■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
KTM 125/200DUKE Part7
- 1 :774RR:2011/11/24(木) 20:27:27.81 ID:jrIUGRmK
- HP
http://www.ktm-japan.co.jp/2011/models/125/125duke.html
http://www.ktm-japan.co.jp/2010/news/12/20101214_125duke.html
正規ディーラー
http://www.ktm-japan.co.jp/dealer/index3.html
パーツリスト、パーツ通販
http://www.ktm-parts.com
価格44万9400円
KTM正規ディーラー、レッドバロン(ヨーロッパ仕様並行輸入)で販売中。
■ インド製
KTMとBajajとの提携により、Bajajのインド工場で生産中。
2011モデルはインド工場で生産後、オーストリア本社工場に運び検査した上で出荷している。(2012モデル以後は不明)
■ リミッター
日本仕様はオプションで選べば、80km/hで作動するスピードリミッターが付く。
オプションで選ばない場合、初回点検までは100km/hでリミッターが作動し、初回点検でリミッター解除。
レッドバロンの平行輸入車はリミッター無しとの情報あり(未確認)。
正規ディーラーも、2便以降の入荷はリミッター無しとの情報あり(未確認)。
水冷4st DOHC4バルブ単気筒 EFI 6速 KTM独自設計エンジン
BORE * STROKE 58mm * 47.2mm 124.7cc 15ps/10,500rpm
半乾燥重量118kg 装備重量128kg ガソリン容量11L
スチールトラスフレーム アルミ一体鋳造スイングアーム
ホワイトパワー43mm倒立フォーク ホワイトパワーPDSリアショック エンジン下マフラー
前スレ
KTM 125DUKE Part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1317899643/
- 2 :774RR:2011/11/24(木) 21:43:54.58 ID:zrdheAp8
- 重複ですよ
200は★KTM 125/200DUKEデューク7★インド製49万円?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1322117811/
- 3 :774RR:2011/11/25(金) 22:39:36.91 ID:KGm3p3ua
- >>1
乙
- 4 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.7 %】 :2011/11/25(金) 23:02:18.17 ID:fZ1pwj3R
- スレタイごときで重複糞スレ勃てんなヴぉk!!
- 5 :774RR:2011/11/25(金) 23:04:57.82 ID:6K8otGbK
- 相変わらずスレ終盤は殺伐としてるなぁw
- 6 :774RR:2011/11/25(金) 23:05:14.88 ID:25ajssKK
- >>1
乙かれ〜♪
- 7 :774RR:2011/11/25(金) 23:11:04.57 ID:4oX5Lot2
- >>1
何しとん?
削除依頼出しとけよ
- 8 :774RR:2011/11/25(金) 23:26:06.42 ID:77Eqmsj6
- こっちでいいな
あんな恥ずかしいスレタイとかマジで勘弁
- 9 :774RR:2011/11/25(金) 23:28:22.61 ID:qVPgDd+H
- KTM 125 DUKE (gray)
http://www.ktm.com/uploads/tx_ktmproduct/Duke_125_grau_90Grad_02.jpg
かっこよすぎだろ
が、オレンジも捨てがたい
http://www.ktm-japan.co.jp/2011/images/125/125_duke_l.jpg
- 10 :774RR:2011/11/26(土) 02:14:05.49 ID:qm1xbPE4
- 写真見ているだけで白飯喰えるレベルだな
- 11 :774RR:2011/11/26(土) 08:11:43.71 ID:9LMsmjco
- グレーは安っぽいな
そのまま乗るならオレンジ一択
- 12 :774RR:2011/11/26(土) 09:33:25.95 ID:oFZyazdc
- グレーもグレーでカッコいいけど
やっぱKTMつったらオレンジだな
- 13 :774RR:2011/11/26(土) 13:28:56.00 ID:Gz3YT823
- >>12
俺漏れも
- 14 :774RR:2011/11/26(土) 21:38:52.84 ID:71jHYABn
- >>12
そこなんだよな
dukeというかktmのカラー
- 15 :774RR:2011/11/26(土) 21:45:02.75 ID:UGOqk2bC
- 200てWR250に近い走りすんのかね?
- 16 :774RR:2011/11/27(日) 10:32:16.17 ID:JWEtNyiG
- カテゴリが違う気がする
- 17 :774RR:2011/11/27(日) 11:35:46.29 ID:xyrYib9H
- DUKEってオン車だと思ってんだけと、定期的にオフとかモタと比較されるのは、そういうジャンルに見えるってことか?
- 18 :774RR:2011/11/27(日) 11:53:10.81 ID:MEVPlgME
- 見えるヤツにはマジで見えるらしいよ
昔、お客さんが俺の同期を見てあの人すごい憑いてるって言って震え上った
それから何年して逝った。保険の関係で心臓麻痺にしたらしいが原因不明だったらしい
30代だった
- 19 :774RR:2011/11/27(日) 12:36:39.77 ID:H7/+JDcm
- カテゴリが違う気がする
- 20 :774RR:2011/11/27(日) 14:12:32.00 ID:RQ4V24rS
- 確かにKTMってオフロードのメーカーってイメージだな
- 21 :774RR:2011/11/27(日) 23:31:10.52 ID:5Ypm9z4T
- ロッコク大利根橋(上り)を走ってたオレンジはいるか?
チクショー・・・かっこよかったぞ!チュッ♪
ただし、あそこは白馬もいるから注意な
- 22 :774RR:2011/11/28(月) 01:23:23.78 ID:Wo2xxlt9
- オレンジはカコイイが正直タンクのDUKEの文字は
ハデだなあ…カッコイいけど
おっさんにはつらいw
- 23 :774RR:2011/11/28(月) 10:15:55.60 ID:/S03JIrM
- だがそれがいい
- 24 :774RR:2011/11/28(月) 11:17:21.01 ID:lOddnqaQ
- 同じく、それがいい
- 25 :774RR:2011/11/28(月) 11:21:38.17 ID:8xqGqmsC
- うん、それがいい
- 26 :774RR:2011/11/28(月) 11:29:53.90 ID:iVzhrWtx
- 鈴木杏里も良い
- 27 :774RR:2011/11/28(月) 13:12:55.10 ID:0TeXe67y
- 俺はすぐパワーパーツのレーシングステッカーに張り替えた
ノーマルはダサイ
- 28 :774RR:2011/11/28(月) 16:08:53.87 ID:wp8mDsNb
- 人それぞれ
- 29 :774RR:2011/11/28(月) 17:44:38.94 ID:jQIgpIYD
- 写真で見ると「DUKE」って文字がちょっとキツいかなとは思ってたけど
実際に見るとそうでもないっていうね
- 30 :774RR:2011/11/28(月) 18:15:28.67 ID:DBcekjqN
- dukeって写真で見てもかっこいいけど実物はもっとカッコいいよな。
自分もハンドガードだせえって思ってたが
つけたらカッコよ過ぎて濡れた///
- 31 :774RR:2011/11/28(月) 18:21:43.12 ID:gah2git6
- タンクのdukeのよこに東郷
- 32 :774RR:2011/11/28(月) 19:11:44.44 ID:mq/BwjJ4
- >>31
後ろに付いたら、頃されちゃうの?
- 33 :774RR:2011/11/28(月) 19:22:58.20 ID:wp8mDsNb
- >>30
俺もハンドガードだせぇって思っているけど、
実際実物を見てみたら、其の考えは変わるのかな・・・
- 34 :774RR:2011/11/28(月) 19:28:31.43 ID:DBcekjqN
- >>33
写真だとハンドガードが目立っちゃうんだよね。
で、実際はdukeの大きさと存在感とマッチする…と思ってる。
- 35 :774RR:2011/11/28(月) 19:52:26.81 ID:1aVQ4d4q
- 何のためにハンドガード付けるの?
- 36 :774RR:2011/11/28(月) 20:01:53.21 ID:9n7j9fNJ
- 風避けじゃね!?
まあ見た目がいち(ry
- 37 :774RR:2011/11/28(月) 20:05:07.32 ID:hYrYUnB+
- 転倒したときレバーの破損を防ぐってのもあるじゃん。
- 38 :774RR:2011/11/28(月) 20:09:11.94 ID:jQIgpIYD
- まぁカッコつけだよな
実際カッコいいし
- 39 :774RR:2011/11/28(月) 20:29:22.75 ID:vZDXaPm9
- ガード付けたけど、あると指先の冷えはかなり違うよ。
- 40 :774RR:2011/11/28(月) 20:35:38.77 ID:rchOCcec
- あるよ。今日手袋忘れたけど無事乗り切った。
- 41 :774RR:2011/11/28(月) 20:44:39.17 ID:iVfoGYpF
- ハンドガードはアルミの芯入りよりも樹脂製のがカコイイな。
- 42 :774RR:2011/11/28(月) 21:57:15.85 ID:jQIgpIYD
- 125Dukeでクロームステッカー買った奴居んのかな
最近グレー色が発表されたけどあれに勝るとも劣らずだぜ
- 43 :774RR:2011/11/29(火) 00:52:52.06 ID:GTkr+sn0
- デュークエイセス
- 44 :774RR:2011/11/29(火) 09:48:31.51 ID:gNXLCy7j
- 一昔前のオフ車にはよく付いてたよな>ハンドガード
ブッシュとか枝とかが手にヒットしないようにという目的だった
- 45 :774RR:2011/11/29(火) 12:03:02.34 ID:rIK9fKPf
- >>41
芯入りのがカッコいいべ
寧ろ芯だけ付けたい
- 46 :774RR:2011/11/29(火) 12:08:20.33 ID:dCZpXfur
- その場合は「レバーガード」だな
- 47 :774RR:2011/11/29(火) 12:43:09.01 ID:Rlb2ng+H
- ハンドガード、注文して納品待ちなんだけど、自分(素人)が取り付け出来るものかな?
グリップエンドの加工とか。
- 48 :774RR:2011/11/29(火) 15:37:34.63 ID:0oaKloHd
- 125だから気軽に乗りやすいのかな?
- 49 :774RR:2011/11/29(火) 18:57:35.71 ID:ExlNVslf
- このバイクのマフラー換えたいけど
そしたら全体のバランスが崩れる気がして換えたくなくなる
- 50 :774RR:2011/11/29(火) 20:40:21.30 ID:CyZrY6WL
- >>47
グリップのラバーにカッターで穴開けるだけっしょ
楽勝っすよ
- 51 :774RR:2011/11/29(火) 20:50:00.24 ID:gNXLCy7j
- >>47
プラスチックハンマー(なければタオルとかをあてて)でグリップエンドをコンコン叩けばきれいに抜けるよ
- 52 :774RR:2011/11/30(水) 00:10:53.59 ID:UMLYUp0M
- >>47
簡単だけど、ハンドルバーエンドの内径が少し大きいから、そのままハンドガードを挿しこむと若干緩いと思われる。なので、スペーサー的な物が必要なんだとおもう。
ディーラーに取り付けてもらったけど、俺のはスペーサーがつけてあった。
- 53 :774RR:2011/11/30(水) 12:32:23.46 ID:cxJaPFKN
- >>47の人気にshit!!
- 54 :774RR:2011/11/30(水) 22:10:16.48 ID:H3fyAlIW
- 寒いいぃぃぃ!
俺はハンカバ付ける!
全国のduke乗り、ゴメン
- 55 : 【大吉】 !ninnja 【東電 82.1 %】 株価【E】 murofusi:2011/12/01(木) 11:14:25.70 ID:r6E8NtV/
- んじゃ、こっちでも運試し
【中吉】だったら125ccの方を買う!!
- 56 : 【大吉】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 82.1 %】 株価【E】 :2011/12/01(木) 11:16:27.89 ID:r6E8NtV/
- zan nen !!
- 57 :774RR:2011/12/01(木) 16:12:09.53 ID:U07Xworl
- >>55
>>56
他所でやれ
- 58 : 【吉】 :2011/12/01(木) 20:15:57.63 ID:r6E8NtV/
- >>57
うっせハゲ!!
- 59 :774RR:2011/12/01(木) 20:49:30.09 ID:cdiSxSN2
- おれの年代でDUKE乗ってる人いるのか!?(10代)
30越のおっさんばっかのような…
- 60 :774RR:2011/12/01(木) 20:58:34.70 ID:NOgH0sQN
- こちとら40代も通り過ぎそうだぜ!
- 61 :774RR:2011/12/01(木) 21:12:10.21 ID:kD2kQU/M
- >>59
二十歳だよ
- 62 :774RR:2011/12/01(木) 22:43:27.89 ID:d9ipUPEM
- ワシは65じゃよ
- 63 :774RR:2011/12/01(木) 23:23:04.81 ID:cdiSxSN2
- >>61
おお!いたのかw
しかしこれじゃあktmの狙いとはほど遠いなあ(笑)
北欧では若者に売れてんのかな
- 64 :774RR:2011/12/01(木) 23:47:31.11 ID:kYvwXsD2
- 10代中の納車目指してたけどまぁ無理だな
- 65 :774RR:2011/12/02(金) 02:16:54.44 ID:xpbBt2hj
- >>59
けっこう高額だからじゃん?
- 66 :774RR:2011/12/02(金) 12:13:13.61 ID:M022YLCd
- >59
10〜20代前半で125のバイクに50万近い出費というのが理解されないと思う
ゆえに年齢層が高いのはある意味仕方ないのかも
そんな俺は初老です
- 67 :774RR:2011/12/02(金) 12:29:11.78 ID:BFXBucTs
- けど今の国産125~250ccクラスでピクりとくるものがない(好みだが…)
おれはこいつ以外欲しいと思えるもんがなかったから高くても買ったよ。
- 68 :420:2011/12/02(金) 13:14:16.61 ID:6yWCLNTB
- 昔フェラーリの代表が「若い人にこそ乗ってほしい」って言ってたのを思い出した。
買える年齢になったときには操れる体力が心許ないということだね。
- 69 :774RR:2011/12/02(金) 13:21:59.46 ID:7XxwRAwO
- 10日にバロンに取りに行って来るぜい!
先月25日ぐらいにはバロンには入ってたんだけど、一括で買いたかったんで
ボナス後にしてもらった。見にだけ行ってきたんだけど、既にクーラント液がダダ漏れだったorz
まあ、納品前に判って良かったんだろう。
最近、寒いよな・・・慣らしが終わるのに半年ぐらいかかりそうorz 寒がりだからな。前に乗ってた
バリオスも3年で8000キロぐらいしか乗らなかったし。冬はバッテリー外すかな。
- 70 :774RR:2011/12/02(金) 13:39:58.24 ID:7H0KS6QU
- >>69
特定したw
- 71 :774RR:2011/12/02(金) 18:48:18.57 ID:+2ZRQKQn
- このDUKEのパワーパーツのナンバープレートホルダー欲しい
しかし高いな
- 72 :774RR:2011/12/02(金) 20:46:12.46 ID:6yWCLNTB
- >>69
クーラント漏れてたのはキャップから?
もしそうならパッキン入れてもらった方がいい。
自分は強く締めたらキャップが割れて初回点検時に交換してもらった。
- 73 :774RR:2011/12/02(金) 20:58:14.64 ID:4FVo9Mad
- 男爵でもデュークって買えるのか?
男爵のくせに格上の公爵を取り扱うなんて何たること。
- 74 :774RR:2011/12/02(金) 21:09:41.83 ID:zHYmzpR3
- バロンで買っても、日本語のオリジナル(?)マニュアルを貰えました。
全部英語を覚悟してたんで、ちと、嬉しかったです。
- 75 :774RR:2011/12/03(土) 00:27:38.99 ID:Ux2NMUoO
- >>74
男爵で頼んでたけどマニュアルは諦めてたので吉報でした。
情報サンクス
メーカー保障はやっぱりディーラーと同じ2年でしたか?
以前逆車買った時1年だったので気になるのですが・・・
- 76 :774RR:2011/12/03(土) 10:48:38.17 ID:IwiwQX4t
- 保証はメーカーのみの1年ですね。
私は在庫と店までの距離(バロンなら徒歩)で決めましたが、保証などは悩みどころですかね。
ちなみに、リコール対策済シールってのは、バロンでも対策して貼ってくれますよ。
- 77 :774RR:2011/12/03(土) 17:40:57.51 ID:TY/Y1ZgB
- >>76
ありがとうございます。
不具合何か出るなら1年以内だと思うし残念だけど仕方ないですね。
自分はなんとかいける距離に仙台のディーラーがあるのですが様子見に行った時に
肌に合わないと思ったので馴染みの近所のバロンで頼みました。
- 78 :774RR:2011/12/03(土) 22:06:07.94 ID:IwiwQX4t
- ニュートラルが出しづらいんですが、みなさん、どうしてますか?
- 79 :774RR:2011/12/03(土) 22:31:49.25 ID:d6Y7whmz
- 2→N
- 80 :774RR:2011/12/03(土) 23:48:30.57 ID:m83vAqB1
- 80ゲトーッ!!
- 81 :774RR:2011/12/04(日) 00:11:34.28 ID:PmYyfFdD
- クロームステッカー欲しい
- 82 :774RR:2011/12/04(日) 00:27:22.90 ID:SujlwR4W
- >>78
慣らし終えてから、オイル交換するとカシカシ入るようになるぞ。
ソースは俺
- 83 :774RR:2011/12/04(日) 01:59:47.31 ID:1kDBTN3v
- >>82
オイル交換2回してっけどカシカシ入らん。っつーか抜けん。なんで?
- 84 :774RR:2011/12/04(日) 07:31:14.47 ID:sZkMP+A0
- >>73
男爵で公爵か
- 85 :774RR:2011/12/04(日) 09:43:59.57 ID:vfRpdNEM
- ちょっとバックステップ気味だから
シフトレバーの位置調整してみるのもテかもな
- 86 :774RR:2011/12/04(日) 15:51:26.34 ID:G+Op5bg8
- つかぬ事をお聞きしますが、
ヤマハやホンダのディーラーで、なんとかDUKEを買うことはできますか?
- 87 :774RR:2011/12/04(日) 16:08:58.25 ID:8Q67WehQ
- できるとおもうよ。
日産で買えたよ、なんとかDUKE。
- 88 :774RR:2011/12/04(日) 16:18:23.40 ID:fMhw0SBt
- それ頭文字DじゃなくてJじゃね?
- 89 :774RR:2011/12/04(日) 16:37:35.89 ID:/ghN0Oic
- ヤマハかホンダのディーラーの人にKTM販売店まで買いにいってもらえば?
手数料はいくら請求されるかなしらんが
- 90 :774RR:2011/12/04(日) 16:38:20.09 ID:kIjpnVW4
- モーターショーみにいってきたけど、200は純粋な125の上位って感じだな。
200でたら125がちょこっと安くならないか期待。
- 91 :774RR:2011/12/04(日) 17:23:06.78 ID:agc7tptn
- >>90
200なんてあった?
- 92 :774RR:2011/12/04(日) 17:24:43.87 ID:kIjpnVW4
- >>91
カタログ配布場所の横にあったじゃない。
- 93 :774RR:2011/12/04(日) 18:25:51.41 ID:gVoJvBBv
- 125持ちだけど、200買うの我慢して690買う!
- 94 :774RR:2011/12/04(日) 22:58:49.77 ID:4e40L4kg
- >>92
125だと思ってたよ(´・ω・`)
- 95 :774RR:2011/12/05(月) 13:30:14.21 ID:5WZpRMW7
- >>79
確かに、2→Nの方が入れやすいですね。
あとは、オイル変えてどうなるかって感じですかね。
- 96 :774RR:2011/12/05(月) 15:31:31.51 ID:W9vGcOsl
- >>95
初回点検の時にオイルを換えたらミッションの動きは大分スムーズになったよ。
Nは相変わらず出しにくいけど気になるほどではなくなった。ギア抜けも大幅に減少。
因みにモトレックスのグレードひとつ上のオイルです。
- 97 :774RR:2011/12/05(月) 15:52:50.80 ID:BmfnWj65
- DUKEだけの話ではないけど慣らし終わったらとか初回OIL交換後にいい感じって書き込みをよく見かけるけど
体感できる違いがある?俺はそんな経験ない鈍感なのかなw
- 98 :774RR:2011/12/05(月) 17:21:13.07 ID:x3fVcLuy
- >>97
鈍感かってよりは跨がる頻度の差だろーな
- 99 :774RR:2011/12/05(月) 18:33:10.17 ID:r17Cn5t3
- >>86
IBSっていう輸入業者から馴染みのショップに入れてもらった
即納だったよ
- 100 :774RR:2011/12/05(月) 19:48:56.93 ID:x1sPlPK1
- >>99
修理はぜんぶ自分?
- 101 :774RR:2011/12/06(火) 08:47:05.48 ID:GKXZR2JV
- >93
お値段倍で排気量は5倍強だからお得だよw
俺は125買ったけど690が気になるようになった
- 102 :774RR:2011/12/06(火) 13:26:16.73 ID:OdbnCVY8
- マップの書き換えの話よく出てるけれどやっぱりディーラー以外で
買った人はそういうの諦めてるの?
それともバロンくらい大きいとやってもらえるのかな?
- 103 :774RR:2011/12/06(火) 15:37:20.94 ID:jSi0rTtg
- ディーラーだけが燃調弄れる訳じゃないしね
- 104 :774RR:2011/12/06(火) 17:08:15.97 ID:QInCpn2Y
- 今日納車された!
店の前でエンスト芋2回奉納したorz
- 105 :774RR:2011/12/06(火) 23:27:10.95 ID:6i0hJZEh
- 初カキコなのでうまく出来てなかったらすみません
>102
バロンで購入しましたが症状出た人優先でマップ書き換えしてくれますよ
納期10日〜2週間くらいって言ってました
- 106 :774RR:2011/12/06(火) 23:29:59.09 ID:NzTCblQh
- 俺あさって(・д・)v
楽しみしぎる”(>ω<)oクーーッ
- 107 :102:2011/12/07(水) 00:03:51.78 ID:0/o5f+bO
- >>105
ありがとうございます。
今まで下駄スクしか乗った事無かったので燃調の事とか
考えた事無かったので助かります。
納期はゆっくり慣らしていこうと思うのでかかっても平気です。
これで安心してバロンで頼めます(^○^)
- 108 :774RR:2011/12/07(水) 02:39:38.51 ID:lVFNA8Z7
- >>105
マップ書き替えなんて30分程度で終わるのに
納期10〜14日ってどういう事だw
何処かから書き替えキットを持ってくるか
設備のある所に送るとかするんかな。
- 109 :774RR:2011/12/07(水) 07:33:49.66 ID:CLpi5/CC
- >>108
レッドバロンは輸入車のその手の作業は岡崎でやってる
- 110 :774RR:2011/12/07(水) 15:12:22.53 ID:oOOZuZM3
- >>109
結局岡崎送りなのね。
さすがに汎用診断機置ける予算がないか。
- 111 :774RR:2011/12/08(木) 02:14:25.51 ID:G8/w4UdR
- 今日納車だったけど125だとなめてたら足つま先立ちだった・・・
短足なのは分かってるけどね(´・ω・`)ショボーン
まあ軽くて取り回しがしやすいから足つき悪くても問題なさそうだけど
- 112 :774RR:2011/12/08(木) 04:12:41.96 ID:3Gb1HBsQ
- >>110
整備に使うダイアグは何店舗かに一個あってシェアしてるが
書き換えると岡崎送りになる
- 113 :774RR:2011/12/08(木) 11:55:21.09 ID:qRrUcHvI
- >111
どっかのディーラーでリアサスの車高落とす的部品が出てた
- 114 :774RR:2011/12/08(木) 12:07:14.50 ID:eko5qPTH
- 111 納車おめ(・o・)ゞ 俺あと七時間後!
ローダウンの件、多分兵庫のインパラ
- 115 :774RR:2011/12/08(木) 12:08:49.92 ID:H2AxscLt
- インパラじゃね?
- 116 :774RR:2011/12/08(木) 12:14:54.98 ID:DxhOMvLB
- 高く感じるのはシートが広いからやね
止まった時より走ってる時考慮してくれた方が嬉しいべ
ひとまず111オメ
- 117 :111:2011/12/08(木) 13:54:08.35 ID:Y6zi2uFk
- 皆ありがとう、でも兵庫遠いのよごめんな(´・ω・`)
車体安定してて怖くないし多分大丈夫。
そして>114もオメ
- 118 :774RR:2011/12/08(木) 15:03:28.38 ID:N6aW+ieV
- U4っていうバイクの雑誌みたいなので、KTM1225DUKEが載ってた
中古でもいいからこのバイクほしい・・・
- 119 :774RR:2011/12/08(木) 15:08:38.12 ID:DxhOMvLB
- >>118
250キロは出そうだなw
俺も欲しい
- 120 :774RR:2011/12/08(木) 17:14:46.22 ID:+rRDdUa8
- http://www.weblio.jp/content/%E7%B4%8D%E8%BB%8A
- 121 :774RR:2011/12/08(木) 17:24:14.03 ID:/IevxJlA
- >>118
そんな大排気量、単気筒で作れるのかw
単気筒じゃなくV8とかか?
- 122 :774RR:2011/12/08(木) 17:30:09.05 ID:GC5EKTY3
- 2気筒でいけるだろ
- 123 :774RR:2011/12/09(金) 22:19:41.08 ID:c4p6nV8f
- 今日の慣らしは地獄だったよ。
排尿をしようと厠へ赴いたところ、ポコチヌとゆーより皮の塊?なんてゆーか、黒い何かになってた。
慣らし組乙(`・д´・ )ゞ
- 124 :774RR:2011/12/09(金) 22:59:42.04 ID:A3A5sId4
- そ、そりはポコチヌ凍傷(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 125 :774RR:2011/12/09(金) 23:32:02.41 ID:KrsXipkh
- 冬の風物詩、チンポ蕎麦喰い祭り?
- 126 :774RR:2011/12/09(金) 23:36:14.83 ID:/UMrBN0i
- 寒すぎてバイクに乗る気持ちにれない
- 127 :774RR:2011/12/10(土) 08:14:30.00 ID:mPcGscOp
- 寒いのはなんとかなる
最近の雨とのコンボが酷い
- 128 :774RR:2011/12/10(土) 10:22:10.81 ID:kYCyRb2F
- 雨は夜更けふけすぎ〜に♪
- 129 :774RR:2011/12/10(土) 16:41:29.60 ID:KaDBj/zq
- 兄は夜更けすぎに〜♪ユキエと変わるだろう〜♪
- 130 :774RR:2011/12/10(土) 16:59:40.83 ID:YFjWaaDh
- つかずっと雪積もってんだけど
- 131 :774RR:2011/12/11(日) 22:09:52.29 ID:qyknYHrt
- ハンカバさえあれば雪など関係ない
http://i.pic.to/7b21b
- 132 :774RR:2011/12/11(日) 23:19:00.97 ID:PPZYXDXU
- >>131
雪中走行乙!
もちっと大写しでお願い
ハンカバはセフメ?
- 133 :774RR:2011/12/12(月) 00:13:22.78 ID:YX6wcw0T
- >>131
雪の中よく走れるな
- 134 :774RR:2011/12/12(月) 00:14:56.36 ID:XaSY4diw
- http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1323227760651.jpg
- 135 :774RR:2011/12/12(月) 06:07:15.11 ID:1cPMM+yH
- >132
メーカー不明1500円の奴。
セフメより作りショボくて寒いけど、柔くて使いやすい
>133
ちょっと行って諦めたのはナイショな
凍結怖い
- 136 :774RR:2011/12/12(月) 10:36:40.81 ID:41V1E7o/
- 先週の土曜日に納車された♪
良いバイクなんだけど、保険証書入れさえ車載できないのは辛いな。
みんなはどうしてる?証書の紙だけを入れてるの?
