【wktk】韓国経済ワクテカスレ 527won【コレは無いぜーション】©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し 転載ダメ©2ch.net
2015/07/22(水) 08:12:58.54ID:2jnqgTCy※本スレはsage推奨です。書き込みする際メール欄に"sage"と記入して貰えると
嬉しいです。
他テンプレは、>>2-10 あたりへ
まとめサイトwiki:ttp://toanews.info/
同過去スレリスト
ttp://toanews.info/index.php?kako_wktk
http://wktklog.web.fc2.com/wktk.html
前スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 526won【裏切ることを裏切らない国】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1436604414/
関連スレ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その639
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1436755684/
【平成商店街】極東闇鍋屋 町のアニメ噂 三十六杯目【持込歓迎】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1394936958/
■経済関連姉妹スレ
【wktk】中国経済ワクテカスレ 56元【中華民族の肥大膨張】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1365596754/
【wktk】台湾経済ワクテカスレ 3NT$【客家人に文化の権利の平等を】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1263736028/
【wktk】ロシア経済ワクテカスレ 18RUB 【ロシアの憂鬱】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1374824671/
0403日出づる処の名無し
2015/07/30(木) 16:55:37.63ID:dg9uH2Lo0404日出づる処の名無し
2015/07/30(木) 17:10:21.80ID:kqjU3WaW0405蟹 ◆Uy8zHC0F8E
2015/07/30(木) 17:26:38.45ID:Kwm5OoK9http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2015/07/29/2015072901426.html
現代建設、未請求工事5兆ウォン台。昨年売り上げの3分の1
GS建設、‘帳簿にだけあるお金’第1四半期に2兆7000億ウォン
今年第2四半期に3兆ウォン台の営業損失を記録して苦労している大宇造船海洋。金融投資業界は未請求工事額が
急激に増えたため、会社がこれを実績に適時に反映できないために生じた問題だと診断する。大宇造船海洋の未請求
工事額は9兆9149億ウォンで、昨年売上の56%に達する。
帳簿では計上されているものの実際には収入にならない未請求工事額が、造船業界だけでなく事業構造が似ている
建設業界でも時限爆弾として浮上している。
未請求工事額とは、発注元から受け取ることが出来なかったお金をいう。売上債権と似た概念だが、性格は異なる。
売上債権よりも改修しやすく引当金を設定することもないが、売上に計上されるために色々な面でリスクが大きい。
造船業や建設業の場合、工事進行率に基づいて売上額を反映する。しかし発注元と進行率の認識に差異があれば、
一部を未請求工事額として捉える。たとえば1兆ウォンのプロジェクトで工程率が20%ならば、売上額を2000億ウォンと
計算するが、発注元が10%しか進行していないと判断すれば、受注した建設・造船会社は残りの10%を未請求工事額と
して計上することになる。工期が長引くほど未請求工事額も急激に増えるので、損失につながるほかはない。
事実2年前にも、建設業界で似たことがあった。GS建設と三星エンジニアリングが2013年、それぞれ9566億ウォンと
1兆281億ウォンの赤字を記録した時も、‘未請求工事額のドロ沼’に陥った。2社とも2010年には未請求工事額が8000億
ウォン台だったが、2012年には2兆ウォン台まで増えた。帳簿上では全て売上に計上されるが、事実上は‘存在しない
お金’だった。結局この金額を損失とすることで、アーニングショックに至った。
最近では未請求工事額が、再び建設業界に潜在的リスクに浮上する可能性があるという警告が出されている。実際に
事業特性上、建設会社では未請求工事額が大きくて、最近急速に増えた会社も現れた。
(1/2) つづきます
0406蟹 ◆Uy8zHC0F8E
2015/07/30(木) 17:29:24.13ID:Kwm5OoK9現代建設の未請求工事額は今年第1四半期に5兆1355億ウォンに達し、2013年末に比べて約1兆ウォン増加した。
現代建設の昨年売上は17兆3870億ウォンで、売上の約29.5%が会計上の利益とされたが、実際には帳簿上にだけ存在
するお金であったわけだ。
GS建設は3ヶ月間に未請求工事額が3354億ウォン増えた。今年第1四半期には合計2兆7170億ウォンに達して、昨年
売上(9兆4876億ウォン)の28.6%に相当する。10大建設会社であポスコ建設、大林産業、大宇建設でも1兆ウォン台の
未請求工事額を抱え込んでいる。いつ爆発するかも知れない時限爆弾として、損失を抱え込んでいるわけだ。
建設業界では、GS建設や三星エンジニアリングのアーニングショックを受けて、原価率やリスクを徹底して管理する
耐性がすでに建設会社にあり、キャッシュフローも悪くないとして、不良事態にまで進むことはないと見ている。
しかし金融投資業界は、未請求工事額を今よりさらに徹底して管理しなければならないと強調した。大手証券会社の
アナリストは、“建設会社の場合、最近営業利益が出ていて、キャッシュフローも悪くなくて大丈夫だが、長期的にこの
金額を管理することが重要だ”として、“でなければ2年前のように、未請求工事額が時限爆弾に戻ることになるだろう”と
指摘した。
(2/2) 以上です
0407日出づる処の名無し
2015/07/30(木) 17:33:09.91ID:Bt/HS+jehttp://news.einfomax.co.kr/news/articleView.html?idxno=178283
(ソウル=連合インフォマックス)チョン・ジソ=証券市場専門家たちは30日繰り返されるコスダック指数急落に対して700線離脱を覚悟
しなければならないと診断した。
一緒に繰り返される急落歩みは追加的にさらに繰り返すことと口をそろえた。
ビョン・ジュノ ユジン投資証券リサーチセンター長は"コスダックの傾向的下落が持続すること"としながら"680線まで下段を開いて
おかなければならない"と話した。
彼はアメリカの金利引き上げ時期が近づいていることに注目した。
その間低金利基調を維持したアメリカが金利引き上げを控えて新興国危険資産に対する警戒心が目立っているためだ。
ビョンセンター長は"外国人投資資金が新興国、特にコスダックなど相対的に危険な資産に慎重になっている"と解説した。
ある資産運用会社株式運用チーム長は"一般的に金利引き上げ時期にバリュエーションが高い成長株に対する売り傾向が集中する"として
"国内コスダック市場のバイオと製薬、化粧品業種がぴったりとその範囲に該当する"と説明した。
連日急落傾向を継続するバイオおよび製薬株に対してはバリュエーション負担が最も大きい問題と指摘された。
メディポストとサンソンL&S、ハンミ薬品などは一日の間に10%越える暴落傾向でコスダック指数全体に影響を与えて'コスダック ショック'
を繰り返すようにさせた。
キム・ハクキュンKDB大宇証券投資戦略チーム長は"期待感だけで大きく上がっただけもう価格の論理ができ始めた"として"その中心に
あるのがバイオ株で、これを導いたのはハンミ薬品"と話した。
(1/2)つづく
0408日出づる処の名無し
2015/07/30(木) 17:33:45.00ID:Bt/HS+jeキム チーム長は"ハンミ薬品は色々な期待で大きく上がったし、その期待を充足させた"として"株価が高点60万ウォンからたくさん陥った
ように見られるが、その間株価で6~7倍上がっただけ大きい枠組みではレベルアップになった"と説明した。
ある投資顧問会社代表は"ハンミ薬品とサンソンL&Sなどはその間、市場に見通したバリュエーションが比べて過度に大きく上がった銘柄"
としながら"企業のファンダメンタルは相変らず良い状態だが市場状況とかみ合わさった時に買いの流れが集中したこと差益実現欲求を
呼びおこした"と話した。
この代表は"コスダックのこのような急落市場の勢い中ではどの銘柄も安全でない"として"特にバイオと製薬を囲んだ投げ売り現象は
コスダック指数が700線を脅威を受けてまた再びターゲットになることができる"と付け加えた。
年内700線突破を見通した証券街のバラ色展望も多少弱くなった。
キム チーム長は"株価が限りなく行けない程、ニュースに売ることが頻繁になること"としながら"コスダック市場強勢1幕が終わった"と話した。
ビョンセンター長も"コスダック市場が持続的な体力のためには追加体力を育ててこそ800線を見通すことができるだろう"と予想した。
(2/2)おわり
*これにて失礼します、支援ありがとうございました。
0410日出づる処の名無し
2015/07/30(木) 17:55:07.54ID:oUgRT5lM0411日出づる処の名無し
2015/07/30(木) 18:07:01.16ID:kqjU3WaW0412日出づる処の名無し
2015/07/30(木) 19:59:12.78ID:BtAPC2XKもう「おまけ(配当)」が付いてないと、株を買ってくれないよ(´・ω・`)
ビックリマン商法 支援
0413蟹 ◆Uy8zHC0F8E
2015/07/30(木) 20:04:49.40ID:Kwm5OoK90414日出づる処の名無し
2015/07/30(木) 20:07:54.76ID:oUgRT5lM0415日出づる処の名無し
2015/07/30(木) 20:09:28.03ID:kqjU3WaW0416日出づる処の名無し
2015/07/30(木) 20:22:09.11ID:Qy/5u9sp0417日出づる処の名無し
2015/07/30(木) 20:34:13.11ID:K7Ou324N0418日出づる処の名無し
2015/07/30(木) 21:14:36.47ID:BtAPC2XK0419日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 05:58:08.42ID:l63DXnGC"法人通した補償、待てないで"…補償額・発起人構成にも異見
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2015/07/30/0302000000AKR20150730172251003.HTML
(ソウル=聯合ニュース)キム・ヨンスク記者=サムスン職業病家族対策委員会が30日"公益法人による補償よりは当事者交渉がまず"としながら
調停委員会の調停案に対して修正案を伝達した。
去る23日'サムスン電子半導体事業場での白血病など疾患発病と関連した問題解決のための調停委員会'が調停案を発表して一週間ぶりだ。
対策委は調停委が提示した▲公益法人による補償原則▲補償額▲法人発起人構成など三つの中に対して異議を提起した。
調停委はサムスン電子から寄付した1千億ウォンを含んで韓国半導体産業協会の寄付金に基づいて公益法人を設立、補償と再発防止対策
および公益事業を遂行することを勧告したことがある。
対策委は"被害者と家族らでは永らく待ち望んだので一日でもはやく補償を受けることを希望する"として"公益法人を設立して補償を
申し込めということはまだ多くの歳月を待てとの意"と明らかにした。
引き続き"事件の当事者である補償対象者がサムスン電子と今年12月31日まで直接交渉して補償問題を決着させるものの、その時まで
妥結しなかった被害者の場合にだけ健康財団などで補償問題を扱う方式を希望する"と話した。
勧告案が提示した補償基準に対しても"定額になった死亡者補償より'療養中である人'の補償額がさらに多くなる可能性もあって一般的
に産業災害補償保険法による補償額より低く策定されている"と主張した。
公益法人の発起人と理事会構成と関連、"交渉の主体である対策委とパノルリム(半導体労働者の健康と権利を守る会),サムスン電子が
推薦する理事も必要だ"と明らかにした。
また"公益法人の形態が望ましいのか、健康財団など他の形態が望ましいのかに対しても追加議論が必要だ"と付け加えた。
先立って調停委は法律家団体と市民社会団体、産業安全保健専門家団体など7ヶ所から一名ずつ推薦されて発起人を構成する案を提案した。
また他の調整当事者であるパノルリム側は"職業病問題の社会的解決のために総合的に扱っている"としながら"大きい枠組みで受け入れる
ものの生ぬるい細部の部分に対して検討中"と明らかにした。
サムスン電子は勧告案発表当日"慎重に検討するだろうが会社が何回も受け入れにくいと明らかにした内容が含まれていて悩みなることが事実"
