不合格確定の無知晒し自爆してるので間違いない
- 84 :774RR:2012/04/15(日) 22:13:02.61 ID:E2OP53p4
- >>82
PCX買いたいってかもう買ったよ
150出るからって以前に比べて数万円も値段落としてきたから即買い
- 85 :774RR:2012/04/15(日) 22:13:41.21 ID:E2OP53p4
- 小型ATで72kもっていかれたよ…
- 86 :774RR:2012/04/15(日) 22:15:00.31 ID:uxtnXzq0
- 日曜自演劇場絶讃開催中
- 87 :774RR:2012/04/15(日) 22:17:36.80 ID:49dmD2X8
- >>55の赤PCX、まじ底辺臭が漂ってる。まさに奇形
- 88 :774RR:2012/04/15(日) 22:43:38.85 ID:XfGd3cA9
- >>55
ここじゃ評価されないからw ホンダのサイトに投稿すれ。
http://m.honda.co.jp/honda/dream.honda.co.jp/usersvoice/
↑はモバイルサイトだけど、PCサイトもあるぞ。
- 89 :774RR:2012/04/15(日) 22:47:39.54 ID:XfGd3cA9
- カワサキは125でも、学生なら3万円キャッシュバック中だな。
ホンダもそのぐらいは頑張ってもらわないとな。
- 90 :774RR:2012/04/15(日) 22:54:31.05 ID:jt41X3+v
- うわ・・今夜は小型AT厨だらけやんか、キモ杉
- 91 :774RR:2012/04/15(日) 22:56:35.72 ID:24LEiTGh
- >>90
ちょっと自分が乗ってる大型バイクのスレで
住人と話してきてみ
- 92 :774RR:2012/04/15(日) 23:25:39.20 ID:Qr9Qe+2K
- 還暦でPCXか、やはりオヤジウケのいいバイクなんだね
http://s.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=14434440/
- 93 :774RR:2012/04/15(日) 23:44:13.97 ID:5TGL3+CK
- 新型PCX20日に発表か。
値段いくらなんだろうな。
新型出たら最初値引きどれくらいするんだろう?
1〜2か月はほとんど値引き期待出来ないんかな
- 94 :774RR:2012/04/15(日) 23:49:27.04 ID:5TGL3+CK
- ちなみに新型PCXはGIVIトップケース+KITACOキャリアー プレゼントキャンペーンは
対象外らしい。
- 95 :774RR:2012/04/16(月) 00:07:04.15 ID:cLeRa+64
- >>93
20日?どこ情報?
- 96 :774RR:2012/04/16(月) 00:09:46.08 ID:cLeRa+64
- ツイッターk
- 97 :774RR:2012/04/16(月) 00:14:31.91 ID:idhmlYuz
- >>84
間もなくマイナーチェンジだから割り引くんだ。
- 98 :774RR:2012/04/16(月) 00:25:16.90 ID:n6DRsx57
- 明日納車だぜーワクワクするわー
- 99 :774RR:2012/04/16(月) 00:41:20.26 ID:LdM9n3K4
- >>92
ナンシーされるのは40〜60くらいまでのオッサンばっかり
- 100 :774RR:2012/04/16(月) 00:45:06.37 ID:jROul4UB
- 5月に新型発売はネタなのかガチなのか
- 101 :774RR:2012/04/16(月) 01:03:50.85 ID:ahnWYiOh
- >>95
所々バイク屋がツイッターとかブログで
それらしきこと言ってるよ。
20日にホンダのホームページを見てみると・・・・
とかこんな風に。
ブログ等数か所あるからほぼ確定情報だと思う。
- 102 :774RR:2012/04/16(月) 01:18:10.43 ID:6KruVFY7
- こんな時間になりましてすいません
昨日、大阪の中環で伝説(^^;)になった白のPCXですw
フォローしてくださったサブさんユキ汚さん桜井さん
本当にありがとうございましたm(_ _)m
その後は何事もなく無事帰宅できました
これに懲りずまたよろしくお願いしますw
- 103 :774RR:2012/04/16(月) 01:29:10.77 ID:ahnWYiOh
- >>102
ごめん流れがわからない。
詳細教えて下さい。
- 104 :774RR:2012/04/16(月) 07:39:50.52 ID:jROul4UB
- >>101
ちょっとググってみたけどそんな情報あるか?
- 105 :774RR:2012/04/16(月) 07:58:01.61 ID:rb5xA1qh
- いつものバイク屋経由のガセだろ、正式なアナウンス以外信じない方が良いよ
- 106 :774RR:2012/04/16(月) 08:43:26.05 ID:jROul4UB
- 20日は知らんけど価格とかでも5月発売や青の情報は色んなやつが
バイク屋から聞きましたって言ってるんだよな
- 107 :774RR:2012/04/16(月) 09:31:23.27 ID:Ru5Yl4Bu
- 新車のPCXは無事で
廃車にしていたape50が盗まれた・・・
- 108 :774RR:2012/04/16(月) 09:32:34.63 ID:ahnWYiOh
- >>104
あるよ
ちゃんと探してみ。
なんならHONDA WING店に行って聞いてみるといいよ。
どっちにしろあと4日だしね。
- 109 :774RR:2012/04/16(月) 09:48:54.92 ID:FlUNUs2S
- すごいwktkするじゃんw もぅ
あと4日 ん金曜日?
- 110 :774RR:2012/04/16(月) 09:53:43.48 ID:HBj+J4C1
- 20日発表 5/11頃発売らしい
価格はほとんど変わらず
新型エンジン
給油口スイッチ廃止(鍵キャップ式に?)
青追加
赤廃止
- 111 :774RR:2012/04/16(月) 12:40:27.33 ID:P2vcwE8I
- 給油口は今とは反対方向に開くようになるんだよ。
- 112 :774RR:2012/04/16(月) 12:52:53.40 ID:jm7y/LZ/
- >>108
ググるから検索ワード教えてくれ
- 113 :774RR:2012/04/16(月) 13:05:02.82 ID:j7rg7oY3
- 水が溜まる対策もちゃんと出来ないならコブも無くしてほしいわ
- 114 :774RR:2012/04/16(月) 13:30:04.55 ID:YeUn/jmE
- 青だけかよ新色
- 115 :774RR:2012/04/16(月) 14:39:09.62 ID:NtD+tnJl
- タイの150が給油フタスイッチあるから鍵式ではないだろ
- 116 :774RR:2012/04/16(月) 15:05:24.66 ID:TeRq7ENj
- >>113
無くなるという話だが。
- 117 :774RR:2012/04/16(月) 16:03:04.24 ID:9zUt6tPl
- どれがネタか分からんくなってきたな
- 118 :774RR:2012/04/16(月) 16:03:52.49 ID:HBj+J4C1
- >>115
スイッチは不具合(開けにくい?)があるため廃止ってハッキリ言ってたよ
「なので、おそらく鍵式の給油口になるのではないか?」(←これは店員の想像)ということだった
フタは反対方向に開くようになるとのこと
ソースは某夢店
- 119 :774RR:2012/04/16(月) 18:00:15.96 ID:nMr4qSH+
- >>118
基本的な機構がタイ版と変わると思えないしタイ版150は変わってない
給油口釦の不具合はこの板や価格.comでは皆無だけどね
蓋の向きが変わって開けやすくなるまでの情報はほぼ確定だろう
裏をしっかり取ってない情報は信憑性低いかと
http://www.youtube.com/watch?v=uFdUmhOvLao
http://www.youtube.com/watch?v=Y1LrW6r421M
- 120 :774RR:2012/04/16(月) 18:20:33.79 ID:ahnWYiOh
- >>112
それくらい自分で探せww
>>118
給油口のスイッチは新型もあるよ。
ただ蓋の開く向きが逆になるだけ。
20日発表 5月11日発売。
値段同じ。
新エンジン
新色青追加
給油しにくかった給油口の蓋が逆開き(スイッチ有)
シートのコブ改善
こんくらいか。
- 121 :774RR:2012/04/16(月) 18:22:12.15 ID:mlmRarAu
- MCでeSPエンジン搭載が確実になりました
http://world.honda.com/news/2012/2120402PCX125-Honda-eSP-Engine/index.html
赤色はUK仕様になるのかw
- 122 :774RR:2012/04/16(月) 18:37:45.87 ID:HBj+J4C1
- そうでしたか。
すいません。
- 123 :774RR:2012/04/16(月) 18:49:34.45 ID:elB0PRBT
- コブに水がたまるとか言ってるだけの馬鹿は乗っても居ないアンチ
たまる理屈とメーカーの取った対応知りもせずに「改善しない」とかほざいてるのがいい証拠
表皮との隙間から毛細管現象で回り込んだ水が保持されてしまうのが原因だからコーキングとかで
針打ち部分の止水してやるだけで解決するしメッシュシートカバー付けてればそもそもたまらない
それ以前に発売初期段階での比較的小数の個体不良レベルの発現で
発生時には保証修理で解決している
- 124 :774RR:2012/04/16(月) 19:05:45.91 ID:Dj15DLqb
- 水がたまるって雨晒しで放置してるのか?
- 125 :774RR:2012/04/16(月) 19:09:24.56 ID:dF4GiNkl
- 俺が住んでるアパート駐輪場ないけど
- 126 :774RR:2012/04/16(月) 19:15:00.88 ID:cLeRa+64
- 目玉は150なんだよね
- 127 :774RR:2012/04/16(月) 19:17:52.29 ID:0r+E+phe
- すいません
ウインカーて右に出すにはどうすればいいんです?
- 128 :774RR:2012/04/16(月) 19:32:48.19 ID:idhmlYuz
- >>98
もうちょっと待てば、新エンジンだったのに!
- 129 :774RR:2012/04/16(月) 19:46:10.05 ID:+K8a+FPj
- 明日注文しに行こうと思ってたんだがこれは待った方が良いのかな
- 130 :774RR:2012/04/16(月) 20:03:20.06 ID:QcwFhwdx
- 国内仕様なら待ちの一手
タイ仕様ならもうかった店の白は売り切れてた
プレステージは150以外なくなるな
- 131 :774RR:2012/04/16(月) 20:37:06.99 ID:P0T6rRUi
- 国内仕様でも青が欲しいとかでなければどちらでもいい
新エンジンといったってほとんど変わらず、逆にタンク容量が小さくなるから
航続距離が短くなることさえありうる
また、現行仕様なら割引も多い
- 132 :774RR:2012/04/16(月) 20:38:27.47 ID:y0Xgz4wD
- >>131
150でどこまで行くつもりだよ?www日本一周?
- 133 :774RR:2012/04/16(月) 20:39:06.18 ID:fidl+1TL
- 150ww
青をチョイスする奴w
- 134 :774RR:2012/04/16(月) 20:39:51.20 ID:paEhLJnS
- 青は子供っぽいな
オッサンが乗ってたら目も当てられない
- 135 :774RR:2012/04/16(月) 20:41:17.39 ID:QcLExO2l
- マジェスティ125からの乗り換えを検討してるんだけど
ロングスクリーンとサイドバイザーつければコマジェと同等の風よけ性能でるかな
両方乗った人いたら教えて
- 136 :774RR:2012/04/16(月) 20:54:10.31 ID:bItDokeB
- >>134
青って言っても色んな青があるからな
どんな青で出してくるか気になるところ
- 137 :774RR:2012/04/16(月) 21:10:53.42 ID:Tct0qODH
- 赤って人気なかったの?
- 138 :774RR:2012/04/16(月) 21:14:51.78 ID:nMr4qSH+
- 4輪でもそうだが赤は人気無いw
けど他人の目気にしても仕方ない、好きなの乗るのが一番だよ
- 139 :774RR:2012/04/16(月) 21:16:21.46 ID:zrK1XQOU
- 燃費がどれくらいよくなるのかな。
今でも満足してるのに、ここからさらに劇的な変化があるのかな。
今割引で23万円で買えるのを、新エンジンを待って30万で買った場合、
燃費で7万円の差を埋めるのって無理だよね。それなら現行を今買うって言う選択肢はありではないでしょうか。
- 140 :774RR:2012/04/16(月) 21:21:37.89 ID:f4gedTxW
- 新しいものが好きな人は何処にでもいる訳で
新型が出ればのりかえた人の優良中古が出回るかもよ
安いのが狙いならそれらを買うのもいいんじゃね?
- 141 :774RR:2012/04/16(月) 21:31:27.98 ID:QcLExO2l
- >>139
それどこで?
HondaDREAMとかの正規取扱店でもそれくらい割引してる?
してるならちょっと買ってくるわ
- 142 :774RR:2012/04/16(月) 21:35:44.68 ID:nNrkS2KL
- >>141
埼玉の最安値で23万ぐらい
俺はウィング店で自賠責5年+カバーとかロックとか盗難保険2年
その他オイル交換はオイル代700円だけでオイル交換してくれるとか
工賃は基本ただとか、そんな契約全部でぴったり30万
アフターサービスたっぷりでこれなら俺は納得してサインした
- 143 :774RR:2012/04/16(月) 21:40:09.03 ID:cLeRa+64
- 150出るし逆車とかボアとかで商売してた奴オワタ
- 144 :774RR:2012/04/16(月) 21:46:00.05 ID:ahnWYiOh
- >>143
また150ぼボアして200になったりするだけでしょ。
- 145 :774RR:2012/04/16(月) 22:05:56.99 ID:0O7lMJgF
- 通勤で使ってきたアドレスが色々と不具合でてきたのでpcxに乗り換えようかと思ってるですが
pcxって台湾製のもあるんですか?(バイク販売サイト見てた時にpcxで[製造国 ・台湾] って記入のものがあったので)
- 146 :774RR:2012/04/16(月) 22:11:06.97 ID:Tct0qODH
- あるよ
- 147 :774RR:2012/04/16(月) 22:11:20.09 ID:mqsnIJBh
- 20日の発表ってホンダのPCX公式サイトが一番早いの?
それ以外のニュースソースはその後?
- 148 :774RR:2012/04/16(月) 22:17:09.68 ID:nMr4qSH+
- >>145
無い、製造国はタイとなっている
http://www.honda.co.jp/news/2010/2100316-pcx.html
- 149 :774RR:2012/04/16(月) 22:21:17.57 ID:i4fb3g74
- 40過ぎのオッサンだが青チョイスしまっす ワラ
- 150 :774RR:2012/04/16(月) 22:32:17.35 ID:0r+E+phe
- >>137
赤は人気ないから無くなったんだよ
- 151 :774RR:2012/04/16(月) 22:34:06.18 ID:zTbnJuob
- 青色のスクーターってあんまりないな
- 152 :774RR:2012/04/16(月) 22:57:52.70 ID:elB0PRBT
- ベトナム仕様は現地ノックダウン生産品、タイ以外と言ってもその程度、かつ100%生産国内販売分
- 153 :774RR:2012/04/16(月) 22:59:18.46 ID:cLeRa+64
- アドレスの青に対抗する前にシルバー欲しい
- 154 :774RR:2012/04/16(月) 23:01:44.66 ID:dkGtVzsB
- >>120
あとリヤサスの仕様が少し変わるらしいよ。
シートと合わせて乗り心地がよくなる方向らしい。
シートのコブは少し形状が変わって残るみたいだけどね。
- 155 :774RR:2012/04/16(月) 23:08:04.26 ID:bvKKWzNK
- PCX乗りでエッチしたことあるやついる?
- 156 :774RR:2012/04/16(月) 23:12:54.21 ID:dkGtVzsB
- PCXの上ではしたことないな。
- 157 :774RR:2012/04/16(月) 23:34:18.64 ID:bk00fhr7
- PCXとした事もないな
- 158 :774RR:2012/04/16(月) 23:34:21.24 ID:Tct0qODH
- 赤人気無いのか
青はもっと人気なさそうなんだがな
やっぱ安定の黒、銀か
- 159 :774RR:2012/04/16(月) 23:34:36.88 ID:Tct0qODH
- 銀じゃねえ白
- 160 :774RR:2012/04/16(月) 23:41:14.14 ID:Ru5Yl4Bu
- >>142
そうなの?
ドリーム奈良店は自賠責無しコーティング、リアキャリアで32万だった
値段差がありすぎできれそうなんだけど
- 161 :774RR:2012/04/16(月) 23:49:58.26 ID:jFZWeUEE
- エッチしたことある奴なんてあんま居ないだろ
少子化なんだし大多数はしたことないって
- 162 :774RR:2012/04/17(火) 00:21:30.57 ID:rgwWFayj
- ゴールド出ねえのかよふざけんな
- 163 :774RR:2012/04/17(火) 00:40:25.09 ID:WNooqIre
- >>160
高すぎwww
いつ納車されたPCX?
前に納車されたんだったら納得だけど
最近だったらマジで高いぞそれ。
俺はキャリアつけて自賠責無しで
乗り出し26万
もちろん日本国内仕様
- 164 :774RR:2012/04/17(火) 00:42:34.55 ID:kb1w0Snt
- 新型は値引いてくれるかな
まぁ売れるだろうな
- 165 :774RR:2012/04/17(火) 00:43:38.06 ID:WNooqIre
- >>142
タイ仕様車?
- 166 :774RR:2012/04/17(火) 00:47:29.17 ID:frS2pVJU
- >>163
3週間前
本体285000円だった
マジ騙された
死ねよあいつら
- 167 :774RR:2012/04/17(火) 00:54:49.69 ID:b/O0gQG+
- こんなチンコに32万とかどんな罰当たりの金の使い方だよ
- 168 :774RR:2012/04/17(火) 00:56:24.50 ID:frS2pVJU
- >>163
しかも納車一週間後で
前日にリアキャリアの在庫が無いとか言い出すし
- 169 :774RR:2012/04/17(火) 00:58:06.55 ID:ZPT4Ve/i
- 俺なら返品
- 170 :774RR:2012/04/17(火) 00:58:44.72 ID:WNooqIre
- >>166
3週間前か・・・タイミング悪かったな・・・
その頃だとまだ新型の情報あんまり出てなかったもんな。
もう気持ちよく乗り倒すしかない!
- 171 :774RR:2012/04/17(火) 01:00:23.01 ID:WNooqIre
- >>168
納車1週間後とか対応悪すぎだろそれ。
ひどいバイク屋だな。
キャリアはキャンペーンで発注しても
注文が多すぎるのか
どこもなかなか入荷してないらしいよ。
- 172 :774RR:2012/04/17(火) 01:00:28.42 ID:b/O0gQG+
- チンポ
- 173 :774RR:2012/04/17(火) 01:02:24.31 ID:frS2pVJU
- >>171
キャンペーンのキャリアボックスは海外のメーカーだから
我々と認識が違ったとか言い訳していたけど
今思えば、それでよくそこの商品でキャンペーンしようと思ったな
- 174 :774RR:2012/04/17(火) 01:33:35.24 ID:qy6/SKtJ
- 赤はもともと女性層狙いだったんだろう。
でも、平床じゃないからやっぱり女性には殆ど売れなかった。
なら、素直に野郎への販売数を増やせる色へと変更。
と、そんなとこじゃないかな。
ちなみに、過去の例からいって、青も数少ない青ファンに行き渡ると
すぐに廃盤になるから欲しい人は今年買いだな。
来年は、ホンダのパターンからいくと黄色辺りか?
それにしても、日本で銀を出さないのが全くイミフだ。
- 175 :774RR:2012/04/17(火) 01:34:29.99 ID:W0IWfTZp
- 同じ話を何度も蒸し返すなよ
買ったんだから諦めて気持ちよく乗れ
- 176 :774RR:2012/04/17(火) 02:27:17.27 ID:ZPT4Ve/i
- 青のPCXってイルカみたいだな
イルカに乗ってドヤ顔のオッサン・・・
- 177 :774RR:2012/04/17(火) 03:28:46.43 ID:frS2pVJU
- >>175
なんで命令されなきゃならんの?
- 178 :774RR:2012/04/17(火) 04:17:19.18 ID:RtRlcSVT
- 諦めた方がよろしくてよ
- 179 :774RR:2012/04/17(火) 06:45:34.41 ID:S07f/WKq
- >>174
黄色もいいな
50過ぎなので、いつも必ず一番派手なのを買うようにしてる
TMAXなら黄色があれば黄色、なければ赤とか
- 180 :774RR:2012/04/17(火) 07:06:12.45 ID:LmjjG3TO
- >>174
赤はケガや血のイメージあるから避けてる。とくにバイクは。
- 181 :774RR:2012/04/17(火) 08:33:28.36 ID:ioJfpPiN
- 派手な色の方がいい
レジャーやアホ四輪に轢かれる可能性が減る
- 182 :774RR:2012/04/17(火) 10:06:57.54 ID:7Z8xYIAc
- 中古で買ったんだけどエンジンかけたらエアクリーナーが七色に光る
誰がDQN仕様にしろって言ったんだよ
- 183 :774RR:2012/04/17(火) 10:50:33.98 ID:vIHnftQV
- ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2f/de6856f234634943b0aa9b81f30f3666.png
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/11/93f72e29465eb6e029798dbb52e6a253.jpg
ttp://blog-imgs-14.fc2.com/g/e/t/getfun/amatsukaze.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200701/20/44/b0007844_1459290.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200701/20/44/b0007844_15183153.jpg
PCXはチョコボに似てるね
- 184 :774RR:2012/04/17(火) 12:18:24.16 ID:vjxYXaCa
- >>182
カッケーww
- 185 :774RR:2012/04/17(火) 12:21:04.11 ID:37+HNwey
- このスレって言葉がおっさんぽいよね
- 186 :774RR:2012/04/17(火) 12:47:06.65 ID:JuM3xmjs
- またおまえか
- 187 :774RR:2012/04/17(火) 12:56:03.33 ID:b/O0gQG+
- おっさんが乗ってるのはダサいって言い張る奴は毎日居るな
- 188 :774RR:2012/04/17(火) 13:46:00.32 ID:7Z8xYIAc
- おっさんじゃねえ学生だ
ほんとにピカピカ光って嫌なんだけど
- 189 :774RR:2012/04/17(火) 14:13:50.30 ID:xVPUUcnp
- タイ仕様やキムコとからエライ目にあったからもう嫌だ
- 190 :774RR:2012/04/17(火) 14:48:17.89 ID:UVd//IhJ
- 燃費はどうなるんだろう?
やっぱり良くなるんかな??
俺的にリードEXに新型エンジン積んで欲しいんだけど・・・。
- 191 :774RR:2012/04/17(火) 14:51:57.87 ID:ioJfpPiN
- >>190
リードにPCXのエンジンがのればある意味最強な気がするな
- 192 :774RR:2012/04/17(火) 14:59:41.10 ID:vIHnftQV
- アドレスのデザインで足元が広く、PCXのエンジンで燃費がよく、リードのメットインで最強のスクーター
- 193 :774RR:2012/04/17(火) 15:05:07.51 ID:O9a81o+g
- >>192
> アドレスのデザインで
はい終了。
- 194 :774RR:2012/04/17(火) 15:05:19.99 ID:yJlJ87Xw
- すべてを微妙にしたのがシグナス限定版
- 195 :774RR:2012/04/17(火) 16:43:29.46 ID:a8SKh9+L
- ヤマハはもう終わったメーカー
- 196 :774RR:2012/04/17(火) 18:28:49.11 ID:bBEh+sw3
- シグナスのデザインで中身はpcxがいいな
- 197 :774RR:2012/04/17(火) 18:49:46.88 ID:W0IWfTZp
- テレビ東京系「ガイアの夜明け」
4/17 22:00〜23:24
テレビ東京「日経スペシャル ガイアの夜明け」にて「世界で勝てるものづくりとは」をテーマに、勢いのあるHondaの二輪事業が取り上げられます。
- 198 :774RR:2012/04/17(火) 19:45:28.98 ID:g2DK2m2s
- 『世界で勝てるものづくり』
そのうち電機業界みたいになるよ・・・
- 199 :774RR:2012/04/17(火) 19:51:21.27 ID:WNooqIre
- >>190
燃費は良くなるがパワーが落ちるかもとの噂
- 200 :774RR:2012/04/17(火) 20:00:26.28 ID:iCzat0TE
- 青が欲しい
もう半年近く新型を待って待ちくたびれた
- 201 :774RR:2012/04/17(火) 20:44:41.31 ID:lxWYmXsL
- >>198
日本の二輪メーカーは良く頑張っている。東南アジアで10年くらい前に
一度中国メーカーに奪われた市場を奪い返した。
- 202 :774RR:2012/04/17(火) 21:05:03.09 ID:1lqO6vff
- どっかのISOでの講演で、人を入れずに全自動化すれば
日本の製造業は生き残れるという話しだった。
- 203 :774RR:2012/04/17(火) 21:09:58.95 ID:yoBEPBMe
- つまりもう生き残れないと
- 204 :774RR:2012/04/17(火) 21:21:06.59 ID:g2DK2m2s
- ISOで経営論⁇
- 205 :774RR:2012/04/17(火) 21:22:18.70 ID:b+p5Par9
- 赤ダメかなぁ
郵便レッドカッコいい
- 206 :774RR:2012/04/17(火) 21:24:30.18 ID:iCzat0TE
- 見る分にはいいけど自分が乗るにはちょっと派手で恥ずかしい
- 207 :774RR:2012/04/17(火) 23:05:46.19 ID:0wKbK39V
- 40代のオッサンだけど赤買ったよ。
パールレッド、いい色だね。
- 208 :774RR:2012/04/17(火) 23:11:01.11 ID:pnJiT2as
- でも廃止されるんだってな
大切にしろよ
- 209 :774RR:2012/04/17(火) 23:30:37.55 ID:KfU77lFE
- パールレッドじゃなくて、キャンディーロージーレッドな
40超えてるんだろ?物事は正しく伝えろよ
- 210 :774RR:2012/04/17(火) 23:40:18.68 ID:g2DK2m2s
- >>197
番組見たけど内容薄いな〜
月販数万台じゃ日本市場なんか後回しだわな
- 211 :774RR:2012/04/17(火) 23:42:14.42 ID:vIHnftQV
- >>202
バイクの駐禁の取締りをやめて、原付の2人乗り禁止を撤廃、原二でもタイみたいに3人とか4人乗ってもいいってやれば復活するよ
いまのバイク界は規制がきつすぎて乗れなくなってる
- 212 :774RR:2012/04/17(火) 23:54:29.60 ID:Rm8Iv+jd
- バイクなんて免許なしで乗れるようにするべき
実際、東南アジアではバイクに免許なんて必要ないんだし
- 213 :774RR:2012/04/17(火) 23:55:29.22 ID:frS2pVJU
- >>212
原付免許だけの屑のマナーの悪さを考えると・・・
- 214 :774RR:2012/04/17(火) 23:55:31.61 ID:Wl58f/nD
- 時代遅れが2人ほどおるな
- 215 :774RR:2012/04/18(水) 00:12:42.11 ID:uAgGvdN7
- >>211
>>212
任意保険料が跳ね上がって誰特
排ガス規制
原付の30km/h制限
普通二輪免許400cc
このあたりのガラパゴス是正が優先だろう
- 216 :774RR:2012/04/18(水) 00:20:07.60 ID:8tFT+VPF
- 貧乏人がゴチャゴチャうるせいんだよ
素直に中免取ればいいだけの話
- 217 :774RR:2012/04/18(水) 00:42:33.62 ID:/01QMs+B
- >>212
お前の人生の最後は
免許持ってて普通に運転していたら
無免許の無謀運転が起こす事故に巻き込まれて死ぬ
- 218 :774RR:2012/04/18(水) 00:43:36.57 ID:/01QMs+B
- >>211
それのどこが202へのレスなのか
- 219 :774RR:2012/04/18(水) 00:54:19.07 ID:y1PYjan5
- 納車して2日で100kmって走りすぎか?
- 220 :774RR:2012/04/18(水) 01:37:20.92 ID:1zl4gup0
- >>219
普通だろ。1000kmならけっこう走ったねって感じだが
- 221 :774RR:2012/04/18(水) 01:50:24.01 ID:8tFT+VPF
- >>219
それしか乗る物がないのなら普通
俺は、メインバイクも車もあるから、PCXは1年で約4,000km
- 222 :774RR:2012/04/18(水) 02:43:41.33 ID:b33oawEu
- >>221
お前は走りすぎだろ
- 223 :774RR:2012/04/18(水) 02:59:20.99 ID:/01QMs+B
- 7ヶ月で2400km
最初の4ヶ月は通勤で使ってたけど
電車にしてから土日にちょっと乗るだけになった
- 224 :774RR:2012/04/18(水) 03:19:22.30 ID:OumnACmq
- >>183
PCXに目を描けば、FF好きと鳥ヲタにウケるかもねw
- 225 :774RR:2012/04/18(水) 03:22:10.35 ID:OumnACmq
- >>223
俺なんか電車が苦痛でわざわざ原二に乗り換えたというのにw
- 226 :774RR:2012/04/18(水) 03:35:44.39 ID:/01QMs+B
- >>225
俺は会社の倫理規定が厳しくなって止むを得ず
- 227 :774RR:2012/04/18(水) 06:58:24.18 ID:/WnC2D5/
- バイク通勤て倫理上問題なんだな
- 228 :774RR:2012/04/18(水) 07:47:53.94 ID:/01QMs+B
- 通勤交通費を電車で申請してるからね
- 229 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/18(水) 09:04:02.43 ID:YOEb99x2
- 通勤費用は、会社は通常掛かるであろう費用を払うべき物であり
実際に掛かる費用との間に差額が発生しても問題なしって判例もあったと思うけど
現実問題として差額が発生した場合は詐欺的行為と見なされたりするし
バイクや車の場合は事故発生率から会社に損害を与える可能性があるから
不当と判断される事が多いんだよなぁ
まあ社則に最初からバイク通勤不可って明記されてる場合もあるけど
- 230 :774RR:2012/04/18(水) 09:55:31.20 ID:y1PYjan5
- >>221
主に通学、通勤に乗ったりたまに友達と国道走ったり。
大事にするよ
- 231 :774RR:2012/04/18(水) 10:02:57.03 ID:Kerr7+sc
- まぁでも実際問題バイク通勤してるやつは少数派だよな
自転車で通勤するぐらいなら原付でも買えばいいのにと思う
- 232 :774RR:2012/04/18(水) 10:13:30.02 ID:xfCmffsj
- 一年で4000kmで走り過ぎなのか?
車も1000ccのストファイも持ってるけど、
PCXで通勤のみ利用で15000km/年ぐらいだぞ
現在2万km程度
燃費良すぎだし、消耗品も安いから最高だぞ
- 233 :774RR:2012/04/18(水) 10:28:48.23 ID:vKVcCbqd
- 緑を出そうぜ本田さん!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2876895.jpg
- 234 :774RR:2012/04/18(水) 10:36:16.17 ID:3XG25OhV
- 俺も購入当初は乗りまくって距離伸びたけど
最近は通勤と普段の足で乗ってるだけだけど
それでも年間10000km走るな
それに車が年5000kmくらい
- 235 :774RR:2012/04/18(水) 10:49:50.88 ID:A60Cop0z
- >>233
グリーンいいな!
Ninja125って感じ!
- 236 :774RR:2012/04/18(水) 10:50:49.48 ID:PHiaHs0h
- グリーンはカワサキの特許みたいなもんだからCBのホンダには出せん
- 237 :774RR:2012/04/18(水) 11:00:29.68 ID:yiUsYl6Z
- >>231
自転車は健康志向だからね
6万くらいの奴乗ると楽しさがわかるよ
俺のは盗まれたけど・・・
- 238 :774RR:2012/04/18(水) 11:02:19.66 ID:OgHFRVCg
- 申告してる交通手段以外の通勤だと何かあっても労災が下りないんじゃなかった?
- 239 :774RR:2012/04/18(水) 11:44:15.91 ID:I4F+8ZEk
- >>233
グリーンいいね
問題はカメムシがついてても気づけないところか
- 240 :774RR:2012/04/18(水) 11:49:07.71 ID:47I2YTOq
- 一週間ぶりにエンジンかけたら、アイドリングで止まりやがったw
イモビはバッテラ食いやすいな。
- 241 :774RR:2012/04/18(水) 11:50:53.04 ID:xfCmffsj
- >>238
厳密には出るぜ
会社は事故のリスクが四輪より多いから嫌がるけど
- 242 :774RR:2012/04/18(水) 12:21:12.79 ID:T6lZzKt3
- 都心暮らしより田舎のが走行距離は伸びる
住んでる場所にも依存するな
コンビニが隣にあるのに、バイク使わないしw
- 243 :774RR:2012/04/18(水) 13:09:51.76 ID:Kerr7+sc
- デカイジャスコがあれば田舎という風潮
- 244 :774RR:2012/04/18(水) 13:29:30.27 ID:ONaHnx+w
- いや、それはそうだろ。
- 245 :774RR:2012/04/18(水) 14:11:46.49 ID:27SDrl0U
- 原発付近の過疎地に決まってPLANTというスーパーがあってだな…
- 246 :774RR:2012/04/18(水) 14:37:33.66 ID:jtXMjHmh
- PLANTって全国展開なのか
新潟だけかと思ってた
- 247 :774RR:2012/04/18(水) 14:48:28.49 ID:/+IUcuMb
- PCXで一日で800キロ走った俺からすれば、ここの連中が全員、小者に見えるw
- 248 :774RR:2012/04/18(水) 14:50:43.30 ID:HYg/3M6u
- ライバルー
http://www.youtube.com/watch?v=fhE3M4AvF4U&sns=em
- 249 :774RR:2012/04/18(水) 15:11:10.81 ID:aSZem84E
- 800kmも移動するときにPCXなんて乗らないでしょ
- 250 :774RR:2012/04/18(水) 15:17:35.13 ID:vFG6TpE2
- 「カブで日本一周」的縛りツーでも目論まない限り無いが
ありえん事ではない、まあ札所巡り並に中短距離複数目的地回る話でもなければ
さすがに原二でやる気は起きん、MAXで400km弱ってところだな
タンク一杯多少の余裕残してほぼ使い切りぐらいはよくある事だが
- 251 :774RR:2012/04/18(水) 15:18:23.72 ID:WU8DpFd/
- >>233
うちの会社の営業車の色だ
フィットハイブリッド
- 252 :774RR:2012/04/18(水) 15:33:02.93 ID:4hQzgC0S
- いい年した大人が平日の昼間にチンコ型バイクのことについて語っているのはきつい
- 253 :774RR:2012/04/18(水) 15:35:50.38 ID:Za73Aayp
- 800キロ走るのに原付を選んじゃう奴が一番小物だろ。
金があれば普通は車かバイクか、公共交通機関使うんじゃねーかな。
- 254 :774RR:2012/04/18(水) 15:44:36.54 ID:AVC0dvf2
- アホの極みだな
- 255 :774RR:2012/04/18(水) 16:53:34.89 ID:UL7BOqMN
- >>247
ま た お ま え か ww
- 256 :774RR:2012/04/18(水) 16:54:23.31 ID:XfLx0SZT
- 上道使っての800kmはわかるけど
一般道オンリーは凄いわ
オレは無理
- 257 :774RR:2012/04/18(水) 17:17:30.33 ID:AD2poZdm
- ロードバイクやクロスバイクで百キロ単位で走ってる人が多い時代だ、
好きに走れよ自慢は簡便。
- 258 :774RR:2012/04/18(水) 17:39:58.83 ID:u9OzSfQJ
- ママチャリで熊本から大分まで走った無職の50歳おっさんがいるんだぜ?
800kmなんて自慢にもならん
- 259 :774RR:2012/04/18(水) 18:12:01.81 ID:+L6oCprw
- 馬鹿自慢か貧乏自慢だろ
- 260 :774RR:2012/04/18(水) 18:17:10.59 ID:e1Lt9T+J
- 質問
車体左側、後部にある先端が塞がっている青いホースって何の役割があるんですか?
- 261 :774RR:2012/04/18(水) 18:18:38.41 ID:xfCmffsj
- >260
取説嫁
マジレスだが、エアクリーナードレンだろ
- 262 :774RR:2012/04/18(水) 18:21:20.72 ID:e1Lt9T+J
- >>261
ありがとう。説明書持ってくる。
- 263 :774RR:2012/04/18(水) 19:48:47.02 ID:ZI9If2Ps
- 往復200kmでも高速に乗るし車を使うだろ
- 264 :774RR:2012/04/18(水) 20:01:42.64 ID:3Y1Iwrt0
- >>261
ブリーザドレインだろw
車で言えばオイルキャッチタンクみたいなものだろ
- 265 :774RR:2012/04/18(水) 20:03:27.91 ID:3Y1Iwrt0
- >>263
首都圏だと交通渋滞次第ではバイクの方が便利な事もある
じゃなきゃ無理に車乗らず電車で移動するわ
- 266 :774RR:2012/04/18(水) 21:04:51.33 ID:77VDaLw8
- 150って外見一緒なんだろ?なのに走りは良くなる
街中で確実に見下されるじゃんw
もうすぐ125のPCXに乗ってる奴が負け組になる時代がくるのかw
- 267 :774RR:2012/04/18(水) 21:06:49.34 ID:3Y1Iwrt0
- >>266はそうやって常に人の目気にしながら走ってろw
- 268 :774RR:2012/04/18(水) 21:08:47.60 ID:/01QMs+B
- >>266
ないないw
たったの25ccアップだぞ
- 269 :774RR:2012/04/18(水) 21:08:55.91 ID:iWp06188
- >>264
オフ車でフィルターにオイルぶっかけたら、ドレインの溜まるところからエアクリBOXの底まで
溜まったことがある(キリッ
- 270 :774RR:2012/04/18(水) 21:09:20.23 ID:iWp06188
- (キリッ
- 271 :774RR:2012/04/18(水) 21:12:26.04 ID:qr9/oKrd
- ちなみにPCX125は最強の小型スクーターだけど
PCX150は貧乏人向けで最弱の
負け組中型スクーターになるけどね
- 272 :774RR:2012/04/18(水) 21:12:32.58 ID:ORSQjiYT
- スクーターで1000ccってなんで出ないの?
- 273 :774RR:2012/04/18(水) 21:32:19.55 ID:YIdGQRGW
- どうせ出ても買わないだろ?
- 274 :774RR:2012/04/18(水) 21:35:07.15 ID:jtXMjHmh
- どうぞ見下してください(笑)
- 275 :774RR:2012/04/18(水) 21:52:08.23 ID:fs4G/GAA
- 5月発売は釣り。
- 276 :774RR:2012/04/18(水) 21:54:42.00 ID:iWp06188
- ↑GWに釣りに行くってこと?日記かブログに書いてよ
- 277 :774RR:2012/04/18(水) 22:58:12.02 ID:8tFT+VPF
- >>271
小型AT免許のおまえからはそう見えるだろうが、
どっちも乗れる中大型乗りから見ると、下駄としてでも150より125のほうが貧乏人向け負け組スクーターになるんだよ
- 278 :774RR:2012/04/18(水) 23:04:34.27 ID:zlEPmHEm
- 飽きないね、馬鹿は
- 279 :774RR:2012/04/18(水) 23:22:21.65 ID:OR8lzYwz
- やっぱりナンバーの色と大きさが違うだけあって、
排気量は僅差であってもクラス違いは感じるわな
- 280 :774RR:2012/04/18(水) 23:29:03.66 ID:QLrAPec3
- 100ccより125cc
- 281 :774RR:2012/04/18(水) 23:30:06.92 ID:eFroaPYH
- >>272
いいね
PCX1300でも4気筒で出してあっと驚かせてほしいわ
スクーター世界最速260km/hとかで。
- 282 :774RR:2012/04/18(水) 23:32:10.92 ID:FMm2LtqF
- どうでもいいわw
スクーター自体排気量に関係なく見下されてるわ。
スクーターなんてただの通勤用の移動手段だろ。
- 283 :774RR:2012/04/18(水) 23:48:05.78 ID:DYeFWPlN
- >>282
「見下されてるわ」じゃなくて、お前が「見下してる」んだろ?
お前がそういう目線でしか見てないってことだよ
- 284 :774RR:2012/04/19(木) 00:08:37.09 ID:GhYlIGbt
- スクーターはMTより頭の悪そうな改造してるやつが多いから
勝手に自分で評判下げてるだけだと思うけど
- 285 :774RR:2012/04/19(木) 01:15:49.67 ID:gLIqABD4
- 新型PCX125が公開されたよ
ミラーとマフラーが変更されている
ガソリンタックと燃費もアップされているらしい
ttp://img02.ti-da.net/usr/pcx/honda-zaion9-1.jpg
ttp://img02.ti-da.net/usr/pcx/DSC01810-PCX.JPG
ttp://img02.ti-da.net/usr/pcx/pcx138-1.jpg
ttp://img02.ti-da.net/usr/pcx/DSC01806-PCXJPG.JPG
ttp://img02.ti-da.net/usr/pcx/honda-zaion-1-1.jpg
- 286 :774RR:2012/04/19(木) 01:16:58.80 ID:ETD5HpN0
- これリアタイヤの幅を120にしたモデルとか出して欲しい…
燃費云々とか、性能上必要ないと言う奴らが沸いてくるだろうが
やっぱ見た目は重要だよ
少々高くても120幅のモデルを設定してくれれば買う奴けっこう
いると思うんだがな
- 287 :774RR:2012/04/19(木) 01:19:33.38 ID:UqycMAYI
- >>285
はいはいw
- 288 :774RR:2012/04/19(木) 01:24:56.08 ID:gLIqABD4
- >>286
新型はタイヤ幅110らしい
ttp://img02.ti-da.net/usr/pcx/pcx138-1.jpg
ユーザーの声が少し届いたのかも?
- 289 :774RR:2012/04/19(木) 01:31:10.47 ID:UqycMAYI
- >>288
うわぁいすごいやwww
などと言うと思ってるのですか^^けっこう昔に出ていたコンセプトカーじゃないっすかwwww
- 290 :774RR:2012/04/19(木) 01:48:18.66 ID:dOwBHjdk
- PCXと正式命名される前のデザインコンセプトモデルだと言う事を知らんのかと(ry
- 291 :774RR:2012/04/19(木) 01:50:37.30 ID:OCu+pCiG
- >>286
自分で弄って乗れば良いだけ
- 292 :774RR:2012/04/19(木) 01:53:23.22 ID:HtNXwTvD
- タイヤが太いと格好いいとかどこの田舎もんだよ
- 293 :774RR:2012/04/19(木) 02:59:23.22 ID:RFqWGBAP
- >>277
そういう事じゃないんだよ
例えばワゴンRは「広くて大きい軽自動車」だが
ワゴンRの小型車版は「狭くて小さい小型車」なんだよ
意味分かるかなボクちゃん?
- 294 :774RR:2012/04/19(木) 03:10:26.76 ID:9RmRGPwO
- 相変わらずクソみたいな争いしてるな
空を見上げてみろよ
俺らなんてちっぽけな存在だ
- 295 :774RR:2012/04/19(木) 03:11:25.94 ID:Mg/wbecG
- 田舎は道悪いから太いタイヤで整地しなきゃならんのだよ
- 296 :774RR:2012/04/19(木) 03:52:44.46 ID:evJvE3Sc
- >>293
お前>>247だろw
- 297 :774RR:2012/04/19(木) 04:04:31.43 ID:RFqWGBAP
- >>296
いいえ
- 298 :774RR:2012/04/19(木) 04:05:56.10 ID:RFqWGBAP
- ちなみにオレは>>249だな
- 299 :774RR:2012/04/19(木) 04:08:51.39 ID:gLIqABD4
- >>277
小型スク持ちはファミバイ目的のためにもっている
ということは自動車を所有しているということ
高速のる場合は自動車を持ち出すまで
中大型乗りで自動車もってない人もごろごろいる
- 300 :774RR:2012/04/19(木) 06:11:26.03 ID:Ane0tHfI
- >>299
小型スクしか持ってない人や、ファミバイの母機が大型バイクって人もいると思うのw
- 301 :774RR:2012/04/19(木) 06:19:45.20 ID:Ane0tHfI
- >>233
その緑じゃ、ちょっと出せないとは思うけど、ミリタリー系の緑なら出せると思う。
ズーマーやPS250であったよね?
PCXは元々ジオン顔だからザクみたいになっていいよねw
- 302 :774RR:2012/04/19(木) 06:32:31.99 ID:Ane0tHfI
- >>272
えーと、今850のイタスクが出るところなんで、もう暫くお待ち下さい。
「1000は、まだか!」の声が結構あるので時間の問題かと。
しかし、「1000は、まだか!」連中って、どこまでマジなんだか分からんなw
以前、モト・グッツィのエンジンを載せたプロトタイプならあったと思った。
- 303 :774RR:2012/04/19(木) 07:50:00.05 ID:iyhecsDV
- ザクとは違うのだよ、ザクとは!!
- 304 :774RR:2012/04/19(木) 08:05:58.02 ID:8jcrDj+3
- 新型にリモコンアラーム標準装備で値段かわらずなら買う
- 305 :774RR:2012/04/19(木) 08:10:34.66 ID:LCzWvZ77
- じゃあ買うな
- 306 :774RR:2012/04/19(木) 08:36:05.85 ID:mD7CE0cy
- >>302
ジレラGP800を知らないのかよ・・・
もう結構前に出てるぞ
夏ごろ出るアプの奴は兄弟車
- 307 :774RR:2012/04/19(木) 09:21:03.56 ID:4m/zHcJm
- 何にせよ保険以外はケチつけるとかないな。ファミバイが150までなら125なんか買う奴はいない。
- 308 :774RR:2012/04/19(木) 09:38:55.40 ID:dOwBHjdk
- 法の縛りがある代わりに享受できるメリットがあるから「125の中から」選定する結果のPCXだ
と言うスタートラインなのに前提無視仮定しても無意味、法的境界が150なら他のメーカーも横並びに150作ってる
- 309 :774RR:2012/04/19(木) 10:25:39.97 ID:7rSCIkka
- 燃費は落ちるにせよ、純正ホイールでリアに120くらいは履けるのかな?
- 310 :774RR:2012/04/19(木) 10:55:31.19 ID:RyjwRUsM
- 125だと他に何か持ってるんだろうな、と思うけど、
150だとそれ一台で必死に頑張ってる感が出るな
- 311 :774RR:2012/04/19(木) 11:06:01.17 ID:wvgt9hNH
- ちょっと聞かせてください。
PCXのアイドリングストップシステムって無駄にガソリン食わないのは
素晴らしいと思うのだがよく考えたらバッテリーに関しては
多少消費しやすくなるんですよね?
これって気にする必要な無い程度なのか?
- 312 :774RR:2012/04/19(木) 11:08:57.10 ID:mD7CE0cy
- >>311
納車後一年半でもう二万キロ乗ったが気にしなくていいと思う
まぁ使用環境に依存するからケースバイケースだが・・・
バッテリーが弱ってきたらアイドリングストップしないから
- 313 :774RR:2012/04/19(木) 11:25:38.31 ID:wvgt9hNH
- なるほど、助かります。
っていうか気になるならその機能を使わない事も出来るんですね。
- 314 :774RR:2012/04/19(木) 11:58:45.37 ID:RyjwRUsM
- まあ実際問題、125のアイドリングストップなんて意味ないよな。
車みたいに渋滞で身動き取れなくなる事もないし。
どちらかといえば、デメリットがデカイと思う。
- 315 :774RR:2012/04/19(木) 12:03:26.28 ID:IpL3JAqi
- アイドリングストップは、まぁ1分くらい止まると思ったらオンにすればいいだけの話よ
そのためにオンオフスイッチがついてるんだしな
- 316 :774RR:2012/04/19(木) 12:44:47.04 ID:LLKoBQfR
- もう新型のカタログは出回ってるみたいだね
150のも入ってるみたいだし
- 317 :774RR:2012/04/19(木) 12:46:24.23 ID:tR1VHzeJ
- ナマポ月15万貰ってPCX乗ってるんだが、ガス代って安くなんないのかね
年金や国保は免除してもらってるんだし、なんとかならんのかなー
もっとガンガン走りたいんだよなー
- 318 :774RR:2012/04/19(木) 13:07:42.91 ID:/9UtUXhP
- 寄生虫は死ねばいいよ
- 319 :774RR:2012/04/19(木) 13:08:51.00 ID:Mg/wbecG
- 働けks
- 320 :774RR:2012/04/19(木) 13:30:50.40 ID:sccrhMQy
- >>319
薄給だからって八つ当たりされてもなーw
- 321 :774RR:2012/04/19(木) 13:33:21.14 ID:GhYlIGbt
- 今月の俺の手取りは7万だったよ
- 322 :774RR:2012/04/19(木) 13:40:10.83 ID:WlxnJaDN
- >>319
薄毛の薄給は視ね
- 323 :774RR:2012/04/19(木) 13:41:38.59 ID:wvgt9hNH
- このスレで質問したりトリートスレで質問したり真剣に迷ってる
40男の今年のボーナスは多分0だよ。
手取りは16〜30の超大変動性だよ。
- 324 :774RR:2012/04/19(木) 13:46:30.76 ID:FWvTyFtf
- >>310
自分の話ですまんが、家は駐車場が狭いから大きなスク・バイクが置けない。
チャリも合わせると本当に置けんw今は某125台湾スクがやっと置けてる。
車は奥さんが主体で乗るし150が出たら自分としては正にそれ一台状態・・
都会の住宅事情知ってる人なら解ると思うけど基本駐車場は車一台用のみが多い、
だから正直、150は魅力だわー
- 325 :774RR:2012/04/19(木) 13:53:12.85 ID:sJq6cSNY
- >>317
それが本当ならなんで生きているんだよ
死ねよ
それが日本の世論なんだからwww
- 326 :774RR:2012/04/19(木) 14:30:40.50 ID:RyjwRUsM
- >>324
俺も都心の戸建だけど、
150には特に魅力感じないぞ
- 327 :774RR:2012/04/19(木) 14:44:10.72 ID:y64IhQcn
- 走行距離2000ちょいの中古だけど契約したよ。
5月下旬納車予定。よろしく。
- 328 :774RR:2012/04/19(木) 14:44:48.71 ID:Jggh8da8
- 150買うなら250買うわ
- 329 :774RR:2012/04/19(木) 14:49:54.53 ID:RyjwRUsM
- >>324途中で送っちゃったけど、都心に住んでるとどうして150が魅力的に見えるんだ?
まさか150で高速に乗る気?
- 330 :774RR:2012/04/19(木) 14:53:31.71 ID:rIXmB8km
- 150で高速乗るつもりなら、インテグラにしろよって話だしな
- 331 :774RR:2012/04/19(木) 14:56:25.51 ID:zq+1ZXYV
- 保土ヶ谷バイパス使えるくらいかな
大して魅力的でもないが、125との価格差次第だな
- 332 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/19(木) 15:07:29.82 ID:PpgUW/mI
- >>329
俺は324じゃないけど、都心で250ってでかくね?
PCXでギリギリのサイズだと思う
俺は買ったら高速乗るつもりだけど、乗らないにしても
125よりはパワフルになるだろうからそれは魅力でしょ
それとマンションだと全長2000未満じゃないと不可って場所もあるらしい
- 333 :774RR:2012/04/19(木) 15:09:13.66 ID:SNlWw4c8
- 150に一度も乗ったことがない奴って、150が良く見えるんだろうねw
僅か25ccしか変わらないのに、かなりの動力差があると勘違いしてるみたいだね
お花畑脳って哀れ
- 334 :774RR:2012/04/19(木) 15:16:47.22 ID:Bzwg7KX4
- パワフルな150わろたw
250だって高速じゃギリギリなのにどれだけ25ccに夢見てるんだ
- 335 :774RR:2012/04/19(木) 15:19:45.69 ID:mD7CE0cy
- 都心ならスポーツシティでいいんじゃね?
というか、250ccでも高速道路では最底辺なんだよな
以前250ccの空冷シングル乗ってたけど、
一度のってもう乗らないと決心したよ・・
- 336 :774RR:2012/04/19(木) 15:26:33.16 ID:Mg/wbecG
- パワーに関しては25ccしか上がって無い上に
圧縮比下がってるから期待しない方がいい
- 337 :774RR:2012/04/19(木) 15:42:02.35 ID:Ane0tHfI
- >>306
とりあえず、最大排気量を挙げてみただけ。
- 338 :774RR:2012/04/19(木) 15:42:20.90 ID:FWvTyFtf
- >>329
331と332さんが代弁してくたけど、やっぱり取り回しが良いに越した事はない、
たまに第三京浜とか使うのよ、流石に東名や中央道は乗らないなあ。
- 339 :774RR:2012/04/19(木) 15:44:36.81 ID:Ane0tHfI
- >>325
日本人なら、そんな人でも是非生き抜いて欲しい。
それが日本の憲法なんだからwww
- 340 :774RR:2012/04/19(木) 15:47:29.18 ID:mD7CE0cy
- >>339
バイク乗り回すことができるのに、
何も生産性のあることしてないから、叩かれているのであって・・・
- 341 :774RR:2012/04/19(木) 15:59:40.97 ID:Hq8Pu+on
- パワフルか、
250と400ならまだわからんでもないんだが車格とか一緒だべ?
サイズも一緒だっけ?となると薄いなぁ・・
数字に弱い人は動くか。
- 342 :774RR:2012/04/19(木) 16:09:27.48 ID:Ane0tHfI
- >>336
パワーもトルクも25cc分は上がっているから、ヤクルト半分くらいの旨みは期待してるぞw
特に最大トルクは125よりも低回転で出るから、ちったぁ出足が良くなってるだろうし。
発進時に変に張り合おうとする軽小僧や軽婆がウザくっていけねえw
- 343 :774RR:2012/04/19(木) 16:19:44.65 ID:SNlWw4c8
- >>338
おまえさん考え甘過ぎで失笑ものだぞ
第三京浜の流れでさえ厳しい
それに僅かな登り勾配になっただけで80kmさえも出なくなる
一番左車線を100kmリミットのトラックにさえ煽られまくって、
80-90kmで走る激遅タンクローリーと同等だから
それに万が一追い越し車線に出ようとも、加速力が全くないから流れに乗れない
- 344 :774RR:2012/04/19(木) 16:26:05.77 ID:y64IhQcn
- でも自動車専用道路の多い地域だと、走れた方が便利ではあるよな。
- 345 :774RR:2012/04/19(木) 16:42:08.15 ID:OCQv/iFt
- >>343
僅かな登り勾配ってどれくらいの勾配か知らんけど
125のPCXでも緩い登り勾配で80km出ないなんて事は無いよ
- 346 :774RR:2012/04/19(木) 16:46:32.12 ID:d4zdGdrb
- >>345
高速乗った事ないの?
車ですら減速の原因になるんだが
そもそも80キロってのもマジで邪魔な速度。
- 347 :774RR:2012/04/19(木) 16:51:08.40 ID:Ane0tHfI
- 高速なんて、50km/hという最低速度を割らなきゃいいだけ。
マイペースで走り切る鋼の神経の持ち主なら全然無問題。
ビビり屋のチキンには向いてない。
それだけの事。
- 348 :774RR:2012/04/19(木) 16:58:42.29 ID:FWvTyFtf
- >>343
港北在住で第三はいつも使ってるけど左車線は80〜90K普通だろ、
アホみたいに飛ばさないから他人の心配するなよ
販売後に実際購入した人の声ならともかく現時点で
必要以上に高速の不安を煽るのも失笑だわ
- 349 :774RR:2012/04/19(木) 17:18:45.00 ID:qrWR9r3x
- 堂々と上道乗れるんだから
左側車線を走れば問題点ないじゃんよ
90キロ巡行は可能なんだろ?
速いヤツらは勝手に抜いてくよ
- 350 :774RR:2012/04/19(木) 17:35:03.04 ID:XtKUQ8Oj
- 150はいつでるんだ?
- 351 :774RR:2012/04/19(木) 17:44:38.59 ID:S6kukZQM
- http://i.imgur.com/umvGO.jpg
- 352 :774RR:2012/04/19(木) 17:47:52.42 ID:SNlWw4c8
- >>348
必要以上じゃねえよ
過去に150スク乗ってたからこそ言ってるんだ
おまえら150未経験者の為にな
ちなみにPCXよりも圧縮比の高い奴だ
それでさえ、俺が書いてきたような状況だったんだ
おまえら現実を知らないということは、ある意味幸せな事だw
- 353 :774RR:2012/04/19(木) 17:59:02.06 ID:d4zdGdrb
- 俺も初めて50CCの原付に乗った時、
無限のパワーを感じたからな。
150でも満足しちゃうんじゃねーかな
周りから見たら迷惑以外の何ものでもないが
- 354 :774RR:2012/04/19(木) 18:06:29.93 ID:qPEmUZf6
- リードの後にPCX乗ると、馬力の違いにビックリするw
125→150もこんな感じ
- 355 :774RR:2012/04/19(木) 18:22:00.11 ID:FWvTyFtf
- >>352
心の底から心配してくれて有難う、買っても高速は乗りませんね
高速がリッターバイクや2L以上の車だけの世界になれば良いのにね。
- 356 :774RR:2012/04/19(木) 18:36:26.03 ID:zq+1ZXYV
- 大人だねぇ
…って当たり前かw
- 357 :774RR:2012/04/19(木) 19:29:50.73 ID:+arKXN6T
- 女に振られた勢いで、ヤケクソ契約してきたよ。26日納車です。
- 358 :774RR:2012/04/19(木) 19:39:21.69 ID:Jggh8da8
- 今いくらくらいで買えるの?
- 359 :774RR:2012/04/19(木) 19:39:22.22 ID:4m/zHcJm
- 都心の足立区住みがかわいそう
- 360 :774RR:2012/04/19(木) 19:40:25.23 ID:ETD5HpN0
- >>292
タイヤが太いのが格好いいし、タコメータだって欲しいお
どうせ田舎もんだよ
タイヤ幅を120にして、タコメーター付けてくれたら
数万円アップでも喜んで買うよ
チョットばかしの燃費の悪化なんて、このレベルなら
どうでもいいし
- 361 :774RR:2012/04/19(木) 19:41:23.38 ID:4m/zHcJm
- >>328
買えないくせにw
- 362 :774RR:2012/04/19(木) 19:42:01.05 ID:4m/zHcJm
- >>324
お前が甲斐性ないだけだろカス
- 363 :774RR:2012/04/19(木) 19:43:14.06 ID:zRLLoOAC
-
新型カタログもらってきました。
燃料タンク5.9
最高出力8.5kw 12ps
リッター53.2キロ
125はホワイト ブルー ブラック
外観変わらないみたいです。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=14457802/
- 364 :774RR:2012/04/19(木) 19:45:10.31 ID:4m/zHcJm
- スカブみたいに150と車体同じで横に並ばれると恥ずかしいな
顔だけでかい巨人病みたい
- 365 :774RR:2012/04/19(木) 19:50:44.12 ID:otigH1pG
- >>346
減速の原因になるかならないかなんて一言も書いてないんだけど?
僅かな登り勾配で80kmも出なくなるというレスに対して書いたんだけど。
本当に僅かな勾配ならタンデムでもPCXのハッピーメーター読みで90kmくらいは出るし
ましてや150ccのPCXが僅かな勾配で80km出ないなんてまずありえないだろう
まぁピザが二人乗ってるとかだと知らないけどね。
80kmで高速走ったら邪魔というのは同意見だ
- 366 :774RR:2012/04/19(木) 19:52:59.83 ID:OCu+pCiG
- >>363
結局eSPエンジンになっても燃費はほぼ変わらずか・・・残念
タンク容量減って無給油での走行距離は短くなるから自分にとっては痛い
- 367 :774RR:2012/04/19(木) 19:58:13.03 ID:yMgvBxLN
-
今日納車された。自賠責2年で31万だったが明日新型発表ならもっと安くで買えたかな…
- 368 :774RR:2012/04/19(木) 19:58:27.01 ID:hQBa9wvw
- PCX250とかなら興味が湧くけど
25ccアップの150とか何の意味もない
- 369 :774RR:2012/04/19(木) 20:01:38.81 ID:PS4J87UR
- >>365
高速80km/hで走っても問題は無い。
二人乗りで荷物も積んだ状態で追い越しをするときに、100km/hを超えても安定感があればの話だが、PCXの車体では無理。
- 370 :774RR:2012/04/19(木) 20:04:27.30 ID:otigH1pG
- >>366
燃費同じで容量200mlしか変わらないなら変わっても精々10kmくらいじゃん・・・
どんだけギリギリまで無給油で走るつもりだよw
- 371 :774RR:2012/04/19(木) 20:10:38.15 ID:OCu+pCiG
- >>363
なんか正確じゃないな?8.5kwは11.5ps
出力は変わらないと思ってokと言う事だな
>>370
毎週末給油でいつもドキドキしながらだからマージンが減るのは心臓に悪い
現行のPCXで良かったw
- 372 :774RR:2012/04/19(木) 20:11:58.81 ID:4m/zHcJm
- >>371
現行のPCXで良かったw
給油の度にイラつく蓋だけどな、燃費気にするなら痩せろ豚
- 373 :774RR:2012/04/19(木) 20:15:02.17 ID:otigH1pG
- >>369
だから高速を走る是非の話じゃなくて
僅かな勾配で80km出るか出ないかの部分について書いたと言ってるでしょ
その部分に関しては実際に自分65kg後部座席38kgのタンデムでよく走ってるけど
僅かな登り勾配でも普通にPCXのメーター読みで90km以上は出てるからそう書いてるだけだ
- 374 :774RR:2012/04/19(木) 20:15:52.43 ID:gLIqABD4
- >>363
旧車とくらべて
燃費が0.2キロアップ
燃料タンクが0.1リットル減少
どっちが無給で長く乗れるの?計算して
- 375 :774RR:2012/04/19(木) 20:16:13.26 ID:RhVKlFOn
- 現行で無給油走行だとおよそ250km、そのうち10km短くなるというと案外大きいよな、たしかに
- 376 :774RR:2012/04/19(木) 20:24:16.66 ID:otigH1pG
- >>374
俺のPCXの取扱説明書には6.1リットルと書いてあるから0.2リットル減少だと思うよ
- 377 :774RR:2012/04/19(木) 20:26:46.91 ID:CEn3YYCL
- 5月11日発売
- 378 :774RR:2012/04/19(木) 20:28:38.79 ID:zq+1ZXYV
- 何で小さくしたんだろ
- 379 :774RR:2012/04/19(木) 20:30:45.14 ID:RFqWGBAP
- エンジンが少し大きくなったからじゃないの
- 380 :774RR:2012/04/19(木) 20:33:08.43 ID:jbab4UqP
- カタログうpおねがい
- 381 :774RR:2012/04/19(木) 20:33:18.04 ID:gLIqABD4
- 訂正
燃費が0.2キロアップ
燃料タンクが0.2リットル減少
- 382 :774RR:2012/04/19(木) 20:35:31.26 ID:RFqWGBAP
- >>381
単純な算数で分かるだろ
- 383 :774RR:2012/04/19(木) 20:46:42.32 ID:dOwBHjdk
- フューエルリッドのヒンジの構成変えた関係でロック関係の占有体積が色々押し込んだんだろ
どう考えてもワイヤーの引き回しやらで要るスペース増えてるから
給油口ギリギリまで入れたら大して変わらんとか
カタログ値と実走値の差が更に圧縮とあっても不思議はないから実際に現車出てからの話だな
まあ現行乗っててわざわざ買い換える事で得になる程の差は無い
- 384 :774RR:2012/04/19(木) 21:02:34.41 ID:U4L/iyhN
- ネタかと思ったら明日発表ガチなのか
土日に契約すれば11日納車されるかな?
- 385 :774RR:2012/04/19(木) 21:12:26.28 ID:5YUjW0ZZ
- 所詮同じ125だから新型エンジンだからって性能UPどうこうは無いわな
コストカットが主題なんだろう
- 386 :774RR:2012/04/19(木) 21:28:47.01 ID:kpJmg5BL
- 銀の国内販売は無いのか・・・
燃費も騒がれてた割に大して変わらんみたいだしちょっと残念
新色の青みてピンと来なかったら、叩き売られるであろうマイチェン前の黒でも
買って差額分で軽くカスタムしようかなー
- 387 :774RR:2012/04/19(木) 21:34:43.93 ID:U4L/iyhN
- >>363
>販売店向けのメールみせてもらいました。
>5月11日発売って書いてありました。
>シートのこぶも形状かわるみたいです。pcx125 299,250円
>8.5KW 12PS/8500 って計算ちがうみたい?カタログ間違いかな?
- 388 :774RR:2012/04/19(木) 21:44:08.28 ID:KJtQTOMr
- なんで沢山色出さないんだろうな
- 389 :774RR:2012/04/19(木) 21:52:13.90 ID:Adembnw/
- そういえば、以前トルクの谷を加齢なテクで乗りこなすって言っていたバカがいたけど、
それを応用すれば高速の登り位は楽勝かw
- 390 :774RR:2012/04/19(木) 21:54:32.08 ID:cRVIZ2yD
- キックはついてますか?
- 391 :774RR:2012/04/19(木) 21:58:10.01 ID:rdsmFcCx
- リッター53.2キロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新型待ち厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 392 :774RR:2012/04/19(木) 22:04:37.66 ID:JL5tRfcP
- 新型てPCXだけかよ
ほかに新型125tが載るやつないのか
リードにでも載せてくれよ
- 393 :774RR:2012/04/19(木) 22:09:52.88 ID:9RmRGPwO
- 明日発表の新型って150?
125でも新型出るの?
- 394 :774RR:2012/04/19(木) 22:10:18.75 ID:4m/zHcJm
- カスタムw
- 395 :774RR:2012/04/19(木) 22:16:25.27 ID:cDu9SuYa
- 何センチくらいまでローダウン出来るん?
- 396 :774RR:2012/04/19(木) 22:31:44.27 ID:5/9Neq6A
- >>393
125も出る。
新色青追加。
もうカタログうpされてるよ。
20日にホンダのホームページ更新されるから見てみ。
新型125の燃費と馬力ってどうなってるんだろう?
今のと変わらんのかな?
- 397 :774RR:2012/04/19(木) 22:57:49.86 ID:baz08cua
- おーホントにあった
150は白と赤の2色のみか
- 398 :774RR:2012/04/19(木) 23:03:47.21 ID:m+zGx8gz
- 燃費が0.2qアップ→6Lだと1.2q余計に走れる。(実際は5.9L)
燃料タンクが0.2Lダウン→約10q少々走行距離減少。
差し引きで9qくらい航続距離が短くなる。
- 399 :774RR:2012/04/19(木) 23:07:21.08 ID:Z0Bf83tH
- 燃費は良い方がいいけど、セルフ以外のGSで給油する時量少ないと気が引けること無い?。
- 400 :774RR:2012/04/19(木) 23:23:43.58 ID:U4L/iyhN
- 時給で働いてるけどバイトからしたら
いくら入れようとどうでもいいことでしょ
- 401 :774RR:2012/04/19(木) 23:25:59.55 ID:m+zGx8gz
- ちなみにPCX150の燃費はリッターあたり49qで、旧125より4qダウン
だから、タンク容量減も合わせると30q以上航続距離が短くなる。
この差はは結構大きいかも。
- 402 :774RR:2012/04/19(木) 23:28:56.65 ID:gLIqABD4
-
旧型 燃料タンク6.1L 燃費53.0キロ 航続距離323キロ
新型 燃料タンク5.9L 燃費53.2キロ 航続距離314キロ
新型は9キロ航続距離が短い
燃費25キロ改善してリッター65キロ以上じゃなかったのか?
- 403 :774RR:2012/04/19(木) 23:31:35.01 ID:7gNJFWaW
- >>399
満タンに近くても、燃費を急に調査したくなった時に少量給油はよくやるよ
まさに昨日、「レギュラー・現金・満タンね(キリッ」 1.21ℓ187円で颯爽とGSを後にしたw
- 404 :774RR:2012/04/19(木) 23:32:48.25 ID:gLIqABD4
- PCX150 燃料タンク5.9L 燃費49.0キロ 航続距離289キロ
2010年式PCX125より34キロ短い結果に
- 405 :774RR:2012/04/19(木) 23:33:18.03 ID:r02+02aT
- 中学レベルの計算を自慢げに書き込むなよwww
って、書き込みたいが正直助かる…
- 406 :774RR:2012/04/19(木) 23:34:08.23 ID:m+zGx8gz
- 150は局地戦闘機かよw
- 407 :774RR:2012/04/19(木) 23:35:10.30 ID:gLIqABD4
- >>405
ああw 上で計算してくれと頼んだんだがスルーされたもんで必死で計算したよw
- 408 :774RR:2012/04/19(木) 23:36:51.14 ID:4m/zHcJm
- 125を買わない言い訳どんどんだそうぜ
- 409 :774RR:2012/04/19(木) 23:39:32.31 ID:VTcB9rt/
- >>406
おいおい紫電改か
- 410 :774RR:2012/04/19(木) 23:41:39.66 ID:7M/aBCL9
- 赤欲しい人だけは早めに買っておけだったな
それ以外は微妙だ
150で33万切って、有料道路走る事があるならいいのか?
有料道路走るならもっと大きめの買うよなぁ
- 411 :774RR:2012/04/19(木) 23:45:18.18 ID:m+zGx8gz
- その赤ってのが150の赤とは違うんだよな、たしか。
150の実車をまだ見てないから何ともいえないけど。
- 412 :774RR:2012/04/20(金) 00:01:07.08 ID:gLIqABD4
- あーーーーーッ
俺の愛車が旧車に変わったこの瞬間www
平成生まれの世代に、「昭和生まれ?時代がちょっと違うね」とか思われるのと同じ気分w
- 413 :774RR:2012/04/20(金) 00:10:06.70 ID:z8P6yOes
- >>412
車も二輪も毎回4〜5年で乗り換えるから新モデルが出ても何とも思わんな
PCXもあと2〜3年乗ったら買い換えだからその時に一番気に入ったの買うだけ
どんどん新しいの出てくれないと次の買い替えの時の楽しみが激減でむしろ困る
こういうのって選んでる時が一番面白いしw
- 414 :774RR:2012/04/20(金) 00:22:01.43 ID:RY9l2+qz
- 原付なんざ長靴みたいなもんだし気にしすぎだ
- 415 :774RR:2012/04/20(金) 00:23:04.31 ID:2qzbbJQt
- 何時かは新モデル出るからな
嫌だったら中古で1990年代の買えば良いんだし
それなら不満でないだろ?
- 416 :774RR:2012/04/20(金) 00:33:42.38 ID:bSbvv14N
- 価格の方に新型のカタログの画像が来てるな
11日発売も確定か
青はイメージしてたより落ち着いた感じの色
- 417 :774RR:2012/04/20(金) 00:34:06.57 ID:l9ynGqt6
- リアウインカー プラスネジ外したあとガポッと外れるってブログ見たんだが
固くて外れないんだが…
- 418 :774RR:2012/04/20(金) 00:34:25.35 ID:IRQiYCfk
- 新型PCX予約してきた
仕様も見ずにw
5月中には来ると思いますけどねと店員さんの予想だったが
納期はまだ未定
早く来てほしいな
- 419 :774RR:2012/04/20(金) 00:41:53.47 ID:l9ynGqt6
- もう生産終了のタイ仕様プレステージ最終型を押さえた俺大勝利ってことだな
リモコンPCX125はもう手に入らない!
- 420 :774RR:2012/04/20(金) 00:46:53.16 ID:mbvcoYgp
- >>417
丸い凸ボッチの付いた部分を浮かす
浮かしたところからマイナスドライバーを入れながら真横にスライドさせて
クリアをどんどん浮かしていく。最後は指で引き離せば言い あんましマイナスドライバーに頼りすぎると割れる
- 421 :774RR:2012/04/20(金) 00:48:24.31 ID:RJjds0oA
- PCXの現行モデルって社外品とか後付けでキック仕様に出来ないの?
こわくてIS使えないんだが・・これってPCX的に死活問題じゃないか?
- 422 :774RR:2012/04/20(金) 00:50:04.59 ID:RJjds0oA
- これで150にキック付けるとか125はなんだったんだよって話
すてっぴんすとーん?
- 423 :774RR:2012/04/20(金) 01:16:50.06 ID:l9ynGqt6
- 129kgに見えるんだが重量アップ?
燃料タンクも縮小だし事前情報通りだな
- 424 :774RR:2012/04/20(金) 01:17:05.59 ID:hIG9cGUl
- プラス3万で150か
- 425 :774RR:2012/04/20(金) 01:31:23.02 ID:l9ynGqt6
- minkara.carview.co.jp/userid/1314743/blog/26173615/
重量アップで確定だな
125 128kg
150 129kg
- 426 :774RR:2012/04/20(金) 01:33:12.80 ID:EpoUvfVR
- >>423
129sは150ccだね。旧125より3kg重い。
で、新125は128kgだから2kg増加だな。
てか、どこに2kg重くなる要素があるんだろ?シート?
- 427 :774RR:2012/04/20(金) 01:34:24.50 ID:IXZDVQAV
- バッテリーがどうにかなる時は発電系統とかの致命ダメージとか発生しててキックあっても走れない
有っても無くても同じ事、キックで急場が凌げると思うほうがおかしい
- 428 :774RR:2012/04/20(金) 01:35:18.83 ID:RJjds0oA
- >>426
乗ってる人のペニスとおっぱい
- 429 :774RR:2012/04/20(金) 01:36:14.87 ID:IVohTo48
- 明日、というか今日何時頃発表されるんだよ
- 430 :774RR:2012/04/20(金) 01:57:47.26 ID:+n+lqg6N
- >>426
重量増加はフレーム強化分。
今回のは、150が基本形で125はそのしょぼくれ版だからw
という話らしい。
- 431 :774RR:2012/04/20(金) 02:05:06.12 ID:YIWMI/cn
- PCXの発売前から購入を考えてて、今日いよいよ買おうと思ってここに来たら
明日新型発表とか言っててワロタ。なにこの偶然w
- 432 :774RR:2012/04/20(金) 02:12:37.05 ID:IVohTo48
- >>431
偶然なんかじゃない
運命なんだよ!!
- 433 :774RR:2012/04/20(金) 02:12:55.36 ID:IVohTo48
- (´・ω・`)
- 434 :774RR:2012/04/20(金) 02:22:18.35 ID:+n+lqg6N
- >>427
キックで急場を凌げる時も普通にあるけど?
バッテリーだけが(寿命などで)問題、なんて時など。
そうでなければ、そもそもキックなんてもんが存在するはずも無し。
特に、ホンダの最新キックは優秀だし。
まぁ、キックに頼らないような普段のメンテの方が大事だけどねー。
- 435 :774RR:2012/04/20(金) 02:26:16.74 ID:1Nzrn0AA
- 燃費若干アップとガソリンタンク縮小で
フレームの剛性アップで重量増加か
- 436 :774RR:2012/04/20(金) 02:46:55.20 ID:gtxNoCaY
- >>429
13ji
- 437 :774RR:2012/04/20(金) 04:01:03.40 ID:6/D76/hG
- >>434
今時キック付きのが珍しいだろ。
FIになってから押しがけも難しいし。
バッテリメンテをまめにするに限るよ。
モデルチェンジっても殆どマイナーレベルだね。
一番ショックなのは外観から全部変更になって完全な旧型になった時。
- 438 :774RR:2012/04/20(金) 04:05:10.52 ID:LUAjC1nI
- 普通はバッテリーのメンテナンスなんかしないよ
自動車でもしないよバカなの?
お前のバッテリーは未だに補充液なの?
- 439 :774RR:2012/04/20(金) 05:31:28.47 ID:QXe0OY7x
- 新型は時計付いてますか?
- 440 :774RR:2012/04/20(金) 05:59:02.88 ID:6/D76/hG
- >>438
トラブル起こしたくない人は電圧測定したり補充電したりしてる。
バイクメンテでは比較的一般的だけどもしかして小型AT限定なの?
- 441 :774RR:2012/04/20(金) 06:16:43.47 ID:+n+lqg6N
- >>438
バッテリーの過放電を防ぐのも立派なメンテなんだが。
2輪4輪を問わずJAFの出勤理由の1位は、毎年のように、バッテリー上がりなんだが。
そのうちに君もその中の一人になりそうだなw
- 442 :774RR:2012/04/20(金) 06:17:39.85 ID:IngfF8je
- >>439
そうだ 現状それが一番気になる
- 443 :774RR:2012/04/20(金) 06:19:21.21 ID:XehvPqDM
- >>439
腕時計も買えない貧乏人はPCX買わなくていいよw
- 444 :774RR:2012/04/20(金) 06:21:27.13 ID:bSbvv14N
- 冬で着込むと腕時計見えないからな
- 445 :774RR:2012/04/20(金) 07:15:52.32 ID:qLKHrWi0
- pcxは金持ちエリート美男美女だけが乗って許される高貴な乗り物だからな
それ以外のゴミクズはさっさと降りろ
- 446 :774RR:2012/04/20(金) 07:20:39.75 ID:B0rXxl8V
- PCXは日々の生活に密着したバイクじゃないと思うし、
250を買いたいけど嫁の説得が出来ない40近いおっさんと、生活保護でウハウハの奴がカッコつけて乗りたい機種じゃないのかね
- 447 :774RR:2012/04/20(金) 08:14:38.83 ID:6WqFD8Ny
- >>438
するだろ、アホか?
特に最近のバッテリーは突然死が騒がれているからな
- 448 :774RR:2012/04/20(金) 08:45:48.28 ID:RY9l2+qz
- カスタムしたらこれしか持ってないんだとなって思う
マフラー変えてもアウト、すり抜けにミラー交換くらいだな
- 449 :774RR:2012/04/20(金) 08:48:25.53 ID:bA2mZDAG
- >>443
GL1800を含む時計付きのバイクは貧乏人用か、新しい考え方だな
- 450 :774RR:2012/04/20(金) 09:06:16.86 ID:gSpnK5aS
- カタログ燃費悪くなってもいいから
このエンジンで8Lぐらい燃料が入れば神機種になれたのに
- 451 :774RR:2012/04/20(金) 09:17:24.50 ID:2qzbbJQt
- 3週間前に新車で買ってしまった
焦ったな・・・
しかも、駅前の駐輪場に自分の合わせて同じ色が4台並んでいるし・・・
- 452 :774RR:2012/04/20(金) 09:17:27.10 ID:/v5TKCSV
- 昔さ、アドレスV100で、赤タンク積んでツーリング行ったもんだよ。
- 453 :774RR:2012/04/20(金) 09:38:30.65 ID:MmNOoUEw
- http://bbs45.meiwasuisan.com/bbs/bike/img/13307597360089.jpg
- 454 :774RR:2012/04/20(金) 09:41:26.73 ID:2qzbbJQt
- >>453
150と3万しか違わないのか
- 455 :774RR:2012/04/20(金) 09:42:01.21 ID:qNO7VOeQ
- ここの連中煽り耐性なさ過ぎだ
- 456 :774RR:2012/04/20(金) 09:44:09.84 ID:MmNOoUEw
- >>454
1.5馬力と2kgのトルクの為に、3万高くてファミバイ使えない。
たぶん2,3年で150消えるわ。
125のインチキボアアップ部品車かも知れん
- 457 :774RR:2012/04/20(金) 09:47:55.51 ID:X9MQooEC
- 今後は125と150が同時に試乗出来るのは良いね、
その上でパワーの微妙な差も納得してバイパス走るために150でも良いし、
ファミバイの125でも良い。後は自分で選択出来る。
暫く経ったら不毛な言い合いもなくなるのでは?
- 458 :774RR:2012/04/20(金) 09:51:27.66 ID:1ZxxYv0C
- 150で高速高速走ってるやつ見た事無いんだけど、都市伝説なの?
- 459 :774RR:2012/04/20(金) 09:51:54.26 ID:uh4a25CF
- カタログスペック厨ばかりだなw
- 460 :774RR:2012/04/20(金) 09:52:27.93 ID:RY9l2+qz
- 値段も維持費も同じなら125買うアホおらん
要するに金ケチってるだけ
- 461 :774RR:2012/04/20(金) 09:55:05.15 ID:gSpnK5aS
- >>456
トルクは2N·m程度アップじゃね?
桁間違ってね?
- 462 :774RR:2012/04/20(金) 09:55:38.24 ID:RY9l2+qz
- 125はファミバイ云々の小僧とケチな奴、猫ひろし系
150は小さいことはどうでもいい、車体同じなら余裕のある方がいいだろっていう大人、岩城滉一系
棲み分けできるな
- 463 :774RR:2012/04/20(金) 10:15:43.63 ID:gSpnK5aS
- >>462
逆に
125はファミバイ等のメリット享受しつつ、メインバイクも持ってる賢い系
150は激安軽二輪一台で何でもこなす賢い系
結局どっちも賢いと思うが
- 464 :774RR:2012/04/20(金) 10:18:08.47 ID:yUIvHGTn
- 150は、すべて中途半端なバカバイク
125は、貧乏人御用達バイク
- 465 :774RR:2012/04/20(金) 10:18:48.47 ID:hIG9cGUl
- どちらも恥さらしバイクだなwwwwwww
- 466 :774RR:2012/04/20(金) 10:34:58.08 ID:z8P6yOes
- まるで小学生の言い争いだな
どっちを買った方が賢いかなんてその人の環境次第だろ
数キロ圏内の足程度にしか使わないでファミバイ特約使える環境なのに
150を買って結局一度も高速や有料道路使わないで終わったとかじゃ賢くないし
移動手段がPCXしか無くてたまに高速や有料道路に乗れると便利だって環境の奴が
ケチって125を買って不便な思いをするのも賢くない
- 467 :774RR:2012/04/20(金) 10:37:40.36 ID:f+VaqloB
- これの150で高速走っても、いまいちインパクトに欠けるな
アドレス125当たりのサイズで高速走ったら、周りの反応が
楽しそうなんだが・・・
いろいろ通報されたりしてさw
- 468 :774RR:2012/04/20(金) 11:07:23.15 ID:gSpnK5aS
- >>467
カブとかチョイノリで高速の方が快感だぞ
- 469 :774RR:2012/04/20(金) 11:11:00.34 ID:crXd5Inm
- 125スレなのに150の話題ばかりじゃねーか
お前らどんだけ150が気になってるんだよw
今からそんなんじゃ実際に街中で横に並んだら発狂する奴が出るんじゃね?
- 470 :774RR:2012/04/20(金) 11:13:22.14 ID:nIpOmRBx
- 200なら考えるけど150はイランな
保険の関係で
- 471 :774RR:2012/04/20(金) 11:49:42.31 ID:zC3AI9nG
- こんにちは、PCXです。
Honda | 優れた環境性能が特長の原付二種スクーター「PCX」を一部改良し発売
ttp://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx.html
Honda | 新型軽二輪スクーター「PCX150」を新発売
ttp://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
- 472 :774RR:2012/04/20(金) 11:56:36.78 ID:/v5TKCSV
- あーー時計ないみたいだ
http://www.honda.co.jp/PCX/
- 473 :774RR:2012/04/20(金) 12:00:57.37 ID:sJUjofmQ
- 燃料消費率(km/L) 53.2(60km/h定地走行テスト値)
燃料タンク容量(L) 5.9
燃費向上とは何だったのか
そしてタンクは減ったので航続距離はダウン
- 474 :774RR:2012/04/20(金) 12:02:33.25 ID:+Ek9wBnN
- >>460
ごくわずかな性能差しかないのに150を選ぶのは変人
普通は125を選ぶし150を選ぶくらいなら他の250を探す
ケチとかの話ではない
1000ccのジムニーやワゴンRがさっぱり売れないのと同じ
- 475 :774RR:2012/04/20(金) 12:04:39.27 ID:IRQiYCfk
- カタログ値は変わらなくてもトルクが良くなっていて実燃費は良くなってる
なんて可能性も…
- 476 :774RR:2012/04/20(金) 12:11:13.98 ID:m7QNwD9I
- 150は憧れだろ
小型免許じゃないってアピールも出来るしな
並ばれたら引け目感じちゃう奴たくさんでてくるだろうな
- 477 :774RR:2012/04/20(金) 12:15:48.72 ID:qsitWA91
- 一般人なら125も150もナンバー見なけりゃ区別つかんわな
気にするのは125に引け目を持ってる人だけ
経済性で選んだ人にはそんなコンプレックスはないので無問題
- 478 :774RR:2012/04/20(金) 12:22:20.52 ID:L5kR9YFs
- 写真比べるとメットインの底の形ちょっとだけ変わってるね
これで入るメットが増えたのか更に減ったのか
- 479 :774RR:2012/04/20(金) 12:24:50.11 ID:NJ8n5CLV
- そんなくだらない話題が出るだけ
ナンセンスだろう欲しいヤツを好きに買えばいい
安定感と資金があれば250へ行けばいいしさ
選択肢が増えて嬉しいよ
- 480 :774RR:2012/04/20(金) 12:27:21.47 ID:sTWHvt7K
- 最近のホンダは滑ってばかりやな
- 481 :774RR:2012/04/20(金) 12:37:30.46 ID:Cgapg9Xo
- ●メーカー希望小売価格 329,700円(消費税抜き本体価格 314,000円)
150安っww
- 482 :774RR:2012/04/20(金) 12:40:11.16 ID:6WqFD8Ny
- >>481
125と共通開発、共通部品が多いから出来る技だな
- 483 :774RR:2012/04/20(金) 12:40:19.22 ID:m7QNwD9I
- ピンクナンバーは何かとナメられてるからな
150なら堂々と走行できるし、125が並んできたら上から目線で威嚇もできるし最高でしょ
これで小型のおバカどもともおさらば出来るよ
中型以上の紳士スレにいけて嬉しいわw
- 484 :774RR:2012/04/20(金) 12:40:46.30 ID:WejNbmN6
- >>473
じゃあ2年前からPCX乗り回してる俺は勝ち組だな
- 485 :774RR:2012/04/20(金) 12:41:58.22 ID:Cgapg9Xo
- >新たにオプション設定した35Lの大容量トップボックス、ロングタイプのウインドシールドなどにより、使い勝手を向上させています。
これまだHPにないよね?
旧型にも付くんだろうか?
- 486 :774RR:2012/04/20(金) 12:44:14.03 ID:ngKwmu1Y
- まとめ
旧型 燃料タンク6.1L 燃費53.0キロ 航続距離323キロ
新型125 燃料タンク5.9L 燃費53.2キロ 航続距離314キロ(旧車より9キロ短縮)
150 燃料タンク5.9L 燃費49.0キロ 航続距離289キロ(旧車より34キロ短縮)
- 487 :774RR:2012/04/20(金) 12:44:20.16 ID:URvQ9krZ
- >>432
ずっとGアクシス載ってて。2日前から異音がひどくてな、
もはや恐怖なので今週末PCX買いにいこう!と決心した
ところだったんよ。
新型の様子見るならまたしばらく買えない。それも困る。
新旧どっちにしよう。。。
- 488 :774RR:2012/04/20(金) 12:49:02.96 ID:rV0qqyet
- 旧型は在庫限りぽいけど、買うな早めのほうがいい
旧型のマフラーガーニッシュ?代理店に頼んだら
現在販売停止中って言われて、わからんから聞いてみると言われた
- 489 :774RR:2012/04/20(金) 12:49:08.92 ID:ngKwmu1Y
- 結果。
今5万くらい値下げして売ってるなら、旧型がオススメ。
- 490 :774RR:2012/04/20(金) 12:59:05.48 ID:gSpnK5aS
- 旧型の方がいいだろ
箱ついてくるし、値引きも期待できて航続距離も長い・・・
新型は鼻くそレベルの燃費向上・・
- 491 :774RR:2012/04/20(金) 13:00:21.34 ID:Mk3YvWM3
- 新型にも箱付けれるだろ
- 492 :774RR:2012/04/20(金) 13:02:10.81 ID:f+VaqloB
- 高速乗るときはキャンプ用の1?程度のガソリンボトルでも積んどかないと
ちょっと怖いね
- 493 :774RR:2012/04/20(金) 13:03:08.52 ID:gSpnK5aS
- >>491
キャンペーンのgivi箱+キャリアせっとで5000円は新型は対象外じゃね?
- 494 :774RR:2012/04/20(金) 13:22:54.77 ID:6+3xQEf2
- HPの新型の収納って底がプラスチック直だけど
俺の旧型は新車で買った時から底の形の養生スポンジがひいて有った。
これって俺のだけ?
- 495 :774RR:2012/04/20(金) 13:26:43.63 ID:gSpnK5aS
- >>494
俺のは無いぜ
- 496 :774RR:2012/04/20(金) 13:28:22.84 ID:6+3xQEf2
- >>495
マジですか?
プラスチック直?
そおいうオプションでも有ったのかな?
それともタイから入ってたのかな?
- 497 :774RR:2012/04/20(金) 13:28:24.38 ID:IVohTo48
- おはよう
意外と盛り上がってねえww
カブ110の角目の時みたいに見た目に大きな変更ないと、盛り上がらないのかな?
- 498 :774RR:2012/04/20(金) 13:31:27.51 ID:6+3xQEf2
- 思い違いだった。
嫁がamazonnでなんか買った時のスポンジを底の形に切ってくれたんだった。
- 499 :774RR:2012/04/20(金) 13:32:15.21 ID:gSpnK5aS
- >>496
そう何もないからABS樹脂に直
まぁ別に不都合はないけどね・・
- 500 :774RR:2012/04/20(金) 13:40:40.29 ID:5yQGIXoo
- >>483
上から目線w 威嚇ww 頭大丈夫か?
- 501 :774RR:2012/04/20(金) 13:40:58.22 ID:L5kR9YFs
- >>498
嫁の優しさカスタムw
- 502 :774RR:2012/04/20(金) 13:43:24.74 ID:qidM1DqD
- サイズ一緒ってジョーカー90/50みたい
- 503 :774RR:2012/04/20(金) 13:45:29.80 ID:+S4BeD9E
- >>483
息抜きに、このスレの痛い小型AT免許厨をおちょくるのも楽しいぞ
コンプレックスがありありで、毎回よく釣れてくるしなw
- 504 :774RR:2012/04/20(金) 13:45:57.10 ID:rdKJhBnr
- >>492
150km走行毎に給油だなw
200km走ったらビクビクもんだろ
ガス缶あっても走行中切れたら死ぬから同じ
- 505 :774RR:2012/04/20(金) 13:56:01.29 ID:jnT38SIN
- シリンダーだけ150のパーツを取るショップが激増するんだろうか?
それを当社オリジナル152CCボアアップキットとか言って売るんだろうなぁ。
個人でも150に内緒でボアアップしちゃう人とか出てくるよね。
- 506 :774RR:2012/04/20(金) 14:01:47.41 ID:gSpnK5aS
- >>505
そんなことしない
普通にタケガワの170ccとかあるし
- 507 :774RR:2012/04/20(金) 14:04:37.21 ID:IXZDVQAV
- 小型AT厨扱いの大好きな馬鹿は
無免の恥晒しと笑われている事に何時まで経っても気付かない
- 508 :774RR:2012/04/20(金) 14:14:22.60 ID:N43x2sGt
- PCX150って無保険の人が乗ってそうなイメージ
- 509 :774RR:2012/04/20(金) 14:18:04.57 ID:gSpnK5aS
- >>508
実際にそうなると思う
- 510 :774RR:2012/04/20(金) 14:21:50.61 ID:XRuEPyKs
- DQN若者「3万の違いで150か。ナンバーもピンクじゃ無くなるしサイコーじゃん」
夢店員「150は値引きで125と同額でいいですよ!任意保険は高いですけど...」
DQN若者「任意保険?"任意"なんでしょ?要らないっすよ!150サイコー」
- 511 :774RR:2012/04/20(金) 14:28:52.16 ID:PBH8ZHb2
- >>508-510
そんな可能性は高いね。
おっさんでも250とかを買わずに150買う人はそうゆう傾向かも。
とりあえず車の時は白ナンバーのpcx見たら気を付けよう。
年間2000台も売れるとは思えないから、なかなか見ないだろうけど。
- 512 :774RR:2012/04/20(金) 14:40:17.04 ID:W99F8cQh
- とりあえず125が実燃費がよくなってるのか気になるな。
- 513 :774RR:2012/04/20(金) 14:41:05.81 ID:NAMpU7Uf
- 必死だなw
- 514 :774RR:2012/04/20(金) 14:53:18.10 ID:gtxNoCaY
- つあーー
- 515 :774RR:2012/04/20(金) 15:07:27.49 ID:+Ek9wBnN
- >>483
目線で威嚇www
PCXなのにwww
- 516 :774RR:2012/04/20(金) 15:23:07.71 ID:ls5DfHMh
- 結局何にも変わって無い。なんの意味があるの?
ただのイヤーモデルでの変更じゃん。
- 517 :774RR:2012/04/20(金) 15:39:37.48 ID:oZPckoLz
- 青が追加されたこと以外目に見えて大きな変化は無かったな
- 518 :774RR:2012/04/20(金) 16:01:32.36 ID:Ds7Kk7Nd
- >>476
アピールしてどうすんだww
誰も気にしてません。自意識過剰すぎます。
- 519 :774RR:2012/04/20(金) 16:06:10.89 ID:DmMh0cix
- 125を150登録できるようになるのか
その逆も ムフフ( ´艸`)
- 520 :774RR:2012/04/20(金) 16:11:28.25 ID:A++HfJq4
- >新たにオプション設定した35Lの大容量トップボックス、ロングタイプのウインドシールドなど
どこにあるんや?
- 521 :774RR:2012/04/20(金) 16:42:42.13 ID:RY9l2+qz
- 125はアドレスあるからいらないんだよな
3000のセダンと750のNK、んでこれの150とアドレス125で十分
- 522 :774RR:2012/04/20(金) 16:43:59.96 ID:2qzbbJQt
- そういえば、盗難保険入って置いた方がいいかな?
盗まれにくいとかショップの人は言っていたけど
- 523 :774RR:2012/04/20(金) 16:45:48.38 ID:gSpnK5aS
- >>521
750+125で充分じゃね?
それか750+150
三台は無駄だろ
おれは1000+125だけど
- 524 :774RR:2012/04/20(金) 16:47:44.72 ID:2qzbbJQt
- >>523
1000っていいなー
車検とかあると結構維持費がかかりそう
盗難されないように気を張らないといけないだろうし
- 525 :774RR:2012/04/20(金) 16:47:54.83 ID:0mFIS5ln
- 150キタ――(゚∀゚)――!!
なんでいままでこのくらいのなかったんだろうな、これなら車専用道路も乗れる250じゃないから本体も安い
まじで欲しいんだが
- 526 :774RR:2012/04/20(金) 16:51:16.88 ID:gSpnK5aS
- >>524
125はマンションの駐輪場、1000は警備保障のついたレンタルガレージだから大丈夫
車はもってるけど、極力乗らないようにしている(嫁用だが・・)
いつも125ccのってれば、1000の維持費なんて捻出できるよ
- 527 :774RR:2012/04/20(金) 16:55:16.85 ID:Ij6dN9CY
- 車検があるのはかなり痛いけどな。
- 528 :774RR:2012/04/20(金) 16:59:04.11 ID:JDZqZn0c
- 新型出るみたいだけど
そろそろこのバイク用のタイヤもいいの出てきた?
- 529 :774RR:2012/04/20(金) 17:23:13.26 ID:MhokKsxy
- 自分用の車としてスイフトスポーツとバイクがW650とPCX125だと晴れてればPCX。
雨なら車ってなっちゃってW650の出番が本当に無いんだなぁ。
無くても生活に支障が無いバイクって考えてみると要らないのかも知れない。
- 530 :774RR:2012/04/20(金) 17:25:14.76 ID:2qzbbJQt
- 250以上だとツーリングオフとか参加できそうで良いな
バイクのイベントとか
- 531 :774RR:2012/04/20(金) 17:27:40.67 ID:MhokKsxy
- >>530
子供産まれる前なら行けたけど、今は行けないね。
独身時代に買ったW650だからガレージも有るし残しておきたいだけなんだろうな。
- 532 :774RR:2012/04/20(金) 17:53:25.30 ID:RY9l2+qz
- 125はコンビニ用、維持費もかからないし邪魔にもならない
150は通勤用に使いたい、オーバーパスで125以下はダメなとこなんだ。
- 533 :774RR:2012/04/20(金) 18:00:50.19 ID:mbvcoYgp
- >>532
つまりPCX125は通勤許可下りないってこと?
おれんところは50以下が通勤付加
- 534 :774RR:2012/04/20(金) 18:01:28.74 ID:5uXRYrdi
- せめて223ccにしろよ
- 535 :774RR:2012/04/20(金) 18:22:56.62 ID:l9ynGqt6
- >>528
買ってすぐにダンロップに変えた
前輪だとかなり持つから糞タイヤ使いつづけるのは嫌だったしな
- 536 :774RR:2012/04/20(金) 18:27:56.01 ID:nkWakGLz
- しかし旧型の在庫処分投売りはやるんかいな?
カブ110みたいに中華製になるから逆にプレミアついたケースもあるしw
- 537 :774RR:2012/04/20(金) 18:43:05.70 ID:gSpnK5aS
- >>535
確かに前輪は餅がいい
二万キロ乗ったが全然山がある
後輪はディアブロスクーターに変えたが・・
- 538 :774RR:2012/04/20(金) 19:13:23.20 ID:SFl7cWgC
- やっぱり実物か購入者の撮った写真じゃないとどんなのかわかりにくいな・・・青
ぐおおおおおどの色買うか迷うぞ!!
無難に白か黒なのか
- 539 :774RR:2012/04/20(金) 19:26:10.43 ID:C7JOzwAt
- >538
俺は白乗ってるけど、今回のは青もいいんじゃないかな?
- 540 :774RR:2012/04/20(金) 19:40:57.02 ID:+n+lqg6N
- 赤や青はよほど好きじゃないと飽きるよ。
あと、夏に見ると黒よりも、うっとおしく感じたりw
- 541 :774RR:2012/04/20(金) 19:43:00.92 ID:C7JOzwAt
- どっちにしろ、どの色を買うかは538の好みだな。
- 542 :怒涛のレス:2012/04/20(金) 19:44:27.58 ID:+n+lqg6N
- >>456
今回のは150が基本形で、125がインチキボアダウン部品車w
ファミバイや125縛り等の無い国では125は廃盤。当然だけど。
- 543 :怒涛のレス:2012/04/20(金) 19:45:20.66 ID:+n+lqg6N
- >>472
好きなバイク用電波時計を買って付ければ良し。安いし。
- 544 :怒涛のレス:2012/04/20(金) 19:46:28.59 ID:+n+lqg6N
- >>474
>1000ccのジムニーやワゴンRがさっぱり売れないのと同じ
全然違う。
国内メーカーの250はブタスクばかりでコンパクトなのが無いという根本的問題がある。
- 545 :怒涛のレス:2012/04/20(金) 19:47:29.99 ID:+n+lqg6N
- >>488
ホンダは本体の生産が終ると、物凄い勢いでアクセサリーも消滅する。
後から色んな純正アクセサリーを付けたいと考えている人は旧型はやめた方がいい。
もちろん、新旧どちらでも付くアクセサリーは無くならないだろうけど。
- 546 :怒涛のレス:2012/04/20(金) 19:52:15.39 ID:+n+lqg6N
- >>504
走行中に切れた事が無いのがバレバレだなw
走行中にガス欠になったら、そのまま路肩に移動して停止。燃料チャージ、すぐに発進。
あっという間さ。
- 547 :怒涛のレス:2012/04/20(金) 19:55:08.73 ID:+n+lqg6N
- >>516
エンジンが変わってるのに「結局何にも変わって無い」ってw
トルクの出方や味付けなんかは乗るまで分からないよ。
それに、シート饅頭やエンジンマウント位置を変更、乗り心地が向上とあるし。
海外ホンダの情報ではシートの材質も変更されてる、とあるし。
給油フタ変更の意味も大きい。
つまり、乗り心地とフタには不満が集中してたんだろうな。
- 548 :774RR:2012/04/20(金) 19:55:36.79 ID:EtKkoT/P
- アセアンの事情にあわせて150が今後のメインになって行くのか
次のモデルチェンジでは更にアセアンチックに細くキモくなるんだろうな
- 549 :774RR:2012/04/20(金) 20:13:15.76 ID:9aY5yYOi
- 新エンジンって具体的になにが旧型と違うの?
- 550 :774RR:2012/04/20(金) 20:17:50.37 ID:zZzVvVBT
- インジェクションの空打ち(ガス欠
は精密なインジェクターにヤバイから近くのガソスタまで押して行きなさい
と、うちのお爺様が言ってたよ
- 551 :774RR:2012/04/20(金) 20:31:48.95 ID:DJLoCeNE
- >550
直噴用でなければ大して問題にはならん
- 552 :774RR:2012/04/20(金) 20:36:11.40 ID:6M5anwlD
- このバイクよりクリック125iを販売して欲しい。
- 553 :774RR:2012/04/20(金) 20:36:45.60 ID:hIG9cGUl
- 結局新型エンジンが載るのはPCXだけか
スクーター型ならclick125iをホンダが持ってくるのを待つしかなさそうだな
- 554 :774RR:2012/04/20(金) 20:44:58.09 ID:LUAjC1nI
- >>549
低コスト
- 555 :774RR:2012/04/20(金) 20:46:34.87 ID:LUAjC1nI
- フタはインナーカウルごと交換で旧型にも使えないのかな
- 556 :774RR:2012/04/20(金) 20:53:03.31 ID:6WqFD8Ny
- >>549
ホンダのHPに詳しく書いてあるんだから少しは自分で見ろよ
- 557 :774RR:2012/04/20(金) 21:04:08.60 ID:3beivLr1
- 150が世界標準であり、125は・・・となると
今回の125はボアダウン仕様??
となると・・・旧式よりもスピードダウン?になるのか??
重量うpしてるしさ、どうよ
- 558 :774RR:2012/04/20(金) 21:34:20.71 ID:IXZDVQAV
- 初めから125・150マルチボア対応設計だ
エンジン単体で見てもクランク・シリンダーの中核設計に何の変更も無い文字通りのマイナーチェンジ
- 559 :774RR:2012/04/20(金) 21:41:50.01 ID:9aY5yYOi
- >>556
今回新たになったとこが知りたいんだけど、
ホンダのhpのどこにそんなこと書いてあった?
- 560 :774RR:2012/04/20(金) 21:52:16.22 ID:sJUjofmQ
- >>559
どこって言われても、PCXのページ…?としか
>>1の一行目にリンク貼ってあるし
- 561 :774RR:2012/04/20(金) 21:53:22.82 ID:RJjds0oA
- 【125cc】ホンダのPCX、eSPエンジン搭載と新色追加で発売キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1334895372/
- 562 :774RR:2012/04/20(金) 21:53:33.07 ID:hIG9cGUl
- たしかに新しいことなんて何一つないよな
- 563 :774RR:2012/04/20(金) 22:01:11.26 ID:4oabsB3x
- >>526
レンタルガレージって付きに駐車場代1万くらいかかるのでは??
1000持つための維持費無駄じゃね?
- 564 :774RR:2012/04/20(金) 22:03:06.15 ID:+n+lqg6N
- >>552-553
今までもクリックはあったのに持って来なかった。今さら来る事は無いよ。
基本、ディオとカブるし。
eSPエンジン搭載リードを待てばいいんじゃね?時間の問題だから。
待てなきゃ、並行輸入店でクリック買うしかないな。
- 565 :774RR:2012/04/20(金) 22:04:21.14 ID:E7pWBhxe
- タイ
ttp://www.aphonda.co.th/product/2012/pcx150/images/1.jpg
ttp://www.aphonda.co.th/product/2012/pcx150/images/2.jpg
ttp://www.aphonda.co.th/product/2012/pcx150/images/3.jpg
- 566 :774RR:2012/04/20(金) 22:46:21.50 ID:9TvwVbvV
- 150じゃ売れないよな〜180は欲しかった。旧型125で満足してるからいいや。
- 567 :774RR:2012/04/20(金) 22:57:06.66 ID:2qzbbJQt
- しかし、買って一ヶ月未満で新型出ると正直悔しいです
乗り倒さないといけない
- 568 :774RR:2012/04/20(金) 23:05:11.19 ID:2qzbbJQt
- >>526
羨ましいです
雨ざらしにしていた9年物のエイプ50盗まれたので
自分もガレージ欲しいです
- 569 :774RR:2012/04/20(金) 23:10:23.20 ID:l9ynGqt6
- タイモデルなんで、まったく後悔はない
タイは150cc統一で125リモコンPCXは手に入らなくなる
メッキパーツとかグレード高いし、新型は重くなって燃料タンクも減少
燃費もほとんど同じ
純正パーツで違法ボアうpしたい人以外ならタイモデルの方が圧倒的に上
国内モデルだとespの方がいいのかな
- 570 :774RR:2012/04/20(金) 23:40:39.69 ID:UAqQtjEW
- >>521
じゃあなんでお前はここにいるの?
PCX150スレにいけよ
アドレススレにいけよ
スレちなんだよks
- 571 :774RR:2012/04/20(金) 23:54:08.84 ID:RY9l2+qz
- そういうなよファミバイ坊や
- 572 :774RR:2012/04/20(金) 23:57:39.75 ID:kZoChauV
- >>570が不憫で不憫で
腹の底から笑える
- 573 :774RR:2012/04/21(土) 00:07:19.76 ID:5U5V1UAR
- 在庫処分キツイわあ
- 574 :774RR:2012/04/21(土) 00:30:35.16 ID:Bml1gAUu
- 旧型は叩き売りかプレミアつくのか
まだ分からん
- 575 :774RR:2012/04/21(土) 00:33:55.99 ID:5U5V1UAR
- 旧型が完敗したら
おまえら悔し過ぎの刑やで
- 576 :774RR:2012/04/21(土) 00:36:26.91 ID:y5UUcrHI
- 日本仕様シリアルの50番以内の車体持ってるんだが
博物館用に誰か買ってくれ マジだ
- 577 :774RR:2012/04/21(土) 00:41:45.28 ID:3qevhxp8
- お前らなんだかんだ言っても新型が出まわったら気になるよな
- 578 :774RR:2012/04/21(土) 00:41:48.87 ID:yl1diDRL
- 原チャリのマイチェンごときで大騒ぎだな
- 579 :774RR:2012/04/21(土) 00:46:20.16 ID:2jWZMni7
- ファミリーバイク特約は「四輪か中型以上が既にあってそれに任意付けてないと入れない」
と言う事実を忘れた馬鹿がとても多い
それ一台しか持てない状況なら原付でも任意付けるしか無いという事実に気付く日は来るのだろうか?
- 580 :774RR:2012/04/21(土) 00:48:59.61 ID:5U5V1UAR
- >>579
親無し?
- 581 :774RR:2012/04/21(土) 00:51:39.55 ID:TVwSJlVG
- >569
日本仕様どっちもタイ仕様よりかはいい。
ただ初代か来月でるやつかは悩む。
見た目だけなら赤欲しい。
シートが改善されたらしいが、それが良かったらポイント高い。
燃費25パーあぷは信じてなかったから、あまり重要視してない。
昆布は形状変更だけで、現行より後ろに座れるようになったんだろうか?
もし昆布なしシートでキック付きだったなら赤諦めて、新型白にしただろうな。
- 582 :774RR:2012/04/21(土) 00:55:10.09 ID:zTiGVd+R
- 新型・・・なんで燃料タンクの容量が減ってるんだ。増やす要望が多かったろ。ホンダは全くユーザーの話を聞かないな。
- 583 :774RR:2012/04/21(土) 00:56:35.15 ID:Zo/zmIiW
- PCXって走ってる時や信号待ちの時は結構小さく見えるのに、
駐輪場で見るとなぜかでかく見える・・・・
- 584 :774RR:2012/04/21(土) 00:56:50.17 ID:3n28z5Dz
- 白は150とかぶるから売れないな
- 585 :774RR:2012/04/21(土) 01:05:25.35 ID:2jWZMni7
- 自分がスネカジリだから経済的に既に自立してる可能性に思い至れないか
常の態度が低レベルな事にも納得だな
- 586 :774RR:2012/04/21(土) 01:07:09.36 ID:5U5V1UAR
- >>585
おじいちゃんもう寝ましょうね^^
- 587 :774RR:2012/04/21(土) 01:19:19.79 ID:Bml1gAUu
- キック、時計、シート、メットインと
改善できるところは多いのにほとんど手を付けずにマイナーチェンジ
なんか決め手に欠けるな
- 588 :774RR:2012/04/21(土) 01:43:40.73 ID:3n28z5Dz
- フルチェンじゃないし
- 589 :774RR:2012/04/21(土) 01:52:07.06 ID:I8BAuIi3
- >>583
人が乗ってるか乗ってないかの違いじゃない?
- 590 :774RR:2012/04/21(土) 02:02:52.40 ID:8+qSlbFk
- >>560
メカニカルなことがわからないなら、
レスするなよ。
- 591 :774RR:2012/04/21(土) 02:27:33.67 ID:8uRuaoPe
- >>590
かなり前からエンジンの使用・内部構造まで公開されてんのに
これ以上何を求めているんですか?
- 592 :774RR:2012/04/21(土) 03:19:42.70 ID:I8BAuIi3
- スレ違いだけど、この新型ESPエンジンはリードにも搭載されるんかね。
リードって110のくせに燃費がやけに悪いから候補外だけど、PCXと同じ
燃費になるなら有力なライバルになるから。
- 593 :774RR:2012/04/21(土) 03:30:42.29 ID:Pr90+ddI
- >>592
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1334779642/
- 594 :774RR:2012/04/21(土) 04:45:41.15 ID:U7FkdbSp
- これで旧型、失礼。現行の売値がかなり下がることになりそうだな
バイク王とか安くする交渉材料には敏感だから結構損することになりそう
しっかし、モデルチェンジで外装変えるくらいならよくあるけどエンジンまで変更されるとはすごいね
- 595 :774RR:2012/04/21(土) 06:31:08.42 ID:5U5V1UAR
- 同じ値段で旧型買ってたら流石にキツイだろ
- 596 :774RR:2012/04/21(土) 08:49:24.69 ID:S9kigZ+N
- >>594
現行と新型の性能差がほとんどないから、
現行売値がかなり下がる -> 格安で現行を買い新型売れない -> 現行中古価格アップ
という流れになると予想
- 597 :774RR:2012/04/21(土) 09:35:20.50 ID:aCQEeJhF
- 売値で思うのが小型とか何年スパンで買い換えるの?
原付一台を9年と自転車だけでツーリングはレンタルバイクで済ませているから
どれくらいの感覚なのかわからない
- 598 :774RR:2012/04/21(土) 09:41:54.11 ID:SAJrXM9y
- そういえばいままで2年以上同じバイクに乗った事無いなぁ
- 599 :774RR:2012/04/21(土) 10:45:22.54 ID:pX9dcZ0v
- 来週バイク屋行って現行型の値段聞いてくるー。そして値段によっては買うw
そんな急に売り切れたりはしないよね?
行って「もう新型しか無いですねー」とか言われたら俺涙目www
- 600 :774RR:2012/04/21(土) 12:19:32.84 ID:57FWV6xL
- 新車買うならレッドバロンおすすめ
全国展開でツーリングも安心
というステマ
- 601 :774RR:2012/04/21(土) 12:57:18.78 ID:Bml1gAUu
- ホンダドリームに新型の見積もり行ったけど
旧型と同じだけ値引きで箱もおkだって
値段的には一緒になるみたいだからあとは完全に好みだな
- 602 :774RR:2012/04/21(土) 13:13:27.24 ID:mjs1l+pk
- このスレも、キモイ未所有厨ばかりになって、有益なネタが皆無になって悲しい
- 603 :774RR:2012/04/21(土) 13:42:48.75 ID:HJXJCRSU
- エンジンの排気の位置が変って、従来の社外品等マフラーが流用できないとか
ユーザーをバカにしてるよな
- 604 :774RR:2012/04/21(土) 13:44:05.02 ID:OgjV8ykh
- それ別に珍しくないぞ
- 605 :774RR:2012/04/21(土) 14:13:53.05 ID:mjs1l+pk
- >>603
騒音で迷惑な社外マフラーを付けてるユーザーがバカなのが、世間一般の風潮である
- 606 :774RR:2012/04/21(土) 14:32:34.05 ID:HJXJCRSU
- いまどき殆どJASMA認定品だろ
- 607 :774RR:2012/04/21(土) 14:50:31.26 ID:Jjqjak//
- >>606
新品時だけな
- 608 :774RR:2012/04/21(土) 14:56:38.79 ID:UtQmRaKw
- >>602
だな、教えて君ばかりで非常にウザい
イッヒッヒさんもPCXに飽きて完全に見限ったとの噂だし
知識のある頭のいい人間がどんどん減って、
用無しのバカばかりが残存している現状ではある
- 609 :774RR:2012/04/21(土) 15:01:34.91 ID:Qfy30QkQ
-
∧_∧
( ゚ω゚ ) PCX150で高速走りゃスグだろ。
C□ l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
- 610 :774RR:2012/04/21(土) 15:01:36.43 ID:0jrgLg9E
- >>608
お前がな
- 611 :774RR:2012/04/21(土) 15:40:02.40 ID:wRhpPLlq
- 1000cc ジムニー?
1300cc なら 知ってるが
- 612 :774RR:2012/04/21(土) 16:09:58.41 ID:aAL4rPVO
- >>608
おまえのことだろw
- 613 :774RR:2012/04/21(土) 17:39:17.24 ID:iqLeR4Fw
- じゃあ俺が
- 614 :774RR:2012/04/21(土) 17:47:42.92 ID:eYoLy0l0
- >>585
経済的に自立して…って言っても、親元から離れて遠くにいても世帯が一緒ならファミバイ使えるし
流石に結婚して家庭持ったら、都心であってもクルマの1台ぐらい持つでしょ
子供もできるんだし
- 615 :774RR:2012/04/21(土) 17:56:48.50 ID:wIg0KA6I
- 乗り心地が硬くて、購入を見送ってたけど、新型は良くなってるのかな?気になる。
- 616 :774RR:2012/04/21(土) 18:28:09.30 ID:2jWZMni7
- >流石に結婚して家庭持ったら、都心であってもクルマの1台ぐらい持つでしょ
その事実に思い至れない馬鹿が「ファミバイ坊や」云々言ってバカ晒してる事についての言及だが?
- 617 :774RR:2012/04/21(土) 18:47:33.37 ID:qI5HQ31S
- Dioなんか50ccなのに7馬力もあったんだぜい?
60キロしか出ないようにはなっていたが
- 618 :774RR:2012/04/21(土) 19:00:34.36 ID:dw9IZFhg
- >>615
シートやエンジンマウント位置など、乗り心地向上の為の変更が
加えられているけど、実際に乗ってみない事には、なんとも…
ただ、基本原二は乗り心地硬いよ。
タンデム時まで含めて1、2本の安物ショックで対応させてるから。
乗り心地重視なら社外品に交換必須。
- 619 :774RR:2012/04/21(土) 19:02:45.19 ID:dw9IZFhg
- あとは、常時タンデムするとか、人間一人分の荷物載せるとかw
- 620 :774RR:2012/04/21(土) 19:04:11.87 ID:Jg4koB+6
- >>619
巨漢の俺に隙は無かった。
- 621 :774RR:2012/04/21(土) 19:05:59.58 ID:mDCuRHsB
- 旧型なら値引きが多少増えるんだけどどうしようか。
変更点について書かれたレビュー早くでないかな。
- 622 :774RR:2012/04/21(土) 19:09:47.78 ID:vvedseAF
- >>616
すまん、クルマより住宅ローン優先なんで、子供いてもクルマはないわ
都心だから困ったことない
身の丈に合うように郊外で買っとけって選択は、自分には思いよらなかったさ
- 623 :774RR:2012/04/21(土) 19:17:50.30 ID:vyMQxFI9
- >>622
なんで謝ってるの?
- 624 :774RR:2012/04/21(土) 19:19:08.51 ID:Jg4koB+6
- まー都心だったら車なくたって普通に生活できるしなぁ。
俺の家が初めて車買ったのが中2の時だったけど、実際それまで何も困らなかったし。
旅行も引っ越しも電車で十分だったよ。
- 625 :774RR:2012/04/21(土) 19:21:20.42 ID:dw9IZFhg
- >>603
吸気ポートが新設計、燃焼室とのつながりがスムーズになり
低中速のレスポンスうpとあるから、排気側も変更が必要になったのでは?
吸気と排気は表裏一体の関係だから。
あとは、それこそエンジンマウント位置変更の煽りを食ったせいかも。
- 626 :774RR:2012/04/21(土) 19:27:43.60 ID:dw9IZFhg
- >>620
(^^)
- 627 :774RR:2012/04/21(土) 19:39:43.21 ID:vvedseAF
- >>623
家を買うという発想のない層には、角がたたないようまず謝る
- 628 :774RR:2012/04/21(土) 19:50:15.31 ID:Ahnyi0TM
- 旧型がもうすぐ納車だけど
ウィングの人が「コストダウン版」って酷評してたけど
安全でコストダウンしてるならいいんじゃない?と思った
その人は白買うなら旧型買うとは言ってた
- 629 :774RR:2012/04/21(土) 19:55:43.87 ID:dw9IZFhg
- >>617
50ccDioは2ストで7.2馬力。
単純な話、4ストだと同じ馬力を出すのに、倍の排気量が必要。
だから100ccで7.2馬力出せれば同性能と言える。
すると、125ccでは9馬力となる。ところが、PCXはそれよりもずっと上。
つまり、Dioよりも遥かに高性能なエンジンなのだ…極論だけどねw
- 630 :774RR:2012/04/21(土) 20:00:37.59 ID:Yd18w8yd
- >>628
新型の方がどうみてもコストがかかってるよ
旧型乗りの負け惜しみにしか聞こえないな
そうやってずっと引け目を感じながら乗るのは悲しくないか?
- 631 :774RR:2012/04/21(土) 20:06:07.30 ID:yl1diDRL
- 車もバイクもマイナーチェンジの目的のひとつがコストダウンなのは常識
特に日本メーカーは改良よりコストダウンが主目的
- 632 :774RR:2012/04/21(土) 20:13:57.22 ID:Yd18w8yd
- >>631
平気で嘘吐くな
力をいれて開発している車種はお金をかけてしっかりと改良がされてるよ
- 633 :774RR:2012/04/21(土) 20:18:00.30 ID:KxjyO8Ks
- 酸っぱいブドウ
- 634 :774RR:2012/04/21(土) 20:19:38.59 ID:S9kigZ+N
- >>632
金をかけて開発するにはそれ相応の開発期間が必要なわけで
マイナーチェンジレベルではそんなに時間掛けてられないだろ
クルマやバイクに限らず、電化製品でもマイナーチェンジではコストダウンするのは当たり前だな
そんなことも知ら
ないの?
- 635 :774RR:2012/04/21(土) 20:21:07.83 ID:Tz/76st1
- メーターのアイドリングストップのランプだけ羨ましい
他は現行に特に不満がないから割とどうでもいい
- 636 :774RR:2012/04/21(土) 20:35:00.56 ID:UCWBTfY0
- 今回のマイナーチェンジの主題は
世界標準規格型エンジンの採用によるコストダウン
このエンジンで150ccに対応できるエンジンを125ccでも使用しているため
車重が増えてガソリンタンクが小さくなった
これはどう考えてもユーザーのためのマイナーチェンジではない
- 637 :774RR:2012/04/21(土) 20:37:01.31 ID:Yd18w8yd
- >>634
マイナーチェンジでも大幅にデザインを変えたり、足回りをごっそり入れ替えたりする車種もあるだろうが
開発や製造の現場に立ち会った事もないのに嘘つくなってw
- 638 :774RR:2012/04/21(土) 20:40:33.26 ID:Yd18w8yd
- ついでに言っておくと、市場から出たクレームや、見えないところでもサイレンサーを新設したりもしてるよ
それもコストダウンか?
- 639 :774RR:2012/04/21(土) 20:42:47.70 ID:UCWBTfY0
- >>638
誰も「コストダウンしかしていない」とは言ってない
マイナーチェンジの主題が「コストダウン」なだけ
- 640 :774RR:2012/04/21(土) 20:42:53.32 ID:yl1diDRL
- 一般論だよ馬鹿、熱くなんなって
- 641 :774RR:2012/04/21(土) 20:43:49.24 ID:UCWBTfY0
- >>637
>マイナーチェンジでも大幅にデザインを変えたり、足回りをごっそり入れ替えたりする車種もあるだろうが
ないないw
- 642 :774RR:2012/04/21(土) 20:44:34.58 ID:HIlYWo9l
- ライン工目線ではそうなんだろうね。
- 643 :774RR:2012/04/21(土) 20:44:44.02 ID:YOQGFxQZ
- 俺のために喧嘩すんなって
- 644 :774RR:2012/04/21(土) 20:49:11.54 ID:5U5V1UAR
- >>628
旧型がもうすぐ納車w俺なら泣くw
- 645 :774RR:2012/04/21(土) 20:49:47.77 ID:Yd18w8yd
- あのな、コストダウンなんてものはマイナーチェンジじゃなくて日頃からやってんのよ
見えない部品変えたり、余分な部品を減らしたりしてな
マイナーってものはわざわざコストをかけてやるもんで、デザイン変えたりクレームに対応したりして販売のテコ入れしてんだよ
知らないくせに嘘吐くなってw
- 646 :774RR:2012/04/21(土) 20:51:18.07 ID:UCWBTfY0
- 自動車の場合は
新型車種やフルモデルチェンジの初期生産品を買うヤツと
実用車のマイナーチェンジ版を買うやつは「情弱」とされている
- 647 :774RR:2012/04/21(土) 20:53:54.95 ID:UCWBTfY0
- >>645
今回のマイナーチェンジの主題は「新型エンジンの採用」
安く作った世界標準規格型エンジンの採用によるコストダウン
エンジンを統一する事で部品共通化によるコストダウン
これが主目的
このエンジンで150ccに対応できるエンジンを125ccでも使用しているため
車重が増えてガソリンタンクが小さくなった
これはどう考えてもユーザーのためのマイナーチェンジではない
- 648 :774RR:2012/04/21(土) 20:57:19.18 ID:5U5V1UAR
- あらあら 旧車乗りが発狂してますね
- 649 :774RR:2012/04/21(土) 20:58:14.68 ID:2jWZMni7
- >このエンジンで150ccに対応できるエンジンを125ccでも使用しているため
>車重が増えてガソリンタンクが小さくなった
現行バージョンで150出してないだけで設計上は現行と全く同じ
クリアランスだの微視レベルを除きエンジンの寸法要素には何の変化もない
シッタカの嘘八百である
- 650 :774RR:2012/04/21(土) 21:09:41.45 ID:Ahnyi0TM
- 一人一生懸命なのいるけど
PCX乗りなの?乗ってるなら旧型じゃんw
- 651 :774RR:2012/04/21(土) 21:18:36.27 ID:yl1diDRL
- 自演で煽る馬鹿だろ
- 652 :774RR:2012/04/21(土) 21:21:06.23 ID:dw9IZFhg
- >>647
>これはどう考えてもユーザーのためのマイナーチェンジではない
150が欲しい人には、ユーザーの為のマイナーチェンジw
- 653 :774RR:2012/04/21(土) 21:22:53.48 ID:wslbGYtc
- 実際コストダウンだったとしても、夢店が文句言うのは納車待ちのもあったのに、型落ちにされたから
- 654 :774RR:2012/04/21(土) 21:34:21.30 ID:b/MkcDH0
- 最近、MC前PCXを購入した人は涙目!
車販売では、1ヶ月以内にMCを予定している場合車の場合
ディラーは告知義務があったと思うが、バイク店にはないの?
公正取引委員会に相談出来るのかな?
- 655 :774RR:2012/04/21(土) 21:39:41.56 ID:JWyYjmxN
- >>654
だから4月20日に発表したんじゃん
発売日は5月だろ
- 656 :774RR:2012/04/21(土) 21:42:21.77 ID:Jg4koB+6
- てかコストダウンって悪いことじゃないだろ。
- 657 :774RR:2012/04/21(土) 22:01:49.23 ID:dw9IZFhg
- >>656
価格も下がるから良い事もあるね。
でも、やり過ぎはイクナイ。
モデル末期になると、見えない所の材質が落としてあったり、パーツが減らしてあったり。
立派なエンブレムがステッカーに代わってたりw
まぁ、二輪も四輪もモデル中期が一番脂が乗ってて美味しいやね。
- 658 :774RR:2012/04/21(土) 22:13:13.94 ID:5U5V1UAR
- 中期とかw最後までわからんだろw
- 659 :774RR:2012/04/21(土) 22:14:05.67 ID:Qb7NCz07
- >>601
ドリームでの乗り出しいくらだろう?
