■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Nexus 7 (2012) Part204
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ:2015/07/07(火) 00:50:14.04 ID:h8o6iQdS
- ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7 2012」について語るスレです。
■製品サイト
http://www.asus.com/jp/Tablets/Nexus_7/
■スペック(※は3G版)
・OS: Android 5.1.1(最新版適用後)
・CPU: NVIDIA Tegra 3 (Cortex-A9) Quad-core 1.3GHz
・RAM: 1GB
・ROM: 8GB or 16GB or 32GB
・サイズ: 198.5×120×10.45mm ※198.5×120×10.65mm
・重量: 340g ※350g
・ディスプレイサイズ: 7インチ IPS液晶
・解像度: 1280×800 (1280×768) WXGA
・カメラ: 1.2MP(前面)
・通信: WiFi 802.11 b/g/n , Bluetooth
・センサー: GPS, Gセンサー, ジャイロセンサー, NFC
・外部端子: microUSB, 3.5mmオーディオジャック
・筺体カラー: ブラック、ホワイト(Google I/O 限定モデル)
・バッテリー: Li-Ion 4325mAh
(最大連続 9時間駆動 スタンバイ300時間)
※モバイル通信時約9時間
・通信方式:W-CDMA(HSPA+)※
850/900/1,700/1,900/2,100MHz
・SIMカードスロット※
microSIMスロット×1
■前スレ
Nexus 7 (2012) Part203
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1433746914/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 00:50:29.73 ID:h8o6iQdS
- ■関連スレ
Nexus 7 アクセサリー Part24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1419872203/
【ROM焼き】Nexus 7(2012)root13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1415097875/
【2000円】Nexus7向けアプリ 6スレ目【10/31まで】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1380463078/
◎【通販】Nexus 7 購入報告所16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1361889374/
【通販・初心者・雑談】Nexus 7スレ 販売開始 23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1357485569/
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 00:50:57.64 ID:h8o6iQdS
- 「Android 5.1.1」のファクトリーイメージ、一部Nexusデバイスに対して提供開始
http://ggsoku.com/2015/05/android-5-1-1-factory-image-on-nexus/
米Googleは30日(現地時間)、米Googleの公式Webサイト上において、一部のNexusデバイスに対する「Android 5.1.1」のファクトリーイメージの提供を開始しました。
先月中旬に近日中にも提供が開始される可能性が指摘されていたAndroid 5.1.1ですが、今回「Nexus 7(2013)」と「Nexus 7(2012)」、「Nexus 10」のWi-Fiモデルに対してファクトリーイメージの提供が開始されました。
ビルド番号は「LMY47V」となり、いくつかのバグ修正が施されている模様。
なお、今ビルドでの修正が期待されていた ”メモリリーク問題” が解決されているかについては、現時点では明らかではありません。
現在はわずか3機種に対してのみの提供に止められていますが、他のNexusデバイスに対しても順次公開されることになるものと思われます。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 00:51:31.98 ID:h8o6iQdS
- Nexus7公式ダウングレードのやり方
https://developers.google.com/android/nexus/images
上記ページからのダウンロードやデータのバックアップを含め数クリックでやってくれるありがたいアプリ(Win)
http://www.wugfresh.com/nrt/
1.インストールする
2.立ち上げる
3.Initial Setupのドライバインストールを開始(初めての人はステップ3から)
3.1 #1のgoogle driversをクリック
3.2 USBデバッギングをオンにして繋ぐ
3.3 step4 のfull driver test
ここまでパソコンの下準備
4.左上your model typeに今使ってるバージョン(5.02とか5.1)を指定
5.Backupをクリック、Create Android Backup Fileをクリックしてアプリとアプリデータ保存、さらにBackup data/mediaでメディアデータ保存
6.Flash Stock + Unroot をクリック
6.1 なんか警告が出るのでOKして入れたいビルドをチョイス
6.2 ChoiceはAutomatically、SettingはForce Flash ModeだけチェックしてOK
6.3 ダウンロードが始まるので暫く待つ
7.指示に従う
8.ログをよく見て終わったらデータのレストア
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 01:00:54.83 ID:R9bJR1JP
- >>1
スッキリスレタイ( ゚ω^ )ゝ 乙であります!
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 01:11:31.03 ID:6Mw/0nwg
- 久々に使おうとしたら過放電で全く動かん
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 03:02:08.82 ID:vWZ/itqM
- 久しぶりにこの端末触るんだけど、まだstock romでバッテリー持ちいいのって4.4.4?
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 06:17:03.42 ID:E1AzL+tk
- USB端子モジュールどっかで売ってないかな、、
基板ハンダ付けするのは嫌だしハンダごてもないから
モジュール交換したい。
メーカーに送ると修理扱いで結構しそうだし。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 06:26:20.61 ID:J9LhzbKm
- >>8
http://pages.ebay.com/link/?nav=item.view&id=381282429564&alt=web
送料込み530円……
在庫処分モードっぽいし早く買わないと
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 11:19:57.85 ID:UEsTRCuB
- >>9
情報ありがとう!
自分は >>8じゃないけど、在庫あるうちに1個注文しておいた。
うちのN7はUSBまだ大丈夫なんだけど、もしもの為に。
合計549円だったわ、安すぎで大丈夫なのかw
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 12:10:03.79 ID:4X1IIYJF
- とりあえずふたつ買っといた
使うことはないだろうけどなw
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 12:49:45.66 ID:as/UZW7S
- 4.3にするつもりが4.4.3にしてしまった‥w
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 21:19:06.36 ID:1C/0rFMX
- またタブレット欲しくなったけど、USB TypeC規格のNexusが出るまで我慢する。
もう出ないかも知れないが…
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 21:40:55.65 ID:XxK0G1EY
- 色々ランチャー試したけど
GravityBoxとGEL Settingで十分に思えてきた
2chMate 0.8.7.11/asus/Nexus 7/4.4.2/LT
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 22:45:27.73 ID:xVf8szIA
- だからLINEを消せば軽くなるってば
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 23:48:00.92 ID:CAR0F5P/
- >>13
Nexus9
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 05:08:46.03 ID:5jejz+2d
- N7 2012のコストパフォーマンスが良すぎた
4万以上出すならiPad買うし
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 07:49:27.49 ID:FLyJlCXe
- 4万出すならちょっと足してZ3TCにするわ
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 09:06:14.46 ID:yjxmlJA6
- 代替候補にZ2タブレットってどうかな?
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 09:08:32.87 ID:Y+IvrKPV
- でかくていいならそれもあり
そのあたりは使い方次第
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 10:22:01.45 ID:gnaEic9h
- >>19
YOGAが今だと安い
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 11:09:53.08 ID:DTriht+D
- Z2タブにしたけど一長一短だは
防水は便利だけど俺には画面大きすぎかな
ズルトラ欲しかったな
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 11:54:11.16 ID:u4cbkQbP
- 去年の今頃
ズルトラはゼベルが狭いから片手で持ちやすい反面、気を付けないと持ってる指が画面に触れて、誤タップになるから非常に使いにくいよ
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 11:54:32.92 ID:vVukvNfT
- NEXUS7の後継出なさそうだし、ズルトラ買ったわ。
Z3TCはいいんだけど自分の使い方ではちょっとデカい。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 12:32:34.41 ID:+chWDkdC
- 24bit 96kHz StereoのPCMファイルが難なく再生できるのか
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 12:58:26.11 ID:VpfbyF6i
- この機種安くなってるからもう一台買いたくなるけど買ったところでやること無いな
これより大きなインチとか写真取れるとかじゃないと
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 13:14:26.44 ID:DTriht+D
- 写真撮れるじゃん!
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 13:25:57.99 ID:hrdu4L61
- Nexus9買って失敗した…デカすぎるし重い 寝転んで使ってると手首が逝く
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 13:31:33.66 ID:Lu9vGe28
- 料理のとき
まな板としてつかえるよ!
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 13:46:42.77 ID:OJ85/1j3
- >>28
7インチと同じように使うからや
デカイのは基本起きて使うもの
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 14:01:43.42 ID:hfqBO1iw
- >>28
こういうの買ってうつぶせで使え
ttp://data.thanko.jp/product/img-product/umgorosp-top.jpg
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 14:25:38.70 ID:cfvKiVos
- 女の子本体きぼんぬ
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 14:37:57.90 ID:uWxhXHU+
- 2億円60年分割払いになります
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 14:57:27.13 ID:XV294EGU
- 今時きぼんぬとかやめなさい
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 15:13:59.52 ID:vn5/4UAs
- 逝ってよし
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 15:26:56.11 ID:LHljXIBG
- 古い香具師があらわれたな。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 15:34:18.68 ID:AbRZERBf
- 藻前らオッサンだろ
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 15:48:30.83 ID:F4tj+KAz
- 漏れもオサーン
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 16:02:53.35 ID:uWxhXHU+
- ぬるぽ
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 16:29:46.33 ID:HrGo81ny
- でも若さや優しさの保証期間は1年なんでしょう?
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 18:03:50.79 ID:ddGPoZZC
- >>39
ガッ!
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 19:10:06.36 ID:Zh7QxBv8
- おい情強のオマエラ
横のピンプラグの音声部分が生きてるか死んでるかわかりません
チェック方法教えろ下さい
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 19:14:25.94 ID:WG7ddmYb
- >>42
イヤホンを変える
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 19:23:42.89 ID:Zh7QxBv8
- >>43
イヤホンジャックじゃなくて4つポチポチがあるじゃん?
両サイドは充電マークに切り替わるから生きてるんだけど
音が出ないのよ
ドックの後ろのジャックに生きてるイヤホン刺しても聞こえない
壊れてんのはジャックなのか基盤なのかわからんちん
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 19:33:52.30 ID:WG7ddmYb
- >>44
それなら音声出力を切り替えが必要
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 19:42:51.34 ID:Zh7QxBv8
- ど どう言う事なの…
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 19:59:37.62 ID:WG7ddmYb
- 設定→音→ドック
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:08:49.91 ID:Zh7QxBv8
- >>47
音と通知のトコにドックって項目がない
ちな5.1.1
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:14:13.79 ID:ngGatFgT
- >>31
おっぱいの形が崩れるぞ!
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:21:56.61 ID:CjoXvcVx
- >>49
おっぱいの所だけ穴が開いてる
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:25:59.77 ID:/sEy0/Gi
- うつ伏せ寝は腰痛くなる(´・ω・)これなら痛くならないのか?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:26:30.89 ID:/sEy0/Gi
- うつ伏せ寝は腰痛くなる(´・ω・)これなら痛くならないのか?
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:26:33.91 ID:ngGatFgT
- 良くできてるな
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:34:04.52 ID:cfvKiVos
- クッションはどうでもいいから女体はよ
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:38:45.05 ID:yFzBD3O8
- あ 音でたよ
その他の音→すべての音 を メディア再生のみ に変えたら出た
なんでなんだろ バグなんだろか?
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 20:44:50.54 ID:nCoEX/SK
- >>54
うるせえ黙れ
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 21:55:45.39 ID:t9usdOPl
- 誰か5.1.1でドック持ってて暇な奴いたら
ドック経由で すべての音声 を選択して音出るか試してみてくれよな
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 22:22:59.97 ID:yjxmlJA6
- だが、断る。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 22:28:28.90 ID:WMwWC/r8
- フリーズがひどくて戻したわ
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 22:39:36.73 ID:BAwyMhcR
- >>59
快適?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 23:11:19.79 ID:cfvKiVos
- >>56
糞虫は黙ってろ
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 23:57:21.78 ID:7tZckizg
- >>61
黙れミジンコ
ラブボディ抱いて溺死しろ
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 00:30:55.58 ID:E2n2Y4Ye
- Android M preview build ported to Nexus 7 2012 WiFi model: How to install
ttp://www.ibtimes.co.uk/android-m-preview-build-ported-nexus-7-2012-wifi-model-how-install-1509921
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 00:31:34.22 ID:NT/CYFQv
- >>61
うるせえ黙れ
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 01:38:10.42 ID:1IIZwD7J
- >>63
マフィンくるのか
ヒャッホー
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 02:02:36.51 ID:z18HZ2nU
- 扱いが雑のせいなのか
画面の表示の一部が不安定になってきた
2013モデルの購入を検討ちゅう
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 02:13:45.17 ID:KjTxGXHP
- 突然死してから放置し続けて1年経った今、販売店の延長保証書が今頃になって出てきたので
せっかくだから修理にだそうと思ってるんだが、今32GB-WiFiのモデルの修理って受け付けてるんだろか?
>>57
↑の1台目死んだ後にドック活かしたい為に2台目買って持ってるもんで、試してみたら普通に音出たよ。
ちょうど今朝ドックに置いたら音出なくなってたのに気付いて困ってたから丁度いい機会だったわ
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 02:15:05.05 ID:f8IW4FBF
- 単発煽りばっかりw
どんだけ虫けらなんだよww
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 02:17:01.40 ID:KjTxGXHP
- >>48
カキコついでの参考として。
5.1.1だと
設定→音と通知→その他の音→ホルダースピーカーでの再生
って項目がそれだわ。
4.xの頃がどうだったかいまいち覚えてないが多分名前変わってるよな、これ
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 02:22:34.75 ID:DspZrgyR
- カップケーキ
ドーナッツ
エクレア
フロヨー
ジンジャーブレッド
ハニカム
アイスクリームサンドイッチ
ジェリービーンズ
キットカット
ロリポップ
マフィン←今ここ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 02:39:09.90 ID:sH9oXk+w
- 今5.1.1で安定してるからなあー。
暫く様子見かな。ロリポ初期は痛い目見たしね。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 03:33:31.75 ID:vPbLSJ99
- ドーナツとドーナッツってどっちが正しい言い方なの
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 06:46:24.18 ID:tyBdQgCS
- とりあえず即M入れる
クソが!と言いつつ一旦kitkatにまで戻す
までは想定の範囲内
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 07:31:15.51 ID:xEocJuIH
- >>27
うんこっこ
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 07:32:23.16 ID:xEocJuIH
- >>72
ドーナツ
ドーナッツは馬鹿の使う言葉
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 07:54:19.03 ID:NT/CYFQv
- てめえいい加減にしろよ
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 08:20:06.06 ID:YZr+rcal
- 森永ドーナッチョがあるからドーナッツでもいいべ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 08:58:17.45 ID:EJlLmm1f
- >>76
申し訳ありません、代わりに私が謝罪します。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 09:13:53.81 ID:NT/CYFQv
- >>75
絶対に許さない
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 09:36:22.34 ID:OFc10p+p
- ドーナツって何だよdonutのnutが何でナツなんだよ
お前らマカデミアナッツもマカデミアナツとか言っちゃうのかよ
ナッツはナッツでナツじゃねーだろ
「旬は春なのにナツです」だってやかましいわ!
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 10:05:25.25 ID:pebEVzpG
- http://oshiete.goo.ne.jp/qa/278667.html
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 10:13:26.33 ID:Iny6dTre
- donutとdoughnutってどっちが正しい言い方なの
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 12:16:34.00 ID:IS+iACiw
- ズルトラ、2012よりもスペック上??
買い換えたら幸せになれる??
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 12:44:37.26 ID:ZtzE/F8Q
- ナツナツナツナツココナツ〜
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 12:56:55.20 ID:lkBNKGja
- アイアイアイアイアイランド〜♪
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 12:58:15.42 ID:kdj3G5ud
- たった2年で壊れた
タブレットって安物買いの銭失いだな
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:00:51.65 ID:qyDeSsOI
- 壊れたんじゃなく壊したんだろ
日本語って難しいねー
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:07:18.22 ID:kdj3G5ud
- バカか?直前まで動いてたのに動かなくなったんだから壊れただよバカ
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:26:58.58 ID:x1Yqj5Tq
- ロリポにアプデしてたなら珍しくない事
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:30:38.11 ID:mjiDKe4q
- 相変わらずじょうよわしかいないスレ
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:35:24.15 ID:Qun60qzq
- >>88
「直前まで運転できてたが(事故で)壊れた」とか言い出す奴と一緒。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:49:13.77 ID:N1oS/mEF
- 相変わらずじょうよくにふりまわされるオレ
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:57:09.80 ID:kdj3G5ud
- >>91
余計な括弧つけてまで絶対にオンボロなの認めたがらないって病気だなw
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:04:03.74 ID:DaECtQE3
- >>93
2年半だけど動いてるわ
買い替え時期ノートPCは5年って印象だけど
タブ、スマホって3年位か?
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:06:22.45 ID:NbcAQWNd
- 二年縛りが切れたらMNP
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:41:53.33 ID:FzOQr71V
- マフィンたんが来ると聞いて飛んできました
まじですか?
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 15:36:06.93 ID:KKdumXtW
- >>69
そこの選択肢 すべて音声 と メディアの音声のみ じゃん?
で、メディアの音声のみ にしないとドックから出ないじゃん?
これって日本語おかしいじゃん?
わかりやすく 本体スピーカーから と ドック出力 にしてほしいわ
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 18:57:55.28 ID:BlmUmeR7
- tegraが滅びたか
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 19:15:19.02 ID:bgJDAq9u
- >>97
まー確かに日本語おかしいってのはその通りだね。
俺は特に困ってないから試す気ないけど、言語設定で英語に変えたらどういう表記になるんだろな、そこ
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 21:14:19.06 ID:g8f2eaD0
- >>99
試した all audioとmedia audio onlyだった
英語でもおかしいだろコレ まぁいいわい
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 02:29:14.41 ID:ZYZ58x58
- pcの買い替えが4年ペースなんだけど、タブレットってどのぐらいになるんだろうね。
そんなにハイスペックじゃなくいいから、一年一万円ぐらいなら財政的になんとかなりそうだけど。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 06:15:11.51 ID:zM4QMh8R
- PCと同じで新しいゲームとOSに手を出さなきゃ長くいけるさ
年に一万出せるなら20000ぐらいのに3年保証付けてけば困りはしないんじゃない
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 06:34:43.05 ID:eSLJ36h6
- バッテリーの寿命もあるし
たとえ交換できたとしても
N7 2012みたいに重量と価格の50%近くがバッテリーでは
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 08:03:06.77 ID:AkwCJ1C9
- 二年半使って特に電池に問題ないけど、いつ寿命が来るんだろう。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 10:30:38.70 ID:Vk1IJP1L
- ファクトリーイメージすら焼けなくなったわ
もう駄目だなこれ
一年間ちょいしか使ってないのに…
ほかに復旧する方法ねーかな
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 10:36:10.90 ID:OElmiGKp
- >>104
重い動作させてなければ消費量も充電回数も少ないから結構持つんじゃないの
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 10:43:27.68 ID:ohbwdun6
- batterymixで1時間10%だったのが3月辺りから20%に
充電しながらchromeや専ブラ使っても減るようになった
2chの仕様変更と関係あるのかな
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 11:27:22.16 ID:i8B7pxML
- periscopeていうアプリが非対応でインスコ出来ません
2012Wi-Fi 4.2
インスコ出来る環境を教えてください
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 11:34:05.36 ID:6J4BHD7E
- >>108
4.4以上って書いてあるだろ
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 11:37:10.87 ID:i8B7pxML
- >>109
ありがとうございます焼き直してきます
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 12:34:12.17 ID:AkwCJ1C9
- >>106
重いことはしないけど使用時間だけは長くて毎日十時間近く使ってバッテリーを空にすることが多かった二年半
ヘビーな使い方に入ると思いますよ。
それが今でも画面オンで10%/hぐらい。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 12:41:04.51 ID:aPaUXKHa
- >>111
視力落ちないの?
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 13:10:31.79 ID:i8B7pxML
- >>109
焼いたけど端末が対応してません言われた
2chMate 0.8.7.11/asus/Nexus 7/4.4.4/LR
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 13:39:34.51 ID:q1jqZgCQ
- 生放送アプリとかキモいからどーでもいい
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 18:23:13.78 ID:i8B7pxML
- APK拾ってきたら行けた
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 18:48:31.03 ID:xk9pz1qo
- >>113
そのバージョン情報って自動で付加させられるの?やり方だ教えて!
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 18:59:33.28 ID:3srF47cM
- >>116
2chmate バージョン 表示 ぐぐれ
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 19:17:46.44 ID:xk9pz1qo
- >>117
そのググって出た結果を聞いているのに、アスペかな?
2chMate 0.8.7.11/Sony/SO-04E/4.2.2/LR
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/07/10(金) 19:34:24.00 ID:W4XP6oNy
- これは酷い
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 19:36:41.39 ID:zM4QMh8R
- 久々の大物の予感
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 19:45:19.77 ID:cmDXUzC9
- ごめん意味不明
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 19:47:24.94 ID:oelsIVCk
- ざわざわ
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 19:53:14.95 ID:ylIMJUAl
- ざわわ
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 19:57:33.31 ID:QHKBqWOJ
- な?スゲーだろゆとりって
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/07/10(金) 20:03:19.17 ID:W4XP6oNy
- >>124
スゲーなwww
2chMate 0.8.7.11/Sony/SOL26/4.4.4/DR
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 20:38:01.91 ID:zPz3SNW7
- でもなあゆとり世代でも東大に合格するとか、司法試験に合格する人もいるわけだろ。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 20:41:21.96 ID:cmDXUzC9
- ゆとりの中で比較して凄いだけという
簡単なことすらわからないのがゆとり
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 20:50:29.87 ID:bXnKvW6T
- ネタでしょ
違うの?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:04:56.75 ID:JUh81FZu
- 「ゆとりがー」と言ってる人は
「朝鮮人がー」と言ってる人と同じ人だろうね
多様性を理解できず一括にして語っちゃう知能の持ち主
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:06:38.89 ID:oelsIVCk
- ざわざわざわ
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:26:21.90 ID:YpRp1XkC
- 差別されるのは差別される理由があるから
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 22:14:16.18 ID:tXdbSUDD
- ためしにぐぐったら検索結果一覧に答え出てるしー
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 22:16:31.16 ID:QSRReKTz
- 話の意味がわからないオイラはゆとり以下
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 00:10:41.89 ID:IMZgNsvQ
- test
2chMate 0.8.7.11/android/Amazon Tate/5.1.1/LT
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 00:53:39.07 ID:HZF/vb5e
- >>134
てめえいい加減にしろよ
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 02:34:04.69 ID:uGCN6IVl
- キットカットにやっと戻した。
金輪際lolipopなんて入れん。
2chMate 0.8.7.11/asus/Nexus 7/4.4.4/LR
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 03:37:42.67 ID:IMZgNsvQ
- まったくその通り。
2chMate 0.8.7.11/asus/Nexus 7/4.4.4/LT
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 04:07:29.72 ID:RM8KEl/U
- 4は縁起が悪い
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 05:01:24.96 ID:po4t63nw
- ロリは糞
2chMate 0.8.7.8/asus/Nexus 7/4.4.4/DR
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 05:52:38.12 ID:zFGQMItB
- 電源押すと充電表示出てるのに充電ならんわ、くそー
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 06:02:46.12 ID:6o2gtAJO
- もうやけ糞
2chMate 0.8.7.11/asus/Nexus 7/6.4.4/LR
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 07:28:28.21 ID:o1bAOBVx
- >>140
Nexus7 充電できない
ではもうググったのかい?
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 09:00:28.25 ID:sTKyscS6
- >>141
M焼いたの?感想は?
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/07/11(土) 09:31:11.01 ID:2ETqJJqR
- ロリ(;´Д`)ハァハァ
M(;´Д`)ハァハァ
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 09:37:56.38 ID:bLqt/GmR
- Mちゃんは産廃だった時に備えて
簡単ダウングレード機能実装を……
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 09:41:18.54 ID:dkqTJ0Cy
- もうフィーバー
2chMate 0.8.7.11/asus/Nexus 7/7.7.7/SR
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 09:47:45.82 ID:0nwhzvMl
- 壊れたんで今買うなら2013とwinタブどっちがいいと思う?
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 09:51:28.06 ID:+oMpQfrz
- >>147
デュアルブートとかLTE付きも便利だよと更に選択肢を増やすw
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 09:52:28.76 ID:bLqt/GmR
- 流石に今2013は無いかな
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 09:52:39.34 ID:MqjEW582
- >>147
winとandroidのデュアルブートタブレット
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 10:03:27.87 ID:0nwhzvMl
- 中華タブってバッテリーとか不安なんだよな
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 10:08:54.65 ID:zFGQMItB
- >>142
完全放電やら色々みてきたが未解決
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 10:13:17.51 ID:0nwhzvMl
- >>152
うちの文鎮になったドッキングステーションを売ってあげようw
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 10:19:07.11 ID:zFGQMItB
- >>153
それ、値段みてやめたやつだわ
電池交換したばかりだからケーブルかと思って変えて試したりしてるんだけど、もう少し時間おいてみるか
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 10:30:03.78 ID:0nwhzvMl
- コネクターなんじゃねーの?
つかほんとドッキングステーションと部品取り用の2012合わせて誰か買ってくれ…w
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 10:37:42.35 ID:BRjgfO1e
- パンツから修理品が戻ってきた。
2週間の予定が半分で戻ってきた。
修理したのかと思ったらS/Nが変わっていました。
今回の品は充電も問題なく良品でした。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 12:44:58.23 ID:FNhaQ+o2
- 755って使える?
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 14:18:05.19 ID:NZvTy00A
- うわキモ
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 15:49:45.45 ID:iT27mTFg
- あん肝食べたい
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 17:54:41.64 ID:FE9dMHTh
- そろそろ次のタブレットに移行しようかと検討中。何かオススメありますか?それとももう少し待った方がいいですか?
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 17:56:52.52 ID:IebCbGrQ
- Mが来るのを楽しみに待ってる。
これでダメなら、次を検討する。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 18:03:38.84 ID:rxUAOd3h
- 性能なんて劇的に変化してないし、まだ3年は戦えるな
量子系が普及しだしたらハード革命が起こるんだろうけど
2chMate 0.8.7.11/asus/Nexus 7/4.4.2/LT
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 18:04:59.35 ID:MqjEW582
- A9世代と現行じゃ圧倒的に違うぞ…
GPUも設計思想からして違う世代になってるし
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 18:07:57.55 ID:Db1Hzc21
- 山岡「これがフォワグラよりうまいあん肝です(どやっ!)」
食通「もぐもぐ、はっはっはっ全然フォワグラの方が美味いよ!」
社主「ふむ、確かに食通の先生方のおっしゃるとおりですな。とんだ失礼おば。
山岡、貴様はクビだ!」
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 18:31:21.28 ID:aP+onaA0
- すでに戦えてないんですがそれは
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 18:56:40.36 ID:5aazvFKM
- >>163
CPUなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。
一部のゲームならともかく、たいていのアプリの体感速度はメモリーの速度だけで決まる。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 19:01:16.61 ID:MqjEW582
- >>166
SoCはそういうのもひっくるめて世代で分かれてるからなおさらでしょ
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 19:12:19.09 ID:0NlHs/U9
- >>147
タブレットに最適化されたアプリの少ないタブと、画面が小さくてマウスも
キーボードもついてないノーパソのどっちがいいと思う?Winタブ
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 19:12:54.88 ID:b73adIX0
- マシンに合わせた使い方しないやつは何使っても重いという
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/07/11(土) 19:21:06.81 ID:2ETqJJqR
- >>169
糞スペNexus7はサブ機でエロ動画くらいしか使えんな
その使い方ならサイズがしっくり来るし超快適だけどwwww
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 19:24:50.40 ID:0NlHs/U9
- Nexus7ではなくて、タブそのものをおまいさんがエロ動画にしか使ってないんじゃないか?
メイン機では何使ってんの?
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 19:54:47.14 ID:Db1Hzc21
- 同じテグラ3のF-02eが信じられないくらいもっさりなことを考えると、
シーピーユー以外の色々な要素が関係していると思う。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 19:58:10.78 ID:q4cUCoCb
- 毎日使っていてもわからない。
それでこそ真のスペック厨。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/07/11(土) 20:00:18.73 ID:2ETqJJqR
- >>171
ごめん今メインはスマホなの(m´・ω・`)m
スマホ変えてからタブ変える気失せたアホなのよ
2chMate 0.8.7.11/Sony/SOL26/4.4.4/DR
>>172
つOS(環境)のクリーンさ
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 20:01:18.58 ID:q4cUCoCb
- >>167
SoCだけでメモリーの速度は変わらんだろう。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 20:32:00.63 ID:QS90zMTo
- 山岡はイカのキモが美味いと言ってなかったか?
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 20:37:35.62 ID:TOcCU56c
- >>172
あれは無理してフルHDディスプレイ載せちゃったのが原因だからな
HDだったらもっと快適だっただろうに
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 20:42:53.90 ID:MqjEW582
- >>175
対応DDRのバージョンも違うしemmcも最新世代は5.0で世代ごとに速度違うよ
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 20:59:53.00 ID:Db1Hzc21
- >>177
よくそう言われるんだけど、それにしても。ってくらい違う。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 22:13:50.21 ID:zFGQMItB
- USB端子の内側2本をアルミホイルで塞いで接続しなおしたら充電回復しはじめたわ
結局は本体とアダプタ側との誤認識でもしてたってことなのかね、意味わからんわー
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 01:33:12.96 ID:GaA46LLx
- >>180
そのうち火花飛ぶからやめとけ。
必要なのはUSB端子の交換でしょ。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 03:14:24.48 ID:tkQrOO56
- 文字入力何使ってる?
Google日本語入力が多数派?
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 03:21:31.47 ID:J+QZUKui
- ATOK
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 03:38:32.27 ID:zLSmEPlU
- 時々チョロメの反応遅い以外バッテリのヘタリも感じないし快適なんだけどな
ココの人達運悪くね?
2chMate 0.8.7.11/asus/Nexus 7/5.1.1/LT
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 04:31:42.07 ID:GaA46LLx
- >>182
Wnn KeyboardLab
Googleのは英語と数字で切り替えなきゃいけないのが許せない。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 07:13:53.36 ID:DV9/RJU6
- ロリポ初期は酷いトラブって初期化したが、今は超安定。
みんなはどんな感じ?
でも懲りずにマフィンも入れそうなお馬鹿さんのアタシ。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 07:39:50.33 ID:WfrdWarw
- 英語と数字は半年か一年ぐらい前のアップデートでできるようになった
日本語の時に数字が打てればなぁ、と思う今日この頃
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 08:22:20.56 ID:VloJx99r
- google日本語入力を使いながらgoogleキーボードを無効にして使ってる
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 08:48:49.18 ID:H/VUY9X6
- ステレオジャックおかしくなった
Nexus7ってMicroUSBから音楽聞ける?変換着けて
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 08:54:59.18 ID:StH9fg9C
- >>186
全般的にのろい。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 09:11:07.93 ID:GaA46LLx
- >>187
ほほう。また試してみる。
>>189
これ買えば
http://pages.ebay.com/link/?nav=item.view&id=381282429564&alt=web
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 09:16:08.46 ID:Fwcg+A2o
- >>160
ヤフオクで注文した未使用AST21がおととい到着。
Intel CPUでちょっと癖があるけど、全体として快適な感じ。
2012は泥アプリ書いたりのときのリファレンスでまだまだ使う予定
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 09:21:52.23 ID:ghC4sjB/
- 充電しながら動画見るとバッテリー残量が減っていく
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 09:29:46.66 ID:lK198R3j
- >>189
俺なら無料で直せる自身ありw
- 195 :Sockt774:2015/07/12(日) 10:39:42.33 ID:6X4p12pg
- 一年半(基本休みの日のみ使用)で充電不良になって
コネクタじゃねえかと修理に出したんだけど、バッテリー替えましたといって
帰ってきた、(2週間くらい)
3ヶ月経たないうちにバッテリーが直ぐ減る、で充電不能
修理に出したらコネクタでしたと、
サポートは糞だな。修理代で2013は楽勝で買えるわ
たぶん他のメーカー買うわ
Zenfon2買う途中だったけど、他所の製品にしたわ。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 11:08:40.93 ID:EaWn/R5i
- 俺はASUSのサポはクソと言われてるけど
タッチパネルで修理出した時の対応は満足してるわ
経過も確認できたし
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 11:48:20.79 ID:iSU0yOae
- wifiで回線切り替えるとしばらくの間異常に重くなるのなんとかならんかな
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 12:00:14.09 ID:INYNzDsL
- >>195
コネクタならこのスレにも出てるebayで送料込み560円くらいで買えるのに。
ただし中華だけどw(深圳市灏瀚传奇科技有限公司)
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 14:10:23.98 ID:blYkCSfR
- ZenPAD8安いね199ドルだって
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 14:57:01.92 ID:c6Q8ZCyV
- 8インチ4:3て持ちづらくてよく落としそうになる
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 17:57:04.06 ID:rXLP+3pD
- バッテリーがかなりへばってるけど、まだまだ実用には問題ない。
店頭で触ったNexus9がウルトラサクサクだけど、高い重いデカイのでまだまだ俺は7だな。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 18:28:46.35 ID:z+LlwWlt
- nexus9は同じロリポ搭載機とは思えないサクサク感で感動したもんだが
持った感じのコレジャナイ感が拭えなかった
4:3ってなんで主流になってるん?HP見やすいとかツイッタやラインが見やすいとか?
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 18:34:48.15 ID:rXLP+3pD
- Nexus9のあの値段、大きさ、重さでいいんだったら、パソコンでいいわけで、
もはや携帯機器のメリットが全くない。
あの金額出すんだったらノートパソコンか、ウインドウズのタブレット買うよ。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 19:33:39.65 ID:oTtjJzLg
- >>188
メリットなんなん?
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 19:48:49.94 ID:HRJV1wrB
- >>202
Word が見やすい。電子書籍も。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 19:58:50.19 ID:VloJx99r
- >>204
地球儀マークみたいなのが消えて「?」が常に表示されてるからチャットの時便利
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 20:18:23.17 ID:oTtjJzLg
- >>206
真似しようとしたらうまくできなかったわ
地球儀マーク邪魔だよな
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 20:23:37.36 ID:TCR3lVWQ
- 3Gモデルの電波の掴みがわるい。
みんな直ったの???諦めたの?
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 20:25:30.89 ID:/1gOMRGm
- みんな戻してる
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 20:36:28.70 ID:VloJx99r
- >>207
できない?
なぜだろう(・・?
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 21:03:46.18 ID:l6KP/V7p
- >>208
モチロン諦めてるわ。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:22:58.36 ID:AzBx0Fsy
- 位置情報をオフにしてあるのにAPPOPSで見るとアンドロイドosが
常時アクセスしている。
権限削除すると待機時の持ちが改善するね
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:59:54.02 ID:ltcnRWt9
- 泥はゴミ
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 00:04:21.42 ID:qCYUDCen
- 光る泥団子に映る顔
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 07:41:16.58 ID:o2Fqp+v/
- 昨日からchromeが動かない
なんでかな
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 08:30:29.37 ID:CgRASWaI
- みんな動かないのなら騒ぎになってるわ
つまりそういうこと
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 08:40:33.54 ID:uL4eQ+1N
- >>214
プロジェクションマッピング
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 10:05:22.71 ID:L9Iud0RX
- Wifi版と3Gを同じスレで語るから5.1.1でどうのという話が出るんじゃないの
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 12:51:24.81 ID:fQRThETe
- >>218
マジでコレ
wifi版超安定
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 13:00:56.35 ID:3VoyUhbc
- wifi 4.4.2
3g 4.4.4
2台とも超安定
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 13:38:22.93 ID:YjRmsLu8
- 32Tチョー安定@5.1.1
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 14:47:45.84 ID:BM+ZggV+
- Nexus 7を買いそびれた…HTCが通話OKな新「Desire」7インチタブレットを発売間近か
ttp://www.gizmodo.jp/2015/07/nexus_7htcokdesire7.html
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 14:56:58.77 ID:2CX3Wj4n
- ME572CもいいんだけどやっぱNexusの7インチが欲しいなあ
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 17:20:00.94 ID:xmB7fHIm
- やっぱり軽さは最高
2chMate 0.8.7.11/asus/Nexus 7/4.1.2/DR
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 17:24:50.84 ID:U5lEPO+s
- 片手持ちできないと分かればもう割り切って別に大きいほどいいから10でいいし
7を使ってると8までは持てそうな気がしたから、欲しいのは7の後継が出ればそれが一番で
次に8であり、スマホも5でいいから9・6というラインナップはこっちの考える逆逆だったんだよね
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 17:36:50.80 ID:+C+J19hn
- ┐(´д`)┌
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 18:34:49.37 ID:kAjBLzRa
- ハンドループつきのケースで楽々片手持ちしてるがなw
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 23:00:31.65 ID:TNkOhKUL
- クレードルってやつを買おうと思って検索したらなんだこの金額・・・
そこで自作をしようとヨドバシにいったらUSBケーブルバラ4ピンなるものが売ってたんだが
これって使えるのかな?使えたら土台つくって固定するだけで済むんだが・・・
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 23:48:09.80 ID:nK1p5uS3
- その知識ならやめといたほうが無難
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 23:53:13.08 ID:IxdkB2mY
- いくらならほしいんだよ
4000円くらいならオクでうれるかな
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 00:04:17.90 ID:0onZfBn1
- 売れる
- 232 :sage:2015/07/14(火) 00:04:27.17 ID:UJZ5tLfc
- そうかぁだめかぁ
ケーブルぶった切って接触させたら充電できたのでこれを改造できるようにします!
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 00:14:05.87 ID:4C8roAif
- >>231
まじか
ほんとに必要で困ってる人に売りたいわ
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 00:14:26.22 ID:CyDIGpGR
- >>228
100円で買った人もいるんだけどね……
バラ四ピンはこんなんかな。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003M2XLBS
二本だけ接触させればいいんだけど
ポゴピン(スプリングコネクター)に比べると難しいかもね。
USB端子の保護目的ならこれ買うことをおすすめしときます。
http://pages.ebay.com/link/?nav=item.view&id=381282429564&alt=web
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 00:35:42.38 ID:Pi1uIjCu
- クレードルに関しては完全に買い時を逸した
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 00:51:03.97 ID:E2CfAmJr
- クレードルってケース付きで立てられんだろう?
まさか裸族なのか?
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 00:55:11.54 ID:ygCQdeE2
- 2012の公式クレードルは3G版とwi-fi版で若干サイズ違いがあるけど
どちらもカバーやケース類付けたままの充電はできない
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 00:59:54.27 ID:Pav3sB5g
- 2012とか裸でガシガシ使ってなんぼよ
クレードルいいよ
このクレードルとの互換性無かったから2013には行かなかった
まず全然壊れないってのが一番だけど
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 01:14:52.96 ID:p5Vh5ey7
- >>236
サンワサプライの6点でサポートするケース使ってるけど充電端子側の角2点を外して
ケース付けたままでクレードル充電してる
とても便利
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 01:29:13.46 ID:jUCsQW+Y
- 俺もクレドール使っている、便利だよな
でも、なんかのタイミングで、充電できないことが多い
なんかが、割り込んできているみたいなのだが、それがワカラン
5.1.1なのが原因だとは思えないのだが・・w
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 02:00:53.59 ID:XVWMvxBk
- >>233
妹が病気で入院中なんです!クレードルがあれば手術成功して元気になるはずですのでヨロシクお願いします
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 02:19:23.50 ID:SD6W8Qmj
- >>238
ハンドループつきのケースに入れないと持ちにくいやん。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 02:38:07.73 ID:TmlG+oFX
- ただでさえ重いのに、ケースつけて益々重くするのは嫌だな
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 02:54:26.33 ID:weO0Ey+0
- 持ちやすい方が手は疲れないんやで?
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 03:00:31.32 ID:HJnMRQQ+
- 裸で持ちにくいとかお前は猿かよ
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 03:03:14.28 ID:8yyrF6x0
- 重いとかモヤシかよ
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 03:09:02.51 ID:p/10H+TW
- 7inchタブ内じゃ重い部類だしな
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 03:16:39.58 ID:weO0Ey+0
- >>245
ハンドループも含めて、道具をつかいこなしてこそヒトと呼ばれるんやで?
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 03:38:33.23 ID:mMGqvVfD
- 手がクリームパンみたいな人もいるし使いやすい方法でやればいいんじゃないの
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 03:54:16.45 ID:bU+Rummz
- >>248
お前はモンキー
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 03:57:22.49 ID:0onZfBn1
- そういうお前は、材木か?