と明らかにしたことがある。 以後追加の立場を出すことはなかった。
当事者の修正提案がある場合、調停委はこれを折衝するための後続調整手続きを継続することになる。
>>413 おつかれさまでした。
0420日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 05:58:40.86ID:l63DXnGCNYT '韓国キムチ産業固く締めつける中国の規制'記事で韓国キムチ照明
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2015/07/30/0302000000AKR20150730190400072.HTML
(ニューヨーク=聯合ニュース)イ・カンウォン特派員= "韓国キムチ産業の運命は中国がキムチを塩漬け野菜で見ることなのかそうでない
のかにかかった。"
アメリカの日刊ニューヨークタイムズは30日(現地時間) '韓国キムチ産業固く締めつける中国の規制'という題の経済面トップ記事で
より多くの中国産キムチが韓国市場に入ってきて韓国の伝統食べ物であるキムチがアイデンティティ危機に陥ったと指摘して韓国キムチ
産業の現在と未来を眺望した。
特にニューヨークタイムズはこの記事をインターネット版には韓国語、英語、中国語でそれぞれのせて目を引いた。
この新聞はキムチは韓国を代表する食べ物だと前提にした後、何年か前の中国が発効白菜食べ物の基準を変えるとすぐに韓国の対中国
キムチ輸出が急減したと伝えた。 '塩漬け野菜'に分類されたキムチが塩漬け野菜に関する中国の厳格な衛生基準を満たすことが出来ないためだ。
塩漬け野菜は殺菌を通じてバクテリアをなくすべきなのに、キムチは醗酵食品であるせいでバクテリアが多くならざるをえない。
これによって韓国産キムチの中国輸出は道が閉ざされた反面、値段が安い中国産キムチは韓国に押し寄せてきた。
中国が品目基準を変えて韓国のキムチ輸出を封じ込めたという批判まで出てきた。
数十万ドルに達した韓国の対中国キムチ輸出は2013年108ドルで終わった。 昨年にはせいぜい1万6千800ドルで終わった。
だが、中国産キムチの韓国輸出額は1年数億ドルに達する。
それでもキムチ問題は韓国と中国間貿易交渉議題から除外されてきた。
そうするうちに中国は去る2月キムチに対する輸出品目基準を再検討するという立場を明らかにした。 韓中自由貿易協定(FTA)締結で
キムチに対する関税が低くなればキムチ輸出が増える可能性もある。
だが、すでに値段が安い中国産キムチが韓国市場を掌握したうえに、韓国キムチ企業等まで費用問題を考えて工場を中国に移したし、
韓国内キムチ消費量まで減って状況逆転は難しいとこの新聞は展望した。
0421日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 05:59:16.21ID:l63DXnGC裁判所"売春過程で発生したとすれば債権・債務全部存在しなくて"
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2015/07/30/0301000000AKR20150730149800055.HTML
(全州=聯合ニュース)キム・ドンチョル記者=いわゆる'先払い金'を借りた売春女性が法を悪用して債権者にかえって民事訴訟を提起して
事実上敗訴した。
30日全州地方裁判所によれば売春女性Aさんは2012年7月風俗店事業主と知人Bさんから先払い金名目で900万ウォンを借りた後に業者に就職した。
Aさんは"後ほど先払い金と利子などを含んで1千400万ウォンを返す"として公証までした。
Aさんが翌年6月業者を辞めるとするとすぐにBさんは先払い金を返すことを要求した。
返す能力がなかったAさんは一面識がなかったBさんの友達Cさんに1千400万ウォンを借りて借金を償還した。
BさんとCさん全部この業者で売春がなされているという事実を知りながらもAさんに先払い金を支給した。
以後、風俗店事業主は2014年女性ホステスを雇用して売春を斡旋した事実がばれて懲役10月に執行猶予2年を宣告された。
Aさんやはり6ヶ月間売春をした疑惑で罰金70万ウォンの宣告猶予判決を受けた。
するとAさんは浅い悪知恵を出した。
売春女性が売春条件で事業主などから借りた先払い金は返す必要がないという法規定を悪用することにしたのだ。
Aさんは"Bさんが売春と関連した不法原因給与である先払い金1千400万ウォンを受けたがこれは不当利得で返還する義務があり、Cさん
の債権やはり無効"としてBさんとCさんを相手に民事訴訟を提起した。
BさんとCさんは"Aさんの売春は自分たちと関係がなくて事業主の要請で金を貸したことに過ぎない"という立場だった。
これに対し裁判所はAさんの主張を受け入れなかった。
全州地方裁判所民事7単独(パク・セジン判事)はAさんがBさんとCさんを相手に提起した不当利得金返還訴訟で"先払い金支給約定の不法性
が被告にだけあるとみることはできない以上Aさんは不当利得として返還を求めることはできない"と原告の請求を棄却したと30日明らかにした。
裁判所はまた"これらの債務関係が反社会的なケースに該当してその形式に関係なく無効"として"したがってCさんに対する債務もやはり
存在しない"と付け加えた。
裁判所関係者は"売春業者で仕事をする代価で受けた金額自体が不法に起因してこの過程で発生した債権と債務全部事実上存在しないと
明示した判決"と説明した。
0422日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 06:19:13.50ID:3Qz5AKEH【wktk】韓国経済ワクテカスレ 528won【xxxxxxxxxxxxxxx】
この書式に則ってくださるとありがたいです
372KB
0423日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 07:37:04.49ID:l63DXnGChttp://news.einfomax.co.kr/news/articleView.html?idxno=178354
(ニューヨーク=連合インフォマックス)イ・ジョンヒョク特派員=キム・ムソン セヌリ党代表は実際の経済成長が潜在成長率を下回って現れる
'デフレーションギャップ'が5年間持続しているとし経済状況が深刻な危機局面に行っているという認識を見せた。
キム代表は30日(アメリカ時間)ニューヨーク特派員団とマンハッタンで持つ懇談会で"デフレーションギャップが5年間持続するのは我が国
65年経済史で初めての出来事"としながら"25年前日本がデフレ状況に入った過程を私たちが踏んでいる"と説明した。
キム代表は特に我が国は家計負債が高くて、高齢化速度がさらにはやいうえに出産率はさらに低いとし当時日本より状況が良くないと付け加えた。
キム代表は"日本も危機局面に進入して公共、労働、金融、教育改革を行ったがみな失敗した"として"世界10大銀行のうち6行が日本の銀行
であったのに今1行しか残らなかった"と伝えた。
彼は"我が国も経済状況が深刻な危機局面に入っている"として"この時点で私たちが4大部門改革を成功できなければ日本よりさらに難しく
なりかねない"と強調した。
また"この中で、労働、金融、公共三つを労働界が反対している"として"それで労働改革がさらに必要だ"と付け加えた。
彼は"ドイツも1989年統一後経済が悪くなって'アジェンダ2020'を始めたがこの中で一番大きい改革が労働改革だった"として"私たちも
労使政府委員会に韓国労総が出てくるようにしなければならない"と強調した。
キム代表は前日ニューヨーク、コロンビア大学校を訪問して持つ特別講演で"労働改革を通じて多くの青年が良質の仕事を探して、彼らが
より良い未来世の中を持てるように最善を尽くすつもり"と話したことがある。
一方、キム代表は次期大統領候補のうち初めに名前が出てくることに対する質問には"自ら大統領候補の資格がないと思う"として"現在の重要
なのは私たちは成長をしなければ大変なことになるという点"と答えた。
0424日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 07:37:35.19ID:l63DXnGChttp://www.yonhapnews.co.kr/society/2015/07/30/0701000000AKR20150730161900017.HTML
(ソウル=聯合ニュース)ソ・ハンギ記者= 50代以上自営業者半分ほどの月平均収入が100万ウォンにも至らないという調査結果が出てきた。
31日国民年金研究員ソン・ヒョンジュ・イ・ウンヨン・イ・ムラン・キム・ホジン研究員の'中・高齢者経済生活および老後準備実態'
研究報告書を見れば、50才以上非賃金勤労者の月平均給与比率を調べた結果月100万ウォン未満が44.7%で最も高かった。
引き続き月100万~200万ウォン21.3%、月300万ウォン以上17.9%、月200万~300万ウォン16.1%などだった。
この報告からは国民年金研究員が我が国の中・高齢層の老後準備と生活実態を把握しようと満50才以上世帯構成員がいる全国5千110世帯
を対象に2005年から隔年で施行する国民老後保障パネル調査の2013年度第5次調査結果を分析した。
研究チームは中・高齢者の経済活動状態を分析しようと調査対象者を就業者、求職者、非経済活動人口で分けた。
分析結果、全体調査対象者のうちで就業者は53%、非経済活動人口45.4%、求職者1.6%などだった。
具体的に就業者は雇用形態により賃金勤労者と非賃金勤労者で区分した。
賃金勤労者は他の人や会社に雇用されて賃金や報酬などどんな形態でも勤労代価を支給される人をいう。
非賃金勤労者は私企業の経営主や自分家族が経営する事業体に正規的な報酬なしで仕事をする無給家族従事者を意味する。
非賃金勤労者の事業体を運営する方式によりさらに細部的に分ければ、▲従業員がいる雇い主(10.9%) ▲無給家族従事者とともに経営
する自営業者(25.3%) ▲有給従業員がいない自営業者(38.1%) ▲無給家族従事者(25.7%)等でほとんどの自営業者であった。
0425日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 07:38:02.14ID:l63DXnGChttp://www.yonhapnews.co.kr/economy/2015/07/30/0301000000AKR20150730159800002.HTML
(ソウル=聯合ニュース)キム・ジフン記者=今年6月に中東呼吸器症候群(マーズ)余波で大きく萎縮した企業景気感触が7月に入り多少改善された。
だがマーズ発生以前の水準で完全に回復することができないことが分かった。
31日韓国銀行が発表した'2015年7月企業景気実体調査指数(BSI)および経済心理指数(ESI)'を見れば製造業の7月業界状況BSIは70で集計
されて6月より4ポイント上がった。
6月BSIは輸出不振とマーズ打撃が重なって2009年3月(56)以後6年3ヶ月ぶりに最も低い66に落ちた。
8月業界状況展望BSIは70で調査されて6月に調査した7月展望値(67)より3ポイント上がった。
だが、7月業界状況BSIはマーズ打撃が発生する前である4月(80)や5月(73)よりは低い水準なのでマーズの衝撃をまだ完全に克服すること
ができないと分析された。
BSIは企業が感じる景気状況を指数化したことで、基準値である100以上なら景気を良く見る企業がさらに多いという意味だ。
企業別には大企業の業界状況BSIが75で前月より2ポイント上がった。 中小企業は63で6ポイント上昇した。
輸出企業は73で6ポイント、内需企業は69で3ポイントがそれぞれ上がった。
売り上げBSIは前月より1ポイント上がった77で集計されたが8月展望は78で前月より1ポイント下落した。
この他に採算性と資金事情、生産、新規受注、稼動率などを見せるBSI指数大部分が6月より多少上がった。
製造業者の経営あい路事項では'内需不振'(24.3%),'不確かな経済状況'(19.3%),'競争の激化'(11.6%)順で多くの返事が出てきた。
非製造業(サービス業)の7月業界状況BSIは69で前月より4ポイント上がった。 8月業界状況展望BSIも71で5ポイント上昇した。
非製造業部門も売り上げBSIと採算性、売り上げ、資金事情、人材事情などを見せる各部門のBSIが上昇した。
非製造業体経営ジレンマでも内需不振(23.8%),競争の激化(15.2%)がたくさん議論された。
BSIに消費者動向指数(CSI)を合成した7月経済心理指数(ESI)は92で前月より4ポイント上がった。
パク・ソンビン韓国銀行企業統計チーム長は"7月にはマーズによる打撃が落ち着いたしウォン/ドル為替レート上昇で輸出業者の採算性
が好転すると期待されて企業景気感触が小幅改善された"と話した。
0426日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 07:38:23.49ID:3CxHqAUu0427日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 08:12:35.63ID:3Qz5AKEH0428日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 11:41:54.07ID:MXYFqYEz2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月