- 660 :774RR:2012/04/21(土) 22:39:05.96 ID:Ahnyi0TM
- 新型に時計が標準装備だったらちょっと悔しかったかもw
- 661 :774RR:2012/04/21(土) 22:47:40.50 ID:YfijsQLJ
- >>659
箱と工賃、手続き代行込みで29万5000円
自賠責は載せ替え
5月中には納車出来ると思うけどできなかったらごめんなさいだってさ
- 662 :774RR:2012/04/21(土) 23:02:36.86 ID:aCQEeJhF
- >>661
夢奈良店では箱と工賃で31万だった
旧型だけど・・・
そっちは安いんだね・・・
- 663 :774RR:2012/04/21(土) 23:11:03.05 ID:Qb7NCz07
- >>661
なるほど参考になったよ
箱ってホンダ純正だよね、つけるならGIVI付けたいから後付けしようかな
かわりにイモビ付けて同じ値段ならいいんだけど
- 664 :774RR:2012/04/21(土) 23:16:22.85 ID:YfijsQLJ
- >>662
3万ぐらい値引いてくれたからね
ずっと前に別のホンダドリームで旧型の見積もり出してて
新型だしおんなじ値引きは無理かなと思ってたらそれでやってくれた
今週の木曜ぐらいまでが先行予約期間だから
それを過ぎるといつか分からないらしい
>>663
箱はキャンペーン品だからGIVIの30Lのやつだよ
箱+キャリア+工賃で1万3650円
- 665 :774RR:2012/04/21(土) 23:26:09.41 ID:3n28z5Dz
- 当面夢でしか買えないのか
バロンとか一年待ちなんだろな
- 666 :774RR:2012/04/21(土) 23:26:51.13 ID:CG9pBiXm
- キャンディーロージーレッドとミレニアムレッドってどう違うの
名前が変わっただけ?
- 667 :774RR:2012/04/21(土) 23:36:09.20 ID:aCQEeJhF
- >>664
いま契約書見たけどキャリアと箱の部品代が12600円と10290円で工賃が2100円と10500円だった
何かそこから17640円値引かれているけど結局17850円でそっちよりも4200円高い
完全に鴨にされました・・・
- 668 :774RR:2012/04/21(土) 23:39:22.15 ID:c4+bPKjO
- >>667
まぁ工賃は実際時間と工具を考えればその位はかかるものだよ
不満なら自分で取り付けると言えば良い
- 669 :774RR:2012/04/21(土) 23:48:40.55 ID:5U5V1UAR
- >>667
工賃が10500円
店員ちょっと寝てただろw
- 670 :774RR:2012/04/22(日) 00:15:06.70 ID:vf6WtoBH
- PCX買おうと思ってるんですけど良いバイクですか?
原付しか乗ったことないんですがスーパーカブ110と迷ってます
- 671 :774RR:2012/04/22(日) 00:15:52.74 ID:IQKRKWJb
- カブのほうがいいからカブ買え
- 672 :774RR:2012/04/22(日) 00:18:12.19 ID:S/Pti1+b
- >>670
カブが無難だと思う
- 673 :774RR:2012/04/22(日) 00:28:37.53 ID:vf6WtoBH
- カブはメットインないから不便じゃないですか?
PCXって不便なんですか?
- 674 :774RR:2012/04/22(日) 00:35:41.55 ID:8jnj31ma
- しつこいしネタ丸出しだし
- 675 :774RR:2012/04/22(日) 00:40:27.04 ID:btMcBkdt
- >>666
キャンディーロージーレッド:キャンディや薔薇のような濃いぃ赤
ミレニアムレッド:千年黄金期を想起させるめでたく明るい赤
こんな感じw
- 676 :774RR:2012/04/22(日) 00:42:55.31 ID:btMcBkdt
- >>670
PCX:ガンダム
スーパーカブ110:ザク
こんな感じw
- 677 :774RR:2012/04/22(日) 00:51:44.25 ID:1FcMoRDC
- これが連邦の新型かっ!
- 678 :774RR:2012/04/22(日) 01:02:01.11 ID:vf6WtoBH
- ガンダムとザクって何ですか?
- 679 :774RR:2012/04/22(日) 01:03:53.76 ID:rrk9hgTM
- ガンダムとザクのことです
- 680 :774RR:2012/04/22(日) 01:04:24.48 ID:kHIka1H8
- AKBで例えて下さい
- 681 :774RR:2012/04/22(日) 01:47:05.53 ID:8jnj31ma
- しつこいし面白くもない
- 682 :774RR:2012/04/22(日) 01:56:11.84 ID:btMcBkdt
- >>680
PCX:小嶋陽菜、北原里英、渡辺麻友(華やかな所が)
カブ110:前田敦子、指原莉乃(田舎臭い所が)
こんな感じ。
異論は認めるw
- 683 :774RR:2012/04/22(日) 02:01:35.72 ID:NDJIIMyH
- きたりえはどう考えても華やかではないだろ
- 684 :774RR:2012/04/22(日) 02:04:28.26 ID:IVpEyONo
- >>682
6月の総選挙だが、お前の推しは?
光宗は神7確定だな
- 685 :774RR:2012/04/22(日) 02:14:06.75 ID:Zn6Sy3rC
- 新型発表されたぞ
- 686 :774RR:2012/04/22(日) 02:17:24.89 ID:VBID/A9d
- 何週送れだよw
- 687 :774RR:2012/04/22(日) 02:29:21.19 ID:QdwWJ/1I
- >>682
篠田は株なのかPCXなのかが知りたい。
- 688 :774RR:2012/04/22(日) 02:34:25.66 ID:IVpEyONo
- >>687
篠田はおっぱい大きそうだし、ふいんき(なぜか変換できない)いいよな
- 689 :774RR:2012/04/22(日) 02:44:39.91 ID:btMcBkdt
- >>683
じゃあ…艶やか?お水っぽい?
おでことぼってりした唇がいい感じw
- 690 :774RR:2012/04/22(日) 02:45:16.19 ID:S/Pti1+b
- 新型出て後悔するのがわからない
何時かは出るし、資産として考えるのなら
床の間に飾っておくしかないだろ
- 691 :774RR:2012/04/22(日) 02:53:40.80 ID:btMcBkdt
- >>684
全くの個人的趣味だが横山由依w
普段の、はにかんだ感じと、ビシッとメイクした時のギャップに驚いた。
高橋みなみと一緒に出てるGROUPONのCMでハマった。
ようつべに動画があったから興味があったらどうぞ。
あのコも、もっと体重落として体絞ればランキングが上がるだろうに。
- 692 :774RR:2012/04/22(日) 03:03:17.63 ID:btMcBkdt
- 「行列のできる…」の某女性弁護士の言葉を借りれば、「クラスで10番目ぐらいのコの寄せ集め」
で、あるはずのAKBに、まっとうな芸能人レベルの光宗さんとかは反則だろw
- 693 :774RR:2012/04/22(日) 03:05:50.15 ID:btMcBkdt
- >>687
篠田はカブやPCXではなく250イタスクだと思う。
ちょっと大きいし個性的なので。
- 694 :774RR:2012/04/22(日) 03:12:54.47 ID:btMcBkdt
- 実際に街なかで見たら新旧どれくらい違うもんかな。
見た目だけなら大差無いような。青は別としてw
シート饅頭もよくよく見ないと黒くて分からんだろうし。
150のデカいエンブレムは光輝いていそうだけどw
- 695 :774RR:2012/04/22(日) 03:24:54.12 ID:+g00Taj+
- 二人乗りしやすいですか
185cm110kgと183cm90kgの二人乗りで
三鷹から甲州街道通って国立の大学に通う予定です
- 696 :774RR:2012/04/22(日) 03:30:04.32 ID:S/Pti1+b
- >>695
そこまでしやすくない
というかでか過ぎ
ネタだろ?
- 697 :774RR:2012/04/22(日) 04:12:52.29 ID:a7rzFcRs
- http://img.wazamono.jp/illustration/src/1305822877931.png
PCXたんでみかん畑走行例
- 698 :774RR:2012/04/22(日) 05:23:38.56 ID:0R3UBP1y
- PCX良いバイクと思うけどな
- 699 :774RR:2012/04/22(日) 05:37:43.23 ID:QtOecIAI
- メットインの出来たwave125iを日本でも扱えよ
- 700 :774RR:2012/04/22(日) 05:44:14.47 ID:i3fBZSnu
- PCXが高速道路を走るのか……胸熱だな
- 701 :774RR:2012/04/22(日) 06:19:01.69 ID:TyPhatwV
- 夢店は正直高い。
買うなら町のスクーター屋で充分だよ。
- 702 :774RR:2012/04/22(日) 07:03:10.82 ID:IQKRKWJb
- 町のバイク屋は未だにノリが
昭和の個人商店だからあんまり関わり合いたくない
- 703 :774RR:2012/04/22(日) 07:47:52.65 ID:5qneMg7w
- 首都高なんかさ全開で乗ってても車がスレスレ横抜いていく。絶対ある。
危なくて高速は嫌だね。一般道60で乗ってても横スレスレで抜いていくやついるよな。あれ何考えてるかわからん。ちゃんと右車線からいけよな。大型乗ってたときなんかミラーガリガリやられたし。
- 704 :774RR:2012/04/22(日) 08:00:06.52 ID:YcU6qxA6
- 首都高速の制限速度って100じゃ無いよねw
- 705 :774RR:2012/04/22(日) 08:46:14.63 ID:ogzAXpP4
- >>703
車線の真ん中走れよ。そーすりゃ右車線から抜いてくだろ
- 706 :774RR:2012/04/22(日) 09:23:28.17 ID:QtOecIAI
- キープレフトは命の危険があるからキープライトで行くといいよ
- 707 :774RR:2012/04/22(日) 09:30:38.42 ID:aT98MC8w
- これそのうちPCXで調子乗ったアホが高速道路で死亡事故とか絶対あるぞ
- 708 :774RR:2012/04/22(日) 09:45:09.36 ID:gFsxt0Sy
- フェラーリでそんな事故あったな
- 709 :774RR:2012/04/22(日) 09:45:21.55 ID:od5HrSW0
- >>707
そりゃいつかは死亡事故は起きるだろ
起きないってほうがおかしいだろ
- 710 :774RR:2012/04/22(日) 10:31:10.60 ID:7VhA54Tn
- 新エンジンで軽量化したって書いてるけど、重量は2キロ増えてるしカタログ燃費もほとんど変わってないね・・・
- 711 :774RR:2012/04/22(日) 11:25:24.80 ID:+gqbwpKB
- だから2ちゃんで書かれてた嘘の事前情報に踊らされすぎてただけだろ
結局PCXは現行も新型も大して変わらん
好みで買えってことだ
- 712 :774RR:2012/04/22(日) 11:53:15.31 ID:S/Pti1+b
- >>711
確かに
そこまで変える位なら新車種として出すだろうし・・・
- 713 :774RR:2012/04/22(日) 12:12:51.38 ID:gFsxt0Sy
- ワゴンR乗りだけどヴィッツ乗るくらいならアルファード乗るわ
- 714 :774RR:2012/04/22(日) 12:17:24.26 ID:gHZf+NO5
- >>713
だからなに?
- 715 :774RR:2012/04/22(日) 12:20:33.80 ID:YmzronN6
- じゃあ俺が乗るよ
- 716 :774RR:2012/04/22(日) 12:29:31.92 ID:+P+PDaxm
- >>713
車の好みが、まんま田舎の貧乏人のダサいヤンキーだな。
ジャスコでも行ってろよ
- 717 :774RR:2012/04/22(日) 12:30:00.80 ID:IQKRKWJb
- ジャスコいくの!?
- 718 :774RR:2012/04/22(日) 12:35:21.07 ID:0tgnvdNd
- ♪ジャスコで会いましょ♪♪
久しく行ってないけどこの歌まだ流れてるの?
- 719 :774RR:2012/04/22(日) 12:38:23.97 ID:AvxiLyVq
- >>718
ジャスコ自体無いだろ、イオンだよ今は
- 720 :774RR:2012/04/22(日) 12:47:24.97 ID:rZGJU4Hv
- 10.PCXスレや原付各スレで比較やたとえ話に板違いの4輪ネタを盛んに持ち出すのは、殆どが恥ずかしい小型AT厨。
中型大型乗りから見れば、4輪など持っていて当たり前で、バイク板でわざわざ話すこともないと思っている。
小型厨は、悲しいかな上の排気量のバイクとの比較が出来ない為に、車ネタと比較するしかないようである。
現に、中型大型車種スレで、4輪との比較やネタは殆ど見られない。
- 721 :774RR:2012/04/22(日) 12:52:09.73 ID:0tgnvdNd
- んじゃ、ジャスコの話しを持ち出すのは何厨っていうのかね?
- 722 :774RR:2012/04/22(日) 12:54:46.05 ID:gFsxt0Sy
- ジャスコてまた古いな
- 723 :774RR:2012/04/22(日) 12:58:39.86 ID:/v9/IMol
- ♪ジャスコージャスコージャスコ♪♪
なんだろう?ふいに頭に浮かんだフレーズだけど何の歌なのか思い出せない
- 724 :774RR:2012/04/22(日) 13:01:57.96 ID:IQKRKWJb
- ジャスコいきたいなぁ・・・
- 725 :774RR:2012/04/22(日) 13:03:57.99 ID:yYA4JvkV
- >>717
翔子ちゃん乙
- 726 :774RR:2012/04/22(日) 13:05:14.58 ID:zwvm9OAN
- 「地球的視野に立ち、世界中の顧客の満足のために、質の高い商品を適正な価格で供給する」
本国より30%も割高インチキ詐欺の癖にどこから見ても激寒な糞デザインのゴミにまたがって喜んでる漏れなくオッサンだらけでバカのスースー足元いまなお凍傷居士のご冥福をお祈りします。
- 727 :774RR:2012/04/22(日) 13:17:03.11 ID:WK6ZWSOv
- 扇屋、おぬしもワルよの〜
- 728 :774RR:2012/04/22(日) 13:17:37.21 ID:cRXhad+U
- >>726
乗ってもいない連中の先入観による決め付けか
よほどのガニマタ乗車でないと「足元が凍える」とかありえん
アドレスやシグナス辺りに比べてそのようなマイナスが出る事は100%ありえない
確実にフラットフロアスクーターの方が足は風に晒される
前方投影面積の観点上足元カバー範囲はPCXの方が余程広いんだから
フロアトンネルが邪魔で足が外にとか言い出したらなおバカ
そんなもん差し引いてもフラット系のレッグシールドの狭さと走行風の巻き込みの方が強烈
特にレッグシールドとライトカウル系統の隙間風が大きい、寒風が膝や腰直撃だ
途中が強冷却されて末端はさらに冷える
- 729 :ジャスコの変遷:2012/04/22(日) 13:51:17.57 ID:JCOFgzVy
- 1970年、当時はローカルスーパーマーケットチェーンの域を出なかった岡田屋(三重県四日市市)、フタギ(兵庫県姫路市)、シロ(大阪府吹田市)の3社が提携し
共同出資で共同仕入会社の「ジャスコ株式会社」を設立したことを起源とする。当初新社名を従業員から募集して「日本ユナイテッド・チェーン株式会社」が選出されたものの
その後英語訳である"Japan United Stores COmpany"の頭文字を取って日本語読みした「ジャスコ (JUSCO) 」が正式採用された。
2001年に社名をイオン株式会社に変更したが、店舗名としては継承していた。2008年8月21日にイオン株式会社が持株会社になったことで、北海道、九州・沖縄地区以外の店舗の運営をイオンリテールに継承。
2010年2月21日にはマックスバリュ長野の設立に伴い、イオンリテールから長野県下の4店舗を継承した。
- 730 :ジャスコの変遷:2012/04/22(日) 13:54:27.45 ID:JCOFgzVy
- 2010年8月27日に、持株会社であるイオン株式会社が、宣伝効率の向上とブランド力の強化のため「ジャスコ」と「サティ」の店名を2011年3月以降段階的に廃止し
「イオン」に統一する方針を決定したとの報道があった。
それによれば、イオンリテール(ジャスコなど)がマイカル(サティ)・イオンマルシェ(イオン、旧:カルフール)を吸収合併して仕入れ部門と総務部門の効率化を図ること
イオンリテール(および将来的には九州・北海道の地域法人)が運営する店舗のブランド統一を行うこと
その結果向上する収益によって中国をはじめとする日本国外への進出を加速させるとされた。
これについて2010年10月6日、イオン株式会社が完全子会社のイオンリテール・マイカル・イオンマルシェ3社の合併と運営する店舗のブランド統一を正式発表し
その後イオン北海道・イオン九州・イオン琉球(旧・琉球ジャスコ)も相次いでブランドの統一を発表した。
2011年3月1日、ジャスコとサティ、北海道のみに縮小展開されていたポスフールがイオンへ統一された。
新しい店舗名は基本的に「ジャスコ札幌元町店→イオン札幌元町店」、「ジャスコレイクタウン店→イオンレイクタウン店」
「ジャスコ香椎浜店→イオン香椎浜店」
「ジャスコ那覇店→イオン那覇店」など
と、ブランド名のみを変更するのがほとんどだが、サティとの店舗名重複を避ける
(例:ジャスコ福岡東店→イオン福岡ルクル店)
"新"を取る(例:ジャスコ新小松店→イオン小松店、ジャスコ新名張店→イオン名張店)[11][12]、地名やモール名に変える
(例:ジャスコカヨー店→イオン日永店、ジャスコ小川店→イオン宇城バリュー店[13]、ジャスコイオン倉敷店→イオン倉敷店)など、一部の店舗ではブランド名だけでなく、店舗名称の変更も行われた。
- 731 :774RR:2012/04/22(日) 13:58:41.51 ID:rkBFbKiJ
- ジャスコ厨うぜえ
- 732 :774RR:2012/04/22(日) 14:06:03.34 ID:QAWNYHWt
- ジャスコスレができたと聞いて飛んできました
- 733 :774RR:2012/04/22(日) 14:14:42.90 ID:gFsxt0Sy
- 旧型はジャスコ、新型はイオンでもういいだろ
- 734 :774RR:2012/04/22(日) 14:16:49.41 ID:PiH5SmBo
- エブリデイーヤングライフージュネス!
- 735 :774RR:2012/04/22(日) 14:23:06.53 ID:zzLKwMvn
- >>601
こっちのドリームで箱は新型は対象外ですってハッキリ言い切ってたけどな。
箱は全国水平展開だからどの店でも例外はないと思うよ。
店が自腹切って付けるなら別だけど。
- 736 :774RR:2012/04/22(日) 14:26:31.10 ID:+CKZVXi6
- >>735
HPに歌っちゃっているから対象外では無いだろ
特に注意書きあれば別だが・・・・メーカーにクレーム来るぞ
- 737 :774RR:2012/04/22(日) 14:36:55.67 ID:rZGJU4Hv
- たかが原2ごときの値段でオプション価格がどうとか、貧乏人共が毎日ゴチャゴチャうざいんだよ
メインバイクならまだしもこんな下駄バイクを買うだけでウダウダと女々しくて、吐き気がする
早く決断して買うか買わんか決めろ
つか、下駄バイク買うかどうかで、必死に書き込むのも激しくウザイ
俺は、PCXを買うときは書き込まなかった
小型AT免許厨ってキモスギ
- 738 :774RR:2012/04/22(日) 14:39:29.09 ID:LGVnT+Z5
- >>737
自分が買う時に書き込まないのは自分の勝手なのに、他人が書いてるのを見ると我慢が出来ないの?
早めに入院した方がいいんじゃないw
- 739 :774RR:2012/04/22(日) 14:47:13.45 ID:uGM2vptn
- 世間には色んな人が居るんだけどね
ヨチヨチ歩きのビギナーが集う車種スレで
偉そうにする奴は私生活が不充実なんだろうな
- 740 :774RR:2012/04/22(日) 15:08:33.14 ID:AcCcljkU
- 新型を注文してきた
レッドバロンは値引き無しって言われたので、近所の店で買った
夢店で買うつもりだったけど、駐車場が無かったからやめたw
相場は知らんが3万値引きしてくれた
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0eSlBgw.jpg
- 741 :774RR:2012/04/22(日) 15:09:12.40 ID:pfP156sd
- おっさん乗ってるのキモイわ
25サイ以上は乗るなよ
- 742 :774RR:2012/04/22(日) 15:18:52.60 ID:S/Pti1+b
- >>740
良い店だ
- 743 :774RR:2012/04/22(日) 15:23:15.27 ID:Zn6Sy3rC
- >>737
短文でまとめろカスw
- 744 :774RR:2012/04/22(日) 15:31:30.96 ID:sbUdMats
- PCXスレ伸びすぎワロタ
- 745 :774RR:2012/04/22(日) 15:37:48.36 ID:t+bcyGVX
- ybrの方が楽しいよ
- 746 :774RR:2012/04/22(日) 15:43:36.90 ID:vVuDd4ME
- >>711
150 cc のフレームを 125 cc に流用するらしいから、現行と新型は強度が違うんでねーの?
重さも少し増えるし。タンクも容量減るし。
- 747 :774RR:2012/04/22(日) 15:45:12.97 ID:eqnoVvrT
- 新型ボディマウントシールド、高いけどいいね。
旧型にもつきそうだけど、どうなんだろう?
- 748 :774RR:2012/04/22(日) 15:49:29.90 ID:eqnoVvrT
- 新型の乗り心地の向上とシート形状の見直しが気になる。
フレーム剛性が上がって燃費が微増なら良いバイクだ。
怖いのは、実際走ったら燃費は悪くなってる、という可能性。
燃費の報告はまだ無いよね?
- 749 :774RR:2012/04/22(日) 15:59:09.84 ID:mOezzwDg
- 150と共用だから重くなったんじゃなくて他車種と共用化した関係でマウント関係が変わった結果重くなった
話が違う
そもそも「マウント位置変更」がどういった事か分かってんのか?
ケース上ヒンジの最短直結型マウントだったのをコマジェとかでもやってるケース下ヒンジの長いマウントアーム経由支持に変えてるんだぞ
重さも増えるしマウントの取り付けに関するフレーム構造体の追加が燃料タンク下側容積圧迫して容量減少
マフラーもエキパイの取り回しに変更の必要が出てくる
逆を言えばそれ以外は変える必要がそもそも無い設計
- 750 :774RR:2012/04/22(日) 16:04:43.71 ID:btMcBkdt
- >>735
マクドw でさえ一部の店で一部の客だけ特別待遇してました、と白状したばかりじゃん。
現場が臨機応変な事やってるのは極めて普通だと思うけどな。
- 751 :774RR:2012/04/22(日) 16:06:19.49 ID:btMcBkdt
- >>740
駐車場も無いのに夢店を名乗るとは生意気だw
- 752 :774RR:2012/04/22(日) 16:07:01.64 ID:eqnoVvrT
- >>749
新型が燃費微増となっている原因はどこの改善によるものかな。
エンジンはほぼ同じ気がしてるんだけど。。。
- 753 :774RR:2012/04/22(日) 16:07:03.63 ID:ASkJkk6B
- >>736
HP見たけど車名だけじゃなく型番も指定だから対象外。
新型の型番は判らんが、現行と同じとは思えない。
- 754 :774RR:2012/04/22(日) 16:15:16.23 ID:lIInHdYc
- >>752
そもそも燃費が改善したってのも嘘かもしれん
最近、ホンダはアメリカで燃費詐欺で訴訟を起こされ和解したしな
0.2リッター改善なんて検証難しいし、タンクを小さくしてしまった不満へのガス抜き対策なんかもしれん
- 755 :774RR:2012/04/22(日) 16:16:27.37 ID:btMcBkdt
- >>748
今回の新旧の差ぐらいじゃ実質的な燃費に違いが出るとは思えない。
同じバイクでも個人差が大きすぎるわけだし。
自分で両方に乗って計らないとホントのとこなんて分からないよ。
ま、エンジンは殆ど同じで若干の改良が加わってるだけだから、
とりあえず落ちる事は無いでしょ。
- 756 :774RR:2012/04/22(日) 16:25:15.26 ID:IQKRKWJb
- >>753
旧型
WW125EX2AJ
新型
WW125EX2CJ
確かに型番違うしHPだと型番指定までしてるな
既に箱付きの契約書書いて金も一部だけど払っちゃったけどどうなるのかな
- 757 :774RR:2012/04/22(日) 17:02:44.62 ID:q3husAfM
- 正直PCX海苔あまり増えてほしくないんだよねー
- 758 :774RR:2012/04/22(日) 17:09:28.43 ID:fWrj877w
- >>740
バイクはアフターが大事だって教わらなかったかい?
- 759 :774RR:2012/04/22(日) 17:09:47.84 ID:btMcBkdt
- >>756
法的には、その契約書の中身と一部金の名目次第かと。
「勘違いでした、すんません」と言われた場合…
素直に箱を諦めるか、とことんブー垂れるかは貴方次第w
- 760 :774RR:2012/04/22(日) 17:23:27.83 ID:IQKRKWJb
- >>759
契約する時、何度も契約してからのキャンセルや色の変更は出来ないって念を押されたのに
向こうの勘違いで契約キャンセルを言い出されたら困るな
- 761 :774RR:2012/04/22(日) 17:24:02.25 ID:bPKaFqZo
- 何でこんなに伸びてんの?