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 04:08:03.51 ID:weO0Ey+0
- >>250
おさるさん、おさるさん
ウキーッ!とか言ってみてw
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 05:58:29.48 ID:5u/yqFPV
- 外ならともかく家でケースはつけないな
だから外しやすいのをつけてる
クレードルは論外だが
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 06:23:05.71 ID:E2CfAmJr
- ケースつけてない奴結構いるんだな。
うちの純正ケースだと携帯時に滑りにくいし落下時の衝撃緩和にいいが
一回はめたら面倒で取れん
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 07:04:44.68 ID:hOdaX6g8
- ガラケ、スマフォ、タブ、そもそも落とすもんじゃない
注意力散漫すぎ
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 07:06:01.87 ID:XyDYIHTG
- ケースつけない人ほど落としてうるさい法則
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 07:13:35.14 ID:iIiS4rGj
- うるさいとかの前に落とさんだろ
落とす奴は携帯だけじゃなくペンとか机から頻繁に落とす
そういう生き物たから冷たい目でみてやれ
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 07:56:35.59 ID:WMeu6edi
- ノートパソコンにもカバー着けてそう
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 07:57:22.74 ID:Lsgtm7Dr
- はいはい裸自慢裸自慢
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 09:18:51.84 ID:VlNyO6or
- ソフトカバーの上にブックタイプのカバー着けて持ち歩いてる
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 10:00:38.09 ID:7RnJ1qkH
- TPUのカバーつけてる方が滑らないで持ち易い。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 10:04:05.64 ID:AnBog6ip
- 不器用自慢のおれでも2012は落としたことないな。
持ちやすいよね。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 10:14:29.90 ID:k9L8h4Nr
- 本人も自宅ではパンツはいてないんだろな。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 10:43:54.76 ID:FdBc4vLy
- カバーなんてデコレーションに過ぎない餓鬼の遊びだよ
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 11:20:47.96 ID:7IMib49t
- ケースはブックタイプの方がいい
扉だけ取り外したら引っ掛かりがなくて落としそうになる
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 11:53:12.81 ID:80IQ+Y8n
- バッグに入れての画面の保護にもなるしな
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/07/14(火) 12:39:34.15 ID:Kzk3br7N
- >>262
今使ってるスマホのXperiaZ3とかは背面がガラスだからたまに滑るけど
コイツは滑らないから楽だよね
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 15:18:55.51 ID:UJZ5tLfc
- >>234
返信ありがとうございます。
100円かぁ
どっかに落ちてないかなぁw
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 15:22:13.42 ID:8yyrF6x0
- おい!
純正ドック100円あくしろよ!
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 15:35:04.65 ID:ygCQdeE2
- おかえりなさいませあくしさま
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 15:35:19.53 ID:OwFplUpY
- やっぱりこうなってきたかぁ〜ドッグ買っといてよかった!( v^-゜)♪
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 16:12:44.66 ID:NMvH0sDL
- 誰か3Dプリンタで作ってくれ
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 16:24:37.50 ID:Pav3sB5g
- 絶妙な角度だし、安定感あるし、ククって言う装着音もいいし
ジャックあるからJBLのPEBBLESでも付けとくといいよ
唯一、ドックから取り外した時に1回では音が出ないままになる不具合?があるのがチトメンドイけども
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:13:30.26 ID:WMeu6edi
- 純正ドックが使いづらくて自作ドックを作った
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:20:46.62 ID:80IQ+Y8n
- 持ったり寝っ転がったりして使うこと多いのにドックってどうなの?
- 276 :sage:2015/07/14(火) 17:23:03.49 ID:UJZ5tLfc
- >>274
くわしく!
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:00:35.28 ID:aD16XU13
- ここまで長持ちする機種だと知ってたらドッグ買ったのに…
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:00:59.75 ID:GpiLolEb
- >>271
ワンワン
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:04:49.14 ID:6otBLNyL
- ドッグじゃないよクレドールだよ
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:19:28.81 ID:OwFplUpY
- あぁ…それそれ!
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:22:58.09 ID:aD16XU13
- そう言えば最近boatが更新されてフローティングウィンドウが無料になった
2chmateで使うとめちゃくちゃ便利だぞ
個人情報とか心配なら大事な用途には使わなきゃいい
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:48:22.27 ID:yQ9u1toE
- マイネルクレドール
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:52:08.29 ID:yQ9u1toE
- http://www.amazon.co.jp/dp/B009QGONZW/
純正じゃなくてもこの値段か
http://www.amazon.co.jp/dp/B00M7ZJ9E4
これはこの間ebayで買ってまだ到着してないやつだな
こっちで売ると差益結構ありそうだな
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:52:40.86 ID:QRVjc4rg
- 縦固定画面にしてても純正ドックに置いたあとは
勝手に自由回転にっちゃうよね
非常に迷惑
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 18:59:41.68 ID:WMeu6edi
- >>284
タイミング掴めば固定出来るようになるよ
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 19:03:45.84 ID:T/BtdMkf
- アプリ使えば良いじゃん
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 19:08:04.93 ID:gR7pvKKj
- 予備のクレードル売りどきかな
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 19:19:41.82 ID:kuIlMzmd
- 充電しながらライン見る時
ケーブル痛めそうだから逆さに使ってるんだけど
トーク画面以外が逆さに表記されるんだよな
画面回転制御アプリ使ってもたまにできない時あるし
どうすりゃええの
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 19:32:01.28 ID:3d/Lwz+Z
- >>288
ケーブルも本体端子も消耗品だと割り切ればいい。
ケーブルはAnkerの5本セットとか
本体端子はeBayで安く買えるし
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 19:58:43.60 ID:t69Cc1wK
- http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0085PANN6?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o03_s00
やっぱりこれだよ、刺しっぱなしが一番安全
柔らかいから負担が少ない
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 22:10:51.76 ID:UJZ5tLfc
- >>290
あぁなるほど
これはいいね
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 04:45:42.01 ID:XIHh3K4W
- これ自体消耗品だ
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 06:44:53.39 ID:ZJxUrbs9
- >>269
硬豆腐で新品が500円で売っていたけど
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 15:42:42.04 ID:6KTVrgKx
- こんにちは
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 15:46:34.37 ID:lptGw84x
- 暑くて頭おかしい
Zenfon2 買いそう…
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:19:18.88 ID:iVGzMi1R
- 尼でネク9買えた今までありがとう
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:23:56.36 ID:xC0aF/YL
- 36800円か
まあまあだね俺は見送るけど
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:25:45.51 ID:Fqs7ryf+
- >>294
こんにちは
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:43:57.15 ID:t9em/z3H
- 尼セールでNexus9LTE32GBを29800円で買っちゃったwww
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:47:28.75 ID:70TkXAoZ
- 9インチに興味ないからあっそとしか
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:51:58.11 ID:vicEBBCu
- 200グラム未満の9inchが出たら起こして
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 19:04:28.68 ID:8JljrBQj
- nexus7(2015)が出たら起こして
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 19:06:49.40 ID:AvRjETgQ
- >>301
朝鮮人なら9cm
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 19:23:21.91 ID:MTAr334v
- どゆこと?
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:53:04.78 ID:7XPVUMx7
- >>302
(´・ω・`)2016年が来ちゃったらどうすんの?
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:47:45.85 ID:5DFoIIRI
- 永眠になっちゃたらどうすんの?
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:25:20.08 ID:KMK6EJA0
- nexus7(2017)
nexus7(2021)
4年おきに目覚めるんですね
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:42:55.65 ID:cT1zmz3q
- Nexus7 3Gにマルチロムを使ってcyanogenmodの10.1.3(4.2.2)、10.2.1(4.3)、11(4.4.4)、12(5.0.2)、12.1(5.1.1)と全部入れてみたけど、ストレスなく使えるのは11までだった
12以降はモッサリしてて無理
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 02:16:32.19 ID:QB0MJ/Z2
- マフィンが本命
ロリポなんてなかった
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 03:28:35.80 ID:8qFOuzeP
- http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1418765058/47
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 12:10:04.73 ID:akwajpOz
- >>307
日暮か!
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:20:59.50 ID:EP3kBL/G
- ロリポからダウンして初期化したら
購入時のサクサク感もどってくる?
20年前のノートパソコン使ってるみたいに重いし
反応しなくてイライラする
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 13:31:09.97 ID:dA4SFkIZ
- もう戻らないよ
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 14:13:51.88 ID:YUe/UviU
- >>312
ロールバックすればいい。4のサクサクには戻れる。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 14:26:14.16 ID:sLTiEOiu
- >>308
ほぼ同じ。
11も単用途だとかなりいいかんじ。
ぜんぶ詰め込んでしまうともっさり。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 14:26:39.08 ID:O7sCJY6z
- >>312
ならさっさとkitkatに戻せって
現状ロリポは少々のUI改善程度でほとんどメリットなどない
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 15:02:34.97 ID:O7b2cNh8
- >>312
5.1.1から4.4.2に戻した経験上、
4.4.4以下ならなにしても快適
5以上はマルチユーザーやめて常駐アプリを減らしてやっと快適
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 16:12:37.84 ID:2qrkNTuH
- それでもみんなMちゃん突っ込むのをやめられない
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 16:40:47.24 ID:mZNt2R9a
- JBがお薦め
KK起動時間が長すぎ
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 16:49:08.71 ID:YjV0EKaW
- JoneBonjovi
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:03:53.33 ID:yr3zXEU2
- James Brown
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:22:27.96 ID:f2vSFjoZ
- John Bonham
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:42:18.70 ID:uOLaJ5G9
- Justin Bieber
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:48:27.20 ID:oGsY8MSy
- Johannes Brahms
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:54:41.00 ID:w/6RrATD
- Jackson Browne
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:56:28.22 ID:2GW6gbfy
- James Bond
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:27:34.98 ID:QB0MJ/Z2
- nexusシリーズではないが中国メーカーChuwiのHi8はなかなかいいな
nexus7 2012とほぼ同じサイズと重量で8インチWUXGAのIPS液晶
OSはwindowsとandroidのデュアルOS
エルミタレビュー nexus7 2012との比較あり
http://www.gdm.or.jp/review/2015/0716/123642
このスペックで2012、2013の次期種が出ていれば買い換え検討してたわ
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:33:28.30 ID:AbwrwPJr
- 値段がすごいな。中華っていうのに抵抗あるはずなのに、誘惑されてしまうw
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:37:39.33 ID:NKeBzO0n
- そんな頻繁に電源OFF/ONや再起動するもんか?
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:49:26.32 ID:HFAvEzUu
- 充電がやたら遅いけど。アプリがダメなのか?バッテリーは交換したのにコンセントの充電が追い付かない。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:04:40.97 ID:LQ7Y6Diz
- コネクタ緩んでるなら絞めてbatterymixで戦犯特定しなされ
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:15:36.74 ID:rIRrFWlJ
- >>327
値段も気に入ったし、素晴らしい性能のようだが、GPS付いてないと使えないな。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:17:58.49 ID:moEBKgT2
- >>330
おまおれ
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:39:51.94 ID:aFYdCs9C
- USB端子がダメだと充電不良がでる
俺がそうだった
騙されたと思って端子交換してみるといい
治らなくても責任はとらんけどw
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 22:31:41.10 ID:kSFH5dMZ
- 端子交換しないでも、分解して絞めて付け直したらマシになった。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:06:26.93 ID:dtTpKC7I
- ジャック・バウワー
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:31:09.44 ID:rIRrFWlJ
- >>335
カナモノ扱う際の有効な方法の一つですね。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 01:49:57.27 ID:x+nPt22w
- ダウングレードしようとしたけどチョット敷居が高かった(*_*)
- 339 :330:2015/07/17(金) 06:02:53.44 ID:TQ6uPAJn
- 分解して端子を爪で潰したら100%充電にできた。念のためAmazonで予備の端子も注文した
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 06:08:02.78 ID:HfHjJWmy
- 昨日から20分に1回ペースで3Gが途切れるようになった
今までは悪くても3時間に1回だったのにこれは一体
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 07:40:05.86 ID:gbddHBxL
- >>338
そうか?中学生並の英語読めりゃ余裕だと思うが
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 07:55:32.27 ID:nRhc/zSk
- システムアップデートするとエラーですと出るんだが俺だけ?今のバージョンは4.22
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 08:07:16.12 ID:YhwMvIHS
- >>342
エラーの内容を教えて貰えると前に進むかもョ
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 08:14:59.94 ID:nRhc/zSk
- >>343
ドロイドくんのお腹が開いて赤い!マークとともにエラーですの表示
初期不良ですかね
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 08:30:45.60 ID:dGkIANGZ
- マルチアカウント無い4.1.2がサクサクで宜しい
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 08:35:35.61 ID:4bNZNhLy
- 天ぷらみたいだな
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 10:02:05.52 ID:+JouGV3g
- 画面バキバキに割れてタッチも聴かないが
マウスで無理くり使い倒しております
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 11:18:48.97 ID:Tf8Gl9/p
- >>338
>>4の通りにやるだけで余裕よ
ロリポの不具合に悩むくらいなら面倒でも早くやったほうが幸せになれる
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 11:42:10.41 ID:HZYtBK2b
- >>334
俺のはケーブルを変えたら快適になった
まずはケーブルを疑って駄目ならコネクタだな
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 13:23:30.65 ID:iDfnavKv
- >>344
その画面からリカバリモードにいって初期化してみたらいいんじゃないの
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 15:02:46.36 ID:W0gdsPTV
- >>347
貧乏なの?
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 16:27:04.54 ID:Ia02qrmv
- はい
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:15:14.32 ID:mqmgrFBa
- 俺もアパートのゴミ置き場で拾った傷だらけのやつだけど
大事に使ってるよ
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:17:01.63 ID:khZcQckp
- ダウングレードなんてNexus Root Toolkit使って
数クリックでサクッとやれば?
ADBでゴチャゴチャやるより簡単やで?
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:17:21.15 ID:i3QVi/Bk
- >>353
なんというセレブなごみ置き場
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 18:13:43.23 ID:eyR2WRJu
- nexus7ではないけど、電車で乗り合わせた女性が画面上部のガラスが
思いっきり破損しているiphoneを使ってたよ
ジョークソフトでなく完全に縁の部分もクモの巣なんだけど
なんであれでタッチパネルが動いてるのか不思議だったわ
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 18:16:59.24 ID:A6P8F2yB
- 端子買って交換したら充電復活したあああ
でも端子とスピーカーつなぐ紐の長さがちょっと長かったり、
ネジ穴のいちがちょっとずれてたり、簡単に刺さらなかったりとちょっと一苦労したわw
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 18:24:28.79 ID:lqUQ/mdC
- >>354
何か取り付け方を間違ってる気が
ずらして作る方が難しそうだが……
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 19:16:41.68 ID:aQqf2YOI
- 雨の中の帰り道ダンボール箱の中で寒そうにしてたから抱えあげて俺の体温で暖めてあげてひと晩だけ面倒みて元気になったら元に戻そうと思ったけど情がうつっちまってさ!今じゃ大事なパートナーさ!
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 19:19:29.19 ID:lqUQ/mdC
- >>353
アパートの場所教えて!
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 20:10:02.59 ID:V4ZkykSX
- >>356
女は歩きスマホをよくやるからなー
落とすやつ多いんだろよ
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 20:20:23.46 ID:iu0xRUQX
- アイホンはストラップホール無いからなぁ
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 21:36:50.29 ID:/hmS8BuU
- バッテリー交換、充電器やケーブル購入して、結局コネクタ交換まで必要を迫られるときの徒労感ったらないな
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 22:15:18.89 ID:ekilAE7m
- だからコネクターだとあれほど
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 22:24:36.47 ID:Qmtc9sFL
- USB充電トラブルの対処法はドック接点に直付けを試すのが最優先
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 22:28:09.06 ID:PWd1s+SQ
- 以前充電不良に陥ったけどケーブルでもアダプタでもなかったんで、クレードルで充電することにした
時々ちゃんと接触してないときがあるのが困りもの
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 23:03:34.05 ID:DMIWSbOJ
- >>366
ワイはTaskerで音鳴るようにしてるで
横向き+ac充電時にガシャッ!て鳴るから
されてない時はすぐ気付く
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 09:01:49.33 ID:vhFPm91b
- タブレット重ねた状態で充電して寝たら
翌朝2台ともバッテリー完全に切れて落ちてた
発熱もあったんだが
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 09:06:24.21 ID:f9Gw8aJc
- 高負荷で使って直ぐのバッテリの熱いまま充電したり充電直後の熱いまま使用したりは
バッテリにとってよくないんだよね
時間的な余裕が有るならクールダウンしてからの方が吉
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 10:15:33.96 ID:D6HrYFH7
- microUSBオス側の接続部分、つまようじで擦ったら
200mA位充電量上がったわ
アプリはbatterymonitorwidgetの履歴で
前は480mAと充電12時間だったんだよな
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 10:21:37.68 ID:gF5oHuHG
- >>354
ツールキット使ったら何故か出来なかったがADBで簡単に出来たよ
逆にあれのどこが難しいの?
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 10:40:57.81 ID:Q9Y/xbUu
- >>354
古いドライバーが入ってて往生したことがあるよ。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 12:24:15.93 ID:aMPwYasE
- >>372
ドライバ競合を管理するツールも入ってるんだよな
Nexus使いにとっては便利すぎるツールだわ
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 12:33:04.48 ID:Q9Y/xbUu
- >>371
最近の若い人はコマンドラインとか環境変数とか知らないので
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 13:05:52.06 ID:gF5oHuHG
- >>374
高校生で「最近の若い人」なんて言われるとは(´・ω:;.:...
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 13:05:58.05 ID:SxmadLqE
- ワシはそろばんでやっとるよ
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 13:07:56.65 ID:NBvutVxg
- アンドロイドでffmpegてあるの?
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 13:10:15.53 ID:nuoY3M0M
- 老害うざい。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 13:18:17.14 ID:cQ6NnYzo
- もうアップデートはないの?
2chMate 0.8.7.11/asus/Nexus 7/5.1.1/DR
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 13:27:26.95 ID:mF21DniX
- ご飯はまだかの?
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 13:28:57.61 ID:B14wBesG
- おじいちゃんさっき食べたでしょ!
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 13:36:40.49 ID:ZNaEzTfs
- そろばん、いいよな
俺も一個手元に置いとくか
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 13:37:37.75 ID:3pIPt7//
- >>379
Mが……来るよ……
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 16:14:04.33 ID:ASRaKRmS
- ダウングレードやってみるで
応援してな
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 16:53:24.99 ID:2fbhR0VE
- >>384
えっ!自分の?
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:11:29.38 ID:ASRaKRmS
- 自分はコレ以上もう下がらないで
>>4に書いてある通りにできないよ。
create android backup fileクリックすると
waiting for your deviceって出てそこから進まないよ。
パソコンとネク7つないでるのに。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:12:00.88 ID:NBvutVxg
- 余程のアホじゃ無ければ文鎮化しても戻せるドーンといこうや
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:13:04.56 ID:ASRaKRmS
- あ、ネクナナの方になんか出てた
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:14:38.46 ID:bxJi/XL5
- >>386
ホントにつながってるかどうかWindowsのデバイスマネージャー開いたままで抜き差ししてみ?
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:17:31.51 ID:WhbJNTye
- >>383
またユーザーのM度がアップデートされるな
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:19:27.57 ID:JaxOUETy
- また重い、固まる、3G見失うのレスが蔓延するのか…
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:23:01.00 ID:p2TlHZBu
- 高卒から中卒になるぞ!
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:25:15.23 ID:ASRaKRmS
- 長いダウンロードが終わって、コマンドプロンプトでいろいろ出てきて、なんかキー押してって出たから押してから
どうしたらいいでしょうか
ネク7の画面にはgoogleのロゴと上にStartって書いてある画面になってます。
電源ボタン押してもピロロンと音がなって、なんともなりません
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:43:33.17 ID:NBvutVxg
- >>393
バックアップは完了してUnlockやってるのか?
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:56:46.73 ID:EWt0WNho
- >>393
> コマンドプロンプトでいろいろ出てきて、なんかキー押してって出たから押してから
なんでそのコマンドプロンプトの中身をここに書こうとしないのか
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 19:58:35.59 ID:ASRaKRmS
- FASTBOOT MODEは起動します。
LOCK STATEはLOCKEDです。
デバイスマネージャを見ると「Android Device」→「Android Bootloader Interface」と出ています。
Startさせようとすると、左上に「Booting Falled」と出ます。
>>394
バックアップはできてるかと思われます。
>>395
もう消してしまいました
文鎮でしょうか
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 20:23:47.93 ID:ASRaKRmS
- あっ!!できたーーーーーーーー!!!!