-----------------------+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+------
IMF. 4.0 *2月 3.7 *4月 3.3 *5/13 3.1
韓国政府.. 3.8 *?/?? 3.7 *?/?? 3.1
韓国開発研究院 . . 3.5 *5/20 3.0
OECD. 3.8 *6/04 3.0
JPモルガン. 3.0
アジア開発銀行 3.5 .*7/16 3.0
フィッチ - *7/14 2.9
金融研究院.. 3.7 *6/17 2.8
韓国銀行.. 3.1 *7/09 2.8
ING(オランダ).... 3.1 *7/22 2.8
UBS(スイス).. 2.7
韓国経済研究院.. 3.4 *6/28 2.7
ハナ金融研究所.. - *6/23 2.7
三星証券.. 3.0 .*7/30 2.7
シティ 3.1 *?/?? 3.0 *?/?? 2.8 *7/30 2.7
BOAメリルリンチ.. 3.1 *?/?? 3.0 .*7/30 2.7
KEN.by.KANi. 3.2 *6/15 2.6
LG経済研究院. 3.0 *7/07 2.6
ムーディーズ 2.9 *7/03 2.6
バークレイズ 3.0 .*7/30 2.6
モルガンスタンレー 3.3 *7/09 2.5
KDB大宇証券. 3.0 ..*7/29 2.5
野村金融投資 2.5 *7/21 2.4
IHSエコノミックス..... - .*7/21 2.4
HSBC 3.1 *?/?? 2.8 *7/30 2.4
------------------------------------------------------------------------
0429日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 11:46:31.86ID:MXYFqYEz>>383-384を反映したのと、
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150730-00000024-cnippou-kr
の別ソースで確認できたのでHSBCを2.4に修正しました。
2度目、3度目の下方修正をする所が増えてきています。
0431日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 15:31:53.79ID:l63DXnGC[チョンセ難・家賃負担加重の中で連立・多世代購買も難しくなって…賃貸事業者も元金償還負担に投資が低下火を見るよりも明らか]
http://finance.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0003517011&;office_id=008&mode
[マネーツディ チン・ギョンジン記者] #保証金1億5000万ウォンの多世代住宅で借家住まいをする会社員Aさんは来年契約満了時1億ウォン
の住宅担保貸し出しを通じて住んでいる家を最初から買いとる計画をたてた。1億ウォンを年3%で5年から10年分割償還条件で貸し出し
受ければ5年間毎月25万ウォン程度の利子だけ出せばよくて負担が少ないという判断だった。
だが、去る22日政府が住宅担保貸し出し時所得審査を強化して分割償還に誘導するという内容の‘家計負債対策’を出すとすぐに計画
に支障が生じた。 Aさんが1億ウォンを10年間‘元金均等償還’で返していく場合、最初の月には25万ウォンの利子に償還元金83万3333
ウォンで合計108万3333ウォンを負担しなければならないためだ。
毎月納入元金が増えて利子が減る‘元利金均等償還’でする場合、10年間毎月96万5607ウォンを出さなければならない。
結局このように毎月返さなければならない費用が大きくてAさんは落ち込んだ。
住宅担保貸し出し時元金分割償還方案が主人政府の‘家計負債対策’により資金が多くないマイホーム取得需要者はアパートだけで
なく庶民住宅で呼ばれる連立・多世代住宅での進入も難しくなる。
その間既存アパート チョンセ難に家賃負担まで疲労感が高かったこれらが目の高さを低くして連立・多世代住宅に引き返すが彼さえも
容易ではなくなったのだ。
31日ソウル不動産情報広場によればこの日基準7月一月間ソウル市内連立・多世代取引量は5394件で昨年7月取引量(3021件)より78.6%も増えた。
チョン・テヒ 不動産サーブ リサーチチーム長は“いわゆる‘ヴィラ’と呼ばれる連立や多世代住宅取り引きが増える時を分析してみれば
アパート値が大きく上がった時”として“それだけ連立・多世代住宅が安いためであると最近(連立・多世代の)取り引き増加もこのような
理由で解説される”と説明した。
だが、今回の家計負債対策が実施される来年からは連立・多世代住宅もやはり利子と元金償還で毎月負担しなければならない居住費用
支出が大きくなる。
(1/2)つづく
0432日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 15:32:29.28ID:l63DXnGC江西区、塩倉洞に居住するハン某さんは“アパートは貸し切りがなくて毎月100万ウォン以上家賃が負担になって多世代住宅に関心があったが
元利金均等分割償還が実施されれば家賃と同じように月々出さなければならない利子と元金負担が大きくて今の状態には耐えがたいようだ”と愚痴った。
このように月償還負担額が増えれば投資の価値も以前より低くなるという評価だ。 ノ・ヒスン住宅産業研究院研究委員は“通常賃貸事業者
は元金は置いておいて家賃を受けて貸し出し利子だけ返していって売買する方式で差益を得る”として“だが、連立・多世代のように
現金転換性が弱い不動産を元金償還まで共にすれば負担が大きい”と話した。
代表的収益型不動産の中の一つである多所帯住宅やはり同じだ。 その間家賃を受けて安定的収入を上げることができるという点から引退者
などが関心を見せたが貸し出し時に所得証明と共に元金分割償還をしなければならなければ収益率が落ちるだけに投資が減るだろうという予測だ。
ソウル、城東区、聖水洞W公認仲介所代表は“多所帯住宅の場合、賃貸を置いてもほとんどの所得申告をしなくて税金を払わないでいるのに
所得証明が必要ならば税源が露出するほかはなくて元利金分割償還も負担になっただけメリットが落ちる”と指摘した。
(2/2)おわり
>>428
乙です。
0433日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 15:35:17.37ID:S9/KEeKv0434日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 15:35:18.10ID:l63DXnGChttp://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2015073061661&;meun=&nid=realtime
韓国経済 入力:2015-07-30 19:17:43 /修正:2015-07-30 19:17:43 キム・ヨンジュン記者
国内素材部品中小企業は5年後日本より中国との競争をさらに憂慮することが明らかになった。
中小企業中央会は600社の素材部品中小企業を対象にアンケート調査した結果、回答企業の48%が5年後中国製品との競争力格差が殆ど
なくなることだと答えたと30日発表した。現在の主力製品の競争力水準を尋ねた質問には76.5%が中国より‘先んじている’で、59.5%
が日本と‘似ている’で答えた。日本を先んじたと答えた比率は11.5%であった。
だが、5年後には中国が技術競争力を確保して追撃してくるだろうという応答が多かった。 5年後韓国所在部品競争力が中国より先んじる
ことだと予想した比率は42%に減って、似ていることだと答えた比率は48%もなった。 5年後日本を先んじることだと予想した比率は19.3%であった。
また、全体企業の68.1%は中国企業らの技術と品質追撃で韓国との技術格差が減ることだと予想した。
日本に対しては自信を見せた。 回答企業の64.9%が研究開発を通した技術および品質競争力確保で韓国と日本の技術力が似た水準に達したり
日本を追い越すことだと答えた。
中小企業が予想した5年後競争力順位は今と同じ‘日本-韓国-中国’順だったが技術水準が似てきてさらに激しい競争を行うと見通した。
中小企業は核心競争力で品質(36.6%)を最も多く挙げた。
韓・中・日間激しい素材部品競争に備えるために研究開発拡大(34%)と生産工程最新化(25.5%)が必要だという中小企業人が多かった。
非合理的規制および認証改善(20.8%),自動化および先端化拡散(18.4%)等も主な課題に選ばれた。
0435日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 16:01:29.32ID:l63DXnGC平均売上額2%該当…14社のグローバル業者も共にかかって
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2015/07/31/0317000000AKR20150731057800003.HTML
(ソウル=聯合ニュース)シム・ジェフン記者=現代自動車がインドで反独占法違反疑惑で766億ウォンに達する課徴金を割り与えられた。
31日業界によればインド競争委員会(CCI)は現代車がインド内反独占法を違反したとし最近42億ルピー(766億ウォン)の課徴金を払わせた。
先立ってCCIは昨年8月トヨタ、日産、タタ、マヒンドラ、GM、マルチ鈴木、フォード、フォルクスワーゲン、ベンツ、BMWなどグローバル
完成車業者14社に対して225億ルピー(4千300億ウォン)を同じ理由で賦課したことがある。
現代車はこの件に対して行政訴訟を起こして当時課徴金賦課対象から抜け出た。 しかし最近インド当局で行政訴訟と別個で14社の業者と
ともに高等法院の審議を受けろと決めるにつれ課徴金を割り与えられることになった。
CCIは現代車をはじめとするグローバル企業等が自身の直営修理店でない独立部品販売者で純情部品を供給しなくて公正な競争を制限したし、
これによって部品価格が高まったという点を課徴金賦課理由に選んだ。
CCIは声明を通じて"現代車を含んだグローバル企業等が市場で支配的な位置を利用してインド内部品修理市場を邪魔して公正競争を害した"と主張した。
現代車他にはインド自国ブランドであるタタが全体課徴金の半分を越える135億ルピー(2千400億ウォン)の課徴金を割り与えられたし、
インド マヒンドラが29億ルピー(528億ウォン),本田が7億8千万ルピー(142億ウォン)水準だ。
罰金算出基準は最近3年間平均売上額の2%に達して60日内に納付しなければならない。
現代車関係者は"今回の反独占法違反と関連して現代起亜車は行政訴訟を進めていて残りの14社の業者とともに高等裁判所審議も受ける
ことになって課徴金が賦課された"としながら"インドでは慣例であった部分であり現在はすべての改善された状態"と説明した。
現代車は今年前半期インド市場で現地戦略型モデルi10,i20等が善戦して23万3千961台を販売して前年同期比8%成長した。
0436日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 16:06:04.68ID:S9/KEeKv0437日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 16:08:17.16ID:l63DXnGChttp://www.yonhapnews.co.kr/economy/2015/07/31/0302000000AKR20150731061351008.HTML
(ソウル=聯合ニュース)チャン・ハナ記者=サムスン電子の株価が31日120万ウォンの下に落ちた。
この日有価証券市場でサムスン電子は前日より3万ウォン(2.47%)おりた118万5千ウォンに場を締めくくった。
取り引き間一時117万5千ウォンまで押されることもした。
サムスン電子の株価が終値基準として120万ウォンの下に降りてきたことは昨年11月25日(119万ウォン)以後8ヶ月ぶりだ。
サムスン電子の主力であるIM(IT・モバイル)部門の不振に第2四半期実績が期待に沿えないのに続き第3四半期に対する目の高さも低く
なって投資心理が萎縮したと見られる。
サムスン電子は前日連結財務諸表基準として売り上げ48兆5千400億ウォン、営業利益6兆9千億ウォンの今年第2四半期確定実績を発表した。
営業利益は前分期(5兆9千800億ウォン)より約15%増加したが昨年同期(7兆1千900億ウォン)よりは約4%減少した。
イ・スンウIBK投資証券研究員は"サムスン電子の第2四半期半導体実績は市場期待値を上回る一方、IM実績は予想より振るわなかった"
として"携帯電話出荷量(8千900万台)が2011年第2四半期以後最も少ない水準を記録するほど残念だった"と評価した。
IBK投資証券はIM部門が今年第3四半期にも苦戦すると見られるとしサムスン電子の目標株価を従来157万ウォンから150万ウォンに下げた。
イ・セチョルNH投資証券研究員は"半導体実績拡大にも第3四半期営業利益はスマートフォン不振に第2四半期より鈍化した6兆6千億ウォン