- 762 :774RR:2012/04/22(日) 17:26:55.16 ID:QAWNYHWt
- アクセサリーで背もたれないの?
- 763 :774RR:2012/04/22(日) 17:27:32.13 ID:sqng3cg5
- >>758
近場の店より多少離れてても大手で買ったほうがいいん?
- 764 :774RR:2012/04/22(日) 17:27:57.19 ID:gFsxt0Sy
- 150コンプレックス
- 765 :774RR:2012/04/22(日) 17:28:22.84 ID:gFsxt0Sy
- 原付なんかバロンで買うなよ
- 766 :774RR:2012/04/22(日) 17:31:55.26 ID:hYQQotnX
- ジャスコのせい
- 767 :774RR:2012/04/22(日) 17:33:50.40 ID:DYIp+9jE
- 新型発表された次の日に契約しに行った。
国内仕様乗り出し248000円だったから旧型でも満足かな。
- 768 :774RR:2012/04/22(日) 17:35:43.59 ID:IQKRKWJb
- ジャスコでPCX買えたら完璧なのに
- 769 :774RR:2012/04/22(日) 17:37:38.73 ID:fbKbvxST
- PCXてスカートでも乗れますかね?
- 770 :774RR:2012/04/22(日) 17:47:21.30 ID:Td/xWWbd
- >>720
車の話を持ち出されるとそんなに困るの?
- 771 :774RR:2012/04/22(日) 17:49:40.29 ID:Td/xWWbd
- >>737
その「メインバイク」とやらのスレでお前を見かけないのだがw
- 772 :774RR:2012/04/22(日) 17:58:01.78 ID:fWrj877w
- >>763
近場の信頼できる店が良いでしょ
- 773 :774RR:2012/04/22(日) 18:05:21.02 ID:sqng3cg5
- 近場の信頼できる店かあちょっと本人に聞いてみるか
- 774 :774RR:2012/04/22(日) 18:08:19.74 ID:IQKRKWJb
- レッドバロンがいいよ
- 775 :774RR:2012/04/22(日) 18:09:39.88 ID:gFsxt0Sy
- バロンはないわw
- 776 :774RR:2012/04/22(日) 18:10:43.21 ID:fWrj877w
- 近所のバロンは横柄なのが居なくなったなあ
と言うか若いのばっかりになってる
- 777 :774RR:2012/04/22(日) 18:12:10.81 ID:J42O8rsQ
- あんたが歳食ったんだ
だから気にするんだ。
- 778 :774RR:2012/04/22(日) 18:15:38.30 ID:AcCcljkU
- レッドバロンは自社のスキルやバックアップ体制がどうのこうのと
値引きしない理由を延々と釈明しててウンザリしたわ・・・
不安を煽るセールストークや割高な細かい手数料といい、直感としてブラックな企業臭がしたw
頼めばすぐに来てくれる気軽な店が良いよ、安けりゃ尚更ね
- 779 :774RR:2012/04/22(日) 18:20:14.99 ID:0g5ggCBf
- 改良点で重要なのは
・ガソリンタンクのフタ
・シートから水がたれなくなって乗りごこちがよくなる
だと思うんだけど、そんなに不満出てたの?
- 780 :774RR:2012/04/22(日) 18:23:08.80 ID:fWrj877w
- >>778
近所の店乙としか言えないわな
- 781 :774RR:2012/04/22(日) 18:24:04.89 ID:PiH5SmBo
- バロンって必ず入らされる盗難保険とか妙に高くて、最終的に諸費用込みでプラス10万くらいいかね?
- 782 :774RR:2012/04/22(日) 18:27:57.56 ID:fWrj877w
- >>781
必ず入らされる盗難保険
必ず買わされるバイク
そんな店があったら怖い;;
- 783 :774RR:2012/04/22(日) 18:28:09.56 ID:gzUhgwj5
- >>753
そか失礼
じゃ、お店独自のサービスかなんかだな?
メーカーから貰えるとは思えないし、
不要でバイクだけ買ったお客さんの分を安いからお店の在庫にしてしまったかだな?
- 784 :774RR:2012/04/22(日) 18:55:23.81 ID:TyPhatwV
- まともな店なら持ち込みでも修理してくれるよ。
それくらいしないと今時やってけないし。
ホンダ取り扱いの看板だしてる店で断られたらメーカーにクレーム入れた方がいいよ。
- 785 :774RR:2012/04/22(日) 19:19:53.10 ID:mzi+ekDa
- このスレも、キモイ未所有厨ばかりになって、有益なネタが皆無になって悲しいよん。
・゜・(ノД`)・゜・。
- 786 :774RR:2012/04/22(日) 19:22:29.51 ID:qp4JJdxA
- まあ2ちゃんなんか根暗しかいないからな
バイク似合わないよ
- 787 :774RR:2012/04/22(日) 19:23:23.75 ID:Ju1yEMAS
- >>785
まあ新型発売して少しすれば落ち着くと思うよ
- 788 :774RR:2012/04/22(日) 19:28:47.27 ID:mzi+ekDa
- 今は教えて君ばかりで非常にウザいが
そのおかげでメンヘラなイッヒッヒが相手にしてもらえないからこのスレから消えたという噂だし
結果としては好ましい現状ではあるなw
- 789 :774RR:2012/04/22(日) 19:32:43.60 ID:mzi+ekDa
- とりま、150cc専用のミレニアムレッドの外装が安く出回る日を愉しみにして待つか。
- 790 :774RR:2012/04/22(日) 19:42:02.30 ID:7E9NTY9s
- 連投すんなよカス、お前も自演キチガイと同レベルだろ
- 791 :774RR:2012/04/22(日) 19:43:01.45 ID:ijSm11Sj
- >>790
自演乙
- 792 :774RR:2012/04/22(日) 19:44:30.95 ID:7E9NTY9s
- 単発IDうぜえ
- 793 :774RR:2012/04/22(日) 19:45:18.58 ID:ijSm11Sj
- >>792
お前もなw
- 794 :774RR:2012/04/22(日) 19:55:57.21 ID:gFsxt0Sy
- アドレスのヘッドライトの球交換でカウル脱着で工賃4000円くらい言われたから、近所の用品店で工賃500円でしてもらったな、バロン会員なのにだぜぇ
- 795 :774RR:2012/04/22(日) 19:58:31.13 ID:V9jo3fSQ
- ぼり過ぎw
嘘だろ?
- 796 :774RR:2012/04/22(日) 20:16:54.91 ID:xF0gWaLW
- ニートスレw
- 797 :774RR:2012/04/22(日) 20:42:16.36 ID:IQKRKWJb
- 工賃高いよな
- 798 :774RR:2012/04/22(日) 20:58:31.88 ID:skiywOYs
- おい全然値段下がってないんだけど
ガソリン値下げ隊の真似はしなくていいから本田さんよ
- 799 :774RR:2012/04/22(日) 20:58:47.57 ID:tMN0ehNL
- シート下の容量が変わらないんじゃ買う気起きない
- 800 :11:2012/04/22(日) 20:59:52.44 ID:PphG9g5f
- >>779
>改良点で重要なのは
>・ガソリンタンクのフタ
>・シートから水がたれなくなって乗りごこちがよくなる
>だと思うんだけど、そんなに不満出てたの?
俺も気になる気になる
- 801 :774RR:2012/04/22(日) 21:06:28.53 ID:PphG9g5f
- v100乗りだが、PCXに乗り換えようと思う。
同じ人の意見が聞きたい。
現在躊躇してること。
1.サイズ。
気軽に、駐輪場とかに突っ込めないんじゃ無いか。
2.v100との維持費の差。
誰か後押ししてくれ(笑)
- 802 :774RR:2012/04/22(日) 21:07:30.12 ID:8jnj31ma
- シートに水は俺は特に問題なかったけど
タンクのふたとメットインのロックは自分で改良せんといけんかったなぁ
- 803 :774RR:2012/04/22(日) 21:09:53.59 ID:8jnj31ma
- >>801
まずはバイク屋で実車を見てくるべき
そこでサイズの比較はできるはず
実際にちゃんと見てから決めんと
- 804 :774RR:2012/04/22(日) 21:17:57.63 ID:PphG9g5f
- >>803
レスありがと。
一応、試乗までしてきたんだ。
だけど、久々に違う車両に乗って
楽しかったけど、
浮き足立って、冷静な判断出来ないと思ったから
同じ買い替え組いないかな?と思ってね。
ぜひ、スーパーとかの駐輪場とか
ちょいと寄り道など思い立った矢先に止め安いのか、単車みたいに置き場所を選ぶのか感想が聞きたいです。
- 805 :774RR:2012/04/22(日) 21:18:52.95 ID:QtOecIAI
- >>801
ttp://ameblo.jp/motosports/entry-10499726043.html
v125sとPCXの大きさ比較
- 806 :774RR:2012/04/22(日) 21:26:36.71 ID:8jnj31ma
- >>804
特に何も問題はないなぁ
自宅マンションの狭い駐輪場で
ほんの少し皆さんに申し訳ないと思うぐらい
- 807 :774RR:2012/04/22(日) 21:27:52.66 ID:V9jo3fSQ
- 32歳のオッサンだけど乗っても大丈夫かな?
- 808 :774RR:2012/04/22(日) 21:30:57.66 ID:pNR/rGk4
- >>807
むしろおっさんのほうが多いから無問題
- 809 :774RR:2012/04/22(日) 21:31:07.87 ID:mOezzwDg
- シートの水は叩きたい連中が少数の個体不良がさも仕様上の欠陥のように騒いでただけ
まともなユーザーは個別に対応受けてる
- 810 :774RR:2012/04/22(日) 21:34:17.26 ID:Zn6Sy3rC
- >>807
32歳はまだお兄ちゃんやろ
ソフィアの松岡君、あれで40やぞ
- 811 :774RR:2012/04/22(日) 21:37:12.04 ID:CFtmEUAv
- 今日黄色いPCXとすれ違ったよ
こっちはCBRだったけど
- 812 :774RR:2012/04/22(日) 21:41:44.24 ID:IVpEyONo
- >>810
おまえよー相当キモイおっさんなんだろうなw
メット取った時に「うわっ、キモッ・・」って声されたことあるだろ、おまえww
いるんだよなー世の中にさ、おまえみたいに本当にキモい奴・・・
親の顔が見てみたいわwwwwww
- 813 :774RR:2012/04/22(日) 21:50:02.69 ID:cRXhad+U
- >>812
今日、美容院にPCXで行った
シャンプーしてる時に
店員「凄く綺麗な顔してますよね、彼女いるんですか?」
俺「いないです・・・」
シーン
洗い終わって頭上げたら、隣のイス担当の店員の声だった。
- 814 :774RR:2012/04/22(日) 21:52:08.35 ID:7E9NTY9s
- >>812
キチガイほどキモくねーよ
AKBでも見てろカス
>>813
お前俺にあぼーんされてるわ
- 815 :774RR:2012/04/22(日) 22:02:33.01 ID:Zn6Sy3rC
- >>812
吠えんなよ負け犬w
- 816 :774RR:2012/04/22(日) 22:03:58.89 ID:QAWNYHWt
- 荒らしに構う奴も荒らしデスヨ
- 817 :774RR:2012/04/22(日) 22:12:39.28 ID:pfP156sd
- >>811
黄色いPCXw
どんなギャグだよw
- 818 :774RR:2012/04/22(日) 22:14:23.15 ID:eqnoVvrT
- >>760
地元の本田ショップでPCXの話を聞いてきた。
箱5250円は新型でもOK言うとったよ。
3万円引きしてくれるらしいから、新型に箱つきで行こうと思ってる。
もちロングスクリーンも付けるよ〜。
- 819 :774RR:2012/04/22(日) 22:15:34.40 ID:CFtmEUAv
- >>817
本当にPCXだったって
ネットでみたことあるなぁと思って調べたら価格コムに同じような(同一人物かな?)黄色いPCXユーザいたわ
- 820 :774RR:2012/04/22(日) 22:19:55.78 ID:AFxmZOWI
- クロのPCXでも恥ずかしいのに黄色に乗ってる奴はどういう神経してるんだろう
- 821 :774RR:2012/04/22(日) 22:23:19.46 ID:pfP156sd
- チンポ露出しながら乗ってた方がまだ恥ずかしくないな
- 822 :774RR:2012/04/22(日) 22:24:07.79 ID:C5wLeSS7
- ソファとテーブルと座椅子で20万使ってしまった
また予算組み直しだ
- 823 :774RR:2012/04/22(日) 23:01:18.76 ID:SpQkvYsU
- 2年落ちの白、値引き込みで22万だったので
新型契約してきた。
- 824 :774RR:2012/04/22(日) 23:01:44.64 ID:fWrj877w
- >>794
レバレートってのがあるんだけど知らないみたいだなこいつはw
- 825 :774RR:2012/04/22(日) 23:02:33.94 ID:IVpEyONo
- >>814
AKBは毎日見てハァハァしてるけど?
お前は今日何見てオナヌーするの?床ニーでもしちゃうん?www
>>815
お前みたいなキモオタおちょくるのが俺の生き甲斐なんだわw
学生時代からキモくて虐められてたんだろ?ww
キモイくて友達もいないくせに今はガテン系か?www
おめーの人生オワッテルんじゃないか?wwwww
ま、またレスしておけ
気が向いたら遊んでやるわwwww じゃなwwwwww
- 826 :774RR:2012/04/22(日) 23:08:40.34 ID:NO5/5/dU
- >>819
湯〜なんちゃらか。
- 827 :774RR:2012/04/22(日) 23:18:16.90 ID:skzuwU0o
- 盛り上がってるとこスマンが!
純正のIRCタイヤってウェットグリップ悪すぎね?
風で車線半分くらい滑った!
死ぬかとオモタ。
- 828 :774RR:2012/04/22(日) 23:22:57.54 ID:cxJriGtf
- >>825
いちいち喧嘩をふっかけるんじゃないよまったく…
ちなみに、雰囲気(ふんいき)だからなwww漢字の勉強しっかりしろよwww
- 829 :774RR:2012/04/22(日) 23:24:19.29 ID:6nINo/QO
- >>804
さすがのV100よりはデカイ
ちょっと気軽ってかんじではないけど
買い換えて満足してるよ、俺は
- 830 :774RR:2012/04/22(日) 23:43:17.20 ID:fjv309E6
- >>825
AKBでハァハァとかwww
あんな微妙な顔の集団で抜けるとはコイツのレベルが知れるわww
- 831 :774RR:2012/04/23(月) 00:11:06.35 ID:dYsYGyCZ
- 燃費の悪いV100より維持費が嵩む訳がない。
PCXも同じ小型二輪やぞ?
- 832 :774RR:2012/04/23(月) 00:12:43.30 ID:5jys52Gx
- >>827
それタイヤのグリップ関係なくね?
グリップ悪いって言う人多いけど別にコーナー攻める訳じゃないし
街中走っている分には特に悪いって感じた事はないけど・・・
- 833 :774RR:2012/04/23(月) 00:30:16.83 ID:f/t4bTRp
- >>825
必死やなこいつ
- 834 :774RR:2012/04/23(月) 01:17:37.04 ID:uerr7Lfy
- オプションでいいからメーター内に時計つけさせてくれないかな
- 835 :774RR:2012/04/23(月) 01:44:47.11 ID:dYsYGyCZ
- >>834
現実的な話としては、100均かバックスで時計を買ってきて
マジックテープで貼り付けるといいよ。
- 836 :774RR:2012/04/23(月) 01:48:52.80 ID:FgOdVm1S
- 確かに時計欲しいね
- 837 :774RR:2012/04/23(月) 01:58:43.93 ID:uerr7Lfy
- >>835
やっぱ時計はメーター内に収まってたほうがいいでしょ
防水や視認性や見た目的に
- 838 :774RR:2012/04/23(月) 02:14:54.40 ID:dYsYGyCZ
- >>837
そうなんだけど、オプションでそういうことはできないと思う。
- 839 :774RR:2012/04/23(月) 02:38:31.64 ID:TonUcRoq
- >>837
メーター分解して時計を貼り付けるんだ
- 840 :774RR:2012/04/23(月) 03:03:58.07 ID:vopiKRIK
- 時計も欲しいけど
タコメーターがもっと欲しい
出来れば外気温計も…
ええ、どうせ厨ですよ
- 841 :774RR:2012/04/23(月) 03:06:48.65 ID:dYsYGyCZ
- PCXの発売日って5/11だったんだね。一昨日だと思ってた。
納車とか言ってた人いなかったっけ?あれw
- 842 :774RR:2012/04/23(月) 04:44:21.19 ID:yvG97Y9t
- 走ってきた
Dioに比べて
エンジンは静かだし、坂道もグイグイあがるけど何か物足りない
遊びと実用性を同時に満たす物なんて存在しないはずなのに
- 843 :774RR:2012/04/23(月) 07:51:14.50 ID:g6uE/dqA
- >>840
レーシングキングも考えたらどう?
動画みてごらんよ。
- 844 :774RR:2012/04/23(月) 08:11:13.92 ID:4MYKIxfI
- >>840
スクーターにタコメーターって必要かな?
飾りだよね
- 845 :774RR:2012/04/23(月) 08:14:55.87 ID:xsqQleg8
- ちょっと思ったんだが、空冷と水冷ってどっちの方が悪環境に耐えて耐久性が高いんだろか
ユーラシア大陸横断とか、アフリカ周回とかで使うとして
- 846 :774RR:2012/04/23(月) 08:18:47.82 ID:Cv7mzKNf
- >>845
そりゃ油冷だろ。
- 847 :774RR:2012/04/23(月) 09:39:40.99 ID:iMOSN9LR
- 今朝雨の踏切でリア滑って焦った
IRCは攻めなくても常用でちょい不安あり
すぐ他社タイヤに変えるか溝減ってから他社に変えるか悩むなぁ…
- 848 :774RR:2012/04/23(月) 11:37:17.54 ID:FsSqXWb9
- >>847
無理せずに運転すれば井上タイヤでも大丈夫だ
まぁ今はディアブロスクーター使ってるが、次回はミシュランの予定
- 849 :774RR:2012/04/23(月) 12:19:47.89 ID:8EsTTehK
- 月にナマポ15万貰ってPCX乗ってるんだが低所得の奴はナマポもらった方がいいぞw
だって40年間真面目に働いても、年金なんて月6万くらいでしょw
半分以下wwww
安月給で働いたら負けってことですわwwwwwww
- 850 :774RR:2012/04/23(月) 12:32:57.76 ID:+DIVJ9UK
- 青PCXの画像どこかにないかな?
公式サイトの写真の青はやけに暗い色な気がする。
ほんとにあんな感じなのかな??
- 851 :774RR:2012/04/23(月) 12:45:18.70 ID:MrJl8BjB
- 攻めるとか言ってる人はPCXでサーキットでも走ってんの?
まさか公道でなんてあほなことしてないよね
- 852 :774RR:2012/04/23(月) 12:47:00.59 ID:FsSqXWb9
- スクーターで攻めるって
傍から見て滑稽だぞ
- 853 :774RR:2012/04/23(月) 12:52:05.79 ID:BspWL1Ui
- PCXは言うなれば(あくまで原付二種という範疇内で見た傾向として)高速クルーザーだぞ
- 854 :774RR:2012/04/23(月) 13:00:31.67 ID:keuYAhsD
- フォルツァのブルーと一緒なんでしょ?
- 855 :774RR:2012/04/23(月) 13:05:37.27 ID:+DIVJ9UK
- >>854
色名確認したら、違う色だったよ。
- 856 :774RR:2012/04/23(月) 13:09:20.18 ID:utzpTVZn
- PCXの旧型乗ってる奴wwww
- 857 :774RR:2012/04/23(月) 13:10:36.67 ID:0+nRC8ah
- >>856
近所の店で発表直後に旧型売れてるわw
- 858 :774RR:2012/04/23(月) 13:13:19.91 ID:Kuu/vugq
- そりゃ新型売ってたら大騒ぎだろ
- 859 :774RR:2012/04/23(月) 13:13:28.21 ID:34Wnzi0C
- 125ccは旧モデルも新モデルもkWは同じだろ、何故に新型は0.5pSサバよんでるわけ?
- 860 :774RR:2012/04/23(月) 13:25:56.03 ID:FsSqXWb9
- >>859
スペック廚が釣れるようにだろ
と言うか、燃料タンク減少が痛い
給油回数が微妙増えるから0.2km/Lの燃費アップも正直微妙・・
- 861 :774RR:2012/04/23(月) 13:35:47.17 ID:wgdLA5iA
- 微妙ならいいじゃないか
- 862 :774RR:2012/04/23(月) 13:37:27.04 ID:KBKvHvaJ
- 走行距離は誤差範囲でしょ
- 863 :774RR:2012/04/23(月) 13:48:32.85 ID:o6Sy2ZU2
- 大して走らないのに10kmも違ったら大きな差だよ
- 864 :774RR:2012/04/23(月) 14:06:37.60 ID:ry/lPcHR
- メーター半分くらいになったら給油するし10kmの差なんか誤差だな
毎回ガス欠寸前まで無給油で走る奴にとっては大きな差なのかもしれんが。
- 865 :774RR:2012/04/23(月) 14:09:35.39 ID:FsSqXWb9
- 旧型で今日、計ったら
252km/5.2L(約48.5km/L)
安全マージン考えると10kmでも伸びてくれた方がいい
と言うか、eSPとか言ってるけど、過渡期の旧型PCXと大して変わらないんだな
- 866 :774RR:2012/04/23(月) 14:28:25.63 ID:uXeZX0Fc
- キャリア付きで出せよ
- 867 :774RR:2012/04/23(月) 14:33:39.07 ID:keuYAhsD
- http://bbs45.meiwasuisan.com/bbs/bike/img/13307597360091.jpg
150で高速には乗りたくないもんだな
都市高速とか自動車専用道路ならまだしも
- 868 :774RR:2012/04/23(月) 14:39:04.06 ID:YmSjRMCr
- まぁパワー厨には相手にされないが、ナンシーさんぐらいなら相手にされるだろうよ
- 869 :774RR:2012/04/23(月) 15:00:15.22 ID:gXvQEeis
- >>867
なんか有ったら高架下に落ちそうで恐い写真だな
- 870 :774RR:2012/04/23(月) 15:07:07.38 ID:B5OjeQkh
- 小型AT免許厨って、1馬力未満の極僅かな差を異常に気にして、キモイね
馬鹿としかいいようがない
- 871 :774RR:2012/04/23(月) 15:10:35.37 ID:vopiKRIK
- >>844
ATの車にタコメーターって必要かな?
飾りだよね
- 872 :774RR:2012/04/23(月) 15:12:27.14 ID:OvqsSU7P
- マイチェンとはいえ、エンジンが新型に変わるという大きな変更で涙目になり、
150正式販売決定で「下位モデル」へなってしまって弱り目に祟り目。
もうメインバイクのPCXがとってもみすぼらしい存在となるのが耐えられない
小型AT免許持ちの混乱っぷりが笑える。
- 873 :774RR:2012/04/23(月) 15:17:33.43 ID:c3GHon0m
- >>871
タコメーターない車って結構あるぞ。
- 874 :774RR:2012/04/23(月) 15:21:05.28 ID:TGZatIZb
- まあスピードメーターだってなくてもいいくらいだしな
- 875 :774RR:2012/04/23(月) 15:23:26.92 ID:ry/lPcHR
- ハッピーメーターなのは直ってると良いな
- 876 :774RR:2012/04/23(月) 15:25:35.11 ID:57eIIpbn
- 広報にある、新たにオプション設定した、ロングタイプのウインドシールドってどんなだろう?
どっかに画像ないかな?
- 877 :774RR:2012/04/23(月) 15:29:39.04 ID:FsSqXWb9
- >>875
後輪のエンコーダー自体一緒みたいだし、大目に表示するのは安全側だからそのままじゃないの?
普通だいたいハッピーメーターだよ
- 878 :774RR:2012/04/23(月) 15:30:11.49 ID:TGZatIZb
- >>876
最新純正オプション
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=14469033/ImageID=1171181/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000097113/SortID=14469033/ImageID=1171182/
- 879 :774RR:2012/04/23(月) 15:32:47.78 ID:57eIIpbn
- >>878
ありがとうございます
- 880 :774RR:2012/04/23(月) 15:33:26.53 ID:HOs6Ts99
- >>872
メインがPCX??? プッwwww
- 881 :774RR:2012/04/23(月) 15:35:32.43 ID:ehf/z1zD
- 正確な速度が知りたかったらGPSのメーター付けておくと良いと思う
警察に捕まったときの言い訳用で...あんまり役に立たないけど
実際はGPS搭載のレーダーが一番役立った。
個人的には3万の価値はあった...(東名と246で何度も俺を救ってくれた)
- 882 :774RR:2012/04/23(月) 15:38:56.89 ID:BspWL1Ui
- ID:OvqsSU7P=無免だからPCXすら買えない
代償行為としてケチ付けて勝った気になってる哀れな無能
- 883 :774RR:2012/04/23(月) 16:10:53.15 ID:c3GHon0m
- タイヤ色々履いた人っている?
