■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
普自二600(699)化議論スレ24
- 1 :774RR:2012/02/21(火) 22:46:42.88 ID:3s/LGeOZ
- 普通自動二輪を600cc(699cc)へ拡大することの実現可能性その他について議論及び、コピペ荒らしの隔離スレです。
賛成にしろ反対にしろ原則としてコピペは御法度ですので、
ソース提示は1度にして、後は自分の言葉で理路整然とディベートしてね。
賛成・反対問わず何度も同じ様なことコピペをする人は只の議論妨害の埋め立てですので、
こうしたBotに意味のないレス返しするのも程々に。荒らしに反応したらあなたも荒らしです。
また、両者いずれかによる他スレへのマルチポストや他板への乱立見かけたらこのスレに被害報告してね。
前スレ
普自二600(699)化議論スレ23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1329172708/l50
他板乱立スレ(特に交通政策板のスレはコピペの引用元になっている場合あり)
交通政策板 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1326593797/
経済板 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1328136873/
政治板 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1328136690/
>>2-4あたりに過去スレ。
- 2 :774RR:2012/02/21(火) 22:47:12.73 ID:3s/LGeOZ
- 22 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1328017165/
21 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327310384/
20 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1325853018/
19 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1325465975/
18 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1325165904/
17 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1324684895/
16 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1323483960/
それ以前 http://log.paffy.ac/bs/1/600+%95%81%8E%A9%93%F1/
- 3 :774RR:2012/02/21(火) 23:18:55.37 ID:dxU855Pi
- ハインリッヒの法則「1:29:300」からいけば自殺者が年間3万人ということは
未遂は87万人、予備軍は900万人はいるはず。
国民の10人に一人は自殺を本気で考えているはずなのだ。
こんな状態が13年間以上続いている。
一週間に1人餓死して毎日100人自ら命を絶っているなんて、考えただけでも気が狂いそうだ。
これは二輪の交通死亡事故の比ではない。
せめて二輪の規制を緩和して雇用確保、産業保護、地域振興を進めるべきではないのだろうか。
普通自動二輪600クラス化(〜699cc)と現普二免所持者自動移行は有効な策。
財政出動が伴わない景気刺激策として非常に有効だと思う。
産業の空洞化、二輪産業の海外流出が激しく、多数の雇用が失われている。
治安が悪くなり公安的にも問題だ。
内需を振興しなければとんでもないことになる。
- 4 :774RR:2012/02/21(火) 23:26:48.43 ID:DdajvL66
- >>3
毎日100人も自殺してるのに更に事故を増やして死者を増やそうなんて気が狂ってる
やはりお前は人の命をもて遊ぶ殺人者だ
- 5 :774RR:2012/02/22(水) 07:24:10.29 ID:iPDqQXy4
- いままで軽薄短小路線で来たツケが回ってきたのが今の日本だ。
私はいま一度日本を洗濯したい。
- 6 :774RR:2012/02/22(水) 07:48:29.42 ID:7bfRXING
- 一生議論してなさい!さぁて大型バイクで今日はどこ行こうかな!
- 7 :774RR:2012/02/23(木) 07:14:53.70 ID:XizhyMqo
- 平成12年以降、日本ではわかっているだけでも712人も餓死している。
1年に65人、一週間に1人餓死しているのだ。
北朝鮮を笑えるだろうか。
私はしっかり日本を変えたい。
二輪免許制度を変え、日本の産業を守り振興し発展させ、雇用を守り
一人でも日本から餓死者を減らすべく訴えかけたい。
日本を救いたい。
普通自動二輪600クラス化(〜699cc)と現普二免所持者自動移行を絶対に実現してください。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいよ。
- 8 :774RR:2012/02/23(木) 07:33:45.04 ID:nGeSC/j+
- やるにしても、現行の普自二持ちは「400ccまで」って但し書きされるでしょうね。
それでも良いって事なんですよね。
- 9 :テンプレ:2012/02/23(木) 14:47:31.34 ID:TZ2hGtE/
-
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1329172708/324
前スレ 02/15(水) 324 のID:/62fDtaP
↓↓↓↓↓↓↓
/⌒´ ̄`ヽ、
/ ヽ´\
/´ ノー―´ ̄| \
/ / | \
/ / ̄ \_ |
| / | |
ヽ |へ、 /ヽ | |
ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ヽ、/´ヽ
|●ノ 丿 ヽ●__/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ノ / `― ヽ/ │バイクを預かると損する理由があるんです。
(  ̄ ( )ー |ノ <
ヽ ~`!´~' 丿 │日本の法律に則って経営すれば、必ずそうなるんです。
| _,y、___, ヽ / \__________
\ (ヽー´ ノ /
`ヽ ヽ〜 /
\__,/
- 10 :テンプレ:2012/02/23(木) 14:48:34.35 ID:TZ2hGtE/
-
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1329172708/400
前スレ 02/15(水) 400 のID:/62fDtaP
↓↓↓↓↓↓↓
/⌒´ ̄`ヽ、
/ ヽ´\
/´ ノー―´ ̄| \
/ / | \
/ / ̄ \_ |
| / | |
ヽ |へ、 /ヽ | |
ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ヽ、/´ヽ
|●ノ 丿 ヽ●__/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ノ / `― ヽ/ │二輪は損する理由、調べる気がないのか、調べたけどわからないのか、どっちだ?
(  ̄ ( )ー |ノ <
ヽ ~`!´~' 丿 │今日は許してやるから、明日までに調べとけ。それでもわからなかったら、教えてやる。
| _,y、___, ヽ / \__________
\ (ヽー´ ノ /
`ヽ ヽ〜 /
\__,/
- 11 :テンプレ:2012/02/23(木) 14:49:30.00 ID:TZ2hGtE/
-
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1329172708/541
前スレ 02/17(金) 541 のID:PqNrAmC6
↓↓↓↓↓↓↓
/⌒´ ̄`ヽ、
/ ヽ´\
/´ ノー―´ ̄| \
/ / | \
/ / ̄ \_ |
| / | |
ヽ |へ、 /ヽ | |
ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ヽ、/´ヽ
|●ノ 丿 ヽ●__/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ノ / `― ヽ/ │あなたに説明する気ありません。これは免許乞食が自分で調べること。
(  ̄ ( )ー |ノ <
ヽ ~`!´~' 丿 │免許乞食が白旗揚げたら、教えてあげるよ。「調べたけどわかりませんでした」と書けばね。
| _,y、___, ヽ / \__________
\ (ヽー´ ノ /
`ヽ ヽ〜 /
\__,/
- 12 :テンプレ:2012/02/23(木) 14:50:04.98 ID:TZ2hGtE/
-
『今日は許してやるから、明日までに調べとけ。
それでもわからなかったら、教えてやる。』
と大見えきったくせに結局逃げただけwwww
腹案が“ある”と言い切ったくせに
結局なにも出てこなかった鳩ポッポ並みの
“あるある詐欺”だよなwwww
- 13 :774RR:2012/02/23(木) 19:42:07.66 ID:1O+1CwyH
- 私の訴えで1ドル80円まで是正され日経平均9500円まで回復した。
原理主義ではなく市民の思いをも汲み取った日銀を見習ってほしいものです。
さすが通貨の番人だと思う。久しぶりに感動した。
官僚の皆様におかれましては、利権の番人などと市民から影口を叩かれないように、
大局観を持って行動していただきたいものです。
- 14 :774RR:2012/02/23(木) 20:11:28.98 ID:1O+1CwyH
- 市場を膨らませなければ国産車も売れない。
しっかり二輪免許制度による非関税障壁を撤廃して開いている必要がある。
携帯電話市場ではソフトバンクなどから海外のアイフォンが参入したおかげで
スマートフォン市場そのものが大きく膨らみ各社大きな利益を上げ雇用を確保できている。
本当に視野が狭すぎて話にならないよ。
市場を醸成しなければなりません。非関税障壁の撤廃は二輪の普及に寄与し、
国内二輪産業もそれに合わせて成長します。
雇用が守られますので、購買意欲も増し、それは税収の増加につながり、
安定した税収の増加は公務員待遇の悪化も防げるのです。
早くやるべきだ。
- 15 :774RR:2012/02/23(木) 20:27:50.84 ID:L+kzQX2n
- >>1
免許乞食が出入りする以上、まともな議論なんて不可能です。
あきらめましょう。
やりたければ、免許乞食が来ない条件を整えてひっそりやるんですね。
現状を考慮せず理想ばかり押し付けるところ、免許乞食に通じるものがありますよ。
>(特に交通政策板のスレはコピペの引用元になっている場合あり)
元引用もクソも、同じ人が書いているものですから。何言ってんです?
- 16 :774RR:2012/02/23(木) 20:28:56.91 ID:1O+1CwyH
- 自動二輪車の緊急駐車対策で意見募集開始...大阪市 2012年2月23日(木) 16時37分
http://response.jp/article/2012/02/23/170402.html
資料の詳細は、同市ホームページ>「市民の方へ」>「規則・審査基準・行政指導指針等に関する意見募集(意見公募)」
>「規則・審査基準・行政指導指針等で意見を受け付けている案件」>
「大阪市立有料自転車駐車場条例施行規則の一部改正について」でダウンロードすることができる。
期限は3月23日まで。持参、送付、ファックス、電子メールで受け付ける。問い合わせは建設局管理部自転車対策課。
- 17 :774RR:2012/02/23(木) 20:58:41.15 ID:1O+1CwyH
- 財務省だって税収を確保するためにはとてもよい話だと思うよ。推進するべきだ。
内需を盛り上げなければいくら税率を上げたところで税収は落ちる一方だ。
もっと企画的な思考を持っていただきたい。
今のままではまるで落ち目の企業の頭の固い経理担当役員のようだ。
- 18 :774RR:2012/02/23(木) 21:06:55.84 ID:kOaruQ1j
- コピペにはコピペ
【民主党の正式回答】
http://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/recept/2010/20100623/kisei/item100623_06.xls
> 免許の区分は、各区分の車両の運転に必要な運転技能・知識等に応じて決定されるものである。
>したがって、二輪免許の区分の変更については、安全が確保できるか、
>免許を取得する際にどのような講習・教育を実施すべきかなどの検討が必要であり、
>経済性、価格などの要因のみを理由として区分を変更することはできない。
> また、免許の区分を変更することについて、
>国民の間における合意形成等の条件が整っているとは言えない。
【政府の正式回答】
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/old/accept/200406/pdf/0723item01.pdf
>自動二輪は排気量が大きくなるほど高度な運転技能が必要であり
>総排気量400t以下の自動二輪車を対象としている普通二輪免許で総排気量600tまでの自動二輪車を運転できることとすることは
>道路交通の安全に支障を来すことから、認めることはできない。
- 19 :774RR:2012/02/23(木) 21:14:35.68 ID:1O+1CwyH
- >>18
津波の危険性を指摘しても棄却し続け、結果的に福島第一原発の大爆発事故を起こした時代の政府の回答など
全く信用できません。
二輪で何度も訪ねたあの福島の美しい自然や食、産業を本当に返してください。
せめてもの償いとして産業振興のために二輪の規制を緩和すべきではないのか。
治外法権のように『一切の解釈変更は許さない』というのは行きすぎで、
一種の官僚支配になってしまう。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。
- 20 :774RR:2012/02/23(木) 21:18:21.51 ID:+F9F8OLc
- >>19
実質的奴隷制度の残るアメリカなんかを頼るのか?
部落差別推進地区の大阪を見習い
東洋人差別大国のオーストリアに頼り
ユダヤ人虐殺大国のドイツ人学者説を鵜呑みにする
お前、本当に差別と虐殺大好きなんだな
私利私欲のために人の命をもて遊ぶ殺人者が
- 21 :774RR:2012/02/23(木) 21:30:31.65 ID:1O+1CwyH
- 私の訴えで1ドル80円まで是正され日経平均9500円まで回復した。
原理主義ではなく市民の思いをも汲み取った日銀を見習ってほしいものです。
さすが通貨の番人だと思う。久しぶりに感動した。
官僚の皆様におかれましては、利権の番人などと市民から影口を叩かれないように、
大局観を持って行動していただきたいものです。
- 22 :774RR:2012/02/23(木) 21:30:39.35 ID:kOaruQ1j
- コピペにはコピペで充分
【民主党政権時の政府回答】(No.30001639)
http://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/recept/2010/20100623/kisei/item100623_06.xls
提案主体名:個人
措置分類:c(対応不可)
> 免許の区分は、各区分の車両の運転に必要な運転技能・知識等に応じて決定されるものである。
>したがって、二輪免許の区分の変更については、安全が確保できるか、
>免許を取得する際にどのような講習・教育を実施すべきかなどの検討が必要であり、
>経済性、価格などの要因のみを理由として区分を変更することはできない。
> また、免許の区分を変更することについて、
>国民の間における合意形成等の条件が整っているとは言えない。
【自民党政権時の政府回答】(No.50020001)
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/old/accept/200406/pdf/0723item01.pdf
提案主体名:個人(福田 誠)
措置分類:c(対応不可)
>自動二輪は排気量が大きくなるほど高度な運転技能が必要であり
>総排気量400t以下の自動二輪車を対象としている普通二輪免許で総排気量600tまでの自動二輪車を運転できることとすることは
>道路交通の安全に支障を来すことから、認めることはできない。
- 23 :774RR:2012/02/23(木) 21:31:34.96 ID:1O+1CwyH
- >>22
津波の危険性を指摘しても棄却し続け、結果的に福島第一原発の大爆発事故を起こした時代の政府の回答など
全く信用できません。
二輪で何度も訪ねたあの福島の美しい自然や食、産業を本当に返してください。
せめてもの償いとして産業振興のために二輪の規制を緩和すべきではないのか。
治外法権のように『一切の解釈変更は許さない』というのは行きすぎで、
一種の官僚支配になってしまう。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。
- 24 :774RR:2012/02/23(木) 21:35:07.09 ID:qLlMihHu
- >>23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327824700/124
124 名前: 774RR 投稿日: 2012/02/23(木) 20:32:20.98 ID:1O+1CwyH
自動二輪車の緊急駐車対策で意見募集開始...大阪市 2012年2月23日(木) 16時37分
http://response.jp/article/2012/02/23/170402.html
資料の詳細は、同市ホームページ>「市民の方へ」>「規則・審査基準・行政指導指針等に関する意見募集(意見公募)」
>「規則・審査基準・行政指導指針等で意見を受け付けている案件」>
「大阪市立有料自転車駐車場条例施行規則の一部改正について」でダウンロードすることができる。
期限は3月23日まで。持参、送付、ファックス、電子メールで受け付ける。
問い合わせは建設局管理部自転車対策課。
お前はまた他スレを荒らしたな
恥を知れ、この無能が
- 25 :774RR:2012/02/23(木) 21:37:57.53 ID:+F9F8OLc
- >>23
リーマンショックで世界経済を混乱させたアメリカなんかを信じて頼るなよ
私利私欲のために人の命をもて遊ぶ殺人者が
- 26 :774RR:2012/02/23(木) 21:44:54.06 ID:lTT48Yxy
- 福田誠(仮名)君のコピペと
福田孝行(現:大月)の論理構造が非常に似ている
>選ばれし人間は人類のため社会道徳を踏み外し、悪さをする権利がある
>勝ったと言うべきか負けたと言うべきか?何か心に残るこのモヤ付き・・・。イヤね、つい相手のことを考えてしまってね・・・
>昔から傷をつけては逃げ勝っている・・・。まあ兎に角だ。二週間後に検事のほうが控訴しなければ終わるよ。
>長かったな・・・友と別れ、また出会い、またわかれ・・・(中略)心はブルー、外見はハッピー、しかも今はロン毛もハゲチャビン!マジよ!
>ま、しゃーないですね今更。被害者さんのことですやろ?知ってます。ありゃー調子付いてると僕もね、思うとりました。
>・・・でも記事にして、ちーとでも、気分が晴れてくれるんなら好きにしてやりたいし
>知ある者、表に出すぎる者は嫌われる。本村さんは出すぎてしまった。
>私よりかしこい。だが、もう勝った。終始笑うは悪なのが今の世だ。
>ヤクザはツラで逃げ、馬鹿(ジャンキー)は精神病で逃げ、私は環境のせいにして逃げるのだよ、アケチ君
>オイラは、一人の弁ちゃんで、最後まで罪が重くて「死」が近くても「信じる」心をもって、行く。
>そして、勝って修行、出て頭を下げる。そして晴れて「人間」さ。オレの野望は小説家。へへ
>犬がある日かわいい犬と出合った。
>・・・そのまま「やっちゃった」、・・・これは罪でしょうか
>五年+仮で8年は行くよ。
>どっちにしてもオレ自身、刑務所のげんじょーにきょうみあるし、速く出たくもない。
>キタナイ外へ出る時は、完全究極体で出たい。じゃないと二度目のぎせい者が出るかも
自分さえよければ楽したい まったく同じじゃん
- 27 :774RR:2012/02/23(木) 21:49:43.64 ID:L+kzQX2n
- >>26
(ああ、福田孝之ね。オレと同じ姓だな。
世間の常識や法律に反したファンタジーを描くのは勝手だが、それを具現化したら裁かれるよね。当然の報い。
え?オレも同じだって?
ああ、同じだな。
でも、オレは強姦や殺人しようなんて考えていない。
世間の正義と違ってるとこは同じでも、オレは殺人なんかしないから死刑にならない。
免許を只でもらおうとして門前払い受けるだけだ。
やろうとすることが小さければ、その報いも小さい。
おれって、小者?事実だからしょうがないよ。)
- 28 :774RR:2012/02/23(木) 21:50:57.25 ID:L+kzQX2n
- (お前らだって、400乗ってりゃ600くらい乗れるって思うだろ。車体が20キロ30キロ増えたって似たようなもんさ。
勝間みたいな運動音痴のチビじゃないんだからさ。
だから、オレは600に乗る権利がある。大二免許を取る必要ない。
だからさ、只で免許くれよ。オレがバイク買えば景気だってちょっとは良くなるんだし。
法律一本変えるだけだろ?簡単な話さ。
オレの言ってること、正しいだろ。だから、身銭を切ったり実名さらしたりして運動するのはお断りさ。
2ちゃんに書く以外に、労力使いたくないんだよ。
オレの言ってること、何か間違ってるか?何も間違ってないだろ。
だから、金も労力も使いたくないんだよ。いつになったらわかってくれる?)
- 29 :774RR:2012/02/23(木) 22:05:51.77 ID:kGt6g8ua
- チャリンコでも買ってこいよ乞食ども
- 30 :774RR:2012/02/23(木) 23:06:21.51 ID:LsmwH1uI
- こいつ神奈川で二種免関係に出入りしてるらしいな。
原付2種で走りたい人が仲間を探すスレッド その9
411 :774RR[sage]:2012/02/23(木) 14:19:08.93 ID:1O+1CwyH
そうですか
こちらは神奈川県町田市です
- 31 :774RR:2012/02/23(木) 23:26:36.13 ID:qLlMihHu
- 乞食の実態
http://hissi.org/read.php/bike/20120223/MU8rMUN3eUg.html
- 32 :774RR:2012/02/24(金) 01:19:37.19 ID:5NFjC2h5
- 免許乞食よ
私の訴えで1ドル80円まで是正され日経平均9500円まで回復した。
↑
具体的に乞食のお前がどんな所にどんな訴えを起こして、誰が何をどうしたのか言ってみろ!!
何もアクションを興さないで、「僕がやりました♪」と言っても信じないぞ!
信じられるソースを出せ!
- 33 :774RR:2012/02/24(金) 07:09:05.03 ID:pyKDXRIO
- 私の訴えで1ドル80円まで是正され日経平均9500円まで回復した。
原理主義ではなく市民の思いをも汲み取った日銀を見習ってほしいものです。
さすが通貨の番人だと思う。久しぶりに感動した。
官僚の皆様におかれましては、利権の番人などと市民から影口を叩かれないように、
大局観を持って行動していただきたいものです。
- 34 :774RR:2012/02/24(金) 07:09:59.95 ID:pyKDXRIO
- 財務省だって税収を確保するためにはとてもよい話だと思うよ。推進するべきだ。
内需を盛り上げなければいくら税率を上げたところで税収は落ちる一方だ。
もっと企画的な思考を持っていただきたい。
今のままではまるで落ち目の企業の頭の固い経理担当役員のようだ。
- 35 :774RR:2012/02/24(金) 07:10:50.28 ID:pyKDXRIO
- 市場を膨らませなければ国産車も売れない。
しっかり二輪免許制度による非関税障壁を撤廃して開いている必要がある。
携帯電話市場ではソフトバンクなどから海外のアイフォンが参入したおかげで
スマートフォン市場そのものが大きく膨らみ各社大きな利益を上げ雇用を確保できている。
本当に視野が狭すぎて話にならないよ。
市場を醸成しなければなりません。非関税障壁の撤廃は二輪の普及に寄与し、
国内二輪産業もそれに合わせて成長します。
雇用が守られますので、購買意欲も増し、それは税収の増加につながり、
安定した税収の増加は公務員待遇の悪化も防げるのです。
早くやるべきだ。
- 36 :774RR:2012/02/24(金) 07:13:26.69 ID:pyKDXRIO
- 世の中はすでに動き始めています。
二輪戦略 http://www.ajac.gr.jp/PDFUP/img/goudougiren.pdf
超党派での議論 http://www.mr-bike.jp/feature/tsurezure/index-ko20110706-2.html
@普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
D二輪禁止道路の開放
早くみんなで実施しよう
日本の未来のために
- 37 :774RR:2012/02/24(金) 09:42:00.58 ID:MY7tNxFM
- >>35
市場を膨らませなければ国産車も売れない。しっかり二輪免許制度による非関税障壁を撤廃して開いている必要がある。
(そんなことしても国産車の販売が増えるわけないだろ、バカか?)
携帯電話市場ではソフトバンクなどから海外のアイフォンが参入したおかげでスマートフォン市場そのものが大きく膨らみ各社大きな利益を上げ雇用を確保できている。
(そんなの、なかったとしても同じだって。)
本当に視野が狭すぎて話にならないよ。
(お前の視野に比べたら、どうってことねえよ。お前はバイクの免許で世の中良くなる、だけだろ。)
市場を醸成しなければなりません。非関税障壁の撤廃は二輪の普及に寄与し、国内二輪産業もそれに合わせて成長します。
雇用が守られますので、購買意欲も増し、それは税収の増加につながり、
(今更バイク市場なんかに期待するかよ。衰退産業の代表だろ。)
安定した税収の増加は公務員待遇の悪化も防げるのです。早くやるべきだ。
(税収が増えるわけないだろ。普通二輪免許は23万人しかいないのに。)
- 38 :774RR:2012/02/24(金) 09:46:13.58 ID:MY7tNxFM
- >>36
世の中はすでに動き始めています。
(こんなの、動いてるうちに入らねえよ。議員連盟なんて、何もできないしやってない。)
@普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
(無理。法不遡の原則により不可。)
A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
(事故が増えるからやらんね。)
B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
(民間のことにお上が口出しできるかよ。停めさせないのは駐車場経営者の都合。)
C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
(こんなことに国家財源使えるかよ。)
D二輪禁止道路の開放
(通行禁止なのは、それぞれ事情があるの。知りもせんで勝手なこと言うなよ。)
早くみんなで実施しよう
(誰もやりません。)
日本の未来のために
(お前のためだろ?正直に言えよ。)
- 39 :774RR:2012/02/24(金) 09:49:54.35 ID:MY7tNxFM
- >>33
私の訴えで1ドル80円まで是正され日経平均9500円まで回復した。
(ホラ吹くなよ。お前が何を言って何が実行されたんだ?ド素人が掲示板に書いたくらいで、世の中が動くもんか。)
原理主義ではなく市民の思いをも汲み取った日銀を見習ってほしいものです。
さすが通貨の番人だと思う。久しぶりに感動した。
(たまたま、今が調子よいだけ。日銀が成功するのはいつもいつもじゃないだろ。)
官僚の皆様におかれましては、利権の番人などと市民から影口を叩かれないように、 大局観を持って行動していただきたいものです。
(お前に指図されるいわれはねえよ。国民が官僚組織に口出しできる機会はないんだよ。政権交代したって元のままだろ。国会議員てなづけるなんて簡単なこと。
マスコミは記者クラブ制度で餌与えてるしな。)
- 40 :774RR:2012/02/24(金) 09:52:46.88 ID:MY7tNxFM
- >>34
財務省だって税収を確保するためにはとてもよい話だと思うよ。推進するべきだ。
(バイクの売り上げ増による税収なんて、たかが知れてる。法律一本変えるだけでも税金かかるし、制度変更の事務手続きだって膨大なもんだぞ。
絶対、赤字だな。)
内需を盛り上げなければいくら税率を上げたところで税収は落ちる一方だ。もっと企画的な思考を持っていただきたい。
(バイクくらいで内需が上がるかよ。お前こそ、他の方法で大型バイクに乗りなって。)
今のままではまるで落ち目の企業の頭の固い経理担当役員のようだ。
(お前に言われたかねえよ。ひとつとして、自分の間違いを認めたことないだろ。)
- 41 :テンプレ:2012/02/24(金) 12:26:06.41 ID:JNIJAWUd
-
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1329172708/324
前スレ 02/15(水) 324 のID:/62fDtaP
↓↓↓↓↓↓↓
/⌒´ ̄`ヽ、
/ ヽ´\
/´ ノー―´ ̄| \
/ / | \
/ / ̄ \_ |
| / | |
ヽ |へ、 /ヽ | |
ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ヽ、/´ヽ
|●ノ 丿 ヽ●__/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ノ / `― ヽ/ │バイクを預かると損する理由があるんです。
(  ̄ ( )ー |ノ <
ヽ ~`!´~' 丿 │日本の法律に則って経営すれば、必ずそうなるんです。
| _,y、___, ヽ / \__________
\ (ヽー´ ノ /
`ヽ ヽ〜 /
\__,/
- 42 :テンプレ:2012/02/24(金) 12:26:35.67 ID:JNIJAWUd
-
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1329172708/400
前スレ 02/15(水) 400 のID:/62fDtaP
↓↓↓↓↓↓↓
/⌒´ ̄`ヽ、
/ ヽ´\
/´ ノー―´ ̄| \
/ / | \
/ / ̄ \_ |
| / | |
ヽ |へ、 /ヽ | |
ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ヽ、/´ヽ
|●ノ 丿 ヽ●__/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ノ / `― ヽ/ │二輪は損する理由、調べる気がないのか、調べたけどわからないのか、どっちだ?
(  ̄ ( )ー |ノ <
ヽ ~`!´~' 丿 │今日は許してやるから、明日までに調べとけ。それでもわからなかったら、教えてやる。
| _,y、___, ヽ / \__________
\ (ヽー´ ノ /
`ヽ ヽ〜 /
\__,/
- 43 :テンプレ:2012/02/24(金) 12:27:06.76 ID:JNIJAWUd
-
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1329172708/541
前スレ 02/17(金) 541 のID:PqNrAmC6
↓↓↓↓↓↓↓
/⌒´ ̄`ヽ、
/ ヽ´\
/´ ノー―´ ̄| \
/ / | \
/ / ̄ \_ |
| / | |
ヽ |へ、 /ヽ | |
ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ヽ、/´ヽ
|●ノ 丿 ヽ●__/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ノ / `― ヽ/ │あなたに説明する気ありません。これは免許乞食が自分で調べること。
(  ̄ ( )ー |ノ <
ヽ ~`!´~' 丿 │免許乞食が白旗揚げたら、教えてあげるよ。「調べたけどわかりませんでした」と書けばね。
| _,y、___, ヽ / \__________
\ (ヽー´ ノ /
`ヽ ヽ〜 /
\__,/
- 44 :テンプレ:2012/02/24(金) 12:27:36.66 ID:JNIJAWUd
-
『今日は許してやるから、明日までに調べとけ。
それでもわからなかったら、教えてやる。』
と大見えきったくせに結局逃げただけwwww
腹案が“ある”と言い切ったくせに
結局なにも出てこなかった鳩ポッポ並みの
“あるある詐欺”だよなwwww
- 45 :774RR:2012/02/24(金) 18:43:03.22 ID:6j3NNf8F
- コピペにはコピペで充分
【民主党政権時の政府回答】(No.30001639)
http://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/recept/2010/20100623/kisei/item100623_06.xls
提案主体名:個人
措置分類:c(対応不可)
> 免許の区分は、各区分の車両の運転に必要な運転技能・知識等に応じて決定されるものである。
>したがって、二輪免許の区分の変更については、安全が確保できるか、
>免許を取得する際にどのような講習・教育を実施すべきかなどの検討が必要であり、
>経済性、価格などの要因のみを理由として区分を変更することはできない。
> また、免許の区分を変更することについて、
>国民の間における合意形成等の条件が整っているとは言えない。
【自民党政権時の政府回答】(No.50020001)
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/old/accept/200406/pdf/0723item01.pdf
提案主体名:個人(福田 誠)
措置分類:c(対応不可)
>自動二輪は排気量が大きくなるほど高度な運転技能が必要であり
>総排気量400t以下の自動二輪車を対象としている普通二輪免許で総排気量600tまでの自動二輪車を運転できることとすることは
>道路交通の安全に支障を来すことから、認めることはできない。
- 46 :774RR:2012/02/24(金) 19:02:56.45 ID:t23ZpkMl
- 世の中はすでに動き始めています。
二輪戦略 http://www.ajac.gr.jp/PDFUP/img/goudougiren.pdf
超党派での議論 http://www.mr-bike.jp/feature/tsurezure/index-ko20110706-2.html
@普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
D二輪禁止道路の開放
早くみんなで実施しよう
日本の未来のために
- 47 :774RR:2012/02/24(金) 19:22:11.10 ID:MY7tNxFM
- >>46
世の中はすでに結論出ています。
【民主党政権時の政府回答】(No.30001639)
http://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/recept/2010/20100623/kisei/item100623_06.xls
【自民党政権時の政府回答】(No.50020001)
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/old/accept/200406/pdf/0723item01.pdf
@普通自動二輪は400のまま。
A小型自動二輪免許を短い教習で乗れるようにする話は始まったばかり。
B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放は、経営者個人の判断。
C高速道路は軽自動車扱い。
D二輪禁止道路は、このまま通行禁止。
早くあきらめよう。自分の未来のために 。
- 48 :774RR:2012/02/24(金) 20:33:33.24 ID:62u1HP0V
- こいつひょっとして中免すら持ってないんじゃね?
エリミネーター【250V&125】
377 :774RR[sage]:2012/02/24(金) 12:06:31.96 ID:t23ZpkMl
>>376
初期型は当たり外れ多いよ。マイナートラブルもあるし、それなりに手がかかります。
年数的にも交換部品多くなってくるしね。
エンジン内部も結構変わってるんで、特別な理由ないなら高年式を選ぶのがベスト。
最後期型はモデル末期だけに、そういう意味での完成度も高いらしいよ。
- 49 :774RR:2012/02/24(金) 20:46:58.57 ID:yZyDsNZB
- ID:t23ZpkMl
こいつ、かっこ悪いww
- 50 :774RR:2012/02/24(金) 20:54:18.03 ID:YUs1qM/c
- 免許が欲しければ買ってくればいいのに
教習所行けば訓練は受けられる
ただでさえ危ない乗り物なのに、規制を緩和できる理由が無い
- 51 :774RR:2012/02/24(金) 20:58:11.40 ID:ljAAOjuG
- >>47
津波の危険性を指摘しても棄却し続け、結果的に福島第一原発の大爆発事故を起こした時代の政府の回答など
全く信用できません。
二輪で何度も訪ねたあの福島の美しい自然や食、産業を本当に返してください。
せめてもの償いとして産業振興のために二輪の規制を緩和すべきではないのか。
治外法権のように『一切の解釈変更は許さない』というのは行きすぎで、
一種の官僚支配になってしまう。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。
- 52 :774RR:2012/02/24(金) 21:01:21.25 ID:ljAAOjuG
- >>50
二輪が危ないのではなく、交通弱者を守ろうとする意識が低い4輪ドライバーがおおいだけです。
その証拠に交通死亡事故で一番多いのは歩行中です。
お前は歩行は危険だから人間は歩行禁止とでも言いだすのだろうか??????????
そんなバカげた話があるわけはない。
話をすり替えないでほしい。
二輪差別は本当にいい加減にしてほしいです。
- 53 :774RR:2012/02/24(金) 21:03:01.47 ID:wh2ZjOuA
- >>51
- 54 :774RR:2012/02/24(金) 21:03:34.57 ID:62u1HP0V
- 48と30から推定すると、乞食って町田在住のエリミ125乗りなのかね。
250Vについての質問も伝聞と憶測っぽい事でしか答えられてないし、
エリミのスレでずっと昔からアスペとかドラキチって言われてるのも正体は乞食なのかな。
実物持ってない人程、虚像で物を語りたがるのはどこのスレでも同じだし。
- 55 :774RR:2012/02/24(金) 21:03:34.81 ID:yZyDsNZB
- ID:ljAAOjuG
お前は危険だから歩行禁止なwww
- 56 :774RR:2012/02/24(金) 21:04:53.94 ID:ljAAOjuG
- 功労者表彰に「二輪関係者を」...国交省推薦促す 2012年2月16日(木) 10時45分
http://response.jp/article/2012/02/16/170076.html
〜国交省や地方運輸局は「これまでも二輪関係者を排除していたわけではない」と、口を揃える。
しかし二輪関係者が1人も対象とならなかったことは、こうした団体に二輪関係者の推薦を託してきた結果だろう。
- 57 :774RR:2012/02/24(金) 21:06:31.01 ID:ljAAOjuG
- 私は天下国家を論じているのです。
不景気.com
http://www.fukeiki.com/market/
産業の空洞化、二輪産業の海外流出が激しく、多数の雇用が失われている。
治安が悪くなり公安的にも問題だ。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
- 58 :774RR:2012/02/24(金) 21:07:26.04 ID:ljAAOjuG
- 私の訴えで1ドル80円まで是正され日経平均9500円まで回復した。
原理主義ではなく市民の思いをも汲み取った日銀を見習ってほしいものです。
さすが通貨の番人だと思う。久しぶりに感動した。
官僚の皆様におかれましては、利権の番人などと市民から影口を叩かれないように、
大局観を持って行動していただきたいものです。
- 59 :774RR:2012/02/24(金) 21:09:26.14 ID:kmD8N0Ud
- >>54
という事は、乞食は小型限定免許しか持ってない可能性があるな。
で、普通二輪免許内での限定解除()をすれば、
600まで乗ってもいいじゃないか、って主張をしてるのかな?
だとしたら相当な馬鹿だな。
- 60 :774RR:2012/02/24(金) 21:10:16.76 ID:6UePsgmv
- 勘当したいです
- 61 :774RR:2012/02/24(金) 21:50:28.17 ID:6j3NNf8F
- >>55
心配しなくても自宅警備員ですから
- 62 :774RR:2012/02/25(土) 00:12:43.42 ID:H4sU9inP
- 市場を膨らませなければ国産車も売れない。
しっかり二輪免許制度による非関税障壁を撤廃して開いている必要がある。
携帯電話市場ではソフトバンクなどから海外のアイフォンが参入したおかげで
スマートフォン市場そのものが大きく膨らみ各社大きな利益を上げ雇用を確保できている。
本当に視野が狭すぎて話にならないよ。
市場を醸成しなければなりません。非関税障壁の撤廃は二輪の普及に寄与し、
国内二輪産業もそれに合わせて成長します。
雇用が守られますので、購買意欲も増し、それは税収の増加につながり、
安定した税収の増加は公務員待遇の悪化も防げるのです。
早くやるべきだ。
- 63 :774RR:2012/02/25(土) 00:19:35.30 ID:0tV0XtdM
- 戯言は普通二輪免許を取得してからにしようね
- 64 :774RR:2012/02/25(土) 00:24:32.28 ID:H4sU9inP
- 自動二輪車の緊急駐車対策で意見募集開始...大阪市 2012年2月23日(木) 16時37分
http://response.jp/article/2012/02/23/170402.html
資料の詳細は、同市ホームページ>「市民の方へ」>「規則・審査基準・行政指導指針等に関する意見募集(意見公募)」
>「規則・審査基準・行政指導指針等で意見を受け付けている案件」>
「大阪市立有料自転車駐車場条例施行規則の一部改正について」でダウンロードすることができる。
期限は3月23日まで。持参、送付、ファックス、電子メールで受け付ける。問い合わせは建設局管理部自転車対策課。
- 65 :774RR:2012/02/25(土) 00:26:32.42 ID:H4sU9inP
- 地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
http://www.youtube.com/watch?v=W9thCFCZTV8
大渋滞、そして路面状況の悪化にも強いオートバイ。
災害時において大活躍するこの二種を普通免許でも運転できるようにして欲しいのです。
[復興経営]
・森永卓郎:東北復興支援の灯を消すな!――高速道路無料化打ち切りに異議あり
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120104/295310/?ST=rebuild
公務員の給与削減をせずに増額し、こちらをあと3ヶ月でやめてしまうとはどういうことでしょうか?
- 66 :774RR:2012/02/25(土) 00:27:44.78 ID:H4sU9inP
- 世の中はすでに動き始めています。
二輪戦略 http://www.ajac.gr.jp/PDFUP/img/goudougiren.pdf
超党派での議論 http://www.mr-bike.jp/feature/tsurezure/index-ko20110706-2.html
@普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
D二輪禁止道路の開放
早くみんなで実施しよう
日本の未来のために
- 67 :774RR:2012/02/25(土) 07:33:57.94 ID:5Mq3ciKB
- ここに書いても何の意味もありません。
- 68 :774RR:2012/02/25(土) 08:11:46.33 ID:77dIoSAp
- 国際市場にあわせた企画推進と共通化を進めてコストダウンとリーズナブルな価格を実現し、
元気のない国内市場を活性化させバイク業界を救済するには、
普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者自動移行を実現するしかないよ。
あわせて4輪普通免許所持者は125ccまでの原付に乗れるようにすべき。
都市部での渋滞緩和、co2排出削減に絶大な効果があり、欧州では完全に常識なのに
日本では一向に実施されずまったく歯がゆい思いだ。
正直、何が問題となっていまだに実現していないのかまったく理解に苦しむ。馬鹿なのではないかとすら思えてくるのだ。
ドイツのフーベルト・コッホ博士をはじめ、排気量・馬力と、事故・暴走行為との因果関係はまったくないことが世界中で
証明され、アメリカも同じ考えであり、日本自動車工業会も馬力規制を廃止したのに、あまりにもおかしいと思う。
もっとメーカーや団体がロビー活動をすべきなのだ。
- 69 :774RR:2012/02/25(土) 08:12:43.53 ID:77dIoSAp
- そして官公庁は日本国の発展のために自発的に改正に向け動くべき。
経済産業省関連はもちろんのこと、警察関係者だって現場の人たちほど賛成してくれる人は多いはず。
普通自動二輪や原付が年々厳しくなる環境性能や静音性能を確保した上で
しっかりした性能を確保すれば、むやみやたらな大型偏重の風潮だって
改善されるはずだし、渋滞緩和や馬鹿みたいな二段階右折のような難しい法令解釈を迫られることもなくなるのだから。
そもそもこの問題は1974年までさかのぼる。この時代に大きな負の遺産を残してくれた
現在40歳代〜60歳代はバイク文化の正常化にむけ自分のケツを拭くべく
改善活動をすべきなのだ。まったく情けない。
二輪はそもそも環境負荷が小さく道路占有面積も小さいきわめて優れた乗り物であり、世界ではその見解が常識なのだから
早くやってほしい。
- 70 :774RR:2012/02/25(土) 08:15:20.93 ID:ry/yFFGK
- >正直、何が問題となっていまだに実現していないのかまったく理解に苦しむ。馬鹿なのではないかとすら思えてくるのだ。
バカだから理解できないんだよ
- 71 :774RR:2012/02/25(土) 08:15:31.37 ID:77dIoSAp
- 私が関係官庁の事務次官ならこんなことぐらいすぐにやるよ。だって今は国難なのだから。
財政出動もいらない、すでにリソースはある、法律ではなく施行令をちょろっと変えるだけ、
社会保障と財政の一体改革に比べたらものすごく簡単なことじゃないか。
こんなことすらできなければはるかに難しい社会保障と財政の一体改革なんて
できるわけがないじゃないか。
年金勝ち逃げ世代は自分たちが作り出した放射能汚染や二輪の改悪免許制度という負の遺産を
後世の国民に残していくつもりなのだろうか。
我々は40歳代〜60歳代を本当にダメな世代だと今後100年、200年語り継ぐことになるのだろうか?
少しは社会に貢献して欲しいと思います。
- 72 :774RR:2012/02/25(土) 08:16:23.72 ID:77dIoSAp
- 一刻も早く実現してほしい。抜本的な行政改革にもなる。
@普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
D二輪禁止道路の開放
- 73 :774RR:2012/02/25(土) 08:20:29.90 ID:bekvZTnI
- >>71
それは40〜50歳代に対する差別です
私は差別をする人が本当に嫌いです
部落差別推進地区の大阪を見習い
東洋人差別大国のオーストリアに頼り
リーマンショックで世界経済を混乱させたアメリカを信じ
ユダヤ人虐殺大国のドイツ人学者説を鵜呑みにする
お前、本当は差別と虐殺大好きなんだな
私利私欲のために人の命をもて遊ぶ殺人者が
- 74 :774RR:2012/02/25(土) 08:33:12.37 ID:77dIoSAp
- マスコミも社会保障と税の一体改革といういい方はやめてほしい。
社会保障と「財政」の一体改革だろう?
公務員人件費確保法案ではないのだから、年間60兆円の公務員人件費削減も含め、
考え方を改めるべき。7.5パーセント削れれば5兆円は浮いてくるのだから。
20パーセント削減で1年で12兆円も浮いてくるのだぞ。
改革が必要なのです。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。
官製不況を招くだけでいまや国内産業の保護にすらなってない。
アメリカもドイツもオーストリアもぜひ改革の後押しをお願いしたい。
- 75 :774RR:2012/02/25(土) 08:34:06.09 ID:77dIoSAp
- 東京から東海、紀伊半島、瀬戸内でしっかり125ccを普及させとかないと
東北と同じことがおきるよ。
みんな4輪で避難しようとして大渋滞、大津波に巻き込まれたのだから。
道路占有面積が小さく、機動力が高い二輪なら渋滞を起こさず速やかに高台に避難できる。
しかも125cc原付や普通自動二輪なら2人乗りが可能なのだ。
4輪免許に早急に125ccを付帯させるべきだし、同時に普通自動二輪600クラス化と
現普通自動二輪免許所持者自動移行を行い、二輪を普及させるべきだ。
防災計画、日本経済復興と雇用創出、環境対策には絶対必須だと思う。
この大震災で二輪の有用性が改めて見直されている。
普及促進のために政府にはぜひ過剰な規制をやめていただきたい。
元凶は今の40歳代〜60歳代が教育の足りなさから暴走したことが原因であるだけで、
40年もたった今となってはもはや規制はナンセンスなのだから。
- 76 :774RR:2012/02/25(土) 08:37:38.40 ID:77dIoSAp
- いまこの種もみを君が食べてしまえばそれまでだが、
この種もみを大地に蒔いて育てればたくさんの収穫になり、多くの国民が幸せになれるのだから。
普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者自動移行を
早く実施して少しでも多くの人の雇用を守ってほしい。
ぜひ実現して欲しいです。
- 77 :774RR:2012/02/25(土) 08:38:43.37 ID:77dIoSAp
- 自動二輪車の緊急駐車対策で意見募集開始...大阪市 2012年2月23日(木) 16時37分
http://response.jp/article/2012/02/23/170402.html
資料の詳細は、同市ホームページ>「市民の方へ」>「規則・審査基準・行政指導指針等に関する意見募集(意見公募)」
>「規則・審査基準・行政指導指針等で意見を受け付けている案件」>
「大阪市立有料自転車駐車場条例施行規則の一部改正について」でダウンロードすることができる。
期限は3月23日まで。持参、送付、ファックス、電子メールで受け付ける。問い合わせは建設局管理部自転車対策課。
- 78 :774RR:2012/02/25(土) 08:39:30.54 ID:77dIoSAp
- 地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
http://www.youtube.com/watch?v=W9thCFCZTV8
大渋滞、そして路面状況の悪化にも強いオートバイ。
災害時において大活躍するこの二種を普通免許でも運転できるようにして欲しいのです。
[復興経営]
・森永卓郎:東北復興支援の灯を消すな!――高速道路無料化打ち切りに異議あり
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120104/295310/?ST=rebuild
公務員の給与削減をせずに増額し、こちらをあと2ヶ月でやめてしまうとはどういうことでしょうか?
- 79 :774RR:2012/02/25(土) 08:44:54.76 ID:ry/yFFGK
- コピペにはコピペで充分
【民主党政権時の政府回答】(No.30001639)
http://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/recept/2010/20100623/kisei/item100623_06.xls
提案主体名:個人
措置分類:c(対応不可)
> 免許の区分は、各区分の車両の運転に必要な運転技能・知識等に応じて決定されるものである。
>したがって、二輪免許の区分の変更については、安全が確保できるか、
>免許を取得する際にどのような講習・教育を実施すべきかなどの検討が必要であり、
>経済性、価格などの要因のみを理由として区分を変更することはできない。
> また、免許の区分を変更することについて、
>国民の間における合意形成等の条件が整っているとは言えない。
【自民党政権時の政府回答】(No.50020001)
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/old/accept/200406/pdf/0723item01.pdf
提案主体名:個人(福田 誠)
措置分類:c(対応不可)
>自動二輪は排気量が大きくなるほど高度な運転技能が必要であり
>総排気量400t以下の自動二輪車を対象としている普通二輪免許で総排気量600tまでの自動二輪車を運転できることとすることは
>道路交通の安全に支障を来すことから、認めることはできない。
- 80 :774RR:2012/02/25(土) 08:45:52.10 ID:bekvZTnI
- >>78
災害地で技量の無い者が自動二輪を運転すれば事故増加、死者も増加
復興の妨げにもなり助かるはずの人が命を落とす
お前は日本の未来を語りながら、その実、私利私欲のために人の命をもて遊ぶ
差別と虐殺大好きな殺人者が
- 81 :774RR:2012/02/25(土) 08:48:42.17 ID:77dIoSAp
- >>79
津波の危険性を指摘しても棄却し続け、結果的に福島第一原発の大爆発事故を起こした時代の政府の回答など
全く信用できません。
二輪で何度も訪ねたあの福島の美しい自然や食、産業を本当に返してください。
せめてもの償いとして産業振興のために二輪の規制を緩和すべきではないのか。
治外法権のように『一切の解釈変更は許さない』というのは行きすぎで、
一種の官僚支配になってしまう。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。
- 82 :774RR:2012/02/25(土) 08:52:53.24 ID:bekvZTnI
- >>81
その規制緩和は日本政府がやるんじゃないのか?
津波で多くの日本人を見殺しにした日本政府に頼り
部落差別推進地区の大阪を見習い
東洋人差別大国のオーストリアに頼り
リーマンショックで世界経済を混乱させたアメリカを信じ
ユダヤ人虐殺大国のドイツ人学者説を鵜呑みにする
お前、本当は差別と虐殺大好きなんだな
私利私欲のために人の命をもて遊ぶ殺人者が
- 83 :774RR:2012/02/25(土) 08:53:17.68 ID:0tV0XtdM
- >>81
あなたの言葉など全く信用出来ません
- 84 :774RR:2012/02/25(土) 08:54:46.23 ID:77dIoSAp
- 国会議員の定数是正を最高裁が判断しているのに是正されずなんと本日から違憲状態に陥ってしまう。
財務省が確定申告の時期で市民には絶対的な納期を要求しているのに
これでは法治国家として示しがつかないのでは?
どうして政官は自分たちに甘く国民に対してはこんなに厳しいのだろうか。
民衆は苦しんでいます。改革が必要なのです。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。
官製不況を招くだけでいまや国内産業の保護にすらなってない。
アメリカもドイツもオーストリアもぜひ改革の後押しをお願いしたい。
- 85 :774RR:2012/02/25(土) 08:57:59.81 ID:77dIoSAp
- 一票の格差 違憲・違法 放置許さぬ
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2012022402000016.html
唯一の立法機関である国会が自らの不作為で違憲・違法状態を放置する。こんなことが法治国家で許されるのか。
最高裁が違憲状態とした衆院の「一票の格差」は速やかに解消しなければならない。
最高裁は二〇一一年三月、一票の格差が最大二・三倍となった〇九年衆院選について「違憲状態」と断じ、
四十七都道府県にまず一議席ずつ割り当てて定数配分する「一人別枠方式」廃止を求めた。
司法判断が出た以上、立法府は速やかに法律を改正する必要がある。
それをしないのは責任放棄と糾弾されても仕方がない。
- 86 :774RR:2012/02/25(土) 08:59:32.73 ID:H4bsZv6R
- 1998年11月BMWジャパン主催日独交通安全フォーラムに
ドイツのフーベルト・コッホ博士(IVM 二輪車産業協会 EU15カ国二輪産業の中心的存在)
の専務理事が来日して講演を行ったんだよ。
バイクの安全に関する専門研究機関ドイツ二輪車安全研究所(IZF)
の調査結果では出力と事故に相関関係はないと調査結果が出たんだよ。
その結果ドイツでは1999年に馬力規制がなくなったし、保有台数は増えているのに
事故件数は増えていないんだよ。
オランダの研究機関も調査したらドイツ二輪車安全研究所(IZF)と同じ結論になったんだよ。
アメリカでも馬力・排気量と事故の因果関係はないとして制限を設けていないんだよ。
このスレでも同じ結論だ。つい最近日本自動車工業会も同じ結論に至った。
- 87 :774RR:2012/02/25(土) 08:59:55.52 ID:0tV0XtdM
- >>85
その文と二輪免許に何の関係があるのか
- 88 :774RR:2012/02/25(土) 09:00:27.60 ID:H4bsZv6R
- 世の中はすでに動き始めています。
二輪戦略 http://www.ajac.gr.jp/PDFUP/img/goudougiren.pdf
超党派での議論 http://www.mr-bike.jp/feature/tsurezure/index-ko20110706-2.html
@普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
D二輪禁止道路の開放
早くみんなで実施しよう
日本の未来のために
- 89 :774RR:2012/02/25(土) 09:06:09.77 ID:0tV0XtdM
- >>88
あなたの頭の中でだけ動いてる話をされても困ります
- 90 :774RR:2012/02/25(土) 09:25:46.19 ID:FvTHOi3e
- 中免で600?