に終わるだろう"と展望した。
サムスン電子が前日理事会で中間配当を従来株当り500ウォンから株当り1千ウォンに倍に増やすことにしたが投資心理を引き上げるには力不足だった。
ユ・ジョンウ韓国投資証券研究員は"中間配当の増額が年末配当との偏差を減らすための目的が大きくて年末配当は昨年と同じ特別配当を
含まないことと言及したので株主還元政策の根本的な変化を意味しないとみられる"と話した。
0438日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 16:11:28.14ID:x6mm/4fG0439日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 16:18:11.99ID:kQxVZJMD0441日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 16:26:39.01ID:3Qz5AKEH0442日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 16:34:28.87ID:l63DXnGC議決権代理勧誘事項を委任されたコンサルティング業者経営陣容疑否認
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2015/07/31/0325000000AKR20150731047400004.HTML
(ソウル=聯合ニュース)イ・テヒ記者=検察がサムスン物産株主総会代理人にデロイトアンジン会計法人(以下アンジン会計法人)会計士
を虚偽で公示した疑惑を受ける米国系ヘッジファンド エリオット マネジメント側関係者を召喚調査した。
ソウル南部地検金融調査1部(パク・チャンホ部長検事)はエリオットから議決権代理勧誘事項を委任されたコンサルティング業者リアンドモロー
(LEE & MORROW)経営陣チェ某とイ某を30日午後参考人身分と呼んで調査したと31日明らかにした。
彼らは検察調査で"同意を受けて記載した"として疑惑を否認したと伝えられた。
検察はこれらが関連内容を否認するにつれ事実関係確認のために名前が記載されたアンジン会計法人会計士を相手に追加調査を行う方針だ。
エリオット側はアンジン会計法人の会計士2人をサムスン物産株主総会議決権代理行事委任状用紙と参考書類に代理人で虚偽記載したし、
このような内容を金融監督院電子公示システムに虚偽公示した疑惑を受けている。
アンジン会計法人は今月1日が同じ嫌疑でエリオットを告訴した。
また、名前が記載された会計士2人も資本市場法違反(虚偽公示)疑惑でエリオットを検察に告発して金融監督院に虚偽公示を知らせる陳情書を提出した。
検察は事実関係を確認するために去る14日チェ某などに一度出席通知をしたが株主総会以後出席するという意思を伝達して前日調査が成された。
リアンドモローは去る2011年12月創立した経営コンサルティング業者で'オールアラウンドコリア(All around Korea)'という名前で始めて
数回商号を変更して今年6月現在の名前に変更したと分かった。
先立ってエリオットはサムスン物産と第一毛織の合併阻止を試みたが今月17日開かれた二つの会社の臨時株主総会で合併案が通過されて
不発に終わった。
0443日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 16:35:05.24ID:l63DXnGChttp://www.yonhapnews.co.kr/economy/2015/07/31/0302000000AKR20150731072600003.HTML
(ソウル=聯合ニュース)パク・テハン記者=サムスン電子がアメリカ特許怪物であるスマートフラッシュが提起した特許訴訟で勝訴する
可能性が高まった。
31日(現地時間)外信によれば米国連邦巡回裁判所はスマートフラッシュが自社の特許を侵害したとしサムスン電子を相手に提起した
特許訴訟と関連して"特許庁(USPTO)でスマートフラッシュの特許が実際に有効なことか判断する前まで判決を保留する"と明らかにした。
先立ってスマートフラッシュはサムスン電子がモバイル アプリケーションとスマートフォンで自社のモバイル データ ストレージ
およびペイメントフレームワークに関する権利を侵害したとし訴訟を起こした。
一般的に特許訴訟が提起されれば特許有効性の有無を先に確かめてみた後侵害の有無を分けることになる。
連邦巡回裁判所の決定は特許庁内審査委員会で去る4月"スマートフラッシュの特許が抽象的なアイディアに過ぎなくて実際保護される
資格がない"という意見を出しておいたのに伴ったのだ。
これに伴い、特許庁で最終的に特許有効性の有無に対する判断を下すと見られる来年まで訴訟手続きは中断される予定だ。
委員会でこのような意見をすでに伝達しただけ特許庁の最終判断も大きく異ならないと見られてスマートフラッシュのサムスン電子相手
の特許訴訟は無為に帰する可能性が高いと見られる。
0444日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 16:39:56.15ID:l63DXnGChttp://www.yonhapnews.co.kr/economy/2015/07/30/0301000000AKR20150730167400030.HTML
(世宗=聯合ニュース)キム・アラム記者=昨年我が国農家収入が歴代最高水準だったが経営費用負担が大きくなって収益性は最も低かった。
31日国会立法調査処の'2014年農業経済助詞指標を通じてみた農業所得現況と課題'によれば昨年農家当たり農業総収入は3千217万9千ウォン
で2013年(3千64万8千ウォン)より5%増えて史上最高を記録した。
農業経営費も前年の2千61万3千ウォンで6.1%増加した2千187万5千ウォンで歴代最も多い水準だった。
動物管理費(43.4%↑),賃借料(21.5%↑),農薬費(7.7%↑),光熱費(7.2%↑)等が前年より大幅に増えたのをはじめとして全般的に費用が
上昇した影響で立法調査処は分析した。
農業総収入が増えたが農業経営費がさらに大幅に増えて昨年農業総収入から農業経営費を抜いた農業所得は1千30万3千ウォンで2013年
と比較して2.7%増加するのに終わった。
その結果農業総収入で農業所得が占める比重である農業所得率は2013年の32.7%より0.7%ポイント低い32%で歴代最低値を記録した。
1980年に74.9%に達した農業所得率は1990年69%、2000年55.8%、2010年37.1%に着実に落ちた。
都市と農村間の所得格差も広がった。 昨年都市勤労者所帯所得対比農家所得比率は61.5%で前年(62.5%)より1%ポイント下落した。
農業総収入が増加しても農業経営費がさらに多く増えれば結局収益性が悪くなるので農家経営費を削減する方案を用意しなければならない
と立法調査処は強調した。
これのために制度改善方案では▲農業資材流通システム改善で物流費用引き下げ▲農業資材総合情報提供強化▲農業資材業者間談合行為防止
▲農機械共同利用▲農薬・肥料使用量削減▲過度な賃借料引き上げ抑制などを提示した。
0445日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 17:03:40.17ID:l63DXnGC'中3人衆'占有率20%肉迫…SA "スマートフォン デザイン革新必要"
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2015/07/31/0303000000AKR20150731125800017.HTML
http://img.yonhapnews.co.kr/etc/inner/KR/2015/07/31/AKR20150731125800017_02_i.jpg
(ソウル=聯合ニュース)コ・サンミン記者=サムスン電子とアップルの時代が暮れている。 中低価格スマートフォンを前に出した中国
製造業者がいつの間にか占有率を育てているからだ。
31日米国市場調査機関ストラテジーアナリティックス(SA)によればサムスン電子は今年第2四半期合計7千190万台のスマートフォンを
売って占有率21%で1位に上がった。
2位はアップルだった。 4千750万台のアイフォンを売って占有率14%を記録した。
数年間続いてきた1,2位はそのままであった。 問題はこの両強体制が徐々に崩れているという点だ。 これは両社の合算占有率変化を
見れば簡単に知ることが出来る。
SA基準として2012年50%に達した両社の合算占有率は2013年48%に落ちると2014年40%に締め切った。
今年1分期にはアイフォン6に力づけられて42%でそっと上がることはあったが第2四半期に35%まで落ちた。
最近3年間サムスンとアップルの合算占有率が35%台に落ちたことは今回が初めてだ。 中国現地製造業者の荒々しい追撃のためだった。
'チャイナトリオ'と呼ばれる華為-シャオミ-レノボの合算占有率は20%. ここにZTE,TCL-アルカテル、オッポ(Oppo)等他の中国企業等
まで加えれば30%に肉迫すると推定される。
チャイナ トリオの筆頭に立ったのは華為であった。
SAによれば華為は第2四半期に合計3千万台のスマートフォンを売って占有率9%で3位に上がった。 華為がスマートフォン事業を始めた
以後分期占有率で9%をとったのは初めてだ。 華為は前日SAが発表したグローバル携帯電話販売量でも競争業者マイクロソフト(MS),
シャオミ、レノボなどを締め出して単独3位に上がった。
(1/2)つづく
0446日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 17:04:08.05ID:l63DXnGC4位はシャオミだった約2千万台の販売量を記録、6%の占有率を見せた。 引き続きレノボ(1千600万台・5%)が5位に上がった。
国内メーカーであるLG電子は去る1分期5位(1千540万台・4.5%)を記録したが第2四半期にはこれら中国業者に押されて5位圏中に入ること
ができなかった。
ニール・モーストンSA理事は"サムスン電子はギャラクシーS6エッジの需要を過小評価したために供給物量を適時に準備できなくて販売量
が期待値に至らなかった"としながら"今後も低価格携帯電話市場だけは中国ブランドの強い牽制に直面するだろう"と話した。
一方、第2四半期グローバル スマートフォン総販売量は3億4千万台で最近6年間最も低い成長率を見せたことが分かった。
これに対してSAはアメリカ、ヨーロッパ、中国など主な地域でスマートフォン市場が飽和状態に達したためだと分析した。
リンダ・スイSA理事は"死んでいくスマートフォン市場を生き返らせるにはフォルダブル(foldable),ローラブル(rollable)等スマート
フォン デザインを全面的に変える革新が必要に見える"と助言した。
(2/2)おわり
0447蟹 ◆Uy8zHC0F8E
2015/07/31(金) 17:09:09.56ID:p7KIyICX三星電子株価、9ヶ月ぶりに120万ウォンを下回る。証券会社は相次ぎ目標株価引下げ 【朝鮮ビズ】
http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2015/07/31/2015073102268.html
三星電子の株価が、9ヶ月ぶりに120万ウォンを下回った。前日発表された今年第2四半期実績に対する失望感が、
株価を引き下げたと分析される。一部証券会社はITモバイル(IM)部門の実績不振を理由に、三星電子の目標株価を
引き下げた。
31日、三星電子の株価は前日より2.47%(3万ウォン)下落した118万5000ウォンで取引を終えた。これは昨年10月30日の
終値118万1000ウォン以来、約9ヶ月ぶりの安値となる。前日の実績発表から2取引日連続で下落したが、2日間に株価は
6.18%下がり、時価総額は11兆4893億ウォン減少した。
三星電子は昨日確定実績を発表して、第2四半期営業利益が6兆8979億ウォンで前年同期比4.03%減少し、売上は
48兆5375億ウォンで7.29%減少したと公示した。
半導体事業部を除くと、実績がそれほど良くなかった。半導体部門の営業利益は3兆4000億ウォンで、これは2010年
第3四半期(3兆4200億ウォン)以来約5年ぶりに高い水準だったのに対し、‘ギャラクシーS6’発売にもかかわらずIT
モバイル(IM)部門の営業利益は2兆7600億ウォンで、コンセンサス(証券会社見通し)を下回った。特に携帯電話出荷
台数は8900万台で、2011年第2四半期以降で最も少なかった。
第2四半期実績の発表後、証券会社は相次いで三星電子の目標株価を引き下げた。この日、教保証券、KB投資証券、
キウム証券、KDB大宇証券、KTB投資証券、ユヒット証券、IBK投資証券の7社が、目標株価を低くするリポートを出した。
外国系証券会社であるゴールドマンサックスは、今月初めに目標株価を引き下げている。
ファン・ジュノKDB大宇証券研究員は、“三星電子がIM部門の不振を挽回するために、第3四半期にギャラクシーS6の
値下げや、中低価格モデル拡大などに乗り出すだろうと”として、“携帯電話出荷台数は小幅増加するだろうが、平均
価格(ASP)は4%下落して、営業利益も減少することになるだろう”と展望した。
半導体部門の実績悪化を憂慮する声も出てきた。イ・スンウIBK投資証券研究員は、“多くのIT企業と異なり、ほとんど
すべてのDRAMメーカーは設備投資を増やしている”として、“これらの半導体生産量が増加すれば、今年第4四半期に
三星電子の半導体需給が悪化することになる”と話した。
0448日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 17:23:00.75ID:3Qz5AKEH0449蟹 ◆Uy8zHC0F8E
2015/07/31(金) 17:33:21.29ID:p7KIyICXhttp://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2015/07/31/2015073101938.html
米ドルに対するウォンの為替レートが2日連続で年内最安値を記録して、1ドル1170ウォンまでウォン安が進行した。
米国の金利引上げに対する期待が強まり、国際外国為替市場でドルが強気を見せた結果だ。
31日、ソウル外国為替市場でドル・ウォン為替レートは前取引日より1.6ウォン安い、1ドル1170.0ウォンで取引を終えた。
2012年6月12日(1170.5ウォン)以来、3年1ヶ月ぶりの最安値だ。
この日、ドル・ウォン為替レートは1ドル1173.0ウォンで取引が始まり、取引時間中に上昇幅を縮小して、午後には一時
上昇傾向を見せたりもしたが、再び下落傾向に持ち直して3年ぶりに1170ウォン台で取引を終えた。
ドルが強気を見せたのは、FRBが早ければ9月に金利引上げを断行するという展望が有力になった影響だ。FRBが
28~29日(現地時間)に開かれたFOMC(連邦公開市場委員会)で、雇用や住宅市場など米国経済に肯定的な判断を
出し、30日に発表された米国第2四半期経済成長率は好調を見せた。米国商務部は、第2四半期のGDP増加率(速報)が
2.3%(年率基準)を記録したと明らかにした。専門家が予想した2.5%には達しなかったが、第1四半期(修正分0.6%)と比較
すると大きく改善されたのだ。
ホン・ソクチャン大信経済研究所研究員は、“月末には輸出業者のネゴ(ドル売り)物量が出てきて、為替レートが上昇
圧力を受けたが、米国の経済指標が好調を見せたことによって金利引上げに対する期待が高まり、ドルが強勢方向に
進んでいる”と話した。
0450日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 17:35:36.63ID:l63DXnGChttp://news.einfomax.co.kr/news/articleView.html?idxno=178478
(ソウル=連合インフォマックス)ムン・ジョンヒョン記者=去る二月間外国人投資家がインドネシアとタイ資産を大挙売り渡した中で
韓国と台湾に対する'売り'も続くのか関心だとバロンズが30日(現地時間)報道した。
クレディ・スイスによれば去る2ヶ月の間中国を除いたアジア新興国市場で外国人投資家は100億ドル純売渡を記録した。
これらはインドネシアとマレーシア、タイ資産を主に売り渡した。 今年に入って8億5千700万ドル規模のインドネシア資産を処分したし、
マレーシアとタイでは市場全体の0.9%、0.4%に達する資産を売った。
韓国と台湾に対する売却規模もそれぞれ29億ドル、43億ドルに達した。
バロンズは今年の初めから現在まで基準として見た時外国人が韓国と台湾市場でまだ純買い入れを記録しているけれど、今後売り傾向
を終わるのか分からないと指摘した。
媒体は"台湾の場合、予想にはるかに至らない第2四半期GDP成長率を記録したし、サムスン電子はギャラクシーS6販売不振に(株価が)
落ちている"と指摘した。
反面、インドは外国人のラブコールが持続している。 去る6月外国人はインドで5億2千100万ドル純売渡を記録したが7月に8億2千700ドル
純買い入れを記録した。
バロンズは"中国証券市場が急落した以後、外国人がアジア新興国市場の中でインドが最も良くなると見るようだ"と説明した。
0451日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 17:36:11.34ID:l63DXnGChttp://news.einfomax.co.kr/news/articleView.html?idxno=178460
(ソウル=連合インフォマックス)キム・ソンジン記者=野村は韓国製造業の在庫負担が大きくなったとして短期的に生産増加に否定的影響
を与えることだと診断した。
野村のクォン・ヨンソン エコノミストは31日報告書で韓国の在庫/出荷比率(在庫率)が去る6月に129.2%で急騰して金融危機以後高点だった
2008年12月の129.5%に近接したとしてこのように明らかにした。
クォン エコノミストは6月鉱工業生産が前月対比2.3%増加する強い上がる兆しを見せたことに対しては"一時的な改善にもかかわらず、
私たちは相変らず短期的成長に対して慎重な立場"と話した。
彼は引き続き"韓国銀行が来年第3四半期まで基準金利を1.50%で凍結するということが私たちの基本展望"としながらも輸出急減などで
第3四半期にも成長率が反騰しないならば9月や10月に基準金利が25bpまた、引き下げされる可能性があると展望した。
彼は翌日発表される7月輸出は昨年同期より10%減少したと見通した。
SFG "サムスン電子モバイル不振は為替レートのせい"
http://news.einfomax.co.kr/news/articleView.html?idxno=178426
(ソウル=連合インフォマックス)シン・ユンウ記者=スタンコープ・ファイナンシャル・グループ (SFG)は去る2分期にサムスン電子
モバイル事業部門の実績が振るわなく出てきた背景に為替レートを挙げた。
31日ダウジョーンズによればSFGのメディ・ホセイニ専任研究員は顧客に送る書簡で"モバイル実績が振るわなく出てきたところには
為替レートの影響が大きかった"として"特に中低価格市場で為替レートの影響を大きく受けた"と診断した。
サムスン電子がアップルと中国スマートフォン製造業者の躍進で市場占有率を奪われる状況だがホセイニ研究員は為替レートに注目した。
彼は"サムスン電子が為替レート リスクを管理するために平均販売単価を低くしなければならない"と診断した。
前日サムスン電子は第2四半期営業利益が6兆8千979億ウォンで集計されたと発表した。 モバイル事業部の営業利益は2兆7千600億ウォン
で直前分期の2兆7千400億ウォンで小幅増加するのに終わった。
0452日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 17:37:05.52ID:l63DXnGChttp://news.einfomax.co.kr/news/articleView.html?idxno=178490
(ソウル=連合インフォマックス)シン・ユンウ記者=国際信用評価社ムーディーズはLG電子の第2四半期実績不振が信用度に否定的
(negative)の影響を与えると評価した。
ムーディーズは31日報道資料を通じてLG電子の短期展望を用心深く見回しているとしこのように伝えた。
ムーディーズはモバイル事業部門の競争力低下とグローバルTV市場の需要不振が今年下半期LG電子の収益に負担として作用することとし
LG電子が今後1~2分期に実績を回復できなければ信用等級降格圧力が強まることだと見通した。
ムーディーズのAnnalisa Di Chiara副社長兼シニアアナリストは"スマートフォン市場が飽和なって行くところに競争会社が新製品を
出していて競争はより一層深刻化されること"としながら"LG電子の下半期実績が憂慮される"と話した。
彼女は"TVをはじめとする家電部門の実績が予想より振るわない"として"明確な実績改善が現れないならば信用等級に追加的な下落圧力
を加えるだろう"と付け加えた。
現在ムーディーズはLG電子の信用等級を'Baa3'で等級展望を'安定的(stable)'で付与した状態だ。
LG電子は去る29日第2四半期営業利益が2千441億ウォンを記録したと発表した。 これは前年同期と直前分期対比それぞれ60%と20%急減した結果だ。
スマートフォンを担当するMC(Mobile Communications)事業本部は2億ウォンの営業利益を出すのに終わったしTV事業を担当するHE
(Home Entertainment)事業本部は827億ウォンの営業損失を出した。
*これにて失礼します、支援ありがとうございました。
0453日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 17:56:52.52ID:S9/KEeKv0454蟹 ◆Uy8zHC0F8E
2015/07/31(金) 18:06:30.45ID:p7KIyICXhttp://www.asiae.co.kr/news/view.htm?idxno=2015073109025115875
http://cphoto.asiae.co.kr/listimglink/6/2015073109025115875_1.jpg
全産業生産が4ヶ月ぶりに増加傾向を取り戻した。ただしMERS(中東呼吸器症候群)の影響で、消費は52ヶ月間で
最大の減少幅を記録した。
統計庁が31日発表した'6月産業活動動向'によれば、全産業生産はサービス業不振にもかかわらず、鉱工業などで
増えて、前月比0.5%増加した。2月(2.2%)から3ヶ月続いていたマイナスから反騰したのだ。
鉱工業生産では、石油精製(7.7%)、機械装備(5.3%)等が増えて前月より2.3%増えた。しかしサービス業生産はMERSの
影響を受けて宿泊・飲食(-9.9%)、卸小売(-2.9%)等が減少して、前月比で1.7%減少した。
特にMERSの影響は小売販売で目立った。6月の小売販売は前月より3.7%減り、2011年2月以来の最も大きい減少幅を
見せた。昨年のセウォル号事故直後(-0.6%)よりも悪化した水準だ。
品目別では、衣服など準耐久材(-12.1%)、家電製品など耐久材(-1.6%)、化粧品など非耐久財(-1.1%)販売が全て減少し、
小売業態別では人々が多く集まるデパート(-13.9%)、大型マート(-11.6%)、専門小売店(-8.4%)の減少傾向が明確だった。
企画財政部関係者は"生産・投資は回復傾向を見せたが、MERSショックによってこれまで回復傾向を見せていた
消費とサービス業が減少して、6月と第2四半期は減少傾向"として、"セウォル号事故(-0.8%、-0.6%)時よりも、小売販売と
サービス業生産が大幅に減った"と説明した。
設備投資の場合、船舶など運送装備で減少したが機械類投資が増えて、前月より3.8%増加した。建設既成は土木工事
実績が増えて前月比3.9%の増加傾向を見せた。
先月の主要な経済指標で生産と投資がプラスを回復したが、景気展望は不確実だ。輸出不振など低成長要因が
相変わらずであるうえに、中国証券市場不安、米国での金利引き上げの可能性のように、対外不確実性が回復傾向を
制約する可能性が高いという指摘だ。MERSによって急減した消費がどの程度回復するのかもカギだ。
(1/2) つづきます
0455蟹 ◆Uy8zHC0F8E
2015/07/31(金) 18:07:01.59ID:p7KIyICXパク・ソンドン統計庁経済統計局長は、"鉱工業生産が増加した背景には基底効果がある"として、"相変らず我が国
経済は難しい局面にあり、生産指標が低い水準"と憂慮した。第2四半期全体では、全産業生産と鉱工業生産は前期比で
それぞれ0.3%、0.9%減少した。サービス業生産は-0.1%減り、消費は0.6%増えた。
現在の景気状況を見せる景気動向指数循環変動分は前月より0.3%ポイント低い99.5で、2ヶ月連続で減少傾向を記録
した。今後の見通しを示す景気先行指数循環変動分も103.5で、0.5%ポイント低下した。
(2/2) 以上です
>>452
お疲れ様でした。
0456日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 18:18:31.05ID:S9/KEeKv0457蟹 ◆Uy8zHC0F8E
2015/07/31(金) 18:48:47.34ID:p7KIyICXhttp://www.asiae.co.kr/news/view.htm?idxno=2015073118143737275
政府は来月21日から'コリア グランド セール'を開き、外国人観光客を誘致することにした。MERS(中東呼吸器症候群)に
よって低迷した観光業界回復に力を入れる。
チュ・ヒョンファン企画財政部第1次官は31日、済州島で観光産業正常化のための懇談会を開いて、"すべての国家が
韓国旅行自制勧告を解除していて、今後は政府と観光業界が総力対応して観光産業を迅速に正常化することだけが
残っている"と話した。
チュ次官は、"8月21日からコリア グランド セールを大々的に実施して外国人の訪韓を誘導する計画"として、"官民が
渾然一体になって努力して、今年の秋シーズンには観光産業が正常化できるように最善を尽くさなければならない"と
強調した。
コリア グランド セールは免税店・デパートなど流通業社と、航空・ホテル・公演などの観光関連業界が参加して、外国人
観光客に楽しむ機会を提供するイベント。10月31日まで行われる。
政府はコリア グランド セールを観光オフシーズンである冬季に開く予定だったが、MERSによって観光客が急減した