やっぱディアブロがベストかな?
- 884 :774RR:2012/04/23(月) 16:32:37.51 ID:cKv2Rb9v
- >>867
こんな狭いのは自動車専用道路
- 885 :774RR:2012/04/23(月) 16:38:03.04 ID:+CBUAznn
- >>880
そう言うなよw
俺も腹が痛いけど、涙目で耐えてる。
メインがPCX!!!!!キリキリッ
カッケー!まじカッケー
- 886 :774RR:2012/04/23(月) 17:01:32.86 ID:MrJl8BjB
- マイチェンとはいえ、エンジンが新型に変わるという大きな変更で涙目になり、
150正式販売決定で「下位モデル」へなってしまって弱り目に祟り目。
もうメインバイクのPCXがとってもみすぼらしい存在となるのが耐えられない
小型AT免許持ちの混乱っぷりが笑える。
- 887 :774RR:2012/04/23(月) 17:25:20.05 ID:FsSqXWb9
- >>886
原付二種如きでそこまでは思わないだろふつうw
使い倒してこその二種なのに・・
- 888 :774RR:2012/04/23(月) 17:35:26.05 ID:l61FS/uu
- その割に自分はたった200ccの燃料タンク減少にケチつけてるじゃんw
結局自分のPCXが可愛いんじゃないか
- 889 :774RR:2012/04/23(月) 17:36:20.94 ID:QtoRb6QU
- 妻子有り 住宅ローン有り 車有りだと原2でも俺の中では立派なファーストバイクだよ
- 890 :774RR:2012/04/23(月) 17:43:37.16 ID:UkL9rQk4
- 妻子無し 借金ローン有り 車無しだと原2でも俺の中では立派なファーストバイクだよ
- 891 :774RR:2012/04/23(月) 17:49:39.23 ID:QtoRb6QU
- >>890
おお心の友だな。俺には別に原2でも不満は無い。
- 892 :774RR:2012/04/23(月) 17:51:37.20 ID:TGZatIZb
- 走りゃ何でもいいのさー
- 893 :774RR:2012/04/23(月) 18:02:48.31 ID:pR034rf5
- くだらねースレだな
- 894 :774RR:2012/04/23(月) 18:18:30.48 ID:2kmPgtos
- >>893
PCXスレの平均的なクオリティですよ。
- 895 :774RR:2012/04/23(月) 18:19:12.89 ID:FsSqXWb9
- >888
そうだな200ccにケチ着けてたね
60kmの往復なんで60km×4日=240km
冬場の燃費を考えると新型は4往復はヒヤヒヤしそうだからね
- 896 :774RR:2012/04/23(月) 18:24:02.05 ID:co7pT2Bj
- >>895
そんな個人的な理由でケチつけるなら日記帳にでも書いてろよ
普通の奴は毎回そんなギリギリまで給油しないような乗り方しねーし
- 897 :774RR:2012/04/23(月) 18:25:11.11 ID:FsSqXWb9
- >>896
距離のる場合、給油結構めんどくさいよ
- 898 :774RR:2012/04/23(月) 18:42:03.41 ID:+DIVJ9UK
- ESPエンジンとは、PCXに先行搭載されたプロトタイプ
エンジンでチャレンジした様々な先進技術を、これまでの
実証を元に、ブランド化して再スタートするものなんだろうな。
だから、PCXにとってはほぼ従来通りのエンジンで、これ
から拡大搭載される他車種にとっては大幅な進歩になるんだ
と思う。
- 899 :774RR:2012/04/23(月) 18:44:04.38 ID:+DIVJ9UK
- リードなどより排気量が大きくて車体も大きいのに、燃費が格段に
いいから、なんか不思議な感じがしてたんだよ。
- 900 :774RR:2012/04/23(月) 18:44:40.25 ID:l61FS/uu
- 青森から下関まで走っても、せいぜい給油回数一回増えるかどうかの差だな
どっちがスペック厨だか
ホント勝手な奴だな
- 901 :774RR:2012/04/23(月) 18:46:03.12 ID:Saznpskw
- ESPエンジンの優秀性が確認され他社を突き放すのは
リードやSHに搭載されてからだろうな
PCXは立ち位置が独特すぎて、あんまり参考にならない
- 902 :774RR:2012/04/23(月) 19:40:20.53 ID:MrJl8BjB
- http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20111121-OYT8T00277.htm
リッター70q行くはずじゃなかったのかよ
- 903 :774RR:2012/04/23(月) 19:47:26.98 ID:BspWL1Ui
- PCX比25%UPでも70km/Lには絶対届かないという事実にも気付かない物知らず記者の飛ばし記事じゃねえか
- 904 :774RR:2012/04/23(月) 19:49:31.55 ID:+DIVJ9UK
- >>901-902
ということは、軽量シンプルなスクーターにESPエンジンが載った
場合には、PCXより低価格、低燃費、さらに軽さからくる走りの良さが
実現する可能性が高いのか。そうしたらちょっと悲しいな(><
他より高価だけどそれに見合う付加価値が沢山あるのがPCXの良さだと
思ってきたから。
- 905 :774RR:2012/04/23(月) 19:51:12.20 ID:TGZatIZb
- Dioとかにespエンジン載せてくるのけ?
- 906 :774RR:2012/04/23(月) 19:53:08.25 ID:VexBsU4p
- ttp://item.rakuten.co.jp/freestyle-zakka/wantachi0725
このどでかいのつけたいのだが、標準キャリアで大丈夫だろうか?
また、強化された別のキャリアがあったら教えておくんなさい。
- 907 :774RR:2012/04/23(月) 20:34:40.34 ID:pMVa10Vb
- >>904
嘆くのは実際にそんなすばらしいスクーターが発売されてからでいいだろ
もっとも、本当に発売されたら全原二乗りが嘆くと思うがな
- 908 :774RR:2012/04/23(月) 20:45:45.83 ID:Ey7voec1
- >>904
安心しろ
同じエンジンでも車格にあわせて馬力落とすのがホンダだ
- 909 :774RR:2012/04/23(月) 20:48:52.28 ID:w8Kt6qEp
- シグナスとアドレスとPCXどうしようかと迷ってたが、
世間的にシグナスは若い(やんちゃしてるような子)が乗ってるイメージ(実際そう)だし、
アドレスは皆乗ってる(通勤快速で信号毎に前へ前へうっとうしい)から、消去法でPCXを買うことにしました。
でも足元に荷物置けないでしょ?そんな時、どうすればいい?
そして、いま先代リードだがすり抜け幅は同じ位?
- 910 :774RR:2012/04/23(月) 20:53:37.20 ID:MrJl8BjB
- PCXも皆乗ってるでしょ(適当)
- 911 :774RR:2012/04/23(月) 20:57:08.83 ID:R37hn4T8
- 今後通勤最速は150だな
- 912 :774RR:2012/04/23(月) 21:01:41.57 ID:co7pT2Bj
- 最近はアドレスよりPCXの方がよく見かけるな
若い人は少ない印象だけど実際どうなのかは分からん
PCXは原二にしては幅が広いからアドと同じ感覚ですり抜け出来ないから
大人しく乗ってるように見えるのかもしれんな
- 913 :774RR:2012/04/23(月) 21:04:33.09 ID:co7pT2Bj
- >>911
田舎道で渋滞皆無ならそうかもね
あ、でもそれならもっと排気量高い車種の方が速いか
- 914 :774RR:2012/04/23(月) 21:40:45.29 ID:XMeY4IDI
- PCXはこのクラスでも頭一つ上の出来栄えだからか
やっぱり乗ってる人も落ち着いた感じの人が多い様に感じる。
弁護士とか医師が多いのかな?
- 915 :890:2012/04/23(月) 21:59:19.43 ID:UkL9rQk4
- >>914
ナイナイ
俺みたいな奴だw
- 916 :774RR:2012/04/23(月) 22:05:38.56 ID:R37hn4T8
- ノーマルで乗ってないと、これしかないんだろなって思われる
- 917 :909:2012/04/23(月) 22:20:30.87 ID:w8Kt6qEp
- でも183cmの85kgの俺が乗ったら似合わないかな?
ずっと前のスレに背が高い人は似合わない。とレスしてる人みたし、
でも乗りたい物を乗ればいい。というポジティブ人間な俺はPCXを買うけどね。
- 918 :774RR:2012/04/23(月) 22:22:16.76 ID:co7pT2Bj
- >>916
ノーマルだろうとカスタムしてようと知らない他人が
「こいつこれしか無いんだろうな」なんて考えもしないよ
マフラー変えてたらうるせぇ馬鹿がいると思われるくらいなもん
- 919 :774RR:2012/04/23(月) 22:23:24.71 ID:o6Sy2ZU2
- >>917
格好良いと思うよ
- 920 :774RR:2012/04/23(月) 22:24:56.34 ID:xsqQleg8
- >>914
そういうタイプはホンダならリードだと思う
- 921 :774RR:2012/04/23(月) 22:25:24.37 ID:HOs6Ts99
- pcx1台しか持ってない奴はマジで哀れ
こういう事を言うと、「俺はクルマが別にあるから」とここのオッサンは必死に言い訳してくるが、
そもそも二輪の話をしてるのに4輪を持ち出すバカ丸出し発言w
あ く ま で メ イ ン を 持 っ て こ そ の P C X
- 922 :774RR:2012/04/23(月) 22:26:27.58 ID:HOs6Ts99
- 当然おれは、メイン+PCX所有
- 923 :774RR:2012/04/23(月) 22:28:21.30 ID:k5iR+gsE
- >>918
多分、複数台所有した事ないか、1台にしか金使えないのじゃないw
- 924 :774RR:2012/04/23(月) 22:32:58.43 ID:Saznpskw
- >>921
君、PCXスレでしか見かけないよね
メインバイクのスレも盛り上げてください
- 925 :774RR:2012/04/23(月) 22:36:18.14 ID:XMeY4IDI
- >>915
妻子無しだと気楽でいいじゃん。色々煩わしい事もなさそうだし。
これメインで充分だと思う。自分は保土ヶ谷BPを通勤で使うから150ccの方が欲しい。
- 926 :774RR:2012/04/23(月) 22:36:47.44 ID:k5iR+gsE
- いつもメインだとか、400だとか言う奴って、
何故か車種名出さないのなw
- 927 :774RR:2012/04/23(月) 22:49:11.19 ID:pR034rf5
- マジくだらねースレだなw
底辺の自演スレか?
- 928 :774RR:2012/04/23(月) 22:55:21.50 ID:xYUQV75c
- メインはお車なんですの ワラ
- 929 :774RR:2012/04/23(月) 23:02:54.49 ID:Ljytp+TU
- メインはPCXだけど何か問題ある?
- 930 :774RR:2012/04/23(月) 23:03:51.35 ID:GdyAECOx
- >>917
LEADよりちょい幅あるけど
左側ミラーとっちゃえばそんな変わらない。
それか幅気にするんだったら社外ミラーつけるかだな。
足元に物置けないのはコンビニ袋程度だったら
ハンドルにヘルメットホルダーつけて解決。
その身長でも十分いいと思うぞ。
- 931 :774RR:2012/04/23(月) 23:09:11.40 ID:1/14jvpj
- >>921
残念ながら原付や原二のスクーターしかバイクを持っていない人は
バイクは趣味ではなく単なる道具でしかない
他に趣味も持っていてメインの乗り物は自動車だよ
- 932 :774RR:2012/04/23(月) 23:22:41.25 ID:muUWvJnG
- なんにしろオッサンは能書きが多いw
とにかくめんどくせーw
- 933 :774RR:2012/04/24(火) 00:21:04.58 ID:/CO6OkqQ
- パーツリスト眺めてたら
メーターのパネルだけあるんだな
METER COMP COMBINATIONとかいうの
これだけ取り替えれば新型PCXのアイドリングストップ表示GETだぜ?
- 934 :774RR:2012/04/24(火) 00:23:46.93 ID:/CO6OkqQ
- あ、でも色が黄色→緑にかわってるから、やはりメータASSY毎変えなきゃダメか
PCXのメーターランブって交換可能なのかな?
アドレスの時はT10ウェッジだったが
- 935 :774RR:2012/04/24(火) 01:49:28.44 ID:lv8Kk+lc
- >>933
なんと、新型はメーター内に新しい表示系統があるの?
- 936 :774RR:2012/04/24(火) 06:40:05.18 ID:uRfjd8sP
- >>914
呼んだ?もう、売っちゃたけど・・・。
これで出勤してた頃、質素なイメージに思われ高感度上がってた。
- 937 :774RR:2012/04/24(火) 06:42:13.06 ID:Ig3zQf+3
- PCXを乗りつぶす人ってあんまりいなさそう。本当に使い勝手の良いものは乗りつぶすものだが
- 938 :774RR:2012/04/24(火) 07:30:51.81 ID:MeHjbzTY
- >>935
アイドリングストップの表示の意匠が違うだけ
- 939 :774RR:2012/04/24(火) 08:36:51.71 ID:Dv5ypVqb
- メインがある中で、アドレス買ってメインを売払った過去がある俺は
PCXがコワヒ チカヨルナ ユメニデテクルナ!
- 940 :774RR:2012/04/24(火) 09:26:20.56 ID:V3LllqbA
- アドレスv125と、シグナスxfiと、PCXの大きさ比較写真探してもない。。
- 941 :774RR:2012/04/24(火) 09:57:18.85 ID:VlqS5D6+
- シグナスは実物見ると結構デカい
- 942 :774RR:2012/04/24(火) 10:03:02.12 ID:mgxoj7rT
- そして足元が糞せまい
- 943 :774RR:2012/04/24(火) 12:15:46.82 ID:bguQ31RF
- PCX乗ってると煽ってもないのに、ときどき前の車が道譲ってくれるんだよね
白バイに似てるからかな
- 944 :774RR:2012/04/24(火) 12:19:00.66 ID:oXYVC9ST
- 似てねーし
- 945 :774RR:2012/04/24(火) 12:26:08.08 ID:uGQNfCKd
- >>943
免許取りに行ってる時、後ろから来たから避けたら白PCXだった。
一瞬やばいと思うんだよな。
そういう俺も今は白PCX乗りだが、車は携帯降ろしたり急にベルト締めたり、
原付はブレーキひいてメーター見てるし。
白バイの警官はこういう風景を頻繁に見てるんだろうな。
- 946 :774RR:2012/04/24(火) 12:49:54.66 ID:38wCpeTN
- 周りが警戒してくれるのなら、俺も今度買うなら白PCXにしようかな
- 947 :774RR:2012/04/24(火) 12:53:40.38 ID:cGajm/W7
- 他のバイクは全部売った。
車もほとんど乗らないので嫁さんお実家にあげた。
PCX1台で実用も趣味も十分だった。
パーツも工具も何もかも必要最小限にして大量処分。
借りてたガレージからも退去した。
えらいすっきりしたわ。
- 948 :774RR:2012/04/24(火) 13:01:36.82 ID:uGQNfCKd
- >>946
まれに煽ってくる基地外もいるから気をつけろ。
- 949 :774RR:2012/04/24(火) 13:08:56.52 ID:WuX/ZOZd
- >>948
警察手帳を出してやれ
- 950 :774RR:2012/04/24(火) 13:10:22.26 ID:uGQNfCKd
- >>949
それやると捕まる。
- 951 :774RR:2012/04/24(火) 13:30:11.93 ID:4e++3zgJ
- ほとんど乗らないので嫁さんを実家にあげた。
PCX1台で実用も趣味も十分だった。
- 952 :774RR:2012/04/24(火) 14:51:56.37 ID:tzwGrkaG
- >>951
近親相姦おつ
- 953 :774RR:2012/04/24(火) 16:00:21.59 ID:vzTu94yG
- お父さん喜んじゃうね。
立たないもんも立っちゃうね。
ブス専
- 954 :774RR:2012/04/24(火) 16:40:37.77 ID:WKv4/jwW
- シグナスには欠点が見当たらないな
- 955 :774RR:2012/04/24(火) 16:41:43.49 ID:u4WutdgB
- はあ?
- 956 :774RR:2012/04/24(火) 17:07:05.15 ID:0GPCyGKo
- >>954
他の125と比べて燃費ワルイネ
- 957 :774RR:2012/04/24(火) 17:20:40.63 ID:0vHu0pHw
- そういえば随分前に「ツーリングで50km/L」出たからカタログも修正すればいい
とか言い出した自称シグナス乗りが居たな
「カタログが40km/Lなのにそこまで伸びるのは眉唾もの」だと言われて
「カタログ値を盲信するカタログ厨」とか言い出して暴れてた
眉唾の理由が「カタログ値は計測機械上で最高の状況作って得た値」だと言うのに
「そんな値を信じるほうがおかしい」とか言い出す始末
「現実より有利過ぎる状況で出た値を上回る事は不可能」なのに「その値を信じるカタログ厨」等と言えば
そもそも自分の主張が通じない事に最後まで気づく事もなかった
2ちゃんに湧く「シグナス乗り」自称者なんぞそんなもん
- 958 :774RR:2012/04/24(火) 17:48:17.03 ID:WKv4/jwW
- 燃費以外に叩くとこないもんな
- 959 :774RR:2012/04/24(火) 17:49:38.34 ID:yEWb76Mo
- でも原二って二人乗り時の燃費がカタログ値になるから
一人乗りでそれを超えることもあることは間違いない
- 960 :774RR:2012/04/24(火) 18:03:27.93 ID:q/lyRtfJ
- >>959
何言ってんだ
PCXではカタログスペック超えなんて普通だと思うんだが
- 961 :774RR:2012/04/24(火) 18:14:49.97 ID:WKv4/jwW
- PCX125は小僧とセコい中年御用達スクーターになってしもうた
- 962 :774RR:2012/04/24(火) 18:18:36.33 ID:z5Vq1P5J
- 「PCX150がいい」って奴は、実際に予約してんの?
- 963 :774RR:2012/04/24(火) 18:19:11.04 ID:c7C74k59
- 最初っからそうだろ?
- 964 :774RR:2012/04/24(火) 18:32:26.28 ID:1m1WZtzS
- >>962
150スレで聞けよ
- 965 :774RR:2012/04/24(火) 18:37:54.29 ID:5fNAvfbU
- >>943
白いPCXに青い服
白いCR-Iヘルメット(アゴを持ち上げてインナーバイザーを下げた状態)
しばらく白バイと間違えられる
- 966 :774RR:2012/04/24(火) 18:40:23.43 ID:62lsway0
- 白バイがミラーに映った時のヤバイ感は異常
- 967 :774RR:2012/04/24(火) 18:54:48.19 ID:4e++3zgJ
- 本物の白バイに狙われそうw
- 968 :774RR:2012/04/24(火) 18:55:19.88 ID:WKv4/jwW
- 後ろからみたら50ccだけどな
- 969 :774RR:2012/04/24(火) 19:11:38.42 ID:05dsGzDD
- PCX50て出したら売れそうじゃね?
- 970 :774RR:2012/04/24(火) 19:35:14.50 ID:MeHjbzTY
- 50と誤認されないためにPCXに乗ってるのに
PCX50なんか出されたら今のPCX売り飛ばすわw
- 971 :774RR:2012/04/24(火) 19:51:08.74 ID:62lsway0
- 7馬力のDioもそこそこ速かったけど
あれを求めるなら今だと125になっちゃうんだよね
- 972 :774RR:2012/04/24(火) 20:25:56.79 ID:WKv4/jwW
- 125と思われたくない150乗り
- 973 :774RR:2012/04/24(火) 20:27:43.87 ID:QQS72FY7
- 150注文した
これで、ここの125海苔を全員見下せるわwww 劣化版海苔乙ww
- 974 :774RR:2012/04/24(火) 20:30:57.92 ID:MeHjbzTY
- >>973
自動車専用道路で警察に誤認されて止められる仕様を買うバカ乙
- 975 :774RR:2012/04/24(火) 20:40:57.54 ID:PRiEFGeb
- >>973
本当に注文したのならPCX150スレに行けば?
- 976 :774RR:2012/04/24(火) 20:41:32.04 ID:BVWBGkqk
- 400cc、125pcx、大型自動車
3台体制の俺にはお前らが小さく見えるな
- 977 :774RR:2012/04/24(火) 20:41:37.98 ID:WKv4/jwW
- ナンバーは白だから誤認はないわなw
125乗りあわれw
- 978 :774RR:2012/04/24(火) 20:42:09.94 ID:WKv4/jwW
- 大型自動車とは?
- 979 :774RR:2012/04/24(火) 20:46:30.14 ID:yEWb76Mo
- たしかにトラック乗ってたら小さく見えるな
- 980 :774RR:2012/04/24(火) 20:53:04.62 ID:Yzz6bRI8
- 今日、小型AT免許とるべく教習所入校予約してきた。
もう150は要らないし乗れません。ここでお世話になります。
高速乗らないし、下手に高い保険料。貧乏な俺には125以下の保険が相応です。
- 981 :774RR:2012/04/24(火) 20:53:48.66 ID:c7C74k59
- >>976
400?
今時中免なんて恥ずかしい奴だな( ´Д`)y━・~~
- 982 :774RR:2012/04/24(火) 20:53:50.14 ID:MeHjbzTY
- >>976
「大型自動車」ってバスじゃね?
- 983 :774RR:2012/04/24(火) 20:54:39.59 ID:jK4Cy0DL
- 脳内購入の底辺が煽るスレかよ
俺は新型注文したけどさ、150買ったんなら注文書くらいUPしろよカス
- 984 :774RR:2012/04/24(火) 20:55:34.49 ID:MeHjbzTY
- >>977
TZR250に乗って60km/hで走ってたら
TZR50と誤認されて止められた人もいるんだぜ
残念だったねw
- 985 :774RR:2012/04/24(火) 20:58:24.25 ID:EIh+Pxtl
- 俺は電動アシスト自転車メイン、PCXサブ。
通勤、買い物ほとんど自転車ですます。
PCXは雨の日と片道一時間以上かかる場合だけ乗る。
給油は1ヶ月半に一回。
前はマジェスティでどこでも行ってたが、駐禁で切符切られるようになって
できるだけ乗らずに済ますようになった。
昨年のバイクの販売は全盛期の13%と聞いた。
このPCXで俺のバイク人生、打ち止めかもしれん。
- 986 :774RR:2012/04/24(火) 21:00:49.16 ID:9ZPqvLKZ
-
PCXは何故オッサンばかりが乗るのか?
- 987 :774RR:2012/04/24(火) 21:02:26.38 ID:ykoGs1JU
- http://pic.prepics-cdn.com/gazo/dyi/e3O7k8_480.gif
- 988 :774RR:2012/04/24(火) 21:04:55.23 ID:jK4Cy0DL
- 煽ってんのはキモオタのガキだろ
- 989 :774RR:2012/04/24(火) 21:05:14.36 ID:eUkORKut
- >>986
答えはnoでもありyasでもある
ただ年齢層が広いだけ
シグナスは若者中心だがら出荷台数が少ない
PCXは若者プラスおっさんも乗るから出荷台数が多い
あとデザインが若者向けただがオッサンが乗ってるとアンバランスで印象に残りやすいため
オッサンばかりが乗っているように思えてくる
- 990 :774RR:2012/04/24(火) 21:14:56.33 ID:MeHjbzTY
- http://i.imgur.com/MGmSv.jpg
- 991 :774RR:2012/04/24(火) 21:20:11.33 ID:mZFcI6YQ
- >>985
よく雨の日にバイク乗ろうと思うな
俺はコケるのが怖いから極力乗らない
- 992 :774RR:2012/04/24(火) 21:24:11.54 ID:MeHjbzTY
- 俺は掃除がめんどいから雨の日は車だな
- 993 :774RR:2012/04/24(火) 21:28:00.48 ID:xYfuq/wa
- 俺も雨の日は乗らないな
- 994 :774RR:2012/04/24(火) 21:30:06.87 ID:yEWb76Mo
- PCXに合うような体型にしようとダイエット
ほかのライダーよりどんどんと健康になっていくPCX乗り達
- 995 :774RR:2012/04/24(火) 21:34:24.05 ID:xYfuq/wa
- そんなにがんばるようなバイクでもないけどな
- 996 :774RR:2012/04/24(火) 21:36:29.44 ID:MeHjbzTY
- 車体が軽くて風圧に負ける分を
ライダーの体重で補おうと
- 997 :774RR:2012/04/24(火) 21:43:05.92 ID:Gowpdjx7
- PCXと自転車だな
これが限界
貧乏人です
- 998 :774RR:2012/04/24(火) 21:48:24.12 ID:q0hYObOD
- みんなタイヤは何はいてるの?
ノーマルのまま??
- 999 :774RR:2012/04/24(火) 22:02:19.44 ID:lkYjkpMF
- 50CCなんてたるくてのってられないのでベストチョイス
- 1000 :774RR:2012/04/24(火) 22:04:29.15 ID:eUkORKut
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
194 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★