【政治経済】平成床屋談義 町の噂その588
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0488日出づる処の名無し
2014/06/03(火) 12:31:52.26ID:tPpfmxKU景気の回復で、雇用がかなりの勢いで伸びているからの。
できれば、正規雇用者数がさらに増大してくれる方がいいが、現状じゃまだ景気の先行きを
不安視する雰囲気が根強く残っているため、非正規雇用者数の増大が給与の増大を呑み
込んでいる形じゃの。
まぁ、東京や東北の方じゃ、20年ぶりぐらいに自分の名前を漢字で書けないレベルの人でも
雇用してもらえる状況になりつつあるようだから、いずれは実質賃金も上昇に転じるんじゃ
ないかとおもうがね。
給与総額、2カ月連続増=基本給はマイナス?4月
http://jp.wsj.com/news/articles/JJ10841972731389173582418470542331544276037?tesla=y&;tesla=y&mg=reno64-wsj
>春闘で賃上げ回答が相次ぎ、正社員を指す一般労働者(0.1%増)、非正規を指すパート
>タイム労働者(0.6%増)とも1人当たり給与は増加した。しかし、一般労働者に比べ、賃金
>の低いパートタイム労働者の割合が増え、全体としては減少傾向から抜け出せなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています