>>456 この時間に投下するのは久々ですからねぇ

'お金祭り'終止符。韓国はセーフヘイブンになれるか 【アジア経済】
http://www.asiae.co.kr/news/view.htm?idxno=2014103010123203271
http://cphoto.asiae.co.kr/listimglink/6/2014103010123203271_1.jpg
資料:韓国銀行

 アメリカの'お金祭り'が終止符を打ち、新興国である我が国の資本流出憂慮が強まっている。核心は、
我が国が安全投資先である'セーフ ヘイブン'(Safe haven)に入れるか否かだ。

 専門家の間でも、"バーナンキ ショック時も新興国のうち我が国は資本流出が大きくなかった"という見解と、
"量的緩和(QE)終了だけでなく金利引き上げまで議論されていて、さらに危険だ"という見解が対抗している。
問題は、企業心理と鉱工業生産など各種経済指標が振るわない状況にあって、万が一に資本流出が大きく
なる場合、その衝撃波は簡単に吸収されることが難しいという点だ。

◆お金祭の終わり・不確実性に国内経済心理もこちんこちん
 FRBが量的緩和を終わらせ金利引上げ時期が議論される状況は、経済主体の心理萎縮につながっている。

 韓銀が今日発表した製造業の10月業界状況企業景気実体調査指数(BSI)は72で、先月より2ポイント下がった。
これに伴いBSIと消費者動向指数(CSI)を合わせた10月経済心理指数(ESI)は、前月より5ポイント下がった92で
現れた。

 パク・ソンビン韓銀経済統計チーム長は、"(米国の早期金利引上げ時期によって)通貨政策が不確実になり、
企業等では為替レートがどうなるのか、在庫や投資、原材料はどのように行うべきか決定に困難を感じている"と
診断した。さらに来年の経済成長率が相次いで下方修正されながら、為替レート変動幅まで大きくなり、体感
心理が萎縮したということだ。チャン・ジェチョル韓国シティ銀行首席エコノミストも、"心理指標が改善されることが
できないまま悪化していることは、経済にまた再び負担として作用することができる"と話した。

(1/3) つづきます