ことから、急遽日程を操り上げた。
MERSの影響によって、6月に済州島を訪れた外国人観光客は前年同月比49%減少し、7月には80%減った。
チュ次官は"懇談会直前に済州クルーズ港と免税店を視察したが、以前は外国人観光客でにぎやかだった所が、
今はそうではなかった"として、"済州観光産業の困難を実感することができた"と話した。
この日の懇談会には済州観光公社、ロッテホテル、新羅ホテル、ロッテ免税店など済州島の流通・観光業界代表が
出席した。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 528won【コリアの叩きウリ】
0459蟹 ◆Uy8zHC0F8E
2015/07/31(金) 19:33:18.16ID:p7KIyICX.ミ( ∀ )ミ <本日の業務を終了させていただきます。みなさまお疲れ様でした。支援ありがとうございました。
よき週末をお迎え下さい。
0460日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 19:40:01.75ID:JiraNBHE0461日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 20:07:32.02ID:x6mm/4fG0462日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 20:45:24.97ID:3Qz5AKEH0463日出づる処の名無し
2015/07/31(金) 22:50:43.07ID:J/d5Tf0Qhttp://ajmdtgm.publog.jp/archives/51989008.html
0464蟹 ◆Uy8zHC0F8E
2015/08/01(土) 16:58:33.09ID:wqoV31kO7月輸出3.3%減、7ヶ月連続減少傾向(総合) 【朝鮮ビズ】
http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2015/08/01/2015080100601.html
輸出量は2ヶ月連続増、輸出企業採算性も改善
しばらく輸出減少傾向は続く見通し、スマホ・自動車は新製品効果を期待
輸出が7ヶ月連続で減少した。ただし輸出量は増加傾向を維持しているほか、為替レート状況が改善されたことで、
輸出企業の採算性も良くなっている。
産業通商資源部は7月の輸出額が前年同月比3.3%減少した466億900万ドルを記録したと、1日明らかにした。輸入
額は15.3%減少した388億4700万ドルだった。
輸出は石油価格の下落と世界的な景気低迷などの影響で、今年1月から振るわない姿を見せている。石油価格
下落の影響により、石油製品と石油化学だけで輸出額が20億ドル減少した。ドバイ油価格は1バレル55.8ドルで、昨年
9月(96.6ドル)の半分水準に過ぎない。このため、石油製品と石油化学輸出単価も昨年7月に比べ25~38%下落した。
自動車、無線通信機器、家電など他の主力品目の輸出も停滞した。自動車輸出は6.2%、無線通信機器輸出は16%、
家電輸出は17.5%減少した。しかし船舶輸出は57.4%増加し、鉄鋼と半導体輸出もそれぞれ16.4%と6.6%増加する善戦を
見せた。韓流のおかげで人気を呼んでいる化粧品輸出も39.1%増加した。
韓国の最大輸出市場である中国への輸出は6.4%減少し、ヨーロッパ連合(EU)への輸出も5.6%減った。日本への輸出は
円安の余波で28%減少し、米国への輸出は1.8%増加に終わった。国内企業の生産基地となっているベトナムへの輸出は
46.5%増加して、他の地域とは差別化された姿だ。
輸入も原材料単価下落の影響で大幅に減少した。石炭(-14.7%)、ガス(-43.4%)、原油(-35%)等、多くの原材料輸入が
大きく減少したほか、消費財輸入も2.2%減少した。ただし1500cc以下ガソリン自動車と2500cc以下ディーゼル自動車の
輸入は、164.1%と18.8%増加した。
(1/2) つづきます
0465蟹 ◆Uy8zHC0F8E
2015/08/01(土) 16:59:24.20ID:wqoV31kO輸出不振が続いているが、肯定的な傾向もある。輸出量は6月(10.8%)に続いて7月にも7.8%増えた。輸出単価下落の
ために全体的な輸出額は減少したが、輸出量は2ヶ月連続増加して回復の兆しを見せた。
ドルに対するウォンの為替レートが下がったことで、輸出企業の採算性も改善された。韓国ウォンに換算した輸出額は
6月に6.5%増加したのに続いて、7月も8.4%増加した。貿易収支黒字は77億6200万ドルで、42ヶ月連続で黒字となった。
産業部関係者は"世界交易減少、石油価格下落、円安など否定的な対外条件のために、輸出減少傾向は当分続く
ものと見られる"としながら、"ただし新製品効果が期待される無線通信機器と自動車、半導体などの輸出は好調傾向を
見せると展望される"と話した。
(2/2) 以上です
0466日出づる処の名無し
2015/08/01(土) 17:14:03.96ID:5dOSZdC+0467蟹 ◆Uy8zHC0F8E
2015/08/01(土) 17:54:57.27ID:wqoV31kOhttp://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2015/07/31/2015073102943.html
http://image.chosun.com/sitedata/image/201507/31/2015073102866_0.jpg
LG電子の携帯電話事業を総括指揮するチョン・ジュンホMC事業本部長(社長)が、社員へ大々的な組織改編を告げた。
31日LG電子によれば、チョ社長は今月29日にLG電子の今年第2四半期実績が発表されて以来、MC事業本部社員へ
Eメールを送り、“市場での地位を根本的に変えるために計画されたことを、実行しなければならない時がきた”と伝えた。
LG電子MC事業部門は今年第2四半期に、3兆6484億ウォンの売上と2億ウォンの営業利益を記録した。前年同期比で
売上は0.4%増えたが、営業利益は99.7%も急減した。4月に戦略スマートフォン‘G4’を発売したが、実績が後退したのだ。
1年前、MC事業部門の営業利益は867億ウォンだった。
チョ社長は社員へ、“モデルと技術開発を同時に進めているがデザインと性能では遅れをとり、先行開発もまともに
進まなかった”として、“MC事業本部人員の15~20%の所属を再配置する”と公表したことが分かった。
組織改編は夏休みが終わる来月中旬ごろに、本格的に実施される展望だ。同社関係者は“支援組織の一部を、営業と
開発組織に移す案が議論されている”と伝えた。
LG電子は製品開発方法も、既存のハンドオーバー(handover)方式からプロジェクト マネジャー中心のタスク(task)
組織方式へ変える計画だ。ハンドオーバー方式はA組職が先行開発を終えてB組職に移せば、B組職が次の段階の
開発を進める方式だ。この場合、責任者が不明になり、各組織の成果がさらに優先視される副作用があるというのが、
チョ社長の判断だ。会社側は来月、成果に対する具体的な評価方式も社員へ伝える計画だ。
チョ社長は、“プロジェクト マネジャーを中心に、LG電子の商品が最高だと認められるように製品一つ一つに魂を吹き
込んでほしい”と声をかけた。
0468日出づる処の名無し
2015/08/01(土) 17:56:54.31ID:ksuLoofJ0469蟹 ◆Uy8zHC0F8E
2015/08/01(土) 18:55:52.27ID:wqoV31kO大宇造船海洋の通勤バス転落事故。死亡者1人増えて2人に重軽傷者59人(総合2報) 【アジア経済】
http://www.asiae.co.kr/news/view.htm?idxno=2015080110113714976
7月31日午後5時50分頃、慶南巨済市(コジェシ)寺谷面(サゴクミョン)で、統営(トンヨン)方面に走行していた大宇造船
海洋の通勤バスが陸橋から転落し、2人が死亡し59人が重軽傷を負った。バスには合計61人が乗っていた。
1日、消防当局によれば、事故を起こした45人乗のバスには、大宇造船海洋の直営・協力業者の従業員61人が乗って
いたことが分かった。消防当局は事故直後、車両から避難出来なかった10人あまりを50分以上かけて救助し、近隣の
病院へ搬送したが、40代の協力業者従業員キムさん(54)と、別のキムさん(45)さんの死亡が確認された。
バスから避難した労働者は近くの病院へ搬送され、大きな怪我はないと伝えられた。ケガ人は重傷32人、軽傷27人で、
全員が入院治療中だ。警察によれば、生命が危篤な労働はないものと把握された。
通勤バスの運転者は、ブレーキ故障によってハンドル操作が間に合わなくなり、被害に遭ったと警察に述べたと、伝え
られた。大宇造船海洋関係者は"休暇期間に現場へ出た社員が、退勤するところで事故に遭ったと見られる"として、
"正確な経緯と被害規模を調査している"と話した。
大宇造船は27日から2週間の公式休暇を実施しており、バスに乗っていた従業員は納期に間に合わせるために、1週間
出勤して、仕事を終えて休暇に入る予定だった。
会社側は、"金曜日でもあり、事実上9日間の休暇が始まることから、労働者が1時間あまりかかる統営行き通勤バスで
早く帰ろうと、立席でも乗っていたと見られる"と説明した。
0470蟹 ◆Uy8zHC0F8E
2015/08/01(土) 19:12:21.64ID:wqoV31kO0471日出づる処の名無し
2015/08/01(土) 19:35:23.90ID:/kofaH+cLGもかなり低調なのか、、、
0472日出づる処の名無し
2015/08/01(土) 19:46:38.67ID:d45ALCh+0473日出づる処の名無し
2015/08/02(日) 00:45:14.52ID:qFtHdAX20474日出づる処の名無し
2015/08/02(日) 06:02:30.70ID:WOsESOx8http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/56840-
イラン産原油の最大の購入国である中国、インド、日本、韓国の輸入は、日量117万バレルで、2014年の6月から13%の増加を示しています。
0475日出づる処の名無し
2015/08/02(日) 08:43:14.36ID:eUr9je/Fサムスンメモリーカードでキックアウトされたorz
0476日出づる処の名無し
2015/08/02(日) 09:09:59.74ID:uNF7q8D0http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2015/08/01/0301000000AKR20150801041800030.HTML
(ソウル=聯合ニュース)チョン・ジュンサン記者=ロッテグループが中国と香港で最近4年間1兆ウォンを越える損失を見たことが分かった。
グループ経営権を置いて弟シン・ドンビン ロッテグループ会長と正面勝負を行っているシン・ドンジュ前日本ロッテホールディングス
副会長が提起した'中国事業1兆ウォン損失'主張が事実と確認されたわけだ。
2日企業経営成果評価サイトCEOスコアによればロッテグループの主な上場企業であるロッテショッピング・ロッテ製菓・ロッテ七星飲料・
ロッテケミカルの中国と香港法人が2011年から昨年まで4年間合計1兆1千513億ウォンの赤字を出したと集計された。
年度別赤字額は2011年927億ウォン、2012年2千508億ウォン、2013年2千270億ウォン、2014年5千808億ウォンなどで年を追うごと赤字規模
が雪だるまのように増えた。
しかしロッテグループはこれを全面否認している。
イ・ウォンジュン ロッテショッピング社長は先月31日記者たちに"新総括会長は中国事業の赤字現況を知っていた"と主張した。
ロッテグループの経営現況を毎日報告を受けて几帳面に整えるシン総括会長が4年以上続いた赤字を分からないことがあるかということだ。
イ社長は'中国事業1兆ウォン損失説'と関連、"ロッテ百貨店の2011~2014年累積営業赤字はEBITDA基準として1千600億ウォン、ロッテ
グループ全体は3千200億ウォン"と線を引いた。
EBITDA(Earnings Before Interest,Taxes,Depreciation and Amortization)は企業が営業活動で稼いだ現金創出能力を現わす指標だ。
ここで注目する部分はイ社長が提示した数値がEBITDA基準という点だ。
EBITDAは法人税・利子費用・減価償却費・無形資産償却費を差し引きする前の営業利益で、実際の営業利益と純利益とは差がある。
会計専門家は"概してEBITDAより営業利益、純利益を基準とする時に赤字規模がもっと大きくなる"と説明した。
>>470
おつかれさまでした。
0477日出づる処の名無し
2015/08/02(日) 09:20:50.41ID:uNF7q8D0合計2千190億ウォン規模…フォルクスワーゲン・アウディは除外
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2015/07/31/0317000000AKR20150731149100003.HTML
(ソウル=聯合ニュース)シム・ジェフン記者=グローバル完成車企業等が全世界景気不況で収益悪化に陥った中で主要国で課徴金爆弾まで
迎えている。
2日自動車業界によればスペイン競争当局は現代自動車と起亜自動車など20社余りグローバル完成車業者と販売業者に談合疑惑で最近
合計1億7千100万ユーロ(2千190億ウォン)の課徴金を賦課した。
今回の課徴金対象にはBMW、クライスラー、シボレー、シトロエン、フィアット、GM、本田、マツダ、メルセデス ベンツ、三菱、日産、
プジョー、ルノー、トヨタ、ボルボが含まれた。 各社ごとに課徴金は公開されなかったけれど全体規模で見る時に現代車と起亜車の
課徴金は最大100億ウォンを越えないものと見られる。
スペイン競争当局はこれら20社がスペイン自動車販売市場などに対して敏感で戦略的な情報を交換して摘発されたと主張した。
フォルクスワーゲンとアウディ、ポルシェは無嫌疑を立証する資料を提出して今回の課徴金賦課対象から抜け出た。
現代車関係者は"敏感で戦略的な資料を交換したことではなくてすでにすべて出てきた情報と販売実績程度であった"としながら"現在の
スペイン法人で対応案を作っている"と話した。
これとほぼ同じ時期にインド競争委員会(CCI)は現代車がインド内反独占法を違反したとし42億ルピー(766億ウォン)の課徴金を払わせた。
CCIは昨年8月トヨタ、日産、タタ、マヒンドゥラ、GM、マルチ鈴木、フォード、フォルクスワーゲン、ベンツ、BMWなどグローバル完成車
業者14社に対して225億ルピー(4千300億ウォン)を同じ理由で賦課したことがある。
現代車はこの件に対して行政訴訟を起こして当時課徴金賦課対象から抜け出た。 しかし最近インド当局で行政訴訟と別個で14社の業者
とともに高等法院の審議を受けろと決めたことにより課徴金を割り与えられることになった。
現代車他にはインド自国ブランドであるタタが全体課徴金の半分を越える135億ルピー(2千400億ウォン)の課徴金を割り与えられたし
インド マヒンドラが29億ルピー(528億ウォン),本田が7億8千万ルピー(142億ウォン)水準だ。
先立って中国国家発展改革委員会傘下江蘇省物価局は去る4月にベンツ社がディーラー上を通じて価格を談合したとしベンツ社に3億5千万
中国元(611億ウォン)の罰金を賦課した。
0478日出づる処の名無し
2015/08/02(日) 09:27:48.60ID:+h2JqKGe0479日出づる処の名無し
2015/08/02(日) 09:34:52.52ID:uNF7q8D0外国人7月に2兆ウォン超えて'売り…'ヨーロッパ系資金2ヶ月間5兆5千億ウォン離脱'
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2015/07/31/0301000000AKR20150731153900008.HTML
(ソウル=聯合ニュース)キム・スジン記者=最近国内証券市場で外国人投資家の離脱が尋常でない。
外国人はヨーロッパ系資金を中心に差益実現のための強い売渡し傾向を見せて国内証券市場に負担を与えている。
これに伴い、外国人の国内株式保有比重が6年ぶりに最低値に墜落した。
2日韓国取引所によれば去る7月有価証券市場とコスダック市場で外国人が保有した株式の時価総額は428兆9千467億ウォンで全体時価総額
1千468兆42億ウォンの29.22%で集計された。
先月外国人の国内株式保有比重は2009年8月末の28.94%以後最も低い水準だ。
この比重は2010年11月末から最近までずっと30%台を維持してきて去る6月に29.72%で30%を割った。
外国人は国内証券市場で去る6月に5ヶ月ぶりに'セル コリア(Sell Korea)'でまわって3千890億ウォンの株式を売って片づけたのに続き
先月に2兆ウォン分の国内株式を持ち出し売った。
国家別に英国などヨーロッパ系資金が先月2兆6千億ウォン分を純売渡して'国内株式売り'を主導した。 ヨーロッパ系資金は6月にも2兆
9千億ウォン相当を純売渡して最近2ヶ月間5兆5千億ウォン分を売った。
ヨーロッパ系資金は米国系資金など他の国家の投資資金よりヘッジファンドを中心に短期間内動く傾向が濃厚だ。
これらヨーロッパ系資金は特に為替レートと金利などに敏感に反応して投資先を尋ね歩く。
最近ヨーロッパ系投資家など外国人が国内証券市場で'売り'戦略を推進するのも為替レート動きと関連がある。
先月31日ウォン/ドル為替レートが3年1ヶ月ぶりに1,170ウォンを突破するなどの急騰傾向を見せるとすぐにヨーロッパ系などの投資資金
が為替差損を憂慮して国内株式を売って抜け出ると分析される。
(1/2)つづく
0480日出づる処の名無し
2015/08/02(日) 09:35:42.37ID:uNF7q8D0外国人は国内証券市場だけでなく景気に対する憂慮で最近暴落相場傾向を広げた中国など新興国市場全般から一緒に離脱現象を見せている。
その上国内大型株の今年第2四半期実績不振が水面上にあらわれて外国人売却行列はさらに強まっている。
チョ・ビョンヒョン、ユヒット証券研究員は"外国人投資資金が大型株側に強く入ってくるまで多少時間がかかること"としながら"対外
依存度が高い国内景気が回復するには対外景気改善に対する確信がなければならない"と指摘した。
彼はまた"為替レートが追加で急騰しないという条件とアメリカ消費景気の顕著な回復、中国政府の政策効果にともなう景気好転などに
対する信頼が必要だ"と強調した。
ただし、ドル強勢など余波で外国人の新興国投資比重が落ちたことに対して過度に悲観的に見る必要はないという見解もある。
キム・ヒョンニョル教保証券マクロチーム長は"外国人は比較的安全な先進国証券市場で利益を得ることができなければ視線を外へ回る
余地がある"として"1990年代ドル強勢時代でも機会をつかんだように危機論が広まる時に機会をつかむ逆発想戦略が必要だ"と話した。
(2/2)おわり
0481日出づる処の名無し
2015/08/02(日) 09:35:47.11ID:/3E9fx370482日出づる処の名無し
2015/08/02(日) 09:41:24.98ID:/3E9fx37【wktk】韓国経済ワクテカスレ 528won【xxxxxxxxxxxxxxx】
この書式に則ってくださるとありがたいです
428KB
0483日出づる処の名無し
2015/08/02(日) 09:43:05.01ID:2blG5Jqc0484日出づる処の名無し
2015/08/02(日) 10:04:40.24ID:uNF7q8D0高点より8%急落・時価総額'16兆ウォン蒸発'
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2015/07/31/0301000000AKR20150731160900008.HTML
(ソウル=聯合ニュース)カン・ジョンフン記者=今年上半期高空行進を受け継いできたコスダック市場の上昇の勢いが折れた。
指数があっという間に8%超えて急落して時価総額が16兆ウォン以上空に蒸発した。
2日韓国取引所によればコスダック指数は先月31日725.06で1ヶ月前より2.32%下落した。
コスダック月間収益率がマイナス(-)を記録したことは今年に入って7月が初めてだ。
コスダックは今年1月8.95%急騰して2~6月まで毎月3%台以上上がる強勢を現わした。 コスダックは先月にも21日取引場で年中最高点で
ある788.13まで沸き上がって800線回復を目前に置いたように見えた。
コスダックはしかしアメリカ金利引き上げ憂慮にともなう外国人投資家の離脱と国内企業実績不振などで投資心理が悪化して急激に座り込んだ。
特に製薬・バイオ株など今年大幅に上がって市場を主導してきた成長株がバブル憂慮で急落して、コスダック上昇の勢いに急制動がかかった。
現在のコスダック指数は年中高点と比較して8.0%下落した状態だ。
コスダック製薬業種指数は先月5.30%下落した。 製薬株は先月7日年中高点と比較しては15.42%急落した。
史上最大値を更新した時価総額も再び200兆ウォンの下に降りてきた。
7月末基準コスダック時価総額は197兆3千408億ウォンで、前月末より5兆6千745億ウォン減少した。
史上最大値である7月20日213兆4千億ウォンと比較すると9取引日ぶりに16兆592億ウォンも消えたわけだ。
(1/2)つづく
0485日出づる処の名無し
2015/08/02(日) 10:05:13.05ID:uNF7q8D0最近新興市場から抜け出る外国人はコスダック市場でも'売り'に出た。
7月一月間コスダック市場で外国人は1千416億ウォン分純売渡した。
反面、個人と機関はそれぞれ2千691億ウォン、2千507億ウォン分純買い入れした。
コスダックは5取引日連続下落したあげく先月31日反騰に成功したが、バブル論議の中に相変らず不安な流れを見せている。
専門家たちは短期的にコスダックの調整様相が持続すると展望した。
キム・ヒョンニョル教保証券マクロチーム長は"昨年以後コスダック指数が短期調整を見せるたびに即刻に傾向回復に成功したことはない"
として"コスダック企業の実績発表が続くという点で投資心理萎縮にともなう危険管理が必要な時点"と話した。
キム・ジョンファンKDB大宇証券研究員は"コスダックは8%近く急落して技術的に60日線下に下がってきたので調整の流れを継続すること"
としながら"市場が明確な方向を見せる時まで保守的な観点で対応することが望ましい"と助言した。
ただし、長期的にコスダックは上昇傾向を継続して息選び後反騰に出るという意見が支配的だ。
キム チーム長は"大型株の成長動力が回復する時まで投資家は新しい成長産業の可能性を打診すること"としながら"一時的にバイオ株が
下落してもコスダック内他の成長産業で好循環がなされるならばコスダックが反騰することができる"と診断した。
(2/2)おわり
0486日出づる処の名無し
2015/08/02(日) 10:28:32.37ID:/3E9fx370487日出づる処の名無し
2015/08/02(日) 10:54:19.65ID:+h2JqKGe0488日出づる処の名無し
2015/08/02(日) 11:19:10.96ID:uNF7q8D0オーナー一言に理事会なしに理事解任する要人慣行
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2015/08/01/0301000000AKR20150801022900030.HTML
(ソウル=聯合ニュース)チョン・ジュンサン記者=財界序列5位に我が国を代表する'流通財閥'のロッテグループの前近代的経営形態が
経営権後継ぎ構図を置いて広がったシン・ドンジュ・シン・ドンビン実の兄弟間葛藤を契機にその素顔を間違いなく表わしている。
不透明にカーテンに覆うられている企業支配構造、創業者の自分思いどうり式独断的な皇帝経営、グループ支配権を囲んで醸し出している
金持ち・実の兄弟・親族間泥沼戦など想像できないことがぞろぞろ露出していることだ。
これに伴い、年売り上げ83兆ウォンに役職員10万人、80社余りの系列会社を持っている大企業グループ集団だと考えられないほどの目障りな
前近代的な財閥経営形態という批判が出てきている。
ロッテグループの企業支配構造は相変らずベールに包まれている。
特にロッテグループ支配構造の頂点である日本ロッテホールディングスだけでなくこの会社の最大株主である光潤社の持分構造は把握が
全くならなくなっているほどだ。
韓国ロッテの持株会社であるホテルロッテは2013年公募社債発行を推進して金融当局が韓国をはじめとする日本側の支配構造資料提出
を要請するとすぐに敬遠して最初からこれを全面取り消すこともした。
これと共にシン・ギョクホ ロッテグループ総括会長一家は低い持分率にもかかわらず絡まって混ざった400余りの循環出資で系列会社
を率いて皇帝経営をしてきた。
公正取引委員会によれば6月末現在のシン総括会長は全体グループ株式の0.05%だけ持っている。 シン・ドンビン ロッテグループ会長
など一家の保有株式を全部合わせても持分率が2.41%に過ぎない。
このような状況でシン総括会長の密室皇帝式経営の問題点もそのままあらわれた。
(1/3)つづく
0489日出づる処の名無し
2015/08/02(日) 11:19:44.43ID:uNF7q8D0彼は先月27日日本東京ロッテホールディングス本社で主な役職員10人余りを突然呼んで集めて指でシン・ドンビン会長をはじめとする
6人の名前を示して解任しろとの指示を与えた。
一般的に登記役員理事理事を解任するためには理事会手続きが必要だ。 ところがこのようなシン総括会長の口頭指示が法的手続きとは
関係なくその間ロッテグループの要人を思うままにしたという慣行を傍証することだ。
日本だけでなく韓国ロッテグループでもシン総括会長の解任指示書が法的手続きより優先視されるという事実も立証された。
シン総括会長は理事会を経ないで指示書で次男であるシン・ドンビン ロッテグループ会長、ファン・ガクギュ ロッテグループ政策本部
運用室長(社長),イ・インウォン ロッテグループ政策本部副会長の3人を解任したと分かった。 これも法上の欠陥があるだけに効力が
ないということが韓国ロッテグループの主張だ。
ロッテグループの閉鎖式経営も財界だけでなく証券街で広く知られるほど有名だ。
実際の2006年ロッテショッピングを上場するためにシン・ドンビン会長が関連報告をした時に、シン総括会長は乗り気がしなかったかった
とロッテグループは伝えた。
このように企業公開を嫌うシン総括会長の経営方式のために2013年基準日本ロッテグループ系列会社37社の中で上場された企業はただ