乞食どもばかぢゃねえの
- 91 :774RR:2012/02/25(土) 09:55:07.77 ID:z/9Wju9o
- >>90
複数形ではないだろ!!
免許乞食は一人だ。他の中免持ちは迷惑している。
- 92 :774RR:2012/02/25(土) 10:24:36.19 ID:bekvZTnI
- >>88
だからその規制緩和は誰がやるんだ?
日本政府がだろ
津波で多くの日本人を見殺しにした日本政府に頼り
部落差別推進地区の大阪を見習い
東洋人差別大国のオーストリアに頼り
リーマンショックで世界経済を混乱させたアメリカを信じ
ユダヤ人虐殺大国のドイツ人学者説を鵜呑みにする
お前、本当は差別と虐殺大好きなんだな
私利私欲のために人の命をもて遊ぶ殺人者が
- 93 :774RR:2012/02/25(土) 11:03:16.32 ID:kPdyiUqY
- 456 :774RR :2012/01/05(木) 12:41:27.50 ID:m/Lqolbx
農業政策の予算をゼロにすれば消費税は要らない。
専業農家44万戸に生活保護を1年間300万円あげるだけで40万戸×300万円でも1兆2000億円ですむ
460 :774RR :2012/01/05(木) 13:51:52.63 ID:8647NLpZ
農家って必要なの?
464 :774RR :2012/01/05(木) 15:46:50.10 ID:8647NLpZ
真の愛国者なら国民の健康は守る。 放射能入りの野菜を撒き散らす農家は売国奴
466 :774RR :2012/01/05(木) 16:31:45.36 ID:KG8DyOgR
東北地方の農業と日本のバイク産業、どちらか片方しか残せないとなれば、誰だって農業を取る
467 :774RR :2012/01/05(木) 17:09:53.21 ID:Y9WyfpWe
くだらないね
現行制度でいいでしょ
乗りたければ免許取るし
468 :774RR :2012/01/05(木) 17:16:49.91 ID:8647NLpZ
よぉ、お前ら満足か?こんな世界で…俺は嫌だね...
早く中免で600に乗れないととんでもないことになる。
- 94 :774RR:2012/02/25(土) 11:04:28.37 ID:kPdyiUqY
- 585 :774RR :2011/12/27(火) 22:04:43.71 ID:KxdyBmeo
ぜひ農林水産省も二輪推進に動いてもらいたい。
TPPはバイクに任せてもらえばいい。バイクを自由化として差し出せばまずは農業分野は落ち着くはずだ。
農業はいいとこ取りすればいいのです。自給政策においても必要なことだ。
わたしは日本の農業を守りたい。
それに二輪での移動は日本の野山や海沿いを感じることができる。
地方の農林水産に関心を持ってもらうことができる。
農作業でも二輪が大活躍しているわけで、ぜひ農林水産省も二輪推進に動いてもらいたい。
- 95 :774RR:2012/02/25(土) 11:06:38.09 ID:kPdyiUqY
- 91 :774RR :2011/08/27(土) 20:48:13.14 ID:Hv52t4gX
試験場によって難易度も変わるし、試験場に通える範囲にも限度がある。
色んな人が大型バイクに乗る機会を失っているとは考えないのか?
それ以前に所得の低い人にとっては初期費用の10万は躊躇するに容易い額だ。
もうちょっと想像力や思いやりをもてないものかな。
141 :774RR :2011/08/27(土) 21:24:40.16 ID:Hv52t4gX
試験場について言うなら、試験は緊張もするし何度も通うことになる可能性もある。
絶対に取れるという安心感もない。
ちなみに俺は持ってるからいいけど、持ってない人のことを考えてやって欲しい。
試験場で取ったから自慢したい気持ちも分かるが、試験場で取っても事故は起こすし 中型の教習をしただけでも安全に運転はできる。
17 :774RR :2011/08/29(月) 21:08:09.77 ID:JUtFYe+/
俺は中型しか持ってないけど もしも「600tまでOK」になったら絶対にバイクを買うと思うんだ。
いや、勘違いしないでくれ。別に俺は今、100tのスクーターで満足してるし。
だけどやっぱ俺は根っからのライダーなんだな。600tと言う排気量に興奮してる。
もう一度乗りたい。ミッションバイクに。あの頃の自分に戻りたい。
19 :774RR :2011/08/29(月) 21:33:44.99 ID:nmT/cQZv
ならば、大型自動二輪免許を取得してください。
教習所で取得できるようになり、門戸は開かれているのに取りにいかない人の意見は説得力が無いです。
20 :774RR :2011/08/29(月) 21:53:22.06 ID:JUtFYe+/
ほらな、俺が本音を書いた途端 すぐに「免許を取れ」と切り返してくる。
俺は家庭の事情で取りにいけない。こんな事を書くと400で我慢しろとか言われるんだろうが
実は俺にはヘソクリがあってだね。
買えるよ、マジで買える。
しかし今さら400tとか馬鹿じゃないの?WWW
買わねぇよ、金を握られたオッサンをなめんじゃねぇよ。ふざけんな。
- 96 :774RR:2012/02/25(土) 11:07:46.45 ID:kPdyiUqY
- 、「普通二輪を699化すれば日本は救われますよ」という根拠となる数字
>760 :774RR :2012/01/11(水) 19:45:16.08 ID:R69Jo/nk
>普通自動二輪は700万人程度と考えられるし、大型と違って全員現役だと思われるので
>みんな600クラスを買えば1台100万円として100万×700万=合計7兆円の経済波及効果がある。
>しかも700万人はバイクだけでなくヘルメットやジャケットなどの用品を購入しますので、
>システムヘルメット5万円として×700万人で3500億円、ジャケットも5万ぐらいなのでざっと7000億の効果だね。
>バイクを買うとツーリングをしますので、700万人が1ヶ月に1回ツーリングするとして
>旅先で1回あたり宿泊や食事、通行料や何かとある支出が5万円使うとして
>700万人×12ヶ月×5万=4兆200億円の効果があります。
>しかもみんなバイクに乗るので渋滞が緩和します。
>渋滞による損失金額は年間全国約12兆円といわれています。
>これだけでも合計年間25兆円の効果です。
>今行えば10年間で250兆円の効果となりますので、
>普通自動二輪免許所持者をすぐに今の4倍に増やせれば10年間で1000兆円の効果であり、
>国の借金なんてすぐにチャラにできると思います。
まず、「バイクに使った金=税収」ではないということ。
そして、4倍にすれば、に渋滞による損失回復まで含まれていること。
さらには、毎年100万のバイクを買うとして計算していること。
バイクの免許を4倍、2800万人もが600ccに乗るとして計算していること。
そして、最大の間違いは普通二輪免許所有者数を調べていないこと。たったの23万人でした。
実に、30分の一。
- 97 :774RR:2012/02/25(土) 11:08:15.97 ID:kPdyiUqY
- 600ccに乗ってやりたいことは以下のとおり。400では出せないスピードで高速道路を飛ばしまくりたいそうです。
329 :774RR :2012/01/09(月) 10:03:32.04 ID:q6Bq0N1l
NAの軽自動車って遅すぎて危険です。 パワーがあると危ないってのは勘違いです。
早くやりましょう。 反対派は中免ライダーを殺す気か
334 :774RR :2012/01/09(月) 10:09:31.05 ID:q6Bq0N1l
パワーがないバイクは一番使う中間加速が遅いから問題だ。
337 :774RR :2012/01/09(月) 10:18:42.60 ID:q6Bq0N1l
加速スレを見ればわかるけど低排気量でも発進加速なら意外と速いけど、中間加速は排気量差がモロに出る。
早く中免でリッターに乗れないと大変なことになる
342 :774RR :2012/01/09(月) 10:26:07.82 ID:q6Bq0N1l
中型は100キロからの加速が遅くて困る。 高速で100キロで走る車は居ない。
348 :774RR :2012/01/09(月) 10:31:02.79 ID:q6Bq0N1l
法定速度を守っていたら追い越しできないよ。 文句言ってるやつ免許持ってんの?
100キロで走る車を100キロで追い越せるのか?
350 :774RR :2012/01/09(月) 10:32:34.99 ID:JpeeL6cu
>>348
法定速度100km/hのところを100km/h以上で走ると法律違反なんだよ?知らなかった?免許持ってんの?
351 :774RR :2012/01/09(月) 10:33:57.50 ID:q6Bq0N1l
違反だよ。 首都高を法定速度を守って走ったら死ぬぞ
356 :774RR :2012/01/09(月) 10:38:30.59 ID:q6Bq0N1l
俺の意見に文句がある奴は湾岸線を80キロで走っているのか? 誰も守ってないぞ
- 98 :774RR:2012/02/25(土) 11:08:52.87 ID:kPdyiUqY
- 699化したことによって内需が爆発的に拡大する瞬間。
>225 :774RR :2011/12/25(日) 16:05:35.89 ID:lTxQMQz4
>想像してみろ。
>普通自動二輪免許を持ってるがしばらく遠ざかってる 3リッターミニバン転がしてるサラリーマンとかが
>大渋滞の帰宅の途中、 ショウウインドウを見ると欧州と同じテイストの 600クラス(〜699cc)の最新マシンが飾られているんだ。
>照明に照らされキラキラ光る欧州スペックの最新の車体のマシンだ。
>そしてそれが普通自動二輪免許で乗れるようになるのだ。
>そう、ちょっと大変になるがローンを組んで すぐ手に入れよう。普通二輪免許で乗れるようになったし、
>この本格マシンを買ってみよう。
>そう思うのが普通だろう。
こんなこと思う奴がどれだけいるんか、という話。
- 99 :774RR:2012/02/25(土) 11:09:41.44 ID:kPdyiUqY
- やりたいのは、699化?それとも大型・普通の境界撤廃?わけわからん。
744 774RR 2012/01/29(日) 10:24:04.88 ID:51Vdmlb0
私の意見
今日の午後にでも実施してほしい。
1 普通・大型の区分を残し、境界を400から699に変更する
世界統一の環境基準、騒音基準を策定、
年齢による自動規制解除
(16〜18歳は125まで、18歳〜25歳までは700ccまで、25歳以上は初心運転期間中は700ccまで、それ以降は年齢到達後自動的に無制限。)
条項を導入後、TPP参加と同時に実施。(2年以内をめど)
2 普通・大型の区分を撤廃し、普通二輪で無制限に乗れるようにする
755 774RR sage 2012/01/29(日) 10:53:24.77 ID:QCAI916r
移行期間だの年齢制限だの、今まで出てこなかったね。
矛盾点を突かれて即席で作ったとしか思えん。
アンタ自身は、普二で699に乗れれば十分なんだろ?
ハーレーが800以上だから、アメリカの外圧を頼るには無制限にしなければならなくなった。
更には、「必要となる技量は全て同じ」としたことから、699で区分を残す矛盾が指摘された。
単なるご都合主義だよ。
その証拠に、>>2に @普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
と書いてある。これがアンタ一番の目的だ。
普通は、699と完全統合、二つ書けば矛盾があるからどちらかにしぼるもんだが、
アンタはバカだから両方書き続けた。
それだけの話。
756 774RR 2012/01/29(日) 10:54:41.11 ID:51Vdmlb0
>>755 私は一貫して6年以上前から論じてるよ。
- 100 :774RR:2012/02/25(土) 11:14:46.31 ID:5Mq3ciKB
- >>75
冬季で積雪時や凍結してたらどうすんの?
- 101 :774RR:2012/02/25(土) 11:17:28.75 ID:FE3gjUUe
- 新潟県長岡市への出張から帰ってきたぜ。
道路わきによけて山になっている雪の高さワロタ
- 102 :774RR:2012/02/25(土) 11:51:53.66 ID:wrp76EwR
- この議論で最も重要な点が抜け落ちているから確認のためもう一度書く
1996年の道路交通法の改正で大型自動二輪免許の区分が出来ました。
この大型自動二輪免許は教習所で取得が可能です。
試験場での受験も可能です。
つまり400cc超のバイクに乗りたい人は免許を取得すればよいだけです。
- 103 :774RR:2012/02/25(土) 12:35:47.32 ID:o2jHETh2
- ここ見てると馬鹿ってのは自覚が無いから馬鹿なんだなって改めて認識するわ
- 104 :774RR:2012/02/25(土) 13:07:38.66 ID:BQHd5y+p
- 国会議員の一票の格差定数是正を最高裁が判断しているのに是正されずなんと本日から違憲状態に陥ってしまう。
財務省が確定申告の時期で市民には絶対的な納期を要求しているのに
これでは法治国家として示しがつかないのでは?
どうして政官は自分たちに甘く国民に対してはこんなに厳しいのだろうか。
民衆は苦しんでいます。改革が必要なのです。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。
官製不況を招くだけでいまや国内産業の保護にすらなってない。
アメリカもドイツもオーストリアもぜひ改革の後押しをお願いしたい。
- 105 :774RR:2012/02/25(土) 13:26:36.31 ID:BQHd5y+p
- >>102 就職難で苦しんでいる人に、金が欲しければ就職すればいいだけ、と言っているようで腹立たしいです。
- 106 :774RR:2012/02/25(土) 13:27:39.43 ID:BQHd5y+p
- 世の中はすでに動き始めています。
二輪戦略 http://www.ajac.gr.jp/PDFUP/img/goudougiren.pdf
超党派での議論 http://www.mr-bike.jp/feature/tsurezure/index-ko20110706-2.html
@普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
D二輪禁止道路の開放
早くみんなで実施しよう
日本の未来のために
- 107 :774RR:2012/02/25(土) 13:37:50.69 ID:ry/yFFGK
- ∧..∧ 普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
(´・ω・`)
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ドッ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
- 108 :774RR:2012/02/25(土) 13:41:18.91 ID:o2jHETh2
- >>105
お前の場合就職活動もしないで就職先が無いとか言ってるレベル。
つべこべ言わず自分で行動する事から始めろや
- 109 :774RR:2012/02/25(土) 13:42:28.13 ID:tJgy5jGs
- いつまでもハイレバFXで破産した素人みたいな事いってんじゃねえよw
- 110 :774RR:2012/02/25(土) 13:51:57.00 ID:mWQvUqs6
- いい加減乞食の相手やめろよ乞食予備軍ども
- 111 :774RR:2012/02/25(土) 14:07:22.31 ID:BQHd5y+p
- ハインリッヒの法則「1:29:300」からいけば自殺者が年間3万人ということは
未遂は87万人、予備軍は900万人はいるはず。
国民の10人に一人は自殺を本気で考えているはずなのだ。
こんな状態が13年間以上続いている。
一週間に1人餓死して毎日100人自ら命を絶っているなんて、考えただけでも気が狂いそうだ。
これは二輪の交通死亡事故の比ではない。
せめて二輪の規制を緩和して雇用確保、産業保護、地域振興を進めるべきではないのだろうか。
普通自動二輪600クラス化(〜699cc)と現普二免所持者自動移行は有効な策。
財政出動が伴わない景気刺激策として非常に有効だと思う。
産業の空洞化、二輪産業の海外流出が激しく、多数の雇用が失われている。
治安が悪くなり公安的にも問題だ。
内需を振興しなければとんでもないことになる。
- 112 :774RR:2012/02/25(土) 14:08:42.39 ID:BQHd5y+p
- 東京から東海、紀伊半島、瀬戸内でしっかり125ccを普及させとかないと
東北と同じことがおきるよ。
みんな4輪で避難しようとして大渋滞、大津波に巻き込まれたのだから。
道路占有面積が小さく、機動力が高い二輪なら渋滞を起こさず速やかに高台に避難できる。
しかも125cc原付や普通自動二輪なら2人乗りが可能なのだ。
地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
http://www.youtube.com/watch?v=W9thCFCZTV8
4輪免許に早急に125ccを付帯させるべきだし、同時に普通自動二輪600クラス化と
現普通自動二輪免許所持者自動移行を行い、二輪を普及させるべきだ。
防災計画、日本経済復興と雇用創出、環境対策には絶対必須だと思う。
この大震災で二輪の有用性が改めて見直されている。
普及促進のために政府にはぜひ過剰な規制をやめていただきたい。
元凶は今の40歳代〜60歳代が教育の足りなさから暴走したことが原因であるだけで、
40年もたった今となってはもはや規制はナンセンスなのだから。
- 113 :774RR:2012/02/25(土) 14:10:59.42 ID:mU0oj2In
- 免許取れば全部解決するな
- 114 :774RR:2012/02/25(土) 14:12:56.66 ID:bekvZTnI
- >>112
それは40〜60歳代に対する差別です
私は差別をする人が本当に嫌いです
津波で多くの日本人を見殺しにした日本政府に頼り
部落差別推進地区の大阪を見習い
東洋人差別大国のオーストリアに頼り
リーマンショックで世界経済を混乱させたアメリカを信じ
ユダヤ人虐殺大国のドイツ人学者説を鵜呑みにする
お前、本当は差別と虐殺大好きなんだな
私利私欲のために人の命をもて遊ぶ殺人者が
- 115 :774RR:2012/02/25(土) 14:17:19.22 ID:BQHd5y+p
- >>113 就職難で苦しんでいる人に、就職すればいいだけ、と言っているようで腹立たしいです。
- 116 :774RR:2012/02/25(土) 15:25:18.29 ID:5Mq3ciKB
- >>112
冬季はどうする?路面の凍結や、積雪なんかしていれば、二輪車で避難なんか無理。
- 117 :774RR:2012/02/25(土) 16:13:03.43 ID:tWsNf/zf
- 緊急非難なら50ccに二人乗りしったって捕まえる馬鹿は居ないだろw
- 118 :774RR:2012/02/25(土) 17:18:06.06 ID:kr5pBMdb
- 免許取れば全部解決する
- 119 :774RR:2012/02/25(土) 18:09:49.81 ID:wrp76EwR
- カブに普通に乗れる体躯と運動能力と反射神経を持っていれば大型自動二輪免許の取得は可能です。
普通自動二輪免許を所持している人ならば技能を11時間乗って簡単な卒業検定に合格すればよいのです。
費用は10〜15万円くらいで(地域によってはそれ以下も)で大体1ケ月も有れば無制限になります。
こんな便利な制度が完備されているので普通自動二輪免許の排気量拡大の必要はありません。
- 120 :774RR:2012/02/25(土) 18:17:41.20 ID:gmQ3yrLk
- 免許取れば全部解決する。過去何度もこの問い掛けには沈黙する負け犬…哀れだな
免許取れば全部解決する。過去何度もこの問い掛けには沈黙する負け犬…哀れだな
免許取れば全部解決する。過去何度もこの問い掛けには沈黙する負け犬…哀れだな
免許取れば全部解決する。過去何度もこの問い掛けには沈黙する負け犬…哀れだな
免許取れば全部解決する。過去何度もこの問い掛けには沈黙する負け犬…哀れだな
免許取れば全部解決する。過去何度もこの問い掛けには沈黙する負け犬…哀れだな
免許取れば全部解決する。過去何度もこの問い掛けには沈黙する負け犬…哀れだな
- 121 :774RR:2012/02/25(土) 18:50:06.80 ID:gt17x89r
- >>116 今度東海東南海南海連動巨大地震で
未曽有の大災害に見舞われるといわれている地域は
東京から九州の太平洋側と言われている。
路面の凍結や、積雪なんか考慮しなくてもいい。確実に乗れるはず。
とにかく今実現しておくことが重要なのだ。
- 122 :774RR:2012/02/25(土) 18:54:33.81 ID:gt17x89r
- >>120 普通自動二輪免許は取得している。何も無免許で乗れるようにしろと言っているわけではない。
1度免許をとっても全部解決しない今の制度はおかしいです。本来は大型二輪という概念を廃止すべき。
だって操作も高さも長さも重さも守るべき法規も乗員数も走れる道路も何でもかんでもすべて同じなのだから。
- 123 :774RR:2012/02/25(土) 19:02:34.11 ID:gt17x89r
- 財務省だって税収を確保するためにはとてもよい話だと思うよ。推進するべきだ。
内需を盛り上げなければいくら税率を上げたところで税収は落ちる一方だ。
もっと企画的な思考を持っていただきたい。
今のままではまるで落ち目の同族経営企業の頭の固い経理担当役員のようだ。
- 124 :774RR:2012/02/25(土) 19:07:36.46 ID:0tV0XtdM
- >>122
じゃあ大型二輪も取得しよう
- 125 :774RR:2012/02/25(土) 19:16:38.85 ID:gt17x89r
- 利権の温存は市場を冷やすよ。
安全性に問題ないのだから早くやろう。
スマートホン市場を見習えば雇用も増やせるし税収が増えれば公務員人件費の悪化も防げる。
- 126 :774RR:2012/02/25(土) 19:26:24.63 ID:tWsNf/zf
- まあ免許区分を細かく分けすぎだよな、こんな異常な分け方は共産国でも無さそうだ
- 127 :コピペ推奨?:2012/02/25(土) 19:47:32.12 ID:gmQ3yrLk
- こいつ神奈川で二種免関係に出入りしてるらしいな。
原付2種で走りたい人が仲間を探すスレッド その9
411 :774RR[sage]:2012/02/23(木) 14:19:08.93 ID:1O+1CwyH
そうですか
こちらは神奈川県町田市です
- 128 :774RR:2012/02/25(土) 19:52:36.87 ID:gmQ3yrLk
- だって操作も高さも長さも重さも守るべき法規も乗員数も走れる道路も何でもかんでもすべて同じなのだから。
負け犬の遠吠えにしか見えないなww
だからこそ、大型二輪免許を取りなさい…としか言えない。
金も時間も技術も無ければ諦めればいいんだから、な!!
知識は知っていても、大型バイクを起こせる技術が無ければ諦めろ!!
- 129 :774RR:2012/02/25(土) 20:26:38.73 ID:s39kJLxq
- >安全性に問題ないのだから早くやろう。
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/old/accept/200406/pdf/0723item01.pdf
提案主体名:個人(福田 誠)
措置分類:c(対応不可)
>自動二輪は排気量が大きくなるほど高度な運転技能が必要であり
>総排気量400t以下の自動二輪車を対象としている普通二輪免許で総排気量600tまでの自動二輪車を運転できることとすることは
>道路交通の安全に支障を来すことから、認めることはできない。
- 130 :774RR:2012/02/25(土) 21:01:14.08 ID:kPdyiUqY
- みなさん、
そろそろ、「法不遡の原理により、仮に普通二輪が699までになっても、お前の免許には400ccまでの限定条件がつく」 で攻めません?
- 131 :774RR:2012/02/25(土) 21:06:24.12 ID:bgWPxJrn
- >>130
乞食に対抗してコピペ荒らししてる奴に何言われてもねぇ。
- 132 :774RR:2012/02/25(土) 21:13:56.05 ID:kPdyiUqY
- >>131
別に対抗なんてしてないよ。
免許乞食をからかって遊ぶ、それ以外にこのスレに意義はないだろ。
- 133 :774RR:2012/02/25(土) 21:46:52.79 ID:wrp76EwR
- ※このスレの正しい遊び方
ここは中型限定自動二輪免許が1996年の改正で普通二輪免許に自動移行した後にも
大型自動二輪免許を取得せずに16年間もグズグズしていた中免ベテランの福田誠(仮名)を
弄って遊ぶスレです。
彼は詭弁の持論をコピペにして何度も同じことを繰り返しますが本音は
「タダで楽して大型自動二輪に乗りたい!」の一行に過ぎません。
たまに本人が出てくるときに弄り倒して火病させるのが一番面白いところです。
なお福田誠(仮名)君は社会一般の知識が通用しません。説得しようとはしないでください。
法律や経済の知識も皆無です。自分に都合のよいところだけを切り貼りしてコピペを
作っているのです。下らないコピペを作る暇が有るのならばとっとと教習所に
通えばよいものを延々と6年間に渡りこのスレを維持することに時間を割いています。
- 134 :774RR:2012/02/25(土) 21:52:45.18 ID:kPdyiUqY
- 本人、コピペする文章を変えれば、新たな説得材料となり役人が動いてくれる、って信じているからなあ。
どこを探したって、普通二輪を699にするメリットも必然性も見つからないし、自動移行は法律の大原則により有り得ないんだが。
- 135 :774RR:2012/02/25(土) 22:03:03.74 ID:wwrCkjSd
- 継続は力なり
- 136 :774RR:2012/02/25(土) 22:06:54.40 ID:kPdyiUqY
- 福田孝之も、生きて娑婆に出られる方法がある、って頑張ってるかな?
- 137 :774RR:2012/02/25(土) 22:10:31.98 ID:wrp76EwR
- まともな努力で継続するならば良いが
コピペとヤフー知恵袋しか活動していないで6年間も過ごすのは無意味だろ。
普通二輪免許の所持者ならばたった11時間の実技と卒検と半日免許センターに行けば
解決するのだ。長くても1ケ月の努力ですむ。
- 138 :774RR:2012/02/25(土) 22:16:00.18 ID:wrp76EwR
- 山口県光市事件の福田孝行はドラえもんが何とかしてくれると言い放った。
中免ベテランの福田誠(仮名)は政治家だとかアメリカだとかに頼めば何とかしてくれると
何度も同じコピペを貼っている。
どちらも他人頼みで自分さえよければいい人間だ。
- 139 :774RR:2012/02/25(土) 22:25:19.74 ID:kPdyiUqY
- 死刑は、死を与えることで犯罪者に反省させるのが目的とのことだが、福田孝之みたいなのは、そうでもしなくちゃ反省しないな。
孝之は制度が機能しているが、免許乞食はどうすれば叶わぬ夢(単なる我侭)と認識するんだろう?
大型に乗る気がなくなるまでやりそうだが、そのとき無駄なことをしたと思うか、何事もなかったかのように別のことに関心を向けるか。
俺は、後者の可能性99%と思う。
- 140 :774RR:2012/02/25(土) 22:35:15.23 ID:kPdyiUqY
- >犬がある日かわいい犬と出合った。
>・・・そのまま「やっちゃった」、・・・これは罪でしょうか
こんなこと書いたあとで、「ドラえもんを信じている」だの、「甘えたかった」だの言っても無駄だね。
裁判官の心象悪くするだけ。
福田誠(仮)も、
>ほらな、俺が本音を書いた途端 すぐに「免許を取れ」と切り返してくる。
>俺は家庭の事情で取りにいけない。こんな事を書くと400で我慢しろとか言われるんだろうが
>実は俺にはヘソクリがあってだね。
>買えるよ、マジで買える。
>しかし今さら400tとか馬鹿じゃないの?WWW
>買わねぇよ、金を握られたオッサンをなめんじゃねぇよ。ふざけんな。
こう書いたあとで、美辞麗句や屁理屈並べたって無駄というのが、わからんのかねえ。
- 141 :774RR:2012/02/25(土) 22:38:27.32 ID:wwrCkjSd
- ヘソクリも十分すぎるほど貯まったか生活苦ですべてなくなったかだろうな
- 142 :774RR:2012/02/25(土) 22:43:18.20 ID:s39kJLxq
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1328136690/l50
こっちのスレは落ちてしまいましたね
- 143 :774RR:2012/02/25(土) 22:59:06.78 ID:Sw9tM6sW
- 免許改正より、規制緩和を訴えてほしい。
規制さえ緩和されれば馬力規制のない今、
フルカウル車なら60〜80ps近くあるエンジンを造れるんじゃないかな
バイクから出される排ガスなんて車と比べりゃ少ないのに
二輪の規制のハードルを上げ続ける方法は間違っている
- 144 :774RR:2012/02/25(土) 23:01:18.70 ID:Sq2JD8OM
- 普通自動二輪免許は取得している。何も無免許で乗れるようにしろと言っているわけではない。
1度免許をとっても全部解決しない今の制度はおかしいです。本来は大型二輪という概念を廃止すべき。
だって操作も高さも長さも重さも守るべき法規も乗員数も走れる道路も何でもかんでもすべて同じなのだから。
- 145 :774RR:2012/02/25(土) 23:04:10.53 ID:Sq2JD8OM
- TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。
官製不況を招くだけでいまや国内産業の保護にすらなってない。
アメリカもドイツもオーストリアもぜひ改革の後押しをお願いしたい。
- 146 :774RR:2012/02/25(土) 23:05:09.50 ID:wrp76EwR
- >>144
でも排気量と出力が異なります。
試験の内容も一本橋のタイムと波状路の追加が有ります。
- 147 :774RR:2012/02/25(土) 23:07:26.55 ID:wwrCkjSd
- 免許をとれば全部解決するよ
- 148 :774RR:2012/02/25(土) 23:08:07.13 ID:wrp76EwR
- >>145
アメリカは1996年の道路交通法改正について日本の改革に評価をしています。
欧州は免許制度の改正で日本のそれよりも厳しくなります。
日本から400ccを欧州に輸出するのも有りだと思いますがね。
- 149 :774RR:2012/02/25(土) 23:09:12.53 ID:s39kJLxq
- 普通と大型は別の免許だから大型に乗りたければ必要な免許を取る
免許を取らない者に乗る資格なし
- 150 :774RR:2012/02/25(土) 23:10:00.43 ID:Sq2JD8OM
- 排気量と馬力は全く関係ないよ。4輪普通車でそんな規制がありますか?
- 151 :774RR:2012/02/25(土) 23:11:20.08 ID:s39kJLxq
- 二輪にはある、それだけの事
- 152 :774RR:2012/02/25(土) 23:11:32.66 ID:wrp76EwR
- >>150
関係が有るから1975年の改正が有ったのだろ。
- 153 :774RR:2012/02/25(土) 23:12:08.21 ID:Sq2JD8OM
- 本来は大型二輪という概念を廃止すべき。
だって操作も高さも長さも重さも守るべき法規も乗員数も走れる道路も何でもかんでもすべて同じなのだから。
4輪で一定以上の排気量や馬力の車に乗るのに一本橋とか波状路のような不整地走行させるカリキュラムはありません。
- 154 :774RR:2012/02/25(土) 23:13:44.03 ID:s39kJLxq
- バイクには必要だからある、それだけの事
- 155 :774RR:2012/02/25(土) 23:13:45.65 ID:wwrCkjSd
- 免許をとれば全部解決するよ
- 156 :774RR:2012/02/25(土) 23:14:21.62 ID:Sq2JD8OM
- >>152 完全に間違いです。フーベルトコッホ博士も講演しています。
アメリカ合衆国の見解とも異なります。
- 157 :774RR:2012/02/25(土) 23:15:23.51 ID:wrp76EwR
- バイクは乗りたくなければ乗らなくてもよい。
実用車は125ccまでだし高速道路に乗るなら250ccで良い。
バイク便では400ccならば余裕だな。
仕事で大型バイクに乗っているのは白バイと持ちこみのバイク便だけ。
つまり400cc超のバイクはほとんどが趣味の世界だよ。
アナログレコードを真空管アンプで再生するのと同じような好きな人がやるだけ。
- 158 :774RR:2012/02/25(土) 23:15:24.35 ID:wwrCkjSd
- 免許をとれば全部解決するよ
- 159 :774RR:2012/02/25(土) 23:15:24.59 ID:s39kJLxq
- 日本国政府の見解ではそうなっている
それだけの事
- 160 :774RR:2012/02/25(土) 23:16:25.71 ID:Sq2JD8OM
- >>155 官製不況を招き、就職難で苦しんでいる人に、官僚が「就職すればいいだけ」、と言っているようで腹立たしいです。
- 161 :774RR:2012/02/25(土) 23:16:56.46 ID:wwrCkjSd
- 免許をとれば全部解決するよ
- 162 :774RR:2012/02/25(土) 23:17:36.85 ID:bekvZTnI
- >>153
だったら日本の未来のために勝手に中免で乗れよ
津波で多くの日本人を見殺しにした日本政府に頼り
部落差別推進地区の大阪を見習い
東洋人差別大国のオーストリアに頼り
リーマンショックで世界経済を混乱させたアメリカを信じ
ユダヤ人虐殺大国のドイツ人学者説を鵜呑みにする
お前、本当は差別と虐殺大好きなんだな
私利私欲のために人の命をもて遊ぶ殺人者が
- 163 :774RR:2012/02/25(土) 23:18:03.70 ID:wrp76EwR
- >>156
福田誠(仮名)君 君の頭の中の解釈ではそうかもしれない。
しかしアメリカ合衆国はあの1996年改正以降は二輪免許については何ら関心は無い。
かえって欧州では規制が強化されただろ。
- 164 :774RR:2012/02/25(土) 23:18:29.55 ID:Sq2JD8OM
- >>157 公道を走る輸送機器について何ccからが趣味とか関係ないです。
もっとしっかりしてください。
- 165 :774RR:2012/02/25(土) 23:18:53.70 ID:s39kJLxq
- 就職活動もせず職がないと言っている様で腹立たしいです
- 166 :774RR:2012/02/25(土) 23:20:33.37 ID:Sq2JD8OM
- >>163 欧州は道を間違えたと思う。実際経済が危機に瀕している。
日本の産業の輸出にも重大な支障が生じる。
日本政府は重大な懸念を表明すべきだ。
- 167 :774RR:2012/02/25(土) 23:21:00.57 ID:wwrCkjSd
- 免許をとれば全部解決するよ
- 168 :774RR:2012/02/25(土) 23:21:41.52 ID:s39kJLxq
- どんな支障があるの?
- 169 :774RR:2012/02/25(土) 23:22:01.26 ID:wrp76EwR
- >>160
就職よりも簡単で自分で解決可能な免許でグズグズ言っているようで腹立たしいです。
- 170 :774RR:2012/02/25(土) 23:22:22.96 ID:0tV0XtdM
- 大型二輪なんて完全に趣味の乗り物
4輪でいえば高級車と同じ世界
欲しい人は自分の力で手に入れろ
- 171 :774RR:2012/02/25(土) 23:22:43.58 ID:Sq2JD8OM
- TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。
官製不況を招くだけでいまや国内産業の保護にすらなってない。
アメリカもドイツもオーストリアもぜひ改革の後押しをお願いしたい。
- 172 :774RR:2012/02/25(土) 23:24:24.88 ID:wwrCkjSd
- 免許をとれば全部解決するよ
- 173 :774RR:2012/02/25(土) 23:24:54.22 ID:s39kJLxq
- ドッカーン!
(⌒⌒⌒)
|||
_______
/::::::::::::::::::人::::::::\〜イライラ
/:::::::::::::::::::::/ ヽ::::::::\〜モワーン
|:::::::::::::;;;;;ノ ヽ::::::::| 〜モワーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ ,,\,) ,,/,, ̄>〜 /TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
|:=ロ∪; ( 。) ( 。)〜 \にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。
|::::::| ;;∴ (●●)∴)〜
|::::::|∪< ∵∵ || ∵> ムッキー!
|::::::|、 .皿 ノ______
|::::::| \____^/::| | ̄ ̄\ \
_  ̄/ \ ̄| | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ \| | |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
- 174 :774RR:2012/02/25(土) 23:24:59.36 ID:Sq2JD8OM
- 国会議員の一票の格差定数是正を最高裁が判断しているのに是正されずなんと本日から違憲状態に陥ってしまう。
財務省が確定申告の時期で市民には絶対的な納期を要求しているのに
これでは法治国家として示しがつかないのでは?
どうして政官は自分たちに甘く国民に対してはこんなに厳しいのだろうか。
民衆は苦しんでいます。改革が必要なのです。
- 175 :774RR:2012/02/25(土) 23:25:37.35 ID:wrp76EwR
- >>164
公道を走る輸送機器についてなので乗り手の技量を高めて安全を確保するのです。
もっとしっかりしてください。
- 176 :774RR:2012/02/25(土) 23:25:47.39 ID:s39kJLxq
- 免許と関係なし
- 177 :774RR:2012/02/25(土) 23:27:00.10 ID:s39kJLxq
- >公道を走る輸送機器についてなので乗り手の技量を高めて安全を確保するのです。
>もっとしっかりしてください。
その為に普通と大型に別れているのだろ
- 178 :774RR:2012/02/25(土) 23:27:13.78 ID:Sq2JD8OM
- 平成12年以降、日本ではわかっているだけでも712人も餓死している。
1年に65人、一週間に1人餓死しているのだ。
北朝鮮を笑えるだろうか。
私はしっかり日本を変えたい。
二輪免許制度を変え、日本の産業を守り振興し発展させ、雇用を守り
一人でも日本から餓死者を減らすべく訴えかけたい。
- 179 :774RR:2012/02/25(土) 23:28:02.26 ID:s39kJLxq
- ふーん
- 180 :774RR:2012/02/25(土) 23:28:24.52 ID:wrp76EwR
- >>171
アメリカにお願いするよりも安田弁護士に行政訴訟を起こすように
働きかけた方が少しは早くなると思うよ。
でも免許を取得するほうがよっぽど早く解決するのだがな。
- 181 :774RR:2012/02/25(土) 23:29:51.05 ID:0tV0XtdM
- >>178
正直な話、二 輪 産 業 程 度 で日本の経済が立ち直るとでも思ってるの?
- 182 :774RR:2012/02/25(土) 23:30:16.20 ID:bekvZTnI
- >>178
1年に65人餓死してるのに
更に事故で人が死ぬのがおもしろいのか?
私利私欲のために人の命をもて遊ぶ殺人者が
- 183 :774RR:2012/02/25(土) 23:30:59.89 ID:Sq2JD8OM
- >>175 技量は普通自動二輪免許取得時に完全に身についている。科学的なカリキュラムに基づいて構成されている。
治外法権のように『一切の変更は許さない』というのは行きすぎで、
一種の官僚支配になってしまう。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしい。
- 184 :774RR:2012/02/25(土) 23:31:27.93 ID:wwrCkjSd
- 免許をとれば全部解決するよ
- 185 :774RR:2012/02/25(土) 23:31:31.01 ID:s39kJLxq
- 福田誠(仮名)君は絶対取れない大型に挑戦するより免許制度を変えた方が早い
そう思って6年以上
- 186 :774RR:2012/02/25(土) 23:31:40.08 ID:wrp76EwR
- >>178
福田誠(仮名)君
日本を守りたいならばお前が良く行くイトーヨーカ堂のカードも守ってあげてください。
お前のサーチ行為で袋はクシャクシャになり小学生や中学生が困っています。
- 187 :774RR:2012/02/25(土) 23:33:05.44 ID:Sq2JD8OM
- 本来は大型二輪という概念を廃止すべき。
だって操作も高さも長さも重さも守るべき法規も乗員数も走れる道路も何でもかんでもすべて同じなのだから。
4輪で一定以上の排気量や馬力の車に乗るのに一本橋とか波状路のような不整地走行させるカリキュラムはありません。
- 188 :774RR:2012/02/25(土) 23:33:07.57 ID:s39kJLxq
- >>>175 技量は普通自動二輪免許取得時に完全に身についている。科学的なカリキュラムに基づいて構成されている。
運転免許をかんかつする警察庁の見解
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/old/accept/200406/pdf/0723item01.pdf
>自動二輪は排気量が大きくなるほど高度な運転技能が必要であり
>総排気量400t以下の自動二輪車を対象としている普通二輪免許で総排気量600tまでの自動二輪車を運転できることとすることは
>道路交通の安全に支障を来すことから、認めることはできない。
- 189 :774RR:2012/02/25(土) 23:34:04.24 ID:wwrCkjSd
- 免許をとれば全部解決するよ
- 190 :774RR:2012/02/25(土) 23:35:50.12 ID:wrp76EwR
- >>183
しかし400cc超で700cc以上のバイクでの技量の試験がまだ済んではいません。
また一本橋のタイムが異なりますし波状路の追加もあります。
しかしこの試験をクリアすればそれこそ無制限まで乗れるのです。
- 191 :774RR:2012/02/25(土) 23:35:53.80 ID:Sq2JD8OM
- >>188
津波の危険性を指摘しても棄却し続け、結果的に福島第一原発の大爆発事故を起こした時代の政府の回答など
全く信用できません。
二輪で何度も訪ねたあの福島の美しい自然や食、産業を本当に返してください。
せめてもの償いとして産業振興のために二輪の規制を緩和すべきではないのか。
- 192 :774RR:2012/02/25(土) 23:36:50.62 ID:wwrCkjSd
- 免許をとれば全部解決するよ
- 193 :774RR:2012/02/25(土) 23:37:57.92 ID:Sq2JD8OM
- >>190 その試験は必要ないと思います。単なる非関税障壁と官僚支配、利権確保にしかなっていないのでは?
内需を盛り上げないと日本の未来はないと思います。
- 194 :774RR:2012/02/25(土) 23:38:38.15 ID:s39kJLxq
- 信用しようがしまいが政府の決定は絶対です
イヤなら国外に行きましょう
- 195 :774RR:2012/02/25(土) 23:40:02.40 ID:Sq2JD8OM
- 私の訴えで1ドル80円まで是正され日経平均9500円まで回復した。
原理主義ではなく市民の思いをも汲み取った日銀を見習ってほしいものです。
さすが通貨の番人だと思う。久しぶりに感動した。
官僚の皆様におかれましては、官僚支配の亡者、利権の番人などと市民から影口を叩かれないように、
大局観を持って行動していただきたいものです。
- 196 :774RR:2012/02/25(土) 23:40:43.78 ID:wrp76EwR
- >>191
福田誠(仮名)君
お前は自民党や民主党にお願いすると言っていながら
政府の回答は信用できないのですね。
本屋に行って公民の参考書をみて「議院内閣制」を理解してきてください。
- 197 :774RR:2012/02/25(土) 23:42:36.15 ID:CjgQZ20g
- TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。
官製不況を招くだけでいまや国内産業の保護にすらなってない。
アメリカもドイツもオーストリアもぜひ改革の後押しをお願いしたい。
- 198 :774RR:2012/02/25(土) 23:46:39.18 ID:wrp76EwR
- >>195
本屋に行って公民の参考書をみて「為替介入」を理解してきてください。
お前が言ったから円安に動いたわけではありません。
- 199 :774RR:2012/02/25(土) 23:47:33.54 ID:CjgQZ20g
- 利権の温存は市場を冷やすよ。
安全性に問題ないのだから早くやろう。
スマートホン市場を見習えば雇用も増やせるし税収が増えれば公務員人件費の悪化も防げる。
- 200 :774RR:2012/02/25(土) 23:47:34.57 ID:ZohaR9R2
- 免許をとれば全部解決するよ
- 201 :774RR:2012/02/25(土) 23:49:58.85 ID:CjgQZ20g
- 地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
http://www.youtube.com/watch?v=W9thCFCZTV8
4輪免許に早急に125ccを付帯させるべきだし、同時に普通自動二輪600クラス化と
現普通自動二輪免許所持者自動移行を行い、二輪を普及させるべきだ。
防災計画、日本経済復興と雇用創出、環境対策には絶対必須だと思う。
- 202 :774RR:2012/02/25(土) 23:51:13.57 ID:wrp76EwR
- >>193
波状路は特殊な曲芸ではなく段差を乗り越える時のスタンディングポジションの
基本動作の確認です。大型バイクに乗るならばぜひとも必要な技術の一つです。
低速になればよりコントロールが難しくなるので大型バイクの一本橋のタイムは長くなります。
すべて科学的な根拠があります。
- 203 :774RR:2012/02/25(土) 23:54:55.25 ID:wrp76EwR
- >>199
安全性に問題が有ったので1975年に道路交通法の改正が有りました。
スマートフォンになってから通信設備の容量増設のためキャリア会社は
新たな設備投資を迫られています。利益はそこで相殺されてしまいました。
いい加減な発言で自分の知識の浅さを露呈する福田誠(仮名)君であります。
まあいつものことですがね。
- 204 :774RR:2012/02/26(日) 00:16:12.11 ID:6Zp9Ne1T
- 福田誠(仮名)君
そろそろ降参して大型自動二輪免許を取得しましょう。
またはすっぱりとあきらめて400cc以下で満足しましょう。
バイクの価値は排気量で決まるものではありません。
原付や原付二種で楽しんでいる人は沢山います。250ccで北海道を普通にツーリング出来ます。
400ccあればそれこそ余裕で高速道路に乗れます。
せっかく努力に苦労を重ねて取得した中型限定自動二輪免許なんだから大切にしましょう。
- 205 :774RR:2012/02/26(日) 00:25:07.00 ID:N792lRkv
- >>202 大型バイクに乗るならばぜひとも必要な技術、とは言えないです。
段差を乗り越える動作というより道路管理者の責任が問われる状態を走らせてると思います。
低速になればよりコントロールが難しくなる、というのは自転車でも原付でも同じ、
むしろ軽い車両のほうが安定性が低いです。
- 206 :774RR:2012/02/26(日) 00:27:13.83 ID:N792lRkv
- >>203 安全性に問題があったのではなく、現在の40歳代〜60歳代の規制のためです。
今はみんな何かあれば実名報道される社会人やおじいさんになってしまったのだから、
こんなバカげた規制は解除すべき。
- 207 :774RR:2012/02/26(日) 00:29:08.49 ID:YhUS3IJm
- 免許をとれば全部解決するよ
- 208 :774RR:2012/02/26(日) 00:29:23.49 ID:N792lRkv
- 新たな設備投資、規制緩和は雇用を生みます。
今種もみ食べてしまえばそれまで、蒔いて育てれば大きな収穫になるです。
私はしっかり日本を変えたい。
二輪免許制度を変え、日本の産業を守り振興し発展させ、雇用を守り
一人でも日本から餓死者を減らすべく訴えかけたい。
- 209 :774RR:2012/02/26(日) 00:31:05.31 ID:YhUS3IJm
- 免許をとれば全部解決するよ
- 210 :774RR:2012/02/26(日) 00:31:25.39 ID:N792lRkv
- @普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
D二輪禁止道路の開放
早くみんなで実施しよう
- 211 :774RR:2012/02/26(日) 00:31:35.89 ID:YhUS3IJm
- 免許をとれば全部解決するよ
- 212 :774RR:2012/02/26(日) 00:32:57.24 ID:IlbQSuFz
- 皆さん アホにつける薬はないって言葉知らないの?
- 213 :774RR:2012/02/26(日) 00:33:33.62 ID:N792lRkv
- 単なる非関税障壁と官僚支配、利権確保にしかなっていないのでは?
内需を盛り上げないと日本の未来はないと思います。
- 214 :774RR:2012/02/26(日) 00:35:58.73 ID:N792lRkv
- 私は天下国家を論じているのです。
不景気.com
http://www.fukeiki.com/market/
産業の空洞化、二輪産業の海外流出が激しく、多数の雇用が失われている。
治安が悪くなり公安的にも問題だ。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
- 215 :774RR:2012/02/26(日) 00:37:41.21 ID:6Zp9Ne1T
- >>212
そうです。その通りです。アホにつける薬はありません。
しかし福田誠(仮名)君が毎日服用しなければならない薬の種類は知っています。
- 216 :774RR:2012/02/26(日) 00:38:37.05 ID:N792lRkv
- 市場を膨らませなければ国産車も売れない。
しっかり二輪免許制度による非関税障壁を撤廃して開いている必要がある。
携帯電話市場ではソフトバンクなどから海外のアイフォンが参入したおかげで
スマートフォン市場そのものが大きく膨らみ各社大きな利益を上げ雇用を確保できている。
- 217 :774RR:2012/02/26(日) 00:39:54.90 ID:6Zp9Ne1T
- >>214
福田誠(仮名)君
お前が本当に乗らなくてはいけないのは
「黄色い救急車」の方です。
早く目を覚ましてください。
- 218 :774RR:2012/02/26(日) 00:41:02.32 ID:UNLtOATe
- 市場を醸成しなければなりません。非関税障壁の撤廃は二輪の普及に寄与し、
国内二輪産業もそれに合わせて成長します。
雇用が守られますので、購買意欲も増し、それは税収の増加につながり、
安定した税収の増加は公務員待遇の悪化も防げるのです。
このままでは2割削減どころではなくなるぞ。
早くやるべきだ。
- 219 :774RR :2012/02/26(日) 00:42:12.65 ID:niETeDaX
- 600ccだとNC700乗れないな
排気量よりも、重量とパワーから決めた方が良いのかもしれん
NC700のようにCB400よりパワー小さい例外とかあるし
それはそうと、ついに教習所に申し込んでしまった
9マン突っ込んだ
色々なものに負けた気がする
- 220 :774RR:2012/02/26(日) 00:43:09.97 ID:UNLtOATe
- @普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
D二輪禁止道路の開放
早くみんなで実施しよう
- 221 :774RR:2012/02/26(日) 00:43:31.64 ID:6Zp9Ne1T
- 市場の拡大には新規参入者の門戸を広げるべきだろ。
免許制度で考えるならばMT・ATの両方に250cc限定免許を作って
小柄な人や女性に対するハードルを下げた方が良いだろ。
- 222 :774RR:2012/02/26(日) 00:43:41.82 ID:YhUS3IJm
- 免許をとれば全部解決するよ
- 223 :774RR:2012/02/26(日) 00:46:06.63 ID:UNLtOATe
- 走れる道や速度や操作や乗員数も何もかも同じ125cc超の二輪なのに
どうしてハードルが下げられるわけ?
教習は400で行い、すべての二輪が乗れるのが筋です。
4輪車では軽自動車免許は廃止されました。
- 224 :774RR:2012/02/26(日) 00:46:33.31 ID:YhUS3IJm
- 免許をとれば全部解決するよ
- 225 :774RR:2012/02/26(日) 00:47:11.52 ID:6Zp9Ne1T
- >>219
勝負に負けて試合に勝ったという言葉もある。
今さら拘らずにレッスンプロに自分の欠点を修正してもらえると考えればいいだろ。
頑張れば春のお花見に間に合うよ。 とにかくがんばれ!
- 226 :774RR:2012/02/26(日) 00:48:11.90 ID:UNLtOATe
- TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。
官製不況を招くだけでいまや国内産業の保護にすらなってない。
アメリカもドイツもオーストリアもぜひ改革の後押しをお願いしたい。
- 227 :774RR:2012/02/26(日) 00:49:32.61 ID:YhUS3IJm
- 免許をとれば全部解決するよ
- 228 :774RR:2012/02/26(日) 00:50:30.19 ID:UNLtOATe
- 東京から東海、紀伊半島、瀬戸内でしっかり125ccを普及させとかないと
東北と同じことがおきるよ。
みんな4輪で避難しようとして大渋滞、大津波に巻き込まれたのだから。
道路占有面積が小さく、機動力が高い二輪なら渋滞を起こさず速やかに高台に避難できる。
しかも125cc原付や普通自動二輪なら2人乗りが可能なのだ。
- 229 :774RR:2012/02/26(日) 00:51:07.86 ID:6Zp9Ne1T
- >>223
400ccの代表的な教習車両であるCB400SFは結構大柄で体格的に自信のない人には
精神的なハードルが高い。250ccで充分だと考えている人には150cc分が無駄に思える。
そこで250cc限定免許だ。
250ccの単気筒のCBRや2気筒のNinjaなど魅力的な車両もある。
- 230 :774RR:2012/02/26(日) 00:54:14.73 ID:UNLtOATe
- 4輪免許に早急に125ccを付帯させるべきだし、同時に普通自動二輪600クラス化と
現普通自動二輪免許所持者自動移行を行い、二輪を普及させるべきだ。
防災計画、日本経済復興と雇用創出、環境対策には絶対必須だと思う。
- 231 :774RR:2012/02/26(日) 00:54:36.13 ID:YhUS3IJm
- 免許をとれば全部解決するよ
- 232 :774RR:2012/02/26(日) 00:56:51.40 ID:UNLtOATe
- この大震災で二輪の有用性が改めて見直されている。
普及促進のために政府にはぜひ過剰な規制をやめていただきたい。
元凶は今の40歳代〜60歳代が教育の足りなさから暴走したことが原因であるだけで、
40年もたった今となってはもはや規制はナンセンスなのだから。
- 233 :774RR:2012/02/26(日) 00:57:28.95 ID:6Zp9Ne1T
- また250ccAT限定免許が有れはスクーターだけでなく
普通のまたがるバイクでAT(DCT)の車種が
発売されるとより市場の拡大効果が大きくなるのだ。
- 234 :774RR:2012/02/26(日) 00:59:27.66 ID:6Zp9Ne1T
- >>230
苦しい言い訳はやめて
「タダで楽して大型バイクに乗りたい」
と本音をぶちまけろよ
そうすれば少しは応援してやるよ
- 235 :774RR:2012/02/26(日) 00:59:37.40 ID:UNLtOATe
- >>229 1000ccのバイクよりもずしりと重くてデカい250ccもたくさんあるのに
どうしてハードルが下げられるの?
高速道路の法定速度乗員数も守るべき法規もすべて同じだよ?
利権を作りたいだけなんじゃないの?
- 236 :774RR :2012/02/26(日) 01:01:02.24 ID:niETeDaX
- >>225
ありがとう
がんばるよ
>>226
免許制度は変わらんよ
教習所はお役人の大事な天下り先だからだ
免許区分を増やす事はあっても減らす事は無い
根本原因は天下りだ
天下りが横行してるうちは、大切な天下り先を干すような事は絶対しないだろう
- 237 :774RR:2012/02/26(日) 01:01:52.51 ID:UNLtOATe
- 本来は大型二輪という概念を廃止すべき。
だって操作も高さも長さも重さも守るべき法規も乗員数も走れる道路も何でもかんでもすべて同じなのだから。
4輪で一定以上の排気量や馬力の車に乗るのに一本橋とか波状路のような不整地走行させるカリキュラムはありません。
- 238 :774RR:2012/02/26(日) 01:01:52.94 ID:6Zp9Ne1T
- >>232
大震災の被災地でのバイクの有用性は理解した。
震災で道路の凹凸が大きくなるので今後は普通自動二輪免許の試験や教習に
波状路を追加したほうがいいだろう。
- 239 :774RR:2012/02/26(日) 01:04:06.14 ID:UNLtOATe
- 震災を想定した内容を教習に取り入れる必要はありません。
公的機関は震災があれば速やかに道路を修復し支障なく円滑な交通ができるように復旧するべきですので。
- 240 :774RR:2012/02/26(日) 01:05:49.07 ID:6Zp9Ne1T
- >>237
その代りに四輪では車庫入れや縦列駐車が有りますね。
なぜバイクには無いのでしょう。
必要性があるからカリキュラムにあるのです。
- 241 :774RR:2012/02/26(日) 01:10:03.88 ID:6Zp9Ne1T
- >>239
道路が完全に修復されるまでの悪路でも
走破性と機動性に富むバイクが有用だと思います。
公的機関が活動する前に行動出来なくてはそれこそ四輪と同じではないでしょうか。
- 242 :774RR:2012/02/26(日) 01:11:29.96 ID:UNLtOATe
- 教習所はお役人の大事な天下り先ならばなおさら、なぜ免許制度を改正し新規取得者を増やすような努力をしないのか。
普通自動二輪免許で700ccまで乗れるようにすれば新規取得者も増える。
現普通自動二輪免許所持者も700ccまで乗れるようにすれば現在免許を持っているが二輪からはなれてる人も
戻ってくる。
大型二輪取得者だって相乗効果で増えるはずだ。
- 243 :774RR:2012/02/26(日) 01:12:01.02 ID:YhUS3IJm
- 免許をとれば全部解決するよ
- 244 :774RR:2012/02/26(日) 01:13:57.10 ID:XSP5N5A3
- 教習代100万円ですべての車両に乗れる全自動車免許ってつくればOK
- 245 :774RR:2012/02/26(日) 01:14:30.37 ID:UNLtOATe
- >>240 取り回しや引き起こしという四輪における車庫入れや縦列駐車にあたる実技が要求されています。
>>241 そこまで教習で配慮する必要はありません。市民がそれぞれ備えればいいだけです。
- 246 :774RR:2012/02/26(日) 01:17:06.83 ID:6Zp9Ne1T
- >>242
>現普通自動二輪免許所持者も700ccまで乗れるようにすれば現在免許を持っているが二輪からはなれてる人も
>戻ってくる。
本当に400cc超に乗りたい人は大型自動二輪免許を取得するか取得する準備をしています。
本当に帰ってきたい人はNinja400やグラディウスでリターンしています。
本当に乗り続けている人は250ccや400ccを大切に乗り続けています。
700ccにしたらすぐにバイクブーム到来と考えているのは日本全国でお前さん一人です。
- 247 :774RR:2012/02/26(日) 01:17:53.12 ID:UNLtOATe
- @普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
D二輪禁止道路の開放
早くみんなで実施しよう
- 248 :774RR:2012/02/26(日) 01:18:10.04 ID:YhUS3IJm
- 免許をとれば全部解決するよ
- 249 :774RR:2012/02/26(日) 01:19:48.45 ID:6Zp9Ne1T
- >>244
それ結構リーズナブルかもしれない。
100万円で大型バスやトレーラーまで乗れるのならば高くはないな。
- 250 :774RR:2012/02/26(日) 01:20:51.63 ID:UNLtOATe
- >>246 そういう60年代〜70年代の感覚でいるから日本の二輪産業が危機的状況に追い込まれ雇用がどんどん失われ
税収が激減するんだよ。
社員400人を他工場へ異動 ホンダ熊本製作所
http://kumanichi.com/news/local/main/20120121002.shtml
はやく実現してください。
- 251 :774RR:2012/02/26(日) 01:22:58.70 ID:UNLtOATe
- 治外法権のように『一切の解釈変更は許さない』というのは行きすぎで、
一種の官僚支配になってしまう。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。
- 252 :774RR:2012/02/26(日) 01:23:10.23 ID:6Zp9Ne1T
- >>245
取り回しや引き起こしは事前審査です。拡大解釈は止めた方がいいよ。
>>247
自動移行はありません。
現行の普通二輪免許には「普自二は400cc以下に限る」との条件が付加されます。
その上 段階教習になったら手間が増えるだけです。
- 253 :774RR:2012/02/26(日) 01:26:02.05 ID:hKt3W9P5
- >>252 4輪では車庫入れや縦列駐車にあたる操作が事前審査になるのですから
いかに普通自動二輪免許の取得は高いレベルが要求されるかを物語ることになります。
本来は大型に乗れても問題ないと思いますが。
アメリカでは区分は存在しません。
- 254 :774RR:2012/02/26(日) 01:26:55.82 ID:YhUS3IJm
- 免許をとれば全部解決するよ
- 255 :774RR:2012/02/26(日) 01:27:12.41 ID:6Zp9Ne1T
- >>250
福田誠(仮名)君
お前はコピペを繰り返しているのでそのURLがリンク切れになっているのも
気が付かなかったのだろう。
コピペを貼るにしてももう少し頭を使った方がいいよ
- 256 :774RR:2012/02/26(日) 01:28:07.76 ID:hKt3W9P5
- 大型自動二輪以外の自動二輪に乗れるのが普通自動二輪免許なのだから、
大型が廃止されたらすべての二輪に乗れるのが筋。
大型自動二輪じゃない二輪にまで制限が及ぶのは法の不遡及の原則に反すると思います。
- 257 :774RR:2012/02/26(日) 01:28:51.78 ID:YhUS3IJm
- 免許をとれば全部解決するよ
- 258 :774RR:2012/02/26(日) 01:29:52.95 ID:6Zp9Ne1T
- >>253
俺の記憶では車庫入れや縦列駐車はカリキュラムの一環で
仮免試験の走行でも課題になっていたはずだが今は違うのか?
アメリカでは区分は有りませんがバカ高い保険料が待っているよ
- 259 :774RR:2012/02/26(日) 01:30:14.21 ID:hKt3W9P5
- TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
官製不況を招くだけでいまや国内産業の保護にすらなってない。
アメリカもドイツもオーストリアもぜひ改革の後押しをお願いしたい。
- 260 :774RR:2012/02/26(日) 01:32:19.91 ID:hKt3W9P5
- >>258 二輪の場合はなんと事前審査で弾いてしまうわけですから、仮免試験の走行課題よりも厳しい措置だと思います。
- 261 :774RR:2012/02/26(日) 01:32:43.17 ID:6Zp9Ne1T
- 誰でもいいから福田誠(仮名)君のトンデモ知識のコピペを貼ってください。
そこに四輪免許では車庫入れや縦列駐車が事前審査と同じと追加してください。
- 262 :774RR:2012/02/26(日) 01:34:48.20 ID:hKt3W9P5
- 4輪車に置き換えれば、これから教習を受けようという人間にいきなり縦列駐車をしてみろと言って
できなければ教習の資格さえ与えない、と言っているようなものです。
- 263 :774RR:2012/02/26(日) 01:35:51.60 ID:6Zp9Ne1T
- >>260
四輪にも事前審査はある
二輪の場合積極的に体でバランスを取るので体格的なものも見なくてはいけない。
しかし厳しいと言っても勝間のおばちゃんやGL1800の爺でも大型自動二輪は取得出来た。
- 264 :774RR:2012/02/26(日) 01:38:02.28 ID:zK2luhzj
- 正直なところ中型二輪免許があるなら大型二輪だって運転出来るだろうさ。
ただ現行の制度はそうはいかないから従うしかないだろう?
ただ二輪の免許の区分を変えるくらいで、経済がどうとか雇用がどうとか言ってる時点で頭悪いと思う。
何故なら二輪は趣味の乗り物であって基幹産業でもないから。
クルマだって売れてないのに免許制度改正したところでバイクが売れるもんか
- 265 :774RR:2012/02/26(日) 01:38:35.54 ID:hKt3W9P5
- 体格的なものは教習で身につければいいと思うのですが。
事前審査は視力とか聴力とか基本的なものにすべきだと思う。
- 266 :774RR:2012/02/26(日) 01:38:46.78 ID:6Zp9Ne1T
- >>262
エンジンをかけてハンドルを回して操作するのは運転だが
二輪車の場合でエンジンを止めて引き回しをするのは歩行者と同じ
福田誠(仮名)君 またもや基本的な知識の浅さを露呈してしまったのだね
- 267 :774RR:2012/02/26(日) 01:40:37.56 ID:hKt3W9P5
- >>264 公道を走る輸送機器について何ccからが趣味とか関係ないです。
もっとしっかりしてください。
- 268 :774RR:2012/02/26(日) 01:43:50.35 ID:6Zp9Ne1T
- >>267 公道を走る輸送機器だからこそ技量に応じた排気量の免許区分があるのです。
もっとしっかりしてください。
- 269 :774RR:2012/02/26(日) 01:43:57.95 ID:hKt3W9P5
- >>266 安全に駐車する動作において道交法上の扱いの違いが関係あるのだろうか。
もうちょっと常識で考えてほしいです。
- 270 :774RR:2012/02/26(日) 01:46:32.21 ID:hKt3W9P5
- >>268 技量に応じた排気量の免許区分ってなんですか?
求められる技量は何tであれ二輪ならば同じですよ??
別に大二免を持ってるからと言って公道で200km/hで走ったり
レインボーブリッジでこけて4時間も封鎖していいわけでもないでしょ?
- 271 :774RR:2012/02/26(日) 01:47:30.13 ID:YhUS3IJm
- 免許をとれば全部解決するよ
- 272 :774RR:2012/02/26(日) 01:49:20.77 ID:SSs8zdAi
- >>271 別に大二免を持ってるからと言って公道で200km/hで走ったり
レインボーブリッジでこけて4時間も封鎖していいわけでもないでしょ?
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
官製不況を招くだけでいまや国内産業の保護にすらなってない。
- 273 :774RR:2012/02/26(日) 01:50:02.96 ID:YhUS3IJm
- 免許をとれば全部解決するよ
- 274 :774RR:2012/02/26(日) 01:50:05.37 ID:zK2luhzj
- >>267
本気で雇用だとか経済効果があるとか言ってる時点で
・・・・
頭が悪いんじゃないですか?
周りみて中型以上のバイクに乗ってる人間ってそんなにいますか?
クルマほど利便性がないものに皆が皆お金かけますか?
バイクは皆好きで乗ってるんですよ
乗らざるを得なくて乗ってる人間はいないでしょう?
- 275 :774RR:2012/02/26(日) 01:54:07.17 ID:SSs8zdAi
- >>274 今の日本の閉塞感を突破する一つの方策となりうるんだよ。
たったこれだけのことなのにこれだけ抵抗勢力がいるんだぞ。
こんなことすらできなければ社会保障と財政の改革なんて絶対できない。
逆に二輪免許制度改革ができればそれは抜本的行政改革につながるんだよ。
- 276 :774RR:2012/02/26(日) 01:54:07.42 ID:6Zp9Ne1T
- >>269 >安全に駐車する動作において道交法上の扱いの違いが関係あるのだろうか。
二輪の取り回しや引き起こしは転倒した場合の安全措置がとれるかというのも含まれている。
四輪には転倒は有りません。(事故の場合を除く)
>>270 >求められる技量は何tであれ二輪ならば同じですよ??
それならば早くとっとと大型自動二輪免許を取得しましょう。
試験場ならば1万円もかかりません。
試験場でお前は自慢の腕前を試験官に披露すればいいのです。
- 277 :774RR:2012/02/26(日) 01:57:42.06 ID:SSs8zdAi
- >>275 二輪だって立ちごけでも引き回し中の転倒だって実際世の中に出れば
4輪車の事故と同じく自損事故だと思うのだけれどもね。
教習中に身に着けるべきことなんじゃないかと思う。
事前審査で完全に可能性を否定するのはあまりにも厳しすぎる措置だと思います。
- 278 :774RR:2012/02/26(日) 01:59:19.73 ID:6Zp9Ne1T
- >>275
教習所で経済評論家の勝間のおばちゃんでも医者のGL1800爺でも取得出来たのが
大型自動二輪免許です。
正しい努力をすれば1ケ月で余裕で取得が可能です。
これで日本経済の景気回復の原動力になるのならばそれこそ名案ですね。
でもやっていない。それは景気回復には効果が無いからです。
無駄な出費が増えるのと世間に無用な混乱が生じるからです。
- 279 :774RR:2012/02/26(日) 01:59:59.93 ID:SSs8zdAi
- @普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
D二輪禁止道路の開放
早くみんなで実施しよう
- 280 :774RR:2012/02/26(日) 02:02:09.18 ID:SSs8zdAi
- 治外法権のように『一切の解釈変更は許さない』というのは行きすぎで、
一種の官僚支配になってしまう。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。
- 281 :774RR:2012/02/26(日) 02:02:57.52 ID:6Zp9Ne1T
- >>277
福田誠(仮名)君
お前はその事前審査に個人的なトラウマがあるのだろう。
例えば中免の教習所の際に当時のCBR400F教習車がなかなか引き起こせずに
教官から「止めた方がいいよ。又は小型限定にするか?」といわれたのだろ。
- 282 :774RR:2012/02/26(日) 02:05:45.03 ID:SSs8zdAi
- 地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
http://www.youtube.com/watch?v=W9thCFCZTV8
大渋滞、そして路面状況の悪化にも強いオートバイ。
災害時において大活躍するこの二種を普通免許でも運転できるようにして欲しいのです。
- 283 :774RR:2012/02/26(日) 02:05:46.41 ID:6Zp9Ne1T
- >>279-280
コピペに逃げるくらいならばもうすっぱりと400cc超のバイクをあきらめて
400ccまでのバイクで自分なりの楽しみ方を見出した方がいいよ。
バイクの楽しさは排気量だけではないことを発信してみたらいいよ。
- 284 :774RR:2012/02/26(日) 02:05:54.16 ID:zK2luhzj
- >>275
二輪の免許制度を変える事が抜本的な行政改革につながる?
・・・・・・
本当に頭がおかしいんですか?
そんな事をしても何の意味もありませんよ。
それよりもあなたは二輪免許を持っているのですか?
- 285 :774RR:2012/02/26(日) 02:07:48.66 ID:SSs8zdAi
- 自動二輪車の緊急駐車対策で意見募集開始...大阪市 2012年2月23日(木) 16時37分
http://response.jp/article/2012/02/23/170402.html
期限は3月23日まで。持参、送付、ファックス、電子メールで受け付ける。問い合わせは建設局管理部自転車対策課。
- 286 :774RR:2012/02/26(日) 02:09:12.85 ID:6Zp9Ne1T
- >>282
そうだね125ccやスクーターは被災地で有用だね。
だからカブの50ccで充分だろ。パンクしたって自転車屋レベルで対応可能だしな。
被災地に600ccSSで乗りこんだら地元の人たちはどれほど迷惑なことか。
少しは常識で考えろよ。
- 287 :774RR:2012/02/26(日) 02:09:50.89 ID:SSs8zdAi
- >>284
利権温存派の官僚にとっては意味がないかもしれないが、
日本国の未来を真剣に考えている政治家、官僚並びに日本国に住む市民にとっては大変大きな意義があると思いますよ?
- 288 :774RR:2012/02/26(日) 02:10:54.20 ID:YhUS3IJm
- 免許をとれば全部解決するよ
- 289 :774RR:2012/02/26(日) 02:11:01.46 ID:6Zp9Ne1T
- >>285
それは駐車場のこと
すれちがいのコピペは迷惑なだけです。
少しは常識で考えろよ。
- 290 :774RR:2012/02/26(日) 02:11:52.70 ID:SSs8zdAi
- 市場を醸成しなければなりません。非関税障壁の撤廃は二輪の普及に寄与し、
国内二輪産業もそれに合わせて成長します。
雇用が守られますので、購買意欲も増し、それは税収の増加につながり、
安定した税収の増加は公務員待遇の悪化も防げるのです。
このままでは国家公務員2割削減どころではなくなるぞ。地方公務員も例外ではない。
早くやるべきだ。
- 291 :774RR:2012/02/26(日) 02:14:13.93 ID:6Zp9Ne1T
- 福田誠(仮名)君
雇用や経済を守るためにもコピペを励んでいるようだね。
俺は一旦寝ますので離脱します。おやすみなさい
- 292 :774RR:2012/02/26(日) 07:26:31.73 ID:nbgegeGs
- >大渋滞、そして路面状況の悪化にも強いオートバイ。
>災害時において大活躍するこの二種を普通免許でも運転できるようにして欲しいのです。
同じことが原付一種でもできます。
そして、それは普通免許に付帯されています。
よって、法改正の必要なし。
- 293 :774RR:2012/02/26(日) 07:41:11.00 ID:XmxSzAOg
- >>282
災害地で技量の無い者が自動二輪を運転すれば事故増加、死者も増加
復興の妨げにもなり助かるはずの人が命を落とす
お前は日本の未来を語りながら、その実、私利私欲のために人の命をもて遊ぶ
ただの殺人者だ
- 294 :774RR:2012/02/26(日) 07:47:23.54 ID:UprB2fsT
- :::: ヽ \\ ィユ, / / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\ <`∀´> l 三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ | | / 二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ | .| + / 二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼ // ニ _______/ ...:::::::::
:::. ヽ____ ニ ヽ`l ヽ__// ニ ____ノ .....::::::::::
ヽ___, ニ l :: ′ ニ ___ノ + + ....:::::::::
ヽニ -‐ ,l :: __ ≡ __ノ+ ┼ * :::::::::
ヽ---'''ヽ、 ,,,;''''='''''__ + ┼ + .::::::::::
:::::... + ┼ + NEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、 :....::::::::::::
:::::::.... + ┼ EUi. Q. Q +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::..... + ERi. Q. Q ┼ :....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::....: + * EUi Q Q .....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::... + EP! Q @.....:::::::
::::::::::::::::::....::....::. カO @...::::::::::::::::
福田誠(仮名)君よ、あなたは氏ぬのです。
次に生まれ変わる時は、400cc限定中型二輪です。
その次は、400cc限定普通二輪に。その次は、400cc限定大型二輪に。
永遠に400cc限定を繰り返すのです。
そして、未来永劫400cc以上に乗れる事はないのです。
ウェーハッハッハッ
- 295 :774RR:2012/02/26(日) 08:42:01.63 ID:CGo5BQSI
- 免許をとれば全部解決するよ
- 296 :774RR:2012/02/26(日) 09:01:37.68 ID:3Wb3ERJn
- 正直なところ中型二輪免許があるなら大型二輪だって運転出来るだろうさ。
- 297 :774RR:2012/02/26(日) 09:03:47.20 ID:oQiX6l/Q
- >>296 今の日本の閉塞感を突破する一つの方策となりうるんだよ。
たったこれだけのことなのにこれだけ抵抗勢力がいるんだぞ。
こんなことすらできなければ社会保障と財政の改革なんて絶対できない。
逆に二輪免許制度改革ができればそれは抜本的行政改革につながるんだよ。
- 298 :774RR:2012/02/26(日) 09:17:38.27 ID:nbgegeGs
- >>297
望んでいる人が少ないからねえ。
まず、賛同者を集めることはら始めよう。
ここにいくら書いても現れなかったのは、自覚しているよね?
- 299 :774RR:2012/02/26(日) 09:22:15.10 ID:nbgegeGs
- >>297
君は、2005年にどこぞのバカがやった
「郵政民営化はすべての行政改革につながる」と言って選挙に大勝したのが忘れられないんだね。
確かに、あのときは国民は騙された。
ちょっと考えればわかりそうなもの。「税金投入せずに行われている事業を民営化したからといって、財政や経済に影響あるわけない。」と。
でも、騙されたんだよねえ。
それは、閉塞状態にある日本を変えてくれるんじゃないか、という渇望があったからだ。
今もそれがないとは言えないが、二輪免許でそれが変わるわけないね。
何しろ、23万人しかいないんだから。
あ、そういえば、郵政職員も20万人少々だったね。偶然にしては、出来すぎている。
同じ手に騙されるほどバカじゃないよ。
- 300 :774RR:2012/02/26(日) 09:29:11.60 ID:UprB2fsT
- もう既に乗りたいと思えば誰でも排気量無制限の二輪免許が取れるからねえ
- 301 :774RR:2012/02/26(日) 09:31:19.78 ID:UprB2fsT
- 未だに普通免許がどうたらうんたら言ってるヤツって
本当は400cc以上に乗りたいなんて思っていないんだろ
- 302 :774RR:2012/02/26(日) 09:59:43.17 ID:U5FhW045
- 本当に乗りたい(欲しい)ならとっくに行動してるよな。
「手に入れる為なら、悪魔と契約を交わすか汚い事に手を染めるのも覚悟している」
って言うほどの気持ちが感じ取れないんだよねぇ・・・
- 303 :774RR:2012/02/26(日) 10:41:14.52 ID:61wStC0j
- 中免で600?
乞食どもばかぢゃねえの
- 304 :774RR:2012/02/26(日) 10:54:47.17 ID:6Zp9Ne1T
- 免許乞食は福田誠(仮名)君 ただ一人です
複数に見えるのは奴が分身の術を使うからです
同じことをコピペするのですぐにばれます
- 305 :774RR:2012/02/26(日) 11:51:39.23 ID:vhSG0T1W
- このスレの人全般そうなんだけれど、「以上」、「以下」、「未満」の言葉の使い方がおかしい。
普通自動二輪は400cc未満で、大型自動二輪は400cc以上だよね。
400cc以下だと400ccジャストまで含まれるのペケ。
- 306 :774RR:2012/02/26(日) 11:53:59.74 ID:vhSG0T1W
- あと、NC700は一般に最大出力、トルクと回転数(と乗数)の積で値が小さいからパワー無いと言われるが、
排気量なりに低回転域から発生トルクは大きいので単純な最大出力値だけでの比較はおかしいと思う。
- 307 :774RR:2012/02/26(日) 12:29:48.94 ID:6Zp9Ne1T
- >>305
> 普通自動二輪は400cc未満で、大型自動二輪は400cc以上だよね。
そうなのか初めて知ったよ。お前の頭の良さには脱帽だよ。
- 308 :774RR:2012/02/26(日) 13:10:40.67 ID:rLf+PkM/
- >>305
法律読んで来い。
間違ってるのはお前だ。
- 309 :774RR:2012/02/26(日) 15:59:42.07 ID:CZzVD/UT
- 市場を醸成しなければなりません。非関税障壁の撤廃は二輪の普及に寄与し、
国内二輪産業もそれに合わせて成長します。
雇用が守られますので、購買意欲も増し、それは税収の増加につながり、
安定した税収の増加は公務員待遇の悪化も防げるのです。
このままでは国家公務員2割削減どころではなくなるぞ。地方公務員も例外ではない。
早くやるべきだ。
- 310 :774RR:2012/02/26(日) 16:12:39.72 ID:qcRutynO
- コーティング剤ってどこのやつ使ってる?
- 311 :774RR:2012/02/26(日) 16:45:27.47 ID:zKzZ67pl
- 世界から笑われている細分化しすぎた免許区分の見直しがあるかも知れない
- 312 :774RR:2012/02/26(日) 17:12:43.23 ID:CZzVD/UT
- そうだよ。二輪の免許制度はおかしいからきちんとしてほしい。
少なくとも普通二輪は大型教習車未満の700ccぐらいまでは乗れないと。
4ストエンジンしか作れない時代だし、環境要求も静音性能もすごい要求だし高速2人乗り性能も必須。
省燃費性能を上げるにはトルク確保しないと無理。間違いなく改正すべき。
大型二輪免許廃止も視野に入れてほしい。
- 313 :774RR:2012/02/26(日) 17:20:01.09 ID:XmxSzAOg
- もう中免は250まででいいよ
ついでに原付は廃止
これでスッキリ
- 314 :774RR:2012/02/26(日) 17:22:34.34 ID:CZzVD/UT
- 普通自動二輪AT限定も700CCまで乗れるようになればヤマハのT−MAXやホンダの700CCDCTシリーズも乗れるようになるし
大型AT限定だって嫌がらせのような650限定はやめてほしいです。
ホンダのVFR1200DCTやヤマハのFJR1200DCTなどが乗れるべきだと思います。
- 315 :774RR:2012/02/26(日) 17:35:19.03 ID:6Zp9Ne1T
- >>309・>>312・>>314
それならば大型自動二輪免許を取得すれば全部乗れるね。これで解決!
- 316 :774RR:2012/02/26(日) 17:37:15.15 ID:CZzVD/UT
- 同じことを2回やらせる非関税障壁は撤廃したほうがいいと思う。
少なくとも今普通自動二輪免許持ってる人も700CCまで乗れるようにすることは緊急の課題だと思う。
- 317 :774RR:2012/02/26(日) 17:45:49.27 ID:6Zp9Ne1T
- >>316
たとえ万が一道路交通法の改正が有ったとしても
現行の普通自動二輪免許の所持者には
「普自二は400cc以下に限る」の限定条件が付くよ。
残念ながら願望はかなわないのだよ。
- 318 :774RR:2012/02/26(日) 17:47:32.98 ID:6Zp9Ne1T
- >>311
> 世界から笑われている細分化しすぎた免許区分の見直しがあるかも知れない
そんな話は初耳だが
- 319 :774RR:2012/02/26(日) 17:48:01.64 ID:WDTCJ2dl
- なんでも抜け道というのはあるもんだ。
がんばって抜け道をさがしてごらん。
- 320 :774RR:2012/02/26(日) 17:57:49.07 ID:6Zp9Ne1T
- 1996年の改正までは中型限定自動二輪免許で400cc超に乗った場合で
警察に捕まったら「条件違反」-2点で済んだ。
そのため強行突破する者が多かったので分離した。
昔の方が緩かったわけだ。
また限定解除の厳しさを回避するためアメリカに行って二輪免許を取得して
国際免許にする手もあったが現在では出来ない。
- 321 :774RR:2012/02/26(日) 18:08:27.60 ID:vM0lBE7S
- とうとうVFRに乗りたいとまで言い出したか。
それならば大型二輪免許を取得せよ。
- 322 :774RR:2012/02/26(日) 18:08:53.93 ID:5bXBpxA1
- >>308
釣りか?
- 323 :774RR:2012/02/26(日) 18:16:59.49 ID:6Zp9Ne1T
- >>305が釣りなのか誤射なのかはわからない
たぶん普通自動二輪免許すら持っていないことは明白だがな
- 324 :774RR:2012/02/26(日) 18:18:30.99 ID:nbgegeGs
- >>319
>なんでも抜け道というのはあるもんだ。
抜け道なんて探さなくても10万もって教習所行けば済む話で、
それがあるから、一向に「普通二輪で699まで」なんて話が出ないんですよね。
>がんばって抜け道をさがしてごらん。
そう思うよ。
大二免許を取らずして699に乗る方法も見つかるかも知れないね。
でも、2ちゃんにコピペしても無駄、というのは、確実だな。
他をあたったほうがいい。人生を有効に使いたいなら。
>ちょっと考えればわかりそうなもの。「税金投入せずに行われている(郵政)事業を民営化したからといって、財政や経済に影響あるわけない。」と。
大型バイクも同じことね。
10万で買える免許があるんだから、これを只で乗れるようにしたからといって変化あるわけない、と。
対象人数もちょうど20万人。
- 325 :774RR:2012/02/26(日) 18:23:28.52 ID:zKzZ67pl
- 既存は400限定でも良いから中型は600くらいまでに改正した方が良いと思う
経済効率が悪すぎる
- 326 :774RR:2012/02/26(日) 18:35:58.67 ID:nbgegeGs
- >>323
いや、
いきなり大型取ったんで、その手の区分に無頓着なんだろう。
何しろ、自分には無関係だから。
- 327 :774RR:2012/02/26(日) 18:41:10.57 ID:6Zp9Ne1T
- >>325
そうなると現行の普通自動二輪免許の人がかわいそうだよ
大型自動二輪免許を取得しても
「普自二は400ccに限る」の限定の一文が残る変な免許になる。
また段階取得が義務になると600ccで限定解除してから大型二輪取得となり
手間が増える。
いずれにしろ早めに取得しておく方が得策だろ。
- 328 :774RR:2012/02/26(日) 18:42:33.20 ID:6Zp9Ne1T
- >>305と>>306のIDが同じなのだがな
- 329 :774RR:2012/02/26(日) 18:47:28.64 ID:nbgegeGs
- >>316
>同じことを2回やらせる非関税障壁は撤廃したほうがいいと思う。
何のことだろうね?
普通二輪取って、その後、大型二輪取ることかな?
車種と課題が違うのだから、同じこととは言わないな。
二回試験受けるのが面倒なら、最初から大型取れば済む話。
>>314
最初からそれらには乗れない、と知って取るんだろ?
なら、自業自得じゃないか。そんな役立たずの免許、取る人が悪い。
むしろ、誰も取りたがらない免許を設けているのは教習所の負担が増えて、そっちが迷惑だな。
- 330 :774RR:2012/02/26(日) 18:49:48.39 ID:nbgegeGs
- >>327
>また段階取得が義務になると600ccで限定解除してから大型二輪取得となり
これはどうかな?
多分、中型の一部でも持っていればOKてことになると思うよ。
- 331 :774RR:2012/02/26(日) 19:00:30.94 ID:6Zp9Ne1T
- >>330
もし万が一改正が有ったらその時にわかるだろう
利権を手放したくない役人とその天下り団体が考えることは大体面倒な方へ向くからな
どちらにしろ今のうちに大型自動二輪免許を取得しておくのが良いだろ
そのうちCB750が教習車両から退役してしまうぞ
- 332 :774RR:2012/02/26(日) 19:04:51.54 ID:pjYgjzfb
- >>331
もうCB1300の教習車がかなりの割合じゃないか?
- 333 :774RR:2012/02/26(日) 19:05:58.06 ID:CGo5BQSI
- いっその事大型二輪の人口をこれ以上増やさない事にすればいいんじゃないのか?
もう今のままで中免はステップアップ無しで絶対に大型二輪を取らせないようにするんだ。
そして当然中免は400までに固定でその範囲は絶対に上下しない、すなわち399ccも401ccも
駄目にしてしまうんだ。そして大型二輪はそれ以外の二輪の免許だからそれ以外はOKにする。
ただ大型二輪では400ccジャストは乗ってはいけなことにするんだ。
そうすれば福田君も納得するんじゃないのか?
- 334 :774RR:2012/02/26(日) 19:08:05.50 ID:6Zp9Ne1T
- >>332
結構な割合でCB1300SFやXJR1300に入れ替わりつつあるのが現実だな。
その方が現行のラインナップに沿っているわけだしな。
CB750で取得できる教習所ならばラストチャンスだろ。
- 335 :774RR:2012/02/26(日) 19:25:19.14 ID:hAOQFzXp
- 未だに利権で限定がつくなんて言ってるヤツがいるのな
- 336 :774RR:2012/02/26(日) 19:35:49.17 ID:XmxSzAOg
- 自動移行は無いにしても
700まで枠拡大したら当然教習車も700
普通二輪の敷居が上がってバイク離れが加速する
逆に250までにして敷居下げた方がいいんじゃね?
400乗りたい奴そんなにいるかね?
- 337 :774RR:2012/02/26(日) 19:52:28.32 ID:v6n+DGG2
- 中免保有者としては「免許乞食と同レベルで考えてもらっては迷 惑 だ」
400で満足しているし、今の所は大型は欲しいとは思わない。
必要なら教習所へ教習を受けに行く!!
免許乞食は特別個体と理解して欲しい!!
- 338 :774RR:2012/02/26(日) 20:28:45.00 ID:6Zp9Ne1T
- 福田誠(仮名)君
お前の言う「サイレントマジョリティー」はいなかったのだよ
中免で600(699)ccなんて6年間も続けているのはお前一人だったのだよ。
現実に戻ろうね。
- 339 :774RR:2012/02/26(日) 20:31:30.20 ID:hAOQFzXp
- 福田誠(仮名)君はビューティフル・ドリーマーだから
いつまでも同じ夢を繰り返し見ていたいのさ
- 340 :774RR:2012/02/26(日) 20:45:11.01 ID:12eKAG/u
- >>336
それ良いと思う。250限定免許なんてあれば取りやすくなるし。
- 341 :774RR:2012/02/26(日) 20:48:11.85 ID:nbgegeGs
- >>336
普通枠を上げたら、250限定は必要でしょ。
250AT限定なんか、人気でそうな免許と思うがなあ。
技能的難しさが400MTと大差ないというのはかくしておいて。
- 342 :774RR:2012/02/26(日) 20:51:02.86 ID:nbgegeGs
- >>339
ここにコピペ貼り付けていれば夢が叶う、って思っていられるんでしょ。
それで満足してるんだから、幸せというべきか?
傍から見ればバカだが。
- 343 :774RR:2012/02/26(日) 21:50:31.16 ID:r0Wg8Hem
- 同じことを2回やらせる非関税障壁は撤廃したほうがいいと思う。
少なくとも今普通自動二輪免許持ってる人も700CCまで乗れるようにすることは緊急の課題だと思う。
- 344 :774RR:2012/02/26(日) 21:51:35.72 ID:r0Wg8Hem
- >>341 1000ccのバイクよりもずしりと重くてデカい250ccもたくさんあるのに
どうしてハードルが下げられるの?
高速道路の法定速度乗員数も守るべき法規もすべて同じだよ?
利権を作りたいだけなんじゃないの?
- 345 :774RR:2012/02/26(日) 21:52:33.87 ID:XmxSzAOg
- >>343
だったらお前は書き込みやめろ
自動移行は無い
同じことを何度もやらせるな
- 346 :774RR:2012/02/26(日) 21:53:31.62 ID:r0Wg8Hem
- >>331 白バイ隊員からも小回りきかずvfr800pのほうがよっぽどいいと不評なCB1300を
どうして積極的に取り入れることができるわけ?
是正してほしいです。
- 347 :774RR:2012/02/26(日) 21:54:50.86 ID:r0Wg8Hem
- 治外法権のように『一切の解釈変更は許さない』というのは行きすぎで、
一種の官僚支配になってしまう。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。
- 348 :774RR:2012/02/26(日) 21:55:52.23 ID:r0Wg8Hem
- >>268 「普自二は400ccに限る」ってなんですか? 普通自動二輪は大型自動二輪の限定免許じゃないんでしょ?
求められる技量は何tであれ二輪ならば同じですよ??
それに別に大二免を持ってるからと言って公道で200km/hで走ったり
レインボーブリッジでこけて4時間も封鎖していいわけでもないでしょ?
- 349 :774RR:2012/02/26(日) 21:57:04.27 ID:r0Wg8Hem
- 大型自動二輪以外の自動二輪に乗れるのが普通自動二輪免許なのだから、
大型が廃止されたらすべての二輪に乗れるのが筋。
大型自動二輪じゃない二輪にまで制限が及ぶのは法の不遡及の原則に反すると思います
- 350 :774RR:2012/02/26(日) 21:58:22.67 ID:r0Wg8Hem
- 東京から東海、紀伊半島、瀬戸内でしっかり125ccを普及させとかないと
東北と同じことがおきるよ。
みんな4輪で避難しようとして大渋滞、大津波に巻き込まれたのだから。
道路占有面積が小さく、機動力が高い二輪なら渋滞を起こさず速やかに高台に避難できる。
しかも125cc原付や普通自動二輪なら2人乗りが可能なのだ。
地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
http://www.youtube.com/watch?v=W9thCFCZTV8
- 351 :774RR:2012/02/26(日) 21:58:32.69 ID:KYugIk/8
- CB750で大型二輪免許ゲット!逆に普通二輪は250cc以下にした方が良い!自動移行でw
- 352 :774RR:2012/02/26(日) 22:00:02.96 ID:CGo5BQSI
- >>348
いっその事大型二輪の人口をこれ以上増やさない事にすればいいんじゃないのか?
もう今のままで中免はステップアップ無しで絶対に大型二輪を取らせないようにするんだ。
そして当然中免は400までに固定でその範囲は絶対に上下しない、すなわち399ccも401ccも
駄目にしてしまうんだ。そして大型二輪はそれ以外の二輪の免許だからそれ以外はOKにする。
ただ大型二輪では400ccジャストは乗ってはいけなことにするんだ。
そうすれば福田君も納得するんじゃないのか?
- 353 :774RR:2012/02/26(日) 22:00:04.11 ID:r0Wg8Hem
- 市場を醸成しなければなりません。非関税障壁の撤廃は二輪の普及に寄与し、
国内二輪産業もそれに合わせて成長します。
雇用が守られますので、購買意欲も増し、それは税収の増加につながり、
安定した税収の増加は公務員待遇の悪化も防げるのです。
このままでは2割削減どころではなくなるぞ。 地方公務員も団体職員も例外ではない。
早くやるべきだ。
- 354 :774RR:2012/02/26(日) 22:00:20.37 ID:XmxSzAOg
- >>346
操作も高さも長さも重さも守るべき法規も乗員数も走れる道路も何でもかんでもすべて同じなのだから
CB1300で問題無い
同じことを何度もやらせるな
- 355 :774RR:2012/02/26(日) 22:01:14.06 ID:se48tMKh
- >>348
何ccでも同じだと思うならアンタにはチョイノリで十分事足りるよね?
- 356 :774RR:2012/02/26(日) 22:01:44.69 ID:r0Wg8Hem
- >>352 つまらないです。平清盛先生や平将門先生ならば祟ると思います。
- 357 :774RR:2012/02/26(日) 22:03:27.19 ID:r0Wg8Hem
- >>354 CB1300はプロジェクトビッグワンというワザとでっかく重く作ったバイクなので、適当ではないと思います。
まるで4輪普通免許の教習車に4トントラックを導入しているようなばかばかしさがある。
- 358 :774RR:2012/02/26(日) 22:04:44.49 ID:XmxSzAOg
- >>357
操作も高さも長さも重さも守るべき法規も乗員数も走れる道路も何でもかんでもすべて同じなのだから
CB1300で問題無い
同じことを何度もやらせるな
- 359 :774RR:2012/02/26(日) 22:06:25.59 ID:r0Wg8Hem
- 私はこのおもしろきこともなき世をおもしろくしたい。
日本を救いたいのです。
絶対に実現したい。
日本の復興はアジアの安全保障にもかかわる重要なテーマだ。
二輪を盛り上げ内需を拡大し、雇用を守り日本を盛り上げたい。
- 360 :774RR:2012/02/26(日) 22:07:41.14 ID:r0Wg8Hem
- 財務省だって税収を確保するためにはとてもよい話だと思うよ。推進するべきだ。
内需を盛り上げなければいくら税率を上げたところで税収は落ちる一方だ。
もっと企画的な思考を持っていただきたい。
今のままではまるで落ち目の同族経営企業の頭の固い経理担当役員のようだ。
- 361 :774RR:2012/02/26(日) 22:07:44.68 ID:XmxSzAOg
- >>359
自動移行で事故が増えて人が死ぬのがおもしろいのか?
私利私欲のために人の命をもて遊ぶ殺人者が
- 362 :774RR:2012/02/26(日) 22:09:23.15 ID:r0Wg8Hem
- 私の訴えで1ドル80円まで是正され日経平均9500円まで回復した。
原理主義ではなく市民の思いをも汲み取った日銀を見習ってほしいものです。
さすが通貨の番人だと思う。久しぶりに感動した。
官僚の皆様におかれましては、利権の番人などと市民から影口を叩かれないように、
大局観を持って行動していただきたいものです。
- 363 :774RR:2012/02/26(日) 22:10:53.41 ID:q4FdHw2o
- >>359
とりあえず、面白くしたいなら大型免許を取れば?
- 364 :774RR:2012/02/26(日) 22:11:12.26 ID:r0Wg8Hem
- >>361 事故は増えません。むしろ最新鋭の安全技術、環境技術の安心して乗れる二輪が普及し
事故が減ると予測しています。
馬力と事故の因果関係がないことはドイツのフーベルトコッホ博士が証明しています。
- 365 :774RR:2012/02/26(日) 22:12:26.24 ID:hAOQFzXp
- 福田誠(仮名)君にとってVTR250もCB1300SFも
操作も高さも長さも重さも守るべき法規も乗員数も走れる道路も何でもかんでもすべて同じなんだろ
- 366 :774RR:2012/02/26(日) 22:12:54.75 ID:XmxSzAOg
- >>364
ユダヤ人虐殺大国のドイツ人学者説を鵜呑みにするのか?
津波で多くの日本人を見殺しにした日本政府に頼り
部落差別推進地区の大阪を見習い
東洋人差別大国のオーストリアに頼り
リーマンショックで世界経済を混乱させたアメリカを信じる
お前、本当は差別と虐殺大好きなんだな
私利私欲のために人の命をもて遊ぶ殺人者が
- 367 :774RR:2012/02/26(日) 22:13:06.25 ID:JzMvfKJA
- >>362
単に欧州への危機感が薄らいだだけで日本は何もしてねーよ
日銀が何かした結果だと思ってるんなら脳みそがお花畑過ぎるわ
- 368 :774RR:2012/02/26(日) 22:14:15.65 ID:r0Wg8Hem
- >>363 私は普通自動二輪のことを論じているのです。
大型二輪免許の範囲の縮小、廃止を進めるべき。
アメリカではこんな区分はありません。導入しようとしているEUはまさに欧州危機に直面しています。
みんなが苦しんでいます。
こんなものは廃止すべきなのです。
- 369 :774RR:2012/02/26(日) 22:16:32.99 ID:r0Wg8Hem
- 市場を膨らませなければ国産車も売れない。
しっかり二輪免許制度による非関税障壁を撤廃して開いている必要がある。
携帯電話市場ではソフトバンクなどから海外のアイフォンが参入したおかげで
スマートフォン市場そのものが大きく膨らみ各社大きな利益を上げ雇用を確保できている。
- 370 :774RR:2012/02/26(日) 22:16:42.40 ID:hAOQFzXp
- 廃止しても福田誠(仮名)君の免許には自ニ車は400cc未満に限る
がつくよ
- 371 :774RR:2012/02/26(日) 22:17:35.22 ID:r0Wg8Hem
- 市場を醸成しなければなりません。非関税障壁の撤廃は二輪の普及に寄与し、
国内二輪産業もそれに合わせて成長します。
雇用が守られますので、購買意欲も増し、それは税収の増加につながり、
安定した税収の増加は公務員待遇の悪化も防げるのです。
早くやるべきだ。
- 372 :774RR:2012/02/26(日) 22:19:10.89 ID:hAOQFzXp
- 名文
※このスレの正しい遊び方
ここは中型限定自動二輪免許が1996年の改正で普通二輪免許に自動移行した後にも
大型自動二輪免許を取得せずに16年間もグズグズしていた中免ベテランの福田誠(仮名)を
弄って遊ぶスレです。
彼は詭弁の持論をコピペにして何度も同じことを繰り返しますが本音は
「タダで楽して大型自動二輪に乗りたい!」の一行に過ぎません。
たまに本人が出てくるときに弄り倒して火病させるのが一番面白いところです。
なお福田誠(仮名)君は社会一般の知識が通用しません。説得しようとはしないでください。
法律や経済の知識も皆無です。自分に都合のよいところだけを切り貼りしてコピペを
作っているのです。下らないコピペを作る暇が有るのならばとっとと教習所に
通えばよいものを延々と6年間に渡りこのスレを維持することに時間を割いています。
- 373 :774RR:2012/02/26(日) 22:19:23.63 ID:a+RcAvBs
- 大型自動二輪以外の自動二輪に乗れるのが普通自動二輪免許なのだから、
大型の範囲が縮小、廃止されたらすべての二輪に乗れるのが筋。
大型自動二輪じゃない二輪にまで制限が及ぶのは法の不遡及の原則に反すると思います
- 374 :774RR:2012/02/26(日) 22:21:22.46 ID:XmxSzAOg
- >>368
お前はアメリカにならってまた日本で核爆発起こす気か?
私利私欲のために人の命をもて遊ぶ殺人者が
- 375 :774RR:2012/02/26(日) 22:21:39.35 ID:hAOQFzXp
- ∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
- 376 :774RR:2012/02/26(日) 22:23:05.94 ID:a+RcAvBs
- 普通自動二輪AT限定も700CCまで乗れるようになればヤマハのT−MAXやホンダの700CCDCTシリーズも乗れるようになるし
大型AT限定だって嫌がらせのような650限定はやめてほしいです。
ホンダのVFR1200DCTやヤマハのFJR1200DCTなどが乗れるべきだと思います。
- 377 :774RR:2012/02/26(日) 22:23:32.91 ID:12eKAG/u
- 何の動きも無いね。何も変わって無いね。
6年もやってるみたいだけど、虚しくならんか?
- 378 :774RR:2012/02/26(日) 22:24:17.71 ID:a+RcAvBs
- 二輪の免許制度はおかしいからきちんとしてほしい。
少なくとも普通二輪は大型教習車未満の700ccぐらいまでは乗れないと。
4ストエンジンしか作れない時代だし、環境要求も静音性能もすごい要求だし高速2人乗り性能も必須。
省燃費性能を上げるにはトルク確保しないと無理。間違いなく改正すべき。
大型二輪免許廃止も視野に入れてほしい。
- 379 :774RR:2012/02/26(日) 22:24:45.86 ID:XmxSzAOg
- >>373
大型の範囲が縮小、廃止されない
同じことを2回やらせるバカな発言はは撤廃したほうがいいと思う。
少なくとも私利私欲のために人の命をもて遊ぶ殺人者を国外追放することは緊急の課題だと思う。
- 380 :774RR:2012/02/26(日) 22:26:08.33 ID:a+RcAvBs
- 世の中はすでに動き始めています。
二輪戦略 http://www.ajac.gr.jp/PDFUP/img/goudougiren.pdf
超党派での議論 http://www.mr-bike.jp/feature/tsurezure/index-ko20110706-2.html
@普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
D二輪禁止道路の開放
早くみんなで実施しよう
日本の未来のために
- 381 :774RR:2012/02/26(日) 22:27:49.87 ID:a+RcAvBs
- 治外法権のように『一切の解釈変更は許さない』というのは行きすぎで、
一種の官僚支配になってしまう。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。
官製不況を招くだけでいまや国内産業の保護にすらなってない。
アメリカもドイツもオーストリアもぜひ改革の後押しをお願いしたい。
- 382 :774RR:2012/02/26(日) 22:28:36.33 ID:wR4Zcreb
- 制度を変える気があるならまず自分から動けばいいのにね
- 383 :774RR:2012/02/26(日) 22:29:20.56 ID:a+RcAvBs
- 東京から東海、紀伊半島、瀬戸内でしっかり125ccを普及させとかないと
東北と同じことがおきるよ。
みんな4輪で避難しようとして大渋滞、大津波に巻き込まれたのだから。
道路占有面積が小さく、機動力が高い二輪なら渋滞を起こさず速やかに高台に避難できる。
しかも125cc原付や普通自動二輪なら2人乗りが可能なのだ。
地震が多発するTPP環太平洋地域にもソリューションを提供できる。
4輪免許に早急に125ccを付帯させるべきだし、同時に普通自動二輪600クラス化と
現普通自動二輪免許所持者自動移行を行い、二輪を普及させるべきだ。
防災計画、日本経済復興と雇用創出、環境対策には絶対必須だと思う。
この大震災で二輪の有用性が改めて見直されている。
普及促進のために政府にはぜひ過剰な規制をやめていただきたい。
元凶は今の40歳代〜60歳代が教育の足りなさから暴走したことが原因であるだけで、
40年もたった今となってはもはや規制はナンセンスなのだから。
- 384 :774RR:2012/02/26(日) 22:30:45.66 ID:nbgegeGs
- 百人いれば百の正義が存在する。
福田誠君(仮)には福田誠君の正義がある。
君は君で、自動的に699に乗れる理屈をいくらでも考えればいいさ。
それはそれで認めよう。
でも、それを世間が認めるかは別問題だ。
君の正義は決して世の中に受け入れられるものではないのだよ。
車輌・交通関連の法律がいかに改正されようと、君の乗れるバイクは400以下のままだ。
ここで誰も納得していないだろ?
それくらい、わかっているよな。
そのようなことが、国会や官庁で決められるわけなかろう。
ここで素人談義を続けるのは、無駄とわかっているだろ。
内閣法制局に問い合わせて絶望するのは怖いかな?
現実を確かめるより、今のまま、「2ちゃんにコピペを続けていれば俺は600クラス(699)に乗れるんだ」と思い続けているのが幸せか?
- 385 :774RR:2012/02/26(日) 22:31:21.35 ID:nbgegeGs
- >>376
そのような免許と知って取るのだから、本人の責任だろう
- 386 :774RR:2012/02/26(日) 22:32:08.04 ID:hAOQFzXp
- 福田誠(仮名)君が現れると一機にクソスレ化するな
- 387 :774RR:2012/02/26(日) 22:32:26.49 ID:a+RcAvBs
- 96パーセントの市民の納得を得ていると思います。
地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
http://www.youtube.com/watch?v=W9thCFCZTV8
- 388 :774RR:2012/02/26(日) 22:36:25.57 ID:a+RcAvBs
- >>384 最終的には政治判断です。
治外法権のように『一切の解釈変更は許さない』というのは行きすぎで、 一種の官僚支配になってしまう。
内閣法制局や財務省主計局が国を支配しているような状況は望ましくありません。
三権分立の危機ですから。
- 389 :774RR:2012/02/26(日) 22:36:56.30 ID:hAOQFzXp
- でも福田誠(仮名)君の免許は400ccまでのまま
- 390 :774RR:2012/02/26(日) 22:37:52.12 ID:a+RcAvBs
- TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。
- 391 :774RR:2012/02/26(日) 22:41:47.65 ID:2Iblveez
- ヨーロッパでも日本のように免許が3段階化するようだね。
125ccまで乗れるA1免許、最高出力35KWまで乗れるA2免許、
出力限定無しでなんでも乗れるA免許の3段階になるらしい。
日本の普通二輪免許も、最高出力35KWまでなら排気量関係なしに
乗れるようにすればいいかもね。
- 392 :774RR:2012/02/26(日) 22:42:35.87 ID:a+RcAvBs
- 国会議員の定数是正を最高裁が判断しているのに是正されずなんと昨日から違憲状態に陥ってしまっている。
財務省が確定申告の時期で市民には絶対的な納期を要求しているのに
これでは法治国家として示しがつかないのでは?
どうして政官は自分たちに甘く国民に対してはこんなに厳しいのだろうか。
民衆は苦しんでいます。改革が必要なのです。
- 393 :774RR:2012/02/26(日) 22:44:08.64 ID:n4u2T64p
- そんなに大型に乗りたいなら、最初っから大型免許を取れば良かったのに・・・
少なくとも今はそれができる状態なんだから
- 394 :774RR:2012/02/26(日) 22:44:37.07 ID:a+RcAvBs
- >>391 日本の輸出産業が困るので、日本政府としては遺憾の意を表明し是正を求めるべき。
EUにとったってこの欧州危機の中でそんなことをやったらさらに景気が悪化する。
欧州のためにも指摘をするべきだ。
- 395 :774RR:2012/02/26(日) 22:46:20.71 ID:Nt/oj0L9
- 普通自動二輪免許所持者は今後改悪されるとされる欧州免許における無制限(A免許)でしか
乗れないはずの54馬力や61馬力の600クラスの大きさ重さの車体の二輪を
市街地でも高速道路でも安全に確実に運行していてしかも事故件数が減少しているので
本来であれば大型自動移行でも構わないはずです。
いま現在は欧州も免許取得後の年数で上位自動移行している国が多いし、
EU経済がボロボロになっていることもかんがみると、市場を冷やすような免許制度改悪は
断じて行うべきではないと思いますし、大型二輪輸出先として日本企業の影響が大きいのですから
日本政府としても遺憾の意を表明すべきだと思います。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいよ。
いまや官製不況を招くだけで国内産業の保護にすらなってない。
アメリカ合衆国政府、ドイツ連邦政府、イタリア共和国、フランス共和国、オーストリア共和国
並びにグレートブリテン及び北アイルランド連合王国にもぜひ強力な後押しをお願いしたいです。
- 396 :774RR:2012/02/26(日) 22:48:39.88 ID:zK2luhzj
- 二輪免許で改革ってのがどうにも解せない
車のユーザーの方が多いんだから、そっちでやった方が『行政改革』とやらを目指すんなら都合がいいのでは?
まぁそれよりもVTR700はいつ出るのかね?
- 397 :774RR:2012/02/26(日) 22:48:59.77 ID:hgtT+1Jj
- >>395
>アメリカ合衆国政府、ドイツ連邦政府、イタリア共和国、フランス共和国、オーストリア共和国
>並びにグレートブリテン及び北アイルランド連合王国にもぜひ強力な後押しをお願いしたいです。
それやったら内政干渉だよ
- 398 :774RR:2012/02/26(日) 22:50:32.25 ID:Nt/oj0L9
- >>396 今の日本の閉塞感を突破する一つの方策となりうるんだよ。
たったこれだけのことなのにこれだけ抵抗勢力がいるんだぞ。
こんなことすらできなければ社会保障と財政の一体改革なんて絶対できない。
逆に二輪免許制度改革ができればそれは抜本的行政改革につながるんだよ。
- 399 :774RR:2012/02/26(日) 22:51:36.51 ID:2Iblveez
- 日本の輸出産業こまらないよ。むしろ好都合。
日本は35KW未満のバイクすでに作ってるからね。
ホンダはつい最近新発売のNC700Xが最高出力35Kw、
カワサキはNinja400Rが32kw、ER4Nも32kw、W800が35kw、
バルカン900も大丈夫。
- 400 :774RR:2012/02/26(日) 22:55:01.59 ID:Nt/oj0L9
- 日本の二輪産業が危機的状況に追い込まれ雇用がどんどん失われ
税収が激減するんだよ。
社員400人を他工場へ異動 ホンダ熊本製作所
http://kumanichi.com/news/local/main/20120121002.shtml
はやく実現してください。
- 401 :774RR:2012/02/26(日) 22:57:33.85 ID:zK2luhzj
- >>398
おまえコピペばっかりだな(笑)
大型二輪欲しければ教習所行くなり、試験場行くなり方法はいくらでもあるだろ?
経済効果云々なんてある訳ねーじゃんwww
そんな事よりVTR700は本当に出るのか?
もし出ないならグラディウス買っちゃうよ?
- 402 :774RR:2012/02/26(日) 23:00:34.39 ID:Nt/oj0L9
- 平成12年以降、日本ではわかっているだけでも712人も餓死している。
1年に65人、一週間に1人餓死しているのだ。
しかも13年間連続で自殺者は3万人を超え、40万人以上自ら命を絶っているのだ。
13年間毎日100人自殺してるなんて考えただけでも気が狂いそうだ。
いったい我々は北朝鮮を笑えるのだろうか。いや笑えない。
私はしっかり日本を変えたい。
二輪免許制度を変え、日本の産業を守り振興し発展させ、雇用を守り
一人でも日本から餓死者を減らすべく訴えかけたい。
日本を救いたい。
普通自動二輪600クラス化(〜699cc)と現普二免所持者自動移行を絶対に実現してください。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいよ。
- 403 :774RR:2012/02/26(日) 23:02:07.68 ID:XSP5N5A3
- 免許なんかどうでもいいから今現在大自二免許もってる人で希望者には無料で隼か14Rを支給すべき
これでガソリンやタイヤの消費が上向き保険も加入者がふえて景気がよくなる
スピード違反検挙で警察も儲かるし事故で病院や葬儀やも儲かる
一刻もはやく隼や14Rを支給しろ
- 404 :774RR:2012/02/26(日) 23:07:01.35 ID:Nt/oj0L9
- 自動二輪車の緊急駐車対策で意見募集開始...大阪市 2012年2月23日(木) 16時37分
http://response.jp/article/2012/02/23/170402.html
資料の詳細は、同市ホームページ>「市民の方へ」>「規則・審査基準・行政指導指針等に関する意見募集(意見公募)」
>「規則・審査基準・行政指導指針等で意見を受け付けている案件」>
「大阪市立有料自転車駐車場条例施行規則の一部改正について」でダウンロードすることができる。
期限は3月23日まで。持参、送付、ファックス、電子メールで受け付ける。問い合わせは建設局管理部自転車対策課。
- 405 :774RR:2012/02/26(日) 23:08:27.51 ID:Nt/oj0L9
- 地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
http://www.youtube.com/watch?v=W9thCFCZTV8
大渋滞、そして路面状況の悪化にも強いオートバイ。
災害時において大活躍するこの二種を普通免許でも運転できるようにして欲しいのです。
[復興経営]
・森永卓郎:東北復興支援の灯を消すな!――高速道路無料化打ち切りに異議あり
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120104/295310/?ST=rebuild
公務員の給与削減をせずに増額し、こちらをあと3ヶ月でやめてしまうとはどういうことでしょうか?
- 406 :774RR:2012/02/26(日) 23:12:39.89 ID:Nt/oj0L9
- 功労者表彰に「二輪関係者を」...国交省推薦促す 2012年2月16日(木) 10時45分
http://response.jp/article/2012/02/16/170076.html
〜国交省や地方運輸局は「これまでも二輪関係者を排除していたわけではない」と、口を揃える。
しかし二輪関係者が1人も対象とならなかったことは、こうした団体に二輪関係者の推薦を託してきた結果だろう。
- 407 :774RR:2012/02/26(日) 23:14:08.24 ID:Nt/oj0L9
- 私は天下国家を論じているのです。
不景気.com
http://www.fukeiki.com/market/
産業の空洞化、二輪産業の海外流出が激しく、多数の雇用が失われている。
治安が悪くなり公安的にも問題だ。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
- 408 :774RR:2012/02/26(日) 23:48:07.34 ID:Nt/oj0L9
- 世の中はすでに動き始めています。
二輪戦略 http://www.ajac.gr.jp/PDFUP/img/goudougiren.pdf
超党派での議論 http://www.mr-bike.jp/feature/tsurezure/index-ko20110706-2.html
@普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
D二輪禁止道路の開放
早くみんなで実施しよう
日本の未来のために
- 409 :774RR:2012/02/27(月) 00:13:50.98 ID:rW8kg4Bj
-
いままで軽薄短小路線で来たツケが回ってきたのが今の日本だ。
私はいま一度日本を洗濯したい。
- 410 :774RR:2012/02/27(月) 00:15:59.49 ID:d4yVGi1S
- もう自分自身の脳内お花畑と現実社会の境界線まで
あやふやになるくらい病状が進行したらしい。
かわいそうに
かれを弄るのは止めてください。
その代わりに同意してはげましてやってください。
少しでも病気の進行を遅らせるべく
このスレのまともな皆さま
なにとぞご協力ください。
- 411 :774RR:2012/02/27(月) 00:16:29.69 ID:PYC/i/up
- アメリカ見習って原爆落として日本人全員殺す気か?
たいしたキチガイだ。
- 412 :774RR:2012/02/27(月) 00:58:31.34 ID:yMsqYZBp
- >>322
法律読んで来い。
- 413 :774RR:2012/02/27(月) 01:17:32.68 ID:r1YPsG4m
- >>368
そんなに日本が嫌ならアメリカに移民すれば?
ついでに海兵隊に入隊して貴様のその腐りきった根性を叩き直してもらえよ
- 414 :774RR:2012/02/27(月) 02:31:02.77 ID:/HcOBCob
- たかが二輪の免許で話が大きくなりすぎwww
誰も変える必要がないと思ってるから変わらないんだよ(笑)
中免で600や700に乗れる様になっても誰も免許取りに行かないだろうし、免許持ちだってわざわざ買うとも限らないだろが
それよりもVTR700はいつ出るんだ?
- 415 :774RR:2012/02/27(月) 04:04:29.91 ID:XZcFlcdH
- 700まで乗れたら速さに満足して、リッターバイクなんていらね!ってなるだろうが
チビが多い日本は400どころか250で中型免許の上限でも良かったんじゃね?
400のネイキッドで踵浮いて信号待ちしてるやつ見ると悲しくなるわ
- 416 :774RR:2012/02/27(月) 04:45:34.93 ID:DNI9VH7c
- >>415
体格しか自慢できないの?
700までのれたら速さに満足して・・・・なんてのは
実はおめえ大型二輪免許持ってないんじゃね?
- 417 :774RR:2012/02/27(月) 05:05:14.75 ID:ebhOZZxl
- >>416
SC54とR1所有してるけど、どう考えてもパワー余ってるし、600ccクラスでもとんでもなく速い乗り物だと思うけどな
峠のちょっとした直線で200キロ超えるようなバイクでパワー足りないとか、、、
そんなやついるの?か?
- 418 :774RR:2012/02/27(月) 06:49:07.29 ID:nK7jYRS5
- 中免で600?
乞食どもばかぢゃねえの
- 419 :774RR:2012/02/27(月) 07:19:59.73 ID:ClAF2CvI
- ↑そうだよな
原付き免許でリッターまでOKがただしいよな
- 420 :774RR:2012/02/27(月) 07:22:17.47 ID:yMsqYZBp
- このスレの人全般そうなんだけれど、「以上」、「以下」、「未満」の言葉の使い方がおかしい。
普通自動二輪は400cc以下で、大型自動二輪は400cc超だよね。
400cc未満だと400ccジャストまで含まれないのペケ。
- 421 :774RR:2012/02/27(月) 08:30:52.93 ID:KTyrnypG
- >>420
長方形ピストンが作れないから、400ジャストなんてバイクは出現しない。
よって、400ジャストがどっちに含まれるかなんて問題になることはないんだよね。
でも、法のあちこちに端数切り上げの習慣があるから、ゼロとは限らない。
しかしまあ、バイクの免許が699まで、ってのは有り得ないね。
あるとしたら、“700以下”だ。
699は、700クラスと言うし。
- 422 :774RR:2012/02/27(月) 08:48:13.94 ID:ebhOZZxl
- >>420
こまけえことはいいんだよ
400以上っていったら大型で以下っていったら中型だろ
一般的に
未満だよとか399が、とかうるせえ
- 423 :774RR:2012/02/27(月) 09:03:41.22 ID:L+3GtfAx
- >>422
>>305
- 424 :774RR:2012/02/27(月) 09:10:16.55 ID:KTyrnypG
- >>422
以上には400も含まれる。
二つに分けるなら、400以上と400未満、もしくは400超と400以下だ。
免許は後者になっている。
「わたしはクワトロバジーナだ。それ以上でもそれ以下でもない。」という台詞が示すように、定義に非常にあいまいな人が多い。
- 425 :774RR:2012/02/27(月) 09:21:44.34 ID:L+3GtfAx
- >>424
旧来の日本語において以上以下にその数字を含むか否かの厳密な使い分けはなかったのだと思う。
しかし法律や数学では厳密に使わなければ的確な運用はできない。
つまりあとからできた定義だってこと。
とはいえ、法律の運用で定義されたいじょ、面倒だとかいってられるものでもない。
まもらなきゃ。
- 426 :774RR:2012/02/27(月) 09:44:58.42 ID:KTyrnypG
- >>425
旧来のことは知らないが、小学校の算数で定義をきっちり習っているだろ。
知らないとは言わせないぞ。
社会一般で使われる意味がそれと違うという記憶はない。
更に、免許乞食レベルの頭では、699と700の間に数字があることすらわかってないんじゃないか?
- 427 :774RR:2012/02/27(月) 09:57:06.41 ID:yMsqYZBp
- >>426
「以」
「おまえ以外」といったときに「おまえ」を含むかどうかだよね。
とはいっても法律や数学では厳密に定義されてるわけで、理解してないヤツが多すぎ。
- 428 :774RR:2012/02/27(月) 10:58:50.49 ID:ebhOZZxl
- >>424
正しくはその通りなんだけど、以上以下で大体通じるだろってことを言いたかっただけ
- 429 :774RR:2012/02/27(月) 12:14:09.84 ID:nK7jYRS5
- 中免で600?
乞食どもばかぢゃねえの
- 430 :774RR:2012/02/27(月) 16:24:13.47 ID:/HcOBCob
- 250ccで充分だ!VTRに乗れ!VTRに!
無理して大型に乗ろうとするな!
- 431 :774RR:2012/02/27(月) 19:00:13.39 ID:/EUFagvr
-
まあこのスレで乞食がどうのって言ってる奴って結局はID:nK7jYRS5みたいに
「俺は時間と金を使って苦労して大型取ったのに、そうでない奴が乗れるようになるのは許せねー!」
って感情が根底にあってそれを感情のままに書き散らかすしかできない奴ばかりなんだよな。
- 432 :774RR:2012/02/27(月) 19:14:55.83 ID:xbPwg9eD
- 私は天下国家を論じているのです。
不景気.com
http://www.fukeiki.com/market/
産業の空洞化、二輪産業の海外流出が激しく、多数の雇用が失われている。
治安が悪くなり公安的にも問題だ。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
- 433 :774RR:2012/02/27(月) 19:15:26.07 ID:nK7jYRS5
- 中免で600?
乞食どもばかぢゃねえの
- 434 :774RR:2012/02/27(月) 19:16:16.69 ID:xbPwg9eD
- 平成12年以降、日本ではわかっているだけでも712人も餓死している。
1年に65人、一週間に1人餓死しているのだ。
しかも13年間連続で自殺者は3万人を超え、40万人以上自ら命を絶っているのだ。
13年間毎日100人自殺してるなんて考えただけでも気が狂いそうだ。
いったい我々は北朝鮮を笑えるのだろうか。いや笑えない。
私はしっかり日本を変えたい。
二輪免許制度を変え、日本の産業を守り振興し発展させ、雇用を守り
一人でも日本から餓死者を減らすべく訴えかけたい。
日本を救いたい。
普通自動二輪600クラス化(〜699cc)と現普二免所持者自動移行を絶対に実現してください。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいよ。
- 435 :774RR:2012/02/27(月) 19:18:36.79 ID:KTyrnypG
- >>432
私は天下国家を論じているのです。
(お前に語れるかよ。)
産業の空洞化、二輪産業の海外流出が激しく、多数の雇用が失われている。
治安が悪くなり公安的にも問題だ。
(ああ、確かに問題だね。)
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
(バイク免許で解決つくわけないだろ。)
- 436 :774RR:2012/02/27(月) 19:21:03.46 ID:KTyrnypG
- >>434
平成12年以降、日本ではわかっているだけでも712人も餓死している。
しかも13年間連続で自殺者は3万人を超え、40万人以上自ら命を絶っているのだ。
13年間毎日100人自殺してるなんて考えただけでも気が狂いそうだ。
(気が狂いそうなら、なんでもいいから行動しなよ。2ちゃん書きこんでも何も解決しないぞ。)
いったい我々は北朝鮮を笑えるのだろうか。いや笑えない。
(北朝鮮とは桁が違うだろ。どこの国だって自殺者餓死者はいるよ。)
私はしっかり日本を変えたい。
(お前には変えられないし変えてほしいとも思わん。)
二輪免許制度を変え、日本の産業を守り振興し発展させ、雇用を守り
一人でも日本から餓死者を減らすべく訴えかけたい。
(二輪免許で変わるなら、とっくに実行されているよ。)
日本を救いたい。
(お前の本音は、只で免許がほしい。これだけ。)
普通自動二輪600クラス化(〜699cc)と現普二免所持者自動移行を絶対に実現してください。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいよ。
(TPPの意味、わかってんの?)
- 437 :774RR:2012/02/27(月) 19:27:29.51 ID:xbPwg9eD
- 東京から東海、紀伊半島、瀬戸内でしっかり125ccを普及させとかないと
東北と同じことがおきるよ。
みんな4輪で避難しようとして大渋滞、大津波に巻き込まれたのだから。
道路占有面積が小さく、機動力が高い二輪なら渋滞を起こさず速やかに高台に避難できる。
しかも125cc原付や普通自動二輪なら2人乗りが可能なのだ。
地震が多発するTPP環太平洋地域にもソリューションを提供できる。
4輪免許に早急に125ccを付帯させるべきだし、同時に普通自動二輪600クラス化と
現普通自動二輪免許所持者自動移行を行い、二輪を普及させるべきだ。
防災計画、日本経済復興と雇用創出、環境対策には絶対必須だと思う。
この大震災で二輪の有用性が改めて見直されている。
普及促進のために政府にはぜひ過剰な規制をやめていただきたい。
元凶は今の40歳代〜60歳代が教育の足りなさから暴走したことが原因であるだけで、
40年もたった今となってはもはや規制はナンセンスなのだから。
- 438 :774RR:2012/02/27(月) 19:31:11.63 ID:PYC/i/up
- >>437
で、幸運の壷でも売る気か?
- 439 :774RR:2012/02/27(月) 19:31:33.75 ID:1dDonuzs
- 免許をとれば全部解決するよ
- 440 :774RR:2012/02/27(月) 19:34:02.20 ID:xbPwg9eD
- 免許をとれ、では今の社会の閉塞感は打破できないと思います。
- 441 :774RR:2012/02/27(月) 19:34:28.75 ID:N7JMCSEf
- てか二輪って趣味で楽しく乗るもんじゃないの?TPPとか内需とか気にして乗る奴何人いるのよ?大型バイク乗りたいいう前に他にやることあるだろ乞食は!
- 442 :774RR:2012/02/27(月) 19:35:34.12 ID:PYC/i/up
- >>440
じゃあ盗んだバイクで走り出せよ
- 443 :774RR:2012/02/27(月) 19:53:01.96 ID:eMiW7gYJ
- いい年こいて、盗んだ(大型)バイクで走り出す福田誠(仮名)40代の夜
- 444 :774RR:2012/02/27(月) 19:59:19.44 ID:KTyrnypG
- >>437
東京から東海、紀伊半島、瀬戸内でしっかり125ccを普及させとかないと東北と同じことがおきるよ。
(津波対策でバイクってのもねえ。逃げるなら原付で十分でしょ。免許制度を変えたところで、原付以上に普及するわけないし。)
道路占有面積が小さく、機動力が高い二輪なら渋滞を起こさず速やかに高台に避難できる。
(それは確かだが、日用品として乗りそうもないからしょうがないだろ。)
しかも125cc原付や普通自動二輪なら2人乗りが可能なのだ。
(非難時に原付二人乗りを捕まえる警官はいない。)
地震が多発するTPP環太平洋地域にもソリューションを提供できる。
(バカ)
4輪免許に早急に125ccを付帯させるべきだし、
(原付と125じゃ、要求される技量が違う。技能試験なしで与えるわけにはいかない。)
同時に普通自動二輪600クラス化と現普通自動二輪免許所持者自動移行を行い、二輪を普及させるべきだ。
防災計画、日本経済復興と雇用創出、環境対策には絶対必須だと思う。
(防災に600なんか必要ない。どさくさにまぎれて自分の利益を盛り込むのは姑息。)
普及促進のために政府にはぜひ過剰な規制をやめていただきたい。
元凶は今の40歳代〜60歳代が教育の足りなさから暴走したことが原因であるだけで、
40年もたった今となってはもはや規制はナンセンスなのだから。
(上の世代のせいにすんなよ。今のバイク乗りとどこが違う?具体的に書いてみろよ。)
- 445 :774RR:2012/02/27(月) 20:07:26.80 ID:RoNYZxES
- , --‐―‐ 、
./ 「ニニニiヽ 免許乞食は駆逐よ
l i| |ノ/ノハノ))!
| (| | ┰ ┰| | バゴーン ウェビャ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ッ゙ッ゙!!!!
__,,ゝ| ハN、''' - ''ノN=┐. ''"´"'''::;:,,, ``;: ; ,:・'; 从人从 λ
| □| .| |:|ヾ二二二二二(O ,,;;;;´."''' ,ベブζ。;:,.´ ゚-..,,´ 从 ,,(;;;;) ;;;) 人(;;;)).,,
_____|__,|_;||___,| |:|ル-┬─┘ ´''::;;;;::'''"´ 7:/・,' ;*;∵;; .F'^:、゙ (;;;)ブ;;;;;;;##;;((;;;)从.、 ホムラヂャアアアアアア!!!!
|ヌ/// / ~~|ミ|丘百~((==___ (*◎ζ;;;;:,ヽイ:::::i:::ト;,;。∵ 7:/ . '' '' .ヽ( (;;;;) )、.ヽ从从
.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤ ブチブチ… ゙ξ,;':`円∵´(◎o・::;;又 |;il. ≧≡.≦ |::/:::i::l ( (;;;) ) ←福田誠(仮名)
((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)i>i<!⌒\<i ム.:;:+.・:;゚'´:'∴;;`。:;、 ゙l'' 皿 ''' ^、ト、:l ,''''゙
..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ川 (゚)P(。)リ ティビィィィッ!!! 。´,;' +;,, '''`、'''レ'゙ ∴、, ミム:;::;::;;.;.;::':;;::','フ!`..,;;;;;;''''゙
''" `''''' "`'' "`''''" `''"'''' "`''" `'''''" `'' "`'' "`''''' "`'' "`'''' "`''"'''' "`'' "''''' "`'' "`''' "`'' "`'' "`'''' "`'`¨' "`''' "`'' "`'' "`'''' レ' 彡ナ
- 446 :774RR:2012/02/27(月) 20:20:54.13 ID:xbPwg9eD
- 国際市場にあわせた企画推進と共通化を進めてコストダウンとリーズナブルな価格を実現し、
元気のない国内市場を活性化させバイク業界を救済するには、
普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者自動移行を実現するしかないよ。
あわせて4輪普通免許所持者は125ccまでの原付に乗れるようにすべき。
都市部での渋滞緩和、co2排出削減に絶大な効果があり、欧州では完全に常識なのに
日本では一向に実施されずまったく歯がゆい思いだ。
正直、何が問題となっていまだに実現していないのかまったく理解に苦しむ。馬鹿なのではないかとすら思えてくるのだ。
ドイツのフーベルト・コッホ博士をはじめ、排気量・馬力と、事故・暴走行為との因果関係はまったくないことが世界中で
証明され、アメリカも同じ考えであり、日本自動車工業会も馬力規制を廃止したのに、あまりにもおかしいと思う。
もっとメーカーや団体がロビー活動をすべきなのだ。
- 447 :774RR:2012/02/27(月) 20:21:43.51 ID:RoNYZxES
- それはおまえがバカだからだ
- 448 :774RR:2012/02/27(月) 20:21:56.81 ID:1dDonuzs
- 免許をとれば全部解決するよ
- 449 :774RR:2012/02/27(月) 20:22:22.20 ID:xbPwg9eD
- そして官公庁は日本国の発展のために自発的に改正に向け動くべき。
経済産業省関連はもちろんのこと、警察関係者だって現場の人たちほど賛成してくれる人は多いはず。
普通自動二輪や原付が年々厳しくなる環境性能や静音性能を確保した上で
しっかりした性能を確保すれば、むやみやたらな大型偏重の風潮だって
改善されるはずだし、渋滞緩和や馬鹿みたいな二段階右折のような難しい法令解釈を迫られることもなくなるのだから。
そもそもこの問題は1974年までさかのぼる。この時代に大きな負の遺産を残してくれた
現在40歳代〜60歳代はバイク文化の正常化にむけ自分のケツを拭くべく
改善活動をすべきなのだ。まったく情けない。
二輪はそもそも環境負荷が小さく道路占有面積も小さいきわめて優れた乗り物であり、世界ではその見解が常識なのだから
早くやってほしい。
- 450 :774RR:2012/02/27(月) 20:23:24.83 ID:1dDonuzs
- 免許をとれば全部解決するよ
- 451 :774RR:2012/02/27(月) 20:26:45.65 ID:KTyrnypG
- >>446
国際市場にあわせた企画推進と共通化を進めてコストダウンとリーズナブルな価格を実現し、元気のない国内市場を活性化させバイク業界を救済するには、
普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者自動移行を実現するしかないよ。
(600に乗りたい人は自主的に大型二輪を取るからね。免許制度は無関係。)
あわせて4輪普通免許所持者は125ccまでの原付に乗れるようにすべき。
都市部での渋滞緩和、co2排出削減に絶大な効果があり、欧州では完全に常識なのに 日本では一向に実施されずまったく歯がゆい思いだ。
(だったら、原付で十分じゃん。)
正直、何が問題となっていまだに実現していないのかまったく理解に苦しむ。馬鹿なのではないかとすら思えてくるのだ。
(やる必要ないからだ。)
ドイツのフーベルト・コッホ博士をはじめ、排気量・馬力と、事故・暴走行為との因果関係はまったくないことが世界中で証明され、アメリカも同じ考えであり、日本自動車工業会も馬力規制を廃止したのに、あまりにもおかしいと思う。
もっとメーカーや団体がロビー活動をすべきなのだ。
(今の免許制度で問題ないからね。)
- 452 :774RR:2012/02/27(月) 20:29:30.34 ID:Dhz4Um/U
- >>446
その規制でメシ食ってる連中が強いからね。
君の言ってることを実現するには天下りの禁止とか
官僚機構を抜本的に見直す必要があるから難しいよ。
この役人天国日本でそれができるかどうか・・・
- 453 :774RR:2012/02/27(月) 20:31:22.36 ID:KTyrnypG
- >>449
そして官公庁は日本国の発展のために自発的に改正に向け動くべき。
(免許制度ごときで、日本は発展しない。)
経済産業省関連はもちろんのこと、警察関係者だって現場の人たちほど賛成してくれる人は多いはず。
(アンケートでも取ったのか?調べてから言えや。)
普通自動二輪や原付が年々厳しくなる環境性能や静音性能を確保した上でしっかりした性能を確保すれば、
むやみやたらな大型偏重の風潮だって改善されるはずだし、
(大型偏重なんて、ねえよ。お前こそ、大型に乗りたい乗りたいってわめいてるじゃねえか。日本に400超は必要ない。自己満足のために乗るもんだ。)
渋滞緩和や馬鹿みたいな二段階右折のような難しい法令解釈を迫られることもなくなるのだから。
(免許と何の関係ある?)
そもそもこの問題は1974年までさかのぼる。この時代に大きな負の遺産を残してくれた現在40歳代〜60歳代はバイク文化の正常化にむけ自分のケツを拭くべく
改善活動をすべきなのだ。まったく情けない。
(バイクが大きくなったから、それに合わせた法律が作られただけの話。昔は750なんてバイクは存在しなかった。)
二輪はそもそも環境負荷が小さく道路占有面積も小さいきわめて優れた乗り物であり、世界ではその見解が常識なのだから早くやってほしい。
(免許を簡単にしたくらいで、バイクは増えないよ。免許とるのはものすごく簡単だからな。乗りたい人は免許を自分で取る。
免許を只でくれたら乗る、なんてのは、日本中でお前くらいのもの。)
- 454 :774RR:2012/02/27(月) 20:31:49.43 ID:PYC/i/up
- >>449
じゃあクーデター起こしてお前が独裁君主になれよ
北朝鮮を笑えるのだろうか。いや笑えない。
- 455 :774RR:2012/02/27(月) 20:37:58.18 ID:RoNYZxES
- 官僚とか天下りとか言ってるヤツも同じ位バカだな
- 456 :774RR:2012/02/27(月) 21:24:41.69 ID:/Bixe3qO
- 相変らず現実的な案は何一つ提示出来てないなw
- 457 :774RR:2012/02/27(月) 21:52:50.70 ID:/EUFagvr
-
まあこのスレで乞食がどうのって言ってる奴って結局は ID:nK7jYRS5 や ID:1dDonuzs みたいに
「俺は時間と金を使って苦労して大型取ったのに、そうでない奴が乗れるようになるのは許せねー!」
って感情が根底にあってそれを感情のままに書き散らかすしかできない奴ばかりなんだよな。
- 458 :774RR:2012/02/27(月) 21:53:57.70 ID:biIPP+le
- 半導体エルピーダ、会社更生法申請へ=提携難航で自主再建断念
http://www.fukeiki.com/
経営再建中の半導体大手エルピーダメモリが、会社更生法の適用を申請する方針を固めたことが27日、
明らかになった。
関係者によると、米半導体大手との資本提携交渉の難航などから、自主再建を断念したとみられる。
産業の空洞化、二輪産業の海外流出が激しく、多数の雇用が失われている。
治安が悪くなり公安的にも問題だ。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
- 459 :774RR:2012/02/27(月) 21:54:50.98 ID:biIPP+le
- 世の中はすでに動き始めています。
二輪戦略 http://www.ajac.gr.jp/PDFUP/img/goudougiren.pdf
超党派での議論 http://www.mr-bike.jp/feature/tsurezure/index-ko20110706-2.html
@普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
D二輪禁止道路の開放
早くみんなで実施しよう
日本の未来のために
- 460 :774RR:2012/02/27(月) 21:59:10.68 ID:PYC/i/up
- >>459
動き始めてるならもう何も思い残す事は無いだろ
さっさと市ね
- 461 :774RR:2012/02/27(月) 22:01:12.22 ID:d4yVGi1S
- 福田誠(仮名)君は心の病気なんだよ
あまり弄繰り回さないでください。
- 462 :774RR:2012/02/27(月) 22:27:29.03 ID:RoNYZxES
- ID:/EUFagvr
それ他のスレでも書いて回ったらいい
どんな反応を受けるだろうね
君の理想と言うのは最終的には試験を受けての免許制ではなく
昔の原付きみたいに申請するだけの許可証にしろと言うんだろ
- 463 :774RR:2012/02/27(月) 22:34:30.60 ID:RoNYZxES
- 実際の所、別にこんなスレなんか本当はどうでもいい
ID:biIPP+leやID:/EUFagvrがこんな所でいくら喚き散らし妄想を垂れ流した所で
無審査での699cc自動移行など絶対に起こらないからな
それが近代法というモノだからだ
※このスレの正しい遊び方
ここは中型限定自動二輪免許が1996年の改正で普通二輪免許に自動移行した後にも
大型自動二輪免許を取得せずに16年間もグズグズしていた中免ベテランの福田誠(仮名)を
弄って遊ぶスレです。
彼は詭弁の持論をコピペにして何度も同じことを繰り返しますが本音は
「タダで楽して大型自動二輪に乗りたい!」の一行に過ぎません。
たまに本人が出てくるときに弄り倒して火病させるのが一番面白いところです。
なお福田誠(仮名)君は社会一般の知識が通用しません。説得しようとはしないでください。
法律や経済の知識も皆無です。自分に都合のよいところだけを切り貼りしてコピペを
作っているのです。下らないコピペを作る暇が有るのならばとっとと教習所に
通えばよいものを延々と6年間に渡りこのスレを維持することに時間を割いています。
- 464 :774RR:2012/02/27(月) 22:37:09.65 ID:DrtLQ1uI
- 市場を膨らませなければ国産車も売れない。
しっかり二輪免許制度による非関税障壁を撤廃して開いている必要がある。
携帯電話市場ではソフトバンクなどから海外のアイフォンが参入したおかげで
スマートフォン市場そのものが大きく膨らみ各社大きな利益を上げ雇用を確保できている。
本当に視野が狭すぎて話にならないよ。
市場を醸成しなければなりません。非関税障壁の撤廃は二輪の普及に寄与し、
国内二輪産業もそれに合わせて成長します。
雇用が守られますので、購買意欲も増し、それは税収の増加につながり、
安定した税収の増加は公務員待遇の悪化も防げるのです。
早くやるべきだ。
- 465 :774RR:2012/02/27(月) 22:38:17.28 ID:DrtLQ1uI
- 私の訴えで1ドル80円まで是正され日経平均9500円まで回復した。
原理主義ではなく市民の思いをも汲み取った日銀を見習ってほしいものです。
さすが通貨の番人だと思う。久しぶりに感動した。
官僚の皆様におかれましては、利権の番人などと市民から影口を叩かれないように、
大局観を持って行動していただきたいものです。
- 466 :774RR:2012/02/27(月) 22:42:00.30 ID:PYC/i/up
- >>464
公務員の待遇は一般企業に比べてじゅうぶんいい
もう何も思い残す事は無いからさっさと市ね
- 467 :774RR:2012/02/27(月) 22:43:12.28 ID:PYC/i/up
- >>465
日本の将来は日銀に任せておけば大丈夫だ
もう何も思い残す事は無いからさっさと市ね
- 468 :774RR:2012/02/27(月) 22:44:50.06 ID:DrtLQ1uI
- マスコミも社会保障と税の一体改革といういい方はやめてほしい。
社会保障と「財政」の一体改革だろう?
公務員人件費確保法案ではないのだから、年間60兆円の公務員人件費削減も含め、
考え方を改めるべき。7.5パーセント削れれば5兆円は浮いてくるのだから。
20パーセント削減で1年で12兆円も浮いてくるのだぞ。
改革が必要なのです。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。
官製不況を招くだけでいまや国内産業の保護にすらなってない。
アメリカもドイツもオーストリアもぜひ改革の後押しをお願いしたい。
- 469 :774RR:2012/02/27(月) 23:04:02.70 ID:fyAZun2V
- 一年後もこんな感じでやってるんだろうかね。 いや、二年…三年…
- 470 :774RR:2012/02/27(月) 23:05:09.84 ID:ClAF2CvI
- そもそも車体が小さく二人しか乗れず荷物もほとんど積載できない二輪車には免許自体不要であるべき
普通二輪免許で600はもう古い
二輪車は何CCであろうと免許不要
これが日本経済活性化の決め手だ
これなら車の免許取消しになった者も二輪車を購入する
違反をきにすることなくかっ飛ばせるからガソリンも消費する 日本経済復活だ
- 471 :774RR:2012/02/27(月) 23:19:22.17 ID:1dDonuzs
- それはないな
- 472 :774RR:2012/02/27(月) 23:32:02.57 ID:gcfEZUI5
- >>470
道交法読み直してこい
- 473 :774RR:2012/02/27(月) 23:38:34.97 ID:d4yVGi1S
- 3年くらい前まではもう少しまともなレスをしていた福田誠(仮名)君
相当病状が進行している コピペをやめて薬を飲んで早く寝なさい
- 474 :774RR:2012/02/28(火) 01:02:08.52 ID:ESXCWs0F
- うわ〜燃料にしてももう少し質の高い燃料にしてくれよ…
>車体が小さく二人しか乗れず荷物もほとんど積載できない二輪車…
バイクは趣味の物と認識できている…と認識して良いよな?
バイクは趣味のものなんだから自分で責任持って免許を取れば良い。
- 475 :774RR:2012/02/28(火) 07:13:08.72 ID:y/qL9qAR
- 半導体エルピーダ、会社更生法申請へ=提携難航で自主再建断念
http://www.fukeiki.com/
経営再建中の半導体大手エルピーダメモリが、会社更生法の適用を申請する方針を固めたことが27日、
明らかになった。
関係者によると、米半導体大手との資本提携交渉の難航などから、自主再建を断念したとみられる。
産業の空洞化、二輪産業の海外流出が激しく、多数の雇用が失われている。
治安が悪くなり公安的にも問題だ。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
- 476 :774RR:2012/02/28(火) 07:15:00.69 ID:y/qL9qAR
- 市場を膨らませなければ国産車も売れない。
しっかり二輪免許制度による非関税障壁を撤廃して開いている必要がある。
携帯電話市場ではソフトバンクなどから海外のアイフォンが参入したおかげで
スマートフォン市場そのものが大きく膨らみ各社大きな利益を上げ雇用を確保できている。
本当に視野が狭すぎて話にならないよ。
市場を醸成しなければなりません。非関税障壁の撤廃は二輪の普及に寄与し、
国内二輪産業もそれに合わせて成長します。
雇用が守られますので、購買意欲も増し、それは税収の増加につながり、
安定した税収の増加は公務員待遇の悪化も防げるのです。
早くやるべきだ。
- 477 :774RR:2012/02/28(火) 07:49:28.63 ID:1EywhH3C
- 免許をとれば全部解決するよ
- 478 :774RR:2012/02/28(火) 10:28:38.05 ID:ASTV68lX
- 小柄で非力な女の子ですら、頑張って楽しみながら大型二輪免許取ってるのにね。乞食は情けなさすぎ。
- 479 :774RR:2012/02/28(火) 12:33:28.90 ID:2CfQ2bBX
- エルピーダの不振はひとえに超円高のダメージ
- 480 :774RR:2012/02/28(火) 17:46:19.01 ID:ZzAaoefm
-
まあこのスレで乞食がどうのって言ってる奴って結局は ID:RoNYZxES みたいに
「俺は時間と金を使って苦労して大型取ったのに、そうでない奴が乗れるようになるのは許せねー!」
って感情が根底にあってそれを感情のままに書き散らかすしかできない奴ばかりなんだよな。
ID:RoNYZxES はその代表格。
- 481 :774RR:2012/02/28(火) 17:59:43.75 ID:CedM4mks
- まだ中免だけど自動移行して欲しいなんて思わない
薄汚い乞食はさっさと市ねばいいと思う
- 482 :774RR:2012/02/28(火) 18:04:10.16 ID:U+In3B1g
- >>480
それは、自動移行により600クラスに乗れる免許が只で得られる可能性が万が一にもある場合に成り立つ話。
法不遡の原則により、それは有り得ない。
ここは>>463にあるとおり、免許乞食をからかって遊ぶスレなのですよ。
彼は、ここに自分の意見(でっちあげともデタラメとも言う)を書けば、役人や外国政府関係者が読んで、それを実現してくれると信じている。
だから、彼の主張に対し「それは間違い」と書かれることを非常に嫌がる。
で、議論に負けると、発狂してお決まりのコピペで塗りつぶす。
それが楽しくてやっているのですよ。
おわかり?
- 483 :774RR:2012/02/28(火) 19:16:41.77 ID:6qCQj9RD
- 大型自動二輪以外の自動二輪に乗れるのが普通自動二輪免許なのだから、
大型が廃止されたらすべての二輪に乗れるのが筋。
大型自動二輪じゃない二輪にまで制限が及ぶのは法の不遡及の原則に反すると思います。
- 484 :774RR:2012/02/28(火) 19:18:18.21 ID:6qCQj9RD
- 解釈変更をルーズにやったら法律の番人としての役割が果たせない、という法制局の心配もわかるが、
法制局が治外法権のように『一切の解釈変更は許さない』というのは行きすぎで、
一種の官僚支配になってしまう。
政治的リスクの回避のために『内閣法制局の見解でどうにもならない』と内閣として責任逃れをしてきた部分がなくはない。
法治国家である以上、内閣の機能としての専門家集団は必要だが、
最終的に法制局と違う結論になった時は内閣が責任を負うべき。
内閣法制局を隠れみのにするのではなく、内閣がすべての政治的責任を負うべきだ。
普通自動二輪600クラス化(〜699cc)と現普二免所持者自動移行は有効な策。
財政出動が伴わない景気刺激策として非常に有効だと思う。
産業の空洞化、二輪産業の海外流出が激しく、多数の雇用が失われている。
治安が悪くなり公安的にも問題だ。
頼むから実現してほしい。
日本を衰退させないでください。みんなが困っています。
不景気.com
http://www.fukeiki.com/market/
- 485 :774RR:2012/02/28(火) 19:18:51.46 ID:CedM4mks
- >>483
だったら普通自動二輪免許で大型自動二輪乗れるね
自動移行の必要無いね
さようなら
- 486 :774RR:2012/02/28(火) 19:22:24.36 ID:6qCQj9RD
- 本来は大型二輪という概念を廃止すべき。
だって操作も高さも長さも重さも守るべき法規も乗員数も走れる道路も何でもかんでもすべて同じなのだから。
4輪で一定以上の排気量や馬力の車に乗るのに一本橋とか波状路のような不整地走行させるカリキュラムはありません。
- 487 :774RR:2012/02/28(火) 19:23:11.10 ID:6qCQj9RD
- 私の訴えで1ドル80円まで是正され日経平均9500円まで回復した。
原理主義ではなく市民の思いをも汲み取った日銀を見習ってほしいものです。
さすが通貨の番人だと思う。久しぶりに感動した。
官僚の皆様におかれましては、利権の番人などと市民から影口を叩かれないように、
大局観を持って行動していただきたいものです。
- 488 :774RR:2012/02/28(火) 19:31:45.59 ID:N0pvsetD
- >>486
必要だからやってるんだけどね
むしろ、本来なら大型に限らずやるべき
- 489 :774RR:2012/02/28(火) 19:33:33.50 ID:jl+h/atN
- >>486 おまえ大型乗ったら「トルクすごいっすね!400とは全然違いますね!」とか言っちゃうタイプだろ?
- 490 :774RR:2012/02/28(火) 19:44:05.82 ID:jjKHNq/F
- 大型タンカーと比べたら大型バイクだろうが大型トラックだろうがおもちゃみたいなもん
そのおもちゃに乗るのに免許は不要
自動車免許をなくすことが世界同時不況から脱出できる
免許なんかあるから役立たずの警官や教官がのさばることになる まさしく官製不況だ 免許コジキとは免許の利権で金儲けする警官か教官どもだ
打倒 免許制度だ
- 491 :774RR:2012/02/28(火) 19:49:15.10 ID:/HDuKBUX
- 無免許で乗ればいいだろ
- 492 :774RR:2012/02/28(火) 19:59:34.51 ID:6qCQj9RD
- >>491 違法行為の教唆はいけません。
早急に法律を改正し、合法的に乗れるようにしていただきたい。
私は日本を救いたいのです。
- 493 :774RR:2012/02/28(火) 20:04:49.75 ID:hI5iDI7t
- qe4でおわりだろな
- 494 :774RR:2012/02/28(火) 20:09:02.85 ID:CedM4mks
- >>492
国民の合意を得ない法律の改正は違法です
違法行為の教唆はいけません。
- 495 :774RR:2012/02/28(火) 20:10:20.45 ID:6qCQj9RD
- 量的金融緩和政策
量的金融緩和政策(りょうてききんゆうかんわせいさく、Quantitative easing)とは、
金利の上げ下げではなく中央銀行の当座預金残高量の調節によって金融緩和を行う金融政策で、量的緩和政策、量的緩和策とも呼ばれる。
日本銀行が2001年3月19日から2006年3月9日まで実施していた。
本稿では日本について記述するが、この他、米国のFRBによるQE1(2008年11月〜2010年3月)、QE2(2010年8月〜2011年6月)がある。
- 496 :774RR:2012/02/28(火) 20:11:30.40 ID:6qCQj9RD
- 量的金融緩和政策
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8F%E7%9A%84%E9%87%91%E8%9E%8D%E7%B7%A9%E5%92%8C%E6%94%BF%E7%AD%96
- 497 :774RR:2012/02/28(火) 20:16:38.33 ID:Q4uZnXsz
- ID:6qCQj9RD
ではなぜ現行のNinja400とかグラディウスとかCB400SFじゃだめなんだ。
全部良いバイクだぞ
- 498 :774RR:2012/02/28(火) 20:17:30.31 ID:6qCQj9RD
- ,.、ゝ 〜-≦仁
、f巛彡vy ヾ
/^ ⌒ゝ巛彡 ヽ
〃 イ巛彡 >
/ _ _,,,,,,_ ソ巛彡 彡
.|!_ニ_ ".━- 》巛彡 <
| ∫从Y 彡
', 、_,,_ ∬_ノ 〆
', _ _ ミ三从
' ご”'' ィ彡 |≪
ヽ ,;彡' |三ヽ
,ィヘ'''''''' ´ /三三ニ、
_,.イ三|!ミ /三三三三ヽ
イ三三/!| /三三三三三三≧、
/三三三| |` イ/三三三三三三三三≧、
/三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
/三/∧三三ソ / /三三三三三三三三三三三ト,
ノ 三V/ 三三|/ /〃三三三三/⌒|三三三三三|
早くみんなで実施しよう
日本の未来のために
- 499 :774RR:2012/02/28(火) 20:21:46.74 ID:uoUdw/kX
- >>498
>>497に答えてやれよ
いきなりAAだけ貼られてもお前がバカだという事位しか解らんぞ
- 500 :774RR:2012/02/28(火) 20:22:12.46 ID:6qCQj9RD
- 2気筒なら650ccぐらい、4気筒なら600ぐらいがベスト。
Ninja650とかグラディウス650とかCB600SFやCB600SBが普通自動二輪免許で乗れるバイクとして
登場する世の中を実現したいです。
@普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
D二輪禁止道路の開放
産業の空洞化、二輪産業の海外流出が激しく、多数の雇用が失われている。
治安が悪くなり公安的にも問題だ。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
- 501 :774RR:2012/02/28(火) 20:24:45.45 ID:/HDuKBUX
- :::: ヽ \\ ィユ, / / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\ <`∀´> l 三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ | | / 二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ | .| + / 二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼ // ニ _______/ ...:::::::::
:::. ヽ____ ニ ヽ`l ヽ__// ニ ____ノ .....::::::::::
ヽ___, ニ l :: ′ ニ ___ノ + + ....:::::::::
ヽニ -‐ ,l :: __ ≡ __ノ+ ┼ * :::::::::
ヽ---'''ヽ、 ,,,;''''='''''__ + ┼ + .::::::::::
:::::... + ┼ + NEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、 :....::::::::::::
:::::::.... + ┼ EUi. Q. Q +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::..... + ERi. Q. Q ┼ :....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::....: + * EUi Q Q .....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::... + EP! Q @.....:::::::
::::::::::::::::::....::....::. カO @...::::::::::::::::
福田誠(仮名)君よ、あなたは氏ぬのです。
次に生まれ変わる時は、400cc限定中型二輪です。
その次は、400cc限定普通二輪に。その次は、400cc限定大型二輪に。
永遠に400cc限定を繰り返すのです。
そして、未来永劫400cc以上に乗れる事はないのです。
ウェーハッハッハッ
- 502 :774RR:2012/02/28(火) 20:25:42.11 ID:CedM4mks
- >>498
坂本龍馬は違法に脱藩しました
坂本龍馬に倣わせるのは違法行為の教唆です。
- 503 :774RR:2012/02/28(火) 20:25:51.10 ID:EDKI36U5
- ここにグダグダ書き込んでる時間があったら バイトでもして大型とれば?
- 504 :774RR:2012/02/28(火) 20:25:56.41 ID:6qCQj9RD
- 普通自動二輪が魅力的になれば新規免許取得者も増えるし、むやみやたらな大型偏重の風潮も是正できるし
公安的にも望ましいだろう。
普通自動二輪免許で何でも乗れるようになればぜったいミドルクラスが盛り上がる。
世界的ボリュームゾーンの開発が進むので、国際競争力も高まり日本発の二輪文化を世界に発信できる。
- 505 :774RR:2012/02/28(火) 20:28:03.98 ID:6qCQj9RD
- 本当に視野が狭すぎて話にならないよ。
市場を膨らませなければ国産車も売れない。
しっかり二輪免許制度による非関税障壁を撤廃して開いている必要がある。
携帯電話市場ではソフトバンクなどから海外のアイフォンが参入したおかげで
スマートフォン市場そのものが大きく膨らみ各社大きな利益を上げ雇用を確保できている。
市場を醸成しなければなりません。非関税障壁の撤廃は二輪の普及に寄与し、
国内二輪産業もそれに合わせて成長します。
雇用が守られますので、購買意欲も増し、それは税収の増加につながり、
安定した税収の増加は公務員待遇の悪化も防げるのです。
早くやるべきだ。
- 506 :774RR:2012/02/28(火) 20:28:22.95 ID:CedM4mks
- >>504
操作も高さも長さも重さも守るべき法規も乗員数も走れる道路も何でもかんでもすべて同じなのだから400ccは魅力的です
自動移行の必要無いね
さようなら
- 507 :774RR:2012/02/28(火) 20:30:31.30 ID:CedM4mks
- >>505
操作も高さも長さも重さも守るべき法規も乗員数も走れる道路も何でもかんでもすべて同じなのだから400でも売れるね
自動移行の必要無いね
さようなら
- 508 :774RR:2012/02/28(火) 20:30:43.89 ID:hI5iDI7t
- やっぱ乞食には意味がわからなかったみたいだな
- 509 :774RR:2012/02/28(火) 20:31:48.30 ID:6qCQj9RD
- 自動二輪車の緊急駐車対策で意見募集開始...大阪市 2012年2月23日(木) 16時37分
http://response.jp/article/2012/02/23/170402.html
資料の詳細は、同市ホームページ>「市民の方へ」>「規則・審査基準・行政指導指針等に関する意見募集(意見公募)」
>「規則・審査基準・行政指導指針等で意見を受け付けている案件」>
「大阪市立有料自転車駐車場条例施行規則の一部改正について」でダウンロードすることができる。
期限は3月23日まで。持参、送付、ファックス、電子メールで受け付ける。問い合わせは建設局管理部自転車対策課。
- 510 :774RR:2012/02/28(火) 20:33:32.26 ID:6160QVIn
- >>1
まだやってんの?
書き込んでる暇があったら大型免許取に行けよ。
- 511 :774RR:2012/02/28(火) 20:35:46.97 ID:6qCQj9RD
- 東京から東海、紀伊半島、瀬戸内でしっかり125ccを普及させとかないと
東北と同じことがおきるよ。
みんな4輪で避難しようとして大渋滞、大津波に巻き込まれたのだから。
道路占有面積が小さく、機動力が高い二輪なら渋滞を起こさず速やかに高台に避難できる。
しかも125cc原付や普通自動二輪なら2人乗りが可能なのだ。
地震が多発するTPP環太平洋地域にもソリューションを提供できる。
4輪免許に早急に125ccを付帯させるべきだし、同時に普通自動二輪600クラス化と
現普通自動二輪免許所持者自動移行を行い、二輪を普及させるべきだ。
防災計画、日本経済復興と雇用創出、環境対策には絶対必須だと思う。
この大震災で二輪の有用性が改めて見直されている。
普及促進のために政府にはぜひ過剰な規制をやめていただきたい。
元凶は今の40歳代〜60歳代が教育の足りなさから暴走したことが原因であるだけで、
40年もたった今となってはもはや規制はナンセンスなのだから。
- 512 :774RR:2012/02/28(火) 20:37:13.20 ID:/HDuKBUX
- このスレは呪いのスレです
もしこのスレを見てしまったなら
あなたはこのレスを10回このスレにコピペしなければなりません
【民主党政権時の政府回答】(No.30001639)
http://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/recept/2010/20100623/kisei/item100623_06.xls
提案主体名:個人
措置分類:c(対応不可)
> 免許の区分は、各区分の車両の運転に必要な運転技能・知識等に応じて決定されるものである。
>したがって、二輪免許の区分の変更については、安全が確保できるか、
>免許を取得する際にどのような講習・教育を実施すべきかなどの検討が必要であり、
>経済性、価格などの要因のみを理由として区分を変更することはできない。
> また、免許の区分を変更することについて、
>国民の間における合意形成等の条件が整っているとは言えない。
【自民党政権時の政府回答】(No.50020001)
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/old/accept/200406/pdf/0723item01.pdf
提案主体名:個人(福田 誠)
措置分類:c(対応不可)
>自動二輪は排気量が大きくなるほど高度な運転技能が必要であり
>総排気量400t以下の自動二輪車を対象としている普通二輪免許で総排気量600tまでの自動二輪車を運転できることとすることは
>道路交通の安全に支障を来すことから、認めることはできない。
- 513 :774RR:2012/02/28(火) 20:37:28.87 ID:83GmPurf
- >>510 免許をとれ、では今の社会の閉塞感は打破できないと思います。
地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
http://www.youtube.com/watch?v=W9thCFCZTV8
大渋滞、そして路面状況の悪化にも強いオートバイ。
災害時において大活躍するこの二種を普通免許でも運転できるようにして欲しいのです。
- 514 :774RR:2012/02/28(火) 20:40:16.70 ID:83GmPurf
- >>512
津波の危険性を指摘しても棄却し続け、結果的に福島第一原発の大爆発事故を起こした時代の政府の回答など
全く信用できません。
福島第一原発 爆発の瞬間 2011 03 12 1536頃発生
http://www.youtube.com/watch?v=1evoo8ab9kA
3号機爆発
http://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk&feature=related
二輪で何度も訪ねたあの福島の美しい自然や食、産業を本当に返してください。
せめてもの償いとして産業振興のために二輪の規制を緩和すべきではないのか。
- 515 :774RR:2012/02/28(火) 20:45:11.45 ID:83GmPurf
- 【原発】世界初「原発爆発の瞬間映像はどう伝えられたか」報道パニック
http://www.youtube.com/watch?v=fsb1p2xksi4&feature=related
世界で初めてとらえられた原発爆発の瞬間の映像について、
テレビ局はどう伝えようとしたのか。
- 516 :774RR:2012/02/28(火) 20:48:54.70 ID:83GmPurf
- 改革が必要なのです。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。
官製不況を招くだけでいまや国内産業の保護にすらなってない。
アメリカもドイツもオーストリアもぜひ改革の後押しをお願いしたい。
- 517 :774RR:2012/02/28(火) 20:50:41.84 ID:/HDuKBUX
- 。すでのな要必が革改
。すでいしほてし革改に対絶を度制許免の輪二るあで壁障税関非はずま、しるす加参にPPT
。ずはるれくてし現実対絶ていてれくでん読が官高府政カリメアしだーバーサのカリメアはーバーサのんゃちに
。いなてっならすに護保の業産内国やまいでけだく招を況不製官
。いたしい願おをし押後の革改ひぜもアリトスーオもツイドもカリメア
- 518 :774RR:2012/02/28(火) 20:50:47.61 ID:CedM4mks
- >>516
外国の後押しは内政干渉です
違法行為の教唆はいけません。
- 519 :774RR:2012/02/28(火) 21:05:45.58 ID:83GmPurf
- 原発事故調報告書はしがらみなし 官邸や東電の責任ばっさり
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120228/mca1202280835009-n1.htm
東京電力福島第1原発の事故原因を、民間の立場で独自に検証してきた「福島原発事故独立検証委員会(民間事故調)」
が27日、報告書をまとめた。
政官業とは一線を画した立場からの報告は、菅直人前首相の行動を「混乱や摩擦のもとになった」と批判する一方、
東電の事前対策の不備を「人災」と断罪。
他の事故調が出した報告書とは異なり、当事者責任に深く踏み込み、「第三の事故調」の存在感をアピールする内容だ。
- 520 :774RR:2012/02/28(火) 21:06:01.24 ID:Q4uZnXsz
- >>500
そうだね そうだったのだよ
それならばそれ程良い650ccに乗れる免許が日本には存在しているのに
なぜ取得しようとしないのか?
- 521 :774RR:2012/02/28(火) 21:07:23.56 ID:83GmPurf
- >>520 本当に視野が狭すぎて話にならないよ。
普通自動二輪が魅力的になれば新規免許取得者も増えるし、むやみやたらな大型偏重の風潮も是正できるし
公安的にも望ましいだろう。
普通自動二輪免許で何でも乗れるようになればぜったいミドルクラスが盛り上がる。
世界的ボリュームゾーンの開発が進むので、国際競争力も高まり日本発の二輪文化を世界に発信できる。
市場を膨らませなければ国産車も売れない。
しっかり二輪免許制度による非関税障壁を撤廃して開いている必要がある。
携帯電話市場ではソフトバンクなどから海外のアイフォンが参入したおかげで
スマートフォン市場そのものが大きく膨らみ各社大きな利益を上げ雇用を確保できている。
市場を醸成しなければなりません。非関税障壁の撤廃は二輪の普及に寄与し、
国内二輪産業もそれに合わせて成長します。
雇用が守られますので、購買意欲も増し、それは税収の増加につながり、
安定した税収の増加は公務員待遇の悪化も防げるのです。
早くやるべきだ。
- 522 :774RR:2012/02/28(火) 21:09:50.95 ID:CedM4mks
- >>521
操作も高さも長さも重さも守るべき法規も乗員数も走れる道路も何でもかんでもすべて同じなのだから400ccは魅力的です
自動移行の必要無いね
本当に視野が狭すぎて話にならないよ。
- 523 :774RR:2012/02/28(火) 21:15:07.10 ID:/HDuKBUX
- >>521
乗る気もないくせになにウダウダ言ってるんだろね
- 524 :774RR:2012/02/28(火) 21:16:01.78 ID:Q4uZnXsz
- >>521
では400ccではだめで650ccならばいきなりこのクラスが活性化する理由がどこにあるのか?
- 525 :774RR:2012/02/28(火) 21:35:36.94 ID:83GmPurf
- このクラスが活性化する理由、それは日本国内のメーカーにも海外のメーカーにも
日本市場を開放することにつながるからです。
二輪に関しては官製不況を招いているとしかいようがないと思います。
TPPにも参加するのだからこの部分は絶対に是正してほしい。
40歳代〜60歳代が悪いのだから、ちゃんと責任を取ってください。
- 526 :774RR:2012/02/28(火) 21:37:57.16 ID:CedM4mks
- >>525
40歳代〜60歳代ではありません
本当に視野が狭すぎて話にならないよ。
- 527 :774RR:2012/02/28(火) 21:42:55.77 ID:dzNd5EaX
- ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
- 528 :774RR:2012/02/28(火) 21:46:43.31 ID:83GmPurf
- ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) 普通自動二輪が魅力的になれば新規免許取得者も増えるし、むやみやたらな大型偏重の風潮も是正できるし
公安的にも望ましいだろう。
普通自動二輪免許で何でも乗れるようになればぜったいミドルクラスが盛り上がる。
世界的ボリュームゾーンの開発が進むので、国際競争力も高まり日本発の二輪文化を世界に発信できる。
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
- 529 :774RR:2012/02/28(火) 22:25:42.99 ID:ASTV68lX
- な〜んの話も出てないよね。
- 530 :774RR:2012/02/28(火) 22:51:31.82 ID:/HDuKBUX
- 2ちゃんに引き篭もって糞レス書いてるだけのヤツが解放を言っても説得力ねーよ
- 531 :774RR:2012/02/28(火) 23:27:34.26 ID:ASTV68lX
- >>500
600SBなんか出たら、100万行くかも…
つうか、CBF600があるだろ。
- 532 :774RR:2012/02/29(水) 00:44:42.63 ID:to/bG1uI
- 技術も無いのに妄想力だけはレベルが高いのな(物乞いゆえか?)
お前に技術があるなら試験場で証明して見せろ!!
引き起こしなんか出来ないだろ!!諦めろ物乞い!!
400すら乗った事無いんだろ!!
妄想することが幸せなんだろ!!哀れだな物乞い!!
- 533 :774RR:2012/02/29(水) 01:19:32.43 ID:gCUXojl2
- むしろ新CBR250のエンジンでオーソドックスなネイキッドを出した方が
今どきの若者にはかえって新鮮かもな
価格もカウル分を抑えて下げればリターンライダーにも受け入れられやすいし
荷物をリアシートにくくりつけて日帰りや1泊のツーリングに丁度いい
- 534 :774RR:2012/02/29(水) 01:22:55.23 ID:gCUXojl2
- 若者や小柄な人や女性などの新規参入者を増加させるには
MTもATも250cc限定普通自動二輪免許の方がいいだろ
CB400SFだと250ccまでしか乗らない人には過剰に思えるよ
新規参入者を増やす方が今後のバイク市場の活性化に役立つと思う
- 535 :774RR:2012/02/29(水) 17:34:23.84 ID:PU3CA0wj
- >>521
本当に視野が狭すぎて話にならないよ。
(俺の言うことだけ聴いてりゃいい。自分で考えるな。)
普通自動二輪が魅力的になれば新規免許取得者も増えるし、むやみやたらな大型偏重の風潮も是正できるし公安的にも望ましいだろう。
(今の免許のまま600に乗れればそれでいいんだよ。大型偏重なんて、ないわな。公安なんてまったく相手にしてない。)
普通自動二輪免許で何でも乗れるようになればぜったいミドルクラスが盛り上がる。
世界的ボリュームゾーンの開発が進むので、国際競争力も高まり日本発の二輪文化を世界に発信できる。
(免許取るのは簡単だから、免許制度変えたところで変化あるはずないんだがな。おれが只で免許ほしいだけだよ。)
市場を膨らませなければ国産車も売れない。 しっかり二輪免許制度による非関税障壁を撤廃して開いている必要がある。
(市場が膨らむって美味しい話をちらつかせれば、経済界も動いてくれるって打算だよ。)
携帯電話市場ではソフトバンクなどから海外のアイフォンが参入したおかげでスマートフォン市場そのものが大きく膨らみ各社大きな利益を上げ雇用を確保できている。
市場を醸成しなければなりません。非関税障壁の撤廃は二輪の普及に寄与し、 国内二輪産業もそれに合わせて成長します。
(熟成市場であるバイクに、今更そんなこと期待できないのは百も承知。)
雇用が守られますので、購買意欲も増し、それは税収の増加につながり、 安定した税収の増加は公務員待遇の悪化も防げるのです。
(おらおら、お前らの好きな雇用と税収をちらつかせたぞ。これで同意するだろ?)
早くやるべきだ。
(早く600に乗りたいんだよ。)
- 536 :774RR:2012/02/29(水) 17:36:16.00 ID:PU3CA0wj
- >>514
津波の危険性を指摘しても棄却し続け、結果的に福島第一原発の大爆発事故を起こした時代の政府の回答など
全く信用できません。
(政府は信用できない、としておけば、俺の発信力が高まるってことさ。)
二輪で何度も訪ねたあの福島の美しい自然や食、産業を本当に返してください。
(俺はこんなに心の美しいオッサンだよ。)
せめてもの償いとして産業振興のために二輪の規制を緩和すべきではないのか。
(二輪免許で産業復興するなら、“償い”なんて言葉は不要だよな。でも、気付くわけないよな。)
- 537 :774RR:2012/02/29(水) 17:41:32.08 ID:xa1lSt17
- BotBot、皆Bot、
反応するのも皆コピペ、
マッチポンプな馬鹿一人ってか。
- 538 :774RR:2012/02/29(水) 20:26:26.65 ID:lUpvhnbU
- 6年以上ひたすらコピペし続けている相手にマジレスするのもなんだかなあ
- 539 :774RR:2012/02/29(水) 20:57:22.01 ID:PU3CA0wj
- >>538
免許乞食も時々まともな議論することもある。
で、どうにもこうにもいかなくなると、発狂コピペモードに突入する。
それが楽しいんだよ。
- 540 :774RR:2012/02/29(水) 20:58:48.57 ID:uABIat9M
- >>539
問題は確変突入率が高すぎることだなw
- 541 :774RR:2012/02/29(水) 21:05:37.01 ID:VkEgcFFn
- TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。
官製不況を招くだけでいまや国内産業の保護にすらなってない。
アメリカもドイツもオーストリアもぜひ改革の後押しをお願いしたい。
- 542 :774RR:2012/02/29(水) 21:07:39.02 ID:VkEgcFFn
- このクラスが活性化する理由、それは日本国内のメーカーにも海外のメーカーにも
日本市場を開放することにつながるからです。
二輪に関しては官製不況を招いているとしかいようがないと思います。
TPPにも参加するのだからこの部分は絶対に是正してほしい。
40歳代〜60歳代が悪いのだから、ちゃんと責任を取ってください。
- 543 :774RR:2012/02/29(水) 21:36:06.43 ID:9HEbAXXS
- >>542
それは40〜60歳代に対する差別です
私は差別をする人が本当に嫌いです
リーマンショックで世界経済を混乱させたアメリカを信じ
東洋人差別大国のオーストリアに頼り
ユダヤ人虐殺大国のドイツ人学者説を鵜呑み
お前、本当に差別と虐殺大好きなんだな
私利私欲のために人の命をもて遊ぶ殺人者が
- 544 :774RR:2012/02/29(水) 21:40:11.82 ID:68xfoY/7
- さらにアメリカに習って車検制度の廃止
ドイツのアウトバーンに習って制限速度の廃止
また二輪車は体を防護するものがほとんどなく悪質な四輪ドライバーにはばよせされても報復する手段が何もない
そのためドライバーに舐められてるのが現状
ここは白バイ隊員に習って拳銃の所持を認めるべき
二輪車をいじめると発砲されると思えばドライバーも無茶苦茶しなくなるだろう
TPPに参加して車検と制限速度の廃止拳銃所持の自由化を目指そう
これこそ日本の夜明けじゃ
- 545 :774RR:2012/02/29(水) 22:11:42.33 ID:VkEgcFFn
- 車検制度は4輪と同じく初年度は3年、その後2年になってるので問題ないと思う。
250cc以下は生活が苦しい方への配慮で車検がないし、良いと思う。
- 546 :774RR:2012/02/29(水) 22:14:09.71 ID:VkEgcFFn
- ドイツのアウトバーンも無制限区間はすくなくなり、130km制限のところが多い。
新東名もあれだけ巨額を投じて設計速度140kmで経済効率を高めようとしているのに
100km制限では愚かなので、130km制限でよいと思う。
法定速度は設計速度−10kmぐらいでいい。
たいていの高速道路は設計速度120kmだから、法定速度は110km、新東名は130qにすべき。
- 547 :774RR:2012/02/29(水) 22:16:13.14 ID:VkEgcFFn
- 拳銃の所持は、万が一日本の警察の人員が4分の1以下ぐらいになり
市民が自分で身を守らなければならない事態となった場合に
はじめて検討すべき。現在は駐車禁止取締りの民間委託という制度で
OBの受け口を作らなければならないほど人員が有り余っているので行う必要はないだろう。
- 548 :774RR:2012/02/29(水) 22:21:47.96 ID:VkEgcFFn
- 逆に、公務員人件費を削減しなければならない程、治安を守る人員が有り余っているので、
取り締まりができるのだから二輪の免許規制は極力緩和できるはずです。
官製不況を招いている。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
- 549 :774RR:2012/02/29(水) 22:25:27.96 ID:uABIat9M
- >>545
>250cc以下は生活が苦しい方への配慮で車検がないし
すごい上から目線w
- 550 :774RR:2012/02/29(水) 22:30:40.21 ID:kq5ioIdg
- 自分でホムペ作ったりして活動しないの?
- 551 :774RR:2012/02/29(水) 22:33:15.50 ID:xa1lSt17
- >>539
よく何年も飽きねえな。
ああ、自演だからか。
- 552 :774RR:2012/02/29(水) 22:35:27.20 ID:VkEgcFFn
- 私の訴えで1ドル80円まで是正され日経平均9500円まで回復した。
原理主義ではなく市民の思いをも汲み取った日銀を見習ってほしいものです。
さすが通貨の番人だと思う。久しぶりに感動した。
官僚の皆様におかれましては、利権の番人などと市民から影口を叩かれないように、
大局観を持って行動していただきたいものです。
- 553 :774RR:2012/02/29(水) 22:35:29.98 ID:dgK3gUfc
-
まあこのスレで乞食がどうのって言ってる奴って結局は ID:PU3CA0wj みたいに
「俺は時間と金を使って苦労して大型取ったのに、そうでない奴が乗れるようになるのは許せねー!」
って感情が根底にあってそれを感情のままに書き散らかすしかできない奴ばかりなんだよな。
ID:PU3CA0wj はその代表格。
そうだよなEのおっさんw
- 554 :774RR:2012/02/29(水) 22:37:03.75 ID:dgK3gUfc
-
で、ID:PU3CA0wjみたいな奴でも時々まともな議論することもある。
で、どうにもこうにもいかなくなると、発狂コピペモードに突入する。
それが楽しいんだよ。
- 555 :774RR:2012/02/29(水) 22:37:57.12 ID:VkEgcFFn
- @普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
D二輪禁止道路の開放
早くみんなで実施しよう
- 556 :774RR:2012/02/29(水) 22:40:32.61 ID:VkEgcFFn
- >>534 1000ccのバイクよりもずしりと重くてデカい250ccもたくさんあるのに
どうしてハードルが下げられるの?
高速道路の法定速度乗員数も守るべき法規もすべて同じだよ?
利権を作りたいだけなんじゃないの?
- 557 :774RR:2012/02/29(水) 22:41:49.71 ID:4+Hi0OEq
- ID:VkEgcFFnはなぜ免許を取らない理由ばかり挙げ連ねているの?
なぜ過去の偉人の名前を騙って平気で嘘が言えるの?
なぜ取ろうとする努力を惜しむの?
なぜ自分から行動しようとしないの?
なぜそんなに的外れな事を恥かしげもなく言う事が出来るの?
なぜ何の根拠も無く自分が「他人より上の存在」だと思えるの?
なぜ学習ができないの?
なぜ言い訳ばかりなの?
なぜ何年間も同じことを繰り返してるの?
なぜ他人の気持ちを思いやる事が出来ないの?
なぜ日本の法律を無視するの?
なぜ自分のために他人の労力を使おうとするの?
なぜそんなにもバカなの?
- 558 :774RR:2012/02/29(水) 22:42:56.13 ID:VkEgcFFn
- 普通自動二輪が魅力的になれば新規免許取得者も増えるし、むやみやたらな大型偏重の風潮も是正できるし
公安的にも望ましいだろう。
普通自動二輪免許で何でも乗れるようになればぜったいミドルクラスが盛り上がる。
世界的ボリュームゾーンの開発が進むので、国際競争力も高まり日本発の二輪文化を世界に発信できる。
- 559 :774RR:2012/02/29(水) 22:47:29.33 ID:VkEgcFFn
- TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。
官製不況を招くだけでいまや国内産業の保護にすらなってない。
アメリカもドイツもオーストリアもぜひ改革の後押しをお願いしたい。
- 560 :774RR:2012/02/29(水) 22:57:14.60 ID:kq5ioIdg
- 2ちゃんでやっても、意味無いってわかる?
- 561 :774RR:2012/02/29(水) 23:03:04.19 ID:lUpvhnbU
- また役人叩いとけばとりあえず気が晴れるID:dgK3gUfcが現れたか
学校はどこを出たの?
- 562 :774RR:2012/02/29(水) 23:10:22.78 ID:q9nWLqgy
- >>558
そんなに大型に乗りたければ、教習所に行け。
はい、論破終了。
- 563 :774RR:2012/02/29(水) 23:11:47.99 ID:9HEbAXXS
- >>558
400ccのバイクよりも非力で安っぽい大型もたくさんあるのに
どうして魅力的になるの?
高速道路の法定速度乗員数も守るべき法規もすべて同じだよ?
自動移行は無意味だね
- 564 :774RR:2012/02/29(水) 23:54:53.58 ID:gCUXojl2
- 現行の普通自動二輪免許の自動移行は無い
教習所に行くなり 試験場に行くなりで自分で手動移行なら有る
- 565 :774RR:2012/02/29(水) 23:57:00.76 ID:gCUXojl2
- なんといっても 現行の道路交通法の範囲内で解決可能
- 566 :774RR:2012/02/29(水) 23:59:27.27 ID:gCUXojl2
- 早く大型自動二輪免許を取得するか
普通自動二輪免許で400ccで満足するか
それは自分で考えて行動してください あくまでも自己責任です
- 567 :774RR:2012/03/01(木) 00:01:43.77 ID:m9C5SUsl
- >>563
リッターマシンよりもむしろビグスク(マジェ)のほうが楽しいぜw
もうリッターマシンに乗らなくなって何ヶ月だろうかw
- 568 :774RR:2012/03/01(木) 00:03:15.97 ID:COMb4yCv
- ↑↑↑短足じじいは引っ込んでろ
- 569 :774RR:2012/03/01(木) 00:22:47.54 ID:m9C5SUsl
- >>568
あ〜ら、私はリッターもマジェもどっちも乗れますよ奥さんw
- 570 :774RR:2012/03/01(木) 00:27:09.65 ID:2go74cUs
- >>569
でも女には乗って無さそうだな
- 571 :774RR:2012/03/01(木) 00:32:20.38 ID:m9C5SUsl
- >>570
自己投影はやめてください><
- 572 :774RR:2012/03/01(木) 00:32:30.94 ID:COMb4yCv
- マジェスタほしい
マジェスティいらね
- 573 :774RR:2012/03/01(木) 00:38:47.62 ID:08HiOeAw
- 脳内なら何でも乗れるぜ
無論女にも・・・っていうか乗られるほうが好きだけどな///
- 574 :774RR:2012/03/01(木) 00:42:26.97 ID:V+ZBimQQ
- 600化は別にいらねぇだろ。問題はそこじゃねえ。
最大の問題点は「駅前駐輪場の無さ」だ。
ともかくバイクを留めれる場所が少なすぎ。特に単車な。
排気量なんざは維持費が車より安い時点で問題にはならない。
要は利便性の問題だ。
- 575 :774RR:2012/03/01(木) 01:04:28.89 ID:CUSbzvZ5
- ????
???? ?????????
???? ?? ???? ?????
??? ??????????????
????????? ?? ?????
???????? ???????
??? ??? ??? ??????
????????? ????? ????????
???? ????? ????? ???????
? ??? ???? ???
??? ??? ??
??? ? ??????
? ?????
?
??????????
??????????? ??????
???? ????
?????
????
???
???
???
???
???
???
????????
??????
????
- 576 :774RR:2012/03/01(木) 01:08:44.12 ID:kk99IEin
- >>574
うむ、駐禁の標識に「二輪を除く」を見なくなったもんなあ。
日本の社会全体が「3無い運動」やってるようなもんだ。
免許区分より駐輪場が無い事の方がよほど自動二輪の息の根を止める効果がある。
- 577 :774RR:2012/03/01(木) 02:07:08.92 ID:2go74cUs
- >>571
昔は乗る方だったんだが最近は専ら乗られる方だよ
ひとりは肩の上、もうひとりは…背中かな?
- 578 :774RR:2012/03/01(木) 06:26:01.11 ID:COMb4yCv
- 水子と貧乏神ですね
わかります
- 579 :774RR:2012/03/01(木) 07:09:51.79 ID:AJINncAw
- >>560
ここは奴の精神安定剤なんだよ
現実的努力は皆無で699化は一歩も進んでいないが、それでも2ちゃんに書き続ければ夢は実現するってね
- 580 :774RR:2012/03/01(木) 07:20:26.26 ID:CwgZjFrG
- 二輪の免許制度はおかしいからきちんとしてほしい。
少なくとも普通二輪は大型教習車未満の700ccぐらいまでは乗れないと。
4ストエンジンしか作れない時代だし、環境要求も静音性能もすごい要求だし高速2人乗り性能も必須。
省燃費性能を上げるにはトルク確保しないと無理。間違いなく改正すべき。
大型二輪免許廃止も視野に入れてほしい。
- 581 :774RR:2012/03/01(木) 07:30:01.82 ID:8R95gqis
- >>580
だから何?
大型バイクは趣味の物。
乗りたければ大型免許の取得が当然!!甘ったれるな物乞い!!
- 582 :774RR:2012/03/01(木) 07:31:21.10 ID:zCfjKADj
- 全くですな。
- 583 :774RR:2012/03/01(木) 07:55:31.89 ID:JSIopnm2
- ここでごねてる暇があればすぐ大型なんて取れるんだけどなぁ
- 584 :774RR:2012/03/01(木) 08:07:54.29 ID:AJINncAw
- >>580
いくらごねてもどうにもならないことがある、って、幼稚園・小学校時代に覚えなかった?
泣き喚いても親や先生は聴いてくれなかった
友達も賛成してくれない
- 585 :774RR:2012/03/01(木) 10:05:43.10 ID:p0nC3uZD
- 1番最初にスレ立てた馬鹿が運動継続中なのか大型免許取ったのか気になるなぁ
- 586 :774RR:2012/03/01(木) 16:59:39.78 ID:oCw2BwXA
-
やはりこのスレでコピペがどうのって言ってる奴って結局は ID:lUpvhnbU みたいに
「俺は時間と金を使って苦労して大型取ったのに、そうでない奴が乗れるようになるのは許せねー!」
って感情が根底にあってそれを感情のままに書き散らかすしかできない奴ばかりなんだよな。
ID:lUpvhnbU はその代表格。
そうだよなEのおっさんw
- 587 :774RR:2012/03/01(木) 17:03:15.63 ID:oCw2BwXA
-
ID:kq5ioIdg みたいな奴って自分で「2ちゃんでやっても、意味無いってわかる?」
って言っときながらちゃっかり2ちゃんに書き込んでるのが面白いんだよ。
2ちゃんでやっても意味ないのなら自分でホムペ作ったりして活動しないのだろうか?
- 588 :774RR:2012/03/01(木) 17:05:09.37 ID:oCw2BwXA
-
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1329172708/324
前スレ 02/15(水) 324 のID:/62fDtaP
↓↓↓↓↓↓↓
/⌒´ ̄`ヽ、
/ ヽ´\
/´ ノー―´ ̄| \
/ / | \
/ / ̄ \_ |
| / | |
ヽ |へ、 /ヽ | |
ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ヽ、/´ヽ
|●ノ 丿 ヽ●__/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ノ / `― ヽ/ │バイクを預かると損する理由があるんです。
(  ̄ ( )ー |ノ <
ヽ ~`!´~' 丿 │日本の法律に則って経営すれば、必ずそうなるんです。
| _,y、___, ヽ / \__________
\ (ヽー´ ノ /
`ヽ ヽ〜 /
\__,/
- 589 :774RR:2012/03/01(木) 17:05:28.77 ID:oCw2BwXA
-
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1329172708/400
前スレ 02/15(水) 400 のID:/62fDtaP
↓↓↓↓↓↓↓
/⌒´ ̄`ヽ、
/ ヽ´\
/´ ノー―´ ̄| \
/ / | \
/ / ̄ \_ |
| / | |
ヽ |へ、 /ヽ | |
ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ヽ、/´ヽ
|●ノ 丿 ヽ●__/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ノ / `― ヽ/ │二輪は損する理由、調べる気がないのか、調べたけどわからないのか、どっちだ?
(  ̄ ( )ー |ノ <
ヽ ~`!´~' 丿 │今日は許してやるから、明日までに調べとけ。それでもわからなかったら、教えてやる。
| _,y、___, ヽ / \__________
\ (ヽー´ ノ /
`ヽ ヽ〜 /
\__,/
- 590 :774RR:2012/03/01(木) 17:05:49.63 ID:oCw2BwXA
-
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1329172708/541
前スレ 02/17(金) 541 のID:PqNrAmC6
↓↓↓↓↓↓↓
/⌒´ ̄`ヽ、
/ ヽ´\
/´ ノー―´ ̄| \
/ / | \
/ / ̄ \_ |
| / | |
ヽ |へ、 /ヽ | |
ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ヽ、/´ヽ
|●ノ 丿 ヽ●__/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ノ / `― ヽ/ │あなたに説明する気ありません。これは免許乞食が自分で調べること。
(  ̄ ( )ー |ノ <
ヽ ~`!´~' 丿 │免許乞食が白旗揚げたら、教えてあげるよ。「調べたけどわかりませんでした」と書けばね。
| _,y、___, ヽ / \__________
\ (ヽー´ ノ /
`ヽ ヽ〜 /
\__,/
- 591 :774RR:2012/03/01(木) 17:09:02.46 ID:oCw2BwXA
-
『今日は許してやるから、明日までに調べとけ。
それでもわからなかったら、教えてやる。』
と大見えきったくせに結局逃げただけwwww
腹案が“ある”と言い切ったくせに
結局なにも出てこなかった鳩ポッポ並みの
“あるある詐欺”だよなwwww
ねえ前スレ02/15(水)のID:/62fDtaPと02/17(金)のID:PqNrAmC6だったお馬鹿さん
四輪は得して二輪は損する理由、まだあ?wwwwww
さあさあ、さっさと答えろwwwww。
- 592 :774RR:2012/03/01(木) 17:47:59.94 ID:zCfjKADj
- 下手な煽り。
こりゃ本物だな
- 593 :774RR:2012/03/01(木) 18:05:57.01 ID:5M6L1Khx
- 免許を取れば全部解決するよ!
- 594 :774RR:2012/03/01(木) 18:41:57.72 ID:1FPErmA/
- 大型海苔の皆さんへ
中免ライダーが全員>>1みたいな阿呆だと思われるのは心外です。
>>1以外の中免ライダーは400cc以下で満足してるか、大型へのステップアップをちゃんと考えています。
>>1だけが特殊な考え方をしているという事を理解しておいて下さい。
- 595 :774RR:2012/03/01(木) 18:46:43.27 ID:AJINncAw
- >>594
ああ、
確かにここでまともな議論しようなんて、頭おかしいな
- 596 :774RR:2012/03/01(木) 19:05:00.51 ID:ADTBDHe6
- 私はしっかり日本を変えたい。
二輪免許制度を変え、日本の産業を守り振興し発展させ、雇用を守り
一人でも日本から餓死者を減らすべく訴えかけたい。
日本を救いたい。
普通自動二輪600クラス化(〜699cc)と現普二免所持者自動移行を絶対に実現してください。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいよ。
- 597 :774RR:2012/03/01(木) 19:07:05.41 ID:ADTBDHe6
- 市場を膨らませなければ国産車も売れない。
しっかり二輪免許制度による非関税障壁を撤廃して開いている必要がある。
携帯電話市場ではソフトバンクなどから海外のアイフォンが参入したおかげで
スマートフォン市場そのものが大きく膨らみ各社大きな利益を上げ雇用を確保できている。
市場を醸成しなければなりません。
- 598 :774RR:2012/03/01(木) 19:09:55.23 ID:ADTBDHe6
- 非関税障壁の撤廃は二輪の普及に寄与し、
国内二輪産業もそれに合わせて成長します。
雇用が守られますので、購買意欲も増し、それは税収の増加につながり、
安定した税収の増加は公務員待遇の悪化も防げるのです。
早くやるべきだ。
- 599 :774RR:2012/03/01(木) 19:21:55.80 ID:8R95gqis
- コピペの連投は負け犬の証!!免許乞食は400もまともに乗れないらしい!!
コピペの連投は負け犬の証!!免許乞食は400もまともに乗れないらしい!!
コピペの連投は負け犬の証!!免許乞食は400もまともに乗れないらしい!!
コピペの連投は負け犬の証!!免許乞食は400もまともに乗れないらしい!!
コピペの連投は負け犬の証!!免許乞食は400もまともに乗れないらしい!!
コピペの連投は負け犬の証!!免許乞食は400もまともに乗れないらしい!!
コピペの連投は負け犬の証!!免許乞食は400もまともに乗れないらしい!!
- 600 :774RR:2012/03/01(木) 19:26:26.69 ID:UackatBT
- >>1は三輪車(幼児用)しか乗っちゃだめな!分かった?
- 601 :774RR:2012/03/01(木) 19:45:43.90 ID:qYB9pObt
- >>596
>私はしっかり日本を変えたい。
そのためには自分から変わらないと
という事で免許取りに行け
- 602 :774RR:2012/03/01(木) 19:55:56.94 ID:AZC5GPSM
- 学歴を人に知られたくないID:oCw2BwXAがなんか喚いてるな
- 603 :774RR:2012/03/01(木) 19:58:55.45 ID:AZC5GPSM
- ID:PqNrAmC6だった人はもう来ないだろうね
馬鹿馬鹿しいから
同じコピペ繰り返すだけのバカ煽るだけ煽って消えたか
一番賢いやり方かもね
- 604 :774RR:2012/03/01(木) 20:05:13.58 ID:AJINncAw
- >>588-591は、駐輪場問題・駐車違反の話が出ると現れるみたい
- 605 :774RR:2012/03/01(木) 20:20:29.54 ID:AZC5GPSM
- もう既に大型二輪免許を持っている自分にとって
この先、二輪免許がどうなろうとあまり興味がない
先に取って楽しんだ者の勝ちと思うだけ
むしろ自分にとっては限定解除に挑戦しているあいだ
試験場で、あるいは練習している教習所で
同じく限定解除を目指すいろんな人達と交流できたし
どちらかといえば人生の中で充実した時間だった
世の中に不満しか持っていないID:oCw2BwXAや
ネット引き篭もりの免許乞食には理解できない世界だろう
- 606 :774RR:2012/03/01(木) 20:39:26.71 ID:ADTBDHe6
- 東京から東海、紀伊半島、瀬戸内でしっかり125ccを普及させとかないと
東北と同じことがおきるよ。
みんな4輪で避難しようとして大渋滞、大津波に巻き込まれたのだから。
道路占有面積が小さく、機動力が高い二輪なら渋滞を起こさず速やかに高台に避難できる。
しかも125cc原付や普通自動二輪なら2人乗りが可能なのだ。
地震が多発するTPP環太平洋地域にもソリューションを提供できる。
- 607 :774RR:2012/03/01(木) 20:40:45.41 ID:ADTBDHe6
- 4輪免許に早急に125ccを付帯させるべきだし、同時に普通自動二輪600クラス化と
現普通自動二輪免許所持者自動移行を行い、二輪を普及させるべきだ。
防災計画、日本経済復興と雇用創出、環境対策には絶対必須だと思う。
この大震災で二輪の有用性が改めて見直されている。
普及促進のために政府にはぜひ過剰な規制をやめていただきたい。
- 608 :774RR:2012/03/01(木) 20:42:52.99 ID:ADTBDHe6
- 地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
http://www.youtube.com/watch?v=W9thCFCZTV8
大渋滞、そして路面状況の悪化にも強いオートバイ。
災害時において大活躍するこの二種を普通免許でも運転できるようにして欲しいのです。
元凶は今の40歳代〜60歳代が教育の足りなさから暴走したことが原因であるだけで、
40年もたった今となってはもはや規制はナンセンスなのだから。
- 609 :774RR:2012/03/01(木) 20:45:26.04 ID:ADTBDHe6
- 私は日本を救いたい。
@普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
D二輪禁止道路の開放
早くみんなで実施しよう
- 610 :774RR:2012/03/01(木) 20:49:56.84 ID:ADTBDHe6
- TPP も参加するのだから是非普通自動二輪700化と現普通自動二輪免許所持者自動移行を実現化すべき。
財政出動のいらない景気浮揚策なのだから早急に実施していただきたい。
- 611 :774RR:2012/03/01(木) 20:53:24.51 ID:l5TIIAie
- >>610
自動移行すれば事故増加により死者も増加
医療費は増加し、財政出動により日本経済は破綻
多数の雇用が失われて大切な命が失われる
治安が悪くなり殺人事件も増える
教習所に通う人が減り、700cc以上のバイクを買う人も減る
内需は縮小し多数の雇用が失われて大切な命が失われる
災害地で技量の無い者が自動二輪を運転すれば事故増加、死者も増加
復興の妨げにもなり助かるはずの人が命を落とす
お前は日本の未来を語りながら、その実、私利私欲のために人の命をもて遊ぶ
ただの殺人者だ
- 612 :774RR:2012/03/01(木) 20:53:48.76 ID:08HiOeAw
- ぬるぽ
- 613 :774RR:2012/03/01(木) 20:58:59.58 ID:ADTBDHe6
- ハインリッヒの法則「1:29:300」からいけば自殺者が年間3万人ということは
未遂は87万人、予備軍は900万人はいるはず。
国民の10人に一人は自殺を本気で考えているはずなのだ。
こんな状態が13年間以上続いている。
一週間に1人餓死して毎日100人自ら命を絶っているなんて、考えただけでも気が狂いそうだ。
これは二輪の交通死亡事故の比ではない。
せめて二輪の規制を緩和して雇用確保、産業保護、地域振興を進めるべきではないのだろうか。
- 614 :774RR:2012/03/01(木) 21:00:02.50 ID:ADTBDHe6
- 普通自動二輪600クラス化(〜699cc)と現普二免所持者自動移行は有効な策。
財政出動が伴わない景気刺激策として非常に有効だと思う。
産業の空洞化、二輪産業の海外流出が激しく、多数の雇用が失われている。
治安が悪くなり公安的にも問題だ。
内需を振興しなければとんでもないことになる。
- 615 :774RR:2012/03/01(木) 21:01:38.66 ID:08HiOeAw
- 釣り針が大きすぎて
ぬるぽ
- 616 :774RR:2012/03/01(木) 21:10:23.70 ID:8+UmOmLK
- ID:ADTBDHe6はなぜ免許を取らない理由ばかり挙げ連ねているの?
なぜ過去の偉人の名前を騙って平気で嘘が言えるの?
なぜ取ろうとする努力を惜しむの?
なぜ自分から行動しようとしないの?
なぜそんなに的外れな事を恥かしげもなく言う事が出来るの?
なぜ何の根拠も無く自分が「他人より上の存在」だと思えるの?
なぜ学習ができないの?
なぜ言い訳ばかりなの?
なぜ何年間も同じことを繰り返してるの?
なぜ他人の気持ちを思いやる事が出来ないの?
なぜ日本の法律を無視するの?
なぜ自分のために他人の労力を使おうとするの?
なぜそんなにもバカなの?
- 617 :774RR:2012/03/01(木) 21:17:07.52 ID:ADTBDHe6
- 地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
http://www.youtube.com/watch?v=W9thCFCZTV8
大渋滞、そして路面状況の悪化にも強いオートバイ。
災害時において大活躍するこの二種を普通免許でも運転できるようにして欲しいのです。
元凶は今の40歳代〜60歳代が教育の足りなさから暴走したことが原因であるだけで、
40年もたった今となってはもはや規制はナンセンスなのだから。
- 618 :774RR:2012/03/01(木) 21:56:26.31 ID:8+UmOmLK
- ID:ADTBDHe6はなぜ免許を取らない理由ばかり挙げ連ねているの?
なぜ過去の偉人の名前を騙って平気で嘘が言えるの?
なぜ取ろうとする努力を惜しむの?
なぜ自分から行動しようとしないの?
なぜそんなに的外れな事を恥かしげもなく言う事が出来るの?
なぜ何の根拠も無く自分が「他人より上の存在」だと思えるの?
なぜ学習ができないの?
なぜ言い訳ばかりなの?
なぜ何年間も同じことを繰り返してるの?
なぜ他人の気持ちを思いやる事が出来ないの?
なぜ日本の法律を無視するの?
なぜ自分のために他人の労力を使おうとするの?
なぜそんなにも教育が足りないの?
- 619 :774RR:2012/03/01(木) 22:57:19.75 ID:CUSbzvZ5
- あげてんの全部乞食の自演だろwwwきめぇwwww
- 620 :774RR:2012/03/01(木) 23:59:30.52 ID:aYWzXDau
- 二輪の免許制度はおかしいからきちんとしてほしい。
少なくとも普通二輪は大型教習車未満の700ccぐらいまでは乗れないと。
4ストエンジンしか作れない時代だし、環境要求も静音性能もすごい要求だし高速2人乗り性能も必須。
省燃費性能を上げるにはトルク確保しないと無理。間違いなく改正すべき。
大型二輪免許廃止も視野に入れてほしい。
- 621 :774RR:2012/03/01(木) 23:59:46.32 ID:aYWzXDau
- TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。
官製不況を招くだけでいまや国内産業の保護にすらなってない。
アメリカもドイツもオーストリアもぜひ改革の後押しをお願いしたい。
- 622 :774RR:2012/03/02(金) 00:45:50.37 ID:OrVnpr46
- そういやTPP参加だと自動車保険も影響受けるんじゃねーの?
もしそうなら自賠責と任意が一元化されて、アメリカみたいに車種毎に細かく、そして高騰化になるんじゃないか?
それだと400以上は物凄く高くなるよな。
リッターSSだと公道で乗り回すのには、車両価格+登録料+各種税金+保険料=車両価格の倍
になるけどそれでもいいのか?乞食は
自分の首を締めるのが大好きなのかw
もう自分の首を締めながらオナニーしろよ
- 623 :774RR:2012/03/02(金) 00:49:10.06 ID:OrVnpr46
- あ、価格の内訳は物凄く大雑把なのは勘弁して下さい>乞食以外の常識が標準装備の皆様方
- 624 :774RR:2012/03/02(金) 01:00:30.20 ID:OrVnpr46
- 結局乞食は
「免許制度上では排気量には制限はないけど、大型を購入できるのは極一部の富裕層のみ」にしたいのか?
それだと貴様は御両親がお亡くなりになり、遺産を丸々相続しないと永遠に買えないなw
そんなんだったら「金さえあれば誰でも原付からボスホスまで好きな車種を好きな数だけ買えるが、
排気量に見合う免許を習得しなければならない(但し取得費用は最大でも原付購入費用レベル)」の今のほうがいいわな。
マトモな思考を持った人なら
- 625 :774RR:2012/03/02(金) 01:19:22.31 ID:6AWgtByk
- 1996年の道路交通法改正以前ならば賛同者もいただろうが
普通自動二輪免許を持っていれば簡単に
大型自動二輪免許が取得できる現行法下では
600cc化はお話しにならない
- 626 :774RR:2012/03/02(金) 01:32:16.26 ID:6AWgtByk
- 福田誠(仮名)君の頭の中の方が遅れている
限定解除が厳しかった当時のままを引きずっている
はやく現実を認ス引き使用
- 627 :774RR:2012/03/02(金) 01:47:07.12 ID:j7gwfCqs
- アホか・・・TPPなんぞ入ったら都心部のバイクはおろか、車も壊滅状態に陥るぞ・・・・
- 628 :774RR:2012/03/02(金) 02:18:14.88 ID:2prqasAc
- だいたいなあ、外圧に期待するなんざ、売国奴のすることだ。
日本に良いことは日本人だけで決めなければならない。
たとえ、既得権益を解体して日本全体がよくなるような改革であっても、日本人自身の手で実行しなければならない。
戦前の日本の諸悪は、アメリカの占領政策で解体されたわけだが、日本人自身でやらなかったことによる弊害は計り知れない。
- 629 :774RR:2012/03/02(金) 07:27:55.25 ID:GpQBO4UV
- 東京から東海、紀伊半島、瀬戸内でしっかり125ccを普及させとかないと
東北と同じことがおきるよ。
みんな4輪で避難しようとして大渋滞、大津波に巻き込まれたのだから。
道路占有面積が小さく、機動力が高い二輪なら渋滞を起こさず速やかに高台に避難できる。
しかも125cc原付や普通自動二輪なら2人乗りが可能なのだ。
- 630 :774RR:2012/03/02(金) 07:29:59.15 ID:GpQBO4UV
- 4輪免許に早急に125ccを付帯させるべきだし、同時に普通自動二輪600クラス化と
現普通自動二輪免許所持者自動移行を行い、二輪を普及させるべきだ。
防災計画、日本経済復興と雇用創出、環境対策には絶対必須だと思う。
この大震災で二輪の有用性が改めて見直されている。
普及促進のために政府にはぜひ過剰な規制をやめていただきたい。
- 631 :774RR:2012/03/02(金) 07:43:21.25 ID:fTZdJCks
- 免許乞食とか言ってる馬鹿は、自分が苦労して大型二輪とったから
めんどくさい事言ってるの?
僻みとかそういう類なの?
- 632 :774RR:2012/03/02(金) 10:23:58.30 ID:hhlqug3i
- >>631
自己責任の範囲で楽しむものを糞の理屈で喚いているから、我々は常識を持って答えている。
そして、単なるコピペでしか反論できない脳みそに不自由があることを知っている。
僻みは免許乞食の行動力の無さが表している。
中免保持者からすれば迷惑でしかない!!
- 633 :774RR:2012/03/02(金) 11:24:59.82 ID:TiFaWIGS
- >4輪免許に早急に125ccを付帯させるべきだし
この部分は、二輪工業界だかなんだかが主張してるやつね?
で、もしこの部分が実現したら、
原付免許も125cc未満OKになるのだろうか?
もしそうなら普通自動二輪小型限定=>原付免許?
- 634 :774RR:2012/03/02(金) 12:15:41.37 ID:48XWcC8B
- >>633
業界は8時限+卒検を6時限(内見極め1時限)にしようと言ってる
- 635 :774RR:2012/03/02(金) 12:17:07.85 ID:+ce3BZfd
- >>602
反応したところからみてお前は
前スレ02/15(水)のID:/62fDtaPと02/17(金)のID:PqNrAmC6だったお馬鹿さんだなw
- 636 :774RR:2012/03/02(金) 12:17:47.35 ID:+ce3BZfd
-
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1329172708/324
前スレ 02/15(水) 324 のID:/62fDtaP
↓↓↓↓↓↓↓
/⌒´ ̄`ヽ、
/ ヽ´\
/´ ノー―´ ̄| \
/ / | \
/ / ̄ \_ |
| / | |
ヽ |へ、 /ヽ | |
ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ヽ、/´ヽ
|●ノ 丿 ヽ●__/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ノ / `― ヽ/ │バイクを預かると損する理由があるんです。
(  ̄ ( )ー |ノ <
ヽ ~`!´~' 丿 │日本の法律に則って経営すれば、必ずそうなるんです。
| _,y、___, ヽ / \__________
\ (ヽー´ ノ /
`ヽ ヽ〜 /
\__,/
- 637 :774RR:2012/03/02(金) 12:18:06.56 ID:+ce3BZfd
-
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1329172708/400
前スレ 02/15(水) 400 のID:/62fDtaP
↓↓↓↓↓↓↓
/⌒´ ̄`ヽ、
/ ヽ´\
/´ ノー―´ ̄| \
/ / | \
/ / ̄ \_ |
| / | |
ヽ |へ、 /ヽ | |
ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ヽ、/´ヽ
|●ノ 丿 ヽ●__/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ノ / `― ヽ/ │二輪は損する理由、調べる気がないのか、調べたけどわからないのか、どっちだ?
(  ̄ ( )ー |ノ <
ヽ ~`!´~' 丿 │今日は許してやるから、明日までに調べとけ。それでもわからなかったら、教えてやる。
| _,y、___, ヽ / \__________
\ (ヽー´ ノ /
`ヽ ヽ〜 /
\__,/
- 638 :774RR:2012/03/02(金) 12:18:25.83 ID:+ce3BZfd
-
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1329172708/541
前スレ 02/17(金) 541 のID:PqNrAmC6
↓↓↓↓↓↓↓
/⌒´ ̄`ヽ、
/ ヽ´\
/´ ノー―´ ̄| \
/ / | \
/ / ̄ \_ |
| / | |
ヽ |へ、 /ヽ | |
ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ヽ、/´ヽ
|●ノ 丿 ヽ●__/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ノ / `― ヽ/ │あなたに説明する気ありません。これは免許乞食が自分で調べること。
(  ̄ ( )ー |ノ <
ヽ ~`!´~' 丿 │免許乞食が白旗揚げたら、教えてあげるよ。「調べたけどわかりませんでした」と書けばね。
| _,y、___, ヽ / \__________
\ (ヽー´ ノ /
`ヽ ヽ〜 /
\__,/
- 639 :774RR:2012/03/02(金) 12:23:38.93 ID:+ce3BZfd
- >>602と>>603と>>605のID:AZC5GPSM
反応したところからみてお前は
前スレ02/15(水)のID:/62fDtaPと02/17(金)のID:PqNrAmC6だったお馬鹿さんだなw
どうしようもなく恥ずかしい奴だなお前w
『今日は許してやるから、明日までに調べとけ。
それでもわからなかったら、教えてやる。』
と大見えきったくせに結局逃げただけwwww
腹案が“ある”と言い切ったくせに
結局なにも出てこなかった鳩ポッポ並みの
“あるある詐欺”だよなwwww
ねえ前スレ02/15(水)のID:/62fDtaPと02/17(金)のID:PqNrAmC6だったお馬鹿さん
四輪は得して二輪は損する理由、まだあ?wwwwww
- 640 :774RR:2012/03/02(金) 17:30:53.92 ID:2prqasAc
- バイクが倒れたとか盗難・破損とかの責任負わされるんじゃねえの?
>>618
いいじゃないの。
ありっこない免許改革が起こると信じてるだけだろ。
ここで吼えてる分には無害だよ。
世の中、教育の足りない奴、性格ひん曲がってる奴は山ほどいる。
栃木県鹿沼市で、クレーン車で児童6人をひき殺した奴とかな。
他に出張しないよう、せいぜい、相手してやろうぜ。
- 641 :774RR:2012/03/02(金) 18:31:41.36 ID:n3zHkesm
- 普通自動二輪600クラス化(〜699cc)と現普二免所持者自動移行は有効な策。
財政出動が伴わない景気刺激策として非常に有効だと思う。
産業の空洞化、二輪産業の海外流出が激しく、多数の雇用が失われている。
治安が悪くなり公安的にも問題だ。
内需を振興しなければとんでもないことになる。
- 642 :774RR:2012/03/02(金) 18:34:40.59 ID:n3zHkesm
- 地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
http://www.youtube.com/watch?v=W9thCFCZTV8
大渋滞、そして路面状況の悪化にも強いオートバイ。
災害時において大活躍するこの二種を普通免許でも運転できるようにして欲しいのです。
- 643 :774RR:2012/03/02(金) 18:51:00.43 ID:aX996bW/
- はいはいBotBot
ID:+ce3BZfdがいつも通りに40秒毎の保守スクリプトってか。
- 644 :774RR:2012/03/02(金) 19:15:57.41 ID:6tmMU3co
- TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいよ。
いまや官製不況を招くだけで国内産業の保護にすらなってない。
アメリカ合衆国政府、ドイツ連邦政府、イタリア共和国、フランス共和国、オーストリア共和国
並びにグレートブリテン及び北アイルランド連合王国にもぜひ強力な後押しをお願いしたいです。
- 645 :774RR:2012/03/02(金) 19:32:50.61 ID:j9GlzOTa
- ID:+ce3BZfd
ファビョると敵は全て同じ人に見えるんだな
まあ過去にも色々な所でそういうヤツは見かけたけど
このスレの本質とかつまらんコピペ張り続けてるのオマエだろ
断言しておくが知り合いに法制局の人がいるとか言っていた人は赤の他人です
こういう輩は人の言う事を聞かないだろうけどな
- 646 :774RR:2012/03/02(金) 19:34:50.69 ID:QoXV1wf1
- 東京から東海、紀伊半島、瀬戸内でしっかり125ccを普及させとかないと
東北と同じことがおきるよ。
みんな4輪で避難しようとして大渋滞、大津波に巻き込まれたのだから。
道路占有面積が小さく、機動力が高い二輪なら渋滞を起こさず速やかに高台に避難できる。
しかも125cc原付や普通自動二輪なら2人乗りが可能なのだ。
- 647 :774RR:2012/03/02(金) 19:38:40.16 ID:QoXV1wf1
- 4輪免許に早急に125ccを付帯させるべきだし、同時に普通自動二輪600クラス化と
現普通自動二輪免許所持者自動移行を行い、二輪を普及させるべきだ。
防災計画、日本経済復興と雇用創出、環境対策には絶対必須だと思う。
この大震災で二輪の有用性が改めて見直されている。
普及促進のために政府にはぜひ過剰な規制をやめていただきたい。
- 648 :ニセ免許乞食:2012/03/02(金) 19:53:26.51 ID:c4ivGBnj
- 僕は大型免許を取るお金も、大型バイクを買うお金もありません。
しかし、中型免許は持っています。
今乗っているのは原付2種ですが、あの時楽しかったバイクにまた乗りたいです。
中古車市場では400CCは希望する車種がありませんので600ccに乗りたいです。
その為にも、此処を見ている皆さん私に免許代を恵んでもらえませんでしょうか?
恵んでいただきましたら、その靴を舐めて綺麗にして見せます。宜しくお願いします。
- 649 :774RR:2012/03/02(金) 20:06:47.13 ID:2prqasAc
- >>648
靴なんか舐めなくても、オフ会に出てくれば免許費用めぐんでやるって話じゃん。
交通行政や経済政策のあるべき姿を熱く語ってくれれば、それで十分だよ。
- 650 :774RR:2012/03/02(金) 22:54:54.55 ID:LqsdPcN1
- 早く実施しろ。
バイク業界の足を引っ張るな!
- 651 :774RR:2012/03/02(金) 22:57:00.14 ID:LqsdPcN1
- 海外製が大半の中型バイクを購入しても景気や雇用は回復しない。
安くて国産のNC700Xに中免で乗れるようにしないととんでもないことになる
- 652 :774RR:2012/03/02(金) 23:22:24.30 ID:j9GlzOTa
- , --‐―‐ 、
./ 「ニニニiヽ 免許乞食は駆逐よ
l i| |ノ/ノハノ))!
| (| | ┰ ┰| | バゴーン ウェビャ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ッ゙ッ゙!!!!
__,,ゝ| ハN、''' - ''ノN=┐. ''"´"'''::;:,,, 从人从 λ
| □| .| |:|ヾ二二二二二(O ,,;;;;´."''' 从 ,,(;;;;) ;;;) 人(;;;)).,, /普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と
_____|__,|_;||___,| |:|ル-┬─┘ ´''::;;;;::'''"´ (;;;)ブ;;;;;;;##;;((;;;)从.、 \現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
|ヌ/// / ~~|ミ|丘百~((==___ 7:/ . '' '' .ヽ( (;;;;) )、.ヽ从从
.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤ ブチブチ… .|;il. ≧≡.≦ |::/:::i::l ( (;;;) ) ←福田誠(仮名)
((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)i>i<!⌒\<i ...゙l'' 皿 ''' ^、ト、:l ,''''゙
..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ川 (゚)P(。)リ ティビィィィッ!!! ミム:;::;::;;.;.;::':;;::','フ!`..,;;;;;;''''゙
''" `''''' "`'' "`''''" `''"'''' "`''" `'''''" `'' "`'' "`''''' "`'' "`'''' "`''"'''' "`'' "''''' "`'' "`''' "`''' レ' 彡ナ
- 653 :774RR:2012/03/02(金) 23:29:23.34 ID:j7gwfCqs
- いやだーかーらー大型規制弱くしたって、駐輪場の無さと所得の減少
を改善出来ていないんだから、なんも変わらねーよ。
なんでそんな事もわからないの?馬鹿なの?
- 654 :774RR:2012/03/02(金) 23:33:00.85 ID:LqsdPcN1
- バイクの免許制度を緩くすれば全て解決する。
早くやろう
- 655 :774RR:2012/03/02(金) 23:35:49.46 ID:QoXV1wf1
- いや、劇的に改善する可能性がある。二輪の地位向上が見込めるのです。
二輪文化改善の面からみても普通な自動二輪を700ccぐらいまで拡大する必要がある。
4ストでクリーンで静かで燃費が良くしかもあらゆる条件で力強い大人の二輪文化をミドルクラスで展開できるように
する必要がある。
- 656 :774RR:2012/03/02(金) 23:44:19.28 ID:QoXV1wf1
- 官僚の皆様におかれましては、利権の番人などと市民から影口を叩かれないように、
大局観を持って行動していただきたいものです。
- 657 :774RR:2012/03/02(金) 23:51:07.87 ID:j7gwfCqs
- ・大型バイクを買っても停める場所がない
・維持費にカネがかかる
この二点のデメリットを改善出来ない以上、規制緩和は空振りに終わる。
尚且つTPP参加でアメリカの小排気量規制撤廃を飲めば、軽自動車の
税金も普通車と同様になり、結果国内事情に適した車種の再開発にメーカーは追われる。
その間に車離れも加速する。儲かるのはレンタカー屋と中古車屋だけになる。
全部繋がってるんだよ。ぶつ切りに考えても意味はない。
個人的願望と経済全体は別構造と気づくべきだぞ。
- 658 :774RR:2012/03/02(金) 23:52:47.53 ID:j9GlzOTa
- 官僚の皆様におかれましては、利権の番人などと市民から影口を叩かれないように、
大局観を持って普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行しません
- 659 :774RR:2012/03/03(土) 00:48:48.48 ID:EAtO+U37
- 本来は大型二輪という概念を廃止すべき。
だって操作も高さも長さも重さも守るべき法規も乗員数も走れる道路も何でもかんでもすべて同じなのだから。
4輪で一定以上の排気量や馬力の車に乗るのに一本橋とか波状路のような不整地走行させるカリキュラムはありません。
- 660 :774RR:2012/03/03(土) 00:57:45.74 ID:Oq5/+/rq
- 全て同じなら400cc以下で満足出来るよね
むしろ、安いからそっちの方が売れるな
- 661 :774RR:2012/03/03(土) 00:59:03.59 ID:EAtO+U37
- アメリカではそんな区分はありません。
- 662 :774RR:2012/03/03(土) 01:28:55.60 ID:j+JWF8Rc
- @普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
D二輪禁止道路の開放
早くみんなで実施しよう
日本の未来のために
- 663 :774RR:2012/03/03(土) 01:32:10.34 ID:JTRa67XX
- 駐禁標識の下の「二輪を除く」の除外標識をほとんどの道路で復活させれば
二論業界も活気が出るよ。
- 664 :774RR:2012/03/03(土) 01:43:31.21 ID:6kI/48/9
- >>662
@・A以外は概ね同意。
@・Aに関しては教習内容もそれに連動して変更する施策を執らねば安全面の問題が出てくる。
特にAは軽視する訳にはいかない。原付の事故率は現状でも非常に高いからね。
- 665 :774RR:2012/03/03(土) 01:56:14.45 ID:eBRg0Ws7
- 125ccの4輪付帯は安全面でも全く問題ないよ。法規の学科も4輪と全く同じだし。
4輪車の運転には極めて重い責任能力が求められてるし、保障も問題ない。
しかもヨーロッパでは125ccの4輪付帯は完全に常識。確かな実績がある。
都市部の交通渋滞緩和にも大きな効果を上げている。
- 666 :774RR:2012/03/03(土) 01:59:11.62 ID:eBRg0Ws7
- 普通自動二輪は少なくとも大型教習車未満の700ccまで拡大すべき。
アメリカではこんなバカげた区分は存在しないし、欧州も同じ。
改悪の動きもあるみたいだが今の欧州危機を見るとまるで今の日本の停滞の生き写しのようだ。
やはり緩和策を取らないと雇用と安心な社会保障が守れないと思う。
- 667 :774RR:2012/03/03(土) 02:01:16.47 ID:eBRg0Ws7
- 東京から東海、紀伊半島、瀬戸内でしっかり125ccを普及させとかないと
東北と同じことがおきるよ。
みんな4輪で避難しようとして大渋滞、大津波に巻き込まれたのだから。
道路占有面積が小さく、機動力が高い二輪なら渋滞を起こさず速やかに高台に避難できる。
しかも125cc原付や普通自動二輪なら2人乗りが可能なのだ。
- 668 :774RR:2012/03/03(土) 02:03:31.93 ID:eBRg0Ws7
- 地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
http://www.youtube.com/watch?v=W9thCFCZTV8
大渋滞、そして路面状況の悪化にも強いオートバイ。
災害時において大活躍するこの二種を普通免許でも運転できるようにして欲しいのです
- 669 :774RR:2012/03/03(土) 02:12:56.05 ID:6kI/48/9
- >>665
>125ccの4輪付帯は安全面でも全く問題ないよ。
合理的根拠が皆無。海外旅行してみればわかるが、海外の例など比較にならない。
日本の交通法規は安全面では世界一なんだから、この点を配慮した施策でなければ
到底認められない。
原付の年間死亡者数は普通四輪の約2倍。原付以外の二輪になると実に5倍以上に膨れ上がる。
http://www.npa.go.jp/toukei/index.htm
これで教習変更無しで原二ユーザーが悪戯に増えればどうなるか想像つかない様ではね・・・・
- 670 :774RR:2012/03/03(土) 07:54:42.71 ID:5e0VdxfK
- おかしいなあ。死亡者は歩行中が一番多くて36.6パーセント、
次いで多いのが自動車乗車中で31.3パーセント
その次が自転車乗車中で13.6パーセント
自動二輪は11.1パーセント・原付は7.2パーセントと最も少なく、
二輪全体を足しても18.3パーセントにしかならないよ。
- 671 :774RR:2012/03/03(土) 07:58:05.65 ID:i4UTYNBl
- >>670
ソースは?
おかしいなあ、じゃねえよwww子供か
- 672 :774RR:2012/03/03(土) 07:58:07.96 ID:5e0VdxfK
- 歩行者や二輪などの交通弱者の死亡率が高いのはわかるけど、
もっとも強靭なシェルに囲まれ第三者を殺す可能性が高い4輪自動車の死亡事故が
歩行者と同等の31.3パーセントもいる、というのは、いかに4輪ドライバーの交通弱者に対する安全配慮意識が
低いかわかりますよね。
二輪が危険と言っている人は4輪が凶悪であるということをすり替えてるだけなのです。
- 673 :774RR:2012/03/03(土) 08:02:32.22 ID:5e0VdxfK
- >>670 ソースだよ。
http://www.npa.go.jp/toukei/index.htm
しかも自動二輪乗車中の死亡事故は
平成13年が813人に対して平成23年は513名
死傷者は前年比5.8パーセント減少と一貫して減少している。
- 674 :774RR:2012/03/03(土) 08:09:10.07 ID:i4UTYNBl
- というか死亡者数で考えるのはお国のやりそうなことだけど(ゆえに軽視される)
クルマとは母数が全然違うんだからスレ的にそこを比較して意味あんのかね
バイクに関しては比較すべきは年齢別の事故発生件数
若年層と高齢者に関しては原付一種免許も付帯しないことにして欲しいくらいだ
- 675 :774RR:2012/03/03(土) 08:10:35.82 ID:i4UTYNBl
- >>673
PDFのURLまで貼りなさいよ、という親切なアドバイスを無にしおってw
- 676 :774RR:2012/03/03(土) 08:10:49.57 ID:5e0VdxfK
- 致死率で考えると歩行中が最も危ないことになる。
致死率は乗り物そのものの危険性ではなく、交通弱者が誰か、ということを表していると考えるべき。
死亡事故を減らすには、二輪を危険視するのではなく、
車道の暴君である4輪、歩道の暴君である自転車の運転者をいかに教育するかにかかってます。
二輪事故のほとんどは4輪車が安全意識の低さが原因なのだから。
- 677 :774RR:2012/03/03(土) 08:13:23.22 ID:5e0VdxfK
- >>674 母数とか率という考えは私は嫌いなのです。自分に有利にいくらでも操作できるし。
死亡事故は件数が重要だ。
だって人の命は地球より重いのだから。
件数は絶対だよ。雄弁に物語ります。ごまかしがきかない。
- 678 :774RR:2012/03/03(土) 08:17:46.30 ID:i4UTYNBl
- >>677
主張したいことは解った
であるならば、2輪免許をどうしたらいいと思うんだい
- 679 :774RR:2012/03/03(土) 08:21:25.90 ID:aVY6FcG4
- >>677
じゃあ君が>>676で書いている「致死率」って言葉は何?
率の話をしてるよね?
- 680 :774RR:2012/03/03(土) 08:34:34.24 ID:3Op0vA6T
- 致死率は乗り物そのものの危険性ではなく、交通弱者が誰か、ということを表していると考えるべき。
死亡事故を減らすには、二輪を危険視するのはナンセンス。
二 輪 事 故 の ほ と ん ど は 4 輪 車 (40歳代〜60歳代)の 安 全 意 識 の 低 さ が 原 因 な の だ か ら 。
- 681 :774RR:2012/03/03(土) 08:39:26.91 ID:3Op0vA6T
- 自殺者が13年連続で3万人超えて、経営破たんばかりなのだから、
二輪敵視して産業つぶして雇用を失わせ海外流出を加速させるんじゃない。
いったい何を考えてるんだ。しっかり緩和しろ。
- 682 :774RR:2012/03/03(土) 08:41:29.17 ID:3Op0vA6T
- 東京から東海、紀伊半島、瀬戸内でしっかり125ccを普及させとかないと
東北と同じことがおきるよ。
みんな4輪で避難しようとして大渋滞、大津波に巻き込まれたのだから。
道路占有面積が小さく、機動力が高い二輪なら渋滞を起こさず速やかに高台に避難できる。
しかも125cc原付や普通自動二輪なら2人乗りが可能なのだ。
- 683 :774RR:2012/03/03(土) 08:43:50.89 ID:3Op0vA6T
- 地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
http://www.youtube.com/watch?v=W9thCFCZTV8
大渋滞、そして路面状況の悪化にも強いオートバイ。
災害時において大活躍するこの二種を普通免許でも運転できるようにして欲しいのです
- 684 :774RR:2012/03/03(土) 08:57:30.62 ID:aVY6FcG4
- >>680
でも率の話をしてるよね?
母数とか率って考えは嫌いなんだよね?
どうして自分の矛盾は正そうとしないの?
- 685 :774RR:2012/03/03(土) 09:44:56.56 ID:dLJuzcck
- >>677
自動移行すれば教習所に通う人が減る
700cc以上のバイクを買う人も減る
内需は縮小し多数の雇用が失われて大切な命が失われる
事故増加により死者も増加
医療費は増加し、財政出動により日本経済は破綻
多数の雇用が失われて大切な命が失われる
治安が悪くなり殺人事件も増える
災害地で技量の無い者が自動二輪を運転すれば事故増加、死者も増加
復興の妨げにもなり助かるはずの人が命を落とす
人の命は地球より重いだ?
自分の教習代と他人の命を天秤にかけてるのはお前だ
私利私欲のために人の命をもて遊ぶ殺人者が
- 686 :774RR:2012/03/03(土) 10:10:31.07 ID:oT9LO6JD
- >>685
いいじゃないの。
どうせ、何一つ実現しないんだから。
それより、駐輪場のほうが切実な問題だよな。
保険会社がその手の商品を作ってくれればいいんだ。
保険料は利用料金に反映されるから、四輪より高くなるかもね。
でも、停める場所がないよりマシ。
こう書くと、免許乞食は、
「損害保険会社はバイク駐車中の破損盗難被害保険を作って、二輪駐車場経営をサポートしていただきたい」と書くぞ。
最低20回はコピペする。
俺もこうしてほしいが、ここに書いても無意味。
- 687 :774RR:2012/03/03(土) 11:27:52.32 ID:R1Cj71bJ
- とりあえず、二輪の危険性を認識してない奴は二輪に乗るなよ
- 688 :774RR:2012/03/03(土) 11:43:13.19 ID:i4UTYNBl
- >>686
なんでIDころころ変えるの?
主張が一貫してないから?
- 689 :774RR:2012/03/03(土) 15:12:04.96 ID:/ad1cS/t
- >>688
もう40代なのに人間性が中途半端だから主張もバラバラ。
- 690 :774RR:2012/03/03(土) 15:44:50.88 ID:43rhvrYz
- 当局は二輪の駐輪取締りは全力で行うのになぜ「有効な」環境整備の推進を行わないのだろうか。
損害保険会社はバイク駐車中の破損盗難被害保険を作って、二輪駐車場経営をサポートしていただきたい。
駐車場法では法改正で二輪も4輪も同じになったのだから。二輪差別はいい加減にしろ。
街の環境を守るという名目ならば真剣に考えろ。
- 691 :774RR:2012/03/03(土) 15:47:11.14 ID:43rhvrYz
- 東京から東海、紀伊半島、瀬戸内でしっかり125ccを普及させとかないと
東北と同じことがおきるよ。
みんな4輪で避難しようとして大渋滞、大津波に巻き込まれたのだから。
道路占有面積が小さく、機動力が高い二輪なら渋滞を起こさず速やかに高台に避難できる。
しかも125cc原付や普通自動二輪なら2人乗りが可能なのだ。
- 692 :774RR:2012/03/03(土) 15:55:56.16 ID:43rhvrYz
- 駐車場法の改正について
駐車場法の対象に自動二輪車が追加された改正駐車場法が平成18年11月30日に施行されました。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1213331861539/files/houkeisei.pdf
もう二輪は対象外という言い訳は許されない。
訴訟リスクで業界が動けないのなら当局がちゃんとサポートしろ。
- 693 :774RR:2012/03/03(土) 15:58:48.41 ID:43rhvrYz
- 大阪市を見習ってほしい。
排気量に関係なくバイク受け入れ...大阪市自転車駐輪場
2012年2月15日(水) 18時48分
http://response.jp/article/2012/02/15/170054.html
市営の自転車駐輪場に、排気量に関わりなくオートバイを受け入れる準備を大阪市が進めている。
道路公社が運営する駐車場では約280台の実績があるが、駐輪場へもオートバイを駐車できるようにする。
- 694 :774RR:2012/03/03(土) 16:01:38.68 ID:43rhvrYz
- 駐車場業界もひどすぎる。損する理由があるのならばなぜそれを業界一丸となって改善しようとしないのでしょうか。
その体質のほうが大問題だと思います。
理由があるのならはっきり訴えかければいいじゃないか。
一体なにを考えているのか全く分からない。もっと動いてください。
- 695 :774RR:2012/03/03(土) 16:07:13.84 ID:43rhvrYz
- 駐車場というのは道路交通の円滑化を図り、もって公衆の利便に資するとともに、都市の機能の維持及び増進に寄与
しなければなりません。二輪締め出しなどもってのほかだと思うのですが??
- 696 :774RR:2012/03/03(土) 16:11:04.74 ID:43rhvrYz
- 二輪差別は許してはならない。
功労者表彰に「二輪関係者を」...国交省推薦促す 2012年2月16日(木) 10時45分
http://response.jp/article/2012/02/16/170076.html
〜国交省や地方運輸局は「これまでも二輪関係者を排除していたわけではない」と、口を揃える。
しかし二輪関係者が1人も対象とならなかったことは、こうした団体に二輪関係者の推薦を託してきた結果だろう。
- 697 :774RR:2012/03/03(土) 16:13:20.91 ID:43rhvrYz
- 当局は二輪の駐輪取締りは全力で行うのになぜ「有効な」環境整備の推進を行わないのだろうか。
損害保険会社はバイク駐車中の破損盗難被害保険を作って、二輪駐車場経営をサポートしていただきたい。
駐車場法では法改正で二輪も4輪も同じになったのだから。二輪差別はいい加減にしろ。
街の環境を守るという名目ならば真剣に考えろ。
- 698 :774RR:2012/03/03(土) 16:17:09.01 ID:mtc5TPmm
- 私は日本を救いたい。
@普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
D二輪禁止道路の開放
早くみんなで実施しよう
- 699 :774RR:2012/03/03(土) 16:22:18.33 ID:oT9LO6JD
- 週刊プレイボーイだったか、記者がおかしなコメント書いてたなあ。
銀行のキャッシュディスペンサーが混雑して利用しにくい、その一方で大口預金者は銀行員が列に並ばなくても取引できる場所にこっそり案内する、と。
記者のコメントは、「民間なんだから、一般利用者を差別するようなことがあってはならない」とね。
バカじゃねーの?
民間てのは、元来そういうもんだよ。
得することをやる、損することはやらない。
「こいつ、記者のくせに世の中の基本中の基本がわかってねーな」と。
>損する理由があるのならばなぜそれを業界一丸となって改善しようとしないのでしょうか。
二輪を取り扱わなければ問題ないので、無駄なエネルギーは使わない。単純な話。
- 700 :774RR:2012/03/03(土) 16:25:43.07 ID:oT9LO6JD
- >>690
早速書いてら。
ホント、自分で考えるってことができないんだね。
頭弱そう。
損保は、バイク駐車保険が魅力ある商品なら取り扱うでしょう。
でなければやらない。
単純な話。
行政動かしたかったら、駐車違反取られるたびに裁判に持ち込むのが有効だね。
免許乞食は、その先頭に立って行動してほしい。
- 701 :774RR:2012/03/03(土) 16:33:22.54 ID:xn1kqQRL
- 当局は二輪の駐輪取締りは全力で行うのになぜ「有効な」環境整備の推進を行わないのだろうか。
損害保険会社はバイク駐車中の破損盗難被害保険を作って、二輪駐車場経営をサポートしていただきたい。
駐車場法では法改正で二輪も4輪も同じになったのだから。二輪差別はいい加減にしろ。
街の環境を守るという名目ならば真剣に考えろ。
- 702 :774RR:2012/03/03(土) 16:35:40.34 ID:xn1kqQRL
- 私はしっかり日本を変えたい。
二輪免許制度を変え、日本の産業を守り振興し発展させ、雇用を守り
一人でも日本から餓死者を減らすべく訴えかけたい。
日本を救いたい。
普通自動二輪600クラス化(〜699cc)と現普二免所持者自動移行を絶対に実現してください。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいよ。
- 703 :774RR:2012/03/03(土) 17:28:18.17 ID:aVY6FcG4
- >>702
>私はしっかり日本を変えたい。
まずお前から変われ
IDは変えなくてもいいぞ
- 704 :774RR:2012/03/03(土) 18:23:46.81 ID:qgiPkW1l
- >>702
>TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を・・・
それは内政干渉…日本国内で運用している法律に不備があるのであれば行政・立法府に主張しな!!
TPPってのは簡単な話、『アメリカの都合の良い様に相手国に訴訟を起こす』為の手段。
むしろお前のような頭にお花畑があるなら憲法9条をアメリカに行って訴えて来い!!
- 705 :774RR:2012/03/03(土) 18:55:47.66 ID:oT9LO6JD
- >>701
「損害保険会社はバイク駐車中の破損盗難被害保険を作って、二輪駐車場経営をサポートしていただきたい」
今のとこ3回だな。
>当局は二輪の駐輪取締りは全力で行うのになぜ「有効な」環境整備の推進を行わないのだろうか。
バイクは世間の関心薄いからねえ。
自動車は、かなり言われてようやくだよ。
お前が捨石になるしかない。
駐車違反でつかまりまくって、そのたび裁判だ。
ここに書いてあることを堂々と言えばいい。民間業者のやることに口出しする以外は、正論だ。
ついでに、「四輪と違って占有面積(特に幅)が小さく交通の支障になっていないのに、なぜ、同罪なのか?」も付け加えてくれ。
>>704
そうだよねえ。
外圧を期待するなんて、売国奴。
日本のことは日本人で決めなければ。
まったく同じことをやるにしても、外圧でやるのと日本人が独自にやるのとでは、大違い。
- 706 :774RR:2012/03/03(土) 20:00:38.28 ID:6ppZqncB
- どうせ保険つくったところでバカ高くて誰もはいらんのが
オチだろ
- 707 :774RR:2012/03/03(土) 20:09:14.47 ID:SEi7ZWjA
- 相手すんな
- 708 :774RR:2012/03/03(土) 21:33:36.60 ID:nzL5RcuN
- 大型バイクが全然売れてないんですね。
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1328352865/l50
というスレでも持論を必死に披露するが全否定されてるw
- 709 :774RR:2012/03/03(土) 22:15:17.16 ID:xTJ2Bk+i
- 四輪と違って占有面積(特に幅)が小さく交通の支障になっていないのに、なぜ、同罪なのか?
- 710 :774RR:2012/03/04(日) 01:45:46.59 ID:UifTKN5a
- 不要ですね
- 711 :774RR:2012/03/04(日) 02:58:25.23 ID:5sg+H4Ln
- 早くみんなで実施しよう
- 712 :774RR:2012/03/04(日) 03:17:03.14 ID:/3AP0sv8
- >711
アデランス中野 「おお!ことばの意味はわからんがとにかくすごい自信だ!」
草薙素子「世の中に不満があるなら自分を変えろ。 それが嫌なら目と耳を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ」
レントンサーストン「ねだるな 勝ち取れ さすれば与えられん」
ドラえもん 「そんなことしてるまに、もっと未来へ目をむけなくちゃ。ふりかえってばかりいないで、前を見て進まなくちゃ。」
漫画・アニメでも(失礼!)こんなセリフがあるというのに
このスレに約一名いる教習所にすら行こうとしない意気地なしときたらw
- 713 :774RR:2012/03/04(日) 08:51:25.99 ID:kXlOJMAn
- TPPに参加したら米に日本の二輪免許の区分を無くすように陳情しろよ。
600ccどころか限定解除になるかもしれんぞ。
- 714 :774RR:2012/03/04(日) 09:22:15.46 ID:5QPzuiOo
- [復興経営]
・森永卓郎:東北復興支援の灯を消すな!――高速道路無料化打ち切りに異議あり
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120104/295310/?ST=rebuild
東北復興支援の灯を消すな!
- 715 :774RR:2012/03/04(日) 09:25:23.00 ID:5QPzuiOo
- 国会議員の一票の格差定数是正を最高裁が判断しているのに是正されずなんと先週末から違憲状態に陥ってしまう。
財務省が確定申告の時期で市民には絶対的な納期を要求して延滞税まで課しているのに
これでは法治国家として示しがつかないのでは?
どうして政官は自分たちに甘く国民に対しては厳しいのだろうか。
民衆は苦しんでいます。改革が必要なのです。
- 716 :774RR:2012/03/04(日) 09:27:52.10 ID:5QPzuiOo
- 大局観を持って行動していただきたいものです
@普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
D二輪禁止道路の開放
早くみんなで実施しよう
- 717 :774RR:2012/03/04(日) 09:31:43.74 ID:5QPzuiOo
- 私の訴えで1ドル80円まで是正され日経平均9500円まで回復した。
原理主義ではなく市民の思いをも汲み取った日銀を見習ってほしいものです。
さすが通貨の番人だと思う。久しぶりに感動した。
官僚の皆様におかれましては、利権の番人などと市民から影口を叩かれないように、
大局観を持って行動していただきたいものです。
- 718 :774RR:2012/03/04(日) 09:38:54.67 ID:5QPzuiOo
- 普通自動二輪600クラス化(〜699cc)と現普二免所持者自動移行は有効な策。
財政出動が伴わない景気刺激策として非常に有効だと思う。
産業の空洞化、二輪産業の海外流出が激しく、多数の雇用が失われている。
治安が悪くなり公安的にも問題だ。
日本を衰退させないでください。みんなが困っています。
不景気.com
http://www.fukeiki.com/market/
- 719 :774RR:2012/03/04(日) 09:41:21.80 ID:5QPzuiOo
- 地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
http://www.youtube.com/watch?v=W9thCFCZTV8
大渋滞、そして路面状況の悪化にも強いオートバイ。
災害時において大活躍するこの二種を普通免許でも運転できるようにして欲しいのです
- 720 :774RR:2012/03/04(日) 09:46:40.87 ID:5QPzuiOo
- 自動二輪車の緊急駐車対策で意見募集開始...大阪市 2012年2月23日(木) 16時37分
http://response.jp/article/2012/02/23/170402.html
期限は3月23日まで。持参、送付、ファックス、電子メールで受け付ける。問い合わせは建設局管理部自転車対策課。
- 721 :774RR:2012/03/04(日) 09:47:29.05 ID:woGhcdcU
- 精神病患者相手に
つきあうオマエラって
いいやつらだよw
- 722 :774RR:2012/03/04(日) 09:49:14.24 ID:LZbir8Ah
- 世の中はすでに動き始めています。
二輪戦略 http://www.ajac.gr.jp/PDFUP/img/goudougiren.pdf
超党派での議論 http://www.mr-bike.jp/feature/tsurezure/index-ko20110706-2.html
早くみんなで実施しよう
日本の未来のために
- 723 :774RR:2012/03/04(日) 11:14:07.30 ID:fOONPYbi
- 二輪差別って・・・要は長期勤務している整備士への表彰を行っているが、
二輪業界の事業所から自分の処で働いている社員の推薦が無かった・・・って事だろ!!
こんなもん差別でも何でも無くて『二 輪 業 者 の 怠 慢 』だった。
整備士の表彰に事業所が関わりたく無かったってだけで、差別ではない。
以下(他のスレでも)、この案件はコピペ禁止ナ
- 724 :774RR:2012/03/04(日) 11:33:25.88 ID:t2M9tven
- とにかく中免所持者の敵視政策は辞めていただきたい。
1299ccまで乗れないとバイク業界の振興にならない
- 725 :774RR:2012/03/04(日) 11:38:56.62 ID:DfCJgAgP
- >>724
大型教習を義務教育に組み込めばいい
落ちたら高校受験資格無し
まずは大阪から
- 726 :774RR:2012/03/04(日) 11:39:12.18 ID:C0XpglVs
- 大型取れば済む話だろ?
こんなところでコピペ連投してないで教習所行って来い!
ちなみにそうなったとして経済効果なんてないから
大型二輪自体がマイナーな乗り物って事を忘れてないか?
- 727 :774RR:2012/03/04(日) 11:44:14.87 ID:JBhj5bMa
- つべこべ言わずに実現しようぜ
- 728 :774RR:2012/03/04(日) 12:54:41.26 ID:nhL2G16e
- 人に頼むならそれなりの態度をとれよ。
それなりの言葉使いで書きこめよ
もう40代だろ?その程度のマナー位は解ってるよな
- 729 :774RR:2012/03/04(日) 13:37:35.80 ID:t2M9tven
- とにかくこんな酷い運転をする大型バイク乗りがいるのだから免許は分ける必要性はない。
早く実施して現大型バイク乗りの免許を剥奪して再取得させよう
http://www.youtube.com/watch?v=clbWWTFlHL0&feature=related&hd=1
- 730 :774RR:2012/03/04(日) 14:07:11.48 ID:YukQihBz
- ID:t2M9tvenはなぜ免許を取らない理由ばかり挙げ連ねているの?
なぜ過去の偉人の名前を騙って平気で嘘が言えるの?
なぜ取ろうとする努力を惜しむの?
なぜ自分から行動しようとしないの?
なぜそんなに的外れな事を恥かしげもなく言う事が出来るの?
なぜ何の根拠も無く自分が「他人より上の存在」だと思えるの?
なぜ学習ができないの?
なぜ言い訳ばかりなの?
なぜ何年間も同じことを繰り返してるの?
なぜ他人の気持ちを思いやる事が出来ないの?
なぜ日本の法律を無視するの?
なぜ自分のために他人の労力を使おうとするの?
なぜそんなにも教育が足りないの?
- 731 :774RR:2012/03/04(日) 14:13:37.35 ID:t2M9tven
- 日本の法律を無視しているのは大型乗りだ。
俺達は免許制度自体を変えるために動いている。
早く差別制度を撤廃しろ
- 732 :774RR:2012/03/04(日) 14:15:05.49 ID:AWltxxs4
- 東京から東海、紀伊半島、瀬戸内でしっかり125ccを普及させとかないと
東北と同じことがおきるよ。
みんな4輪で避難しようとして大渋滞、大津波に巻き込まれたのだから。
道路占有面積が小さく、機動力が高い二輪なら渋滞を起こさず速やかに高台に避難できる。
しかも125cc原付や普通自動二輪なら2人乗りが可能なのだ。
- 733 :774RR:2012/03/04(日) 14:18:28.84 ID:AWltxxs4
- 地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
http://www.youtube.com/watch?v=W9thCFCZTV8
大渋滞、そして路面状況の悪化にも強いオートバイ。
- 734 :774RR:2012/03/04(日) 14:20:30.93 ID:AWltxxs4
- 大局観を持って行動していただきたいものです
@普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
D二輪禁止道路の開放
早くみんなで実施しよう
- 735 :774RR:2012/03/04(日) 14:49:45.06 ID:nhL2G16e
- それが人にモノを頼む態度かよ
もう40代だろ?ID変えてるヒマがあるならやり直せ
- 736 :774RR:2012/03/04(日) 15:06:32.81 ID:YukQihBz
- ID:AWltxxs4はなぜ免許を取らない理由ばかり挙げ連ねているの?
なぜ過去の偉人の名前を騙って平気で嘘が言えるの?
なぜ取ろうとする努力を惜しむの?
なぜ自分から行動しようとしないの?
なぜそんなに的外れな事を恥かしげもなく言う事が出来るの?
なぜ何の根拠も無く自分が「他人より上の存在」だと思えるの?
なぜ学習ができないの?
なぜ言い訳ばかりなの?
なぜ何年間も同じことを繰り返してるの?
なぜ他人の気持ちを思いやる事が出来ないの?
なぜ日本の法律を無視するの?
なぜ自分のために他人の労力を使おうとするの?
なぜそんなにも教育が足りないの?
- 737 :774RR:2012/03/04(日) 15:11:16.12 ID:7372Zd68
- いままで軽薄短小路線で来たツケが回ってきたのが今の日本だ。
私はいま一度日本を洗濯したい。
普通自動二輪600クラス化(〜699cc)と現普二免所持者自動移行を絶対に実現してください。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいよ。
- 738 :774RR:2012/03/04(日) 15:52:05.25 ID:YukQihBz
- ID:7372Zd68はなぜ免許を取らない理由ばかり挙げ連ねているの?
なぜ過去の偉人の名前を騙って平気で嘘が言えるの?
なぜ取ろうとする努力を惜しむの?
なぜ自分から行動しようとしないの?
なぜそんなに的外れな事を恥かしげもなく言う事が出来るの?
なぜ何の根拠も無く自分が「他人より上の存在」だと思えるの?
なぜ学習ができないの?
なぜ言い訳ばかりなの?
なぜ何年間も同じことを繰り返してるの?
なぜ他人の気持ちを思いやる事が出来ないの?
なぜ日本の法律を無視するの?
なぜ自分のために他人の労力を使おうとするの?
なぜそんなにも教育が足りないの?
- 739 :774RR:2012/03/04(日) 16:25:54.50 ID:hdzPv+MH
- いつのまに600ccが699ccになってんだよwwww
これじゃ大型at作った意味がないじゃんwwww
と、一発で限定解除したオッサンが言ってみる
- 740 :774RR:2012/03/04(日) 18:00:26.80 ID:t/EEcIkO
- このスレは呪いのスレです
もしこのスレを見てしまったなら
あなたはこのレスを10回このスレにコピペしなければなりません
【民主党政権時の政府回答】(No.30001639)
http://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/recept/2010/20100623/kisei/item100623_06.xls
提案主体名:個人
措置分類:c(対応不可)
> 免許の区分は、各区分の車両の運転に必要な運転技能・知識等に応じて決定されるものである。
>したがって、二輪免許の区分の変更については、安全が確保できるか、
>免許を取得する際にどのような講習・教育を実施すべきかなどの検討が必要であり、
>経済性、価格などの要因のみを理由として区分を変更することはできない。
> また、免許の区分を変更することについて、
>国民の間における合意形成等の条件が整っているとは言えない。
【自民党政権時の政府回答】(No.50020001)
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/old/accept/200406/pdf/0723item01.pdf
提案主体名:個人(福田 誠)
措置分類:c(対応不可)
>自動二輪は排気量が大きくなるほど高度な運転技能が必要であり
>総排気量400t以下の自動二輪車を対象としている普通二輪免許で総排気量600tまでの自動二輪車を運転できることとすることは
>道路交通の安全に支障を来すことから、認めることはできない。
- 741 :774RR:2012/03/04(日) 18:25:41.24 ID:C0XpglVs
- だから経済効果なんてない
中免の699cc以下自動移行なんてのもない
行政改革とやらもない
そんな事したって無意味だろ?
せめて正直に
『大型二輪免許欲しいけど、金が無いし面倒だから中型から自動移行してほしい』
って素直に言えよwww
雇用を守るとかバカかオメーはwww
無理矢理バイクに繋げ過ぎだ脆弱
こんなところでコピペ連投してないで教習所に行くなり、選挙に出るなり、法律家になってみるなり、とりあえず努力しろよカスが!
- 742 :774RR:2012/03/04(日) 19:11:07.62 ID:SRmuZkIO
- >760 :774RR :2012/01/11(水) 19:45:16.08 ID:R69Jo/nk
>普通自動二輪は700万人程度と考えられるし、大型と違って全員現役だと思われるので
>みんな600クラスを買えば1台100万円として100万×700万=合計7兆円の経済波及効果がある。
>しかも700万人はバイクだけでなくヘルメットやジャケットなどの用品を購入しますので、
>システムヘルメット5万円として×700万人で3500億円、ジャケットも5万ぐらいなのでざっと7000億の効果だね。
>バイクを買うとツーリングをしますので、700万人が1ヶ月に1回ツーリングするとして
>旅先で1回あたり宿泊や食事、通行料や何かとある支出が5万円使うとして
>700万人×12ヶ月×5万=4兆200億円の効果があります。
>しかもみんなバイクに乗るので渋滞が緩和します。
>渋滞による損失金額は年間全国約12兆円といわれています。
>これだけでも合計年間25兆円の効果です。
>今行えば10年間で250兆円の効果となりますので、
>普通自動二輪免許所持者をすぐに今の4倍に増やせれば10年間で1000兆円の効果であり、
>国の借金なんてすぐにチャラにできると思います。
http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h23kou_haku/zenbun/genkyo/h1/h1b1s2_3.html
平成22年度
普通二輪 227000人
大型二輪 44000人
- 743 :774RR:2012/03/04(日) 19:28:19.00 ID:t/EEcIkO
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1328136873/l50
こっちは1レス付いただけで落ちたな
- 744 :774RR:2012/03/04(日) 19:54:25.61 ID:SRmuZkIO
- >>743
だーーーーれも関心ない、って証拠だね
バイク免許で景気回復なんて、誰も信じない
- 745 :774RR:2012/03/04(日) 22:02:26.17 ID:kXlOJMAn
- まぁ、TPPに参加して日本の免許取得制度をアメリカ並みに簡単にしてくれればいいよ。
アメリカは向こうにいって帰ってきたらハーレーに乗れるようにしてくれるんでしょ?
- 746 :774RR:2012/03/04(日) 22:25:48.10 ID:1H/08BMr
- >>742 あなたはウルトラスーパーミラクルオオバカヤロウだと思う。
注2をよく読んでほしい。2種類以上の運転免許を受けているものについては運転免許の種類欄の上位の運転免許の
種類によって計上している。
ほとんどの普通二輪、大型自動二輪免許所持者は4輪の中型免許・普通免許に包含されてしまっている。
- 747 :774RR:2012/03/04(日) 22:27:52.01 ID:1H/08BMr
- >>740
津波の危険性を指摘しても棄却し続け、結果的に福島第一原発の大爆発事故を起こした時代の政府の回答など
全く信用できません。
二輪で何度も訪ねたあの福島の美しい自然や食、産業を本当に返してください。
せめてもの償いとして産業振興のために二輪の規制を緩和すべきではないのか。
- 748 :774RR:2012/03/04(日) 22:30:05.88 ID:1H/08BMr
- 治外法権のように『一切の解釈変更は許さない』というのは行きすぎで、
一種の官僚支配になってしまう。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
- 749 :774RR:2012/03/04(日) 22:32:34.45 ID:4C9UblHo
- >>746
ならば普通自動二輪保有者700万人のソースを提示せよ
- 750 :774RR:2012/03/04(日) 22:35:32.95 ID:1H/08BMr
- 普通自動二輪は700万人程度と考えられるし、大型と違って全員現役だと思われるので
みんな600クラスを買えば1台100万円として100万×700万=合計7兆円の経済波及効果がある。
しかも700万人はバイクだけでなくヘルメットやジャケットなどの用品を購入しますので、
システムヘルメット5万円として×700万人で3500億円、ジャケットも5万ぐらいなのでざっと7000億の効果だね。
- 751 :774RR:2012/03/04(日) 22:37:39.50 ID:1H/08BMr
- バイクを買うとツーリングをしますので、700万人が1ヶ月に1回ツーリングするとして
旅先で1回あたり宿泊や食事、通行料や何かとある支出が5万円使うとして
700万人×12ヶ月×5万=4兆200億円の効果があります。
- 752 :774RR:2012/03/04(日) 22:38:39.48 ID:nhL2G16e
- >>747
知恵袋で散々福島や農家の方々をディスった癖に
何を言っても無駄無駄無駄無駄無駄無駄
福島県出身者と全国の農林水産業に関わってる人達に1人1回ずつ殴られろ
- 753 :774RR:2012/03/04(日) 22:39:44.59 ID:1H/08BMr
- しかもみんなバイクに乗るので渋滞が緩和します。
渋滞による損失金額は年間全国約12兆円といわれています。
これだけでも合計年間25兆円の効果です。
今行えば10年間で250兆円の効果となりますので、
普通自動二輪免許所持者をすぐに今の4倍に増やせれば10年間で1000兆円の効果であり、
国の借金なんてすぐにチャラにできると思います。
- 754 :774RR:2012/03/04(日) 22:41:52.24 ID:1H/08BMr
- 東京から東海、紀伊半島、瀬戸内でしっかり125ccを普及させとかないと
東北と同じことがおきるよ。
みんな4輪で避難しようとして大渋滞、大津波に巻き込まれたのだから。
道路占有面積が小さく、機動力が高い二輪なら渋滞を起こさず速やかに高台に避難できる。
しかも125cc原付や普通自動二輪なら2人乗りが可能なのだ。
- 755 :774RR:2012/03/04(日) 22:44:53.34 ID:1H/08BMr
- 地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
http://www.youtube.com/watch?v=W9thCFCZTV8
大渋滞、そして路面状況の悪化にも強いオートバイ。
- 756 :774RR:2012/03/04(日) 22:48:29.37 ID:1H/08BMr
- 大局観を持って行動していただきたいものです
@普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
D二輪禁止道路の開放
早くみんなで実施しよう
- 757 :774RR:2012/03/04(日) 22:49:22.91 ID:t/EEcIkO
- みんなって何処のみんななんでしょうねえ
- 758 :774RR:2012/03/04(日) 22:51:30.34 ID:vhBF+Udt
- 来週で東日本大震災から1年を迎える。
[復興経営]
・森永卓郎:東北復興支援の灯を消すな!――高速道路無料化打ち切りに異議あり
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120104/295310/?ST=rebuild
東北復興支援の灯を消すな!
- 759 :774RR:2012/03/04(日) 22:53:00.99 ID:KrRkOC8x
- いるんだよねぇ・・・
大きなこと言ってるだけで、実際には何もできない無能って・・・
しかも、目的は単なる私利私欲とか・・・
- 760 :774RR:2012/03/04(日) 22:53:45.53 ID:vhBF+Udt
- 私はいま一度日本を洗濯したい。
普通自動二輪600クラス化(〜699cc)と現普二免所持者自動移行を絶対に実現してください。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいよ。
- 761 :774RR:2012/03/04(日) 22:54:15.01 ID:nhL2G16e
- >>750
普通自動二輪免許所持者全員システムヘルメットや5万円以内のジャケットを強制購入させるのか?
そんなんだったら普通自動二輪免許所持者全員に用品購入手当として1人あたり10万ばらまけよ
どうせ貴様は「どっちが乞食だよ」と決まって泣き出すが、
貴様の中では「働いてカネを稼ぐのは卑しい行為だ」という中世ヨーロッパの貴族や聖職者か半島の両班みたいな思考なんだろ?
つか、貴様には中世ヨーロッパの貴族や聖職者が持ち合わせている「ノブレス・オブリージュ」や「信仰のためなら殉教者になる覚悟」
なんてこれっぽっちも無いし、両班程教養も無い。
あるとしたら、魔女狩りと称して女性を拐かして拷問に掛けて勃起するくらいだろ?
童貞のくせに二次元と残虐行為と殺人行為でなければ勃起出来ない性癖だけはAV男優顔負けの福田誠(仮名)め。
- 762 :774RR:2012/03/04(日) 22:54:49.89 ID:4C9UblHo
- >>750
ほらほら早く700万人のソース出せよ
それともお前の脳内国民か?
- 763 :774RR:2012/03/04(日) 22:57:36.84 ID:t/EEcIkO
- >>759
まるで鳩山由紀夫だな
ID:vhBF+Udtはおそらく社民党支持者で朝日新聞読者だと思う
- 764 :774RR:2012/03/04(日) 23:07:24.24 ID:vhBF+Udt
- >>761 いったいどっちが乞食なんだよ。。。。
- 765 :774RR:2012/03/04(日) 23:11:04.07 ID:4C9UblHo
- >>764
敢えて言おう
お 前 が 乞 食 だ
念の為もう一度
お 前 が 乞 食 だ
- 766 :774RR:2012/03/04(日) 23:27:37.69 ID:E3vMcwWf
- >>764
貴様が乞食に決まってるじゃないか!
永久不変で。
この40代童貞の分際で性癖だけはジル・ド・レが「ナマ言ってすいませんでした」と
謝罪する程のレベルの癖に生意気なんだよ
- 767 :774RR:2012/03/04(日) 23:27:50.23 ID:DfCJgAgP
- >>760
洗濯?
アメリカ見習って原爆落として日本人全員殺す気か
たいしたキチガイだ。
- 768 :774RR:2012/03/04(日) 23:38:50.35 ID:vhBF+Udt
- 私の訴えで1ドル80円まで是正され日経平均9500円まで回復した。
原理主義ではなく市民の思いをも汲み取った日銀を見習ってほしいものです。
さすが通貨の番人だと思う。久しぶりに感動した。
官僚の皆様におかれましては、利権の番人などと市民から影口を叩かれないように、
大局観を持って行動していただきたいものです。
- 769 :774RR:2012/03/04(日) 23:40:52.46 ID:4C9UblHo
- >>768
>私の訴えで…
妄想もここまで来るとヤバイな
- 770 :774RR:2012/03/05(月) 00:17:24.86 ID:59RO1ZKQ
- >>768
じゃあ官僚の家や宿舎を1軒ずつ土下座訪問してくれば?
半日以上土下座すれば行動してくれるかもしれないよ?
- 771 :774RR:2012/03/05(月) 01:23:26.31 ID:59RO1ZKQ
- このスレのマジ基地とみごーの二人は人を殺しても刑法39条が適用されるレベルなのは間違いない。
- 772 :774RR:2012/03/05(月) 06:18:56.12 ID:9GaYqKje
- http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?id=5672504&guid=ON
- 773 :774RR:2012/03/05(月) 06:58:56.01 ID:9GaYqKje
- http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=5676193&page=15&guid=ON#content
二輪事故の原因は排気量の問題ではない・・・こともない
今まで乗れなかった排気量に対し、
気持ちが高ぶって事故を引き起こす可能性は高いと思う
だからさっさと教習行けボケ
- 774 :774RR:2012/03/05(月) 07:19:55.71 ID:aGg2Kn9v
- 私はいま一度日本を洗濯したい。
普通自動二輪600クラス化(〜699cc)と現普二免所持者自動移行を絶対に実現してください。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいよ。
- 775 :774RR:2012/03/05(月) 07:22:12.87 ID:v3PbIZ12
- CBR400
- 776 :774RR:2012/03/05(月) 13:02:45.64 ID:nRLdOcoZ
- >>740
この理屈だと昔免許の普通車のオマケの二輪免許は廃止にしなきゃいけないね
- 777 :774RR:2012/03/05(月) 13:12:24.66 ID:OBcGuGe8
- いちいち糞スレあげんなクソ乞食共
- 778 :774RR:2012/03/05(月) 13:22:09.91 ID:9GaYqKje
- 屁がでまぁ〜す
ブバァァッバッ・・プゥ・・
- 779 :774RR:2012/03/05(月) 18:33:13.12 ID:4gycYolY
- >>768
私の訴えで1ドル80円まで是正され日経平均9500円まで回復した。
(俺の言うこと聴いてりゃ、いいことあるんだよ。)
原理主義ではなく市民の思いをも汲み取った日銀を見習ってほしいものです。
さすが通貨の番人だと思う。久しぶりに感動した。
(役人世界の常識なんざどうでもいい。俺がやれと言うことをやれ。)
官僚の皆様におかれましては、利権の番人などと市民から影口を叩かれないように、
大局観を持って行動していただきたいものです。
(要は、免許制度を変えろ、ということ。それだけでいいんだよ、何も考えずに。)
- 780 :774RR:2012/03/05(月) 19:01:46.56 ID:9y+46Y1A
- 治外法権のように『一切の解釈変更は許さない』というのは行きすぎで、
一種の官僚支配になってしまう。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
- 781 :774RR:2012/03/05(月) 19:11:33.06 ID:4+l2KDA+
- >>免許乞食
http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h23kou_haku/zenbun/genkyo/h1/h1b1s2_3.html
注2をよく読んでほしい。2種類以上の運転免許を受けているものについては運転免許の種類欄の上位の運転免許の
種類によって計上している。
ほとんどの普通二輪、大型自動二輪免許所持者は4輪の中型免許・普通免許に包含されてしまっている。
嘘付け乞食の詭弁だろ!!
四輪の免許と二輪の免許は別に扱っているだろ!!その程度も理解できないのか。哀れだな…
単純にお前が一種免許の区分で『中型』ってところを『中免』と勘違いしたからだろ!!
第一種免許『中型』 67,744(千人単位) ←四輪の普通車免許のことね♪
第一種免許『普自二』 227(千人単位) ←普通自動二輪(中免)♪
え〜〜っと此処まで資料を見ることが出来ない免許乞食ってどこか欠落しているの?
- 782 :774RR:2012/03/05(月) 19:14:52.56 ID:9y+46Y1A
- 1970年代のノスタルジーとして各人の心の中で大型バイクという概念を持っていることは別に否定しない。
でも国土交通省では251〜のバイクはすべて小型二輪自動車だ。
だって長さも高さも重さも操作も乗員数も積載量も走行理論も守るべき法規も走れる道路も
制限速度も法定速度も使用する燃料もすべて同じなのだから。
- 783 :774RR:2012/03/05(月) 19:19:24.87 ID:9y+46Y1A
- >>781 恥の上塗りだな。あなたは間違っているのです。
注2をよく読んでほしい。2種類以上の運転免許を受けているものについては運転免許の種類欄の上位の運転免許の
種類によって計上している。
ほとんどの普通二輪、大型自動二輪免許所持者は4輪の中型免許・普通免許に包含されてしまっている。
- 784 :774RR:2012/03/05(月) 19:25:34.10 ID:wQhpHK1m
- >>782
長さも高さも重さも操作も乗員数も積載量も走行理論も守るべき法規も走れる道路も
制限速度も法定速度も使用する燃料もすべて同じなのだから400ccでじゅうぶん。
自動移行の必要無しという解釈です。
治外法権のように『一切の解釈変更は許さない』というのは行きすぎで、
一種の官僚支配になってしまう
- 785 :774RR:2012/03/05(月) 19:43:10.01 ID:4gycYolY
- >>782
1970年代のノスタルジーとして各人の心の中で大型バイクという概念を持っていることは別に否定しない。
(大型バイクは難しい乗り物、ってイメージは古いんだよ。)
でも国土交通省では251〜のバイクはすべて小型二輪自動車だ。
(道路運送車両法ではこうなってんの。免許には関係ないけどな。)
だって長さも高さも重さも操作も乗員数も積載量も走行理論も守るべき法規も走れる道路も
制限速度も法定速度も使用する燃料もすべて同じなのだから。
(五十歩百歩って言葉があるだろ。バイクを大きい小さいで分ける必要ないって話。)
- 786 :774RR:2012/03/05(月) 19:54:35.68 ID:4gycYolY
- >>780
治外法権のように『一切の解釈変更は許さない』というのは行きすぎで、一種の官僚支配になってしまう。
(免許だけは例外的に自動移行にしろ、って話だよ。)
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。
(おらおら、もたもたしてるとアメリカからの外圧で動かざるを得なくなるぞ。)
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
(世の中、全部がアメリカに習え、って方向なんだよ。)
- 787 :774RR:2012/03/05(月) 20:04:05.94 ID:ZUtJJxCa
- このスレは呪いのスレです
もしこのスレを見てしまったなら
あなたはこのレスを10回このスレにコピペしなければなりません
【民主党政権時の政府回答】(No.30001639)
http://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/recept/2010/20100623/kisei/item100623_06.xls
提案主体名:個人
措置分類:c(対応不可)
> 免許の区分は、各区分の車両の運転に必要な運転技能・知識等に応じて決定されるものである。
>したがって、二輪免許の区分の変更については、安全が確保できるか、
>免許を取得する際にどのような講習・教育を実施すべきかなどの検討が必要であり、
>経済性、価格などの要因のみを理由として区分を変更することはできない。
> また、免許の区分を変更することについて、
>国民の間における合意形成等の条件が整っているとは言えない。
【自民党政権時の政府回答】(No.50020001)
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/old/accept/200406/pdf/0723item01.pdf
提案主体名:個人(福田 誠)
措置分類:c(対応不可)
>自動二輪は排気量が大きくなるほど高度な運転技能が必要であり
>総排気量400t以下の自動二輪車を対象としている普通二輪免許で総排気量600tまでの自動二輪車を運転できることとすることは
>道路交通の安全に支障を来すことから、認めることはできない。
- 788 :774RR:2012/03/05(月) 20:20:24.80 ID:PFKa0Dic
- >>787
津波の危険性を指摘しても棄却し続け、結果的に福島第一原発の大爆発事故を起こした時代の政府の回答など
全く信用できません。
二輪で何度も訪ねたあの福島の美しい自然や食、産業を本当に返してください。
せめてもの償いとして産業振興のために二輪の規制を緩和すべきではないのか。
- 789 :774RR:2012/03/05(月) 20:22:29.08 ID:PFKa0Dic
- 地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
http://www.youtube.com/watch?v=W9thCFCZTV8
大渋滞、そして路面状況の悪化にも強いオートバイ。
災害時において大活躍するこの二種を普通免許でも運転できるようにして欲しいのです
- 790 :774RR:2012/03/05(月) 20:24:23.33 ID:LoRTdjlw
- それで事故を大量生産したら償いどころか災いだ。
つべこべ言わずに駐輪場を増やせばいい。それだけで二輪離れは防げる。
- 791 :774RR:2012/03/05(月) 20:25:14.84 ID:4+l2KDA+
- >>783
その理屈だと第一種免許『中型』 67,744(千人単位)が全員、普通自動二輪の資格を持っている…
って事に成るよな!!
どこの世界に6774万人(端数切捨て)の中免持ちが居るんだよ?
単に↑の数字の見間違い&理解力不足or幼稚園中退の学力なんだろ!!
四輪と二輪の免許はまったくの別物!!
- 792 :791:2012/03/05(月) 20:31:02.87 ID:4+l2KDA+
- 2種類以上の運転免許を受けているものについては運転免許の種類欄の上位の運転免許の
種類によって計上している。
↑
これは中型二輪と大型二輪の両方の免許を持つものは大型二輪で計上って事だろ!!
それだったら普通四輪の免許も無いのに中型二輪の免許だけの人間が22万人も居るっておかしいだろ!!
冗談はお前の免許の種類にしとけ、原動機付き自転車のり!!
- 793 :774RR:2012/03/05(月) 20:35:20.05 ID:PFKa0Dic
- いいえ大型二輪よりも普通車免許のほうが上位だし、普通車免許よりも中型車免許のほうが上位だし
やっぱり大型トラックとか運転できる大型免許が一番上位です。
普通四輪の免許も無いのに中型二輪の免許だけの人間が22万人も居るということです。
- 794 :774RR:2012/03/05(月) 20:44:15.88 ID:GEZdVX18
- 種別の違う物を一緒にしちゃいけないよ
- 795 :774RR:2012/03/05(月) 20:52:06.34 ID:ZUtJJxCa
- , '" : : : :/ヽ、.: : : : : : :` 、
/ . : : : : : { : : : `: : : : : : : : : : ヽ
/ : : : : : : : :; : : : : : : : : : :'. : : : : : \
. ′ / . . ::ハ: : : : i: : : : : : : : : '.: : :\
i . : : :′: : : :' ′'.: : : :!: : : : : :i: : : :}: : : :'.:.ヽ
l : : : ; : i: : : :リ '. : :'ヽ: : : : 」_: : ;’: '.: :ト 、:ヽ
| :′.:i: : l: : : i{ __,. -'",: :'.\": ! `メ、: : i:@ `
| ; : : l: : : ; : :lリ \::'. ヽ!V ':: : !::!
| i : : !: : : :' ! ___ ヾ r =x !: : | l
|:i l : : !: : : : ハ{ ,r ⌒ ミ !: : lリ
|:l!: :l: : : :ii " 丶 ヽヽ !: : ! っ_
. 从 ’: :l: : : :i{ ヽヽヽ r--−ァ ィ゜: :' / // __
'.: :'.: : : :ト个 _ - ' イ : !: :,′ / -v'´'´, ´
. ; 从 : : :| ノ r」 ==` 、 -zイ ,′,: :/ ′/ / / ‐っ
. ヾ \ iヘ ノ ] ∨__/ 厶 l .′ r '´
_ ヾ´ \ {{ }} ノ:: ` 、 l } ′
. / `> ‐-ゝ-- く '. j ノ ノ
. ′ / , '" ̄ヽ ` 、 i /ミ:.、 く
' ...:/ / \ ` 、::::::::::l / ` :::==ア
i::::::::::::彡 ’ /トr−v-- r1 ̄ハへ ` =彳v′ {
- 796 :774RR:2012/03/05(月) 21:30:32.59 ID:4gycYolY
- >>788
津波の危険性を指摘しても棄却し続け、結果的に福島第一原発の大爆発事故を起こした時代の政府の回答など全く信用できません。
(政府発表も間違いというか意図的にやらかすことあるのは事実だが、決めたとおりのことをやるのは間違いない。あまり関係ない話だね。)
二輪で何度も訪ねたあの福島の美しい自然や食、産業を本当に返してください。
(私は、祖国と郷土を愛する心の美しい人ですよ。私利私欲なんて、とんでもない。)
せめてもの償いとして産業振興のために二輪の規制を緩和すべきではないのか。
(普通二輪免許で699に乗せてくれれば、政府の過ちはチャラにしてやるよ。)
- 797 :774RR:2012/03/05(月) 21:34:18.98 ID:cE6BPTZX
- もしかすると原付免許も所持していない悪寒
大型二輪免許と普通自動車免許の区別もつかないとは…
- 798 :774RR:2012/03/05(月) 21:35:46.13 ID:4gycYolY
- >>794
これに関しちゃ、残念ながら免許乞食のほうが正しいみたいよ。
統計の集計法が常識はずれなんだが、それによって23万人と出る。
- 799 :774RR:2012/03/05(月) 22:35:59.28 ID:ZUtJJxCa
- それでも普通二輪免許所有者700万人にはなりません
- 800 :774RR:2012/03/05(月) 22:49:46.87 ID:iFHeZbVs
- 俺は乞食ではないし、乞食の言ってることには到底賛同しないが、
免許の統計は残念ながら四輪車が二輪車の上位になっていて、
下位免許は上位免許に含まれてしまっているのは事実。
- 801 :774RR:2012/03/06(火) 00:06:00.74 ID:cmklxdZL
- NHKで震災から一年の特集見てたけど…
液状化って凄いな。
あんなになれば、二輪で避難なんか無理だと思う。
東海地震や南海なんかでも、発生しそうだな…
- 802 :774RR:2012/03/06(火) 00:07:15.87 ID:2izuEDfA
- 私はいま一度日本を洗濯したい。
普通自動二輪600クラス化(〜699cc)と現普二免所持者自動移行を絶対に実現してください。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいよ。
- 803 :774RR:2012/03/06(火) 00:09:18.77 ID:2izuEDfA
- >>801 4輪でなんかもっと無理。しかも徒歩なんかだと平地の場合津波から逃げきれない。
やはり二輪を普及させるべき。じいさんばあさんでも二輪ならば操れる。若かりしころみんな二輪に乗っていなのだから。
- 804 :774RR:2012/03/06(火) 00:13:12.77 ID:Sm9go/vB
- 普通自動二輪600クラス化(〜699cc)がもしあったとしても、現行の普通自動二輪免許取得者には
400ccまでに限る
の条件事項が書かれるだろう。
ただ、その条件事項の解除に、短い時間の教習と見極め試験を受けて合格すればOKという、
ある種の救済措置的なものが設けられるのではと。
現実との落としどころはこんなところか?
- 805 :774RR:2012/03/06(火) 00:17:27.83 ID:2izuEDfA
- >>804 普通自動二輪免許は大型自動二輪以外の自動二輪に乗れる免許なので、
大型自動二輪が700cc超となったら700ccまでは乗れるべき。
なぜ大型自動二輪以外の自動二輪なのに制限されるのかわかりません。
400に限ることは法の不遡及に反するし、おかしいです。
- 806 :774RR:2012/03/06(火) 00:23:58.25 ID:2izuEDfA
- 1970年代のノスタルジーとして各人の心の中で大型バイクという概念を持っていることは別に否定しない。
でも国土交通省では251〜のバイクはすべて小型二輪自動車だ。
だって長さも高さも重さも操作も乗員数も積載量も走行理論も守るべき法規も走れる道路も
制限速度も法定速度も使用する燃料もすべて同じなのだから。
- 807 :774RR:2012/03/06(火) 00:28:26.19 ID:bMqIDOY7
- >>806
>運転免許は国家公安委員会・警察庁交通局の管理監督を受ける国家資格となっている。(Wikipediaより引用)
国土交通省は免許制度には関係無い様ですが?
- 808 :774RR:2012/03/06(火) 00:31:01.30 ID:2izuEDfA
- 私は二輪免許制度を緩和方向に変えなさいと言っているのです。
- 809 :774RR:2012/03/06(火) 00:33:47.13 ID:2izuEDfA
- 治外法権のように『一切の解釈変更は許さない』というのは行きすぎで、
一種の官僚支配になってしまう。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
- 810 :774RR:2012/03/06(火) 00:36:15.72 ID:bMqIDOY7
- 緩和させるより大型を取得した方が早いと思った事はありませんか?
大体法改正が行われるとして、実施までにあと何年かかると思われますか?
- 811 :774RR:2012/03/06(火) 01:22:17.86 ID:Sm9go/vB
- >400に限ることは法の不遡及に反するし、おかしいです。
400ccまでの免許を取得することを判っていて検定受けたわけでしょ。
それより上の排気量に関しては検定を受けてないわけだ。
だから、当該の車両で検定を受けて合格する必要があるわけだ。
資格や免許というのは、実際に技能を既定の試験条件でやって見せて、認められるというものだ。
- 812 :774RR:2012/03/06(火) 03:21:23.58 ID:MIFQxNy+
- >>803
その前に貴様がデモンストレーションをやれよ。
殺人妄想だけはその辺の犯罪者顔負けだな貴様は。
ネットとリアルの二正面作戦で追い詰められ、
ケツに火がついたどころかカチカチ山になってもネオ麦茶や加藤某みたいな行動を起こさないヘタレキングのくせに。
- 813 :774RR:2012/03/06(火) 07:53:27.21 ID:0GxaMrsX
- そんなことよりおうどんたべたい
- 814 :774RR:2012/03/06(火) 08:54:27.02 ID:WZpCYiqS
- >>813
香川においでよ
- 815 :774RR:2012/03/06(火) 12:37:35.39 ID:Sm9go/vB
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm7134899
これか
- 816 :791:2012/03/06(火) 12:41:57.81 ID:7jsGBX0j
- 免許乞食の持っている免許の種類は何が有るの?
>>798の主張が正しいのであれば普通四輪の免許があれば下位の免許である
大型自動二輪とか中型自動二輪に乗れるって話になるよな!!
だったら教習所も試験場も行かないで大型バイクに乗れば良いじゃないか!!
で、おまわりさんにその主張を聞いてもらいな。
ポルナレフのAA誰かお願いします。
- 817 :774RR:2012/03/06(火) 12:47:57.47 ID:gyK4IVxn
-
このスレ見てて思うんだが
一般論としてネット掲示板に書き込むのに「どうしたい」って動機は
必ずしも必要じゃないんじゃないの?
嘆きや愚痴でも自由に書き込めるのがネットの掲示板でしょ?
そのあたりの原理原則が解ってない奴が多いよね。
- 818 :774RR:2012/03/06(火) 12:49:32.70 ID:TBTUQ9vY
- 職業乞食
- 819 :774RR:2012/03/06(火) 14:15:38.30 ID:uwj8vPK9
- >>792
>それだったら普通四輪の免許も無いのに中型二輪の免許だけの人間が22万人も居るっておかしいだろ!!
別におかしくは無い。
- 820 :774RR:2012/03/06(火) 17:35:41.44 ID:cUQiUtlR
- >>816
統計処理上、そうなっているということ。
普通免許が自動二輪の上位免許、なんてのは現実問題としておかしいが、一人一種類、として人口割り出しが必要だったんだろ。
普通二輪は700万人いる。
http://www9.plala.or.jp/hiyotrio/newpage014.htm
いい加減、誤りは認めようぜ。
でないと、いつまでも「自動移行するのが法的・政策的に正しい」と言い張る免許乞食と同レベルになる。
>>817
それはそうだが、
それを言うなら「免許乞食はこうするべきだ」 「実現したきゃ、こんなとこ書くよりこっちが有効だ」ってのも書いていいだろ。
- 821 :774RR:2012/03/06(火) 17:42:30.62 ID:cUQiUtlR
- >>817追加
免許乞食は、自分の率直な嘆きや愚痴を書いているわけじゃないんだよ。
ここを読んだ政治家・役人・外国政府関係者が、バレバレのウソに騙されて自分の願望を実現してくれると信じて、毎日コピペに励むわけ。
だから、何度論破されても平気で最初から蒸し返す。
バイク板住人・バイク乗りと議論するため書いてるんじゃない、ということ。
- 822 :774RR:2012/03/06(火) 17:48:46.72 ID:cUQiUtlR
- 正直な話、俺も免許乞食の意図するところがわかるまで1ヶ月くらい要した。
「わたしが関係官庁・次官ならすぐやるよ」なんて、ここで書いて何の意味あるのか、チンプンカンプンだった。
こんなバカげたことやって効果あると考える人は、いないからね。
政治板・経済板・交通政策にスレ立てたのは、ここでそそのかされたからかな?
でも、政治経済は相手にされず、交通政策はここの住人が遠征して相手するのみ。
どうせなら、新聞投書のほうが効果あるだろ。
本当、馬鹿げた意見でも律儀に載せられているよ。
「普通二輪免許を699までにし現保有者は自動移行にすれば、日本経済は復興する」って書いても掲載されるでしょ。
2ちゃんより100倍1000倍効果的。
すでにやった?
あ、新聞は読まないから思いつかなかったか。
- 823 :774RR:2012/03/06(火) 18:12:36.93 ID:dX7zrNFt
- ネット掲示板の原理原則以前の問題として
現行制度で何ら問題が無いことを
この福田誠(仮名)君は理解していない
- 824 :774RR:2012/03/06(火) 18:38:02.44 ID:RnN+p8Pv
- >>822
新聞関係者の目にもこのスレはとまっているだろう
5年?近くも続けているわけだし
そのうちのどのスレ読んでも普通の神経していれば
「おかしい」と感じるわな
総スカン喰らっている話を公共機関としての新聞が
取り上げるとは思えない
誘導して新聞社を困らせたいとかw
コケの一念で投書され続けられたらたまらんだろうに
バイク乗りには異常な奴が多いと勘違いされて
バイク叩きでもされたら迷惑なこと…
- 825 :774RR:2012/03/06(火) 19:03:05.61 ID:dX7zrNFt
- テレビや新聞は自転車が流行しだすと必死になって
ネガティブキャンペーンをやるからな
たしか大型自動二輪免許の教習所で事故が発生した時も
やり玉にあがっていた
下手にマスコミが騒ぎだすとろくなことが無い これが現実
- 826 :774RR:2012/03/06(火) 19:04:21.55 ID:QWJRqh61
- 気違いは自分が気違いだとは思いません
- 827 :774RR:2012/03/06(火) 19:04:44.15 ID:cUQiUtlR
- >新聞関係者の目にもこのスレはとまっているだろう
有り得ないね。
数あるネット掲示板の過疎板でバカな議論が延々と続いたって、誰も気に留めない。
あたなも、免許乞食の10分の1くらい、自意識過剰。
>バイク乗りには異常な奴が多いと勘違いされて
「はあ、こんな意見もあるんだ」と読み流されて終わり。
新聞投書なんて、どうでもいい意見が大半。
ざっくばらん
読むほうも重く受け止めるなんてことはない。
一般庶民のつぶやきに過ぎないよ。
- 828 :774RR:2012/03/06(火) 19:08:53.95 ID:cUQiUtlR
- 免許乞食の主張は、本来、政党・政治団体や関係官庁や業界団体に言うべきことだが、それをやらない理由
答えは、>>22にある。
二度も政党に却下されて傷ついたんだろ。却下されるのが怖いから、権限ある部署に直接働きかけるのは避ける。
HPページ立ち上げも、批判が怖い。
で、2ちゃんで無意味な宣伝活動をする。
- 829 :774RR:2012/03/06(火) 20:42:55.58 ID:dX7zrNFt
- 福田誠(仮名)君
悔い改めよ そして教習所の門をたたけ そうすれば救われる
マスコミや政治に安易に頼るのをやめて 10万円(前後)を用意して教習所に行けば
大型自動二輪免許を取得可能です。(普通自動二輪免許保有者の場合)
カブに普通に乗れる体躯と反射神経と運動能力があれば大型自動二輪免許が取得可能です。
あとは勇気と決断力!!
- 830 :774RR:2012/03/06(火) 21:45:22.63 ID:ON3yroAZ
- >>828
政党ではなく政府ね
こういう事は自民党、民主党関係ないから
- 831 :774RR:2012/03/06(火) 22:06:28.07 ID:nN7Jz9bZ
- >>829
>>あとは勇気と決断力!!
どっちも無いんだろうな福田誠(仮名)君にはww
- 832 :774RR:2012/03/06(火) 22:13:35.70 ID:gyK4IVxn
- 現行制度で何ら問題が無いこと( ID:dX7zrNFtが勝手に思い込んでる)は
ネット掲示板の原理原則以前の問題ではないことを
このID:dX7zrNFtの中の奴(wwwって草生やしてたEのオッサン)は理解していない
- 833 :774RR:2012/03/06(火) 22:19:07.60 ID:nN7Jz9bZ
- ID:gyK4IVxnはなぜ免許を取らない理由ばかり挙げ連ねているの?
なぜ過去の偉人の名前を騙って平気で嘘が言えるの?
なぜ取ろうとする努力を惜しむの?
なぜ自分から行動しようとしないの?
なぜそんなに的外れな事を恥かしげもなく言う事が出来るの?
なぜ何の根拠も無く自分が「他人より上の存在」だと思えるの?
なぜ学習ができないの?
なぜ言い訳ばかりなの?
なぜ何年間も同じことを繰り返してるの?
なぜ他人の気持ちを思いやる事が出来ないの?
なぜ日本の法律を無視するの?
なぜ自分のために他人の労力を使おうとするの?
なぜそんなにも教育が足りないの?
- 834 :774RR:2012/03/06(火) 22:20:20.27 ID:gyK4IVxn
-
ID:dX7zrNFt君 他スレでも痛いレスで相手にされていない。
中免で乗れる最高のロングツーリングマシンて?Y
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327824700/185
>185 :774RR:2012/03/06(火) 21:26:09.19 ID:dX7zrNFt
>日帰りや1泊2日くらいのツーリングで距離を走らなければ250tで充分
大型バイクが全然売れてないんですね。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1328352865/521
>521 :774RR:2012/03/06(火) 21:28:23.28 ID:dX7zrNFt
>他スレで既出だが
>コンテナを引っ張っていないトレーラーの頭だけで走っているのは
>スポーツカー並み
- 835 :774RR:2012/03/06(火) 22:25:52.67 ID:gyK4IVxn
-
ID:nN7Jz9bZ君 他スレでも馬鹿レス垂れ流しw
【変態】suzuki変態スレ82【紳士】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1330173394/283
>283 :774RR:2012/03/06(火) 18:46:39.01 ID:nN7Jz9bZ
>それだと最終型で緑メタの二本サスのハスラー(TS250)ぐらいしか思いつかんな〜
【BMW】縦Kシリーズ 3速目【縦乗り専用】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1305825474/755
>755 :774RR:2012/03/06(火) 18:50:21.82 ID:nN7Jz9bZ
>確かに真夏に乗ると暑くて泣き出しそうになるけど、今ぐらいの季節なら快適そのものなんだよな。
【アマチュア】無線ライダー【特小】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1329184443/44
>44 :774RR:2012/03/06(火) 18:55:13.12 ID:nN7Jz9bZ
>ほ
- 836 :E:2012/03/06(火) 22:26:59.95 ID:dX7zrNFt
- ID:gyK4IVxnの福田誠(仮名)君 お前の相手をしているのが一番楽しいよ
6年間もコピペを連ねてなにか前進したのかい?
- 837 :774RR:2012/03/06(火) 22:28:45.04 ID:gyK4IVxn
-
制度改正反対者はID:nN7Jz9bZ君 ただ一人です
複数に見えるのは奴が分身の術を使うからです
同じことをコピペするのですぐにばれます
- 838 :774RR:2012/03/06(火) 22:29:22.19 ID:gyK4IVxn
-
ID:nN7Jz9bZも時々まともな議論することもある。
で、どうにもこうにもいかなくなると、発狂コピペモードに突入する。
それが楽しいんだよ。
- 839 :774RR:2012/03/06(火) 22:31:36.08 ID:gyK4IVxn
-
当然ID:nN7Jz9bZ=ID:dX7zrNFt=wwwって草生やしてたEのオッサンただ一人です。
それは>>836でEのオッサンが認めました。
- 840 :774RR:2012/03/06(火) 22:34:26.58 ID:gyK4IVxn
- >>836
ID:dX7zrNFt君 他スレでも痛いレスで相手にされていない可哀想な奴。
そんな奴を相手にしてる俺ってボランティア?
中免で乗れる最高のロングツーリングマシンて?Y
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327824700/185
>185 :774RR:2012/03/06(火) 21:26:09.19 ID:dX7zrNFt
>日帰りや1泊2日くらいのツーリングで距離を走らなければ250tで充分
大型バイクが全然売れてないんですね。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1328352865/521
>521 :774RR:2012/03/06(火) 21:28:23.28 ID:dX7zrNFt
>他スレで既出だが
>コンテナを引っ張っていないトレーラーの頭だけで走っているのは
>スポーツカー並み
- 841 :774RR:2012/03/06(火) 22:37:19.60 ID:nN7Jz9bZ
- ID:gyK4IVxn
お前みたいなのにいちいちレスするのが面倒なだけだよwww
- 842 :774RR:2012/03/06(火) 22:37:59.72 ID:nN7Jz9bZ
-
@普通自動二輪150クラス(〜149cc)化と現普通自動二輪免許所持者絶対完全自動移行
A普通四輪免許で75ccまで乗れるようにする
B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
D二輪禁止道路の開放
,.、ゝ 〜-≦仁
、f巛彡vy ヾ
/^ ⌒ゝ巛彡 ヽ
〃 イ巛彡 >
/ _ _,,,,,,_ ソ巛彡 彡
.|!_ニ_ ".━- 》巛彡 <
| ∫从Y 彡
', 、_,,_ ∬_ノ 〆
', _ _ ミ三从
' ご”'' ィ彡 |≪
ヽ ,;彡' |三ヽ
,ィヘ'''''''' ´ /三三ニ、
_,.イ三|!ミ /三三三三ヽ
イ三三/!| /三三三三三三≧、
/三三三| |` イ/三三三三三三三三≧、
/三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
/三/∧三三ソ / /三三三三三三三三三三三ト,
ノ 三V/ 三三|/ /〃三三三三/⌒|三三三三三|
早く実施しよう
日本の未来のために
- 843 :774RR:2012/03/06(火) 22:38:13.25 ID:bMqIDOY7
- ID:gyK4IVxn
真の屑に成り下がったみたいだな
- 844 :774RR:2012/03/06(火) 22:42:42.01 ID:nN7Jz9bZ
- ID:gyK4IVxn
お前も大型とれば大型の話題で盛り上がれるかもなwww
- 845 :774RR:2012/03/06(火) 22:46:00.32 ID:gyK4IVxn
- >>841
と言いながらのレスありがとうw
もひとつオマケにちゃんと「www」って草生やしてくれてありがとうw
- 846 :774RR:2012/03/06(火) 22:48:04.45 ID:gyK4IVxn
- >>842
攻守間違えて分身の術誤爆か?w
- 847 :774RR:2012/03/06(火) 22:50:13.47 ID:gyK4IVxn
-
>>842のID:nN7Jz9bZ
自演ミスで自ら免許乞食に成り下がったみたいだなw
- 848 :774RR:2012/03/06(火) 22:51:20.30 ID:nN7Jz9bZ
- よく嫁
クズww
- 849 :774RR:2012/03/06(火) 22:56:35.03 ID:nN7Jz9bZ
- ID:gyK4IVxn
お前が以前に貼ったAAの改正判だwww
クズwwww
- 850 :774RR:2012/03/06(火) 23:01:12.58 ID:gyK4IVxn
-
「お前みたいなのにいちいちレスするのが面倒なだけだよwww」と言いながら
>>844でレスし
>>845-847に釣られて
>>848と>>849でまたもやレスw
なに釣られていい気になってんのぉ?w
- 851 :774RR:2012/03/06(火) 23:03:04.99 ID:gyK4IVxn
- ID:nN7Jz9bZ
「お前みたいなのにいちいちレスするのが面倒なだけだよwww」
と言いながら我慢できずに数々のレスありがとうw
もひとつオマケにちゃんと「www」って草生やしてくれてありがとうw
- 852 :774RR:2012/03/06(火) 23:04:07.11 ID:nN7Jz9bZ
- ハイハイ
あ〜〜〜またクズに釣られちゃったwww
- 853 :774RR:2012/03/06(火) 23:05:10.40 ID:nN7Jz9bZ
-
@普通自動二輪150クラス(〜149cc)化と現普通自動二輪免許所持者絶対完全自動移行
A普通四輪免許で75ccまで乗れるようにする
B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
D二輪禁止道路の開放
,.、ゝ 〜-≦仁
、f巛彡vy ヾ
/^ ⌒ゝ巛彡 ヽ
〃 イ巛彡 >
/ _ _,,,,,,_ ソ巛彡 彡
.|!_ニ_ ".━- 》巛彡 <
| ∫从Y 彡
', 、_,,_ ∬_ノ 〆
', _ _ ミ三从
' ご”'' ィ彡 |≪
ヽ ,;彡' |三ヽ
,ィヘ'''''''' ´ /三三ニ、
_,.イ三|!ミ /三三三三ヽ
イ三三/!| /三三三三三三≧、
/三三三| |` イ/三三三三三三三三≧、
/三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
/三/∧三三ソ / /三三三三三三三三三三三ト,
ノ 三V/ 三三|/ /〃三三三三/⌒|三三三三三|
早く実施しよう
日本の未来のために
- 854 :774RR:2012/03/06(火) 23:07:00.06 ID:gyK4IVxn
-
まともな奴ならさあ俺が>>845を書いた時点で少しは用心するはずなんだよねw
それを>>850で指摘したら
>ハイハイ
>あ〜〜〜またクズに釣られちゃったwww
だってw
いてててて〜〜〜〜w
- 855 :774RR:2012/03/06(火) 23:08:47.36 ID:nN7Jz9bZ
- >>851
お前、返しが面白くないわ
クズ
- 856 :774RR:2012/03/06(火) 23:10:13.53 ID:gyK4IVxn
- >>853
あぁ>>599の ID:8R95gqisがいいこと書いてるんで引用しておこうw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
コピペの連投は負け犬の証!!
コピペの連投は負け犬の証!!
コピペの連投は負け犬の証!!
コピペの連投は負け犬の証!!
コピペの連投は負け犬の証!!
コピペの連投は負け犬の証!!
コピペの連投は負け犬の証!!
- 857 :E:2012/03/06(火) 23:11:56.40 ID:dX7zrNFt
- ID:gyK4IVxnの福田誠(仮名)君
お前が余計なコピペばかり貼るから のだめ首相とミンス党が消費税を10%に
しようとしているぞ
お前の提言のせいで庶民が苦しむのだな
せいぜいお前は消費税が10%になる前に 大型自動二輪免許を取得したほうがいいよ
- 858 :774RR:2012/03/06(火) 23:12:34.51 ID:nN7Jz9bZ
- ふ〜〜ん
- 859 :774RR:2012/03/06(火) 23:12:36.25 ID:gyK4IVxn
- >>855
「お前みたいなのにいちいちレスするのが面倒なだけだよwww」
と言いながら我慢できずにどこまでレスしてくれるんだよw
あとさちゃんと「www」って草生やせよw
- 860 :774RR:2012/03/06(火) 23:15:25.25 ID:gyK4IVxn
- >>858のID:nN7Jz9bZ
アンカーうたなきゃ俺にレスしたことにはならないとでも考えたのかな?w
- 861 :774RR:2012/03/06(火) 23:17:07.28 ID:tjxNEhdE
- 今日はコピペする奴のキャラクターが変わったか・・・?
というよりも、アンチ側の地が出て乞食のキャラクターとの使い分けが出来なくなっただけか・・・。
- 862 :774RR:2012/03/06(火) 23:21:23.06 ID:gyK4IVxn
-
ID:nN7Jz9bZってさ>>848と>>849はドヤ顔で書いたはずなんだよね。
ところがさ俺が>>850を書き込んだ後の
ID:nN7Jz9bZのレスってさ>>852も>>855も>>858もテンションがた落ちだよねw
単純な奴だわw
あと>>853のコピペは論外w
- 863 :774RR:2012/03/06(火) 23:25:05.90 ID:gyK4IVxn
-
ID:nN7Jz9bZ君 他スレでも馬鹿レス垂れ流しw
しかし「最終型で緑メタの二本サスのハスラー(TS250)ぐらいしか思いつかんな〜」ってw
どんだけオッサンなんだよw
【変態】suzuki変態スレ82【紳士】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1330173394/283
>283 :774RR:2012/03/06(火) 18:46:39.01 ID:nN7Jz9bZ
>それだと最終型で緑メタの二本サスのハスラー(TS250)ぐらいしか思いつかんな〜
【BMW】縦Kシリーズ 3速目【縦乗り専用】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1305825474/755
>755 :774RR:2012/03/06(火) 18:50:21.82 ID:nN7Jz9bZ
>確かに真夏に乗ると暑くて泣き出しそうになるけど、今ぐらいの季節なら快適そのものなんだよな。
【アマチュア】無線ライダー【特小】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1329184443/44
>44 :774RR:2012/03/06(火) 18:55:13.12 ID:nN7Jz9bZ
>ほ
- 864 :774RR:2012/03/06(火) 23:28:42.06 ID:Itv8EOsE
- 乞食って町田市?
- 865 :774RR:2012/03/06(火) 23:32:35.28 ID:bMqIDOY7
- >>864
町田のエリミ125乗り(小型限定免許)の説あり
- 866 :E:2012/03/06(火) 23:43:47.80 ID:dX7zrNFt
- >>865
小型限定免許ならば20万円くらいかかるな 時間数もそれなりに長いしな
まずは小型限定の限定解除からはじめなくてはならないのならば
免許の統一や費用がかかりすぎると言った福田誠(仮名)君の一連の発言の
つじつまがあうのだがな。
しかし小型限定で600(699)tまで乗りたいのならばどこまでクレクレ根性なのか
- 867 :774RR:2012/03/06(火) 23:44:01.15 ID:bMqIDOY7
- >>gyK4IVxn
http://hissi.org/read.php/bike/20120306/Z3lLNElWeG4.html
お前さんマジで小型しか持ってない?
- 868 :774RR:2012/03/06(火) 23:47:45.42 ID:M6InmanU
- >>864
>>30と>>48参照。
コピペ爆撃してるIDでエリミネータースレと原二ツーリングスレに出入りしていた為、
実体は>>865ではないかと推測されている。
原二ツーリングスレのマスツーにこっそり潜り込めば、そのうち町田のエリミ125乗りに出会えるかもね。
- 869 :774RR:2012/03/06(火) 23:59:18.80 ID:MICIxxNU
- このスレ初めて見た人のためのテンプレ書いとくぞ
普通自動二輪免許を持ってるとだよ
教習所で、たった12時間の技能教習だけで、大型二輪免許を取れるわけよ
やれ交差点の手前云々、進路変更云々なんかの学科は全て免除だからな
で、実際に教習所通うことを考えるぞ
教習費用、だいたいどこの教習所行っても、普通自動二輪持ちなら10万ちょっとだ
まぁまず落ちねえと思うが技能2〜3回落ちた、1回くらい卒検落ちた、と必要費用を
多めに見積もって、そうだな、12万円用意、としよう
その12万円を、例えば時給800円のバイトで稼ぐとすると、150時間だ
で、そのバイトを一日5時間・週2日、なんてチンタラしたペースでやってても
4ヶ月もありゃぁ稼げてしまう金額だな
もうちょっとだけ気合いれて一日6時間・週3日とすりゃ、2ヶ月ちょいで届く金額だ
で、その金で教習所入って、土日だけ技能教習受けてくるなんてトロトロやってても
2ヶ月もすりゃ卒検通れて晴れて大型二輪免許所有者だ。
教習所代稼ぎから初めても、まぁ3ヶ月、どんなにチンタラやってたって半年もありゃ
取れちゃう免許なんだよ大型二輪免許って
そんな、半年もやって取っちゃえば全て問題なくなる免許のために、だよ
お前は何年粘着するつもりだ?
そこんとこよく考えて、さっさと教習所行ってリッターバイクにでも乗ろうぜ
- 870 :774RR:2012/03/07(水) 00:07:48.02 ID:IATsi+tJ
- ん? でも神奈川県町田市ってのもおかしな話だな。
相模原市と町田市の境ギリギリというか、町田区辺りに生息してるのかもな。
馬鹿だから自分のいる場所が東京都なのか神奈川県なのかも理解出来ていないんだろう。
- 871 :774RR:2012/03/07(水) 05:25:42.68 ID:2dQYN7jC
- 実は「福田君」は何人も居るんだよ。
- 872 :774RR:2012/03/07(水) 05:37:20.50 ID:ZSh0CICw
- このスレ初めて見た人のためのテンプレ書いとくぞ
91 :774RR :2011/08/27(土) 20:48:13.14 ID:Hv52t4gX
試験場によって難易度も変わるし、試験場に通える範囲にも限度がある。
色んな人が大型バイクに乗る機会を失っているとは考えないのか?
それ以前に所得の低い人にとっては初期費用の10万は躊躇するに容易い額だ。
もうちょっと想像力や思いやりをもてないものかな。
141 :774RR :2011/08/27(土) 21:24:40.16 ID:Hv52t4gX
試験場について言うなら、試験は緊張もするし何度も通うことになる可能性もある。
絶対に取れるという安心感もない。
ちなみに俺は持ってるからいいけど、持ってない人のことを考えてやって欲しい。
試験場で取ったから自慢したい気持ちも分かるが、試験場で取っても事故は起こすし 中型の教習をしただけでも安全に運転はできる。
17 :774RR :2011/08/29(月) 21:08:09.77 ID:JUtFYe+/
俺は中型しか持ってないけど もしも「600tまでOK」になったら絶対にバイクを買うと思うんだ。
いや、勘違いしないでくれ。別に俺は今、100tのスクーターで満足してるし。
だけどやっぱ俺は根っからのライダーなんだな。600tと言う排気量に興奮してる。
もう一度乗りたい。ミッションバイクに。あの頃の自分に戻りたい。
19 :774RR :2011/08/29(月) 21:33:44.99 ID:nmT/cQZv
ならば、大型自動二輪免許を取得してください。
教習所で取得できるようになり、門戸は開かれているのに取りにいかない人の意見は説得力が無いです。
20 :774RR :2011/08/29(月) 21:53:22.06 ID:JUtFYe+/
ほらな、俺が本音を書いた途端 すぐに「免許を取れ」と切り返してくる。
俺は家庭の事情で取りにいけない。こんな事を書くと400で我慢しろとか言われるんだろうが
実は俺にはヘソクリがあってだね。
買えるよ、マジで買える。
しかし今さら400tとか馬鹿じゃないの?WWW
買わねぇよ、金を握られたオッサンをなめんじゃねぇよ。ふざけんな。
- 873 :774RR:2012/03/07(水) 05:38:07.04 ID:ZSh0CICw
- 329 :774RR :2012/01/09(月) 10:03:32.04 ID:q6Bq0N1l
NAの軽自動車って遅すぎて危険です。 パワーがあると危ないってのは勘違いです。
早くやりましょう。 反対派は中免ライダーを殺す気か
334 :774RR :2012/01/09(月) 10:09:31.05 ID:q6Bq0N1l
パワーがないバイクは一番使う中間加速が遅いから問題だ。
337 :774RR :2012/01/09(月) 10:18:42.60 ID:q6Bq0N1l
加速スレを見ればわかるけど低排気量でも発進加速なら意外と速いけど、中間加速は排気量差がモロに出る。
早く中免でリッターに乗れないと大変なことになる
342 :774RR :2012/01/09(月) 10:26:07.82 ID:q6Bq0N1l
中型は100キロからの加速が遅くて困る。 高速で100キロで走る車は居ない。
348 :774RR :2012/01/09(月) 10:31:02.79 ID:q6Bq0N1l
法定速度を守っていたら追い越しできないよ。 文句言ってるやつ免許持ってんの?
100キロで走る車を100キロで追い越せるのか?
350 :774RR :2012/01/09(月) 10:32:34.99 ID:JpeeL6cu
>>348
法定速度100km/hのところを100km/h以上で走ると法律違反なんだよ?知らなかった?免許持ってんの?
351 :774RR :2012/01/09(月) 10:33:57.50 ID:q6Bq0N1l
違反だよ。 首都高を法定速度を守って走ったら死ぬぞ
356 :774RR :2012/01/09(月) 10:38:30.59 ID:q6Bq0N1l
俺の意見に文句がある奴は湾岸線を80キロで走っているのか? 誰も守ってないぞ
- 874 :774RR:2012/03/07(水) 09:03:01.62 ID:3HDlBKyG
- 乞食って新型CBR250スレに入り浸ってたよね
- 875 :774RR:2012/03/07(水) 17:05:15.44 ID:J1zjWCb6
- 大型バイクも買えない哀れな方々ばかりですね。
- 876 :774RR:2012/03/07(水) 18:05:37.57 ID:evYB45bg
- ナナハンは既に中間排気量だ。
中免で乗れるようにしろ
ベストアンサーに選ばれた回答
ID非公開さん
エンジン排気量1000cc(1リッター)を越えるからリッターバイクと呼ぶのでしょう
正確に言うなら『リッター・オーバー・バイク(マシン)』と言いましょうか
なので同じ大型免許が必要なバイクでも650や750はリッターバイクとは呼びませんね
昔はメーカーの自主規制で750cc以上のバイクは国内には販売してませんでしたが・・・
いまは1300とか普通に売ってますからね
ナナハンは今や中間排気量だなァ・・とオジサンは思います(自爆)
違反報告
回答日時:2005/10/13 18:50:18
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q116488846
- 877 :774RR:2012/03/07(水) 18:20:36.98 ID:az7pgOrC
- そう思うなら自己責任で勝手に乗れよ
クズが
- 878 :774RR:2012/03/07(水) 18:23:12.34 ID:mmNU4ns4
- 免許取って乗りゃえーがな
- 879 :774RR:2012/03/07(水) 18:33:49.00 ID:AyefDafM
- 小型限定免許君が何を言っても説得力ゼロ
- 880 :774RR:2012/03/07(水) 19:07:31.67 ID:ZSh0CICw
- >早くやりましょう。 反対派は中免ライダーを殺す気か
それを言うなら、600以下高速道路禁止が正しい対処でしょ。
「400ではパワー不足で危ない」というのは、免許で解決つかない。
現状でも小型限定は高速のれないんだから、普通二輪でのれなくしてても文句ないよな。
- 881 :774RR:2012/03/07(水) 19:24:31.27 ID:a/phqxVg
- ./^l、.,r''^゙.i′
l゙:r i:i′ .| ど ん な か な し い こ と が あ っ て も
:i^¨''iノー-i (_.vv,、
i.、/:::::::::::::::::゙彳_ >
_,ノ i::::::::::::::::::::.('`,.ヽ や せ が ま ん で も い い
( 、:|:::::.i;i;i:::::::::::i:.'^゙'<
'' ::.!:::::.ii;i.|::::::::::.i‐ ,フ''
.< :::i::::::.ii;i;|:::::::::.,「=( ひ の あ た る ば し ょ で
`ー::|,.:::::i;i;::::::::::/.\^':、
./゙,r|:::::::::::::::::,i゙.'!'=;^′
.) ,/ソ,:::::::::::,l'_ .).:r つ よ く い き て い こ う と お も ふ
゙'レ'´i''!゙ー/'(゙゙ | .|
| ._,i'!(冫.;i .|
.. |. | そ う た ん ぽ ぽ の よ う に
.! .i ._,,,‐''^^'''''>
、....,,,,..,,_ ! .;! .,/'゙`,_ .,ノ
\ .⌒\ │ .|!.,,iミ/ ._,,,./′
i '^'''‐、..゙'hノ| .|厂 . ̄′
.ヽ_ ゙メリ| .|
 ̄ ̄ |. | ._,,,‐''^^'''''>
- 882 :774RR:2012/03/07(水) 20:04:02.12 ID:cty/5ksu
- >>881
それってタンポポじゃなくてひまわりじゃね?
- 883 :774RR:2012/03/07(水) 21:59:05.24 ID:3nujTTWS
- 限定解除で大型自動二輪免許のこの俺が
親切で正確なアドバイスをしていたのに
6年間も小型限定自動二輪免許の奴ときたら
聞く耳持たずでコピペばかり
福田誠(仮名)君 お前はエリミ125がふさわしいのだから大切にしなさい
これにてこのスレから離脱する さようなら
- 884 :774RR:2012/03/07(水) 22:21:04.24 ID:iWYWkke4
- 不要です
- 885 :774RR:2012/03/07(水) 23:57:11.45 ID:EPfDgmHS
- >>880
>現状でも小型限定は高速のれないんだから、
125ccに側車付ければ軽二輪になって高速走行可能になる。
まあ、こんなんで絶対走りたくないけど。
- 886 :774RR:2012/03/07(水) 23:58:14.73 ID:sfQDJTU2
- なんだかんだ言っても、人間ひとり移動するだけなら125cc以下でもいいし。
荷物満載しても250ccで十分。400ccなんて贅沢だよね。
贅沢なものにはそれ相応の義務やら、縛りやらあってもいいんじゃね?
なんて思うのは少数派だと自分でも自覚している次第。
- 887 :774RR:2012/03/08(木) 12:09:03.86 ID:1xkU2C1B
- >>877
03/06(火)のID:nN7Jz9bZ君だね。
先日は「お前みたいなのにいちいちレスするのが面倒なだけだよwww」
と言いながら我慢できずに数々のレスありがとうw
しかし「お前みたいなのにいちいちレスするのが面倒なだけだよwww」と言いながら
>>844でレスし
>>845-847に釣られて
>>848と>>849でまたもやレスw
なに釣られていい気になってんのぉ?w
- 888 :774RR:2012/03/08(木) 12:11:30.31 ID:1xkU2C1B
- >>877
ねえ03/06(火)のID:nN7Jz9bZだった ID:az7pgOrC君。
まともな奴ならさあ俺が>>845を書いた時点で少しは用心するはずなんだよねw
それを>>850で指摘したら
>ハイハイ
>あ〜〜〜またクズに釣られちゃったwww
だってw
いてててて〜〜〜〜w
- 889 :774RR:2012/03/08(木) 12:13:22.19 ID:1xkU2C1B
- >>877
君ってさ>>848と>>849はドヤ顔で書いたはずなんだよね。
ところがさ俺が>>850を書き込んだ後の
君のレスってさ>>852も>>855も>>858もテンションがた落ちだよねw
単純な奴だね03/06(火)のID:nN7Jz9bZだった ID:az7pgOrC君w
あと>>853のコピペは論外w
- 890 :774RR:2012/03/08(木) 12:16:41.87 ID:1xkU2C1B
- >>877
ID:az7pgOrC君ってID:nN7Jz9bZだった時に他スレでも馬鹿レス垂れ流しw
しかし「最終型で緑メタの二本サスのハスラー(TS250)ぐらいしか思いつかんな〜」ってw
どんだけオッサンなんだよw
【変態】suzuki変態スレ82【紳士】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1330173394/283
>283 :774RR:2012/03/06(火) 18:46:39.01 ID:nN7Jz9bZ
>それだと最終型で緑メタの二本サスのハスラー(TS250)ぐらいしか思いつかんな〜
【BMW】縦Kシリーズ 3速目【縦乗り専用】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1305825474/755
>755 :774RR:2012/03/06(火) 18:50:21.82 ID:nN7Jz9bZ
>確かに真夏に乗ると暑くて泣き出しそうになるけど、今ぐらいの季節なら快適そのものなんだよな。
【アマチュア】無線ライダー【特小】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1329184443/44
>44 :774RR:2012/03/06(火) 18:55:13.12 ID:nN7Jz9bZ
>ほ
- 891 :774RR:2012/03/08(木) 12:27:01.38 ID:1xkU2C1B
- 03/06(火)のID:nN7Jz9bZだった ID:az7pgOrC君
相変わらず他スレでも馬鹿レス垂れ流しw
バイク板的にエリア88
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1314637588/792
>792 :774RR:2012/03/07(水) 00:19:00.31 ID:az7pgOrC
>ちったぁまともなマシンに乗せてくれよ
大型バイクが全然売れてないんですね。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1328352865/533
>533 :774RR:2012/03/07(水) 23:49:00.01 ID:az7pgOrC
>大型乗り=デカいバイク乗ってて車持ってないの?社会不適合者だな
>400乗り=バイクの検査代払うなら軽四ぐらい買えよ、バカか?
>250乗り=車持って無いの?不景気だから仕方無いね。
>原付二種=車と同時所有なら二種がいいね。
>原付一種=点数もったいないから二種にしな。
>大半の人はこう思う。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これ読むとさID:az7pgOrC君マジで小型しか持ってない?w
- 892 :774RR:2012/03/08(木) 12:34:57.98 ID:1xkU2C1B
- >>883
>これにてこのスレから離脱する さようなら
嘘ついちゃだめだよEのおっさんw
この数年間 スレを立て続け 多人数工作自作自演を続け
スレを維持してきたのは君じゃないかw
このスレが続いている(今後も続く)ことが君の存在証明だよw
- 893 :774RR:2012/03/08(木) 12:57:19.11 ID:rDgIk9BY
- 今日も小型限定免許乞食が喚いてるなw
- 894 :774RR:2012/03/08(木) 18:26:56.83 ID:WgJGy8I4
- 所詮クズはクズだからな
- 895 :774RR:2012/03/08(木) 18:39:35.61 ID:1xkU2C1B
- >>893&>>894
そのレスについては>>855でID:nN7Jz9bZが書いたレスがピッタリなのでコピペしてプレゼントします。
つまらない糞レスですが君にはまさにピッタリですw
それでは>>855 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/03/06(火) 23:08:47.36 ID:nN7Jz9bZ のレスより。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>お前、返しが面白くないわ
>クズ
- 896 :774RR:2012/03/08(木) 18:42:20.41 ID:1xkU2C1B
- >>877
03/06(火)のID:nN7Jz9bZ君だね。
先日は「お前みたいなのにいちいちレスするのが面倒なだけだよwww」
と言いながら我慢できずに数々のレスありがとうw
しかし「お前みたいなのにいちいちレスするのが面倒なだけだよwww」と言いながら
>>844でレスし
>>845-847に釣られて
>>848と>>849でまたもやレスw
なに釣られていい気になってんのぉ?w
- 897 :774RR:2012/03/08(木) 18:42:43.98 ID:WgJGy8I4
- ID:1xkU2C1Bはクズと言われるのが余程応えるんだな
クズ
- 898 :774RR:2012/03/08(木) 18:42:49.99 ID:1xkU2C1B
- >>877
ねえ03/06(火)のID:nN7Jz9bZだった ID:az7pgOrC君。
まともな奴ならさあ俺が>>845を書いた時点で少しは用心するはずなんだよねw
それを>>850で指摘したら
>ハイハイ
>あ〜〜〜またクズに釣られちゃったwww
だってw
いてててて〜〜〜〜w
- 899 :774RR:2012/03/08(木) 18:45:36.17 ID:1xkU2C1B
- >>877
君ってさ>>848と>>849はドヤ顔で書いたはずなんだよね。
ところがさ俺が>>850を書き込んだ後の
君のレスってさ>>852も>>855も>>858もテンションがた落ちだよねw
単純な奴だね03/06(火)のID:nN7Jz9bZだった ID:az7pgOrC君w
その後ID:nN7Jz9bZとしてはひっそりとフェードアウトしたところをみるとよほど恥ずかしかったんだなw
あと>>853のコピペは論外w
- 900 :774RR:2012/03/08(木) 18:47:40.25 ID:1xkU2C1B
- >>897
やあこんばんわ。
03/06(火)のID:nN7Jz9bZで03/07(水)は ID:az7pgOrCだったID:WgJGy8I4君。
レスするのが面倒じゃないの?w
- 901 :774RR:2012/03/08(木) 18:49:54.14 ID:WgJGy8I4
- ID:1xkU2C1B
お前ってさ〜周りが敵だらけなんだな
クズらしいわ
- 902 :774RR:2012/03/08(木) 18:50:36.14 ID:1xkU2C1B
-
03/06(火)のID:nN7Jz9bZで03/07(水)は ID:az7pgOrCだったID:WgJGy8I4君って
釣られちゃったのがよほど恥ずかしかったんだなw
でもさあれほど恥ずかしい思いをしたくせに
またまた我慢できずに>>894や>>897でレスしてくるとはw
自虐癖でもあるのか?w
- 903 :774RR:2012/03/08(木) 18:52:10.80 ID:1xkU2C1B
- >>901
そのレスについては>>855で君がID:nN7Jz9bZの時に書いたレスがピッタリなのでコピペしてプレゼントします。
つまらない糞レスですが君にはまさにピッタリですw
それでは>>855 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/03/06(火) 23:08:47.36 ID:nN7Jz9bZ のレスより。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>お前、返しが面白くないわ
>クズ
- 904 :774RR:2012/03/08(木) 18:55:00.00 ID:WgJGy8I4
- 連投するって事はよほど「クズ」が悔しいんだな
なんなら「乞食」にしてやろうか?
- 905 :774RR:2012/03/08(木) 18:55:46.55 ID:1xkU2C1B
-
しかし03/06(火)のID:nN7Jz9bZで03/07(水)は ID:az7pgOrCだったID:WgJGy8I4君って
「お前みたいなのにいちいちレスするのが面倒なだけだよwww」と言いながら
>>844でレスし
>>845-847に釣られて
>>848と>>849でまたもやレスw
その後ID:nN7Jz9bZとしてはひっそりとフェードアウトしたところをみるとよほど恥ずかしかったんだなw
でもさあれほど恥ずかしい思いをしたくせに
またまた我慢できずに>>894や>>897>>901や>>904でレスしてくるとはw
自虐癖でもあるのか?w
- 906 :774RR:2012/03/08(木) 18:58:21.91 ID:1xkU2C1B
-
03/06(火)のID:nN7Jz9bZで03/07(水)は ID:az7pgOrCだったID:WgJGy8I4君って
こんなに絡んでくるのは釣られたのがよほど悔しいんだなw
でも絡めば絡むほど恥の上塗りだよID:WgJGy8I4君w
- 907 :774RR:2012/03/08(木) 19:01:22.74 ID:WgJGy8I4
- まぁ日本語も満足に読めないし変な思い込みだけで行動してる。
クズはクズって事だな。
いいかげん諦めたらどうだ?お前の主張はどこの板でも相手にされないんだから
- 908 :774RR:2012/03/08(木) 19:02:30.62 ID:R7AwZLEO
- 普自二で600までってエイプリルフールネタが出たのは何年も前
それをまだ引っ張ってたとはね
よく飽きもせずに
- 909 :774RR:2012/03/08(木) 19:18:58.70 ID:41WsGMX0
- 国も自動車での避難はやめろってスタンスだ。
バイクに乗って避難しないと逃げ切れない。
早く中免で1299まで乗れないととんでもない事になる。
運転教則の一部を改正 津波からの車避難
産経新聞 3月8日(木)13時29分配信
津波発生時の車での避難について、警察庁は8日、運転免許の更新時教習で使われる教本の元となる教則を一部改正した。
これまで「避難のために車を使用しないこと」としてきた表記について、車を運転していないときに大地震が発生した際には「津波から避難するためやむを得ない場合を除き、
避難のために車を使用しないこと」と改めた。3月下旬に官報で告示される。
政府の中央防災会議が昨年12月、防災基本計画を修正し、津波発生時の避難について「徒歩によることを原則とする」としつつ、
各地域の実情を踏まえ「やむを得ず自動車により避難せざるを得ない場合は、市町村は避難者が自動車で安全かつ確実に避難できる方策をあらかじめ検討するものとする」との記述が盛り込まれたことから、整合性を持たせた。
今後、市町村が避難計画を策定する際には、避難場所までの距離や高齢者の多さといった実情に応じて、車での避難を認める地域も出てくることになる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120308-00000538-san-pol
- 910 :774RR:2012/03/08(木) 19:36:51.43 ID:41WsGMX0
- 日本の免許制度は厳しすぎる。
これではバイクが売れない、早くTPPに参加してバイクを売れるようにしろ
とんでもない事になる。
日本
-50cc
-125ccAT
-125ccMT
-400ccAT
-400ccMT
+400ccMT
-650ccAT
-3t/5tAT
-3t/5tMT
-5t/8tAT(-2007)
-5t/8tMT(-2007)
-6.5t/11t AT
-6.5t/11t MT
+6.5t/11t MT
アメリカ
Motorcycle
Car(restrict)
Car
- 911 :774RR:2012/03/08(木) 19:37:08.71 ID:2d3iI0VP
- 馬鹿馬鹿しい
避難方法なんて、自分で考えるわ
正しいと思う方法をとった者が逃げおおせた
原付に2人でも3人でも乗って逃げるわ
乗用車に10人詰め込んで逃げるわ
それをとがめる者は、一人としていない
- 912 :774RR:2012/03/08(木) 19:48:56.74 ID:rDgIk9BY
- 小型限定免許乞食が何を喚こうと無駄
普通自動二輪免許すら持ってないのに
- 913 :774RR:2012/03/08(木) 21:08:53.46 ID:2d3iI0VP
- 今は原付二種スクーターだけど、以前はミッションバイク(笑)に乗ってたらしい
多分、250でしょ
250、600、800に乗ればはっきりわかるが・・と書いていた
400は乗っていないよ
- 914 :774RR:2012/03/08(木) 21:44:55.68 ID:gd5abyRX
- 乞食人格のいつものコピペができないんで、アンチ人格の方で発狂しはじめたようだな。南無。
- 915 :774RR:2012/03/08(木) 23:47:49.93 ID:o9da4Um4
- 乞食が人格崩壊したので
終了
- 916 :774RR:2012/03/09(金) 04:26:55.34 ID:ZTVm6oBS
- >>1
なんか中途半端だな。
せめて800まで乗れるようにするべきだろ、どうせやるなら。
- 917 :774RR:2012/03/09(金) 05:22:54.95 ID:6dt/4UrR
- >>915
人格は崩壊しないよ。
もとから人格障害で、そのまま安定している。
自分に不利な現実を見ると、さっとスイッチオフする機能を持つ。
それで安定しているから、ずっとこのまま。
>>916
免許乞食が乗りたいバイクが700弱。
現所有免許は普通二輪。
それだけの話。
- 918 :774RR:2012/03/09(金) 09:00:25.34 ID:qTKBXZ+R
- 乞食のコピペ、ここ数日妙に収まってるな・・・。
今度は自分でスレ立てしたいだろうから、あと6日位は大人しくしてるのかもしれない。
その前にスレ移行してしまえば同じ事だけどな。。。
- 919 :774RR:2012/03/09(金) 09:14:59.47 ID:CNGk27Y8
- つーかそろそろ乞食の相手やめない?
- 920 :774RR:2012/03/09(金) 12:06:55.26 ID:2bxkBGFr
- そろそろ乞食が卑屈なコピペを始める時間か
- 921 :774RR:2012/03/09(金) 12:19:04.17 ID:koU7aMLU
- しかし03/06(火)のID:nN7Jz9bZで03/07(水)は ID:az7pgOrCだった03/08(木)のID:WgJGy8I4君って
「お前みたいなのにいちいちレスするのが面倒なだけだよwww」と言いながら
>>844でレスし
>>845-847に釣られて
>>848と>>849でまたもやレスw
その後ID:nN7Jz9bZとしてはひっそりとフェードアウトしたところをみるとよほど恥ずかしかったんだなw
でもさあれほど恥ずかしい思いをしたくせに
またまた我慢できずに>>894や>>897>>901や>>904や>>907でレスしてくるとはw
君が「クズ」と書けば書くほどそれは君自身とかぶさって見えるw
自虐癖でもあるのか?w
- 922 :774RR:2012/03/09(金) 18:15:30.39 ID:QDxiecFe
- 治外法権のように『一切の解釈変更は許さない』というのは行きすぎで、
一種の官僚支配になってしまう。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです
- 923 :774RR:2012/03/09(金) 18:40:36.22 ID:F5Tupexc
- >>976
都合のいいことばっかり書いてるけど、本当に二輪業界のことを考えるなら
普通二輪は250ccまでにして取得し易くするほうがいい。
過去の解釈を変更するとして現普通二輪免許保有者も250ccまでにしようよ。
日本のためなんだから。
- 924 :774RR:2012/03/09(金) 18:42:57.53 ID:F5Tupexc
- >>922
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の400ccを廃止して250ccに統一するべき。
国難なのだから。
- 925 :774RR:2012/03/09(金) 19:16:03.29 ID:QDxiecFe
- 125ccの4輪付帯は安全面でも全く問題ないよ。法規の学科も4輪と全く同じだし。
4輪車の運転には極めて重い責任能力が求められてるし、保障も問題ない。
しかもヨーロッパでは125ccの4輪付帯は完全に常識。確かな実績がある。
都市部の交通渋滞緩和にも大きな効果を上げている。
- 926 :774RR:2012/03/09(金) 19:18:07.53 ID:QDxiecFe
- >>923 1000ccのバイクよりもずしりと重くてデカい250ccもたくさんあるのに
どうしてハードルが下げられるの?
高速道路の法定速度乗員数も守るべき法規もすべて同じだよ?
利権を作りたいだけなんじゃないの?
- 927 :774RR:2012/03/09(金) 19:34:51.76 ID:zCKYNOfw
- >>925
50ccのバイクよりもずしりと重くてデカい125ccもたくさんあるのに
どうして全く問題ないの?
四輪とは高速道路の法定速度乗員数も守るべき法規もすべて違うよ?
事故で死ぬ他人の命より自分の教習代ケチる事の方が大事と思ってるんじゃないの?
- 928 :774RR:2012/03/09(金) 19:53:56.75 ID:6dt/4UrR
- 免許乞食は、免許に対するコンプレックスが強いんだろうな。
400に乗ってると、「コイツは普通二輪か」と見られる。だから250に乗ってた。(250のほうが、普通二輪っぽいが)
125に乗ってると、「コイツは小型限定か」と見られる。125まで普通免許付帯にしてしまえば、自分の免許はバレない。
だからじゃないの?
ようやくわかってきた。
幼少より、友達にバカにされたら、頑張って見返してやろう、って思うんじゃなく、バカにされる場から逃げることをずっとやってきたんだろ。
- 929 :774RR:2012/03/09(金) 20:34:58.92 ID:2bxkBGFr
- 小型限定免許乞食が何を喚いても無駄
126cc以上に乗る資格を有していないのだから
- 930 :774RR:2012/03/09(金) 21:16:38.83 ID:dNKMHzHk
- とうとう範囲が狭まってきたな。福田誠(仮名)君の正体の特定までは時間の問題だ。
小型限定普通自動二輪免許を600(699)ccにしようとしていたのはまさにお笑いだ。
このスレでこの脳内お花畑のコピペもおしまいだな。
でも125tあれば何かと楽しめる。頑張れ!福田誠(仮名)君
- 931 :774RR:2012/03/09(金) 21:48:17.29 ID:xGCu4+lb
- 乞食って普通免許じゃなかったの?
- 932 :774RR:2012/03/09(金) 22:02:03.08 ID:p+JN5NnH
- 四輪の普通免許だけかもな。乗ってるのは原付で。
- 933 :774RR:2012/03/09(金) 22:02:17.95 ID:F5Tupexc
- >>926
議論してやってもいいぞ。
コピペに逃げないんなら。
まあムリだろうが。
- 934 :774RR:2012/03/09(金) 22:38:42.83 ID:Ze1qZ3IR
- >>925
>4輪車の運転には極めて重い責任能力が求められてるし、保障も問題ない。
責任能力だけじゃなくて運転技量も必要なのではないのか?
>>926
どこの250が1000よりもズッシリと重くて大きいのか、具体的に教えてくれ。
- 935 :774RR:2012/03/09(金) 22:53:18.66 ID:ziLXHqKQ
- 発狂埋め立て始まる前に次スレ立てといたよ。
普自二600(699)化議論スレ25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1331300944/
- 936 :774RR:2012/03/09(金) 23:42:41.24 ID:8oLAptuc
- 乞食って中免取得しようとしたけど、マトモに取り回しと引き起こしが出来なくて
普通は女の子にしか言わない教官から「小型から始めるほうがいいよ」って言われたのかw男なのにw
心身共にピーク時で有るはずの20代前半の頃にw
- 937 :774RR:2012/03/10(土) 01:48:57.00 ID:v12a+S/I
- 今から25年くらい前に教習所で当時の中型限定自動二輪免許を取得した時
160cmくらいの身長の女の子だとVFR400Kで中型から教習をやっていたよ
取り回しや引き起こしには難儀していたがな
- 938 :774RR:2012/03/10(土) 12:59:20.10 ID:pqUTM9UU
-
しかし03/06(火)のID:nN7Jz9bZで03/07(水)は ID:az7pgOrCだった03/08(木)のID:WgJGy8I4君って
「お前みたいなのにいちいちレスするのが面倒なだけだよwww」と言いながら
>>844でレスし
>>845-847に釣られて
>>848と>>849でまたもやレスw
その後ID:nN7Jz9bZとしてはひっそりとフェードアウトしたところをみるとよほど恥ずかしかったんだなw
でもさあれほど恥ずかしい思いをしたくせに
またまた我慢できずに>>894や>>897>>901や>>904や>>907でレスしてくるとはw
君が「クズ」と書けば書くほどそれは君自身とかぶさって見えるw
自虐癖でもあるのか?w
- 939 :774RR:2012/03/10(土) 13:19:52.74 ID:Bat4c01r
- まだ教習所に行こうとは思わないのか
小型限定免許乞食君よ
- 940 :774RR:2012/03/10(土) 14:06:39.75 ID:3KkBqmgw
- >>939
寝たきりになったら教習所に行く…
- 941 :774RR:2012/03/10(土) 14:20:34.98 ID:fodLbD3S
- ID:nN7Jz9bZとID:az7pgOrCは同一人物じゃないぞwww
クズと言われたのが余程効いてるんだなww
おまけにAAの見間違いで自分がなりすましをしている事の可能性も暴露してるしなw
クズ
- 942 :774RR:2012/03/10(土) 14:35:28.38 ID:k7qL0A7r
- 改革が必要なのです。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。
官製不況を招くだけでいまや国内産業の保護にすらなってない。
アメリカもドイツもオーストリアもぜひ改革の後押しをお願いしたい。
- 943 :774RR:2012/03/10(土) 14:55:30.84 ID:5nu2UnC0
- 必要ないね
- 944 :774RR:2012/03/10(土) 16:09:17.99 ID:3ABNm6hq
- もう既に改革済み
- 945 :774RR:2012/03/10(土) 17:34:53.79 ID:k7qL0A7r
- 財務省だって税収を確保するためにはとてもよい話だと思うよ。推進するべきだ。
内需を盛り上げなければいくら税率を上げたところで税収は落ちる一方だ。
もっと企画的な思考を持っていただきたい。
今のままではまるで落ち目の同族経営企業の頭の固い経理担当役員のようだ。
- 946 :774RR:2012/03/10(土) 17:38:14.61 ID:k7qL0A7r
- 地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
http://www.youtube.com/watch?v=W9thCFCZTV8
大渋滞、そして路面状況の悪化にも強いオートバイ。
災害時において大活躍するこの二種を普通免許でも運転できるようにして欲しいのです。
- 947 :774RR:2012/03/10(土) 17:41:22.98 ID:k7qL0A7r
- [復興経営]
・森永卓郎:東北復興支援の灯を消すな!――高速道路無料化打ち切りに異議あり
→ http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120104/295310/?ST=rebuild
震災は全く終わっていない。危機的だ。あと1ヶ月もせずやめてしまうとはどういうことでしょうか?
- 948 :774RR:2012/03/10(土) 18:01:46.69 ID:3ABNm6hq
- 震災は終わっていないけど福田誠(仮名)の願望は終わってるよ
- 949 :774RR:2012/03/10(土) 18:06:30.29 ID:Bat4c01r
- 今日も小型限定免許乞食君は元気なようだ
その元気を免許取得に向ければいいのに
- 950 :774RR:2012/03/10(土) 18:30:10.98 ID:fodLbD3S
- 「小型限定免許乞食」もいいけど小型限定乞食免許所持者もいい感じw
- 951 :774RR:2012/03/10(土) 19:11:42.60 ID:MBQH5AmC
- >>945
財務省だって税収を確保するためにはとてもよい話だと思うよ。推進するべきだ。
(税収だよ。お前らの好きな税金だ。これに食いつかない役人はいないよな。)
内需を盛り上げなければいくら税率を上げたところで税収は落ちる一方だ。
もっと企画的な思考を持っていただきたい。
(好きなキーワードを入れたぞ。これで賛成するだろ?)
今のままではまるで落ち目の同族経営企業の頭の固い経理担当役員のようだ。
(お前らは自分の考えを捨てて、俺の言うことだけ聴いてりゃいいんだよ。自分で考えるなってこと。)
- 952 :774RR:2012/03/10(土) 19:14:23.19 ID:MBQH5AmC
- >>942
改革が必要なのです。
(何でもいいから、変えろってことさ。)
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
(お前らの主人、アメ公にならえ、って話さ。)
にちゃんのサーバーはアメリカのサーバーだしアメリカ政府高官が読んでくれていて絶対実現してくれるはず。
(おたおたしてると、外圧が来るぞ。外圧に負けたなんて報道されたら恥だろ。そうなる前に自分でやれってことさ。)
官製不況を招くだけでいまや国内産業の保護にすらなってない。
(外圧が国内産業を圧迫するって常識は、これには当てはまらないんだよ。)
アメリカもドイツもオーストリアもぜひ改革の後押しをお願いしたい。
(外圧がやってくるぞ。おれがこうやって頼んでるからな。)
- 953 :774RR:2012/03/10(土) 20:14:43.15 ID:k7qL0A7r
- @普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
D二輪禁止道路の開放
早くみんなで実施しよう
- 954 :774RR:2012/03/10(土) 20:16:15.02 ID:k7qL0A7r
- 市場を醸成しなければなりません。非関税障壁の撤廃は二輪の普及に寄与し、
国内二輪産業もそれに合わせて成長します。
雇用が守られますので、購買意欲も増し、それは税収の増加につながり、
安定した税収の増加は公務員待遇の悪化も防げるのです。
このままでは国家公務員2割削減どころではなくなるぞ。地方公務員も例外ではない。
早くやるべきだ。
- 955 :774RR:2012/03/10(土) 20:18:14.66 ID:k7qL0A7r
- 私の訴えで1ドル81円まで是正され日経平均10000円近くまで回復した。
原理主義ではなく市民の思いをも汲み取った日銀を見習ってほしいものです。
さすが通貨の番人だと思う。久しぶりに感動した。
官僚の皆様におかれましては、利権の番人などと市民から影口を叩かれないように、
大局観を持って行動していただきたいものです。
- 956 :774RR:2012/03/10(土) 20:20:21.05 ID:MBQH5AmC
- >>953
@普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
(今の免許で600に乗りたいんだよ。なんとかしてくれ。)
A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
(125乗ってると小型限定と思われて恥ずかしいんだよ。なんとかしてくれ。)
B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
(駐車違反はいやだ。)
C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
(高い金、払いたくないんだよ。税金で援助してくれ。)
D二輪禁止道路の開放
(禁止の理由なんて、おれには関係ねえ。走らせろや。)
- 957 :774RR:2012/03/10(土) 20:21:37.39 ID:MBQH5AmC
- >>954
市場を醸成しなければなりません。非関税障壁の撤廃は二輪の普及に寄与し、国内二輪産業もそれに合わせて成長します。
雇用が守られますので、購買意欲も増し、それは税収の増加につながり、 安定した税収の増加は公務員待遇の悪化も防げるのです。
(税収上がるんだから、やれよ。)
このままでは国家公務員2割削減どころではなくなるぞ。地方公務員も例外ではない。 早くやるべきだ。
(バイクの免許を変えなければ、お前らの給料は下がるぞ。さっさとやれ。)
- 958 :774RR:2012/03/10(土) 20:23:21.95 ID:MBQH5AmC
- >>955
私の訴えで1ドル81円まで是正され日経平均10000円近くまで回復した。
(俺の言うこときいたら、いいことあるぞ。)
原理主義ではなく市民の思いをも汲み取った日銀を見習ってほしいものです。 さすが通貨の番人だと思う。久しぶりに感動した。
(お前らの考え方なんてどうでもいいんだよ。俺の言うとおりにしろ、それだけ。)
官僚の皆様におかれましては、利権の番人などと市民から影口を叩かれないように、大局観を持って行動していただきたいものです。
(俺の言うこと聴かないと、マスコミに叩かれるぞ。)
- 959 :774RR:2012/03/10(土) 20:24:59.83 ID:bmdyMBPh
- >>955
お前の素っ頓狂な訴えでユーロ危機が起きてしまった
イタリア・スペインが難儀をしている
ドイツ・中国まで影響大だ
やはり普通二輪は250ccまでにしないと世界経済は立ち直れない
- 960 :774RR:2012/03/10(土) 20:26:19.81 ID:k7qL0A7r
- 大真面目に論じているのです。
あまりちゃかしてくれるな。
- 961 :774RR:2012/03/10(土) 20:32:13.26 ID:3ABNm6hq
- 大真面目に6年以上も同じネタでループしていてるのですね
これを思考停止と言います
- 962 :774RR:2012/03/10(土) 20:35:13.21 ID:MBQH5AmC
- >>960
大真面目に論じているのです。
(真面目に考えている振りをしているんだから、協力してくれ。)
あまりちゃかしてくれるな。
(俺の本音を代書するのはやめてくれんかな。役人にバレるから困る。)
- 963 :774RR:2012/03/10(土) 20:37:28.30 ID:k7qL0A7r
- 国会議員の定数是正を最高裁が判断しているのに是正されずなんと昨日から違憲状態に陥ってしまっている。
財務省が確定申告の時期で市民には絶対的な納期を要求しているのに
これでは法治国家として示しがつかないのでは?
どうして政官は自分たちに甘く国民に対してはこんなに厳しいのだろうか。
民衆は苦しんでいます。改革が必要なのです。
- 964 :774RR:2012/03/10(土) 20:39:17.28 ID:k7qL0A7r
- 私はしっかり日本を変えたい。
二輪免許制度を変え、日本の産業を守り振興し発展させ、雇用を守り
一人でも日本から餓死者を減らすべく訴えかけたい。
日本を救いたい。
普通自動二輪600クラス化(〜699cc)と現普二免所持者自動移行を絶対に実現してください。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいよ。
- 965 :774RR:2012/03/10(土) 20:41:32.83 ID:MBQH5AmC
- >>963
国会議員の定数是正を最高裁が判断しているのに是正されずなんと昨日から違憲状態に陥ってしまっている。
(俺たちの交通違反は取るくせに、自分達はどうなんだ、という話さ。)
財務省が確定申告の時期で市民には絶対的な納期を要求しているのに これでは法治国家として示しがつかないのでは?
(お上に文句言えない一国民のみじめさもわかってくれよ。)
どうして政官は自分たちに甘く国民に対してはこんなに厳しいのだろうか。
(お前らだってやましいところはあるんだろ。国民のわがままを聴いてくれたっていいじゃないか。)
民衆は苦しんでいます。改革が必要なのです。
(な、だから俺に只で免許くれよ。)
- 966 :774RR:2012/03/10(土) 20:42:04.61 ID:3ABNm6hq
- 【民主党政権時の政府回答】(No.30001639)
http://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/recept/2010/20100623/kisei/item100623_06.xls
提案主体名:個人
措置分類:c(対応不可)
> 免許の区分は、各区分の車両の運転に必要な運転技能・知識等に応じて決定されるものである。
>したがって、二輪免許の区分の変更については、安全が確保できるか、
>免許を取得する際にどのような講習・教育を実施すべきかなどの検討が必要であり、
>経済性、価格などの要因のみを理由として区分を変更することはできない。
> また、免許の区分を変更することについて、
>国民の間における合意形成等の条件が整っているとは言えない。
- 967 :774RR:2012/03/10(土) 20:43:15.40 ID:3ABNm6hq
- 【自民党政権時の政府回答】(No.50020001)
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/old/accept/200406/pdf/0723item01.pdf
提案主体名:個人(福田 誠)
措置分類:c(対応不可)
>自動二輪は排気量が大きくなるほど高度な運転技能が必要であり
>総排気量400t以下の自動二輪車を対象としている普通二輪免許で総排気量600tまでの自動二輪車を運転できることとすることは
>道路交通の安全に支障を来すことから、認めることはできない。
- 968 :774RR:2012/03/10(土) 20:44:24.41 ID:MBQH5AmC
- >>964
私はしっかり日本を変えたい。
(今の免許のまま600に乗れる制度にしてほしい。)
二輪免許制度を変え、日本の産業を守り振興し発展させ、雇用を守り 一人でも日本から餓死者を減らすべく訴えかけたい。
(免許制度をいじるだけで、これだけのメリットがあるってのがわからないのか?わかるわけないよな。俺も思わないんだから。)
日本を救いたい。
(免許制度を変えれば救われる、としとこう。そうすれば、免許を只でくれるよな。)
普通自動二輪600クラス化(〜699cc)と現普二免所持者自動移行を絶対に実現してください。
(俺が只で600に乗りたいからさ。)
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいよ。
(アメ公に倣え、さ。非関税障壁って言われるのは気分悪いだろ。だから免許をやさしくしろ、って言ってんのさ。)
- 969 :774RR:2012/03/10(土) 20:52:38.90 ID:k7qL0A7r
- >>967
津波の危険性を指摘しても棄却し続け、結果的に福島第一原発の大爆発事故を起こした時代の政府の回答など
全く信用できません。
福島第一原発 爆発の瞬間 2011 03 12 1536頃発生
http://www.youtube.com/watch?v=1evoo8ab9kA
3号機爆発
http://www.youtube.com/watch?v=0S15pZvEOFk&feature=related
二輪で何度も訪ねたあの福島の美しい自然や食、産業を本当に返してください。
せめてもの償いとして産業振興のために二輪の規制を緩和すべきではないのか。
- 970 :774RR:2012/03/10(土) 20:56:06.88 ID:k7qL0A7r
- 地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
http://www.youtube.com/watch?v=W9thCFCZTV8
大渋滞、そして路面状況の悪化にも強いオートバイ。
災害時において大活躍するこの二種を普通免許でも運転できるようにして欲しいのです。
- 971 :774RR:2012/03/10(土) 21:00:34.10 ID:k7qL0A7r
- 【原発】世界初「原発爆発の瞬間映像はどう伝えられたか」報道パニック
http://www.youtube.com/watch?v=fsb1p2xksi4&feature=related
世界で初めてとらえられた原発爆発の瞬間の映像について、
テレビ局はどう伝えようとしたのか。
- 972 :774RR:2012/03/10(土) 21:02:05.08 ID:MBQH5AmC
- >>969
津波の危険性を指摘しても棄却し続け、結果的に福島第一原発の大爆発事故を起こした時代の政府の回答など全く信用できません。
(政府《政権政党中枢》の言うことなんか聞くんじゃねえよ。俺の言うこと聴いたほうがいいぞ。)
二輪で何度も訪ねたあの福島の美しい自然や食、産業を本当に返してください。
(な、福島を戻せと言われたら何も返せないだろ。免許くれたら許してやるから、只で免許くれよ。)
せめてもの償いとして産業振興のために二輪の規制を緩和すべきではないのか。
(さっさと免許くれないと、痛いとこ突いてやるぞ。)
- 973 :774RR:2012/03/10(土) 21:04:17.15 ID:MBQH5AmC
- >>970
地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
http://www.youtube.com/watch?v=W9thCFCZTV8
(バイクに対する世間の風あたりも、これを強調すれば弱まるだろ。)
大渋滞、そして路面状況の悪化にも強いオートバイ。 災害時において大活躍するこの二種を普通免許でも運転できるようにして欲しいのです。
(災害対策といっとけば、何だって許されるご時世だろ。免許条件を緩和しろよ。)
【原発】世界初「原発爆発の瞬間映像はどう伝えられたか」報道パニック
http://www.youtube.com/watch?v=fsb1p2xksi4&feature=related
世界で初めてとらえられた原発爆発の瞬間の映像について、
テレビ局はどう伝えようとしたのか。
(テレビ報道だって間違いや恣意的なことはやるんだよ。そんなの信じないで、俺の言うこと信じろよ。)
- 974 :774RR:2012/03/10(土) 21:07:49.89 ID:k7qL0A7r
-
東京から東海、紀伊半島、瀬戸内でしっかり125ccを普及させとかないと
東北と同じことがおきるよ。
みんな4輪で避難しようとして大渋滞、大津波に巻き込まれたのだから。
道路占有面積が小さく、機動力が高い二輪なら渋滞を起こさず速やかに高台に避難できる。
しかも125cc原付や普通自動二輪なら2人乗りが可能なのだ。
- 975 :774RR:2012/03/10(土) 21:08:09.29 ID:IBvxIQ+M
- >>969
そんな政府に大型乗る許し乞うなよ
乞食が
- 976 :774RR:2012/03/10(土) 21:11:32.77 ID:IBvxIQ+M
- >>974
じゃあ小型教習に波状路追加だな
- 977 :774RR:2012/03/10(土) 21:15:12.69 ID:k7qL0A7r
- 私が関係官庁の事務次官ならこんなことぐらいすぐにやるよ。だって今は国難なのだから。
財政出動もいらない、すでにリソースはある、法律ではなく施行令をちょろっと変えるだけ、
社会保障と財政の一体改革に比べたらものすごく簡単なことじゃないか。
こんなことすらできなければはるかに難しい社会保障と財政の一体改革なんて
できるわけがないじゃないか。
年金勝ち逃げ世代は自分たちが作り出した放射能汚染や二輪の改悪免許制度という負の遺産を
後世の国民に残していくつもりなのだろうか。
我々は40歳代〜60歳代を本当にダメな世代だと今後100年、200年語り継ぐことになるのだろうか?
少しは社会に貢献して欲しいと思います。
- 978 :774RR:2012/03/10(土) 21:17:08.34 ID:YqsdjId0
- は、大型とれよw馬鹿かw
- 979 :774RR:2012/03/10(土) 21:17:50.92 ID:IBvxIQ+M
- それは40〜60歳代に対する差別です
私は差別をする人が本当に嫌いです
その規制緩和は日本政府がやるんじゃないのか?
津波で多くの日本人を見殺しにした日本政府に頼り
部落差別推進地区の大阪を見習い
リーマンショックで世界経済を混乱させたアメリカを信じ
東洋人差別大国のオーストリアに頼り
ユダヤ人虐殺大国のドイツ人学者説を鵜呑み
お前、本当に差別と虐殺大好きなんだな
私利私欲のために人の命をもて遊ぶ殺人者が
- 980 :774RR:2012/03/10(土) 21:21:35.93 ID:k7qL0A7r
- 私はしっかり日本を変えたい。
二輪免許制度を変え、日本の産業を守り振興し発展させ、雇用を守り
一人でも日本から餓死者を減らすべく訴えかけたい。
日本を救いたい。
普通自動二輪600クラス化(〜699cc)と現普二免所持者自動移行を絶対に実現してください。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいよ。
- 981 :774RR:2012/03/10(土) 21:22:56.82 ID:4b3E/XM6
- 何の動きもありません。
コレが現実。
- 982 :774RR:2012/03/10(土) 21:24:33.95 ID:BOJY17QY
- >>980
じゃあ立候補しろよ
この陵辱や残酷描写が入ってるエロゲーが大好物な小型免許乞食め
- 983 :774RR:2012/03/10(土) 21:25:41.40 ID:IBvxIQ+M
- >>980
教習所職員は餓死してもいいのか?
また本性を現したな
他人の命と自分の教習代を天秤にかけるクズが
- 984 :774RR:2012/03/10(土) 21:26:29.32 ID:k7qL0A7r
- 免許をとれ、では今の社会の閉塞感は打破できないと思います。
地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
http://www.youtube.com/watch?v=W9thCFCZTV8
大渋滞、そして路面状況の悪化にも強いオートバイ。
災害時において大活躍するこの二種を普通免許でも運転できるようにして欲しいのです。
- 985 :774RR:2012/03/10(土) 21:31:15.95 ID:fodLbD3S
- ID:k7qL0A7rはなぜ免許を取らない理由ばかり挙げ連ねているの?
なぜ過去の偉人の名前を騙って平気で嘘が言えるの?
なぜ取ろうとする努力を惜しむの?
なぜ自分から行動しようとしないの?
なぜそんなに的外れな事を恥かしげもなく言う事が出来るの?
なぜ何の根拠も無く自分が「他人より上の存在」だと思えるの?
なぜ学習ができないの?
なぜ言い訳ばかりなの?
なぜ何年間も同じことを繰り返してるの?
なぜ他人の気持ちを思いやる事が出来ないの?
なぜ日本の法律を無視するの?
なぜ自分のために他人の労力を使おうとするの?
なぜそんなにも教育が足りないの?
- 986 :774RR:2012/03/10(土) 21:31:31.25 ID:IBvxIQ+M
- >>984
災害地で技量の無い者が自動二輪を運転すれば事故増加、死者も増加
復興の妨げにもなり助かるはずの人が命を落とす
お前は日本の未来を語りながら、その実、私利私欲のために人の命をもて遊ぶ
ただの殺人者だ
- 987 :774RR:2012/03/10(土) 21:33:00.39 ID:MBQH5AmC
- >>974
東京から東海、紀伊半島、瀬戸内でしっかり125ccを普及させとかないと東北と同じことがおきるよ。
みんな4輪で避難しようとして大渋滞、大津波に巻き込まれたのだから。
(災害という特殊な状況に適合するよう、普段の生活を変えろって話さ。)
道路占有面積が小さく、機動力が高い二輪なら渋滞を起こさず速やかに高台に避難できる。
(災害を出せば、バイクに乗りたがる人が増えるだろ。)
しかも125cc原付や普通自動二輪なら2人乗りが可能なのだ。
(津波非難で原付に二人乗りしてて捕まることはないよな。常識。)
- 988 :774RR:2012/03/10(土) 21:33:27.85 ID:Bat4c01r
- 小型限定免許乞食よ、エリミ125の調子はどうだ?
教習車にも使われる位だ、さぞ乗りやすかろう
ちゃんと大事に乗ってやれよ
- 989 :774RR:2012/03/10(土) 21:34:17.09 ID:BOJY17QY
- >>984
そう言うなら貴様がパフォーマンスして、見せてみろよ
充分な技量があるんだろ?さっさとやれ。
陵辱、残酷描写があるエロゲーか人を殺さないと勃起できない奴が何を言うやら
- 990 :774RR:2012/03/10(土) 21:36:18.17 ID:MBQH5AmC
- >>977
私が関係官庁の事務次官ならこんなことぐらいすぐにやるよ。だって今は国難なのだから。
(全権掌握したら、俺は自己利益追求をするんで、よろしく。)
財政出動もいらない、すでにリソースはある、法律ではなく施行令をちょろっと変えるだけ、社会保障と財政の一体改革に比べたらものすごく簡単なことじゃないか。
(俺の免許くらい、法律一本変えるだけでいいんだからさ。やってくれよ。)
こんなことすらできなければはるかに難しい社会保障と財政の一体改革なんてできるわけがないじゃないか。
(俺の当面の関心は自分の免許なんだからさ。こっちを先にやってくれよ。簡単なことだろ?)
年金勝ち逃げ世代は自分たちが作り出した放射能汚染や二輪の改悪免許制度という負の遺産を後世の国民に残していくつもりなのだろうか。
我々は40歳代〜60歳代を本当にダメな世代だと今後100年、200年語り継ぐことになるのだろうか?
(年金医療なんかより、俺の免許のことを真剣に考えてくれよ。)
少しは社会に貢献して欲しいと思います。
(社会に貢献、ってのは、俺の免許のことだよ。これまでの説明でわかってるよな。)
- 991 :774RR:2012/03/10(土) 21:38:35.76 ID:MBQH5AmC
- >>984
免許をとれ、では今の社会の閉塞感は打破できないと思います。
(俺は免許取る気はないからな。免許制度を変えろって言ってんだよ。まだわからんか?)
地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
http://www.youtube.com/watch?v=W9thCFCZTV8
(免許くれれば、約一名、助かる人間がいるんだよ。)
大渋滞、そして路面状況の悪化にも強いオートバイ。 災害時において大活躍するこの二種を普通免許でも運転できるようにして欲しいのです。
(今のままじゃ、俺が小型限定免許ってのがばれるから、嫌なんだよ。恥ずかしい思いさせないでくれ。)
- 992 :774RR:2012/03/10(土) 22:44:38.51 ID:g5bV1rjp
- >984
お前に思い当たるいくつか
「インターネットにおける韓国人論法の特徴」
■特徴その1『居丈高』
儒教社会の影響で、最初に相手よりも格上だと宣言すれば相手が黙り込んで従うのが当然と思っている
■特徴その2『質問返し』
自分が知らなかったり都合の悪い質問されると、逆に質問し返して誤魔化す
■特徴その3『話題逸らしの誤魔化し』
都合が悪いと自分の非を認めずに徹底的に誤魔化す
(つき合っていると討論自体が無駄になるので、こういう場合は話を本題に戻すことが大事)
■特徴その4『根拠のない決め付け』
討論で負けそうになると、その話題から飛躍をつづけて、
最後は砂漠の砂粒を数えさせるような泥沼にして、討論自体を腐らせるのが狙い
■特徴その5『罵倒』
主張が破綻し、誤魔化しも出来なくなると、相手を罵倒するだけになる
(論理的な会話はここに終結する)
■特徴その6『一人で勝手に勝利宣言』
まるで子供のような行為だが、ネットでの韓国人は本当にこういう行動をする
■ネット韓国人最後の段階『逃亡』
韓国人はWeb上の討論で不利になると決まって同じ行動をする
それはまるで同一人物が多人格を演技しているかのようだ
「コリアンジェノサイダー・nayuki」より 第3話・近代編の要旨を編集
http://www.getemono.com/contents/nayuki/KGnayu3.htm
- 993 :774RR:2012/03/10(土) 22:50:51.56 ID:k7qL0A7r
- 法務省
インターネットを悪用した人権侵害をやめましょう
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken88.html
書き込む前によく考えよう。
私は日本を救いたいのです。
普通自動二輪600クラス化(〜699cc)と現普二免所持者自動移行を絶対に実現してください。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいよ。
- 994 :774RR:2012/03/10(土) 22:52:31.55 ID:g5bV1rjp
- >993
人権侵害?Botが?
- 995 :774RR:2012/03/10(土) 23:23:47.75 ID:IBvxIQ+M
- >>993
40〜60歳代を差別し
教習所職員は餓死させようとしてるのはお前
人権を無視し私利私欲のために人の命をもて遊ぶ殺人者が
- 996 :774RR:2012/03/10(土) 23:39:20.19 ID:4b3E/XM6
- 2ちゃんに強制捜査入ったんだよな…
- 997 :774RR:2012/03/10(土) 23:40:07.12 ID:4b3E/XM6
- すまん。誤爆した
- 998 :774RR:2012/03/10(土) 23:40:15.76 ID:uHC9MFA4
- >>993
日本人かどうか怪しい奴が日本を救いたいだと?
胡散臭さこの上ないわ
お前が教習所や試験場に行かない理由はうかつに通うと不法滞在がバレるからだろ?
- 999 :774RR:2012/03/10(土) 23:56:18.04 ID:k7qL0A7r
-
私は天下国家を論じているのです。
不景気.com
http://www.fukeiki.com/market/
産業の空洞化、二輪産業の海外流出が激しく、多数の雇用が失われている。
治安が悪くなり公安的にも問題だ。
TPPに参加するし、まずは非関税障壁である二輪の免許制度を絶対に改革してほしいです。
- 1000 :774RR:2012/03/10(土) 23:57:35.46 ID:k7qL0A7r
-
@普通自動二輪600クラス(〜699cc)化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行
A普通四輪免許で125ccまで乗れるようにする
B二輪駐輪場の整備と4輪車駐車場の二輪への開放
C高速道路の二輪料金設定 (あわせてETC搭載車の無料化実験をおこなう)
D二輪禁止道路の開放
早くみんなで実施しよう
日本の未来のために
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
391 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)