ありがと〜〜〜
スレ汚しゴメンー
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 20:25:09.76 ID:1IpKULQE
- こんなん文鎮とか言わんわ
pc変えて入れるもん入れ直してやり直せハゲ
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 20:27:01.80 ID:q5BJUEls
- USB端子をポチってきた、もう充電トラブルは勘弁だ
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:42:40.89 ID:2YTR+wY2
- >>399
今の所問題ないけど保険のために俺もさっき注文してきた。
なんか39ドルとか思ったより高かったので、18ドルのパチもんで我慢したw
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 03:14:19.61 ID:Y8gQBX93
- >>400
ずいぶん高いもん買うんだな。てかこんなもんでわざわざパチモン作るアホはいねーよw
http://pages.ebay.com/link/?nav=item.view&id=201329556197&alt=web
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 04:07:36.53 ID:2YTR+wY2
- >>401
なんと言う偶然w
http://www.ebay.com/itm/like/111631563502?rmvSB=true
Asus Google Nexus 7 1st 2012 USB Power Charger Charging Port Flex Cable OEM+Tool
工具付きのこれ買ったんだけど「OEM」って記述と価格で余裕でパチもんだと思ったんだけど
ASUSの銘入りのテープ付いてるから本物なんですか?
https://www.ifixit.com/Store/Parts/Google-Nexus-7-1st-Gen-Charging-Assembly/IF235-014#productDescription
$34.95
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 04:24:30.95 ID:Y8gQBX93
- >>402
ロゴとか関係なく、こんな隙間製品のパチモン作るぐらいならiPhoneの部品作るわw
こう言うのはパチもんじゃなく横流しって言うんですよ。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 04:40:05.18 ID:Y8gQBX93
- >>402
それと、樹脂のケースオープナーはすぐボロボロになるよ。
蓋開けは百均の精密ドライバー(マイナス)をUSBと蓋の間あたりに当ててキュッとやれば。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 04:46:53.60 ID:2YTR+wY2
- >>403
勉強になったよ。これで届くまで枕を高くして眠れる
本当にありがとう
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 05:09:17.54 ID:UujrZC6D
- 兎に角故障率が高過ぎる。
他のタブレット買うわ
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 05:32:48.14 ID:Y8gQBX93
- こう言うのは故障じゃなく消耗だろう。
しかもこんなに安く部品が出回ってお得なタブは他にない。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 05:52:14.11 ID:eYf2Y7K8
- コスパ最強のタブの類で間違いないと思うんだが、タッチレスポンスにムラがあるのは何ともならんの?
スクフェスやってるとつらい
ネクサスの方がpad miniより好みだからネクサスのままで何とかなると嬉しいんだが
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 07:13:35.56 ID:ayL+F78O
- playstore更新着てアップデートが速くなった
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 07:37:53.20 ID:ZNtAYxvM
- >>4のおかげで4.2.2にダウングレードできた。ありがてぇありがてぇ
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 07:38:13.36 ID:nvLdMkGT
- >>408
そういうのも含めての「(マシン)パフォーマンス」だろ
それでコスパ最強って自分で言ってるんなら矛盾してると思わない?
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 08:07:40.03 ID:Y8gQBX93
- >>411
>>408じゃないが矛盾してはいないな。
「パフォーマンス最強」
でなく
「コスパ(パフォーマンス/コスト)最強」
だから
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 08:43:01.74 ID:CVpK8uuZ
- 騒いでるのはゲームやってる暇人だけのようだな
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 09:38:36.90 ID:VNwjtNtA
- >>410
なんで4.4.2にしたの?
4.4.4じゃダメだったの?
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:10:01.36 ID:wIMsR7kg
- 4.4.4にするといいことあるのか
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:15:42.54 ID:Wx5i0ofr
- 俺とお揃い
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:48:22.74 ID:/7/38ukT
- 4.3がいいよ
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 11:19:45.17 ID:eYf2Y7K8
- やっぱタッチだけはどうにもならんのかな
ペリアだけは泥でもタッチまともってよく聞くが
出て来るのは荒らしくさいレスだけっていうね
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 11:35:08.95 ID:F1e2SaXt
- ダウングレードやってみたいんだけど
ゲームのデータは各ゲームでパックアップしなきゃいけないよね?
あと有料アプリってどうなるの?消えちゃうの?
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 11:42:44.45 ID:AV5Qez0a
- データごとアプリ全部をバックアップしておいて戻せばおk
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 11:47:11.57 ID:51MW7mtQ
- >>419
ゲームデータのバックアップはそのゲームのサイトで調べたらええよ。
有料アプリの方は設定するGoogle垢さえ同じなら他の端末でも使えるし。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 12:20:48.76 ID:iVUXcpCx
- ケーブル新しいのに変えたら充電が普通になったわ
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 13:05:52.53 ID:5sk04wiM
- >>418
スクフェスその他音ゲーに関しては林檎使うが吉。
Xperiaは比較的マトモだけどやっぱり林檎には敵わない。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 14:40:58.67 ID:d9lLoAvV
- >>423
レイテンシ問題はXperiaも糞だぞ
低レイテンシ対応はNexus 2012より後に出たNexusシリーズくらいじゃないか
タッチパネルの持病で2013はアウトだけど
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 16:44:53.06 ID:rmwglgvG
- 充電問題というかバッテリー激減り&発熱問題が再発する
位置情報の特定にgpsを使わない設定にしたら充電がやっと進むようになった
前はgoogleデバイスマネージャや開発者サービスが癌だった
コネクタもかなり疑ったがソフト面での原因がほとんどだな
同期エラーが積もりに積もって起動しながらにして文鎮化したこともあったし
ちなみにロリポにはまだしてない
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 17:37:04.20 ID:KDSReFqG
- ほんと、電池消耗と発熱はどうしようもないのかね
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 17:41:45.64 ID:Bzw7N7fT
- GPSと青歯オフ画面の明るさ最低でこれ
http://i.imgur.com/bOoO6ZB.jpg
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 18:52:57.70 ID:dMt2C4Ke
- お前は馬鹿なの?
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 21:46:54.10 ID:+LdEpPPH
- >>9で注文したUSB部品が今日届いた
YouTubeの説明動画を見つつ10分程度で無事交換
全く充電出来ない状態だったから過放電してるかと思ったけど繋いでみたら超高速で充電完了
充電スピードが遅くなってる人は充電不可まで悪化する前にさっさと交換した方がいいな
届くのを待ってる間にAST21買っちゃったから使い道を考えねば
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 01:59:34.98 ID:nokwZoxB
- 4.4.4にもどしたら全然充電されなくなってしまった
12時間いじらずにほっておいて9%しか増えてない
なんでやろか
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 03:21:56.98 ID:r1knb39A
- >>430
余計な常駐タスクなしで?
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 06:10:05.14 ID:1xbSwU4p
- >>430
もしかして4.4.4焼くときにケーブル変えた?
あと、電源オフで試してみた?
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 06:18:53.57 ID:3K4U0cZb
- >>430
セーフモードで充電してみよう
それで充電できたら
アプリとかが悪さしてる
犯人を探そう
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 06:47:03.89 ID:c/MCW6Ro
- >>430
ウイルス
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 07:26:48.07 ID:hR0YZ11l
- タブ、ガラケー2台持ちなんだけど
7inch持ちってスマホだと何inch持ちが多いんだ?
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/07/20(月) 09:20:11.52 ID:fKDjaPEn
- >>435
何も考えずに5.2インチにしたが俺は満足
2chMate 0.8.7.11/Sony/SOL26/4.4.4/DR
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 09:22:05.35 ID:B2zkDEVx
- >>429
接触不良以外で充電スピード関係あるのか
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 12:12:31.52 ID:hK86le88
- >>437
データ端子のショート
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 13:36:05.28 ID:ywfipoRo
- >>434
馬鹿発見
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 14:32:57.58 ID:r1knb39A
- >>435
俺は FJL21 なので 4.3" だ。
この頃のスマホはみんなでかくて機種変する気が起きん。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 14:38:01.39 ID:EdMjlHCF
- いま4.4.4なんだけど5.1にしないほうがいいの?
クロームはキャッシュっクリアで早いんだがその他が重い...('・ω・`)
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:32:26.27 ID:n3J7/ozZ
- 32Tじゃなければ迷わず上げろよ
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:33:12.53 ID:kboR6oGa
- 起動しなくなったんだけどどうしたらいいかな。コードつないて 電源ボタン押しても駄目。買って2年弱。 修理に出すと 中身全部見られてしまうかな。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:40:09.38 ID:kboR6oGa
- 正常な充電ケーブルでパソコンにつないでも駄目だ。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:41:15.32 ID:K89EGBf5
- PCからは高速充電出来ません
ACアダプター必須です
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:44:28.29 ID:kboR6oGa
- >>445
完全放電した場合はまず30分以上充電しないとダメみたい。 やってみる。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 16:13:11.61 ID:d60e9CwY
- >>435
Nexus6
タブとスマホとは使い方が違うから気にしてないが
できればNexus8が出て欲しい
- 448 :446:2015/07/20(月) 17:08:29.29 ID:I5VgPwAz
- アダプタとケーブルつないで10分ほど置いたら充電中の表示でるようになりました。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:25:18.08 ID:4sn1NlEu
- 展示品の32Gを朝買ってきた
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 18:07:32.76 ID:c/MCW6Ro
- >>447
8インチなどポケットに入らないし寝ながら操作するにも大きすぎる
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 18:17:44.76 ID:R3DB5Qt9
- >>447
6インチならスマホとタブレットの二台から、一台に統合出来ないかな?
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 18:26:20.11 ID:q5y475zE
- 逆に8〜9インチとガラケーにしたい
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 19:28:43.93 ID:i7WrtW7a
- スピーカーは音割れるしタッチパネルはお化けタップ現象始まるしおまけに落として液晶割ったwwwwwwww
Xperia z4 tablet買います^ ^
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 19:47:53.40 ID:0f03nplp
- 7インチがベストサイズだわ
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:26:11.27 ID:5xQCsle9
- 5.1.1と4.4どっちがいい?
教えるの嫌なら自分のサイズでも書いてくれ
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:32:23.08 ID:c6Q3gLbW
- >>455
177-65-25
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:33:01.77 ID:aFMEh0Qt
- 4.3.3.
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:34:08.25 ID:0pUTME6i
- あ、ホモだ
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 21:38:30.26 ID:2VJOoqof
- ヤレヤレ、ホモでハゲなんて最悪だな
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:26:27.06 ID:ZPssNcm6
- >>455
172-58-15
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:26:42.44 ID:+8yMxF5B
- 彡 ⌒ ミ__ ねぇ知ってる?
(´・ω・` ヽ
\___ノ ハゲを怒らせると、怖いんだよ
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 23:09:59.96 ID:m43Vi0NW
- アブドーラ・ザ・ブッチャーは禿頭で頭突きしたり凶器攻撃受けたりしてたんで
頭頂部が縞模様になってたらしい
つまり何が言いたいかというと、禿を怒らせるなってことだ
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 00:10:14.35 ID:f2n6o9Va
- お おう…
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 00:49:43.96 ID:4znLd8FA
-
,,、ー '""~~~~~~~ ~'''-、
,-'".. /' レ " //<< さ
な 大 .き / ::::: /ri'ノii " (~ヽr''') っ
ん 事 み. / ::::::: r"ツ人ン ヽ,/ 続
だ な た / ,,,、、、、;;;;ij,//~ 彡,,、-- 、, け
情 ち r"r'"::、、、 '""ヽツ" ,,、 な
報 は. rニti 、,,,ー'''''ヽツ(,,--、 'tr''ニ"ニ彡 さ
員 リ, '  ̄~)::)r" ミ":::'" い
// ;;ッ''"(,」⌒'',"~'' ,,:::::、、、,
r'ii r"/,、 ヽ-z⌒",, ヽヽ'~
A tii `/;;"ヽ`'=zz三zz'7" 't;;|i
r"ヽ ,,、 /:::::| i |;i ii,,ゝ、_,、-''" ,ii |;;i ii
. | ヽi;::ヽ /::::::::| t i;| ~'' 、,,""",、-''" jリ ii'-、
. t ヽ;:ヽ,,,,,,、、-'ーz=-t、r"t i|, ~~~ ノ/ ノ ~' 、
ヽ、,, ~' 、 ::::''";;;/~''i", ヽ;;; j |ii ,,,iij| / ,、 ' ~'''''ー 、ー< ̄~
ーー ゝ、-― ~''ー"、,' | iii ヽ、;;; t、wwwwwwiij"" " '" ~'i::'i
,r ヽ、,,,、-' i| ヽi||;ii ~' 、iiiiii、、,,,、、jjiiiii}iiiiii从ii ,、-''" |:::|
ー 、、,,,,z'' ,,、 '" Aヽ、 |t~' 、;;;;;; ~'''ーー------ー'''" ,,、-''" i::::i:::::
) ''フ"" r" ii ヽ、、 ti ~''-''、、;;;;;;;;;;;;:::: ,,,,,,,、 -ー ''''" リ:::リ :::
,,,、-"-ー''" i;; ヽ, リヽ ~~~ """"" リ:::リ:::::
、 /:: t;;; `' ノ t /:::/ :::::
.リ r"::::::: 'ー、;;;;;;;;;;;;/ t. /:::/:::
" ,,、" ::::''" ~" i| /::::/:::::::::
~~ 〃
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 01:56:58.71 ID:D8gyiI78
- 5.11が酷すぎるからダウングレードしようとしたら何やら失敗して電源すらはいらなくなった。
PCに繋いだらapxて出てて、ドライバぐぐっても見つからないから認識しないんだけど、ここから直す方法ある?
多分バッテリーではなくハード的な気がする。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 02:34:08.86 ID:in0pwoE7
- あんたのおつむの問題だよ
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 07:15:16.82 ID:6Kn2VT/Z
- なんで失敗するのかわからん
停電にでもなったんか?
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 07:21:52.46 ID:Gjhj6ZHw
- 4.4.4を使っているけど、lollipopにしたくありません。開発者オプションのどこかを設定すれば、lollipopへの通知が表示されないと思うけど、どこを設定すればいいですか?
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 07:33:01.44 ID:0siYYDPe
- >>436
タブは自宅用って感じ?
>>440
ガラケー使ってると小さい機種に意識いく
>>447
6持ってると7は中途半端になるわな
スマホ持ったら俺も8inchくらいがいいわ
重さはこれと同じか軽くなるからな
3人共きれいに別れたな
タブ買い替えるかスマホ買い足すかで大きさ悩む
10月には出揃うだろうから待ち遠し
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 07:52:46.30 ID:ZcIdANLE
- >>465
完全な文鎮
PCで言うとBIOSが飛んだ状態
APXモードのドライバは入手できるけどそこから先は何もできない
選べる選択肢は買い替えるかメーカー修理
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 08:18:33.89 ID:qpp5OLK1
- 横に着いた4つの端子の両端にUSBの片側を切った赤黒をつなげたら、
充電が進まなくなった。
バッテリーを正常なNexus7につなげると問題なく充放電が可能。
4つの端子、両端にテスターを当てると、正常なNexus7は、電圧が
流れていないが、異常品は3.7V流れている。
これは、基板が逝っちゃったのでしょうか?
充電が進まない意外は、正常に使えています。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 08:34:09.81 ID:D8gyiI78
- >>470
ありがとう、部品取りにします。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/07/21(火) 08:41:34.90 ID:LxCiwFGr
- >>469
そうそう自宅用
元々はスマホ買ったらもう使わないと思ってたが
マッタリWebや動画見るときはこっちの方がしっくり来るから使ってる(エ○動画とかもw)
画質や性能の低さはずっと使ってたから慣れてるし
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 09:02:31.23 ID:XH+R9U11
- >>465
修理に出せば。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 12:12:17.62 ID:pa8YndAm
- >>471
フラットケーブルの接続確認してみたら?
>>468
アップデートの通知を長押しするとGoogleサービスフレームワークのアプリケーション情報が表示される。
そこで通知を表示をオフる。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 12:17:17.35 ID:CvcnarUu
- >>475
アップデートの通知が無くなって誤爆を防げるようになった。ありがてぇありがてぇ
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 12:49:52.91 ID:PfSoiPvM
- >>471
切った赤黒線の電圧は?色だけで電源と思うのはいくない。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 12:56:10.54 ID:XdLFMVjT
- 4.1.2最高!
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 13:00:28.92 ID:DJoBjMrL
- >>471
プラスとマイナスは間違いない?
カメラを上で考えると上がマイナスで下がプラス
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 17:05:05.36 ID:8JWARkkz
- >>468
設定のアプリのすべての中にGoogleサービスフレームワークというアプリがある。それをタップして通知のチェックボックスを消したら止まった。
開発者オプションではない
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 19:52:00.59 ID:hqpWla7U
- >475
フラットケーブルとはどこのケーブルですか?
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 19:52:59.84 ID:hqpWla7U
- >477
テスターではかると5v出ていた。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 21:09:16.56 ID:qo9YCvwb
- 邪魔だなと思ったものはそのものを長押しすれば大抵解決
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 17:38:58.47 ID:0E5VRyDW
- こんにちは
こんばんは
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 17:40:04.67 ID:E4lRgT/Y
- おこんにちは
おこんばんは
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 17:46:27.47 ID:I1sLaX70
- さようなら
さようなら
みなさんさようなら
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 18:01:37.53 ID:upcGFHeK
- いつまでもたえることなく
ともだちでいよう
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 18:54:17.58 ID:lA6FiNJk
- うるせえなあ
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 19:49:17.18 ID:Y4hcV2L1
- と突き放した事もあったよね
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 22:32:00.33 ID:xxnBp/25
- 楽しかった運動会
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/07/22(水) 22:50:54.00 ID:kMxKhXfU
- 思い出に残った文化祭
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 22:53:20.92 ID:K+xjOO7c
- みんなで行った
千葉!滋賀!佐賀!
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:07:17.92 ID:x69+OWDH
- 胸膨らませてうんたらかんたら
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:10:25.94 ID:q4riPfAu
- >>493
どったの?
単発自演だと思うがなにかつらいことでもあった?
ネクナナでエロ動画でも見て、元気出して前を見ようずw
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 05:42:52.87 ID:gSfoUbT+
- 自分がしているからと言って、周囲も単発自演をしていると思うようになったら2ちゃんからしばらく離れた方がいい。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 07:19:40.20 ID:FMG4nEir
- 画面にヒビが入ったのて
寝ながら
お腹にNexus7乗せて
マウス操作で使ってます
どうでしょうか?
http://i.imgur.com/5rKUkowh.jpg
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 09:41:55.63 ID:Ewoybkeo
- どうかなぁ
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 09:42:58.44 ID:j5b4pkCC
- うーん
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 10:07:55.14 ID:14dQGWHI
- >>496
キティーちゃんw
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 10:24:45.37 ID:roYX1TvP
- >>496
画面にヒビ。保護フィルム貼ってもだめかな。危ないかな。
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 10:33:44.38 ID:Sb090cTg
- Nexus7 自体をパソコンのタッチマウスとして使えるようなアプリがなかったかな
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 10:33:53.79 ID:xEuN8WqW
- 正直ひいた
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 11:44:17.02 ID:JKv2ArbW
- Nexus7 画面割れ 修理でくぐるといいと思うぞ
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/07/23(木) 11:47:01.92 ID:66TYZY0C
- >>495
それ統合失(ryだから触っちゃダメよ
>>496
自分で不便じゃなければいいんじゃないかな?
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 15:35:04.30 ID:2+znhypC
- ながらく純正アプリだとガマンして使っていたクロムだけどfirefox入れたら比較にならないほど早くなった
今までの時間を返せといいたいぐらい(ウソだけど)
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 16:19:06.64 ID:h9TbHQyI
- ウソカーい
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 16:45:25.96 ID:6MdgVnSJ
- 箱型ダンボールをNexus7の画面分くりぬいて
寝ながらかぶって使うやつを思い出した
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:44:43.03 ID:FTetYQZB
- 落とすとかなり高い確率で「くぱぁ」しやがる
びっくりするわ
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:13:30.56 ID:/7A17NKs
- 近所のJK落としてみるわ
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:19:26.01 ID:FTetYQZB
- >>509
頭が「くぱぁ」して脳がドロっとたれるよ
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:21:16.08 ID:Fr4Q2WX2
- なぜ落とす…
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:38:48.51 ID:oWUA7T35
- 他のタブと重ねて置くとなぜか放電が捗る
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 23:10:44.39 ID:gSfoUbT+
- >>509
おさわりまんこの人です。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 23:12:34.25 ID:G/2zczxy
- あんまり使わなくなると、
たまには使うかと思って起動しても更新とかで重いとこだけ気になるな
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 23:14:37.64 ID:f6p97ObZ
- >>513
お前上手いな!o(*⌒―⌒*)o
おまわり まんこ の人です!
ときたか(笑)("⌒∇⌒")
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 23:15:49.24 ID:f6p97ObZ
- あっ!(゜ロ゜;違った!
おさわり まんこ の人です!か(笑)("⌒∇⌒")
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 23:21:36.05 ID:iBkY3F/U
- もう古典やで
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 23:45:22.19 ID:/7A17NKs
- >>511
くぱぁ だよ
くぱぁ
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 23:49:04.01 ID:EkcRNrza
- うるせえ黙れ
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 23:52:46.27 ID:k9Bv5eWh
- 明日、auから出るオリジナルタブレット、二万前後ならネク7後継に考えるのだが、
なぜか価格はまだ秘密
明日から売るのに
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 08:17:20.39 ID:AlQV9kju
- >>520
Qua tab 01、基本性能がいいね。
白ロムの価格がこなれるまで、同じ様な性能のast21と迷うね。
白ロムで15000円ぐらいで、出ないかなあ。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 08:32:07.50 ID:QOZfgnWf
- >>520
未だ発表無し
KYOCERAは純国産?
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 08:42:09.52 ID:QOZfgnWf
- 3780-毎月割27000=10800、0円スタート組めれば買おうかな
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 08:47:48.51 ID:zBqqBL6x
- 他のスレでやれ
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 08:49:37.72 ID:5p7fE1C7
- んーどうしようかなー
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 10:25:35.34 ID:zg1/sQJd
- いまどき海外で売れるわけもない純国産のタブとか誰得よ。
職人さんが心を込めて作りましたってか?
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 10:25:50.27 ID:jwgaj8jD
- そんな何処の馬との骨ともつかんタブ買うくらいならZENパッドでいいだろ
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 10:48:25.46 ID:xhZtcDWq
- 京セラはHWの作り的にはASUSなんぞよりまともだろ
問題はAUから出るから消せないイランアプリ山盛りだろうということと
OSがどこまでフォローされるか
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 16:23:38.28 ID:cPU4L/4+
- スレチなので亡くなって頂けますでしょうか
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 16:39:13.58 ID:YOKfwkMl
- わかった!ちょっと亡くなってみる!
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 18:58:44.93 ID:RkhigQ6w
- 5.1 5.1.1は忘れかけた頃にスリープ死が頻発するので
4.4.4に戻したら動作もキビキビになったわ。
勿論スリープ死も全く発生しない。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 22:02:05.67 ID:cPU4L/4+
- バッテリー交換しろよ
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 22:04:05.83 ID:KG1gt6Wl
- 純正ケーブルで充電マークはつくのに、なかなか充電されないから
新しいケーブル(ダイソー)に変えたらスイスイ充電溜まっていくわ
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 22:50:34.79 ID:17J/5Mkw
- >>531
裏山
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 23:23:59.55 ID:/p8MQ15+
- 自分の持ってる純正ケーブルも使ってるうちに、
差し込み部分の金具がすり減ってきたみたいで
Nexusに差し込んでもしっかり固定されなくて
充電不良になるみたいな感じだ
他の新しいケーブルだと問題なく充電できる
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 11:09:57.96 ID:k5JogEzY
- おはようございます
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 11:55:55.86 ID:2IyXJF0f
- >>533
ダイソーのスマートフォン用のケーブルは充分使えるよね。
充電時間も問題ない。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 11:59:13.82 ID:oyZnhFSR
- 当たり前だけど100均は当たり外れがあるからな
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 12:32:06.50 ID:mYlw2tPA
- ダイソーケーブルは黒い充電専用ケーブルがおすすめ
カラフルな奴はゴミだけど
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 12:37:13.12 ID:iho9VRR7
- >>536
うむ ごくろう
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 13:57:29.23 ID:LTOWYMce
- 2年半以上毎日酷使してるけど使ってるけどこれ気づいたらポックリ逝ってしまうのかね
PCぶっ壊れたからその代わりとしていろいろな用途で使ってるけどそろそろ怖いわ
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 14:25:22.71 ID:+zwxlZ7B
- >>538
ダイソーじゃなくても当たり外れはある。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 14:43:12.68 ID:y+A/luI8
- 予備の充電器セットが役に立った
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 15:04:48.42 ID:yPnHIxV6
- >>521
先日、ast21買ったけど、Nexus7の後継機みたいな使い方が出来て概ね満足。
不満点はプリインストのauアプリと発熱量が凄いことくらい。
auアプリは普段は気にならないけど、発熱量は気になる。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 15:07:35.22 ID:g8Bvm7N6
- >>542
それは「ダイソーは当たり外れがあるからな」
と書かれた場合にしていいレスだな
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 15:14:54.08 ID:zU3qWxzI
- >>541
バックアップ取っときゃ安心だよな
usbメモリとかお気軽で良いと思う
ネット見るぐらいならもうPCいらんな
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 15:52:39.22 ID:DQnL5SDx
- >>539
騙されたと思って買ってきたら大正解!
すげぇ!充電スピード復活したぞ
ありがとう
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 16:05:34.43 ID:GPrLJ9rj
- >>547
お、おれは信じないからな・・・
ダイソーか・・・うむ
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 16:08:24.01 ID:r8DqUDS/
- >>548
信じるものは救われるw
俺なんか購入時から充電がダメで100均ケーブルで復活したぜw
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 16:16:41.88 ID:mFlVFxLi
- 俺なんてネクサス7に付属のケーブルを使ってるんだぜ
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 16:30:44.01 ID:DQnL5SDx
- >>548
マジだって
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 17:06:25.48 ID:pNfpAcCL
- ダイソー行ってくるわ
騙したら貞子送るからな
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 17:13:17.56 ID:vhynVptp
- 数ヶ月前からダイソーの巻き付き充電ケーブル使ってる
これ使ったらもう他のケーブルなんて使う気にならないくらいのスグレモノ
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/07/25(土) 17:15:17.98 ID:kQBmIA4D
- 貞子ワロタ
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 17:30:02.39 ID:M+oOqvj6
- なるべく可愛い貞子を頼む
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 17:30:32.88 ID:DQnL5SDx
- >>552
テレビ持ってねーよ
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 17:31:42.18 ID:r8DqUDS/
- >>552
俺も貞子待ちw
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 17:44:54.30 ID:Gi4P0sMB
- クール便で送ってくれ
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 17:51:14.80 ID:dD0qsLDb
- すまん
玄関開けたら暑くてダイソー行けなかった
貞子は明日まで待機です
今晩は安心して寝てください
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 17:59:28.15 ID:lFPSf3S9
- Wi-fi通して7インチ画面から出てくる貞子w
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 18:01:53.54 ID:LLf7infs
- ダイソーの充電専用ケーブルは今まで10本程買っているが、今まで初期不良は1本だけ。
職場と自宅のリビング&寝室、モバイルバッテリーで使っているが、家電量販とかで販売されているケーブルと耐久性は変わらない。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 18:02:56.81 ID:r8DqUDS/
- しまった!俺は騙してないから送ってもらえないのか?
騙せば良かったー!
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 18:11:54.02 ID:mFlVFxLi
- >>552
橋本愛バージョンで
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 18:14:23.61 ID:lYBmLbUV
- >>560
やっぱり7インチサイズの貞子が出てくるのかな
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 18:24:56.27 ID:WNNzKldv
- つまんねえなあ
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 19:52:31.48 ID:7avLiTej
- ダイソーのカラフルケーブル?ピンクのやつ使ってるが普通に3〜4時間で充電終わるぞスマホ用って書いてるけど
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:29:41.88 ID:01st7hnx
- >>566
ピンクとか黄色のやつ
多分それだと思う
今は改善されてるのかしらないけど前測った時は500mAも流れなかった
あれ4本も買って失敗したわ
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:37:34.13 ID:qvy5RsrZ
- 刺すとこに充電用って書いてある奴か
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:57:37.37 ID:Zgm2/1NH
- USBコネクタも新品にした。
ケーブルも新品にした。
おかげで使いながらの充電も今までは追いつかなかったりしてたが
ばっちりバッテリ容量の上のほうでキープ出来るようになった。
あとは4.4.4に戻すだけなんだが
どうにも自分には無理なようだ・・・orz
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 21:22:28.12 ID:jmouPxE/
- ケーブルって、太い方が抵抗少なくて充電スピード速くなるらしいよ
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 21:40:09.88 ID:7avLiTej
- >>568
俺が言ってるのは多分それだわ
充電専用って書いてある
コード長めな割にはちゃんと充電できるから多めにいつも買ってるわ
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 21:46:39.10 ID:a2rYRrQB
- 太くて・・・
使用上問題無い範囲で短いヤツな
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 21:56:51.82 ID:mFlVFxLi
- 表皮効果を考えれば、太いよりも撚り線の方がいいだろう。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 22:02:20.32 ID:BnG6/W0b
- 充電専用ケーブルは、スマホやタブレットに急速充電(を認識)する為にピンがショートしてある筈。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 01:37:07.64 ID:Ilxo9IKV
- キャンドゥの平型ケーブルならよくわからんけど作ってる工場が新しい気がする
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 02:35:19.24 ID:KCq4FU/C
- Bluetoothマウスが欲しいんですけど
Nexus7におすすめあります?
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 05:03:02.86 ID:/MAq06/B
- 自分はBluetoothの高音質なスピーカーが欲しい。
いいのないですかね?
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 05:51:49.67 ID:Yyj8GqFX
- >>577
Bluetoothワイヤレスアダプターなんかを使えばいくらでも高級オーディオと接続できる
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 07:02:33.61 ID:oH4z1qaV
- 高音質で聞きたいなら青歯の選択肢は無いぞ
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 08:03:26.70 ID:BZe9JzHg
- ネクサス7の次に選ぶタブレットはこれでしょう。
激安8コアスマホ「Mi 4i」に触れればXiaomiがなぜ急成長できたのか一発で分かる
http://gigazine.net/news/20150725-xiaomi-mi-4i-review/
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 08:22:34.60 ID:8NCD0v5L
- しつけえ
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 08:29:01.83 ID:Vq1T5KO9
- AnkerのPowerIQ搭載の充電器使っているけど、ダイソーとかセリアのケーブルで全く問題ないよ。
もっともNexus二台持ちで環境同じにして交互に使っているから、一台がバッテリー少なくなったら充電して、別のを使うか家の中じゃ充電気にしてないけど。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 08:58:14.93 ID:5eaZQIsl
- それ買おうかな
あの偽ジョブズ良い奴ぽいよね
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 09:16:52.93 ID:D0UUj4JL
- >>580
それスペックはいいけど、SDスロットないじゃない。今どきそこを省くのはなんでか謎だね。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 09:18:20.36 ID:RwRELsuO
- SDスロットが無いのは正統派Androidの証
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 10:27:10.79 ID:re8FDPhd
- 理屈上はgoogle driveっていう大容量ストレージがあるんだから
microSDなんて要らんやろーって事なんだけどね
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 10:36:06.04 ID:8UY5TxzK
- 今は遅い無制限は有るかも知らんけど
実用的な速度のは3日で3Gとか制限かかってるから
ストレージが生かせないよね
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 10:39:38.60 ID:Ilxo9IKV
- 正直、3G切れがないんならもうなんでもいい
それが正統後継者でいい
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 10:42:33.39 ID:+f3z65EH
- 2chMate 0.8.7.11/asus/Nexus 7/5.2/LR
快適。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 11:09:06.20 ID:mHmcpiUf
- NEXUS7の後継が出ないから2013が値崩れしないやん
LTE狙ってるんやけど
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 11:11:46.41 ID:mHmcpiUf
- MEMO PAD買えってことか?
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 11:19:08.75 ID:kQnagTHc
- もっとポンポン出せばいいのにな
今更2013買うならZENPAD待つわ
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 11:28:41.68 ID:RjHroi0Z
- memopadやめとけ
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 12:18:30.35 ID:X4b5Hetv
- ドコモのdtabを白ロムで買ったけどこれはいいよ
SIMカードつかえるしSDカードもいける
コスパええわ
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 12:26:25.06 ID:fy9Ug7Gv
- dtabとか真性の中華タブやん
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 12:45:25.42 ID:D0UUj4JL
- dtabってネクサス7より遅くない?
今、そんなに重くないゲームやってるけど2012の限界を感じてる。
2013も持ってるけど、段違い。これより遅いのにはもうもどれない体になってる。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 12:54:11.64 ID:3s+hhfU1
- メモリは最低3Gないと駄目だ
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 13:00:41.84 ID:fQo5W651
- >>596
サクサク
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 14:10:09.42 ID:kkzAcAMa
- http://kakaku.com/item/J0000006273/
nexus7の手帳型のケース
ヤマダのワゴンセールでさっき2円で買ってきた
ハンドベルトが電車の中で立ってるときとかなにげに便利
マンガ、小説リーダー、音楽プレーヤーとしてはまだまだいける
ちょっと重いけど
はやく軽いnexus2013が欲しい
それかkindleにしてしまうか
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 14:45:24.22 ID:YsmwBtbT
- 販売初期に売られてたやつだな
だけど夏場は暑くないか?
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 14:51:28.23 ID:kkzAcAMa
- 手が汗ばむからすぐ臭くなるかも・・
涼しくなるまでとっとくか
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 16:11:31.63 ID:Vq1T5KO9
- >>593
快適だよ!
熱くなるけど…
2chMate 0.8.7.11/asus/AST21/4.4.2/LR
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 17:51:50.57 ID:kk0kA8M9
- 久々に電源入れた
アプリの更新50個くらいで全部終わったら筐体がめっちゃ熱い
でもあの糞重かったロリポが信じられないくらいサクサクになっててワロタ
もうお迎えが近いのかもしれない
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 18:16:52.03 ID:QpQWRymJ
- >>603
>あの糞重かったロリポが信じられないくらいサクサクになっててワロタ
うn
>もうお迎えが近いのかもしれない
うn?
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 18:46:01.23 ID:P97pNeQg
- 最後の一花的な?
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 18:47:58.76 ID:ApeE3gs6
- >>597
タブレット童貞?
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 19:15:40.59 ID:mHmcpiUf
- アプリの更新なんざ一切無視だけどなw
勿論OSの更新も無視
更新したのは不具合が出だした初期の1回くらいだわ
で結局正解
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 19:17:59.01 ID:bt7hhgOX
- Android mの情報って最近ない?
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 21:58:19.46 ID:dY078gXB
- >>608
先週の記事では
Google not releasing Android M to Nexus 7
ttp://www.geeksnack.com/2015/07/21/google-not-releasing-android-m-to-nexus-7/
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:13:37.82 ID:re8FDPhd
- あれ、結局2012にはまふぃんは来ないのか
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:18:05.17 ID:kb2UKrtX
- Nexus7(2012)にMはこなくていいから、3Gの問題だけいい加減何とかしてほしい。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:18:21.09 ID:jVf5DKh7
- ロリポップで打ち止めとか勘弁してくれ
まだキットカットで終わってたほうが良かったw
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:20:07.97 ID:Adr8j/vy
- LPで不具合連発してたし、MEM1GB端末向けにリリースするのは懲りたのかな
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:24:43.27 ID:Kl9NnPjg
- >>609
ソースの無い記事とか
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:26:09.91 ID:Kl9NnPjg
- >>613
RAM容量関係なくどの機種のスレでもロリに文句言ってる奴は言ってるじゃん。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:50:25.69 ID:IrM/3t97
- これのバッテリー交換ってハンダですか?
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:59:08.23 ID:bvVGbUi5
- コネクタ
- 618 :あ:2015/07/26(日) 23:17:44.66 ID:IrM/3t97
- >>617
ありがとう
それなら俺にもできそうw
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:28:29.51 ID:bvVGbUi5
- がんばれ
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:54:22.83 ID:58B4+pB9
- 最大の難関は裏蓋を開けることだけどなw
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:03:53.64 ID:02BD7rLZ
- 床に落とせば、パッカーン!
by au
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:25:04.06 ID:LgIugHr8
- ZenPadまではこの機種で粘る
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:34:53.41 ID:DMMtRNc2
- しょーもな
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 03:33:35.86 ID:hFGeSoYd
- shildタブレット欲しい
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 05:01:21.12 ID:p3YBlpOh
- USB端子と裏蓋の間に精密ドライバー(マイナス)をつっこむのがおすすめ。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 07:08:01.09 ID:ciaLqF5E
- 2chMate 0.8.7.11/asus/Nexus 7/4.4.4/LR
m(_ _)m
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 08:00:23.27 ID:wQ5Rv2qH
- 初期化して、ロリポ入れて、4ヶ月使ってきたけど
マァマァかな・・・。タスクの切り替えとか、ワンクッション
待たされるけど。
真面目に使い始めると、バッテリーが持たなくなってきている
尼で確認すると3000円台の後半か・・、迷うな・・・。
この大きさの、Google謹製の、タブでないかな・・。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 08:38:45.18 ID:3SFF2X3O
- ニューデバイスに関しては秋の新作発表待ちかな
それまでは開発者向けオプションでバックグラウンドプロセス2でしのぐ
ついに画面に傷が付いた(擦れた感じではなく抉れた感じの中型の傷)
1年間はカバー+保護シート、その後2年間はカバーのみ
購入後しばらくは保護シート有りが無難かなと思った
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 09:15:31.40 ID:FNpA7hC7
- >>609
ありがとぅ(´▽`)ノ
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 10:06:31.96 ID:wQ5Rv2qH
- >開発者向けオプションでバックグラウンドプロセス2
ああ、これは良いことを聞いた、ググってみたけど
よさげw
まぁ、電源入れ直すと、標準に戻ってしまうけど
少し使ってみるわ
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 11:57:01.55 ID:Ukor0Dfw
- プロセス上限1にしてるけど2のほうがいいのか?
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:41:51.07 ID:EXtDAxDj
- プロセス上限を標準から固定に変更すると
アプリの挙動がおかしくなる場合があるから注意
本来は標準で使うのが安定するのがベターなんだが使用範囲内でおかしくなければ幾つでもおk
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 12:58:46.88 ID:9oa5vt+a
- >>626
裏山恣意
2chMate 0.8.7.11/asus/Nexus 7/5.1.1/LT
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 13:15:22.71 ID:m9XlOY2x
- ARTの体感できるメリットがいまいちわからん
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:54:13.33 ID:3SFF2X3O
- >>631
1だとメモ帳を不意に閉じた時にセーブしてくれない
2だと絶対してくれる。不思議
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 01:32:45.54 ID:k1GZ8b8/
- バージョン4.3だけど昨日から3G回線がアンテナ立っているけど接続できないような状態になっちまった。タッチパネルの誤作動も頻繁に起きてるし、もう寿命かな。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 11:09:12.36 ID:9jqlg/w2
- タスクキルでこんなのありませんか?
アプリでもカスROMでもXposedモジュールでも再現できればなんでもいいのですが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org437480.jpg
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 12:26:57.08 ID:0Jiltw9p
- そもそも一括終了する必要はあるのかな。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 12:31:51.36 ID:I24Nl06a
- ロリポになってから、アプリ履歴消せないのがムカツク
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 13:10:16.04 ID:fuCL+I+j
- 見られて困るアプリでも使ってるんか
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 13:48:17.46 ID:8uKHeBU/
- >>640
エロゲーです
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 14:05:51.48 ID:I24Nl06a
- 別に見られてもいいんだけど、使ってないときにはちゃんと止めて、
表示も消してすっきりさせたいんだよ。
だけどロリポにしてからは、消したはずなのにまた後から復活してきたりして、
思うとおりにならないのが嫌なんだよね
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 14:10:22.89 ID:vjSMIEBY
- >>637
カスROMなら殆どのやつは設定に搭載してるんじゃない?
XposedならGravityboxの設定にある
recentlyってアプリでも追加できるはず
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 14:13:56.47 ID:2K0j9VRi
- 復活?そんなん無いわ
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 14:21:25.54 ID:JoeVxaPP
- >>637
スワイプするほうが早い
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 14:59:14.94 ID:dUqsxcm/
- やっぱ4.1.2最高
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 15:46:09.21 ID:0Jiltw9p
- >>642
細かいこと気にしてると生え際が後退するよ。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 15:48:49.67 ID:BxHPl501
- くだらねえ書き込みしてね〜で有益な情報を出せよカスども
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/07/28(火) 15:56:11.89 ID:Dkyj01HX
- 復活とか何したら起きんだよ
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 16:02:28.53 ID:BxHPl501
- 復活ったって、どうせ開発者サービスとかの話だろうな
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 16:23:05.96 ID:qU1Jsfqu
- >>642
おまいの気持ち分かるわ。
裏で起動させてるだけで電池馬鹿食いするのがいるし、かと言ってアプリの上限減らすと不安定になるヤツいるし。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 18:00:52.40 ID:9jqlg/w2
- 637です
>>643
Gravityboxで解決できました!
ありがとうございました
>>638
変な履歴が残ってるのを誰かに見られると恥ずかしいので・・・
かといって常にクリアされると作業性も落ちますので一括で消せるのは便利です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org437778.jpg
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/07/28(火) 18:04:51.62 ID:Dkyj01HX
- >>652
画像ワロタ
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 18:08:59.99 ID:0Jiltw9p
- 「見るつもりじゃなかったです。リンク踏んだら勝手に出てきたんです」
……みなさんそうおっしゃいます。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 18:27:50.69 ID:48otkWT2
- >>652
言い訳見苦しくて好き
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 19:21:15.26 ID:90tx4VxB
- ロリポ入れてる人、このアプリがロリポでまともに動くか試してもらえませぬか
通知バーで本体音量とは別に音量弄れるアプリで
https://play.google.com/store/apps/details?id=dev.saito.whisper
そろそろロリポに上げたいがこれの最終更新が2013年だから多分今後対応の見込みも無いし、
もし動かないようなら困るからアップデートを見送ろうかと思って
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 19:24:29.78 ID:zU+8EY9X
- >>642
復活は起きたことないな
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 20:23:40.69 ID:dOyCatrH
- >>656
それは対応してるかわからんが他に通知領域からスライダーで調整できるアプリなら使ってたよ
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:05:00.74 ID:DqYLVR7L
- >>658
ありがとうございます
便利そうですね!このアプリと同じく、システム音量設定の最小音量からさらに下げられると嬉しいですね
最小でも大きい事があって、その時にこのアプリをよく使っていました
もしよければ、アプリ名をお聞きしてもいいですか?
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 23:15:39.31 ID:fjgHVsjn
- なんか、アップデート来たけど、
例のセキュリティーバグ対策かな?
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 23:48:34.56 ID:Z0QhIaLM
- >>656
5.1.1だけど今落として入れてみた
Razikoで使う分には問題なく動作したよ
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 01:57:45.71 ID:0yYSqw2L
- >>661
ありがとうございます!とてもホッとしました
早速今からアップデートを始めてみます、どれだけUIが変化するのか朝が楽しみです
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 02:01:39.12 ID:SCraA4Bz
- >>660
もう4.4はあぶねえってこった
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 03:53:45.01 ID:5+NHeRzX
- なんで大文字になるんだろ…
2chMate 0.8.7.11/Asus/Nexus 7/4.4.4/LT
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 04:31:19.12 ID:VhcwAk7Q
- 4.3以前のOS使ってる奴は情弱
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 08:05:30.91 ID:CAQbmzVj
- rom焼きスレって落ちた?
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 11:12:49.21 ID:wbhAYAzd
- lcdセットのやつ安くなんねーかな
3000円くらいに
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 12:33:05.87 ID:hIAH0KtX
- 4.1.2で何の問題もない
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:28:19.98 ID:y7sun5c2
- 最新版にしたら、しょっちゅうフリーズするのだけど。
捨てようかと思ったけど、パスワードとかはいってるし、
やっぱりもったいないような気もする。
ダウングレードとか、よく知らないけど、やったら
少しはましになるのかな?
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:30:49.37 ID:Q0s2iuiB
- http://jp.techcrunch.com/2015/07/28/20150727nasty-bug-lets-hackers-into-nearly-any-android-phone-using-nothing-but-a-message/
これの脆弱性のNexus7用のパッチってリリースされてるの?
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:02:03.49 ID:ysN2pEVF
- >>669
4.3にしたらきびきび動いてる。
ただ「よくしらないけど」とか程度の奴にはお勧めできない。
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:42:53.14 ID:SCraA4Bz
- >>670
5.1.1で改善済み
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 16:52:46.03 ID:zTEDpChd
- >>670
昨日降りてきたよ
「AndroidシステムのWebView」ってのが更新された
Fixed inline video crash issues. ってコメントが入っていたから
これじゃない?
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 17:44:56.69 ID:kJWgBbXI
- ロリポップにしたら超サクサクだわ。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 18:56:03.27 ID:zTEDpChd
- >>674
初期化した?
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 20:47:19.09 ID:K+NgkY7k
- Blueboxの穴確認ツール、対応すぐ来るかと思ったらまだ来てないな。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 22:59:14.53 ID:b/uq8qLU
- >>674
最初はサクサクなんだよなー
キャッシュ溜まってからぐぬぬってなるぜ
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 00:18:38.85 ID:oh6Ux6Qj
- ロリポサクサクだけど、huluアプリが全く動かなくなった
全然ロリポに対応する気ないようだから
hulu使ってる奴はまだ絶対アップデートしちゃだめだぞ
最悪だ、、、
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 00:24:12.56 ID:Ka5tVG9L
- >>678
以前このスレで、アプリが対応してない場合ロリポにアプデするのは控えた方がいいって
コメントしたら、最新OSに対応しないクズアプリ使ってる奴が悪いって返されたの思い出したわ
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 00:26:02.03 ID:SxotIpHI
- 動かない!となったらまずはインストールし直せ
諦めるのはそれからだ
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 00:30:10.44 ID:rzppI5Jx
- huluアプリは普通に動いてるよ
2chMate 0.8.7.11/asus/Nexus 7/5.1.1/GT
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 00:31:49.08 ID:K766lJRd
- 新作Fateが出来るか心配だ・・・
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 03:05:21.52 ID:ZtQFtxl+
- >>673
ありがとう!
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 09:28:38.47 ID:apIsQCns
- hulu、問題なく動くけど、シークバーを動かすと初めからになることがわりとある
回線速度は問題ないから、たぶんキャッシュの問題かなーと思ってる
空き用量やメモリね
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 10:22:13.10 ID:CNerWqb3
- ロリをOTAで入れた時は、重かったんだけど
初期化したら、結構軽くて気をよくして
バッテリーをポチってしまった
何回か落としたので、かどが欠けたりしているんだけど
移行先がないので、もう少し頑張らせることにしたわ
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:12:16.91 ID:K766lJRd
- ふうFate対応端末になっててよかった
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:44:54.09 ID:RDFaKuBJ
- おはようございます
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 13:42:13.48 ID:C3fghJ5I
- 2chMate 0.8.7.11/asus/Nexus 7/5.1.2/LT
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 15:36:44.04 ID:mgY38pif
- おはようごいざいません
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 15:42:02.43 ID:nRFVKs+d
- どういたしません
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 16:53:58.68 ID:8rJLDzGI
- iPad miniとの勝負は価格以外まけだな
買取価格もiPad miniの方がいいし...
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 16:56:05.45 ID:JU34aX3h
- そうだねゲイパットとか値段が高いだけしか取り柄ないもんね
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 16:57:26.64 ID:Los86YNc
- 初タブがこれなおかげでいろいろ勉強したわ
壊れたら次はiPad系にするけど
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 16:59:05.02 ID:8rJLDzGI
- >>692
ゲイパッドてなに?
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:01:04.06 ID:NpjZ4V/B
- iPadminiも持ってるけど使いやすいのは断然Nexus7だわ
各種専ブラも充実してるし
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:01:04.44 ID:XJz6KqCu
- アッープルのゲイパッドの事じゃないの?
米アップル(AAPL.O: 株価, 企業情報, レポート)のティム・クック最高経営責任者(CEO)は、ブルームバーグ・ビジネスウィークへの
寄稿で、自らが同性愛者であることを告白した。
同氏は「わたしは同性愛者であることを誇りに思っている」と表明した。
ソース(ロイター) http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0IJ1TG20141030
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:06:05.09 ID:8rJLDzGI
- そんなことか
持ちやすさはnexusの方がいいのは認める
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:07:29.15 ID:Los86YNc
- いや各OS各1台は端末要るでしょ
Windows、macOSX、linux
アンドロイド,iOS
用途によって使い分けるだけで
2ch専ブラは泥が使いやすいし
ゲームとかは泥よりiOSが圧倒的に早いアプリが多い
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:13:03.99 ID:8rJLDzGI
- はい
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:15:06.78 ID:CPQCGdRp
- 情強振ってるけど情弱なんだよな君w
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:17:14.84 ID:8rJLDzGI
- >>700
はい
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:24:07.65 ID:JU34aX3h
- 馬鹿は林檎使え
これ名言だわ
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:25:51.38 ID:8rJLDzGI
- >>702
だれの名言だよ?
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:30:50.00 ID:LvGLGvUo
- いおsは使い方がわからないからな、大昔のアイポッドタッチを持ってるけど、わかりにくい。
音楽再生すらしたことがない。ただアプリをダウンロードして電子手帳みたいに使ってた。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:32:13.42 ID:Y2P8HvDb
- ウンチ
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:32:32.79 ID:8rJLDzGI
- 確かによく分からんな
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:58:57.58 ID:MvOdKlHC
- 自分もiOSは使い方さっぱりわからない
一応家にiPadminiあってさわったことはある。
でも、誰でも直感的に使えるとかいうけど、
自分の直感とはまったく違うみたいで使うたびにイライラする。
アシストというか説明も全く出てこないみたいだし、
作りが不親切すぎると思う。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 18:02:06.81 ID:8rJLDzGI
- だよね
nexusは二日間で大体分かった
iOSはOSのアップデートしすぎ
どんどん分からなくなる
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 19:02:44.25 ID:Xu98Va5f
- >>707
同意
あれは直感ではなくて直「勘」が必要
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/07/31(金) 19:16:17.91 ID:ofInjnLw
- >>708
Nexus7(2012)はKKまでなら馬鹿がアプデしても問題無いが、最近のiOSアプデは人を選ぶ気がするね
そもそも馬鹿はアプデなんて無視するか
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 19:41:56.62 ID:MC4K1XVb
- ほとんどのOS使ってるが、普通に使う分にはどれも同じだわ
今日からはWindows10も加わった
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:09:32.57 ID:s0pFhF1n
- >>711
genymotionが使えなくなりそうで躊躇してる
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 21:42:31.14 ID:FNbnAfxE
- スマートフォンとパソコンの中間製品として市場拡大が期待されてきたタブレット(多機能携帯端末)だが、
ここにきて普及速度が落ちている。
米調査会社のIDCが7月29日に発表した「世界のタブレット端末に関する市場調査」によれば、2015年4〜6月の
出荷台数は、前年同期比7%減の4470万台。しかも、3四半期連続で前年割れを続けているという。
その要因として、IDCは〈買い替え周期の長期化〉や〈大型スマホとの競争激化〉などを挙げているが、
日本のタブレットユーザーからもこんな声が聞こえてくる。
「スマホを大きなサイズの『iPhone6 Plus(アップル)』に買い替えて以降、新聞・雑誌や電子書籍アプリ、
PDAファイルの閲覧など、すべての用途がそれ1台で事足りるようになったので、数年前に購入した
『iPad(同)』は一切開かなくなってしまいました」(30代会社員)
アップルにとっては自社端末どうしで市場を食い合ってしまう悩ましい事態。
確かにiPhone6 Plusに限らず、5インチ以上の大画面スマホのラインアップが拡充される中、
最近まで7インチクラスが主流だったタブレットとの差別化が消費者にうまく伝わらなかったことは事実だろう。
IT・家電ジャーナリストの安蔵靖志もいう。
「例えば、タブレットを使って社内会議をしたり、資料やカタログを見せながら営業をかけたりするような
法人向けの需要はまだ一定数あると思いますが、一般ユーザーはそこまでの必要性を感じていないのでしょう。
動画が大画面で見られるといっても、タブレットサイズだからこそ活きてくるコンテンツはさほどありませんし、
何より年代を問わず動画も小さなスマホ画面で見るのに慣れているという人が増えましたからね」
そのほかタブレットの利便性として、手書きやタッチペンを使った入力操作のしやすさを
売りにする製品も多いが、残念ながらその機能性も消費者を納得させるまでには至っていない。
「タッチパネルが静電気を検知するシステムになったせいか、携帯ゲーム機で採用されているような
感圧式に比べて細かい操作がしにくい製品が多いのが現状です。
タッチペンも専用技術を搭載していないタブレットを購入してしまうと、一番反応のいいペンを探すのに
骨が折れ、『それならタブレットでなくてもいいや……』となってしまう」(前出・安蔵氏)
残る期待はノートパソコンの代替用途だ。
近年、画面とキーボードを切り離せばタブレットとして持ち運べるパソコンは増えている。
米マイクロソフトが6月に発売したタブレット『Surface(サーフェス)3』も、パソコンと同じ機能を持つ
「Windows8・1」を搭載しながら、キーボード利用だけでなくペンやタッチでも操作できる“2イン1”需要の
取り込みを狙っている。
だが、こうしたパソコン陣営にも課題はある。
「セパレートスタイルのパソコンは、重さやバッテリー容量などの機能がタブレット専用製品よりも
劣っているものが多いうえ、着脱の仕方がマグネットで止めるような製品は安定性が悪く、
さまざまなシーンや用途で使いにくいという声も聞かれます。
なにより、スマホがこれだけ普及している中で敢えてノートパソコンを購入する人は、キーボード操作で
昔ながらの使い勝手を求め、タブレットで代替するのには抵抗のある層も多い。そうした人たちに
タブレットの魅力を訴求するためには、それ相応の付加価値をつけていく必要があります」(安蔵氏)
「帯に短し襷に長し」のままでは、タブレット離れは一層進んでしまうだろう。
http://www.news-postseven.com/archives/20150731_339315.html
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 21:50:49.74 ID:tfbeZ20a
- この機体が出た辺りが黄金期だったなー
iPad mini と時期を同じくしたから論争になったり
7インチのタブレットはあのとき人気だったのにね
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:02:45.77 ID:hx1Omn/z
- ここのところ、Androidもadbとか使い始めて
少し使いこなせたかと・・誤解しているw
Windowsは、仕事で使うので、再インストールとか
コマンドプロンプトとか少し使う
Linuxは全くだめ・・・FreeBSDは数年Web鯖を立ち上げていた
iOSはFreeBSDの流れだから、職場に持ち込まれた
Macを設定させられる・・・ターミナルを使って
システムのメンテナンスを頼まれたりとか・・・
でも、iOSはまだ自分のマシンとして使ったことはない
使えるOSは二つぐらいが限界かと思っている。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:46:36.57 ID:fHNIO4jQ
- >>715
FreeBSDにもLinuxにも普通はGNUのソフト沢山入れて使うので基本的なコマンドやシェルはほぼ同じだよ。
細かいこと言い出すと色々あるけど。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 23:15:05.31 ID:hx1Omn/z
- >>716
あらあら・・ご専門の方かな?ご丁寧にありがとうございます。
ある程度使い込むと、それほど差が無いのでしょうね
Windows以外は、あまり使い込む時間が無いので
おっかなびっくりとなってしまいます。
ネットに書いてある情報をそのままやってみるけど
ちょっと失敗すると・・後は、おろおろ・・w
まぁ、使い込む時間の差なのだとは思いますけど
その時間がなかなかとれないのが、もどかしいですw
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 23:47:22.49 ID:1QOZ3Gts
- >>710
お前の書き方が馬鹿そのものでワロスw
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/07/31(金) 23:59:08.84 ID:ofInjnLw
- とか低レベルなレスしか出来ない奴に言われても
- 720 : 【ぴょん吉】 :2015/08/01(土) 02:21:38.03 ID:CsmLnt5h
- 毎日毎日アチい
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 03:25:55.97 ID:cPf4yD5c
- >>713
個人的には、3〜4インチ台の小型スマホと
7〜10インチ台のタブレットが普及して
ほしいんだけど、世間的な需要は違うんだなぁ。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 09:37:19.93 ID:4EoT0oNG
- 2chMate 0.8.7.11/asus/Nexus 7/4.4.4/LR
IIJから書けん
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 10:54:19.88 ID:ED5p4CVK
- 性能の良い値段が高いタブレット出してもそんなに売れないから厳しいかもな
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 11:02:57.37 ID:bKk1o1ym
- 安価な奴でも必要十分な性能もってたりするからね
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 11:13:10.17 ID:2DZSBGex
- 亀だけど4.4.4に戻した
この軽さ幸せすぎる
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 11:31:46.31 ID:Ph6xYgui
- 俺も4.4.4に戻してサクサクで喜んでるけど
勝手に5.0.2が降ってきて告知してくるのがうざい
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 11:36:45.63 ID:jsqzdcgt
- コネクタ交換してリフレッシュしたし
4.4.4に戻そうかな
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 11:56:51.86 ID:O3nQ8fUc
- 実際2012のNexus7で何の問題もないので、買い替える必要性を感じないな。
動かないアプリはほぼないし、大きさ、解像度、速度も必要十分。
唯一SDスロットないけど、Nexusメディアいんぽたー買えばいいしな。
出荷が落ちて当然だろ。
ウインドーズみたいに新しいOSとか機種じゃないとできないことだらけなら新しいのに買い換えるだろうが、
ロリポップの必要性もないし。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:36:36.26 ID:PHgMxMAu
- >>726
通知長押ししてGoogleサービスフレームワークの通知表示をオフれよ。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:38:34.78 ID:iCycG7BO
- 速度とバッテリー性能は大不満だよ
もうバッテリー3個目だけど・・・
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:46:55.28 ID:4fNyrYvf
- nexus7 2012のrom焼きスレどこいった??
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:57:31.04 ID:zQyUQsiw
- 落ちただけ
レスも少なくなってたし新スレも不要じゃね
統合すりゃいい
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 15:40:48.52 ID:qQjmVyIq
- 時代はスマフォでしょう。
ネクサス7は今や持っていて恥ずかしい存在になったことを認めるべき。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 15:48:57.18 ID:+e3uwvZe
- >>733
逆に何でこの時代にスマホさえ持ってないと思ったんだ?
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 15:54:27.41 ID:qQjmVyIq
- >>734
今はスマフォの時代でみんな持っているけど?
そのレスは意味不明ですが。
タブレット持ちは今時流行らないですよ?
IPADやサーフェスならスタイリッシュ。これらは持っていて恥ずかしくない。
台湾wタブはちょっと恥ずかしい。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 15:56:46.40 ID:+e3uwvZe
- >>735
日本語は苦手?
当然スマホ持ってるの当たり前で+タブレットだろ
馬鹿?
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 16:02:08.45 ID:ZFLSETSt
- 何時ものキチガイ
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 16:06:29.69 ID:h62OQEX1
- 猿人に餌付けしないでください
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 16:17:43.46 ID:13DHd2sS
- 韓国人が荒らしに来てるのか?ごくろうさん
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 16:21:11.71 ID:tj5EpsDJ
- ネクロくに芋さんじーシム入れてねくななテザで使ってる
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 16:33:03.34 ID:4fNyrYvf
- >>732
そうなんですね
ありがとう
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:19:23.83 ID:KAfOQy3j
- ROM焼きは、もうしゃぶり尽くしたかな
あとはXDAみてりゃいいか
ユーフォリアでBAだ
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 17:54:45.01 ID:Ph6xYgui
- >>729
他の告知も全部来なくなるみたいけど、たいしたものは来ないし
それでやってみる ありがとう!
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 18:05:22.52 ID:xLNm20Wv
- おかしくなってたからグーグルアカウント削除したら軽くなった
なんなのこれ
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 18:17:39.93 ID:8edgu1ae
- >>735
林檎padのほうが恥ずかしい・・・
あんな気色悪いデザインの物使うなら怪しげな中華padのほうがマシ
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 18:38:50.84 ID:Zh0OWl2X
- >>735
さすが馬鹿だけあってiPadなんかを推すんだな
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 18:55:26.27 ID:bHeYcYFz
- アップルは昔から信者が多いから・・・
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 18:57:01.25 ID:VIYvO7kV
- パスワード変更→電源切る→電源つける→変更したパスワード入力→「パスワードが正しくありません」(Googleアカウント作ってない)
詰んだ(´・ω・`)変更するとき二回入力するのに…
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/08/01(土) 19:29:52.14 ID:hc6KGfaB
- >>735
台湾嫌いなのかな?
ならPC捨てないと駄目だね
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 19:34:57.72 ID:O3nQ8fUc
- >>748
ファクトリーリセット
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 19:40:43.86 ID:NzEPR8b4
- >>750
(´・ω・`)
そうする
ありがとう
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 19:53:22.87 ID:uXPkRGC4
- キャッシュがたまりまくってたんだろ
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 22:48:57.38 ID:NzEPR8b4
- ダメ元で適当に入力したらロックが外れる→
画面のロックを「なし」にしようとする→
「パスワードの確認」→
ロック外した時なんて入力したか覚えてない→
オワタ(´・ω・`)
と携帯で打ちながらまたダメ元でパスワードの確認のやつ入力したら外れた。というより当たった。
一文字抜かして登録してたみたいです。幸せ
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 00:00:03.71 ID:8z/4qITk
- よかったじゃないか。パスワードなんか考えたこともないな。個人情報なんて入れてないし、
ジーメール読まれても別に重要なあれないし。
まあグーグルプレイで一億円とかアプリ買われたら困るけどな。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 11:24:47.22 ID:CDawrBN3
- グーグルとアップルを比較するのは良い
でもどっちかしか認めないような意見ばかりでどちらサイドも糞
値段が違えば性能も違うしどっちにもメリットあるに決まってんだろ
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 12:09:44.04 ID:J04bUA/b
- >>748
PCでアカウントと、パスワードを確認したら?
そこで、変更もできるよ。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 13:53:10.08 ID:3MWkhaj2
- アップル=意識高い。スタイリッシュ
グーグル=恥ずかしい。
今はタブレットはこんな認識だと思うけどね。
まあ、アンドロイドって最初からダサかったけど、
キットカットとか、グリコと、ロリポップとかネーミング自体からおかしかったでしょ。
タブレット自体が恥ずかしい風潮ってのはアホだけどね。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:07:30.94 ID:oGuSVXw1
- マカー乙
自分でスタイリッシュなんて書いてて恥ずかしくないのかしら
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:09:33.05 ID:DwndnVvi
- スタバで見せびらかすことがスタイリッシュwww
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:16:53.77 ID:k3XsALPB
- 相手をするからいつまでも居座るのですぞ
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:18:05.23 ID:BYM3thTs
- 相手にしているのが別人だといつから錯覚していた?
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:29:30.14 ID:IX5GFy41
- >>757
これが林檎脳禍のスタイリッシュな発想ですか
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:30:37.65 ID:6gfj77s1
- >>757
意識高いって馬鹿にした言葉ですが
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:31:41.72 ID:JhdWDk1F
- レスからして自意識過剰だろw
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:49:20.93 ID:J04bUA/b
- Macだって、Androidだって、そんなに変わりないじゃない
できることができればそれでいいんじゃないの?
俺的にいえば、Androidは自分であれこれ工夫する余地が残されている
今までのPCの路線
Macはアプリとか、OSのGUIが統一が取れていて、こっちが入り込む余地が
あんまり無くて、俺的にいえば、家電みたいな感じ。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:44:00.51 ID:KnF6MyfE
- MAC使ってる俺かけええええええええええって思ってるんだろw
周りはぷあいつ情弱のMAC使ってるよって思ってるよw
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:46:43.25 ID:y9kFbiuF
- >>757
恥ずかしい所に得意げに書き込みしてるのか
どんだけ恥ずかしい奴なんだ
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:53:18.07 ID:fvg6JqSJ
- 両方持ってるだろ普通
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:17:52.51 ID:ARDoW1Ei
- 使いたいアプリが使えたら、OSなんか何でもいいんだよ。
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:21:08.97 ID:OHhIkxjY
- いやさすがに今更Appleカコイイとか言う
底抜けにアホなやつはいないだろww
…いない…よな…?
まさか…なぁ、いないって言ってくれよ…
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:43:33.95 ID:P8teqGYl
- 別にアップルカコイイと思っててもいいけど
アップルを上げるために他を下げるのはやめろ
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:12:30.89 ID:O8XWcfJO
- >>761
この単発は全部?
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:28:18.70 ID:BYM3thTs
- >>772
それは知らん
荒らしに対して積極的に絡むのは荒らし認定してる
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 19:01:25.14 ID:yAoQ4dov
- 開発側はGUIが統一されてないandroidを嫌う風潮はあるな
自分はAndoroid派で、iPhoneにも興味はあるけど
「フィーチャーフォンからスマホに乗り換えたいんだけど?」レベルの質問されたら、
その後も事あるごとに面倒な質問されそうだから
「ハウツー本もたくさんあるし、カバーもアクセサリも沢山あるからiPhoneにしときなよ」
ってリンゴ教徒の方に丸投げする
(Android勧めて端末依存のアプリの質問とかされても他機種だとフォローできないし)
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 19:28:50.47 ID:P8teqGYl
- いい加減スレチの話題はやめよっか
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 19:29:16.78 ID:8z/4qITk
- まあなあ端末が違うとバックボタンの位置が逆ってのもおかしいよな。
アンドロドイドのバージョンが違うとかならともかく、同じなのに逆って。
それくらいは統一してほしいな。
設定画面も端末毎に全部違うし。ウインドーズとかならそんなことはほぼ無いのに。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 19:34:38.24 ID:6RxDdOZX
- ウインドウズスマホは語れるほど機種出てないし、パソコンならキーボードの配置は結構異なる
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 20:32:07.79 ID:+VFkCLLT
- なんでアップル狂はわざわざ
アンドロイドの本家ネクサススレまで来て
林檎勧めてるの?アホなの?バカなの?馬鹿なの?
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 20:45:51.56 ID:f8RQwA17
- ま、正直スマホはiphone使ってるしtabletはandroid、PCはwindows
この組み合わせが一番多いと思うよ
そんなにOSに拘りないし
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 21:05:42.17 ID:sCSkgg/E
- >>774
同意見・・・、俺も聞かれたら、iPhoneを勧める。
うっかりAndroid勧めて、あれこれ聞かれても困るしw
そういう意味で、Androidは従来のPCライクだと思う
ジョブスは支配からの解放を唱えながら
新しい支配を完成させてしまったのかもしれない
iOSをリスペクトするが、使いたいとは思わない
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 21:20:23.79 ID:vyvXyPJT
- うるせえなあ
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:25:12.51 ID:BYM3thTs
- 単発でやらなきゃ恥ずかしいんだろうな
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:49:24.45 ID:FkuiB+/M
- 林檎使いの文章よ
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:53:54.60 ID:BCd7wVdV
- NEXUS7(2012)以降コスパ高いモデルが皆無
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:27:48.69 ID:sIYJN5zs
- ガラケー
nexus7 2012
Debian
の俺は変態なんだろうか?
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 01:08:17.66 ID:Sif+SGwe
- しらん
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 03:56:17.20 ID:yH/slFdN
- ここ二日、3G不具合出ないなぁ。
久々にアプリのアップしたからかなぁ。
2chMate 0.8.7.11/asus/Nexus 7/5.1.1/LR
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 06:52:40.76 ID:7DJS5jBO
- >>784
NEXUS7(2012)だけが戦略的にGoogle、製造元、販売店の利益無視して
販売しただけで今後もこの機種並みのコスパ高い(笑)モデルは難しいだろう
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 08:22:28.32 ID:MM4+Rxis
- >>785
変人なのは間違いなさそう(失礼!)
ちなみに
ガラケー
nexus7 2012
Debuyan
だったら沢山いそう
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 08:52:20.77 ID:FarZSnTl
- ガラケー
Memopad 7 572CL
Pear OS
指紋認証が普及するまでガラケーは手放せない
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 09:54:47.01 ID:bTOmFz8j
- >>790
一番売れてるスマホに付いてるやんw
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 20:33:40.15 ID:sXLM7m7R
- 最近バッテリーがすげえ減ってる、と思った時は
カレンダーが画面並みに食ってる
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 21:36:29.24 ID:V0aMRiiP
- 恥ずかしいタブレット人から見られたら、恥ずかしいとか思わないの?
ドヤ顔とかじゃないけど、最低限そういう風に思わないの?
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:01:55.71 ID:5v2q0Cdr
- 自意識過剰wwwwww
- 795 :785:2015/08/03(月) 22:14:18.30 ID:lCJzFziz
- >>789
あざっす。
褒め言葉として受け取ります。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:15:30.51 ID:Y++BuDbo
- >>793
それドヤ顔以外のなにものでもないやんけ
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/08/03(月) 22:26:13.49 ID:o/XbaWTl
- >>793
わかる
毒林檎のアホパッド使ってたら情弱に見られて恥ずかしいよね
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:36:04.21 ID:JwALXH2U
- つか林檎スレ覗くと6s買ったらpad使わなくなっちゃったとか言ってる奴がゾロゾロいるw
結局そもそもタブレットなんて要らない人種がスタイリッシュ( やらのたまってただけなんだよなww
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 00:40:16.96 ID:/XIdZqSJ
- 電源切った状態でもちっとも充電されなくなった
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 00:43:20.99 ID:e+UnbJYt
- だれかdebianのイメージ作らんかなー
うぼんつとか性に合わん
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 02:12:38.08 ID:dYCpHJ3e
- >>673
これってどうやって確かめてるの?
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 02:28:27.01 ID:QyDslhRM
- >>801
降りてきた直後なら、Googleplayのマイアプリ
その後は、GooglePLAYのマイアプリ、すべての中の
AndroidシステムのWebViewで確認できるとおもう
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 06:24:32.18 ID:brsE5S7k
- アイパッドみたいに高い、デカイ、重いものを買うのは何が目的なのかわからない。
あれ、Nexusみたいに気軽に持ち運べる重さ、大きさじゃないぜ。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 06:58:23.23 ID:QyDslhRM
- >>792
俺の所も、同じだわ。ロリのカレンダーは暴走気味・・
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 08:10:29.49 ID:szLQ+mgZ
- ここんとこアプリの更新ラッシュだったが、
あきらかに電池の減りが遅くなったな。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 12:06:25.33 ID:WPacoOAk
- 気のせいだよ
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:32:56.63 ID:huNnJqGW
- カレンダーが暴走するときって同期不良だぜ
同期設定からカレンダーをOFF/ONにすると治る か も
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 13:40:03.83 ID:KjCWauYg
- バツアンドテリー
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 19:09:17.79 ID:Me4L2Vrw
- オツ&サン
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 19:11:20.27 ID:vuZX1Whn
- NEXUS7 2012用のUSBコネクタAssyを購入する際に、間違ってNEXUS7 2013用のそれも
注文してて、本日両方が届いたんだけど、基板眺める限り同じモノに見えるんだけど
これNEXUS7 2012にNEXUS7 2013が使えるってことでしょうか?
外観上のパターン等も目視レベルでは全く同じに見えます
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 19:29:22.56 ID:zkjrKjrE
- 接続したまま落としてケーブルの端子が曲がった
ピンが引っ込んだままだけど充電は出来てる
このままだと発火する?
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 19:44:41.75 ID:Xnt+RzCX
- 夏火事
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 20:05:22.37 ID:OV8CbCVI
- 接触不良こえーわ
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:19:46.77 ID:YIaXlm2D
- >>810
2012のは1000円ぐらいで、
http://pages.ebay.com/link/?nav=item.view&id=201329556197&alt=web
2013のは8000円ぐらいよ。
http://pages.ebay.com/link/?nav=item.view&id=161207994158&alt=web
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 00:45:35.70 ID:WXo7vXBA
- >>814
ありがとう、2013用だと勘違いしていたモノも2012用のようで
結果的に予備が2個出来て助かりました。重ねて感謝いたします。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 10:34:56.54 ID:JGc9IxPz
- usb基盤交換したら音でなくなった
最初一部ゲームだけ出なかった(始め一瞬だけ出る)が後から全ての音がダメ
イヤホンジャックに刺しても本体から出るしうーんこの
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 10:36:34.68 ID:JGc9IxPz
- >>807
googleのアカウント削除→追加が一番効果的
動機不良が蓄積するとOSが死んでブートループになる
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 10:39:31.58 ID:VGa4O6rt
- >>816
USBコネクターとオーディオジャック一体やからね。
何度か抜き差ししてダメならもう一度買うしかなさそうやね。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:51:25.64 ID:JGc9IxPz
- >>818
音量変更したときのアラームとかは鳴るみたい
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:43:17.42 ID:vbFZ0UQm
- http://i.imgur.com/5rKUkowh.jpg
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 13:54:31.19 ID:JMaWqBSy
- ガムテーブや滑り止めなんて余分な材料使って贅沢な作りしてんな
貧相に作ってネタにするならそれでいいけど
余ってるワイヤーハンガー折り曲げて作るほうがいいわ
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:55:25.97 ID:OR2gNADE
- 僕は図書館で除籍された絵本をもらってきて、表紙の厚紙に針金でフックをつけて、
いい感じのタブレットスタンドにしてます。厚紙だからカッターで切れて、自由自在にカットできる。
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 14:58:51.00 ID:51nAw8pz
- 100均の写真建ての足でええがな
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 15:31:21.83 ID:FaCqYQ9B
- タブレットスタンドなんてキャンドゥで売ってるやつでいいだろ
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 15:42:44.61 ID:XJZCUxZK
- >>820
>>496と同じ写真みたいだけどどうした?
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 16:15:28.21 ID:43v2cD+p
- イーゼルでおkさ
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 16:30:57.96 ID:OR2gNADE
- http://kyoei-shoji.jp/ct/images/download/tas-1.jpg
これ使ってる。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 16:31:54.50 ID:YGXGa32g
- >>824
エコー金属の12段階調整のタブレットスタンド使用中
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 16:56:53.66 ID:WMOrGeyr
- ベルトつきのスタンド使ってるわ、バレーボールの真鍋監督みたいなの
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 18:00:56.53 ID:JGc9IxPz
- どうやらイヤホンジャックの半田が綺麗にもげてたのが音トラブルの原因くさい
amazonの1000円くらいのには気を付けろ
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 19:07:41.42 ID:MJYBozfR
- セリアのスマホスタンド(小物入れになってる)に滑り止めゴムをつけて使ってる
充電しながら縦にして操作できる100均スタンドはこれだけ
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 21:58:02.68 ID:YYWOQGR+
- ダイソーのこれを愛用している。
http://livedoor.blogimg.jp/neko_mk5/imgs/3/8/38e5dbb2.jpg
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:06:20.71 ID:rE/rqd4x
- >>832
ナカーマ(´・ω・)僕のは白だけど
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:12:52.03 ID:zljr/j4b
- 横網の上に乗せる俺は底面があるタイプだ!
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:16:31.15 ID:pzm0Pzcp
- http://i.imgur.com/iTYUgLgh.jpg
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:54:35.22 ID:cKEH/nrC
- やべぇよ…やべぇよ…
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 05:18:36.91 ID:KZXOiY1g
- カクカク動作にブラウザ起動で固まり再起動
何の動作をするにも数秒待たされイライラ
電子機器に物理的寿命はあってもシステム的な寿命はないと思ってたがいよいよ限界が来たのかな
俺のだけか?
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 06:02:08.80 ID:AHkzxEq4
- ロリポ?
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 06:13:29.57 ID:yOzuTptm
- なんかそれっぽい台詞思いついたから言ってみたかっただけだろ
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 08:11:09.63 ID:Yxi1X881
- グーグル、「Nexus」端末への月例セキュリティアップデート配信を発表
ttp://japan.cnet.com/news/service/35068452/
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 12:22:04.00 ID:xTk2DI6+
- ロリポップにしてから激しくもっさりしてたんでast21買っちまったのだけど、
ロリパのままリセットかけて設定しなおしたら、普通に使えるレベルに戻ったでござるの巻
でも 衝動買いは公開してない・・
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 13:03:38.22 ID:QUgSm1Di
- KK快適
まだまだお世話になります
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 13:23:04.27 ID:Hl2DQEOK
- あちこち動作が重いからアカウント同期切ってるのに
google+の同期が勝手にonになる。
何かアップデートでもあったのかな。
タチ悪いなこれ。
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 14:27:46.95 ID:KZXOiY1g
- >>838
ロリポ
ただロリポ前からモサモサしてたような記憶あるんだよな
面倒だけどキットカットにしてみるかな
やったことないから調べながらだけど
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 15:15:06.67 ID:U89AvfXk
- Nexus7は4.2.2バージョンで使うのがジャスティス(´・ω・`)b
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 15:50:17.53 ID:sYJdDfNw
- ユーザー複数できるようになったの 4.4.x からだっけ?
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 15:51:30.29 ID:ePCQIumC
- >>846
タブは4.2
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 16:24:50.46 ID:2lJkXRW5
- 今回の更新で2012モデルは除外されたし、3Gは4.4でストップが正解かなぁ。
ロリポに上げる理由も特にないしなぁ。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 16:39:24.47 ID:N4x5cUke
- 3G見失うのはストレスなんで、4.4で行くことにした
Wifi専のほうは5.1で使ってる。多少もたつくけど我慢できるレベルだし
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 17:52:51.92 ID:NvLj3iKL
- 耐え難いほどモッサリしてきたんで
初期化したらサックサクになったわ
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 17:58:26.80 ID:KZXOiY1g
- Wi-Fiモデルでも駄目だわ
今から初期化+キットカットしてみるわ
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:13:47.66 ID:KZXOiY1g
- 調べたら初期化のバックアップもキットカットに戻すのも複雑すぎるな
出来る気しねえわ
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:39:01.55 ID:7Cy4XfCC
- ネク7はツールキット使えるから初心者向けだぞ
というか簡単すぎてスキルアップにならない
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:44:08.43 ID:ePCQIumC
- ツールキットは中で何をやってるのか理解してないと余計混乱するという罠
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:44:11.98 ID:rtjgFoAt
- >>853
画面割れててもできますか?
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:03:12.28 ID:+4fwQyhg
- もうセキュリティアプデもこないん?
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:31:33.98 ID:ePCQIumC
- >>856
今回のセキュリティアップデートは対象外だったのでお察しください
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:36:44.50 ID:g23YINl6
- >>857
Googleさんは対象外だなんて言ってないですよ?
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:49:15.00 ID:KZXOiY1g
- バックアップツールWindowsにインストールしようとしたら警告出てきてビビって辞めた
これで初心者向きとはやっぱPCの世界は厳しいですな
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:50:56.27 ID:cOFAfS1G
- そーいう類の何でもウイルス判定するから気にすんな
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:06:54.06 ID:lkIM3Qb5
- >>858
ファクイメ公開されてないしグーグルから重要視されてないのは伝わってきました
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:09:24.50 ID:g23YINl6
- >>861
いつも何ヶ月も待たされる2013LTEのユーザーに謝れ!
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/08/06(木) 20:13:04.76 ID:KdZh/TXI
- >>854
俺はツールキット使わない方が簡単だったな
PATHとかググってコピペするだけだし
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:13:58.34 ID:lkIM3Qb5
- >>862
ボケてるところ悪いけど2012はwifiモデルも来てない…
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:18:11.88 ID:g23YINl6
- >>864
ロリがずっと来なかった2013 Wi-FiとLTEユーザーに謝れ!
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:37:03.54 ID:eYCCrRrb
- スレ違いうるせえ出てけ
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:42:06.44 ID:L4fTsehN
- この機種の場合、5.1でプチフリを我慢して使うより4.4に戻してサクサク使う方が精神的に宜しい
所詮メモリは1GBしか積んでないし
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 21:01:14.30 ID:DrqMwqeV
- ファクトリーリセットしたら4.2まで戻るの?
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 21:02:34.00 ID:g23YINl6
- >>866
なら2013にキテルから2012に来ないってのもスレ違いですねw
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 21:17:40.52 ID:ePCQIumC
- >>869
ちょっと何言ってるかわかんないですね
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 21:20:03.28 ID:eYCCrRrb
- うるせえ黙れ
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 21:54:49.49 ID:TdxA537d
- >>807
Thanx 良いことを聞いた、今度暴走したときは
試してみるよ
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 21:56:12.55 ID:wbgp9eKW
- >>868
もどらない
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:10:17.70 ID:v3W3s/Vv
- 中国と台湾と香港を一緒だと思っていた。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:27:52.86 ID:YyhGTE6F
- >>874
今の小学生でもソレは思わない。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:12:57.40 ID:ZOrEQuvI
- >>841
いや、しばらくすると遅くなるから安心しろ。やっぱり、Lolipopは常用するのは厳しいので、お盆休みに一度、KitKatに戻してみる。
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 07:16:46.48 ID:wFUW6vtu
- >>873
ありがとうございます
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 08:51:22.32 ID:9Hh1G+Nf
- うちの2012はロリポップで問題ない。
通知付きの置き時計だけどな。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 08:59:16.14 ID:GDuwgU3k
- 5.1.1にしたら割とさくさく動いたんでこれで行けると思ったら2日とたたずにフリーズ連発し始めた。
キットカットに戻すなら4.4.xに戻すならどれがいいのかな?
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 09:00:10.84 ID:GDuwgU3k
- 文章おかしい、4.xならどれがいいかな?
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 09:55:36.71 ID:Q+f89DwB
- wifi版と3G版同じスレで続ける限り延々やるんだろうねこれ
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 10:08:03.19 ID:R9ee3XdY
- >>879
どうせ戻すなら、初期化は免れないだろうから
その前に、5.1.1として初期化してみたら?
OTAだともっさりだよ。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:26:48.88 ID:VEBka8Sf
- >>880
4.4.4以下なら変わりなくサクサク
伝統的に最終バージョンの一つ手前が安定すると言う都市伝説で4.4.2がオススメ
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:38:57.44 ID:XJ+VJvrd
- Google公式じゃないけどCyanogenのキットカットで安定してる
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 13:49:12.03 ID:kCLes5RV
- >>884
それいつ振ってくる予定なの
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:20:42.30 ID:OxSAh51q
- root取ってある端末でテザリングしたいのですが、ここにある
http://digitalsyoudou.blogspot.jp/2014/02/nexus7-32t-android442kot49h.html
>リカバリーモードを立ち上げて
>zipをダウンロードしてフラッシュ
というのは、カスタムリカバリのインストール機能でzipをインストールということでいいんでしょうか。
何か注意したほうがいい点ありますか?
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:50:15.92 ID:xoxYVlgV
- >>885
今降ってきます
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:18:35.35 ID:VUNrAPQb
- 丸ごとバックアップ用にHeliumを導入しようと考えているのですが
NEXSUS7(16GB版)のUSBポートにUSBメモリ(32GB)を挿した状態で
Helium上からバックアップ保存側にUSBメモリ(32GB)を指定する事は出来ますか?
内蔵SDは空きが2GB程度しかないので、この方法以外でのバックアップ方法を
思いつきません
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:21:03.86 ID:xoxYVlgV
- Heliumならオンラインストレージを使えなかったっけ
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:32:55.80 ID:2aY4inwl
- PCにつないで adb backup は駄目かね
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:34:29.49 ID:C1cZNUC9
- >>888
丸ごとバックアップならPCに鯖立ててPCブラウザアクセスで丸ごとzipでバックアップできるよ。
リストアするときはブラウザ上で丸ごとリストアするから取捨選択できないけど。
あと、時間かかる。
確実なのはクラウドにバックアップ。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:53:21.24 ID:ovU0xlx9
- >>889
有料じゃなかったかな
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 22:35:26.83 ID:3JFAOPac
- >>802
遅くなりましがありがとう
- 894 :888:2015/08/08(土) 08:22:12.72 ID:+hKC3q86
- 皆さんアドバイスありがとうございました。
結局 adb backup を実施してみました。
adb backup -f 20150808.bak -apk -shared -all -system コマンド実行時
バックアップ開始から5分〜ランダムな時間でUSBが外れた音「ぴぽ」が鳴って
バックアップが途中で強制終了するので、先は長そうですが
もう少し試行錯誤しようと思います。
再起動直後、内蔵無線LAN OFF Lux強制停止(これを行わないとデータを
バックアップボタンが押せないw)にて数回実施しましたが、内蔵SD(16GB)をフルに
使用している状況でバックアップファイルが9.5GBなので、おそらく
これも失敗かと思われますw
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 14:17:39.76 ID:HhzFAs7N
- 最近充電が遅いと思って電源見てみたら今までACだったのが
usb接続になってるんだがなぜ?
特に環境変わっていないんだが、ばってりーのじゅみょう?
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 15:13:49.73 ID:CYbLjAT/
- >>895
端子が馬鹿になった可能性があると思う
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 16:04:34.77 ID:jL4nnAfG
- ここって情強多すぎだろ
驚いたわ
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 17:26:09.69 ID:zbq230PK
- >>895
アダプタを変えてみ
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 21:29:07.68 ID:38cK8Ds0
- Nexus7は、いじり倒せるから楽しいよな・・。
ユザーが多いと、情報も集まる。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 21:57:50.01 ID:0Rx8Eg6y
- >>895
全く同じ症状だわ
5個ぐらいタブあるけどこれだけすごく充電が遅くなる
コンセント充電されてることを確認して電源OFF、
半日充電してたのに数%しか回復してないとかw
パンツの特売の時に買ったからまだ半年ぐらいなのにw
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 22:00:54.89 ID:dH+h8pI9
- それbattery tools & widgetというアプリで充電時のvoltage見ると
やけにmAが低いかマイナスの数値になってる筈
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 22:15:23.06 ID:2pxWVHzs
- ROM焼きの住人も最近合流したからじゃないか?
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 22:34:05.16 ID:K7zUANwf
- >>895
ケーブルか本体端子を交換
USBにはVCC、GND、D+、D-の四本の線がある。
そのうちで充電電流を流すのは
VCCとGND
もし信号線D+とD-が短絡されてたらAC(アダプターで高速充電)、そうじゃなければUSB(PCやUSBハブにつないでもできる低速充電)になる。
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 23:01:05.80 ID:8Pv//M2O
- 知ってる事はどうしても言いたいタイプか
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 23:26:26.77 ID:aNPc8Cro
- シムが刺せるタイプのNexus7はシムフリーでテザリングできるんだっけ?
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 23:41:18.76 ID:HhzFAs7N
- 895だけど純正ケーブルに変えてみたら
ACにきりかわって速度上がったわ
100均の延びるケーブル使ってたんだが寿命が来たんだな
何はともあれ色々教えてくれてありがとう
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 23:42:06.84 ID:Ib4wo8+h
- 情強はいいんだけど
オマイラNEXUS7で何やってんの?
やること無いんだけどw
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 23:44:57.19 ID:S1cnx9Kj
- OS上げたり下げたりじゃないの
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 23:54:49.89 ID:8N/AHUB5
- >>905
できますう
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 00:17:29.05 ID:VnvDNF9z
- リモートアクセスでエロゲ寝ながらやってる
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 00:28:47.59 ID:/Ogvl2Fb
- 充電かな
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 00:29:12.57 ID:zpOKDMi0
- >>907
Chromecastの母艦とネットラジオをBTスピーカーに飛ばすのに使ってるだけだな
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 00:44:21.99 ID:+5gDCVxZ
- http://www.geno-web.jp/shopdetail/000000034131
これどうなんだろ?東芝 7インチ REGZA Tablet A17/M
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 01:41:19.97 ID:qdZ5P92Z
- 今更RAM1GBでしかもAtom
まぁこれよりは快適か?
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 06:40:21.72 ID:v5/FxH11
- >>907
DSエミュ入れて、DSのゲーム。
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 07:35:41.89 ID:BT+vgzb9
- 普通に手帳代わりだけどね
もっているスマフォ、3.7インチなんて・・キワモノ使っているから
Nexus7は超便利
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 08:12:09.37 ID:7rvU+5Cp
- MVNOが使えないと意味がない
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 08:50:24.19 ID:Mb9WEKUc
- キーボード設定が日本語に戻せた記念日、、、
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 10:46:23.54 ID:cLm43+iT
- xvideosと2ちゃん(´・ω・)
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:19:02.05 ID:v5/FxH11
- サマーセール実施中】Fire HD7タブレットが4,000円OFF! (8/30まで)
Fire HD 7タブレット 8GB、ブラック
参考価格: ¥ 16,280
価格: ¥ 12,280 通常配送無料
OFF: ¥ 4,000 (25%)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6SQWG?tag=hydtw11063-22
NEXSU7のライバル機種です。
締め切り間近!急いだほうがいい。
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:20:34.72 ID:icLRunTj
- いらねー
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:59:21.99 ID:077kPBCu
- 5000円なら
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 12:29:17.83 ID:icLRunTj
- 8GB 独自OS アマゾンストアしか使えない くれたら動画プレイヤー、電子書籍リーダとして使ってあげてもいいけど、アンドロドイド機としては使い物にならねー
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 15:27:04.20 ID:3oKzKkRZ
- gpaly が使えない罠
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 15:37:44.38 ID:e6XSi7nv
- 親父がAmazonのKindle Voyageをもの珍しさから買ってたようだ
案の定使いこなせていないので譲り受けようと思う
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 15:39:51.87 ID:eLWyr0c3
- >>924
弄れば使えるんじゃなかったっけ?
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 16:12:43.97 ID:Jd9U36/D
- 使ってると急にタッチ利かなくなってお化けタッチ連発するのが
昔から時々あったが保護シートのせいかなって勿体ないから剥がさず使ってきて
最近シートもボロくなったしタッチ不良もウザイから剥がしたら
改善するどころか使い始めると5分もたたずに利かなくなってお化けタッチ百烈拳で悪化した
綺麗に拭いても利かないままとかあるから汚れとか関係ないみたいだし
これの原因って何でしょうか?
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 16:14:06.35 ID:fiUjMYkn
- hydtw11063-22 消せよ
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 16:15:33.73 ID:2waOajmR
- >>926
いつ使えなくなるかもわからないものは
使えるとは言わない
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 16:22:19.19 ID:w2zZgOTp
- >>927
フレキの接触が緩んでるとか
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:09:38.34 ID:Jd9U36/D
- >>930
ふれき?どこ直せばいいですか?
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:26:10.73 ID:w2zZgOTp
- >>931
http://www.weblio.jp/content/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB
緩んだコネクターを点検
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/615586/blog/34602100/
> 液晶ユニットに接続されているフレキスブル配線をコネクターから外します。
> 同じくもう一つのフレキシブルコネクターも取り外します。このコネクターははまっているだけなので、マイナスドライバーなどで引き起こします。
こんなピンセットがいるけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B002F9MQN8
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 17:31:59.34 ID:Jd9U36/D
- >>932
分解が必要なんですねありがとうございます
ちょっとハードル高いけど壊してもいいくらいの気持ちで壊してみます
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/08/09(日) 18:44:52.22 ID:AMQmPxyu
- >>907
エロ用途しか使ってないなぁ
重い用途は無理だからスマホでやってるが、個人的には寝ながら使える最大サイズがこのくらいだから意外と重宝してるww
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 18:52:06.75 ID:VnvDNF9z
- 13000なら2013買うわ
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 19:02:37.98 ID:CMVOSHkE
- >>935
まあこれ
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 19:36:41.30 ID:SiSmSQ6N
- >>934
Nexus7の中古は、買っちゃいけない理由がこれだな。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:33:48.20 ID:tXjL2VqJ
- 今日この機種譲り受けたんだがみんなどういう用途でつかってるん?
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:35:20.77 ID:UZBoQlhC
- >>907
ネイティブなArchLinux入れたった
かなり遊べるわ
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:39:02.84 ID:v5/FxH11
- >>938
持っているだけでなんとかなりそうな万能ツール。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:45:59.14 ID:1JBFODuC
- >>938
2chMate 、POPメール、エロ動画。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:15:33.64 ID:+E1xoPE1
- >>938
Kindleとメール、ネット。
Kindlepaperwhiteもあるけど漫画はタブレットの方が読みやすい。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 22:54:33.76 ID:5V3JHAjp
- 最新のゲームとかは無理だけど
それ以外なら何とか使えないこともない
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 23:19:52.45 ID:RsvdIVMU
- ゲームや動画メインじゃなければn7-12で十分と思っている俺
あと、小説読みも除く
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 23:41:57.66 ID:Jd9U36/D
- >>933
直してみますの間違いです
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 23:52:53.92 ID:PdwWkM7T
- >>907
2ちゃん
音楽
ラジオ録音
ゲーム
マンガ
メモ
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 23:54:58.85 ID:4P5cwIQQ
- >>925
あんな一点特化マシーン、使いこなすも何もないやん
読みたい本を買ってひたすら読むだけ
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 01:22:10.82 ID:Cy9hUHHW
- >>938
読書(漫画、雑誌)、動画、ラジオ、BBC、ゲーム、音楽、
ネット、目覚まし時計、地図、ゲオ・ツタヤのクーポン提示
しかし最近何しても重いわ
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 01:25:53.46 ID:YPLLu4AS
- クーポン提示をタブレットでってマジか
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 01:52:51.89 ID:Cy9hUHHW
- >>949
格好良すぎでスマンな
7インチで店員さんの目にも配慮ですわ
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 02:37:24.77 ID:6ipRtNLB
- Google Play開発者サービスが更新になったけど、更新したらなんとなく早くなったような気がするんだが、他の人はどう?
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 02:53:17.75 ID:JD447HTp
- バッテリー持ちがだめや…
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/08/10(月) 03:04:29.19 ID:IrKQg90J
- >>938
>>934
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 06:37:44.24 ID:vZ1Jif8H
- バッテリー交換したら、快適だぞw
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 07:02:39.98 ID:uqKACeNT
- これで冷やしながら使えば
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/715/793/musbminifan1.jpg
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 07:13:55.42 ID:64w0ciEJ
- CYUWI Hi8って言う中華タブ買ったけど
面白いよ。
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 08:23:55.05 ID:gcNRe9XA
- もうブラウザ起動しただけでも重いわ
時折調子良くなることがあるけどダメな時は10秒ぐらい経ってやっとホーム戻れるとかザラ
酷いとシステムUIが起動していませんか強制再起動だし
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 08:44:58.40 ID:nIzMsmjh
- >>957
ホームアプリ変えろ。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 09:01:58.24 ID:1xn/cs+3
- >>957
バージョンは?俺初期化して初期ロム焼いて4.2まで上げたけど安定してる
これ以上上げると不安だから止めてるけど。。
まあ、ここ1年以内発売の端末やNexus5にはかなわないからサブ機になってるけど。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 10:01:14.97 ID:eiiP2XAF
- >>957
「ブラウザ起動しただけで」
でなく
そのブラウザが原因なことに早く気づけ
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 10:48:58.15 ID:blpB38fX
- 初期化しても駄目なら相当だな
初期化すらしてないならこの機種使う意味ないな
- 962 :785:2015/08/10(月) 12:17:08.29 ID:9OG0qdSD
- ガラケーとこれしか持ってない。
ネット
2ちゃん
SNS
メール
株取引
かな。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 13:34:57.88 ID:v4zpS19j
- 車に据え置いて、カーナビとネットラジオやネットで有線、huluなんかに使ってる
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 14:49:35.40 ID:dBDBi3j8
- 2013もあるけど2012のほうがタッチ感度がいい。
さらに裏蓋の加工が手に馴染む。
いまはあと2年くらいは使わなきゃと、上でURL誰かが
書いてたところでmicrousbユニットも注文して到着待ちだわw
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 15:18:39.76 ID:n0YyFuXY
- ネットショップでバッテリー買って交換したんだけど
古い方のバッテリーって皆さんどう処理したの?
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 15:33:51.67 ID:8X39/+2x
- >>965
完全放電してコネクターをテープで絶縁して、家電量販店の電池の回収ボックスにいれた。
最近は、スーパーマーケットにも回収ボックスがあるよ。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 15:40:17.41 ID:TpBb/+tW
- 嫌いなやつの住所と名前を書いて不法投棄しとけ
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 15:53:55.90 ID:61dKEZwV
- みんなOSverはいくつだ?
4.3から変えようと思うんだが
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 15:59:01.77 ID:vEgcrhhi
- OS変更の動機が他人が気になってしょうがないってんなら変える必要なし
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 16:02:45.32 ID:QCp3zxBL
- >>966
その手があったか・・・、しばらく様子を見たら
古いのを捨てるか・・・
>>965
バッテリー下ろしの儀式をやっておくといいよ
フル充電から、一度使い切る。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 16:16:09.38 ID:/6InxiP2
- 交換したバッテリー、充電すると94%からいきなり100%完了になるな
4270mAhから4325mAhにした違いでもあるのかな
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 16:29:42.30 ID:QCp3zxBL
- 一度最後まで使い切ると、OSの情報が
リセットされる。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:34:56.53 ID:9XJYzz/x
- 自分は100%から充電やめて使い始めた瞬間に4%ほど減る
一度使いきってみます
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 18:53:05.99 ID:MENYbsBx
- 2chMate 0.8.7.11/asus/Nexus 7/4.1.2/DR
今でも4.1.2が最強です
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:38:07.62 ID:ZZvrkMTi
- プラスワンマーケティング、低価格スマートフォン「priori2 (3G)」に対し Android 5.0 OS バージョンアップを8月7日より提供開始 | GPad
http://gpad.tv/update/freetel-priori2-android-50-lollilpop/
プリオリよ悪いことは言わない、やめておけ
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/08/10(月) 19:49:44.03 ID:IrKQg90J
- 低スペじゃキツいかもね
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:21:50.52 ID:1jYZceMW
- 2012Wifi版だけど特に問題ないので
なにを騒いでるのかさっぱり
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:37:06.43 ID:x5VFqweL
- >>977
おま環
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 20:56:18.05 ID:LfUXjYXn
- >973
私のnexus7も同じ現象です。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:29:28.17 ID:JD447HTp
- rootスレ落ちてるからここに書き込ませて貰うけど
この機種でダブルタップで起動させる機能有効にする方法ある?
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:35:03.73 ID:u2mEwcWZ
- 次スレ
Nexus 7 (2012) Part205
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1439210006/
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:36:36.56 ID:u2mEwcWZ
- >>980
【ROM焼き】Nexus 7(2012)root14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1439187103/
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:53:18.72 ID:nx+4EYO6
- アレだけ書き込み減ってて、単独焼きスレ必要なのか…
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 22:03:13.28 ID:Peq0efT2
- >>977
俺のNexus7も同じ症状
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 23:36:18.05 ID:/6InxiP2
- 交換したバッテリー、電源落とした状態だと全然充電されないわ
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:06:54.74 ID:Z5MW0BPG
- >>985
http://www.asus.com/jp/News/cidjNI5uudTpYOpX
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:24:33.29 ID:TVw/IMlz
- 最近車で出かける時持ち出して音楽聞いてるんだけど音小さくない?
エアコンつけてると全然聞こえないんだけど何かいい方法ない?
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:32:14.00 ID:s5FY9gY0
- >>987
外付けアンプとスピーカー
車のオーディオにBT接続できるならそれでいいし、出来ないなら
バッテリー内蔵のBTスピーカーが使い勝手いいかな。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:42:38.62 ID:8ETybZfL
- >>986
最初はその現象も対処して、今度は5%で電源切って30分充電しても全く増えてない
電源入れると普通に15-20分で10%充電される
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 01:30:10.50 ID:AtKLg3fL
- \ ( ‘ω’ )/
\ \
\ γ∩ミ
⊂:: ::⊃))
/乂∪彡\
お客様!お客様!!
困ります!!あーっ!!!
お客様!!困ります!!あーっ!!!困ります!!
あーっ!!!!困ります!お客様!!困ります!!あーっ!!!アッー!!お客さアッー!!
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 01:52:46.17 ID:Zkwb9DVF
- タッチ不良直そうとしたら余計に他の問題も抱えてしまった……
今見た目からして正常な状態保ってないんだけどこれ修理受け付けてもらえますかね…?
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/08/11(火) 02:27:21.57 ID:gyW9Dis3
- >>981-982
乙です
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:36:36.52 ID:v2dnM8dj
- こんにちは
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:41:21.07 ID:IZs483Cu
- はい、こんにちは
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:45:29.33 ID:rPfJpdlu
- 今日も暑いですわね
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:57:06.18 ID:NT3VIaeU
- >>989続き
39%で落として翌朝見たら42%
交換前のバッテリーではそんなこと無かったのに
>>993-995
邪魔しないでくれる
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2015/08/11(火) 12:57:49.47 ID:hwkmYQAw
- おはようございます
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 14:00:42.70 ID:pwVYljW0
- はいおはよう
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 14:09:01.14 ID:IYs7jriH
- また不良品のバッテリーつかまされたのか
尼マケプレだめだな
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 14:09:06.48 ID:SQdUbWfZ
- 挨拶のできるいい子ばっかりだ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
194 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)