あと、慣らしで片側3車線の国道は流れに乗れず怖かった。
車、飛ばしすぎだよ。
- 137 :774RR:2011/12/12(月) 12:17:31.46 ID:faP3Sbcj
- >>129
ワロタw
- 138 :774RR:2011/12/12(月) 13:57:55.35 ID:1pIP716a
- >136
ビニールの書類入れに入れて二つ折りにしてバッテリーの下に入れられるけど?
俺は縮小コピーして入れてる
- 139 :774RR:2011/12/12(月) 15:37:47.12 ID:H4+/xDzv
- >>136
身体がDUKEに慣れるまでは無理な事はしない方が正解だけど
7500rpmまでキッチリ回せば6速で90km/hくらいは出るから
慣らし中でも流れに乗れないって事はあまりないよ。
書類はコピーしてジップロックに入れて小物入れに置いてる。
ああ、俺はしばらく気付かなかったから一応書いておくけど
車載工具はタンデムシート裏に付属のゴムで取り付けるのね。
- 140 :136:2011/12/12(月) 15:51:56.42 ID:41V1E7o/
- >>139
>>車載工具はタンデムシート裏に付属のゴムで取り付けるのね。
そうなんだ!まったく気付かなかった。てか、車載工具はまだ中身を見てすらいないわ。
サンクス!!
- 141 :774RR:2011/12/13(火) 23:59:32.35 ID:yHHLZwpW
- 寒い。バイクで暖房効かせながら走りたいんだけどな
- 142 :774RR:2011/12/14(水) 00:22:14.10 ID:UYGZeW9Q
- 今月中に慣らし終わらすとかいきまいてました。すいませんでした。
- 143 :774RR:2011/12/14(水) 09:30:08.28 ID:xVqqf4kK
- 付属で付いているらしいゴムが無いんですけど!
- 144 :774RR:2011/12/14(水) 12:39:36.32 ID:NW3GdKHn
- 備え付けのゴムは穴を開けられてるかもしれないから使わない方がいいって聞いた
- 145 :774RR:2011/12/14(水) 12:40:27.96 ID:UYGZeW9Q
- 車載工具の中身を全部ひっぱりだして工具袋の隅を見てみ
- 146 :774RR:2011/12/14(水) 21:30:22.89 ID:tvJEILhV
- 付属のゴムでくくり付けたらシートはまらなくないか?
ヒューズBOXにあたるんだが…
- 147 :774RR:2011/12/14(水) 22:01:38.46 ID:2LKpl0+E
- 俺のは工具入れのベロクロがちゃんと縫えてなくて端が剥がれてる
バッテリーを止めるバンドが上下逆についていた
ここら辺がインド品質なのかな?
>146
問題なくはまってる
- 148 :774RR:2011/12/14(水) 22:09:12.22 ID:5UJLhAbS
- >>147
インド人はキライだが、大方真面目な奴が多いぞ。シナ製よりよっぽどいい
- 149 :774RR:2011/12/15(木) 00:26:55.19 ID:hAlvSdaQ
- フロントライトカウル
リアシートカウルともに
左右隙間のチリが合ってないんだが…
皆そうなのか?
- 150 :774RR:2011/12/15(木) 02:57:16.80 ID:UZK5rZS2
- んなもん気にした事ねぇわw
バラして修正して再度組めば直るんじゃね
- 151 :774RR:2011/12/15(木) 07:12:38.27 ID:kuz1xzQw
- マップ書き換えたらトリップメーターがリセットできんくなったぞ
- 152 :774RR:2011/12/15(木) 15:57:54.21 ID:RRcTM4nb
- 1→N全然はいらんのんすけど…2→Nのみでみんな対処してるの?慣らしんときずっとそれで大丈夫だろかと心配です。
- 153 :774RR:2011/12/15(木) 16:15:17.97 ID:zL0KSBgm
- >>152
1速でクラッチ切った直後にちょっとスロットル煽って入れる
- 154 :774RR:2011/12/15(木) 16:18:36.07 ID:kYduN0zS
- そんな事DUKEに限定した症状でもないだろ?いままで通りにすればいい
ギアチェンジのバイクが初めてなら停車後のN入れはそんなもんと思っていい
車体を前後に揺するりながら操作するかアクセルを少し煽るといい感じになることもある
慣らしが終っていい感じとかは無いむしろ困難になるほうが多いと思う
- 155 :774RR:2011/12/15(木) 16:31:55.14 ID:RRcTM4nb
- 153*154ありがと。なにぶんバイク童貞だったもんで。
- 156 :774RR:2011/12/15(木) 16:59:39.38 ID:mYAH8Uf1
- マジでこのバイクほしい
200が出たら俺にこのバイクを譲ってくれ
- 157 :774RR:2011/12/15(木) 17:16:10.92 ID:kYduN0zS
- >>155
なるほどねバイク楽しいですか?
停車する前にNに入れて最後は惰性でするする〜って停まるとストレスないよ
停車後にNに入れ辛い場合は無理せずにクラッチを握ってるといい
入ったと思ったときに信号が青になる不思議
- 158 :774RR:2011/12/15(木) 18:09:17.61 ID:RRcTM4nb
- >>157
トンクス、やってみる!まだ人もバイクも超慣らし中だから楽しいって感じるよりも慣れるのに必死です。
バイク詳しいやつがたまたま来たからちょっと聞いてみたら、クラッチの根元のネジみたいなんグリグリ回したら1→N入るよーなったです!
- 159 :774RR:2011/12/15(木) 18:44:53.37 ID:Ve0H3i9E
- 8000~9000回転ぐらいを使ってキビキビ走ると楽しー!
燃費はどんどん落ちてきたがなww
- 160 :774RR:2011/12/15(木) 21:20:23.38 ID:hAlvSdaQ
- 停止時は1→Nに入らないくせに
発信時に1→2じゃなく1→Nになってて知らずにアクセル捻ってレブりそうに良くなるわ
まだ慣らし中なのに…
- 161 :774RR:2011/12/15(木) 23:46:28.43 ID:kYduN0zS
- 慣らしってのは機械のためにするもんじゃないよ人間が機械になれるためにするもん
自転車でも新車や他人の借りるとクセがあって初めは怖いでしょ?
レブるより1→Nになる方を気にした方が良いですよ
あくまでも俺の思い込み、気にいらなければ無視してください
- 162 :774RR:2011/12/16(金) 00:08:08.70 ID:S/pD+Gml
- > 慣らしってのは機械のためにするもんじゃないよ人間が機械になれるためにするもん
なんかすごいな。
暖気もライダーの気分を高めるためとかいいそう。
- 163 :774RR:2011/12/16(金) 00:22:46.35 ID:FCNtVA6j
- 気に入らなければ無視してくれなんて言うくらいなら最初から書くなよ
否定的な奴は黙ってろってことになるだろ
慣らし論争なんてする気はないけどさ
- 164 :774RR:2011/12/16(金) 00:42:44.57 ID:zZhoi7Ta
- 暖機も教えてやるよ
キャブ車は暖機しないとまともに走り出せないからするFI車は特にする必要はない
ただし暖機と言う名目ですぐに走りださずに運転前点検をしろってことだ
ついでに初めはおとなしく運転しろってのは、見た目に分らない不具合があった場合に
危険だからおとなしく走れってことだ。例えばブレーキに悪戯とか
気に入らなければ無視してくれ否定的な奴は黙ってろ〜!これでいいか?
- 165 :774RR:2011/12/16(金) 00:54:35.49 ID:sAAkE+rh
- なんかトランクルームの広さばっか気にする爺思い出したわ。
暖気もならしもやめる気にはならねーけど。
- 166 :774RR:2011/12/16(金) 01:47:38.85 ID:qPViixE2
- バイクの癖に慣れるのも良いけど、>>160はシフトペダルを少し下げれば解決しそう。
- 167 :774RR:2011/12/16(金) 10:10:54.12 ID:Iu8OqPbp
- 暖気はピストンクリアランスを確保するのに必要。
慣らしは精度が悪い部品なら必要
まぁ暖気しないでいきなり全開するシチュがなけりゃ気にする必要ないわ
- 168 :774RR:2011/12/16(金) 10:26:41.98 ID:hsDpG3mM
- 停止中Nに入れるのは2→Nだと入りやすい
スレで書いてあったからやってみたら楽になった
- 169 :774RR:2011/12/16(金) 10:35:33.76 ID:vtczLD/E
- オレはあえて入りづらい1→Nをずっとやってたら最近入りが良くなってきた
苦手な方も鍛えるんだ!
- 170 :774RR:2011/12/16(金) 10:45:34.95 ID:XPopCVOC
- FI車っていいよね〜。キャブ車のしかもカワサキ車にばかり乗ってたから特にそう思うよ。
バリウスやゼファーなんかは、冬は特になんだけど、暖気の前にエンジンがまともに始動
しなかったからねぇ。で、エンジンが掛かっても暖気しないと発進も出来なかったからね。
- 171 :774RR:2011/12/16(金) 10:54:42.68 ID:D1aNIQir
- せやな
- 172 :774RR:2011/12/16(金) 11:37:51.92 ID:IDe9TatS
- >>152
クラッチレバーの調整を自分でやってたりする?
あんまり遊びがないと、停車中でも完全にクラッチが切れなくてNに入りにくくなる。
詳しくは販売店とかに聞いてごらん。
- 173 :774RR:2011/12/16(金) 12:22:00.27 ID:XJDbJYej
- >>172
昨日それ弄って弄り方も教えてもらったすよ☆いくらか入りやすくなったからもうちょい微調整を休みまでにしてく予定(´∀`)ァーd
- 174 :774RR:2011/12/16(金) 15:54:04.37 ID:kyH9t6nb
- 保育園近くのバイク屋に用事で行く途中自販機でコーヒー飲んでたら
園児の集団にカッコイイバイクだって囲まれた(・ω・ノ)ノ
オフメットだったのとスズメバチみたいなフロントが仮面ライダーみたいだってさ
ちょっとほっこりした(〃 ̄ω ̄〃ゞ
- 175 :774RR:2011/12/16(金) 15:58:23.14 ID:Cq1UIyFM
- 昨日流れが早い国道を〜90kmぐらいで巡航する場面が多々あったんだがエンジンに結構余裕あるなぁ
6速からの加速は流石にたるいがw
- 176 :774RR:2011/12/16(金) 16:07:27.59 ID:BHh7G3S0
- >>174
子供は素直だからね!
俺らもクソガキってワケだ(´∀`)
- 177 :774RR:2011/12/16(金) 17:42:25.30 ID:7hfZYXV8
- >>174
こんなスレがあってだな・・・
【疾走】バイクと子どもたち7号【公道のHERO達】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1280708568/
- 178 :774RR:2011/12/16(金) 18:15:07.40 ID:kyH9t6nb
- >>177
知らんかったわw
折角だから書き込みして来た。
アリンコみたいって馬鹿にされた事はあったけど
スズメバチみたいって言われると同じ昆虫でもちょっと嬉しい不思議。
- 179 :774RR:2011/12/16(金) 20:00:56.49 ID:HdRdxI3i
- 俺ずっと色合いからもルックスからもスズメバチっぽく見えてたけどな
- 180 :774RR:2011/12/16(金) 21:19:32.34 ID:W9c2G6wI
- 確かにズメバチっぽいよな
それより皆こいつを見てくれ
俺のduke愛だ
http://q.pic.to/x0gv
- 181 :774RR:2011/12/16(金) 21:26:28.04 ID:qNR+qQZj
- じゃ、いっそHornetって呼ぼうよ
かっこいい名前だ
- 182 :774RR:2011/12/16(金) 22:33:22.28 ID:kPiS2TSO
- 今日幹線道路を70ちょいで巡航してきたが
風強すぎて恐かった
浮くはずないけど
フロント浮くかとおもた
車体軽すぎだろW
- 183 :774RR:2011/12/16(金) 23:59:28.01 ID:BHh7G3S0
- もうイチマソかよw無邪気過ぎるww
- 184 :774RR:2011/12/17(土) 08:55:01.98 ID:rXg3G4kV
- 質問なんだが、付属でついてる五角形の黒いプラ板は何に使うの?
- 185 :774RR:2011/12/17(土) 10:28:14.45 ID:oc09fmWL
- 寺から説明なかった?メッチャ説明されたけど、どぅーくを目の前に恍惚な表情のアチシは聞いた事は右から左。ま、ただのゴミらしーす。
- 186 :774RR:2011/12/17(土) 11:37:49.36 ID:Tdd2KFsu
- >170
KwskのFI車はいいとは思えない
- 187 :774RR:2011/12/18(日) 00:31:15.55 ID:tBeHrkyV
- KTM 125 DUKE Ambassadeur - Episode 08 on board video [HD] - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=wHy7OVNvfY8&feature=results_main&playnext=1&list=PLE0D8E4234646874E
125 DUKEって129km/hとかいくもんなの!?
- 188 :774RR:2011/12/18(日) 02:38:15.96 ID:J3mNp5qu
- 下り坂で頑張ったら出たよ。
- 189 :774RR:2011/12/18(日) 08:26:36.05 ID:8b6xbMgN
- すいません。DUKE125なんですが
ハンドガード もしくは アルミニウム製ハンドガード を
実際に装着した写真が見れるサイトをご存じありませんか?
PDFカタログでは部品の写真しか見れず、装着イメージを見たいもので・・
- 190 :774RR:2011/12/18(日) 08:54:38.42 ID:J3mNp5qu
- http://www.ktm-japan.co.jp/ktm-orange-blog/?p=3731
- 191 :774RR:2011/12/18(日) 14:33:09.38 ID:iMXCJMER
- ノーマルのほうが俺の好みだなぁ
- 192 :774RR:2011/12/18(日) 14:56:00.79 ID:UNDVisIA
- ちょっとクグってみればハンドガードだけとりあえず変えてみたって人で
ブログとか書いてる人は結構居るよ。
ここで誘導するのはなんなんでちょっと探してみて。
- 193 :774RR:2011/12/18(日) 16:08:10.94 ID:fUsxyWeK
- コレ、オレ、スキ
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201112/17/13/e0198813_151488.jpg
- 194 :774RR:2011/12/18(日) 17:20:33.91 ID:24jhL4A7
- とりあえずナンバープレートホルダーとハンドガードはオプションで付ける
- 195 :774RR:2011/12/18(日) 20:10:09.59 ID:3HWkAZTa
- 本体じゃないけどSNIPE-Xのヘルメットを買った。DUKEに合うね。今までジェットだったけど、風切り音とか減ってすごい快適
- 196 :774RR:2011/12/19(月) 09:53:40.73 ID:KhXjMY7z
- >>195
裏山だな
幾らした?
- 197 :774RR:2011/12/20(火) 03:31:22.22 ID:1AAFTEcZ
- >>196
税込みで56700円。パワーパーツより高かったorz
- 198 :774RR:2011/12/20(火) 09:37:36.68 ID:Lwwkj8c1
- かっこいいけど高いよね。俺は偶然、新古品を格安でゲットできたからラッキーだった。
ちなみにiconのvariantかっこいいと思う。
- 199 :774RR:2011/12/20(火) 10:35:05.31 ID:JTpu1ppp
- AGV AX-8かっこいいよ
- 200 :774RR:2011/12/20(火) 10:53:03.35 ID:cr6sdvnU
- クーラント漏れが直らなくってヤキモキしてたんだが、遂に漏れてる箇所を特定出来た。
ラジエータから伸びてるホースのエンジン側の付け根から漏れてたorz
他にこの症状出た人っている?
- 201 :774RR:2011/12/20(火) 12:47:30.20 ID:MfwQ2G13
- ここにいるぞ!
もちろん無償修理、リヤサスも油もれしそうなんで、交換予定。
- 202 :774RR:2011/12/20(火) 13:44:58.01 ID:KGBBjR9d
- >>200
俺もなったよ。ちなみに部品交換で直るとかではなく、そもそも部品の精度が悪いので取り付け部にスキマがあるので根本的な修理は無理。だから、液体ガスケットなどでその隙間を埋めるしかない。
ワンオフでその部分の高精度な部品を作るなら話は別だけども。
- 203 :774RR:2011/12/20(火) 13:54:30.49 ID:cr6sdvnU
- >>202
マジで?
仕方ない、会社の機械をちょっと借りて自作するか。量産してヤフオクで売ろうかなw
- 204 :774RR:2011/12/20(火) 14:15:13.59 ID:RW6Xiydr
- みんなそんなに不具合あるのか…
3000km走って何もないおれの子はあたりなのか?
- 205 :774RR:2011/12/20(火) 16:55:51.94 ID:4P7pR4x1
- 販売店には冊子届いてるらしい
ttp://blog.goo.ne.jp/ktmsaitamaminami/e/4615c681d2901fd58fe7ee30ba784b6e
誰かもらいに行ってきてくれ
- 206 :774RR:2011/12/20(火) 21:30:23.36 ID:KGBBjR9d
- >>203
作ったら買うから作ってください!ちなみにエンジンの前後にクーラントのパイプが繋がってるけど、どっちからも漏れる。
- 207 :774RR:2011/12/20(火) 21:48:50.75 ID:9qGFhFHx
- ググったら画像出てくるKTMって文字の入ってるアクセルグリップはなんていうパワーパーツですか?
- 208 :774RR:2011/12/20(火) 21:50:31.95 ID:ZeR2LG/H
- Kwskならオイルが漏れるのは入っているから安心しろって事なんだけどな
- 209 :774RR:2011/12/20(火) 22:22:34.21 ID:XRlKsS3V
- >>207
デュアルコンパウンドグリップセットだね。
自分はオープンエンド(630.02.021.200)を選んで、
バーエンド(548.02.005.000)と組み合わせたよ。
見た目も感触もいい感じで気に入ってます。
- 210 :774RR:2011/12/20(火) 23:26:03.12 ID:9qGFhFHx
- >>209
ありがとう。
ハンドガードつけてるので、オープンエンドの方を買ってみようと思います。
- 211 :774RR:2011/12/26(月) 03:10:25.24 ID:km6IfdjV
- ジータのハンドガード欲しい
付けるとしたらそれ付ける
- 212 :774RR:2011/12/26(月) 08:25:48.43 ID:DLGl+U4x
- 昨日125DUKE見に行ったら緑色のクーラントが漏れてるのがあった
妖怪人間みたいに
- 213 :774RR:2011/12/26(月) 09:28:56.82 ID:zyuwyHUX
- >>212
仕様です。
- 214 :774RR:2011/12/27(火) 19:25:08.06 ID:5/0XAfwL
- 仕様かよw
ちなみにクーラントは黄色だ
- 215 :774RR:2011/12/27(火) 20:15:16.82 ID:ULBNBsER
- >>214
え?
- 216 :774RR:2011/12/27(火) 20:38:37.65 ID:+bZESm1T
- オプションのマフラー来年だっけ?出るの
- 217 :774RR:2011/12/27(火) 22:39:43.64 ID:r5+9vYPo
- >>212
いわゆる安心汁
他から漏れていない証拠だ
インジケーターか何かだと思ってくれ
- 218 :774RR:2011/12/28(水) 21:54:57.77 ID:/WMkjBJw
- >>215
え?
俺のは小便みたいな色だったけど…
- 219 :774RR:2011/12/29(木) 10:36:32.47 ID:T66/DQnM
- ごめんうちのワンコが散歩中に引っ掛けたかもしれない
- 220 :774RR:2011/12/29(木) 16:25:11.47 ID:llSpBK6k
- 次はオレンジ色のクーラントにしようw
- 221 :774RR:2011/12/29(木) 21:53:40.40 ID:VOyhL4KJ
- >>218
緑じゃないのか?
てかオレンジのクーラントいいなww
- 222 :774RR:2011/12/30(金) 00:20:44.64 ID:2V9SbQOG
- 222get!!!!!
- 223 :774RR:2012/01/02(月) 12:43:49.41 ID:4Q5jzJuc
- で200の値段は?
- 224 :774RR:2012/01/02(月) 17:57:39.58 ID:PFtMHkCm
- みんなあけおめめ
福岡見dukeねぇなぁ
正月だからか?
- 225 :774RR:2012/01/03(火) 05:48:57.15 ID:xN51HMwJ
- dukeにグリップヒーター付けた人おる?
- 226 :774RR:2012/01/03(火) 10:31:11.14 ID:7+Rt6cxO
- 今はハンドガードと貼るホッカイロで頑張ってますが、自分もグリップヒータに興味あります
- 227 :774RR:2012/01/05(木) 00:04:49.47 ID:4AoMtQFe
- ホッカイロあんま意味なくない?
俺はdukeに変なスイッチ付けたくないから
電熱グローブ検討中
- 228 :774RR:2012/01/05(木) 14:38:05.19 ID:F/BRqAqr
- 電熱グラブ、良いよ〜
専用電池高いから、エネループ用に改造したけど。
- 229 :774RR:2012/01/05(木) 16:34:26.70 ID:A8DJ7sd3
- >>227
ホンダのスポーツグリップにすれば変なスイッチは無いよ
- 230 :a:2012/01/05(木) 19:55:56.84 ID:s3X2Tm9t
- http://ameblo.jp/uekikazuma/entry-11080678244.html
- 231 :774RR:2012/01/06(金) 06:06:39.30 ID:zkZqzeOb
- >>229
ホンダのスポーツグリップ
装着した結果のレスでしょうか?
ハーネスの加工その他問題ありませんでしたか?聞かせてください
それとも「よさそう」って情報だけ?
- 232 :774RR:2012/01/06(金) 09:04:03.45 ID:OXRBKkWS
- >>231
スイッチに関してだけの情報
装着に関してはもうちょっと待っててね
- 233 :774RR:2012/01/06(金) 09:24:20.11 ID:K+oPjS7j
- 加工も何も電源取るだけのもんだろ・・
と思って見てみたらあまりのガチっぷりにワロタ
多分値段的に>231は買わない気がする
※個人の感想です
- 234 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 87.7 %】 :2012/01/06(金) 11:12:22.11 ID:ReXNQ+B4
- 234get
- 235 :774RR:2012/01/06(金) 15:45:51.87 ID:f5tNBrML
- 東京と神奈川限定だけど、スポーツグリップヒーターなら今月末までホンダの夢店で30%OFFキャンペーンやってるぞ
確か15.5kくらいだったと思う
- 236 :774RR:2012/01/07(土) 16:51:41.68 ID:+UlitDDe
- 200の日本発売は正式決定してないのかな?
発売決定したら速攻で予約いく!!
- 237 :774RR:2012/01/07(土) 20:30:51.37 ID:odNptfr4
- >>236
12/19にディーラーミーティングがあったらしいが、情報が出てこない
「発売するけど3月まで値段はヒミツ」って事だろ
店に行けば >>205 の冊子があるらしいし、近ければ行ってみるよろし
- 238 :774RR:2012/01/07(土) 23:02:20.33 ID:NXEw1XAL
- 本当に買う気あれば、すぐに予約すれば?
仮予約って形で受けてくれるんじゃね
- 239 :774RR:2012/01/07(土) 23:46:03.53 ID:UTRU3tG2
- >>205の冊子はモタショで配られてた物だお
- 240 :774RR:2012/01/08(日) 08:57:36.36 ID:FUeBy26q
- 値段も書いてないし、たいしたもんでもないよね。
- 241 :774RR:2012/01/08(日) 14:15:16.86 ID:4irmg+r7
- 値段は55万、ソースは俺予想。
- 242 :774RR:2012/01/09(月) 21:00:56.23 ID:QOOiDWvP
- 350の詳細が出ないと、
250にてを出せん><
- 243 :774RR:2012/01/10(火) 00:00:02.91 ID:1ObASwFg
- 350なんて来年の話だぞ?
ちなみに250がEXCの事を言ってるのか分からんが、EXCとDukeは別物なので
Dukeと比較する事自体難しいと思う
- 244 :774RR:2012/01/10(火) 00:23:02.14 ID:RCWYf/ex
- きっとmoto3のレプリカのことだよ。
出るか知らないけども。
- 245 :774RR:2012/01/14(土) 13:08:50.62 ID:TncBwoR3
- 125を妻が所有 外車特有の細かい不具合はあるが良くできたバイクだと思う
200のグレーがでたら自分用にも買いたいくらいだ
ところで↓のマフラーのデザインはどう思う?
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?VISuperSize&item=260910616886
- 246 :774RR:2012/01/14(土) 21:17:15.63 ID:enQUObfR
- 購入考えてるんですけど、クーラントの液漏れが気になる・・・。
原因と対策ってどんなもんですかね?対策品とか出ててそれと交換するだけでOK?
- 247 :774RR:2012/01/14(土) 22:48:35.72 ID:JnunhwYy
- >>245
見れないです
- 248 :774RR:2012/01/14(土) 23:06:04.04 ID:TncBwoR3
- >>247
失礼
今度は大丈夫かな?
http://www.ebay.com/itm/EXHAUST-SYSTEM-KTM-DUKE-125-POWERCONE-SLIP-ON-LINK-PIPE-AND-DB-KILLER-/260910616886?hash=item3cbf7c1136&item=260910616886&pt=Motorcycles_Parts_Accessories&vxp=mtr
- 249 :774RR:2012/01/14(土) 23:15:44.37 ID:nnbwy8TC
- うーんちょっと犬のオチンチンっぽいかな
- 250 :774RR:2012/01/14(土) 23:24:33.50 ID:TncBwoR3
- 値段と軽さ、1.5馬力アップに惹かれるんだけど
デザインがいまいちなんだよね
- 251 :774RR:2012/01/14(土) 23:26:29.66 ID:+PxIs31L
- レイアウトとしては欲しかった物に近いんだけどなぁ。
こうして見ると純正マフラーってデザイン的にしっくりくるように出来てるんだなぁ、と思えるなw
- 252 :774RR:2012/01/14(土) 23:30:03.00 ID:PMfUECMj
- なんか卑猥だなそのマフラー
純正のがいかに偉大か分かるな
流石キスカデザイン
- 253 :774RR:2012/01/15(日) 01:32:07.95 ID:0FwoYEi7
- 1.5馬力アップなら買いだと思います。
デザインも特徴的で私的にはアリだと思います。
あとは、音質が気になるところ。
- 254 :774RR:2012/01/15(日) 07:53:40.17 ID:EvnRu+QL
- 動物のしっぽみたいだ
軽そうだし、個人的には好きです、煩くなかったら欲しい
- 255 :774RR:2012/01/15(日) 09:34:45.94 ID:dsi6CxSh
- マップどーすんのさ?
- 256 :774RR:2012/01/15(日) 11:55:25.07 ID:fLDItTQI
- FIのイタ車に乗ってるけど
社外マフラーに交換した時はポン付けで問題なかった(パワーアップも実感できた)が?
マフラー交換ぐらいでいちいちマップ変更が必要なのか?
- 257 :774RR:2012/01/15(日) 14:42:12.00 ID:1AcmXRs9
- 他のKTM車種でアクラポのパワーパーツマフラーを付けた場合は専用のマップに書き換えます。
- 258 :774RR:2012/01/15(日) 16:39:00.33 ID:QEt0ouMf
- FIだと多少の空燃比のズレはECUの調整可能範囲内で合わせちゃうけど
正直、なにも弄らずポン付けでOKなのは純正と然程変わってないって事だわな
パワー/トルクのでる回転数が移動してるんで
パワフルになったと感じるかもしれんが
排気音の変化と数kgの軽量化、あとは視覚的な変化って程度だw
- 259 :774RR:2012/01/17(火) 03:42:02.12 ID:RzHxqKa0
- レオビンチに変更するのを我慢してるのも寺にMAPないから。
- 260 :774RR:2012/01/17(火) 08:45:36.44 ID:iZ2zS3VG
- レオビンチ買いましたが、マップ書き換えしなくても、ある程度トルクアップを感じられました。
そもそもレオビンチの公式ページを見てもマップ書き換え推奨と書いてあるものの、カスタムマップは用意されてないみたいです。
あと、最近ユーロ安なので送料込みで四万以下で買えました。スウェーデンのショップです。
- 261 :774RR:2012/01/17(火) 13:23:01.41 ID:HcVi4LnX
- ( ^_^)/~~~
- 262 :774RR:2012/01/17(火) 16:41:05.83 ID:Y52xUJBU
- >>260
そのショップって日本へ直送してくれるの?
良かったらショップの情報教えて下さい。
- 263 :774RR:2012/01/17(火) 18:50:51.17 ID:nwMPdqni
- 日本直送可能です。支払いはPayPalの方がスムーズかもしれません。あと値段を再度確認してみたら420ユーロくらいでした。
http://kglracing.com/shop/index.php?main_page=product_info&products_id=3875&language=en
- 264 :774RR:2012/01/17(火) 18:51:47.28 ID:nwMPdqni
- 上記の値段は日本までの送料込みの値段です。
- 265 :774RR:2012/01/17(火) 19:02:36.83 ID:IZa/R+xb
- いいなぁ…体感できるぐらいならおれも買おうかな。
- 266 :774RR:2012/01/17(火) 20:28:26.90 ID:Y52xUJBU
- >>263
情報ありがとうございます。
PayPal使えるのが良いですね ^_^)
早速チェックしたら、ちょうどセールで安くなってるんですね。
今ユーロ安だから狙い目かなぁ(^ー^)
- 267 :774RR:2012/01/18(水) 11:25:16.42 ID:z6cfMMRC
- デイトナのホットグリップ(巻きタイプ)を装着しました
ヒューズボックスの一番上15Aから電源をとって、運転中は快適なんですが
エンジン始動時にバッテリーが弱った感じになりました
始動時は勿論、信号待ちやアイドリング時には電源をマメに切ってるんですけど
こんなもんなんですかねぇ・・・・
- 268 :774RR:2012/01/18(水) 12:22:40.53 ID:RRNsDrOW
- >>231
亀ですが
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/marutomiauto/diary/detail/201112170000/
だそうです
- 269 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.7 %】 !omikuji!dama:2012/01/22(日) 14:07:56.71 ID:ZfctU+8M
- test
- 270 :774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 10:38:36.44 ID:jTH4bUCW
- Dukeのヘッドライトは樹脂レンズだし55Wだから、高効率ハロゲンとかつけない方がいいのかなぁ?
- 271 :774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 13:25:15.46 ID:k0UgVXUI
- HID付けてるけど今のところ問題ない
最悪レンズユニット買えばいいやと思ってる
参考まで
- 272 :774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 17:34:02.09 ID:/GBj+DmT
- tes
- 273 :774RR@自治スレでLR議論中:2012/01/28(土) 22:34:05.28 ID:ZdY/qMo3
- dukeでエクストリームしてる動画の
ゼッケンプレートが欲しいんだけど純正品じゃないのね。
パワーパーツみてもみあたらん。
- 274 :774RR:2012/01/30(月) 03:21:03.37 ID:eXQnIcgD
- >>273
SX-Fとかの流用じゃないの?
- 275 :774RR:2012/01/30(月) 19:23:32.21 ID:QTq0OwsU
- 50Tのスプロケ入れた人います?
加速や高速走行どうなんでしょうか?
- 276 :774RR:2012/01/30(月) 20:31:24.47 ID:ogoazXb6
- にぎりはヅケがいちばんじゃ
- 277 :774RR:2012/01/30(月) 20:57:41.91 ID:QUZh80On
- 福岡モーターショーで125見てきた!
想像以上に惹かれるものがあった。
あれ、2台目の遊びバイクとして買ってるひと結構いるんじゃね?維持費超安くすむだろうしな。
- 278 :774RR:2012/01/30(月) 21:43:25.12 ID:iOvwphQ7
- おいduke250も出るらしいやないかい
- 279 :774RR:2012/01/30(月) 21:43:51.29 ID:ThRcJ86M
- >>278
250もこのスレでいいのか?
- 280 :774RR:2012/01/30(月) 21:52:15.82 ID:DqXfNMOw
- >>278
200でもなく、350でもなく
250が出るの?
- 281 :774RR:2012/01/30(月) 21:57:33.23 ID:qs1In9xE
- >>278
250??
- 282 :774RR:2012/01/30(月) 22:09:38.92 ID:IXLUUl5p
- 200の間違いじゃぁ??
- 283 :774RR:2012/01/30(月) 22:24:35.30 ID:EtM73fvq
- え?
- 284 :774RR:2012/01/30(月) 22:38:00.27 ID:hPX/t9n7
- CBR250Rと同馬力か…
海外は強い…
- 285 :774RR:2012/01/30(月) 23:16:52.44 ID:Aumy9pMC
-
二本目のタイヤ何履いてる?
- 286 :774RR:2012/01/31(火) 01:35:18.75 ID:1DTIMiv/
- >>285
一本目のMRF? 通勤で使ってたらさっくり釘ゲットしました。
いろいろ選択肢はあるけど、あんまりハイグリップのラジアル入れてもパワー食われて加速しなそうだしなぁ・・・と悩み中。
単純にグリップだけならダンロップorPIRELLI?
なにげにハイグリップバイアスも気になってる。
- 287 :774RR:2012/01/31(火) 01:40:10.37 ID:Kl0/22fE
- ソースの出所がよくわからないけど
2010年12月の時点で18か月もあれば250クラスの開発ができる
みたいな話があったっぽいな
250の計画が200DUKEになったんかな?
- 288 :774RR:2012/01/31(火) 14:04:26.28 ID:1QsCPGCr
- 125DUKEが発表された頃に「このプラットフォームで4種類のエンジン」って記事があったような気がしないでもないw
- 289 :774RR:2012/01/31(火) 15:48:44.92 ID:bXTIahBq
- >>285
BT003のH規格にしようと思うけどオーバースペックかな?
BT-92あたりが妥当ですか
- 290 :774RR:2012/01/31(火) 18:28:25.25 ID:VKUlslGg
- 125、200、250、350、690か
過去のXRシリーズみたいやね
- 291 :774RR:2012/01/31(火) 18:51:26.44 ID:kcC6t1CZ
- そこになぜ990か1200が無いの
- 292 :774RR:2012/01/31(火) 19:49:33.78 ID:BxGc/5Tn
- 225ccだってあるかも
- 293 :774RR:2012/01/31(火) 20:43:58.54 ID:9grFEFum
- 200DUKEのエンジンを3プラグにしてキャブ仕様にしたBALの
Pulsar 200ってのが10マソルピで出るってね。画像でたね。
今のレートだとインド価格15マソ円だとよ。
- 294 :774RR:2012/01/31(火) 23:33:06.41 ID:hwSBzN4Y
- >>290
5種類あるような気が
- 295 :774RR:2012/02/01(水) 02:11:47.72 ID:oxCbv9U/
- 詳しい人がいたら教えてください
ブレーキホースの取り回しを変更したいんだけど
BYEBREに適合するボルトのピッチは1.0?1.25?
それと国外向けのBREMBOみたいにショートではない?
- 296 :774RR:2012/02/01(水) 12:55:13.59 ID:1ZTJft0I
- 自分の外して確認してみろよ
- 297 :774RR:2012/02/01(水) 15:56:43.24 ID:HFHPJNLt
- 福岡モーターショーでまたがってきた
実際すげー欲しかったけど、さすがにポンと買えるほど通帳に余裕なかったんで1/12サイズで我慢
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel013881.jpg
- 298 :774RR:2012/02/01(水) 16:24:12.57 ID:u8I9An5f
- KTMが今日から純正部品とパワーパーツの値段を
12%〜15%安くするんだってさ
http://www.ktm-japan.co.jp/2012/pdf/20120131_pppw.pdf
- 299 :774RR:2012/02/01(水) 17:55:14.13 ID:LlRcewh+
- 注文済み&入荷済みだが寒くて取り付けに行ってない場合は・・・
安くはならんだろうな、流石にw
- 300 :774RR:2012/02/01(水) 18:32:47.68 ID:Zei6os4/
- 後ろ見ずらくない?
他車種用のバックミラーエクスエクステンション使えるのかな?
ワイドミラーの方が良いか?
- 301 :774RR:2012/02/01(水) 19:07:42.07 ID:o+cigxQz
- >>300
決して見やすくはないけど慣れじゃない?
自分はわりと大柄なほうだけど肘を絞り気味のフォームのせいかあまり気にならない
- 302 :774RR:2012/02/01(水) 20:12:56.50 ID:40aRwOuy
- 今日から始まった代官山の展示会行った人おる?
- 303 :774RR:2012/02/02(木) 00:01:45.32 ID:PubJsDjs
- >>297
これどこで買えるの?
- 304 :774RR:2012/02/02(木) 13:01:59.28 ID:oVW5cCQI
- >302
今日そっち方面にライブに行く予定なので時間に余裕があったら行ってみる
寒いから行かない気もするけどw
- 305 :774RR:2012/02/02(木) 13:55:35.56 ID:oBBnen9B
- >>302
行った行った。フリースペースに車両を置いてるだけで、うーん、てかんじ。
モーターショーで実車みたひとは行ってもしょーがないかんじ。
125DUKEのカスタムが一台、展示されてたのはカコヨカタ
- 306 :774RR:2012/02/02(木) 16:39:16.45 ID:aIv8g83G
- 200DUKE専用のアクラ発売決定だそうです。
皆さんお望みの腹下マフラーでかっこよかったですよ。
ディーラーで資料見せてもらいました。
- 307 :774RR:2012/02/02(木) 19:00:22.66 ID:QTfvlpQt
- 11kw縛りが無関係な日本専用で125用も出してくれると良いんだけど
台数少ないし無理だろうなw
- 308 :774RR:2012/02/02(木) 20:38:46.12 ID:yQlTiD2p
- 125って定価45万くらいでしょ?
輸入車にかかるガス検っての?諸費用割高分っていくらくらいなのかね?
- 309 :774RR:2012/02/02(木) 21:29:10.60 ID:rKkKdkos
- >>305
代官行った人で200dukeの発売日とか聞いた人います?
- 310 :774RR:2012/02/02(木) 21:47:27.91 ID:uqYinyvO
- 土曜日代官山行ってみるかー
- 311 :774RR:2012/02/02(木) 22:46:07.61 ID:o8D8YqtW
- 200 duke春にはでて欲しいな
- 312 :304:2012/02/02(木) 23:32:06.47 ID:oVW5cCQI
- 代官山行ってきたけどコミュ障の俺は5分しかいられなかった・・
125Duke持ってるからあんまり見るとこない
- 313 :774RR:2012/02/03(金) 00:22:31.23 ID:InVTSNnl
- >>312
あの社長と世間話すればよかったのに!
- 314 :774RR:2012/02/03(金) 07:52:47.64 ID:goqjNN7z
- >>303
KTM パワーウエアの2012年版にKTM純正品として載ってるよ。
Maistoの690DUKEが1500円くらいで買えるのに
この125DUKEは3000円ちょっとする。でも注文しちまったよ。
- 315 :774RR:2012/02/03(金) 08:24:22.79 ID:QdKMQwcO
- オクに距離8000kmの690Dukeが65マソで出てた。正直125Dukeと直迷うなw
- 316 :774RR:2012/02/03(金) 09:55:50.71 ID:vRsxKZtf
- 買ったはいいけど整備は何処でするんだ?
自分で全て解決できるならいいけど
- 317 :774RR:2012/02/03(金) 12:35:28.79 ID:QdKMQwcO
- そうなんだよな 其れが一番の問題だよ。
最寄りのデラは1時間位かかるし、其処が気い良く見てくれるかってのもあるしねぇ…。
- 318 :774RR:2012/02/03(金) 13:42:14.04 ID:SW7+8RGI
- >>317
一時間くらいツーリングがてらいける距離でしょ
俺も最寄りのディーラーまで50km以上あるけど維持できてるよ
- 319 :774RR:2012/02/03(金) 15:10:41.36 ID:beQx5EAI
- >>293
BajajのはPulsar 200 NS で検索してみてちょ。
KTMとは違った雰囲気出してるけどこれはこれで結構いけてる。
ただエンジンはSOHCでキャブ仕様らしい。
- 320 :774RR:2012/02/03(金) 22:05:16.26 ID:MsxCQpU2
- バイクで1時間程度の距離なら、全部問題なくね?
- 321 :774RR:2012/02/04(土) 07:01:29.60 ID:bOs9+bdV
- >>317
てゆーか、そんなに寺に持ち込むほど壊れると思ってる??
数か月、数1000kmごとのフツウのメンテしてあげてれば
国産なみ、とは言わないけど、近いくらいのノントラブルぶりだぞ?
- 322 :774RR:2012/02/04(土) 07:45:48.43 ID:K6MzEoTa
- >>321
自分の友人が初代Dukeと690SMCに乗ってるけど、小さなトラブル以外は致命的な故障は皆無ってのは聞いてる(初代Dukeはデロルトの不調でエンジン始動が大変)から、そうは故障しないと思ってるよ。
デラの距離よりも他所(ヤフオク)から買った車両を地元のデラが気いよく見てもらえるかが悩み。
現在、11年目のR11RTを所有してるけど、こいつを手放して690Dukeに換えるか、維持費の安い125Dukeと11RTの二台持ちにしようかなと思案中です。
- 323 :774RR:2012/02/04(土) 07:52:52.13 ID:ZpWa2owL
- まあそうはいっても高い買い物なんだからもしもの時を考えるのも仕方がない
- 324 :774RR:2012/02/04(土) 09:52:29.77 ID:O6bceam3
- どこで買おうがメンテはしてくれるのがディーラー。まぁバイク販売網が個人商店だからあれだが。
ディーラーが見てくれるかどうか心配だったら一生転居できんよ。そもそもメンテも商売。今時客選ぶような殿様商売やる余裕のある店あるのかな?
- 325 :774RR:2012/02/04(土) 10:26:47.73 ID:K6MzEoTa
- BMWに関してだが、デラによっては対応が酷い。
あそこは客見てるし他所からの客には冷たいと思う。
何件か診て貰って対応良かったのは杉並のフラットだけだった。
- 326 :774RR:2012/02/04(土) 11:20:57.64 ID:v0aDspQK
- 今から代官山行ってくるわ
- 327 :774RR:2012/02/04(土) 11:24:56.10 ID:VYAr9ibu
- >>326
報告ヨロ!
- 328 :774RR:2012/02/04(土) 14:49:30.86 ID:Z4sVBHxh
- 326ぢゃないけど、代官山いてきた
200は乗り出しで55万位らしい
既に予約もぼちぼち入ってるらしいんで、200の第一便に乗りたければ早めに予約汁とのこと
会場周辺のふいんきがオサレっぽくてちょっとアレだった以外は、
展示車もまたがらせてもらえたし、中の人も親切だったしで、行っといて損はないかと
- 329 :774RR:2012/02/04(土) 15:14:20.70 ID:HTMoz/Im
- 発売はいつや
- 330 :774RR:2012/02/04(土) 16:26:26.29 ID:saRDeW1j
- 発売7月って落ちじゃないよな?
- 331 :774RR:2012/02/04(土) 18:04:57.69 ID:u5lveDQt
- 55かよ
諸経費(オプション等等)入れて60万か
125ccで50万か
200ccで60万か
- 332 :774RR:2012/02/04(土) 18:37:17.22 ID:7/D0UozW
- >>331
328じゃないけど、俺が聞いたのは乗り出し55マソ
- 333 :774RR:2012/02/04(土) 18:57:34.14 ID:zpj2NJ+u
- 代官山行ってきた、予約もやってるみたいで予約してる人もチラホラ。
発売日は3月下旬から4月上旬らしいよ。
価格も3月上旬くらいには発表されるみたい。
- 334 :328:2012/02/04(土) 19:16:03.09 ID:Z4sVBHxh
- 発売は3月(もしくは4月)と言ってたような
正規デラ、意外と近くにあることが分かって、勢いで予約しに逝っちまいそうな予感
- 335 :774RR:2012/02/04(土) 20:36:35.79 ID:1KetB3Zm
- 欲しい奴は予約しとけと。
春(一便)逃すと次は夏確定。
- 336 :774RR:2012/02/04(土) 21:21:01.70 ID:rMWo0CJD
- >>335
いや、夏を通り越して秋って可能性もあるぞ。
台数が125よりも未知数らしいでよ・・・
とにかくGWや盆休に乗れないのはイタイ。
- 337 :774RR:2012/02/04(土) 21:30:03.91 ID:lPPwvy9O
- 因みに125は予約で1便ほぼ完売だったっけか
- 338 :774RR:2012/02/04(土) 22:03:11.76 ID:dhiQ9MkA
- >>325
>BMWに関してだが、デラによっては対応が酷い。
>
>あそこは客見てるし他所からの客には冷たいと思う。
>
>何件か診て貰って対応良かったのは杉並のフラットだけだった。
埼玉のおばちゃんか?
- 339 :774RR:2012/02/05(日) 11:12:41.99 ID:Q0Wq98Co
- 326だけど、発売は4月。価格は125DUKE+5万円って聞いた。
オサレすぎワロタな場所だけど気になる人は行っといて損ないよ。
展示してあった125DUKEを立ちゴケさせたヤツがいてびっくりしたわw
- 340 :774RR:2012/02/05(日) 13:44:13.22 ID:FMXTDKov
- それは…
- 341 :774RR:2012/02/05(日) 14:16:51.45 ID:6RVLOxy9
- >>339
- 342 :774RR:2012/02/05(日) 14:47:42.91 ID:I++NYZ5d
- >>339
誰でも失敗はあるから気にするんじゃないぞ
- 343 :774RR:2012/02/05(日) 16:22:27.21 ID:XmlFCBJ8
- 早まってはいけない
- 344 :774RR:2012/02/05(日) 18:48:49.64 ID:Q0Wq98Co
- お?何か変か?
- 345 :774RR:2012/02/05(日) 18:53:04.06 ID:KRqbqZLp
- 昨年11月以降寒くって乗らずにいたら、3ヶ月ぶりでエンジンかからん。
セル回るしスパークも飛んでるけどガスが来てないみたい。
寒さでポンプいかれたか?
いまどきのFIって久々に乗るってもセル一発でかかるもんじゃねえのか?
- 346 :774RR:2012/02/05(日) 19:20:42.25 ID:6TH2IRrm
- >>345
それだけの情報でわかるかボケ。
バッテリーの充電か、
押しがけして動く気配なければ、
ディーラーにもってけ。
- 347 :774RR:2012/02/05(日) 20:10:38.22 ID:KdvWzDdV
- ガス欠って落ちではないよねw
っていうか、燃ポンの作動音の確認位したんでしょ?
しばらくセル回して掛からなけりゃショップ持って行った方がいいんじゃない?
- 348 :774RR:2012/02/05(日) 20:37:31.20 ID:jLkYXMt3
- 欲しい!
- 349 :774RR:2012/02/05(日) 20:40:50.37 ID:jLkYXMt3
- 欲しい!
- 350 :774RR:2012/02/05(日) 20:44:17.73 ID:jLkYXMt3
- 欲しい!
- 351 :774RR:2012/02/05(日) 20:44:23.08 ID:B/nKxMRB
- 欲しい!
- 352 :774RR:2012/02/05(日) 20:57:14.41 ID:VhTgZxwJ
- やっぱり品質は不安だよね
そこんところ覚悟して乗りナヨ
じゃなかったらカッコつけずに国産だね
- 353 :774RR:2012/02/05(日) 22:16:47.79 ID:+Cl8pynW
- グレーは125しか出さないで!じゃないと小型免許の俺の立場ナッシング!!
- 354 :774RR:2012/02/06(月) 03:00:59.47 ID:HKuDrbO8
- マフラーを変えようと思うのですが、scorpionのマフラーが気になっています。
つけた方いますか?
あまり聞いた事のないメーカーなのですが、125DUKE用の社外マフラーのなかで見た目が一番好みです。
アクラポは200DUKEでは腹下マフラーを出すくせに125では出してくれないので残念です。
- 355 :774RR:2012/02/06(月) 05:22:25.81 ID:n0i51Y6x
- 200はフレームがオレンジになるらしい
- 356 :774RR:2012/02/06(月) 11:58:04.95 ID:KhtvryHg
- 200DUKE 昨日発注。6月納車予定です。
- 357 :774RR:2012/02/06(月) 14:50:21.44 ID:W71tFhGE
- 125を僕に格安で譲って下さい
- 358 :774RR:2012/02/06(月) 16:30:12.34 ID:0/sTPCTf
- 125はグレーもあるの?
- 359 :774RR:2012/02/06(月) 16:55:42.58 ID:wK4tK0qn
- 12年モデルから追加されるんじゃね?
- 360 :774RR:2012/02/06(月) 18:34:49.80 ID:+OZKslwF
- 200に買い換えるか、125を200化するか悩む。
- 361 :774RR:2012/02/06(月) 18:55:45.77 ID:pN4Fgjlr
- >>360
燃調どーする気だよ
- 362 :774RR:2012/02/06(月) 19:20:00.12 ID:f6E9mi77
- 格好だけなら国産乗りナヨ
- 363 :774RR:2012/02/06(月) 19:50:07.15 ID:hlRrgZWE
- いや国産は無いわ。格好だけなら
- 364 :774RR:2012/02/06(月) 19:51:02.54 ID:1ZVIUWfB
- かっこ良すぎだろ、KTM 125 DUKE
国産の125ccはもっと頑張るべきだと思います
っても・・・色々しがらみがあるせいか、思うようにはいかないんだろうね・・・
- 365 :774RR:2012/02/06(月) 20:08:12.37 ID:0/sTPCTf
- >>359
そうなんだ!楽しみだなあ
- 366 :774RR:2012/02/06(月) 20:10:37.74 ID:O16eqTvR
- >>355
どこ情報? 聞いた事ないよ
カタログみても外見は125と変わらんようだが・・・
- 367 :774RR:2012/02/06(月) 21:39:56.44 ID:+OZKslwF
- >>361
200のマップに書き換えてもらうという安直な考えです
- 368 :774RR:2012/02/07(火) 00:19:55.19 ID:noaO0qeb
- 乗り出しでおいくら万円ぐらい知るの?
125 duke
- 369 :774RR:2012/02/07(火) 00:20:27.50 ID:noaO0qeb
- するの?
- 370 :774RR:2012/02/07(火) 03:06:54.33 ID:Jr91C4d9
- BRETAは125を値下げしたぞ
DUKEも頼む
- 371 :774RR:2012/02/07(火) 03:07:19.36 ID:Jr91C4d9
- BETAねw
- 372 :774RR:2012/02/07(火) 10:47:15.31 ID:KpKW3tqp
- >362
格好も内容も今の国産はないわ
国産のアドバンテージは値段と販売網だけだ
- 373 :774RR:2012/02/07(火) 12:11:10.32 ID:BKdj0GFO
- >>372
パーツと品質も
- 374 :774RR:2012/02/07(火) 14:37:07.38 ID:Y701reqW
- 国産メーカーで国内で125クラス作ってるメーカーって有るのか?
- 375 :774RR:2012/02/07(火) 15:09:29.67 ID:OIr/X6ZG
- エイプ110が確か国内生産
- 376 :774RR:2012/02/07(火) 22:18:11.93 ID:6L16J9Zx
- >>303
KTMディーラーで買ってきたよ。
今年から純正パーツが値下がりしたから2625円だった。
Maistoが出してる690DUKEよりは出来が良い。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up82836.jpg
- 377 :774RR:2012/02/07(火) 22:29:33.70 ID:a5Itsxxv
- こっちが本スレか
- 378 :774RR:2012/02/07(火) 22:31:58.65 ID:zXuohqTG
- >>376
こんなのもあるんだ
未だに125を買えないから、この玩具ほしいな
- 379 :774RR:2012/02/08(水) 00:18:05.62 ID:EQylxqBC
- バロンに200duke入荷するのか聞きに行ったら、
KTMなんてすぐ壊れるから辞めとけと全力で止められた・・・orz
- 380 :774RR:2012/02/08(水) 02:11:01.37 ID:q/hRRqhA
- ヒョースン勧めてくるのにKTMを止めるんかい・・・
店舗にもよるだろうが俺は予約開始したばかりの時にバロンに125予約に行ったけど
カッコイイし面白そうなバイクですよね〜って賛同されたぞ
バロンは客が興味持ってるバイクを否定して来たりってあんまり無いと思うけどなぁ
売りたいだけかも知れないけど
- 381 :774RR:2012/02/08(水) 06:46:55.24 ID:h0kcjF/U
- カブ110廃車にしちゃったから次探してたらこんなの出てたのね。
ただ値段が…うーん
- 382 :774RR:2012/02/08(水) 07:48:26.63 ID:1JSwGnnR
- やすすぎて不安か?
- 383 :774RR:2012/02/08(水) 10:19:19.96 ID:aYo/plv9
- やはり国産のバイクよりも壊れやすいの?
でも格好良さが断然KTM 125 DUKEのほうがいいんだよね・・・
- 384 :774RR:2012/02/08(水) 12:04:18.36 ID:aYo/plv9
- 次スレは
KTM 125/200DUKE Part8
になるのか
- 385 :774RR:2012/02/08(水) 12:14:10.27 ID:+Kwf1va0
- >>376
あら、いい出来
- 386 :774RR:2012/02/08(水) 15:34:01.67 ID:aTymcx0t
- このバイク125って坂道を難なく登る?
- 387 :774RR:2012/02/08(水) 18:02:09.73 ID:C8L0NLB5
- 余裕で、とまでは言えませんが、回せば充分いいスピードで登ります。
- 388 :774RR:2012/02/08(水) 18:51:41.34 ID:kKAEQsBm
- >383
去年の夏に出たモデルなんで細かい不具合はちらほら出てるけど
致命的な欠陥はないからそのあたりを熟考してどうぞ
定期的にこの手の質問が出るから少しでも不安なら国産買えば?
でいいんじゃないかなって思うw
- 389 :774RR:2012/02/08(水) 19:08:35.21 ID:MY8ljkxf
- そりゃあこんなナリで国産だったら絶対買うだろ
超カッコいい外観に国産の品質とか、得はあっても損はないじゃん
現実は国内メーカーがこんなカッコイイ車を作ったりはしないこと
- 390 :774RR:2012/02/08(水) 19:42:06.59 ID:fM+J6y21
- 現行cbrとかフレームが凄くかっこよかったり、エンジンが凝りまくった設計だったりするけど、
見た目の印象が地味すぎだだもんな…。
テラに見に行ったときも店員さんが見た目の良さを褒めてた。
まぁ、俺は購入後箱つけちゃうつもりだけど。
- 391 :774RR:2012/02/08(水) 19:55:58.54 ID:hH1vSZbl
- 傴僂男っぽい普通の現代風ネイキッドにしか見えんが・・・
タンクのロゴがちょっと斬新か
狙いすぎだけど
- 392 :774RR:2012/02/08(水) 20:08:56.69 ID:1JSwGnnR
- >>390
なんじゃワリャこのバイクに箱つけるだと!
ミートゥー
- 393 :774RR:2012/02/08(水) 20:14:36.60 ID:OWSBZ3i5
- 純正パーツで200DUKEにパニア発売してくんねーかなー
- 394 :774RR:2012/02/08(水) 20:26:02.71 ID:cl2Gxpgx
- 箱付けるなら最初からGNとかYBRのがいーんじゃね?
実際俺も箱ほしいがステーがじゃまだしダサい
誰かタンデムシートに付けれる箱作ってくれないかねぇ
必要な時だけ付け変えれるようなやつ
- 395 :774RR:2012/02/08(水) 20:36:31.64 ID:MY8ljkxf
- タンクバッグとかは似合いそう
- 396 :774RR:2012/02/08(水) 22:16:44.90 ID:jIYICWhj
- 外車だからってこの値段はボリ杉
http://www.goobike.com/bike/stock_8501222B30120131002/
- 397 :774RR:2012/02/08(水) 23:29:26.53 ID:s7o3qr+V
- 排気量3000ccくらいあるんじゃねえのw
- 398 :774RR:2012/02/09(木) 01:04:11.15 ID:P/8/gdD5
- 実は車重100kg未満、馬力30オーバーのガチレース仕様
- 399 :774RR:2012/02/09(木) 08:44:39.53 ID:l7oQtkCQ
- 製造国の表記はこの場合印度にしなくていいの?
- 400 :774RR:2012/02/09(木) 08:54:11.39 ID:9Uf9w1Gk
- 検品がオーストリアだからいいんでね?
中国産のうなぎでも最終加工場が国内なら国産だろw
- 401 :774RR:2012/02/09(木) 10:20:41.49 ID:vIgx3r6L
- メイドインド
- 402 :774RR:2012/02/09(木) 10:31:23.90 ID:an3wdj5z
- >>387
ありがとう
それだけでも買う価値が高まった
- 403 :774RR:2012/02/09(木) 13:57:08.62 ID:kiwHyW4t
- スコーピオンマフラー注文しました。まだ届いてませんが、装着したらレポします。
- 404 :774RR:2012/02/09(木) 14:55:43.92 ID:UFuYKU2r
- >>403
レビュー、楽しみに待ってるわ
- 405 :774RR:2012/02/09(木) 21:27:18.56 ID:EOPoXi5h
- 200が発売されたら、125は多少値下がりはするのだろうか?
- 406 :774RR:2012/02/10(金) 00:12:43.03 ID:47Rk1H4m
- 値下がりしてくれたら嬉しいけど
まぁ無いだろうな。200と同パーツ使うんだろ?125に流す量減るんじゃないの
40ぐらいになってくれたらもっと皆欲しがると思うんだ
オプション付けて諸経費込みで50割ったらいいなぁ、という妄想
- 407 :774RR:2012/02/10(金) 02:13:34.20 ID:JUPBKbY0
- 息子が今自二取ってる最中で125中古の出物探してたら
偶然このバイク見つけた。凄くカッコいいね!オレが欲しくなったわw
- 408 :774RR:2012/02/10(金) 07:41:57.33 ID:G4PhhXwx
- 200発売時に39万8千円になるとにらんでる
- 409 :774RR:2012/02/10(金) 08:30:17.82 ID:T74NRRhD
- ○?円になったら本気出す!でいいんじゃね?
既に買った奴にはどうでもいい話だw
- 410 :774RR:2012/02/10(金) 10:14:46.29 ID:L50R15NR
- 25万切ったら買うよ
ボッタクリ業者は倒産すれば良いのに
- 411 :774RR:2012/02/10(金) 10:46:20.91 ID:Jh3LiMBk
- 不当廉売業者はすぐ潰れるけどなw
- 412 :774RR:2012/02/10(金) 13:29:58.99 ID:RdDlpCg7
- 200の販売に合わせてパワーパーツ増えてますね。
http://www.gear4motorcycles.co.uk/?i=403453
http://www.gear4motorcycles.co.uk/?i=412004
- 413 :774RR:2012/02/10(金) 14:15:43.07 ID:xKMdT7+i
- 遂にマフラー出たのか
- 414 :774RR:2012/02/10(金) 14:39:31.66 ID:B9EeRk7F
- これはプレミアか何か?
ttp://www.goobike.com/bike/stock_8501222B30120131002/
- 415 :774RR:2012/02/10(金) 14:52:47.29 ID:PG/DWMSX
- このバイクのデフォルトのマフラー音ってうるさいですか?
- 416 :774RR:2012/02/10(金) 15:23:47.47 ID:KoidrBhR
- >>414
スッゲー(゜o゜)
きっと全てパーツがワンオフで作成されている、DUKEにそっくりなデュークってバイクだよ。
- 417 :774RR:2012/02/10(金) 15:29:19.42 ID:md1tTW3l
- http://www.youtube.com/watch?v=8SjXdtuAiRk
http://www.youtube.com/watch?v=eUh9kPBF_WE
- 418 :774RR:2012/02/10(金) 17:51:31.12 ID:RdDlpCg7
- >>415
カブより少し大きい程度で、うるさくはないです。
- 419 :774RR:2012/02/11(土) 14:40:44.57 ID:GhmxYfbw
- ああああああああああああ、これほしいよーーーーーーーーーー
- 420 :774RR:2012/02/11(土) 16:18:31.86 ID:WTp/IP6O
- おおおおおおおおおお、おれもだよーーーーーーーーーーーー
- 421 :774RR:2012/02/12(日) 12:59:32.02 ID:V9i862N1
- もうちょっとで125 dukeを買う金が貯まる
- 422 :774RR:2012/02/12(日) 14:01:00.81 ID:dVvKFV9x
- 俺ももうちょっとで125 dukeを買う金を貯めるバイトが決まる
- 423 :774RR:2012/02/12(日) 14:04:54.47 ID:a7PpAp1J
- 125Dukeなんてすぐ買えるだろ
ttp://fukushima.qjinweb.com/kyujin_info.php?jobinfoID=49719
- 424 :774RR:2012/02/12(日) 14:11:16.04 ID:5rw1wM8s
- >>422
お、おう…がんばれよ
- 425 :774RR:2012/02/12(日) 18:12:05.14 ID:ktB8w5av
- 今日契約してきたぜえええええええええええええ!!!!!!!
値引きなし…Orz
今週末納車です!
何か気を付けることありますかね><;
- 426 :774RR:2012/02/12(日) 18:37:56.27 ID:duhhDzTu
- 今日の昼過ぎ、高円寺のそばで125DUKE見かけたよ。
こっちは車だったんで少し窓開けてエンジン音聞いてたら
右折待ちの発車でエンスト芋を奉納しておられました。
予期せず始動音まで聞けてホクホクだったぜ
- 427 :774RR:2012/02/12(日) 19:20:30.45 ID:V9i862N1
- >>423
命のお値段?
- 428 :774RR:2012/02/12(日) 22:05:28.91 ID:txZ3ZgYg
- >>425
乗る前にFブレーキランプが点灯するかどうかチェックなw
- 429 :774RR:2012/02/12(日) 23:14:54.40 ID:6Ktqq0Sy
- >>423
1日2時間勤務で2万3千円×60日の138万円か
悪くないな
- 430 :774RR:2012/02/13(月) 03:33:07.79 ID:s6wfcMqd
- ちょっと福島行って来る!と思ったが、募集年齢見て諦めた
- 431 :774RR:2012/02/13(月) 12:02:40.85 ID:smNbO8X1
- 土曜日に奥多摩まで走りに行って来た。
奥多摩周遊道路をちょこっとだけ走ったけど、入り口にあるカンバンの内容が怖え(・_・;)
あと、寒いからなのか、バイクが全然走ってなかった・・
- 432 :774RR:2012/02/13(月) 12:43:34.90 ID:sn0nO+j5
- >>430
知人が大手ゼネコンの監督やってるけど1号炉に従事したら1日で線量オーバーで帰ってきたぞ
- 433 :774RR:2012/02/13(月) 15:03:49.04 ID:Ri09ez2K
- さすがに未だ中古では売ってないかな?
- 434 :774RR:2012/02/13(月) 15:12:19.39 ID:qczHHdjd
- 未だの使い方が違う気がする
バロンで出たら連絡してくれとか言っておけばそのうち出るんじゃね?
- 435 :774RR:2012/02/13(月) 21:19:44.74 ID:Ri09ez2K
- > まだ中古では売ってない?
おかしいか?
- 436 :774RR:2012/02/13(月) 21:21:58.31 ID:jCWCbYKX
- このバイクって日本ではどのくらい売れたんだろうね?
そういう情報を公開してる所ってないのかな?
- 437 :774RR:2012/02/13(月) 21:34:48.55 ID:WR29gFsv
- とりあえず外車のクセして第一便は完売だったはず
- 438 :774RR:2012/02/14(火) 00:24:11.40 ID:bau4nEKq
- デラでは全国で600台売れたと言ってたな
- 439 :774RR:2012/02/14(火) 01:19:22.19 ID:cFVviFBa
- ヤフ億にデモ車っぽいの出てるな
- 440 :774RR:2012/02/14(火) 03:06:36.05 ID:MuW9AqnH
- 俺の行ってる寺だと6〜12月には月末に5〜6台平均で入って来てたかなぁ
入荷直後に行った事があったけど店の駐車場にバラした木箱が積み上げてあったw
- 441 :774RR:2012/02/14(火) 11:22:40.75 ID:kaZolfiS
- デラって何?
- 442 :774RR:2012/02/14(火) 11:33:18.05 ID:AZ0BzKFD
- デラべっぴん
の略
- 443 :774RR:2012/02/14(火) 11:52:42.87 ID:MEnkXv1r
- まだ200も出てないし、未来の事を話すと鬼が笑うけど、350Freerideのエンジン搭載のDUKEはどっちのシャシーなんだろうな。
2012モデルの690DUKEになるのかしら。
- 444 :774RR:2012/02/14(火) 11:53:23.64 ID:RxTvQ9AC
- >>442
ぁりがとうw
- 445 :774RR:2012/02/14(火) 12:46:35.50 ID:OgGn0Nzf
- お前らこんな高級バイク乗ってるのか。。。
http://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8501222B30120131002+
- 446 :774RR:2012/02/14(火) 12:51:28.08 ID:OgGn0Nzf
- 既出みたいですね、スマソ
- 447 :774RR:2012/02/14(火) 13:12:28.49 ID:H8lBpgO4
- ?
- 448 :774RR:2012/02/14(火) 13:35:01.23 ID:RxTvQ9AC
- >>446
いえ、お気になさらずw
- 449 :774RR:2012/02/14(火) 15:52:13.81 ID:UAXPHI3H
- >>442
昔、お世話になりました。。。
- 450 :774RR:2012/02/14(火) 20:18:22.47 ID:BJ1nnGzy
- デラベッピン‥
なっつかし〜!
- 451 :774RR:2012/02/14(火) 22:31:02.15 ID:72kZ73Xd
- >>450
すっぴん派でした
- 452 :774RR:2012/02/15(水) 11:18:27.46 ID:WQwABl1p
- デラベッピンと言えば アゴ無しゲンじゃね
- 453 :774RR:2012/02/15(水) 19:26:40.74 ID:ZsIkEteg
- 125を買うか、それとも200を買うか・・・
悩ましい
- 454 :774RR:2012/02/15(水) 23:57:43.35 ID:irRGgZ2m
- 近所で、ちょい乗りなら125
街中をサクサク進んで尚かつ、遠出も考えるなら200
125を買って差額でカスタムもいいカナって思ってる
- 455 :774RR:2012/02/16(木) 00:29:05.61 ID:Nt6YfOLR
- 125でチョイノリとか言ってるやつが200で遠出はないわw
- 456 :774RR:2012/02/16(木) 00:34:41.74 ID:jepkNmpV
- 125と200で大した重量差ないとしたら
あの軽さで高速はないわ
横風が恐怖すぎる
- 457 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/02/16(木) 00:37:08.52 ID:EHW6o9/h
- 昨日近くの男爵行ったら、
125は在庫あるんで何時でも納車できるって。
200に関しては、当たり前っちゃ当たり前だけど、
発表されてないからなんとも言えない。
が、ウチ(男爵)は反響見て決める時が多いんで、
売れるようなら扱うかも知れない。
と、言っていた。
- 458 :774RR:2012/02/16(木) 07:26:58.34 ID:XHw1ALY+
- ふつう維持費で決めるんじゃないの?
- 459 :774RR:2012/02/16(木) 07:43:53.48 ID:fKpmv5aC
- それはお前基準の普通だろw
- 460 :774RR:2012/02/16(木) 09:54:29.92 ID:PP1AHfzc
- 維持費っつってもなぁ
アホみたいな差なんて16〜26歳くらいまでの任意保険代くらいだろ
- 461 :774RR:2012/02/16(木) 11:11:41.90 ID:Bj3oTp6N
- 125と990があれば十分
- 462 :774RR:2012/02/16(木) 13:35:14.80 ID:XHw1ALY+
- そうか、赤貧なわたしは125cc一択です
- 463 :774RR:2012/02/16(木) 14:54:34.11 ID:lLf3+bjh
- 男爵でもマップの書き換えはできるのでしょうか?
- 464 :774RR:2012/02/16(木) 15:10:33.32 ID:g23sfJEl
- >>463
男爵の取り扱ってる125DUKEは欧州仕様だから、マップの書き換えは必要無いんじゃないのかなあ。
違ってたらごめん。
- 465 :774RR:2012/02/16(木) 16:34:09.01 ID:FOyuQwjR
- 排気量に関係なくバイク受け入れ...大阪市自転車駐輪場 | レスポンス (社会、行政のニュース)
http://response.jp/article/2012/02/15/170054.html
朗報
- 466 :774RR:2012/02/16(木) 17:25:05.36 ID:G/KkcFdo
- 125F乗りの俺様が Duke125 試乗してきたのでチラ裏レポ
取り回しはややフロント周りに重さを感じるけれど、軽すぎるちびXに慣れてるせいかもしれない。
シートは169cmの俺でかかとが少し浮く。座面は広いので長距離でも大丈夫そう。シート固め。ステップが後ろ気味なので、モタのりすると手に加重かかりめ。ブレーキ時にチンチンが体重を支えるかんじ。
エンジンは、6000rpm以下のトルク感がDukeの方が断然上。発進が超楽。エンジンがラバーマウントのちびXよりシャキっと感があり、FIもよく調教されていてギクシャクなし。最高速に関しては、ちびXが上だが常用域ではDukeが上。
ハンドリングは倒しこみが若干ちびXより重い。17インチの太めのタイヤのせいかもしれない。
倒しこんでからが秀逸。路面との接地感がシッカリしていてバンプを乗り越えても跳ねずにヒタっと静かにサスペンションが乗り越えるし、車体剛性感もガッチリ。フロントのサスはやわらかめだけど、嫌なピッチングもないし乗りやすい。
ただ・・・コーナー出口でアクセルONにしても起き上がってこないw 車体に対してエンジンがアンダーパワーすぎゆ。
ブレーキも秀逸。ラジアルマウントのおかげかカッチリでコントローラブル。車体剛性とあいまって前輪加重のまま倒しこんでいけるし、ニーグリップがしやすいのでブレーキしていても腕に過度な加重がのらないので操作しやすい。
公道での試乗だったけど、たぶん、ミニサいっても全域にわたってDukeの方が速いと思う。
ユーロ安なんだし、もうちょっと安くなれば欲しいなぁ。
- 467 :774RR:2012/02/16(木) 20:33:43.42 ID:sl+w11Xx
- niceなレポ乙です
車体に対してエンジンがアンダーパワーの所を見ると200DUKEはbestな感じになりそうですね
楽しみです
- 468 :774RR:2012/02/16(木) 20:57:19.05 ID:MKNWWMmO
- レポありがとうございます。
実際125と200はサイズ、車重、装備もほぼ同じなので、駐輪場や金銭的に余裕がある方はパワーがある200の方がベストっぽいですね。
- 469 :774RR:2012/02/16(木) 21:48:16.14 ID:J0yzPt0J
- 125/200Dukeは小排気量
690Dukeは大排気量のバイクとして
中間を埋める何かが欲しい
- 470 :774RR:2012/02/16(木) 21:50:15.73 ID:Zq3AVdwy
- 350が出るそうだよ、そのうち
- 471 :774RR:2012/02/16(木) 21:51:27.42 ID:9SLaqq4c
- DUKE125はウスラでかい車体にピンクナンバーが異様に似合わないから、200は白ナンバーなのも結構ポイント高いかも
- 472 :774RR:2012/02/17(金) 00:55:55.70 ID:D+S4DqOF
- >>463
各店には書き換えの機械が無いから工場に送ってやってもらう。
1週間以上掛かるみたいだけど実際にはやってないので分からないです。
代車貸してくれるって言ってたのでその辺は大丈夫かと
- 473 :774RR:2012/02/17(金) 03:32:12.02 ID:yVWL+5LA
- ちょっと質問良いかな?
125乗りなんだが、近々スプロケを変えようと思ってる、趣向としては出足よりも中間加速目当てなんだが
一番お手軽なリアスプロケを交換する場合、加速重視ならノーマルの歯数より多くするのが一般的だと思うのだが
聞く人によっては、MTで小排気量ならリアスプロケをノーマルより小さくしたほうが良いと言う意見もあるのでちょっと混乱している
やっぱり、出足ではなく6000〜7500rpm辺りを気持ちよく使うにはスプロケ小さくした方が良い?
個人的には歯数上げてみようかと思うのだが、歯数少なくしている人居たら使用感とかちょっと教えて欲しい
- 474 :774RR:2012/02/17(金) 03:52:29.24 ID:9ek85UmE
- >>466
こういうレビューは為になる
- 475 :774RR:2012/02/17(金) 09:36:33.92 ID:pnUSjZys
- >>466
レポ乙。
”加重”と”荷重”を間違えてるところは置いといて、内容は参考になる。
オイラ事務もやりたいから、200がよさげなのかな?
- 476 :774RR:2012/02/17(金) 10:14:36.62 ID:NbZAelza
- 「事務」の変換を間違えているところも置いておいてやる
バランス的にはやっぱり200前提なんだろうね
原2との買い替えでした検討に入れない俺には厳しいなぁ
- 477 :774RR:2012/02/17(金) 12:25:16.72 ID:K6ICZgHv
- >>473
MTで小排気量なら、を前提とはいわないが、
ドリブンスプロケットを小さくして、1速落として加速するのだと思う。
gクラスなど大排気量のローギアは、120km/h(10000rpm)くらいまで守備範囲に
しちゃうくらいワイドレンジなので(小排気量の3〜4速に相当)
この定義が当てはまらないのではないだろうか。
ところで、>>466 のレポートにでてくる、ちびXってなに?
- 478 :774RR:2012/02/17(金) 12:25:58.31 ID:4yEm+dJ1
- 事務は、...
まぁいいか
- 479 :774RR:2012/02/17(金) 13:07:50.09 ID:UG5tCMrI
- >>475
事務やりたいならこんなとこいないでハロワ行ってろ揚げ足取りのカスが
- 480 :774RR:2012/02/17(金) 13:17:15.86 ID:T0Xf/W0x
- >>476
上をみたらキリが無いけど普通に原2としてはトップクラスなんだから
125と200は別物として考えていいんじゃないかな?
俺は普通に別の原2から買い換えたけど文句言ったらバチが当たるわ
って感じの性能で満足してるよ〜液漏れはあったけどw
- 481 :774RR:2012/02/17(金) 13:17:36.30 ID:cUrItRLF
- >>477
たぶんCBX125Fのことだと思う。
俺も分からなかったからググっちゃったよ。
- 482 :774RR:2012/02/17(金) 13:36:42.36 ID:NbZAelza
- >>480
うぅぅぅ・・・(>_<)
いいか、絶対に背中推すなよ
俺は買い替えなんて全然検討してないんだからな
買い換えたら色々おいしいんだろうなぁなんて思ってないんだからな
駐車スペースのサイズとか試しに測ったりなんかしてないんだからな
オフ乗ってたときのオレンジのオフメット処分しちゃったの後悔なんかしてないんだからな
- 483 :774RR:2012/02/17(金) 14:07:23.32 ID:3s7FGD3J
- >>466
価格設定、もっと低くていいよね
円高のメリットを代理店が全部吸ってるんじゃね?
- 484 :774RR:2012/02/17(金) 15:18:12.94 ID:s51a4hhL
- 為替の動きで値引きしてくれれば嬉しいんだけど、ターゲット層が違うんだろうね。
- 485 :774RR:2012/02/17(金) 15:28:08.40 ID:fgNGdzLq
- 任意保険って26歳まで高いの?
だとしたら、26歳以上は200cc買ってもそんな大した維持費じゃないのかな?
- 486 :774RR:2012/02/17(金) 15:38:24.00 ID:FICQXQwx
- 伊勢谷友介はDUKE乗ってんだな 690のほうだけど
- 487 :774RR:2012/02/17(金) 19:53:13.66 ID:9nQVRWAZ
- >>480
パワーオンで車体がきちんと起き上がる125って
中期型ミトあたりの恐らく30ps前半の連中じゃないかな。
2スト125の22ps連中だと結構意図的に車体を起き上がらせてた気がする。
コンパクトなやつは違うのかな?
ということで、それはそれで楽しいんじゃね?疲れるは思うが。
- 488 :774RR:2012/02/17(金) 20:08:13.33 ID:O5MYT6W3
- >>475
バランスとして200だろな。
2スト125程でないにしろ、同じレベルで遊べるんじゃね?
てー事で同じく200待ちだったりするw
- 489 :774RR:2012/02/17(金) 20:09:29.57 ID:FICQXQwx
- みんなが手放した125を狙ってるw
- 490 :774RR:2012/02/17(金) 20:11:30.26 ID:O5MYT6W3
- あとコイツの良いとこは、プロダクション履ける純正サイズって事。
自走でジム競技って層には受ける気がする。
- 491 :774RR:2012/02/17(金) 20:55:30.75 ID:yVWL+5LA
- >>477
レスどうも、
>ドリブンスプロケットを小さくして、1速落として加速するのだと思う。
だよねぇ〜、どれ位効果が有るか両方試してみるしか無いか、
- 492 :774RR:2012/02/17(金) 23:08:57.48 ID:dRNQHXBI
- http://moto-images.caradisiac.com/IMG/jpg/1/2/1/2/9/statique33-2.jpg
http://www.dirtnp.com/wp-content/uploads/2010/12/46633_125_Duke_90.jpg
かっこよすぎ
お前ら、こういうバイク乗ってるの?
素直に羨ましいわ
- 493 :774RR:2012/02/17(金) 23:25:58.78 ID:BVnDn+ef
- カッコいいというかファンキーだよな
缶コーヒーよりコーラが似合うというか、なんか上手く言えないけど
- 494 :774RR:2012/02/18(土) 00:03:09.72 ID:PJzRrq5X
- 素直にかっこいいだろ
横から見ると獰猛類が身をよじるような
スタイルのタンクやシート周りが堪らん
- 495 :774RR:2012/02/18(土) 00:20:21.03 ID:p0t+IIaC
- エンマコオロギとかカマドウマにも似てる
- 496 :774RR:2012/02/18(土) 00:26:16.96 ID:n1N0kXdU
- ほんとKTMって最近デザイン頑張ってるよな
カッコいい。それだけで惹かれるわ
- 497 :774RR:2012/02/18(土) 00:58:54.43 ID:V7cXXW+b
- >483
他の欧州車で円高還元で販売価格が下がるってあるんかい?
>495
グレー外装にするとさらにソレっぽいなw
- 498 :774RR:2012/02/18(土) 00:59:49.83 ID:4PNe/0dZ
- デザインは本当の本当に大事
- 499 :774RR:2012/02/18(土) 01:33:28.98 ID:e9SI7RdL
- >>497
ユーロ安の影響で大型は値下げがあるけど、125はあんまり変わらんってデラで言われた
- 500 :774RR:2012/02/18(土) 02:20:58.41 ID:n1N0kXdU
- 言うてもインドのバイクだしな。検品はオーストリアだけど
- 501 :774RR:2012/02/18(土) 03:44:50.24 ID:ZLjEf2GS
- >483
だから、この値段で高すぎることはないんだってば
Dトラやエイプにデジタルメーターとキャストホイールと倒立組んでみたら
いかに125DUKEが安いのかがわかる!
- 502 :774RR:2012/02/18(土) 05:06:13.27 ID:VnLrwnTi
- 本国も40万円くらいしてなかったっけ?
同等の価格で買えるだけでも十分
- 503 :774RR:2012/02/18(土) 06:43:17.30 ID:lqNl+YIs
- 日本やユーロ3の規制に適合させるだけのコストがインド本国仕様との価格差じゃね?
あと下忍発売した時みたいに激安ショッキングプライス作戦なのかもしれん。
- 504 :774RR:2012/02/18(土) 09:45:16.15 ID:V7cXXW+b
- 高い高い言ってる奴は買う気がない(買えない)奴
買った奴は概ね満足していると思われる
どこのスレに行っても同じようなもんだw
- 505 :774RR:2012/02/18(土) 10:00:44.64 ID:vZnEZQAl
- ブログじゃやっぱり不具合目立つねorz
- 506 :774RR:2012/02/18(土) 11:35:26.15 ID:9Rsz/LjV
- こんなん出たら溜息でます・・・
http://javabiker.wordpress.com/2012/02/02/ktm-duke-200-full-fairing/
- 507 :774RR:2012/02/18(土) 11:50:29.14 ID:JzwBax4u
- >>506
コラにしてももうちっとましにだな・・・
- 508 :774RR:2012/02/18(土) 12:30:52.89 ID:Ahc6fSQy
- 高い高いと言ってもカンパEPSよりは安い。
- 509 :774RR:2012/02/18(土) 12:57:33.27 ID:rZGmB3cY
- でも45万円というのが高いというのは事実
いくら中身が良いとは言え
- 510 :774RR:2012/02/18(土) 15:13:07.20 ID:LXnF5V5T
- >>502
本国でもそのくらいするの!?
- 511 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/18(土) 15:49:56.24 ID:snjF5aJ3
- 125試乗して、危うく判子突きたくなったけど、
200と維持費が大差ないので、春まで待つ事にした。
- 512 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/18(土) 15:53:37.68 ID:ghd04DtA
- 2-3日前に調べたけど、
UKの価格は丁度40万ちょいだった気がする。
- 513 :774RR:2012/02/18(土) 16:10:43.25 ID:3kaI9n2H
- でもこれは125だから多少の存在意義があるわけで
これの200買うくらいなら他の250買うわ
- 514 :774RR:2012/02/18(土) 16:13:06.30 ID:95edZ+xg
- >>513
それでお前はわざわざこのスレになにしに来てるの^^^^^^^^^^^^^
- 515 :774RR:2012/02/18(土) 16:14:09.50 ID:3kaI9n2H
- 秘密ですフフフ
- 516 :774RR:2012/02/18(土) 16:14:23.95 ID:EmjSPrgQ
- この装備なら、むしろバーゲンプレイスでしょ。
正立にして鉄の棒みたいなスイングアームにおもちゃみたいなアナログメーター。
よれよれの鉄リムにしてしょぼいサスペンション。それが30万だったら買うんかと。
- 517 :774RR:2012/02/18(土) 17:49:28.15 ID:M3enFyXM
- 125が45マソ、200はどのくらいになるのかな?
- 518 :774RR:2012/02/18(土) 17:51:58.95 ID:Tk7ZR7q2
- 50マソ
- 519 :774RR:2012/02/18(土) 18:01:06.46 ID:kbfcbgaK
- >>516
でもまぁ、タコメーターはアナログの方が見やすくて好きだわ。
- 520 :774RR:2012/02/18(土) 20:20:03.68 ID:q9ETBfd/
- とりあえず明日125の試乗行ってみる。
んで自分に合いそうだったら200の為に貯金するだ!!
足廻り同じだから、イメージはしやすいよね?
- 521 :774RR:2012/02/18(土) 20:41:38.73 ID:HRMa3wDr
- >>516
ゴミエイプの悪口はそこまでにしてもらおうか。
- 522 :774RR:2012/02/18(土) 20:46:19.98 ID:JzwBax4u
- >>516
メーターに関しては、デジタルならではの付加価値が無いなら、
アナログの方が見やすいし、直感的に理解できるし、いいと思うな
今のDUKEのようなデジタルメーターはいらねえ
DUKE自体は好きだがな
- 523 :774RR:2012/02/18(土) 20:52:24.02 ID:p0t+IIaC
- エイプは内容の割りに新車価格が高いのは確かだけど、乗ると楽しくてハマるよ
誰でも進入スライドやウイリーやストッピーが直ぐ出来るようになるあの扱いやすさと優しさ
スペックだけでバイクの良し悪しは判断できないっていう典型例だと思う
- 524 :774RR:2012/02/18(土) 21:07:16.56 ID:HRMa3wDr
- 公道オンリーだからどうでもいいや。
- 525 :774RR:2012/02/18(土) 21:18:20.99 ID:q9ETBfd/
- >>523
あと、ハイグリップタイヤが使えてフルバンクも楽しいってのも入れてくれw
- 526 :774RR:2012/02/19(日) 00:31:13.49 ID:ioXgM1bS
- エイプの30万はディスクすら付いてないしなー
あれこそどんだけボッタしとるんだと(ry
- 527 :774RR:2012/02/19(日) 02:02:37.35 ID:obXaakYm
- エイプスレでやれよ
- 528 :774RR:2012/02/19(日) 02:25:18.54 ID:m71+4DHG
- >>518
たった5マソ程度なら200欲しいな
ありえないと思うけど
- 529 :774RR:2012/02/19(日) 03:31:57.62 ID:uVzqMmM1
- >>528
乗り出し55だよ。
- 530 :774RR:2012/02/19(日) 04:06:10.92 ID:WAdE6UX+
- 今回の125と200を比べたら200がいいに決まってる
だからそもそも比べてはいけないと思う
- 531 :774RR:2012/02/19(日) 09:34:47.24 ID:kr6s0oGy
- まぁそうだよね。俺なんか特にそうだけど、待ちきれず125を買って、ほんとは200欲しいけど買い換える余裕がないって人は他にもいるはず。
125でも全然楽しいからいいんだけど200が欲しいね。このまま125で楽しんで次期モデルがでたらそれにするのもありかなと。
- 532 :774RR:2012/02/19(日) 14:22:08.64 ID:wIeLN5Ax
- で
- 533 :POT45:2012/02/19(日) 14:48:38.09 ID:QQGUqYrg
- 本日200DUKE予約してきました。
本体価格は489,000円でしたよ
うまくいけば5月か6月納車出来そうです
- 534 :774RR:2012/02/19(日) 15:14:18.96 ID:oWpwmWAa
- 45万の125cc
50万の200cc
oh・・・
- 535 :774RR:2012/02/19(日) 15:23:08.81 ID:CMK5nmip
- >>533
ええ、そんなに安いの!?
- 536 :774RR:2012/02/19(日) 15:24:14.55 ID:1f9AaF0T
- 排気量で金額語っちゃう男の人って…
- 537 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/19(日) 16:19:12.47 ID:DtWqqN1e
- 取りあえず(って訳でもないけど)今年200を買って、
2014にMOTO3レプリカが出たら、
買い換えても良いかなと思っている。
- 538 :774RR:2012/02/19(日) 16:53:10.50 ID:UBVhWMVs
- 俺も200を予約したい
まだ免許持ってないけどw
- 539 :774RR:2012/02/19(日) 17:11:47.75 ID:RErbhpKG
- なんで50切るファンバイクと
moto3レーサーレプが
引き合いに出されるのか解らん
ホンダでみても
値段が3倍は違うのに
- 540 :774RR:2012/02/19(日) 17:44:55.51 ID:ziLpuaGH
- 免許無くともバイクは買える。
今予約だと4〜5月は厳しいらしいぞ。
恐らく7月コース、最悪10月。
- 541 :537:2012/02/19(日) 17:54:58.82 ID:DtWqqN1e
- >539
50は全く興味ないけど、
200DUKEと350MOTO3なら、
「ライトウェイトスポーツ」の範疇で、同一視してるよ。
(原付区分って意味で)50と125を比較するのもありだと思うし、
200と350を軽量スポーツで比較するのもありでしょ。
狭い考え方で物事決め付けるなよw
- 542 :774RR:2012/02/19(日) 18:28:41.72 ID:RErbhpKG
- >狭い考え方で物事決め付けるなよw
へぇ?
そりゃすごい
- 543 :774RR:2012/02/19(日) 18:50:09.41 ID:ftfUUuIh
- まー、落ち着けよ
- 544 :774RR:2012/02/19(日) 19:54:55.99 ID:kr6s0oGy
- うん、おちつけ。
みっともないから。
- 545 :774RR:2012/02/19(日) 22:51:08.15 ID:9mPQ3/CX
- 125ってウィリーできてる?スプロケとかノーマルのままで。
全然安定角まで上がる気配がない。
俺が下手くそなだけなんだろうけど。
1速だとすぐ上まで回っちゃうし、2速だとトルク薄くて全然上がらない。
ウィリーして遊んでる人、なんかコツとかある?
- 546 :774RR:2012/02/19(日) 23:09:25.55 ID:1f9AaF0T
- 体重移動。お前じゃエイプでもできない。
- 547 :774RR:2012/02/19(日) 23:47:23.48 ID:nAIiKj93
- >>545
4Uって雑誌でやってたきがす
- 548 :774RR:2012/02/20(月) 10:05:44.74 ID:D/V27ViO
- >>545
アクセルだけに頼るとそうなる
体重移動とタイミングを合わせると125でもできるよ
安定角とか言ってるけど、リアブレーキ踏めれるの?
- 549 :774RR:2012/02/20(月) 13:12:11.17 ID:2yDg4+Tw
-
- 550 :774RR:2012/02/20(月) 13:35:25.58 ID:cSO1b2C9
- やろうと思えばカブでもできるよ。
- 551 :774RR:2012/02/20(月) 13:58:56.30 ID:mFB5o8tg
- だるま屋さん・・・
- 552 :774RR:2012/02/20(月) 14:15:33.79 ID:Sn5ZGSkG
- 125でも200でもいいから欲しい
- 553 :774RR:2012/02/20(月) 17:02:25.24 ID:18lTzL+d
- 重複スレでは違法改造と脱税行為の指南で盛り上がっています。
なんだかなぁ
- 554 :774RR:2012/02/20(月) 17:46:26.71 ID:7kIwzLWE
- 重複なんて立ってたんだ
あっちの>>1は情報持ってきてくれるからありがたいけど
ちょっとキチガイじみてて怖い
- 555 :774RR:2012/02/20(月) 18:09:18.39 ID:N3+ONr6l
- >> 464
>> 472
遅くなりましたがレスありがとうございました
7000ぐらいから急に吹けなくなる症状の対策マップなんですが
バロンに1週間ほど預ける事になりました
暖かくなる前に済ませときます
- 556 :774RR:2012/02/20(月) 19:34:01.81 ID:jDF1p0F7
- >>554
わざわざ重複すると分かってて立てっる
重複スレの>>1だから、たぶん精神的なもんだと思う
- 557 :774RR:2012/02/20(月) 19:35:30.78 ID:9RevL2pi
- 例の重複スレ、>>1しか書いてないよな
文章が全て似通ってるし・・・
なんか病気みたい
あそこは隔離スレとして放置し、次スレは
KTM 125/200DUKE Part8
として立てたほうがいいと思う
- 558 :774RR:2012/02/20(月) 19:46:27.44 ID:vkqe/NCC
- コピペ荒らしが収まったと思ったら、レッテル貼りの個人攻撃か…
やる事が間違ってね?
重複スレなら削除申請とかした?
- 559 :472:2012/02/20(月) 20:45:00.24 ID:skDmn48V
- >>555
解決したみたいで良かったです。
自分もなんですけどバロンも言えばディーラーと同じようにしてくれるので
ちょっとした疑問でもドンドン質問するなり要望するなりして保障期間内に
やってもらうといいですよ。
冷却水漏れも納車前に確認を強くお願いしたら対策してもらいました。
- 560 :774RR:2012/02/21(火) 10:21:26.18 ID:C6vh8Lt/
- 昨日久々に乗ったら、Fブレーキ握ってもブレーキランプが点かない。
前にも報告があったようだけど、どこの不具合が原因か判る人いたら教えてください。
ディーラーに持って行こうとは思っているけど、できればその前に知っておきたいので。
- 561 :774RR:2012/02/21(火) 11:34:47.30 ID:lCyKGRSM
- レバー付近に付いているセンサースイッチの作動が渋いので給油すればOK
- 562 :774RR:2012/02/21(火) 11:53:40.97 ID:C6vh8Lt/
- >>561
レスどうもありがとう。
そんな簡単な原因ならわざわざディーラー行かなくてもよさそうですね。
たすかりました。
- 563 :774RR:2012/02/21(火) 12:00:20.03 ID:V5KCij3Q
- そんな簡単なことが自分でわからないなんて。
- 564 :774RR:2012/02/21(火) 13:43:20.23 ID:MGModMyf
- >562
スイッチの接触が渋いから暖気の時にニギニギしてればOKだよ
リアのほうはもっと酷いよ
- 565 :774RR:2012/02/21(火) 13:53:53.41 ID:ZxDD62NZ
- 運行前点検の大切さを俺達に教えてくれてるんだよ
- 566 :774RR:2012/02/21(火) 15:45:33.33 ID:dJGp8oNY
- 200( ゚д゚)ホスィ…
- 567 :774RR:2012/02/21(火) 20:20:26.14 ID:Xz6v3dJb
- >>565
いいこと言った
- 568 :774RR:2012/02/21(火) 21:50:57.17 ID:dWyCNZ6M
- >>546-548
レスどうもです。
XR100モタとかでたーまに遊んでるくらいなんで、安定角まで行ってもビビってブレーキ踏んでるレベルの下手糞です。
体重移動が足りないんですね。うまい人がやればサクサク上がるんだろうなぁ。雑誌見てみますわ。
- 569 :774RR:2012/02/21(火) 23:19:23.64 ID:jx45e2If
- >>568
ちなみにコレね
雑誌ってのは
下記の号だったと思う
アンダー400媒体情報 No.31
http://www.crete.co.jp/u4/vol_031/
- 570 :774RR:2012/02/22(水) 07:08:24.12 ID:jVvkff0d
- タイヤ太いからかな?
4輪のロードスターみたいにタイヤ細くする人が出るかな?
- 571 :774RR:2012/02/22(水) 08:40:57.45 ID:xNh20STd
- たしかに、タイヤ重量は馬鹿にならない。
パワーも食われるから、最高速を求めるならタイヤは細くドラッグを少なくするほうが有利だろう。
125のレース車両つくるなら、HRCのRS125のマグホ入れると、タイヤもそこそこ細くなってホイール軽くなって、ラジアルのハイグリップやスリック履けて幸せになれるんじゃないか?
- 572 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/22(水) 11:01:24.29 ID:ITqwyeLs
- NF用のテクマグあるから、
それ加工してみようかなw
- 573 :774RR:2012/02/22(水) 12:52:37.91 ID:BN1/w5Bo
- 全然バイクの事分からんけど、このバイク欲しい
- 574 :774RR:2012/02/22(水) 14:57:45.05 ID:3x5fOJeK
- >>573
YOU買っちゃいな!
- 575 :774RR:2012/02/22(水) 15:03:11.49 ID:mRl/XGAg
- パワーパーツのヘッドライトマスク取り付けた人に質問、これって電球はH4かな?
あと、スモールランプが付いて無さそうだけど、つける場所無いよね?
- 576 :774RR:2012/02/22(水) 15:21:50.62 ID:ivU8DYD4
- >>568
100モタは最もエクストリーム基礎練習に適したバイクだから
DUKEに乗り換えずに練習した方がいい気がします
DUKEはデカく重く足つきも悪いので基礎が出来てない人だと大怪我する可能性があるので
- 577 :774RR:2012/02/22(水) 22:20:21.93 ID:6XgVoBnx
- >>575
H4じゃないですマツシマでいうところのH4BSという変わった形状で、H4との互換はありません。
あと、とても暗いので夜間走行はあぶないです。私は無理やりH4のHIDをつけましたが。スモールはちゃんとつけるところがあります。
- 578 :774RR:2012/02/22(水) 22:34:55.65 ID:ZZpeGmSX
- 行きつけのバイク屋に下取り車でDUKE125が入って来るって聞いた瞬間に予約してしまった
- 579 :774RR:2012/02/22(水) 23:10:39.22 ID:mRl/XGAg
- >>577
回答ありがとうございます。
やはりH4では無いか、、、無理やり取り付けたと言うことですが、
どのように加工したか教えて頂けないでしょうか?
- 580 :774RR:2012/02/23(木) 09:39:23.71 ID:J9riq0ys
- >>579
単純に明るさ改善のためなら、マツシマのバルブをつけたほうが簡単だとおもいます。
取り付け方を文章でお伝えする事は難しいですが、イメージ力でカバーしてください。
ヘッドライトキットのリフレクターのバルブを入れる穴の径と、H4バルブの土台の傘みたいになっているところの径が運良くピッタリのサイズになっていますので大掛かりな加工は必要ありませんでした。
H4バルブの傘みたいになっている土台にOリングをつけて、リフレクターに少しだけ穴を開けてピアノ線で固定しました。
配線については、H4のコネクタをどこかで入手して、元の配線につなぎ変えました。
もしHIDを検討されているなら、バルブユニットの全長が短いものを選んだ方が良いと思います。フロントフォークと干渉してしまいますので。
あくまで自己責任でお願いします。
あと、もっといいやり方があれば教えてください。
- 581 :774RR:2012/02/23(木) 09:50:56.70 ID:4Em6mGVG
- >>580
マツシマでH4BSと呼称してる球はヨーロッパでは多いBA20Dという規格の球なので
それ様に作られてるHIDキットを買ってしまう(Ya!オクとかにもある)手がある。
- 582 :581:2012/02/23(木) 09:51:27.87 ID:4Em6mGVG
- DUKEは知らないけれど、光軸は結構出しにくい
- 583 :774RR:2012/02/23(木) 09:54:58.58 ID:eTSjl2R1
- H4BS H4 変換でググれば色々出てくる
中華で良ければH4BSのHIDは売ってる
- 584 :774RR:2012/02/23(木) 10:05:36.85 ID:9DEFL6EU
- >>580
kwskありがとう御座います。
だいたい分かりました、H4BSの形状についてちょっとぐぐってみたら
手持ちのHIDバルブでスイング式では有りますが、H4BSと同じ?形状の物が有ったので
購入したら試してみます。
- 585 :774RR:2012/02/23(木) 12:43:09.14 ID:o46UooeJ
- >>584
一応原付ということもあり、電力供給力があまりなさそうなので35wのHIDにしました。55wのHIDがアイドリング時にも安定点灯するかどうかはわかりません。
私が取り付けた35wのHIDは常時安定点灯で、リフレクターおよびレンズが、熱で変形や変色する事は今のところありません。
参考までに。
- 586 :774RR:2012/02/23(木) 14:44:40.18 ID:To32zbX2
- HIDにしたら雨の日走らないで欲しい
対向車がHIDだとメットに付いた水滴に光が反射しまくってなんも見えなくなって怖い
正直雨の日じゃなくても眩しいからやめてほしい
- 587 :774RR:2012/02/23(木) 14:49:49.17 ID:eTSjl2R1
- 雨の日は後日洗車が面倒だから乗らないようにしている、安心しろw
- 588 :774RR:2012/02/23(木) 15:05:04.10 ID:do43MOX0
- メットにワイパーつければよくね?
- 589 :774RR:2012/02/23(木) 16:05:42.97 ID:To32zbX2
- ググったらヘルメットワイパー存在しててワロタ
ttp://www.youtube.com/watch?v=h47-DbD9F_4
>>587
ありがとう
そういう人が増えてくれると嬉しい
- 590 :774RR:2012/02/23(木) 17:25:04.99 ID:Cvi4gSG6
- >>586
俺はそういうときは減速して顔を背けるんだけど、そういうことできないの?
- 591 :774RR:2012/02/23(木) 17:39:13.13 ID:To32zbX2
- >>590
直線的なところならそういう対処ができるからまだマシだけど
カーブとかで急に出てくるとホントに怖いからやめてほしい
- 592 :774RR:2012/02/23(木) 17:56:50.78 ID:U/WnrPGH
- >>591
雨の日乗らない様にしたらいいじゃん。
- 593 :774RR:2012/02/23(木) 18:05:01.65 ID:I982EEyJ
- 乗ってる途中に降り出すこともあるだろうよ
- 594 :774RR:2012/02/23(木) 18:45:58.26 ID:Cvi4gSG6
- >>591
向いてないから降りるか、降りそうな夜間は何があっても乗るな。
- 595 :774RR:2012/02/23(木) 18:47:40.81 ID:E9gD9Q7a
- 撥水加工すれば?
- 596 :774RR:2012/02/23(木) 19:02:32.92 ID:To32zbX2
- 迷惑かけてまでライト明るくしたい気持ちが俺にはわからない
まぁここでどうこう言ったところで意味ないからやめるよ
- 597 :774RR:2012/02/23(木) 20:14:46.01 ID:U/WnrPGH
- >>596
じゃあ最初から言うなよ。
- 598 :774RR:2012/02/23(木) 20:29:49.54 ID:rIXPnhIp
- ライトが暗くて相手のトラックが気がつかなくて
右直の事故にあったヤツを知ってる
それ以来そいつは目立つ方が安全!と言って
今ではLEDで目立たせてるよ
極論だが迷惑より自分の命が大事ってことだろうな
- 599 :774RR:2012/02/23(木) 20:36:12.03 ID:Cvi4gSG6
- >>596
お前みたいな愚図の迷惑なんか知るか。
まあHIDにしても、ノーマルライトにポン付けで迷惑ビームになってるのは論外だが。
- 600 :774RR:2012/02/23(木) 21:11:05.23 ID:HZsJR3f0
- どっから愚図が出てくるんだか
- 601 :774RR:2012/02/24(金) 00:00:22.87 ID:s26wXP1R
- カーブで対向車のライトに眩惑されちゃうところじゃね?w
- 602 :774RR:2012/02/24(金) 08:03:48.00 ID:qNvT8/jy
- コイツが雨の日乗らなけりゃいいんじゃね?
車はHID標準になってきてるのに、何言ってんだか
ま、光軸も合わせられない奴は変えんなってのは大前提だけど
- 603 :774RR:2012/02/24(金) 08:34:08.97 ID:lYJer+B4
- >>598
俺は見通しの良い交差点で、 俺黄色点滅で直進してたら
爺車が赤点滅無視で出てきて突っ込んだことがある。
救急車で運ばれたからジジイがなんてぬかしたかは知らんが、
見落としだったんだろうとは思う。
乗ってたのが暗いライトで有名なカブだったしな
- 604 :774RR:2012/02/24(金) 09:46:45.45 ID:VCVII6Ef
- >>602
KTMへのクレームだなw
俺のDUKEは最初から合ってなかったが・・オーストリーで最終検品してから出荷
してるんじゃなかったのか、KTMさん。
- 605 :774RR:2012/02/24(金) 12:37:24.99 ID:ZuBQFjmF
- 買ったらドンガラにしてタンクはレーシングタンク組むんだ。
重心低くしてジムマシンに・・・・・・
- 606 :598:2012/02/24(金) 21:06:03.51 ID:DsBw2/MX
- >>603
やはり夜の交差点は危険ですね
右折車のいる交差点を直進する時は
減速&軽くパッシングして
自車を目立たせて通過だって言ってた
対向車にとってはDQNバイクで迷惑だろうけど
突っ込まれて怪我するのはこっちだからなぁ
- 607 :774RR:2012/02/24(金) 21:30:46.62 ID:EWqW9ZR3
- 減速してパッシングだと「先に行け」と勘違いするドライバーもいるからなあ・・・
- 608 :774RR:2012/02/24(金) 21:36:49.10 ID:VsibFEhy
- パッシングはした方が先に行けよって言ってるっていう意味だと思ってた
- 609 :598:2012/02/24(金) 21:38:40.85 ID:DsBw2/MX
- >>607
減速と言ってもアクセル戻して様子見るくらいで
徐行ではないそうです
そろそろスレチなのでm(__)m
- 610 :598:2012/02/24(金) 21:40:03.31 ID:DsBw2/MX
- >>608
もしかしたらハイビームだったかも
ロムに戻ります
- 611 :774RR:2012/02/24(金) 23:40:59.09 ID:rOCxgIeb
- ハイビームだろ。パッシングとか地域にもよるけど自殺行為。
- 612 :774RR:2012/02/25(土) 06:08:53.97 ID:XL7PWeU5
- 関東のパッシング「お先にどうぞ」
関西のパッシング「オラオラ俺が先だどけオラ」
- 613 :774RR:2012/02/25(土) 08:27:41.24 ID:/T1IzKZM
- いや、関西でもお先にって感じだけど、
一部DQNのせいで訳が分からないようになってる。
まあ、元々明確な決まりがあるわけでもないしな。
ネズミやってる所通過した先で対向車に知らせる風習みたいのもあるし
- 614 :774RR:2012/02/25(土) 11:49:27.25 ID:onnmqmq3
- 安心のスレチ進行
- 615 :774RR:2012/02/25(土) 12:56:54.48 ID:/T1IzKZM
- 乗ってる人が少ないし語れることも限られるんだからこんなもんだろ。
逆に持ってる人が多すぎる携帯・ゲームソフトなんかは同じ質問ループしまくるし。
- 616 :774RR:2012/02/25(土) 13:58:47.38 ID:fXnFHS2K
- >>613
> いや、関西でもお先にって感じだけど、
> 一部DQNのせいで訳が分からないようになってる。
ご名答
- 617 :774RR:2012/02/25(土) 14:57:23.62 ID:vLp+v+A5
- 一応オーナーから報告です。
私のDUKEはヘッドからオイルの吹き出しとラジエターとエンジンとを繋ぐホースからクーラント漏れしました。
クレームで修理中ですが約一ヶ月かかるそうです…
なんだかんだ不具合は多いのかな?
まぁ保証があるうちに不具合は出し切ってしまいたいですな。
- 618 :774RR:2012/02/25(土) 17:33:41.95 ID:DFgnngoS
- 昨日初めて125DUKE見たぜ@北本通り
ちょっと感動した
- 619 :774RR:2012/02/25(土) 17:52:42.65 ID:UJWn2AFL
- 一目で分かる只者じゃない感
目立つよな。オレンジペイントって
- 620 :774RR:2012/02/26(日) 00:35:02.30 ID:iAmpwsuz
- >>617
うちも同じ場所からクーラント漏れしました。
納車前だったけどネットでよく見るから不安で店員に見てもらったら漏れてましたね。
最初どれもが漏れる訳じゃないと思いますよって笑われたのに
本当に漏れてましたって言われてこっちが苦笑いだったわ
でもすぐ対処してもらったのでまあ問題なし
- 621 :774RR:2012/02/26(日) 01:10:05.39 ID:cyUzIhnM
- 橙色っていい色だよな
- 622 :774RR:2012/02/26(日) 01:38:05.85 ID:yfkTf7Y0
- そうだな。食欲をそそられる
- 623 :774RR:2012/02/26(日) 22:13:27.07 ID:bPmBN7cy
- >>620
私のは乗り始めの頃はなんともなかったのですが、2000kmを超えたあたりから急にオイルの滲みとクーラント漏れができてましたよw
- 624 :774R:2012/02/28(火) 08:08:14.35 ID:0p9Rvr2A
- もうそろそろなんかなぁ〜…
200の発売は(*☻-☻*)
なんか情報ありんすか?
- 625 :774RR:2012/02/28(火) 09:05:09.67 ID:wqvsT9M5
- >>624
3月の初め辺りで公式発表→情報解禁らしいから
それまで我慢しとけ
- 626 :774RR:2012/02/28(火) 12:14:30.51 ID:5VECg2lS
- ウチのはたまにウインカーが出ないことがあって、
大抵はイグニション入れ直すと点くんだけど同じ症状の人いる?
- 627 :774RR:2012/02/28(火) 19:37:03.02 ID:Aob/Cin0
- KTMのサイト見に行ったらカタログ請求が
「大変申し訳ありませんが、ただ今カタログが欠品しており次回発送が3月上旬となってしまう見込みです。ご請求いただきましてから、大変お時間を頂戴いたしますが何卒ご了承くださいますようお願いいたします」
になってた
3月上旬に期待(まぁ3末にはモサショーあるんだが)
- 628 :774RR:2012/02/28(火) 21:42:22.34 ID:AB/SW9CD
- なんで2つのスレが同時に進んでるんだ?
- 629 :774RR:2012/02/28(火) 21:52:29.80 ID:f/hhejFc
- 平行世界が見える人か?
ってのは冗談だけど、たまに一瞬dat落ちになって、
専ブラがdat落ちスレッド判定するけどまだ続いてることがここ最近ちょくちょくある。
- 630 :774RR:2012/02/28(火) 22:35:46.54 ID:rRKmzS23
- インド人に続々と200DUKE納車中
http://www.facebook.com/indiaktm?sk=wall#!/indiaktm?sk=wall
http://a2.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/431266_313991025316936_208399232542783_778731_869743630_n.jpg
http://a7.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-snc7/408004_308040192578686_208399232542783_766738_2139148249_n.jpg
http://a2.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-snc7/403337_306709269378445_208399232542783_763943_1143808349_n.jpg
http://a2.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/429511_304218876294151_208399232542783_759044_1620878883_n.jpg
- 631 :774RR:2012/02/28(火) 23:04:17.23 ID:oI6G9LOv
- なんか似合うなインド人+Dukeって
- 632 :774RR:2012/02/28(火) 23:25:08.31 ID:Ip0QPA5f
- >>630
dukeいいなー
- 633 :774RR:2012/02/29(水) 02:09:04.89 ID:LS+I1Rbz
- >>628
あっちのは日本車嫌いな基地外が自演しつつ
常にこのスレより上に来るようにさせて
ろくにログを読まない阿呆をホイホイしてるだけ
KTM総合スレにも湧いてるよw
- 634 :774RR:2012/02/29(水) 11:20:41.29 ID:xGD8MQCH
- 車両価格は48.9マンて案内が来たよ。200ね。
ボアはもちろんストロークまで違うのです。
なお且つシリンダーヘッドまで200専用です。と書いてあったよ。
五月登場予定とも書いてありました。
思わず重複スレに書き込んでしまったが誘導係さん怒らないでね。
- 635 :774R:2012/02/29(水) 11:40:03.76 ID:mdirqnqm
- 200のリアフェンダーいいなぁ
フェンダー側にナンバー移動すれば尻すっきりしていいよね
- 636 :774RR:2012/02/29(水) 15:06:12.01 ID:EhgiJUfb
- リアフェンダーというか、サリーガードだと思われる。
- 637 :774R:2012/02/29(水) 15:41:51.62 ID:834wiXo9
- >>634
え?! 発売日3月じゃないの?!Σ(゚д゚lll)
- 638 :774RR:2012/02/29(水) 16:38:49.43 ID:EWg//T7C
- 3月5日に値段発表で発売は5月みたいだね
とりあえず10万手付金で払って予約してきたぜ
第一便逃すと来年みたいだぜ
- 639 :774RR:2012/02/29(水) 16:42:09.66 ID:mmTxiEQw
- >>638
まじか!
来年って・・・
- 640 :774RR:2012/02/29(水) 21:41:59.21 ID:Y13U5cB+
- スコーピオンマフラー取り付けてみました。トルクアップしました。ピークパワーが15.6馬力になるらしいです。
個人的には音がいいと思いました。
http://www.youtube.com/watch?v=MfHqGJUvGPU
- 641 :774RR:2012/02/29(水) 21:59:47.32 ID:zWEtkkKY
- >>634
ああ、ますます200欲しくなってきた
- 642 :774RR:2012/02/29(水) 22:22:08.35 ID:kHubkyLX
- >>640
こんなデザインなら全体のバランス崩れないな
というかなんだよこのファンキーなDukeはw
- 643 :774RR:2012/02/29(水) 22:38:33.12 ID:tO/j79pJ
- 草刈機っぽいな
- 644 :774RR:2012/02/29(水) 23:56:38.16 ID:Panf2kTk
- 200ccも50万いかないのか
意外と買える値段かもしれん
- 645 :774RR:2012/03/01(木) 00:46:46.94 ID:oi0yq/Hx
- ヘルメットかぶると髪型がぺちゃんこになる
髪が多い奴が羨ましいぜ。。。
- 646 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/01(木) 00:56:55.35 ID:IQlrZ4c+
- 200予約してきたお、ガイシュツだけど48.9万ね。
後はマフラーどうすっかな、
純正形状+メガホンみたいなの付けたい。
- 647 :774RR:2012/03/01(木) 01:04:40.71 ID:OlyOuDCT
- >>640
乙です。
現在出てるマフラーで一番カッコイイ気がします、タイプはカーボンですか?
オプションで固めた車体がまた似合いますねw
- 648 :774RR:2012/03/01(木) 03:02:17.58 ID:MeNV+oDO
- >>646
羨ましい
- 649 :774RR:2012/03/01(木) 08:36:40.14 ID:IuMcXxSa
- >>647
ありがとうございます。素材はカーボンです。アクラポビッチ、セブリング、レオビンチ、レムス、GPRなどから社外マフラーが出ていますが性能はどこも同じようなものでしたので、見た目と音でスコーピオンにしました。
期待していたアクラポがあまりかっこ良くなかったのが残念でした。
- 650 :774RR:2012/03/01(木) 18:17:25.25 ID:RA3mtOEF
- KTM DUKE 200 testing - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=AWsUTs_YSFk
- 651 :774RR:2012/03/01(木) 18:41:17.32 ID:dJ9CefNY
- 基地外晒し
194 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 23:57:58.26 ID:wtiLW8ir
>>1-20,21-40,41-60,61-80,81-100,101-120,121-140,141-160,161-180,181-200,201-220,221-240,241-260,261-280,281-300
このスレは重複スレの為、>>1以外は下記スレへ移行して下さい。
KTM 125/200DUKE Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1322134047/
- 652 :774RR:2012/03/02(金) 02:28:20.22 ID:D5lC8yIU
- デイトナのマフラー最初の発表から全然話が出ないな・・・
他のメーカーは出尽くした感じだしもう暫くして話が無かったら
>>640氏のマフラー辺りで考えようかな、デザインいい感じだし
- 653 :774RR:2012/03/02(金) 06:56:30.05 ID:uj9D5Hxq
- >>640
マップの書換えはどうしました?
- 654 :774RR:2012/03/02(金) 10:08:27.09 ID:t0CrcHJG
- マップの書き換えはしてません。というより今のところ社外マップは無いと思います。あるとすればアクラボビッチくらいだと思いますが、定かではありません。
レオビンチもつけた事がありますが、カスタムマップは用意されていませんでした。
- 655 :774RR:2012/03/02(金) 10:43:07.99 ID:3Trdh6on
- 200DUKEに乗って街中を失踪している夢を見た
- 656 :774RR:2012/03/02(金) 11:08:31.70 ID:KIdTOq5j
- 失踪でいいのか?
- 657 :774RR:2012/03/02(金) 11:25:32.75 ID:P5kja26i
- そういえば、以前の8000rpm辺りの息継ぎ対策マップだっけ?
それより新しいマップが出てるって話だな。
試しに入れても良いし、対策マップで問題ないなら入れなくてもOKとも言われたけど。
- 658 :774RR:2012/03/02(金) 11:56:55.92 ID:5cWaTAW1
- これにカーナビ付けられる?
- 659 :774RR:2012/03/02(金) 14:45:43.15 ID:ZlylOCv1
- >>658
俺はKANIで付けてるぜ
オプションの電源キットで電源取ってるけどBMWとかによくある
ヘラーソケットだからアダプター必要なことに注意な
- 660 :774RR:2012/03/02(金) 14:57:36.30 ID:L5G4SqY2
- 125で最高速どれぐらい?
- 661 :774RR:2012/03/02(金) 15:15:33.72 ID:9bZqncOB
- >>659
ふむふむ
- 662 :774RR:2012/03/02(金) 15:16:34.94 ID:F5NSQi4T
- 200Dukeが20台入荷したインドのディーラー
http://a8.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-snc7/431528_3051244753036_1020759094_32414961_433617926_n.jpg
このディーラーだけで100人以上が納車待ち
- 663 :774RR:2012/03/02(金) 15:44:50.87 ID:Frj+29H8
- >658
アクセサリーのPDAケース-LとGPS/PDAマウントを使ってゴリラなナビなら付けてる
電源はアダプタ形状がEIAJ#2なんでUSBソケット電源をつけてPSPのUSB充電ケーブルを使ってる
- 664 :774RR:2012/03/02(金) 17:47:14.24 ID:qo+L71ur
- 基地外晒し
その上、人の拾ってきた情報だけコピペとか…
198 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 15:16:52.81 ID:F5NSQi4T
>>1-20,21-40,41-60,61-80,81-100,101-120,121-140,141-160,161-180,181-200,201-220,221-240,241-260,261-280,281-300
このスレは重複スレの為、>>1以外は下記スレへ移行して下さい。
KTM 125/200DUKE Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1322134047/
- 665 :774RR:2012/03/02(金) 18:09:21.89 ID:e85u/Qz7
- そっちのスレだけでやってろよ。
話の通じない基地外が建てたスレなんざマジでどうでも良いわ。
もはや無関係だ。
- 666 :774RR:2012/03/02(金) 18:13:06.17 ID:P5kja26i
- 相手にされないから搦め手できたか、としか思えんなw
- 667 :774RR:2012/03/02(金) 18:33:24.93 ID:haodGc2p
- マジで200 dukeほしいっすわ
- 668 :774RR:2012/03/02(金) 20:18:58.25 ID:jg6AGmTK
- >>660
平地でかなり長い直線で110km/h位、
- 669 :774RR:2012/03/02(金) 21:47:07.34 ID:XhoivdlO
- 200になって変なフェンダー付いちゃったね
納車後すぐに外そう
- 670 :774RR:2012/03/02(金) 21:51:52.26 ID:qo+L71ur
- >>669
次待ちスレによると、アレはインドの法対策らしい
全然仕上げが違うし、自分で外してる画像とかもあったな
- 671 :774RR:2012/03/03(土) 12:29:10.31 ID:jkW+NNQc
- 他国版はサリーガード無いんじゃねーの?
- 672 :774RR:2012/03/03(土) 12:44:17.37 ID:sVsPkFQv
- ないないもちろんない
- 673 :774RR:2012/03/04(日) 01:43:33.51 ID:nkpR6r6S
- >>671
アレついてたら、むしろショックだよ!
- 674 :774RR:2012/03/04(日) 03:00:59.54 ID:VNsmRF9t
- 2012オンロード・パワーパーツのカタログ公開
http://www.ktm.com/service/catalogue/powerparts2012degb0.html
パワーパーツのマフラーがHP掲載されてる
Acrapovic
http://shop.ktm.com/int_en/powerparts/exhaust-systems/akrapovic-slip-on-silencer.html
Sebring
http://shop.ktm.com/int_en/powerparts/exhaust-systems/slip-on-silencer-1.html
- 675 :774RR:2012/03/04(日) 08:41:13.76 ID:M01dpzuU
- アクラは200用かよ・・・
- 676 :774RR:2012/03/04(日) 13:01:00.98 ID:MotWxkZy
- でもパーツは200と125って共通なんだろ
付けられんじゃね
- 677 :774RR:2012/03/04(日) 13:07:05.34 ID:deGhpsSF
- >>675
YouTubeに125にアクラボビッチをつけた動画があったよ。
- 678 :774RR:2012/03/04(日) 17:00:26.14 ID:rl4qD7HZ
- 基地外晒し
205 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/03/04(日) 03:01:17.50 ID:VNsmRF9t
>>1-20,21-40,41-60,61-80,81-100,101-120,121-140,141-160,161-180,181-200,201-220,221-240,241-260,261-280,281-300
このスレは重複スレの為、>>1以外は下記スレへ移行して下さい。
KTM 125/200DUKE Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1322134047/
- 679 :774RR:2012/03/04(日) 17:46:24.14 ID:UYO+Uch0
- >>678
重複スレをいつまでも使ってんなよ
- 680 :774RR:2012/03/04(日) 17:48:29.57 ID:tQRx9Myr
- >>678
重複スレを擁護したって意味が無いぞ
逆にお前が本スレを荒らしている荒らしとして通報されるから、
まんまコピペはやめとけ
- 681 :774RR:2012/03/04(日) 17:49:51.14 ID:pEmJOQF2
- >>662
125を買うつもりだったけど、やっぱ200買おうかなと躊躇している
- 682 :774RR:2012/03/04(日) 18:28:05.04 ID:zNlVSFMe
- 200買うつもりなら早めに注文したほうがよくね?
- 683 :774RR:2012/03/04(日) 18:39:28.58 ID:M01dpzuU
- >>676
取付けは出来るだろうけどねぇ
マップはどうなんだろね
- 684 :774RR:2012/03/04(日) 18:42:50.18 ID:fcVvq03R
- >>679-680
基地外が常駐するだけなら良くある事なんだが、向こうで出た情報をまんまこちらにコピペとか、見てるだけでムズムズするんだよ
重複、並立なら、再利用かお互い無視かどちらかだろ
荒らしたついでに、他の人が拾ってきたリンクだけ拾うとかどうなん?
気持ち悪くならない?
普通にしときゃ落ちるスレだろうけど、基地外が荒らす限り、維持に協力しとくわ
- 685 :774RR:2012/03/04(日) 19:20:24.04 ID:M01dpzuU
- >>684
お前が我慢すりゃ済む事じゃねぇかw
どこまで他人に迷惑かけりゃ気が済むんだよ。
- 686 :774RR:2012/03/04(日) 19:30:06.66 ID:kEg0tSCx
- >>684
通報すりゃ良いじゃん
- 687 :774RR:2012/03/04(日) 20:21:17.50 ID:4cwGNzzO
- >>684
他所の情報コピペしてるってのはどっちも同じだろ
どこから拾ってきたのかが違うだけで
- 688 :774RR:2012/03/04(日) 20:30:45.28 ID:O+pAC07a
- ここまで開き直ると、清々しいなw
死ねよ
- 689 :774RR:2012/03/04(日) 20:33:01.40 ID:gXm7OGxY
- >>684
向こうを見なきゃいいじゃん
- 690 :774RR:2012/03/04(日) 22:07:40.21 ID:VnstH5Uf
- >>684
維持に強力ってw
お前、わざわざ重複スレを立てた向こうのスレの>>1か?
自分が立てたスレしか認めないのか?
だから気持ち悪いんだよ
- 691 :774RR:2012/03/04(日) 22:09:22.61 ID:buuEVLai
- あそこだけ、速攻で外して乗ってるな
http://a3.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-snc7/430418_305450669517400_100001574087695_872474_436761896_n.jpg
でもエンジンガードは残しとくのがインド流
- 692 :774RR:2012/03/04(日) 22:17:53.01 ID:+VU07UbJ
- duke 125って日本で600台ぐらい売れたんだっけ?
インドや本国ではどのくらい売れたのかな?
- 693 :774RR:2012/03/04(日) 22:52:40.50 ID:EegXjWqe
- HP新装予定の、KTM.comの日本語のページもう有る
でもKTM-Japan.co.jpからはまだリンクされてない
http://www.ktm.com/jp/125/125-duke.html
http://www.ktm.com/jp/naked-bike/200-duke.html
- 694 :774RR:2012/03/04(日) 23:09:22.19 ID:fUOHAQZa
- >>693
そのページの販売店サーチをクリックすると
オーストリアの販売店が出てくるんだけど
- 695 :774RR:2012/03/05(月) 00:51:21.16 ID:jD3q/HmD
- >>693
http://www.ktm.com/uploads/tx_ktmproduct/Duke_125_grau_90Grad_02.jpg
灰色もかっちょいいな
でもオレンジがKTMっぽいし・・・
嬉しい悩み
- 696 :774RR:2012/03/05(月) 01:03:43.57 ID:zBp/Rmwo
- 俺ならグレー買って後からワンポイント的にオレンジ追加する。
最初からオレンジだと純正パーツ付けるとあまりに橙すぎてくどいじゃない。
ブレーキディスクやリムストライプだけオレンジってのもなかなかお洒落だと思うのよ
- 697 :774RR:2012/03/05(月) 01:14:29.41 ID:n3oJtmEV
- 200はオレンジだけなのか?
- 698 :774RR:2012/03/05(月) 01:22:53.98 ID:zSZNSXAY
- >>689
有意義な情報出るのは、あっちが早いんだよ
アレルギー無ければ、役に立つ方見るだろ
- 699 :774RR:2012/03/05(月) 01:46:20.18 ID:1TB4iu3J
- >>698
多少なりとも向こうの恩恵を受けてるならがたがた言わなけりゃ良いじゃんw
俺は面倒だから見ないけどw
- 700 :774RR:2012/03/05(月) 01:46:24.66 ID:jD3q/HmD
- 次スレは
KTM 125/200DUKE Part8
として立てたほうがいいかもね
あっちは隔離板みたいになっちまってる
- 701 :774RR:2012/03/05(月) 02:37:29.29 ID:3w0flf2Q
- >>700
4スレ目くらいから、終盤に次はこういうスレタイで…
って話題になってんのに無視して建て続けてるから
どうやろうとまた乱立させられるよ
完全に放置して相手にしないのが良いと思われ
でも色々とちょっかい出してくるんだよなぁw
- 702 :774RR:2012/03/05(月) 06:18:08.85 ID:3y3nioyy
- 情報が早いのはあちら
荒らされてるのはあちら
っていう事実がある以上、ちょっかいかけられてるのは、こちらでは無いわな
論理的におかしい
ただ一人の基地外荒らしのせいではあるけど、言い訳にはならんよ
- 703 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/05(月) 06:57:31.94 ID:PI/D53Xv
- こっちのスレタイの方がシンプルで良い。
ネタスレじゃないんだから、余計な文言はいらない。
- 704 :774RR:2012/03/05(月) 07:53:17.63 ID:3w0flf2Q
- ほらな?
こうやって>>702みたいな基地外論理を振りかざしてくるんだよw
荒らされてるのはあちら、ってのなら向こうのコピペの削除依頼でも出せば良いんだよ。
ついでにアク禁も食らうんじゃないの?コピペ荒らしなら。
通報しないで無関係のこのスレを荒らす口実にしたがる論理は一般人には全く理解出来ないw
- 705 :774RR:2012/03/05(月) 08:02:28.59 ID:5r6fGC6u
- >>704
完全放置で相手にしないのが良いんじゃなかったんすかw
- 706 :774RR:2012/03/05(月) 08:04:20.65 ID:3w0flf2Q
- >>705
そうだな(´・ω・`)
正直、すまんかった。
- 707 :774RR:2012/03/05(月) 09:03:05.49 ID:3y3nioyy
- >>704
基地外荒らしがこちらとあちらに常駐してて、あちらを荒らし続けている事
むこうの情報が早い事
その荒らしが、その情報をせっせと有り難がって、こちらにコピペしてる事
その事実を指摘してるだけだよ
基地外荒らしと関係無いならスルーしてくれ
関係者なら、まあ落ち着け
- 708 :774RR:2012/03/05(月) 10:28:12.77 ID:ehqN2yQn
- 125Duke オーナーズマニュアル ja
http://www.ktm.com/uploads/tx_ktmproduct/techdocs/12_3211799_ja_OM.pdf
- 709 :774RR:2012/03/05(月) 13:28:34.37 ID:ehqN2yQn
- 「KTM ジャパンは明日3 月 6 日、公式サイトをリニュアルし、同日2012 KTM ストリートモデルの発表をいたします」
だそうだ
サイトのイメチェン(グローバルサイトに合わせる)も3/6
- 710 :774RR:2012/03/05(月) 18:02:34.63 ID:9VI/ARP6
- >>709
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
- 711 :774RR:2012/03/05(月) 18:20:00.16 ID:CXp6EqXL
- 214 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/03/05(月) 18:03:35.75 ID:O6MMC8gO
>>1-20,21-40,41-60,61-80,81-100,101-120,121-140,141-160,161-180,181-200,201-220,221-240,241-260,261-280,281-300
このスレは重複スレの為、>>1以外は下記スレへ移行して下さい。
KTM 125/200DUKE Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1322134047/
- 712 :774RR:2012/03/05(月) 18:32:17.14 ID:jJ/7//di
- わざと重複スレを立てたアッチの>>1は
わざわざ本スレのここを荒らしてるのかw
- 713 :774RR:2012/03/05(月) 18:39:20.04 ID:bA5dvFrh
- >>708
突然だけど、pdfはfoxitよりSumatraPDFが便利だな
- 714 :774RR:2012/03/05(月) 19:36:40.90 ID:ehqN2yQn
- STREET MODEL 日本語総合カタログ 2012
が出たんだけど、今注文しても受け付けられるのかな?
- 715 :774RR:2012/03/05(月) 22:11:50.68 ID:bA5dvFrh
- >>714
KTM カタログ請求
https://www.ktm-japan.co.jp/ctregist.cgi
これ?
- 716 :774RR:2012/03/05(月) 22:25:06.90 ID:gyFxAryR
- カタログっていくらなの?
- 717 :774RR:2012/03/05(月) 23:03:59.67 ID:05GAs3CK
- >>716
READY TO RACE --KTM JAPAN--
http://www.ktm-japan.co.jp/catalog.html
KTMニューモデルの特徴を満載したカタログを無償でお送りしています。
ご希望の方は必要事項をご記入のうえ、お申し込み下さい。
- 718 :774RR:2012/03/05(月) 23:21:56.06 ID:Ma6D5U9p
- 誰だよ男爵に走行距離300`強の0DUKE125放流した奴
思わず確保しちまったじゃねーかよ
てことで、お世話になります
- 719 :774RR:2012/03/05(月) 23:30:12.88 ID:1NZ8UEM/
- >>697
125がオレンジとグレー
200はオレンジだけ
- 720 :774RR:2012/03/06(火) 00:55:15.34 ID:3uAvg4pq
- >>718
おいくら万円した?
参考までに知りたい
- 721 :774RR:2012/03/06(火) 00:58:33.03 ID:sfN2I2DN
- >>718
いわずもがな200買うんだろうなw
- 722 :774RR:2012/03/06(火) 01:03:07.94 ID:kIQGrOGv
- その調子で125放出してくれたら俺はハッピー
- 723 :774RR:2012/03/06(火) 01:25:35.58 ID:ZWI7m0A+
- >>722
俺漏れも
でも自動車専用道路に乗れないのが玉に瑕だけど
- 724 :774RR:2012/03/06(火) 02:35:41.96 ID:ZWI7m0A+
- http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/a/c/acca7574.jpg
http://labaq.com/archives/51733199.html
このバイクで走ってみたい
- 725 :718:2012/03/06(火) 08:44:41.31 ID:k+ccuCyB
- フェンダーレスとグリップと社外(?)ステップが付いて
男爵価格で車体39万円だった
高速に乗るような時はメインで行くし
近所で乗り回したり外装弄ったりしたかったのでDUKE125に決めました
もっと叩いて値下げしようと思ってたけど走行300`じゃケチの付けようがなかったw
前オーナーは大型に乗り換えたらしいです
- 726 :774RR:2012/03/06(火) 08:46:12.47 ID:k+ccuCyB
- >>724
DUKEと言わずとも走ってみたい道だね
- 727 :774RR:2012/03/06(火) 09:18:41.75 ID:FclkESie
- >>725
そのくらいなら自分も判押してたな。
Ya!オクのも見てたけど、保証なしのはチト怖い。
- 728 :774RR:2012/03/06(火) 12:34:18.08 ID:sFY2U34h
- 125の外装は200にポン付けできるかな?
- 729 :774RR:2012/03/06(火) 13:36:51.80 ID:5OqkFmHY
- KTM 200 DUKE 8万9000円
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/2012/200duke
┃ ┏━┃ ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛ ┃ ┛┛
┛ ┛ ┛┛
- 730 :774RR:2012/03/06(火) 13:37:41.21 ID:5OqkFmHY
- >>729ミス
KTM 200 DUKE 48万9000円
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/2012/200duke
┃ ┏━┃ ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛ ┃ ┛┛
┛ ┛ ┛┛
- 731 :774RR:2012/03/06(火) 13:39:58.54 ID:5OqkFmHY
- 125 DUKEはグレーの新色投入 オレンジと選べる2色でお値段据え置き
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/2012/125duke
メーカー希望小売価格(車両本体価格) 44万9400円(42万8000円)
125 DUKE 日本語PDFオーナーズマニュアル ダウンロード
http://www.ktm.com/uploads/tx_ktmproduct/techdocs/12_3211799_ja_OM.pdf
- 732 :774RR:2012/03/06(火) 13:43:34.32 ID:BTSTZYTK
- KTM 200 DUKE 48万9000円 (オレンジ)
http://www.ktm-japan.co.jp/2011/images/125/125_duke_l.jpg
KTM 125 DUKE 44万9400円 (オレンジ or グレー)
http://www.ktm-japan.co.jp/2011/images/125/125_duke_l.jpg
http://www.ktm.com/uploads/tx_ktmproduct/Duke_125_grau_90Grad_02.jpg
- 733 :774RR:2012/03/06(火) 13:45:57.53 ID:Q69R/1wx
- たった4万円しか変わらないのか
任意保険の違い、燃費、高速道路・バイパス通行可をどう考えるかだな
個人的には燃費がどんくらい違うのか知りたい
- 734 :774RR:2012/03/06(火) 13:55:22.19 ID:tMPsmNNY
- >>729
8マソ、クソ安すぎワラタ
- 735 :774RR:2012/03/06(火) 13:57:40.30 ID:+ALdQE6G
- 2012.03.06
新次元ライトウェイトモーターサイクル KTM 200 DUKE
http://www.ktm-japan.co.jp/pdf/20120306_200DK.pdf
- 736 :774RR:2012/03/06(火) 14:00:32.51 ID:UFyp/jpg
- 4万の差か・・・
あー誰か125手放して200買えよー
- 737 :774RR:2012/03/06(火) 14:35:25.01 ID:6x98lFoA
- やべぇ・・・
125持ってるけど200欲しくなってきた・・・
- 738 :774RR:2012/03/06(火) 16:14:03.26 ID:2Ad+M4TA
- KTMはその気合を取扱店拡充にも当ててくれ。
せめて県内に1店舗は確保してもらいたい。買う店が無ーよ。
- 739 :774RR:2012/03/06(火) 16:46:50.38 ID:dAYNWl3G
- >>729
とうとうキタ――(゚∀゚)――か
- 740 :774RR:2012/03/06(火) 16:57:20.84 ID:IR+1JzEJ
- >>738
うちの県にはなんとか1店舗あるわ
もうちょっと増やしてほしいね
- 741 :774RR:2012/03/06(火) 17:10:53.43 ID:Bva+MkVs
- CBR250R買う人は5万プラスしてこっちを買おう
30kgくらい軽いし
- 742 :774RR:2012/03/06(火) 17:13:13.51 ID:nz4dNltZ
- 200=48.9万円 125=44,9万円 差額4万円でパワーは段違い
しかし、125には125以下だけの利点がある
税金、フェリー代、保険(特にファミバイ特約)が安い
バイクを置ける駐輪場は125以下に限定してる所がほとんど
しまなみ海道の原付道をツーリングできる
小型免許で乗れる
区役所で簡単に登録、廃車、譲渡の手続きができる(126以上は陸運局)
- 743 :774RR:2012/03/06(火) 17:16:51.28 ID:2Ad+M4TA
- >>741
CBR250Rは乗り出し40万で買える店も多いけど、
DUKEは軽く50万超えそうだけどな。
- 744 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/03/06(火) 17:21:48.13 ID:j/25sNu5
- 後はデリバリーが何時始まるかだね。
つか金の算段が終わってないや、
誰か出品中のオレのバイク買ってくれよ!
- 745 :774RR:2012/03/06(火) 17:35:57.12 ID:+rUwZIKX
- >>718
どっかの店の試乗車だったに決まってんじゃんw
- 746 :774RR:2012/03/06(火) 18:18:02.60 ID:HvmclSDU
- バイクに乗ろうと思う。49万円で見栄はれる外車で、高速も乗れるKTM200DUKE買っとけばOKだろ?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331013428/
【超速報】 KTM 200 DUKE、48万9000円キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!! 【125と4万円差】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331020298/
嫌儲にだけどスレが立ってた
- 747 :774RR:2012/03/06(火) 19:14:48.23 ID:5u5V0+w+
- 200のグレーはねーのかよ
待ってたらその内出るかな…
- 748 :774RR:2012/03/06(火) 19:30:47.31 ID:H0aaiwsq
- みたところステッカー違うだけなのにな・・・w
- 749 :774RR:2012/03/06(火) 19:47:00.63 ID:HvmclSDU
- グレーもかっちょいいけど、個人的にオレンジが好きなので
200dukeが楽しみ
- 750 :774RR:2012/03/06(火) 20:59:22.91 ID:Pq5BlDJ4
- 今日メディア向けの試乗会があったんだって
http://a.yfrog.com/img864/6365/154zr.jpg
- 751 :774RR:2012/03/06(火) 21:17:46.03 ID:suyOxjpd
- 200は来年新色追加かな?
俺は200を即買うけど
- 752 :774RR:2012/03/06(火) 21:21:43.05 ID:+wmUoxpo
- >>732
やっぱ灰はなんか地味だな。
でも後からオレンジ追加したら格好良さそうとも思える。
むむむ悩ましい
- 753 :774RR:2012/03/06(火) 21:28:26.67 ID:suyOxjpd
- >>752
u 二台持ち しchina YO
- 754 :774RR:2012/03/06(火) 22:37:37.98 ID:w4WFs5y8
- オレンジってやっぱ(・∀・)イイ!!
- 755 :774RR:2012/03/06(火) 23:05:06.84 ID:sfN2I2DN
- 費用抑えるために125にするかどうか、200の燃費が決めてだわ
- 756 :774RR:2012/03/06(火) 23:10:38.28 ID:tUfJNfDE
- 費用つったって、125と200じゃそんなに違うモンなの?
ファミバイ特約ぐらいなモンじゃないの?
- 757 :774RR:2012/03/06(火) 23:31:08.74 ID:UFyp/jpg
- 20歳そこらにしたらファミバイか任意って大分保険料違うだろ
- 758 :774RR:2012/03/06(火) 23:38:45.59 ID:mOTs52SM
- 690DUKEと990SMTがかっこよすぎて
125を買ったばかりなのに浮気しちゃいそう
- 759 :774RR:2012/03/07(水) 00:02:35.61 ID:f0GOnreK
- 「KTM中野 」って「レンタルバイク 中野」と同じみたいだけど、KTMのレンタルはやってないのかな?
http://www.rental819.com/rentalbike_nakano.php
- 760 :774RR:2012/03/07(水) 00:04:52.49 ID:f0GOnreK
- 自己レス
1190 RC8Rはレンタルしてるな
- 761 :774RR:2012/03/07(水) 00:20:08.96 ID:ycKxKKvK
- アドベンチャーの200版出してくれ、お願い
セロー対抗的な奴
- 762 :774RR:2012/03/07(水) 01:33:46.65 ID:i3uALfnJ
- >>756
21歳以下の人間には致命傷なんだよw
125ですら高いのに・・orz
- 763 :774RR:2012/03/07(水) 04:40:13.18 ID:8ONMpGVT
- >>755
もしかしたら200の方が低い回転域使って走れて燃費がいいってこともあるかも
>>750
690の黒は前から見るとマッシヴでかなりカッコいいな
- 764 :774RR:2012/03/07(水) 07:12:40.57 ID:q7aIhlZ3
- 若い人だけど、車と一緒に維持しようと思うと、どっちも新規で6等級だと維持費がねえ。
まあ、車体が高いからその分保険に回せよって話だが、
通信インフラ以上に物を産むわけでない保険屋は嫌いだから金を払いたくないな。
- 765 :774RR:2012/03/07(水) 11:37:23.61 ID:T1sbL7bz
- 200のRが出たら125から替えるわw
- 766 :774RR:2012/03/07(水) 11:50:00.83 ID:PS8qTPpE
- アッチのスレ見てみたけど、文章が全部似通ってるんだけど。。
2〜3人の自演でスレを回しているのかな。。
- 767 :774RR:2012/03/07(水) 12:57:02.91 ID:kWG7TFzO
- KTM Duke 200 - 0 to 100 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=1-B__Y_2A_Q
( ゚д゚)ホスィ…
- 768 :774RR:2012/03/07(水) 13:22:06.19 ID:9DLArSZQ
- >>767
200ccだぜ、加速はこれで充分だろ
- 769 :774RR:2012/03/07(水) 14:42:16.56 ID:3kavakOr
- >>767
同じサイトがテストした最高速
http://www.youtube.com/watch?v=bSdkz5SVv0g
6速 10,500rpm 138km/hでレブリミッター作動して、間引き点火でエンジンばらついてる
同じサイトが書いたレビュー記事
http://www.iamabiker.com/motorcycle-news-desk/2012/ktm-duke-200-review/
- 770 :774RR:2012/03/07(水) 14:42:49.96 ID:WEuDul5d
- 燃費はどんぐらいなんだろ?
- 771 :774RR:2012/03/07(水) 14:45:26.98 ID:UEeNTCta
- シングルで140km/hも出るのか十分だな
- 772 :774RR:2012/03/07(水) 14:46:20.97 ID:5v8Ag111
- >>767
125版ドゾー
KTM 125 DUKE acceleration 0-100 KMH ( GoPro Hero HD ) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=BaCRG-xCzzY
- 773 :774RR:2012/03/07(水) 14:47:15.78 ID:uPrdw2RM
- >>769
125と違って6速でレブまで回るんだなw
- 774 :774RR:2012/03/07(水) 14:47:38.91 ID:khLkyAYj
- >>767
いくらなんでも遅すぎ。単気筒でこの加速ってw
- 775 :774RR:2012/03/07(水) 14:52:28.16 ID:e/+p6mSK
- 135kg弱の車体で26psあればあと10km以上は出そうだけど風圧やギア比、排気量の関係かな
最高速競うような車種じゃないし140キロ近く出れば十分だけどw
- 776 :774RR:2012/03/07(水) 15:02:19.36 ID:CNjslpVN
- オラ、怖いから高速には乗れないッス
でもバイパスは通りたいッス
- 777 :774RR:2012/03/07(水) 15:16:19.33 ID:uPrdw2RM
- >>775
加速力が不満ならリヤスプロケ替えれば良いしな
寺に125ノーマル用の45Tとかゴロゴロしてそうだw
ま、最高速は落ちるが滅多にそこまで出す事もあるまい
- 778 :774RR:2012/03/07(水) 15:35:09.39 ID:kP3prq3Z
- 200ってレッドバロンってところで買えるの?
- 779 :774RR:2012/03/07(水) 17:46:04.33 ID:pv4TlSM2
- インドで18万なのがこのクソ円高なのに日本だと40万超えるのか
どんだけ暴利貪る気なんだろうか
- 780 :774RR:2012/03/07(水) 18:00:53.03 ID:PLYFoSI1
- >>779
インドの18万円はインドの物価から見てもかなり頑張った値段らしくて、日本の正規ディーラーで高くなるのはしょうがない
だからと言ってバロンが遠慮することはない
それを上手く利用して、激安の200DUKEを並行輸入しまくって欲しい
- 781 :774RR:2012/03/07(水) 18:06:16.39 ID:uPrdw2RM
- インドと日本じゃ物価水準が違うのに
為替だけ比較してどうすんだ
欧州じゃ200DUKEは4300ユーロだぞw
- 782 :774RR:2012/03/07(水) 18:20:10.10 ID:H4GNLZ6d
- 初バイクとそしていきなりktm125dukeを買おうと思っているのですが
さすがに無謀ですか?
一目見た瞬間デザインが気に入りまして
- 783 :774RR:2012/03/07(水) 18:26:35.98 ID:0FkXUJaR
- 4300ユーロは日本円で・・・?
- 784 :774RR:2012/03/07(水) 18:29:05.02 ID:8fw2E3Gy
- >>782
欲しいと思ったら買えばいいじゃない。
今なら125の中古出回りそうだし。
- 785 :774RR:2012/03/07(水) 18:50:29.50 ID:x/Y3PwE2
- >>767
下手クソ過ぎて参考にならん0-100加速だな。つかちゃんとやれよ
- 786 :774RR:2012/03/07(水) 18:50:37.06 ID:H4GNLZ6d
- >>784
そうですね
ktm125dukeの中古を初バイクとして買ってみます
- 787 :774RR:2012/03/07(水) 18:51:03.18 ID:uPrdw2RM
- >>783
今のレートだと1ユーロ=105〜106円だから
だいたい45〜46万円くらい
まあ、日本とそれ程変わらんよ
125みたいに200もオーストリアに持ってってチェックするかは知らんけどね
- 788 :774RR:2012/03/07(水) 18:51:38.84 ID:jHPAksx4
- >>780
言ってみれば工場直売価格なんだろ?
他の国じゃどうか知らんが、逆輸入車買った時は、諸経費がかなりかかったよ
日本じゃ、そこまで安く出来ないんじゃね?
それでも、125正規より安かったりはするかもしれんけど
- 789 :774RR:2012/03/07(水) 19:36:09.10 ID:6GOsfoxg
- タイカブとモンキーやER-4nとグラディウスの値段差を考えると、
DUKEを日本生産なんてすると、値段が凄くなりそうだなw
- 790 :774RR:2012/03/07(水) 19:56:53.47 ID:i3uALfnJ
- >>786
初がDUKEなんて最高じゃん
俺も初がYZFの125だが中免とってたらDUKEのってたな
- 791 :774RR:2012/03/07(水) 19:58:16.04 ID:0FkXUJaR
- それぐらい魅力あるんじゃねぇの
- 792 :774RR:2012/03/07(水) 20:19:00.69 ID:q7aIhlZ3
- 正規以外で中古で買うと整備とかどうなんの?
- 793 :774RR:2012/03/07(水) 20:23:49.24 ID:nErlADoS
- >>792
バロンのお世話になる
- 794 :774RR:2012/03/07(水) 21:15:57.65 ID:khLkyAYj
- >>786
わるいことは言わん。やめとけ。
外車、しかも単気筒でぶん回されて相当いじめられてる中古車をよりによって初心者が
手を出してはいかん。
あっという間に壊すよ。
- 795 :774RR:2012/03/07(水) 22:41:40.99 ID:8U7gYEaw
- [ KTM DUKE PARTY ] 最新モデル総合試乗会(東京・お台場)
http://www.ktm-japan.co.jp/topic/62
KTMは東京モーターサイクルショーの開催時期に合わせ、3月25日(日)東京お台場の特設会場にてユーザー向け大試乗会を開催します。もちろん話題の最新モデル 690 DUKEも登場します!是非ご来場ください!
http://www.ktm-japan.co.jp/img/large/1000182.jpg
- 796 :774RR:2012/03/07(水) 22:43:48.79 ID:13DSC3i7
- 259 :774RR :2012/03/07(水) 17:08:24.53 ID:Rl1fGxGD
嵐は勿論クソだけど、そもそも何故重複の重複スレを後から立て、
しかもスレタイをおかしなことにしたの?
>>1よ、ちゃんと答えてくれ
260 :774RR :2012/03/07(水) 17:21:34.77 ID:0GsBzxfh
スレタイごときでpart7かってに立てなおしたカスが悪いんだろ死ね
- 797 :774RR:2012/03/07(水) 22:46:02.53 ID:DHLJoLyc
- >>796
隔離スレの>>1頭に蛆が湧いてるな…
- 798 :774RR:2012/03/07(水) 22:47:50.29 ID:pJUV6LNd
- 200もインドで生産、本国でチェックして各国に降ろすの?
- 799 :774RR:2012/03/07(水) 22:48:29.20 ID:pJUV6LNd
- >>793
正規のお店では整備できないの?
それとも、しづらい、頼みづらいだけ?
- 800 :774RR:2012/03/07(水) 23:49:48.22 ID:sW+WHUVm
- 200に一目惚れしてほしいと考えてるんだが、
このバイク箱とか積める?
日本一周とかしてみたいんだが
- 801 :774RR:2012/03/08(木) 00:04:20.68 ID:PcvFTuBD
- パワーパーツで出た。
- 802 :774RR:2012/03/08(木) 00:09:52.38 ID:7VWLtsfW
- 箱は工夫すればどんなバイクでも付けられる。でも、このバイクの場合、あるケースに対しての専用ステーがあるとは
思えない。
- 803 :774RR:2012/03/08(木) 00:15:35.64 ID:FXQo/l7N
- アイリスオーヤマの2千円箱最高やで
- 804 :774RR:2012/03/08(木) 00:22:51.94 ID:6wCm4qBH
- >>800
俺はホームセンターの箱をペイントして積んでる
勿論KTMカラー
- 805 :774RR:2012/03/08(木) 00:30:22.75 ID:8L7w9ebB
- 積めるんだレスサンクス
>>804
おーすげーな
もし可能ならどんな封に積載してるのか写真見せてもらいたい
- 806 :774RR:2012/03/08(木) 01:23:53.67 ID:vy2KKDah
- http://www.daytona.co.jp/?/p/products.p10/family_id/8120/
デイトナからキャリアでてるよ
- 807 :774RR:2012/03/08(木) 01:27:08.24 ID:01sErwW/
- Dukeにはタンクバッグとかサドルバッグの方が似合いそう
- 808 :774RR:2012/03/08(木) 03:08:55.36 ID:8L7w9ebB
- >>806
おーいいものあるんだなありがとう
>>807
確かにそんな気もするが、まあ旅なので・・・
そもそも旅バイクに200dukeを選ぶのが間違いかな?
- 809 :774RR:2012/03/08(木) 06:52:22.68 ID:scC29G4/
- 手付金払って予約した人、もうデラから連絡きた?
- 810 :774RR:2012/03/08(木) 06:55:15.34 ID:QSfxWvpS
- >>806
デイトナキャリアもいいが、パワーパーツからでたキャリアと比べると、どうしても見劣りするね。
- 811 :774RR:2012/03/08(木) 07:56:20.77 ID:KUuwC6zx
- 200、安くてかっこいいな。
故障が少ないか、修理代が安ければ迷わず買えるんだが。
- 812 :774RR:2012/03/08(木) 13:15:31.16 ID:yG949Nrt
- >810
デイトナのキャリアは色々と残念だよ
- 813 :774RR:2012/03/08(木) 14:38:08.36 ID:2sg0qwi0
- タイヤ太いなぁ
125ではパワーに対して、あまりにも太すぎたけど200でもまだ太いよね
1サイズ細くしたほうが加速や燃費はよくなるんじゃない?
- 814 :774RR:2012/03/08(木) 14:40:15.43 ID:uO7US4E1
- >>813
Moto3の車両は細い
ただ、コースの平坦な路面なら良くても、通常使用だとどうかな?
ロードレーサー(チャリ)とかやたら細いけど、普通のは細くしないだろ?
ギャップへの耐性や耐久性考えると、ビジバイみたいなのは無理なんじゃね?
- 815 :774RR:2012/03/08(木) 14:43:30.61 ID:EwRc4n40
- 嫌儲でこんな書き込みを見たけど、
やっぱ乗りこなすのムズい?
81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/03/06(火) 21:51:37.59 ID:ynm+VmRkO
KTM買って後悔してる
ピーキー過ぎて俺には乗りこなせねーよ
118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/03/07(水) 02:17:48.71 ID:IRDRijnl0
>>81
125で15馬力出してたからなあ、トルク無さそうだなとは思ったw
- 816 :774RR:2012/03/08(木) 15:57:48.99 ID:LdIopYp9
- >>815
それは他人に自転車って乗りこなすのムズい?
と聞いてるようなもんだ。人それぞれとしか言いようが無い。簡単な人には簡単だし、難しい人にはむずかしい。
ただ、このバイクを乗りこなせないようじゃ、バイクに乗るのはやめた方がいいな。
向いてないよ。
- 817 :774RR:2012/03/08(木) 16:01:49.03 ID:JXFgJ80n
- トルクが無いのはどうなんだろう
- 818 :774RR:2012/03/08(木) 16:04:18.40 ID:VMRRWbsH
- タイヤ太いから少なくとも乗るのが難しいってことはないわ、安定してる
フレームもサスも良いし
試乗してそう思ったけど
- 819 :774RR:2012/03/08(木) 16:38:44.25 ID:JMvhZTUe
- 試乗した感じでは少なくともピーキーとは感じなかったけどなー
>>815のやり取りはそれぞれ思い浮かべてる車種が違うんじゃないか
- 820 :774RR:2012/03/08(木) 16:45:24.85 ID:iL3Q68Wy
- Duke200、ちょっと気になってて良さそうなら乗り換え考えてるんだけど…
低即時のトルクはあるほうなのかな?
200ccで26psも出してると下が薄そうなイメージなんだよね
因みにFTR223海苔です。
- 821 :774RR:2012/03/08(木) 16:55:51.89 ID:hbN0JPQd
- 一応聞いて見たいんだけど2st250レプリカとどっちがピーキー?
- 822 :774RR:2012/03/08(木) 17:25:10.76 ID:JXFgJ80n
- ピキピキピッキーズ
- 823 :774RR:2012/03/08(木) 17:43:04.47 ID:xSfCTZbo
- 後方排気のTZRはマイルドで乗りやすいぞ。
- 824 :774RR:2012/03/08(木) 18:35:58.45 ID:fxovCaFh
- まずピーキーを成立させる前提としての絶対馬力
が足りない。
1000ccでもスロットル丁寧に回すくらいの素人操作
で普通に乗れる。
クラッチが滑ってるとか整備不良なら難しくてピーキー
とか感じる・・のかも知れない。
- 825 :774RR:2012/03/08(木) 18:54:27.78 ID:pIbllVgS
- >>821 ちょっと違うかもしれないけども2st125レプリカと比べれば遥かにマイルド
毎日乗ってるけど乗りやすい良いバイクだよ?
ピーキーとかは考えた事も無いぐらい
- 826 :774RR:2012/03/08(木) 20:27:51.37 ID:nL6f3oid
- >>820
馬鹿野郎トルクとかパワーとかそんなもんじゃねえ
なんでもないような事が幸せだあたと思えるほど国産がいいぞ
- 827 :774RR:2012/03/08(木) 22:41:29.51 ID:kvzMflUd
- いかん200が欲しくなってきた
でもなぁオフ車が欲しいしなぁ
お前ら発売された細かいレポ頼むぜ
- 828 :774RR:2012/03/08(木) 23:07:26.99 ID:t4Jim0CS
- >>827
俺も200欲しいな〜
標準でWPの前後サス(前に関しては、倒立だし)この価格帯のクラスでは豪華な装備だし買い得感高いよな
- 829 :774RR:2012/03/08(木) 23:19:56.57 ID:ukm/9m21
- >>826
やっぱ国産っていいもんなの?
普段意識しないからこればかりは不安だ
- 830 :774RR:2012/03/09(金) 00:15:18.89 ID:cecIZ/c5
- 品質だけなら国産に勝るものなし
まぁ近場にバロンかディーラーがアレばいいだけの話ですが
- 831 :774RR:2012/03/09(金) 01:28:47.82 ID:g2Oi4NM3
- 最近は外車も国産も変わらんだろう
DUKEは知らんが
- 832 :774RR:2012/03/09(金) 02:38:58.38 ID:Y/EW24+F
- 壊れなきゃ変わらんけど壊れた時に差が出るw
修理に必要なパーツが日本国内に在庫無し→本国から取り寄せ
ってなるのが最悪のパターン
- 833 :774RR:2012/03/09(金) 03:08:50.11 ID:yVnrMG9L
- 最近は国産も海外製ばかりだからそんなに気にしなくてもいいよ
- 834 :774RR:2012/03/09(金) 08:52:41.91 ID:G3P2xSaa
- 公道仕様MOTO3レプリカまだぁ?
- 835 :774RR:2012/03/09(金) 10:33:55.24 ID:Nn42uXNa
- >829
このクラスの国産は国外生産(=コスト重視)が多いから昔ほど品質高くないよ
- 836 :774RR:2012/03/09(金) 10:56:59.91 ID:uKuwPh+U
- BELLのMOTO3欲しい
- 837 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/03/09(金) 14:22:32.09 ID:3euA4sV9
- アクスルの穴にぶっ挿すタイプのフロントスタンドって使えるかな?
- 838 :774RR:2012/03/09(金) 16:03:07.51 ID:k2yejUxj
- 200DUKEはいいバイクだと思うんだけど全然スレ伸びないな。
加速動画が効いているみたいだ。
あんなに遅かったら買う気完全になくなるよね・・
- 839 :774RR:2012/03/09(金) 16:30:10.83 ID:GgnFP/J3
- 200DUKEってモタードバイクに近いんですか?
それとも国産のネイキッドに近いんですか?
- 840 :774RR:2012/03/09(金) 16:41:04.09 ID:9wvGpxMk
- ネイキッドでしょう
- 841 :774RR:2012/03/09(金) 17:18:56.82 ID:t5Ar2ui1
- いわゆるストリートファイターな気がする
KTM自身はストリートモデルって言ってるわけで
- 842 :774RR:2012/03/09(金) 17:38:11.33 ID:GgnFP/J3
- オフ モタ DUKE 裸 SS
________________
←非舗装 →舗装
なるほど、こんな感じかな…
- 843 :774RR:2012/03/09(金) 18:02:59.23 ID:7nEW4Gmk
- ストリートファイターの定義って何?
- 844 :774RR:2012/03/09(金) 18:19:19.36 ID:Y/EW24+F
- >>843
スーパースポーツからカウル外して2灯ライト付けてバーorアップハンに替えたモノ
・・・だったんだけど、今はもう曖昧
- 845 :774RR:2012/03/09(金) 18:39:44.65 ID:t5Ar2ui1
- ネイキッド風味で異形なヘッドライト付いてたらとりあえずストファイって呼んでる
- 846 :774RR:2012/03/09(金) 20:26:07.34 ID:sz/0bKz3
- ストファイの定義が不明。
- 847 :774RR:2012/03/09(金) 20:31:18.60 ID:tGHCxYyd
- >>846
SSのカウルを剥ぎ取ってバーハンドルつけたもん
- 848 :774RR:2012/03/09(金) 20:48:38.86 ID:L0WFb5HO
- もうメーカーがストファイつったらストファイなんだよ
- 849 :774RR:2012/03/09(金) 20:50:14.86 ID:7nEW4Gmk
- じゃあDUKEは違うな
- 850 :774RR:2012/03/09(金) 20:53:39.42 ID:Wgi4VaF+
- オフっぽいテイストを含んだオン。
オンしか走れない装備のSUVみたいなもんというか。
- 851 :774RR:2012/03/09(金) 20:56:08.85 ID:yDbT1voO
- じゃあメーカーがネイキッドっていってんだから、
Dukeはネイキッドだろ
つかこの話題ループし過ぎ。
そんなにネイキッドが嫌なのかね。
- 852 :774RR:2012/03/09(金) 22:35:26.61 ID:Y/EW24+F
- ネイキッドっていうとゼファーだのスーフォアみたいな
鋼管クレードル・リヤ2本サス・丸1灯なのを連想しちゃうんじゃねw
- 853 :774RR:2012/03/09(金) 22:36:08.76 ID:bu7lMKsP
- この手のミニスポーツだと逆にピーキーさが全くないと萎える俺は変態か…
- 854 :774RR:2012/03/09(金) 23:30:38.08 ID:/v6Tq1c1
- >>835
いやいや、このクラスは未だに国内生産が多いから
性能やパーツ数、エンジン形式で見たとき割高になってるぞ
- 855 :774RR:2012/03/09(金) 23:50:54.37 ID:JMcLJnWn
- >>854
国内生産の原二なんてAPEくらいしか知らんがな
- 856 :774RR:2012/03/10(土) 00:07:06.95 ID:yVnrMG9L
- ネイキッドって「裸」とか「剥き出し」って意味だからカウルがなけりゃ大体がネイキッド
現在ではストファイってストリート特化って言えば聞こえが良いけど街乗り用デチューンとも思えなくもない
- 857 :774RR:2012/03/10(土) 01:55:00.90 ID:WsdzEV7/
- >>855
FTR223から200DUKEに乗り換え検討の話の流れだから
200〜250クラスのストリートバイクの話かと思ったんだけども
- 858 :774RR:2012/03/10(土) 03:24:47.62 ID:GL6IdqSH
- >>857
>200〜250クラスのストリートバイク
BANBANとかだな200だと
日本って後進国だなもう
- 859 :774RR:2012/03/10(土) 09:42:30.34 ID:GBleZAzy
- >>844
その定義だと初代のストリートファイターはVFR400Zかな。
あるブログで日本車は外車の真似でストリートファイターを出してる。
けしからんから、俺は外車に乗る、とか書かれてて笑えた。
バイクブームを知らないでいきなり大型で外車、
しかも高学歴、高収入の人に多い気がするのは気のせいに違いない。
- 860 :774RR:2012/03/10(土) 11:21:00.44 ID:coUGqXfq
- バイクブームなんてもう30年も前のことですぜ
- 861 :774RR:2012/03/10(土) 11:55:15.25 ID:GL6IdqSH
- >>859
現代ネイキッドはブルターレ以降だろうな
- 862 :774RR:2012/03/10(土) 11:57:58.79 ID:GL6IdqSH
- >>860
おっさんになると
20年とかつい最近感覚で怖いよなあ
戦争中は…とか言ってた
老人と変わらんこと言いそうになる
- 863 :774RR:2012/03/10(土) 15:07:49.19 ID:CRKlwvN2
- 200ccクラスで26psなら頑張った方じゃないの
250cc国産ロードモデルとの比較↓
CBR250R 27ps/ 8,500rpm 2.3kgf-m/7,000rpm 161kg \449,400/\499,800(ABS)
VTR 30ps/10,500rpm 2.2kgf-m/8,500rpm 161kg \567,000
Ninja250R 31ps/11,000rpm 2.1kgf-m/8,500rpm 168kg \533,000
WR250X 31ps/10,000rpm 2.4kgf-m/8,000rpm 134kg \732,900
200DUKE 26ps/10,000rpm 1.94kgf-m/8,000rpm 136kg \489,000
- 864 :774RR:2012/03/10(土) 15:28:21.71 ID:lk3HY7RS
- ちょっと前にヘッドライトマスクで聞いた者です、その節は有難う御座いました、無事にHID化出来ました。
参考までに、HIDのバーナータイプと加工内訳を書いておきます、
今回使用したバーナーのタイプはH4、PH7、PH8共用の各アダプターが付属するタイプの物で
バーナーにアダプターを装着して各タイプに対応すると言う代物です。
何もアダプターを付けないとH4BSになります、
加工に関してはほぼ無加工で取り付け可能、ただしハロゲン球用の電極が邪魔になるので
とっぱらう必要が有ります。
ハーネスに関しては、HIDがリレー式かリレーレスかでちょっと変わると思うので何とも言えませんが
私はリレーレスだったので、元のマスクについていたハーネスをそのまま流用
なにせ、スペースが無いので配線を収納するスペースすら厳しい感じで、
スライド式HIDみたいな尻の長い物は多分付けられないと思います。
HID化するに当たり、交換したマスクのハロゲン球を元に戻す事が不可能になるので
失敗するとライトユニットごと注文する羽目になるかも知れないので注意してください。
- 865 :774RR:2012/03/10(土) 17:51:50.57 ID:dyFQf7r+
- >>863
回転数やトルクの比較からいくとキャラが近いのはWRか…
向こうは専用開発、チタンバルブのブルジョワ仕様。
後発とは言え、小排気量、125と共用開発のコスト重視エンジンでこのスペックは偉いよ。
ここ近年のインジェクターの改良で燃費も125同様期待出来そうだ。
あと同じシングルでもCBRとのキャラの違いが面白い。列記してくれて有難う。
- 866 :774RR:2012/03/10(土) 18:33:25.43 ID:Al84SkJ/
- 200っていつ発売?
早く出てもらわないと
違うもの買ってしまいそうだ
- 867 :774RR:2012/03/10(土) 18:35:16.30 ID:cJCTK4ub
- 2012最新カタログに載ってるグリップヒーターて付けれるのかな?
パワーパーツ安くなってよかったわ
- 868 :774RR:2012/03/10(土) 18:40:58.78 ID:hCCkP3Ig
- なんか最近KTM頑張ってる気がする
あとは店舗が増えればな
- 869 :774RR:2012/03/10(土) 18:43:44.17 ID:HiYgpSz+
- スペック数値に見えて来ない特性の方が気になる訳で…
にしてもパワーバンドキープならWR250並みか。凄いな!
- 870 :774RR:2012/03/10(土) 18:48:23.71 ID:pbv30j7m
- >>866
7月だろ
- 871 :774RR:2012/03/10(土) 18:57:46.09 ID:k/W1IL3r
- >>869
どこをどう見てもWR並には見えないが。
仮に50cc分ストロークupしたら並になるかも試練が。
- 872 :774RR:2012/03/10(土) 20:10:58.92 ID:khYCyucp
- 200男爵で取り扱うみたい
- 873 :774RR:2012/03/10(土) 20:40:14.97 ID:9xwCWMJh
- いま注文して納車5月っていってたよ@東京
- 874 :873:2012/03/10(土) 20:49:33.96 ID:9xwCWMJh
- あっと。バロンじゃなくて正規店の話ね。
- 875 :774RR:2012/03/10(土) 21:15:28.01 ID:k/W1IL3r
- それって第1ロットって事だよね?
5月かよー、4月中だと思ってたのに・・・
- 876 :774RR:2012/03/10(土) 21:34:08.09 ID:ubWbwcJF
- バロンは6月発売で価格、取り扱い数未定って話でした。
- 877 :774RR:2012/03/10(土) 21:39:55.43 ID:sqinl6ib
- 2月予約時にデラに聞いた時は遅くても4月中って聞いたよ。
ずれたんかなぁ。
- 878 :873:2012/03/10(土) 23:24:21.30 ID:9xwCWMJh
- >>877
見積もりもらったとき、遅れそうだ、ということだった。
- 879 :774RR:2012/03/11(日) 02:01:42.08 ID:JzXx5Nm0
- 近いうち試乗して、ほんとに加速が糞なのか確かめてくる。
- 880 :774RR:2012/03/11(日) 02:57:13.60 ID:TXNhUcNF
- お前ら話題になったモデルを忘却すんのやめろよ!w
- 881 :774RR:2012/03/11(日) 02:57:32.69 ID:TXNhUcNF
- いかん、誤爆した
すまぬ
- 882 :774RR:2012/03/11(日) 04:57:35.87 ID:6plbdAtC
- 12月に予約した時は3月って話だったのになぁ・・・
- 883 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/03/11(日) 12:13:46.77 ID:SWVpkD4n
- バロンで200の予約を2月に入れた
価格未定だったけど扱い決定したって言うんで
その後行ってないから確認に行くかな
- 884 :774RR:2012/03/11(日) 12:55:19.05 ID:8o27DM+4
- >866
予約して内金払っちまえばそういう悩みともおさらばさw
- 885 :774RR:2012/03/11(日) 20:41:30.69 ID:Y8XTt7Q5
- ttp://www.autoby.jp/blog/cat21892189/index.html
奇を衒うかとおもった125グレーが結構日本の自然の色合いに馴染んでる…
200も出ないかな。
- 886 :774RR:2012/03/11(日) 20:54:54.48 ID:+WsF+EuI
- >>885
オレンジの差し色はいってたらいいのにね
HYODのジャケットみたいにさ
- 887 :774RR:2012/03/11(日) 22:27:58.99 ID:K4a7gbaI
- グレーのシュラウドだと安っぽくなりそうなんだよな…
黒とか白で出せばいーのに
- 888 :774RR:2012/03/11(日) 22:30:14.92 ID:W4YvwPHj
- もうちょいステッカーのDUKEの文字が小さかったらな
- 889 :774RR:2012/03/11(日) 22:32:33.59 ID:y4V6b1TD
- 俺はどっちかってーとこのくらいの大きさの方がいいかな。
一言すると模様に見えるけどよく見たら文字だったって勘違いを初見の時にやったせいかもしらんが。
- 890 :774RR:2012/03/11(日) 22:52:24.24 ID:x1DRc5G4
- グレーかっこいいな
- 891 :774RR:2012/03/11(日) 23:26:47.42 ID:Q9Ox0crI
- タンクカバー含めプラだから安いし換装用に1セット揃えておく?
グラフィックはフロントがボリュームあるのに、リアがスペースが少なくて寂しい
- 892 :774RR:2012/03/11(日) 23:34:21.38 ID:Y8XTt7Q5
- グレー、風景写真にいい感じで収まってくれそうだ。
にしても、某あさの氏が好きそうなカラーリングだな。
- 893 :774RR:2012/03/12(月) 07:48:46.49 ID:1egaJDvS
- グレーかっけぇじゃん
G-3ガンダムにしか見えないんすけどw
- 894 :774RR:2012/03/12(月) 09:25:07.30 ID:l6fNPk6U
- 125買った人は値引きあった?
- 895 :774RR:2012/03/12(月) 12:38:25.54 ID:OETX/IUS
- http://issuu.com/ktmjp/docs/2012_powerparts_web?mode=window&backgroundColor=%23222222
ここにオフィシャルのパーツカタログあるよ。比較的安いね!
- 896 :774RR:2012/03/12(月) 17:01:02.16 ID:ueBIzzdi
- 690LC4のX2ライトに換装できないかな。
以前のDUKEの縦目2灯が好きだったので。
- 897 :774RR:2012/03/12(月) 17:32:04.52 ID:OETX/IUS
- >>896
上のカタログに換装できるパーツが載ってる。もちろんできる。
- 898 :774RR:2012/03/12(月) 18:34:54.37 ID:ueBIzzdi
- >>897
マジか、ライトだけがどうも好きになれなかったからこれで買ってしまいそうだ。
- 899 :774RR:2012/03/12(月) 19:18:41.28 ID:OETX/IUS
- >>898
糠喜びさせてすまん、690DUKEの新型だった・・
200はパーツない。
- 900 :774RR:2012/03/12(月) 20:17:15.99 ID:ueBIzzdi
- >>899
やはりな、何度見てもそんなこと書いてなかった(´・ω・`)
がんばれば付くかな?
- 901 :774RR:2012/03/12(月) 20:45:37.50 ID:qYf356Wt
- そりゃがんばればなんだってつくよ。
- 902 :774RR:2012/03/12(月) 20:48:28.18 ID:BHvhthFQ
- VMAXにカタナのカウルつける人もいるくらいだしな
- 903 :774RR:2012/03/12(月) 21:11:58.76 ID:8d+2hAYo
- 200予約ついでにアクラポ頼んだった
- 904 :774RR:2012/03/12(月) 22:04:22.91 ID:gZc0W+WL
- アクラポはいくらで買えるの?
- 905 :774RR:2012/03/12(月) 22:10:34.00 ID:ueBIzzdi
- うーむ。
あんまりがんばらなくても付くかな?
- 906 :774RR:2012/03/13(火) 05:09:31.80 ID:slBTZpUO
- >>904
6万
安いっしょ
- 907 :774RR:2012/03/13(火) 05:50:25.99 ID:6yWdTL64
- 次スレ
200は★KTM 125/200DUKEデューク8★インドで18万円!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327918339/
- 908 :774RR:2012/03/13(火) 06:31:39.04 ID:iqOMW84V
- 向こうも荒らしはいなくなったみたい
なんでかしらんけど
ここでまた、スレタイ気に入らないと並列させると、泥沼だな
- 909 :774RR:2012/03/13(火) 11:20:09.48 ID:r75OYsDN
- >896>900
ポン付けは無理だがやってやれない事はない・・と思うよ
レポートを期待しているw
他車種のバイザーなら無理矢理付けたけど
- 910 :774RR:2012/03/13(火) 12:46:39.18 ID:dHLIi5Gx
- とりあえずそんな恥ずかしいスレタイとか嫌なんで
- 911 :774RR:2012/03/13(火) 13:51:32.64 ID:gt3wkFWh
- >>910
スレタイが恥ずかしいとか、どういう神経なの?
ただの掲示板でスレタイ気にして意味あるの??
せっかくあるんだから使えばいいじゃない。。。
- 912 :774RR:2012/03/13(火) 14:16:14.50 ID:yqwqnCgq
- >>911
乗り手の身になって考えろよ
インドだ、18万だ、と強調されると気分悪いわ
50万払って乗ってんのに。
とりあえず次はそこでいいけど、その次のスレタイは
「KTM DUKE 125/200 part9」以外に認めない
- 913 :774RR:2012/03/13(火) 14:28:35.65 ID:lxPeoJEY
- スレタイなんて何でもいいよ。
それよりもバイクの話をしようぜ。1000キロ超えたら測ったようにフロントサスからオイル漏れが・・・
また入院か・・・なんだか三ヶ月ごとに入院してるな俺のDUKEは。ついでにECUの書き換えでも
するかな。あと、ショートナンバープレートとスモールヘッドライトに変更しよう。
- 914 :774RR:2012/03/13(火) 14:31:28.50 ID:c0LW8qE7
- >>912
ならあんたがずっーとDUKEスレ立て続けるがよろし
- 915 :911:2012/03/13(火) 14:45:59.65 ID:gt3wkFWh
- 自分も125duke持ってるけど。
全然インドも18万も気にならんけど…
それが事実なのならしょうがないんじゃないの?
スレタイでバイク選んで買うわけじゃないんだし。
ま、次は今あるスレを消費する=分散しない なら良いかあ。
スレ汚し失礼。
- 916 :774RR:2012/03/13(火) 14:53:40.27 ID:hCV0JZZQ
- >>912の気持ちもまあわかる
- 917 :774RR:2012/03/13(火) 15:04:50.32 ID:dHLIi5Gx
- シンプルなのでいいのにわざわざ星とか付けたがるそのセンスが分からん
- 918 :774RR:2012/03/13(火) 15:27:35.14 ID:ld7LmCuN
- スレタイなんてどうでも良いのにわざわざ分けたがるそのセンスが分からん
- 919 :774RR:2012/03/13(火) 15:31:31.18 ID:hCV0JZZQ
- ていうかスレが複数立ってるのはなぜなんだぜ?
このスレに来たのが一週間くらい前だからわからん
- 920 :774RR:2012/03/13(火) 16:29:45.31 ID:Xywsn0cC
- >>919
『4st125最速★KTM125DUKEデューク 5★インド製45万円』
スレタイ変えようと話していた中、馬鹿がスレ立て依頼までしたスレ
気に入らねぇっつって別スレを立てようとした奴は叩かれた。
そして6スレ目は『KTM 125DUKE Part6』で立つ。
6スレ目終盤で『200は★KTM 125/200DUKEデューク7★インド製49万円?』で立てられる。
これに我慢出来なかった阿呆が『KTM 125/200DUKE Part7』(今のこのスレ)を立てるも
スレ住民は立つのが早かったスレタイの長い方を消費。
次は乱立したココのスレを使おうぜってなってたのに
馬鹿が200は★KTM 125/200DUKEデューク8★インドで18万円!を建てる。
さあ次はどうするか?ってのが今の流れ。
- 921 :774RR:2012/03/13(火) 16:35:40.22 ID:iqOMW84V
- お互い、バカだw
- 922 :774RR:2012/03/13(火) 16:36:01.44 ID:Xywsn0cC
- でまあ、今までの状況から考えるとここの次を『KTM 125/200DUKE Part9』で立てても
インドで18万スレが消費された時点でアレはまた立てるんじゃないのかなぁ、と個人的には思うw
- 923 :774RR:2012/03/13(火) 18:12:40.02 ID:e85moqF/
- 精神を病んでいる輩の治療には好きにやらせるのが一番らしいし
住人がその治療に付き合うかどうかってところか
変なのに目を付けられたもんだな
- 924 :774RR:2012/03/13(火) 18:14:46.49 ID:slBTZpUO
- 200と125は分けた方がいいぞ
200乗りがデカイ面しだして荒れるにきまっとる
- 925 :774RR:2012/03/13(火) 18:38:45.98 ID:kfsgeQhn
- >>924
僅か4万円、75cc差でデカイ面したら、それこそ恥さらしだぞ
- 926 :774RR:2012/03/13(火) 19:19:34.11 ID:tuu+nSeY
- >>925
果たしてそんだけの違いか?
それならなんで125を買うんだよw
- 927 :774RR:2012/03/13(火) 19:37:50.28 ID:VlCGwRCZ
- 125ってのはセカンドに丁度いいからだろ
- 928 :774RR:2012/03/13(火) 19:46:31.19 ID:VUhzhpym
- 125ccってのは生活必需品として認められてる最高排気量。
地震保険も下りるぞ。
この内容は車も含む。
- 929 :774RR:2012/03/13(火) 19:57:40.52 ID:WbXHhP1k
- 向こうのキチガイが建てたスレに行くのは
納得できんというか、行きたくない。
なんでまぁ向こうは無視だろ。
荒らしがいなくなってるとか言うけど、普通にいるしな。
- 930 :774RR:2012/03/13(火) 20:07:46.02 ID:8m2jCpap
- いずれにしろ、200とDUKEの間にスペースあけろ
でないと、googleであっちばかりヒットする
- 931 :774RR:2012/03/13(火) 20:29:39.13 ID:benMnHy5
- いずれにしても国産乗りの俺からすれば125も200も同レベル
- 932 :774RR:2012/03/13(火) 20:49:43.99 ID:iqOMW84V
- >>929
そゆのを基地外と言うのよ
- 933 :774RR:2012/03/13(火) 21:52:40.43 ID:9Lltv9PF
- これいいな
http://gigazine.jp/img/2012/03/03/cyborg-mmo7/giga002.jpg
- 934 :774RR:2012/03/13(火) 22:11:06.90 ID:hCV0JZZQ
- >>920
サンクス
- 935 :774RR:2012/03/13(火) 23:37:48.96 ID:ZGp2wIn8
- >>924
まぁ、そういう狭量な奴も沸くかもしれないけど
ほぼ機械的におんなじなんで、共有出来る情報も多いだろ。
別エンジンの350をどうするかだな。インドduke三兄弟なか良くでいいかな?
- 936 :774RR:2012/03/14(水) 00:01:24.81 ID:0tV3OA3s
- 350てインド産じゃないんじゃね?
- 937 :774RR:2012/03/14(水) 00:30:06.26 ID:3jfWEVAH
- >>936
350 Dukeは125/200 Dukeと同じくインド産みたい
ttp://www.indiancarsbikes.in/motorcycles/ktm-duke-350-launch-confirmed-2013-faired-350cc-model-works-54968/
- 938 :774RR:2012/03/14(水) 00:38:01.29 ID:ZhhhiSm4
- >>937
インドで2013年発売か〜
しかも2014年にはフルカウルも出るっぽいね。超楽しみ。
- 939 :774RR:2012/03/14(水) 09:22:30.55 ID:Ulb4F7tE
- >>933
これは何?パワーパーツっぽいけど、何の部品だ?
- 940 :774RR:2012/03/14(水) 09:37:00.74 ID:3fK16K+B
- >>939
マウスでしょ( ´・ω・`)
マジレスごめん
- 941 :774RR:2012/03/14(水) 09:37:27.64 ID:HodeC8Dl
- マウスだろ
- 942 :774RR:2012/03/14(水) 09:56:16.66 ID:Ulb4F7tE
- >>940-941
違う、俺が期待してたのはそんな答えじゃないんだよw
- 943 :774RR:2012/03/14(水) 10:05:44.55 ID:XjrHnuQi
- トランスフォームしてる途中だろ?
- 944 :774RR:2012/03/14(水) 20:17:36.62 ID:Y/P+NIax
- そういや、アムロのおやじさんもこんなん作ってたっけ。
- 945 :774RR:2012/03/14(水) 20:19:41.42 ID:LRhKCuoH
- テムってこんなん作ってたっけ…
- 946 :774RR:2012/03/14(水) 20:43:51.83 ID:+5DmuK6Y
- >>933 「ジャンク屋という所は情報を集めるのに便利なのでな。
ここに住み込みをさせてもらっている。
こいつをDUKEのECU回路に取り付けろ。
PCのゲーミングマウスの回路を参考に開発した」
アムロ「こんな古い物を。>>933さん、酸素欠乏性にかかって・・・」
- 947 :774RR:2012/03/14(水) 21:08:17.12 ID:WKa2T4gA
- >>933
いいね〜
この配色でDUKE出してくんないなかな?
- 948 :774RR:2012/03/15(木) 00:25:34.54 ID:E/JJpoP7
- >>933
なにげにハイスペックなんだぜ
コレでトラックボールだったら買っていたw
ホイールをオレンジに塗ったりメリハリ付ければコレに近づくかもよ
- 949 :774RR:2012/03/15(木) 18:35:21.09 ID:JuJtdgPL
- SteelSeriesってとこのSENSEIとか良いんじゃない?LEDの色結構変更できるぜ。高いけど
- 950 :774RR:2012/03/16(金) 09:14:15.81 ID:IMQV+rXB
- 次スレ立てていい?
向こうの>>1が色んなとこで日本メーカー馬鹿にしてるの見るからあっちに移るの嫌だわ
- 951 :774RR:2012/03/16(金) 09:34:26.04 ID:hLkV9jby
- >>1がどうとかスレと何の関係もないだろ
乱立するな
- 952 :774RR:2012/03/16(金) 09:47:40.52 ID:/K+FbVUb
- 乱立させず次はココ使いましょう
200は★KTM 125/200DUKEデューク8★インドで18万円!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327918339/l50
- 953 :774RR:2012/03/16(金) 13:21:41.52 ID:x8Khkg2Q
- そこ消費したところでまたそのスレタイで立てやがるからな・・・
やめろつってんのに
- 954 :774RR:2012/03/16(金) 15:54:21.86 ID:LH5YSCtd
- ここまでスレタイについて文句言って暴れてるのは単発IDのみ
スレタイごときで情報分散させるなよ…
- 955 :774RR:2012/03/16(金) 15:54:41.64 ID:QtYZ/Kcp
- 乱立させんな、と言う奴は向こうの>>1だろ
それか新参かな
初期から今までDUKEスレに居て、
まだアレに付き合おうって奴は…
まぁ、個人的には買った後は寺で話してた方が役に立ってたし
web漁れば手に入る程度の情報しか貼られない(しかもそれが有り難がられる)このスレがどうなろうと構わないかな、もう
新マップの話も無いし、実は乗ってる奴少なかったのかしらw
- 956 :774RR:2012/03/16(金) 16:13:49.95 ID:eb1JfVjL
- >>955
じゃ乱立させろよ
ここ使い終わったら、向こうに移って、その後また来るから
ただ、削除申請されても泣くなよ
- 957 :774RR:2012/03/16(金) 17:13:32.79 ID:QtYZ/Kcp
- >>956
削除申請なんて今まで誰もしてこなかったじゃんw
なんていうか、ダラダラと一緒にいるDV夫とその奥さんを見て
「ああ、まだ続けるんだ。いい加減別れたら良いのに」って感じ
所詮は他人事だから良いんだけどな
最近は眺めてるだけになってるし
俺には無価値なんだけど、あれが貼る情報(笑)に価値を認める奴もいるんだろう
- 958 :774RR:2012/03/16(金) 17:18:25.07 ID:/LGmnn9X
- >>956
というか
どうしてお前がそこまであのキチガイと付き合いたいのかが
理解できんわw
- 959 :774RR:2012/03/16(金) 17:39:17.43 ID:Lo1CZLdl
- どうせまた立つならあっちは放置でいいだろ
それこそ乱立を助長することになるわw
- 960 :774RR:2012/03/16(金) 17:42:34.12 ID:78iXHp77
- 余計なスレが1つ立ってる事で落ちてるスレもある訳で
たかだかインドで18万って入ってるだけで、ギャアギャア言うほうがキチガイだろ
- 961 :774RR:2012/03/16(金) 17:59:49.90 ID:/LGmnn9X
- >>960
キチガイに付き合えば
そのキチガイはお前の言う余計なスレを
建て続けるぞ?
- 962 :774RR:2012/03/16(金) 18:01:28.71 ID:+rAlCRhH
- その余計なスレを立てたのがキチガイだから
もう無視・放置して粛々と進めよう、という話になってるわけで。
- 963 :774RR:2012/03/16(金) 18:01:56.01 ID:AVN5nJ0P
- ガキみたいに、くだらない事でウダウダ言っててもしょうがないだろw
- 964 :774RR:2012/03/16(金) 18:14:14.84 ID:LH5YSCtd
- 文句を書いている単発IDの多さ
病気なんだろうな
スレタイ気にして毎日ご苦労様です
- 965 :774RR:2012/03/16(金) 18:23:01.91 ID:WGcv//vI
- 単発単発言ってんのもお前だけだぞ
病気か?
- 966 :774RR:2012/03/16(金) 18:25:12.89 ID:XB83E1ri
- いやスレタイがどうっていうより
あいつが立てたから嫌なんだよね
- 967 :774RR:2012/03/16(金) 18:26:26.19 ID:WGcv//vI
- 嫌というか次スレどうするかって話になってる時にまた勝手にスレ立てるからな
毎回同じスレタイだから同じ人なんだろう
- 968 :774RR:2012/03/16(金) 18:38:54.75 ID:wg0gR2JR
- ttp://gigazine.jp/img/2012/03/03/cyborg-mmo7/giga008.jpg
- 969 :774RR:2012/03/16(金) 18:39:42.32 ID:6a/nhKEk
- あっちがイヤだイヤだと言っているのは一人だけ?
そもそもなにがイヤなの?
向こうの1と知り合いなの?
- 970 :774RR:2012/03/16(金) 18:44:27.20 ID:QOhHsV8z
- おれはスレタイ気にせず、その時々で先に立ったスレを使う
乱立させたきゃ、勝手にやってくれ
- 971 :774RR:2012/03/16(金) 18:57:18.44 ID:QtYZ/Kcp
- ああ、どうせ分けるなら
乗ってる奴専用スレなら欲しいわw
- 972 :774RR:2012/03/16(金) 19:03:02.05 ID:Lo1CZLdl
- >>969
一人だけではないのは確か
- 973 :774RR:2012/03/16(金) 20:31:03.68 ID:3hrjrgwq
- イライラした時はツーリング!
- 974 :774RR:2012/03/16(金) 20:53:08.37 ID:zlhG1fSm
- >>968
コレもいいね〜
- 975 :774RR:2012/03/16(金) 21:03:52.67 ID:HCLIpkse
- http://www.youtube.com/watch?v=3GBLtnxxtzQ#t=03
- 976 :774RR:2012/03/16(金) 23:10:50.80 ID:FYd7s7cu
- >>968
スタイルといいカラーといい抜群だな
DUKEのオレンジにメタリックを足したら良い感じになるかも
レスはなんでもいい使いたい方を好きに使う
- 977 :774RR:2012/03/17(土) 04:03:51.57 ID:HjdnM9wx
- 次スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327918339/
- 978 :774RR:2012/03/17(土) 17:01:12.03 ID:PU2W55nc
- 乱立がどうこう言うくせにこっちは埋めないのな
- 979 :774RR:2012/03/17(土) 19:41:59.14 ID:i6H3oPC0
- さっさと埋めちゃえばいい
- 980 :774RR:2012/03/17(土) 19:43:49.76 ID:9bHI3sSv
- 確かにスレタイなんてどうでも良いね。
欲しいのは情報だけだし
- 981 :774RR:2012/03/17(土) 20:03:28.62 ID:2pXCc+Ad
- ウメ梅
- 982 :774RR:2012/03/17(土) 20:51:40.81 ID:Gbg9+C4s
- ウメ産め
- 983 :774RR:2012/03/17(土) 21:00:49.74 ID:9bHI3sSv
- ウメ鵜女
- 984 :774RR:2012/03/17(土) 21:12:19.59 ID:Uwub5ga7
- 無理に埋めるペースでもないだろw
それより、
DUKE良いな〜
え?200出るなら、そっちが…
あ?350出んの?なら待つか
いやいや、125のが何かと便利なような…
ってループから、おまいらどうやって抜け出したの?
- 985 :774RR:2012/03/17(土) 21:18:00.52 ID:X6IFwW5m
- 保険ガー⇒125
馬力ガー⇒200
値段ガー⇒350待ち
- 986 :774RR:2012/03/17(土) 21:24:41.69 ID:9bHI3sSv
- 125と200は共有で分かるが、350も同じフレーム使うの?
それとも690と共有?専用設計?
- 987 :774RR:2012/03/17(土) 21:30:29.58 ID:gNwSMRqB
- 350が125・200と共通車体だったら350買うなぁ
690と共通だったら690だな
- 988 :774RR:2012/03/17(土) 21:31:04.95 ID:+EvgIFxK
- >>986
690のフレーム
- 989 :774RR:2012/03/17(土) 21:31:05.56 ID:TxweD79i
- 今んとこ有力な情報なし。
フレームの強度自体は125、200との共用でも問題なさそう。
フリーライド350のすかすかフレームでも何とかなってるし。
- 990 :774RR:2012/03/17(土) 21:32:27.03 ID:X6IFwW5m
- そうするとDuke小排気量三兄弟が出来るかもしれないのか
- 991 :774RR:2012/03/17(土) 21:40:37.23 ID:9bHI3sSv
- 125、200と共有なら350はかなり魅力。
690と共有なら車検あるくくりで690でいいよねって話だし(今は大型免許お金で買える時代だしw)
専用設計なら価格的な魅力が無くなりそうだし。
現段階で200が一番魅力的だ。
- 992 :774RR:2012/03/17(土) 22:03:00.35 ID:faGDKPoz
- >>985
保険ガー⇒125
車検ガー⇒200
馬力ガー⇒350待ち
こうじゃね?
- 993 :774RR:2012/03/17(土) 22:08:33.06 ID:9bHI3sSv
- この車体に350が収まれば凄いな。
KTMの造るエンジンなら不満は無いだろうし
昔のKTMの350はかなりピーキーなエンジンだったらしいけど、それはそれで面白そう
400LC4ベースでも良いけどw
- 994 :774RR:2012/03/17(土) 22:41:23.39 ID:AHZbUB86
- 350って車検受けなきゃだめ?
- 995 :774RR:2012/03/17(土) 22:48:42.19 ID:Yv7qR6W7
- あたりめーだバカヤロオオオオオオオゥ
- 996 :774RR:2012/03/17(土) 23:36:29.44 ID:8Qn2ilxU
- 次スレ
200は★KTM 125/200DUKEデューク8★インドで18万円!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327918339/l50
- 997 :774RR:2012/03/17(土) 23:36:49.89 ID:aPEiDQKG
- 125だとやっぱり「もうちょっとパワーがなぁ・・・」ってなる?
- 998 :774RR:2012/03/18(日) 00:17:02.03 ID:g/0WkwIt
- 最低高速に乗れないとツーリングにはシンドイからなぁ。
でも車検は面倒だし。
やっぱり200かなぁ。
でも初期ロットは怖いしなぁ。でも今シーズンには乗りたいし。
と葛藤中
- 999 :774RR:2012/03/18(日) 00:25:28.50 ID:caZSuHpG
- おっお前ら国産にしとけ!
- 1000 :774RR:2012/03/18(日) 00:27:30.98 ID:jWJk3iIB
- 1000get!!!!
200は★KTM 125/200DUKEデューク8★インドで18万円!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327918339/l50
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
189 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)