一社もない。
反面、シン会長が経営してきた韓国ロッテグループには上場系列会社が9社ある。
証券会社のあるアナリストは"企業分析報告書を書くためにロッテグループある系列会社のIR(Investor Relations・企業説明会)担当者
に関連資料を要請すれば公開を敬遠するほど企業文化が閉鎖的"と指摘した。
グループ後継者席を置いて父子・実の兄弟・親族等価は血も涙もない泥沼戦いも眉をひそめさせている。
(2/3)つづく
0490日出づる処の名無し
2015/08/02(日) 11:20:38.23ID:uNF7q8D0シン・ドンビン対'反シン・ドンビン'構図も伺えている。
父親であるシン総括会長をはじめとして長女であるシン・ヨンジャ ロッテサムドン福祉財団理事長、叔父であるシン・ソンホ日本サンサス社長
などはシン・ドンジュ前副会長の方に立ってシン会長を強力非難して直間接的な影響を行使している。
兄弟間の争いはロッテグループでは初めてことでない。
シン総括会長本人も弟らと大小の葛藤を生じさせた。
1958年彼は資本金150万ウォンでロッテを設立して弟らとまんべんなく分け合った。 弟に重要な役割も任せた。
しかしシン・ソンホ日本サンサス会長を除いては2番目の弟シン・チュンホ農心会長と四番目弟シン・ジュノ プルミル代表理事会長などは
シン総括会長との争いで全部会社を離れた。
シン総括会長は末っ子妹であるシン・ジョンヒ東和免税店社長とも法的けんかをした。
シン社長の夫キム・キビョン会長が運営するロッテ観光があるのにロッテグループは2007年日本観光の大企業JTBと合着してロッテJTB
を設立して葛藤がもたらされたのだ。
企業経営評価サイトであるCEOスコア パク・ジュグン代表は"韓国財閥の特性上財産や経営権を置いて広がる親戚間戦いはロッテグループに
だけ限定されないで、昨日今日のことでもない"と話した。
彼は"国内大企業集団がグローバル競争力を備えるためには何より透明でより合理的な経営が必要だ"と指摘した。
(3/3)おわり
0491日出づる処の名無し
2015/08/02(日) 11:21:05.50ID:kFnvEXx/0492日出づる処の名無し
2015/08/02(日) 12:09:15.55ID:uNF7q8D010大グループのうち7ヶ所海外売り上げ減少
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2015/07/31/0301000000AKR20150731152000008.HTML
(ソウル=聯合ニュース)ユン・ソニ記者=国内大企業グループ10ヶ所中7ヶ所が輸出成長の勢いが折れたことが分かった。
これに伴い、10大グループの全体海外売り上げが昨年に27兆ウォン近く急減した。
2日財閥ドットコムによれば公企業を除いた資産上位10大グループの昨年海外売上額は546兆4千億ウォンで前年の573兆1千億ウォンより
26兆7千億ウォン(4.6%)減少した。
全体売上額で占める海外売り上げ比重も2013年53.3%から昨年51.1%に1年間に2.2%ポイント落ちた。
サムスン、LG、ロッテ、GS、現代重工業、韓進、ハンファなど7個のグループの海外売り上げが1年前より減ったし現代自動車、SK、
ポスコなど3個のグループは海外売り上げが増えた。
特にサムスングループの海外売上額が最も多く減少した。
サムスン電子の海外売上額は2013年141兆2千億ウォンから昨年122兆5千億ウォンに18兆7千億ウォン(13.2%)でも減った。
この余波でグループ全体海外売り上げは215兆5千億ウォンから189兆1千億ウォンに26兆4千億ウォン(12.3%)減少した。
グループ全体売り上げで海外売り上げ比重は67.8%から62.4%に落ちた。
GSグループの海外売り上げは1年間に3兆9千億ウォン(10.8%)減少した。
2013年8兆2千億ウォンに達した韓火グループの年間海外売り上げは昨年に6兆4千億ウォンで1兆8千億ウォン(21.6%)減った。
現代重工業グループの海外売り上げも44兆ウォンから42兆6千億ウォンに1兆4千億ウォン(3.2%)減少した。
(1/2)つづく
0493日出づる処の名無し
2015/08/02(日) 12:09:46.25ID:uNF7q8D0韓進グループは18兆2千億ウォンで1兆ウォン(5.0%)減ったしロッテグループは7千億ウォン(7.4%)減少した9兆1千億ウォンに終わった。
LGグループの海外売り上げは70兆3千億ウォンで6千億ウォン(0.8%)減少した。 LG系列会社別海外売り上げ増減額を見ればLG電子が
1兆6千億ウォン(8.3%)増えたが、LGディスプレイとLG化学はそれぞれ9千億ウォン(3.5%),6千億ウォン(3.7%)減った。
ポスコグループの海外売り上げは5兆ウォン(16.4%)増えた35兆7千億ウォンで集計された。 グループ全体海外売り上げ比重は7.4%ポイント
高まって半分(50.4%)を越えた。
現代車グループの海外売り上げは80兆4千億ウォンで3兆1千億ウォン(4.0%)増えた。 主力輸出系列である現代車の海外売上額が25兆
ウォンで5千億ウォン(2.0%)減少したが起亜車の海外売り上げが20兆5千億ウォンで1兆2千億ウォン(6.3%)増加した。
SKグループの海外売り上げも1兆ウォン(1.6%)増えた62兆2千億ウォンで集計された。 グループで海外売り上げが占める比重は37.6%
から39.3%水準まで高まった。 SKハイニックスの海外売り上げが15兆6千億ウォンで、2兆8千億ウォン(22.2%)増えたおかげだ。
(2/2)おわり
0494日出づる処の名無し
2015/08/02(日) 12:09:48.08ID:kFnvEXx/0495日出づる処の名無し
2015/08/02(日) 12:10:18.10ID:uNF7q8D0http://www.yonhapnews.co.kr/society/2015/07/31/0706000000AKR20150731105400051.HTML
(釜山=聯合ニュース)イ・ジョンミン記者= '海のロト'で呼ばれるミンク鯨が主に6月に慶北、日本海沿岸を回遊して網に混穫になること
が明らかになった。
韓国水産資源管理公団(FIRA)は去る6月一ヶ月に慶北、盈徳と浦項沿岸でミンク鯨4頭が漁場網に混穫になったと集計されたと2日明らかにした。
混獲は刺網や鮟鱇網漁具などの網に偶然にかかって捕えられることをいう。
去る6月4日慶北、浦項市、虎尾串面九萬里東方2マイル海上で体長4.6m、重さ1tほどのミンク鯨が混穫になって2千430万ウォンに委託販売された。
同日盈徳郡菖蒲里東方0.5マイル海上で似た大きさのミンク鯨が捕えられた。
6月23日には浦項市虎尾串面大甫港北東方5.4マイル海上で体長7.9m、重さ3t大型ミンク鯨が混穫になって何と8千410万ウォンで売れた。
http://img.yonhapnews.co.kr/etc/inner/KR/2015/07/31/AKR20150731105400051_01_i.jpg
浦項市、虎尾串面の海上で捕えられて8千410万ウォンに売れたミンク鯨
同じ月29日には慶北、盈徳郡、寧海面海上で体長4.9mミンク鯨が捕えられて1千630万ウォンで委託販売された。
イ・チェソンFIRA東海支社長は"唯一6月にミンク鯨がたくさん混穫になるのはこの一帯沿岸の水温と餌のサバ、アジ類の移動のためであると
推測される"として"持続的なモニタリングによりミンク鯨をはじめとして多様な魚種の移動変化を観察する計画"と話した。
0496日出づる処の名無し
2015/08/02(日) 12:26:37.93ID:+h2JqKGe0497日出づる処の名無し
2015/08/02(日) 12:43:22.04ID:/3E9fx370498日出づる処の名無し
2015/08/02(日) 13:13:38.87ID:uNF7q8D0役員縮小および非核心資産売却…人材縮小続くようだ
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2015/07/31/0325000000AKR20150731119200003.HTML
(ソウル=聯合ニュース)シム・ジェフン記者= '減らすことができるのはみな減らし売れるのはみな売る'
史上最悪の赤字を出した国内大型造船3社が今年の下半期高強度構造調整に突入する。
役員陣大規模縮小と非核心資産売却が核心だが造船業特性上海洋プラントなど事業縮小で一般職員縮小も避けられないものと見られる。
2日業界によれば現代重工業,大宇造船海洋,三星重工業のビッグ3は今年上半期合計4兆7千億ウォン台営業損失で創社以来最大危機に処する
につれ下半期に役員縮小と部署統廃合、非核心資産売却、新規投資中止等を通して難局を打開する方針だ。
今年第2四半期に海洋プラント部門などで3兆ウォンの赤字を出した大宇造船は今年下半期高強度構造調整を公開的に宣言した。
大宇造船はすべての経営陣が責任を負う姿勢で白衣従軍(原点に戻って最初からやり直す)して、不動産と株式など非業務性資産を売却
して固定費など各種費用削減に出ることにした。
特に大宇造船経営陣が海洋プラント損失事態と関連して責任を負うと公開明らかにした以上主債権団である産業銀行が実態調査を経て
大規模総入れ替えと役員縮小に出るものと見られる。
非業務性資産売却もスピードを出すものと見られる。 大宇造船海洋建設、Welliv、FLCなどの系列会社が対象になる可能性が大きい。
現清渓川(チョンゲチョン)近隣の大宇造船社屋売却と一緒に現在の麻谷産業団地に6千億ウォンをかけて新社屋およびR&Dセンターを
作ろうとする事業も全面中断されるものと見られる。
大宇造船関係者は"現在の資金流動性には問題がないが経営健全化のために非業務性資産売却などにスピードを出すことになるだろう"と話した。
今年第2四半期に1兆5千億ウォン台の営業損失を記録した三星重工業も非常事態だ. 大宇造船の3兆赤字は予想されたことだが三星重工業の
兆ウォン台の赤字は全く予想できなかった衝撃だったからである。
これに伴い、三星重工業は責任経営次元で近い将来役員数を縮小して類似機能統廃合等を通して重複機能を除去して迅速な意志決定が
可能なように組織を改編する方針だ。 生産と直結しない非効率資産売却を通じて財務構造も改善する計画だ。
(1/2)つづく
0499日出づる処の名無し
2015/08/02(日) 13:14:11.46ID:uNF7q8D0先立って三星重工業は既に副社長級が引き受けていた造船海洋営業室を解体して傘下の営業チームは造船ボーリング事業部と海洋生産
事業部など二大事業部長直轄で移管したことがある。
新規事業で推進してきた風力発電事業の場合、市場沈滞により営業を中断して当分は技術開発だけ進めることにするなど風力発電事業を縮小した。
三星重工業はパンフレットで発行した社報をオンラインで切り替えた。 新年職員に1人1部ずつ分けた壁掛けカレンダーも今年は製作しなかった。
役員海外出張時6時間以内の距離はエコノミー席を搭乗するようにしたし板橋~巨済造船所出張時のバス利用を義務化している。
現代重工業は今年第2四半期実績発表後に要人を通じて40代役員を大挙抜てきして役員陣仕分けをした。
現代重工業、現代尾浦造船,現代三湖重工業など造船系列3社を中心にした今回の上半期役員人事で25人が退任して37人が常務補で選任された。
常務補新規先任者37人の中で40代が46%である17人を占めた。 事実上経営実績不振にともなう問責人事という評価が多い。
問題はこれらビッグ3の高強度構造調整の終着駅が人材縮小になる可能性が大きいという点だ。
これら3社は公開的には減員説を否認しているが役員縮小と資産売却そして非収益受注止揚などに残る大規模人材に対する整理が避けられないためだ。
チョン・ソンニプ大宇造船社長は最近"雇用不安を最大限抑制しながらも業務効率を最大化するために人材再配置、循環職務に転換する時に
構造調整も避けられない"として困難を吐露した。
現在これらビッグ3の雇用人員は昨年末基準現代重工業が2万8千291人、三星重工業が1万3千788人、大宇造船が1万3千602人で合計4万2千人
余りに達する。 協力会社まで合わせれば10万人余りに肉迫する。
業界では海洋プラントなど大型受注が1件減るたびに協力会社を含んで数千名の人材が余ることと見ている。
業界関係者は"天文学的な赤字が出るとすぐに造船会社ごとに高強度構造調整を持ち出すのに結局これは人材縮小で帰結されるほかはない"
としながら"当分全世界造船市況が暗鬱な状況だと会社ごとに苦しいのは同じことだろう"と話した。
(2/2)おわり
*これにて失礼します、支援ありがとうございました。
0500日出づる処の名無し
2015/08/02(日) 13:14:38.63ID:kFnvEXx/0501日出づる処の名無し
2015/08/02(日) 13:30:59.97ID:+h2JqKGe0502日出づる処の名無し
2015/08/02(日) 15:13:44.31ID:NP12bY/M気に入らなければ無視してたて直してください。
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 528won【約束は守らないが、お約束には全力で答える国】(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1438495922/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています